X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9997-5CsD)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:50:00.83ID:BJELY4FZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630327439/

小口径長フランジバックな過去の遺物はこちらに引きこもって出てこないでね。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629512714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/07(木) 13:20:10.62ID:4FImouD00
>>901
雑魚が何をほえてるんだ?
俺は高校時代サッカーで全国制覇して、東大を主席で出て、年収は10億で、世界のフォトコンでグランプリを数十回取ってるよ
カメラボディとレンズも開発もしてたから知識も豊富よ
ちなみに嫁は幼なじみの元モデル、家は都内に500坪の一軒家と軽井沢と草津に別荘、あとはNYにマンションもあるよ
祖父は所謂勲章持ちってやつ
財界、政界にもコネクションがあるから何してももみ消せるでw

俺からしたら作例を提示させることを見苦しいなんて言うちっぽけな脳みその君が見苦しいよwwww
2021/10/07(木) 13:25:55.03ID:3bVszVs0M
>>900
かっこいいな
2021/10/07(木) 13:36:18.19ID:HIPXXkU4M
>>902
そんな高貴な方が5chに降臨されるとはありがたやありがたや〜
2021/10/07(木) 13:40:25.43ID:4FImouD00
>>904
ノリがいいのはありがたいけど今はそうじゃない。
そのレスは間違ってるんや…。
2021/10/07(木) 13:46:57.15ID:1okWj9l30
>>902
格好いいな
907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
垢版 |
2021/10/07(木) 13:50:54.18ID:yzqzg9dGa
要するに大口叩くなら証拠見せろって言ってるんでしょ?
大口叩くなら証拠を見せればいいんじゃね
2021/10/07(木) 14:09:05.50ID:QncXiagtd
>>897
いいから作例出せ
2021/10/07(木) 14:34:53.49ID:LDalaWTq0
>>902は賞状見せろとか卒業証書見せろとか自宅の写真アップしろってレスを求めてるのか
2021/10/07(木) 14:43:36.26ID:2WYQAPsu0
作例出せって言ってるヤツが作例出してるの、見たことないからな
ケチを付けるために生きているw
最近見ないけど、IDなしとか
2021/10/07(木) 15:05:18.64ID:ORRdzg2Oa
作例出ーせー出ーせーよー
出ーさーないとーかっちゃくぞー
おーまーけーにー噛み付くぞー
2021/10/07(木) 15:13:34.20ID:npLinQES0
野鳥関係ではライバルになるであろうソニーのFE200-600があのクラスとしては軽量且つ激安且つテレコン使えるからニコンの200-600も最低限あの重量より軽くて価格も安いようにしなければ後発としては対抗できない
2021/10/07(木) 15:23:36.23ID:06Wq4ayqa
>>910
作例よろしく
https://i.imgur.com/LsOL7pe.jpg

https://i.imgur.com/8Ht7JPP.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:02:32.22ID:ea+yUWom0
>>912
Fの200-500/5.6がアレより半額レベルで安いわけで、200-600はかなり高いと思うよ。
2021/10/07(木) 16:17:25.23ID:OtzC7SV50
>>914
つまりZ200-600はソニーよりもっと安くなると?
2021/10/07(木) 16:19:13.08ID:4xNfbYkca
いい景色
2021/10/07(木) 16:25:00.06ID:XmsHypdu0
Z200-600はズームの回転角見直しておくれよ
回転角小さいモードと大きいモードと可変モード切り替えスイッチがあったらいいな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:38:22.01ID:ea+yUWom0
>>915
ソニー価格に乗っかったら高くなる可能性はある…

200-500の価格からしたら、そんなに高く出してこないと思いたいけど。
2021/10/07(木) 16:48:48.01ID:QncXiagtd
>>910
じゃ作例よろしく
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pbg8)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:06:07.33ID:QOZXqB7e0
>>902
元モデルの嫁さんというのが1番羨ましい
921名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/WAn)
垢版 |
2021/10/07(木) 17:12:24.19ID:sKo5ef0MM
>>902
軽井沢と草津に別荘ってのもなかなか羨ましいな
2021/10/07(木) 20:16:15.57ID:hiKfiM4RM
マジレスしちゃいけないんだろうけどサッカーで全国大会を優勝して
東大を首席で卒業するような人にカメラの開発に携わって欲しくないな
そういう人って超優秀な体育会系かつコミュ力あるタイプなんだから
マッキンゼーやゴールドマン・サックスなどに行って殆ど寝ずに休み無しでコンサルとかやるのに向いていて
カメラのボディやレンズの開発なんかで無駄にかき回すのは迷惑でしかないヤツ
技術的なことを棚に上げて理想論ばかり押し付けるしかも社内で偉い立場とかだともう最悪

こういうときっと理系だよということになるんだろうけど
昔話で東大卒の(光学系)エンジニアでカメラとレンズを開発
しかも家庭環境も考えるとほぼ確実に三菱財閥系のニコンに入社してますよね
ワンチャン体育会系のキヤノンもあり得るかな
その設定で当時カメラを開発をするのにその二社を避けるってことは考えにくいし
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff75-M1mC)
垢版 |
2021/10/07(木) 20:22:03.57ID:tKLEFbnc0
考えにくいしまで読んだ
2021/10/07(木) 20:24:46.51ID:gJRZIt8A0
全部読んでるじゃねーかw
2021/10/07(木) 20:25:01.22ID:sM3M073Ga
28mmコネー
2021/10/07(木) 20:25:15.84ID:rptt6G8k0
だいじょうーぶ、まーかせて!!
って感じの人が開発する方がいい。
2021/10/07(木) 20:27:09.19ID:SoPHy3Z90
ミネオが発達障害だってことは分かった
2021/10/07(木) 21:33:17.46ID:TRQRjJhsM
ニコン社員、灯台卒なん?
観音やソニーを打ち負かしてほしい、その学歴で
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:37:16.40ID:IDFiehs40
>>925
予約は7月からやっていたから初回出荷分は初期の予約バックオーダー分だけで終わってしまいそう
2021/10/07(木) 23:44:10.81ID:pEDYPYoFd
https://i.imgur.com/9V2lFnb.jpg


イラっとする
2021/10/08(金) 00:23:21.30ID:+1Xs9dF+0
黒歴史になりそうだけど
2021/10/08(金) 00:50:03.89ID:b6yct2hWa
D500の「世界はここまで、凝縮できる。」が好き
2021/10/08(金) 01:00:34.05ID:bfsaxpO8a
「ニコン史上最高画質」
2021/10/08(金) 01:11:23.21ID:gAsnCzZD0
「やっぱいいわ、ニコン」
2021/10/08(金) 01:29:06.12ID:x5iVYHWW0
「ペンタックスペンタックス」
2021/10/08(金) 04:18:38.74ID:SbyZp2Rk0
ボーエンだよ
2021/10/08(金) 06:15:13.08ID:sYtJM+Nh0
いまのキミはピカピカに光って
2021/10/08(金) 06:25:48.70ID:dZALEb480
またハゲの話か
2021/10/08(金) 09:10:52.50ID:eVqkHC+z0
昔のレンズはカビカビに曇って
2021/10/08(金) 10:42:57.72ID:tul33e6nd
「攻めよ、表現者」が好き
2021/10/08(金) 10:43:13.64ID:U/KKTXIwd
レンズでさえカビが生えるってのにお前らの頭ときたら
2021/10/08(金) 10:44:44.79ID:U/KKTXIwd
「その刹那に、かつてない精彩を。」
2021/10/08(金) 10:57:54.26ID:hBHOMcz6a
制裁を!
2021/10/08(金) 11:55:27.72ID:+1Xs9dF+0
粉☆砕
2021/10/08(金) 12:15:57.33ID:BvN+UvjUd
10月上旬終わっちまうぞ?
Z28mm単焦点どうしたんだ。
2021/10/08(金) 13:03:54.51ID:j4nb+QRl0
11月19日に延期だそうですw
2021/10/08(金) 13:10:36.42ID:hBHOMcz6a
SEじゃない版はどうなりました?
2021/10/08(金) 13:19:31.15ID:IsoNIfAZ0
>>946
マジだったわ、ニコンめ.....
しばらくFTZで遊ぶか。
2021/10/08(金) 13:36:55.69ID:hBHOMcz6a
40/2って昔のAi85/2みたいなコンセプトなんかな。
ガチな性能番町じゃないけどボケ良くポトレも撮れる安単。
MC50餅なんで飛び付かずに様子見してるけど。
2021/10/08(金) 14:44:02.14ID:U/KKTXIwd
様子見するような値段でもないだろw
951名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:06:52.30ID:sAaLNPVCd
Z 24o f1.8 sを主に星景用に買おうと思ってるんだけど、ネットで探しても星景を撮ったインプレみたいなのが少ない。
ただ単に星景に使うには画角が狭めだからってだけで、星景に向かない欠点があるとかじゃないよな?
2021/10/08(金) 15:13:10.61ID:v9LD/H7V0
確信に変わる瞬間。フラッグシップミラーレス Z9
953名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-cOCS)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:30:05.68ID:gRkFUDFjM
28mmで自撮り動画用にフルサイズのバリアン機一台出して欲しい
2021/10/08(金) 15:43:46.57ID:eiufRFsc0
>>951
>星景に使うには画角が狭め
アナタと同様にそう思いこまされてるようなレベルの人がさわがないだけでしょ
2021/10/08(金) 15:48:24.67ID:jfoTh8PXa
>>950
安物買いは銭失い
2021/10/08(金) 15:49:41.70ID:dfcQlTMHM
>>953
それができないチルト仕様にII作ったニコン
いっぽうキヤノンは16mm単

zfcヒットで少し変わって欲しいが、やっぱりニコンってf値も焦点距離も頑張らないよね
2021/10/08(金) 16:19:38.83ID:jknjGp3DM
薄型単焦点は買うのやめ
俺は24-50で生きることにした
2021/10/08(金) 17:38:07.07ID:TWpe+7/20
最近24 50中古相場下がった?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xcb7)
垢版 |
2021/10/08(金) 17:52:26.94ID:p0uwGNeC0
28mmが1ヶ月以上先の11月19日とはwww
まぁZ40mmとZ7IIの組み合わせがコンパクトで気に入ってるから、大人しく待つとしよう。
https://i.imgur.com/YuRlGQB.jpg
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-B/K/)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:05:35.24ID:Jq4KaWxm0
>>951
画角の事だけでいうと、俺はZ6-2にFTZ付けてサムヤンの24mmf1.4を使ってたけど、天の川が大きく見えて迫力が出ていいなぁ思って使ってた。
自分も最後まで20mmと24mmで迷って、とりあえず24mmはサムヤンがあるから最終的にZ20mmを買っちゃったけど、プロの星景写真家がYouTubeでZ24mmは四隅までカリッカリだって言ってたし、性能的には問題ない気がする。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:12:47.66ID:uH6HYuil0
28mm SEの発売日はやっぱりねって感じではあった
7月から予約開始しているのでとても間に合わないだろうなと思っていた
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a02-Hqeq)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:29:14.63ID:7EMrviee0
逆に40mmの突発的な売り方は何だったんだろう?
2021/10/08(金) 20:59:12.02ID:v9LD/H7V0
Zfcはバリアンだよ。超広角あれば自撮りできる。
2021/10/08(金) 21:54:11.38ID:+1Xs9dF+0
10/1に Z40/2と同時発売の予定だったのが Z28/2.8SEキットの予約が多すぎて、
単品発売が遅れたから Z40/2が突発的に見えるってことじゃないか

ノーマル版発売は何時かなぁ…
2021/10/08(金) 22:09:02.97ID:mHvJyoxo0
>>959
何が撮りたかったの(見せたかったの)?
2021/10/08(金) 22:21:13.24ID:dZALEb480
>>965
君には理解できないだけさ
2021/10/08(金) 22:26:40.45ID:87o6UZ+Ya
>>965
Noctによる名作として名高いこれを意識したのだと思う。Noctの方は星空の下の人の生活、こっちは美しい薄明の下の人の生活をそれぞれ表現したのだろう。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1230/108/p11.jpg
人の暮らしがある象徴としての夜景の上に、常に星空があるのだということを表現する作品。夜景を眺める場所が遠い場所にあるものではなく、生活圏の近くであることを意識させるものとして、電信柱を配している。また電信柱の先にはかに座を配し、星座の形にも視線が向くよう構成している。
2021/10/08(金) 22:30:46.11ID:7vIyWDfE0
いわゆる豚に真珠というやつ
2021/10/08(金) 22:37:41.80ID:8okhTGIC0
>>968
えっ!真珠入ってんの?
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b26-IU+m)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:41:13.14ID:/reWqsf10
>>967
ヘッタクソな作例にしか見えない
2021/10/08(金) 22:43:55.10ID:7vIyWDfE0
>>969
じゃあ、猫に小判
2021/10/08(金) 22:48:42.33ID:dZALEb480
>>967
解説付きだとなるほどと思う
電柱の傾きとかも意図がありそうだな
天誅を境に左右で雰囲気違うんだよな
まさにNoctだから完成した名作だろう
2021/10/08(金) 22:50:26.53ID:8okhTGIC0
>>971
漢なら真珠入れとけ!
2021/10/08(金) 23:15:29.26ID:x5iVYHWW0
>>949
正直な感想として、電柱のくだりは後付にしか見えない
2021/10/08(金) 23:15:40.33ID:x5iVYHWW0
正直な感想として、電柱のくだりは後付にしか見えない
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-dpXW)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:19:38.26ID:nRLPNu3Ua
>>966
解説頼む
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xcb7)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:43:07.48ID:p0uwGNeC0
常に写真を撮るのに理由や意図を持たなきゃとか、窮屈な人生送ってるな。Z40mmが小さくて軽いから持ち出しやすく、散歩してたら面白い雲だから撮ったじゃダメなんか?
2021/10/08(金) 23:47:16.37ID:miL0u8lv0
>>965
帰り道で見上げた空に飛行機が飛んでいたから撮った
ぐらいのスナップでしょ
2021/10/08(金) 23:52:08.16ID:miL0u8lv0
>>967の写真の電柱が中央にある意図としては、「この電柱(が繋ぐ電力網)こそが薄暮に映えるキレイな夜景を作り上げている」と読み取ったけどな

まあ作者が特別説明してないなら、写真の見方なんて自由で良いと思う
2021/10/09(土) 03:30:36.95ID:zhCLU9vO0
40mmで貼られた写真ろくなの無いな
2021/10/09(土) 07:42:26.29ID:3N9POB0PM
>>980
昔から文句だけは一丁前だなw
2021/10/09(土) 08:30:59.68ID:emazpOV10
>>980
手本の作例どぞ
983名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-SWHk)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:09:46.69ID:ncYmfYOod
>>960
地上の構造物の背景として星空を撮ることが多くてこの画角を使いたいんだが、z24の単焦点の星景の使用例だけが少ない気がして、周辺部で星の形が崩れるとかの欠点があるのかと気になったんだ。
ありがとう、問題ないんだな。
2021/10/09(土) 12:19:40.04ID:TLLku68/a
Sライン単焦点で開放〜1段絞りで周辺の点像崩れが出るのって35/1.8と50/1.2くらいよ
2021/10/09(土) 12:50:17.23ID:XstVi46eM
https://twitter.com/Pharao444/status/1446038605386829831
Z24/1.8の星
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/09(土) 13:31:16.35ID:mWC+ORTYr
ニコンの設計陣は天文写真が趣味の人がいっぱいいるからねえ
2021/10/09(土) 14:34:39.70ID:dhKAbgp10
ネコ撮りに出撃するかな
最近撮ってなかったけどいるかな
988名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-cOCS)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:15:32.52ID:aVDFZOphM
フェラ男嫌い
2021/10/09(土) 17:29:03.51ID:AIp97db40
RFレンズが今に至るまで広角単出してないってのみてるとまだ恵まれてる
しかし1.2広角欲しい
2021/10/09(土) 20:52:00.45ID:rhEh0rMj0
あまり花は興味無いかもしれないですが。
40/2での作例?です。

https://i.imgur.com/esCmPAv.jpg
2021/10/09(土) 21:05:14.96ID:J8jyFUGY0
>>990
すごいね絵みたい
2021/10/09(土) 21:06:47.74ID:8/s6XsC80
>>990
おでこのあたりがモヤモヤする雰囲気纏ってんな
2021/10/09(土) 21:22:31.78ID:WdHMuVtc0
>>990
水滴のどれもバチピンが来てないから
見ててイライラする
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-7GWf)
垢版 |
2021/10/09(土) 22:04:31.70ID:J5KWmZkP0
>>993
お、ナショジオ本でも読んだか?
2021/10/09(土) 22:24:10.45ID:WdHMuVtc0
>>994
ない ナショジオの本に写真の解説でも載ってるの?
2021/10/09(土) 23:08:54.30ID:sNhmemJd0
>>990
これはブツ撮りの腕がいい
開放? 絞り値だけでも教えてもらえれば
2021/10/09(土) 23:19:16.37ID:dhKAbgp10
>>990
上手いな
かなりのセンスじゃねえか
2021/10/09(土) 23:20:36.38ID:zhCLU9vO0
どこにピントがあるんだ
2021/10/09(土) 23:22:31.77ID:dhKAbgp10
理屈っぽくなったら終わるかプロになるかだと思う
2021/10/09(土) 23:26:19.12ID:YJkHve9h0
セン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 22時間 36分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況