!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662511611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0201-I5iW)
2022/09/26(月) 02:24:37.37ID:4c5yANig0413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-n2v+)
2022/11/03(木) 17:25:58.53ID:QIn8jdUMa >>412
カタログに記述無かったような?
カタログに記述無かったような?
414名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-Tk+f)
2022/11/03(木) 20:04:17.56ID:0Z7oZsVra >>411
実際それに+70-200あったら特になんも困らなさそうな
実際それに+70-200あったら特になんも困らなさそうな
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1932-snEt)
2022/11/03(木) 20:07:37.81ID:KLAsca9A0 いろいろありがとうございます!真剣に購入を検討します。値上がりされたら困るし早い方が良いよね?あと、広角は当分14-24のFマウントでいけるかな?使用頻度は高くない
416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-Tk+f)
2022/11/03(木) 20:09:11.67ID:0Z7oZsVra D850をどう使ってるか次第だけど、D850+バテグリが基本形態ならZ 9が完全上位互換になるから行ってしまっていいと思う
417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-VtxT)
2022/11/03(木) 20:32:26.55ID:2n7THsQia 使用頻度と不満がないなら代えなくてもいいと思うけど、ミラーレスなんだからミラーレス用レンズじゃないと本領発揮できないでしょ
正直、z9買う金あるなら大三元もついでにかえちゃいなよ…
正直、z9買う金あるなら大三元もついでにかえちゃいなよ…
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd7-8zl4)
2022/11/03(木) 21:14:08.05ID:L8egDBgq0 Z400/2.8とZ600/4は同じ駆動モーター(VCM)で、似たような配置だろうから
Z400/2.8だけ注意を促されてるのは謎ですね
実はAFレンズはそっちの方が大きくて重い(リニアモーターも大きい)のかな?
それとも万一のことを考えて注記を入れていたけれど詳細に確認したらそこまで大きな磁場は漏れてなかったとか?
Z400/2.8だけ注意を促されてるのは謎ですね
実はAFレンズはそっちの方が大きくて重い(リニアモーターも大きい)のかな?
それとも万一のことを考えて注記を入れていたけれど詳細に確認したらそこまで大きな磁場は漏れてなかったとか?
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3154-3I9p)
2022/11/03(木) 23:10:17.06ID:VrpqTceM0 Z8が本当に出たら後悔しそうな気はするけど、その気になればZ9売ればいいのでZ9買うべきw
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1932-snEt)
2022/11/04(金) 00:46:08.14ID:lIUQLUcO0 α1、R3の値上がり具合を見ているとZ9も上がりそうな気がしてならないので悩んでます、D850で縦グリ使ってません
鳥とか飛行機がD850、電車とか風景がZ7で基本一台しか持っていきません、足が自転車か公共交通機関しかないもんで…
鳥とか飛行機がD850、電車とか風景がZ7で基本一台しか持っていきません、足が自転車か公共交通機関しかないもんで…
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0902-niy+)
2022/11/04(金) 01:32:12.25ID:ms6u5yBS0 値段に関してはいつ上がってもおかしくないしなぁ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-pbAK)
2022/11/04(金) 01:41:51.11ID:D3nVJEvp0423名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-gcVw)
2022/11/04(金) 07:55:46.08ID:X9RuzsOld Z9の値段は間違いなく上がるだろ
ただZ9快適だけど今のまんまでもいいんじゃねって気はする
ただZ9快適だけど今のまんまでもいいんじゃねって気はする
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Ubzm)
2022/11/04(金) 08:28:13.22ID:xBHh3ylia >>418
順当に考えれば、400/2.8で予想外にこき下ろされたんで600/4は磁気遮蔽強めたってところだろう
順当に考えれば、400/2.8で予想外にこき下ろされたんで600/4は磁気遮蔽強めたってところだろう
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1128-2XFo)
2022/11/04(金) 09:28:05.15ID:/67ad7Gd0426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-n2v+)
2022/11/04(金) 09:55:12.31ID:Hkttab7Xa427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Bx5g)
2022/11/04(金) 17:58:34.82ID:OK3zaY85a 広角標準をF4で揃えてからの望遠側に悩む…
これから望遠小三元出るにしても300前後まで欲しかったら大三元+テレコンか100-400を手に入れたほうがいい気がするし
これから望遠小三元出るにしても300前後まで欲しかったら大三元+テレコンか100-400を手に入れたほうがいい気がするし
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-n2v+)
2022/11/04(金) 18:18:23.38ID:IyzU/qF3a 300(正確には280)まで良ければ、70-200/2.8とx1.4テレコンでしょ
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-CDP5)
2022/11/04(金) 18:30:39.84ID:oK5Qw63F0430名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Bx5g)
2022/11/04(金) 18:32:56.23ID:OK3zaY85a431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
2022/11/04(金) 18:42:37.29ID:GXa5Xdm20 自身の撮影で焦点距離とf値がどこまで必要か考えた方が良いよね
自ずと答えが出てくるし
自ずと答えが出てくるし
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53b1-e2/l)
2022/11/04(金) 18:43:29.09ID:I7/vp7Vd0 DXクロップすりゃそのまま300
よほどこだわりなければいけるやろ
よほどこだわりなければいけるやろ
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1128-2XFo)
2022/11/04(金) 18:46:42.83ID:/67ad7Gd0 審議の結果、0.95のf値が必要と判明しました。
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9bb-PUfE)
2022/11/04(金) 19:01:12.95ID:69FqMUuc0 14-30と24-200を持って仙石原にススキを撮りに行ってきました
等倍に拡大してススキの穂を見ても綺麗に解像してる感じがいいですね
逆光気味にススキの穂を撮ったりしてもフレアが出にくいのもいいです
等倍に拡大してススキの穂を見ても綺麗に解像してる感じがいいですね
逆光気味にススキの穂を撮ったりしてもフレアが出にくいのもいいです
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
2022/11/04(金) 19:11:59.90ID:GXa5Xdm20 拡大するとsと非sって気にならん?
自分で撮影してるとやっぱちがうよな~って思っちゃうわ
どうせブラインドで出されたら分からんのだろうけど(笑)
自分で撮影してるとやっぱちがうよな~って思っちゃうわ
どうせブラインドで出されたら分からんのだろうけど(笑)
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb89-Tk+f)
2022/11/04(金) 19:12:23.19ID:CV1Ugl6V0 Z NIKKORは周辺がガチャついたり流れたりしないから撮ってて楽でいいよね。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-CDP5)
2022/11/04(金) 19:28:53.05ID:oK5Qw63F0438名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-KcTt)
2022/11/04(金) 19:43:20.24ID:X/tJ6U0CM ヨンニッパはマップには月に2,3本くらい入荷してる感じだな。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-AWas)
2022/11/04(金) 20:05:45.88ID:RUE/tTk/0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-AWas)
2022/11/04(金) 20:07:09.97ID:RUE/tTk/0 被写界深度w
441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-n2v+)
2022/11/04(金) 21:10:48.47ID:IyzU/qF3a442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-VC0a)
2022/11/04(金) 21:17:40.00ID:hPpzjYoia 被写界深度って意図的にコントロールして撮るものではないのか
443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-n2v+)
2022/11/04(金) 21:17:46.72ID:IyzU/qF3a Zヨンニッパ
コントロールリングにISOを割り当て、不意に設定が変わっちゃたりしないか不安だったけど、実戦ではぜんぜん問題無かったね。
むしろ撮影中にシャッターボタンから指を離すことなく、シームレスにISOを変えながら撮影できることに感動した。
これこそD1Hの時代から望んでいたこと。
コントロールリングにISOを割り当て、不意に設定が変わっちゃたりしないか不安だったけど、実戦ではぜんぜん問題無かったね。
むしろ撮影中にシャッターボタンから指を離すことなく、シームレスにISOを変えながら撮影できることに感動した。
これこそD1Hの時代から望んでいたこと。
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-AWas)
2022/11/04(金) 21:23:44.67ID:RUE/tTk/0 >>442
レンズ絞りを絞るのかよ?(w
レンズ絞りを絞るのかよ?(w
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3909-JIU8)
2022/11/04(金) 21:27:22.70ID:j5LAzbxB0 >>434
24-200は持っているけどやっぱり組み合わせとしては14-30が良さそうだね。
24-200は持っているけどやっぱり組み合わせとしては14-30が良さそうだね。
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-3I9p)
2022/11/04(金) 21:51:54.27ID:/dAyhssU0 >>435
28/2.8や40/2.8と大三元や50/1.2を比べたら
拡大した時にかなり差がある。
ブラインドで多分誰でも分かるレベル。
ところが24-70や24-120と1.8単の比較は
誰でも分かる差ではないと思った。
28/2.8や40/2.8と大三元や50/1.2を比べたら
拡大した時にかなり差がある。
ブラインドで多分誰でも分かるレベル。
ところが24-70や24-120と1.8単の比較は
誰でも分かる差ではないと思った。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 396a-Vw+z)
2022/11/04(金) 21:53:09.17ID:RqWNY8L30 素人質問で申し訳ないんだけど
Zマウントは大口径でレンズ設計の自由度が上がったとか
スレタイにある通り豊富な光だとか言われてるのに
明るいのはNoct位で他は他社やFマウントと同じかそれ以下の
F値のレンズばかりなのはなんでなん?
今回の600mmとかもF2.8とは言わんけどF3.5とか
そう言ったのが出てこない理由
あるいはその代わりに他の何かが優れてる箇所があるの?
重量?
Zマウントは大口径でレンズ設計の自由度が上がったとか
スレタイにある通り豊富な光だとか言われてるのに
明るいのはNoct位で他は他社やFマウントと同じかそれ以下の
F値のレンズばかりなのはなんでなん?
今回の600mmとかもF2.8とは言わんけどF3.5とか
そう言ったのが出てこない理由
あるいはその代わりに他の何かが優れてる箇所があるの?
重量?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-AWas)
2022/11/04(金) 22:20:32.03ID:RUE/tTk/0 周辺良くなるようにレンズ枚数増やしてもF値据え置きでドヤッ!\(^o^)/
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd5-VtxT)
2022/11/04(金) 22:28:03.51ID:GXa5Xdm20 f値、重量だけがレンズ設計じゃないって事だろw諸収差は劇的に改善されてると思うが
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13ad-Tk+f)
2022/11/04(金) 22:37:02.06ID:2ihXjazp0 コマ収差や非点収差が消えて点光源が流れ亡くなったり、
周辺が流れたりぼんやりしなくなったのって驚くべき革新だぞ
F値が変わらないなんて本当にどうでもいいレベル
周辺が流れたりぼんやりしなくなったのって驚くべき革新だぞ
F値が変わらないなんて本当にどうでもいいレベル
451名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde5-w2VH)
2022/11/04(金) 22:40:41.68ID:X+ZzRuXDd Zとはつまり「周辺の革新」
452名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde5-w2VH)
2022/11/04(金) 22:41:26.92ID:X+ZzRuXDd Fとはつまり「中央の栄華」
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-AWas)
2022/11/04(金) 22:48:35.91ID:RUE/tTk/0 >>450
眼鏡厨相手に納める時は+0.5~0.7evがデフォ(w
眼鏡厨相手に納める時は+0.5~0.7evがデフォ(w
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d201-dVy9)
2022/11/05(土) 00:03:03.26ID:+VxA58Ym0 ニコンがカメラやレンズを趣味で造っているわけでもなく、利益度外視の商売を良しとしているわけでもない、普通の株式会社だから。
現状のZレンズは土台となるラインナップがやっと揃いつつあるという段階。
普通のレンズが無かった状況で尖ったレンズを出しても値段によっては普通のレンズを出せと叩かれる。
変則値レンズでも販売数が見込める塩梅を探った結果がZ400mmf/4.5やZ40mmf/2というだけ。
(Noctは示威行為みたいなものだから例外)
現状のZレンズは土台となるラインナップがやっと揃いつつあるという段階。
普通のレンズが無かった状況で尖ったレンズを出しても値段によっては普通のレンズを出せと叩かれる。
変則値レンズでも販売数が見込める塩梅を探った結果がZ400mmf/4.5やZ40mmf/2というだけ。
(Noctは示威行為みたいなものだから例外)
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/05(土) 00:05:55.55ID:kMRRsYmd0 70-300出せば絶対売れるだろうに
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6d5-6t3b)
2022/11/05(土) 00:20:37.89ID:rijLoNzv0 あれ?まだ発売してないの?T-lineのでしょ?
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7247-Rwwb)
2022/11/05(土) 03:01:16.49ID:iHDa9GhU0 >>450
それな
それな
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-E4DQ)
2022/11/05(土) 07:28:27.32ID:Fu5YxbQL0 >>447
それは触れてはいけない闇
それは触れてはいけない闇
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7981-EM93)
2022/11/05(土) 07:40:14.45ID:xnQ+Wg5n0 >>447
光の取り込み、収差の抑制には口径がデカい方がいい、ってのは見た
明るいレンズはこれから揃えるんやろ
光学性能を突き詰めると50mmf1.2やNoctみたいに
バカ重、バカ高になるんだろうけど
次は35mmがf1.2だかで控えてるんだろ?
光の取り込み、収差の抑制には口径がデカい方がいい、ってのは見た
明るいレンズはこれから揃えるんやろ
光学性能を突き詰めると50mmf1.2やNoctみたいに
バカ重、バカ高になるんだろうけど
次は35mmがf1.2だかで控えてるんだろ?
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 796a-zkYA)
2022/11/05(土) 07:47:46.15ID:0doTbYQn0 >>454
いやそれはその通りなんだけどさ
土台となるラインナップを他社より高性能なレンズで占めれば
だいぶ強みになるでしょ
基本的にNikonは他社より1段階明るく、写りも良い!
となれば、他社から移って来る人もそれなりにいると思うけど
いやそれはその通りなんだけどさ
土台となるラインナップを他社より高性能なレンズで占めれば
だいぶ強みになるでしょ
基本的にNikonは他社より1段階明るく、写りも良い!
となれば、他社から移って来る人もそれなりにいると思うけど
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36d7-3mjb)
2022/11/05(土) 07:55:38.01ID:OlG6H9hX0 そろそろZを大口径とかいうのやめようぜ
フルサイズに対して普通のマウント径だよ
EFともRFとも誤差レベルでしか違わないし、このサイズが30年前から標準
ライカはLをAPS-Cをにらんで小さく作ったと明言していて
更にソニーのEはそもそもAPS-Cマウント
ニコンのFなんて60年前に作られたマウントで
特段Zが大きいわけではなく比較相手が軒並み全部小口径マウントなだけ
富士のGマウントくらい大きいなら大口径マウントだとアピールするのも理解するけどそうじゃない
フルサイズに対して普通のマウント径だよ
EFともRFとも誤差レベルでしか違わないし、このサイズが30年前から標準
ライカはLをAPS-Cをにらんで小さく作ったと明言していて
更にソニーのEはそもそもAPS-Cマウント
ニコンのFなんて60年前に作られたマウントで
特段Zが大きいわけではなく比較相手が軒並み全部小口径マウントなだけ
富士のGマウントくらい大きいなら大口径マウントだとアピールするのも理解するけどそうじゃない
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b110-5diq)
2022/11/05(土) 08:04:04.44ID:0hkmoEkX0 よし、sonyを小口径って呼ぶのが定着したらな
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b24b-YZoV)
2022/11/05(土) 08:18:01.68ID:bNWmVYbI0 >>461
他社はどうでもいい F対比のみ
他社はどうでもいい F対比のみ
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-+gYt)
2022/11/05(土) 08:56:58.41ID:VxYPbQs40 >>435
違いは分かるけど気にはならん
違いは分かるけど気にはならん
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-+gYt)
2022/11/05(土) 09:04:30.95ID:VxYPbQs40 >>447
大口径ショートフランジバック化したZマウントによってレンズ設計の自由度が上がってコンパクトにすることも出来た上に画質よくなったの幾つかあるじゃん
望遠レンズではそれ等の恩恵少ないけどZ14-24/2.8sやZ40/2なんかはその象徴
大口径ショートフランジバック化したZマウントによってレンズ設計の自由度が上がってコンパクトにすることも出来た上に画質よくなったの幾つかあるじゃん
望遠レンズではそれ等の恩恵少ないけどZ14-24/2.8sやZ40/2なんかはその象徴
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-+gYt)
2022/11/05(土) 09:05:36.96ID:VxYPbQs40 >>455
Zタムロン買えば良いのにw
Zタムロン買えば良いのにw
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/05(土) 09:12:39.50ID:kMRRsYmd0 >>466
あんなの買うやついるのか?
あんなの買うやついるのか?
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-r5EM)
2022/11/05(土) 09:57:10.49ID:qm47mZjV0 小口径Eマウントが広角レンズ充実していて
大口径Zマウントが望遠レンズ充実しているのギャグだろ
大口径Zマウントが望遠レンズ充実しているのギャグだろ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ba-RKj+)
2022/11/05(土) 10:13:54.15ID:qPmSovGV0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-+gYt)
2022/11/05(土) 10:36:40.16ID:VxYPbQs40 >>467
ニコンが作らない宣言としてのタムロン発売なのよ馬鹿なの?w
ニコンが作らない宣言としてのタムロン発売なのよ馬鹿なの?w
471名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-QfFI)
2022/11/05(土) 10:37:26.17ID:RwszC3D8r >>470
頭悪そう
頭悪そう
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b528-H+tu)
2022/11/05(土) 10:56:44.56ID:QtRvM0c10 別に作らない宣言してるわけではないと思うが
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-+gYt)
2022/11/05(土) 12:09:11.40ID:VxYPbQs40 >>471
そう思うならニコンのが発売されたら買い直せば良いってことに気づかないからバカだってんだよw
そう思うならニコンのが発売されたら買い直せば良いってことに気づかないからバカだってんだよw
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ba-RKj+)
2022/11/05(土) 12:10:17.56ID:qPmSovGV0 タムロン作っていいよ宣言でしかないよな
475名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-QfFI)
2022/11/05(土) 12:20:12.72ID:RwszC3D8r476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6d5-6t3b)
2022/11/05(土) 12:30:38.88ID:rijLoNzv0 どこ製とか拘ってるのってニコ爺だよ
タムロン製だろうが、ベトナム製だろうが出てくる写真が好みならええやろ
タムロン製だろうが、ベトナム製だろうが出てくる写真が好みならええやろ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7981-EM93)
2022/11/05(土) 12:32:08.00ID:xnQ+Wg5n0 信徒のくせにメーカーの品質管理を信用してないってのも
変な話だ
変な話だ
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6d5-6t3b)
2022/11/05(土) 12:45:31.21ID:rijLoNzv0 違いがわかる俺すげえ()ムーヴしたいんだろw wwww
479名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-S/oM)
2022/11/05(土) 13:40:36.52ID:a+iYZPZRd480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-llA9)
2022/11/05(土) 16:15:52.99ID:SQUbhmJT0 ソニーが小口径なだけで大口径ではないよね。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/05(土) 16:24:40.76ID:kMRRsYmd0 大口径レンズとか大口径マウントとかややこしいなあ
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d201-dVy9)
2022/11/05(土) 16:32:03.89ID:+VxA58Ym0 フルサイズ一眼カメラの中では最大径では?と思ったけどコンタックスNが同じ55mmだったw
ま、Fに比べても圧倒的に大口径だからそれでいいんじゃね?
ま、Fに比べても圧倒的に大口径だからそれでいいんじゃね?
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1b1-nTUF)
2022/11/05(土) 16:32:26.91ID:Ez1RhxwQ0 大口径であることに無駄に拘るやつってチンポ小さそう
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6d5-6t3b)
2022/11/05(土) 16:46:13.53ID:rijLoNzv0 サガミLじゃないとキツいです(マジギレ )
485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-5diq)
2022/11/05(土) 16:57:16.83ID:Fw5Ia4oHa よっぽど小口径にコンプレックス持ってるんだな
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d926-Yi4f)
2022/11/05(土) 17:36:31.39ID:WetWpEqb0 カメラオタクって大体巨根願望の芋臭いオヤジだからしょうがない事
487名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdb2-yXVL)
2022/11/05(土) 18:08:14.40ID:KA57TLBSd さすが大和の距離計作ってた会社の信者だけあってデカいのが正義なんだろう
488名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-xvRb)
2022/11/05(土) 18:55:54.42ID:GtjYizBgd 70-300出して欲しいね
Tブランドは要らん
Tブランドは要らん
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7981-EM93)
2022/11/05(土) 19:21:24.61ID:xnQ+Wg5n0 そこまで邪険にせんでも
これからボディの値段が上がれば
世話になる奴も少なくなかろうて
これからボディの値段が上がれば
世話になる奴も少なくなかろうて
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-6t3b)
2022/11/05(土) 19:28:55.59ID:IGMan6dCM 真面目な話70-300mmのNikon純正は数年出ないでしょ
Fのだって比較的新しい方だし、だからこそT-line出したと思うが
まあ本当に必要ならこんな所に書き込んでないで工夫してどうにかしてるだろうしな(笑)
Fのだって比較的新しい方だし、だからこそT-line出したと思うが
まあ本当に必要ならこんな所に書き込んでないで工夫してどうにかしてるだろうしな(笑)
491名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-5tbK)
2022/11/05(土) 19:49:27.52ID:ampjbFsCd 沈胴でテレコン対応で超コンパクトな70-200/4を早急におなしゃす!
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3689-pSqO)
2022/11/05(土) 19:58:09.82ID:KRN7ITWd0 タムロンの70-300、ワイ端が残念過ぎる
これじゃNIKKOR銘付けられなかったのも仕方ない
これじゃNIKKOR銘付けられなかったのも仕方ない
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/05(土) 20:05:02.04ID:kMRRsYmd0 T-lineって勝手に変な呼び名つけてんのめっちゃキモイな
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b528-H+tu)
2022/11/05(土) 20:05:32.79ID:QtRvM0c10 せやな
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ba-RKj+)
2022/11/05(土) 20:11:40.09ID:qPmSovGV0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6ba-RKj+)
2022/11/05(土) 20:13:22.83ID:qPmSovGV0 >>491
テレコン対応で沈胴だと、テレコン装着時に沈胴出来なくする安全機構が無いと後玉破損の可能性があると思う。
テレコン対応で沈胴だと、テレコン装着時に沈胴出来なくする安全機構が無いと後玉破損の可能性があると思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b528-H+tu)
2022/11/05(土) 20:17:36.01ID:QtRvM0c10 キヤノンの100-500みたいなやつか
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-OTWW)
2022/11/05(土) 20:28:34.87ID:YBb5Dj7O0 まぁT lineだしな
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-llA9)
2022/11/05(土) 20:48:07.88ID:SQUbhmJT0 T-LineのTはつよぽんのT
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-o+MF)
2022/11/05(土) 21:00:58.53ID:c58SEoeG0 >>461
そもそもライカ判の象徴たるM型からしてL型より口径小さいわけだが
そもそもライカ判の象徴たるM型からしてL型より口径小さいわけだが
501名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb2-if+V)
2022/11/05(土) 22:35:34.43ID:w5u5XxEdd 解放の画質は上がったと思うなあ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d201-dVy9)
2022/11/05(土) 23:08:03.49ID:+VxA58Ym0 >>499
身内ネタやめい
身内ネタやめい
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7247-Rwwb)
2022/11/06(日) 03:03:45.41ID:BxtFC3w10 >>500
ライカMの場合、MFオンリーでフィルム向けの設計なのでサイズをケチれるところがあるし、絞り開放から周辺部までかっちり写すことは追求しないところだしな……思想が違いすぎて比較できないよ
ライカMの場合、MFオンリーでフィルム向けの設計なのでサイズをケチれるところがあるし、絞り開放から周辺部までかっちり写すことは追求しないところだしな……思想が違いすぎて比較できないよ
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/09(水) 13:19:33.95ID:3S42d9cP0 40mmのスペシャルエディション発表されたね
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-QfFI)
2022/11/09(水) 13:31:57.65ID:3S42d9cP0 zfcのブラックも出るね
両方とも日本では発表されてないけど
両方とも日本では発表されてないけど
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-RKj+)
2022/11/09(水) 14:00:07.33ID:ioAqCcgX0 Zfcはisoダイヤルでオートが設定出来てシャッターダイヤルで中間速度がセット出来れば魅力的なんだけどなあ。
507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-p+jc)
2022/11/09(水) 14:14:52.65ID:K1XsVfrEa ついに来たか
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-Dd9v)
2022/11/09(水) 15:06:35.68ID:th/S6cNVM 50mmでも小型軽量なのをだしてほしい
そうでないとーttartisansのを買ってしまいそう
そうでないとーttartisansのを買ってしまいそう
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92e0-o+MF)
2022/11/09(水) 17:33:45.35ID:Yzh4B2DO0 >>503
M型Leicaもいろいろやぞw
特に今のアポ・ズミクロンシリーズは周辺までカリッカリの超解像が売りのレンズやしな
ライカ=周辺まで解像しないってのは大間違いや
実際にはレンズシリーズ毎に描写コンセプトが多様なのがライカの1つの特徴
M型Leicaもいろいろやぞw
特に今のアポ・ズミクロンシリーズは周辺までカリッカリの超解像が売りのレンズやしな
ライカ=周辺まで解像しないってのは大間違いや
実際にはレンズシリーズ毎に描写コンセプトが多様なのがライカの1つの特徴
510名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-QfFI)
2022/11/11(金) 14:44:35.64ID:FonabXR901111 NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664126677/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664126677/
511名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 8101-QfFI)
2022/11/11(金) 14:44:50.26ID:FonabXR901111 間違えたw
512名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 515f-llA9)
2022/11/11(金) 15:51:03.55ID:KrHaMcaR01111 何を間違えたんだよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
