【シグマ】SIGMA fp/fpL Part7【Lマウント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sigmaさん (ワッチョイ 65bd-izju [220.144.110.224])
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:03.76ID:3fncxbX60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


世界最小・最軽量の「ポケッタブル・フルフレーム」
有効画素数2,460万画素・35mmフルサイズベイヤーセンサーを搭載したコンパクトな筐体

前スレSIGMA fp Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616671702/-100

ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81bd-izju [220.144.110.224])
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:31.11ID:3fncxbX60
関連スレ
foveonFF
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614595747/l50
 sdqスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523010528/l50
 dpqスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514811646/l50
 シグマレンズスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628415789/l50
 SD1スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1541634319/l50
 DPMスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573433366/l50



GKさんヲチスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 19:30:26.18ID:SxM/uG1P0
新スレ記念UP
fpL 65mmF2DGDN
https://dotup.org/uploda/dotup.org2677175.jpg
2021/12/22(水) 19:58:51.33ID:d/zkcxXza
10fpsの読み出し速度ではあんなに小さく写り込んだ車も歪むのか…
2021/12/22(水) 20:09:32.55ID:pWo7fZJsa
>>3
お前人にはカメラ実機と日付入りの動画要求する癖に自分は他人のexif付画像パクってきてしたり顔か
恥とかないんだな
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:16:36.71ID:SxM/uG1P0
貧乏GK、お前が幾ら嘘八百並べてもシグマ系スレだとTOMは有名だから無駄だよ
泥棒写真のEXIF消してるGKとは違うんだよ
fpL 65mmF2DGDN  ボケが奇麗だとよく見えるな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2677175.jpg
2021/12/22(水) 20:17:02.81ID:pWo7fZJsa
は?んでお前の実機どこ?
あ、存在しないものは見せられないかw
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:24:11.70ID:SxM/uG1P0
貧乏GKがローリング歪と主張するfpL写真
//i.imgur.com/Eam6f17.jpg
WEBをGKが必死に探しまくり、やっと風に揺れる提灯しかローリング歪に見える物しか無いらしい
これは実用上ローリング歪問題が無い証拠のような物だな
貧乏GKさんありがとう!!!
2021/12/22(水) 20:34:55.42ID:pWo7fZJsa
ほんでお前の実機は?
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 20:58:29.34ID:SxM/uG1P0
年収150万円の貧乏GKはピーピーうるさい
普通の社会人はお前の年収以上の小遣い有るからカメラ程度なら買えるんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2677263.jpg
2021/12/22(水) 20:59:42.28ID:aa2M+Y2KM
>>10
怒りのあまりお手々プルプルw
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:03:10.98ID:SxM/uG1P0
手振れしてるな(笑)
メリルコンプリートしてるのは珍しいだろ
これ以外にも色々有るけど出すのが面倒でな
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:08:08.59ID:SxM/uG1P0
貧乏GKは頭と性格が悪いのでカメラ買えず気の毒だな
オマケにチンチクリンだから女にも相手にされず慶応出の美人妻妄想するのが関の山だな
来年はガソリン撒いて死ぬのがお似合いだよ
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ febd-izju [49.129.242.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 22:06:32.53ID:SxM/uG1P0
新スレ記念UP GKさんお疲れさん
fpL 65mmF2DGDN
https://dotup.org/uploda/dotup.org2677175.jpg
2021/12/22(水) 23:05:03.98ID:m6a766WTa
年金爺は社会人なのか?
2021/12/23(木) 08:52:59.88ID:ezAuT1+J0
来年の夏までにシグマからフォビオンセンサーを搭載した機種が出ないかな
そうすればライカレンズで唯一無二の絵が撮れるはず
2021/12/23(木) 12:58:27.15ID:JtLQfg7Sa
LマウントライカはMade in Japanの所詮シグマレンズ
2021/12/24(金) 00:00:30.27ID:Cny2RVQm0EVE
マイクロレンズの向きがどうのカバーガラスの厚みがどうのって時代にセンサー3段のフォビオンってまともに実用になるのかね
本体レベルで色ずれなんかは直すんだろうけど
19名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f8bd-lLJm [133.202.82.51])
垢版 |
2021/12/24(金) 08:07:56.61ID:UYt9roO20EVE
カバーガラスの厚みの差はミリメートル単位の話、Foveonの層間距離はマイクロメーター単位
従って問題になるような色ズレは無い
2021/12/31(金) 11:17:09.18ID:bD5cYhibM
問題はフルサイズfoveonが完成しないこと
2021/12/31(金) 19:22:27.23ID:O22z6Atv0
そもそもフルサイズセンサーが作れるかどうか…
sd Quattroに瞳認識機能などを装備しLマウントにするだけでいいから
その仕様で出して欲しいぐらい
2021/12/31(金) 19:38:04.25ID:k34FTOVI0
全ては夢だったのです…
2021/12/31(金) 20:44:15.65ID:Nsjv6g6AM
外側fpのLマウントquattroだけでも普通に売れそう
2022/01/01(土) 14:59:45.37ID:mfIt/W1Q0
SAマウントをLマウントに変換するアダプターが
中華メーカーから今年出るかも?とちょっとだけ期待しておこう
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-ADtK [133.209.118.52])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:03:13.40ID:bsOYErf+0
SAからLマウントアダプターはシグマから出てるだろ
2022/01/02(日) 01:00:53.17ID:SnZqp0VF0NEWYEAR
出てないからな?
Lボディに取り付けてSAレンズ使えるようになる変換アダプタはあるが
逆はないから
2022/01/02(日) 08:18:29.64ID:TWF+KPgr0
それは残念!以前社長が配信で?
sd QuattroのLマウント版は、SAマウント版の設計が古いから出さない!
と語っていたので、ボディSA→L変換アダプターが出るのを待つしか無さそう
2022/01/02(日) 09:38:41.41ID:H8RdaWdhM
そもそもフランジバック的に
SAレンズをLボディに付ける 可能
LレンズをSAボディに付ける 不可能
なんだけどそこ理解できてない人がおるね
2022/01/02(日) 16:24:52.67ID:7XZuRv2AM
fpにFoveonセンサーを乗っけただけで良いのに
2022/01/02(日) 20:18:23.13ID:se0L5rX90
>>28
パイプみたいなヤツだと、SAレンズ→Lマウントしか無理だけど
レンズ入れて光学的に補正したらフランジバックのの長短は不可能って訳じゃないだろうに
Lマウントのカメラ作る方が安くつきそうだがw

後、厚みが凄いことになりそうw
2022/01/03(月) 07:30:56.39ID:sp6NInzJ0
今年はAPS-CセンサーのfpS(仮)を出して欲しい
そうすれば18-50/2.8が生かせ1.4の単焦点レンズ3本と値段は高いが
ライカレンズもあり当面は大丈夫かと

おそらくその次には広角と望遠の通し2.8ズームレンズが出るはず?
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-RG+n [126.186.214.61])
垢版 |
2022/01/08(土) 11:05:22.37ID:RRKfRT3q0
fp16万切ってキャッシュバックもあるわけですがスナップ用に買おうか迷ってます。。
2022/01/08(土) 15:17:02.80ID:JqMhZnp60
>>32
追加のバッテリーも買うと吉
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-94m7 [125.197.238.126])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:48:15.03ID:o6BWqLgv0
スナップにはfpLよりfpの方が使いやすいかと
2022/01/08(土) 21:53:34.72ID:kahTLv0Q0
スナップにはファインダーがあれば便利だが
あの専用ファインダーは高すぎるし位置的にブサイクと思う
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b502-RG+n [118.158.189.72])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:12.31ID:v6IRvWJo0
バッテリーは未定ですが、ファインダーなしの縦ストラップが良さそうですね。
手ぶれ補正がありませんがSS等の対策どうされてますか?
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55bd-94m7 [220.144.108.51])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:15:07.79ID:geh1vq220
特になし
昔ながらのシヤッタースピード=焦点距離だな
SONY辺りの効果の低い手振れ補正とあまり変わらない
2022/01/12(水) 03:03:12.82ID:Q9VhwS3K0
iso感度auto iso上限6400
シャッタースピード下限 オート(高速)にしとくと1/100以上になるから
手持ちでも手振れしない。
iso上限3200
シャッタースピード下限 オートで1/50でも、ちゃんとしっかり持ってれば
大概問題なし。
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-NE3x [125.197.239.98])
垢版 |
2022/01/12(水) 08:03:17.95ID:edyzTFXr0
同感だな
2022/01/12(水) 08:53:02.59ID:+tRWD/X80
甘えてんなあ…
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b502-RG+n [118.158.189.72])
垢版 |
2022/01/12(水) 20:01:12.58ID:squRoJX00
>>38
ありがとうございます。
グリップは必須ですかね。
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03bd-NE3x [133.202.80.5])
垢版 |
2022/01/12(水) 20:23:15.74ID:Gp9Tnb9b0
グリップは必須まででは無いけれど付けた方が撮り易い
2022/01/12(水) 22:27:34.54ID:nXFqmsaX0
量販店でお触りさせて貰い
Iシリーズならグリップ無しでも大丈夫だと思う
ただ28-70ぐらいになると必要かと
2022/01/17(月) 09:01:54.47ID:KlVN3WBb0
https://digicame-info.com/2022/01/tlclaps-c.html
18-50/2.8をLマウントで使うならライカのこの機種がベストだったはず
それで今年APS‐Cのfpが出るのを待つしかない
2022/01/17(月) 20:21:45.66ID:Qlnyl0Qa0
IBISないカメラにつけたいレンズではないな
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d02-4HAH [118.158.189.72])
垢版 |
2022/01/17(月) 22:50:14.48ID:1aJbkFEG0
グリップなしの方がかっこいいというジレンマ
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-76Y4 [125.197.236.180])
垢版 |
2022/01/18(火) 18:02:50.60ID:88OVF/fd0
その辺は趣味の問題だから所説ありだな
2022/01/18(火) 20:15:38.40ID:ni6+/HLP0
GM1のグリップは好きだけどZfcのグリップは嫌い
後付でも見た目で好き嫌い分かれるなあ
2022/01/19(水) 20:08:37.38ID:+4VJHQSi0
CBキャンペーンも、終わっちゃいました
これから何か出る予定有るのしょうか?
2022/01/19(水) 21:02:50.48ID:q3b4X23u0
来月のCP+前には何らかの発表もしくはこれから出る製品の展望が分かるはず
もっとも神奈川にまん延防止が発令され開催がどうなるか?
無観客でオンライン開催になる可能性大!もしくはより厳しい制限が掛かるとか
2022/01/19(水) 21:29:36.39ID:+4VJHQSi0
>>50
ありがと。注目するネ
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63bd-76Y4 [221.171.102.90])
垢版 |
2022/01/20(木) 13:18:00.72ID:eeHVfgVp0
年に一機種くらい出さないとシグマカメラ事業部の売り上げ上がらんから何か出すんじゃないか
2022/01/20(木) 19:19:38.18ID:3YAGbl8g0
いっそZ-cam E1 Cameraみたいな思い切ったフォルムのを出して欲しい
グリップは後付けオプションで自由度だすとかして
2022/01/27(木) 16:36:13.28ID:Buk90KFHa
【対象製品】
SIGMA fp L

【アップデート内容】
Ver.2.00
・画面内の露出の状況が色分け表示され、任意の部分の露出の状況を把握することができる「フォルスカラー」機能を搭載しました。
・フォーカスリングによるピントの移動量をリニア / ノンリニアのいずれかに設定できる「フォーカスリング制御」機能を搭載しました。
 ※1 対応レンズのみ設定可能です。
 ※2 この機能を使用するには対応レンズのファームウェアを最新バージョンにアップデートする必要がございます。
・CINEモードとSTILLモードで、露出に関する設定を連動させるか、させないかを選択できる「STILL/CINE連動設定」機能を搭載しました。
 ※撮影モード / 絞り値 / シャッタースピード / ISO感度 / 露出補正が連動 / 非連動の対象になります。
・「カスタムボタンの機能」で割り当てられる機能に、「スクリーンショット」「フォルスカラー」を追加しました。
・セルフタイマー(2秒・10秒)やバルブ撮影、1秒以上の撮影において、撮影までの時間や露光時間のカウント表示を行うよう仕様変更しました。
・STILLモードにおいて、撮影時に装着中のレンズの情報(焦点距離や撮影距離)の表示設定が可能になりました。
・CINEモードにおいて、「SYSTEM」メニューの「ファイル名/番号」にクリップ番号の付き方を変更できる「クリップ番号」を追加しました。
・カラーシェーディング補正の補正アルゴリズムの改善を図りました。
・STILLモードの「プリAF」、CINEモードの「常時AF」の動作の改善を図りました。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03bd-fO3Y [133.202.83.141])
垢版 |
2022/01/27(木) 21:15:04.58ID:A6y8InHS0
一応verUPしたが便利なところ有るのかな
2022/01/27(木) 21:48:15.75ID:QIa6hRSK0
fp無印からfp Lに乗り換えたけど、手ぶれでもコンニャク現象起きるね
風景撮るときに2枚取るから、2回シャッターボタン押す癖があるんだけど
1枚目と2枚目で微妙にずれててワロタ
比べんかったら気がつかんけどね
2022/01/27(木) 23:33:42.32ID:QWp1u9B10
露出ブラケットでもコンニャク現象になるの?
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-m3wB [221.171.101.9])
垢版 |
2022/01/28(金) 07:57:07.71ID:xv0g8h6y0
貧乏GK、コンニャクが出る程手振れした写真は何れにしても使い物にならだろ
お前頭悪いんじゃ無いのか
もう少し写真の勉強してから出直せ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 530e-/Ord [115.163.162.49 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/28(金) 09:15:20.75ID:CMcbCdP10
それいつ食うの?
今夜食う。
なんてな。(´・ω・`)
2022/01/28(金) 18:05:07.09ID:oRGP0sisa
1/10で手ブレしない奴以外はコンニャク
分からないのは多分メクラ
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91bd-21ac [122.133.75.4])
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:12.52ID:TlbyFQlM0
貧乏GK、毎度恥かきご苦労様
前回は金属外装だとレンズが結露するとか言う恥かきだったな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626162262/96
次回も盛大な恥かき期待してるよ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8901-6mqd [126.186.240.158])
垢版 |
2022/02/01(火) 12:24:17.20ID:3XchVZg60
所有者の方、電子手ぶれ補正は使ってますか?
2022/02/01(火) 12:44:35.59ID:urm6zT0H0
動画はMOVなので、使ってます。
2022/02/04(金) 16:34:21.57ID:Whwpy5gj0
3脚なしに、1/30、85mmでストロボ無理でしょうか。1脚なら、持ってます。
2022/02/04(金) 17:05:55.30ID:FVdnbpOF0
人柱となってその組み合わせの報告を待っています
2022/02/04(金) 21:16:14.17ID:tAblsUs6a
1/100を切ってくると被写体ぶれの方が効いてくる
2022/02/10(木) 19:41:55.82ID:AaqaIxT30
20mm F2が正式発表されたが
シグマのIシリーズレンズはfp/fpL用に作られたと思ってしまう
2022/02/10(木) 20:30:03.49ID:hzH4NC4Ga
うむ
Eマウント買う奴いなそう
https://sonyalpha.blog/2022/02/09/sigma-20mm-f2-dg-dn-contemporary/
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adbd-sNuj [122.133.72.176])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:51:29.76ID:knXn0UQX0
貧乏GK、結論にシグマ20mmdgdnを強く推薦すると書いてあるぞ
2022/02/10(木) 22:57:17.39ID:94FtmIbp0
今までsonyのボディ持ってて20mmF1.8Gを買わなかった奴が数万安くなったからってシグマの20mm買うのかね
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-sNuj [133.202.80.3])
垢版 |
2022/02/11(金) 08:02:24.92ID:PL9unusF0
貧乏GK、新たに20mm検討してる奴は買うだろ
2022/02/11(金) 08:18:44.24ID:VIujUg6l0
次は50ミリF2もしくは16ミリF2.8をよろしく
2022/02/11(金) 16:25:15.87ID:mu5Wsh5xa
35/1.4もそんな評価だっな
コスパならシグマ
最高の一本ならソニー
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3bd-v6+h [221.171.100.167])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:03:00.43ID:3uR13/ep0
SONYはボッタクリと言う事だよ
オマケにタイのオカマ製造だしな
2022/02/11(金) 21:49:44.18ID:fqF+CSuhM
CP+で何かサプライズはあるかな?
2022/02/11(金) 22:02:09.24ID:VIujUg6l0
もう一つのマウントはフジのXマウントで確定!
そして対応レンズのラインナップを発表…ぐらいだろうね
肝心のフォビオンセンサー搭載のカメラは来年以降に
2022/02/17(木) 13:57:09.92ID:lE1XcJrPd
カラーモードブラケットで1枚目だけRAW+であとはjpegで記録することできないのかな
RAW+3枚保存とか時間かかってしょうがない
こんな馬鹿な仕様をおかしいと思わないのは開発の人が使ってない機能だからなのかな
2022/02/18(金) 08:53:50.18ID:2zHdY0qE0
何で無駄と思うのかがわからない
2022/02/18(金) 16:52:16.51ID:zsKoh5g10
>>78
全く同じものが増えるだけだよ
2022/02/18(金) 20:06:15.72ID:2zHdY0qE0
-1EVと+1EVの差分じゃないの?
2022/02/18(金) 20:13:46.57ID:2R1fpYccM
>>80
お前のfpだとカラーモードブラケットで勝手に露出ばらばらになってんの?
5種まで選べるけどそうすると±2EVか?
そんなことあるかよ
2022/02/18(金) 20:18:11.21ID:ohbRuvRlM
>>80
カラーモードのブラケットだと
JPEG→設定違いが複数枚
RAW→全く同じものが複数枚
になるという話しているのでは?
露出のブラケットだと違うRAWが複数枚だから意味があるけど
2022/02/18(金) 21:31:37.61ID:2zHdY0qE0
ああすまない勘違いしていたよ
2022/02/23(水) 09:56:58.41ID:YL0NWNyF0
今年fpのAPS-C版が出ないかな?
18-50/2.8レンズなどをクロップ無しで使いたい
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/17(木) 04:43:45.84ID:rRBD/QMj0
>>84
なんで?
フルフレームの良さをスポイルしてるね
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65b9-Pmyx [210.170.187.185])
垢版 |
2022/03/17(木) 06:54:52.37ID:5hqtq78e0
RAWで残すならカラーモードブラケットいらねーんじゃね?
今時はスマフォでもRAW現像できるからなくてもどうにでもなる。
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/17(木) 10:48:37.36ID:rRBD/QMj0
このカメラ
オールドニッコールで使うのいかがですか?
70年代の35mmから55mmのMFレンズに使いいたいです
2022/03/17(木) 16:16:36.51ID:nRuX0ni6d
焦点工房のアダプタ使ってる
無限遠とか細かいことは気にしたことないけど使えてる
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:56.41ID:rRBD/QMj0
>>88
ありがとうございます。
フォーカスは合わせやすいですか?大昔の二重像だと最高ですよね
2022/03/17(木) 17:47:38.11ID:nRuX0ni6d
フォーカスピーキングというやつ
ピントが合ったところに色が付いて強調される
拡大表示もできる
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/17(木) 17:57:03.83ID:rRBD/QMj0
フォーカスピーキング了解です。
2022/03/17(木) 19:00:33.82ID:zwCqEKLlM
拡大が2倍なんだよなぁ

LUMIXの20倍での
ピーキングを使わないMFに慣れてたから
初めて使った時には愕然とした

近接やアップでもない限り
実像での厳密なMFは無理よね
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/17(木) 19:53:10.67ID:rRBD/QMj0
ありがとうございます。
ということは、オールドレンズをシグマで使うのは無理があるということでも恰好からしたらこのカメラおしゃれですよね。
私は、ニコンの一眼レフのフォーカスエイド(ファインダー左下の白い点が点灯)するしか知らないです。

YouTubeでこのカメラ使ってオールドレンズ使っていましたね
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63bd-pPbi [221.171.102.58])
垢版 |
2022/03/17(木) 22:09:52.85ID:kGTsWJzw0
fpは自動拡大で拡大倍率は変えられるよ
貧乏GKネガキャンする前にしっかり取説読むように
遠景は普通の技術が有れば拡大しないでもピーキングで合うけど
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bbd-pPbi [49.129.243.43])
垢版 |
2022/03/18(金) 08:02:09.47ID:LP2ceJMu0
貧乏GK、毎度ネガキャン失敗ご苦労様
インテン入れたハッセルよりfpの方が拡大しないでもピントは合わせやすいよ
貧乏GKはマタマタ写真撮った事の無いのがモロバレ(笑)
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/18(金) 11:40:32.36ID:7RVMDDuS0
質問
オールドレンズ使ったとき周辺部の色かぶりは出ませんか?
まあ、味とも感じますが・・・
YouTubeの動画が気になりました、カメラの恰好はおいら好みぜひ欲しいですね
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e61-kNuw [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/21(月) 05:36:20.34ID:OkpF9zNn0
Novoflex SL/NIK Adapter使っている人、情報教えて?
2022/03/27(日) 13:43:58.89ID:4wqGwbQq0
>>84
検討中じゃないかって記事が出てるね
そもそも2/3社がAPS-C切りしてるのに出すのかって話しはさておき
8K積層積んだらすごいけど、良くてBSI 26MP、悪くて今更24MPセンサーかなぁ
2022/03/27(日) 14:56:52.66ID:EgMPstxZ0
APS-C単焦点3本もLマウント化済んでるのな
fp路線でAFだけマシになってりゃライト層かなり食えそう
……ソニーキヤノンに値段で張り合えないか
2022/03/28(月) 10:31:47.26ID:ePnvE/TE0
fpで、CinemaDNG(8/12bit)をアフターエフェクトで、読み込んで、
書き出すと、音声のほうが微妙に長い。
10秒の動画で0.5秒とかその程度なんだけど。

こういう場合、フレームレートが原因と考えちゃうけど、
プロジェクトも、フッテージも、撮影設定の23.98に変更して、
レンダリングも23.98にしてるんだけど、、、

そもそも、音声だけ長く録られてるのか、
レンダリングした映像のスピードが変わってるのか
微妙すぎてわからない、、、なにかご存じの方いますか?
2022/03/29(火) 08:16:15.50ID:lnhcCFsS0
https://digicame-info.com/2022/03/aps-c-35.html
これが本当ならレンズと共に買いたい
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff61-XwpL [119.150.49.8])
垢版 |
2022/03/31(木) 07:18:37.25ID:wxe/DflC0
>>101
せっかくフルフレームがあるのにもったいない
あたしもAPS-C使っていますが、これは超望遠用にテレ端を稼ぎたいからで通常は標準域の解像度が欲しいです。
2022/04/01(金) 20:00:53.84ID:NqA9w56PM
>>72
35, 50, 65なんて刻むかなぁ
それより14mmとかマクロとか来て欲しいな
2022/04/01(金) 20:46:32.06ID:gkHkRNqGM
28-70の広角側を待ってます
2022/04/02(土) 07:18:40.80ID:WD0Yn2Cc0
広角ズーム、ワイド端しか使わない問題
2022/04/02(土) 07:20:10.00ID:WD0Yn2Cc0
そもそもIシリーズは24mmが二本あるという謎
2022/04/02(土) 07:45:48.74ID:BibRV8rA0
ちっちゃい方は望遠90mm、標準45mmなので広角は22.5mmになるけれど中途半端だからね
2022/04/02(土) 09:46:09.95ID:9khwVZrOM
fp Lってfpの上位互換なの?
それとも高感度だとfpの方が得意とかやっぱりあるの?
2022/04/02(土) 15:02:24.83ID:mDxzhQW8a
フラッシュ同期はfpが上
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-RJ9h [153.240.143.12])
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:15.61ID:vzFrH0uW0
fpってテザー撮影に対応してないんだね…迂闊だった…
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aabd-wq0K [133.209.116.162])
垢版 |
2022/04/02(土) 19:11:07.42ID:95dGOfbx0
テザー撮影が必要な状況でfp使う奴はいないと思うぞ
貧乏GK、毎日馬鹿晒してたのしそうだな
112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-K4et [133.159.149.98])
垢版 |
2022/04/03(日) 04:32:35.88ID:6rX7wYSJM
Capture Oneのテザー撮影に対応してなかったっけ?
2022/04/03(日) 21:28:07.43ID:3T2whzt10
メカシャッター積んだ版出してくれないかなー
室内暗所が9割なので、それがなんとかなればすごく欲しい
2022/04/04(月) 07:36:27.68ID:6LCilxw9a0404
羽目鳥の香りが
2022/04/04(月) 19:46:00.34ID:SQUp7W5Q00404
薄暗い店内での間接照明下のマクロレンズ使った料理撮影ですw
残念ながらそんな色気のある用途じゃないw
2022/04/04(月) 19:53:17.77ID:gip+6G7t00404
マクロの料理撮影とかメカシャッターの存在価値なくね?
2022/04/04(月) 21:13:51.87ID:SQUp7W5Q00404
借りて試したら手持ちで撮らざるを得ないときにフリッカー出たのであったら嬉しいなって
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aabd-r4c3 [133.202.82.45])
垢版 |
2022/04/04(月) 22:14:08.51ID:TFr0te3z0
貧乏GK、もう少し写真の勉強してからネガキャンしたらどうだ
恥掻かなくて済むと思うぞ
2022/04/05(火) 08:23:47.43ID:sC5MSmTb0
そういう意図はないんだけど気分害したようなら書くのやめるよ
腕も経験もまるでないのは否定しない
120名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-tP5S [202.214.198.4])
垢版 |
2022/04/05(火) 14:31:40.51ID:SjNlR16XM
>>119
>>118の書き込みを気にしているのなら
ずっとこのスレ荒らしてる奴だから気にしない方が良いよ
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6bd-r4c3 [49.129.240.251])
垢版 |
2022/04/05(火) 16:52:17.65ID:sqcx9po00
いつものパターンだね
GKさん、毎日お仕事ご苦労様
2022/04/05(火) 20:50:17.52ID:BzHroHT/M
世界最小最軽量を先にやられたソニーがfp信者の振りをして荒らし続けてる
2022/04/05(火) 20:50:58.89ID:BzHroHT/M
ちなみにみんなどんなレンズ構成で使ってるんだろ
やっぱ45mmは必携?
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1bd-UStU [122.133.73.158])
垢版 |
2022/04/05(火) 23:06:37.71ID:yn3vXLW10
>>122
1レス10円の貧乏バイト君がお仕事してるだけだね
>>123
45mmは軽くてコスパ最強
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6edf-xLPi [223.133.11.59 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/06(水) 09:34:53.41ID:DFmbXj2D0
アンチになりきって墓穴掘る、って昔から工作員の定番(´・ω・`)
2022/04/06(水) 20:07:03.24ID:gI/unb13M
「上級国民」とか、工作員と疑ってくださいってなうんこぶら下げて、平気で臭いこというのなw

Tomさん知らないレベルの新人は、朝早くからコキ使われるわけか。
464:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9edf-p/JA [223.133.11.59 [上級国民]]):2022/03/22(火) 04:15:30.20 ID:MaORcAB30
472:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9edf-p/JA [223.133.11.59 [上級国民]]):2022/03/25(金) 05:43:23.38 ID:MfczFLGo0
477:名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 ffdf-+Sx0 [223.133.11.59 [上級国民]]):2022/04/01(金) 04:39:06.64 ID:IFwqoypt0USO
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5abd-UStU [125.194.54.88])
垢版 |
2022/04/06(水) 20:43:06.17ID:vyWoJpJ10
三浦美彦なんて老人工作員もいたが、歴代の中で最も頭が悪いのは今のオカヤマンだな
毎度毎度100%の確率でネガキャンがバレて恥を掻く奴は珍しい
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db10-WvoM [180.59.70.11])
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:11.89ID:y/x3k02e0
フジのx-e4とコシナのレンズの組み合わせで使ってるんだけど、最近コシナのマニュアルレンズで高画素機を使ってみたいなと思ってて中でもfpLが気になってる
しかしネットで調べるとマニュアルレンズ使うと緑かぶりするって見たんだけどどうなの?
2022/04/13(水) 23:31:59.85ID:WKMYYDJbM
どうなのって、
目的はネガキャン、それを隠した質問なんだが、
隠し方がバカ過ぎて笑われるって落ち。

昨日今日とNikkorスレで4Kで使ってダメだから教えてとかw、
結果、放り出されてるんだから、少し間を置くなり、別の手を使うなり、
工夫した方がいいんじゃないの。そんなこともできないのがわかるよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-mCqR [126.40.36.119])
垢版 |
2022/04/14(木) 06:47:08.81ID:5jopB2Cq0
え、こわ…
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-yfbP [125.197.237.228])
垢版 |
2022/04/14(木) 07:28:46.40ID:qC/+pQ3s0
wwwww
GKは頭と性格の悪いバイト君で尚且つ写真撮った事が無いからどうしようもないな
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-yfbP [125.197.237.228])
垢版 |
2022/04/14(木) 08:32:46.29ID:qC/+pQ3s0
GKのおかげで空気が悪いのでお口直し
fpL 35mmF2DGDN 1.5クロップ   50F2DGDN楽しみ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2775390.jpg 
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b661-sKUf [119.150.49.8])
垢版 |
2022/04/14(木) 10:44:40.78ID:j+D1vpAE0
質問です
Fマウントでこのカメラ使いたいんですが、使用しているマウントアダプター教えてください
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-yfbP [125.197.239.30])
垢版 |
2022/04/14(木) 15:22:02.86ID:CrVwfWsZ0
貧乏GK、>>87とネタが被ってるぞ
今度はフォーカスピーキング以外のネタなのか?
2022/04/15(金) 12:07:10.45ID:yuicPw0fa
>>133
このスレ荒らししかいないから、Twitterとかで所有者に聞いた方が早いかも
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b661-sKUf [119.150.49.8])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:23:05.41ID:I4Gp22HR0
>>135
ありがとうございます。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-X1Si [153.213.142.94])
垢版 |
2022/04/15(金) 12:39:17.57ID:y7AwJTlZ0
貧乏GK、パターン一緒だな せめてIP変えたらどうだ

93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb61-lWiN [119.150.49.8])2022/03/17(木) 19:53:10.67ID:rRBD/QMj0
ありがとうございます。
ということは、オールドレンズをシグマで使うのは無理があるということでも恰好からしたらこのカメラおしゃれですよね。
私は、ニコンの一眼レフのフォーカスエイド(ファインダー左下の白い点が点灯)するしか知らないです。

YouTubeでこのカメラ使ってオールドレンズ使っていましたね
2022/04/18(月) 09:52:51.73ID:WTrOAIOna
今日、fpが来ます。レンズは、14-24mmです。小さいレンズも欲しいところですけど…。一応、星を撮るのをメインとしています。すぐにでもfp Lも欲しいところで、クロップでズームできるところに魅力があります。

a7s無印一式売りました。
2022/04/18(月) 21:16:56.91ID:xwmkSgYT0
動画撮影で分からないところが結構ある…。
星もだけど動画撮影もしたくて買ったので勉強します…。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b5e-w+E6 [121.103.91.64])
垢版 |
2022/04/20(水) 14:48:52.37ID:GoZWZ+OU0
APSは出ないのかな
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b127-w+E6 [118.236.207.128])
垢版 |
2022/04/20(水) 15:08:36.07ID:FUzswVzl0
機械シャッター付きが欲しい
2022/04/20(水) 17:24:41.44ID:wKA4kFMV0
アップデートきたか
143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Uk5U [106.154.145.165])
垢版 |
2022/04/20(水) 17:43:32.82ID:OXdLx/3ja
メカシャッターよりEVF内蔵を
外付けEVFは見た目でパス。せめて底面がツライチならな…
2022/04/21(木) 07:57:16.86ID:FqwVaiOj0
大阪のヨドかビックで外付けEVFを装着した機種をお触りしたが
あのバランスの悪さでかえって撮りづらく思えた
145名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-RPPK [133.106.230.219])
垢版 |
2022/04/21(木) 09:59:47.54ID:c8TKUBgkM
もう少し先だが、フォビオン何とかなりそうかな。

https://photorumors.com/2022/04/20/update-on-the-sigma-full-frame-mirrorless-camera-with-l-mount-and-60mp-foveon-sensor-with-x3-111-technology/
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Uk5U [106.155.0.62])
垢版 |
2022/04/21(木) 10:42:51.19ID:7lZ30QhRa
20MP x 3の60MPなのかな?このスペックで売れるのかね?
2022/04/21(木) 10:46:25.24ID:jYoy1fYUM
foveonにどこまで需要があるのかはわからないけど失敗したらLマウントそのものが存続の危機に陥りそうだから製品化に成功してほしい
2022/04/21(木) 11:48:15.88ID:axm6uI0s0
lマウントのレンズ買ったから頑張って欲しいな。
2022/04/21(木) 12:31:13.84ID:gpSd7noc0
ISO400未満しか使えないのかね
なんだかなー
2022/04/21(木) 14:06:34.63ID:r34kXs4P0
foveonは現像をすぐにできるフィルムカメラと思って使うのがいい
フィルム時代は100と400しか使わなかったから充分だ
400なんて画質が悪いことを承知の上で選ぶものだったし
2022/04/21(木) 14:10:08.63ID:r34kXs4P0
下手に機能やAF性能を追求してもシグマには無理だから
fpのようなひたすら小型の筐体でいい
というよりfoveon積んだスチル専用fpでいい
2022/04/21(木) 15:37:09.35ID:rTHYd0+r0
最終出力2000万画素って高性能レンズいらんやん?
レンズ側の戦略と全然合ってないね
2022/04/21(木) 16:33:42.54ID:FqwVaiOj0
2000万画素×3層だからショボいレンズでは
センサーの実力を引き出せない
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Uk5U [106.146.45.82])
垢版 |
2022/04/21(木) 16:59:25.91ID:bS/SuIgxa
エンジンでキツめにシャープネスかけてるベイヤー機と見分けられる自信がないw
2022/04/21(木) 17:42:24.61ID:gMGgo9ZoM
高コントラストな
ざらっとしたものを撮ったり町並みを撮ったりすると
FOVEONは拡大していくとドット絵にまで分解できたり
後は風景でも遙か遠くに飛んでいる虫や鳥が1~3ドットの点で描写されるのでわかる
ベイヤーだとどうしてもアンチエイリアスがかかったり
シャープネスでドットの輪郭に縁取りがかかったりする
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-EdYG [125.197.239.199])
垢版 |
2022/04/21(木) 18:38:07.83ID:mhej+icw0
ベイヤーはボケにシャープが掛かるからボケが汚い
2022/04/21(木) 19:25:40.13ID:U6qSCUSUM
風景だとベイヤーを合成すれば全層で減衰のない理想的foveonになるから動き物に使える高感度も強いセンサーになっててほしい
2022/04/21(木) 19:35:53.41ID:9uzXX1aq0
FOVEでレンズ性能要らないってのは無いなあ
アレで写真を撮ると際限なく上が欲しくなるから
2022/04/22(金) 03:54:03.39ID:mg3I8bVG0
際限なくと言っても2000万画素以上解像しようがないんだから
2022/04/22(金) 04:03:51.02ID:mg3I8bVG0
>>153
三層関係ある?
フルサイズ2000万画素ってシグマのAPS-Cだと840万画素相当
Artなんて軒並みオーバースペックでは
2022/04/22(金) 04:07:39.60ID:mg3I8bVG0
5000万画素x3層なら分かるけどさ
てっきりそれくらいで来るのかと思ってたし
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-mmT3 [221.171.101.85])
垢版 |
2022/04/22(金) 06:54:29.78ID:ArGG9Ipa0
などとFoveonどころか写真撮った事の無いのがモロバレのレスが続く
2022/04/22(金) 11:34:18.10ID:tKUT9aXA0
Merrillのフルサイズ早くだして
2022/04/22(金) 12:33:31.29ID:uJhqD+Yx0
まだら模様の色にじみが改善されてるとうれしい。
2022/04/22(金) 12:54:43.79ID:FhGW+o0zM
ベイヤーと3層の違い分かってないんだな
分かってないのは別に良いけど
分かってないのに馬鹿にしてるのがださい
2022/04/22(金) 14:09:25.65ID:7M60BMcaM
>>164
merrill(や他の1:1:1)の本質的な欠点が下層になるほど集光効率が悪くなること
だからAPS-Cで1600万画素でも暗部はノイズまみれだった
4:1:1のquattroで色再現は大いに改善したけれど
これ以上を考えるならフルサイズ2000万画素にしていくしかない
でも今度は面積が大きくなっておまけにフランジバックの短いミラーレスで
センサーに対して斜めに入る光が問題になってくる
多分開発に難航してるのはそれを何とかするためのマイクロレンズ等の設計のせいだろう
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-ExNG [153.242.144.9])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:21:27.51ID:VUkn0o1Y0
>>150
この意見に同意だわ
そもそもFoveonは積層構造でフィルムの特性を取り入れてるからこそなわけで
その特性が売りなんだからISO100から800くらいまでのフィルムを瞬時に切り替えて
かつすぐに撮影結果が見えるカメラとして使うもんだとシグマも公式で言っちゃえばいい
そうすれば誤解して買う人や買わずにグチグチ文句言ってくる人を減らせるだろう
外観も富士やニコンZfcみたいなクラシカルな感じにすれば若い層にウケそうだし
フィルム使ったことない若い層にフィルムカメラで撮ったような色味や操作性を体感できるとすれば
訴求ポイントにもなってスマホとは違う"カメラ"として受け入れられるんじゃないか?
168名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad5-Uk5U [106.154.141.118])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:41:54.86ID:+rWyqZ6oa
じゃあ、巻き上げレバーでのシャッターチャージは必須だな。
カードイジェクトも、巻き戻しレバーをグルグル回すと、段々カードが出てくるようにしないと。
ついでにSAマウント復活させて、光学ファインダーとクソAFも復活や。
2022/04/22(金) 17:53:11.59ID:1AaxjTmGM
もしかしてウケると思ったのかな?
2022/04/22(金) 19:12:25.49ID:+EFGUq82r
>>165
三層だろうが2000万画素機なら2000万画素以上に解像しようがないけど
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.239.187])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:52.98ID:QEQrI/at0
貧乏GK、基本ベイヤーは4ドットで一画素なんだよ
馬鹿は画素効率って知らないんだ
2022/04/22(金) 19:19:10.12ID:y0yT/Gr/0
>>166
設計に苦労してるのは電源まわりでなかったっけ?

ティール&オレンジとパウダーブルーも実装されてるといいなぁ。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.239.187])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:26:28.01ID:QEQrI/at0
貧乏GKがバカなのは知ったたけど、ここまで酷い馬鹿とは驚いた
2022/04/22(金) 19:33:31.60ID:A99/iG+3M
>>171
ベイヤーは隣接画素から持ってきてるから低性能レンズを使えばそれだけ劣化するよ
foveonだろうがなんだろうが必要とするレンズの分解能は変わらん
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.237.1])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:37:18.20ID:dPygXWXO0
などと写真撮った事の無い馬鹿が知ったか
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.237.1])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:39:25.79ID:dPygXWXO0
貧乏GKが馬鹿を晒す(笑)
>三層だろうが2000万画素機なら2000万画素以上に解像しようがないけど
2022/04/22(金) 19:42:04.98ID:es2XR9CYM
>>175
画像処理をしたことない知ったかやん(笑)
ベイヤーもデータそのものは色じゃなくて輝度の異なるモノクロ状態だよ
この時点でレンズの性能が劣ってたらそれだけデータも劣化する
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-mmT3 [125.197.237.1])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:44:34.37ID:dPygXWXO0
>>177
失礼、貧乏GKと間違えた
179名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-RPPK [133.106.224.41])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:44:56.95ID:Lx9mMCsjM
フォビオン機出る見通しがついたんで、早速GKが遊びに来てるのかよ。
まあベイヤーとか、どう言い訳しようが推定で色相決めてるだけだからなw
2022/04/22(金) 20:14:47.32ID:H9lvDBrPr
>>176
詳しく説明してくれ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-EdYG [133.202.80.201])
垢版 |
2022/04/22(金) 20:37:28.14ID:ZeM1gs450
貧乏GK、>>171を嫁
頭が悪くて理解出来ないなら豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ
2022/04/22(金) 21:04:33.27ID:WZj40Dlxr
>>171
輝度が違うけど
2022/04/23(土) 00:26:18.25ID:RnIbZNlb0
>>171
これはFoveon使ったことある人じゃないと理解できないと思う。
184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-ZHF8 [106.130.143.28])
垢版 |
2022/04/23(土) 01:07:28.03ID:E+M627Zoa
鳥目の色覚異常センサーがなんだって?
2022/04/23(土) 02:22:44.60ID:0tUO2axmM
>>182
おばかさん、輝度じゃなくて照度な。

センサーが光を出してどうするってのwww
2022/04/23(土) 07:47:04.30ID:uOedPTM90
ハゲ頭に光を当てたらどれだけの照度があるのだろう?
自分はフサフサなので無理だが…
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7bd-fOJy [133.202.83.223])
垢版 |
2022/04/23(土) 08:00:20.52ID:99N7mbsc0
>>185
Wwww
2022/04/23(土) 08:47:55.75ID:b+//GqgIr
>>185
画像処理ソフトを一度たりとも使ったことない?
2022/04/23(土) 09:56:45.17ID:1YXmWfZVa
>>183
ベイヤーがモヤモヤとか言ってる奴って
FOVEON機しか使ったことない奴の妄想か、
手ブレしてるとか安レンズしか使ったことないかだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-fOJy [106.130.194.10])
垢版 |
2022/04/23(土) 12:31:34.11ID:Hm//6khEa
ベイヤーがモヤモヤじゃないとか言ってる奴って
ベイヤー機しか使ったことない奴の妄想か、
2022/04/23(土) 17:09:16.72ID:vxjAQds30
fpよりはdpのが解像してるけど、正直大差ないだろ
他社のフルサイズ高画素機のほうがdpより解像してそう
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-kV5N [106.146.22.137])
垢版 |
2022/04/23(土) 17:42:49.86ID:t2Zgkw65a
モアレ上等なら、ローパスレス高画素機がさいつよ
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afbd-MOU1 [133.209.116.187])
垢版 |
2022/04/23(土) 18:49:46.79ID:F+YVOUG00
などと10年以上前から同じことを言い続け未だに実例をup出来ないGK
2022/04/24(日) 12:34:50.54ID:7MRKXC56r
シグマスレには大体こいつがいてイメージ悪くなってるよね
厄介なことだ
2022/04/24(日) 15:48:27.44ID:ixtFvNSd0
下手な他社の仕込みより効果的にネガキャンしてんだから害悪よな
2022/04/24(日) 18:52:28.96ID:h+yPMS9MM
133.209.116.187
スパロボ新作スレ part827
PUBG MOBILE 368ドン勝
白猫プロジェクト総合スレPart.59
【バーチャルYoutuber】宝鐘マリン #110
議論はこちら】浦賀レッズvsサガン鳥栖
群馬県高校野球スレPART240

ソシャゲやっててゲーオタとしても底辺臭いタイトルに手を出し
Vチューバーもすきすき
・・・うわキツ

>14:16:50.79ID:F0mBNxf30.ぶっちゃけ自分の行為で人を散らしてんのどう思う?
限界っすわ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-MOU1 [221.171.100.184])
垢版 |
2022/04/25(月) 07:52:25.36ID:A1Pp4yFz0
133.209.116.187はBIGLOBEのアドレスなんだが・・・・馬鹿?
2022/04/25(月) 10:11:40.63ID:mJgwnpwCd
その日のうちに書き込みなら、可変IPのプロバイダでも同一人物の可能性高いし、いいんじゃね?

GK連呼アラシ消える方がスレの治安よくなるしね。

ところで>>197もBIGLOBE系IPでユーザーエージェント同じですね?
2022/04/25(月) 12:49:47.12ID:N6KJ2mcYM
>>197
携帯とかならNATでグローバルIPアドレス共有してたりもするけど
BIGLOBEで同じ日なら同一人物の蓋然性高いだろ
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-MOU1 [221.171.102.7])
垢版 |
2022/04/25(月) 18:21:01.35ID:bdE3IWHx0
貧乏GK、毎日ヒマそうだな
>などと10年以上前から同じことを言い続け未だに実例をup出来ないGK
さっさと実例UPしろよ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-MOU1 [221.171.102.7])
垢版 |
2022/04/25(月) 18:32:11.97ID:bdE3IWHx0
おっとスレチだな 実例はSIGMA FoveonFF Part5にUPしろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614595747/l50
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fdf-dxKk [223.133.11.59 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/26(火) 03:05:52.33ID:I67oSlgd0
そろそろ満を持して人生初シグマカメラデビューするかな(´・ω・`)。。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f73-cvmA [219.98.205.117])
垢版 |
2022/04/26(火) 10:32:13.10ID:jmJrXGAk0
新しいカメラでないかな。
204名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ySqW [133.106.214.74])
垢版 |
2022/04/26(火) 10:40:17.10ID:TJn9i9O+M
>>203
フォビオンまでの繋ぎとしたら、モノクローム機ぐらいしか思い付かんな。ライカは高価過ぎるから。
205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-kV5N [106.154.144.167])
垢版 |
2022/04/26(火) 11:07:53.04ID:kcmLS2tda
モノクロームはライカに遠慮して出さない気がするw
一応大手取引先だし。
2022/04/29(金) 08:34:20.59ID:B5xvhWWJ0
モノクローム専用を使うのはごく一部のマニアだけ
さすがにシグマは出さないでしょう
2022/04/29(金) 10:45:20.96ID:R78VeX9kM
そもそもSigmaにとってLeicaって大手取引先だっけ?
具体的に何かあったっけ?
Panasonicなら分かるよ コンデジのOEMとか色々あるし
208名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c7bd-fOJy [125.194.55.155])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:23:49.46ID:cKERtOBh0NIKU
>>207
ライカのレンズの殆どはシグマ開発製造
高性能硝材の加工に強いのもライカレンズ製造のおかげ
2022/04/30(土) 01:08:34.41ID:i3SwT9ilM
>>208
LeicaレンズがほとんどSigma開発製造なんて初めて聞いたわ
根拠あるの?
ほとんどSigma製造が事実だったらLeicaレンズはほとんど日本製ってことになるけど
実際はそうじゃないよね?矛盾してない?

最近だとF2.8/24-70mmとかのズームレンズぐらいでしょ
大昔のRマウントとかでもOEMあるけど
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-0ohZ [106.155.2.6])
垢版 |
2022/04/30(土) 02:45:47.46ID:nYybiM0Aa
>>209

2000年前後(エルメス買収の頃)、ホントかどうかは知らんけど、ライカレンズは殆どがシグマ製と言われてた。
ここ数年はウエッツラーに工場建ててMADE IN GERMANYを謳ってるから、今は内製なのかもしれないけど、そんな噂が立つぐらい、グダグダな経営状況だったって事よw
2022/04/30(土) 03:31:22.82ID:75xJSWG7M
>>210
いやSigmaってレンズ国内でしか作ってないから
Sigma製造なら全部日本製じゃん?
でもLeicaのレンズがほとんど日本製だった時期なんてないじゃん?
じゃあLeicaのレンズがほとんどSigma設計製造ってのは
論理的に矛盾するからデマじゃん?ってことを言ってる

ここがSigma製品のスレだからSigmaアゲしたい気持ちは分かるが
デマや妄想でアゲるのはダサいよねって話
2022/04/30(土) 03:46:44.05ID:A3WoPnDu0
>>209-210
ヴェッツラーにもゾルムスにも非球面プレス機なんてものは存在しないわけですよ
そういう事です。

シグマで半完成品作ってドイツ持ってきてちょっと作業してMade in GERMANYにしてるんです
213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-0ohZ [106.155.2.6])
垢版 |
2022/04/30(土) 04:00:42.60ID:nYybiM0Aa
>>211

その頃はMADE IN XXXの基準が今と違って緩々でな。
極端な話、製品パッケージした国がドイツだからMADE IN GERMANYなんて話はカメラ業界に限らず聞かれた話。
2022/04/30(土) 05:59:03.21ID:vkP3Gaex0
まぁ、いまでも最終組立やった場所がどこかって意味しかないしな。Made in xxx.
2022/04/30(土) 07:24:02.08ID:2V3b1DKe0
今は最終検品が日本なら日本製!という事になっているから
ライカのように組み立てから検品まで…はコシナぐらいでは?
2022/04/30(土) 07:45:25.71ID:4TWiaSqMM
知り合いの知り合いがシグマ勤めで聞いたとか半ば都市伝説みたいな語り方をされてるから話半分でいいと思うけどね
>>208でほとんどって書いてあるけどそのほとんどから漏れた一部他社製はどこで作ってんのって気になる
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-6Jp9 [133.202.82.115])
垢版 |
2022/04/30(土) 08:22:37.87ID:1OsEOsp+0
ライカレンズがシグマ製の話は、一番初めは長徳がバラした
山木くんがインタビューでシグマとライカの関係性聞かれた時、苦笑いして否定も肯定もしなかった
殆んどは、全部がシグマ製の確証がないから殆んどと書いたまで
2022/04/30(土) 10:49:42.20ID:M/2hWQLAM
>>209
でも書いたけど24-70mm F2.8なんかは
レンズ構成図が一致しててMade in Japanなんで
Sigma設計製造だと推測できる根拠があるんだけど
LeicaのほとんどのレンズがSigma開発製造と言うなら
それ以外のレンズでいくつか根拠出してみてよ

というか一眼レフやミラーレス用なら分かるけど
そもそもSigmaってMマウント用のレンズなんて開発してんの?
219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-IGNS [106.130.194.148])
垢版 |
2022/04/30(土) 11:04:13.21ID:ou8xjcV5a
公式には認めて無いんだから、正式な物なんかある訳ないだろ
Sonyツァイスがツァイスで作って無いのと一緒で、ライカのレンズがシグマ製なのは業界では常識
220名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-IGNS [106.130.194.138])
垢版 |
2022/04/30(土) 11:13:35.94ID:Hwrq8JfOa
80年代くらいにアサカメでライカの35-70分解したら中身がシグマだったのは有名な話だな
これはアサカメの診断室探せば出てくるな
当時シグマは品質検査で落ちたライカレンズのガワを変えてヨドバシのレジ前で一万円位で叩き売ってて、たまにギリで検査落ちしたレンズに当たると物凄い描写したらしい
2022/04/30(土) 11:14:38.14ID:M/2hWQLAM
「業界の常識」とか「言われてる」とかそういうのしかないってことね
2022/04/30(土) 11:15:58.29ID:M/2hWQLAM
なんとなく温度感というかそういうのは分かったよ
みなさんありがとう
2022/04/30(土) 19:19:06.50ID:jOfMzBI+M
>>220
SIGMA製では21mm始まりのズームがLeica Rレンズに化けていたことがあった。
でも、SIGMA製の35-70mmがLeica Rレンズに化けていた話は聞いたことないな。

Minolta MD Rokkor 35-70mm 1:3.5の光学系が
Vario Elmar-R 35-70mm 1:3.5 と同じだったのは知られている。
同じなのはガラス部分だけで、金物は違っていた。
向かいの機械屋の親父さんがR5と一緒に買って、使ってみてくれと持ってきたんだ、
わたしが引伸機を持って、部分の大伸しとか好きにテストできたからだけど。

ちょうどXDを持っていたので、裏ブタを交換してバッカンとキッチリ閉じた時には、
二人とも言葉を失ったわ。Minoltaの方はコマ送りが不正確で修理に出し、
裏ブタにはスプロケット脇に入り込むツノがついたモノに黙って無償交換されてたんだが、
R5はそんなものなしに正常なコマ送りだった。
形はそっくりだし、中身も大して違わないだろうに、随分な差を感じさせられたわ。
シャッターボタンの軽さとガイドの良さはMinoltaの方が良かったけれど。

YoutubeでLeicaの工場でレンズ磨いたり組み立てたりしている動画がかなり見られるよ。
日本とはだいぶ様子が違う。ノロいんだが、納得しないと次に行かない、執拗過ぎる。
Leica 05 Manufacturing & Assembly (各種 サブリミナルだなw) https://www.youtube.com/watch?v=SGu_yeQT-Y0
How It's Made: Leica M Camera by Surface Magazine (M10 ボディ) https://www.youtube.com/watch?v=XJ8oB-9IbPM
LEICA, handmade in Germany (MP) https://www.youtube.com/watch?v=E25ahgUs3D8
Leica Manufacturing (双眼鏡 ライフルスコープ) https://www.youtube.com/watch?v=OAUssGmBRkE
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3d-0ohZ [106.146.37.243])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:23:45.57ID:daPhJqdGa
MD24mmはライカ銘でも出てたな
2022/05/02(月) 12:41:57.37ID:xuEPe+FVM
fp買ったのでオススメのレンズ教えて
2022/05/02(月) 15:40:03.22ID:qMyhbEbkM
45mmF2.8
2022/05/02(月) 16:13:50.33ID:cSOLaLw6x
35mmf1.4art
2022/05/02(月) 16:51:27.81ID:tN/aTGOPM
35mmf2.0
229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-IGNS [125.197.238.185])
垢版 |
2022/05/03(火) 07:35:52.29ID:cTjJ2Zyp0
65F2DGDN
2022/05/03(火) 12:36:00.32ID:y48+Owidd
28-70でええか?
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9902-R7XL [118.159.111.161])
垢版 |
2022/05/03(火) 14:35:07.25ID:h6KCtFq60
1850はやめとけ俺は後悔しとる
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-IGNS [221.171.102.115])
垢版 |
2022/05/03(火) 16:32:42.98ID:Uhzc7cty0
>>231
クロップはダメか?
2022/05/03(火) 18:47:02.19ID:Dc94gXDCM
85mmf1.4
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9902-R7XL [118.159.111.161])
垢版 |
2022/05/03(火) 21:00:19.33ID:h6KCtFq60
>>232
動画撮影にしか使えないねぇ
2022/05/04(水) 19:45:40.27ID:fKDvpmqcM
45mmはレンズキットだったので持ってます。
ttartisan23mm1.4(APS-C)
7artsan35mm5.6
pana20-60
は手に入れてます。
今日はbrigtinStar23mm5.6ってのをポチりました。

他に良さそうなの無いですか?
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbbd-IGNS [119.240.40.102])
垢版 |
2022/05/04(水) 22:49:35.16ID:5zzFaNU60
ガチンコ解像の65DGDN
2022/05/06(金) 09:27:16.94ID:0L1saHKwa
135mm F1.8 DG DN、早く出ないかなー
105mm F1.4はDG DNになってもデカいのかな。
2022/05/06(金) 09:28:01.78ID:0L1saHKwa
誤爆した…
2022/05/06(金) 13:25:06.51ID:Wj/1HIbnr
1番左下のボタンが柔らかいように思うんだけど個体差?そういう設計?
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-n+UI [106.154.143.132])
垢版 |
2022/05/16(月) 17:51:34.82ID:/aSe16w+a
fp lのUSB給電って、PD 18wのモバイルバッテリーでいける?
2022/05/30(月) 19:01:10.03ID:lzfpIjp70
このスレすっかり過疎ったね…
2022/05/30(月) 21:09:01.04ID:SlZXWWf0M
あの一時的な煽られ方はやっぱり業者だったのかな…
2022/05/30(月) 21:54:18.18ID:13fnfWJe0
デジカメ板の荒らしは旬な所に移動するから
今頃RF関係でも荒らしてると思うよ
244名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-QcEj [49.106.212.244])
垢版 |
2022/05/31(火) 15:49:58.59ID:7OvbcQYVd
何か始まるらしい
【パナソニックとライカカメラ社は、戦略的包括協業契約を締結】
〜協業領域を拡大し、協業成果を「L2 Technology」として両社のマーケティング活動で展開〜
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2022/05/jn220531-4/jn220531-4.html

シグマが無いのは何故だ!?
2022/05/31(火) 16:32:04.58ID:2/T0Fhosa
もともとカメラボディで協業はしてなかったし
246名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdca-QcEj [49.106.212.244])
垢版 |
2022/05/31(火) 17:09:59.48ID:7OvbcQYVd
あゝそういうことなの。
247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saff-gkH2 [106.146.24.118])
垢版 |
2022/05/31(火) 21:52:06.84ID:CXT9k0Qfa
ライカレンズが会津生産ってバレると困るだろ
もうバレてるけど
2022/05/31(火) 23:19:53.83ID:+mYBxY4A0
それでもメイドインジャパン!
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6684-KVhd [223.132.24.61 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/01(水) 03:46:29.87ID:LL5iVD+D0
銘板にAizuって書けば海外で売れるぞ。日本じゃアレだが。
2022/06/13(月) 07:24:54.52ID:yoxbritW0
ライカがAPS-C機種をディスコンにしたので
シグマからfpで出して欲しい
そうすれば18-50に続き新レンズも出てくると思う
2022/06/16(木) 09:29:43.22ID:IDMLOQ+2M
目を覚ましなさい少年
全ては夢だったのです
252名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-W3te [106.154.145.60])
垢版 |
2022/06/17(金) 16:07:29.25ID:3W6r3xgxa
そんな事よりフォべ吉は生きてるの?
2022/06/17(金) 23:24:22.04ID:YExK1su20
開発諦めましたって言えないから無限に開発し続けると予想している
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-643o [125.198.8.94])
垢版 |
2022/06/18(土) 07:41:21.94ID:xTPF+RjO0
FFF開発はやってるよ
2022/07/02(土) 20:36:57.12ID:cK0bW9B90
このスレすっかり過疎ったね
256名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-hX1w [150.66.123.196])
垢版 |
2022/07/02(土) 20:49:22.84ID:OWHDjJCRM
ここにまで何か書かないと食っていけないの?
ID:cK0bW9B90
http://hissi.org/read.php/dcamera/20220702/Y0swYlc5Qjkw.html
2022/07/03(日) 16:51:37.19ID:i8lPLsnX0
別にw
2022/07/11(月) 11:06:03.36ID:61O87qaba
50mmは、何を使ってますか?
2022/07/11(月) 11:27:24.67ID:61O87qaba
用途は、星撮りです。
2022/07/21(木) 06:46:33.03ID:7ZJaJMbMH
パンケ無いの?
2022/07/21(木) 15:32:43.18ID:uRQ7ATEka
>>260
ライカから出てる
2022/07/28(木) 22:47:45.76ID:cDEssqhg0
https://digicame-info.com/2022/07/foveon-11.html
開発発表は来年で発売は再来年だろうか?
今は待つしか無さそう
2022/07/28(木) 22:51:47.88ID:IGdQqX/40
2年おきに開発発表と開発失敗発表が繰り返されても驚かない
264名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4f-diTT [36.11.225.60])
垢版 |
2022/07/29(金) 18:43:32.72ID:dFf26R7JMNIKU
なんでシグマは懲りずにカメラ作るの。

せっかくパナとライカと組んでるのに、お互いの長所活かさずにどうするつもりなの。
2022/07/29(金) 20:36:43.64ID:FaHtVV/T0NIKU
シグマはフォビオンボディを作ってアライアンスに貢献するってポーズが必要なんじゃないの?
今のままだと他社の純正レンズの儲けをサード価格で食い荒らすだけでガンでしかない
パナとかよくあれで事業続けてるわ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/30(土) 08:30:31.11ID:V7RSY2xH0
シグマは円安でボロ儲けだからカメラ開発費なんてゴミだよ
SONYとタムロンは円安差損で国内販売赤字だろ、国内販売やめた方が良いと思うぞ
パナも国内開発だからライカからの収入、円安でボロ儲けだよ
2022/07/30(土) 09:02:45.34ID:9N1+N95aM
資機材も高騰してるからボロ儲けは無いと思うよ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/30(土) 09:11:57.59ID:V7RSY2xH0
材料費なんて10%も上がってないし今売ってる製品の原価は材料費上がる前の物
卸値の30%分の利益が元々の利益に乗ってる状態だよ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/30(土) 09:13:42.17ID:V7RSY2xH0
SONYは中国とタイの工場潰して木更津に戻したらどうだ
2022/07/30(土) 13:53:28.94ID:9N1+N95aM
うちは一昨年比40%あがってるけどね
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-sMW4 [125.198.9.245])
垢版 |
2022/07/30(土) 15:19:31.03ID:tCIkwXXB0
貧乏GKお前の妄想バイト先の話は要らないよ
2022/07/31(日) 06:38:18.76ID:OKe6UQkkF
鋼板なんてトン8万くらいだったのが12万だからね
2022/07/31(日) 07:27:54.56ID:ky/wEa5J0
8月から一部食品の値段が上がりそれ以降は光熱費なども上がり
更に…肥料が十分入らない状況で来年のコメ食糧は取り合いになりそう
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/31(日) 09:06:58.96ID:0cjVyIvH0
1レス10円歩合で生活しているGKには大変だな
2022/07/31(日) 14:18:42.36ID:ky/wEa5J0
君もそんな事をいちいち書くのは同じ事をしているから?
自分は一銭も貰っていないぞw
2022/07/31(日) 15:37:26.92ID:Z1D3rKNO0
次期fpはこうなって欲しいとか語る人はいないのかな?
自分は、a7ivのセンサー採用で4k 60p 422 10bit ALL-Intraできればいいかな。
2022/07/31(日) 15:52:58.56ID:3j35wsc0M
saマウント
2022/07/31(日) 16:13:30.85ID:MztrXqwP0
Lマウントってシグマ一人が気を吐いてるってところあるな
もはやシグマLマウント
2022/07/31(日) 16:16:01.26ID:MztrXqwP0
そのシグマもEマウントで食いつないでる感じだしな
じゃあLマウントって何なの?って考えてしまうのは自然よな
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-sMW4 [49.129.243.125])
垢版 |
2022/07/31(日) 16:47:35.29ID:SJDmi3iv0
次は来春Foveonだろ
あれだけスペシャルな物で有れば既存マウント関係なしだな
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
垢版 |
2022/07/31(日) 18:36:57.16ID:0cjVyIvH0
シグマに取ってLマウントはSAマウントの後継は何れにしても必要なので良いタイミングだったな
開発費はライカレンズ開発済みなので実質無料、少なくともSAマウントよりは売れるんだから万々歳
2022/08/04(木) 06:20:50.54ID:ZPy6Oivo0
>>276
本体よりもレンズを増やしてほしいなあ
20mm以下のコンパクトな超広角レンズをなるべく早くね
16mmf2.8で小さいのとか。
2022/09/05(月) 13:16:25.97ID:F2sMZley0
多点オートと追尾AFって使う時あるん?
2022/09/05(月) 19:22:24.92ID:XGpMT2KG0
どういうときに使うの?って聞けばよかったんじゃないの?
2022/09/30(金) 12:27:28.15ID:S9V7RCTMM
作例のティールアンドオレンジがかっこよすぎて、その色が欲しいためだけにこのカメラ買うのはアホですか?
2022/10/01(土) 09:42:07.61ID:8xf6uznT0
>>285
ありじゃない?
エテルナで撮りたいからFUJIを買う人いるんだから。
2022/10/01(土) 21:23:30.39ID:UsyqA8Cz0
>>286
ありがとうございます。
ほぼ風景と静物しか撮らないから、画質番長でこれにしようかと思ってます。
2022/10/01(土) 22:42:27.41ID:EXhbacZo0
風景と静物なら買ってもまったく困らんだろうが
別にこいつら画質番長ではないぞ
2022/10/18(火) 01:22:13.99ID:Eo9sb6Sw0
今になってfpめちゃくちゃほしいんだけど
そろそろ後継機出るかな?
fpl相当に機能を上げたfpの後継機

タイムラプスやるのでUSB給電がカプラー経由になるのが気になる
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-EqCl [106.133.20.237])
垢版 |
2022/10/18(火) 02:54:59.02ID:NH8flTcJa
EVFを付けるとUSB充電&給電が出来なくなる方が気になる
世界最小とかどうでもいいからEVF内蔵の後継機を出して欲しい
2022/10/30(日) 02:49:33.11ID:vdwsu+0a0
>>290
evf内蔵は必須。
2022/10/30(日) 03:42:39.94ID:elbFH8450
世界最小がいらないなら別のメーカーのカメラ買えばいいんじゃないの
それのために他を投げ捨ててるのがこいつだし
293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-1KTf [106.154.140.193])
垢版 |
2022/10/30(日) 22:17:57.35ID:F/IW6CmSa
>>292

Lマウントでコンパクトなカメラは他に無いんで
Lマウント以外のカメラはC、P、O以外は揃ってるんでこれ以上はいらないなと
2022/11/01(火) 09:52:49.60ID:sPJHI00o0
Lマウントで使えるコンパクトなレンズってなにがある?
2022/11/01(火) 19:42:05.17ID:cUBPivYJa
24、45、90
2022/11/01(火) 20:31:49.49ID:DD+K46Yi0
パナがf1.8の微妙なサイズ単焦点シリーズ揃えてるから
シグマはf2.8の小型軽量の単焦点シリーズ揃えてほしいね。
24mmはf3.5だけども。。。

Leicaに期待してたのはf1.4の重厚長大単焦点なんだけど
その分野はSIGMAも得意としてるから
被るんだよね
2022/11/02(水) 13:19:00.59ID:FVAly7kD0
ファインダー無くて困ることある?
298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-1KTf [106.154.144.205])
垢版 |
2022/11/02(水) 13:52:47.85ID:1m1eYnrEa
>>297

オッサンなんでファインダーが無いと撮れないんだわ
適当な外付け光学ファインダーとかでもいいからファインダーが欲しい
だからチルト・バリアン論争は低みの見物してる (´・ω・`)
2022/11/02(水) 21:59:30.87ID:0OXwbdqG0
>>297
マニュアルフォーカス、強い太陽光で液晶が見えない日中
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW debd-3I9p [119.240.42.101])
垢版 |
2022/11/03(木) 08:08:06.68ID:tEGmGpGP0
ピントピーキングで問題なく使用可能
光線が強くて困るレベルだったら絞れば良いだろ
バカでかいカメラで不審がられるよりはfp使う方がクレーバー
下手糞と不器用な奴はα7でも使ってろ
2022/11/03(木) 14:59:30.95ID:pUuiGF3e0
ファインダー使って撮る方が楽しくて好きだなあ
しかしEVF11は使ってるうちにどんどんゆるんで来て突然はずれるから怖い...
危うくカメラ落とすところだった
2022/11/03(木) 17:01:42.95ID:WeFvwOAR0
太陽光が強くて液晶が見えなかったら絞れは草
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-3I9p [220.144.111.155])
垢版 |
2022/11/03(木) 21:34:39.51ID:Z250QBpX0
ファインダーが好きならこんな所でネガキャンしてないでライカSL2買えば良いだろ
アレのファインダーは素晴らしいぞ
ファインダーがひかると目測も出来ない初心者は馬鹿でも撮れるα7買えばいいだけ
さっさとSonyスレに行って馬鹿晒して来い
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06bd-3I9p [49.129.240.9])
垢版 |
2022/11/03(木) 21:47:07.86ID:PQpwIt/e0
普通fp/fpL買う奴は他にカメラ持ってるからファインダーガーとか貧乏臭い事言わんけどな
貧乏人は何でもてんこ盛りが好きでコンパクトさのメリット理解出来ないんだろな(笑)
2022/11/04(金) 02:39:00.27ID:49WrURNc0
なんかイッライラしてんな笑
2022/11/04(金) 03:08:40.20ID:GoXt95xI0
自分が店頭でカメラ触ることしかできない貧乏人だから外光まぶしくて液晶見えなかったら絞れとか言っちゃうし
相手への罵倒も貧乏って使いまくるんやろなぁ
知識がネット頼りで遅れてるから出てくる例が極端でファインダーならSL2とか言っちゃう
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2bd-3I9p [125.197.238.78])
垢版 |
2022/11/04(金) 08:55:08.99ID:uVqKuEDv0
GKさん、カメラ持って無いのモロバレだな
普通fp/fpL買う奴は他にカメラ持ってるからファインダーガーとか貧乏臭い事言わんけどな
今日もお仕事ご苦労様
2022/11/04(金) 23:33:56.86ID:+M/BjXHx0
寧ろ高額なファインダーを買う余裕がないから発狂してるように見える...w
2022/11/05(土) 07:48:23.32ID:aHD/pHHZ0
ファインダー付けたらバッテリー持ちめちゃ悪くなるんだって?みんなバッテリー何個持ってんの
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-llA9 [125.198.8.156])
垢版 |
2022/11/05(土) 08:06:31.36ID:yX5k7bkm0
バッテリーは3個持ってるけど、EVFでそんなに悪く成る感じはしないな
もともとバッテリーが小さいから大した枚数は撮るれないけどな
良い所はEVFがチルト出来るのでマクロ撮影なんかは便利
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-llA9 [221.171.100.152])
垢版 |
2022/11/05(土) 10:06:41.04ID:JOMagMet0
ながら健壱のぶらり旅でながらがfpLのEVF付き持ってる
2022/11/05(土) 13:34:19.05ID:GKnGY12Ka
なぎらは写真好きらしいね。確かRX100とかGRあたりも使ってるんじゃなかった?
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-llA9 [221.171.101.211])
垢版 |
2022/11/05(土) 16:42:34.43ID:dFQ4aEEg0
毎回違うカメラで出てるがシグマなどマニアックなカメラ多い
2022/11/05(土) 18:06:57.32ID:T+EbJ0F8M
写真集出版してますし。

なぎら健壱 写真集
2005/9/1  「東京のこっちがわ」 岳陽舎
2017/2/23 「町の残像」 日本カメラ社

写真+文
2012/9/4  「町の忘れもの」 ちくま新書

写真展もね。2022/7/6~7/23
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibition/1422154.html

シグマの一眼レフ(Foveon機でしょう)で浅草雷門を撮っているところを見かけましたがな。
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-Tjit [106.155.3.18])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:21:26.98ID:XPeB8mPma
EVFは底面軍艦部がツライチにならないとのがな…
SD Quattroといい、シグマは不安定なデザインが好きなのか?w
底面ツライチにして、ルーペファインダーみたいに底面でねじ止めしたら、ポロリも無くなるだろうに
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-llA9 [119.240.41.240])
垢版 |
2022/11/05(土) 19:14:54.19ID:jlYrTwSV0
EVF使ってるけどポロリするまで緩むのかねぇ
ファインダー見たタイミングでガタつき気がつきそうな気がするけど
余程感性が鈍いんじゃないか
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa2-/CXh [220.150.155.88])
垢版 |
2022/11/07(月) 13:55:56.80ID:cpuF9fTB0
カメラ売って20万の軍資金を得た。fpを買うかマイフォーの10-25 f1.7を買うか悩んでる。どちらが幸せになれますか?

フルサイズはs5、m3/4はgh6を所有。動画はgh6、静止画はs5たまに動画という使い分けで子供撮りで楽しんでる。ちょっとスナップ写真に持ち出したいなーという時にfpがすごい気になってる。パナは屋外でもモニターの明るさを最大にすれば十分な視認性だけど、fpのモニターはピーカン時、モニターはどれくらい見えますか?ソニーのrxシリーズぐらいに絶望的に視認性が悪いとテンションが上がらないよね。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-llA9 [125.198.11.0])
垢版 |
2022/11/07(月) 18:30:50.57ID:fBF4ir9Y0
初心者購入スレのやらせ質問みたいな文章だな(笑)
マジレスすると、幾らM4/3でも一般人から見ればデカイカメラ
購入するなら周りに注目されずにしらっと撮影できるfp一択だな
光線状況が厳しい時はM4/3持ってけば良いだけだし
ま、この辺はカメラ持って無い奴には判らんだろな
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa2-/CXh [220.150.155.88])
垢版 |
2022/11/07(月) 18:38:35.01ID:cpuF9fTB0
>318

確かにs5もgh6も、山とか持っていくとこんなでかいカメラ持ってよく登れますねーみたいにいわれることが多くなったね。一眼レフだった頃はそんなこと言われたことなかったけど、いまはほとんどスマホだもんね。そう考えると、fpに小型単焦点(24mm3.5あたり?)でスナップしたほうが何も警戒されずにするかもね。
2022/11/07(月) 19:15:37.08ID:pBuKo6M10
スマホじゃないカメラ出すだけで一般人からすりゃ警戒対象なんだよなぁ
fpが特別とか無いんで
2022/11/07(月) 21:28:57.16ID:105eUtk20
ドヤァ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa2-/CXh [220.150.155.88])
垢版 |
2022/11/08(火) 08:34:01.58ID:M/bHWegs0
げっ、s5 iiの噂があるのか。fpなんて買ってる場合じゃないかも。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-llA9 [125.197.236.197])
垢版 |
2022/11/08(火) 09:08:22.99ID:z5YFqPkG0
GKさん、ジャンルの違うカメラ比較してネガキャンしても無駄だろ
カメラ持ってないのモロバレだよ貧乏GKさん
2022/11/08(火) 09:27:54.61ID:p6mAIaHgr
むしろS5IIが出るからこそ安心してコンパクトサブ機にfpが買えるだろ
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff20-SzIH [121.103.222.115 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/08(火) 09:30:56.50ID:GBBMIbsk0
結論:スマホで充分
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-llA9 [119.240.42.11])
垢版 |
2022/11/08(火) 15:20:26.54ID:85P5A9MU0
カメラは道楽で買うモノ
スマホなんて道楽にならんだろ
327名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-FuPL [49.104.38.229])
垢版 |
2022/11/09(水) 11:42:08.96ID:curWKMvrd
スマホは高い
ガラケーで十分
2022/11/10(木) 16:19:41.61ID:9npwTpH1M
>>317
おまえの幸せに興味はない
2022/11/10(木) 19:13:08.04ID:wCcFGGBJ0
>>328
まぁまぁそう言わないであげてね( ◠‿◠ )
2022/12/04(日) 00:06:23.95ID:oVkD6t980
>>326
そうは言うけど実際に出てきた画を見比べて大差なかったら何のために持ち歩いてるんだ…って馬鹿らしくはなるな
スマホは普段から持ち歩いてるからわざわざ持っていくって感覚じゃないし
2022/12/07(水) 13:31:29.71ID:Ya2D/Mpfd
飯撮影用に買おうと思う
手ブレほせないけど薄暗いカフェとかで撮影可能?
とりあえず45mmのキットレンズ一緒に買おうと思ってるけど
2022/12/07(水) 18:06:55.61ID:0cUugRN50
飯撮影で45mmはキツくないか
2022/12/09(金) 13:44:45.56ID:xptKCzOVd
ヨドバシで触った感じ45mmは結構よれた印象
あとコンパクトだし
ごついマクロとか付けたくない
2022/12/09(金) 22:44:23.62ID:m0AfPTlw0
45mmで寄ったら大皿一枚すら入らない気がするんだが
それでいいならいいけど
2022/12/10(土) 00:56:04.72ID:jG9sEQvA0
寄れるよれないじゃなくて画角的に狭くない?
2022/12/10(土) 01:37:55.24ID:cowdP42r0
いちいち立ち上がって撮る羽目になるぞ
2022/12/10(土) 07:47:09.82ID:VeYOsBV90
使ってる人の話が聞きたい
2022/12/10(土) 10:35:44.75ID:RmV4uvnKM
公称値からだってわかりそうなもんなのに。

最短撮影距離(センサー⇔ブツ だぜ!) 24cm、
最大撮影倍率 1:4 だから最小写界(写る範囲) は144×96mmと年賀状(148×100)より狭いじゃんw
2022/12/10(土) 14:17:10.30ID:u3VlwOR4M
ここfpにわかしかいなかったのか...
余裕でカフェ撮りいけるでしょ ツイッターでも漁りなよ
2022/12/10(土) 23:36:22.36ID:vDba0YJT0
画角の話してるのにfpにわかとかカメラエアプかよ
fpだろうがGFXだろうが変わらん話なんだわ
341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Safd-svha [106.154.141.7])
垢版 |
2022/12/11(日) 12:38:32.73ID:AEYgw0NBa
サブ機としてほしいけど新型出ないかなぁ
2022/12/11(日) 13:17:08.27ID:bDSb4ZVTd
カフェ撮りだと、食品単品そのものは50mmとかでも問題ない事が多い
ケーキとかラーメンとかならいける

ただテーブルに色々でてくる旅館とか、〇〇定食だときついかな
椅子から立ち上がる必要でてくる

あと飯撮りする人は飯そのもの以外にも店内撮影するから結局ズーム必要になるよな
でもそこはスマホで撮影して飯だけはがっつり寄って撮影したいとかであれば50mm一本でもいけなくはない
というか自分がそうだった
学生時代カメラ買ってズームレンズかう金ないから50mm一本で一年くらいやりくりしてた
2022/12/11(日) 14:57:59.75ID:oaApmU92M
>>340
いやsigmaの45mmの話してんだろ
なんで画角の話だけで講釈垂れてんだ
2022/12/11(日) 15:28:38.64ID:HRjy6nt80
自分も45mmで撮りまくってたけど、皿全体を写したいとか、テーブル風景も写したいって人には狭いんだろうね。
何mmを使うのか定番!みたいのある?
2022/12/11(日) 18:59:33.67ID:GnPbra4u0
>>343
シグマ45mm買うってやつに45mmの画角はキツいって言ってる流れでしょ
というか自分でfpの話じゃないって分かってんじゃん
2022/12/11(日) 21:02:13.25ID:w0/RN3+ip
APS-cのレンズ使ってる人いる?
ライカの18-56を買おうか悩んでます
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7308-bTGQ [117.102.201.45])
垢版 |
2022/12/11(日) 23:08:43.60ID:x3Op4QKj0
fp使って2年
最近はI seriesの小さい方3本で運用してる
料理だと90mmで撮りたい
24mmはなぜかうまそうに見えない
外でスナップ撮るのは24mmが好きだけど
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-WbW5 [113.150.186.126])
垢版 |
2022/12/12(月) 07:26:37.76ID:m1x9YpzJ0
I seriesの20/F2と24/F2持ってるんだが
飯を撮る時はなぜか20mmの方が
いい感じになる不思議
ぱっと構えてそのまま全景が写るからなのか
背景がほどほどにぼけてくれるからなのか
24だと記録になって20だと雰囲気になる
2022/12/12(月) 08:23:15.72ID:3KFkFiLGF
飯写真載せてよ
350名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-+HkL [126.253.229.95])
垢版 |
2022/12/19(月) 18:41:31.68ID:+haus9m4r
別売りの充電器が高い
どう考えても高い
2022/12/19(月) 20:12:34.11ID:sPZo8jHbp
電池は安いから許して
2022/12/19(月) 21:12:02.40ID:Izkuw1Lg0
他社フルサイズが軒並みIBIS付いてるからLマウントの手ブレ補正付き開発しなさそうだよな……
シグマの場合レンズは他社マウントで売れるの設計しないといけないだろうし
2022/12/20(火) 00:58:44.71ID:ats55xOl0
手ブレ補正はEFからの変換で我慢するからスナップ用にもう少し薄いAF使えるレンズは欲しいな
2022/12/20(火) 11:37:18.25ID:9IZz3+gQ0
PENTAXがフィルムカメラを新しく作るらしいが
デジタルよりフィルムに力をそそぐのかな?
2022/12/20(火) 11:37:57.09ID:9IZz3+gQ0
ごめん 間違えた
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-bBu+ [106.146.18.200])
垢版 |
2022/12/21(水) 14:05:38.68ID:1m9HMAxha
>>354

こんな話が出てくるようでは先が思いやられるな
ペンタにも頑張ってほしいんだが
2022/12/21(水) 18:08:30.67ID:BZkmxLbW0
fpのレンズキット買おうと思ってます
オールドライカレンズつけて楽しみたいです
358名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-xiUH [27.85.206.134])
垢版 |
2022/12/21(水) 18:59:20.86ID:JWbxPT9Oa
いいと思います
2022/12/21(水) 19:54:51.22ID:BZkmxLbW0
街中でスナップに使ったりしてますか?
小さめのレンズ付けるとして
2022/12/21(水) 21:43:12.44ID:ekHwThZe0
Artレンズで星撮っている。
街角スナップはしたことない。
2022/12/21(水) 21:55:38.64ID:yaA3k4TE0
新機種出ないかのう
少なくとも無印をUSB PD対応したマイナーUP版は欲しいんだけどな…
2022/12/22(木) 20:09:47.89ID:Br1OLJKv0
fpレンズキットとフォクトレンダーのレンズ買ってきました!
楽しみだなー
363名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa96-xiUH [27.85.207.35])
垢版 |
2022/12/22(木) 22:05:46.25ID:OXUhBmZma
おめでと~
2022/12/23(金) 16:03:17.65ID:k5zhd4XI0
sppでdngを書きだしてjpgにしてもどこにも保存されてないんだけど
これはいったい何
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ebb-JMmb [217.178.214.44])
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:53.37ID:EdxKZrfF0
APS-Cレンズ使ってる人いる?
ライカのCLレンズとか薄くてポケットに入れとくのに便利そう
2022/12/24(土) 18:44:29.56ID:JHL/7HYk0EVE
きょう散歩しつつ使ったけど、AF弱いなぁ~
迷い過ぎ、くよくよすんじゃねぇよ!って言いたくなる
2022/12/29(木) 13:57:37.49ID:sGQWepbi0NIKU
fp注文した!
届くの楽しみ
2022/12/29(木) 16:25:02.48ID:FWfsU5C2MNIKU
テステス
2022/12/29(木) 19:00:23.13ID:hCW83Kxt0NIKU
>>367
おめでとう!
良いカメラだよ!
Lと迷わなかった?
2022/12/30(金) 00:49:46.74ID:aSh0S0G40
>>369
ありがとう
結構迷ったけどローリングシャッター周りのレビューや値段、フルサイズで撮ったときの容量とか考えてfpにしちゃった
ちょっと前に書いたけどAPS-Cレンズ付けて軽い構成もいいなとか思ってて、クロップしても画素数多いLも魅力的だったんだけどね
2022/12/30(金) 09:41:51.18ID:En0yNUW30
>>370
fでrawで30メガとかだからね、Lだと60とか?
fでも十分高画質だともう
2022/12/30(金) 13:54:20.65ID:JZq63j42d
fpの後ろダイヤルチャタリングしやすいかな
修理出して半年でやはりチャタる
シャッターボタンも時々チャタる
2022/12/30(金) 16:46:24.58ID:8QGK14+/d
レストランで取り出しても怪しい人じゃない外見でこれ
2022/12/30(金) 20:05:03.79ID:aSh0S0G40
fpのダイヤル故障多いみたいだから、もし壊れたらfp Lの部品に交換するサービス出そうと思ってるんだけど耐久性も改善してる?
2022/12/31(土) 09:44:13.42ID:NoUx20BC0
動画がスマホ以下なんだけど、これどう使うの?
376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-02un [106.146.23.138])
垢版 |
2022/12/31(土) 09:44:47.39ID:Hgu/w8X8a
ルーペつけて撮ったら充分あやしい
でも、ちょっとハッセルっぽいから好きw
2022/12/31(土) 18:37:32.48ID:DiWjjhgh0
fp届いたー
初詣撮り行くぞ
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827d-oUIQ [61.194.171.43])
垢版 |
2022/12/31(土) 19:39:00.35ID:NoUx20BC0
>>377
いいねー標準レンズ?
2023/01/01(日) 02:02:07.03ID:lkhOFMJZ0
>>378
そう、45mmレンズキット
前評判通りSIGMAのくせに高感度つえー
ソニー機並みに暗所でも使えるね
2023/01/05(木) 16:30:53.85ID:3wmWZloK0
>>365
それやりたい
2023/01/05(木) 20:09:35.24ID:d/vrCks60
動画使いこなしてる人いる?
なにがなんだかわかんないんだけど
2023/01/05(木) 20:26:22.94ID:d/vrCks60
ごめんなんでもない
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a620-GyjO [121.103.222.115 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/05(木) 20:45:41.67ID:thlPVPm30
どういう動画が撮りたくて、それにもかかわらず、こういう問題が発生して、
そのためにどういう工夫をして、でも効果がどのように出ない、等等。。

具体的なことを書かないと、何もアドバイスできないと思うんだ。(´・ω・`)
384名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-bHyb [49.98.115.196])
垢版 |
2023/01/06(金) 08:37:17.07ID:5wp5i2rVd
普通に撮ればいいんでない
自分は 24fps 180℃でモーションブラー目立つから、手ブレあると噛みつきたくなるけどw
ネックストラップ ピーンと張って減らせるかテスト予定
385名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-bHyb [49.98.115.196])
垢版 |
2023/01/06(金) 08:37:55.77ID:5wp5i2rVd
で、次はスローシャッター撮影
ぼわ~ん 👍
2023/01/07(土) 16:53:45.62ID:uDwF15RNM
>>380
ニコンが発表した26mmのパンケーキ理想的だ
こんな感じのSIGMAも出してくれんかな
2023/01/09(月) 16:03:53.14ID:3ZrAl7AZd
S5IIの盛り上がりでLマウント追い風来てるって感じだ
2023/01/09(月) 16:16:55.23ID:3tDkTSJK0
ここでフルサイズFOVEONとまでは言わないからfpの新型をもうちょい一般的に使える感じで欲しいところだな
2023/01/09(月) 17:09:46.39ID:+4bQi5zQ0
せめてVlogを楽に撮れるくらいの手ぶれ補正をつけて欲しい
2023/01/09(月) 18:02:10.46ID:CD6oISnC0
カメラや行ったら「fp使われてるのは珍しいですね、あまり良い話を聞かないので…」って言われた
事実だから何も言い返せんかったわ
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be20-YCAf [121.103.222.115 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/10(火) 06:27:25.13ID:m91mQiJX0
fpのダメなところを箇条書きで書いてみよう(´・ω・`)
2023/01/10(火) 10:02:14.63ID:HFgrfxaap
アンチが多い
2023/01/10(火) 14:40:16.28ID:mVWwZ8NbM
ウンチが臭い
2023/01/10(火) 15:57:51.93ID:tNVZ5NWJ0
>>391
本体の割にレンズがデカい
Nikonの発表した26mmや、既にある28mmのようなパンケーキレンズあれば神なのに
2023/01/10(火) 15:58:24.29ID:tNVZ5NWJ0
あとは本体の機能をfpl相当にアップデートした後継機をだな
396名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd3-A1nP [126.233.240.235])
垢版 |
2023/01/10(火) 17:57:28.58ID:1reIqcVXp
一番は手ぶれ補正の弱さだけど、スナップ用に買ったのでキチンと撮ることを意識づけるのに良いからいいわ。いかに最近楽してたかw

逆にそれが気になる人には勧めないな。
2023/01/11(水) 01:04:38.93ID:LhET+n0DM
手ブレ補正、ないならない撮り方はするんだけどあればもっとラフに撮れるのにとは思ってしまう
2023/01/11(水) 01:40:21.44ID:8oY9Jpeb0
手振れ補正ってブレたブレなかったみたいな二極化した結果じゃなくて
成果物全部のブレを取り除いてるからな
有ると無いとでは全然違うよ
399名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM13-4NB/ [36.11.224.136])
垢版 |
2023/01/11(水) 14:08:44.63ID:Sc6SQcy5M
そろそろ後継機だしませんか!?
2023/01/11(水) 16:19:20.74ID:a/KBu2Ord
>>379
高感度めっちゃ強いよ
暗所でガンガン動画撮ってるけどノイズ出たことねー
やっぱフルサイズ偉大よ
2023/01/11(水) 20:37:12.37ID:YES5Wssi0
fpとズミクロン沈胴の組み合わせは最高やね
402名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-PjiK [49.98.39.15])
垢版 |
2023/01/12(木) 09:41:05.74ID:0iX9TkBud
>>400
動画だけど12bitにしてシャドウとか上げると スルスルーって明るくなる感じ
限界はあるけどハイライトリカバリーも使えばさらに明暗差も広い感じで
403名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd4a-PjiK [49.98.39.15])
垢版 |
2023/01/12(木) 09:44:24.18ID:0iX9TkBud
手ブレは…
動画なのでDaVinciのスタビを使ったり 嫌だけど SSを早くしたり広角にしたり
ストラップと一脚の併用 3点固定?もするけど、やはり三脚というかジンバルかなぁと 😰

結論 ドリー欲しいw
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b52-nais [118.243.103.34])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:01:06.52ID:eDSuIwDP0
>389

何も歩いてるところをブラさずに手ブレつけて欲しいとまでは言わない。せめて、食事風景の時にブレないぐらいの手ぶれは欲しいところだよね。
2023/01/14(土) 02:15:13.87ID:QB6HH7qy0
ボディにないならせめOS付きレンズを拡充してくれ
2023/01/14(土) 22:05:41.68ID:W2p7Dp27d
EVF買っていい?
2023/01/14(土) 22:55:58.73ID:djWhDXRM0
うん!
2023/01/18(水) 02:25:15.58ID:9o7G95520
今から買うならfpとfp Lどっちがおすすめ?
悩ましいから早く後継機出て欲しい
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf20-y9LT [121.103.222.115 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/18(水) 05:50:07.43ID:mWpuGJRC0
両方買って馴染まなかったほうを売る。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdc-BcLR [61.213.118.92])
垢版 |
2023/01/18(水) 06:05:51.85ID:B9wR5oZ50
>>408
悩むレベルならfp一択
画素数多くて手ぶれ補正なしは中々厳しい
2023/01/18(水) 12:30:05.95ID:CgfNOG6qM
fpだと(これLだったらどんだけバキバキなんだろうな)って思うことも多々ある
自分は価格差で選んだけど
2023/01/18(水) 12:52:55.06ID:lcNdfgWVF
クロップズームが良さそうなのよな
24mmつけといて120mmまで行けるのスゴイ
2023/01/18(水) 13:33:01.19ID:vdFsN+88p
Vlog用途ならfpかな?
2023/01/18(水) 22:07:53.78ID:LJ3Hd5eS0
fpで撮ったcinemaDNGのデータってどこかにサンプルないかな?
自分のPCで編集するとどのぐらい重いのか気になる…
2023/01/18(水) 22:11:02.50ID:LJ3Hd5eS0
sigmafp欲しいがFFF待った方がいいのかな…
2023/01/18(水) 22:13:10.06ID:jijB10w60
フォベオン機は2~3年以内に出れば良い方だと思うし迷ってるなら早く買った方が幸せだよ
2023/01/18(水) 22:29:44.84ID:qqjb7beiM
60-600発表時に社長があまり進展ないって感じで話してたからしばらくはないだろうね

fpとfoveon機だと全然志向が違うから、fpが気になるならとりあえず手に入れてもいいんでない?
2023/01/18(水) 23:15:31.11ID:iuvokq/+0
出るであろうフォビオンのためにとりあえずLマウント買っておきたいってだけなら
別にパナでもいいからな
2023/01/18(水) 23:37:18.96ID:LJ3Hd5eS0
販売戦略的に仕方ないんだろうけど、SD quattroが発売される1年前にfoveonのミラーレス機は予定してないって言ってた事があったから実はFFFも順調に開発が進んでるのではと思ってしまう
fp、28-70mm、90mmのレンズをカートに入れたりして妄想してるが32万円弱。。。
FFFも買ったら出費やばすぎて嫁さんに怒られる
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c302-BcLR [118.158.189.72])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:45:07.61ID:9QZ4+IhO0
>>419
もう少し待てばlumix20-60の中古もっと下がりそうなんでそれも候補にしてみては?
2023/01/19(木) 09:09:06.21ID:/yFsweSrM
なんの根拠もないけどFFF出たとして高感度はfpのほうが強いだろうし
使い分けはできそう
2023/01/19(木) 10:04:27.09ID:EhcfX8dM0
FFF出たとして位相差AFどうするんだって
問題はないのかなぁ
静止画専用ならコントラストAF貫いてもいいけど
そういう時流じゃなくなってるし
2023/01/19(木) 10:10:07.17ID:iAXbznE8d
FFFなら許す
2023/01/19(木) 14:08:01.63ID:joAnKqgFp
突然アクションカムを発表しても驚かないよ
425名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-mXV3 [49.98.229.200])
垢版 |
2023/01/19(木) 16:35:55.66ID:syDBsE1ld
>>424
SIGMAってそんなに柔軟な企業なんですかw
既に中華… 🤔
2023/01/19(木) 16:54:03.59ID:TXGiR35yr
Quattroシリーズは位相差つんでるんだよねたしか。
2023/01/19(木) 17:44:43.80ID:EhcfX8dM0
>>426
マジかと思ったら像面位相差とコントラストAFなのねSD Quattro
ただ位相差の画素は画像を捉えられないのでものすごく少なくしてるっていう山木社長のインタビュー記事の抜粋も出てきた
技術的にはフォビオンの構造でできるっちゃできるんだね
2023/01/19(木) 21:21:47.01ID:AYbnsUdrp
位相差積んだところで良くてもfpLレベルでしょ
2023/01/19(木) 22:01:55.87ID:25jy19ned
foveonでfpLレベルなら神じゃねーか
2023/01/20(金) 00:24:00.75ID:h5SiL2hlM
fp今年もファーム更新で機能改善あるのかな
2023/01/20(金) 20:05:50.29ID:GrOSna6m0
フリッカー何とかならないかなぁ
夜のストスナやべぇわ
2023/01/20(金) 21:02:27.85ID:GrOSna6m0
あとDNG+jpgでたまにどっちか保存されてないときない?
SDカードが悪いのかな
433名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-hZGv [49.98.40.227])
垢版 |
2023/01/22(日) 10:01:40.01ID:dNilkWYCd
DaVinci経由なCinema DNGだと一部ファイルが不明になる時がある
胃が痛い…
2023/01/23(月) 12:11:04.84ID:DvBlWjVy0
>>433
自分は数フレーム程度、音声がズレる 胃が痛い
2023/01/23(月) 22:01:38.46ID:2m43X9D40
パウダーブルーいいね
https://i.imgur.com/qKN6fqW.jpg
2023/01/24(火) 18:12:20.51ID:721bB/Mnd
チャタリングが気になってヨドバシで実機触ってきたけどfpの背面ダイヤルはやっぱりイカれちゃってるな
fpLは正常だった
換装してもらおっかな
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-Sb8f [106.154.156.216])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:22:33.94ID:LJ0kVeova
>>435

不純喫茶って事は、中ではあんな事やこんな事が..,
2023/01/25(水) 15:27:26.82ID:dd9TY+7i0
CP+でfpの新型が発表される可能性は、、、
2023/01/25(水) 16:13:47.92ID:w18VhL5R0
多分もう出ないと思う
2023/01/25(水) 18:16:36.97ID:g2aehGAc0
今新品で売られてるfpてダイヤルやボタンはfpLと共通で誤操作しにくくなってるものになってる?
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a2-bBGr [220.150.155.72])
垢版 |
2023/01/25(水) 20:46:47.47ID:aY+pH8YY0
>440

なってないよ。それにするには有料。
2023/01/25(水) 20:50:34.93ID:EXAOmBWI0
ダイヤルよりもQS押しちゃう
2023/01/25(水) 21:08:47.76ID:x5fsh/OEr
そんな真剣に触り比べてないんだけどfpとfpLってそんなにダイヤルの感触違うの?
サブに欲しいけど高画素いらんからfpでいいんだよな、換装代払ってもfpの方が安いけど
2023/01/25(水) 23:13:18.99ID:g2aehGAc0
>>441
まじかよ、、、
ヨドの展示機で触ったらfpLと全然違って驚いた。
2023/01/27(金) 10:42:56.99ID:Bleq7HoY0
fpl相当のfp出さなかったのは無責任と思った
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-kDnZ [126.168.60.120])
垢版 |
2023/01/27(金) 12:13:00.84ID:Dy+sO2F80
定番の木製グリップ付けてるけど間隔できるからダイヤル気にならないよ
2023/01/27(金) 12:31:42.22ID:XVBFmSEfM
グリップやらなんやらつけるんならfpじゃなくていいんだよなぁ…
正体不明のあのボディが好き🤳
2023/01/27(金) 14:07:14.58ID:mEw3BidE0
>>447
わかる。何もつけたく無いな
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a2-bBGr [220.150.145.7])
垢版 |
2023/01/27(金) 14:36:09.61ID:e5anGqr+0
>;448

同意。fpにグリップつけたらfpじゃない。それこそパナでいい。
2023/01/27(金) 14:46:47.61ID:x2Fl5oD90
evf、結局違和感しかなく、うっちゃった。
ただ、純正グリップだけは、落としそうだから付けてるけど。
とにかくミニマムにはしたいなぁ。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdc-kDnZ [61.213.118.92])
垢版 |
2023/01/27(金) 15:59:26.41ID:I1MF2jq40
やっぱりみんなそう思うよね〜

fpにグリップとsproレンズ付けてるわ
パナはサブ機…
2023/01/27(金) 18:11:07.59ID:AAgb8Gvr0
「なにそれアクションカム?」って言われたことある
2023/01/28(土) 00:03:36.96ID:qjyZJdnH0
バッグから取り出す時にグリップあると楽なんだよなあ
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-gez1 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/01/28(土) 07:00:43.81ID:69wjZAye0
ARTレンズ使ってるとグリップ一択なるな
この辺は使うレンズによるね
2023/01/28(土) 23:32:07.48ID:lYjmGN7S0
全てを削り落としてこのサイズを手に入れたのに
わざわざ付け足すとか無意味すぎる
2023/01/29(日) 02:45:55.67ID:PDkx4C5bd
好き勝手に付け足せるように削ったんだと思うんだが
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-gez1 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/01/29(日) 07:02:24.71ID:kIfXP8uY0
安いレンズ使ってて付け足す金もないのだろう
可哀想だがその思考に陥るのも仕方ない
2023/01/29(日) 07:56:26.12ID:BVk68pxz0
じじいは妄想が酷い
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf02-gez1 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/01/29(日) 08:34:31.65ID:kIfXP8uY0
>>458
自分アラサーなので
妄想が酷いなぁ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 52dc-gez1 [61.213.118.92])
垢版 |
2023/01/29(日) 09:36:08.40ID:ocl9Eygu0
sigma自身が関連アクセサリーのために3Dデータ公開してるんだからそれを否定するのならカメラ売ってしまった方がいいかもしれないな
2023/01/29(日) 09:56:56.09ID:gbQugSKE0
必要だったらつけたらいいやないの
必要じゃなかったら付けなくていいし
462名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8701-gez1 [126.168.60.120])
垢版 |
2023/01/29(日) 12:15:53.23ID:H3j3cSRb0NIKU
心の中で無意味な美徳でも感じてればいいのに
2023/01/30(月) 01:16:06.14ID:Tcw2xTTQ0
LVF見たら発狂しそう
2023/02/05(日) 15:10:05.13ID:z0eFZ6PY0
あまり詳しくないんだけど、セットレンズあんまりよくない感じする…
解像度が低い?っていうか
2023/02/05(日) 17:42:26.54ID:udLzSZObM
自分は逆にキットレンズしか使えない身体になったわ
これに慣れると他のレンズはボケが硬く見える
2023/02/05(日) 17:59:58.69ID:VHJeovm/r
CP+までにfp後継の発表がなかったらS5IIのサブにfp買いたい気分、風景メインだったら電子シャッター特に問題なし?
2023/02/05(日) 18:08:26.89ID:z0eFZ6PY0
>>466
風景メインだったら良いと思う

フリッカー現象がきつい
白熱灯下の夜や室内は気を遣う、ss遅くすりゃいいけど手ぶれ補正ないし
2023/02/05(日) 18:22:55.44ID:6NlBwAyPr
>>467
なるほどありがとう
やっぱフリッカーきついのか…後はストロボ使えるSSが遅いくらいかな、持ってるS5と入れ替えるか迷い中ですわ
2023/02/05(日) 18:47:11.61ID:z0eFZ6PY0
>>468
こんなレベル
https://i.imgur.com/6cTI0xH.jpg
これはがっかりした
https://i.imgur.com/QrMM8SR.jpg
2023/02/05(日) 18:59:26.09ID:J6fM98Ybr
>>469
これはちょっとワロタw
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-8Hx+ [118.158.189.72])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:02:13.04ID:xw3ngy3Y0
>>469
SSいくつですか?
2023/02/05(日) 20:20:40.97ID:z0eFZ6PY0
>>471
上1/320  
下1/125だった
上はわかるんだけど下でフリッカーはしんどい
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1502-8Hx+ [118.158.189.72])
垢版 |
2023/02/05(日) 20:43:02.48ID:xw3ngy3Y0
>>472
屋内だと顕著なんですね
1/80くらいにしないとダメなんですかね
2023/02/06(月) 08:41:10.04ID:VzbuSac7M
自分は1/100以下にしてる
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5a2-MMCi [220.150.145.7])
垢版 |
2023/02/06(月) 13:42:28.14ID:JPJHjD2v0
しかも、fpに限らないけど、わずかなフリッカーって、家のモニターで見て初めてフリッカー出てることに気づくこと多いよね。普段パナ使ってるけど3インチのモニタでは拡大するなどしてよく観察しないと現場ではわからないよね。
2023/02/06(月) 14:06:15.94ID:o2LFct/Ld
体育館でスポーツ撮影とかどーするん?
2023/02/06(月) 21:21:41.17ID:o9X/KYny0
キヤノンで撮る
2023/02/07(火) 02:48:59.20ID:ILo7GDhOM
この機種持っててスポーツ撮ろうって気にはならないから大丈夫
2023/02/07(火) 21:28:22.83ID:PtEZw1qBM
アプデ来たね
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2317-FhaN [219.100.86.1])
垢版 |
2023/02/07(火) 22:04:54.00ID:PgQktA7a0
ウォームゴールド楽しみ
2023/02/08(水) 23:13:20.53ID:Afn7soC00
fp Lみたいな高画素機はもっとしっかりしたボディだったらな~。
FFFまでの繋ぎてもいいからメカシャッター入りの写真機出ないかな。
2023/02/08(水) 23:48:12.42ID:rHHZjevC0
大型アップデートにレンズ発表でcp +では発表するものあるかな?
FFFは厳しそうだけど、LマウントでAPS-Cのフォビオンをサプライズで発表とかないかなー
2023/02/09(木) 00:26:03.51ID:4r9wjYURM
流石にもうAF性能改善みたいなコアな部分の修正はないか
2023/02/09(木) 19:25:03.00ID:U9LyYhLr0
ウォームゴールドで銀杏並木とったら良さそう
2023/02/12(日) 15:47:59.94ID:9rPOuxwy0
メインカメラでsigma fp使ってる人ってどのぐらいいる?
カラーモード、アスペクト比、コンパクトさには惹かれるが
ローリングシャッターが気になって迷ってる…
サブとして買えるならかなり魅力的なのだけど、メインとなるとちょっと躊躇ってしまってる…
2023/02/12(日) 19:12:42.12ID:nNraHnMC0
なにを撮るのにローリングシャッターが気になるの?
気にならないものを撮るからfpをメインにしているよ。
2023/02/12(日) 19:18:38.84ID:Z2jS/Psw0
ローリングは気にならないけどフリッカーが気になってしょうがない
2023/02/12(日) 20:43:14.60ID:nNraHnMC0
P、Aモードで撮るといいんじゃない?
デジタルだから設定変えて何回撮ってもいいし。

自分は、フリッカーも関係ないのを撮っているからからねー。
2023/02/12(日) 21:04:40.19ID:oaR4PCa10
>>485
メインで使ってる
ローリングシャッターは動きものを撮るようなカメラじゃないからそんなに気にならない。動画もシャッタースピード落として流れるようにしちゃえば見えないかな
フリッカーは少し気になるけどシャッタースピード落として心頭滅却すればどうにかなる。
2023/02/13(月) 08:13:28.23ID:Ueev9eBtr
返信くれた方ありがとう
実は一度少し撮らせてもらった事があって、街の風景撮ってても車とか近くを走る自転車のタイヤの歪みが気になってた…
動体を取るつもりなくても写ったものが歪んでると気になるなと思ってたのですが…
ローリングシャッターが気になる人が少ないとなると、よく考えたらその時使ってたカメラはsigma fpLだったかもしれませんね
2023/02/13(月) 09:36:37.46ID:1ukMglaja
流れる風景の歪みすら気になるなら辞めておいた方が
気にならない人が使ってるだけだと思う
2023/02/13(月) 13:15:21.31ID:TbPf5t4br
fp/fpL用にレンズシャッター付きのレンズでも出してくれれば良いのにね。
2023/02/13(月) 18:50:37.25ID:SCI2J4Ng0
朝のNHKニュースで車椅子にfp固定して撮ってる障がい者のアマチュアカメラマンがとりあげられてたね。シグマもfp作った甲斐があるというか、うれしいだろうな。レンズ何使ってるのかわからなかったけど、中望遠単焦点っぽかった。
2023/02/13(月) 20:32:33.76ID:CJS4qXp+d
意外と文化人からの支持
高いよな
SIGMA fp
2023/02/14(火) 16:08:38.39ID:e0kdnGqs0St.V
そういうこと言うなよ
痛々しい
2023/02/15(水) 09:27:30.76ID:2Rwp1cBbM
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
fpでグリッド線の出し方教えてください
2023/02/17(金) 20:32:14.98ID:lIp8EtK90
>>496
ディスプレーボタンを1,2回押してもダメ?
そういうことじゃなく?
2023/02/17(金) 21:47:32.80ID:j3OKS/Om0
>>497
自己解決しました
なんか出ました
499863 (ヒッナーT Sr29-UQ7i [126.161.3.199])
垢版 |
2023/03/03(金) 13:34:36.08ID:DhVprS3nr0303
>>866
レスが遅くなりすみません。そういって下さると救われます。ありがとうございました。

そういえば下記URLにCP+で海外メディアの社長インタビューが載っていました。
これをみる限り、本当に来年FFFが出るかもしれませんね。少し希望が出てきた感じです。
しかもDN 70-200とかFP後継機にも突っ込んで話してます。
海外メディアはダイレクトでいいですね。

ttps://qicai.fengniao.com/537/5372173.html

Q X3センサーフルサイズカメラの開発状況は?、
社長から開示すべき情報はありますか?

A: 現在はセンサーの研究開発中です。ピクセル構造が同じではないため、
開発は比較的困難で、いくつかの問題に遭遇しましたが徐々に解決しています.
もちろん最終的にはフルサイズのセンサーを開発するのが目標ですが、
現時点では新しい構造の小さなサイズのセンサーは問題ありません。
というわけで、センサーの研究開発の問題は今年中にほぼ解決できそうですし、
それが解決されれば、他の進展も早いと思います。
2023/03/11(土) 14:40:02.87ID:IyvfWz7/d
時々evf付けたくなるけどやっぱりイラネってなる現象。あるなw
2023/03/11(土) 18:03:40.78ID:EPFuId8y0
ゴテゴテ付けるぐらいなら他のカメラにする
個人の感想です
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e702-W/n8 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:46:28.90ID:zu5g/pzT0
全部ARTレンズだからグリップはつけざるを得ないわ、、

NOKTON使ってる人いる?
503名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-ZiyO [202.214.198.124])
垢版 |
2023/03/18(土) 08:17:58.52ID:r+7av+zCM
fp-lで使えるLマウントのパンケーキレンズってAPS-Cのものしかない?
2023/03/18(土) 12:39:41.55ID:6ERZPRue0
>>503
MFやピンホールだったらフルサイズでも使えるものがあるみたい
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2e1-BGJm [221.133.76.155])
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:02.84ID:OhJP1szT0
fpファームウェア5.0とfp Lファームウェア3.0でオープンゲートに対応したって英語の記事を何個か見かけたんですが公式ページにはどこにも載ってなかったので対応してませんよね?
今後対応予定などの発表あったんでしょうか……?
ただの飛ばし記事?
2023/03/18(土) 23:21:03.61ID:FmugnYlLp
いうほどオープンゲート欲しいか?
2023/03/19(日) 00:42:40.65ID:U8O4nyyH0
旅先での軽量コンパクトなシネマカメラ(と多少のスチルも)として検討してたので最近の格安アナモルフィックでシネスコ確保するのに現状フルサイズでiMAXサイズに撮影して左右クロップするかAPSCで1.33xで撮るしかないのはちょっと痛し痒しに感じますね
youtubeで作例探す限り皆さん苦労されてるようで
ただ写りの空気感は圧倒的に良いと思うので数日煩悶としている状態です
あとやはりfpとfplどちらにするかも悩ましいところですね……
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3cb-y8WQ [120.75.23.150 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/19(日) 08:16:18.66ID:AWcBAQID0
格言:悩んだら両方買え。
2023/03/19(日) 09:42:37.35ID:HBISBAtd0
桜はパウダーブルーで撮ればいいのかな
2023/03/28(火) 09:20:21.34ID:fj+dJDp7a
文化庁御用達
2023/03/28(火) 10:38:08.45ID:G22rRfxU0
文化庁御用達マジで笑った
2023/03/28(火) 11:05:30.50ID:UrT08SXed
文化人はなぜかシグマ好きだよな
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bcb-TSUg [120.75.23.150 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:21:27.54ID:5Agwx+ql0
fpとfpL これから買うならどっちがおすすめ?
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b02-BWS8 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/03/28(火) 20:37:24.21ID:sbzvcsu80
>>513
手ぶれ補正のない高画素機を使いこなせるならfpL
自分はfp一択だった
2023/03/28(火) 22:18:18.95ID:G22rRfxU0
>>515

>>516
わかる
自分はfpでも正直手ブレきついシーンがそれなりにあるからfpLは三脚運用でもないと厳しいかな………
あるいは明るい昼間のスナップ専用とか…?
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b02-BWS8 [118.158.189.72])
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:06.53ID:sbzvcsu80
fplは三脚運用覚悟しないとだね
手軽さと相殺になる
あとはローパスフィルター有無の好みかな


あとfpは意外と高感度耐性も高い
2023/03/29(水) 00:03:36.08ID:zMerciEz0
動画機として使うならやっぱfp?
2023/03/29(水) 00:12:46.14ID:vdqy/8px0
fpLよりはfpだな(fpが動画機として優れているとは言っていない)
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b46-DFiQ [114.167.164.196])
垢版 |
2023/03/29(水) 05:18:23.90ID:/pfWE1e70
>>507
どうせafあてにならない。夜は無印の方がいい。
ただ風景はLの方がいいと思う。

結論 両方買え。

三脚持って山行く時はfpL
街と動画は無印+S5IIになった
2023/03/31(金) 17:50:43.61ID:yvZF1HIhd
定期的に45mmに戻ってくる現象あるな
2023/03/31(金) 23:07:00.32ID:bdwrCvgc0
>>520
ものすごくわかる
あれこれつけて撮ったりしても結局一番落ち着くというか、しっくりくるのが45mmだわ
実家の布団みたいな感じ
2023/04/02(日) 19:43:37.82ID:J5bz9+By0
パウダーブルーパウダーブルーした写真撮れた
https://i.imgur.com/aWZwvgW.jpg
2023/04/02(日) 20:40:41.96ID:Xx8twwj10
きれいだけど周辺の歪みが気になるw
2023/04/03(月) 22:45:06.32ID:A86A9wDr0
fpって4k動画撮影時は全画素読み出しかな?
それとも1/3クロップの800万画素にしてる?
だとしたら画角が思いっ切り変わるし作例ではそんな感じでもないからやっぱり全画素読み出しのオーバーサンプリング4kなのかな
この時代のこの価格のカメラのSoCでそれ出来るもんかなとも思って

こないだの二子玉の体験会に行って聞いてくればよかったな
2023/04/03(月) 23:01:26.10ID:y9UE63xq0
ピクセルビニングでしょ
2023/04/04(火) 00:58:59.04ID:Yek5jkIP0
有効2420万画素の2530万画素のソニー製フルサイズセンサーって、fpのちょっと前に出たa7IIIとちょっと後に出たa7cと全く同じスペックだから同じセンサーなのかな
この両機種は全画素読み出しの4kだった
ってことはこれもやっぱそうか
なかなかにリッチやん
2023/06/03(土) 20:31:12.75ID:B4SMNaXgH
( ゚Д゚)y─┛~~
2023/06/07(水) 18:43:13.40ID:pYzh4hnu0
fp今買っても楽しめるかな?
動画中心の利用予定
2023/06/07(水) 18:48:32.43ID:WSRBTZ1a0
>>528
SONY使ったことないけどソニーの方が素直に使える気がする
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1503-TVZ3 [218.41.146.74])
垢版 |
2023/06/07(水) 19:56:31.92ID:6f6HsnY40
マニュアルフォーカスフル運用で泣かないならfpは面白い。
普通に撮って出しなら間違いなくソニーの方が失敗ないしおすすめ。
ジンバル載せるにしても対応機種が少ないしね。
2023/06/07(水) 21:33:26.32ID:3pTI1gYD0
fpで完璧なvlog運用ができるようになってからSONYに乗り換えたら簡単すぎて
2023/06/07(水) 21:35:06.41ID:F4C7yi0Ir
必死のソニー推しご苦労さんやでw
2023/06/07(水) 22:48:30.31ID:hjcNgFKod
みんなありがとう
撮影する事自体が好きなんで手間はむしろ歓迎だけど
あまりに難しいと使いこなせるか不安だな
ちと悩んでみます
2023/06/07(水) 22:56:43.80ID:0PJEk+JW0
sony推す以前にfpって現行機種で比較したら有名メーカー内で使いやすさ最底辺でしょ
見た目が好きとかで使いたいならいいが性能で選ぶもんじゃない
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1503-TVZ3 [218.41.146.74])
垢版 |
2023/06/07(水) 23:04:12.52ID:6f6HsnY40
まぁS5IIとfp2台持ちがアンチソニーにはおすすめだと俺は思うよ。
afまともに使えるのは現状S5IIだけだし。
(暗所はダメだけど)
ダブルレンズキット買ってfpに50m、S5IIに2060で動画初めて見るといいと思う。
俺はソニー大嫌いだけど動画ならソニーの方が簡単だよ。
2023/06/07(水) 23:44:15.43ID:5oIo/5rIr
なぜいきなりs5ii
明後日あたりの発表ってレンズだけなのかな
2023/06/07(水) 23:48:43.15ID:IfYVLUQfr
>>536
同じLマウントだからだろ
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1503-TVZ3 [218.41.146.74])
垢版 |
2023/06/08(木) 00:25:56.05ID:JQEQmbWH0
fpはオールラウンダーじゃないからもう一台はいるでしょ。
レンズ運用考えると同じLマウント。
最悪ソニーに乗り換える時はマウント交換サービスで。

明日70200の進捗が欲しいよな。
フルサイズfoveonは相当先になるのはわかったから。
諦めずに取り組むって応え方が不安ではあるが
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bec-0e1E [153.169.160.118])
垢版 |
2023/06/08(木) 08:12:34.68ID:H5Zz1Qaw0
fpのメリットは外付けSSDが使えること
ただこのメリットがかなり強いよね
2023/06/08(木) 10:41:09.92ID:DUyvOEcb0
ファンレスなのに謎の超技術で長回しにもめちゃめちゃ強いしね
炎天下に4Kで長回ししてても熱落ちしたこと一回もないわ

>>539
SSD使えるしイベントとかで定点カメラ的に使うのがもしかしたら一番強いかもしれないね
2023/06/08(木) 14:25:13.39ID:bg1Jiyh2p
S5IIXで良くね?
2023/06/08(木) 16:25:09.19ID:HHWTwuJ30
そういえばS5ⅡXはまだ未販売?もう忘れてしまったw
2023/06/09(金) 05:51:37.93ID:oakQBNAa0
fp2って来ないのかな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1503-TVZ3 [218.41.146.74])
垢版 |
2023/06/09(金) 10:52:59.07ID:dJiyR6c30
>>541
筐体のデザイン考えるとfpがいいんだろ。
2023/06/09(金) 14:11:29.95ID:IuDbQmsIa
artレンズでもガッチリ持てるグリップ無いかなあ。
2023/06/22(木) 23:30:33.38ID:MtUrpJPE0
fpLってfpと同じくらいHαが写るのかな?
2023/06/23(金) 00:38:03.41ID:h5O3zvuS0
>>546
niceyrigのカクカクしたグリップ、安いし見た目に反して握りやすいしで気に入って使ってる
70-200DGとかでも片手で持てるくらいだよ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM21-aKRn [210.138.179.230])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:44:33.43ID:2nyvk5tOM
最近fp l購入しました。 外部モニターを使用してモニター側からカメラ操作出来るものありますか?  おすすめのメーカーあれば教えてください。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3dad-ZZ2h [116.222.161.178])
垢版 |
2023/06/29(木) 22:43:40.41ID:MscoOo650NIKU
>>548
SIGMAのHPに書いてるぞ
fpから関連アクセサリー
550名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf5-aKRn [126.157.213.219])
垢版 |
2023/06/30(金) 17:42:55.21ID:rrnS4Bqir
>>549

Blackmagic 12g 5インチ買いました。 今週末遊んでみます。
551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-kkrS [36.11.224.97])
垢版 |
2023/07/03(月) 15:25:54.28ID:L1Pd4ZVkM
最近、フォビオンの凄さを知って感動して、dp2を買いました。
過去にはフォビオンの一眼を出していたのに、他社を圧倒できなかったんですね、やはり高感度耐性がないからか。。。

そして先日、fpの画質を知ったのですが、これは自分の1DX2+シグマ50mm1.4artよりも解像感が高いです。。。
フォビオンじゃないのに、何故これを実現できているのでしょうか。
これで一眼を出したら最強になりそうなのに、何故そうならないのでしょうか。。。
個人的にはこういう癖のある機械は大好きです。
2023/07/03(月) 22:00:49.44ID:6bFb4PYE0
そのセットAFぶっ壊れてるんじゃね?
2023/07/03(月) 22:03:45.94ID:DD2CzXspM
>>552
どんなに優れてる点があっても少しでも癖があると万人受けはしにくいんだろうなぁ
パナのDFDですら慣れりゃなんてことないのに敬遠されがちだし、SIGMAのボディなんてもっと癖があるからなぁ
俺は大好きだけど
554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-s5le [106.155.2.243])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:17:14.04ID:RmcqqKSga
重いのに嫌気がさしてfpええやーんってなったけど結構経ってるのね
新型の噂とかあるのかな
待ったほうがいいかね
2023/07/04(火) 22:34:45.91ID:EN9Vz3KF0
そんな余力があるのだろうか?
2023/07/05(水) 07:10:36.20ID:X54vrg6V0
5年経ってる割に値下がってないのがね
なんならここ1年くらい中古相場上がってきてるし
2023/07/05(水) 07:16:30.92ID:seksbVsj0
世の中の情勢見てたら値上がってないだけマシなのでは?
2023/07/05(水) 07:31:22.35ID:NdIBgW1td
fp買おうか迷ってる。フルサイズフォビオンを出さない代わりにfp2とか来るんじゃないかと思って。
買って1年もしないうちに新型が出るのは嫌なんだよなぁ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-AD/J [106.72.48.161])
垢版 |
2023/07/05(水) 09:23:23.49ID:71qProOA0
これメチャクチャ操作し易いんだよねー
吐き出す絵もすげ〜綺麗で最高!
価格も安くて小さくて軽くてさー
ずっとライカ使ってたけど速攻で乗り換えたよ
fpL2台こうたよ
2023/07/05(水) 09:27:06.95ID:X54vrg6V0
FFFセンサーが順調に行けば来年くらいに完成らしいからそこからカメラ設計して早くて再来年以降
2年ごとにカメラ出してるのも考えると
来年fp2は割と現実味あるよね
FFFポシャった場合の代替策は絶対用意してるだろうし
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b703-Oh/U [218.41.146.74])
垢版 |
2023/07/05(水) 09:54:50.45ID:tWNCBGJj0
時間は有限だからとっとと買うのが正解。
2023/07/05(水) 09:56:10.04ID:LQ06+W7IH
安全とるならCP+まで待ちじゃない?
2023/07/05(水) 12:02:19.63ID:3t+XwtaQd
趣味で映画っぽい映像撮るためにfpのレンズキット買ったんだけど
次買うとしたらどのレンズがいいんだろ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eec-4RPT [153.169.160.118])
垢版 |
2023/07/05(水) 15:10:42.51ID:WQPhczro0
>>563
35mm F2
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b703-Oh/U [218.41.146.74])
垢版 |
2023/07/05(水) 16:56:20.78ID:tWNCBGJj0
>>563
1835dchsm
フルサイズ換算28~54で使えるからかなりおすすめ。
40mmも動画なら良い写り
2023/07/05(水) 19:22:00.02ID:0hrFcfj40
>>563
24-35
めちゃめちゃ良い
2023/07/06(木) 09:13:00.15ID:DbdXQOoOd
みんなありがとう
広角、できれば広角ズームがあればいいって感じかな
検討してみる!
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-pyov [126.168.249.239])
垢版 |
2023/07/06(木) 12:10:35.84ID:HIx1Drb20
>>567
ちなみにパナ16-35f4価格改定で安くなってるよ
2023/08/02(水) 12:10:01.01ID:zaBf/VfsM
今更なんだけど、fpの作例にやられてレンズキット(Lじゃない方)買いたくなってきてる。
撮るものは風景、街並み、ポートレートがメインで動き物は撮らないです。
液晶保護フイルム以外にこれは買っといた方がいいというアクセサリーありますか?
2023/08/02(水) 13:53:44.38ID:pyV7jgAP0
好みでグリップを
2023/08/02(水) 23:19:13.56ID:lKoAr1vf0
ブログやYouTubeで、色んな方のSIGMA fpの作例を見てるんだけど、ホントに自分の好みにハマる写真と、アレ?普通?と思う写真の落差が大きすぎて…
でも見た目はほんとかっこいいよね
2023/08/03(木) 00:00:24.86ID:3A6NDdcmM
>>570
サンクス
2023/08/03(木) 00:11:46.88ID:3A6NDdcmM
fpのバッテリーチャージャーにはBC-71が指定されてるけど、BC-51でも問題ない?
2023/08/03(木) 10:45:57.71ID:zQbSQ1EtM
>>563
シネマだとシグマのフォーカスブリージング少ない仕様なレンズを選んで買っているかなー
NLEのズームで誤魔化せるかもだけど 🤔 (手間そうではある
しかしシネマレンズ高いネ
2023/08/03(木) 10:49:24.88ID:zQbSQ1EtM
>>573
ttps://twitter.com/kk_kgad/status/1189111625560641536?s=20
これかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/03(木) 11:59:31.39ID:3A6NDdcmM
>>575
おお、ありがとうございます
2023/08/05(土) 18:48:21.52ID:8fCYfD9yM
話題ないね……
2023/08/06(日) 10:33:56.87ID:Dy73YIeSd
ファームアップ来たぽいけどスルーでいいな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e280-1PqA [203.147.122.112])
垢版 |
2023/08/06(日) 22:33:29.05ID:AlXAh62+0
fpLを動画用途で買おうと思ったんだけど
これカメラ内保存でDCI4k対応してないんだな、かなり残念
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2e1-3hOd [221.133.76.155])
垢版 |
2023/08/07(月) 07:18:40.77ID:S3IGFc2l0
それ以前にfpLはローリングシャッター酷くて動画は剥かないと思う
2出たらDCI対応してくれると嬉しいね
2023/08/07(月) 08:08:43.23ID:Mqm3jzIIM
>>580
ローリング嫌ならジンバルか三脚って事だよね
あとは筋肉を鍛えるとかw
まあ内部じゃないけど DCIなら HDMI吐き出しで追加 6万コースか 🤮
2023/08/07(月) 08:22:13.25ID:asgQZNAmM
AFもイマイチだしねぇ

かといってスチルもなぁ……
モトとしての所有感やフルサイズならではの写りは素晴らしいけど……
fp気になりつつ、まだ手を出せないでいるAPS-C使いです
2023/08/07(月) 08:37:58.95ID:Mqm3jzIIM
>>582
古い APS-Cも持ってるけど、手ブレ防止あり動画 10bitがいける機種も増えてきたし
APS-C機で okならそれが楽かなぁ?! とか思ったり
それでも FPの方が小さいのは凄いけどw
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2e1-3hOd [221.133.76.155])
垢版 |
2023/08/07(月) 09:39:18.92ID:S3IGFc2l0
>>581
ローリングシャッターは三脚ジンバル筋肉関係なく起こることだからユーザー側で防ぐ方法はほぼ無いよ
一応合成で誤魔化す方法があるけど5万くらいする上に2015年辺りから音沙汰ないから今も使えるのか若干怪しい
fpでも起こるけどfpLは普通に日常道路走ってる車撮っても斜めるからかなり厳しいと思う
モニターレコーダー吐き出しで撮影だとそれこそcdng12bit使えなくてfp使う意味が薄れてくるから難しいとこだねえ

でも最近流行ってるのかYouTubeに何個も上がってるミニマムシネマカメラスタイルのリグ組みはすごい好きだわ
旅行に使いたい
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e280-1PqA [203.147.122.112])
垢版 |
2023/08/07(月) 15:16:47.08ID:kfxKDck10
ガワは本当にかっこいいしカスタム出来る自由さは唯一無二だねえ
個人的にはローパスフィルター付きなのも好きだ、中身ブラッシュアップして出して欲しいな
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2e1-3hOd [221.133.76.155])
垢版 |
2023/08/08(火) 05:01:22.05ID:8taUzHVC0
動画メインならfpに限らないけど外付けSSD録画のコスパが良過ぎるから一部のプロ向け以外にはこれから必須機能になっていく気がする

SDのv90やらCFeやら256gbぽっちで25000とかするが
同じ値段出せばSSDならもう4TB行けちゃうもんな
選定の手間はあるとはいえ差が圧倒的過ぎるんよ
片やもうデジ一にしか使われないような閉じたガラパゴス規格
片やPCの一次記憶装置に使われる今やメインストリーム
コスト差はどんどん広がっていくだろこれ
2023/08/09(水) 09:52:56.73ID:mrL3WAOvM
>>584
oh… そうでした
そう、私が欲しいのはグローバル シャッターな SIGMA FP😊

合成で誤魔化す… かなりクロップされそうなイメージが (無念
しかし Lだと恐ろしい斜めり方をしそうですね。そこまで酷いとスチルも滅茶苦茶になりそうな…
2023/08/09(水) 10:20:26.90ID:mrL3WAOvM
ミニマルリグ…
所謂なリグは無しで Smallrigのクランプのみで SSDをネジ止め固定してます
接続は中華 L型 10cmフラットケーブル、基板むき出しな感じで危険 (実際、1本断線w

マイクはパナ… なんだけど OEM元?のこれな方が安く。ステレオなのが イイ
アシダ音響 ステレオマイクロホン DMC-001
本体マイクに Rycoteの貼り付けモフモフも使用しましたが流石に弱ぃ。

マイク固定用。単なる Lアングルに穴を空けていればもっと小さくなったなぁ
てか BGM使うなら特に要らないすね
NICEYRIG Sigma (シグマ)FP専用ハンドルグリップ
2023/08/09(水) 10:25:15.75ID:mrL3WAOvM
>>586
コスパは良いけど、カメラに SSDつけちゃうと周りがビビるとかw
本当なら DPLのあれとか (もれなく熱落ち?w
2023/08/09(水) 10:40:49.79ID:CLi1kbPxM
デカいカメラは欲しくないから、fpは凄く気になるなぁ
2023/08/15(火) 16:19:20.78ID:b86Y4zwJd
次世代はメカシャッター搭載だけ頼みますわ
2023/08/15(火) 23:58:10.50ID:KlV+zNN2a
それな
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42e1-X4vV [221.133.76.155])
垢版 |
2023/08/16(水) 01:32:43.23ID:vmPslwIc0
サイズが倍になるがよろしいか?
2023/08/18(金) 17:24:22.42ID:dYuFd5N20
fp 買いました。
初SIGMAです。よろしくお願いします。

グリップないですがレンズに手を添える派なので特に持ちにくいとは感じません。

ピント合わせも特に遅いとも感じませんし、背面液晶見ながら撮るのが楽しいカメラですね。

レンズはIシリーズの35mmです。
24,65も気になります。
2023/09/05(火) 10:35:52.63ID:QAdKghsa0
>>591
もしくは読み出しの速いセンサーね
Z9やZ8並みに読み出し速ければメカシャッター要らないのは実証済みなので
2023/09/08(金) 15:31:03.45ID:F4Tb5Uy40
たまにストロボ撮影したくて固まるすとろぼつかえないのがなー
2023/09/09(土) 23:18:45.95ID:syTXKBC20
あたためますか?
2023/09/16(土) 23:11:09.09ID:APvExaoQ0
あんまりスレ伸びないね。
使ってる人が居ないのか
特に問題がないのか
話題がないのか…

欲しいと思ってるんだけどね
2023/09/17(日) 01:57:27.90ID:QGA1dCn5M
使っている人が居ないで良いかとw
まあ普通の人はソニーとかソニーとかソニーとか
(リセールも込みで
2023/09/18(月) 02:46:14.84ID:4vM/PM9h0
ティール&オレンジとパウダーブルー目当てでfp買うのは愚かかな。
2023/09/19(火) 22:10:54.06ID:ILqb6G500
俺もほしいから買え
2023/09/20(水) 12:57:11.05ID:neu2EIWGd
最低シャッター速度変更をダイアルかカスタムボタンかクイックセッティングに当てられると良いよなあシグマさん
2023/09/21(木) 02:36:41.32ID:hMQJk2Oq0
他社がガンガン新型カメラ出してるのにシグマは何やってんだよ、Lマウント盛り上げる気あんのか
2023/09/21(木) 08:42:32.69ID:2ark08Be0
液晶右隣のぐるぐるダイヤルが進む戻るみたいな動きが不安定
数字が増えたり減ったりが上手に素早く設定しづらくなってる
物理的に壊れたのかな?
ダイヤル自体の感度設定みたいなメニューはないよね?
2023/09/21(木) 13:01:50.57ID:8Q1rtba5d
うちのもおかしくなって修理したけど1年持たずやっぱり壊れる
鬱陶しいからダイヤルには機能割り振ってない
fpLでも壊れるのか気になります
2023/09/27(水) 14:32:42.33ID:Y+Rc6ig90
新商品発表何かな
2023/09/27(水) 23:09:36.95ID:3DdOXpIn0
新製品? 買う金が無い 😨
ダイヤル壊れたらやだなぁ…

特に目的もなく?! FPに 256GB SDカードを追加
Cinema DNGには悪いがこれであれこれ撮影してみるかな ズーム レンズも使わないと
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d91c-PB4I [246.231.111.207])
垢版 |
2023/09/28(木) 00:10:56.76ID:kEnlUhJz0
fp購入検討したハナに新製品発表がきたんだけど
fp後継機くるのかしらん・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-jrR/ [219.12.134.58])
垢版 |
2023/09/28(木) 00:29:46.06ID:Ar6Si21C0
fp後継機是非ともお願いします
2023/09/28(木) 00:45:31.32ID:tufhgDOS0
Foveonだったら胸熱
2023/09/28(木) 08:29:26.33ID:csiInspV0
>>608
フォーカスが高速な FPとかねw
あとは動画メインなので電気… 電子でない手ぶれ補正とか
2023/09/28(木) 10:22:47.75ID:wBbrDSRid
ローリング歪み、フリッカの起きにくいシャッターも頼まい
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9201-jrR/ [219.12.134.58])
垢版 |
2023/09/29(金) 11:51:18.02ID:aYl3a2020
最低でもメカシャッターと像面位相差AFだけは積んでくれ
2023/09/29(金) 19:58:33.79ID:8Kfc0kMa0NIKU
合体メカはいいからsdのようなボディを…
2023/09/30(土) 00:23:47.66ID:65zCtVdT0
センターホットシューにつけるevf…いえ、なんでもないです…
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a01-dmyi [221.103.233.208])
垢版 |
2023/10/03(火) 09:09:35.62ID:KnwIEIyr0
fpに後付けFoveonセンサーと見た
2023/10/04(水) 18:22:02.33ID:AQSCl5IM0
fpの不満点は手ぶれとフリッカーとファインダーかなー
あれこれパナ買えばいいんじゃないか?
2023/10/04(水) 18:53:02.47ID:EsPEaPxU0
シグマでもパナでもいいからα7cみたいなの出してくれよ…
2023/10/04(水) 21:17:50.00ID:1UPe+IWS0
発表はapsc用レンズだけかな?
2023/10/04(水) 22:10:55.54ID:cGUPzHzLM
>>617
自分的にはパナで S5ナントカなんだけど
ああいうのの周りを威圧するデカさが怖い 🤮
2023/10/04(水) 22:21:40.40ID:/UTpBkov0
まきりなの動画見てたらfp欲しくなってきた。
危ない危ないw
2023/10/06(金) 14:07:27.03ID:QOfJeC1PM
fp後継にはメカシャッターより積層型センサーのっけてほしい
2023/10/07(土) 17:51:44.90ID:dxd6EdOl0
>>619
もしかしたらfpのAPS-C版が出るかも?
現在Lマウントアライアンスはフルサイズだけでライカにパナは
APS-C機種を出す気が無さそう
2023/10/07(土) 18:42:48.55ID:5bXEQcZE0
フジでよくないっすか
2023/10/07(土) 19:54:51.50ID:urj6jGAL0
年末商戦でapsc機出して1018とセットで売り込む気か
2023/10/10(火) 04:58:00.64ID:3Z2zjYw00
フジはボディが3か月待ちとか入荷不明が多いから…
2023/10/11(水) 22:59:39.96ID:XBzjFann0
いうてもfpで十分小さいだろ
2023/10/22(日) 19:29:30.35ID:Zp1FiXPS0
テスト
2023/10/22(日) 19:30:27.62ID:Zp1FiXPS0
ティール&オレンジとパウダーブルーが気になってるんだが、飽きそうな気もするな。
2023/10/23(月) 09:36:51.05ID:2ahmn+q80
ライカにはかつてAPS-Cのミラーレスがあったのに生産中止で後継機は出さず
あれにボディ内手振れ補正と瞳認識機能が載っていれば高くとも買っていたかも?
そうなればシグマのLマウントAPS-Cレンズが生かせたはず
2023/10/23(月) 21:37:43.08ID:C0v0B+IJ0
>>629
パウダーブルーはいいぞ
パウダーブルーばっかりになっちゃうぞ
2023/10/24(火) 06:53:18.62ID:TXILve8b0
まきりなの動画見たら欲しくなるな
2023/10/24(火) 06:54:27.26ID:TXILve8b0
>>631
そんなにいいの?
各社ハイキーとかファンタジーとかそれっぽいの出してるけど、結構違いますか?
634名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-xUKY [133.106.216.191])
垢版 |
2023/10/24(火) 12:30:57.98ID:HSWckRkZM
うちも、ダイヤル修理して1年で壊れた。もう東京じゃなく、沖縄に引っ越しちゃったから、直す気にもなれない。絞りがあるレンズで、Aモード専用カメラにしてる。GRみたいな運用ができるパンケーキがでないかな。
2023/10/25(水) 06:16:48.03ID:uzOt3W3V0
FPに 両モフモフを貼り付けて陰毛みたいだなと思っているけど
こっちの方が風に強ければ良いかも
ttps://www.audio-technica.co.jp/product/ATR7500
※ ステレオね
ttps://i.imgur.com/ZB3hOLv.jpg
ttps://i.imgur.com/4ig8ldV.jpg
2023/10/25(水) 06:42:31.66ID:U+PCmvbv0
まきりなさん絶賛だったけど、最近はZfになびいてるみたいだな。
やっぱり手ぶれ補正はあった方がいいとも言ってるし…
2023/10/25(水) 18:06:39.48ID:eb+hNpCd0
手ぶれ補正とフリッカーは擁護できないわ
明確な弱点
2023/10/31(火) 06:51:43.93ID:toJmEfH20HLWN
SIGMA fp用に小さいレンズ出すって社長言ってたけど、4528より小さいのって、結局出てないんだな。
2023/10/31(火) 06:53:10.00ID:2hngncobMHLWN
>>636
まきりなさんのYouTubeに背中押されて買おうと思ってたけど、やっぱり無理してたのか……orz
2023/10/31(火) 10:52:31.59ID:Xz+PCqg20HLWN
fpLでも後ダイヤル壊れる?
換装すればマシになるならやるんだけど
2023/11/03(金) 07:08:00.56ID:ezUm3pa/0
>>638
そうなんだわ
>>31
あんた凄いな
2023/11/03(金) 20:19:33.73ID:ezUm3pa/0
いろいろ迷ったけど、今更ながらfp買いました。
ほぼほぼ形とティール&オレンジで選んだようなものw
2023/11/03(金) 22:04:15.76ID:u80oa8jJ0
>>642
オメ
正に 「いい色 買ったな」 👍
644名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-og0Q [126.158.210.5])
垢版 |
2023/11/09(木) 07:57:14.11ID:unRW/3/wr
fpLのダイヤルって対策品じゃない?
痛んだら修理くらいでいいと思うが
2023/11/12(日) 08:08:08.21ID:R8e1nuBk0
ダイヤル壊れたら思い切って乗り換えちゃうかなあああw
FPよろしく 艦橋?てか頭にあれあるのが嫌いなので SONYの 7Cとかいうの

手ぶれ補正はあるし、
FPと Davinciで何となく12bit、14bitのカラーコレクション、グレーディングが把握できたし。
熱に弱杉があると駄目だけど
2023/11/12(日) 08:09:50.52ID:R8e1nuBk0
Youtubeの人で FPに SanDiskなSSD、
これでSSD熱暴走しない or しにくいという報告があった気が
遂に Samsungを手放す時か、胸熱
2023/11/14(火) 20:48:17.94ID:hYZv3sB70
新型くるかな
2023/11/15(水) 00:46:16.29ID:StOItPyX0
合体システムではなく最初から一体化して手振れ補正が付いたのが欲しい
2023/11/15(水) 08:42:05.92ID:p0MrLuJN0
メカシャッターもな
2023/11/16(木) 18:58:13.87ID:HSvyyeyK0
新製品はなに?
2023/11/17(金) 08:13:03.48ID:K+Z2PpieM
レンズだったね。
fpにはあんまり関係無さそう
2023/11/17(金) 09:34:55.90ID:dzZx7Lnj0
fpで撮った会津工場50周年記念映像
2023/11/17(金) 12:16:34.17ID:V7svMD5k0
ラリーカーをAF-Cしてたのもfpなら目ン玉飛び出るけどな
2023/12/07(木) 13:19:43.78ID:oZTAREtkM
fpいいわぁ……写りは普通だった……ピントも来ないし
2023/12/10(日) 13:51:56.90ID:fNDCA8Uv0
AFが遅いのはともかく、不正確なのがなぁ…
ダメだ俺には合わない
2023/12/14(木) 09:21:01.01ID:uzwrnz9n0
AF期待して買うカメラではないもんな

外付けSSD、PC用のM.2 2280サイズとUSB-C接続のケースでかなり安く上げれるね
サイズ的にまだ邪魔だけど
2230、2242サイズがベストだけどそっちだと2倍以上コスト掛かる
2230は最大手のWDも参入したしゲーミングUMPCがもっと流行って値段下がらねえかな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a229-UNLj [2400:2200:3c9:d4f8:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 23:10:57.29ID:V8niYB9f0
個人的には熱の方が怖いから、小型化はそこまで重視しないかな。
まあSSDも安くなったし、簡単に導入出来ていいよね。
2023/12/19(火) 10:38:24.23ID:xja4DD2P0
ケースは前例のあるクロシコの使ってるけどチンチンに熱くなるけど今のとこ真夏でも録画停止しないし排熱ちゃんとできてるようだ
SamsungやSanDiskと比べても小型軽量になるし良いと思う
これから4TB、8TBとボリューム層が上がっていっても自分で入れ替えれば済むのは大きいね
勿論自己責任だけど4時間以上回せるようになったらかなり使いでが上がりそう
まぁHDDの進化止まってるから撮影データの保存先に困るんですけどね
テープでも使うしかないか
2023/12/25(月) 18:53:17.44ID:kulmpo6u0XMAS
fpの製造工程
https://youtu.be/unRxOZenh0o
2024/01/07(日) 17:32:58.16ID:DZxp3FCw0
安倍吉俊がfpの同人出してて笑っちゃうわ
2024/01/11(木) 21:45:18.01ID:zLaaLkYe0
S5U 22万、fp18万。
fpにメカシャッターと手振れ補正とファインダーが付いたモデル欲しいけど
この価格差じゃ絶望的かなぁ。個人的には欲しいんだけどなぁ……。
2024/01/12(金) 19:13:39.30ID:0bqUBLq2M
無印S5じゃだめなんか?
2024/01/13(土) 09:22:52.59ID:ID0k2Tl70
SIGMAの出す色が好きなんだあ
2024/01/13(土) 18:58:23.79ID:VtVNfI6f0
Cinema DNGだけど映画そのものみたいな 色?になった時は驚いた
2024/01/14(日) 10:33:24.35ID:Kmju6w670
>>661
オプションが全部合体したようなfp機種が欲しい…
2024/01/14(日) 12:12:58.24ID:SW7cr/tV0
大きなメリットのデザインが犠牲になるけどいい?
2024/01/14(日) 19:25:15.33ID:5edVqdCb0
>>666
αナントカの コンパクトを買えば解決?とか思った
2024/01/16(火) 18:00:35.77ID:BSZ22wNv0
そらα7CⅡ買えばあらかた解決するけど。
現像ちょくちょくやるほどの人間でもないからsigmaの撮って出しやシネスコが凄く気に入っているんだよな。
惚れ込んだからむしろSIGMAの普通のカメラも欲しいっていうか。
2024/01/18(木) 09:29:42.24ID:z6bciKhV0
今年フォビオンセンサー搭載のミラーレスは期待していないが(来年あたり?)
フルサイズボディ共通の像面位相差AF搭載のAPS-C機種を出して欲しいとつい思い
2024/01/18(木) 13:20:06.77ID:HBfWNM6e0
sigma最近静かだしフォビオンの開発も遅れてるしで今度のcp +で
何かしら新型のカメラ出るんじゃないかと勝手に期待してる。
2024/01/18(木) 23:05:15.41ID:Pm+OCIUj0
潰れないか不安
2024/01/19(金) 02:48:20.59ID:F7lcE5WP0
>>671
当分潰れることはないだろうけど、カメラメーカーで一番危ぶまれてるOMDSが潰れたら大打撃になるかもしれんな…

最近はサードパーティーとしてのシェアがTAMRONに食われすぎてるし
2024/01/19(金) 09:36:57.68ID:xKCMsHNWd
新社屋は余分だったかもな
ローンが大変だ
2024/01/20(土) 10:45:18.68ID:OYjged6h0
>>672
オリンパスなくなったの今知ったわ…
2024/01/20(土) 18:58:19.08ID:x2wrR2WO0
シネスコとT&O試したくてfpレンタルしたけどRAWはクロップされなくてガックリきたな
そろそろシグマもマトモなボディ出せよと思う
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e1-EJDG [221.133.76.155])
垢版 |
2024/01/21(日) 11:04:04.83ID:iGLQQ4FJ0
まともなカメラ出したらシグマじゃないまであるからな……
ffはあと3年は待てるからfp2期待してるわ
まぁ出ても暫く手が出ないけど
メカニカルシャッターもAFも要らんからSONYに頼み込んで高速センサー使わせてもらってくれ
ローリングシャッターさえ無くなれば個人的には最高
2024/01/21(日) 12:03:29.11ID:CbzVOSNw0
fp使いってみんなジンバル載せてんの 俺はボディ内手ぶれ補正ほしいんだが(パナ並みならセンサー据え置きでも買う
2024/01/21(日) 12:55:57.65ID:vBbSxiYL0
追加でfp買おうかな
2024/01/21(日) 14:27:07.08ID:7eqS9DMrd
手ぶれ補正あればもち嬉しいけどSS上げるかな
メカシャッターは欲しい
動体歪みは万歩譲ってもフリッカはな
2024/01/22(月) 11:20:45.88ID:/YujkCvJ0
ホットシュー、ボディ内手振れ補正、メカシャッター、あと今より長持ちのバッテリー。
大きくなってもいいからこれ積んだらメインカメラとして充分使える。少なくとも自分の取る範囲内では。
2024/01/22(月) 23:34:15.57ID:0PrxX6YF0
>>680
ホットシューいいね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5b3-Pk0x [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 18:59:12.21ID:63AN+J5B0
購入検討してます

SAマウントレンズをアダプターを介してfpにつけた場合、オートフォーカス速度はネイティブに比べて遅くなりますか?
2024/01/24(水) 09:37:55.74ID:3BpmwkH30
使うレンズにもよると思うけど、基本的にフォビオンセンサーのAFより
ベイヤーのコントラストAFの方が速いんじゃないのかなあ。
知識間違ってたらごめん。、
2024/01/26(金) 08:11:54.60ID:a3InI8sjM
それにしてもiシリーズは残念だったな。
良いレンズ・良いデザインなのは認めるけど、高級感出しすぎて純正並の価格になったのはいただけない。

外装にこだわらずに今の画質維持してれば3割ほど定価下げれたんじゃないかとも思う。
2024/01/26(金) 08:42:51.45ID:i7cgqPcz0
そういう人は対象にしてないレンズなんだろ
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5b3-Pk0x [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 20:12:39.04ID:6A/TI3B/0
iシリーズは売れてないの?
2024/01/27(土) 21:54:19.70ID:bJcStSKP0
マウント噛ませてオールドレンズ使うとシャッター速度遅くすると真っ白になっちゃうのどうにか防げないかな
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e1-7Yns [221.133.76.155])
垢版 |
2024/01/30(火) 20:31:46.18ID:Cj8gJ3fq0
iシリーズは普通に売れてるっしょ
ただ金属ボディじゃなければ200g以下で出せただろうなって考えるとそっちが良かった気持ちは無くはない
Crane M2に載せる時45mmの重さでギリギリなんよ
2024/02/06(火) 08:08:30.90ID:p1M4pv/yr
新しいsigma fp発表されないかなー😃
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a594-denE [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 08:27:19.53ID:FRgA5+k10
メカシャッター機欲しいなー
ライカは買えないし、パナはなんとなく好きじゃない
2024/02/06(火) 23:14:19.30ID:sBWHIyE60
メカシャッターのfpだと少なからず肥大化しそうだけど、フリッカー対策に1/500のシャッターでいいから欲しいよね
692名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-denE [150.66.72.4])
垢版 |
2024/02/07(水) 02:25:02.62ID:6nY5p8oaM
レンズシャッター搭載レンズでもいいぞ
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdaa-KLri [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 08:11:49.46ID:M89dvyQT0
>>682
sdQより早く迷わない
18-35 50-100 50F1.4 105EXDG その他
2024/02/07(水) 09:41:38.70ID:Q2aF7o2A0
超望遠レンズを装着しても撮りやすい機種を出して欲しいもので
そうなるとLマウンならパナになってしまう(ライカは高すぎて)
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/08(木) 13:16:45.89ID:FulVDk9L0
メカシャッター付けるくらいならSONYやNikonの最新機種みたいな高速読み取りできるセンサー載せてくれりゃサイズも重さも変わらずに解決できるからそっちが良いんだが
まぁ使わせて貰えないやろなぁ
2024/02/09(金) 12:17:00.69ID:KcDsOxaK0
fpのコンセプトってGSで完結するんだよな
来年くらいには
30万くらいでなんとかならんもんか
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a535-denE [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 16:56:46.12ID:JIryMP1Y0
市場が大して使えねーって判断したら許諾出るかもな〉GS
2024/02/09(金) 20:22:35.51ID:PsX9DrZea
恐ろしく良く写る高倍率ズームの12-200に手持ち超望遠の300/4、m43の真骨頂だったけど、
今買うならZの24-200に600/6.3だな…
航空祭行ってたころはE-M5 IIだったけど飛行機撮るのにAF性能いる?
まぁさすがに前カットジャスピンではないが
2024/02/09(金) 20:23:16.95ID:k05acrYua
誤爆失礼
2024/02/15(木) 16:43:19.03ID:IieOWRFN0
新製品、何が発表されますかね?
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22dc-DlM1 [61.213.118.92])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:31:13.34ID:thwMO3zw0
わざわざここで聞く意味はなさそうに思うが
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a25d-PZY7 [2001:268:c208:5d4a:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 03:34:17.31ID:lum//8OR0
>>696

多分130万でも無理
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 471b-jha9 [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:22:45.25ID:fJz/MeWw0
使ってる人に聞きたいんだけど、fpで子供撮ったら電子シャッター由来の歪みでます?

SSは1/30とか1/60を想定してます
2024/02/19(月) 12:49:03.95ID:Ot07a3rzM
>>703
歪むし、そもそもブレると思います。
手ブレはもちろんのこと、子供って常に小刻みに動いたりしてるから焦点距離にもよるけど、最低でもSS1/100以上は確保しておきたい。
2024/02/19(月) 12:50:12.60ID:Ot07a3rzM
>>704
歪むのは素早く動いてる場合。
全く静止してる状況なら歪みはないと思う。
2024/02/19(月) 23:02:51.37ID:kdcALCPRr
1/60でブレないほど動いてないなら歪みは気にならん
ただfpならコントラストAFにイライラすると思う
合焦音なってるのに全然合ってないことがよくあるw
2024/02/19(月) 23:14:06.28ID:jQ2IRK0o0
子供とるならfpじゃないほうが良いと思う(無慈悲)
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f3a-ewg4 [240f:111:8fd6:1:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 01:27:34.39ID:d4azzpa50
fp3年使ってるけど風景用です人物はフラッシュ関連込みで他機種にすべし
2024/02/20(火) 08:25:52.21ID:Q8ElRjZ50
Androidで RAW現像できるアプリって Lightroomですかね
Snapseedだと駄目

FPではなく他社の RAWですが
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c356-xr8H [210.199.230.161])
垢版 |
2024/02/20(火) 18:23:48.29ID:SaLtOR0r0
fpのオートフォーカスなんて飾りですよ
2024/02/26(月) 23:14:59.00ID:pV4VsBaa0
露出補正ブラケットで5コマ撮るように撮影しました
が、再生ボタンを押しても1枚しか表示されません
どうしたら見られますか?
2024/02/27(火) 08:25:18.96ID:qSa0YpYz0
>>711
5回シャッター押してる?
2024/02/27(火) 10:24:16.19ID:HA4zzSN6F
>>712
そうか!
1回のシャッターで5コマ連写されるんだと思ってました
ありがとうございます
2024/02/27(火) 14:40:31.28ID:3DhWl4Uy0
fpにストロボef630付けて、室内でポートレートを撮る場合、
シャッタースピードは1/8ならフリッカーは抑えられるんだろうか。因みに関東です。
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a356-RtHD [240d:1a:841:7000:*])
垢版 |
2024/02/27(火) 14:44:51.21ID:8I5/l2oc0
>>713
Be loved
2024/02/28(水) 08:34:43.45ID:7ykQTIbD0
fpはストロボシンクロしないという認識なんだが
手動でやるなら出来るのかもな
でも静物ならともかくポートレートは現実的ではないかと
定常光使え
2024/03/03(日) 09:15:35.00ID:cqM7Mn0/00303
ちっこい SSDを載せ、
一瞬動画撮影w する方法が公開されていますが面白いですね
あとは真夏な太陽の下で何の位 耐えてくれるか期待 👍
2024/03/07(木) 22:27:11.55ID:3Ph873VI0
28200いいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況