!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660920419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-ee5o)
2022/11/01(火) 10:08:48.51ID:SdAV3NGm0952名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-S5fM)
2022/12/04(日) 22:42:59.55ID:KPQhTEDbr E-M1 III買ったのを契機にRAWで撮影してみようと思うんだけど現像アプリはどれがおすすめですか?
OM Works、Light roomどちらがいいでしょうか?
ちなみにOM WorksでJPEGファイルのパラメータ?をいじったらホイールがグルグルする7年前のMacBook Pro使ってるんだけどこれも買い替える必要ありかもしれない
OM Works、Light roomどちらがいいでしょうか?
ちなみにOM WorksでJPEGファイルのパラメータ?をいじったらホイールがグルグルする7年前のMacBook Pro使ってるんだけどこれも買い替える必要ありかもしれない
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f825-9yHH)
2022/12/04(日) 23:38:53.64ID:dEHQN5GD0 DxO PhotoLabかな
954名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-HXOo)
2022/12/04(日) 23:53:19.05ID:n6HvqLROM >>952
一番肝心なのは、ストレージ容量をケチらずにRAWデータを保存し続けること。
残してありさえすれば後でいくらでもいじれる。
現像はまずはOMWSで行けばOK。
それで不満なら後で検討で遅くない。
以下後での話。
DXOはPureRAWがダントツに良くて、ラボが現像とセットで割安だけど、現像結果がどうもザラつくので、立体再現が良い CaptureOne か Lightroom を試用で比較がオススメ。
ラボはディープ処理済みのDNG保存という設定もあるから、単体PureRAWは別に必要にはならない。
DXOで構わないならDXOのラボで良いでしょ。
ただし、全て、つい先日までブラックフライデー大特価だったのが戻っちゃってるから、安売りは来年の11月までお預けなので気の毒。
一番肝心なのは、ストレージ容量をケチらずにRAWデータを保存し続けること。
残してありさえすれば後でいくらでもいじれる。
現像はまずはOMWSで行けばOK。
それで不満なら後で検討で遅くない。
以下後での話。
DXOはPureRAWがダントツに良くて、ラボが現像とセットで割安だけど、現像結果がどうもザラつくので、立体再現が良い CaptureOne か Lightroom を試用で比較がオススメ。
ラボはディープ処理済みのDNG保存という設定もあるから、単体PureRAWは別に必要にはならない。
DXOで構わないならDXOのラボで良いでしょ。
ただし、全て、つい先日までブラックフライデー大特価だったのが戻っちゃってるから、安売りは来年の11月までお預けなので気の毒。
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df05-9IbZ)
2022/12/05(月) 02:20:50.43ID:xXyeLjar0 俺はしるきーぴっくす
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acf-SKMV)
2022/12/05(月) 04:06:17.69ID:pCePXzIf0 silkypixとphotolab併用しとる
957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-Rv6X)
2022/12/05(月) 10:10:48.58ID:fskR83txa キャプチャーワンは維持費が高いのでDxOのラボにしてる
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56c8-aYFq)
2022/12/05(月) 11:59:26.87ID:wju9ZAvs0 Affinity Photo 2
セール中だが,さて
セール中だが,さて
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-ggfi)
2022/12/05(月) 12:13:43.40ID:tbFkn1WW0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-S5fM)
2022/12/05(月) 12:20:25.98ID:0VBHCJPh0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-ggfi)
2022/12/05(月) 12:21:40.53ID:tbFkn1WW0 >>957
CaptureOneは元々安くなかったのが最近に大幅値上げしちゃったからね。
従来からのアップデートかつブラックフライデー特価でないと使ってられないのが困る。
30MP辺りを超える超高画素機だと、仕上がりが物凄く良いんだが、20MPくらいではそこまで凄くはないのでなおさら。
それでも、立体再現は良いし、飛び潰れの再現もディテールがかなり出てくれて、他はグレーに塗りつぶすだけにしか見えないくらい良いが。
CaptureOneは元々安くなかったのが最近に大幅値上げしちゃったからね。
従来からのアップデートかつブラックフライデー特価でないと使ってられないのが困る。
30MP辺りを超える超高画素機だと、仕上がりが物凄く良いんだが、20MPくらいではそこまで凄くはないのでなおさら。
それでも、立体再現は良いし、飛び潰れの再現もディテールがかなり出てくれて、他はグレーに塗りつぶすだけにしか見えないくらい良いが。
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4101-ggfi)
2022/12/05(月) 12:27:33.50ID:tbFkn1WW0 値上げといえば、深度合成のHELICONも大幅値上げしちゃったけど、あれは選りに選ってウクライナ製で、辛うじて占領はされなかったけど国境間近のハルキウが本拠地だから仕方ない。
先に永久ライセンスを買ったからロシアの被害は受けてないが、少しくらい寄付しないと気の毒。
先に永久ライセンスを買ったからロシアの被害は受けてないが、少しくらい寄付しないと気の毒。
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b27d-n0nL)
2022/12/05(月) 14:00:22.80ID:8r08FS/u0 950だけどファーム1.3で土日使用時に画面に白枠表示出なくなったと書いたけど
今日、使ってたら白枠表示されるようになってた
何もいじってないのに突然On1とOn2どちらでも白枠表示された
今日、使ってたら白枠表示されるようになってた
何もいじってないのに突然On1とOn2どちらでも白枠表示された
964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-EVG+)
2022/12/05(月) 22:51:57.84ID:W+G6KkUYd OM-1とR7なら野鳥にはどちらでしょうか?
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-9CiQ)
2022/12/05(月) 23:19:26.46ID:Z75lahr80 撮りやすさならR7で撮れた画質ならOM-1
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMb8-e3kP)
2022/12/06(火) 02:15:53.01ID:DPZn8TjPM >>965
え?
え?
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c001-mErO)
2022/12/06(火) 03:37:59.64ID:PdzkBgHc0 >>965
ん?
ん?
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e63-1d3t)
2022/12/06(火) 12:54:05.50ID:Xbx2Ch2a0969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab5-4U65)
2022/12/06(火) 13:35:02.59ID:wCOEYZY8a 爆発は聞いたことないが、膨張して外れなくなったというのは聞いたことがある
関係ないけどマキタ掃除機のバッテリーこそ互換やめて純正にしようかな
関係ないけどマキタ掃除機のバッテリーこそ互換やめて純正にしようかな
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acf-SKMV)
2022/12/06(火) 13:39:06.55ID:W9W0L1Mv0 マキタはバッテリー高いよな
10.8vだけで生きていこうと思ってたけど冷温庫で18vにも手を出してしまった…
10.8vだけで生きていこうと思ってたけど冷温庫で18vにも手を出してしまった…
971名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-S5fM)
2022/12/06(火) 15:39:06.39ID:oYJGaA6+r M1IIIってEVF明るすぎない?
EVF調整でEVF自動調光オフにして明るさを「-7」にしてても明るい
前使ってたM5IIも「-7」にして使ってたけど比較しても明るいんだよなあ
これ以上ちょうせいできないよね
EVF調整でEVF自動調光オフにして明るさを「-7」にしてても明るい
前使ってたM5IIも「-7」にして使ってたけど比較しても明るいんだよなあ
これ以上ちょうせいできないよね
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff0-r5Ma)
2022/12/06(火) 17:22:53.87ID:zLJUKS5F0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-r8Qf)
2022/12/06(火) 17:25:39.67ID:yjGnD0s80 >>971
M1mk3登場直後から指摘されていたネタよね。mk2は概ね見た目と露出の結果が近かったが、
mk3はえらいこと明るく見えたのさ。ファームウェアでも直らなかったので完全に仕様だな。
EVFユニットや光学系は同一だが、プロセッサーの進歩とリフレッシュレート確保優先に
変更されたのが影響しているのでは?とされていた。OM-1も似た傾向にあるが、EVFが大幅に
良くなったので直接比較は出来ない。ヒストグラムを見た上でチョイ明るめに撮る癖を付けるしかない。
こうでもしないとアンダー連発で、撮って出しでは使えなくなる。
M1mk3登場直後から指摘されていたネタよね。mk2は概ね見た目と露出の結果が近かったが、
mk3はえらいこと明るく見えたのさ。ファームウェアでも直らなかったので完全に仕様だな。
EVFユニットや光学系は同一だが、プロセッサーの進歩とリフレッシュレート確保優先に
変更されたのが影響しているのでは?とされていた。OM-1も似た傾向にあるが、EVFが大幅に
良くなったので直接比較は出来ない。ヒストグラムを見た上でチョイ明るめに撮る癖を付けるしかない。
こうでもしないとアンダー連発で、撮って出しでは使えなくなる。
974名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-S5fM)
2022/12/06(火) 18:10:02.03ID:oYJGaA6+r >>972
IIIのファインダーは液晶だと思います
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=920
>>973
当時から指摘されてたんですね
ファインダー明るすぎて絞り気味に撮ってたらアンダー写真量産してました
何とかして欲しいけどファームの更新なんてもうないから絶望ですね
IIIのファインダーは液晶だと思います
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=920
>>973
当時から指摘されてたんですね
ファインダー明るすぎて絞り気味に撮ってたらアンダー写真量産してました
何とかして欲しいけどファームの更新なんてもうないから絶望ですね
975名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-S5fM)
2022/12/06(火) 18:21:48.70ID:oYJGaA6+r ちなみにオリンパスのミラーレスで有機ELファインダー採用してるのはM5III、OM-5、OM-1、PEN-F
M1系に採用されてないのおかしいだろw
M1系に採用されてないのおかしいだろw
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd7c-5XlL)
2022/12/06(火) 18:29:50.90ID:NvC758St0 E-M1 MarkII、E-M1X、E-M1 MarkIIIは全部同じ液晶じゃなかったっけ?
その中でもE-M1Xは光学系が改良されてる
(実はソフト的にも表示フォントが滑らかに表示される様になってたりする)
MarkIIとMarkIIIは基本的に同じ物と言われてるが、本当にそうならファームによる改善が望める訳だから何とかして欲しいとこだよな
その中でもE-M1Xは光学系が改良されてる
(実はソフト的にも表示フォントが滑らかに表示される様になってたりする)
MarkIIとMarkIIIは基本的に同じ物と言われてるが、本当にそうならファームによる改善が望める訳だから何とかして欲しいとこだよな
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5002-zP1a)
2022/12/06(火) 21:40:53.82ID:t1DLuCS30 >>976
E-M1 Mark II→EVFが1024×768ピクセルになったのに画面内の数値表示が全部800×600のまま
E-M1X→EVFは1024×768ピクセルのまま
画面内の数値表示も1024×768にグレードアップ
E-M1 Mark III→EVFは1024×768ピクセルのまま
撮影画像に重なる(オーバーレイ)部分は800×600ピクセルのまま
下に撮影情報をまとめる表示モードの時だけ
1024×768ピクセル表示
OM-1→EVFは1600×1200にグレードアップ
撮影画像に重なるオーバーレイは1024×768のまま(下に表示させた部分はフル解像度)
電装系が弱過ぎる
デバイスの能力フルに使えたのは E-M1Xだけだ
E-M1 Mark II→EVFが1024×768ピクセルになったのに画面内の数値表示が全部800×600のまま
E-M1X→EVFは1024×768ピクセルのまま
画面内の数値表示も1024×768にグレードアップ
E-M1 Mark III→EVFは1024×768ピクセルのまま
撮影画像に重なる(オーバーレイ)部分は800×600ピクセルのまま
下に撮影情報をまとめる表示モードの時だけ
1024×768ピクセル表示
OM-1→EVFは1600×1200にグレードアップ
撮影画像に重なるオーバーレイは1024×768のまま(下に表示させた部分はフル解像度)
電装系が弱過ぎる
デバイスの能力フルに使えたのは E-M1Xだけだ
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2c7f-w9ST)
2022/12/06(火) 22:21:11.18ID:x9qgBkmt0 >>977
詳しいな
詳しいな
979976 (ワッチョイW bd7c-5XlL)
2022/12/06(火) 22:40:48.84ID:NvC758St0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c001-mErO)
2022/12/06(火) 22:58:07.38ID:PdzkBgHc0 >>969
おれも純正バッテリを使ってたのに膨張して外れなくなったというのは聞いたことがある
おれも純正バッテリを使ってたのに膨張して外れなくなったというのは聞いたことがある
981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-r8Qf)
2022/12/07(水) 06:55:03.77ID:Pc3TggnLa >>980
純正でも膨れるけどBLNだったよ。互換は良く膨れるのでケース自体が薄いのかもね。
純正でも膨れるけどBLNだったよ。互換は良く膨れるのでケース自体が薄いのかもね。
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-BV3Z)
2022/12/07(水) 08:13:50.39ID:52Gb4mD90 次スレは?
983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-r8Qf)
2022/12/07(水) 09:34:02.92ID:XQeRo8WXa >>982
990踏んだら立てれば良いと思うよ。頼んだぜ。
990踏んだら立てれば良いと思うよ。頼んだぜ。
984名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spea-d7CQ)
2022/12/07(水) 09:56:55.45ID:vyNXIHJvp EM1初代で、EVFが焼き付くと騒いでたのが懐かしい
985名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-S5fM)
2022/12/07(水) 10:22:24.68ID:uyR+zgnwr 次スレ立てました
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670376083/
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670376083/
986名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd02-n+ha)
2022/12/07(水) 10:29:30.17ID:Ydhgcim9d 乙。お礼に貴方のOM-1のロゴをOM system に変えて差し上げよう。
987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-S5fM)
2022/12/07(水) 10:39:35.76ID:uyR+zgnwr >>986
残念ながらE-M1 IIIしか持ち合わせてませんので遠慮しておきます
残念ながらE-M1 IIIしか持ち合わせてませんので遠慮しておきます
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8764-n0nL)
2022/12/07(水) 14:34:44.56ID:+CcR2i260 ヌートリアの親子いたから動物認識使ったけどヌートリアには動物認識は使えないな
じっとしてる子ヌートリアにも瞳でなく耳だったり胴体にピント行ったり安定しない
猫も相変わらず奥の目にピント合う事ある
じっとしてる子ヌートリアにも瞳でなく耳だったり胴体にピント行ったり安定しない
猫も相変わらず奥の目にピント合う事ある
989名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-r8Qf)
2022/12/07(水) 14:39:45.31ID:wUEzzydfa >>988
昔の一眼レフでは、AF外れるなら手前が当たり前と言われてたけど、
ミラーレス化してからは輪郭検出になってるから、後はターゲット位置次第。
クロスは外れる率高いので、コンピューターを信じてワイドにするか、
スポットを使わなきゃ歩留まり悪すぎる。
昔の一眼レフでは、AF外れるなら手前が当たり前と言われてたけど、
ミラーレス化してからは輪郭検出になってるから、後はターゲット位置次第。
クロスは外れる率高いので、コンピューターを信じてワイドにするか、
スポットを使わなきゃ歩留まり悪すぎる。
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e01-9CiQ)
2022/12/07(水) 14:57:27.31ID:rjtyi6Mu0 ヌートリアの瞳検出が上手くできないってはなしでしょ?
991名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMed-ggfi)
2022/12/07(水) 15:36:15.71ID:ci6uwedqM お化粧して付けまつげも付ける。
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0acf-SKMV)
2022/12/07(水) 16:57:51.88ID:eUwjVRnR0 >>985
おつ
おつ
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-R4o2)
2022/12/08(木) 09:08:08.01ID:YwRFF0nP0 新スレも立ったし・・・
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞ!!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞ!!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3e-aYcX)
2022/12/08(木) 12:36:25.25ID:mvj7pmd1M ヨドのミラーレス高倍率ズームセット福袋にOM-1と12-100mmF4が入っていたらいいなぁ
オマケでバッテリーグリップと充電器予備バッテリーセット、サンのUHS-Ⅱ256GBが入っていたら最高なんだが
オマケでバッテリーグリップと充電器予備バッテリーセット、サンのUHS-Ⅱ256GBが入っていたら最高なんだが
995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-Rv6X)
2022/12/08(木) 13:59:40.16ID:yC9vZZWEa >>994
つ コンコルド
つ コンコルド
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-PlzK)
2022/12/08(木) 14:22:56.67ID:acWXQmb30 地下に隠してあったe-m10Ⅱと14-150かも
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a02-zz47)
2022/12/08(木) 14:27:22.70ID:psRKg4d00 >>994
ブルードット
ブルードット
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47ad-R4o2)
2022/12/08(木) 15:07:08.00ID:YwRFF0nP0 軽めの大掃除してたらE-M1mk2の三冠受賞
瑞光ストラップが出てきた。
こんなの欲しい人いるのかな?
瑞光ストラップが出てきた。
こんなの欲しい人いるのかな?
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-PlzK)
2022/12/08(木) 15:56:00.56ID:acWXQmb30 欲しい
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 477c-PlzK)
2022/12/08(木) 15:56:34.52ID:acWXQmb30 >>1000ならOM-1X発売
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 5時間 47分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 5時間 47分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると思います」 [muffin★]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
