X

NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/26(月) 02:24:37.37ID:4c5yANig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662511611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/27(木) 10:24:27.69ID:/lXmKPbQd
レンゾの性能のみで聞いてるんだ
バカどもが笑
2022/10/27(木) 10:31:25.82ID:/lXmKPbQd
ニコ爺はモデルなんかにゃ縁がなかったか笑
いつも鳥と公園の花ばかり撮ってるんでしょ
2022/10/27(木) 10:37:30.37ID:0qnz2Jrpd
レンゾ・ピアノはイタリアを代表する建築家。インテリアから公共建築まで幅広く手がけている。
2022/10/27(木) 10:47:00.46ID:/lXmKPbQd
>>300
はあ?糸電話で意志疎通はかっている
撮影の小道具にもなっていいぞ
2022/10/27(木) 12:56:59.38ID:B/aD/wKId
そこまで威張り散らせるほどレンズの差が出る撮り方をしてるとして、50mm/1.2や85mm/1.8ほど凄くはない。個人的には作品用ではなくお仕事レンズ
2022/10/27(木) 12:57:13.82ID:B/aD/wKId
あごめん、レンゾ
2022/10/27(木) 13:07:46.21ID:zuBQDtAo0
沸点の低いやつだな
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-OzQ6)
垢版 |
2022/10/27(木) 16:44:45.01ID:q/zZp0ww0
マップから100-400の入荷したからさっさと振り込めの連絡きたああーー
2022/10/28(金) 02:37:00.13ID:JJ8e8lMl0
なんとなくDXのZのzfc使っているけれど、APSってZマウントの恩恵あるんでしょうか?
かと言ってFマウントのAPSミラーレスとか不気味なデザインにナリそうなのですがw
2022/10/28(金) 06:39:17.28ID:3LBcJNx40
Z16-50の時点でEマウントでは作れないよね
沈胴機構の制限きつくなるから
311名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-L4Od)
垢版 |
2022/10/28(金) 08:13:21.48ID:iLjRDC3Ca
登山で12-24/2.8持っていっている人いますか?いたらどうやって保護してますか?
山で星景撮りたいけど、高価だし20/1.8買うべきかと思い始めた。
2022/10/28(金) 21:32:12.42ID:VC2vOtJq0
Z20mmはいいぞぉ
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86d5-8tTH)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:04:30.62ID:AEnToi2g0
14-24mmもいいぞぉ
画角調整できるのが良い
2022/10/29(土) 00:20:16.04ID:AUMP/7Osp
>>311
テント泊?積雪の有無のように装備によっても随分変わるから数行で書けない
小屋泊まりなら結露に気おつけようで終了
2022/10/29(土) 05:26:15.97ID:w/pUrUb70
>>311
プロテクトフィルターを兼ねてkaniの14-24専用アタッチメント使用で95mm光害カットフィルターつけてます。
ソフトフィルターはよしみカメラのリアフィルター。
両方持ってるけど山では自分が動いて画角変えれないことが多いので14-24一択です。
316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-635/)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:13:01.45ID:rClsMPyxa
>>314
基本テント泊です。雪山登山はしませんが、冬キャンプはします。
317名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-635/)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:15:37.32ID:rClsMPyxa
>>315
回答ありがとうございます
登山中の持ち運びはどうやってされますか?
ピークデザインのキャプチャーだとカメラに当たったら思って怖いです。
2022/10/29(土) 14:44:37.09ID:9nSbXZ5kpNIKU
>>317
ネジが緩んでカメラ落下するからやめたほうがいい
2022/10/29(土) 15:37:33.26ID:0uqpkvsgrNIKU
ネジを定期的に締めることすら忘れるじじい視点の悲しい発言
2022/10/29(土) 17:03:00.07ID:93sbVpyKaNIKU
ネットの知識で判ったつもりのコメントはいいから
2022/10/29(土) 17:14:52.94ID:lrSPBX4aMNIKU
パチもんだったら知らんが、PeakDesign Captureだと手巻きのネジの他にレンチ使うタイプの緩まないネジもあるだろ
2022/10/29(土) 17:56:37.63ID:j6YaikV20NIKU
キャプチャV3買ってみたけど、あんまり使い勝手良くないと思った
2022/10/30(日) 01:09:37.95ID:J8ujfV/i0
アルカのL型プレートをそのままキャプチャーに付けれたら便利だけどつけれないよな?
そういう製品ないかな
2022/10/30(日) 03:48:45.34ID:5+TO3RrS0
>>323
Zの延長グリップにLブラケット付けたのなら底に1/4ネジがあるからキャプチャー付けられる
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-3I9p)
垢版 |
2022/10/30(日) 12:08:18.09ID:J8ujfV/i0
>>324
それはつけれるだろうけど三脚使う時に邪魔だよね。
2022/10/30(日) 19:02:44.13ID:5+TO3RrS0
>>325
Lの部分に付けようとならその旨を書かないとなあ(ミラーレスのプレートは軽量肉抜きで三脚ネジ省略があるので)
そんなのLアングルで済むしアルカの小型クランプ経由でもできるやんか
2022/10/30(日) 19:30:46.15ID:5+TO3RrS0
参考だけどカメラケージには天地左右に三脚ネジ穴が複数あるしスモールリグのZ9ケージは底面がアルカ互換プレートになってる
2022/10/30(日) 19:58:42.55ID:vb9pxIoJ0
>>317
>>315 です。ピークデザインのキャプチャー使ってますよ!もちろんストラップも首にかけて。
毎回登山が終わるときっちりキャプチャーごと付け外ししてるので今まで120座ほど登ったけどトラブルなしです。
329名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a95f-3I9p)
垢版 |
2022/10/31(月) 01:33:31.24ID:OyF4FigV0HLWN
>>326
アスペですかぁ?w
2022/11/01(火) 01:43:32.11ID:7e7MONja0
ワッチョイなしの方、ゴキがおらんくなったと思ったら
いつもの24-200ゴリ押しマンが出現する流れでわらたww
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:47:49.17ID:Io3DyAY50
大三元揃えたら50mmf1.2
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:49:47.53ID:Io3DyAY50
大三元揃えたら50mmf1.2買いたいな
途中で書き込んじゃったわ
2022/11/01(火) 13:26:42.25ID:NXX8kdCxa
50f1.2わ目的ないと使わんくなるわ
今年はネコと星で計2回しか使わんかった
それも別に50F1.8でもええやろって撮影だし案外使い道がない感じ俺的には
334名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-6xKS)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:21:30.15ID:2PFEz1Lip
50/1.8が優秀すぎる
1.2買った時に売ったの後悔してる
335名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Vw+z)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:32:56.87ID:XDEQQ/ckd
>>333
最初だけだわな喜んで使うのは
それも馬鹿みたいに開放ばかりの写真になって
2022/11/01(火) 15:53:38.52ID:ewWIwpFU0
Z 50mm F/1.2S興味はあるが、重すぎ高すぎて使わなくなる恐怖が来て
やはり7万のF1.8Sから始めた方がいいよなあって気にはなってる、売ってもそこそこ高いし
2022/11/01(火) 16:24:26.52ID:6fwWzwZgM
>>336
1.2と1.8を両方買ってもキヤノンの1.2より安いから両方買えば?
ソニーと比較するなら1.2と40/2を買えば良いよw
2022/11/01(火) 17:07:56.86ID:A2HIHCmWd
1.2がキャッシュバック来たね
2022/11/01(火) 18:04:07.41ID:OVSgoWSk0
せっかくミラーレスでコンパクトになったのを帳消しにするクソデカレンズだもんな1.2
AFのモーター音うるさいのも気になる
2022/11/01(火) 18:57:50.13ID:GuFKy0qM0
>>339
お前持っていないだろ
2022/11/01(火) 19:32:36.95ID:OVSgoWSk0
>>340
持ってるけど
なんでそう思ったの?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-CDP5)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:58:26.13ID:EhN+fiX/0
>>341
持ってるとしたら、寸法や重量を分かった上で買ったのにクソデカレンズとか文句言ってる気狂いだし、まさかそんな人間がこの世に存在するとは思わないでしょ普通は。
2022/11/01(火) 20:23:54.74ID:OVSgoWSk0
ブチギレで草
なんかすまん
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53b1-e2/l)
垢版 |
2022/11/01(火) 20:37:06.08ID:BwiQDKxQ0
持ってたけど普通にクソデカレンズやんけ
2022/11/01(火) 20:44:17.01ID:DIKavflLd
50mm/1.2を愛用する層は「せっかくコンパクトになったのに」とは思わないんだろう。単に価値観と身の丈の問題
2022/11/01(火) 22:10:38.58ID:7e7MONja0
50/1.2と40/2使ってるけど40/2のサイズで50/1.2の性能出るようにして欲しい
347名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-VtxT)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:13:05.69ID:nWZWAhftM
Nikonスレって定期的にヤバい奴出てくるよな
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bba-CDP5)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:51:08.00ID:wEZT2dxJ0
論理的にケチを付けるのが難しいほど良く出来たシステムだからね、Zは。
2022/11/02(水) 00:28:43.68ID:kldp3Pv+0
デカ重っていっても手持ち出来るし望遠より軽いからいい。軽いのが必要な時はそれを使えばいいだけ。
2022/11/02(水) 02:11:49.95ID:KmsMqMCv0
デカ重が揃ってきたからコンパクトな単に期待するよな
2022/11/02(水) 05:30:28.03ID:9XqOzcwn0
50ミリであのデカさってあたおか
2022/11/02(水) 06:18:48.87ID:C46rjMQ/0
センサーサイズとレンズのイメージサークルが小さくなればコンパクトになるのは正しいけれど
ミラーレスになればコンパクトになるってのがそもそも間違ってるだろ
結局のところ光学設計者は許されるならレンズ枚数を増やしたいんだよ
少なくするのが腕だとかいうのも事実だけど、3枚や4枚で出来ることはやり尽くしてる
2022/11/02(水) 07:28:02.22ID:Gn6w5eupd
Z50/1.8はボケ味どうっすか?
2022/11/02(水) 07:41:19.46ID:LT/XcObf0
>>353
フォトヨドバシなんかを見て自分で判断しなされ
2022/11/02(水) 08:41:28.21ID:oDupmm6ip
>>351
artシリーズに謝れ
356名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd33-8HH6)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:28:55.88ID:EL+l4l7qd
サイズはデカくても画質が良ければ欲しくなるのよね
2022/11/02(水) 09:32:16.00ID:kG6v0MRw0
>>346
必要以上にそういうことすると、どっかの50/1.2みたいな描写になるかもね。
2022/11/02(水) 10:25:03.23ID:LT/XcObf0
>>357
所詮は単なる煽りネタでしょうが構成枚数1/3で同じ性能でその上小さく軽くはまさに超絶革命的で100mを5秒台走るのはチーターなら可能だから人類もとかの世界でしょう
鏡筒は軽量化重視で毒性無視でベリリウム、硝材は小さく作るに高屈折率のダイヤモンドを主(レンズを薄くでき強度があるので強度構造体も兼ねる)にするとか
2022/11/02(水) 12:32:56.77ID:gPCiYtJLd
>>358
なに馬鹿なこと言ってんだレベルのネタだけど、ホントにあらゆる制限無しで作ったレンズとか、夢あるな
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:02:00.25ID:78mmALDP0
https://www.jp.nikon.com/company/news/2022/1102_nikkor-z_01.html
2022/11/02(水) 13:08:12.98ID:aSCFxVt6M
それっぽい鳥の作例ないんかーい
2022/11/02(水) 13:35:53.94ID:dgkSHhYD0
さすがに高額やな(^^;;
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-CDP5)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:47:03.25ID:rPugiZ290
2015発売のロクヨンFLを置き換えるんなら、時期的に近しい200-500の置き換えも早くしてくれ。
364名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-TWtn)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:49:51.51ID:+PNDT4H4d
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
12群16枚
フィルターサイズ40.5mm
約166mm(最大径)×432mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
約3810g

NIKKOR Z 600mm f/4
20群26枚(うち内蔵テレコン4群7枚)
フィルターサイズ46mm(組み込み式)
約165mm(最大径)×437mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
約3260g
2022/11/02(水) 14:02:54.62ID:ieIyMYzg0
5mmしか長くなってないのか
366名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-6xKS)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:11:42.73ID:jsHp71rDp
今日から新宿のニコンプラザで触れるみたいね
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b68-EbRm)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:16:42.98ID:zGsSbLko0
こういうロクヨンとか高額で重いレンズは結局お手本のような写真しか撮れん上常にトランク運搬で250万ってな…
200-500はどこでもここでも鞄にビジネスバッグ忍ばせ持っていけるから買う理由を探してあげるのに大変
そんなこと言うとロクヨン買えない理由を言っとるとdisられるひっどい板やで
2022/11/02(水) 14:25:03.88ID:dTWhMeCN0
ロクヨンと200-600じゃあ値段が10倍違うから、金の問題でいいじゃない
レンズ1本に200万以上出せるならロクヨン、そうでなければ普及レンズw
2022/11/02(水) 14:29:01.64ID:6iN/CwTa0
コントロールリングの溝?が新しいデザインになってるな
370名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Vw+z)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:36:55.91ID:Mv3gPg3Jd
ロクゴロー出してほしい
371名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-Vw+z)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:41:22.09ID:Mv3gPg3Jd
>>364
体重76kgの人が65kgにダイエットするくらいの軽量化
2022/11/02(水) 15:17:45.87ID:VhnV/1eup
>>371
容易いことではない
2022/11/02(水) 15:32:15.94ID:65nWgQK+0
>>368
十倍も違うかなぁ?
50万くらいになったりして・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-nVTe)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:59:10.92ID:QOZgUrNld
マップみたら24-120在庫ありになっててやっと買えたんですが、購入できててもタイミング次第で売り切れでしたってなることよくありますか?
2022/11/02(水) 16:09:52.31ID:cF1Db4F7p
在庫ありで買えたなら大丈夫でしょ
376名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd33-uTWt)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:20:57.94ID:4ZLIVkqjd
600きたー!
377名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-c36r)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:29:22.28ID:c2C8mmY7d
>>362
テレコンを追加すれば望遠4本分になるからお買い得
逆立ちしても俺には買えないけど
2022/11/02(水) 18:54:12.28ID:d9jNZPJD0
Zヨンニッパもそうだけど、外付けテレコンとの組み合わせは画質的に微妙じゃない?
2022/11/02(水) 19:23:03.90ID:cARu/fWYF
ぐぬぬ 予想より高いけど
有休取ったので参戦
2022/11/02(水) 19:25:06.68ID:l2FY23GL0
マジで?
尊敬するわ
2022/11/02(水) 19:29:55.90ID:S2BsXAq50
ヨンニッパ早くしろ
(予約開始日10:02予約 フジヤ)
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-hUxs)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:31:47.49ID:Rzxb9uFt0
円安で稼いだので予約しまーすw
2022/11/02(水) 19:45:10.90ID:BYbeweNUr
ニコンプラザで触ってきたけど良かった
2022/11/02(水) 20:13:57.73ID:sWF1tCpU0
カネないから買えないけど
ゴーヨンと863と445売れば手が届きそうな気がしてきた
2022/11/02(水) 20:34:33.78ID:sAh/HZRh0
>>381
まだ納入されてない人おるのか
2月発売だったよね
先払いだとつらいな・・・
2022/11/02(水) 20:36:52.82ID:sAh/HZRh0
>>384
俺はロクヨンとゴーゴーロクを資金作りに充てる
これでFマウントはすべてなくなる予定
2022/11/02(水) 20:37:41.90ID:J37q1OMya
ニコンの場合重量重視と性能重視で2本出てるんだから、気に行ったほう買えばいいと思うが
他社みたいに軽量の方が低性能でどうにもならんとか、高い方のレンズを軽量化しようとしてどっちつかずの性能になるよりはいい
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-AXh/)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:16:59.96ID:3FKZj8R5M
単焦点しか使わないならzに移行する意味はないという意見を聞いたんだけど つまりズームがそれくらい優秀っていう意味だよね?
389名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-6xKS)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:34:31.01ID:8FC/83wcp
>>388
そいつアホだろ
無視しとけ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-CDP5)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:51.74ID:jIHVE8JNM
>>388
特に標準系のズームがFとは比べ物にならんからだろうね。
一番極端な差があるから、Zの醍醐味の一つとは言える。
2022/11/02(水) 21:38:33.20ID:9qSwTRE50
>>388
確かにズームは優秀だが単焦点のみの使用が意味ないことにはならんだろうよ。大きなお世話だ。
2022/11/02(水) 21:54:20.94ID:J37q1OMya
Z単って非点収差とコマ収差がなくて、四隅でも点光源が十字にならないって凄いんだぜ
2022/11/02(水) 22:01:46.25ID:C46rjMQ/0
>>388
そういう意味だろうね

あくまでFマウントのレンズ比で
Zの単焦点は凄いけど
Zのズームレンズはもっと凄い
394名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-VtxT)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:22:41.25ID:OzGoxX9xa
星屋ですけど14-24mmと単20mm持ってるけど、面倒で14-24mmが多いです
僕の目だと違いが分かりません、というかゴリゴリに現像するから(笑)

単焦点しか使わなくても解放から文句なしに使えるのでfから移る意味はあるかと
2022/11/02(水) 22:59:39.52ID:PpKFo2OJ0
20単は上手くなったと錯覚できるレンズ
単なので結局14-30か14-24買い足すことになると思うけど
2022/11/02(水) 23:08:07.10ID:ExCF7xnJp
>>395
それ昨日俺だわ。
所詮ズームレンズ、F2.8なんか暗くて話にならないぜー
それはFマウントでのお話なんだね。
2022/11/03(木) 00:03:19.46ID:aOge5y3j0
Z9を注文して待たずに買えてしばらくはFマウントレンズのままでもいいやーと思っていたけど、
FTZ付けた24-70Eが全長長すぎなのでZ24-70/2.8を買ってきてしまった
2022/11/03(木) 02:42:58.66ID:okZeL3uOd
TCヨンニッパ受注停止は栃木ニコンの生産ラインをロクヨンに全集中するためか
凄い金額のレンズがバンバン売れるってどこが景気悪いねんって感じ
ニコン儲かって仕方ないだろこれw
2022/11/03(木) 03:22:45.40ID:XOYTodt60
円安だし海外ばっかり売れてたりして。
2022/11/03(木) 06:26:55.28ID:YCOqA3Yfd
売れてる総数なんて大したことないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況