!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662511611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0201-I5iW)
2022/09/26(月) 02:24:37.37ID:4c5yANig0127名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-86h6)
2022/10/05(水) 12:32:59.77ID:OUq5C1hDM128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-qv7/)
2022/10/05(水) 18:58:12.88ID:oO40W9gi0 動物園レンズなら70-300が一番いいよね?
純正で出ねえかなあ
純正で出ねえかなあ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fd1-SRs7)
2022/10/05(水) 19:42:51.05ID:ky0+D1hH0 わざわざタムロンが純正と被らないレンジで出してきただけに、それと被るようなのを純正が出してくるかが微妙なのは残念
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-qv7/)
2022/10/05(水) 20:39:31.53ID:oO40W9gi0 なんでみんな隔離スレ使ってんの?
131名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-4gmb)
2022/10/05(水) 22:04:45.54ID:xq5bj2ZOM タムロンが来たのはいいけど、人気の50-400や35-150出しませんよ?ニコン高級レンズと被るんでっていうスタイルだと険しいね
そう勘繰ってしまう
そう勘繰ってしまう
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e328-qLTP)
2022/10/05(水) 23:27:57.52ID:nUc4KvpB0 今後の予定含めて純正と被るのはタムロン名義で出して
被らないのはOEMで出すんじゃないかなって思ってる
被らないのはOEMで出すんじゃないかなって思ってる
133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-pIDl)
2022/10/06(木) 06:51:37.25ID:GCN6oa3ta まさかOEM1本につきタムロン名義で1本出せるという契約じゃないだろな。
134名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-fbMc)
2022/10/06(木) 13:25:22.93ID:0M5oZkOnp 70300はタムロンの方がいいの?app?
135名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Useq)
2022/10/06(木) 21:50:56.35ID:lzl7cvTFM マップのヨンニッパのコンシェルジュが19→21になった。
136名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr47-/3FL)
2022/10/06(木) 21:55:22.45ID:FavMvK/Lr ホントにOEM一つにタムロン名義一つ出して良いなら次は何の躊躇もしないで28-200だと思うw
それはともかく、APS-C用は全部とっととZマウント版を出してほしい。
それはともかく、APS-C用は全部とっととZマウント版を出してほしい。
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-MVsB)
2022/10/06(木) 22:15:03.49ID:U2Tn8J3R0 >>135
キャンセルした人を除いて自分は20番か21番だったってことか
キャンセルした人を除いて自分は20番か21番だったってことか
138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-r3kR)
2022/10/06(木) 22:54:31.92ID:YXPNvCaZa apsc用なんで出さないんだろうね。apsc専用で超望遠レンズとか出したら面白いのに800mmとか
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ba-E832)
2022/10/06(木) 23:10:09.11ID:Sy25Kor30 >>138
APS-Cユーザーはあまりレンズを買わないから出さない
APS-Cはレンズが少ないから買わない
悪循環やね。
本当はメーカーが積極的に市場を創造すべきケースだと思うけどね。
でも流石にキットズーム以外の望遠はFXと共用で良い。
APS-Cユーザーはあまりレンズを買わないから出さない
APS-Cはレンズが少ないから買わない
悪循環やね。
本当はメーカーが積極的に市場を創造すべきケースだと思うけどね。
でも流石にキットズーム以外の望遠はFXと共用で良い。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-poG4)
2022/10/06(木) 23:30:54.91ID:YWb+BrWT0 APS-C用の望遠レンズ出せって時々聞くけど、それってどんなレンズなの?
単純に小さく軽いってレンズの事を指すなら、フル200mmが300相当、400mmが500~600mm相当になるんだから、1段短いレンズがそれに相当するんじゃないの?
単純に小さく軽いってレンズの事を指すなら、フル200mmが300相当、400mmが500~600mm相当になるんだから、1段短いレンズがそれに相当するんじゃないの?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fd7-Iazr)
2022/10/06(木) 23:35:33.61ID:nP1kB7c10 DX Z50-250の次にDX Z200-500とかを1本出せばそれなりに売れるんじゃないかな
でもいうてそのくらいで満足でしょ
でもいうてそのくらいで満足でしょ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-BAWW)
2022/10/07(金) 00:07:11.65ID:1U9ki2h1p >>138
超望遠クラスになるとイメージサークルの縛り(主に像面湾曲か)が緩いというかDXは良くてFXの領域で急に悪くなる方が作りにくいだろうな
それに小さなフォーマットは望遠に有利は中望遠辺りでの信仰でないかな、どのみちどの段階でのトリミングかだし800位なら画角の広い方がファインダーへの導入が多少楽できるしね
超望遠クラスになるとイメージサークルの縛り(主に像面湾曲か)が緩いというかDXは良くてFXの領域で急に悪くなる方が作りにくいだろうな
それに小さなフォーマットは望遠に有利は中望遠辺りでの信仰でないかな、どのみちどの段階でのトリミングかだし800位なら画角の広い方がファインダーへの導入が多少楽できるしね
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-EmFP)
2022/10/07(金) 01:27:38.25ID:FTPv/7Nk0 TAMRONよ。Zに安くて手軽マクロを
タムキューかDXタムロクを出してやれよ
タムキューかDXタムロクを出してやれよ
144名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-qv7/)
2022/10/07(金) 03:37:47.71ID:0Xkel3kpa >>138
出たら面白いって言ってる奴は出ても買わないから
出たら面白いって言ってる奴は出ても買わないから
145名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-r3kR)
2022/10/07(金) 04:14:42.08ID:sMiNld7fa >>144
良くご存知で。確かに出ても買わないわ。apscの機種持ってないし。でもライトユーザー向けレンズは欲しいし、中に一本くらい変態レンズあってもいいと思うの。800mmじゃなくてもいいし。
そのあたりタムロンだしてくれるんじゃない?
良くご存知で。確かに出ても買わないわ。apscの機種持ってないし。でもライトユーザー向けレンズは欲しいし、中に一本くらい変態レンズあってもいいと思うの。800mmじゃなくてもいいし。
そのあたりタムロンだしてくれるんじゃない?
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-pIDl)
2022/10/07(金) 05:12:33.32ID:qJ4MQR+/0 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD、テレ端は結構高性能だけどワイド端は緩いなあ
https://asobinet.com/review-70-300mm-f4-5-6-3-di-iii-rxd-chart/
https://asobinet.com/review-70-300mm-f4-5-6-3-di-iii-rxd-chart/
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ec-0Pre)
2022/10/07(金) 10:53:02.55ID:mwCLktAR0 35はf1.2の噂
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fd7-Iazr)
2022/10/07(金) 11:37:35.28ID:m2OuFNO00 そりゃZ50/1.2と同じ場所に85mmと35mmが書かれてるんだから
両方ともF1.2だろうね
両方ともF1.2だろうね
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f314-pIDl)
2022/10/07(金) 12:33:19.53ID:ZMaDnVpC0 35mm f/1.2は相当デカくなるんだろうな
自分はちょっとパスだわ
自分はちょっとパスだわ
150名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-0+uw)
2022/10/07(金) 14:24:42.11ID:X3L4RnjAd TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Model A047
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/tamron70-300f45-63_a047/
フォトヨドは写真撮るの上手過ぎて本当にこんなに良く写るのか参考にならん
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/tamron70-300f45-63_a047/
フォトヨドは写真撮るの上手過ぎて本当にこんなに良く写るのか参考にならん
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-QO57)
2022/10/07(金) 14:52:58.78ID:UWH52pWj0 ヨンニッパとかテレコンとか実店舗まわってたら在庫ある事多いよ(大阪)
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 435f-QO57)
2022/10/07(金) 14:54:31.15ID:UWH52pWj0 嘘書いてしまった。。
ヨンニッパじゃなくて445だったすまそ。
ヨンニッパじゃなくて445だったすまそ。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-uY52)
2022/10/07(金) 15:06:41.49ID:DQ2Tycw6p 超広角単焦点出ないかな
154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-qv7/)
2022/10/07(金) 17:19:22.17ID:1D1vC3oca こことワッチョイ無しの隔離スレの方見比べると民度の差がすごいな
155名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-4gmb)
2022/10/07(金) 18:50:43.29ID:1iqysjXMM 隔離はアンチが延々書き込んでいるからね
ここは逆に何も話題無い
ここは逆に何も話題無い
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-E832)
2022/10/07(金) 18:57:50.55ID:EdP/ZCn70 >>151
TC-1.4xも?
TC-1.4xも?
157名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMff-QO57)
2022/10/07(金) 19:59:32.94ID:425QR0WXM158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-EiOR)
2022/10/08(土) 01:24:09.98ID:CqqfQWA60 35mmは99%F1.2だろうけどZPC35/2.8みたいな廉価シフトレンズだったら笑う
159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-dUIm)
2022/10/08(土) 01:29:53.41ID:7SP//4Uoa160名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr03-lNhp)
2022/10/08(土) 10:35:31.63ID:C9o3qA68r モックの写真も出てるしま、35oはf/1.2で確定でしょ
ttps://nikonrumors.com/2022/10/06/the-next-nikkor-z-35mm-s-line-lens-will-be-f-1-2-plus-new-drawings-of-upcoming-lenses.aspx/
隠し玉で中国産の35mmf/2.8とか出たら何かウケるけどw
相当初期の28-280mmとか書いてあったロードマップ(ごく初期のものか妄想か怪しい奴)には
28of/1.8も書いてあったけどね。何時か出ると思ってはいます。
ttps://nikonrumors.com/2022/10/06/the-next-nikkor-z-35mm-s-line-lens-will-be-f-1-2-plus-new-drawings-of-upcoming-lenses.aspx/
隠し玉で中国産の35mmf/2.8とか出たら何かウケるけどw
相当初期の28-280mmとか書いてあったロードマップ(ごく初期のものか妄想か怪しい奴)には
28of/1.8も書いてあったけどね。何時か出ると思ってはいます。
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-JKz6)
2022/10/08(土) 13:23:42.71ID:lgDT+1Cea モックの写真はコラだって書いてあるだろ
ほんとにそのサイズで出たら30万でも買うわ
ほんとにそのサイズで出たら30万でも買うわ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/08(土) 17:25:18.97ID:UdO4d16A0 ま、確かに135㎜と35㎜と中身タムロンの70-180が同じガワの訳無いから、雑コラなんだろうなー。
せめて50㎜f/1.2程度に収まる事を期待しておきましょう。
せめて50㎜f/1.2程度に収まる事を期待しておきましょう。
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b26-wTwY)
2022/10/08(土) 20:29:05.93ID:AhRnhHak0 単焦点3本で3.5kgになるのはちょっとなあ
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c68c-a/8f)
2022/10/08(土) 23:37:22.13ID:1QiKkPzd0 TAMRON 70-300とFマウントの80-400どっちが描写ええんかなー
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b36-2OE4)
2022/10/08(土) 23:47:13.02ID:x/oANYD60 圧倒的にタムロン
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-Zc4S)
2022/10/09(日) 03:54:01.18ID:xrtTfvLt0 50/1.2買ったけど撮影メインのお出かけ以外では流石に重すぎるし、店で出すと「凄いカメラですねー」って言われるのが辛くて40/2も買っちまった。
Z7+40/2はライカM10/11+ズミクロン50mmより軽いの凄いな。
Z7+40/2はライカM10/11+ズミクロン50mmより軽いの凄いな。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db68-ychg)
2022/10/09(日) 07:08:02.38ID:YE6oju0k0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fec-Qk2U)
2022/10/09(日) 09:27:50.25ID:bSLo8q3H0 店で使うなら50より40の方が席に座った状態で食べ物撮るの楽だったりするやん?
多分
多分
169名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM86-Wx4f)
2022/10/09(日) 09:54:00.39ID:3A0Q9AI6M 気合いの抜けた普段使いなら40mmf2で十分だよ
長いのは邪魔だし
長いのは邪魔だし
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b63-OX2o)
2022/10/09(日) 10:14:38.34ID:Ug+i9sIr0 >>166
ライカって昔から軽いカメラじゃないからあんまり凄いと思わん…
ライカって昔から軽いカメラじゃないからあんまり凄いと思わん…
171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-dUIm)
2022/10/09(日) 11:05:24.87ID:APW06c4wa172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fba-OUqb)
2022/10/09(日) 12:50:10.45ID:j0xDrnWm0 むしろライカが重いという話に色んな意味で驚嘆。
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b63-OX2o)
2022/10/09(日) 12:51:41.81ID:Ug+i9sIr0 >>171
昔はそうだね。あのスタイルを貫いてるのも凄いけど。
昔はそうだね。あのスタイルを貫いてるのも凄いけど。
174名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-5T8D)
2022/10/09(日) 13:08:42.51ID:iwAyjs87r 昔過ぎるだろ
175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-kHT+)
2022/10/09(日) 13:21:17.78ID:ufBj5YjDa 今はプラ多用すれば300g+レンズになるからなあ
176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sac2-kHT+)
2022/10/09(日) 13:22:45.22ID:ufBj5YjDa 目聡い人だと300gのGRIII/IIIxの二台持ちとかそういうの実践してる人いるな
28mmと40mmのスナップが出来る算段
28mmと40mmのスナップが出来る算段
177名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-2OE4)
2022/10/09(日) 15:42:47.68ID:vCylqFAkM タムロンのZ70-300はズームするとピントが移動するいわゆる引きボケが大きいんで動画だと厳しい
ユーチューバーたちって今ではブリージングは気にするのに引きボケは一切言及せんのよな
ユーチューバーたちって今ではブリージングは気にするのに引きボケは一切言及せんのよな
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b63-OX2o)
2022/10/09(日) 15:43:25.23ID:Ug+i9sIr0 ライカはサイズの割に重くて機械が無駄なく詰まってる感じで好きだな。といっても手元にあるのは親にもらったM3だけだけど
179名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Gjw7)
2022/10/09(日) 18:48:26.70ID:PCZZx9Wxd 50mmはマイクロ一本で満足したよ
花撮ったり室内ポートレート
花撮ったり室内ポートレート
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-7GLV)
2022/10/09(日) 23:03:48.52ID:4RboHHSyM >>176
そんな人は見たことないが(笑)、レンズ交換式とコンパクトの2台持ちの人は結構いるね
特にソニー
GRは意識高い系の自分の演出で完成している感じで28mmと40mm相当の微妙な使い分けに意味はなさそう
そんな人は見たことないが(笑)、レンズ交換式とコンパクトの2台持ちの人は結構いるね
特にソニー
GRは意識高い系の自分の演出で完成している感じで28mmと40mm相当の微妙な使い分けに意味はなさそう
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca2c-zVLX)
2022/10/09(日) 23:42:25.95ID:7jTqS49F0 >>180
GRマニアの2台持ちそんな珍しくないよ
GRマニアの2台持ちそんな珍しくないよ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 00:22:04.21ID:HdP/ZCM50 そもそも28㎜と40㎜の使い分けは微妙、という人はかなり少数派
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 635f-Zc4S)
2022/10/10(月) 00:45:22.22ID:GZLL/opd0 コンパクトを増やすか40mm/f2買うかは少し悩んだ。CanonのG7Xとか明るくて24-100カバー出来るし。価格と新しく操作やクセ覚えるの面倒で40mm/f2にしたけど後ろ髪は引かれる。
Nikonはもうコンデジやめちゃったよね。。
え?P950と1000?w
Nikonはもうコンデジやめちゃったよね。。
え?P950と1000?w
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d359-dZkw)
2022/10/10(月) 00:50:58.76ID:QOBRDOmk0 ワテ似たような理由でGRⅢに手を出したことある
写りはいい
けどねえ
やっぱAFや操作性がイマイチすぎるんだよねえ
決して悪くはない
けど結局手放したわ
んでz30買ったった
写りはいい
けどねえ
やっぱAFや操作性がイマイチすぎるんだよねえ
決して悪くはない
けど結局手放したわ
んでz30買ったった
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-7GLV)
2022/10/10(月) 08:17:26.88ID:x6MD8V7gM186スレチだスレチw (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 08:37:47.09ID:HdP/ZCM50 頑張ってスレに沿ってみると28Tiと35Tiの使い分けをしている人は確かに強者だったけどねw
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9b-7GLV)
2022/10/10(月) 08:48:51.18ID:4yqo6tHoM188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d359-dZkw)
2022/10/10(月) 08:55:37.06ID:QOBRDOmk0 まあなあ
GRⅢと比べればz30デカいけど
俺的に許容範囲かな
GRⅢと比べればz30デカいけど
俺的に許容範囲かな
189名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW caf0-V1Bf)
2022/10/10(月) 12:31:40.61ID:pRLnP2x901010 ZのAPS-C機買ったらフルサイズ機を持ち運ばなくなる自信しかないので買えないw
190名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 6b20-pT/A)
2022/10/10(月) 12:58:09.96ID:VrRQRnzp01010 Z6/7の時点でAPS-C一眼レフ並のコンパクトさになってるしなあ
Z50の小型軽量さ加減にも驚いたが
Z50の小型軽量さ加減にも驚いたが
191名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 7fec-Qk2U)
2022/10/10(月) 13:53:19.01ID:8cfgtqzl01010 Zマウントaps-cはやっぱり換算50mm付近の単焦点が欲しいわね
192名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW db68-ychg)
2022/10/10(月) 14:35:06.10ID:lZVr91Rp01010 >>191
35/1.8
35/1.8
193名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdea-Qk2U)
2022/10/10(月) 15:06:07.08ID:GiVmhNuOd1010 >>192
dx?
dx?
194名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 15:08:16.92ID:HdP/ZCM501010 APS-Cをラインナップに加えた時点で35㎜以下の小型単焦点は頑張って揃えて欲しくはある。
正直RFの16㎜はイメージサークル云々をうっちゃってでも全然アリ、ただアレでフルフレームの16ミリだー、て気分にはなれないと思う。
APS-Cで換算24㎜のレンズとしては申し分ない。
正直RFの16㎜はイメージサークル云々をうっちゃってでも全然アリ、ただアレでフルフレームの16ミリだー、て気分にはなれないと思う。
APS-Cで換算24㎜のレンズとしては申し分ない。
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bb-mPWR)
2022/10/11(火) 17:21:30.64ID:Gj4d4YzA0 DXのユーザー層でキットレンズに加えてレンズを買い足す人は少なそう
Zマウントはキットレンズの出来が良いし
メーカーとしては数が見込めないと製品化の優先度が下がるのは仕方ないよね
と言ってる私はZ50ユーザーだが24-200と14-30と28/2.8所有
Zマウントはキットレンズの出来が良いし
メーカーとしては数が見込めないと製品化の優先度が下がるのは仕方ないよね
と言ってる私はZ50ユーザーだが24-200と14-30と28/2.8所有
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-OUqb)
2022/10/11(火) 17:37:19.72ID:rOE/ILoZ0 >>195
DXこそ、タムロンをフルに活用すべきとは思う。
DXこそ、タムロンをフルに活用すべきとは思う。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM86-LpzO)
2022/10/11(火) 18:38:08.84ID:ChrYJf0VM アポラン65mmも来たな
MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
マウント:ニコンZマウント
発売予定日:2022年11月
https://imgur.com/a/GUvEg3f
MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical
マウント:ニコンZマウント
発売予定日:2022年11月
https://imgur.com/a/GUvEg3f
198名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZDf4)
2022/10/11(火) 18:47:16.65ID:iKKO6FkjM199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de10-T66z)
2022/10/11(火) 22:30:32.70ID:kWU8gXWw0 18-300mmあたりはそのうちタムロン名義で出そう
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-7iBv)
2022/10/15(土) 12:19:35.00ID:wnBNA/u90 Z90(仮称)あたりとセットで出してくれると面白いんだけどね、18-300。運動会需要に丁度良いし。
201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zZex)
2022/10/17(月) 11:57:38.68ID:XDBkVRHIa コントロールリングってうまく使えば便利そうだけど、うっかりさわって設定が予期しないものに変わってしまいそうで怖い。
何かボタンを押しながら回さないと機能しないようには出来ない?
何かボタンを押しながら回さないと機能しないようには出来ない?
202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zZex)
2022/10/17(月) 12:04:58.66ID:XDBkVRHIa Z70-200/2.8のコントロールリングはマウント近くにあるので、撮影中の咄嗟の設定変更にはうまく使えそうにないのが残念。
ズームリングとフォーカスリングの間あたりには置けなかったんだろうか?
ズームリングとフォーカスリングの間あたりには置けなかったんだろうか?
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-kvbA)
2022/10/17(月) 12:09:32.83ID:G5haT9vJa こんトロールリンク使いこなしとる奴おる?
俺はオフにしてるけど有効利用方法あるなら使った方がええよな
あと液晶も有効活用しとるヤシある?
俺はオフにしてるけど有効利用方法あるなら使った方がええよな
あと液晶も有効活用しとるヤシある?
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-/I7X)
2022/10/17(月) 14:22:19.06ID:+Dq7JW/P0 俺はコントロールリングを露出補正に割り当ててる。コントロールリングとフォーカスリングは設定で入れ替えてる。ファインダーに露出が反映されるんだから、暗いと思えば補正+すれば良いし明るければ-すれば良いだけ。
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b28-ib50)
2022/10/17(月) 14:41:54.34ID:5HscipM+0 >>201
他社みたいにクリック感のON/OFFできるようにしないと使えない
他社みたいにクリック感のON/OFFできるようにしないと使えない
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-Nmum)
2022/10/17(月) 15:04:07.53ID:Dsza8Dg60 スナップの仕事でいつの間にかコントロールリング回ってたりしたからオフにしてるわ。一台でじっくり撮るには便利かもね。
207名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sdbf-ARgO)
2022/10/17(月) 17:10:23.13ID:xls+ik75d コントロールリングに露出補正当ててたけど、慣れると今度はコントロールリングないレンズ使う時に不便なので結局オフにしてる
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b28-fg6G)
2022/10/17(月) 17:14:23.93ID:5HscipM+0 今日もニコンからはなんの発表もなかった。
209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-kvbA)
2022/10/17(月) 17:19:21.68ID:+4lkUXvFa 革命前夜とは
静かな物だ
明日ともしれないGKどもは震えて待ってるだろうが
静かな物だ
明日ともしれないGKどもは震えて待ってるだろうが
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zZex)
2022/10/17(月) 17:22:28.18ID:X+iVPbcsa211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-kvbA)
2022/10/17(月) 17:24:25.24ID:6wGGxNB+a てか余計なもんつけなくていい
AFスイッチもいらんってのは少数派か?
AFスイッチもいらんってのは少数派か?
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zZex)
2022/10/17(月) 17:25:48.49ID:X+iVPbcsa >>204
そういう意味ではマニュアル撮影の自分はコントロールリングにISOを割り当てれば同じように使えそうだな。
Z70-200/2.8の場合はフォーカスリングとコントロールリングの機能を入れ替えちゃう手もあるのか。
そういう意味ではマニュアル撮影の自分はコントロールリングにISOを割り当てれば同じように使えそうだな。
Z70-200/2.8の場合はフォーカスリングとコントロールリングの機能を入れ替えちゃう手もあるのか。
213名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-e0Qe)
2022/10/17(月) 17:36:42.68ID:3eT5EcYjM 俺は70200でISO割り当ててるけど便利に使えてる。触っても気づきにくいやつは事故りそう。
AFスイッチは風景とか無いと困るケースあると思う。
AFスイッチは風景とか無いと困るケースあると思う。
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-kdvK)
2022/10/17(月) 23:37:31.67ID:2yelb6nT0 単焦点はコントロールリングデカすぎるのがデメリットになってるな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b28-fg6G)
2022/10/17(月) 23:43:04.81ID:5HscipM+0 フォーカスリングではなくて?
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b01-kdvK)
2022/10/17(月) 23:52:58.20ID:2yelb6nT0 1.8シリーズの話
50mmf1.2はともかくf1.8の単焦点にフォーカスリングなんてついてない
50mmf1.2はともかくf1.8の単焦点にフォーカスリングなんてついてない
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b7d-Nmum)
2022/10/18(火) 00:11:48.38ID:zv6lthh60 それは実質フォーカスリングだよな。名前こそコントロールリングだけど
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-e0Qe)
2022/10/18(火) 00:15:12.98ID:71JgtD850 専用のフォーカスリングがついてない機種はコンロールリングが正式名称になってるのややこしいね。リングが一つの機種にフォーカス意外の機能をつけたらむちゃくちゃ使いにくそう。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5f-tORB)
2022/10/18(火) 01:37:33.52ID:aki5+Fss0 MC105でコントールリングを絞りに当てているんだが、リニアに動きすぎて結局使ってない
クリックは無理でも一段ずつ反応するくらいに設定できないかな
クリックは無理でも一段ずつ反応するくらいに設定できないかな
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b68-L9op)
2022/10/18(火) 05:33:28.81ID:D9AiOdN90 コントロールリングに露出補正はズームで使いやすいんだけど、1.8単にした時使いにくい
221名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-DEJK)
2022/10/18(火) 07:40:50.96ID:m9hZOh0tM コントロールリングを400/2.8のFnみたいに左に回したとき、右に回したときで機能を割り当て出来るようにしてほしいな。
回転角度を45°回したときに反応、90°回したときに反応みたいな感度も選べる感じで
回転角度を45°回したときに反応、90°回したときに反応みたいな感度も選べる感じで
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f54-23WP)
2022/10/18(火) 13:56:30.93ID:BZFDVodH0 タムロンとか一部の中華はボタン押すとピントリングを絞りに切り替えできるのがあるよね
223名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-e0Qe)
2022/10/18(火) 14:01:10.22ID:Vc7TuSKHM レンズについてる有機ELもっと活用したい
224名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM7f-e0Qe)
2022/10/18(火) 14:02:20.50ID:Vc7TuSKHM そもそも撮影してる時に見る機会が殆どない
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-e0Qe)
2022/10/18(火) 17:14:47.52ID:71JgtD850 z50mm1.2はそのままのサイズよりクロップした時の画質が凄まじいからクロップありきで使うのあり?ディスプレイによってはそのままのサイズでもクロップしたときのような画質に見えるのかな?
226名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-zZex)
2022/10/18(火) 18:04:28.72ID:L1UO5dD/a227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b8f-mZPx)
2022/10/18(火) 21:24:38.78ID:Mw236N/f0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【高市高速】 大型トラック運転手「路肩から急に人が飛び出してきた😭」 九州自動車道で男性が轢かれて死亡 [485983549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
