Canon EOS R3 Part8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/11/16(火) 19:40:42.47ID:9D7uoo9C0
extend:checked:vvvvv:1000:512
キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、
プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月27日に発売します。

おもな特長
“EOS R3”は、最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、「EOS-1」シリーズで培った信頼性と操作性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラです。
静止画撮影時における視線入力AFや、追従性に優れた高速・高精度・広範囲なAFによる快適な撮影を実現し、動体撮影や動画撮影を行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えます。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-09/pr-eos-r3

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/index.html

前スレ
Canon EOS R3 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635847925/
818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 14:49:25.20ID:MbZEmxzU0
>>815 >>817
(視線入力と縦グリを除いて)R3の売りは30連写が本命だろ、その価値で60万円取るつもり


だから、カメラとして当たり前の操作である絞り、絞り値を変えたら30連写からどれだけ落ちるかが、R3の最重要課題になっている
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 15:01:27.74ID:c1RpwITI0
キヤノンは一眼レフに逃げ込むべき。

一眼レフなら1DX3の秒16コマ連写が最速だから、R3ベースでEOS3Dとか出して秒14コマ程度の仕様でも「1DX2同等」
とか言って上級機種だと名乗れる。
「ライブビューモードで秒30コマ対応」とか付加的な扱いならば少し絞って秒間コマ数が激減しても問題無し。
2021/11/25(木) 15:12:56.68ID:6IeIWDYw0
>>819
ようこそ(PENTAX)
821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 15:29:23.29ID:dSpNXNTd0
>>806
それな。
だから視線入力を除いても必要か?
で検討中
822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 16:05:45.14ID:pd8L72wC0
>>809
ガジェット好きオタクを排除する意味あるんじゃないの?
2021/11/25(木) 16:36:06.38ID:fcl5aDjY0
視力いいからわかんないんだけどメガネでファインダー除くのって不便じゃないの?
824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 16:41:38.45ID:nK1q2IYm0
>>823
不便だよ。
ピッタリくっつけても少しケラれる。
825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 16:41:40.15ID:e9O94U+b0
裸眼でファインダー覗いたことないから特に違和感ないけど
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 17:02:29.83ID:nK1q2IYm0
眼鏡では60%の満足度だったから、もう一回キヤノンへいって今度は裸眼で試してみるわ。
AFでしか撮らないから裸眼でもいいも
2021/11/25(木) 17:17:41.33ID:aIRWe3VK0
視線入力て6個メモリーできるから
メガネ用コンタクト用右左とメモリーしておいたほうが使い勝手いいよ
基本、サングラスでもできると言えばできたよ、眼鏡と変わらない感じだが
人によるよな?
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 17:28:59.03ID:oOujYfFU0
マップカメラから何も連絡が来ねえ
何でやもう楽にしてくれ
829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 17:40:28.72ID:hCT4fNIs0
>>828
いつ受付終了メール来た?
10時17分って未定なんかね?
2021/11/25(木) 18:16:12.44ID:fFymfz1u0
払込み完了順なんだってさ
831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 18:27:06.27ID:MUKrkd560
>>830
代引きの人どないすんねん?
2021/11/25(木) 19:22:45.83ID:0UMmHyJY0
>>831
後回し
2021/11/25(木) 19:29:17.91ID:FVcHoC8s0
>>831
代引きだけど初回ロット確保できたよ
50万以上だと佐川とALSOKが一緒に来るので28日配送になったけど
ちなみに今は代引きは利用できなくなってる
834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 19:46:16.23ID:MUKrkd560
>>833
マップカメラからメール来た?
何分予約?
2021/11/25(木) 19:49:55.34ID:FVcHoC8s0
>>834
いつもはマップだけど今回は公式オンラインショップで10分過ぎの予約完了だった
836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 20:15:14.43ID:vXhHuNSh0
こんな高額なカメラをポンポン買える皆さんがうらやましい、ホント
837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 20:43:53.71ID:W2tgn3zl0
R3に限らず、5D4登場あたりからキヤノンの新型機の価格が常に高いと感じてる。
5D4は一時期20万ちょっとまで下がってあの価格なら購入に踏み切れるけど、R3、R5、R6は全て2割ぐらい利益を上乗せしてる感じがしてしまう。
Z9、いいなあ・・・
838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 21:17:18.72ID:pd8L72wC0
>>837
だったら待てば問題ない。
新しい機材は向いてないんと思うよ。
839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:20.71ID:nK1q2IYm0
マップカメラ
ステータスがお取り寄せ中に変わった。
ただそれだけだけどね。
2021/11/25(木) 21:59:24.96ID:SZ4Vzh/v0
>>838
これが信者様か
841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 22:01:48.36ID:Rtx8/p/G0
>>837
大体の人はニコンに移行すれば色々と幸せになれるのに、しないのは何故なんだろう。
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 22:04:49.61ID:gP9w4krf0
>>841
買ってしまったRFレンズが無駄になるから
2021/11/25(木) 22:07:53.84ID:A+fKtVpn0
>>841
いやさ、品薄決定で手に入らんやん
最寄りのヨドバシで触って買えるならクラっとくるわ
超望遠単が目標で貯金しとるけど、
400F2.8TCの値段みて目が覚めそう・・・
2021/11/25(木) 22:08:07.54ID:IgKwUnuH0
R3の方がAFが優秀だから。
2021/11/25(木) 22:09:06.02ID:aV5+00eO0
高いと思ってる人はRFに手を出してないと思うw
2021/11/25(木) 22:09:12.59ID:2Rf3DPAm0
>>841
テメェらと同じメーカーとか悪夢だろ
2021/11/25(木) 22:09:19.85ID:kMSmgcyU0
釣れるねぇ
848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 22:09:30.67ID:oOujYfFU0
>>839
わいもお取り寄せ中になってた
つまり発売日無理ってことかなー?
2021/11/25(木) 22:12:12.45ID:kMSmgcyU0
>>837
Z9は発売前からキャッシュバックやる位安いしね
2021/11/25(木) 22:59:30.83ID:fFymfz1u0
RもZも両方買えばいいじゃん
このコロナバブルに何を貧乏くさいこと言ってんの?
2021/11/25(木) 23:12:26.23ID:71uaZTxj0
まあ車やゼンマイ時計とか買うのに比べたら
EOS R3やZ9なんて安いからなあ。
852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 23:30:24.54ID:W2tgn3zl0
1D3は新品38マンだった。
それから給料は年齢とともに昇給してるのに、当時の1.5倍にも達してない。
1DX3やR3は、60マンオーバーの世界。
高杉やろ・・・
2021/11/25(木) 23:33:19.06ID:V5cP2QEv0
>>852
それモデル末期の投げ売りとかじゃないの?
854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 23:38:53.07ID:OWm0UCEc0
>>852
日本人が相対的にどんどん低賃金の貧乏になってるので高く感じるだけで、アメリカ人からしたら昇給どころかどんどん賃金の価値が上がってるからカメラが高くなったなんて感じてない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2655471.jpg
2021/11/25(木) 23:57:51.60ID:bsg2RJyT0
団塊とか団塊ジュニアとか人口多い世代が昇進やら定年やらしてるはずなのに平均がびくともしないのスゴいよなぁ
856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:06:46.45ID:IGuBx1tv0
生産性の低い価値ない人間に日本円で高い賃金払われてるから賃金の価値が世界的に下げ止まってるのでは?

これドル建てだから。
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:07:30.25ID:IGuBx1tv0
↑世界的に見て
2021/11/26(金) 00:24:18.53ID:wByLQPwA0
平均年収が上がらないのは団塊が定年後に非常勤になったのと
氷河期世代が30代で非常勤から常勤になった影響がでかいやろ
大量の高給取りが非常勤になって年収が半減して、大量の非常勤が給料そのままで常勤になってるんだから、
そりゃ平均でみたら数字は悪化するわな
859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:27:35.41ID:IGuBx1tv0
なんか老害臭の漂うやつがきたな。

これでも読んで勉強してね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fefc2771cc2026c48403d8c7991f189e8ab1b62
2021/11/26(金) 00:30:02.60ID:qv3OfmgY0
自民党と経団連が時間をかけて日本を衰退させたからしょうがないね

あ、そういえば経団連の会長って…
861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:31:58.71ID:IGuBx1tv0
そして>>858みたいに頭を使わず世の中も知らない日本は先進国万歳とか言ってる老害チンパンジーがたくさん生まれたからな。
862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:40:46.78ID:jvI9D44s0
RFレンズを揃えてもう後に引けない
だから仕方なくR3を買うしかなくなってる
863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:46:42.99ID:rxREnEeq0
>>855
団塊は既に引退してるし、大卒団塊ジュニアでまともにリーマンやってる奴の割合は少ないからね。
まあそういうの抜きにしても、キヤノンのカメラはいくらなんでも高杉。
864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:49:55.40ID:8IWW7Kc90
今団塊の世代が1番多くてまだ元気なんだから仕方ないよ
865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 00:50:15.44ID:IGuBx1tv0
>>863
心配しなくても車も時計もどれも高いぞ
866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 01:08:37.61ID:rxREnEeq0
>>865
車は高くなった分色々装備も満載だから納得出来るし、フツーの時計は全然高くない。
カメラもキヤノン以外はまあ納得出来る値付けのメーカーが多い。
2021/11/26(金) 01:10:19.15ID:w6vGJedH0
ごちゃごちゃ言い訳ばかり言ってねぇで働けよ!
世界平均なんてどうでもいいんだよ。
自分さえ稼げれば。
868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 01:49:45.89ID:ovr2XrX+0
シグマもタムロンもない世界で、キャノンの独占レンズ買わされて
キャノン無双となってるマウントをよく購入できるね?
2021/11/26(金) 02:33:55.87ID:mHT4Yuu90
>>860
キモw
870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 04:16:40.63ID:PwdAanbn0
GOPRO10を買っちゃったから当分R3は買えないや・・・
でもR3よりもGOPRO10のほうが子供たちの動画には向いているから後悔はしていないさ
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 06:40:18.47ID:fzQMdbaW0
とにかくR3、R5、R6とRFレンズが高杉。
キヤノンもRF100-400とRF16を格安で提供してきたので、わかってはいるんだろうけど、EFの時とシステム全体にかかる費用が違いすぎ・・・
2021/11/26(金) 07:15:49.61ID:1HqZWXMq0
RFには貧乏人の為の暗黒レンズ群があるじゃない。
2021/11/26(金) 07:22:11.40ID:YaItcSsv0
暗黒レンズしか買えないんだったらもうはじめからRFマウント買わないほうがマシだろ
まさにお先真っ暗だ
2021/11/26(金) 07:36:37.32ID:LUtsFUvo0
キヤノンのスタンスは、金出せない奴やコスパとか考える奴はよそ行け的なスタンスなんだろ
どんどん信者商売的になってる

冷静にみれば、R3+RFレンズ群なんて他メーカーと比べて最悪の選択肢だけど、信者にはそれが見えないのですよ
875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 07:41:25.27ID:rxREnEeq0
同じ金額をRFマウントに投資した場合とZマウントに投資した場合を想定して比較すれば、どちらが幸せになれるかって話だわな。
それが百万にせよ二百万にせよ、結果は明白だ。
876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 07:46:38.35ID:D4C6Drma0
>>874
それはCanonだけじゃないけどな
いわゆるKiss層は全部スマホに行ったし、各社の主戦場が高級品に移っただけ
2021/11/26(金) 08:13:04.34ID:mHT4Yuu90
>>870
全然値段違うやん
元々R3買うお金ないだけでは。。
2021/11/26(金) 08:16:45.54ID:d12FJRUI0
>>874
RP
2021/11/26(金) 08:26:26.48ID:EMjPxgvV0
Nikonはレンズの性能が良い上に安価でまた広角〜標準域の選択肢が無数にあったけどボディがとにかくゴミ過ぎた状態だったがZ9の登場で一気に有力なマウントになった

SONYは用途によってボディの選択肢があって価格も手頃だったが純正レンズのラインナップの設計がとにかく古かったのを現在は安価で高性能なサードパーティーで補いながら時間を稼ぎ今年から新設計のレンズがどんどん出て大三元などの置き換えが始まった

CanonはR6,R5でようやく初めてまともなボディになったけど常に割高で、RFレンズ郡もEFを中途半端に生かそうとした結果差別化に失敗している上に暗かったり望遠なのにテレコンが使えなかったり70-200F2.8が伸縮するようになったりと機能性や信頼性よりも小型化を優先し、ちなみにその純正大三元の小型化もSONYに敗北している

ボディもレンズも他社に比べてはるかに割高で、かと言って性能がその分優れているかというとそうでもない

5D2の成功が忘れられないのか中途半端に動画に媚びてスチルを蔑ろにした結果生まれた1D系のタフネスを謳いながら絶対に濡らしちゃいけないホットシューを頭に載っけたR3のようにどこかちぐはぐさを感じる方向性のまとまりの無さを感じる
880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:09:25.05ID:CZJ72KOD0
>>876
今のキヤノンをダメにしてるのは、正にその発想だと思う。
高級品作るのが一番苦手なメーカーが高級志向目指すのは悲劇。
R3はそれを体現している。

>>879
ニコンのボディがゴミってのは単なるイメージだよ。
実際に使えば分かることなんだが、初代6/7ですらとても良いカメラ。
安価に転がってる中古で試してみるのも良いぞ。
2021/11/26(金) 09:11:08.82ID:UhAW1O/i0
まあEOS Rとかに比べればZ6無印とかも名機だよな
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:13:43.05ID:WI83dHwt0
>>879
ニコンはこれまでボディがゴミと言われてきたのは 連写性能と動画性能が他に大きく見劣りしていたからで 出てくる絵はレンズ性能も相まって元々綺麗
今後の課題はZ6/7クラスにEXPEED7を載せて連写性能と動画性能を価格帯を維持したまま他社同等クラス以上に引き上げること
ソニーは概ね同意もZ9の登場によってα1の動画性能とメディアの弱点が顕在化 カメラ本体の弱点はここのみ 豊富なラインナップと適切な価格は他社に先んじて充実している
今後の課題はα1IIは8K60p時間無制限の実現を目指すこと CFeBx2にすること Z9の価格帯まで下げること
あとは仰せの通りレンズの刷新 マウント径の限界はあるけど
キヤノンは…ねぇ笑 R5、6がまともとかしれっと書いてあるけど全然まともじゃ無いし(そりゃR RPに比べればまともといういつもの当社比という越えて当然のハードルはクリアしているけど)高すぎだし センサーもボディもレンズも価格もやることが山積み R3も発売前から市場における存在価値すら疑われているし
883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:18:45.44ID:WI83dHwt0
キヤノンは無理だろうけど
R1 Z9以上の機種を60万円台前半で
R5II センサー性能の大幅改善 8K30p 60分 4K60p時間無制限 これで30万円台前半で
R6II センサー性能の大幅改善 20MP→24MP以上に 6K60p時間無制限 ボディの質改善 これで20万円台前半で
RFレンズ 全部作り直し
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:21:04.90ID:WI83dHwt0
まあR3は無かったことにするしか無いよね笑
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:24:21.87ID:CZJ72KOD0
>>881
極端な動体撮る人以外なら、RどころかR3と比べても初代Z6が良いと言う人がそこそこ居てそう。
886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:40:11.11ID:Ph64Db/b0
ニコ爺常駐スレwww
887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:40:32.39ID:WI83dHwt0
>>885
遅っそい遅っそいEXPEED6のせいで
連写は5.5枚
動画は4K30p
CFeBx1シングルスロット
だけど新品16万中古10万だからね
連写と動画が要らなければこれで十分
R6の毎秒20枚と比較されるけどR6は20MPで30万だしね
R3はその連写が売りだからZ6と購買層は被らないでしょ
2021/11/26(金) 09:41:33.03ID:l+VtT9ML0
Rはフルサイズ試作機だしRPは最安価最軽量狙いだし
R5は初8k狙いでR3はフラグシップ試作機とわかりやすいからまだいい
6Dの流れを汲んで軽くしつつリトル1DXみたいな特徴も取り込みつつ
ヒエラルキー上の都合であれこれ阻まれた末
価格と質感と性能がちぐはぐになってしまったR6が可哀想でならない
2021/11/26(金) 09:48:25.28ID:wByLQPwA0
DPreviewのベストハイエンド&プロダクトオブザイヤーでZ9だけじゃなくて、
散々馬鹿にしてるa1にも後塵を拝するとかダメじゃね?
890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:55:09.65ID:jvI9D44s0
ニコンはZマウントのZfcで普段はAPS-C、時々はフルサイズレンズで楽しめる

キヤノンはKiss Mに将来がないのに2マウント体制を続けるしかない、メーカーもユーザーも
891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 09:58:41.15ID:5esZKA1M0
>>888
試作機ばっかりじゃん
っていうね
でもRPみたいな安かろう悪かろう だけどフルサイズミラーレスが新品で10万円で ってのは他社も追随するべきだとは思う 自分は買わないけど
R6は言ってもキヤノンのミラーレスの中では一番まともなんだよね それでも高すぎるけど
これで新品価格20万を切ればまだα7IIIクラスで評価できるかも知れないけど30万じゃ価格1.5倍だからね
2021/11/26(金) 10:12:36.88ID:emKD3YsO0
そう言えば忘れてたけど
EOS R6はDPReview product of the year 2020で
EOS R5がBest high-end ILC 2020だったな
2021/11/26(金) 10:35:31.72ID:7cdsy6Nh0
R3関係ない話ばかりで笑うしかない
2021/11/26(金) 10:42:10.99ID:l+VtT9ML0
R3もヒエラルキー上でちゃんと関係してる
R6がリトル1DXになりきれなかったのはR3の企画が進んでたからだろうしね
下にRとRPがいた影響の方が大きいだろうけど
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 10:58:32.22ID:5esZKA1M0
ぶっちゃけR3てさ
RP以下の画素数の
連写だけは出来る縦グリ一体型入門機なんだよね
値段はバグってるけどw
仮に55万引いて12万の機種として見てみ?
まあまあアリでしょ?
2021/11/26(金) 11:15:43.94ID:rBgzXobG0
R3は視線AFの実験機・回収機でしょ。
今後も続ける前提ならRの謎バーよりも未来は感じる。
897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 11:23:03.28ID:gcAsGeCw0
>>887
連写使う人は普通は拡張連写9/12fpsで使うし、およそ遅さを感じる事は無いよ。
その辺知らない人が多いかもしれんね。

>>896
20年放置してたものを、今更続ける事は無いと思う。
898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 12:04:25.55ID:eugfHyQC0
R6の電子シャッターは使わなかったが今回のR3は電子シャッターのみで運用する予定
2021/11/26(金) 12:08:36.79ID:GHZ1+TVF0
マップから全くメールなくて諦めてたけど、マイページで発送手配中で保証が26日からになってるけどこれは来るのか。
2021/11/26(金) 12:18:56.85ID:nZJC0JA+0
キヤノンの他の機種ならまだしも他メーカーの機種持ち出してスレ進める人は何かの病気かな大丈夫だろうか、、、
901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 12:23:57.02ID:eugfHyQC0
>>899
何分予約ですか?
902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 12:42:44.34ID:xDMFsstm0
>>900
おめ

オレは地方キタムラ店舗一番でダメだった
2021/11/26(金) 12:43:04.63ID:d12FJRUI0
Z9で躁状態のニコ爺という病気
2021/11/26(金) 12:43:40.36ID:6CANc5Pj0
キヤノン、復活の視線入力AF 新ミラーレス開発物語

EOS R3開発(上)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168TF0W1A111C2000000/




キヤノン、逆転の小型化 新ミラーレスに視線入力AF

EOS R3開発(下)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC169A30W1A111C2000000/
2021/11/26(金) 12:50:13.91ID:GHZ1+TVF0
>>901
マップのマイページだと10:12、注文予約メールだと10:20かな。
2021/11/26(金) 13:08:39.47ID:qpA0W76+0
中国からのレビュー記事
https://m.mobile01.com/topicdetail.php?f=244&;t=6498227
R3なかなか良い写り。
早く明日になーれ
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:33:53.44ID:eugfHyQC0
>>905
ありがとう
俺は数分差でダメだったようだ
908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:41:32.71ID:dVFXbzsd0
次の機種にも部品コストをかけて視線入力を入れると思う?

それともマルファンクションバーと同じ運命?
909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 13:49:29.66ID:JAcjMyCi0
>>908
R3の売りが視線入力だし、他の機種に導入したら価値が激減するんじゃね?
もし入れたとしてもR3とフラグシップモデルだけになりそ
2021/11/26(金) 14:02:39.16ID:l+VtT9ML0
人を選ぶ機能のようだし本体にはつけずに有線でゴーグルつなげて入力出来るようにした方がよさそう
本体価格も抑えられるし両目で精度も出しやすそうだし何より作りやすそう
911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 14:04:15.56ID:BoMadzu10
これまでのキヤノンのミラーレス機の短歌を詠んでみたよ!
EOS R
この次は まともなものを つくるから しばらくこれで がまんして ※まともなものができるとは言ってない
EOS RP
とりあえず 安物一つ つくったよ 性能ゴミでも ゆるしてね
R5
8Kは たった5分で アチチッチ おまえはサトウの ごはんかよ
R6
30万 画素数たったの 2000万 プラスチックの 玩具だし ※30万=売価
R3
こいつはね 視線入力 つかえます だからおねがい 買ってくれ(泣)
912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 14:28:17.99ID:Mtp+5s2b0
youtubeで朝鮮人が使ってるとこ見ると
買う気な萎える
2021/11/26(金) 14:29:33.05ID:e8wONmEB0
>>903
長年虐げられてきたし
どうせR1とα1IIとかでたら鬱になるんだから
今くらいは許してくれ by ニコ爺
2021/11/26(金) 14:33:31.53ID:oasGDnqx0
>>913
カムコーダーがラインナップにあるメーカーは動画強化した機種は遠慮して出せないんじゃね?
915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 14:33:48.90ID:gcAsGeCw0
ニコンの本気が持続するよう、キヤノンには当て馬の役目をきちんと果たして欲しいんや。
2021/11/26(金) 14:42:59.54ID:6lD+2bF00
>>908
一義的には実際に使用するユーザーの反応次第だが
基本的なトラッキング性能があってこそ活きる支援機能なので
まずはハイアマチュア以上の機種が対象になるんだろう
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 14:52:25.49ID:gcAsGeCw0
>>916
むしろ、この種の子供騙し的機能は、中級機に入れるのが定番じゃないかな?
フラッグシップ機に入れた実績は一度も無いし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。