!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ
SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/
マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/
※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 99本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640489876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SIGMA】シグマレンズ 100本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2022/07/09(土) 16:34:51.35349名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-Jk58 [150.66.119.132])
2022/08/19(金) 13:19:35.60ID:tQYz5mAWM 誰も買わないって言われてもSIGMAのレンズは何だかんだでそこそこ売れてるやろ
350名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-gfXk [126.156.239.201])
2022/08/19(金) 13:25:35.05ID:zs06lj/qr >>348
そんなん純正レンズ買えないユーザーの都合のいい妄想だし、実際サードは邪魔だからRFもZも許可しないんでしょ
そんなん純正レンズ買えないユーザーの都合のいい妄想だし、実際サードは邪魔だからRFもZも許可しないんでしょ
351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa0f-9bk+ [106.155.9.237])
2022/08/19(金) 13:48:11.20ID:m0GS2RXla 85mmF1.4DGDN Artなど純正GMより良いと言われてるの知らないんだな、
便利ズームは24-240がボロクソに貶されててタムロン28-200を皆買ってるし。
便利ズームは24-240がボロクソに貶されててタムロン28-200を皆買ってるし。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f10-n238 [153.240.133.129])
2022/08/19(金) 13:54:30.82ID:VAdMqLKB0 >>337
ベタ褒めだろ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
ベタ褒めだろ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-NGTC [126.78.87.158])
2022/08/19(金) 13:57:38.53ID:bCc0A4Bl0 >>350
純正が売れなくなるからなんて都合のいい妄想はお前な
純正が売れなくなるからなんて都合のいい妄想はお前な
354名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-Vva7 [126.194.83.199])
2022/08/19(金) 14:13:01.57ID:/Zm8kWZmr 例えばRFの50mmって3万円の1.8と30万円の1.2みたいに廉価モデルと高級モデルの隔たりがすごいからサードが参入したら売れると思うわ
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-JOlF [106.72.131.160])
2022/08/19(金) 14:18:51.27ID:gtsrtu0k0 動画撮影時のAFの食いつきが
純正と同じレベルに達したら無敵なんだが
純正と同じレベルに達したら無敵なんだが
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-imKY [153.148.88.100])
2022/08/19(金) 14:33:52.64ID:SnRpjARqM >>350
Zは一応コシナにライセンスを出してるけどな(製品はMFのみだけど)
少し安いタムロンのODM(外観がニコンなのでOEM?)製品もあるし
RFはプロを囲い込めたら強気にサードパーティ参入を拒むだろうけど
Zは一応コシナにライセンスを出してるけどな(製品はMFのみだけど)
少し安いタムロンのODM(外観がニコンなのでOEM?)製品もあるし
RFはプロを囲い込めたら強気にサードパーティ参入を拒むだろうけど
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-4lOq [125.197.239.172])
2022/08/19(金) 14:42:28.95ID:1zSTrL880 >>352
これじゃSONYの20mmは売れなくなるな
これじゃSONYの20mmは売れなくなるな
358名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-gfXk [126.156.239.201])
2022/08/19(金) 15:40:45.60ID:zs06lj/qr359名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Cfw1 [49.105.82.183])
2022/08/19(金) 17:03:16.44ID:DIztFZIYd サードパーティ製のレンズは純正と同じようなスペックのが半額くらいで買えるし、
タムロンの35-150mmとかシグマの85mmDGDNみたいな超有用なレンズも出してくれたりしてユーザーからしたら本当に感謝しかない。
サード製は精度がイマイチとかいうのも、レフ機時代のリバースエンジニアリングしてた昔の話。
レンズの更新も早いから、常に最新技術のレンズが選択肢にあるのも有難い。
元ニコンユーザーだったからZマウントも考えたけど、Eマウントにして大満足だよ。
タムロンの35-150mmとかシグマの85mmDGDNみたいな超有用なレンズも出してくれたりしてユーザーからしたら本当に感謝しかない。
サード製は精度がイマイチとかいうのも、レフ機時代のリバースエンジニアリングしてた昔の話。
レンズの更新も早いから、常に最新技術のレンズが選択肢にあるのも有難い。
元ニコンユーザーだったからZマウントも考えたけど、Eマウントにして大満足だよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd1-UTS0 [111.234.149.197])
2022/08/19(金) 17:27:47.54ID:8jDpEOU+0 >>356
そうした意味だと、まだRFよりかはサードパーティー参戦しやすそうだよね
そうした意味だと、まだRFよりかはサードパーティー参戦しやすそうだよね
361名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-ncfy [49.98.218.89])
2022/08/19(金) 18:24:37.89ID:qXfQalz+d ニコンなんかずっと赤字だったのに最近やっと黒字だろ レンズとか値上げしてやっとだろ
やっと黒字なのに最近のタムシグの勢いみたら許可ださんわ
おれだったら出さないわ
やっと黒字なのに最近のタムシグの勢いみたら許可ださんわ
おれだったら出さないわ
362名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdbf-Kw/U [49.106.120.217])
2022/08/19(金) 19:12:55.94ID:Aq2itfVfd むしろ、シグダムのレンズのガワだけ変えてNIKONブランドで売る
純正よりかは安くなってNIKONも潤う
ええんちゃうかな
純正よりかは安くなってNIKONも潤う
ええんちゃうかな
363名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sdbf-Kw/U [49.106.120.217])
2022/08/19(金) 19:13:30.01ID:Aq2itfVfd というか、もうやってるな
364名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-O3lh [133.106.62.5])
2022/08/19(金) 21:34:33.72ID:fN6WSHLfM 30mm F1.4 DC DN Eマウント買ってみたんだがいまいち抜けが悪いんよな
安いからこんなもん?
安いからこんなもん?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM8f-i98h [114.155.39.2])
2022/08/19(金) 22:20:05.26ID:qjueCqYCM DSLRの頃のARTは価格関係なく性能で選ぶレンズだったんだが、
DG DNのARTは20万は高いから10万のレンズ選ぶ奴がターゲットだよね
>>357
20/1.4DGDNは一部星撮り以外にとってはデカオモ高額低画質レンズだからな
売れるといいなwwwwww
DG DNのARTは20万は高いから10万のレンズ選ぶ奴がターゲットだよね
>>357
20/1.4DGDNは一部星撮り以外にとってはデカオモ高額低画質レンズだからな
売れるといいなwwwwww
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-4lOq [133.209.119.52])
2022/08/19(金) 22:36:36.27ID:A2/Phwu/0 星以外でもベタ褒めだよ
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art 実機レビューまとめ
シグマのフルサイズミラーレスカメラ用の最新の超広角高速プライムは素晴らしい
私が最も好きなもの:
焦点距離と最大口径のユニークな組み合わせ
優れたビルド品質とデザイン
適度に軽量
素敵なケース付き
ねじ込み式フィルターに対応
印象的な画質
良いボケ
素早いオートフォーカス
良い値段
シグマ 20mm F1.4 DG DN アート レビュー -- ギャラリー イメージ
Sony A7R IV と Sigma 20mm F1.4 DG DN Art レンズ、F1.4、1/40 秒、ISO 100
。クリックするとフルサイズの画像が表示されます。RAWファイルはこちら。
嫌いなもの:
F1.4で少し柔らかい
レンズフードを付けるとかなり長い単焦点レンズ
追加のフルサイズ ミラーレス カメラ システムで利用できるようにしてほしい
シグマ 20mm F1.4 DG DN Art レンズには好きなところがたくさんあり、嫌いなところはほとんどありません。このレンズは、超広角の視野と高速最大口径のユニークな組み合わせを提供します。この魅力的な組み合わせを 899 ドルで提供できるのは非常に印象的です。このレンズは、開放で撮影するとそれほどシャープではありませんが、少し絞り込むだけで大きな効果があり、F1.8 や F2 でも明るいレンズです。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfbd-4lOq [133.209.119.52])
2022/08/19(金) 22:38:12.39ID:A2/Phwu/0 値段だけバカ高いタイ製の安エンプラレンズとは違うんじゃ無いか
368名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-O3lh [133.106.62.5])
2022/08/19(金) 22:46:25.45ID:fN6WSHLfM >>364だけどボディの歪曲補正とか全部ONにしたらだいぶマシになった。印象だいぶ変わるもんだね
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2310-lDrC [123.225.218.140])
2022/08/20(土) 01:14:11.87ID:77PNwQjj0370名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-lDrC [1.75.10.56])
2022/08/20(土) 01:35:00.42ID:eIkk9LGAd SIGMAの方が好きなのに最近タムロンの方が魅力的なレンズ出してるので複雑な気分だ。
一部の信者にチヤホヤされて満足してるんじゃないかと。
一部の信者にチヤホヤされて満足してるんじゃないかと。
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-yfBT [1.75.157.173])
2022/08/20(土) 04:18:37.73ID:92mHSqCod シグマはリニアモーター採用しないのかね?
ミラーレスでAF-Cが主流になってきている現状で、俊敏で微細駆動が得意なリニアモーターはまさにうってつけの駆動方式だと思うんだけど。
ミラーレスでAF-Cが主流になってきている現状で、俊敏で微細駆動が得意なリニアモーターはまさにうってつけの駆動方式だと思うんだけど。
372名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-d2eA [61.205.98.87])
2022/08/20(土) 04:22:04.01ID:+xNuGvOTM 日持ちしなさそうだね。
プリンターのヘッド、リボン切れでけっこう動かなくなるやん。
あれとどうちがぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
プリンターのヘッド、リボン切れでけっこう動かなくなるやん。
あれとどうちがぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
373名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad9-bgpv [106.146.2.12])
2022/08/20(土) 13:31:01.90ID:mjlEFilva タムロン20-40mm対抗馬をSIGMAが出してほしい
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-oOo3 [125.201.233.192])
2022/08/20(土) 13:42:38.73ID:uG7eYPaL0 20-40って微妙じゃないか?
16-35でいいじゃん
16-35でいいじゃん
375名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF43-v9Ab [49.106.187.210])
2022/08/20(土) 14:04:15.74ID:KBLvx1nhF 20-50 2.8なら、28-70と入れ替えてた。
376名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-IG1I [133.106.56.57])
2022/08/20(土) 15:16:58.34ID:0omuk73NM sigma 18-55 2.8 APS-C専用eマウントってどうですか?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9Aky [106.72.174.128])
2022/08/20(土) 16:01:13.35ID:xM2muh0U0 65mmF2と40mmF1.4で悩んでるんだけどどっちも使ったことある人いる?
378名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-lDrC [49.98.138.119])
2022/08/20(土) 16:18:09.49ID:aSSWt8tqd タムロンの後追いみたいなのはもういい。
50-85mm F1.8出してくんねーかな。
50-85mm F1.8出してくんねーかな。
379名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM03-XDDs [193.119.156.130])
2022/08/20(土) 16:52:24.48ID:4eLxHFxyM デカ重の105mmF1.4をDGDNで軽くしてくれたら買うぞ
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/20(土) 17:22:25.16ID:00QYA0rF0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/20(土) 17:47:22.71ID:Ly+JQ5Oj0 65F2DGDNはレンズチップの解像レコード (82.7 lpmm)持ってるからね
使って見ても素晴らしいし、軽量でお値段もやさしい
使って見ても素晴らしいし、軽量でお値段もやさしい
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb0-lUxZ [153.129.45.228])
2022/08/20(土) 20:10:26.75ID:tOxIjXwO0 室内は若干遠いかなという気もするけど写りはすごく良いよ
焦点距離的に50mmより使い分けもしやすいのも良い
焦点距離的に50mmより使い分けもしやすいのも良い
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5a6-NSzm [164.70.211.227])
2022/08/20(土) 20:19:22.22ID:P9GIOECL0 >>376
7Cにつけるならとても良いレンズだよ。
7Cにつけるならとても良いレンズだよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a5a6-NSzm [164.70.211.227])
2022/08/20(土) 20:30:57.58ID:P9GIOECL0 間違えた…無視してくれ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b1-cJK/ [59.128.226.193])
2022/08/20(土) 22:32:00.99ID:JWeVW4z60 皆、純正純正言うけどSIGMAが純正のユーザもいるんだけど…
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-9Aky [106.72.174.128])
2022/08/20(土) 23:50:22.54ID:xM2muh0U0 >>380-382
ありがとう!65mmF2DGDN買ってみる
ありがとう!65mmF2DGDN買ってみる
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd5f-hfIb [106.72.131.160])
2022/08/22(月) 10:21:15.58ID:h5hQwGHX0 135mm1.8のDN早く出ないかな
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/22(月) 18:08:32.55ID:ImRJ+4reM 135は35,24に続く劣化GM確定だしいらんだろ
135はアポゾナーもシグマの現行もあるから
20みたいに風景すてて星に全ツッパも意味ないし
あとは135クラスのサイズだと高いからシグマって奴が選ぶような7無印系のボディーは強度不足だし、
135はアポゾナーもシグマの現行もあるから
20みたいに風景すてて星に全ツッパも意味ないし
あとは135クラスのサイズだと高いからシグマって奴が選ぶような7無印系のボディーは強度不足だし、
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/22(月) 19:13:53.01ID:6aBMmqoU0 20mm予約した
個人的には欠点なしだわ
個人的には欠点なしだわ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d34-+V/B [216.153.80.140])
2022/08/22(月) 19:40:51.57ID:UYx8/2kt0 おめ!いい色買ったな
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-dbST [119.240.43.170])
2022/08/22(月) 20:00:19.66ID:oWIjRbsS0 シグマ 20mm F1.4 DG DNは優れた解像性能とコマ収差補正のレンズ 2022年8月14日
20mm F1.4 DG DNは高画質が期待できそうな最新Artレンズ 2022年8月12日
20mm F1.4 DG DNは24mm F1.4 DG DNよりも良好なコマ収差補正 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNはけちのつけようがない広角レンズの決定版 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNは高画質が期待できそうな最新Artレンズ 2022年8月12日
20mm F1.4 DG DNは24mm F1.4 DG DNよりも良好なコマ収差補正 2022年8月10日
20mm F1.4 DG DNはけちのつけようがない広角レンズの決定版 2022年8月10日
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/22(月) 22:33:08.08ID:ImRJ+4reM393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5502-Bf2J [124.212.90.144])
2022/08/22(月) 23:27:48.35ID:f4jq27mx0 お値段いくらなの?
394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb1-VCSp [126.152.53.108])
2022/08/23(火) 08:35:01.20ID:ecB5lV18p >>379
105/1.4はF2で口径食を無くすためにもデカさは必須条件でしょう、ただミラーレス対応で小型化の余地が若干生まれるかもしれない
ちなみにアレくらいデカオモだと日頃から望遠ばかりだとレンズの違和感が全く感じない
105/1.4はF2で口径食を無くすためにもデカさは必須条件でしょう、ただミラーレス対応で小型化の余地が若干生まれるかもしれない
ちなみにアレくらいデカオモだと日頃から望遠ばかりだとレンズの違和感が全く感じない
395名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/23(火) 10:48:17.82ID:TD0MiZsad 105mmはやっぱ中望遠単焦点にしてはやっぱでかい
でかいって言うかデブ
でかいって言うかデブ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 11:02:38.23ID:4kxFkjqb0 >>395
持ちにくいんだよね
持ちにくいんだよね
397名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-XDDs [133.106.136.232])
2022/08/23(火) 12:18:12.61ID:ImH1OSNnM398名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 13:34:39.69ID:osRbYHnnM 105は重量バランス悪いのは確か
ロクヨン手持ち余裕としてもずっしり重い
ただ、レモンボケ回避を諦めれば1kgくらいにはなるだろうが、
それは果たして魅力的なレンズなのだろうか
ロクヨン手持ち余裕としてもずっしり重い
ただ、レモンボケ回避を諦めれば1kgくらいにはなるだろうが、
それは果たして魅力的なレンズなのだろうか
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 15:53:45.82ID:SfkWsVXI0 重量気にせず作った究極のレンズに重いとか言ってるバカ発見
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 15:55:44.29ID:4kxFkjqb0 まぁ画質犠牲にしてまで軽量化するメーカーだらけになってきてるからな
それよりは画質重視してほしいと俺も思う
それよりは画質重視してほしいと俺も思う
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 16:25:26.13ID:SfkWsVXI0 映画のナイトパーティなどで口径蝕でてると気に成るのは俺だけかな
シグマの105mm使えよとか思って見てる
シグマの105mm使えよとか思って見てる
402名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-yfBT [49.98.225.28])
2022/08/23(火) 16:49:59.30ID:nSuKVmL9d まぁ画質と実用性の天秤よね。
休み休み撮れるならデカ重でも画質いいレンズもいいし、構えてしばらく待つような撮影だと軽くないと持ってられないしで。
撮影ジャンルや用途によるとしか
休み休み撮れるならデカ重でも画質いいレンズもいいし、構えてしばらく待つような撮影だと軽くないと持ってられないしで。
撮影ジャンルや用途によるとしか
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/23(火) 17:58:55.94ID:oAYkF5mU0 いずれ出る50mmARTもf1.4シリーズの集大成として期待せざるを得ない
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 18:24:43.80ID:4kxFkjqb0405名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/23(火) 18:31:39.89ID:TD0MiZsad 最近は軽いけど、そもそもシグマだぞ??重くてなんぼのところあるだろ
それこそ最近軽いから重いのきてほしい
それこそ最近軽いから重いのきてほしい
406名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-AnUJ [49.98.0.189])
2022/08/23(火) 18:51:13.55ID:RLT+2N3bd ARTシリーズはやっぱデカくて重いのがいいわ
軽おのはIシリーズあるし
軽おのはIシリーズあるし
407名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-PM+Z [133.106.50.5])
2022/08/23(火) 19:25:50.24ID:VVchwz+ZM 画質重視で大人気の40artがキタムラのアウトレットに大量出品されてるのを見ると
デカオモに先があるとは思えない
デカオモに先があるとは思えない
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:04:41.96ID:osRbYHnnM >>400
RFとZはハイエンドはデカオモ高画質路線だし、
ソニーは画質向上とコンパクトを両立させてる
敢えて言えばタムロンは小型優先だがいいレンズ多い
シグマはサイズも画質も中途半端なレンズで一番ヤバい
RFとZはハイエンドはデカオモ高画質路線だし、
ソニーは画質向上とコンパクトを両立させてる
敢えて言えばタムロンは小型優先だがいいレンズ多い
シグマはサイズも画質も中途半端なレンズで一番ヤバい
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 20:15:08.99ID:SfkWsVXI0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-dbST [125.197.236.126])
2022/08/23(火) 20:16:50.39ID:SfkWsVXI0 ヤバイのはニコン向けOEMがガッツリ減ったタムロンだと思うよ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:17:06.98ID:osRbYHnnM 85,135,105,40,28なんかはシネレンズありきの設計でしょ
あんなぶっ飛んだ性能の路線のは金輪際でないよ
あんなぶっ飛んだ性能の路線のは金輪際でないよ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d35-dbST [210.170.45.20])
2022/08/23(火) 20:18:36.73ID:OaZPnNtj0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/23(火) 20:46:09.21ID:osRbYHnnM デカオモは他社に追随されたからやらないって社長言ってたよ
デカオモが恥ずかしいんじゃなくて勝負できないから手を引いただけ
もっとも、軽量高画質ハイエンドはソニーに敵うはずもないから、
iシリーズみたいな高級エントリー路線に活路を見出すべく迷走してる
デカオモが恥ずかしいんじゃなくて勝負できないから手を引いただけ
もっとも、軽量高画質ハイエンドはソニーに敵うはずもないから、
iシリーズみたいな高級エントリー路線に活路を見出すべく迷走してる
414名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-3hWz [126.233.128.242])
2022/08/23(火) 20:50:42.35ID:kb4Elj08r 歪曲まできっちりするのはシネマだけでいいもんな
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7502-IWHD [118.158.189.72])
2022/08/23(火) 20:55:12.25ID:oAYkF5mU0 24mmf1.4も星に関してはソニー以上だな
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7542-bCGC [118.86.251.229])
2022/08/23(火) 21:09:03.93ID:IJwzSe1C0 >>411
105,40はわかるが他はそうでもない
105,40はわかるが他はそうでもない
417名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-3hWz [126.233.128.242])
2022/08/23(火) 21:10:49.07ID:kb4Elj08r >>415
十字星ばっか写るじゃん
十字星ばっか写るじゃん
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbbd-ymFH [119.240.43.21])
2022/08/23(火) 21:19:06.03ID:w8B87h5H0 >>416
85忘れてるよ
85忘れてるよ
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-o3uw [126.78.87.158])
2022/08/23(火) 21:37:16.93ID:cz4U9ZeE0 >>412
設計古いとはいえ24-70GM2が圧倒的だったから完全にシグマの技術力足りないんだよな
設計古いとはいえ24-70GM2が圧倒的だったから完全にシグマの技術力足りないんだよな
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-ymFH [133.209.119.7])
2022/08/23(火) 22:24:48.64ID:G9wSJmHe0 24-70GMはSonyが後出しベンチマークしただけだろ
次はシグマがベンチマークするだけだよ
次はシグマがベンチマークするだけだよ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/23(火) 22:32:08.13ID:nXTNbsDk0 >>418
DGDNは除外してんじゃないかな
DGDNは除外してんじゃないかな
422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-o3uw [126.157.205.251])
2022/08/23(火) 22:43:10.76ID:o9lvhbFUr 最近の単焦点みてるととてもGMに対抗できると思わないわ
そりゃ値段違うけどさ
そりゃ値段違うけどさ
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/23(火) 23:06:18.93ID:4kxFkjqb0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/23(火) 23:22:11.94ID:sAIZogdR0 レンズ設計ってボケ考えないで開放時の解像だけ求めれば簡単じゃない
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-vDGV [111.234.149.197])
2022/08/23(火) 23:35:23.66ID:/rosB7CY0 レンズは同世代なら重いほど強いのが原則で、やたら軽いレンズは収差とかボケとかどこかを犠牲にしている認識だった。ミラーレスは設計の自由度が高いからって、その分を性能向上に振って重さが減らないことが多いし……
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-AnUJ [125.8.132.105])
2022/08/23(火) 23:53:25.84ID:nXTNbsDk0 今度の20mmがよさそうね
作例いい感じだし、実物みて判断だわ
20Gも軽くていいけど作例みても
実物みても結局買わず
あとひとおしの魅力がなかったのよね
足りないのは重さかw
作例いい感じだし、実物みて判断だわ
20Gも軽くていいけど作例みても
実物みても結局買わず
あとひとおしの魅力がなかったのよね
足りないのは重さかw
427名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zNiO [49.98.219.68])
2022/08/24(水) 01:19:45.80ID:Mo1WGAN4d いまはmftみたいなプラスチック満載がほぼだもんな
Iシリーズ高いけど見た目も重視してる自分にとっては有難いブランド
人気でてほしいよ
Iシリーズ高いけど見た目も重視してる自分にとっては有難いブランド
人気でてほしいよ
428名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-cac/ [133.106.46.38])
2022/08/24(水) 07:08:38.92ID:pJSGwJkdM 遅ればせながらEOS R用に24-70 f2.8 artをポチりました。
今までタム28-75を使っていたのですがもう少ししゃっきりした絵と早いAFが欲しくて…
タムG2と悩みましたが、デジタル補正が使えるのが決定打となりシグマに決めました!
今までタム28-75を使っていたのですがもう少ししゃっきりした絵と早いAFが欲しくて…
タムG2と悩みましたが、デジタル補正が使えるのが決定打となりシグマに決めました!
429名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-o3uw [126.194.207.36])
2022/08/24(水) 07:26:40.64ID:U+1QWe3kr430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 07:35:36.31ID:ALqcwvUO0 Eマウントじゃ無くてSONY製レンズのボケが汚いだろ
オマケに安エンプラ使用で安っぽい
オマケに安エンプラ使用で安っぽい
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-oOo3 [125.194.52.170])
2022/08/24(水) 08:51:47.07ID:dSs7QcSX0 Eマウントの周辺はもれなくデジタル補正入ってる
他所も周辺減光はあるだろとは言うが程度の問題
Eマウントは最初からイメージセンサーのケラレ問題を抱えてる
素人でも分かってる事なのにデジタル補正で無かったことにしている辺りが客を舐め切ってる
他所も周辺減光はあるだろとは言うが程度の問題
Eマウントは最初からイメージセンサーのケラレ問題を抱えてる
素人でも分かってる事なのにデジタル補正で無かったことにしている辺りが客を舐め切ってる
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/24(水) 09:06:56.31ID:EaOBBHnXM >>428は工作員がカメラ名間違っちゃったの?
433名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-cac/ [101.110.20.1])
2022/08/24(水) 11:55:36.15ID:Y5oQw7OzH434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-WRtj [27.85.206.39])
2022/08/24(水) 12:47:05.17ID:fdDdEM3La 信者が先鋭化してるだけだよ
自分はR7にマウントアダプターつけて70mmマクロ使ってる
自分はR7にマウントアダプターつけて70mmマクロ使ってる
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM29-purt [114.155.39.2])
2022/08/24(水) 13:19:15.04ID:EaOBBHnXM EOS R使っててなぜG2が出てくる?
436名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0b-cac/ [101.110.20.1])
2022/08/24(水) 14:15:56.39ID:Y5oQw7OzH437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5bd1-vDGV [111.234.149.197])
2022/08/24(水) 15:57:23.74ID:Vko+Vp240438名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-4DsV [27.253.251.211 [上級国民]])
2022/08/24(水) 17:30:33.78ID:8o4JM4w/M439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 17:58:45.71ID:ALqcwvUO0 最近開放での解像にこだわってボケが汚いレンズ多いんだよね
ボケが欲しいから開放で撮る場合多いのに・・・
家電屋は写真知らないんだよね
ボケが欲しいから開放で撮る場合多いのに・・・
家電屋は写真知らないんだよね
440名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb1-7O9x [126.194.205.233])
2022/08/24(水) 18:04:24.06ID:Big1eB4Rr ボケと解像度はトレードオフだし
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:17:48.88ID:KORTQKmE0 >>439
ソニーだけでなくキヤノンもやっちゃったよ
ソニーだけでなくキヤノンもやっちゃったよ
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:18:34.08ID:KORTQKmE0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 18:25:32.08ID:ALqcwvUO0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-4DsV [106.73.75.66 [上級国民]])
2022/08/24(水) 18:30:40.34ID:KORTQKmE0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/24(水) 18:50:22.88ID:ALqcwvUO0 体力無くて買わないけど105は凄い
446名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-nIF8 [49.98.142.249])
2022/08/25(木) 00:35:26.83ID:Q5x6zuMZd 85とどっち良い?
447名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMab-yR5S [163.49.213.114])
2022/08/25(木) 01:14:53.04ID:4GR0ACaWM 35mmF1.2DGDNこうた。
ところでレンズに三脚座ついてないよね。マウント耐えられるのか不安だわ
手持ち? ワイの脆弱な腕が耐えられない模様
ところでレンズに三脚座ついてないよね。マウント耐えられるのか不安だわ
手持ち? ワイの脆弱な腕が耐えられない模様
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239f-dbST [61.193.51.82])
2022/08/25(木) 07:57:10.68ID:Jql7gHgU0 >>446
体力次第じゃない
体力次第じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い [ぐれ★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★2 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日✨🍑✨
- トランプさん「関税の次は金融だ、ドルの供給を停止してAppleペイやクレカ決済を凍結する」 [709039863]
- たこ焼き80円→90円値上げで「売り上げ9割減」😲 [861717324]
- 【訃報】米国株、今日も大暴落して終了! [395732414]
- トランプ「コメの関税を撤廃しろ」、日本政府「断る」 [249548894]
- 「ガリレオ・ガリレイ」👈こいつより語呂の良い人名って無くないか??? [635630381]