!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662511611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0201-I5iW)
2022/09/26(月) 02:24:37.37ID:4c5yANig0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cde3-/i6p)
2022/11/18(金) 16:36:51.69ID:bR61I2kI0 >>810
VR2サンニッパが最新モデル(笑)だから、ユーザーとしてはまだ出なくてもいい。
VR2サンニッパが最新モデル(笑)だから、ユーザーとしてはまだ出なくてもいい。
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-QqIM)
2022/11/18(金) 16:46:35.48ID:Hsx5urcs0 >>835
変換って言ったって電気的にも下駄噛ませてるだけで大した損失にはならんよ。レンズ駆動の方式が違うから挙動はZマウントのレンズとは違うけど
変換って言ったって電気的にも下駄噛ませてるだけで大した損失にはならんよ。レンズ駆動の方式が違うから挙動はZマウントのレンズとは違うけど
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/18(金) 17:01:10.50ID:Q75bHIfY0 無駄に接点は増やさない方が双方向で通信してるものにはいいけどね
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bba-OnOk)
2022/11/18(金) 17:05:56.75ID:KPfYgff20 >>841
それで比較するなら、600FL使うてボディの方をZとDに交換して比較しないと、評価としておかしくね?
それで比較するなら、600FL使うてボディの方をZとDに交換して比較しないと、評価としておかしくね?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 458f-gi+a)
2022/11/18(金) 17:24:20.45ID:lHYazm/d0 >>845
それでいいと思う、厳密な比較する場でもないしZのスレとしては同じスペックのFTZ使用とZレンズの比較は重要な情報であってもレフ機の具合はスレ違いともとれる
それでいいと思う、厳密な比較する場でもないしZのスレとしては同じスペックのFTZ使用とZレンズの比較は重要な情報であってもレフ機の具合はスレ違いともとれる
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/18(金) 18:00:37.20ID:2ZPNieO10 >>840
オートエリアのターゲット追従や瞳認識が遅い&誤検知が酷いって1万回くらい言ってんだろハゲ
オートエリアのターゲット追従や瞳認識が遅い&誤検知が酷いって1万回くらい言ってんだろハゲ
848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-WZvn)
2022/11/18(金) 18:09:04.01ID:ZX7XEVJha そうそう
これがニコンの限界なら非積層の通常機で他社とタメ張れる日ははるか遠い
もっともニコン自体 他社よりも認識が凄いですなどと言ってはいないが :D
これがニコンの限界なら非積層の通常機で他社とタメ張れる日ははるか遠い
もっともニコン自体 他社よりも認識が凄いですなどと言ってはいないが :D
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-maxs)
2022/11/18(金) 18:14:05.17ID:QFLicziQ0 今日もニコンからは、なんの発表もなかった。
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BvCT)
2022/11/18(金) 19:41:21.32ID:Oc9ZofU0a851名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-qOXV)
2022/11/18(金) 20:57:37.99ID:J6hP+wztp FTZ付けたの検知したら電気増やせば良いのにね
852名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-nKLK)
2022/11/18(金) 21:01:05.91ID:RYbnZTdbr ここまで数字的根拠なし
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-zs2M)
2022/11/18(金) 21:04:15.26ID:K98pGy4m0 FTZってただの接点だろ?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d7d-BvCT)
2022/11/18(金) 21:05:37.85ID:VgVhaPLD0 FTZ通して変換してCPU動かせば電気使うんだから数学的根拠はあるんじゃね
じゃあ実際その分減って動作に影響あるのかっていう実際の証拠が全然ないわけだが
じゃあ実際その分減って動作に影響あるのかっていう実際の証拠が全然ないわけだが
855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-qOXV)
2022/11/18(金) 21:07:23.27ID:J6hP+wztp AFの駆動速度が落ちてないなら良いよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed02-Vwoq)
2022/11/18(金) 21:13:43.62ID:+bPyLIZM0 認識はネイティブのレンズに比べると悪く感じる
400TCと400FLだからどうかとは思うけどwww
400TCと400FLだからどうかとは思うけどwww
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b1-D0Zm)
2022/11/18(金) 21:31:16.14ID:aA0lL/sR0 あんなんただの筒やろ
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BvCT)
2022/11/18(金) 21:37:48.94ID:tEvymLrt0 つつといえるのはEF-RF位で、ZとかはFマウント信号からかなり変わってるんじゃないかな
Fマウンとの最初のクラスは4Bitマイコンだしな
Fマウンとの最初のクラスは4Bitマイコンだしな
859名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-WZvn)
2022/11/18(金) 21:45:32.56ID:RSiJl9JNa あとからZを出したんだから
当然互換にも気を配るものよ
Fのレンズつけたら信号をかえるようにもできるだろうし
こういうのは通常 互換のピンを保ちつつ追加のピンを増やしてなんだかんだするのが普通よ
SDやUSB-Aとかが例だね
ま実際は分からないが、挙動の違いはたぶんZのカメラ能力によるところだろうよ
この先更に性能が上がれば何もかもFのより良くなるよ
当然互換にも気を配るものよ
Fのレンズつけたら信号をかえるようにもできるだろうし
こういうのは通常 互換のピンを保ちつつ追加のピンを増やしてなんだかんだするのが普通よ
SDやUSB-Aとかが例だね
ま実際は分からないが、挙動の違いはたぶんZのカメラ能力によるところだろうよ
この先更に性能が上がれば何もかもFのより良くなるよ
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-BvCT)
2022/11/18(金) 21:58:45.21ID:Ag7GPfX80 AFのFマウントの信号やり取りなら今後の全てのZにエミュレートで余裕で行ける気がする。
Zのネイティブは32bitMPUだし4bitなら楽勝
Zのネイティブは32bitMPUだし4bitなら楽勝
861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kpr/)
2022/11/18(金) 22:18:59.35ID:z4Q2POYfa FTZ経由でFマウントレンズの挙動が云々ってAFアルゴリズムの違いに由来するもんだろ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ad-stRS)
2022/11/19(土) 02:08:14.74ID:KAc9j2370 Zでそういう後方互換全部切ったんじゃないかな?
恐らくAF-S EタイプだとVRの補正情報とかまで送ってると思われる
恐らくAF-S EタイプだとVRの補正情報とかまで送ってると思われる
863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-VWNS)
2022/11/19(土) 05:34:48.30ID:uMfAYJxpa swmが壊れるな
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-FT9v)
2022/11/19(土) 12:47:11.67ID:sSsAl26R0 そーいやーレンズのパチってなんで出ないの?
NICON S50mmとかで出てきてもおかしく無いと思うんだけど
NICON S50mmとかで出てきてもおかしく無いと思うんだけど
865名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd02-uhtP)
2022/11/19(土) 14:42:04.46ID:VpL3y8Ryd >>864
レンズはそれなりに金が掛かるからね。今は中華が伸びてきてて最早安かろう悪かろうとは言えないし、技術つけたらオリジナル出してくるんだと思う。
レンズはそれなりに金が掛かるからね。今は中華が伸びてきてて最早安かろう悪かろうとは言えないし、技術つけたらオリジナル出してくるんだと思う。
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-Nsue)
2022/11/19(土) 14:51:38.40ID:Y/y6+yzRM 中華が入るとそのジャンルは低価格帯ががらんと変化するイメージあるな
その時が来るのが何年後だか分からんが、C,N,Sは価値のある商品を作れてるのか、はたまたLeicaみたくなってるのか
あいつら出すスパンは異様に早いからねぇ
その時が来るのが何年後だか分からんが、C,N,Sは価値のある商品を作れてるのか、はたまたLeicaみたくなってるのか
あいつら出すスパンは異様に早いからねぇ
867名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-Nuo8)
2022/11/19(土) 14:52:16.06ID:OeYAkTqjd868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9763-uhtP)
2022/11/19(土) 15:30:25.57ID:czbEksrb0 俺の中ではサムヤンだけは初期のガラクタイメージを死守してる
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-stRS)
2022/11/19(土) 15:40:24.51ID:jtTwNP1b0 中華レンズは、カメラメーカーに近い水準の光学系ならお値段も近づき、安いのは明確に悪かろう、ネタで使うもの、
なので、タムシグの位置をAFレンズで奪うのは厳しい~不可能だと思う。特にズームは20年以上のノウハウが無いと結局ダメだし。
MFの10㎜みたいなのを解って使うとか、純正が全然出てこないフィッシュアイとか位でしょ。
なので、タムシグの位置をAFレンズで奪うのは厳しい~不可能だと思う。特にズームは20年以上のノウハウが無いと結局ダメだし。
MFの10㎜みたいなのを解って使うとか、純正が全然出てこないフィッシュアイとか位でしょ。
870名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-eHBA)
2022/11/19(土) 16:49:22.60ID:OoBPIXhqr 価値観が199X年代でわろた。
871名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-l88T)
2022/11/19(土) 17:34:44.31ID:S3tbyyG2r 実際そんなもんだろ
安かろう悪かろうだ
安かろう悪かろうだ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ed7-LAbY)
2022/11/19(土) 17:45:24.66ID:/dnwR66f0873名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-wcf+)
2022/11/19(土) 18:24:41.72ID:78SRO6fCp >>868
星景写真でサムヤンよく使ってる人いるけど、今まで星景用に買ったサムヤンはみんなクソだった
特にZ14/2.8なんか無限遠が出ないクソレンズ
3回新品交換してもらったけど全部ダメ
なんでサムヤンが称賛されてるか全然わからん
星景写真でサムヤンよく使ってる人いるけど、今まで星景用に買ったサムヤンはみんなクソだった
特にZ14/2.8なんか無限遠が出ないクソレンズ
3回新品交換してもらったけど全部ダメ
なんでサムヤンが称賛されてるか全然わからん
874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-A8s2)
2022/11/19(土) 19:22:31.98ID:1sb+4OkZa SamyangのFisheye12mm愛用してるわ
解像性能が段違いに良いよ
逆光性能はうんこ
解像性能が段違いに良いよ
逆光性能はうんこ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27a-b0IT)
2022/11/19(土) 19:36:16.23ID:fwzFbMsT0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e0-zHbW)
2022/11/19(土) 19:41:29.20ID:Xc4GGfAP0 欧米人は安く道具作ってくれるメーカーは皆で買い支えて高額販売してるメーカーやっつけいようみたいなところあるよな
ライカ買ってるファッション層みたいなのは別だけど
ライカ買ってるファッション層みたいなのは別だけど
877名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-Nuo8)
2022/11/19(土) 20:03:19.89ID:OeYAkTqjd878名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-wcf+)
2022/11/19(土) 20:10:05.68ID:27Br2T8cp >>874
あ、12mmフィッシュアイは使った事ない
おれはTTArtisan11mmFISHEYEを使ってた
これもなかなか解像する
中華のLAOWA15mmF2も使ったけど、これより全然TTArtisanの方が好き
でもZ14-24買ったらTTArtisanもLAOWAもZ20/1.8も全く使わなくなったから売ってしまった
あ、12mmフィッシュアイは使った事ない
おれはTTArtisan11mmFISHEYEを使ってた
これもなかなか解像する
中華のLAOWA15mmF2も使ったけど、これより全然TTArtisanの方が好き
でもZ14-24買ったらTTArtisanもLAOWAもZ20/1.8も全く使わなくなったから売ってしまった
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-Nsue)
2022/11/19(土) 21:23:52.06ID:82QcqEp90 その14mmf2.8を買おうとしたけど個体差が凄まじそうなので、諦めて14-24mmf2.8買いました
そのままフィルター沼を角型150mm買いました
24-200mmで望遠側満足できてましたが、満足できず70-200mmf2.8買いました
おかしいな、こんな事にはなるつもりなかったのに
そのままフィルター沼を角型150mm買いました
24-200mmで望遠側満足できてましたが、満足できず70-200mmf2.8買いました
おかしいな、こんな事にはなるつもりなかったのに
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-stRS)
2022/11/19(土) 21:43:28.95ID:jtTwNP1b0 IYHは世界を救うので、これからも救い続けてください w いや、手持ちレンズの正常進化で正しく沼にはまっているのは素晴らしくあり。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b02-Nsue)
2022/11/19(土) 22:30:33.20ID:82QcqEp90 879ですが今後の予定です
ポータブル赤道儀のswat-350の導入を見据えて、4型システマチックを導入したも、センターポールの金額驚きつつ、泣く泣く購入しました。
後ボディ二台目と標準f2.8がないと精神衛生上非常に悪いので24-70mmf2.8も予定ですが、それで沼を出る予定でございます。
後々リュック沼にもハマる予定です。
ポータブル赤道儀のswat-350の導入を見据えて、4型システマチックを導入したも、センターポールの金額驚きつつ、泣く泣く購入しました。
後ボディ二台目と標準f2.8がないと精神衛生上非常に悪いので24-70mmf2.8も予定ですが、それで沼を出る予定でございます。
後々リュック沼にもハマる予定です。
882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-36hR)
2022/11/19(土) 23:29:52.11ID:WmxNTwm8a えぇ…
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37d-stRS)
2022/11/19(土) 23:45:16.71ID:9EwzxYRW0 そこまで沼にハマるならポタ赤止めて自動導入赤道儀行った方がいいんじゃないの
70-200mmとかでも結構星雲撮れるよ
70-200mmとかでも結構星雲撮れるよ
884名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W cf5f-+udO)
2022/11/20(日) 00:07:32.19ID:TefmCAaF0HAPPY いいハマりっぷり!
ポタ赤とスタックソフトどっちが綺麗に撮れるの
ポタ赤とスタックソフトどっちが綺麗に撮れるの
885名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 1b6d-TaOI)
2022/11/20(日) 09:10:50.03ID:+V5f0Cs00HAPPY 星を撮ろうとすると土日のみ休日の社会人
撮影条件のいい日に限って
夕べの様な雨、曇り空
がもう数年続いて鬱・・・
撮影条件のいい日に限って
夕べの様な雨、曇り空
がもう数年続いて鬱・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W fbbd-AkIc)
2022/11/20(日) 09:19:33.13ID:JiWUNHlR0HAPPY 土日に天気良いとは限らないからね
今日は紅葉を撮りに行く予定だったがあいにくの天気
撮りたい場所は3年連続で天気悪くてもう2年も曇りで撮影したから今日は予定変更したよ
写真に限らず週末趣味はなかなか予定通りにはいかない
来週有給休暇取るか悩み中
今日は紅葉を撮りに行く予定だったがあいにくの天気
撮りたい場所は3年連続で天気悪くてもう2年も曇りで撮影したから今日は予定変更したよ
写真に限らず週末趣味はなかなか予定通りにはいかない
来週有給休暇取るか悩み中
887名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 1b6d-TaOI)
2022/11/20(日) 11:42:39.19ID:+V5f0Cs00HAPPY 天体写真になると2日跨ぎ出ないとできないから
どうしても土日の両端で有給使うしかないけど
そんな日は先に後輩が取得しているとかで
なかなかうまく合わない
しかし、ここ数年は本当に週末天気が悪い
天気がいい日は満月wとかだし
月食もいい天気だだったしなあ
どうしても土日の両端で有給使うしかないけど
そんな日は先に後輩が取得しているとかで
なかなかうまく合わない
しかし、ここ数年は本当に週末天気が悪い
天気がいい日は満月wとかだし
月食もいい天気だだったしなあ
888名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W ff59-TLYY)
2022/11/20(日) 12:01:05.03ID:3trgYmOJ0HAPPY なんでもそうだよな
去年から土日天候悪い日が多いように感じる
幸い有給は取りやすいけど
去年から土日天候悪い日が多いように感じる
幸い有給は取りやすいけど
889名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4eba-bMj6)
2022/11/20(日) 12:48:32.36ID:ne+aSMQa0HAPPY890名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W ef10-PuZU)
2022/11/20(日) 14:24:30.88ID:1LdtAKjP0HAPPY 毎年桜のタイミングが合わないわ
一週遅れるともうピーク過ぎてるし
一週遅れるともうピーク過ぎてるし
891名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 4e1f-stRS)
2022/11/20(日) 14:53:15.96ID:mBW3JKm80HAPPY 今年の夏は酷かったねー
週末がほとんど雨だったな
桜は咲く時期は調整できないから場所や品種で調整してる
今週末見頃な場所は・・・って
2月中旬から4月末まで桜開花情報見て隙あらば桜撮影に行ってた
長野の大町や白馬あたりまで行けばGW直前まで咲いてる
あとソメイヨシノやエドヒガンだと満開時期が短いけど、河津桜とかならピークは長いから
まず河津桜を撮って、その年の桜撮影のノルマ達成的な満足感は確保するようにしてる
あまり撮らないけど八重桜はソメイヨシノより後だから保険にするとか
あとは冬桜か
週末がほとんど雨だったな
桜は咲く時期は調整できないから場所や品種で調整してる
今週末見頃な場所は・・・って
2月中旬から4月末まで桜開花情報見て隙あらば桜撮影に行ってた
長野の大町や白馬あたりまで行けばGW直前まで咲いてる
あとソメイヨシノやエドヒガンだと満開時期が短いけど、河津桜とかならピークは長いから
まず河津桜を撮って、その年の桜撮影のノルマ達成的な満足感は確保するようにしてる
あまり撮らないけど八重桜はソメイヨシノより後だから保険にするとか
あとは冬桜か
892名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e710-1SiD)
2022/11/20(日) 21:28:03.92ID:94ikDfBr0HAPPY 星は本当に難しいよな
天気、月、雲の条件が揃う日なんて年間でも何日あるんだ?
天気、月、雲の条件が揃う日なんて年間でも何日あるんだ?
893名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0H63-8STa)
2022/11/20(日) 22:26:36.94ID:QZfWoDxGHHAPPY 東京都庁展望室から富士山が見えるスカッ晴れの日は年平均たったの55日
それでもアンドロメダ銀河がやっとこさで天の川なんて50年前の世界だなw
それでもアンドロメダ銀河がやっとこさで天の川なんて50年前の世界だなw
894名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 1b02-Nsue)
2022/11/20(日) 22:44:17.02ID:7JhfM3qe0HAPPY >>883
やっぱ自動導入あった方がいいですよねぇ
仰るとおり、星雲も視野に入れてて焦点距離は400mmまでで考えていたのですが、沼り具合を判断してそう仰られると方向転換もやむなしですね
ちょっと赤道儀についても調べます
たぶん沼ります
やっぱ自動導入あった方がいいですよねぇ
仰るとおり、星雲も視野に入れてて焦点距離は400mmまでで考えていたのですが、沼り具合を判断してそう仰られると方向転換もやむなしですね
ちょっと赤道儀についても調べます
たぶん沼ります
895名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4eba-bMj6)
2022/11/20(日) 22:44:52.00ID:ne+aSMQa0HAPPY >>892
西日本だとそれに加えてpm2.5の影響もあるからなー。
西日本だとそれに加えてpm2.5の影響もあるからなー。
896名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 1b6d-TaOI)
2022/11/20(日) 22:56:19.62ID:+V5f0Cs00HAPPY897名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0H63-8STa)
2022/11/20(日) 23:03:53.10ID:QZfWoDxGHHAPPY PC接続のポタ赤なしでスマートステラ見ながら
肉眼とニコンの双眼鏡でアンドロメダ銀河を探す訓練が
今のところ視力維持のためのデフォ訓練
全部機械任せの盲じゃ詰まらんだろ
肉眼とニコンの双眼鏡でアンドロメダ銀河を探す訓練が
今のところ視力維持のためのデフォ訓練
全部機械任せの盲じゃ詰まらんだろ
898名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W ff59-TLYY)
2022/11/20(日) 23:09:56.09ID:3trgYmOJ0HAPPY 機械任せにできるなら
全部機械任せのほうがいいじゃん
別に勉強したいわけじゃねえから結果が全てじゃん
極端な話
メイドロボットがいたらカメラ持たせて撮影に行かせて結果だけ貰えばいいと思う
全部機械任せのほうがいいじゃん
別に勉強したいわけじゃねえから結果が全てじゃん
極端な話
メイドロボットがいたらカメラ持たせて撮影に行かせて結果だけ貰えばいいと思う
899名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0H63-8STa)
2022/11/20(日) 23:13:04.21ID:QZfWoDxGHHAPPY900名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd02-XrlR)
2022/11/20(日) 23:22:56.98ID:VcVTbZ+BdHAPPY え?勉強したい
901名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 4eba-bMj6)
2022/11/20(日) 23:46:37.95ID:ne+aSMQa0HAPPY >>898
流石にそれは極論に過ぎる。
流石にそれは極論に過ぎる。
902名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-8STa)
2022/11/21(月) 00:06:09.43ID:uS7G23p6H 30kgもあるような立派な赤道儀だったら
そりゃキャタピラ付いた自走式がイイに決まってるが
実際にカメラのEVFではアンドロメダ銀河は
捕獲不可能という残念なヲチ〜www
そりゃキャタピラ付いた自走式がイイに決まってるが
実際にカメラのEVFではアンドロメダ銀河は
捕獲不可能という残念なヲチ〜www
903名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-8STa)
2022/11/21(月) 00:39:09.59ID:uS7G23p6H D810Aがディスコンになったのは痛いね!
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6263-hXVy)
2022/11/21(月) 00:49:33.74ID:F+AfoBFR0 >>885
今年はほんと天気悪かった印象。夏場一回も天の川撮りに行けなかったわ
今年はほんと天気悪かった印象。夏場一回も天の川撮りに行けなかったわ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eba-bMj6)
2022/11/21(月) 01:11:20.81ID:hDeuC8xf0 >>904
梅雨が明けずに秋を迎えて漸く晴れベースになった感じ
梅雨が明けずに秋を迎えて漸く晴れベースになった感じ
906名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-8STa)
2022/11/21(月) 01:20:41.52ID:uS7G23p6H 大きなお世話だけどさ
夜空の星々の世界に関しては
極力肉眼目視する時間を増やして
視力回復のための逃げ道として取っておくことを勧めるぞ
夜空の星々の世界に関しては
極力肉眼目視する時間を増やして
視力回復のための逃げ道として取っておくことを勧めるぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b6d-TaOI)
2022/11/21(月) 01:34:57.76ID:INlh10V10 >>906
観望メインで20㎝の天体望遠鏡で遠征に出かけた時は
撮影派から見るだけに来たのかと笑われたこともあったが
学校で理科の先生をしている人が同じ場所にいて
星を肉眼で見ていく事が本来の星屋の姿だと言ってくれたことがあった
まあ、そんな自分も老眼がちらちらしだして写真の方に傾いてきたが・・・
年末年始は機材多く積み込んで星を見に(写しに)行くぞお
FレンズからZレンズに移行してから撮影に行く機会が減る天候とかやめて
Fもまだ残しているけどw
観望メインで20㎝の天体望遠鏡で遠征に出かけた時は
撮影派から見るだけに来たのかと笑われたこともあったが
学校で理科の先生をしている人が同じ場所にいて
星を肉眼で見ていく事が本来の星屋の姿だと言ってくれたことがあった
まあ、そんな自分も老眼がちらちらしだして写真の方に傾いてきたが・・・
年末年始は機材多く積み込んで星を見に(写しに)行くぞお
FレンズからZレンズに移行してから撮影に行く機会が減る天候とかやめて
Fもまだ残しているけどw
908名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-Lay3)
2022/11/21(月) 02:09:20.55ID:O2qBOiRQr >>898
それならもうネットの画像検索でいいやん
それならもうネットの画像検索でいいやん
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM07-miVx)
2022/11/21(月) 08:24:43.20ID:5j/RVvqcM カメラマンを雇った方がいいかもね
910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-TLYY)
2022/11/21(月) 12:24:35.16ID:stwklgyea911名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-zP9R)
2022/11/21(月) 12:42:05.31ID:Rf6ht83Wp 50/1.2の小さいバージョンも出してくれないかな?
3次元hifiで
3次元hifiで
912名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H63-8STa)
2022/11/21(月) 13:40:53.91ID:Da+IQtc1H そのRAWなんだけど
D810Aみたいに8bitだがTIFが搭載されてた機種は
14bit RAWより暗部ノイズが少なかった気がするんだが
単なるその時のカメラの気まぐれだったんかな?
D810Aみたいに8bitだがTIFが搭載されてた機種は
14bit RAWより暗部ノイズが少なかった気がするんだが
単なるその時のカメラの気まぐれだったんかな?
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/21(月) 13:46:05.49ID:JoxswNLL0 >>910
人それぞれなので否定はしないけど、結果を得るまでの様々な苦労や己の失敗から学ぶプロセスを愉しめずに、よく写真趣味なんぞ続けられるもんだなと思う。
満足行く結果が得られた時の全てが報われた感が無いと俺は無理だ。
人それぞれなので否定はしないけど、結果を得るまでの様々な苦労や己の失敗から学ぶプロセスを愉しめずに、よく写真趣味なんぞ続けられるもんだなと思う。
満足行く結果が得られた時の全てが報われた感が無いと俺は無理だ。
914名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spdf-zP9R)
2022/11/21(月) 17:56:52.09ID:r5fcllGcp915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf5f-+udO)
2022/11/21(月) 18:05:10.73ID:HCruYFbA0 自分が撮った写真以外はAIが撮ろうが他人が撮ろうが変わらんよな。
その上で自分が撮る意味がある写真なのか
それとも撮るのがただ正しいから撮るのか
考えてたら夜しか眠れなくなってしまった。
その上で自分が撮る意味がある写真なのか
それとも撮るのがただ正しいから撮るのか
考えてたら夜しか眠れなくなってしまった。
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42f0-XrlR)
2022/11/21(月) 19:56:12.61ID:LG+tddrx0 どうでも良すぎる
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-TLYY)
2022/11/21(月) 20:01:08.65ID:RHjxyyLs0 結果が全て
これ以外ないわ
苦労なんてせずに頂上に辿り着けるならそれに越したことはな
これ以外ないわ
苦労なんてせずに頂上に辿り着けるならそれに越したことはな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/21(月) 20:41:36.83ID:JoxswNLL0 まあ、真顔でrowとか書いちゃう人が結果が全てとか言っちゃうのは、然もありなんという感じだわな。
大谷翔平ですら結果を残す為の過程は苦労も含めて楽しんでるだろうに。
大谷翔平ですら結果を残す為の過程は苦労も含めて楽しんでるだろうに。
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e29-l88T)
2022/11/22(火) 01:02:47.30ID:c8sIMCsy0 人それぞれでいいよ
ただ確実に相慣れない考えの人は居るってだけ
ただ確実に相慣れない考えの人は居るってだけ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-TLYY)
2022/11/22(火) 07:34:23.55ID:st0kXH3A0 まあなあ
爺の感覚だと着いて来れないのは分かる
俺だっていつかは爺になるんだから否定はしないさ
爺の感覚だと着いて来れないのは分かる
俺だっていつかは爺になるんだから否定はしないさ
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77d-4iIb)
2022/11/22(火) 07:49:34.74ID:boFtFQb20 爺がついて来られないのか、ガキが理解できないのか。
両方だろうな
両方だろうな
922名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-LAbY)
2022/11/22(火) 08:08:21.10ID:q/KPgN0IM 他人を使役させて自分が権利を主張するためにお金というものがあるわけで
別に結果が必要ならプロを雇えば良いし、例えば七五三とか結婚式とか誰だってカメラマンに撮影してもらうだろう
(身内が撮影するとしても)
別に結果が必要ならプロを雇えば良いし、例えば七五三とか結婚式とか誰だってカメラマンに撮影してもらうだろう
(身内が撮影するとしても)
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4eba-bMj6)
2022/11/22(火) 08:09:42.51ID:0yxesc8t0 仕事で結果だけ求めるのは効率の観点から理解できる。
趣味で過程を楽しめないのはある意味勿体無いと思う。
良し悪しはともかく、ガンプラでキットではなく上手いモデラーの制作した完成品を購入するようなもんだな。
趣味で過程を楽しめないのはある意味勿体無いと思う。
良し悪しはともかく、ガンプラでキットではなく上手いモデラーの制作した完成品を購入するようなもんだな。
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77d-4iIb)
2022/11/22(火) 08:18:56.83ID:boFtFQb20 それは買い物や収集が趣味なだけで撮影の趣味ではないな。
天体や風景は自分がその場で目の当たりにして感動した物を記録するか作品に落とし込めたらいいと思うのでは。単に星や風景の画像を得たい訳ではないと思うけど
天体や風景は自分がその場で目の当たりにして感動した物を記録するか作品に落とし込めたらいいと思うのでは。単に星や風景の画像を得たい訳ではないと思うけど
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2bd-AkIc)
2022/11/22(火) 10:16:34.90ID:ZSuvkc6o0 >>917
ヘリコで頂上まで連れて行ってもらうようなものだな
撮影だけが目的で頂上からの写真が撮れれば良いと言うのならそれでも良いだろうね
ただ登山とは言えない
登山とは言うつもりもないのならそれでも良い
そのあたり写真撮影のスタンスの違いで会話がすれ違うのだろう
ヘリコで頂上まで連れて行ってもらうようなものだな
撮影だけが目的で頂上からの写真が撮れれば良いと言うのならそれでも良いだろうね
ただ登山とは言えない
登山とは言うつもりもないのならそれでも良い
そのあたり写真撮影のスタンスの違いで会話がすれ違うのだろう
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/22(火) 11:49:36.33ID:e7ZIIPaY0 要は写真撮影が趣味なのか写真収集が趣味なのかという話か。
927名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-LAbY)
2022/11/22(火) 12:10:34.31ID:q/KPgN0IM >>923
何か絵画を壁に飾りたいと思った時に
気に入ったものを買ってくるか、自分でキャンパスに絵の具を乗せていくかの違いとも言えるね
とかいうと多くの人は買って済ませることを選ぶだろうけど
当然ながら描くことが趣味なら買ってくる選択肢は無いわな
何か絵画を壁に飾りたいと思った時に
気に入ったものを買ってくるか、自分でキャンパスに絵の具を乗せていくかの違いとも言えるね
とかいうと多くの人は買って済ませることを選ぶだろうけど
当然ながら描くことが趣味なら買ってくる選択肢は無いわな
928名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-WZ4s)
2022/11/22(火) 12:11:09.10ID:1yrE+rtdM >>925
じゃあアナタは車や新幹線自転車すら使わず徒歩で行ける範囲で写真を撮るんだwww
じゃあアナタは車や新幹線自転車すら使わず徒歩で行ける範囲で写真を撮るんだwww
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/22(火) 12:25:11.96ID:e7ZIIPaY0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-TLYY)
2022/11/22(火) 12:26:16.79ID:i8KAuBWka >>925
ヘリがダメと言いつつ近場までは車で行くんでしょ
程度もんだよい
五号目からでええの?みたいな感じ
カメラだって手間が〜ゆうなら
フルマニュアルでとるべきだよね
いつの時代も
時の流れについて来れない者がいる
単からズームレンズが出た時も
モノクロからカラーになった時も
オートフォーカスができた時も
デジタルになった時も
レフからミラーレスになった時も
常に取り残されて消えていった亡霊たちが発生してる
それはしゃーないと思う
それを否定するのは老害であって
否定したいなら勝手に使わなければいいだけ
他人を巻き込むなと思う
ヘリがダメと言いつつ近場までは車で行くんでしょ
程度もんだよい
五号目からでええの?みたいな感じ
カメラだって手間が〜ゆうなら
フルマニュアルでとるべきだよね
いつの時代も
時の流れについて来れない者がいる
単からズームレンズが出た時も
モノクロからカラーになった時も
オートフォーカスができた時も
デジタルになった時も
レフからミラーレスになった時も
常に取り残されて消えていった亡霊たちが発生してる
それはしゃーないと思う
それを否定するのは老害であって
否定したいなら勝手に使わなければいいだけ
他人を巻き込むなと思う
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/22(火) 12:36:56.41ID:e7ZIIPaY0 >>930
フルマニュアルが有利な状況ならそれで撮るし、
フルオートが有利ならそちらで撮る、
その判断は常に自分の頭で考えて決定して実行する。
そういう個々のプロセスの積み重ねが写真趣味の醍醐味だと思ってるし、そのプロセスの仔細が人それぞれなのは理解できる。
ただ、そこを全てスキップして結果だけ欲しいってのは、単なるコレクターだと思う。
フルマニュアルが有利な状況ならそれで撮るし、
フルオートが有利ならそちらで撮る、
その判断は常に自分の頭で考えて決定して実行する。
そういう個々のプロセスの積み重ねが写真趣味の醍醐味だと思ってるし、そのプロセスの仔細が人それぞれなのは理解できる。
ただ、そこを全てスキップして結果だけ欲しいってのは、単なるコレクターだと思う。
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-AkIc)
2022/11/22(火) 12:49:46.61ID:PAeEny4n0933名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-WZ4s)
2022/11/22(火) 12:50:28.44ID:cgoeQpPjM934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-TLYY)
2022/11/22(火) 12:53:51.90ID:i8KAuBWka 例えば被写体認識
確かに構図の幅が広がるのは事実だけど
大半の人は単に楽になったとしか捉えないだろう
そーゆー奴らは結局手間を楽して頼ってるだけと言える
そーゆーのはどーなんよ?
将来的には地図で場所登録して擬似的に撮影するようなことになるだろうし
AIロボットが撮ってきてくれるとかなるだろう
もし自分でその場にいないといけないというなら
放置撮影して後で回収とかはダメなのか?
結局はどこまで自分でやるかは程度問題なんだよねえ
メイドロボット買うのも指示を出すのも自分な訳で
そこには選択という行為がある
確かに構図の幅が広がるのは事実だけど
大半の人は単に楽になったとしか捉えないだろう
そーゆー奴らは結局手間を楽して頼ってるだけと言える
そーゆーのはどーなんよ?
将来的には地図で場所登録して擬似的に撮影するようなことになるだろうし
AIロボットが撮ってきてくれるとかなるだろう
もし自分でその場にいないといけないというなら
放置撮影して後で回収とかはダメなのか?
結局はどこまで自分でやるかは程度問題なんだよねえ
メイドロボット買うのも指示を出すのも自分な訳で
そこには選択という行為がある
935名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-TLYY)
2022/11/22(火) 12:56:24.92ID:i8KAuBWka ヘリでは徒歩で登った感動を撮れない
なんてほざく奴がいる
でもそれって誰が分かるの?
いや分かる奴には分かるもんなの?
自分だけしかわかんないよねえ
いやもちろん自己満足でいいと思うし否定はしない
趣味の醍醐味は自己満足ってのも事実だから
でも他人を巻き込まないでほしいんよってな感じ
なんてほざく奴がいる
でもそれって誰が分かるの?
いや分かる奴には分かるもんなの?
自分だけしかわかんないよねえ
いやもちろん自己満足でいいと思うし否定はしない
趣味の醍醐味は自己満足ってのも事実だから
でも他人を巻き込まないでほしいんよってな感じ
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/22(火) 12:57:16.77ID:e7ZIIPaY0 >>934
で?
で?
937名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-TLYY)
2022/11/22(火) 12:57:28.01ID:i8KAuBWka938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6ba-bMj6)
2022/11/22(火) 13:00:52.78ID:e7ZIIPaY0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FFfa-4vsQ)
2022/11/22(火) 14:41:51.62ID:C9ra5u4mF お前さんたちまとめて何の話してんの?レンズスレだぞ
940名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-WZ4s)
2022/11/22(火) 15:01:07.88ID:cgoeQpPjM >>939
みんな新しいレンズが発売されなくて暇を持て余してんだよw
みんな新しいレンズが発売されなくて暇を持て余してんだよw
941名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-8JR6)
2022/11/22(火) 15:20:19.51ID:M/0BtFqUd ほんと暇な奴ら
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
