!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ
SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/
マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/
※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 99本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640489876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマレンズ 100本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2022/07/09(土) 16:34:51.352名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/09(土) 16:35:02.16 ●レンズ関連スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605487708/
【SIGMA】シグマ超広角レンズ友の会 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605480199/
Sigma 20mm F1.4 DG HSM Art
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483340122/
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605487708/
【SIGMA】シグマ超広角レンズ友の会 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605480199/
Sigma 20mm F1.4 DG HSM Art
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483340122/
3名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/09(土) 16:36:03.384名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-Efy3 [106.146.46.141])
2022/07/09(土) 16:37:48.62ID:yBuJRmJ+a5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-jF2N [153.232.78.139])
2022/07/09(土) 17:39:48.25ID:3qBOCsgS0 1乙。
シグマはいいぞ。
シグマはいいぞ。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3110-gB34 [114.177.106.17])
2022/07/09(土) 18:11:14.35ID:ctKwvMLX0 >>1
100本目おつ
100本目おつ
7名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-BXm0 [49.96.237.48])
2022/07/10(日) 23:13:45.82ID:62lUds8yd 24-70Artとタムロン28-75G2どっちが画質上ですか?
8名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdd-8nRD [126.253.238.214])
2022/07/10(日) 23:57:52.16ID:abaiheSSr シグマスレにわざわざ喧嘩売りに来てるのか?w
9名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76ab-+mB7 [113.149.213.97])
2022/07/11(月) 00:38:45.68ID:SV7t3qR60 >>7
タム
タム
10名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd4a-YD3g [49.106.108.204])
2022/07/11(月) 00:44:03.52ID:DFfVOivyd サッカー(Jリーグ)向きの超望遠レンズは150-500C一択でしょうか? ちなみに本体は90Dで、手持ち撮影です
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a9f-2HoA [61.193.51.82])
2022/07/11(月) 07:48:31.81ID:D0FCs97m0 貧乏GK、ID変えるも内容同じレスでバレバレ シグマレンズスレ99本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640489876/989-994
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95a6-YKXR [164.70.211.227])2022/07/10(日) 20:16:44.41ID:aCk1iOA30
1635Gが無ければ今頃みんなで1628で盛り上がってただろうなぁとは思う。
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-5Z+9 [133.202.81.83])2022/07/10(日) 20:44:00.15ID:nFfxpfN70
35mm GMが無ければあの頃みんなで35mm f1.4で盛り上がってただろうなぁとは思う。
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a9f-2HoA [61.193.51.82])2022/07/10(日) 21:35:21.06ID:3gQjjGrq0
貧乏GK、ID変えて連続レスする時はレス内容変えた方がバレにくいと思うぞ(笑)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640489876/989-994
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95a6-YKXR [164.70.211.227])2022/07/10(日) 20:16:44.41ID:aCk1iOA30
1635Gが無ければ今頃みんなで1628で盛り上がってただろうなぁとは思う。
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-5Z+9 [133.202.81.83])2022/07/10(日) 20:44:00.15ID:nFfxpfN70
35mm GMが無ければあの頃みんなで35mm f1.4で盛り上がってただろうなぁとは思う。
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a9f-2HoA [61.193.51.82])2022/07/10(日) 21:35:21.06ID:3gQjjGrq0
貧乏GK、ID変えて連続レスする時はレス内容変えた方がバレにくいと思うぞ(笑)
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c95f-h+9Z [106.72.131.160])
2022/07/11(月) 09:10:29.81ID:vIknlfKb0 DG DNレンズ増やして欲しいわあ
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-jF2N [153.232.78.139])
2022/07/11(月) 09:12:02.00ID:9UULHyxz0 105mmマクロが今日届く
楽しみ!
楽しみ!
14名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMfe-2eki [133.106.48.144])
2022/07/11(月) 09:15:33.47ID:Pldnbb6XM >>13
2.8?
2.8?
15名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd4a-2twL [49.98.254.194])
2022/07/11(月) 12:46:16.10ID:uhxo+TtJd16名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMaa-JH0v [193.119.150.221])
2022/07/11(月) 12:56:44.65ID:OFz/mPU1M 105マクロいいよね…
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aada-UQ1h [125.201.233.192])
2022/07/11(月) 17:18:38.99ID:inERRPHv0 >>10
個人的には60-600mm一択
個人的には60-600mm一択
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26f2-jF2N [153.232.78.139])
2022/07/11(月) 20:34:13.23ID:9UULHyxz0 >>14
そう
そう
19名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd4a-YD3g [49.106.110.151])
2022/07/12(火) 00:48:35.22ID:+ZxJ3ccBd >>17
重すぎない?近距離撮れるのは最高だけど
重すぎない?近距離撮れるのは最高だけど
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26b0-IYlC [153.129.45.228])
2022/07/12(火) 05:39:39.17ID:1pFgo9ed0 筋トレなり何なりしなさい
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM09-BXm0 [114.155.39.2])
2022/07/12(火) 19:35:12.70ID:nv1D0V8FM 筋トレしても2.7kgが重いのは変わらんよ
他社みたいな軽く感じるような設計も出来てないし
数字以上に重い
画質もイマイチだから帰宅後に撮影画像見ると
更に疲労感が襲ってくる罠
他社みたいな軽く感じるような設計も出来てないし
数字以上に重い
画質もイマイチだから帰宅後に撮影画像見ると
更に疲労感が襲ってくる罠
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d01-MGOm [60.112.101.151])
2022/07/12(火) 22:08:24.75ID:S7wFJ82A0 まだまだ筋肉が足りないのでは
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-uWUs [14.9.34.192])
2022/07/12(火) 23:10:57.43ID:tzSdfmdX0 エビフライ手持ちの彼のようにならんとダメか…
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a3a-UXSH [219.96.44.139])
2022/07/12(火) 23:47:35.07ID:QYB3ydHc0 シグマ エビフライ で画像検索するとグラマーな金髪お姉ちゃんとエビフライのポトレが出てきて吹いたわw
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM09-BXm0 [114.155.39.2])
2022/07/12(火) 23:53:58.41ID:nv1D0V8FM マジレスすれば必要なのは筋トレじゃなくて持久力アップだよ
持てないわけじゃないが1日が終わってみるとしんどい
40,85,135,105みたいな重いARTも簡単に持てるけど常用してみるとしんどいってのはわかる人多いんじゃない?
持てないわけじゃないが1日が終わってみるとしんどい
40,85,135,105みたいな重いARTも簡単に持てるけど常用してみるとしんどいってのはわかる人多いんじゃない?
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a81-0FwO [203.181.32.29])
2022/07/13(水) 01:51:44.19ID:pj+4BIFZ0 要するに持ち続ければ筋トレになる?
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26b0-IYlC [153.129.45.228])
2022/07/13(水) 06:29:17.49ID:Yop4pAXx0 毎日構えてるだけでも効果はあると思う
28名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac1-TkQT [106.154.149.175])
2022/07/13(水) 06:45:37.85ID:1mjsMo98a トレーニングジムにカメラマンコースの商機だな、
市場価値が下落したクソ重い機材(ダミーでも可)を上げ下ろしするコースw
市場価値が下落したクソ重い機材(ダミーでも可)を上げ下ろしするコースw
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aab1-pTGD [59.128.226.193])
2022/07/13(水) 06:53:29.13ID:x7e+WebS0 70-200mm F2.8 DGDNって予定もないのかな。
明るい200mmが欲しいんだけど。
明るい200mmが欲しいんだけど。
30名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-2bbL [49.97.24.197])
2022/07/13(水) 07:02:30.41ID:F5S5zT2ld >>29 なんかパナであるから出ないとかどっかでみたな
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-pTGD [106.131.37.121])
2022/07/13(水) 07:55:03.02ID:XpnEoNhma >>30
そういうことなんだ。だと50mmも期待薄って感じになるね。
そういうことなんだ。だと50mmも期待薄って感じになるね。
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac1-jVDF [106.154.149.175])
2022/07/13(水) 08:57:11.98ID:1mjsMo98a パナから出てもLマウントだけだよな、
Eマウントユーザーはソニー純正かタムロン70-180の二択が当面続くのか。
Eマウントユーザーはソニー純正かタムロン70-180の二択が当面続くのか。
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 850e-X0pu [116.82.192.128])
2022/07/13(水) 10:39:29.35ID:x0yy0bxj0 >>29
作ってるけど、期待する性能が出なくて設計練ってるって何かで見たよ
作ってるけど、期待する性能が出なくて設計練ってるって何かで見たよ
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac1-pTGD [106.131.37.121])
2022/07/13(水) 11:40:50.27ID:XpnEoNhma >>33
期待してもいいのかな。待とう。
期待してもいいのかな。待とう。
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95a6-YKXR [164.70.211.227])
2022/07/13(水) 14:47:41.71ID:UtnGlQ8p0 パナ70-200F2.8は1570gの28万円か。これがシグマのOEMだとしてそのままEマウントにしても70200GM2に対する競争力ないな…
36名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-2bbL [49.97.24.197])
2022/07/13(水) 18:41:45.16ID:F5S5zT2ld 50出ないわけない
気長にまとう
気長にまとう
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aada-UQ1h [125.201.233.192])
2022/07/13(水) 22:49:33.73ID:L3EcY4C90 シグマの70-200DGDNが出たとしてもGMの半額(15万くらい)だろうから、仮想敵はタムロンだろうね
タムロンの1.5倍の価格でどこまで勝負できるか?
タムロンの1.5倍の価格でどこまで勝負できるか?
38名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-V1wU [1.75.253.127])
2022/07/14(木) 09:28:00.13ID:mTtwelNpd 頼むから50mmART出しておくれよ
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 850e-X0pu [116.82.192.128])
2022/07/14(木) 10:13:32.39ID:7MoMkS2R0 ただでさえ多品種展開で逼迫してるからなぁ
そこに50Artなんた出そうものなら
そこに50Artなんた出そうものなら
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-2twL [125.8.132.105])
2022/07/14(木) 22:05:24.52ID:z09IGkyC0 むっちゃ売れる
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aaad-2twL [125.8.132.105])
2022/07/15(金) 22:14:08.59ID:R7Kdet3P0 SIGMAの単焦点買い始めてそろそろゴール
24F3.5
35F1.2
40f1.4
50はGM、、、w
65F2
75F2.8マクロ
85F1.4
105F2.8マクロ
50出してくれないから仕方なかった
どれも好きで困る
これで24F1.4DG DN ARTきたら完成
超広角はズームで不満ないし
75マクロの出番ほとんどないけど
たまに使うのよね・・・
24F3.5
35F1.2
40f1.4
50はGM、、、w
65F2
75F2.8マクロ
85F1.4
105F2.8マクロ
50出してくれないから仕方なかった
どれも好きで困る
これで24F1.4DG DN ARTきたら完成
超広角はズームで不満ないし
75マクロの出番ほとんどないけど
たまに使うのよね・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-1xaO [125.201.233.192])
2022/07/16(土) 11:23:39.43ID:U8qoneVe0 アウトレット品で出回ってた40mmArt買ってみた
いや〜すごいねコレ ちょっと感動した
いや〜すごいねコレ ちょっと感動した
43名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.25.51])
2022/07/16(土) 15:27:03.95ID:krS1x1wad 35mm1.2の方がすごいんやで。
44名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-9jjN [1.75.157.200])
2022/07/16(土) 21:26:53.13ID:Gp0UoF58d >>41 70mm macroじゃなくて?
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/16(土) 21:29:58.37ID:horAmmDn046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/16(土) 23:48:02.48ID:horAmmDn047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-/dgn [59.128.226.193])
2022/07/17(日) 02:10:50.85ID:vfTS/iNB0 135mm DG HSMを買った。
重さでどこかたわむと困るなぁ。どうなんだろうね。
重さでどこかたわむと困るなぁ。どうなんだろうね。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 02:22:18.75ID:7cNoudkC0 >>47
1.2kgかそこらでたわむとか、大丈夫か?
1.2kgかそこらでたわむとか、大丈夫か?
49名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-zPiz [1.72.6.253])
2022/07/17(日) 02:57:44.64ID:2MqTjDWid >>42
アウトレット品てどこで出回るんですか?
アウトレット品てどこで出回るんですか?
50名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-myaT [122.100.24.135])
2022/07/17(日) 03:24:35.73ID:mCXYVQNZM 宣伝 乙の悪寒www
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/17(日) 06:27:35.61ID:J3AICqHl0 >>47
a7m3か半分プラボディで使うならレンズで保持しておくべきだと思うよ
a7r4とかならボディ剛性あるから安心
かなりの重量だから咄嗟の動きでぶつけたらより被害甚大
片手で振り回すのはリスキー
a7m3か半分プラボディで使うならレンズで保持しておくべきだと思うよ
a7r4とかならボディ剛性あるから安心
かなりの重量だから咄嗟の動きでぶつけたらより被害甚大
片手で振り回すのはリスキー
52名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-HtFF [1.75.215.62])
2022/07/17(日) 07:07:10.59ID:VrR7yCDdd >>49
キタムラだっけ
キタムラだっけ
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-mt8u [121.82.78.94])
2022/07/17(日) 07:14:51.78ID:Cvv99ltw054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb0-/LCk [153.129.45.228])
2022/07/17(日) 09:11:54.78ID:3KPkTfix0 重いレンズはボディとレンズ両方で支えるのが普通と思うのだが
ボディ剛性頼みは痛い目見るぞ
ボディ剛性頼みは痛い目見るぞ
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-/dgn [59.128.226.193])
2022/07/17(日) 09:37:17.42ID:vfTS/iNB056名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4b-4pfg [27.253.251.133 [上級国民]])
2022/07/17(日) 10:12:43.40ID:a8Dtg5FjM 135は三脚座無いのか
105mmF1.4はあるからあるもんだと思ってた
105mmF1.4はあるからあるもんだと思ってた
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 11:10:03.89ID:7cNoudkC058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6381-rSri [203.181.32.29])
2022/07/17(日) 11:11:54.47ID:zzUFVB5D0 三脚座が付いているようなレンズはレンズ側を支えるのを推奨している、と認識していた。だから135/1.8ぐらいまでなら大丈夫とメーカーも認識していそう
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 11:12:43.30ID:dKicGigF0 >>57
105mmはカメラボディで支えるより遥かにしっかりしてていいと思う
105mmはカメラボディで支えるより遥かにしっかりしてていいと思う
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 11:14:34.90ID:dKicGigF0 >>58
イメージ1.5kg超えるレンズはだいたい三脚座付いてるね
イメージ1.5kg超えるレンズはだいたい三脚座付いてるね
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-/dgn [59.128.226.193])
2022/07/17(日) 11:31:08.37ID:vfTS/iNB0 >>57
レンズ鏡筒本体のたわみではなく、レンズとマウント部分のたわみ、歪みを気にしているのです。
レンズ鏡筒本体のたわみではなく、レンズとマウント部分のたわみ、歪みを気にしているのです。
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 13:47:57.72ID:7cNoudkC063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 13:51:56.52ID:dKicGigF064名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd03-6aPO [49.106.83.164])
2022/07/17(日) 14:05:50.28ID:xw6VbS3dd Jリーグのスタジアムからの撮影でAPSC+SIGMA600mmで撮影してますが、フルサイズにしたら望遠力はかなり落ちますが、トリミングしたら結果的に画質面も含めてメリットあるんでしょうか?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-GYTM [60.126.21.10])
2022/07/17(日) 14:35:18.60ID:pGl1p3hV066名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM4b-4pfg [27.253.251.164 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:35:26.39ID:sDHHswKrM67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 16:15:19.76ID:7cNoudkC068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 16:35:18.32ID:dKicGigF0 望遠だと気づきにくいだけやろ
14-24とか持ってるならそれで風景とってみ
14-24とか持ってるならそれで風景とってみ
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 17:13:34.75ID:7cNoudkC0 >>68
15mmのEFとE、EはMC-11付きな
2ch-dc.net/v9/src/1658045028669.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1658045045946.jpg
いわゆる大三元を所有している人はこの世にワンサといるだろうが、
望遠使ったら広角で片ボケが生じるようになったなんて聞いたことないし、
現実に発生したら世の中阿鼻叫喚だらけになるだろうというごくごく常識的な想像力も無いんかね?
15mmのEFとE、EはMC-11付きな
2ch-dc.net/v9/src/1658045028669.jpg
2ch-dc.net/v9/src/1658045045946.jpg
いわゆる大三元を所有している人はこの世にワンサといるだろうが、
望遠使ったら広角で片ボケが生じるようになったなんて聞いたことないし、
現実に発生したら世の中阿鼻叫喚だらけになるだろうというごくごく常識的な想像力も無いんかね?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 17:18:29.95ID:dKicGigF0 >>69
マジで方ボケやんけw
マジで方ボケやんけw
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 17:20:08.36ID:dKicGigF072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 18:41:06.89ID:7cNoudkC073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 18:46:13.80ID:dKicGigF074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 18:54:21.92ID:7cNoudkC075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-4pfg [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/07/17(日) 19:46:58.48ID:dKicGigF076名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-6aPO [49.98.244.237])
2022/07/17(日) 20:17:27.70ID:RdY45c2bd77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 23:03:19.95ID:7cNoudkC078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/17(日) 23:44:31.31ID:7cNoudkC0 オレ星なんか撮らないが、たった今撮ってやったぞホレ
2ch-dc.net/v9/src/1658068957516.jpg
片ボケなのか?
2ch-dc.net/v9/src/1658068957516.jpg
片ボケなのか?
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3bd-qysg [125.194.54.88])
2022/07/18(月) 08:34:18.94ID:OGlpiABJ0 オイオイ、何時までGKのネガキャンに付き合ってるんだよ
シグマはSONY/タムロンと違って全数検査してるんだから新品で方ボケは無いよ
シグマはSONY/タムロンと違って全数検査してるんだから新品で方ボケは無いよ
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7da6-3IcH [164.70.211.227])
2022/07/18(月) 09:56:07.84ID:UlsdQzs/0 16-28と28-70を統合した16-70F4DGDNを開発しる!!
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-/dgn [59.128.226.193])
2022/07/18(月) 14:07:07.70ID:tc6n0SqP0 >>62
α7でマウント周りが歪むことがありましたよね
α7でマウント周りが歪むことがありましたよね
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/18(月) 15:41:34.86ID:Y++LOw9V0 >>81
あれはマウントとボディの間が歪んだ。
マウントを指で強く押すと筐体に対して動くわけ。
マウントと素子は一体化していてレンズ・マウント・素子の位置関係は歪まない
で最初の問題に立ち返るが、1.2kgごときでマウントが変形するなら
3kgとか5kgとかの超望遠はイッパツアウトだ。
あれはマウントとボディの間が歪んだ。
マウントを指で強く押すと筐体に対して動くわけ。
マウントと素子は一体化していてレンズ・マウント・素子の位置関係は歪まない
で最初の問題に立ち返るが、1.2kgごときでマウントが変形するなら
3kgとか5kgとかの超望遠はイッパツアウトだ。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/18(月) 17:01:59.94ID:jvT79QL90 超望遠をボディだけで保持したらa7r4でもやばい
そんなんしたらあかん
咄嗟に片手でサッとなときが危なくて
不意に大きな負荷がかかっちゃう
それを防止する意味でも両手持ちがよい
そんなんしたらあかん
咄嗟に片手でサッとなときが危なくて
不意に大きな負荷がかかっちゃう
それを防止する意味でも両手持ちがよい
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bbd-3+h2 [49.129.241.136])
2022/07/18(月) 19:59:17.25ID:PJZ68mao0 などと、マウントが歪むので有名なSonyから歩合で金を貰っているGKがネガキャンレス
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/18(月) 20:38:22.20ID:Y++LOw9V086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
2022/07/18(月) 22:35:34.16ID:5/GnGFuD0 貧乏GK、お前"ズームリングの回転方向ガー"の嘘がバレてから勢いがないな
87名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-9jjN [49.97.25.74])
2022/07/18(月) 22:54:16.88ID:VekrLx5zd fp+100-400dg dnくらいだったらマウント歪まない??
一応はズ−ムかマニュアル支えてはいるけど
一応はズ−ムかマニュアル支えてはいるけど
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bda-RsH+ [121.119.68.226])
2022/07/18(月) 23:00:26.77ID:Y++LOw9V0 絞りとフォーカスリングの回転方向は気になるけどズームなんか使わないからそんなこと書かないよ?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
2022/07/18(月) 23:21:20.47ID:5/GnGFuD0 >>87
貧乏GK、心配するなマウント歪んだりシヤッターが壊れて訴えられたのはSONYのカメラだけだ
貧乏GK、心配するなマウント歪んだりシヤッターが壊れて訴えられたのはSONYのカメラだけだ
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d02-hwij [124.208.73.248])
2022/07/19(火) 07:27:01.02ID:Uak9Sg8k0 sigmaのことが好きなら考えてみて欲しいんだけど、今のsigmaがsonyユーザーを失ったら立ち行かないよ
gkと難癖つけられた人やそれを読むsonyユーザーのsigmaブランドに対する印象を想像してみて
趣味のものって嫌われたら終わりだよ
gkと難癖つけられた人やそれを読むsonyユーザーのsigmaブランドに対する印象を想像してみて
趣味のものって嫌われたら終わりだよ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
2022/07/19(火) 07:41:47.75ID:mjqQ0Uy60 GKさん見てると大丈夫だと思うよ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/19(火) 07:42:33.38ID:kdpsKCex0 SIGMAのレンズユーザーの何割くらいがEマウントなんだろうね?
肌感で7割くらい?もっとか知らんけど
ともかくLマウントユーザーは希少なので保護しないとという気持ち
肌感で7割くらい?もっとか知らんけど
ともかくLマウントユーザーは希少なので保護しないとという気持ち
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33a-6/kI [219.96.44.139])
2022/07/19(火) 08:12:41.45ID:dyiArxuq0 シグマが小型路線のままもうちょいまともなボディを出してくれれば盛り上がりそうなのになぁ
あと28mmくらいのパンケーキレンズ欲しいかな
あと28mmくらいのパンケーキレンズ欲しいかな
94名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx29-/LCk [126.170.123.117])
2022/07/19(火) 09:51:39.44ID:Bas9WwrYx EFからシグマ使ってるけど全部処分して今はEとMFT
写りは好きなんだけど各社純正以外だと機能制限されるのがちょっと残念だな
写りは好きなんだけど各社純正以外だと機能制限されるのがちょっと残念だな
95名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-aJfT [49.98.152.89])
2022/07/19(火) 15:58:38.82ID:Mw/0MC8Sd 話題にならないけど1628結構解像するし色のり悪くないし良かったよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-+Ps4 [125.8.132.105])
2022/07/19(火) 16:33:08.90ID:kdpsKCex0 1628は後から出ただけあっていいけど
1728から買い替えるほどでもないのよね
あんまり広角にこだわりないし
1728から買い替えるほどでもないのよね
あんまり広角にこだわりないし
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM81-3+h2 [114.155.39.2])
2022/07/19(火) 23:26:58.88ID:NDiW7ZrmM DGDNはCもAも中途半端なんだよな
価格でタムロンに勝てないCと描写でGMに及ばないA
最高のシグマレンズとなるとやはり40ARTか105/1.4になるんだよな
価格でタムロンに勝てないCと描写でGMに及ばないA
最高のシグマレンズとなるとやはり40ARTか105/1.4になるんだよな
98名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.25.51])
2022/07/19(火) 23:34:39.48ID:OvZktOoRd >>97
35/1.2の方が40ARTより遥かに良くない?解像度とか。
35/1.2の方が40ARTより遥かに良くない?解像度とか。
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM81-3+h2 [114.155.39.2])
2022/07/19(火) 23:58:20.35ID:NDiW7ZrmM https://sonyalpha.blog/2021/04/27/sigma-35mm-f1-4-dg-dn/
The Sony 35mm F1.4 GM is the sharpest of all, closely followed by the Sigma 35mm F1.2 DG DN Art , the Sigma 35mm f1.4 DG DN is closely following up
ブリージングだけは許せないなら35/1.2だが、解像はGMに及ばず
40ARTの電子補正に頼らない描写はやっぱりイイ
The Sony 35mm F1.4 GM is the sharpest of all, closely followed by the Sigma 35mm F1.2 DG DN Art , the Sigma 35mm f1.4 DG DN is closely following up
ブリージングだけは許せないなら35/1.2だが、解像はGMに及ばず
40ARTの電子補正に頼らない描写はやっぱりイイ
100名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-RbGv [49.105.98.27])
2022/07/20(水) 01:19:44.48ID:Px6cZLHRd >>98
実際使うと40のほうが不思議といいんだよなあ。いろんなサイトやデータは35のほうを絶賛するけど。俺は40残して、35は売っちゃった。純正の35もあるし
実際使うと40のほうが不思議といいんだよなあ。いろんなサイトやデータは35のほうを絶賛するけど。俺は40残して、35は売っちゃった。純正の35もあるし
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb79-Vb2/ [111.233.140.1])
2022/07/20(水) 07:13:46.10ID:FTEnaILj0 新製品見ても、軽量化技術は周回遅れだな
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-qysg [61.193.51.82])
2022/07/20(水) 08:10:24.07ID:pakujXda0 安くて質感の悪いエンプラ使えば軽く作れるだけだよ
103名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-9jjN [1.75.152.84])
2022/07/20(水) 18:26:18.83ID:breSL82pd ミラ−レスの時代になっちゃったけど40.105.135は未だに人気だな
105はボケすぎな気もするけど上達した気になるから気持ちはいいな
105はボケすぎな気もするけど上達した気になるから気持ちはいいな
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 555f-hyxP [106.72.131.160])
2022/07/20(水) 23:06:26.23ID:W0QFAxMc0 動画なら純正にアドバンテージがあることがわかっちゃったから
シグマにはスチルで今まで通り変態天才路線を期待してる
シグマにはスチルで今まで通り変態天才路線を期待してる
105名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-zPiz [49.97.105.95])
2022/07/21(木) 01:00:04.48ID:qalfT0nmd >>97
そんなに使ってみたんですか?
そんなに使ってみたんですか?
106名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6b-PUh/ [133.106.76.29])
2022/07/21(木) 15:39:36.74ID:FPbzJeLRM ◎広角Artレンズ注目機能
・AFアシスト機能
・MFLスイッチ (MFロック)
・リアフィルターホルダー
・レンズヒーターリテーナー
◎対応アクセサリー
・24mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH782-01
レンズキャップ:LCF-72 III
ガイドプレート:GP-11
・20mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH878-04
レンズキャップ:LCF-82 III
ガイドプレート:GP-21
◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
・AFアシスト機能
・MFLスイッチ (MFロック)
・リアフィルターホルダー
・レンズヒーターリテーナー
◎対応アクセサリー
・24mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH782-01
レンズキャップ:LCF-72 III
ガイドプレート:GP-11
・20mm F1.4 DG DN | Art
フード:LH878-04
レンズキャップ:LCF-82 III
ガイドプレート:GP-21
◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3da-1xaO [125.201.233.192])
2022/07/21(木) 15:47:04.08ID:Ko0lkraW0 >>106
星撮り最強レンズになりそうな予感
星撮り最強レンズになりそうな予感
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab10-rSri [153.240.31.133])
2022/07/21(木) 17:38:55.24ID:w8ZVf8gJ0 ミラーレス用の単焦点Artレンズは35/1.2・35/1.4・85/1.4・105/2.8マクロだったから、空いている広角域が埋まってきたか
109名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM6b-fIBE [133.106.48.59])
2022/07/21(木) 17:40:55.97ID:32a6bXTMM キャノン用はもうでない?
110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-1Dbw [106.129.186.115])
2022/07/21(木) 17:55:06.19ID:ew8QUPu1a 50mmはどうした
111名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-X8Aj [126.205.237.17])
2022/07/21(木) 18:18:08.77ID:X+4OLJb4r 135くるならS5買うわ、頼む。
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d8f-Oouc [118.241.150.254])
2022/07/21(木) 21:19:45.72ID:FWzZN1XP0 135ならF3.5の超ちっちゃいの頼む
出せるとしたらシグマだけ
出せるとしたらシグマだけ
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saf1-GsVe [106.155.8.186])
2022/07/21(木) 21:39:24.09ID:s8750bpya 山岳エルマーならぬ山岳DGDNかよ
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d79-bjea [36.54.87.101])
2022/07/21(木) 21:52:37.44ID:QCyIz/bk0 いつ20mmはよ
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33a-6/kI [219.96.44.139])
2022/07/21(木) 21:58:28.08ID:z4NpWLO90 山岳DGDNちょっといいな
S5&20-60とセットで山登りたい
S5&20-60とセットで山登りたい
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9APT [14.11.47.96])
2022/07/21(木) 22:44:45.71ID:DfcF88Tq0 40Artそんなに良いのか...50ArtDGDN出ないし寄り道しちゃおうかな
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-rEXc [106.154.121.232])
2022/07/22(金) 03:26:35.66ID:7j1DZojSa シグマは単焦点ばかり出してる
社員の趣味で仕事してるのか?
客の大半が欲しいのはズームレンズだよ
ズームと単焦点はせめて1:1の比率でバランス良く出せよ
客目線が余りにも足りない
最初から供給能力少ないのと2870F2.8売れてるから余裕コイてるのか?
社員の趣味で仕事してるのか?
客の大半が欲しいのはズームレンズだよ
ズームと単焦点はせめて1:1の比率でバランス良く出せよ
客目線が余りにも足りない
最初から供給能力少ないのと2870F2.8売れてるから余裕コイてるのか?
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-iSBQ [125.8.132.105])
2022/07/22(金) 08:35:39.60ID:U3ojQ+2c0 ズームは焦点距離被って何本も買わない
初心者とかマウント変えた人に売れたらもう売れない
でも単焦点はそんなの関係なく何本も買うだろ?
初心者とかマウント変えた人に売れたらもう売れない
でも単焦点はそんなの関係なく何本も買うだろ?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d0e-Dpmg [116.82.192.128])
2022/07/22(金) 10:04:20.58ID:vnpRSuPu0 経営学のせんせーがいるな
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-iSBQ [125.8.132.105])
2022/07/22(金) 13:06:01.67ID:U3ojQ+2c0 ところで、
AFアシストってなんですの?
補助光とかじゃないよなぁ
レンズに着く機能として想像つかない
何気に世界初とかある??
AFアシストってなんですの?
補助光とかじゃないよなぁ
レンズに着く機能として想像つかない
何気に世界初とかある??
121名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-9jjN [1.75.152.84])
2022/07/22(金) 18:07:36.12ID:JKY9gG5Xd 50出るから待ってっせ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
2022/07/23(土) 08:30:03.79ID:KllWSJka0 50なら、F1.4かF1.2でGMより小さくなければ出す意味が無い。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26da-iAgh [121.119.68.226])
2022/07/23(土) 17:50:38.16ID:4s9Dwg/b0 キタムラで28mmArtのアウトレットが85000円まで下がったのでポチった
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-6W7N [1.72.7.73])
2022/07/23(土) 21:40:38.72ID:is313KxJd >>122
多くの人にとっては意味ある
多くの人にとっては意味ある
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae05-WovH [103.2.5.173])
2022/07/23(土) 22:53:19.66ID:gNDlOwf90 >>123
28mmってどうなの?
28mmってどうなの?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26da-iAgh [121.119.68.226])
2022/07/23(土) 23:07:47.20ID:4s9Dwg/b0 >>125
これから使うんだから分からないよw
24mmArtが周辺のコマが時として気になったので、別のレンズの資金源として売ってさ、
24mmと28mmだと結構画角感覚は違うけど、28mmは元々馴染んだ画角だし
この値段ならいい出物だと思って買った。
24でいいレンズが出ればそれはそれで欲しい
これから使うんだから分からないよw
24mmArtが周辺のコマが時として気になったので、別のレンズの資金源として売ってさ、
24mmと28mmだと結構画角感覚は違うけど、28mmは元々馴染んだ画角だし
この値段ならいい出物だと思って買った。
24でいいレンズが出ればそれはそれで欲しい
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
2022/07/24(日) 00:42:25.76ID:gGtMMgCk0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82b1-DhY5 [59.128.226.193])
2022/07/24(日) 00:42:27.03ID:d1UjkjPM0 14mm F1.8の予定はないのかな
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26da-iAgh [121.119.68.226])
2022/07/24(日) 00:48:59.50ID:nrprtrqF0 >>127
惨敗って何が惨敗?
惨敗って何が惨敗?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7335-R4TS [210.170.45.20])
2022/07/24(日) 00:55:22.23ID:gGtMMgCk0 売れてない
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82b1-DhY5 [59.128.226.193])
2022/07/24(日) 00:58:24.52ID:d1UjkjPM0 fpユーザーにとって純正50mmF1.4の発売は意味があると思う
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f0e-32mI [116.82.192.128])
2022/07/24(日) 01:19:06.99ID:QgcToyFJ0 惨敗www
アホがおるな
アホがおるな
133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-6W7N [1.75.1.32])
2022/07/24(日) 01:46:19.68ID:KSv+8f5Vd134名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-6W7N [1.75.2.83])
2022/07/24(日) 01:47:25.76ID:HT4pJJTkd これからカメラを始める人たちにとっても
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f0e-32mI [116.82.192.128])
2022/07/24(日) 04:01:44.65ID:QgcToyFJ0 性能より、個性かなと思う
個性が違うのなら発売する価値ある
性能の良し悪しがあっても、撮れる写真が同じなら意味はあまりないかもね
50/1.4 HSM 今も時々使うよ
個性が違うのなら発売する価値ある
性能の良し悪しがあっても、撮れる写真が同じなら意味はあまりないかもね
50/1.4 HSM 今も時々使うよ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4701-tQ4y [60.126.21.10])
2022/07/24(日) 04:21:34.66ID:dpBx0mWn0 Zマウントではよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
2022/07/24(日) 10:04:24.32ID:hIiIY00d0 >>129
SONYはボケが汚いので惨敗
SONYはボケが汚いので惨敗
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-PAJx [1.75.197.26])
2022/07/24(日) 11:52:17.53ID:pz1qiLy8d ライセンス契約していてもこーゆーのあるんだな。
シグマサポートしっかりせい。
https://twitter.com/j_a7m3/status/1550339892328419328?s=21&t=Gg5BI7i8dcneIcaXhquRsg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シグマサポートしっかりせい。
https://twitter.com/j_a7m3/status/1550339892328419328?s=21&t=Gg5BI7i8dcneIcaXhquRsg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bd-Erzq [125.197.237.249])
2022/07/24(日) 13:26:10.50ID:9ovYbnH30 そういう時はシグマにボディごと送付すれば大丈夫
トラブル出ない時はシグマから電話かmailで聞いてくるけどな
具体的なトラブルも書いて無いしGKの捏造レスの可能性も考えられるな
トラブル出ない時はシグマから電話かmailで聞いてくるけどな
具体的なトラブルも書いて無いしGKの捏造レスの可能性も考えられるな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82bd-Erzq [125.197.237.249])
2022/07/24(日) 13:29:42.40ID:9ovYbnH30 j_a7m3なんて名前がそもそも怪しい
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
2022/07/24(日) 19:01:39.26ID:hIiIY00d0 反応無いとこ見るとGKのネガキャンか
シグマは事象再現しない時連絡来るの知らないでネガキャンしたみたいだな
こんなお粗末なネガキャンしてるような馬鹿だから歩合バイトWEB工作員に落ちぶれるんだ
シグマは事象再現しない時連絡来るの知らないでネガキャンしたみたいだな
こんなお粗末なネガキャンしてるような馬鹿だから歩合バイトWEB工作員に落ちぶれるんだ
142名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-6W7N [49.97.105.162])
2022/07/25(月) 21:24:32.71ID:hLzZTrxDd 誰かリプしてきて
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-WovH [125.8.132.105])
2022/07/26(火) 21:11:03.37ID:iX/E+gQM0 つまり、しっかりしてないのは >138 というオチなんですね・・・
144名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM6e-HtDc [133.106.72.94])
2022/07/27(水) 14:24:40.92ID:HAmMX1neM 2022年8月8日21時〜
新Artレンズ発表プレゼンテーション
◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
24mm F1.4 DG DN | Art:税込132,000円
新Artレンズ発表プレゼンテーション
◎希望小売価格
20mm F1.4 DG DN | Art:税込152,900円
24mm F1.4 DG DN | Art:税込132,000円
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77d-qi8j [118.241.149.78])
2022/07/27(水) 18:54:45.38ID:RbQdrpyk0 高くない?
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 26da-iAgh [121.119.68.226])
2022/07/27(水) 19:01:29.96ID:pt8nZoeL0 高くない
念のためシグマサイトを見てきたが、現在のDG HSM | Artが
20mm 165000円、24mm 139700円だ
念のためシグマサイトを見てきたが、現在のDG HSM | Artが
20mm 165000円、24mm 139700円だ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82da-a243 [125.201.233.192])
2022/07/27(水) 19:17:15.44ID:UzN3jYDN0 希望小売価格だからね
量販店の店頭価格はもっと下がるはずだよ
量販店の店頭価格はもっと下がるはずだよ
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-WovH [125.8.132.105])
2022/07/27(水) 19:20:32.00ID:lTNEDT1c0 35F1.2DG DNの定価が20万くらいするからなぁ
14万くらいで買ったけど
14万くらいで買ったけど
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f79-Q2/a [36.54.87.101])
2022/07/27(水) 20:16:35.95ID:OnWX3KWj0 20mm買う。たのしみ!
150名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-0XYh [49.98.237.162])
2022/07/27(水) 21:49:24.15ID:niPXh3DYd これだけ星屋さんにアピールするのだから隅々まで鳥が飛ばない事を期待したい
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 024f-R4TS [219.118.153.217])
2022/07/28(木) 02:43:48.09ID:AFTRmBAA0 Xマウントの18-50って、いつ頃なのかなあ。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 668f-W0Yq [153.161.19.44])
2022/07/28(木) 11:00:23.59ID:BMzvKGXN0 18-200みたいな便利ズームってもう出ないのかな
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32bd-Erzq [133.202.81.101])
2022/07/28(木) 21:41:13.63ID:/IyvcXq80 描写がどうでも良いようなレンズはタムロンで買った方が良いと思うよ
154名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-PvLD [126.157.205.132])
2022/07/28(木) 22:08:43.70ID:L3SwqceLr シグマに便利ズームは求めて無いよな
155名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-YWQn [1.75.232.150])
2022/07/28(木) 22:53:55.28ID:f5Hj3jm9d Lマウントユーザーはどうするだ
タムロンもLマウント出しなよ
タムロンもLマウント出しなよ
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 01:58:50.61ID:M3THV/wU0 なまじLマウントは高倍率ズームがないから、純正が出す気ないならSIGMAから出てほしいなーとは思ってる。なんなら60-600mmのミラーレス版でも。
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-PVo1 [106.72.131.160])
2022/07/29(金) 07:26:58.39ID:dGB5CKP00 もっとエンプラ使った軽いレンズも欲しいわ
シグマの漢レンズは旅行には重い
シグマの漢レンズは旅行には重い
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ad-WovH [125.8.132.105])
2022/07/29(金) 07:49:40.15ID:yBzJhAVI0 24F3.5のサイズで28mmも欲しいかも
とりあえず持ってくのにちょうどいい
とりあえず持ってくのにちょうどいい
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
2022/07/29(金) 07:51:53.82ID:+NnNtSXy0 28-70mm F2.8 DG DNは高性能で頼りになるコンパクトな大口径ズーム
https://asobinet.com/info-review-28-70mm-f2-8-dg-dn-ep/
エンプラで良ければ軽いの作るのは簡単
https://asobinet.com/info-review-28-70mm-f2-8-dg-dn-ep/
エンプラで良ければ軽いの作るのは簡単
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-PVo1 [106.72.131.160])
2022/07/29(金) 08:00:43.94ID:dGB5CKP00 エンプラ単焦点が欲しいんだよなあ
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 029f-R4TS [61.193.51.82])
2022/07/29(金) 08:56:12.79ID:+NnNtSXy0 そう言う希望の有る方はSONYの馬鹿高いエンプラ単焦点(タムロンOEM)をどうぞ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2e66-D3Ml [183.77.232.254])
2022/07/29(金) 18:54:32.53ID:M3THV/wU0NIKU >>159
これについては、単に広角端24mmを諦めたから軽くできたのが大きいと思う。自分もエンプラで十分じゃんとは感じるが
これについては、単に広角端24mmを諦めたから軽くできたのが大きいと思う。自分もエンプラで十分じゃんとは感じるが
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saab-k+Pk [106.154.121.92])
2022/07/30(土) 02:12:46.73ID:FI1de8Yqa >>159
オマエみたいな雑な扱いしねーし、ドジと違って落としたりしねーからエンジニアプラスチックで十分だよ
40-100F2.8が600グラム以内で出んかな
夏場の屋内グラビアアイドル撮影会にはピッタリなんだよ
オマエみたいな雑な扱いしねーし、ドジと違って落としたりしねーからエンジニアプラスチックで十分だよ
40-100F2.8が600グラム以内で出んかな
夏場の屋内グラビアアイドル撮影会にはピッタリなんだよ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2779-pDVY [36.54.87.101])
2022/07/30(土) 02:54:41.14ID:wX63OFN10 撮影会とかきも
165名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7b-bNyB [7tW0QPE])
2022/07/30(土) 04:33:53.89ID:3Kd1d3HfK 屋内グラビアアイドル撮影会!?屋内で水着とか撮るのか?
撮影会ってのはなんか想像を超えた世界だな
撮影会ってのはなんか想像を超えた世界だな
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
2022/07/30(土) 08:19:48.09ID:V7RSY2xH0 162-164は写真を撮った事のない貧乏GKの妄想
167名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-0OEk [49.97.25.67])
2022/07/30(土) 16:56:46.90ID:5bSQ1Kh3d エンプラはどうも安っぽくみえて好かん
Iシリーズ豊富にして欲しいわ
Iシリーズ豊富にして欲しいわ
168名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-lLDg [49.106.207.15])
2022/07/30(土) 21:26:50.22ID:V9Hysy5Jd CANONは広角単が苦手
SIGMAからRF14mm F1.8を出してほしい
SIGMAからRF14mm F1.8を出してほしい
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 075f-ohZh [106.72.40.224])
2022/07/30(土) 21:54:00.92ID:VMu3gyBB0 SIGMAはRFマウントの規格をオープンにしてくれないキヤノンが苦手
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/07/30(土) 22:20:06.81ID:iG7nLt7U0 シグマのEFマウントレンズを使わせてくれるだけマシと言えばマシではあるけど……やはりネイティブRFマウントのシグマレンズ使いたいわね
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-dIUs [114.156.35.225])
2022/07/30(土) 23:58:52.65ID:hJyHxZMRM >>170
いや、逆にRFに移行しない難民のために、シグマにはEF、EF-Sを作り続けて欲しい
いや、逆にRFに移行しない難民のために、シグマにはEF、EF-Sを作り続けて欲しい
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-Qzke [113.150.186.126])
2022/07/31(日) 02:18:24.15ID:PkXPW/sF0 >>169
逆だろう
キヤノンはそんなつもりなかったのにシグマや他のメーカーに
リバースエンジニアリングされたせいでEFマウントが
事実上のユニバーサルマウント化してしまってEOSユーザーの
ミラーレスαへの流出を招いた
RFマウントでは二度とこんなことさせるかってことだろう
逆だろう
キヤノンはそんなつもりなかったのにシグマや他のメーカーに
リバースエンジニアリングされたせいでEFマウントが
事実上のユニバーサルマウント化してしまってEOSユーザーの
ミラーレスαへの流出を招いた
RFマウントでは二度とこんなことさせるかってことだろう
173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saab-dSCr [106.155.11.206])
2022/07/31(日) 06:03:25.07ID:4VGb1xS7a ところがそんなCとNのミラーレス鎖国政策のため
新規ユーザーはレンズの選択肢が豊富なeマウントのSばかり選んでるんだが。
新規ユーザーはレンズの選択肢が豊富なeマウントのSばかり選んでるんだが。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb0-A1QG [153.129.45.228])
2022/07/31(日) 06:44:09.15ID:n1ti+Szc0 仮に新規で始めるやつがいたならCNは勧めないな
新品純正が高杉
新品純正が高杉
175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-xZkq [27.85.207.27])
2022/07/31(日) 07:00:02.51ID:XlzZ+3msa176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-HovB [113.150.186.126])
2022/07/31(日) 07:24:33.09ID:PkXPW/sF0 >>174
Cは戦略的に正しいことしてるとは思うんだけど
ちょうどいいラインってのがすっぽ抜けてるんだよなぁ
Lは性能はさすがだけどばか高いし
非Lはいい線狙ってるけどズームはバカ暗いし単玉はなんか廉価感あるし
Iシリーズ一番欲しがってるのRFマウントユーザーだよね
Cは戦略的に正しいことしてるとは思うんだけど
ちょうどいいラインってのがすっぽ抜けてるんだよなぁ
Lは性能はさすがだけどばか高いし
非Lはいい線狙ってるけどズームはバカ暗いし単玉はなんか廉価感あるし
Iシリーズ一番欲しがってるのRFマウントユーザーだよね
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-dIUs [121.82.127.115])
2022/07/31(日) 08:19:41.43ID:DFcaPAJi0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
2022/07/31(日) 08:45:03.95ID:0cjVyIvH0 シグマはXの次はRFと暗に言ってたけどな
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-gOJn [125.201.233.192])
2022/07/31(日) 09:42:47.26ID:pWl9r2f70 RFの話はCR3の噂あったから気長に待つわ
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-NjaX [153.242.9.138])
2022/07/31(日) 10:21:02.18ID:TO5+2mGw0 CとNはレンズ1本に30万出せる人以外は
おすすめ出来ないな。
せっかくレンズ交換出来るカメラ買っても
暗いレンズだけじゃスマホと変わらんし…
ミラーレスはレフ機と違って
ボディ内の補正前提でレンズ小型化してるから、
マウント情報開示されない限り出ないでしょ
おすすめ出来ないな。
せっかくレンズ交換出来るカメラ買っても
暗いレンズだけじゃスマホと変わらんし…
ミラーレスはレフ機と違って
ボディ内の補正前提でレンズ小型化してるから、
マウント情報開示されない限り出ないでしょ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf66-V61w [183.77.232.254])
2022/07/31(日) 11:13:15.68ID:paLEW2Lx0182名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-larJ [49.98.170.20])
2022/07/31(日) 11:53:22.00ID:wRLVTH16d 協調補正効かないならEFとアダプタでいいやってなるし
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4b-dIUs [114.168.0.228])
2022/07/31(日) 13:46:35.61ID:dF7VMuh3M184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-HovB [113.150.186.126])
2022/07/31(日) 14:03:11.12ID:PkXPW/sF0 >>177
他のマウント用に作ったレンズなんて使い回しさせないぞって
設計なんだよなぁRFマウントって
フランジバックはそれほどなんだけどバックフォーカスがとにかく短いから
Lマウント用やEマウント用に設計したレンズじゃRFマウントを活かし切れない
DLOがカメラ内処理になったからすべての光学情報をレンズ側に
データとして仕込まなきゃいけない
まあ、一番後回しになるわな
他のマウント用に作ったレンズなんて使い回しさせないぞって
設計なんだよなぁRFマウントって
フランジバックはそれほどなんだけどバックフォーカスがとにかく短いから
Lマウント用やEマウント用に設計したレンズじゃRFマウントを活かし切れない
DLOがカメラ内処理になったからすべての光学情報をレンズ側に
データとして仕込まなきゃいけない
まあ、一番後回しになるわな
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfb1-UWOS [59.128.226.193])
2022/07/31(日) 15:51:21.22ID:Z1D3rKNO0 素朴な疑問なんだけど。
ZマウントのAPO-LANTHARはMFだから作れたの?
RFだと無理なの?
ZマウントのAPO-LANTHARはMFだから作れたの?
RFだと無理なの?
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfda-gOJn [125.201.233.192])
2022/07/31(日) 16:09:28.64ID:pWl9r2f70187名無CCDさん@画素いっぱい (ゲマー MM9f-V61w [103.90.17.38])
2022/07/31(日) 16:28:06.47ID:uWL9VXAuM >>184
元より「複数マウント対応」=「折衷案な光学系」になるんだから、別にRFマウント用にも対応できるかと。DLOが効かないのはしゃーない
元より「複数マウント対応」=「折衷案な光学系」になるんだから、別にRFマウント用にも対応できるかと。DLOが効かないのはしゃーない
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-slK+ [121.82.78.94])
2022/07/31(日) 17:43:27.26ID:1E+w5Qoz0 RF で追加された非同期シリアル通信は暗号化されてるって噂やけど、
既に中韓レンズで中身 EF やけど RF マウントのフリした AF レンズありますやん。
そのレベルでなら出せるんやろうけど、シグマがやるやろか?
既に中韓レンズで中身 EF やけど RF マウントのフリした AF レンズありますやん。
そのレベルでなら出せるんやろうけど、シグマがやるやろか?
189名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-0OEk [49.97.25.67])
2022/07/31(日) 19:05:49.72ID:rN9hDWtqd 対応云々おいて、今のこの状況でRFやらZ出すか?
キヤノン、ニコンからしたらタムロン、シグマが参入してきたら痛いだろ、会社的にみて
キヤノン、ニコンからしたらタムロン、シグマが参入してきたら痛いだろ、会社的にみて
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
2022/07/31(日) 19:42:32.23ID:0cjVyIvH0 ニコンは馬鹿だから嫌がるだろな
キヤノンはSONYのシェア潰せる可能性とAPSC向けレンズ投資減らせるメリット有るから、多少でもライセンス料
貰えれば可能性有るかな
キヤノンはSONYのシェア潰せる可能性とAPSC向けレンズ投資減らせるメリット有るから、多少でもライセンス料
貰えれば可能性有るかな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-gOJn [60.42.102.191])
2022/07/31(日) 20:05:38.67ID:3p9xVMqS0 Zはフォクトレンダーがフルサイズ2本、APS-C2本出してるで
MFだからニコンのレンズと競合しないしAFアルゴリズムを教える必要ないってのもあるだろうが。
キヤノンとニコンがサード参入を認めればソニー独走の勢力地図は大きく変わっていくだろうに・・・
MFだからニコンのレンズと競合しないしAFアルゴリズムを教える必要ないってのもあるだろうが。
キヤノンとニコンがサード参入を認めればソニー独走の勢力地図は大きく変わっていくだろうに・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-0OEk [49.97.25.67])
2022/08/01(月) 01:42:59.22ID:+JWtGZrMd >>190 Mマウントは出してるから多少のRF出す可能性あるか
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-HovB [113.150.186.126])
2022/08/01(月) 08:20:12.03ID:ANLm7L/n0 >>189
出すメリットないよなぁ
Eマウント用のレンズ出せば初回ロットはすぐ捌けるぐらいに確実に売れてて
そのおこぼれでLマウント作れてるって状況で
他のマウント用意するって在庫リスクにしかならないもんなぁ
LマウントユーザーとしてはEマウントさんあざーすって話なんだが
出すメリットないよなぁ
Eマウント用のレンズ出せば初回ロットはすぐ捌けるぐらいに確実に売れてて
そのおこぼれでLマウント作れてるって状況で
他のマウント用意するって在庫リスクにしかならないもんなぁ
LマウントユーザーとしてはEマウントさんあざーすって話なんだが
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
2022/08/01(月) 08:25:45.61ID:fvRy+4eQ0 シグマのレンズはマウントだけ替えられるように作ってるから大したリスクは無いだろ
RFマウントが出て一番困るのはSONYだな
RFマウントが出て一番困るのはSONYだな
195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saab-1wwR [106.155.10.192])
2022/08/01(月) 15:46:29.16ID:JAvMkF36a196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-1wwR [111.233.140.1])
2022/08/02(火) 11:35:12.42ID:hv/3PUoS0 RFマウントは解析不能な暗号化かなんかしてるのか?事実上特許フリーの中華製も出てこない
ニコンは解析可能なのか、最近ポツポツ
今のシグマは>193の言う通りだろう
ニコンは解析可能なのか、最近ポツポツ
今のシグマは>193の言う通りだろう
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27a6-zte8 [164.70.211.227])
2022/08/02(火) 11:41:24.19ID:6CFEvn8x0 もしかしてシグマがAFモーターにリニア使えないのってLマウントの規格がネックになってるのかな。モーターに供給する電力が足りないとか。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-HovB [113.150.186.126])
2022/08/02(火) 15:02:13.45ID:V5zIc8us0 >>196
DLOに使う光学データは少なくとも暗号化してるでしょ
あれ平文で記録してたら光学スペック全部ダダ漏れになっちゃうもん
で、そこのデータを持ってないレンズは電子通信的に
蹴れる仕様になってんじゃないの
歪曲収差の情報も暗号化のうちに入ってたらそりゃサードは入れんわ
DLOに使う光学データは少なくとも暗号化してるでしょ
あれ平文で記録してたら光学スペック全部ダダ漏れになっちゃうもん
で、そこのデータを持ってないレンズは電子通信的に
蹴れる仕様になってんじゃないの
歪曲収差の情報も暗号化のうちに入ってたらそりゃサードは入れんわ
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-1wwR [111.233.140.1])
2022/08/02(火) 16:27:11.01ID:hv/3PUoS0 >>198
それが吉と出るか凶と出るか?
フジ・m43と公開方向・・・ニコンも部分的に認可方向に見えるし
一眼レフキヤノンを知らない世代に囲い込みの意味があるのか?
1位以外は淘汰されかねない時代に???
それが吉と出るか凶と出るか?
フジ・m43と公開方向・・・ニコンも部分的に認可方向に見えるし
一眼レフキヤノンを知らない世代に囲い込みの意味があるのか?
1位以外は淘汰されかねない時代に???
200名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-Skqo [126.166.210.189])
2022/08/02(火) 17:17:20.05ID:e/pllOxZr フジとm43に関しては自社だけだとロードマップ不足してるし更新も遅いからなあ
ニコンは元々タムロンと仲良いっていうのもある
ニコンは元々タムロンと仲良いっていうのもある
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a70e-nWIt [116.82.192.128])
2022/08/02(火) 18:51:49.88ID:1XfaAmbN0 >>198
補正データは暗号化してないよ
シグマの一部レンズには、キヤノンボディ用の補正データ持ってるものもある
50Artは確か持ってる(ファームウェア更新で対応される)
シグマがRFマウントのレンズを出さないのは、レンズ構成的にダメなんじゃないかなぁ
EF-M用は出してるし、EF/EF-M/RFのベースのプロトコルは同じ。300bpsモードでいいならただの筒でさえ動くからね。
ViltroxとかのEF→EF-Mの安い電子アダプタはその類。
補正データは暗号化してないよ
シグマの一部レンズには、キヤノンボディ用の補正データ持ってるものもある
50Artは確か持ってる(ファームウェア更新で対応される)
シグマがRFマウントのレンズを出さないのは、レンズ構成的にダメなんじゃないかなぁ
EF-M用は出してるし、EF/EF-M/RFのベースのプロトコルは同じ。300bpsモードでいいならただの筒でさえ動くからね。
ViltroxとかのEF→EF-Mの安い電子アダプタはその類。
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a70e-nWIt [116.82.192.128])
2022/08/02(火) 18:54:06.27ID:1XfaAmbN0 >>200
カメラメーカーとタムロンはだいたい仲良し。
ニコンはフィルムカメラ時代からOEM発注してるし、キヤノンはタムロンにEFマウント用通信チップを正式に販売してる。
ソニーからしたら子会社みたいなもんだし。
要するに、やり方だろうね
シグマみたいなプロトコルをリバエンして、断りもなく発売するヤツは腹立つ、ぐらいな感じでは。
カメラメーカーとタムロンはだいたい仲良し。
ニコンはフィルムカメラ時代からOEM発注してるし、キヤノンはタムロンにEFマウント用通信チップを正式に販売してる。
ソニーからしたら子会社みたいなもんだし。
要するに、やり方だろうね
シグマみたいなプロトコルをリバエンして、断りもなく発売するヤツは腹立つ、ぐらいな感じでは。
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-fr28 [60.42.102.191])
2022/08/02(火) 19:15:43.54ID:v7SH3cEE0 >>202
シグマはキヤノンボディのレンズ光学補正に対応しているんだが?
シグマはキヤノンボディのレンズ光学補正に対応しているんだが?
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-slK+ [121.82.78.94])
2022/08/02(火) 19:46:08.10ID:lFfELut70 対応表はシグマのサイトにある。
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF9f-lLDg [103.5.140.183])
2022/08/02(火) 21:24:07.93ID:9NBBop7QF RF対角魚眼レンズ出してください
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-dIUs [153.236.34.104])
2022/08/02(火) 22:06:32.87ID:nY8NdyhQM >>202
EF-Mマウントのレンズで不具合を出したのはタムロンのほうじゃなかったっけ?
RFはリスクがある割に旨みがなさそうだね
EF一強時代と違ってソニーのEマウントがあるし情報がもらえて(買えて?)安心なわけで
EF-Mマウントのレンズで不具合を出したのはタムロンのほうじゃなかったっけ?
RFはリスクがある割に旨みがなさそうだね
EF一強時代と違ってソニーのEマウントがあるし情報がもらえて(買えて?)安心なわけで
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 075f-t8o8 [106.72.131.160])
2022/08/02(火) 22:58:53.68ID:sqKopatd0 丈夫なのは嬉しいんだが
重過ぎて複数本持ち出せないのがなあ
重過ぎて複数本持ち出せないのがなあ
208名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-nWIt [150.66.85.96])
2022/08/02(火) 23:02:23.19ID:0AkLGQAvM209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df9f-G1eK [61.193.51.82])
2022/08/02(火) 23:17:33.71ID:g6Tg6gOX0 SONY対策かな、RFマウントAPSCレンズよろしくと暗に言ってんだろ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f17-fT9o [121.103.168.232])
2022/08/03(水) 05:06:44.69ID:r2sshxrg0 富士フィルムレンズの発表あるかな?
211名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-d/sn [49.98.16.171])
2022/08/03(水) 09:04:18.52ID:0cSQF3Yyd212名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-larJ [49.98.54.242])
2022/08/03(水) 12:26:28.06ID:47mf/SS5d MC-11でユーザーをソニーに流したからキヤノンが怒ってるとか本当かな
213名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-//s3 [1.75.4.60])
2022/08/03(水) 12:46:23.00ID:cRggVfnSd 怒りゃしないけど嫌がらせしたろって対策しただろうな
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-HovB [113.150.186.126])
2022/08/04(木) 09:30:52.19ID:stAo6QxG0 >>212
キヤノン云々より業界タブーにまで踏み込んじゃったんじゃないの
構造的に作れてLマウント用にはテレコンあるレンズの
FEマウント用にテレコン作れないとかはもろにその影響受けてる気がするんだが
キヤノン云々より業界タブーにまで踏み込んじゃったんじゃないの
構造的に作れてLマウント用にはテレコンあるレンズの
FEマウント用にテレコン作れないとかはもろにその影響受けてる気がするんだが
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-fr28 [60.42.102.191])
2022/08/04(木) 12:31:48.17ID:rGSFeLFD0 >>214
Eマウントは最初からテレコンはダメという条件で許可を受けている
Eマウントは最初からテレコンはダメという条件で許可を受けている
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-1wwR [111.233.140.1])
2022/08/04(木) 15:56:10.92ID:I9DnX0+v0 てか
sony内部でもテレコンの扱いに統一感が無い感じ
ミラーレスかEマウント規格にテレコン相性悪いのかも
sony内部でもテレコンの扱いに統一感が無い感じ
ミラーレスかEマウント規格にテレコン相性悪いのかも
217名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-AvUe [49.98.2.249])
2022/08/04(木) 19:21:22.46ID:I1LNi4rLd なんか新しい24mmが20mmよりちょっと安いんだけど
性能頑張ってるのか値段なりなのか、、、心配だわ
20mmが20G超えしてるなら20mmにしようかなー
性能頑張ってるのか値段なりなのか、、、心配だわ
20mmが20G超えしてるなら20mmにしようかなー
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-fr28 [60.42.102.191])
2022/08/04(木) 19:29:25.69ID:rGSFeLFD0 普通に考えて同じF1.4なら24mmより20mmの方が高くなるよね、DG HSMだってそうだし。
同じF2.8ならサンニッパよりヨンニッパの方が高くなるのと同じだと思わない?
同じF2.8ならサンニッパよりヨンニッパの方が高くなるのと同じだと思わない?
219名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-RsuF [133.106.76.208])
2022/08/04(木) 19:52:35.68ID:CUQRdlvhM220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-AvUe [125.8.132.105])
2022/08/04(木) 22:30:42.06ID:mVfiDEoy0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27a6-zte8 [164.70.211.227])
2022/08/04(木) 23:52:36.23ID:J25LBKAS0 そら50mmでしょうよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7da-fr28 [60.42.102.191])
2022/08/05(金) 01:33:35.56ID:NyzsVpcQ0 同じコンセプトで設計・製造すれば上の人も言ってるように50mmだろ
同じコンセプトてのを無視して屁理屈こねて「じゃあアポズミクロンはどうなんだよ」とか
言ってくるバカが現れそうなので事前に釘を刺しておくけど
同じコンセプトてのを無視して屁理屈こねて「じゃあアポズミクロンはどうなんだよ」とか
言ってくるバカが現れそうなので事前に釘を刺しておくけど
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfad-AvUe [125.8.132.105])
2022/08/05(金) 08:02:44.50ID:cVVjREi90224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-irSu [125.197.236.30])
2022/08/05(金) 12:23:44.58ID:fijwFslB0 35じゃないのか?知らんけど
225名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-Skqo [126.166.210.192])
2022/08/05(金) 12:26:36.27ID:vxCfGU05r 設計しやすいのは50~85辺りでしょ
本数出るから50mmの方が安いけど
本数出るから50mmの方が安いけど
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a70e-nWIt [116.82.192.128])
2022/08/05(金) 14:31:41.13ID:/zx8dsyq0 ライカ判フルは、43mmあたりから広角になって難しくなってくんだっけ?
227名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM8f-z1nx [133.106.75.224])
2022/08/05(金) 18:04:56.13ID:8jCKJZ/gM >>219
20mm F1.4 DG DN | Art
店頭価格:税込137,500円(ヨドバシ等)、税込123,750円(キタムラ等)
24mm F1.4 DG DN | Art
店頭価格:税込118,800円(ヨドバシ等)、税込106,920円(キタムラ等)
20mm F1.4 DG DN | Art
店頭価格:税込137,500円(ヨドバシ等)、税込123,750円(キタムラ等)
24mm F1.4 DG DN | Art
店頭価格:税込118,800円(ヨドバシ等)、税込106,920円(キタムラ等)
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-pDVY [219.120.29.145])
2022/08/05(金) 23:28:49.81ID:01aDx+BN0 50/2待ってるんだが今回もスルーか
229名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMce-R/k3 [133.106.74.92])
2022/08/06(土) 07:38:50.16ID:Zg1zuHvKM230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b1-b4mn [59.128.226.193])
2022/08/06(土) 08:31:51.20ID:l2nGtu3Q0 >>229
絵が無くなっているけど14-24のリアフィルターと共通なのかな?
絵が無くなっているけど14-24のリアフィルターと共通なのかな?
231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-xWKB [49.97.25.67])
2022/08/06(土) 22:55:09.88ID:1a8dlVOad >>228 出るから待ってな
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b5f-uMN9 [106.72.131.160])
2022/08/07(日) 15:26:26.99ID:rk1YRKjE0 これからレンズ全体の値上げラッシュが各社来るだろうから
欲しいレンズは買っておいたほうがいいな
欲しいレンズは買っておいたほうがいいな
233230 (ワッチョイW 22b1-b4mn [59.128.226.193])
2022/08/07(日) 23:42:36.77ID:TJkQUT4g0 画像、出てきた。違うんだね。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5f-KaYU [106.72.40.224])
2022/08/08(月) 00:27:01.07ID:+bb82LQq0 EF版の20mmf1.4ARTから新しいのに買い替えるか悩むなあ。ソニーの20mmf1.8も持ってるんだがこっちは軽いから置いておきたいし、、。
現行は出目金で重いけど品良く写って好きなんだよね。
星景なんか数年撮ってないけど、レンズ買って旅行する口実にするかな、、。
現行は出目金で重いけど品良く写って好きなんだよね。
星景なんか数年撮ってないけど、レンズ買って旅行する口実にするかな、、。
235名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-cL7L [150.66.119.162])
2022/08/08(月) 00:33:04.68ID:K16gXDF1M 値段全部高くなりそうでヤバイな
236名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Srff-c/9i [126.254.149.53])
2022/08/08(月) 11:16:46.35ID:zTUM8omqr0808 SIGMAのAFはどうなの?
タムロンのツーーーという追いかけ感じがないんだけど
タムロンのツーーーという追いかけ感じがないんだけど
237名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 0e05-Yjqo [103.2.5.173])
2022/08/08(月) 12:10:49.91ID:OBor7T2b00808 シグマのDGDN初めてなんですが
というか昔しか知らずアートコンテンポラリースポーツ路線になってからのアートが初めてなんですがおすすめ単とズームあればご教示ください
85が素晴らしいことだけ知っています
というか昔しか知らずアートコンテンポラリースポーツ路線になってからのアートが初めてなんですがおすすめ単とズームあればご教示ください
85が素晴らしいことだけ知っています
238名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 8f49-qs2z [180.43.42.73])
2022/08/08(月) 12:17:53.03ID:gVdvBszv00808239名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ f7da-PXHD [60.42.102.191])
2022/08/08(月) 12:21:40.08ID:ZqFGMegV00808240名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 0e05-Yjqo [103.2.5.173])
2022/08/08(月) 12:26:15.73ID:OBor7T2b00808241名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sadb-N11w [106.154.150.138])
2022/08/08(月) 14:27:58.03ID:KhJc6r1Na0808 被写体も後出しで不特定多数からのお薦め募集なら
今晩21時に発表される新製品予約しとけ、
メーカーにとってはそれが最も有難い。
今晩21時に発表される新製品予約しとけ、
メーカーにとってはそれが最も有難い。
242名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 8e66-jlqw [183.77.232.254])
2022/08/08(月) 14:56:48.14ID:LSZam1Uy00808243名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW ff01-NkV/ [126.168.179.162])
2022/08/08(月) 15:07:33.09ID:ZYnQuTgg00808 40art買っておけばよい
244名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMce-JgDD [133.106.60.173])
2022/08/08(月) 15:40:42.45ID:816J5XJQM0808 マクロなら24mm3.5の選択肢もあるよ。ハーフマクロだけど。
245名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 22ad-Yjqo [125.8.132.105])
2022/08/08(月) 15:52:58.88ID:wPaXX9yf00808 65F2DGDNを推すわ
絶妙な画角でなんか新鮮で楽しい
・・・慣れるけどね
絶妙な画角でなんか新鮮で楽しい
・・・慣れるけどね
246名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 6b5f-WBuc [106.72.174.128])
2022/08/08(月) 16:11:31.11ID:OVeL51rd00808 35mmArt(HSMの方)使ってるけど40mmArt気になる
247名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sdc2-gTvx [49.105.100.220])
2022/08/08(月) 17:40:38.85ID:otv4YlRed0808 40ART推しが定期的に現れるから気になってる。
35mm1.2Artや純正35GMと比べてどうなのか。
Sony alpha blogの評価ではoutstanding じゃないんだよな
35mm1.2Artや純正35GMと比べてどうなのか。
Sony alpha blogの評価ではoutstanding じゃないんだよな
248名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 22b1-b4mn [59.128.226.193])
2022/08/08(月) 18:16:17.89ID:HHGDsjfn00808 今夜の純正レンズの配信が楽しみです。
249名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ f7da-PXHD [60.42.102.191])
2022/08/08(月) 18:23:03.19ID:ZqFGMegV00808250名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sde2-i/pP [1.75.243.42])
2022/08/08(月) 19:17:40.56ID:MaLp0AYTd0808 40mmは一家に1本常備しとくものだよ
251名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 22ad-Yjqo [125.8.132.105])
2022/08/08(月) 21:00:03.35ID:wPaXX9yf00808252名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW a23a-SeKl [219.96.44.139])
2022/08/08(月) 21:00:39.45ID:m5fPfgjn00808 社長いつもの出オチネタバレありがとうw
253名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 22b1-b4mn [59.128.226.193])
2022/08/08(月) 21:59:31.21ID:HHGDsjfn00808 「開発してます」って言ってるのってフォビオンだけだよね…
50mmとか70-200mmはどうなっているんだろう…
50mmとか70-200mmはどうなっているんだろう…
254名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMce-R/k3 [133.106.95.230])
2022/08/08(月) 22:09:52.17ID:DcXInh2UM 65mm T1.5 FF
・マウント:PLマウント・キヤノンEFマウント・ソニーEマウント
・最短距離:0.65 m
・フィルターサイズ:86mm
・レンズ前枠径:95mm
・長さ:120.6mm(PLマウント)・128.6mm(キヤノンEFマウント)・154.6mm(ソニーEマウント)
・レンズサポートフットSF-31対応
・2023年発売予定
・マウント:PLマウント・キヤノンEFマウント・ソニーEマウント
・最短距離:0.65 m
・フィルターサイズ:86mm
・レンズ前枠径:95mm
・長さ:120.6mm(PLマウント)・128.6mm(キヤノンEFマウント)・154.6mm(ソニーEマウント)
・レンズサポートフットSF-31対応
・2023年発売予定
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f79-rz+Z [36.54.87.101])
2022/08/08(月) 22:14:05.41ID:rpWkr7C90 20mmは買う。待ってた!!
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM13-s6Hz [114.155.39.2])
2022/08/08(月) 22:38:49.98ID:umemQcl/M 20mmはスゲーな
久しぶりのデカオモ路線(ソニー比)でコレが当たればいいんだが
一方、24は完全に劣化GMの35の二の舞だな
何故出した?
久しぶりのデカオモ路線(ソニー比)でコレが当たればいいんだが
一方、24は完全に劣化GMの35の二の舞だな
何故出した?
257名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWKB [49.96.45.97])
2022/08/08(月) 22:48:56.13ID:mr1gkx1yd 50はってやつ大杉だししつこい
来年出るから静かにしてくれや
来年出るから静かにしてくれや
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22ad-Yjqo [125.8.132.105])
2022/08/08(月) 22:52:26.34ID:wPaXX9yf0 えーえーー
24mmは24GM並みじゃないのー?
24mmは24GM並みじゃないのー?
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM13-s6Hz [114.155.39.2])
2022/08/08(月) 23:04:52.21ID:umemQcl/M 思ったほどではなさげ
本当に星撮りだけ?
20mm
https://sonyalpha.blog/2022/08/08/sigma-20mm-f1-4-dg-dn-art/
24mm
https://sonyalpha.blog/2022/08/08/sigma-24mm-f1-4-dg-dn-art/
>>258
35/1.4と同じ意味でのGM並みかな
性能8割で安い
本当に星撮りだけ?
20mm
https://sonyalpha.blog/2022/08/08/sigma-20mm-f1-4-dg-dn-art/
24mm
https://sonyalpha.blog/2022/08/08/sigma-24mm-f1-4-dg-dn-art/
>>258
35/1.4と同じ意味でのGM並みかな
性能8割で安い
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b1-b4mn [59.128.226.193])
2022/08/08(月) 23:22:25.93ID:HHGDsjfn0 24mmは、パープルフリンジが出てるね。
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23a-SeKl [219.96.44.139])
2022/08/08(月) 23:22:48.14ID:m5fPfgjn0 >>257
RFとZが出たら絶対売れると思います!っていう奴らにもそういうサード切ってるマウント選んでんのはオメーらだろといつも思う
RFとZが出たら絶対売れると思います!っていう奴らにもそういうサード切ってるマウント選んでんのはオメーらだろといつも思う
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7da-PXHD [60.42.102.191])
2022/08/08(月) 23:35:34.84ID:ZqFGMegV0 20mmはDG HSMを持っているので24mmから行こうと思う
そういえば20mmはフード一体じゃなくなったのね。
フロントにもフィルター装着できるんだ
そういえば20mmはフード一体じゃなくなったのね。
フロントにもフィルター装着できるんだ
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8702-aUwJ [118.158.189.72])
2022/08/08(月) 23:46:13.58ID:tufnhtz50 20mm中々のお値段ですがDG HSMと画質だけの比較だとどのくらいなのか気になります、、
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b5f-uMN9 [106.72.131.160])
2022/08/08(月) 23:49:28.67ID:ucU/w6E50 さほどパッとしない発表だったな
純正20mmで行くわ
純正20mmで行くわ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a201-LtTg [219.59.88.190])
2022/08/09(火) 01:30:18.08ID:ytfkXs8O0 新しい20mmいいなぁ!古い20mmのダメな所改善してきましたね!軽い・小さい・前後にフィルター・電熱線着けやすい・フォーカスロック出来て開放でもなかなかの描写とか最高じゃん!
でもいまだにEFマウントだから関係無かったでござる
でもいまだにEFマウントだから関係無かったでござる
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-qy/x [126.78.90.80])
2022/08/09(火) 02:32:30.25ID:ge1T608O0 >>247
40artは最短撮影距離付近の解像が弱い
少し離すと評判通りの解像になるよ
Sony Alpha Blogは近接撮影時の解像を測っているのだと思う
無限遠の解像を見たいならこっちの方が参考になる
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/MTF.aspx?Lens=1392&FLI=0&LensComp=1448&FLIComp=0
40artは最短撮影距離付近の解像が弱い
少し離すと評判通りの解像になるよ
Sony Alpha Blogは近接撮影時の解像を測っているのだと思う
無限遠の解像を見たいならこっちの方が参考になる
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/MTF.aspx?Lens=1392&FLI=0&LensComp=1448&FLIComp=0
267名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-cL7L [150.66.116.245])
2022/08/09(火) 08:06:48.35ID:L9eWh6BLM つーかもっと発売メーカーが売りをアピールしていくべきだよな
268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-gTvx [106.146.37.181])
2022/08/09(火) 08:36:58.38ID:Uj+9FMXTa269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-qy/x [61.193.51.82])
2022/08/09(火) 09:34:06.61ID:48ZzClgY0 一本百万円じゃ・・・
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.40.116])
2022/08/09(火) 12:33:00.79ID:+wiaLPMB0 Zマウント用はよ
271名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-Z611 [49.97.44.137])
2022/08/09(火) 18:53:17.34ID:lZiRgIaUd RFマウント用はよ
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22a5-3EC4 [59.139.158.141])
2022/08/09(火) 20:17:34.48ID:9TCGiP620 18-50DCDNのXマウントは出るようだけど、
EF-Mや、MFTは、もう出す気ないのかなぁ…。
EF-Mや、MFTは、もう出す気ないのかなぁ…。
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23a-SeKl [219.96.44.139])
2022/08/09(火) 20:26:34.16ID:1nV2xlNX0 サード切ってるマウントや落ち目のマウントのためにわざわざ開発なんてするわけないでしょ…
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22a5-3EC4 [59.139.158.141])
2022/08/09(火) 20:30:20.82ID:9TCGiP620 >>273
DCDN単焦点はラインナップしてるマウントだからバリエーションでいけるかと思うんだけどね。
DCDN単焦点はラインナップしてるマウントだからバリエーションでいけるかと思うんだけどね。
275名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-DbP+ [126.212.243.55])
2022/08/09(火) 21:22:58.17ID:iw6sLxyTr >>274
メーカーの「いける」とは儲けになるということだぞ
メーカーの「いける」とは儲けになるということだぞ
276名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWKB [49.96.45.97])
2022/08/09(火) 21:37:32.93ID:d7OPuyNCd 会社的に考えてみ?
お前ら今のカメラの需要、世界状況でRF、Z、MFT、EF-Mつくる??
経営考えて発言してみ?
お前ら今のカメラの需要、世界状況でRF、Z、MFT、EF-Mつくる??
経営考えて発言してみ?
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.40.116])
2022/08/09(火) 21:49:59.70ID:+wiaLPMB0 >>276
Zマウント用は、ソニー用をちょっと手直しするだけだろ(適当)
Zマウント用は、ソニー用をちょっと手直しするだけだろ(適当)
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a289-Z611 [219.100.148.213])
2022/08/09(火) 22:07:34.71ID:oFVjM4iE0 会社的に考えてもrfマウントは絶対売れるだろ。純正どう見ても高すぎだもんよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-YW6j [153.237.1.130])
2022/08/09(火) 22:13:24.34ID:Nj86O/jqM280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWKB [49.96.45.97])
2022/08/09(火) 22:19:09.40ID:d7OPuyNCd 売れるとかじゃなくて利益ってわかってる??
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 878f-V6Gm [118.241.150.254])
2022/08/09(火) 22:48:27.57ID:PCm2phC00 ミラーレスのシェアは
ソニー、キヤノンが30-40%
オリが15%
この3社で8割超える
ニコンは7%でパナと互角
しかも純正への忠誠心高そうだしレンズ性能も良いからシグマがZマウントに出しても旨味ないのでは
ソニー、キヤノンが30-40%
オリが15%
この3社で8割超える
ニコンは7%でパナと互角
しかも純正への忠誠心高そうだしレンズ性能も良いからシグマがZマウントに出しても旨味ないのでは
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23a-SeKl [219.96.44.139])
2022/08/09(火) 22:54:33.44ID:1nV2xlNX0 高すぎるRF純正を買ってもらいたいからシグマにもタムロンにも作らせないんやで
何もしなくても順調にシェア伸びてる今、サードを許可するメリットはキヤノンに一個もないでしょ
何もしなくても順調にシェア伸びてる今、サードを許可するメリットはキヤノンに一個もないでしょ
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8c-woMg [175.177.40.116])
2022/08/09(火) 23:05:45.20ID:+wiaLPMB0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM13-s6Hz [114.155.39.2])
2022/08/09(火) 23:15:08.87ID:4s0jNW2zM SラインあるZマウント民がシグマ欲しがる意味が分からん
285名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-xWKB [49.96.45.97])
2022/08/09(火) 23:36:34.14ID:d7OPuyNCd やっとソニ−に並んできたキヤノン
やっと黒字回復したニコン
かなりよくなってきたサ−ドパ−ティ(特にタムロン、シグマ)にマウント頼むわけないよなぁ普通に考えて
やっと黒字回復したニコン
かなりよくなってきたサ−ドパ−ティ(特にタムロン、シグマ)にマウント頼むわけないよなぁ普通に考えて
286名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-cL7L [150.66.119.173])
2022/08/10(水) 03:37:44.84ID:sjUmXheQM Xマウントのオワコンでもないけど人気とも言えない絶妙なライン
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 062d-JIap [121.102.69.64])
2022/08/10(水) 06:44:16.78ID:iVGQeTNw0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-YW6j [153.236.63.125])
2022/08/10(水) 07:51:24.95ID:UUo7tI1JM >>287
EF-MのKiss M2が圧倒的に多いみたいだね
これでシェアを稼いだけどユーザーは互換性のないRFに移行するかな?(レフ機からの移行はあるだろうけど)
EF-Mユーザーだけどフルフレーム移行はソニーかな
EF-MのKiss M2が圧倒的に多いみたいだね
これでシェアを稼いだけどユーザーは互換性のないRFに移行するかな?(レフ機からの移行はあるだろうけど)
EF-Mユーザーだけどフルフレーム移行はソニーかな
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-qy/x [61.193.51.82])
2022/08/10(水) 08:10:31.51ID:n2bU1QxX0 sonyのシェアの殆どもAPSCなのは一緒
290名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-wFmb [1.75.252.151])
2022/08/10(水) 08:22:02.03ID:VmUSSjB4d 技術的には可能なんだからEF-Mでフルサイズにしときゃ良かったのにねえ。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-Jmcp [60.142.96.107])
2022/08/10(水) 09:38:23.98ID:DUJd9lMU0 >>288
EF-Mレンズ単品全然売れてないからユーザーの大半はキットレンズでマウントなんか意識してないよ
EF-Mレンズ単品全然売れてないからユーザーの大半はキットレンズでマウントなんか意識してないよ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-YW6j [153.235.239.25])
2022/08/10(水) 09:39:43.68ID:2Ak1uGuyM293名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-YW6j [153.235.239.25])
2022/08/10(水) 09:43:37.64ID:2Ak1uGuyM294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ed1-jlqw [111.234.149.197])
2022/08/10(水) 10:08:43.85ID:jdfNl+0m0 >>290
性能面で妥協が入るのでもっと売れなかった可能性もありそうな。
性能面で妥協が入るのでもっと売れなかった可能性もありそうな。
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b5f-uMN9 [106.72.131.160])
2022/08/10(水) 10:16:17.00ID:XM7wbnuZ0 軽さも大事な性能
漢シグマはここが分かってない
漢シグマはここが分かってない
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b02-gTvx [106.157.236.197])
2022/08/10(水) 10:43:15.44ID:hKspoiYB0 >>265
> 新しい20mmいいなぁ!古い20mmのダメな所改善してきましたね!軽い・小さい・前後にフィルター・電熱線着けやすい・フォーカスロック出来て開放でもなかなかの描写とか最高じゃん!
>
> でもいまだにEFマウントだから関係無かったでござる
大丈夫 「いまだに」は気にしなくてもキヤノンのRFマウントでも使えないからw
> 新しい20mmいいなぁ!古い20mmのダメな所改善してきましたね!軽い・小さい・前後にフィルター・電熱線着けやすい・フォーカスロック出来て開放でもなかなかの描写とか最高じゃん!
>
> でもいまだにEFマウントだから関係無かったでござる
大丈夫 「いまだに」は気にしなくてもキヤノンのRFマウントでも使えないからw
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-YW6j [153.158.88.172])
2022/08/10(水) 10:48:29.03ID:PccLRF5dM298名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a23a-SeKl [219.96.44.139])
2022/08/10(水) 10:49:28.45ID:li/w6ORt0 最近S5と20-60mmで星撮りの楽しさに目覚めたから20mm気になるわ
14-24mmとか16-28mmは星景にはあんまり向いてない感じ?
悩むなぁ
14-24mmとか16-28mmは星景にはあんまり向いてない感じ?
悩むなぁ
299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-b4mn [106.131.64.192])
2022/08/10(水) 13:31:51.37ID:FFdVbP1fa >>298
14-24mmは、星景向けですよ。24mm側は微妙だけど。
14-24mmは、星景向けですよ。24mm側は微妙だけど。
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5f-rlZt [106.73.75.66])
2022/08/10(水) 13:53:24.81ID:Vsdp5uGI0 >>298
星景撮るのに14mm使わないとか無いやろ
星景撮るのに14mm使わないとか無いやろ
301名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-SeKl [126.255.78.61])
2022/08/10(水) 14:33:45.07ID:AOgu9FO/r302名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-AY2q [106.146.11.38])
2022/08/10(水) 20:08:14.10ID:fVn5nhA2a 24mm f2売って1.4買おうかな。
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22bd-AY2q [125.198.8.54])
2022/08/10(水) 22:24:16.17ID:z2y+dCn20 >>302
GM?
GM?
304名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-cL7L [150.66.119.134])
2022/08/11(木) 16:45:10.02ID:EZhNjQJnM ソニー系マウントのレンズはやたら中古で安くなってるの多くて羨ましいな
やはりユーザー多いのは強い
やはりユーザー多いのは強い
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ed1-jlqw [111.234.149.197])
2022/08/11(木) 17:16:05.17ID:tK9uIc+U0 ただ、人気すぎて中古本数が減って値段が上がる or 中古在庫がないパターンもあるのよね……(EFマウント)
306名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srff-WEhd [126.253.158.77])
2022/08/12(金) 13:41:25.64ID:YPDRwv2Ur SIGMAレンズと5D系のピント調整はどこがいい?
AF調整ボード使ってもよくズレがわからないんたか。
カメラ側もDOCKでも調整出来る環境はあるのたが。
AF調整ボード使ってもよくズレがわからないんたか。
カメラ側もDOCKでも調整出来る環境はあるのたが。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5e-c59T [125.193.162.128])
2022/08/12(金) 13:48:48.88ID:PGKZTCZpM >>306
シグマに送れば?
シグマに送れば?
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e79-N11w [111.233.140.1])
2022/08/12(金) 15:16:58.86ID:+fcdeddP0 サードパーティ斬りメーカーに出して訴訟やユーザー不信で振り回されるリスクよりは
正規契約で開発だけに専念、売れる売れないは実力次第の方がいいやね
おかげで、ユーザーは弩性能な一本を楽しめる
正規契約で開発だけに専念、売れる売れないは実力次第の方がいいやね
おかげで、ユーザーは弩性能な一本を楽しめる
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-rkQs [14.9.21.192])
2022/08/12(金) 18:19:26.23ID:asZl4p+J0 >>弩性能
これなんて読むんだろ
これなんて読むんだろ
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-Jmcp [60.142.96.107])
2022/08/12(金) 18:31:07.26ID:7rnxmJpm0 どせいのうだろ。
弩級戦艦並の性能
弩級戦艦並の性能
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-l51t [126.142.253.213])
2022/08/12(金) 18:34:32.33ID:KzisVI+A0 ドレッドノートね
312名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-woMg [106.155.12.129])
2022/08/12(金) 21:58:30.31ID:qU5a4oVRa 超弩級というワードが独り歩きして元ネタのドレッドノートが忘れ去られた状態だったな。
宇宙戦艦ヤマトで新作が作られ、旧作の「さらば~」「~2」で主力戦艦という名前しかなかった艦に
新作の2202ではドレッドノート級という名前が与えられたが、
既にアンドロメダが存在してるから雑魚戦艦のイメージに落ちぶれた。
宇宙戦艦ヤマトで新作が作られ、旧作の「さらば~」「~2」で主力戦艦という名前しかなかった艦に
新作の2202ではドレッドノート級という名前が与えられたが、
既にアンドロメダが存在してるから雑魚戦艦のイメージに落ちぶれた。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0294-V6Gm [115.39.92.236])
2022/08/12(金) 23:48:52.57ID:LiZrVON90 sigma 15mm f2.8 fisheye EX とsigma 15mm f2.8 fisheye EX DG DIAGONAL って書いたものもあるけど何が違うの?
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b61-CDQM [180.50.238.6])
2022/08/13(土) 07:17:27.69ID:U2FBY9as0 EX DGはEXの後継機種。EX DGは現行のキヤノン機やMC-11で動くけどEXは動かないので注意。
315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-y6wz [106.146.62.108])
2022/08/13(土) 10:03:05.74ID:4Mwp/wTDa >>314
ありがとうございます実は間違えて買っちゃってでもmc-11でも問題なく動いちゃってます
ありがとうございます実は間違えて買っちゃってでもmc-11でも問題なく動いちゃってます
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbda-mrg0 [60.42.102.191])
2022/08/13(土) 10:10:39.88ID:0bU+z4WK0 サードから魚眼てもう出ないかなあ
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b61-CDQM [180.50.238.6])
2022/08/13(土) 15:12:55.55ID:U2FBY9as0 >>315
それは相当にラッキーだな。おめでとう。
それは相当にラッキーだな。おめでとう。
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f94-y6wz [115.39.92.236])
2022/08/13(土) 22:04:08.42ID:hSss5LkQ0 >>317
ありがとうございます。
ありがとうございます。
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-n+Ky [106.72.131.160])
2022/08/14(日) 18:15:02.60ID:kblZSJc+0 なんかもうHSMいらなくね?
320名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-wc18 [126.233.144.51])
2022/08/15(月) 13:12:29.40ID:beShgamFr 150-600、エクステつけるにも5.6?~だから暗いんだよね
2.8の出してくれよ
2.8の出してくれよ
321名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-u+Ab [126.157.70.242])
2022/08/15(月) 13:15:39.58ID:oYJN6N4mr 600/2.8を要求してるのか150/2.8始まりを要求してるのか
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ed1F [106.73.75.66])
2022/08/15(月) 13:17:10.08ID:tFVBtsjM0 >>320
あるやん
あるやん
323名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-wc18 [126.233.144.51])
2022/08/15(月) 13:29:27.06ID:beShgamFr324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-ed1F [106.73.75.66])
2022/08/15(月) 13:35:28.20ID:tFVBtsjM0325名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-u+Ab [126.157.70.242])
2022/08/15(月) 13:38:06.82ID:oYJN6N4mr >>324
ダメだよ。このエビフライは食べられないよ。
ダメだよ。このエビフライは食べられないよ。
326名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-Jk58 [150.66.117.192])
2022/08/15(月) 14:21:47.44ID:lh6AY5OIM327名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-xNev [133.106.218.66])
2022/08/16(火) 14:58:38.09ID:hIXZQvXAM ヨンニッパ出して
328名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-5Ix7 [106.154.151.178])
2022/08/16(火) 21:44:38.19ID:JSV4RsrNa かつてはシグマ、タムロン、トキナーがそれぞれサンニッパ出してたが、
レンズメーカーがヨンニッパ出したことってあったっけ?
純正はN C Sともミラーレス用にヨンニッパはあるのにサンニッパが存在しない現在・・・
レンズメーカーがヨンニッパ出したことってあったっけ?
純正はN C Sともミラーレス用にヨンニッパはあるのにサンニッパが存在しない現在・・・
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8f-i98h [114.155.39.2])
2022/08/16(火) 23:49:14.89ID:yMZKm4OkM デカオモ高性能は通用しないから
シグマの望遠ハイエンドは価格も性能も7割のゴミだよ
DGDNのARTと同じ
シグマの望遠ハイエンドは価格も性能も7割のゴミだよ
DGDNのARTと同じ
330名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-6fju [126.158.159.55])
2022/08/16(火) 23:55:14.39ID:UHrcF8Ker 価格7割なら性能7割で妥当では?🤔
それでゴミ扱いとかもはやサードレンズに何を求めてるのかと
それでゴミ扱いとかもはやサードレンズに何を求めてるのかと
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba6-CDQM [164.70.211.227])
2022/08/17(水) 00:00:27.15ID:OrfenpE90 純正高すぎなのでシグタムにはお世話になってます。最近はタムロンに押され気味なのでもっと頑張ってほしい。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-Kw/U [125.8.132.105])
2022/08/17(水) 00:03:22.91ID:aI82lO7x0 DGDNの85と105マクロいいけどなぁ
35いいけどやっぱ重い
今度の20は良さげ
星景とか始めちゃおうかな
35いいけどやっぱ重い
今度の20は良さげ
星景とか始めちゃおうかな
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-dbZs [106.72.40.224])
2022/08/17(水) 03:08:11.86ID:S/OQja8O0 20DGHSM売って20DGDN予約した。写りは気に入ってたから替えるのは賭けだけど、
重さが85DGDN並に軽いのと前にフィルター付いてフォーカスホールドボタンもある便利さに惹かれた。
重さが85DGDN並に軽いのと前にフィルター付いてフォーカスホールドボタンもある便利さに惹かれた。
334名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-lR8O [1.75.250.151])
2022/08/17(水) 03:58:44.70ID:Uw5PFgAtd 純正が出す気無さそうな200や300の単を
シグタムから出してくれたら嬉しいが
シグタムから出してくれたら嬉しいが
335名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ncfy [49.96.45.97])
2022/08/17(水) 08:23:39.68ID:c+4kWDTRd それよりも85-135 f2の情報が本当かどうか知りたい
336名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-wc18 [126.156.246.34])
2022/08/17(水) 13:17:16.16ID:lkP7oQotr >>335
シグマに聞けば?
シグマに聞けば?
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8f-i98h [114.155.39.2])
2022/08/17(水) 20:06:39.16ID:pCYlIYHzM やっぱ風景にもイマイチ、星撮り特化みたいね
https://www.imaging-resource.com/lenses/sigma/20mm-f1.4-dg-dn-art/review/
でも星撮りの人ってスターイーターのソニー使うのかな?
https://www.imaging-resource.com/lenses/sigma/20mm-f1.4-dg-dn-art/review/
でも星撮りの人ってスターイーターのソニー使うのかな?
338名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-EA4M [133.106.55.48])
2022/08/17(水) 20:49:56.19ID:Jl+uQoj2M KAGAYAさんがα7R4を絶賛してるのだから
下々の俺らは気にしなくていいんだよ
気になる人だけ別のを買えばいい
下々の俺らは気にしなくていいんだよ
気になる人だけ別のを買えばいい
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab79-Lzpj [36.54.87.101])
2022/08/17(水) 21:06:09.19ID:+/1Qb2bb0 俺かわいそう…そっこう狩られたぞ。
あとは静観やな
あとは静観やな
340名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-u+Ab [126.156.147.197])
2022/08/17(水) 22:53:25.98ID:5uLi30pYr スターイーターって非圧縮RAWか新しい奴なら可逆圧縮RAWで解決済みだが
341名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-4eXs [133.159.148.136])
2022/08/18(木) 16:22:15.05ID:d476uIQVM ソニーの話題が出たらスターイータースターイーターと念仏を唱えないと心が乱れる人が多いからな
342名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-5Mi7 [49.98.13.209])
2022/08/18(木) 19:09:26.05ID:2Q9o0X4ed そもそもスターイーター気にしてるのってガチガチの天文屋ぐらいじゃないのかね
343名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-4eXs [133.159.148.23])
2022/08/18(木) 19:46:20.84ID:WvrdS93AM プロの天体写真屋が使ってる時点で気にしてるのはアンチだけ
研究目的の撮影はこんな民生カメラ使わんしw
研究目的の撮影はこんな民生カメラ使わんしw
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8f-i98h [114.155.39.2])
2022/08/18(木) 23:24:23.24ID:g2ghzooZM >>330
実際純正が100万のところ60万のゴーヨンは惨敗だっただろ
もう少し無理して純正を一括で買うか、中古とかローンに行く
60万をドブに捨てるようなもんだから安くて新品だからと買うやつはいない
純正160万の428クラスで100万の当社比()ハイエンドをシグマが出したところで誰も買わないよ
実際純正が100万のところ60万のゴーヨンは惨敗だっただろ
もう少し無理して純正を一括で買うか、中古とかローンに行く
60万をドブに捨てるようなもんだから安くて新品だからと買うやつはいない
純正160万の428クラスで100万の当社比()ハイエンドをシグマが出したところで誰も買わないよ
345名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-6fju [126.233.135.244])
2022/08/19(金) 11:27:06.99ID:oiyzPhAhr346名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-gfXk [126.156.239.201])
2022/08/19(金) 12:14:51.80ID:zs06lj/qr シグタム10万の方を選ぶユーザー数を考えたらそりゃRFもZもサードなんて入れたくないわなと思った
シグマももっと自社カメラを頑張ってLマウントに注力せんかい、新製品のプロモーションビデオでαばっかり使ってんじゃねーよw
シグマももっと自社カメラを頑張ってLマウントに注力せんかい、新製品のプロモーションビデオでαばっかり使ってんじゃねーよw
347名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-tz92 [49.98.156.132])
2022/08/19(金) 12:23:19.65ID:wG1ZXSi7d 今のシグマレンズの価値は
大きく重くてもすこぶる良い光学系とほどほどの値段ということであって
大口径超望遠単は
CやNがフラッグシップとして開発し続けてきて
すこぶる良い光学系をめちゃ軽量に作っちゃったんだから
太刀打ちできないよ
大きく重くてもすこぶる良い光学系とほどほどの値段ということであって
大口径超望遠単は
CやNがフラッグシップとして開発し続けてきて
すこぶる良い光学系をめちゃ軽量に作っちゃったんだから
太刀打ちできないよ
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-NGTC [126.78.87.158])
2022/08/19(金) 13:05:22.21ID:bCc0A4Bl0 >>346
シグタムがあるからボディが売れるし、ステップアップとして純正のハイエンドが売れるんだぞ
ビルドクオリティとサイズと値段度外視したプロ向けとして売れてるRFと違ってZにそんな余裕はないはずなんだがな
シグタムがあるからボディが売れるし、ステップアップとして純正のハイエンドが売れるんだぞ
ビルドクオリティとサイズと値段度外視したプロ向けとして売れてるRFと違ってZにそんな余裕はないはずなんだがな
349名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-Jk58 [150.66.119.132])
2022/08/19(金) 13:19:35.60ID:tQYz5mAWM 誰も買わないって言われてもSIGMAのレンズは何だかんだでそこそこ売れてるやろ
350名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-gfXk [126.156.239.201])
2022/08/19(金) 13:25:35.05ID:zs06lj/qr >>348
そんなん純正レンズ買えないユーザーの都合のいい妄想だし、実際サードは邪魔だからRFもZも許可しないんでしょ
そんなん純正レンズ買えないユーザーの都合のいい妄想だし、実際サードは邪魔だからRFもZも許可しないんでしょ
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-9bk+ [106.155.9.237])
2022/08/19(金) 13:48:11.20ID:m0GS2RXla 85mmF1.4DGDN Artなど純正GMより良いと言われてるの知らないんだな、
便利ズームは24-240がボロクソに貶されててタムロン28-200を皆買ってるし。
便利ズームは24-240がボロクソに貶されててタムロン28-200を皆買ってるし。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-n238 [153.240.133.129])
2022/08/19(金) 13:54:30.82ID:VAdMqLKB0 >>337
ベタ褒めだろ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
ベタ褒めだろ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-NGTC [126.78.87.158])
2022/08/19(金) 13:57:38.53ID:bCc0A4Bl0 >>350
純正が売れなくなるからなんて都合のいい妄想はお前な
純正が売れなくなるからなんて都合のいい妄想はお前な
354名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Vva7 [126.194.83.199])
2022/08/19(金) 14:13:01.57ID:/Zm8kWZmr 例えばRFの50mmって3万円の1.8と30万円の1.2みたいに廉価モデルと高級モデルの隔たりがすごいからサードが参入したら売れると思うわ
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-JOlF [106.72.131.160])
2022/08/19(金) 14:18:51.27ID:gtsrtu0k0 動画撮影時のAFの食いつきが
純正と同じレベルに達したら無敵なんだが
純正と同じレベルに達したら無敵なんだが
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-imKY [153.148.88.100])
2022/08/19(金) 14:33:52.64ID:SnRpjARqM >>350
Zは一応コシナにライセンスを出してるけどな(製品はMFのみだけど)
少し安いタムロンのODM(外観がニコンなのでOEM?)製品もあるし
RFはプロを囲い込めたら強気にサードパーティ参入を拒むだろうけど
Zは一応コシナにライセンスを出してるけどな(製品はMFのみだけど)
少し安いタムロンのODM(外観がニコンなのでOEM?)製品もあるし
RFはプロを囲い込めたら強気にサードパーティ参入を拒むだろうけど
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-4lOq [125.197.239.172])
2022/08/19(金) 14:42:28.95ID:1zSTrL880 >>352
これじゃSONYの20mmは売れなくなるな
これじゃSONYの20mmは売れなくなるな
358名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-gfXk [126.156.239.201])
2022/08/19(金) 15:40:45.60ID:zs06lj/qr359名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Cfw1 [49.105.82.183])
2022/08/19(金) 17:03:16.44ID:DIztFZIYd サードパーティ製のレンズは純正と同じようなスペックのが半額くらいで買えるし、
タムロンの35-150mmとかシグマの85mmDGDNみたいな超有用なレンズも出してくれたりしてユーザーからしたら本当に感謝しかない。
サード製は精度がイマイチとかいうのも、レフ機時代のリバースエンジニアリングしてた昔の話。
レンズの更新も早いから、常に最新技術のレンズが選択肢にあるのも有難い。
元ニコンユーザーだったからZマウントも考えたけど、Eマウントにして大満足だよ。
タムロンの35-150mmとかシグマの85mmDGDNみたいな超有用なレンズも出してくれたりしてユーザーからしたら本当に感謝しかない。
サード製は精度がイマイチとかいうのも、レフ機時代のリバースエンジニアリングしてた昔の話。
レンズの更新も早いから、常に最新技術のレンズが選択肢にあるのも有難い。
元ニコンユーザーだったからZマウントも考えたけど、Eマウントにして大満足だよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-UTS0 [111.234.149.197])
2022/08/19(金) 17:27:47.54ID:8jDpEOU+0 >>356
そうした意味だと、まだRFよりかはサードパーティー参戦しやすそうだよね
そうした意味だと、まだRFよりかはサードパーティー参戦しやすそうだよね
361名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ncfy [49.98.218.89])
2022/08/19(金) 18:24:37.89ID:qXfQalz+d ニコンなんかずっと赤字だったのに最近やっと黒字だろ レンズとか値上げしてやっとだろ
やっと黒字なのに最近のタムシグの勢いみたら許可ださんわ
おれだったら出さないわ
やっと黒字なのに最近のタムシグの勢いみたら許可ださんわ
おれだったら出さないわ
362名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdbf-Kw/U [49.106.120.217])
2022/08/19(金) 19:12:55.94ID:Aq2itfVfd むしろ、シグダムのレンズのガワだけ変えてNIKONブランドで売る
純正よりかは安くなってNIKONも潤う
ええんちゃうかな
純正よりかは安くなってNIKONも潤う
ええんちゃうかな
363名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdbf-Kw/U [49.106.120.217])
2022/08/19(金) 19:13:30.01ID:Aq2itfVfd というか、もうやってるな
364名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-O3lh [133.106.62.5])
2022/08/19(金) 21:34:33.72ID:fN6WSHLfM 30mm F1.4 DC DN Eマウント買ってみたんだがいまいち抜けが悪いんよな
安いからこんなもん?
安いからこんなもん?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8f-i98h [114.155.39.2])
2022/08/19(金) 22:20:05.26ID:qjueCqYCM DSLRの頃のARTは価格関係なく性能で選ぶレンズだったんだが、
DG DNのARTは20万は高いから10万のレンズ選ぶ奴がターゲットだよね
>>357
20/1.4DGDNは一部星撮り以外にとってはデカオモ高額低画質レンズだからな
売れるといいなwwwwww
DG DNのARTは20万は高いから10万のレンズ選ぶ奴がターゲットだよね
>>357
20/1.4DGDNは一部星撮り以外にとってはデカオモ高額低画質レンズだからな
売れるといいなwwwwww
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-4lOq [133.209.119.52])
2022/08/19(金) 22:36:36.27ID:A2/Phwu/0 星以外でもベタ褒めだよ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-4lOq [133.209.119.52])
2022/08/19(金) 22:38:12.39ID:A2/Phwu/0 値段だけバカ高いタイ製の安エンプラレンズとは違うんじゃ無いか
368名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-O3lh [133.106.62.5])
2022/08/19(金) 22:46:25.45ID:fN6WSHLfM >>364だけどボディの歪曲補正とか全部ONにしたらだいぶマシになった。印象だいぶ変わるもんだね
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2310-lDrC [123.225.218.140])
2022/08/20(土) 01:14:11.87ID:77PNwQjj0370名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-lDrC [1.75.10.56])
2022/08/20(土) 01:35:00.42ID:eIkk9LGAd SIGMAの方が好きなのに最近タムロンの方が魅力的なレンズ出してるので複雑な気分だ。
一部の信者にチヤホヤされて満足してるんじゃないかと。
一部の信者にチヤホヤされて満足してるんじゃないかと。
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yfBT [1.75.157.173])
2022/08/20(土) 04:18:37.73ID:92mHSqCod シグマはリニアモーター採用しないのかね?
ミラーレスでAF-Cが主流になってきている現状で、俊敏で微細駆動が得意なリニアモーターはまさにうってつけの駆動方式だと思うんだけど。
ミラーレスでAF-Cが主流になってきている現状で、俊敏で微細駆動が得意なリニアモーターはまさにうってつけの駆動方式だと思うんだけど。
372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-d2eA [61.205.98.87])
2022/08/20(土) 04:22:04.01ID:+xNuGvOTM 日持ちしなさそうだね。
プリンターのヘッド、リボン切れでけっこう動かなくなるやん。
あれとどうちがぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
プリンターのヘッド、リボン切れでけっこう動かなくなるやん。
あれとどうちがぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-bgpv [106.146.2.12])
2022/08/20(土) 13:31:01.90ID:mjlEFilva タムロン20-40mm対抗馬をSIGMAが出してほしい
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-oOo3 [125.201.233.192])
2022/08/20(土) 13:42:38.73ID:uG7eYPaL0 20-40って微妙じゃないか?
16-35でいいじゃん
16-35でいいじゃん
375名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-v9Ab [49.106.187.210])
2022/08/20(土) 14:04:15.74ID:KBLvx1nhF 20-50 2.8なら、28-70と入れ替えてた。
376名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-IG1I [133.106.56.57])
2022/08/20(土) 15:16:58.34ID:0omuk73NM sigma 18-55 2.8 APS-C専用eマウントってどうですか?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9Aky [106.72.174.128])
2022/08/20(土) 16:01:13.35ID:xM2muh0U0 65mmF2と40mmF1.4で悩んでるんだけどどっちも使ったことある人いる?
378名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-lDrC [49.98.138.119])
2022/08/20(土) 16:18:09.49ID:aSSWt8tqd タムロンの後追いみたいなのはもういい。
50-85mm F1.8出してくんねーかな。
50-85mm F1.8出してくんねーかな。
379名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM03-XDDs [193.119.156.130])
2022/08/20(土) 16:52:24.48ID:4eLxHFxyM デカ重の105mmF1.4をDGDNで軽くしてくれたら買うぞ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/20(土) 17:22:25.16ID:00QYA0rF0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/20(土) 17:47:22.71ID:Ly+JQ5Oj0 65F2DGDNはレンズチップの解像レコード (82.7 lpmm)持ってるからね
使って見ても素晴らしいし、軽量でお値段もやさしい
使って見ても素晴らしいし、軽量でお値段もやさしい
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb0-lUxZ [153.129.45.228])
2022/08/20(土) 20:10:26.75ID:tOxIjXwO0 室内は若干遠いかなという気もするけど写りはすごく良いよ
焦点距離的に50mmより使い分けもしやすいのも良い
焦点距離的に50mmより使い分けもしやすいのも良い
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5a6-NSzm [164.70.211.227])
2022/08/20(土) 20:19:22.22ID:P9GIOECL0 >>376
7Cにつけるならとても良いレンズだよ。
7Cにつけるならとても良いレンズだよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5a6-NSzm [164.70.211.227])
2022/08/20(土) 20:30:57.58ID:P9GIOECL0 間違えた…無視してくれ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-cJK/ [59.128.226.193])
2022/08/20(土) 22:32:00.99ID:JWeVW4z60 皆、純正純正言うけどSIGMAが純正のユーザもいるんだけど…
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9Aky [106.72.174.128])
2022/08/20(土) 23:50:22.54ID:xM2muh0U0 >>380-382
ありがとう!65mmF2DGDN買ってみる
ありがとう!65mmF2DGDN買ってみる
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-hfIb [106.72.131.160])
2022/08/22(月) 10:21:15.58ID:h5hQwGHX0 135mm1.8のDN早く出ないかな
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/22(月) 18:08:32.55ID:ImRJ+4reM 135は35,24に続く劣化GM確定だしいらんだろ
135はアポゾナーもシグマの現行もあるから
20みたいに風景すてて星に全ツッパも意味ないし
あとは135クラスのサイズだと高いからシグマって奴が選ぶような7無印系のボディーは強度不足だし、
135はアポゾナーもシグマの現行もあるから
20みたいに風景すてて星に全ツッパも意味ないし
あとは135クラスのサイズだと高いからシグマって奴が選ぶような7無印系のボディーは強度不足だし、
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/22(月) 19:13:53.01ID:6aBMmqoU0 20mm予約した
個人的には欠点なしだわ
個人的には欠点なしだわ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d34-+V/B [216.153.80.140])
2022/08/22(月) 19:40:51.57ID:UYx8/2kt0 おめ!いい色買ったな
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-dbST [119.240.43.170])
2022/08/22(月) 20:00:19.66ID:oWIjRbsS0 シグマ 20mm F1.4 DG DNは優れた解像性能とコマ収差補正のレンズ 2022年8月14日
20mm F1.4 DG DNは高画質が期待できそうな最新Artレンズ 2022年8月12日
20mm F1.4 DG DNは24mm F1.4 DG DNよりも良好なコマ収差補正 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNはけちのつけようがない広角レンズの決定版 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNは高画質が期待できそうな最新Artレンズ 2022年8月12日
20mm F1.4 DG DNは24mm F1.4 DG DNよりも良好なコマ収差補正 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNはけちのつけようがない広角レンズの決定版 2022年8月10日
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/22(月) 22:33:08.08ID:ImRJ+4reM393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-Bf2J [124.212.90.144])
2022/08/22(月) 23:27:48.35ID:f4jq27mx0 お値段いくらなの?
394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb1-VCSp [126.152.53.108])
2022/08/23(火) 08:35:01.20ID:ecB5lV18p >>379
105/1.4はF2で口径食を無くすためにもデカさは必須条件でしょう、ただミラーレス対応で小型化の余地が若干生まれるかもしれない
ちなみにアレくらいデカオモだと日頃から望遠ばかりだとレンズの違和感が全く感じない
105/1.4はF2で口径食を無くすためにもデカさは必須条件でしょう、ただミラーレス対応で小型化の余地が若干生まれるかもしれない
ちなみにアレくらいデカオモだと日頃から望遠ばかりだとレンズの違和感が全く感じない
395名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/23(火) 10:48:17.82ID:TD0MiZsad 105mmはやっぱ中望遠単焦点にしてはやっぱでかい
でかいって言うかデブ
でかいって言うかデブ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 11:02:38.23ID:4kxFkjqb0 >>395
持ちにくいんだよね
持ちにくいんだよね
397名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-XDDs [133.106.136.232])
2022/08/23(火) 12:18:12.61ID:ImH1OSNnM398名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 13:34:39.69ID:osRbYHnnM 105は重量バランス悪いのは確か
ロクヨン手持ち余裕としてもずっしり重い
ただ、レモンボケ回避を諦めれば1kgくらいにはなるだろうが、
それは果たして魅力的なレンズなのだろうか
ロクヨン手持ち余裕としてもずっしり重い
ただ、レモンボケ回避を諦めれば1kgくらいにはなるだろうが、
それは果たして魅力的なレンズなのだろうか
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 15:53:45.82ID:SfkWsVXI0 重量気にせず作った究極のレンズに重いとか言ってるバカ発見
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 15:55:44.29ID:4kxFkjqb0 まぁ画質犠牲にしてまで軽量化するメーカーだらけになってきてるからな
それよりは画質重視してほしいと俺も思う
それよりは画質重視してほしいと俺も思う
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 16:25:26.13ID:SfkWsVXI0 映画のナイトパーティなどで口径蝕でてると気に成るのは俺だけかな
シグマの105mm使えよとか思って見てる
シグマの105mm使えよとか思って見てる
402名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-yfBT [49.98.225.28])
2022/08/23(火) 16:49:59.30ID:nSuKVmL9d まぁ画質と実用性の天秤よね。
休み休み撮れるならデカ重でも画質いいレンズもいいし、構えてしばらく待つような撮影だと軽くないと持ってられないしで。
撮影ジャンルや用途によるとしか
休み休み撮れるならデカ重でも画質いいレンズもいいし、構えてしばらく待つような撮影だと軽くないと持ってられないしで。
撮影ジャンルや用途によるとしか
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/23(火) 17:58:55.94ID:oAYkF5mU0 いずれ出る50mmARTもf1.4シリーズの集大成として期待せざるを得ない
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 18:24:43.80ID:4kxFkjqb0405名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/23(火) 18:31:39.89ID:TD0MiZsad 最近は軽いけど、そもそもシグマだぞ??重くてなんぼのところあるだろ
それこそ最近軽いから重いのきてほしい
それこそ最近軽いから重いのきてほしい
406名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-AnUJ [49.98.0.189])
2022/08/23(火) 18:51:13.55ID:RLT+2N3bd ARTシリーズはやっぱデカくて重いのがいいわ
軽おのはIシリーズあるし
軽おのはIシリーズあるし
407名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-PM+Z [133.106.50.5])
2022/08/23(火) 19:25:50.24ID:VVchwz+ZM 画質重視で大人気の40artがキタムラのアウトレットに大量出品されてるのを見ると
デカオモに先があるとは思えない
デカオモに先があるとは思えない
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:04:41.96ID:osRbYHnnM >>400
RFとZはハイエンドはデカオモ高画質路線だし、
ソニーは画質向上とコンパクトを両立させてる
敢えて言えばタムロンは小型優先だがいいレンズ多い
シグマはサイズも画質も中途半端なレンズで一番ヤバい
RFとZはハイエンドはデカオモ高画質路線だし、
ソニーは画質向上とコンパクトを両立させてる
敢えて言えばタムロンは小型優先だがいいレンズ多い
シグマはサイズも画質も中途半端なレンズで一番ヤバい
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 20:15:08.99ID:SfkWsVXI0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 20:16:50.39ID:SfkWsVXI0 ヤバイのはニコン向けOEMがガッツリ減ったタムロンだと思うよ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:17:06.98ID:osRbYHnnM 85,135,105,40,28なんかはシネレンズありきの設計でしょ
あんなぶっ飛んだ性能の路線のは金輪際でないよ
あんなぶっ飛んだ性能の路線のは金輪際でないよ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d35-dbST [210.170.45.20])
2022/08/23(火) 20:18:36.73ID:OaZPnNtj0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:46:09.21ID:osRbYHnnM デカオモは他社に追随されたからやらないって社長言ってたよ
デカオモが恥ずかしいんじゃなくて勝負できないから手を引いただけ
もっとも、軽量高画質ハイエンドはソニーに敵うはずもないから、
iシリーズみたいな高級エントリー路線に活路を見出すべく迷走してる
デカオモが恥ずかしいんじゃなくて勝負できないから手を引いただけ
もっとも、軽量高画質ハイエンドはソニーに敵うはずもないから、
iシリーズみたいな高級エントリー路線に活路を見出すべく迷走してる
414名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-3hWz [126.233.128.242])
2022/08/23(火) 20:50:42.35ID:kb4Elj08r 歪曲まできっちりするのはシネマだけでいいもんな
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/23(火) 20:55:12.25ID:oAYkF5mU0 24mmf1.4も星に関してはソニー以上だな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7542-bCGC [118.86.251.229])
2022/08/23(火) 21:09:03.93ID:IJwzSe1C0 >>411
105,40はわかるが他はそうでもない
105,40はわかるが他はそうでもない
417名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-3hWz [126.233.128.242])
2022/08/23(火) 21:10:49.07ID:kb4Elj08r >>415
十字星ばっか写るじゃん
十字星ばっか写るじゃん
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-ymFH [119.240.43.21])
2022/08/23(火) 21:19:06.03ID:w8B87h5H0 >>416
85忘れてるよ
85忘れてるよ
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/23(火) 21:37:16.93ID:cz4U9ZeE0 >>412
設計古いとはいえ24-70GM2が圧倒的だったから完全にシグマの技術力足りないんだよな
設計古いとはいえ24-70GM2が圧倒的だったから完全にシグマの技術力足りないんだよな
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-ymFH [133.209.119.7])
2022/08/23(火) 22:24:48.64ID:G9wSJmHe0 24-70GMはSonyが後出しベンチマークしただけだろ
次はシグマがベンチマークするだけだよ
次はシグマがベンチマークするだけだよ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/23(火) 22:32:08.13ID:nXTNbsDk0 >>418
DGDNは除外してんじゃないかな
DGDNは除外してんじゃないかな
422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-o3uw [126.157.205.251])
2022/08/23(火) 22:43:10.76ID:o9lvhbFUr 最近の単焦点みてるととてもGMに対抗できると思わないわ
そりゃ値段違うけどさ
そりゃ値段違うけどさ
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 23:06:18.93ID:4kxFkjqb0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/23(火) 23:22:11.94ID:sAIZogdR0 レンズ設計ってボケ考えないで開放時の解像だけ求めれば簡単じゃない
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-vDGV [111.234.149.197])
2022/08/23(火) 23:35:23.66ID:/rosB7CY0 レンズは同世代なら重いほど強いのが原則で、やたら軽いレンズは収差とかボケとかどこかを犠牲にしている認識だった。ミラーレスは設計の自由度が高いからって、その分を性能向上に振って重さが減らないことが多いし……
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/23(火) 23:53:25.84ID:nXTNbsDk0 今度の20mmがよさそうね
作例いい感じだし、実物みて判断だわ
20Gも軽くていいけど作例みても
実物みても結局買わず
あとひとおしの魅力がなかったのよね
足りないのは重さかw
作例いい感じだし、実物みて判断だわ
20Gも軽くていいけど作例みても
実物みても結局買わず
あとひとおしの魅力がなかったのよね
足りないのは重さかw
427名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/24(水) 01:19:45.80ID:Mo1WGAN4d いまはmftみたいなプラスチック満載がほぼだもんな
Iシリーズ高いけど見た目も重視してる自分にとっては有難いブランド
人気でてほしいよ
Iシリーズ高いけど見た目も重視してる自分にとっては有難いブランド
人気でてほしいよ
428名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-cac/ [133.106.46.38])
2022/08/24(水) 07:08:38.92ID:pJSGwJkdM 遅ればせながらEOS R用に24-70 f2.8 artをポチりました。
今までタム28-75を使っていたのですがもう少ししゃっきりした絵と早いAFが欲しくて…
タムG2と悩みましたが、デジタル補正が使えるのが決定打となりシグマに決めました!
今までタム28-75を使っていたのですがもう少ししゃっきりした絵と早いAFが欲しくて…
タムG2と悩みましたが、デジタル補正が使えるのが決定打となりシグマに決めました!
429名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-o3uw [126.194.207.36])
2022/08/24(水) 07:26:40.64ID:U+1QWe3kr430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 07:35:36.31ID:ALqcwvUO0 Eマウントじゃ無くてSONY製レンズのボケが汚いだろ
オマケに安エンプラ使用で安っぽい
オマケに安エンプラ使用で安っぽい
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-oOo3 [125.194.52.170])
2022/08/24(水) 08:51:47.07ID:dSs7QcSX0 Eマウントの周辺はもれなくデジタル補正入ってる
他所も周辺減光はあるだろとは言うが程度の問題
Eマウントは最初からイメージセンサーのケラレ問題を抱えてる
素人でも分かってる事なのにデジタル補正で無かったことにしている辺りが客を舐め切ってる
他所も周辺減光はあるだろとは言うが程度の問題
Eマウントは最初からイメージセンサーのケラレ問題を抱えてる
素人でも分かってる事なのにデジタル補正で無かったことにしている辺りが客を舐め切ってる
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/24(水) 09:06:56.31ID:EaOBBHnXM >>428は工作員がカメラ名間違っちゃったの?
433名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-cac/ [101.110.20.1])
2022/08/24(水) 11:55:36.15ID:Y5oQw7OzH434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-WRtj [27.85.206.39])
2022/08/24(水) 12:47:05.17ID:fdDdEM3La 信者が先鋭化してるだけだよ
自分はR7にマウントアダプターつけて70mmマクロ使ってる
自分はR7にマウントアダプターつけて70mmマクロ使ってる
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/24(水) 13:19:15.04ID:EaOBBHnXM EOS R使っててなぜG2が出てくる?
436名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-cac/ [101.110.20.1])
2022/08/24(水) 14:15:56.39ID:Y5oQw7OzH437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-vDGV [111.234.149.197])
2022/08/24(水) 15:57:23.74ID:Vko+Vp240438名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-4DsV [27.253.251.211 [上級国民]])
2022/08/24(水) 17:30:33.78ID:8o4JM4w/M439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 17:58:45.71ID:ALqcwvUO0 最近開放での解像にこだわってボケが汚いレンズ多いんだよね
ボケが欲しいから開放で撮る場合多いのに・・・
家電屋は写真知らないんだよね
ボケが欲しいから開放で撮る場合多いのに・・・
家電屋は写真知らないんだよね
440名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-7O9x [126.194.205.233])
2022/08/24(水) 18:04:24.06ID:Big1eB4Rr ボケと解像度はトレードオフだし
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:17:48.88ID:KORTQKmE0 >>439
ソニーだけでなくキヤノンもやっちゃったよ
ソニーだけでなくキヤノンもやっちゃったよ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:18:34.08ID:KORTQKmE0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 18:25:32.08ID:ALqcwvUO0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:30:40.34ID:KORTQKmE0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 18:50:22.88ID:ALqcwvUO0 体力無くて買わないけど105は凄い
446名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-nIF8 [49.98.142.249])
2022/08/25(木) 00:35:26.83ID:Q5x6zuMZd 85とどっち良い?
447名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-yR5S [163.49.213.114])
2022/08/25(木) 01:14:53.04ID:4GR0ACaWM 35mmF1.2DGDNこうた。
ところでレンズに三脚座ついてないよね。マウント耐えられるのか不安だわ
手持ち? ワイの脆弱な腕が耐えられない模様
ところでレンズに三脚座ついてないよね。マウント耐えられるのか不安だわ
手持ち? ワイの脆弱な腕が耐えられない模様
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/25(木) 07:57:10.68ID:Jql7gHgU0 >>446
体力次第じゃない
体力次第じゃない
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd8f-/uvr [122.24.222.37])
2022/08/25(木) 12:35:17.11ID:s5EEOItU0 なんか知らんが105/1.4は体力無いと使えない雰囲気だけど70-200/2.8程度の重さなのだからそれすらつかえん人々なのかな
450名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H29-purt [114.155.39.2])
2022/08/25(木) 17:50:07.48ID:KviIQYIMH 105が重いってのは、
70-200と違って重心バランス悪い
レモンボケ回避のためだけだけでそれ以外は135の方がよかったりするから
人によっては1.6kgを正当化するだけの価値はない
そんなところ
70-200と違って重心バランス悪い
レモンボケ回避のためだけだけでそれ以外は135の方がよかったりするから
人によっては1.6kgを正当化するだけの価値はない
そんなところ
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b2f-XwP2 [153.184.224.26])
2022/08/25(木) 18:33:16.75ID:3SyeqNhY0 ボケマスターDG DNはいつ出るんかのう。
452名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hb1-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/25(木) 18:44:05.76ID:Xtt4DCYcH 85 DGDNみたいな35と50出してくれよ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7542-bCGC [118.86.251.229])
2022/08/25(木) 19:48:22.68ID:7Z4bQZ0K0 ボケの形が悪いからいらない
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/25(木) 20:30:41.82ID:KviIQYIMM 35/1.4はGMさえ無ければ85/1.4と同路線のレンズとして絶賛されていただろう
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/25(木) 20:34:48.71ID:Xtt4DCYc0456名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-dbST [133.106.56.63])
2022/08/25(木) 22:37:29.81ID:K7CX3hgjM 105mmならどっちかというとEX DG Macroの方が好きだな
457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-WdLS [106.146.64.222])
2022/08/26(金) 06:28:52.99ID:lpjZdwHla 超広角ズームだとArt 14-24mm F2.8 DG DNが良いと思うんですが、過去の評価が多いので現在の評価が気になります。
使用目的は風景、建物、星景は機会があればのチャレンジしてみたいです。
よろしくおねがいします。
使用目的は風景、建物、星景は機会があればのチャレンジしてみたいです。
よろしくおねがいします。
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd8f-/uvr [122.24.222.37])
2022/08/26(金) 06:46:37.08ID:8t3rcya60459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-lUxZ [126.168.82.63])
2022/08/26(金) 06:52:57.44ID:swzn1ebz0 俺は35/1.4好きだけどなぁ
ネガキャンするほど悪くないと思うよ…
ネガキャンするほど悪くないと思うよ…
460名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFd9-osCD [106.154.176.201])
2022/08/26(金) 07:46:50.38ID:WoAoi8xeF >>457
16-28mm F2.8 Comtenporaryは四隅等倍で良く写ってるなと満足するレベル
14-24mm F2.8 Artはうひょぉおって変な声出るレベル
カメラリュックに縦入れできないから16-28を持ち出しがちになるけど
初売りで13万円で新品買えて文句言ったら呪われる
16-28mm F2.8 Comtenporaryは四隅等倍で良く写ってるなと満足するレベル
14-24mm F2.8 Artはうひょぉおって変な声出るレベル
カメラリュックに縦入れできないから16-28を持ち出しがちになるけど
初売りで13万円で新品買えて文句言ったら呪われる
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/26(金) 07:52:02.89ID:3p1i63q30 >>459
丁度出た時期にボディにアクティブ手ぶれ補正が追加されたのとGMが出たのがあかんだけで悪いレンズではないさ
丁度出た時期にボディにアクティブ手ぶれ補正が追加されたのとGMが出たのがあかんだけで悪いレンズではないさ
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-3hWz [60.142.96.107])
2022/08/26(金) 07:57:16.22ID:Mh9s9kKD0 1.4DGDNは先に出た1.2DGDNと1.4GMのおかげで影が薄い
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 09:08:28.39ID:W8bat/2N0 35F2DGDNは軽くてボケが綺麗、解像もほとんど35GMと変わらない(レンズチップテストデータ参照)
オマケに見目麗しくお値段がやさしい子
オマケに見目麗しくお値段がやさしい子
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 09:12:15.04ID:W8bat/2N0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-vDGV [111.234.149.197])
2022/08/26(金) 09:12:38.16ID:t3jJzqZp0 >>459
性能は間違いなく向上しているからね。Eマウント用だとライバルが多すぎるだけで。
lensreview.xyz/comparison-sigma-35mm-f1-4-dg-hsm-vs-dg-dn-analyze/
性能は間違いなく向上しているからね。Eマウント用だとライバルが多すぎるだけで。
lensreview.xyz/comparison-sigma-35mm-f1-4-dg-hsm-vs-dg-dn-analyze/
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/26(金) 09:39:50.60ID:OKcNFJHPM >>458
105は望遠の典型的な左手はただ添えるだけみたいな構え方だと左手にずっしりきちゃうんだよ
この構え方には向かない
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/nakano01/
カメラに右手は添えるだけみたいな左手でしっかりレンズをホールドする構えもレンズが太くてやりにくい
まぁ撮れないわけじゃないが、開放のレモンボケのためだけに使うのはダルい、そんな奴もいるだろうという話
105は望遠の典型的な左手はただ添えるだけみたいな構え方だと左手にずっしりきちゃうんだよ
この構え方には向かない
https://www.epson.jp/katsuyou/photo/article/nakano01/
カメラに右手は添えるだけみたいな左手でしっかりレンズをホールドする構えもレンズが太くてやりにくい
まぁ撮れないわけじゃないが、開放のレモンボケのためだけに使うのはダルい、そんな奴もいるだろうという話
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-MYwZ [118.158.189.72])
2022/08/26(金) 09:56:39.41ID:uekG2xxF0 20mmf1.4届いた!軽い!
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdbd-38W0 [122.133.75.97])
2022/08/26(金) 10:10:54.09ID:7aunMC8z0 でもやっぱ軽さは正義で35GM買っちゃったよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15bd-ymFH [220.144.110.34])
2022/08/26(金) 15:45:10.98ID:gwVSMgXO0 ボケ汚いレンズ買ってお気の毒に
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a579-WHIp [36.54.87.101])
2022/08/26(金) 17:12:02.55ID:W7TWjlug0 ズームはGM、単焦点はART
471名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-AnUJ [49.98.245.165])
2022/08/26(金) 17:18:27.79ID:p7beQHqVd なお、50mm・・・・
472名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe1-Bf2J [150.66.116.135])
2022/08/26(金) 17:38:45.92ID:h5VIiEM1M 複数持ってるやつはどうせなら作例付きで差がどんなもんかみせてほしい
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 19:14:02.26ID:W8bat/2N0 しかしSONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 19:20:08.51ID:W8bat/2N0 解像も大して変わらないし
https://www.lenstip.com/597.4-Lens_review-Sigma_C_35_mm_f_2_DG_DN_Image_resolution.html
https://www.lenstip.com/598.4-Lens_review-Sony_FE_35_mm_f_1.4_GM_Image_resolution.html
値段はIシリーズの35と65二本買ってお釣くるな
やっぱり開放で無理して解像上げるとボケは駄目だな
https://www.lenstip.com/597.4-Lens_review-Sigma_C_35_mm_f_2_DG_DN_Image_resolution.html
https://www.lenstip.com/598.4-Lens_review-Sony_FE_35_mm_f_1.4_GM_Image_resolution.html
値段はIシリーズの35と65二本買ってお釣くるな
やっぱり開放で無理して解像上げるとボケは駄目だな
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/26(金) 19:22:17.83ID:OKcNFJHPM 同じ人のレビュー
https://asobinet.com/full-review-35mm-f1-4-dg-dn/
https://asobinet.com/fullreview-fe-35mm-f1-4-gm/
満足度は95点。
「コレがあるからシグマを選ぶ」と言った決め手に欠けるものの、ソニーGMと比べてコストパフォーマンスが良く、強いこだわりが無いのであれば、手ごろな価格のシグマがおススメ。ただし、ソニーGM比で大きなレンズサイズと歪曲収差の補正状態は注意が必要。
https://asobinet.com/full-review-35mm-f1-4-dg-dn/
https://asobinet.com/fullreview-fe-35mm-f1-4-gm/
満足度は95点。
「コレがあるからシグマを選ぶ」と言った決め手に欠けるものの、ソニーGMと比べてコストパフォーマンスが良く、強いこだわりが無いのであれば、手ごろな価格のシグマがおススメ。ただし、ソニーGM比で大きなレンズサイズと歪曲収差の補正状態は注意が必要。
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 19:37:53.73ID:W8bat/2N0 GKさん、幾ら騒いでもSIGMAF2よりボケ無いSONY35F1.4GMは変わらない
35mm買うならSONY35GMよりボケてボケも綺麗な35F2DGDN買った方が良い
値段も半額以下で重量も軽いし外装もIシリーズの方が遥かに高級感がある
35mm買うならSONY35GMよりボケてボケも綺麗な35F2DGDN買った方が良い
値段も半額以下で重量も軽いし外装もIシリーズの方が遥かに高級感がある
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 19:39:50.01ID:W8bat/2N0 やっぱりSONYはスペックだけだな
しかしSONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
しかしSONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM79-8X6q [122.24.105.255])
2022/08/26(金) 20:13:44.88ID:8WvG3nLOM479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-3ls7 [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/26(金) 20:15:36.00ID:V8FWs0oZ0 両方あかんやろこれは
480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-xVSi [106.146.42.31])
2022/08/26(金) 20:37:54.95ID:n/8uR4Ksa 構図が全然違う絵でボケ比較するバカ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-ymFH [133.209.118.156])
2022/08/26(金) 20:50:09.90ID:TTWKQ7H90 などと必死に言い訳する単発ID達
しかし構図が違うには笑ってしまった
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズ、乙
しかし構図が違うには笑ってしまった
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズ、乙
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-ymFH [133.209.118.156])
2022/08/26(金) 20:54:03.05ID:TTWKQ7H90 スペック至上主義と訣別したIシリーズは使ってると良いよね
35F2はボケがなだらかなので時々驚くような写真撮れる
35F2はボケがなだらかなので時々驚くような写真撮れる
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 20:59:38.40ID:W8bat/2N0 やっぱりSONYはスペックだけだな
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズと写真撮った事の無い駄目工作員、乙
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズと写真撮った事の無い駄目工作員、乙
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dbe-WdLS [202.59.186.34])
2022/08/26(金) 21:03:00.95ID:gxRh2Myf0485名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-mDf8 [126.158.214.33])
2022/08/26(金) 21:04:08.97ID:TWdCJCsJr てか、これ構図だけじゃなくて、
時期も時間帯も違うでしょ
貼ってるやつも批判してるやつも
ちゃんと画像見てる?
時期も時間帯も違うでしょ
貼ってるやつも批判してるやつも
ちゃんと画像見てる?
486名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-xVSi [106.146.42.31])
2022/08/26(金) 21:15:09.60ID:n/8uR4Ksa だから違いすぎて比較にならんのだよ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 21:16:58.54ID:W8bat/2N0 などと写真撮った事の無いGKが必死の弁護
ポストのボケ方見れば写真やった事が有れば普通に判断できます
ポストのボケ方見れば写真やった事が有れば普通に判断できます
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/26(金) 21:17:52.99ID:W8bat/2N0 ポストのボケ方見れば写真やった事が有れば普通に判断できます
やっぱりSONYはスペックだけだな
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズと写真撮った事の無い駄目工作員、乙
やっぱりSONYはスペックだけだな
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
写真撮った事の無いメーカーの駄目レンズと写真撮った事の無い駄目工作員、乙
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/26(金) 21:21:54.41ID:3p1i63q30 こういうの面白いと思ってやってんのかな
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-xVSi [113.149.213.97])
2022/08/26(金) 21:22:44.83ID:fx0NQrlK0 真性のアホなんだろうな
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a579-WHIp [36.54.87.101])
2022/08/26(金) 21:24:37.38ID:W7TWjlug0 35mm F1.2買ってデカさと重さにうちひしがれろ。初めてのレンズにこれを進めた先輩の顔が忘れられない。
492名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-OZDJ [61.205.97.241])
2022/08/27(土) 00:53:46.45ID:4mCll8JvM 撮影距離と画角が同じなら有効口径が同じときに被写界深度も同じになります。
35mmF1.2の有効口径同等のレンズを6×6判に求めれば、
何とっ80mmF2.8になるですよ、ええ、35mmF1.2の方にちょっと余裕があるくらい。
これが35mmF1.4ではちょっと力不足なんです。
ということは、35mmF1.2レンズをフルサイズを1:1のアスペクト比でぶった切って使うなら、
HASSELBLADさまやRolleflexさまの同等の被写界深度が得られるということ。
素晴らし過ぎるですよ。
これが理由でそんなに先輩のことが好きになってしまったのなら、
もうからだを許すべきだと思うの。
35mmF1.2の有効口径同等のレンズを6×6判に求めれば、
何とっ80mmF2.8になるですよ、ええ、35mmF1.2の方にちょっと余裕があるくらい。
これが35mmF1.4ではちょっと力不足なんです。
ということは、35mmF1.2レンズをフルサイズを1:1のアスペクト比でぶった切って使うなら、
HASSELBLADさまやRolleflexさまの同等の被写界深度が得られるということ。
素晴らし過ぎるですよ。
これが理由でそんなに先輩のことが好きになってしまったのなら、
もうからだを許すべきだと思うの。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d32-JjaS [60.238.133.146])
2022/08/27(土) 06:54:16.38ID:Sm5Mc3QG0 最近SONYもシグマもタムロンも広角レンズばっかでお腹いっぱい。
50oF1.4 コンパクトART
70−180F2.8 ART(800g)が出れば買いますよ
50oF1.4 コンパクトART
70−180F2.8 ART(800g)が出れば買いますよ
494名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-TBqj [27.253.251.247 [上級国民]])
2022/08/27(土) 07:21:58.45ID:wG/6qqFyM こういうやつが多すぎるんだな
画質より軽量化とほざくやつ
画質より軽量化とほざくやつ
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d32-JjaS [60.238.133.146])
2022/08/27(土) 07:59:30.80ID:Sm5Mc3QG0496名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-TBqj [27.253.251.191 [上級国民]])
2022/08/27(土) 08:11:30.42ID:5wuVzlLYM お前が言うなw
497名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-zcCf [1.72.6.129])
2022/08/27(土) 08:22:51.01ID:cnFH4vnod >>494
カメラを趣味とする人の年齢が高齢化してるんだから軽量化求める声がデカくなるのはしゃーない。
カメラを趣味とする人の年齢が高齢化してるんだから軽量化求める声がデカくなるのはしゃーない。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-TBqj [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/27(土) 08:30:07.40ID:gFJ5wjot0 >>497
軽量化求めてるの若い奴らばっかやで
軽量化求めてるの若い奴らばっかやで
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/27(土) 08:56:23.64ID:zUnMkzmXM 当のシグマがデカオモ高画質じゃ勝負しないって言ってるんだから諦めろ
ただ。軽量ハイエンド路線は劣化GM確定だし、28-70みたいなのでタムロンとの泥試合しかないわけでこの先大丈夫かな
ただ。軽量ハイエンド路線は劣化GM確定だし、28-70みたいなのでタムロンとの泥試合しかないわけでこの先大丈夫かな
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 09:05:52.62ID:XG54E+5P0 軽量ハイエンド作戦でボロ負けなSONY35GM
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/27(土) 09:58:23.84ID:zUnMkzmXM 世間の評価
ライバルは35/1.8www
https://www.cameralabs.com/sigma-35mm-f1-4-dg-dn-art-review/
縁取りの玉ネギでボケの質できびしいから別構図でボケ量ってウケるwww
ライバルは35/1.8www
https://www.cameralabs.com/sigma-35mm-f1-4-dg-dn-art-review/
縁取りの玉ネギでボケの質できびしいから別構図でボケ量ってウケるwww
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-r4q4 [106.72.40.224])
2022/08/27(土) 11:15:43.77ID:9Ei/tnhM0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3ad-hr9C [27.137.29.185])
2022/08/27(土) 11:17:01.94ID:9uosRZWF0 道具なんかで必死になる雑魚どもで騒がしいな、一生下手なままだw
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-4HIO [106.72.131.160])
2022/08/27(土) 12:08:42.93ID:ngSyk9Yy0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-yNcK [175.177.40.120])
2022/08/27(土) 12:32:29.57ID:OxbW3p1/0 >>477
SIGMAの方がボケが汚いな
SIGMAの方がボケが汚いな
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 13:17:11.27ID:XG54E+5P0 >>501
SONY35F1.8は凡庸だな
SIGMA35F2DGDN 78lpmm sony35f1.8は70lpmm
https://www.lenstip.com/597.4-Lens_review-Sigma_C_35_mm_f_2_DG_DN_Image_resolution.html
SONY35F1.8は凡庸だな
SIGMA35F2DGDN 78lpmm sony35f1.8は70lpmm
https://www.lenstip.com/597.4-Lens_review-Sigma_C_35_mm_f_2_DG_DN_Image_resolution.html
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/08/27(土) 13:18:02.94ID:in5zXAfs0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 13:19:01.19ID:XG54E+5P0 SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-TBqj [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/27(土) 13:19:04.91ID:gFJ5wjot0 そんな問題じゃないと思うんだが?
両方汚い
両方汚い
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 13:24:44.59ID:XG54E+5P0 多少近いが半歩もあるかな
大事なのはSONYはF1.4シグマはF2で一段差がある点
SONYは全然ボケないしボケのエッヂがはっきりしすぎ、だから細かいパターンの物撮るとうるさくなる
大事なのはSONYはF1.4シグマはF2で一段差がある点
SONYは全然ボケないしボケのエッヂがはっきりしすぎ、だから細かいパターンの物撮るとうるさくなる
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-Lv6S [153.234.70.69])
2022/08/27(土) 13:29:30.00ID:aBcoJ3bqM >>509
どっちかというとシグマのボケは癖があるが左端の木がそういう木なのかもしれない
少なくとも充分大きく綺麗にボケているソニーの方は欠点は感じない
シグマもF1.4があるはずだから、この負けだけじゃなくて比べて差し上げろ
どっちかというとシグマのボケは癖があるが左端の木がそういう木なのかもしれない
少なくとも充分大きく綺麗にボケているソニーの方は欠点は感じない
シグマもF1.4があるはずだから、この負けだけじゃなくて比べて差し上げろ
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 13:49:40.30ID:XG54E+5P0 だから言ってんだろ、SONYはボケ無いって
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG F2 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG F1.4 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG F2 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG F1.4 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 13:55:19.87ID:XG54E+5P0 しかしSONY擁護はほとんど単発IDなのは面白いな
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-AqVX [118.158.189.72])
2022/08/27(土) 14:10:20.37ID:fUzoCqx30 私もHSM持ちなのでそう感じました。
HSMの方が中央は優秀なようですが、星撮りだと開放でコマ収差が目立つため購入しました。
あとは天気待ちです!
HSMの方が中央は優秀なようですが、星撮りだと開放でコマ収差が目立つため購入しました。
あとは天気待ちです!
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-eh86 [126.186.240.28])
2022/08/27(土) 18:22:35.14ID:QaDzp38o0 ではここで35mmを比較した記事を見てみましょう^^
https://capa.getnavi.jp/report/373561/
https://capa.getnavi.jp/report/373561/
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/08/27(土) 18:36:05.12ID:in5zXAfs0 >>515
なんで35F1.2DGDNは無視されとんの?
なんで35F1.2DGDNは無視されとんの?
517名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-WhE5 [126.194.220.36])
2022/08/27(土) 18:51:00.41ID:G1zUezZKr518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 19:18:52.64ID:XG54E+5P0 写真撮った事の無いGKは困ったものだね
そもそも中遠系でボケの比較なんか出来ないのに無理無理比較してる
シグ35F1.4はピント位置間違えてるだけだろ
ポートレイトでも瞳のアップ見てるとシグマ35F1.4の方がSONYGMよりキレ良いと伊藤さんも認めてたな
SONYはテストチャートだけが解像するように出来てるんじゃないか
この記事分かるのはSONY35F1.8は駄目レンズなのとレンズのキレはシグ35F1.4の方が35GMより上な事だな
シグ35F2が解像も良くボケが綺麗なことだな
そもそも中遠系でボケの比較なんか出来ないのに無理無理比較してる
シグ35F1.4はピント位置間違えてるだけだろ
ポートレイトでも瞳のアップ見てるとシグマ35F1.4の方がSONYGMよりキレ良いと伊藤さんも認めてたな
SONYはテストチャートだけが解像するように出来てるんじゃないか
この記事分かるのはSONY35F1.8は駄目レンズなのとレンズのキレはシグ35F1.4の方が35GMより上な事だな
シグ35F2が解像も良くボケが綺麗なことだな
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 19:28:44.35ID:XG54E+5P0 貧乏GK、お前35GMの方がキレが無いと言われてる記事UPしてどうするんだ?
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-Lv6S [153.248.14.169])
2022/08/27(土) 21:03:52.23ID:9+MZIf0zM >>517
意地悪く見ても35GMは欠点らしいものがないな
問題は値段だけか
シグマ35F1.4はボケ?それ何?と言わんばかりの合焦部分のキレで個性全開
シグマ35F2もいい感じで、パットしないソニー35F1.8を選ぶ気がしないな(動画だと挽回できる?)
もうツァイスは存在意義がなく整理するかカタログを別にするか考えて行ったほうが良さそう
意地悪く見ても35GMは欠点らしいものがないな
問題は値段だけか
シグマ35F1.4はボケ?それ何?と言わんばかりの合焦部分のキレで個性全開
シグマ35F2もいい感じで、パットしないソニー35F1.8を選ぶ気がしないな(動画だと挽回できる?)
もうツァイスは存在意義がなく整理するかカタログを別にするか考えて行ったほうが良さそう
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 21:09:58.01ID:XG54E+5P0 35GM解像ガーとか言ってたのはテストチャートだけなのが良く理解できたよ
GKさん面白い記事ありがとう
GKさん面白い記事ありがとう
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/27(土) 21:16:22.47ID:XG54E+5P0 SONY35GMはボケないと言われてるけど本当なんだな
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
オマケにキレが無いとか伊藤さんに言われてりゃしょうが無いだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG F2 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG F1.4 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
値段が馬鹿高いだけでF1.4の意味ないだろ
オマケにキレが無いとか伊藤さんに言われてりゃしょうが無いだろ
https://pliki.optyczne.pl/sigC35FE/sig35_fot22.JPG F2 35F2DGDN
https://pliki.optyczne.pl/son35GM/son35_fot24.JPG F1.4 35GM F2よりボケ無いF1.4オマケにボケが汚い
523名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-XnY7 [150.66.117.47])
2022/08/27(土) 21:22:59.91ID:6nt1CrSaM ソニー製品ってカタログスペックだけ良くて実物は…っての多いよな(全部とは言わない)
524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa1-PCNW [106.146.35.226])
2022/08/27(土) 21:32:49.44ID:wxXW3woHa525名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-Lv6S [153.148.15.52])
2022/08/27(土) 21:52:53.87ID:pNGMRopiM526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-WhE5 [126.78.87.158])
2022/08/27(土) 21:54:37.56ID:0mBX8ylO0 >>523
35、50、70-200、24-70と最近のは全部間違いないと思う
35、50、70-200、24-70と最近のは全部間違いないと思う
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e33a-q9A2 [219.96.44.139])
2022/08/27(土) 22:03:08.78ID:iQilpyLD0 Lマウントユーザーとしてはソニーと比較がどうとかほんとどうでもいい
好きな方買えよ
好きな方買えよ
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/08/27(土) 22:06:53.16ID:in5zXAfs0 とりあえず、35mmの話題で35F1.2スルーされてんのが悲しい
SIGMAのベスト35mmのはず・・・
SIGMAのベスト35mmのはず・・・
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-Lv6S [153.234.224.236])
2022/08/27(土) 22:30:36.00ID:aysOpTSAM530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fx0E [49.96.48.181])
2022/08/28(日) 00:09:23.25ID:YVL1Oqbnd 一緒の時期に出た45mm、14-24mmの方が売れてるからしゃ−ないわ
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebda-wY6b [121.119.64.207])
2022/08/28(日) 00:32:36.16ID:l2TAW2B70 35mm重い重いってどんだけかと思えば1090gじゃないか。
少しズッシリくるかって程度
少しズッシリくるかって程度
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbab-JL9z [113.149.213.97])
2022/08/28(日) 03:07:30.61ID:V3a/Jlij0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 08:32:05.84ID:CaFv67se0 35GM解像ガーとか言ってたのはテストチャートだけなのが良く理解できたよ
実写だとシグマの35F2DGDNの方がキレが有るのが分かった
貧乏GKさん面白い記事ありがとう
実写だとシグマの35F2DGDNの方がキレが有るのが分かった
貧乏GKさん面白い記事ありがとう
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 08:58:28.57ID:1QUGF1ByM535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 09:32:22.20ID:CaFv67se0 当たり前の話してどうしたんだ
写真撮った事の無い奴には新鮮な話題なのか?
写真撮った事の無い奴には新鮮な話題なのか?
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/08/28(日) 09:44:24.83ID:/LOnS2fl0 >>529
もう買って3年くらいだわ
開放から解像十分、ちょい絞りでさらに良くなるけどa7r4でないと意味ない感じ
AFは速くないけど40ARTよりはだいぶ速い
電子補正は周辺の解像損なうらしい、
理屈は理解できるけど体感できないので気にしてない
ボケはこだわりないけど割と好きくらい、広角よりなのによくボケる
流行から外れたレンズだから見向きもされてないのが悲しいなぁ
もう買って3年くらいだわ
開放から解像十分、ちょい絞りでさらに良くなるけどa7r4でないと意味ない感じ
AFは速くないけど40ARTよりはだいぶ速い
電子補正は周辺の解像損なうらしい、
理屈は理解できるけど体感できないので気にしてない
ボケはこだわりないけど割と好きくらい、広角よりなのによくボケる
流行から外れたレンズだから見向きもされてないのが悲しいなぁ
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 09:50:54.13ID:CaFv67se0 35F1.2は買った奴はハマるみたいだな
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 10:01:32.85ID:1QUGF1ByM539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-WhE5 [126.78.87.158])
2022/08/28(日) 10:05:40.29ID:OiQlX0zz0 >>531
αのボディに1キロ超え単焦点はずっしりくるよ
αのボディに1キロ超え単焦点はずっしりくるよ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-Jew3 [133.202.83.252])
2022/08/28(日) 10:15:08.73ID:LYSB2NH70 キレがあるのはシグマでボケもシグマの方が綺麗だけどな
Sonyのレンズはテストチャート至上主義の弊害でボケの境界が滲まないから駄目なんだよな
Sonyのレンズはテストチャート至上主義の弊害でボケの境界が滲まないから駄目なんだよな
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-TBqj [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/28(日) 10:18:32.15ID:R31r1ngV0 ソニーの画像処理の問題もあると思うんだよね
ソニーの写真はどれもボケがきれいじゃない
ソニーの写真はどれもボケがきれいじゃない
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-Jew3 [133.202.81.189])
2022/08/28(日) 10:22:00.25ID:QH6lkmFf0 CAPAのテストで使ってるカメラは一緒だろ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-P1c7 [111.234.149.197])
2022/08/28(日) 10:23:45.23ID:o3wDNika0 >>531
今どきのF1.4やF1.2の単焦点にマウントアダプターを付ければそれぐらいすぐ行くしな
今どきのF1.4やF1.2の単焦点にマウントアダプターを付ければそれぐらいすぐ行くしな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-Jew3 [133.202.81.189])
2022/08/28(日) 10:26:42.60ID:QH6lkmFf0 Sonyのカメラもマウント補強などで、どんどん大きく重く成ってるし、70-200なんかもっと重いだろ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 10:38:41.55ID:1QUGF1ByM 後ボケはやや硬めで、後ボケの縁取り感も少しある。輝度差の大きな輪郭に軸上色収差による色づきが少し感じられる。
コレが好きなマニアにはシグマ
コレが好きなマニアにはシグマ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 11:09:40.15ID:CaFv67se0 シグマ 35mm F1.4 DG DN | Art
GMよりもさらにエッジが立った解像で、絞り開放とは思えないほど、コントラストも高い
ただ、そのぶん、髪の毛の後方微ボケなどボケがやや硬めで、前方の微ボケも少しだけうるさく感じる領域もある。
SONYの方がボケうるさいと思うが、シグマが最後な所見るとSONY提灯記事なんだろな
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
GMよりもさらにエッジが立った解像で、絞り開放とは思えないほど、コントラストも高い
ただ、そのぶん、髪の毛の後方微ボケなどボケがやや硬めで、前方の微ボケも少しだけうるさく感じる領域もある。
SONYの方がボケうるさいと思うが、シグマが最後な所見るとSONY提灯記事なんだろな
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 11:14:17.36ID:CaFv67se0 シグマ 35mm F2 DG DN | Contemporary
開放F2なので、F1.4に比べるとイヤリングや背景のソファのボケ量が小さめだが、解像性能はとてもしっかりしていて、前後の微ボケも特にクセがない。
このレンズは所有してるがボケかかった所が綺麗で時々驚くような写真が撮れる
この評価は納得できるな
開放F2なので、F1.4に比べるとイヤリングや背景のソファのボケ量が小さめだが、解像性能はとてもしっかりしていて、前後の微ボケも特にクセがない。
このレンズは所有してるがボケかかった所が綺麗で時々驚くような写真が撮れる
この評価は納得できるな
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-r4q4 [106.72.40.224])
2022/08/28(日) 11:46:20.98ID:hyFNVCMq0 35mmf2は便利でボケも解像もいいんだけど、近接で画面の端に被写体置くと結構歪むのがね。
飲食店のテーブルで、グラスやカップを端に寄せて撮ると線がグニャってなる。
身軽に近所にちょっと飯食いに行くときとかに持ってくことが多いから割と気になる。
現像で補正もできるんだろうけど。
飲食店のテーブルで、グラスやカップを端に寄せて撮ると線がグニャってなる。
身軽に近所にちょっと飯食いに行くときとかに持ってくことが多いから割と気になる。
現像で補正もできるんだろうけど。
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebda-yNcK [121.119.64.207])
2022/08/28(日) 12:48:34.99ID:l2TAW2B70 >>539
1300gにMC-11を使うけど
1300gにMC-11を使うけど
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-P1c7 [111.234.149.197])
2022/08/28(日) 13:37:57.41ID:o3wDNika0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-WhE5 [126.78.87.158])
2022/08/28(日) 14:24:08.40ID:OiQlX0zz0 >>549
ボディより2倍重いレンズ振り回すの普通じゃないが
ボディより2倍重いレンズ振り回すの普通じゃないが
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-TBqj [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/28(日) 15:00:04.15ID:R31r1ngV0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 16:27:01.28ID:1QUGF1ByM 1300gって望遠レンズかな?
長い望遠レンズと短い広角単焦点を同じに考えたらダメ
長い望遠レンズと短い広角単焦点を同じに考えたらダメ
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 16:51:06.23ID:CaFv67se0 軽いだけでキレが悪いレンズはイラネ
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-CIFI [126.186.220.137])
2022/08/28(日) 17:04:00.16ID:WyF3SPVE0 望遠で1300なんて軽量だよ
広角~標準ならなら重い
広角~標準ならなら重い
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebda-yNcK [121.119.64.207])
2022/08/28(日) 17:07:36.82ID:l2TAW2B70 >>553
Otus1.4/28 広角単焦点だな
Otus1.4/28 広角単焦点だな
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d01-WhE5 [126.78.87.158])
2022/08/28(日) 19:34:37.03ID:OiQlX0zz0 >>554
この病人コテつけてくれないかな
この病人コテつけてくれないかな
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 19:57:33.95ID:CaFv67se0 お前も"GK"とコテつけろ
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 20:19:13.21ID:1QUGF1ByM >>556
それがあったか
それがあったか
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-eh86 [221.171.103.213])
2022/08/28(日) 20:26:40.44ID:o3wDNika0 シグマってボケが汚かったんだな。メモメモφ(・ω・ )
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 21:08:44.59ID:CaFv67se0 SONY35GMは描写にキレが無いんだってな
テストチャートしかうまく写らないそうだ
テストチャートしかうまく写らないそうだ
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 21:33:52.73ID:1QUGF1ByM capaのは前ピンだからね
提灯記事だから瞳afで適当に撮ったんでしょ
年金爺には分からんかな?
こっちの方が真面目に比較テストしてるよ
https://www.cameralabs.com/sigma-35mm-f1-4-dg-dn-art-review/
提灯記事だから瞳afで適当に撮ったんでしょ
年金爺には分からんかな?
こっちの方が真面目に比較テストしてるよ
https://www.cameralabs.com/sigma-35mm-f1-4-dg-dn-art-review/
563名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMab-I6v/ [133.106.35.18])
2022/08/28(日) 21:44:23.76ID:CUqP9kemM564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbab-JL9z [113.149.213.97])
2022/08/28(日) 21:58:37.73ID:V3a/Jlij0 sigmaは画質やボケの前にAFなんとかしろ
タムロンより激遅の時代遅れモーターじゃ良いレンズが出ても話にならん
タムロンより激遅の時代遅れモーターじゃ良いレンズが出ても話にならん
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/08/28(日) 22:21:39.93ID:/LOnS2fl0 超望遠で勝負できないとか
70200が出ない理由がAFにありそうよね
70200が出ない理由がAFにありそうよね
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbab-JL9z [113.149.213.97])
2022/08/28(日) 22:33:23.06ID:V3a/Jlij0 確かに70200はAF速度がネックで開発中断してたけど、新しいAFアルゴリズムが出来るまで出て来ないんだろうなぁ
タムロンの70180に勝つか最低でも同レベルまで持ってかないと勝負にならないから厳しい
タムロンの70180に勝つか最低でも同レベルまで持ってかないと勝負にならないから厳しい
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd1-P1c7 [111.234.149.197])
2022/08/28(日) 22:37:00.88ID:o3wDNika0 SIGMAにもステッピングモーターじゃなくてリニアモーターが欲しい……
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb2d-5Zik [121.102.69.64])
2022/08/28(日) 22:43:58.64ID:mUV9bK470 100400のライトバズーカってステッピングモーターだよね
動体は追えるの?
リニアじゃないとモタスポや競馬は無理?
動体は追えるの?
リニアじゃないとモタスポや競馬は無理?
569名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc1-OZDJ [122.100.29.155])
2022/08/28(日) 22:45:54.35ID:b2MCc+pRM シグマとしたら耐久性のテスト中なんじゃね。
毎度の駄馬の先駆けメーカーも、
現実のユーザーをモルモットに使って確かめているわけだし。
モーターより鏡枠を支える柱、その摩擦とホコリと経年変化が面倒そう。
毎度の駄馬の先駆けメーカーも、
現実のユーザーをモルモットに使って確かめているわけだし。
モーターより鏡枠を支える柱、その摩擦とホコリと経年変化が面倒そう。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43bd-Jew3 [133.209.118.2])
2022/08/28(日) 22:46:47.56ID:rJQILvEO0 >>562
心配するな35GMはキレが悪いだけだよ
心配するな35GMはキレが悪いだけだよ
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/28(日) 23:32:18.26ID:1QUGF1ByM 三脚座一体型の70-200を出してしまうあたり、ユーザー層が全く理解出来てないとしか
そんな体制じゃマトモなAFアルゴリズムは期待できるはずもなく
そんな体制じゃマトモなAFアルゴリズムは期待できるはずもなく
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/28(日) 23:37:19.54ID:CaFv67se0 テストチャート専用35GMレンズ出してしまうあたり、ユーザー層が全く理解出来てないとしか
そんな体制じゃマトモなレンズは期待できるはずもなく
そんな体制じゃマトモなレンズは期待できるはずもなく
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebda-yNcK [121.119.64.207])
2022/08/29(月) 00:36:04.82ID:2pnqrHMF0 >>568
とするとモータースポーツや競馬の写真が撮られるようになったのはレンズにリニアモーターが搭載されてからってことで?
とするとモータースポーツや競馬の写真が撮られるようになったのはレンズにリニアモーターが搭載されてからってことで?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad79-zm7J [36.54.87.101])
2022/08/29(月) 00:43:28.41ID:OPKrqmRT0 すげー皮肉だなw
575名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd03-C7+g [49.98.2.118])
2022/08/29(月) 01:06:28.71ID:wGzyd5zjd ニコンなんかZ用望遠で428以外はSTMにしたし
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d02-XnY7 [124.212.90.144])
2022/08/29(月) 01:37:27.41ID:jB0VJ5qg0 まあ用途次第だよね
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/29(月) 08:14:20.39ID:QTLDHkkO0 モタスポ、競馬、鳥は特殊ジャンルだからね
800mmの単焦点なんかニコキャノですら商売にならんとこぼしてる
800mmの単焦点なんかニコキャノですら商売にならんとこぼしてる
578名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-b8Y8 [126.33.95.29])
2022/08/29(月) 09:45:32.87ID:N76eIBUfr モタスポなどが特殊?
サーキットやサッカー、野球行くとものすごい望遠カメラ族だけど
サーキットやサッカー、野球行くとものすごい望遠カメラ族だけど
579名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4d49-WhE5 [180.43.42.73])
2022/08/29(月) 12:19:41.18ID:grostKK90NIKU 一眼の用途としてスナップや風景、子供やポートレート撮影とかと比べたらそりゃニッチなジャンルだろレンズも当然少ないし特殊だよ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd03-fx0E [49.98.219.38])
2022/08/29(月) 21:38:04.13ID:xzw2Q6uQdNIKU Sportsラインが少ない時点で特殊だな
581名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/29(月) 22:11:09.41ID:z5BgThNVMNIKU DSLRと共通設計とか暗黒レンズでイマイチなキヤノンはともかく、
Zは400/2.8も800/6.3も400/4.5もバックオーダーの山だぞ?
Zは400/2.8も800/6.3も400/4.5もバックオーダーの山だぞ?
582名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2d01-WhE5 [126.78.87.158])
2022/08/29(月) 22:17:32.27ID:hLaP0wfr0NIKU Nikonの70万の馬鹿でかレンズの生産が追いついてませんとか言われても知らんわ
583名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 25bd-Jew3 [122.133.74.58])
2022/08/29(月) 22:32:31.33ID:eZJIlCzw0NIKU Sonyの400と600はバックオーダー無いようだな
584名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 25bd-Jew3 [122.133.74.58])
2022/08/29(月) 22:33:22.31ID:eZJIlCzw0NIKU マウントが怖くて買えないのかな
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb1-7vjV [114.155.39.2])
2022/08/30(火) 09:15:54.95ID:tH+/vhsUM586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/30(火) 09:33:45.55ID:HdJXsSx/0 ニコンとキャノンはコアに凄い連中居るからね
それ以外のメーカーは>Sonyの400と600はバックオーダー無いようだな
それ以外のメーカーは>Sonyの400と600はバックオーダー無いようだな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/30(火) 09:42:00.11ID:HdJXsSx/0 ニコンはマウント径広げて性能上げられたのが大きいな
キャノンは元々マウント大きいし新型出しても大して売れないの知ってるからマウントだけ替えた
キャノンは元々マウント大きいし新型出しても大して売れないの知ってるからマウントだけ替えた
588名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-yySl [1.72.2.176])
2022/08/30(火) 12:59:39.96ID:fTvPGecAd 35/1.4の中古バカバカしい程安いな
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-hpNd [153.134.17.132])
2022/08/30(火) 18:00:47.47ID:NXwTDzqv0 シグマもタムロンに続いてZマウントレンズ出してくれ。
そして、Zマウント交換サービスをはじめてくれ。
防湿庫のart40と105,135mmが待っている。
そして、Zマウント交換サービスをはじめてくれ。
防湿庫のart40と105,135mmが待っている。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/30(火) 18:20:11.54ID:HdJXsSx/0 Zマウントは売れて無いからやらないだろ
タムロンは売り上げの30%以上がニコンOEMだからニコンが売れないと影響甚大なんだよ
タムロンは売り上げの30%以上がニコンOEMだからニコンが売れないと影響甚大なんだよ
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b10-hpNd [153.134.17.132])
2022/08/30(火) 19:21:33.83ID:NXwTDzqv0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/30(火) 20:04:42.48ID:HdJXsSx/0 ひよっとするとタム70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)はニコンOEM用として開発してたレンズかもしれんな
593名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fx0E [49.98.219.38])
2022/08/31(水) 17:34:19.00ID:S1xGAnWed 売れてるマウントの順はソニ−E、RF、MFT、Z、X、Lの順だろ
X出したからといってZ出すとは思わないわ
ニコンに得あんの??
X出したからといってZ出すとは思わないわ
ニコンに得あんの??
594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-WhE5 [126.156.223.125])
2022/08/31(水) 18:37:04.83ID:o30utgMPr 映画トップガンクソ面白かったんだが、あれカメラはSONYでレンズはシグマなんだね
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/08/31(水) 18:40:26.58ID:y+xIK2B70 20mm F1.4 DG DNは非の打ち所がなくエディターズチョイスにふさわしいレンズ
ePHOTOzineがシグマ「20mm F1.4 DG DN」のレビューを公開。解像性能が非常に高く、諸収差や逆光耐性も良好と高く評価しています。
総評
非の打ち所のない品質で、間違いなく「エディターズ・チョイス」にふさわしいレンズだ。
長所:
・優れたシャープネス
・低色収差
・低歪曲
・適度な周辺減光
・逆光耐性
・心地よいボケ
・ハイクオリティな作り
・UD-11対応
・ロック付き絞りリング
・MFロック機能
・高速かつ静音のAF
・防塵防滴
・カメラとのバランスが良好
・価格設定
短所:
・使いこなすには慣れが必要
ePHOTOzineがシグマ「20mm F1.4 DG DN」のレビューを公開。解像性能が非常に高く、諸収差や逆光耐性も良好と高く評価しています。
総評
非の打ち所のない品質で、間違いなく「エディターズ・チョイス」にふさわしいレンズだ。
長所:
・優れたシャープネス
・低色収差
・低歪曲
・適度な周辺減光
・逆光耐性
・心地よいボケ
・ハイクオリティな作り
・UD-11対応
・ロック付き絞りリング
・MFロック機能
・高速かつ静音のAF
・防塵防滴
・カメラとのバランスが良好
・価格設定
短所:
・使いこなすには慣れが必要
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8c-yNcK [175.177.40.120])
2022/08/31(水) 19:08:15.87ID:lejnF4MG0 >>583
雪山転がっちゃうから、怖くて買えないだろ
雪山転がっちゃうから、怖くて買えないだろ
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-Lv6S [153.148.61.89])
2022/08/31(水) 19:59:14.81ID:GF94PyVnM >>594
型番は?
型番は?
598名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM09-XnY7 [150.66.119.113])
2022/08/31(水) 20:12:39.38ID:deaQjAWkM >>595
ええやんなんぼなん?
ええやんなんぼなん?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-t+N0 [113.150.186.126])
2022/08/31(水) 23:02:05.92ID:gx/zBmhM0 カメラはVenice
レンズはシグマのシネレンズシリーズでしょ
レンズはシグマのシネレンズシリーズでしょ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 258f-YbG/ [122.24.222.37])
2022/09/01(木) 16:24:23.01ID:yMtRi/T50 >>595
「使いこなすには慣れが必要」こういった所ではこの詳細がキモなのがわかっていないな
「使いこなすには慣れが必要」こういった所ではこの詳細がキモなのがわかっていないな
601名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd03-uwUf [49.106.118.114])
2022/09/01(木) 18:48:10.44ID:+QAsGhFGd602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-JjaS [61.193.51.82])
2022/09/01(木) 18:54:08.42ID:QKPm2mtl0 超広角は慣れが必要 常識
603名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd03-uwUf [49.106.117.217])
2022/09/01(木) 19:05:20.72ID:7z+zG1DSd604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bbd-Jew3 [119.240.43.201])
2022/09/01(木) 19:47:17.23ID:0ha6GmkP0 その位欠点が無いんじゃないか
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9dda-yNcK [60.46.229.67])
2022/09/01(木) 19:59:37.55ID:S7k9LsUQ0 オマエら一次ソースを調べろ。
多分この一節だ。全ての20mmに当てはまることを言っているな
https://www.ephotozine.com/article/sigma-20mm-f-1-4-dg-dn-art-lens-review-36154/verdict
It's true that 20mm is quite wide and does need some thought to get the best out of the composition,
but it is a matter of practice and confidence, of moving in close, and closer.
多分この一節だ。全ての20mmに当てはまることを言っているな
https://www.ephotozine.com/article/sigma-20mm-f-1-4-dg-dn-art-lens-review-36154/verdict
It's true that 20mm is quite wide and does need some thought to get the best out of the composition,
but it is a matter of practice and confidence, of moving in close, and closer.
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-uwUf [125.8.132.105])
2022/09/01(木) 20:02:40.49ID:CBPXnxJ70607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-V1bA [118.158.189.72])
2022/09/02(金) 20:50:48.67ID:Q8e9Y1VH0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-/6ZG [153.168.29.49])
2022/09/03(土) 08:23:04.41ID:7jZf/nAP0 24mm dgdnの動画に出てくる日本庭園ってどこかわかる方いますか?
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-lbV2 [153.148.47.142])
2022/09/03(土) 08:33:23.59ID:H9Vi5uFeM どの動画??
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-/6ZG [153.168.29.49])
2022/09/03(土) 09:55:37.13ID:7jZf/nAP0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-huxj [153.236.174.108])
2022/09/03(土) 11:34:39.21ID:asGTS3VfM 20mm f1.4 dg dnポチった
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-Cw+7 [153.234.44.74])
2022/09/03(土) 12:54:08.63ID:gtrhwM/fM613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-nIjE [125.8.132.105])
2022/09/03(土) 13:39:30.28ID:XoZNZLVi0 同じく20D F1.4GDN迷い中
いつ買いに行くか、今ポチるか、
受け取りミッション発生しちゃう
やっぱ買いに行くか
星撮り推してるけど、a7r4につけて紅葉撮りたい
早く買って慣れておくのがいいよね
いつ買いに行くか、今ポチるか、
受け取りミッション発生しちゃう
やっぱ買いに行くか
星撮り推してるけど、a7r4につけて紅葉撮りたい
早く買って慣れておくのがいいよね
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb0-RDBF [153.129.45.228])
2022/09/03(土) 14:17:07.66ID:Q3KoOfRB0 >>613よ、善は急げ
↓で聞けば親切に相談に乗ってくれるぞ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 91回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661347909/
↓で聞けば親切に相談に乗ってくれるぞ
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 91回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661347909/
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-RLPM [106.72.40.224])
2022/09/03(土) 15:43:53.78ID:y4urJOVa0 >>613
3年前20mmf1.4DGHSMとα7RⅣで白神山地の紅葉撮ったけど最高だった。今度DGDNに買い替えたから今年もどこか紅葉撮りに行きたい。
3年前20mmf1.4DGHSMとα7RⅣで白神山地の紅葉撮ったけど最高だった。今度DGDNに買い替えたから今年もどこか紅葉撮りに行きたい。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bbd-CzlZ [49.129.243.224])
2022/09/03(土) 17:29:18.13ID:9a2gB3cx0617名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-/6ZG [106.131.76.130])
2022/09/03(土) 19:26:35.19ID:UkfnE2t5a ありがとうございます!助かりました!
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM01-IgnX [36.11.228.23])
2022/09/04(日) 17:32:41.50ID:w/ny8m4XM 成田山新勝寺は行ってみたいけど神田明神を参拝したから行けない
参拝なしで日本庭園だけなら大丈夫かな
参拝なしで日本庭園だけなら大丈夫かな
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b8c-Iguz [175.177.40.120])
2022/09/04(日) 19:08:45.41ID:7VjZKOS20620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CwK0 [27.139.81.207])
2022/09/04(日) 21:12:17.87ID:JX+FL1vq0 20mm F1.4 DG HSMが重過ぎで、一昨年FE20mm F1.8Gに変えてまあ満足してたんだけど、
20mm F1.4 DG DN なんか凄そうで気になります…。
やっぱり良いんだろうか…。
20mm F1.4 DG DN なんか凄そうで気になります…。
やっぱり良いんだろうか…。
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-g3Ux [126.36.15.226])
2022/09/05(月) 15:23:16.06ID:N9fGY2KC0 等倍オナニーっていう性癖でもない限りは小型軽量の20mf1.8でいいと思うが。
その金でポラリエUでも購入して撮影の幅広げる方がいいんじゃない?
その金でポラリエUでも購入して撮影の幅広げる方がいいんじゃない?
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-g3Ux [126.36.15.226])
2022/09/05(月) 15:25:26.81ID:N9fGY2KC0 >>578
そのジャンルで超望遠レンズ携えて観客席に座ってる客皆無ってなw
そのジャンルで超望遠レンズ携えて観客席に座ってる客皆無ってなw
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-dyxn [113.150.186.126])
2022/09/05(月) 15:36:44.95ID:UrY7iT7Z0 >>621
他の被写体だったらともかく星景等倍で見るのはさすがに普通じゃないのかね…
星さえ止まれば他がブレてもいいって赤道儀持ち出すのは、
逆に性癖こじらせてる気がするが。
星景写真で画像合成なんて認めないって性癖には20mmF1.4って刺さるよね
他の被写体だったらともかく星景等倍で見るのはさすがに普通じゃないのかね…
星さえ止まれば他がブレてもいいって赤道儀持ち出すのは、
逆に性癖こじらせてる気がするが。
星景写真で画像合成なんて認めないって性癖には20mmF1.4って刺さるよね
624名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-RLPM [106.129.63.243])
2022/09/05(月) 18:27:25.01ID:V4UjC00Pa >>620
両方持ってる。当たり前だけどソニー20mmf1.8はシグマっぽさがない。写りはグレード通りちょっといい並単って感じるな。ここ一番の風景、星にはシグマDGDN使いたいね。
動画撮るならアクティブ手振れ補正が効いたりアドバンテージあると思うけど。
両方持ってる。当たり前だけどソニー20mmf1.8はシグマっぽさがない。写りはグレード通りちょっといい並単って感じるな。ここ一番の風景、星にはシグマDGDN使いたいね。
動画撮るならアクティブ手振れ補正が効いたりアドバンテージあると思うけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-Uw5p [126.158.152.167])
2022/09/05(月) 18:34:40.40ID:8C/qWmY9r626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b05-F4W3 [103.2.5.173])
2022/09/05(月) 18:37:30.27ID:4laYwLGA0 APS-C使うなら1.8通しのズームは今のうちに買っておいた方がいいかな?
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c51a-9TNW [150.147.174.145])
2022/09/05(月) 21:39:38.75ID:nPFZd5uo0 1.8ズームなんてどこにあるんだか
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bc9-Jj1I [111.216.229.115])
2022/09/05(月) 21:56:26.84ID:9QHftT4q0 いやF1.8ズーム作ってるやん
629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-Fhrc [106.146.15.58])
2022/09/05(月) 21:57:53.53ID:r99AHS1Oa630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b05-F4W3 [103.2.5.173])
2022/09/05(月) 22:40:30.83ID:4laYwLGA0 マイナーなのかな
めちゃくちゃ気になってる
めちゃくちゃ気になってる
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c51a-9TNW [150.147.174.145])
2022/09/05(月) 23:10:21.86ID:nPFZd5uo0 こいつぁ失礼\(__ )
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-RLPM [106.72.40.224])
2022/09/06(火) 01:58:33.59ID:NJep9uoW0 >>630
特に18-35は有名だよ。
初期ARTの50mmなどとともに近年のシグマの画質の評判を高めた一本。
いつかのインタビューで社長も1本だけ挙げるならって、18-35推してた気がする。
カリカリに解像して、寒色系で、重たくて、、。
特に18-35は有名だよ。
初期ARTの50mmなどとともに近年のシグマの画質の評判を高めた一本。
いつかのインタビューで社長も1本だけ挙げるならって、18-35推してた気がする。
カリカリに解像して、寒色系で、重たくて、、。
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b05-F4W3 [103.2.5.173])
2022/09/06(火) 06:01:42.38ID:VDZbF1VT0 >>632
どちらかといえば無機質なもの撮るのに向いてるのかな?
どちらかといえば無機質なもの撮るのに向いてるのかな?
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-InTp [106.72.131.160])
2022/09/06(火) 07:31:45.34ID:lS72iljv0 ボケがひどい
635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa69-Iguz [106.154.161.191])
2022/09/06(火) 07:49:15.78ID:31KXsCgPa 最近はここシグマスレもタムロンスレもEマウントがメインで
一眼レフ用マウントは前世紀扱いだから知らなくても不思議は無いよな。
調べてみたらF EF SAしか出てない、
A→Eと移行したソニーユーザーから見れば最初から存在しなかったも同じ、
MC-11で使えるとは言っても、キヤノンAPS機ユーザーでなければ
奨められるものでもないし。
一眼レフ用マウントは前世紀扱いだから知らなくても不思議は無いよな。
調べてみたらF EF SAしか出てない、
A→Eと移行したソニーユーザーから見れば最初から存在しなかったも同じ、
MC-11で使えるとは言っても、キヤノンAPS機ユーザーでなければ
奨められるものでもないし。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-CzlZ [61.193.51.82])
2022/09/06(火) 08:17:56.40ID:jKQRU0b70 18-35はD500などのハイクラスAPSCでは神レンズ
その辺の単焦点レンズより解像する
現状でも28-70DGDNより性能は上、当然バンドルされてる標準ズーム辺りじゃ比較にならんレベルかと
50-100も同様にその辺の単焦点より上だが少し色収差が多い(収差補正すれば関係ないが)
重いけどお薦めできる
その辺の単焦点レンズより解像する
現状でも28-70DGDNより性能は上、当然バンドルされてる標準ズーム辺りじゃ比較にならんレベルかと
50-100も同様にその辺の単焦点より上だが少し色収差が多い(収差補正すれば関係ないが)
重いけどお薦めできる
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb2d-MEt+ [121.102.69.64])
2022/09/06(火) 08:46:47.17ID:fURJp9mg0 キャノンって標準のAPSCより小さいよね
シグマのEF-S版をEマウントで使うとイメージサークルは足りなくなるわけだけど問題ないの?
Fでも出してたなら問題はないんだろうけどキャノンで使うより四隅や周辺はより悪くなるわけだよね
シグマのEF-S版をEマウントで使うとイメージサークルは足りなくなるわけだけど問題ないの?
Fでも出してたなら問題はないんだろうけどキャノンで使うより四隅や周辺はより悪くなるわけだよね
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-CzlZ [61.193.51.82])
2022/09/06(火) 09:01:28.87ID:jKQRU0b70 設計は標準APSCでやってるんで問題ないかと
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-iecK [106.72.174.128])
2022/09/06(火) 15:17:57.31ID:J2v48dXj0 すでに他マウントの35mmF1.4DG(HSM)を持ってる場合、2万払ってEマウントにマウント変更するか、売却してDGDN買い直すかどっちがいいと思う?
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-huxj [121.111.163.92])
2022/09/06(火) 15:25:42.58ID:vPPmVfD40 dg dnを買ったほうが満足度は高いと思う
641名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-heFY [49.98.219.38])
2022/09/06(火) 18:11:21.08ID:D0rfFKbYd 一眼でも売れてるやつは18-35、150-600(C)、70、85、105、135だな
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-Jlpp [216.153.80.140])
2022/09/06(火) 18:19:38.35ID:I/LqQzGt0 DG DNってみんななんて読んでるの?
俺はドゥグドゥンって読んでる。
俺はドゥグドゥンって読んでる。
643名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-nIjE [49.98.2.196])
2022/09/06(火) 18:27:33.14ID:JQwA3TmCd でぃーじー でぃーえぬ
以外が思い浮かばない
というか、なんかの略だったりすんのかね
以外が思い浮かばない
というか、なんかの略だったりすんのかね
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM39-Y26w [114.155.39.2])
2022/09/06(火) 19:50:50.90ID:g19cUx+8M Eマウントの35はGMでFA
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-CzlZ [61.193.51.82])
2022/09/06(火) 20:57:17.69ID:jKQRU0b70 35GMってCAPAで伊藤さんにキレが無いと言われた奴か
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbd-r0oQ [49.129.242.123])
2022/09/06(火) 21:58:40.01ID:p47K1SLB0 シグマ35mmって後ろピンでテストチャートでイマイチでボケが汚いんだっけ?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-Uw5p [126.78.87.158])
2022/09/06(火) 22:00:51.62ID:lPDbnj3M0 85がSigmaが最高なのは疑いようがない
35は性能は勿論動画でも使いやすい画角だし諦めろ
35は性能は勿論動画でも使いやすい画角だし諦めろ
648名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-nIjE [49.98.2.196])
2022/09/06(火) 22:33:04.70ID:JQwA3TmCd 35mmは35F1.2DGDNで決まり
解像もボケも文句なし
フォーカスブリージング?
スチルメインだから気にしない
AF遅い?
MFよりは速い
デカ重?
ARTはそうでなくっちゃ!!
解像もボケも文句なし
フォーカスブリージング?
スチルメインだから気にしない
AF遅い?
MFよりは速い
デカ重?
ARTはそうでなくっちゃ!!
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3501-9TNW [126.88.128.170])
2022/09/06(火) 22:38:45.29ID:Au8JQ0gG0 >>647
あなたのお陰で85mm買う気になったわありがてえ
あなたのお陰で85mm買う気になったわありがてえ
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CwK0 [27.139.81.207])
2022/09/06(火) 22:51:28.17ID:Z/22OKt20 35mm1.4DGDNいいけどなぁ。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-el9Z [219.122.220.215])
2022/09/06(火) 23:04:18.07ID:nMo1OE5c0 24f1.4artどうかな
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-CzlZ [61.193.51.82])
2022/09/06(火) 23:31:01.02ID:jKQRU0b70 最高は35mmF2DGDNだろ35GMよりキレが有ってボケも綺麗、お値段も優しい
35DGDNと65DGDNと2本買えてお釣が来る
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
35DGDNと65DGDNと2本買えてお釣が来る
https://capa.getnavi.jp/report/373561/2/
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb9-kJmG [153.246.231.89])
2022/09/06(火) 23:42:35.84ID:nJkOEnp10 ドゥグドゥンは草
DGはフルサイズ対応、DNはミラーレス用だったと思う
なんの略かは知らん
DGはフルサイズ対応、DNはミラーレス用だったと思う
なんの略かは知らん
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-nIjE [125.8.132.105])
2022/09/06(火) 23:52:07.89ID:L+7BDwib0 DCはAPSC用だね
85F1.4DGDNフード外すと小さくていいね
コンパクト鏡筒ギッシリにレンズ詰まってて
なんかお得感あるわw
フードデカすぎだわ....
85F1.4DGDNフード外すと小さくていいね
コンパクト鏡筒ギッシリにレンズ詰まってて
なんかお得感あるわw
フードデカすぎだわ....
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-iecK [106.72.174.128])
2022/09/06(火) 23:53:55.98ID:J2v48dXj0 みんなありがとう。Iシリーズは65mm持ってて気に入ってるんだけど、35mmはF1.4以上ほしいからHSM売却してDGDNにしてみる
F1.2も気になるけど、予算オーバーだから今回はF1.4にする。ありがとう!
F1.2も気になるけど、予算オーバーだから今回はF1.4にする。ありがとう!
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d4b-XKc1 [122.18.245.40])
2022/09/07(水) 09:00:14.35ID:MtU/mECs0 やばい、DGDNがドゥグドゥンに見えてきた
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa69-XKc1 [106.155.14.56])
2022/09/07(水) 09:10:58.86ID:BUjUGdN9a じゃDCDNはドゥクドゥンか?
会話してたらディージーとディーシーの差以上に見分けつかんで混乱しそう。
会話してたらディージーとディーシーの差以上に見分けつかんで混乱しそう。
658名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-6Rfz [126.253.188.189 [上級国民]])
2022/09/07(水) 09:45:13.61ID:VHfC49Rlr 魚眼じゃない超広角 EFマウントであります?
14mmだと足りないので
14mmだと足りないので
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bc9-Jj1I [111.216.229.115])
2022/09/07(水) 10:25:32.53ID:JBTekjO00 >>658
シグマなら12-24mmF4が最も広角
それより広角となると
EF11-24mm F4L USM
Firefly 11mm F4
Blackstone 11mm F4
サムヤンXP10mm F3.5
とかがあるみたいね
シグマなら12-24mmF4が最も広角
それより広角となると
EF11-24mm F4L USM
Firefly 11mm F4
Blackstone 11mm F4
サムヤンXP10mm F3.5
とかがあるみたいね
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CwK0 [27.139.81.207])
2022/09/07(水) 14:17:07.04ID:li9QfLmU0 DNは、Digital Neoの略ってどこかで見たな。 まあ、ミラーレス設計ってことだよね。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d34-Jlpp [216.153.80.140])
2022/09/07(水) 14:20:59.44ID:uQNwPErk0 ドゥグドゥンが浸透し始めてて嬉しい限りです。 ちなみに私はソニーとタムロンのレンズしか持ってません
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-CwK0 [27.139.81.207])
2022/09/07(水) 14:21:01.51ID:li9QfLmU0 昔からのフィルム用フルサイズレンズをデジタル対応した時に、付与された
Digital の略で、DG。
そのあと、APS-Cセンサー対応ってことで、
Digital Compactの略で、DC。
かと。
Digital の略で、DG。
そのあと、APS-Cセンサー対応ってことで、
Digital Compactの略で、DC。
かと。
663名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H03-nIjE [1.73.2.125])
2022/09/07(水) 15:09:48.94ID:h4y9HXeSH つまり、
DG DNはデジタル デジタルネオってことか
DG HSMがあった次なのは理解してるけどやっぱ変だわw
深く考えるのはよそう・・・
DG DNはデジタル デジタルネオってことか
DG HSMがあった次なのは理解してるけどやっぱ変だわw
深く考えるのはよそう・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad5f-InTp [106.72.131.160])
2022/09/07(水) 16:24:50.39ID:H3eaCXxJ0 今後買うならドグドン一択
665名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-LRYL [126.158.142.128])
2022/09/07(水) 17:08:42.77ID:RVT3q68Br イヤホン界隈でいうとこんな感じか?
DG=ハイレゾ対応
DN=令和最新
DG=ハイレゾ対応
DN=令和最新
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0502-k4UC [118.158.189.72])
2022/09/07(水) 17:28:11.21ID:5G2aGVnv0 つまらん
667名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-heFY [49.96.46.180])
2022/09/07(水) 18:12:19.47ID:8//rheqLd 公式サイトいってこいよ
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-nIjE [125.8.132.105])
2022/09/07(水) 18:17:26.93ID:26LXPPV/0 大喜利はじまるのを待ってるのにー
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-r0oQ [221.171.101.47])
2022/09/07(水) 20:04:14.96ID:w3TwF1Xi0 DNはミラーレス専用設計に対応したDigital Native の略だったはず。
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-6Rfz [126.156.244.22 [上級国民]])
2022/09/08(木) 00:33:11.84ID:7Opx0nFJr671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-F95r [106.129.109.141 [上級国民]])
2022/09/08(木) 05:54:16.24ID:bmZQ06cVa672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-CzlZ [61.193.51.82])
2022/09/08(木) 08:14:21.71ID:CTE7gWBu0 ★ シグマが65mmシネレンズ2本の開発を発表 ★
https://asobinet.com/info-sigma-announce-develpment-65mm-cine-lenses/
https://asobinet.com/info-sigma-announce-develpment-65mm-cine-lenses/
673名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-6Rfz [126.158.216.236 [上級国民]])
2022/09/08(木) 10:10:45.85ID:c86YVT35r674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-F95r [106.129.109.141 [上級国民]])
2022/09/08(木) 11:43:46.18ID:bmZQ06cVa675名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-6Rfz [126.158.216.236 [上級国民]])
2022/09/08(木) 13:40:21.20ID:c86YVT35r >>674
それは今はちょっと手が出ないですわ。
それは今はちょっと手が出ないですわ。
676名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 23ad-a0BC [125.8.132.105])
2022/09/09(金) 21:29:57.57ID:2p7UzlJW00909677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-huxj [121.111.163.92])
2022/09/09(金) 22:18:20.39ID:XlHG4nFV0 おめでとう
いい写真撮れるといいね
いい写真撮れるといいね
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-a0BC [125.8.132.105])
2022/09/09(金) 23:45:08.61ID:2p7UzlJW0 やっと20F1.4DGDNの試写できたけど曇りだわ・・・
開放なのにシャープはもう普通
現像したらすごいのかも
他の ARTの延長にある写りで安心感あるわ
眠いから明日ゆっくり試そう
35F1.2DGDNのフードが20F1.4DGDNについたけど、ケラレないから使える
40ARTのフードはさすがにケラレあり
レビューでデカいとかみた気がするけど
ありゃ偏見だな
むっちゃコンパクトで軽いやんw
開放なのにシャープはもう普通
現像したらすごいのかも
他の ARTの延長にある写りで安心感あるわ
眠いから明日ゆっくり試そう
35F1.2DGDNのフードが20F1.4DGDNについたけど、ケラレないから使える
40ARTのフードはさすがにケラレあり
レビューでデカいとかみた気がするけど
ありゃ偏見だな
むっちゃコンパクトで軽いやんw
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2191-bO0A [98.246.247.10 [上級国民]])
2022/09/10(土) 08:22:20.97ID:YB9satqj0 うちにもキタ!!!
https://i.imgur.com/JStLa67.jpg
https://i.imgur.com/JStLa67.jpg
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DBL4 [125.8.132.105])
2022/09/11(日) 19:04:26.79ID:WHA9Sv5P0 20F1.4DGDN多分あるある
ここはMFであわせるか、、、
アレ、動かん、、、壊れた?なんで??
初期不良とか、、、昨夜は動いたはず
いつ壊れた???
、、、MFLスイッチかよ!
どうせ普段使わんから意識してなかったわ
AFだとロックされんからMFLがオンになってもわからんのね
新装備には気をつけましょう
ここはMFであわせるか、、、
アレ、動かん、、、壊れた?なんで??
初期不良とか、、、昨夜は動いたはず
いつ壊れた???
、、、MFLスイッチかよ!
どうせ普段使わんから意識してなかったわ
AFだとロックされんからMFLがオンになってもわからんのね
新装備には気をつけましょう
681名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-HGDb [1.66.97.10])
2022/09/13(火) 16:19:36.23ID:1Hhfj/qDd 20F14と20F18Gで悩むわ、価格似たりよったりだよね
682名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-DBL4 [49.98.238.56])
2022/09/13(火) 17:18:14.16ID:qgi7l0Ugd683名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-HGDb [1.66.97.10])
2022/09/13(火) 17:22:34.21ID:1Hhfj/qDd >>682
星撮るのに欲しいんだけどシグマの全力みたいに書かれたら気になるやん…
星撮るのに欲しいんだけどシグマの全力みたいに書かれたら気になるやん…
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb0-XYlc [153.129.45.228])
2022/09/13(火) 19:03:32.62ID:OcE41pjJ0 背中蹴っ飛ばしてほしいならそう言ってくれよw
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!>>683
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~
| IYHの沼
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!>>683
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~
| IYHの沼
685名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-DBL4 [49.98.238.56])
2022/09/13(火) 19:30:21.71ID:qgi7l0Ugd686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130f-pXst [61.7.31.8])
2022/09/14(水) 01:30:35.09ID:vwZK5izE0 16-35f2.8って無いんですかね?
687名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-pXst [1.72.1.58])
2022/09/14(水) 09:10:46.25ID:g+/d2uZkd タム20-40をどうぞ
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-pqEy [106.72.131.160])
2022/09/14(水) 10:24:39.39ID:rJXJogIB0 双眼鏡つくってくんねえかなあ
世界一のキレキレの双眼鏡を
世界一のキレキレの双眼鏡を
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-+Wio [106.154.161.226])
2022/09/14(水) 14:00:53.69ID:hBaF1ipca アパレルに飽き足らず本屋にも手を出したか
https://www.sigma-onlineshop.jp/shop/c/c7030/
https://www.sigma-onlineshop.jp/shop/c/c7030/
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 391a-Mjbb [150.147.174.145])
2022/09/14(水) 14:23:06.57ID:FrVw7fvv0 これは欲しい人結構居るんじゃない?
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f902-QDjD [118.156.54.221])
2022/09/14(水) 14:33:34.39ID:/wkYckUZ0 コンセプトブック、こないだの展示会で売り切れてて買えなかったんだわ
オンラインプレゼンのとき出してくれって声が多かったみたいだしありがたい
オンラインプレゼンのとき出してくれって声が多かったみたいだしありがたい
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f98f-YHsU [118.0.9.177])
2022/09/14(水) 15:20:50.09ID:/Sq4TU3W0 >>688
双眼鏡の対物レンズは作れてもプリズム、接眼レンズのノウハウがないのでかなりしんどいかもね
ニコンの100年記念双眼鏡も売りのプリズムと接眼レンズに技術を注ぎ込んで70万円也
ちなみにツアイスでも双眼鏡接眼レンズに名を残した技術者がいたくらいある意味難物
双眼鏡の対物レンズは作れてもプリズム、接眼レンズのノウハウがないのでかなりしんどいかもね
ニコンの100年記念双眼鏡も売りのプリズムと接眼レンズに技術を注ぎ込んで70万円也
ちなみにツアイスでも双眼鏡接眼レンズに名を残した技術者がいたくらいある意味難物
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-p1kv [14.8.83.160])
2022/09/14(水) 15:34:04.45ID:IC/dCO9+0 こっちには7c荒らし来てないけどそのうち来るから相手しないようにな
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 130f-pXst [61.7.31.8])
2022/09/14(水) 15:41:03.47ID:vwZK5izE0 >>693
sigmaは安いけど24-70重いし候補からは外れてるかな
sigmaは安いけど24-70重いし候補からは外れてるかな
695名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-zKf1 [1.75.10.123])
2022/09/14(水) 17:13:12.34ID:EmTfFRPhd メガネのレンズ作ってほしいわー
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-YYuC [153.168.29.49])
2022/09/14(水) 17:20:16.94ID:TwPgJPJX0 社長もメガネはニコン
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0979-NZiF [36.54.87.101])
2022/09/15(木) 19:24:10.16ID:rV+JyHKe0 広角が欲しい。GMの16-35買うか、ARTの新20mmで足ズーム使うかまよてる。ARTの14-24がリングフィルター使えたら最高やったのに…
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09a6-pXst [164.70.211.227])
2022/09/15(木) 19:37:56.01ID:/vZvCIIA0 >>697
1628じゃだめなの?
1628じゃだめなの?
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0979-NZiF [36.54.87.101])
2022/09/15(木) 19:54:24.28ID:rV+JyHKe0 写真用途ならGMかARTしか認めてない…16-28もいい出来なのはわかるんだけどね。アホなこだわりやとは思ってる。
どっちにしても最後の一歩がふみだせない。GMの16-35は古いけどズームは魅力的。20mmはGMの半値であり最新の設計ってのは魅力的。そんなかんじ。
どっちにしても最後の一歩がふみだせない。GMの16-35は古いけどズームは魅力的。20mmはGMの半値であり最新の設計ってのは魅力的。そんなかんじ。
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37c-qxxV [131.147.15.113])
2022/09/15(木) 19:57:05.74ID:CPcLsu+N0 こだわるんならトコトンこだわって単焦点だろ
ズームの画質で妥協するな
ズームの画質で妥協するな
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b345-lx65 [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/09/15(木) 20:15:05.92ID:5GsBxXzb0 >>697
それならやっぱ14GMじゃないの?
そこまでの広角がいらぬなら20ARTかな
広角ズームってAPS-Cのようにそれしかない場合はありだけど
結局ワイ端で撮るのが主だと思うのよ
それだとズームの無駄な大きさ 控えめなF値と画質が気になってくるよ
個人的には今度出るタムロン 20-40のような
ほどほどの広角と標準域をカバーしてて300g台と軽い ってほうがよほど使い勝手がいい気がしてる
それならやっぱ14GMじゃないの?
そこまでの広角がいらぬなら20ARTかな
広角ズームってAPS-Cのようにそれしかない場合はありだけど
結局ワイ端で撮るのが主だと思うのよ
それだとズームの無駄な大きさ 控えめなF値と画質が気になってくるよ
個人的には今度出るタムロン 20-40のような
ほどほどの広角と標準域をカバーしてて300g台と軽い ってほうがよほど使い勝手がいい気がしてる
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-DBL4 [125.8.132.105])
2022/09/15(木) 20:25:03.24ID:+0er3E430703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0979-NZiF [36.54.87.101])
2022/09/15(木) 20:26:16.59ID:rV+JyHKe0 14GMはリングフィルターがつけられないんよね。この条件を除外すれば選択肢が増えるけどこれは外せないからね。やっぱり俺の条件だとART20mmが最適な気がしてきたや。
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-p1kv [14.8.83.160])
2022/09/16(金) 01:42:58.51ID:Kk5uvGsQ0 14DGDNでいいじゃん、フィルター使えないGMはダメだ
705名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-Krik [133.159.152.134])
2022/09/16(金) 01:59:06.30ID:KIHDByqwM706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-NZiF [106.154.1.73])
2022/09/16(金) 08:55:58.76ID:fLQ1C8Saa 一晩寝て20mm購入することに決めた。雑談に付き合ってくれてありがとう!
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-c1v2 [106.72.40.224])
2022/09/16(金) 20:08:26.36ID:5xMNI/+H0 買う順番だけの問題かもね。
俺も最初は旧20ArtのEF版買って広角はこれ一本だけ、って思ってたけど結局今は新20Art、20mmf1.8G、16-35mmf4Z、アダプター運用でEF16-35mmf2.8LⅢの4本ある。
まとめれば、と思うかもしれないけどそれぞれ得意な場面があってなんか手放せない。
俺も最初は旧20ArtのEF版買って広角はこれ一本だけ、って思ってたけど結局今は新20Art、20mmf1.8G、16-35mmf4Z、アダプター運用でEF16-35mmf2.8LⅢの4本ある。
まとめれば、と思うかもしれないけどそれぞれ得意な場面があってなんか手放せない。
708名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-maqC [133.106.49.28])
2022/09/17(土) 16:39:29.40ID:t1kVFTimM 14GMは角型フィルターじゃダメなの?
ソフトフィルターはリヤで、光害カットやハーフNDは角型で運用してる。
14GM専用アダプターと他のレンズ用アダプターの2つ必要だけども。
プロテクトフィルターなら付けないから知らない。
ソフトフィルターはリヤで、光害カットやハーフNDは角型で運用してる。
14GM専用アダプターと他のレンズ用アダプターの2つ必要だけども。
プロテクトフィルターなら付けないから知らない。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15a6-Pkrc [164.70.211.227])
2022/09/17(土) 21:14:32.68ID:3dhohCm50 >>707
どんな風に使い分けてるか気になる
どんな風に使い分けてるか気になる
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d5f-zb2q [106.72.40.224])
2022/09/18(日) 08:03:23.65ID:6+PBtIQn0 >>709
20Artは星を撮るとき、ボケも欲しいとき、画質にこだわる時。
20Gはアクティブ手振れ補正が効くから手持ちで動画撮るとき、荷物軽くしたいとき。
1635f4Zはレンズにも手振れ補正付いてるから動画歩き撮りするとき、静止画動画に16mm使う時。
EF1635f2.8LⅢは星は撮らないけど画質にこだわる時、16mmから35mmまで欲しいとき。但しMC11経由だと動画AFが利かないからほぼ静止画専。静止画で使う分には1635GMより上だと思ってるんで残してる。
リストラは考えてるけど決定打がなくて。将来乗り換え先にいいレンズでも出たらまた考える。
20Artは星を撮るとき、ボケも欲しいとき、画質にこだわる時。
20Gはアクティブ手振れ補正が効くから手持ちで動画撮るとき、荷物軽くしたいとき。
1635f4Zはレンズにも手振れ補正付いてるから動画歩き撮りするとき、静止画動画に16mm使う時。
EF1635f2.8LⅢは星は撮らないけど画質にこだわる時、16mmから35mmまで欲しいとき。但しMC11経由だと動画AFが利かないからほぼ静止画専。静止画で使う分には1635GMより上だと思ってるんで残してる。
リストラは考えてるけど決定打がなくて。将来乗り換え先にいいレンズでも出たらまた考える。
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-PfD3 [42.145.134.253])
2022/09/18(日) 08:59:12.93ID:u7j7n86j0 20Artは別格にしても他3本は16-35Gに集約出来そう
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-EytU [126.88.128.170])
2022/09/19(月) 18:51:06.02ID:pTNLeNaP0 40artの軽量版ってなんか出る噂あったりするかな?
Batisでもいいがやっばシグマがいいんや
でも現行モデルの1.2kg超えは流石に重いんや
Batisでもいいがやっばシグマがいいんや
でも現行モデルの1.2kg超えは流石に重いんや
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd1-enHi [111.234.159.52])
2022/09/19(月) 21:21:01.57ID:i/k/iYto0 85/1.4 DG DNのように、軽くて写りも良い代わりに歪曲収差が増えるような感じになりそう
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0345-4+ED [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/09/19(月) 22:21:27.29ID:3dgH6gCZ0 シネマレンズ基準のものでバチバチに収差補正をかけてるのが40Artなんだから
ミラーレス用にして何らかの補正をやめたら40Artじゃなくなるよね
50mm DG DNを出せば多くの人が救われるのに出る出る言われながら出ないよね。。
ミラーレス用にして何らかの補正をやめたら40Artじゃなくなるよね
50mm DG DNを出せば多くの人が救われるのに出る出る言われながら出ないよね。。
715名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ylcD [49.98.39.39])
2022/09/19(月) 23:28:22.26ID:OihlbfqQd 来年出るから静かにしとけ
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-YNVq [125.8.132.105])
2022/09/19(月) 23:55:56.36ID:+dctjTSE0 年内発表はあるのかなー
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-3TW+ [125.8.132.105])
2022/09/20(火) 01:04:40.96ID:v5/sO21Q0 Eマウントユーザーはもう50GM買ってるでしょ
SIGMAのが出たら売って買い換えればいい
SIGMAのが出たら売って買い換えればいい
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd1-enHi [111.234.159.52])
2022/09/20(火) 01:36:35.55ID:dQnpjBmL0 >>714
逆でしょ? 一眼レフ向けに歪曲収差を抑えて設計したのがHSM Art系で、ミラーレス向けに補正込みで設計したのがDN Art系。50mm DN Artが欲しいのは同意
逆でしょ? 一眼レフ向けに歪曲収差を抑えて設計したのがHSM Art系で、ミラーレス向けに補正込みで設計したのがDN Art系。50mm DN Artが欲しいのは同意
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3549-lWwU [180.43.42.73])
2022/09/20(火) 11:50:32.78ID:cKVtFy3I0 50GMの値段とサイズで躊躇してる人はいるだろ
Sel55F18も古いし値段とクオリティ次第で50売れるよきっと
Sel55F18も古いし値段とクオリティ次第で50売れるよきっと
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bd1-enHi [111.234.159.52])
2022/09/20(火) 13:48:25.77ID:dQnpjBmL0 50 DG DN Artを出す場合、F1.4とF1.2どちらが訴求力ありそう?
721名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-0VL7 [1.75.2.216])
2022/09/20(火) 13:52:02.13ID:QZ4VWJd/d シグマはパナのラインナップに被せてこないぽい
1.2か2だろうな
1.2か2だろうな
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc9-dv3E [111.216.229.115])
2022/09/20(火) 14:41:18.44ID:gTF8OqXV0 SARの情報ではF1.2ArtとF2Contemporaryの2本出るらしい
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab02-2lFH [113.150.186.126])
2022/09/20(火) 17:57:41.24ID:A7exMcL10 >>720
こないだの20/24mm F1.4のプレゼンで
20、24、35、85ならべてF1.4が4本になりましたって
社長が紹介してたけど標準すっぽ抜けとるやんって
コメント出まくりだったからなー。
ああ並べたいんだったら50/1.4出してやって思う
どうせLUMIXのS PROのバカでかい50/1.4なんて
どんな変態設計したところで被りっこない(褒めてる)
こないだの20/24mm F1.4のプレゼンで
20、24、35、85ならべてF1.4が4本になりましたって
社長が紹介してたけど標準すっぽ抜けとるやんって
コメント出まくりだったからなー。
ああ並べたいんだったら50/1.4出してやって思う
どうせLUMIXのS PROのバカでかい50/1.4なんて
どんな変態設計したところで被りっこない(褒めてる)
724名無CCDbウん@画素いっbマい (アウアウウー Sac9-BIaw [106.129.66.47])
2022/09/21(水) 00:08:56.79ID:KAVcz+PKa DGDN135の可能性はなくなったん?ら
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0345-4+ED [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/09/21(水) 05:18:27.87ID:gLA1h8lM0 105や135もこれから出るのでは?
けどニッチなジャンルだから後回しかなぁ
70-200が出ないのもそうだけど繰り出すレンズ群が大きくなるとAFが遅くなりがちで、 モーターの開発が先ということなのかもしれない
けどニッチなジャンルだから後回しかなぁ
70-200が出ないのもそうだけど繰り出すレンズ群が大きくなるとAFが遅くなりがちで、 モーターの開発が先ということなのかもしれない
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b17-Xik/ [121.103.168.232])
2022/09/21(水) 08:27:00.47ID:wFNNVp2h0 Xマウントの18-50mm F2.8はいつ出るんだ?
727名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YNVq [49.98.230.82])
2022/09/21(水) 12:03:44.10ID:YMMSW6nmd ボケマスターのDGDNって計画あるのかなぁ
あれだけデカいとミラーレス設計だからといって
大して小さくならないだろうけど
小さくせずに限界まで明るくしたらどうなんのかな
F1.2、F1.0きるとか、、、
あれだけデカいとミラーレス設計だからといって
大して小さくならないだろうけど
小さくせずに限界まで明るくしたらどうなんのかな
F1.2、F1.0きるとか、、、
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 631c-okD4 [131.147.223.103])
2022/09/21(水) 12:39:37.20ID:NbbNj9tU0 一段でレンズ直径1.4倍
二段で2倍で計算すればいい。
レンズ枚数が増えるから全長が変わらないままは無理で、全長も何割か伸びる、で計算すればいい。
二段で2倍で計算すればいい。
レンズ枚数が増えるから全長が変わらないままは無理で、全長も何割か伸びる、で計算すればいい。
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d10-ldZd [114.177.138.9])
2022/09/21(水) 21:11:56.23ID:zR8Pq7S70 Xマウントは、フジがわざわざタムロン対応ファームアップする厚遇ぶりなのに
こっちはフジもシグマも塩対応なの何なんだ?
こっちはフジもシグマも塩対応なの何なんだ?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-YNVq [125.8.132.105])
2022/09/21(水) 21:27:40.34ID:mVe1ZejM0 >>728
手元の105マクロがF2.8で62mm
F1.4だからその2倍の前玉で124mmだけど
105F1.4の前玉は105mm
この視点だとコンパクトなんですねー
マクロとレンズ構成違うのだろうけど
コンパクトは錯覚
あと、
135mmも気になるなー
手元の105マクロがF2.8で62mm
F1.4だからその2倍の前玉で124mmだけど
105F1.4の前玉は105mm
この視点だとコンパクトなんですねー
マクロとレンズ構成違うのだろうけど
コンパクトは錯覚
あと、
135mmも気になるなー
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edba-eBBJ [58.189.215.99])
2022/09/21(水) 21:44:37.26ID:vIDx/v4a0 >>729
シグマのレンズ群はXマウントの利益にならないと思われてんじゃねw
タムにはフジにはないズームが豊富だし、シグマの単は56mm以外微妙、18-55も回転方向逆だし微妙だな
RFがやれないんだからいい加減諦めて多数派のズーム方向にしてもっとズームレンズ作れよと思う
シグマのレンズ群はXマウントの利益にならないと思われてんじゃねw
タムにはフジにはないズームが豊富だし、シグマの単は56mm以外微妙、18-55も回転方向逆だし微妙だな
RFがやれないんだからいい加減諦めて多数派のズーム方向にしてもっとズームレンズ作れよと思う
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d10-ldZd [114.177.138.9])
2022/09/21(水) 21:59:49.63ID:zR8Pq7S70 フジが塩対応なのはともかく、シグマステージオンラインで社長もあんまりXマウントの事ふれないんだよな。
タムロンはZマウントも出したけど、ニコンとは裁判もしたしシグマのZマウントはどうだろう。
カメラメーカーに嫌われてんのかねw
タムロンはZマウントも出したけど、ニコンとは裁判もしたしシグマのZマウントはどうだろう。
カメラメーカーに嫌われてんのかねw
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bc9-dv3E [111.216.229.115])
2022/09/21(水) 22:28:34.83ID:IZCdXvVr0 24-35はニコン方向のズームなんだよな
あれ謎
あれ謎
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-DChK [153.148.60.46])
2022/09/21(水) 22:32:47.12ID:H2bg2ZzPM735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d5f-YqmI [106.72.174.128])
2022/09/21(水) 22:40:38.93ID:1svY2lOV0 単純にリバースエンジニアリングしまくってたから嫌われてるんじゃないの
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d5f-zb2q [106.72.40.224])
2022/09/22(木) 02:32:41.56ID:LCVd9sSf0 社長にしたらフジ使うならfp使ってくれと思ってそう。
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1579-vMG5 [36.54.87.101])
2022/09/22(木) 06:58:09.34ID:oZ6Wwcpk0 上で20mm相談してた者です。昨日、届きました。35mm F1.2を常用してることもあり、大きさはまったく気になりません。むしろ小さいなーという感想です。あとは撮るのみ。いろいろありがとうございました!
738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac9-okD4 [106.154.147.62])
2022/09/22(木) 09:30:03.86ID:snZwyJ3Ca >>733
昔はニコン方向が多かったんよ、
今も手元にある70-200F2.8EX(Aマウントでボディ駆動)がニコン式
いつからキヤノン式が主流になったのか判らんが、
SAマウントを見るにEFマウントでカメラ出したかったけど
キヤノンから許可が下りず仕方なく独自マウントになったから
ズームの回転方向もキヤノンに合わせてると勝手に想像。
24-35だけはホント謎、FとEFだけじゃ手を出すことも無いだろうけど。
昔はニコン方向が多かったんよ、
今も手元にある70-200F2.8EX(Aマウントでボディ駆動)がニコン式
いつからキヤノン式が主流になったのか判らんが、
SAマウントを見るにEFマウントでカメラ出したかったけど
キヤノンから許可が下りず仕方なく独自マウントになったから
ズームの回転方向もキヤノンに合わせてると勝手に想像。
24-35だけはホント謎、FとEFだけじゃ手を出すことも無いだろうけど。
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-cA/Y [121.102.54.170])
2022/09/22(木) 13:41:38.41ID:lxBbrrIb0 RF出せないんだからキャノン方式やめればいいのに
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-H5Op [221.171.103.231])
2022/09/22(木) 15:06:20.33ID:3limeKST0 別にズームリングの回転方向なんか大した問題にならんと前スレで結論出たろ
お仕事なんだろが何とかの一つ覚えで煩い奴らだ
お仕事なんだろが何とかの一つ覚えで煩い奴らだ
741名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-eBBJ [126.253.129.84])
2022/09/22(木) 15:39:16.25ID:c5g63+Gzr742名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-qaVG [1.72.9.2])
2022/09/22(木) 15:45:32.94ID:SiXx29nwd ミラーレスになってSIGMAのEマウントは純正と被るの多くてタムロンの方が少し前のSIGMAっぽい痒いところに届くレンズが多くなってきたな。
以前山木社長も純正とは差別化したレンズって言ってたのにイマイチ押しが弱い。つまり頑張れ。
以前山木社長も純正とは差別化したレンズって言ってたのにイマイチ押しが弱い。つまり頑張れ。
743名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ylcD [49.98.39.39])
2022/09/22(木) 16:17:05.13ID:4m6iQiYAd いや、本当に回転方向の話は50mmの話と同等でしつこいわ
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-W3aP [125.195.92.79])
2022/09/22(木) 17:04:47.36ID:76ZJ6z+H0 伝統芸はダチョウだけで結構
745名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-qaVG [1.66.101.145])
2022/09/22(木) 17:08:00.66ID:dftL4gF4d 741ではないが回転方向が逆は気になるわ。
なので俺もSIGMAズームは買ったことない。
なので俺もSIGMAズームは買ったことない。
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d34-qaVG [216.153.80.140])
2022/09/22(木) 18:06:45.51ID:F0yE3k860 SIGMAのセール来たけど微妙だな
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 657d-V1tv [118.241.149.78])
2022/09/22(木) 18:28:55.76ID:dmlZ7XHD0748名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-wtjE [1.66.97.20])
2022/09/22(木) 18:41:52.46ID:bKE2ToFUd >>746
全然安くなくて笑った
全然安くなくて笑った
749名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM11-91vb [150.66.120.138])
2022/09/22(木) 20:39:10.57ID:2obJxN87M 違うだろ、このお値段が、あの時買っておけば良かったといずれ嘆かれるのかと思えば、(´;ω;`)ブワッ
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b2d-cA/Y [121.102.54.170])
2022/09/22(木) 21:10:03.54ID:lxBbrrIb0751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac9-E+l9 [106.154.149.154])
2022/09/22(木) 22:13:05.95ID:UY6vErdta 回転方向無視してるのって風景や花など数秒の遅れが無問題な被写体ばかり撮ってるんない?
飛行機、鳥、運動会など動きものをズームで追ってたら一瞬の遅れがシャッターチャンス逃すことになる。
ズーム全てキヤノン方向で統一できれば良いが、
実際にはソニー純正やタムロンと混用することになり
ズーミングしたら逆に動いてあわてて戻すことが頻繁に起きればストレスが貯まる一方
いずれ我慢できなくなり純正かタムロンへ買い替えることになる。
飛行機、鳥、運動会など動きものをズームで追ってたら一瞬の遅れがシャッターチャンス逃すことになる。
ズーム全てキヤノン方向で統一できれば良いが、
実際にはソニー純正やタムロンと混用することになり
ズーミングしたら逆に動いてあわてて戻すことが頻繁に起きればストレスが貯まる一方
いずれ我慢できなくなり純正かタムロンへ買い替えることになる。
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bd-H5Op [125.194.53.233])
2022/09/22(木) 23:58:01.23ID:+WkJPkSx0 殆どの人が回転方向の変更にすぐ慣れると言うのが前回の結論
前スレ読んでからレスしろ
前スレ読んでからレスしろ
753名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-YNVq [49.98.230.82])
2022/09/23(金) 00:35:53.07ID:c+p8QSRnd すぐ慣れるひとってソレしか使わないのかな
既にある純正と混在して使うのよ
むっちゃ迷うw
今SIGMAだから、、、いや純正だった
あーもぅやっちまったー
ってのはある
でもSIGMAのレンズ好きだから単焦点を買ってる
既にある純正と混在して使うのよ
むっちゃ迷うw
今SIGMAだから、、、いや純正だった
あーもぅやっちまったー
ってのはある
でもSIGMAのレンズ好きだから単焦点を買ってる
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-JprB [14.11.162.128])
2022/09/23(金) 03:34:56.43ID:keX67tF30 順応できないのは脳に欠陥がある
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-but7 [14.11.40.64])
2022/09/23(金) 06:35:16.81ID:8IytEB280 AFが微妙なSIGMAの望遠ズームで動きモノ追うなんてことがまず無いw
756名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ylcD [49.98.39.39])
2022/09/23(金) 07:04:44.83ID:X+qDOoSHd そんな熱くなってまで回転方向が〜とか言ってるのは他社使ってろって話
実際今のままで売れてたりしてるんだから変わらないんだな、じゃあ慣れるしかないかってならないの??
実際今のままで売れてたりしてるんだから変わらないんだな、じゃあ慣れるしかないかってならないの??
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-DChK [153.234.12.151])
2022/09/23(金) 07:19:38.61ID:G62h6EO/M >>755
せやろか?
せやろか?
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-W3aP [125.195.92.79])
2022/09/23(金) 07:53:19.57ID:X0YGjrbG0 馬鹿の一つ覚えでズーム回転方向ガーと、余程頭と運動神経が悪いんじゃないか
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-lWwU [126.78.87.158])
2022/09/23(金) 07:58:02.39ID:gVkkTrRa0 28-70 2.8dgdnがこれだけ売れてるし、そんなのは気にしないのが普通
そもそも絞りリングの有無やAF/MFスイッチの有無だったりレンズによってボタンや機構が違うのが当たり前
そもそも絞りリングの有無やAF/MFスイッチの有無だったりレンズによってボタンや機構が違うのが当たり前
760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac9-E+l9 [106.155.9.200])
2022/09/23(金) 08:40:14.09ID:Dg0JQJnUa なにこの単発ID大安売りWWW
前スレで結論が出たんじゃなく放置されたことに気がつかん低能かよw
脳に欠陥があって順応できないと言うのならバリアフリー対応が必要だから
昔のトキナーみたいにマウントによって回転方向作り分けるか
pzにしてカスタムファンクションで変更可能にする必要があるな。
前スレで結論が出たんじゃなく放置されたことに気がつかん低能かよw
脳に欠陥があって順応できないと言うのならバリアフリー対応が必要だから
昔のトキナーみたいにマウントによって回転方向作り分けるか
pzにしてカスタムファンクションで変更可能にする必要があるな。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-W3aP [125.195.92.79])
2022/09/23(金) 08:48:03.16ID:X0YGjrbG0 ハイハイ、毎日お仕事ご苦労様
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edba-eBBJ [58.189.215.99])
2022/09/23(金) 09:46:35.52ID:fCKpjqcy0 擁護勢必死だな
28-70も回転方向が逆だったらもっと売れてると思うわ
マジで今のシグマにも客にも全くメリットがない
LマウントではMFTと同じ誤ち繰り返してるしバカじゃねーのと思うわ
28-70も回転方向が逆だったらもっと売れてると思うわ
マジで今のシグマにも客にも全くメリットがない
LマウントではMFTと同じ誤ち繰り返してるしバカじゃねーのと思うわ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb8f-eehn [153.161.19.44])
2022/09/23(金) 10:01:58.07ID:FQVwLkaf0 直進ズームはいいぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ylcD [49.98.39.39])
2022/09/23(金) 10:55:38.36ID:X+qDOoSHd >>759 結局これな
ヨドバシとかの売上トップ10には28-70.24-70は結局入ってんだからそこまで回転方向関係あんのかなって話
それでも回転方向言ってるやつらはよくそんなのでカメラつかってんなって思うわ
慣れじゃん?喧嘩売るわけじゃないけど慣れないってやばいと思うよまじで
ヨドバシとかの売上トップ10には28-70.24-70は結局入ってんだからそこまで回転方向関係あんのかなって話
それでも回転方向言ってるやつらはよくそんなのでカメラつかってんなって思うわ
慣れじゃん?喧嘩売るわけじゃないけど慣れないってやばいと思うよまじで
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-YNVq [125.8.132.105])
2022/09/23(金) 11:14:56.55ID:V4w5ufhi0 >>764
普段SIGMAズーム一本なら慣れるのは当たり前だろ
混在させて一日過ごしてみろよ
Tamron1728、70180にSIGMA2870とかさ
や、
深く考えずにそんな構成にしたのが悪いけど
イライラで慣れるとか嘘だ
そもそも標準は単焦点でOK
ズームはそんな使わなくていいという結論
普段SIGMAズーム一本なら慣れるのは当たり前だろ
混在させて一日過ごしてみろよ
Tamron1728、70180にSIGMA2870とかさ
や、
深く考えずにそんな構成にしたのが悪いけど
イライラで慣れるとか嘘だ
そもそも標準は単焦点でOK
ズームはそんな使わなくていいという結論
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-oRTW [61.213.118.92])
2022/09/23(金) 11:16:47.74ID:cGaUSpff0 回転方向に適応できない人は正直可哀想
767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-h6w6 [106.133.44.234])
2022/09/23(金) 11:21:56.50ID:riQckJCWa 回転方向をシビアに考える人は純正か2875G2買えばいいだけなのに
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637c-eBhA [131.147.15.113])
2022/09/23(金) 11:26:53.01ID:/TvKkZ190 カメラ2台持ちだと回転方向違うと混乱するわ
1台なら特に問題ないけど
1台なら特に問題ないけど
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-YNVq [125.8.132.105])
2022/09/23(金) 11:29:15.56ID:V4w5ufhi0 構図とか露出に気を配りたい
被写体に集中するやん
このとき自分のリソースは有限なのよね
そこでズーム方向に割かれると困るし逆に動いてイライラw
趣味を楽しむときにイライラはいかんのですよ
イライラしないひとが羨ましい
被写体に集中するやん
このとき自分のリソースは有限なのよね
そこでズーム方向に割かれると困るし逆に動いてイライラw
趣味を楽しむときにイライラはいかんのですよ
イライラしないひとが羨ましい
770名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-but7 [49.98.139.97])
2022/09/23(金) 11:33:13.41ID:pQ4Bej4Nd ちゃっちゃと売ってタムロンなり純正買えよw
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-oRTW [61.213.118.92])
2022/09/23(金) 11:34:11.20ID:cGaUSpff0 身の丈に合ったものを買いましょうとしか…
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-YNVq [125.8.132.105])
2022/09/23(金) 11:36:56.29ID:V4w5ufhi0 や、今はSIGMAズーム持ってないですよ
24105Gに戻ったw
単焦点は20、35、40、85のARTで満足してます
24105Gに戻ったw
単焦点は20、35、40、85のARTで満足してます
773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac9-E+l9 [106.155.9.83])
2022/09/23(金) 11:39:48.63ID:MjhMIwKpa 昔からニコンとキヤノンは操作方向が逆だから併用するときは要注意と言われてたのに、
それを話題にすると擁護勢がワラワラ湧いてくるって社員にやらせてるのか?
それならまだマシで、宗教団体と揶揄される会社だから信者が必死になってるようにも見える、
ワイドショー賑わせてる政界に食い込んでるカルト宗教のように。
高価な壺に相当するのが高価な交換レンズとw
それを話題にすると擁護勢がワラワラ湧いてくるって社員にやらせてるのか?
それならまだマシで、宗教団体と揶揄される会社だから信者が必死になってるようにも見える、
ワイドショー賑わせてる政界に食い込んでるカルト宗教のように。
高価な壺に相当するのが高価な交換レンズとw
774名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-eBBJ [126.253.129.84])
2022/09/23(金) 11:40:27.15ID:RBIAfO24r 混在してても回転方向が気にならない奴こそ写真撮ってねーと思うわ
タムのないLマウント勢としてはシグマのクソなこだわりのせいで選択肢が狭まっていて本当に鬱陶しい
レンズラインナップ的にもLマウントはタムロンと組んで欲しかった
タムのないLマウント勢としてはシグマのクソなこだわりのせいで選択肢が狭まっていて本当に鬱陶しい
レンズラインナップ的にもLマウントはタムロンと組んで欲しかった
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-ISNW [60.42.114.127])
2022/09/23(金) 12:03:10.23ID:zMWYt9ch0 ズーム使わないオレ大勝利。シグマは単焦点ばかり7本
ついでに言っておくとVoigtlanderはマウント毎に絞りもフォーカスも回転方向を変えている
VMマウント 絞りもフォーカスも数直線方向
Eマウント 絞りは逆方向、フォーカス数直線方向
Xマウント Eマウントに同じ
Zマウント 絞りもフォーカスも逆方向
VMとEを使っているがおかげで迷いが無い
ついでに言っておくとVoigtlanderはマウント毎に絞りもフォーカスも回転方向を変えている
VMマウント 絞りもフォーカスも数直線方向
Eマウント 絞りは逆方向、フォーカス数直線方向
Xマウント Eマウントに同じ
Zマウント 絞りもフォーカスも逆方向
VMとEを使っているがおかげで迷いが無い
776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-qaVG [49.98.134.157])
2022/09/23(金) 12:10:28.59ID:LHSDl04Ud 回転方向は俺も重要だと思う。
タムロンはどっちも対応できるようになったのに。
単焦点は良いレンズが出れば買う。ズームはパスだな。
Twitter見てるとどんなものでもSIGMAならお布施と言って買ってる変なのもいるよな。
タムロンはどっちも対応できるようになったのに。
単焦点は良いレンズが出れば買う。ズームはパスだな。
Twitter見てるとどんなものでもSIGMAならお布施と言って買ってる変なのもいるよな。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d34-qaVG [216.153.80.140])
2022/09/23(金) 13:09:54.51ID:9cnUauWE0 気にならない人は自分が気にならないならいいじゃない
人様の感性にまで口出すことじゃない
ワイは気になるから単焦点しか持ってない
人様の感性にまで口出すことじゃない
ワイは気になるから単焦点しか持ってない
778名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr61-ahfG [126.194.8.119])
2022/09/23(金) 13:39:22.30ID:EhLpxAnvr ふつうフード鷲掴みして直進ズームするよね
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac9-H5Op [106.130.220.137])
2022/09/23(金) 14:07:26.89ID:yMCmGcN2a 35GMのキレが無いのがバレてズーム方向位しかネガキャンネタ無いのか
大変だな
大変だな
780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2b-EFZq [27.85.204.200])
2022/09/23(金) 19:35:41.15ID:+iP6oiRsa COMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL
買ってみた
買ってみた
781名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-e+f/ [126.35.206.112])
2022/09/25(日) 19:20:18.80ID:2o/7VetMp 28-70f2.8って不評なの?
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-MA1/ [111.234.159.52])
2022/09/25(日) 19:23:00.79ID:kLuTakFh0 売れてるレンズだしそんなことないとは思うけど
783名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-e+f/ [126.35.206.112])
2022/09/25(日) 19:26:00.48ID:2o/7VetMp 解像がーって聞くけど実際どうなん?
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5245-Ujbm [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/09/25(日) 19:37:16.20ID:vdDXQ5Sv0 不評じゃあ無いがあとに出たタムロンのがAF速くて画質上げてきたから埋もれたというのと
上にArtがありシグマ自身が差があるというように、性能が少し劣るところがパッとしない理由と思う
上にArtがありシグマ自身が差があるというように、性能が少し劣るところがパッとしない理由と思う
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-k3dA [126.78.87.158])
2022/09/25(日) 19:53:06.31ID:e1ZjfooL0 全く不評ではないしTamronと描写やサイズや重さも違う
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0334-Pi5F [216.153.80.140])
2022/09/25(日) 19:59:13.09ID:CvitoTSb0 Artとそれほど値段も変わらないしなあ
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-JEMU [125.195.92.79])
2022/09/25(日) 21:54:26.99ID:Abgwtkvz0 値段は24-70の方が50%くらい高いよ
性能的にはfpLでも問題ないし、なんと言ってもクラス470gと最軽量なのが助かる
シグマは全数検査だから初期不良問題も無くてお薦め
性能的にはfpLでも問題ないし、なんと言ってもクラス470gと最軽量なのが助かる
シグマは全数検査だから初期不良問題も無くてお薦め
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-JEMU [125.195.92.79])
2022/09/25(日) 22:02:21.30ID:Abgwtkvz0 28-70DGDNは写真道楽でも好評だな、個人的にも同感
満足度は95点。
小型軽量ながらバランス良くまとまった光学性能は大いに評価できる。比較的広角側に重心を置いた解像性能と、デジタル補正必須の歪曲収差・周辺減光には気を付けたいところ。個人的に24-70mm F2.8 DG DNを手放して28-70mm F2.8に乗り換えようか悩み中。
https://asobinet.com/fullreview-28-70mm-f2-8-dg-dn/
満足度は95点。
小型軽量ながらバランス良くまとまった光学性能は大いに評価できる。比較的広角側に重心を置いた解像性能と、デジタル補正必須の歪曲収差・周辺減光には気を付けたいところ。個人的に24-70mm F2.8 DG DNを手放して28-70mm F2.8に乗り換えようか悩み中。
https://asobinet.com/fullreview-28-70mm-f2-8-dg-dn/
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c21c-Ksv7 [131.147.223.24])
2022/09/25(日) 22:04:52.11ID:cDAuzTbm0 24-70mmの方が寄れるんだよな
一本で済ませるためにズームを使うって性質上ここはデカいよ
一本で済ませるためにズームを使うって性質上ここはデカいよ
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-JEMU [125.195.92.79])
2022/09/25(日) 22:10:45.47ID:Abgwtkvz0 個人的な話で恐縮だが、真面目に撮るときは単焦点使うのでズームは軽さを優先したい
791名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-e+f/ [126.35.255.216])
2022/09/25(日) 22:12:50.32ID:ZeMTNvzEp 意外と悪くは無いんだな
100mmくらいまで欲しくなりそうで
その辺が気になる
100mmくらいまで欲しくなりそうで
その辺が気になる
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a29f-JEMU [125.195.92.79])
2022/09/25(日) 22:20:08.85ID:Abgwtkvz0 24-105は各社出てるけど、ここ数年のレンズ性能向上は物凄いから古いレンズは買わん方が良いと思う
793名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-VskB [49.96.228.151])
2022/09/25(日) 22:33:22.35ID:QVa2bgvmd 24-105を出してほしいわ
794名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbf-e+f/ [126.35.196.164])
2022/09/25(日) 22:45:05.95ID:+mWgu00Pp α7cと組み合わせるなら28-70がベストかなぁ
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-Rpde [113.150.186.126])
2022/09/26(月) 01:59:55.88ID:AnQ8wu7j0 >>793
24-105 F4は一眼レフ用で終息ぽいね
ミラーレスでは各社標準キットレンズみたいになってるから
買い替えニーズ見込めないしLマウントのPanasonicとバッティングするし
Nikon Zみたいに24-120とかになってくると面白いんだが
24-105 F4は一眼レフ用で終息ぽいね
ミラーレスでは各社標準キットレンズみたいになってるから
買い替えニーズ見込めないしLマウントのPanasonicとバッティングするし
Nikon Zみたいに24-120とかになってくると面白いんだが
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ced1-MA1/ [111.234.159.52])
2022/09/26(月) 02:44:40.23ID:/OJfBPP40 確かに24-105はミラーレス化でだいぶ伸びた分野だけど、SIGMAの24-105もキレがあると愛用する人もいるね
797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.132.70.5])
2022/09/26(月) 11:34:05.00ID:0KcjASAha 28-105mm F4 DG DN ARTになったら小さく軽くなるんだろうな
28-70は軽くていいけどARTじゃないと防滴がね
28-70は軽くていいけどARTじゃないと防滴がね
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-r4yT [106.154.151.18])
2022/09/26(月) 12:31:36.97ID:dph34mw/a 防滴か否かはテストしてるかどうかで、28-70はしていないから防滴は謳ってないと社長が言ってた
ペンタックスLXが防滴を売りに発売したときレンズは従来のままで
不思議に思ってたらレンズは元々水が入りにくい構造と説明されてたわ。
大口径望遠じゃないんだから雨の中で撮るならタオル巻いて使えば良いだろ。
ペンタックスLXが防滴を売りに発売したときレンズは従来のままで
不思議に思ってたらレンズは元々水が入りにくい構造と説明されてたわ。
大口径望遠じゃないんだから雨の中で撮るならタオル巻いて使えば良いだろ。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-tX/F [106.73.32.193])
2022/09/26(月) 12:45:01.11ID:m37vxWBk0 メーカーが防滴といえば安心できるというのがまた痛々しい
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86da-3gU+ [121.119.66.39])
2022/09/26(月) 12:47:44.04ID:CqEVdI9e0 防滴かどうかはメーカーじゃなくオレ様が決める(キリッ
801名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-X1nw [49.98.255.195])
2022/09/26(月) 12:49:40.24ID:jr2VMeuUd 防滴とうたわないレンズで安心とかない
なんでもいいから安心したいわ
で、
防滴なのに水分入ってしまうとかありそうだから、なるべく濡らさない
結局、運用が変わらないから意味ないって気がするなw
なんでもいいから安心したいわ
で、
防滴なのに水分入ってしまうとかありそうだから、なるべく濡らさない
結局、運用が変わらないから意味ないって気がするなw
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-tX/F [106.73.32.193])
2022/09/26(月) 12:53:41.46ID:m37vxWBk0 >何でもいいから安心
IPX取得するしかないんだけど各社絶対にそれやらないんだよな
最初はレンズ開口部の問題かと思ったけど、例えばイヤホンなんかはマイク開口部は除いてとかそういう条件でIPX通してる
ようするにカメラメーカーの防塵防滴はすべてIPX通れない程度の自称でしかないってこと
自称防滴がついても運用が変わらないから意味がないってのはまったくそのとおりだよ
IPX取得するしかないんだけど各社絶対にそれやらないんだよな
最初はレンズ開口部の問題かと思ったけど、例えばイヤホンなんかはマイク開口部は除いてとかそういう条件でIPX通してる
ようするにカメラメーカーの防塵防滴はすべてIPX通れない程度の自称でしかないってこと
自称防滴がついても運用が変わらないから意味がないってのはまったくそのとおりだよ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f602-Rpde [113.150.186.126])
2022/09/26(月) 13:06:41.34ID:AnQ8wu7j0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b5f-tX/F [106.73.32.193])
2022/09/26(月) 13:14:37.48ID:m37vxWBk0 好きなだけ幻想いだけばいいとおもうけど、私はIPXとかちゃんと規格と試験がきまってるもの「だけ」が参考に値するものだとおもうけどね
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b54-udzI [138.64.201.60 [上級国民]])
2022/09/26(月) 23:32:43.98ID:hEg1L06C0 マイクロフォーサーズのレンズはもう出ないのかな
既存のレンズでマウント変更して出して欲しいが
35mmF2や90mmF2.8をマイクロフォーサーズで出れば買うだけど
一眼レフ用であった18‐200や18−300の便利ズームをミラーレス用に
新たに作って出す気もないのかな
タムロンが先にミラーレス用の18‐300の便利ズーム出しちゃったからなぁ
既存のレンズでマウント変更して出して欲しいが
35mmF2や90mmF2.8をマイクロフォーサーズで出れば買うだけど
一眼レフ用であった18‐200や18−300の便利ズームをミラーレス用に
新たに作って出す気もないのかな
タムロンが先にミラーレス用の18‐300の便利ズーム出しちゃったからなぁ
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5245-Ujbm [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/09/27(火) 05:24:34.33ID:UUNBV1vs0 マイクロフォーサーズは専用レンズを開発しないとコンパクトさが活かせない
APS-Cレンズを流用するのは、APS-C機にフルサイズのレンズをつけるようなもの
なのでレンズを開発しても他のマウントに出せないし
シェアがそんなでもないから数も見込めない
出なくなるのは当然よ
APS-Cレンズを流用するのは、APS-C機にフルサイズのレンズをつけるようなもの
なのでレンズを開発しても他のマウントに出せないし
シェアがそんなでもないから数も見込めない
出なくなるのは当然よ
807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9b-tX/F [106.155.9.53])
2022/09/27(火) 09:54:43.89ID:nwiBgSRIa じゃマウントアタ゜プター頑張れ
と言いたいところだがフランジバック19.25mmか、
Eマウント(18mm)と1.25mm差では強度確保できんな。
と言いたいところだがフランジバック19.25mmか、
Eマウント(18mm)と1.25mm差では強度確保できんな。
808名無CCDさん@画像いっぱい (スププ Sd42-dgHl [49.98.234.112])
2022/09/27(火) 14:13:45.76ID:KgvrIA58d シグマはパナライカのレンズをOEMしてるのでそれとかち合う自社ブランドのレンズはAPS-Cの焼き直しぐらいしか出さないんじゃないかな。
809名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-21Np [126.236.142.71])
2022/10/08(土) 21:26:00.43ID:c34+ur00r 今買うなら2875G2と2870DGDN
どっちがいいの?
どっちがいいの?
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/08(土) 21:56:27.15ID:ONM1X2YW0 好きな方
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/08(土) 22:03:19.83ID:ONM1X2YW0 タムロンスレがちょうど最近その話題だったから見てくるといいよ
812名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-B7tV [1.72.6.232])
2022/10/09(日) 12:26:57.80ID:kQXLQrnWd タムロンスレで聞いたら2875G2オススメしてくるぞ。当たり前だが。実際のところは結構悩ましい選択。5mmの焦点距離の差はほとんど誤差だけどAFはG2の方が早いから、軽さをとるかAFをとるかが悩むところ。
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/09(日) 14:52:11.80ID:W5rB3VMk0814名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-RTsN [106.146.32.145])
2022/10/09(日) 15:16:28.56ID:MPo/1XBqa 35mmF1.4DGDNと40mmF1.4DG(HSM)で悩んでる
重さ・大きさ無視するなら40mmのがいいのかな
重さ・大きさ無視するなら40mmのがいいのかな
815名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシW 0616-e7VR [133.5.11.10])
2022/10/09(日) 16:35:15.34ID:dkTtltzg6 >>814
比較するなら35mmF1.2との方がいいんじゃないか?
比較するなら35mmF1.2との方がいいんじゃないか?
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-MVAb [106.131.71.237])
2022/10/09(日) 17:28:13.23ID:D/z4z1n+a 周辺光量と周辺画質を重視するなら40dgだな
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 575f-iGwm [106.72.131.160])
2022/10/10(月) 04:54:57.36ID:ExmVjI0d0 シグ85mm,105mmは出番多い
あとはタム28-75G2かな
動画は純正
あとはタム28-75G2かな
動画は純正
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a0f-BzmU [61.7.31.8])
2022/10/10(月) 05:49:13.14ID:cWqZIXez0 α7cだと28-70一択だよな
ところで今レンズって品薄なの?
9/25に28-70注文したけど納期1ヶ月くらいって言われてる
ところで今レンズって品薄なの?
9/25に28-70注文したけど納期1ヶ月くらいって言われてる
819名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/10(月) 11:52:35.57ID:Y2/0yZ2r01010 一択ってことはないな
28-75G2使ってる
28-75G2使ってる
820名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sreb-Q0Yp [126.205.215.37])
2022/10/10(月) 12:33:39.58ID:vzz6VP+Tr1010 俺も28-70から28-75G2へ買い換えたわ
その前は24105だが標準ズームどんどん良くなってるね
その前は24105だが標準ズームどんどん良くなってるね
821名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sreb-21Np [126.236.142.71])
2022/10/10(月) 13:14:41.10ID:FfcF6lmyr1010822名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sreb-Q0Yp [126.205.215.37])
2022/10/10(月) 13:42:49.57ID:vzz6VP+Tr1010823名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 9a89-Blcn [211.4.63.109])
2022/10/10(月) 14:00:27.01ID:YcR0N1oG01010824名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MM16-Oltl [133.106.32.150])
2022/10/10(月) 14:26:57.68ID:IgXJpzZHM1010 >>814
なに撮るか知らんから簡単にアドバイスはできないがR3にEFの40HSM使ってるけどスゲー描写力だよ。
ボケも良い。超絶重いけど。
ただ40ミリって結構中途半端だから。
描写を生かせる被写体がなくて防湿行きって可能性もある。
なに撮るか知らんから簡単にアドバイスはできないがR3にEFの40HSM使ってるけどスゲー描写力だよ。
ボケも良い。超絶重いけど。
ただ40ミリって結構中途半端だから。
描写を生かせる被写体がなくて防湿行きって可能性もある。
825名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 2eb0-Bs2m [153.129.45.228])
2022/10/10(月) 14:34:52.07ID:8MVjDlYR01010 そうか?
俺は50mmより35~40mm近辺が使いやすい
スレ的に不人気そうな35/1.4dgdn使ってるけどやや重いくらいで大きな不満はない
40は重すぎて使う気が失せたけど気にならないなら良いのでは
俺は50mmより35~40mm近辺が使いやすい
スレ的に不人気そうな35/1.4dgdn使ってるけどやや重いくらいで大きな不満はない
40は重すぎて使う気が失せたけど気にならないなら良いのでは
826名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW baad-Pyf2 [125.8.132.105])
2022/10/10(月) 15:08:56.05ID:G1ZenA8P01010 40ARTは重さよりAFの遅さだなぁ
写りはホントにいい
写りはホントにいい
827名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 23da-oQF7 [118.19.230.9])
2022/10/10(月) 16:46:39.51ID:kZcbFrJB01010 40mmArtでAF速度が問題になる対象・撮り方というのが思いつかん
828名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sd5a-Pyf2 [49.97.35.25])
2022/10/10(月) 17:31:29.13ID:PxAoh+Xpd1010 普通に子供とか撮るやん
ペットだって
40mmって風景には狭いけど割と撮れる
そして、
50GM使ったあとの落差がすごい
ペットだって
40mmって風景には狭いけど割と撮れる
そして、
50GM使ったあとの落差がすごい
829名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sab7-4fIE [106.146.10.190])
2022/10/10(月) 17:41:34.63ID:3SZJgix/a1010 キタムラで新品Eマウント40Artが75,000円で投げ売られてた。写りからしたら激安だろ。
830名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW bba6-B7tV [164.70.211.227])
2022/10/10(月) 18:25:20.94ID:1nGrqf/501010831名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sreb-21Np [126.236.142.71])
2022/10/10(月) 19:21:49.66ID:FfcF6lmyr1010832名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 2b5f-21Np [14.10.140.128])
2022/10/10(月) 19:33:50.12ID:KgykpBLO01010 >>831
動画見つかったのでキャプ貼っときます
やっぱり2470はいいねえ
でも重いから無理
f2.8
https://i.imgur.com/0kUQskv.jpg
f4
https://i.imgur.com/Pdrdrwj.jpg
f5.6
https://i.imgur.com/TBnzgtt.jpg
動画見つかったのでキャプ貼っときます
やっぱり2470はいいねえ
でも重いから無理
f2.8
https://i.imgur.com/0kUQskv.jpg
f4
https://i.imgur.com/Pdrdrwj.jpg
f5.6
https://i.imgur.com/TBnzgtt.jpg
833名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Speb-BzmU [126.205.90.57])
2022/10/10(月) 19:35:35.52ID:c2P6e2hDp1010 ワイの28-70やっと発送されたで
15日待った
まぁこんなもんよね
15日待った
まぁこんなもんよね
834名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-npRe [49.97.13.222])
2022/10/10(月) 22:35:11.83ID:Fg3kFKbhd 画質求めるなら24-70だな
本当に軽さだけを求めるなら28-70
タムはデザインがそんな好きじゃないからおれは28-70
本当に軽さだけを求めるなら28-70
タムはデザインがそんな好きじゃないからおれは28-70
835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-21Np [14.10.140.128])
2022/10/11(火) 00:42:50.50ID:Qiug+2FX0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-xY18 [153.134.32.135])
2022/10/11(火) 00:50:44.40ID:OQR5VDvf0 >>829
写りは良いけど実用考えたらちょっと安くても買わんわな
写りは良いけど実用考えたらちょっと安くても買わんわな
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baad-Pyf2 [125.8.132.105])
2022/10/11(火) 06:45:35.74ID:czjqQ1hF0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-0QQH [122.210.153.68])
2022/10/11(火) 07:00:30.80ID:MvNIem/s0 70300 2.8の古い方ってftz使えばaf
動くのかな?
公式には動作確認済機種にはなってないけど。。
動くのかな?
公式には動作確認済機種にはなってないけど。。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-0QQH [122.210.153.68])
2022/10/11(火) 07:01:57.06ID:MvNIem/s0 あ、70300じゃなくて120300です
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-xY18 [153.134.32.135])
2022/10/11(火) 18:55:09.69ID:OQR5VDvf0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e02-oNPo [113.150.146.112])
2022/10/11(火) 19:51:31.75ID:OY2KUwvg0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-RuEu [153.173.75.9])
2022/10/11(火) 20:03:45.69ID:yTTU6NRF0 >>829
1.2キロでは誰も。
1.2キロでは誰も。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baad-Pyf2 [125.8.132.105])
2022/10/11(火) 20:43:32.17ID:czjqQ1hF0 軟弱すぎる、、、
そんなんじゃ望遠レンズとか使えないやんー
って、
70200GM2のが軽いのかw
40ARTはデカ重の終焉だったのかもなー
35F1.2もちょい軽めだし
20F1.4はむっちゃ軽量、、、
デカ重はもうやらなさそうだ
そんなんじゃ望遠レンズとか使えないやんー
って、
70200GM2のが軽いのかw
40ARTはデカ重の終焉だったのかもなー
35F1.2もちょい軽めだし
20F1.4はむっちゃ軽量、、、
デカ重はもうやらなさそうだ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-RuEu [153.173.75.9])
2022/10/11(火) 20:49:36.06ID:yTTU6NRF0 フードとか入れたら1.3以上らしい。
単焦点でこれは無いでしょ。
単焦点でこれは無いでしょ。
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a45-XtMu [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/10/11(火) 21:41:07.01ID:3Fley1ZD0 収差補正の方向が変わったからね
レフ機用のやつはあらゆる収差をレンズで補正しようとしてどんどん重くなった
ミラーレスでは歪曲収差を補正してないレンズが増えた
シグマ85mmは中望遠ながらそこそこ歪みが大きいし
ソニー1635Gなどありえないくらいの歪み量だ
しかし引き換えにとっても軽量小型になった
時代の流れだよ
レンズが巨大になればAFも速くしにくくなるしね
レフ機用のやつはあらゆる収差をレンズで補正しようとしてどんどん重くなった
ミラーレスでは歪曲収差を補正してないレンズが増えた
シグマ85mmは中望遠ながらそこそこ歪みが大きいし
ソニー1635Gなどありえないくらいの歪み量だ
しかし引き換えにとっても軽量小型になった
時代の流れだよ
レンズが巨大になればAFも速くしにくくなるしね
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-kEV8 [114.177.138.9])
2022/10/11(火) 21:48:00.55ID:3b0fnSU70 タムロン35-150対抗で、24-135F2.8遠しとかださねぇかな。
135と150なんて大差ないけど、24と35は全然違うからなぁ。
APS-Cの50-100位の大きさなら我慢するけど。
135と150なんて大差ないけど、24と35は全然違うからなぁ。
APS-Cの50-100位の大きさなら我慢するけど。
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a0f-BzmU [61.7.31.8])
2022/10/11(火) 21:58:59.94ID:1SX5AGWN0 9/25に注文した28-70やっと届いたで
どんだけ品薄なんだ
どんだけ品薄なんだ
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a45-XtMu [133.32.181.198 [上級国民]])
2022/10/11(火) 22:02:46.28ID:3Fley1ZD0 例えば24-105/2.8が可能ならもう出てるよねって話
ちょっとくらい伸ばせるだろって
伸ばすと急に大きくなったりするから
28-70とかなんだよ
需要があって商売になるなら何だって即出してるよ
出し抜いて作ろうとしたって物理的に大きく重くなるだけ
それを許容できる需要があれば開発 販売できるよ
タムロンのは1.2kgあるからねー
要するに明るさを保ったままズームレンジを大きくするのは超大変ということよ
ちょっとくらい伸ばせるだろって
伸ばすと急に大きくなったりするから
28-70とかなんだよ
需要があって商売になるなら何だって即出してるよ
出し抜いて作ろうとしたって物理的に大きく重くなるだけ
それを許容できる需要があれば開発 販売できるよ
タムロンのは1.2kgあるからねー
要するに明るさを保ったままズームレンジを大きくするのは超大変ということよ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-kEV8 [114.177.138.9])
2022/10/11(火) 23:01:14.05ID:3b0fnSU70 別に28-70みたいに小さく作れって訳じゃ無くて、ミラーレスらしく歪曲も手振れも補正は
ボディに任せて、W端なんて引っ張ったっていいんだよ。
35-150は使っててどのみち軽いレンズでもないし、大三元の望遠位のサイズ感で
なんとかなんねぇかなと。
ボディに任せて、W端なんて引っ張ったっていいんだよ。
35-150は使っててどのみち軽いレンズでもないし、大三元の望遠位のサイズ感で
なんとかなんねぇかなと。
850名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-21Np [126.236.142.71])
2022/10/12(水) 06:28:37.33ID:gBJKaYKHr >>849
タムロン2875並の大きさと重さでいいから2870の改良版出してくれないかなあ
2870は軽さと小ささだけみたいに言われてるからな
でも画質欲しけりゃ2470買えってことだろうから無理か
実際タムロンとシグマ
どっちが売れてんだろう
タムロン2875並の大きさと重さでいいから2870の改良版出してくれないかなあ
2870は軽さと小ささだけみたいに言われてるからな
でも画質欲しけりゃ2470買えってことだろうから無理か
実際タムロンとシグマ
どっちが売れてんだろう
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebd-H/N1 [49.129.240.209])
2022/10/12(水) 08:04:31.19ID:3pl6YSa20 シグマ28-70の画質はタム28-75より良い
https://asobinet.com/fullreview-28-70mm-f2-8-dg-dn/#i-20
https://asobinet.com/fullreview-28-70mm-f2-8-dg-dn/#i-20
852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-kHT+ [106.154.151.175])
2022/10/12(水) 09:24:44.90ID:lviYLu/Qa 28-70は発表時から24-70のデチューン判と明言されてるんだから
金かけてまで改良はありえんわ。
同じ開発者で広角側を28mmまでに抑えるだけで小型軽量化が可能なことに気づいて
耐候試験も省いてるくらいの商品なのにあれだけの性能出てるんだから
24-70行け以外の回答は得られんわ。
金かけてまで改良はありえんわ。
同じ開発者で広角側を28mmまでに抑えるだけで小型軽量化が可能なことに気づいて
耐候試験も省いてるくらいの商品なのにあれだけの性能出てるんだから
24-70行け以外の回答は得られんわ。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/12(水) 11:21:53.95ID:r02EH9FE0 >>851
G2と比較せんのなんでだろね
G2と比較せんのなんでだろね
854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-CRP1 [106.146.7.76])
2022/10/12(水) 14:19:34.04ID:OzC/UHqpa 35mmf1.2dgdnで星撮ってる人居る?山に持ってくのにこれで行くか20mmf1.4DGHSMでいくかいずれか一本で悩んでる
20mmf1.4DGDNが都合で手に入らなかったんだよな
20mmf1.4DGDNが都合で手に入らなかったんだよな
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-21Np [14.10.140.128])
2022/10/12(水) 14:39:36.01ID:kT1r8hZ/0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-21Np [14.10.140.128])
2022/10/12(水) 14:46:43.10ID:kT1r8hZ/0 >>853
2870の評価の時点では2875G2は出てないからね
G2のレビューで2870との比較はしてるよ
https://asobinet.com/full-review-28-75mm-f-2-8-di-iii-vxd-g2/#SIGMA_28-70mm_F28_DG_DN
2870の評価の時点では2875G2は出てないからね
G2のレビューで2870との比較はしてるよ
https://asobinet.com/full-review-28-75mm-f-2-8-di-iii-vxd-g2/#SIGMA_28-70mm_F28_DG_DN
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/12(水) 16:44:35.22ID:r02EH9FE0 >>856
2870の方が後に発売されたと勘違いしてたわ
2870の方が後に発売されたと勘違いしてたわ
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW baad-Pyf2 [125.8.132.105])
2022/10/12(水) 21:54:47.78ID:D7JIGStJ0 そろそろ20F1.4DG DNの評判そろそろ爆上がりしていい頃、、、
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a3a-ZDf4 [219.96.44.139])
2022/10/12(水) 22:57:47.38ID:2gDUdOI70860名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-kHT+ [106.155.9.52])
2022/10/13(木) 08:45:49.24ID:7Bnd0dD7a >>856-857
シグマが28-70出した直後、タムロン28-75が暴落して28-200と同価格になった時期があった、
どちらを買おうか迷ってたがシグマはコーティングで回収騒ぎがあり欠品
そんなこんなでタムロンを買ったが、半年後にG2発表で驚愕したな。
シグマが28-70出した直後、タムロン28-75が暴落して28-200と同価格になった時期があった、
どちらを買おうか迷ってたがシグマはコーティングで回収騒ぎがあり欠品
そんなこんなでタムロンを買ったが、半年後にG2発表で驚愕したな。
861名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-21Np [126.253.211.46])
2022/10/13(木) 09:50:07.94ID:400bI2Mjr >>860
で、G2に買い換えた?
で、G2に買い換えた?
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb49-Q0Yp [180.43.42.73])
2022/10/13(木) 12:03:29.89ID:lrlNuIZ/0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-kHT+ [106.155.9.52])
2022/10/13(木) 12:18:35.38ID:7Bnd0dD7a864名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-kHT+ [106.155.9.52])
2022/10/13(木) 14:45:32.96ID:7Bnd0dD7a ソニー Eマウント用交換レンズファームウェアアップデートのお知らせ
https://www.sigma-global.com/jp/news/2022/10/13/19120/
https://www.sigma-global.com/jp/news/2022/10/13/19120/
865名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-npRe [49.97.13.75])
2022/10/14(金) 08:09:53.87ID:F3e9+P3Md 重さ抜きで画質なら
sigma 24-70
タムロン 28-75 G2
sigma 28-70の順でいいの?
sigma 24-70
タムロン 28-75 G2
sigma 28-70の順でいいの?
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-21Np [14.10.140.128])
2022/10/14(金) 08:58:06.36ID:2Dv3H+E/0 はい
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f34-hGhU [216.153.80.140])
2022/10/14(金) 11:04:04.92ID:xA1UVD8t0 >>865
値段も重さもその順番だね
値段も重さもその順番だね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d65f-ehet [111.108.219.19])
2022/10/14(金) 20:02:54.98ID:PbXKQXyL0 結局50mmでないの?
869名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5a-Pyf2 [49.98.250.221])
2022/10/14(金) 21:57:21.27ID:B+YbAZmxd 65F2の感じで50F2だけでも出さないかなー
コレでええやん層がかなり居そう
F1.4とかは諦めてる
コレでええやん層がかなり居そう
F1.4とかは諦めてる
870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-p1Iq [122.100.24.119])
2022/10/14(金) 21:59:31.05ID:mP9yhr7YM 出来過ぎなんでしょう、50mm F1.4 DG HSM Artが。
なのであの会社もこの会社も50mmF1.4を保留しているような。
実はSigma自身もちょっと出しづらい、
フルサイズFoveon機と一緒に出るんじゃないかなと期待して待機中。
なのであの会社もこの会社も50mmF1.4を保留しているような。
実はSigma自身もちょっと出しづらい、
フルサイズFoveon機と一緒に出るんじゃないかなと期待して待機中。
871277 (ワッチョイW fb01-OQIt [126.142.253.213])
2022/10/14(金) 22:45:04.11ID:k9IVmLT/0 Lマウントでパナソニックの50F1.4というとてつもないレンズがあるから出さないでしょ。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-PF70 [153.129.45.228])
2022/10/15(土) 07:14:10.22ID:hDr/9ay60 65に変えちゃったけど50artは実際良かったよ
あの描写を維持しつつ小型化って何かを犠牲にしないと難しい気がするな
あの描写を維持しつつ小型化って何かを犠牲にしないと難しい気がするな
873名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Uyit [49.97.13.75])
2022/10/15(土) 08:39:02.04ID:EB0OMSLVd 来年出るって言ったやろ50は
レスみろ
レスみろ
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-mYph [106.146.114.221])
2022/10/15(土) 09:50:52.33ID:n4fXM/O4a 定期的に50の話題出すのも来年レスしてるのも多分同じメンツ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-TyQf [106.72.131.160])
2022/10/15(土) 18:25:35.00ID:jk5K6Lr50 ボディ内補正前提のレンズって、どうあがいても銀塩フイルムには使えないのがなんんか寂しいね
876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Yqy2 [106.129.155.42])
2022/10/15(土) 21:42:21.04ID:CMnyw2Lwa877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-7iBv [106.155.14.174])
2022/10/15(土) 21:55:04.96ID:QcYeZl2fa ボディ内補正前提のレンズはほぼミラーレス用だから
銀塩機に付けてもピント合わせられないけどな。
ミラーボックス付けられるフランジバックは無いし
距離計を連動させるメカにも対応していない。
銀塩機に付けてもピント合わせられないけどな。
ミラーボックス付けられるフランジバックは無いし
距離計を連動させるメカにも対応していない。
878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Yqy2 [106.129.155.42])
2022/10/15(土) 22:14:59.55ID:CMnyw2Lwa というかボディで補正する必要の無いレンズを設計するって気概はないのかと
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b734-UddK [216.153.80.140])
2022/10/15(土) 22:23:35.75ID:/ZrCYNiK0 お高くなります
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-UuNv [121.119.66.45])
2022/10/15(土) 22:30:51.63ID:jh8rOizz0 まあシグマも営利企業である以上は「理想を追求したレンズ < 売れるレンズ」なわけで、
大きさや価格も考えながら、歪曲収差をデジタル補正に任せて
その分コマ収差補正や解像に振り向けた方がよりコンパクトで安くできるってことなんでしょ
大きさや価格も考えながら、歪曲収差をデジタル補正に任せて
その分コマ収差補正や解像に振り向けた方がよりコンパクトで安くできるってことなんでしょ
881名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-Yqy2 [106.129.155.42])
2022/10/15(土) 22:58:02.23ID:CMnyw2Lwa 安易な方に流れると技術が低下すると思うけど、需要が無いならしょうがないのかな
882名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd3f-FOo4 [1.73.12.108])
2022/10/15(土) 23:10:53.96ID:hyl+UKZyd シネレンズとかバンバン作ってるからセーフ
883名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-7iBv [106.154.163.145])
2022/10/16(日) 06:58:22.49ID:41V8o1Dda >>878
DG HSM買えよ、ディスコンになる前に、
調子に乗って収差補正に注力した結果があのデカ重シリーズ、SDクワトロのためかもしれん、
しかし周りを見るとミラーレス時代へ入ってて歪曲や周辺減光を電子補正へ投げれば
はるかに小型化できることに気づいた。
このくらい誰でも推測できるだろが。
DG HSM買えよ、ディスコンになる前に、
調子に乗って収差補正に注力した結果があのデカ重シリーズ、SDクワトロのためかもしれん、
しかし周りを見るとミラーレス時代へ入ってて歪曲や周辺減光を電子補正へ投げれば
はるかに小型化できることに気づいた。
このくらい誰でも推測できるだろが。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-pNPj [131.147.15.113])
2022/10/16(日) 07:07:30.11ID:GQKD9zgf0 気づいたというか光学ファインダーの時代は出来なかったからな
885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-RxLP [106.129.65.16])
2022/10/16(日) 11:39:48.29ID:L6WqjL5Ba マウントアダプター運用がこれだけ増えた昨今、電子補正に投げただけのレンズだけじゃ済まないことも誰でも推測できるだろうがな
886名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-lGN/ [126.254.129.236])
2022/10/16(日) 11:54:03.61ID:moLISLTcr マウントアダプターそんなに使ってる人いるか?
レンズ買う金ない人だけじゃね
レンズ買う金ない人だけじゃね
887名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-EMpt [126.254.247.24])
2022/10/16(日) 12:09:53.35ID:qhh/eCmir 純正でアダプターが用意されてるならともかく、なんで想定外の使い方をするやつのためにレンズ設計しなきゃダメなんだよ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-UuNv [121.119.86.71])
2022/10/16(日) 12:56:01.14ID:jY3OXoCv0 シグマはMC-11使えばレンズプロファイルは伝わるし
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-RxLP [106.129.65.16])
2022/10/16(日) 13:19:53.98ID:L6WqjL5Ba ヲイヲイ純正て
シグマの言うことかよ(゚Д゚)
シグマの言うことかよ(゚Д゚)
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178f-mZPx [118.0.9.177])
2022/10/16(日) 17:01:51.34ID:v7WnkhKa0 >>885
電子補正で済む=後処理可能てことですがな
電子補正で済む=後処理可能てことですがな
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-RxLP [106.129.182.5])
2022/10/16(日) 18:50:01.12ID:9JD6UTlKa プロファイル当たらないと
手補正になるってことですがな(´・∀・`)
手補正になるってことですがな(´・∀・`)
892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-B0NE [106.132.229.220])
2022/10/16(日) 19:25:01.39ID:Pp72su9ba 文句言ってるのニコン、キヤノンユーザーだと思うけど
素直に純正レンズを使えばいいのに
素直に純正レンズを使えばいいのに
893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-RxLP [106.129.156.201])
2022/10/16(日) 19:48:49.69ID:aj4/kxgWa なにこの違和感
シグマってサードパーティメーカーじゃなかったっけ?
どっかのマウントの純正メーカーになった感なんですか?
シグマってサードパーティメーカーじゃなかったっけ?
どっかのマウントの純正メーカーになった感なんですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-pNPj [131.147.15.113])
2022/10/16(日) 19:54:58.19ID:GQKD9zgf0 内緒だけどシグマってボディ出してるよ
895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-RxLP [106.129.71.240])
2022/10/16(日) 20:02:15.76ID:xEASCpdPa 素晴らしきSAマウントの世界へ
「Lマウント純正!」とはさすがに言わんだろ知らんけど
言わんとしてることはな
電子補正にあまり頼らんレンズも出してくれてるんで助かるよ、デカくて重くても
て事な
>>883はEマウントのコンテンポラリー使ってればええんちゃう?俺は色んなボディでArt使いたいんで
「Lマウント純正!」とはさすがに言わんだろ知らんけど
言わんとしてることはな
電子補正にあまり頼らんレンズも出してくれてるんで助かるよ、デカくて重くても
て事な
>>883はEマウントのコンテンポラリー使ってればええんちゃう?俺は色んなボディでArt使いたいんで
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b734-UddK [216.153.80.140])
2022/10/16(日) 20:22:38.05ID:uYVmUzpY0 私にとっては純正なんです!
897890 (ワッチョイ 178f-mZPx [118.0.9.177])
2022/10/16(日) 20:54:34.67ID:v7WnkhKa0 >>891
わざわざアダプター使うような人なら手動で構わんでしょうし純正プロファイルが気に入らん人もいるだろうよ
わざわざアダプター使うような人なら手動で構わんでしょうし純正プロファイルが気に入らん人もいるだろうよ
898名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Uyit [49.97.24.28])
2022/10/17(月) 08:29:45.00ID:eqIgwNOUd fpで16-28mm使ってる人いる?
使い心地はどう?
使い心地はどう?
899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-S6pk [49.97.107.92])
2022/10/17(月) 13:40:57.21ID:exYQrds3d 35mm f1.4バチーン!と値下がりしてるけど何かあった?
900名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ejnG [49.98.161.219])
2022/10/17(月) 15:55:17.31ID:8k9o04u/d そこまで値下がりしてないような
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-TyQf [106.72.131.160])
2022/10/17(月) 16:25:11.82ID:TIyRDIvg0 50mm1.4の新型待ち
902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.131.36.8])
2022/10/18(火) 10:41:45.05ID:K1CN6DvZa 70-200mm F2.8待ち
903名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.131.36.8])
2022/10/18(火) 10:43:00.80ID:K1CN6DvZa DG DNのやつね
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-HepM [106.72.40.224])
2022/10/18(火) 20:21:48.88ID:b+JiPTIb0 70 200のf4ってEマウントは古い純正しかないから出して欲しいな。f2.8は純正とタムロンが軽いの出してて隙なさそう。
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-wkrK [59.128.226.193])
2022/10/19(水) 20:57:38.85ID:HyS6zM8M0 120-300mm F2.8 DG DNもお願いします。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f732-ZFBE [122.133.67.233])
2022/10/20(木) 22:54:12.33ID:vc6rjdi40 17-50f2.8好きなのぉぉぉぉぉ
907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-hSal [106.146.11.132])
2022/10/20(木) 23:48:12.58ID:tDOgg4k+a 50mm f1.4 DG DN出てほしいけど
やっぱ50mm単焦点がデカ重すぎると普通につらいからできれば600グラムを切る方向でF1.4にこだわらずに小口径化したバージョンも出してほしい
F2まで暗くならないでもバリバリ性能よくて600グラム切れるような50mmできんかな
やっぱ50mm単焦点がデカ重すぎると普通につらいからできれば600グラムを切る方向でF1.4にこだわらずに小口径化したバージョンも出してほしい
F2まで暗くならないでもバリバリ性能よくて600グラム切れるような50mmできんかな
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-L4Od [125.8.132.105])
2022/10/22(土) 16:25:29.55ID:QUrK4WRB0 小さいのもっと増えたらいいな
24F3.5DG DNがお気に入り
これの35あると欲しいわ
ゆるーく撮るのにARTだと
物理的に筋肉的にチカラが入っちゃうのよね
ボディ込みで1kgより軽いと気持ちも軽い
24F3.5DG DNがお気に入り
これの35あると欲しいわ
ゆるーく撮るのにARTだと
物理的に筋肉的にチカラが入っちゃうのよね
ボディ込みで1kgより軽いと気持ちも軽い
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-Koh0 [106.72.40.224])
2022/10/22(土) 17:16:10.71ID:+nwS/1IC0 この前の旅行は日中の風景には24-70f2.8DGDNとか大きなレンズ使ったけど、宿の食事撮ったり周りの散策用に24mmf3.5も持ってった。コンデジがわりみたいな感じ。写り含めてなかなか良かったな。
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75ad-Q3nH [42.145.134.253])
2022/10/22(土) 18:51:23.88ID:zHAdYO9/0 24mmF3.5と組み合わせるなら45mmF2.8が良いよ
35mmF2も使っている
35mmF2も使っている
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-L4Od [125.8.132.105])
2022/10/22(土) 20:52:13.45ID:QUrK4WRB0 45F2.8か
Iシリーズの1本目
解像ゆるめでスルーしてたけど
欲しいARTはだいたい揃えたし
その緩さも含めていいかもしれない
あと、
ボケマスターがまだだった、、、
たぶん気合い入ったときしか使わないけど
ずーっと欲しい気持ちが燻ってんのよね
Iシリーズの1本目
解像ゆるめでスルーしてたけど
欲しいARTはだいたい揃えたし
その緩さも含めていいかもしれない
あと、
ボケマスターがまだだった、、、
たぶん気合い入ったときしか使わないけど
ずーっと欲しい気持ちが燻ってんのよね
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-9T4w [106.72.207.35])
2022/10/22(土) 21:03:55.41ID:SxsbNbpS0 パナの70-200F4がシグマ製ぽいから
シグマからは出ないだろうね
シグマからは出ないだろうね
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-TQ9O [125.8.132.105])
2022/10/24(月) 00:00:58.04ID:WpAUm8OH0 待望されてるのは70200F2.8DGDNなんですけど、、、
AFのブレイクスルーないと出ないだろうな
AFのブレイクスルーないと出ないだろうな
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f55f-Koh0 [106.72.40.224])
2022/10/24(月) 02:24:23.06ID:lWJgrAjC0 1628、2870と組み合わせる望遠、1424、2470と組み合わせる望遠どっちも欠けてると思うんだけど、、。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5548-xQe4 [122.25.96.170])
2022/10/24(月) 07:20:58.31ID:fBz8pMDI0 14mmF1.8のEFマウントが欲しいんだが、今さら買って良いのか悩むわ。ちな山岳風景、星撮りですわ。
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-GDzG [106.146.29.121])
2022/10/24(月) 09:03:56.41ID:4yxfxWVca 公式オンラインショップのアウトレットでAマウントの50mmArtが49800円だけど売りきれる気配無いね
出来るのかわからないけどこれ買ってマウント交換サービス利用してもまともに新品買うより多分安いよね
出来るのかわからないけどこれ買ってマウント交換サービス利用してもまともに新品買うより多分安いよね
917名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src9-jqGO [126.179.127.52])
2022/10/24(月) 11:42:24.83ID:Tjzh7Wlzr >>916
マウント交換、今、3万くらいしなかったっけ?
マウント交換、今、3万くらいしなかったっけ?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-XU/L [153.134.32.135])
2022/10/24(月) 23:00:08.60ID:aYc40hOX0 24200円と書いてあるな
たしかに新品よりは安く済む
一時期より値上げしてるから新品も発売当時とさほど変わらんのね
たしかに新品よりは安く済む
一時期より値上げしてるから新品も発売当時とさほど変わらんのね
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d01-8ME2 [126.2.241.221])
2022/10/26(水) 04:09:10.62ID:904KwA500920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5548-xQe4 [122.25.96.170])
2022/10/26(水) 06:51:42.43ID:BcQj5nqt0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5548-xQe4 [122.25.96.170])
2022/10/26(水) 06:54:13.22ID:BcQj5nqt0 >>919
ちなみに14-24ズームで後悔しないレベル?安いから買いやすいけど明るさは正義でしょ?
ちなみに14-24ズームで後悔しないレベル?安いから買いやすいけど明るさは正義でしょ?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa3-Vzk1 [106.146.36.110])
2022/10/29(土) 12:17:55.39ID:tnPyB1EvaNIKU x-h2買ったんで、一緒に50-100mm f1.8買って使ってるんだが
カリカリ描写過ぎてフルサイズ要らん気がしてきた。
18-35も欲しいけど、Xマウントで18-50f2.8出るし迷う。、
カリカリ描写過ぎてフルサイズ要らん気がしてきた。
18-35も欲しいけど、Xマウントで18-50f2.8出るし迷う。、
923名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9749-cjNZ [180.43.42.73])
2022/10/29(土) 12:33:54.86ID:XUIH+vZd0NIKU >>922
それもうサイズ重量フルサイズと変わらないやん
それもうサイズ重量フルサイズと変わらないやん
924名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa3-mD8C [106.129.108.155 [上級国民]])
2022/10/29(土) 12:47:05.72ID:EeIjSx3LaNIKU APS-Cだと開放2.8じゃ全然暗くて
こういうf1.8ズームがもっとあっても良いのではと自分は18-35をEOS R7につけてみて思ったよ
確かにこんなレンズばかりあればフルサイズカメラ不要だが
それはレンズの価格もフルサイズよりお安めであってこそで
APS-C市場のキャパは少ないのに開発費は同じようにかかるので
利益が少ないこのようなレンズが出続けることはありえないんだよね。。
シグマは18-35と50-100はシネレンズ版も出してるので何とかなるのだろう
こういうf1.8ズームがもっとあっても良いのではと自分は18-35をEOS R7につけてみて思ったよ
確かにこんなレンズばかりあればフルサイズカメラ不要だが
それはレンズの価格もフルサイズよりお安めであってこそで
APS-C市場のキャパは少ないのに開発費は同じようにかかるので
利益が少ないこのようなレンズが出続けることはありえないんだよね。。
シグマは18-35と50-100はシネレンズ版も出してるので何とかなるのだろう
925名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8701-cqhY [126.168.245.50])
2022/10/29(土) 13:28:40.35ID:is3Ul2Pn0NIKU フルは高感度ほしいから使ってる
普段用だとMFTが軽くていいや
普段用だとMFTが軽くていいや
926名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 935f-MJwY [106.72.131.160])
2022/10/29(土) 13:31:52.27ID:JVB4cEQk0NIKU アポランターみたいなのが欲しいなあ
AFで
AFで
927名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d610-Aiol [153.173.7.141])
2022/10/29(土) 19:57:40.10ID:aEggBIG40NIKU 50-100使ってみたいけど、あの重量に躊躇してしまう。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3ad-zbgB [42.145.134.253])
2022/10/29(土) 22:57:28.39ID:kfqLrVf+0NIKU Blackmagic Pocket Cinemaと18-35mmは海外では定番の組み合わせだけれどな
929名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd72-vaKz [49.98.74.143 [上級国民]])
2022/10/30(日) 14:44:24.64ID:pqWg8n7Sd 18-50mmf2.8DCDNの軽さを覚えたら純正持てなくなる(誇張)
930名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8701-n2DL [126.2.241.221])
2022/10/31(月) 00:26:53.07ID:zI1/VKNA0HLWN 20mm f1.4 DGDNだけど、リヤフィルターつけれるのウリにしてるけど、LEEのポリソフト廃盤になったしシグマは責任もって作れよなあ。
そういうところだよ、あと一歩及ばないのは
そういうところだよ、あと一歩及ばないのは
931名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd72-wl1a [49.96.33.94])
2022/11/03(木) 17:22:09.35ID:bOA0IFtWd THE MAKING(322)カメラ用交換レンズができるまで - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1CCO7Xt1Hek
24-70mm F2.8 DG DN | Art
https://www.youtube.com/watch?v=1CCO7Xt1Hek
24-70mm F2.8 DG DN | Art
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ad-635/ [125.8.132.105])
2022/11/03(木) 18:27:54.92ID:esAcCToj0 >>931
面白かった!
面白かった!
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2ad-635/ [125.8.132.105])
2022/11/03(木) 18:50:22.31ID:esAcCToj0 久しぶりに70マクロ1本で持ち出して
つまらんかったら売ろうと思ったけど
結構楽しめた
105マクロより広角なのがいい
スナップで105は狭いけど70はいい塩梅
コレはこれでいいな
でも、スナップだと65F2の方がいいな
ま、まだ置いておくか
つまらんかったら売ろうと思ったけど
結構楽しめた
105マクロより広角なのがいい
スナップで105は狭いけど70はいい塩梅
コレはこれでいいな
でも、スナップだと65F2の方がいいな
ま、まだ置いておくか
934名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd92-D6RM [1.75.239.20])
2022/11/03(木) 18:57:57.87ID:oWQc6PZdd >>370
意外と手作業多いんだよなー。他のメーカーもそうなのかしら。墨塗りが手作業なのなんでだろう。
意外と手作業多いんだよなー。他のメーカーもそうなのかしら。墨塗りが手作業なのなんでだろう。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-7zLh [106.73.74.2])
2022/11/05(土) 13:32:20.78ID:qUXfH6QA0 >>933
マクロ撮った時はどっちがシャープ?
マクロ撮った時はどっちがシャープ?
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-UM1e [125.8.132.105])
2022/11/05(土) 15:42:53.94ID:QIJM9oB00937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-E1si [59.128.226.193])
2022/11/06(日) 18:10:01.91ID:x37K/ks90 120-300mm F2.8 DG DNが出て欲しいけど需要はないのかな。
938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-7zLh [106.128.56.36])
2022/11/06(日) 18:12:19.84ID:ehT0FDoWa >>937
100-400GMがあるから戦うの厳しいんジャマイカ
100-400GMがあるから戦うの厳しいんジャマイカ
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-E1si [59.128.226.193])
2022/11/07(月) 21:28:52.66ID:uc5hc7K00 >>938
F2.8通しっていうのは魅力にならないのかな?
F2.8通しっていうのは魅力にならないのかな?
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-7zLh [106.73.74.2])
2022/11/07(月) 21:30:46.82ID:Edt7ovgB0 あー確かに
ニッパチ通しだったら
ニッパチ通しだったら
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f09-iG9i [150.91.3.22])
2022/11/07(月) 21:39:21.53ID:RnD2Yacn0 デカオモになりそう
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-7zLh [106.73.74.2])
2022/11/07(月) 21:57:03.50ID:Edt7ovgB0 最近はタムロンが元気な感じよな
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f10-ZzwF [123.225.218.140])
2022/11/08(火) 00:12:45.14ID:IsT5p2wa0 >>942
だな。ボーナスシーズンに合わせて50mm出してほしかった。
だな。ボーナスシーズンに合わせて50mm出してほしかった。
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-qlmW [153.236.145.65])
2022/11/08(火) 10:14:59.28ID:KVwegQCDM シグマはリニア開発しないと望遠は厳しいんじゃないかな
70200出せないのはそれじゃないの
70200出せないのはそれじゃないの
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-tUws [133.209.118.78])
2022/11/08(火) 13:16:15.52ID:u7NNXgFO0 タムロンと比べてもAFはかなり劣ってるよな。精度もスピードも。特に暗い所だとその差が顕著。
946名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-0VbW [1.75.7.167])
2022/11/08(火) 13:52:52.09ID:mf1VYdc1d シグマもリニアモーター搭載しないと純正にもタムロンにも勝てないやん
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df5f-7zLh [106.73.74.2])
2022/11/08(火) 15:18:46.77ID:adwd9Mrz0 シグマ好きなんだけど105マクロ以外はGかGMになってしまった所有レンズ
個人的には純正に無い画角で
GM画質同等以上のArtを出してほしい
個人的には純正に無い画角で
GM画質同等以上のArtを出してほしい
948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-jMEe [106.154.1.30])
2022/11/08(火) 15:57:52.74ID:TbXQLO81a 単焦点は20 35 85 105はART使ってて、ズームはGMつかってる。ぶっちゃけさ、単焦点ARTと単焦点GMなら変わらないと想ってるんだけどやっぱり違うのかな?
949名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd9f-UM1e [49.106.131.188])
2022/11/08(火) 18:27:46.57ID:dzJUccved >>947
65F2オススメ
65F2オススメ
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Ma3R [153.129.45.228])
2022/11/08(火) 18:59:49.11ID:vSfl+6lC0 純正最大の利点はAF
素人目なら出てくる絵は値段ほど差はない
フォトヨドなんて見てるとプロはすげぇと思う
素人目なら出てくる絵は値段ほど差はない
フォトヨドなんて見てるとプロはすげぇと思う
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-tUws [126.168.71.114])
2022/11/08(火) 22:33:42.71ID:WIaIlcYx0 この前APS-Cシグマ三兄弟と換算35(36mm)埋めるのに24mmGM使ったけど、シグマ三兄弟の方は角形ハーフND使うともうAFが合わず、空も白飛びしがちだったけど、24mmGMはAFもバッチリだし、コーティングの差なのか空の階調もしっかり出てくるしであ、やっぱ純正はすげーなと思った。
まあ値段が全然違うから当然かもしれないけど。
まあ値段が全然違うから当然かもしれないけど。
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0f-v1w/ [61.7.31.8])
2022/11/09(水) 07:38:27.63ID:j1usz97+0 28-70で撮ったけどコンデジで撮影してる人の方が上手く撮れててワロタ…
望遠の差なのか?
マニュアルでピントはバッチリ合ってるはずなんだけどなぁ
望遠の差なのか?
マニュアルでピントはバッチリ合ってるはずなんだけどなぁ
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0f-v1w/ [61.7.31.8])
2022/11/09(水) 07:38:36.65ID:j1usz97+0 月の話ね
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-jMEe [106.154.1.55])
2022/11/09(水) 09:02:26.06ID:JBTIWEIqa 写真みせて。ピントあってるなら加工の差やない?
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0f-v1w/ [61.7.31.8])
2022/11/09(水) 09:04:08.93ID:j1usz97+0 >>954
トリミング後?
トリミング後?
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb0-Ma3R [153.129.45.228])
2022/11/09(水) 09:40:46.63ID:yk5b/C8d0 フルの70とコンデジの換算300クラスなら後者のが画質良さそうだけどな
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-F6/J [106.130.68.168])
2022/11/09(水) 10:10:07.98ID:+I3cu0oba 月は少しでもでかく写せるかどうかだけだからな
センサーサイズなんか関係ない
センサーサイズなんか関係ない
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-E1si [59.128.226.193])
2022/11/09(水) 19:09:35.91ID:D4UQVRWY0 >>947
40mm F1.4 DG HSM
40mm F1.4 DG HSM
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-E1si [59.128.226.193])
2022/11/09(水) 19:11:32.82ID:D4UQVRWY0 すまん。40mm F2.5があったね…
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-Yeyc [110.131.196.164])
2022/11/10(木) 14:24:51.32ID:jSuLxMOm0961名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp33-ArDb [126.205.71.102])
2022/11/11(金) 09:58:19.06ID:mXd5RIQQp ステージでのダンス撮影で120-300f2.8購入を検討してます。
カメラはR3なんですがAF速度・正確性は実用に耐えうるものなんでしょうか?
撮影距離は300mmの縦位置で全身が入るぐらいを想定してます。
もちろん純正に比べると劣るのは承知してます。
カメラはR3なんですがAF速度・正確性は実用に耐えうるものなんでしょうか?
撮影距離は300mmの縦位置で全身が入るぐらいを想定してます。
もちろん純正に比べると劣るのは承知してます。
962名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd9f-MDwP [49.98.146.191])
2022/11/11(金) 12:22:52.37ID:6sHCXw61d1111 レンタルして試せば?
963名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5f01-wgF3 [126.2.241.221])
2022/11/11(金) 19:06:03.52ID:mBPJ3LyO01111964名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー ffda-7isV [121.119.80.148])
2022/11/11(金) 20:35:40.62ID:kec1sjWv01111965名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 5ff8-zy3K [180.6.239.125])
2022/11/11(金) 20:56:42.57ID:KJrYEhDr01111966名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7fbd-llA9 [133.202.83.4])
2022/11/11(金) 21:20:16.62ID:vHLDsqy401111 >>964
Sony35GMはシグマに比べてキレが無いとCAPAで酷評されてたけど、Sony のブラックボックスって画質悪化させるデバイスなのか?
Sony35GMはシグマに比べてキレが無いとCAPAで酷評されてたけど、Sony のブラックボックスって画質悪化させるデバイスなのか?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-mkcu [126.78.87.158])
2022/11/12(土) 00:09:02.42ID:YGLXkbgJ0 >>966
キチガイかよ
キチガイかよ
968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-66Vu [106.128.59.107])
2022/11/12(土) 05:05:20.92ID:V0yDtA0Wa969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-kaIa [126.158.215.245])
2022/11/12(土) 05:25:47.54ID:sao9ldLtr 最近α7IIIの中古を手に入れたんだけど標準ズームレンズで迷ってます
最初はシグマ2870やタムロン2875G2でさんざん迷ってたんだけ今MFTで24-70mmがメインで24mmはよく使うので28mm始まりのズームはやめておこうと
でもそうなるとシグマ2470かソニー24105Gの二択でこれまた悩むんだけど2470は重さが心配
誰か背中押してください
もちろんやめとけってのもありです
最初はシグマ2870やタムロン2875G2でさんざん迷ってたんだけ今MFTで24-70mmがメインで24mmはよく使うので28mm始まりのズームはやめておこうと
でもそうなるとシグマ2470かソニー24105Gの二択でこれまた悩むんだけど2470は重さが心配
誰か背中押してください
もちろんやめとけってのもありです
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba7c-fw/w [131.147.15.113])
2022/11/12(土) 06:43:10.92ID:EX9Ctwuv0 重さは筋トレなりすれば解決出来るけどF値はどうやってもそのままだ
971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-BvmG [106.146.82.219])
2022/11/12(土) 06:50:40.93ID:81GkrJmka >>969
いやいやすべての問題を解決する2470GM2があるじゃーないか
いやいやすべての問題を解決する2470GM2があるじゃーないか
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-66Vu [106.73.74.2])
2022/11/12(土) 06:58:21.55ID:Uqb0up2y0 予算な
973名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-BvmG [106.146.87.154])
2022/11/12(土) 07:15:08.49ID:1zbcG+L3a けどネックなのが25万という値段だけなら買いだと思うけどな
実使用という面において画質やAFも優れている
タムロンG2やシグマも10万はするし決して高くはないかと
金を出せば理想のものが手に入るなら逆に安いよw
実使用という面において画質やAFも優れている
タムロンG2やシグマも10万はするし決して高くはないかと
金を出せば理想のものが手に入るなら逆に安いよw
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-5mvz [125.194.54.233])
2022/11/12(土) 07:41:54.23ID:A2V3pfGS0 Sony24-70はボツタクリだからやめとけ
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da1f-7O2N [123.217.102.28])
2022/11/12(土) 07:44:13.56ID:c1PdyhUI0 買わない理由が値段なら買え
買う理由が値段なら買うな
買う理由が値段なら買うな
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-66Vu [106.73.74.2])
2022/11/12(土) 07:46:27.04ID:Uqb0up2y0 >>974
ヒガミ
ヒガミ
977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7a-DCCv [49.98.129.61])
2022/11/12(土) 07:50:59.94ID:amqFBQ5md 20mm F1.4 DG DNで星撮ってみたがボディの拡大倍率が糞すぎてF2.8以降じゃないとガチピンに合わせられないわ
星喰だけでなく拡大倍率問題も把握してたからボディは高画素R機にしたがホントαは星撮りに向かない
星喰だけでなく拡大倍率問題も把握してたからボディは高画素R機にしたがホントαは星撮りに向かない
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-5mvz [125.194.52.17])
2022/11/12(土) 08:34:14.56ID:kulIrWhT0 Sony24-70買う金が有るならシグマ24-70と65と105マクロ三本買った方が100倍幸せに成るよ
979名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa82-/i6p [111.239.155.168])
2022/11/12(土) 08:59:04.59ID:/5B7RPNUa ぶっちゃけ画質的には僅差
GMの強みであるAFと連射の速さに15万出せるかどうか
まあ969の候補に入ってないからGMは予算オーバーで論外と判断したんだろうけど
GMの強みであるAFと連射の速さに15万出せるかどうか
まあ969の候補に入ってないからGMは予算オーバーで論外と判断したんだろうけど
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a15f-66Vu [106.73.74.2])
2022/11/12(土) 09:22:02.80ID:Uqb0up2y0 >>975
勉強になります
勉強になります
981名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7a-25vz [49.96.46.187])
2022/11/12(土) 09:44:36.00ID:zdc+cA1Jd 65mmの良さを教えて
ここで度々みかけるから悩んでる
最短55だけどつかいやすいのかどうか
ここで度々みかけるから悩んでる
最短55だけどつかいやすいのかどうか
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-1S6n [106.146.7.131])
2022/11/12(土) 09:48:32.24ID:aSMn1xyva 2470DGDN重いって言うけど2470DGHSMから買い替えた身からするとから随分軽くなって良かったと思ったけどな。
983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-BvmG [106.146.104.35])
2022/11/12(土) 09:48:52.68ID:eZ2RUy9Ka 自分も純正は高いから買えない派だけど
シグマのスレでいうのも何だが定番のタムロン2875G2が駄目だと
あとはシグマ ソニーのG1 G2と105 誰も知らないだろうがサムヤンという選択肢が残る
順にシグ830g
G1 886g
G2 695g
105f4 663g
サム 1027g 笑
ちなサムヤンはズームしてもピント位置が変動しない パーフォーカルズームなのが売りなので一応フォロー
このように重いってもたかだか130gの差
シグマを選ぶのも全然ありだろう
シグマのスレでいうのも何だが定番のタムロン2875G2が駄目だと
あとはシグマ ソニーのG1 G2と105 誰も知らないだろうがサムヤンという選択肢が残る
順にシグ830g
G1 886g
G2 695g
105f4 663g
サム 1027g 笑
ちなサムヤンはズームしてもピント位置が変動しない パーフォーカルズームなのが売りなので一応フォロー
このように重いってもたかだか130gの差
シグマを選ぶのも全然ありだろう
984名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-kaIa [126.158.215.245])
2022/11/12(土) 10:18:54.36ID:sao9ldLtr >>971
予算ありませんので却下させてくださいw
予算ありませんので却下させてくださいw
985名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-kaIa [126.158.215.245])
2022/11/12(土) 10:23:08.77ID:sao9ldLtr986名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-kaIa [126.158.215.245])
2022/11/12(土) 10:27:30.03ID:sao9ldLtr987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-SeCQ [126.168.70.25])
2022/11/12(土) 10:35:21.87ID:LtiN/juT0 俺もGMのAFが魅力でないならシグマでいいと思うよ
普通の人はボケの質だとか隅の画質まで気にしないし、カメラマンがそこまで実力を引き出せるかも怪しい
余った金で撮りに行くなり別のレンズ買ったほうが楽しめるわ
普通の人はボケの質だとか隅の画質まで気にしないし、カメラマンがそこまで実力を引き出せるかも怪しい
余った金で撮りに行くなり別のレンズ買ったほうが楽しめるわ
988名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-BvmG [106.146.94.55])
2022/11/12(土) 11:17:39.62ID:bv5lVDVda >>986
自分はズームほとんど使わないけど
標準域のはタムロン 35-150があるよ 1.2kgの18万だねww
正直ズームって大きいわりに画質は妥協が必要だからそんなにね 必要と思わない 自分は基本望遠だけだな
人にすすめるならタムロン 2875G2 まずはこれ
AFが高速で軽量 540g
24がいるならシグマ行くしかないが
そのために300gも足すかと言われたら、、ねぇ?
GM2は高いがそれなりの価値はあるのよ
自分はズームほとんど使わないけど
標準域のはタムロン 35-150があるよ 1.2kgの18万だねww
正直ズームって大きいわりに画質は妥協が必要だからそんなにね 必要と思わない 自分は基本望遠だけだな
人にすすめるならタムロン 2875G2 まずはこれ
AFが高速で軽量 540g
24がいるならシグマ行くしかないが
そのために300gも足すかと言われたら、、ねぇ?
GM2は高いがそれなりの価値はあるのよ
989名無CCDさん@画素いっぱい
2022/11/12(土) 11:25:54.44990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daad-l4Pa [125.8.132.105])
2022/11/12(土) 12:08:15.37ID:esNlR3390 >>981
写り、a7r4でも解像感たっぷり
きれいなボケ、少なくとも汚くない
実用で十分な明るさのF2
Iシリーズ共通の操作感、金属の質感
程よいサイズ重さ
単に触ってても満足感ある
目に止まったものを撮るのにちょうどいい
好きなとこはこの辺りかなー
テーブルで料理を撮るには狭いな
そこは小さい24F3.5も持っとけばいい
写り、a7r4でも解像感たっぷり
きれいなボケ、少なくとも汚くない
実用で十分な明るさのF2
Iシリーズ共通の操作感、金属の質感
程よいサイズ重さ
単に触ってても満足感ある
目に止まったものを撮るのにちょうどいい
好きなとこはこの辺りかなー
テーブルで料理を撮るには狭いな
そこは小さい24F3.5も持っとけばいい
991名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb5-kaIa [126.158.215.245])
2022/11/12(土) 16:37:02.04ID:sao9ldLtr >>988
単焦点派なんですね
画質を追求すると単焦点がいいのはわかってるんだけど自分は現場でレンズをあれこれ交換するより画質が少し犠牲になっても速写性優先のスタイルなのでズーム必須です
24-28mmが300gなので1mmあたり75gかw
単焦点派なんですね
画質を追求すると単焦点がいいのはわかってるんだけど自分は現場でレンズをあれこれ交換するより画質が少し犠牲になっても速写性優先のスタイルなのでズーム必須です
24-28mmが300gなので1mmあたり75gかw
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4934-Hr09 [216.153.80.140])
2022/11/13(日) 11:34:49.40ID:syP6Ufpv0 急に伸びたからなんか発表されたのかと思ったぜ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
2022/11/15(火) 08:18:35.17ID:zuKIMb9eM 埋
994名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
2022/11/15(火) 08:18:46.30ID:zuKIMb9eM め
995名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
2022/11/15(火) 08:18:55.66ID:zuKIMb9eM よ
996名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
2022/11/15(火) 08:19:05.85ID:zuKIMb9eM う
997名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMfe-REgs [27.253.251.167])
2022/11/15(火) 08:19:15.03ID:zuKIMb9eM か
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-U7Qk [106.133.82.158])
2022/11/15(火) 12:01:55.94ID:d0FK3PCfa 宇目
999名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-U7Qk [106.133.82.158])
2022/11/15(火) 12:02:06.06ID:d0FK3PCfa1000名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa79-U7Qk [106.133.82.158])
2022/11/15(火) 12:02:18.07ID:d0FK3PCfa 1000mm
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 19時間 27分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 19時間 27分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 【社会】女性にAEDで救命措置で「強制わいせつ」を警察は否定 女性へのAED装着における大問題とは [牛乳トースト★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…万博を推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」 [おっさん友の会★]
- すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★9
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪★10
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 [249548894]
- 【石破速報】とある科学の超電磁砲、4期製作決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕