!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670376083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-QmJs)
2023/01/08(日) 11:58:29.93ID:papJxOtD0527名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-UmUt)
2023/02/01(水) 09:08:27.89ID:FvWxUxrna528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-fO7+)
2023/02/01(水) 09:15:35.54ID:6klBuGIC0529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-BLd4)
2023/02/01(水) 09:40:45.64ID:7TBHFrloa オリ系ハイエンド機は素材型画像に調整されているので、
スマホでカッチリクッキリコントラスト高め色彩鮮やかが
当たり前と思ってる人が増えてる時代には難しいかも知れない。
相当写ってる筈なのだが、そこから起こす手間すら面倒なのさ。
もっとも、ラチチュードが広くて高感度も強いキヤノンソニーを
使えば更に楽なんだけどさ。そこを何とかするのがオリ儲よ。
スマホでカッチリクッキリコントラスト高め色彩鮮やかが
当たり前と思ってる人が増えてる時代には難しいかも知れない。
相当写ってる筈なのだが、そこから起こす手間すら面倒なのさ。
もっとも、ラチチュードが広くて高感度も強いキヤノンソニーを
使えば更に楽なんだけどさ。そこを何とかするのがオリ儲よ。
530名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネ FFba-INz3)
2023/02/01(水) 10:14:07.59ID:0pvY6i5HF 近々ver1.4
夏頃にver2.0です
om1
夏頃にver2.0です
om1
531名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-gI35)
2023/02/01(水) 11:35:44.25ID:vGbXpx4ad H2sも使ってみてるけど
飛びものを瞬間的に捕らえる能力はOM1(トンボも写せる)
枝被り時でも鳥に合わせる能力が高いのはH2s(OM1だと絶対無理な場面)
合焦時のピント精度はH2sの方が確率高くて
OM1はレンズの解像性能が出せてないことが多くてほんと勿体無い。
H2sはこの分野がまだ浅いからか、操作系がイマイチ練られてない。
飛びものを瞬間的に捕らえる能力はOM1(トンボも写せる)
枝被り時でも鳥に合わせる能力が高いのはH2s(OM1だと絶対無理な場面)
合焦時のピント精度はH2sの方が確率高くて
OM1はレンズの解像性能が出せてないことが多くてほんと勿体無い。
H2sはこの分野がまだ浅いからか、操作系がイマイチ練られてない。
532名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-JvXb)
2023/02/01(水) 12:44:21.66ID:ojkjIuqbM533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b387-HE5Q)
2023/02/01(水) 12:52:14.04ID:D9Oo1ar90 OM-1ってクアッドピクセルなんだから、解像度情報は多いはずなのに、解像感は、いまいちぱっとしないよな
534名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-JvXb)
2023/02/01(水) 12:54:56.28ID:ojkjIuqbM >>531
とっさの反応はちょっと驚くほど良いんだよね。
いきなり飛び入りがあってとっさに振り向けて、画角内には入ったみたいと思った瞬間にシャッターを押して、まさか合ってないよなと思いながら見返すと、なぜかピタッと合っちゃってるのね。
しかし、構えて待ってるとなぜか逡巡するのが困りもの。
素早すぎるのを持て余してるのか。
変なの。
とっさの反応はちょっと驚くほど良いんだよね。
いきなり飛び入りがあってとっさに振り向けて、画角内には入ったみたいと思った瞬間にシャッターを押して、まさか合ってないよなと思いながら見返すと、なぜかピタッと合っちゃってるのね。
しかし、構えて待ってるとなぜか逡巡するのが困りもの。
素早すぎるのを持て余してるのか。
変なの。
535名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-JvXb)
2023/02/01(水) 12:58:32.99ID:ojkjIuqbM536名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-gI35)
2023/02/01(水) 16:14:17.49ID:vGbXpx4ad537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-BLd4)
2023/02/01(水) 17:05:38.24ID:TYJWAiqz0 >>534
毎回側距なので、超高速で1フレーム目は合ってる事があります。
プレビュー(EVF)ではフォーカス中までしか表示されませんがw
この傾向はM1系全てで同じ。基本的な制御の方式に順ずる様です。
ところが、相手が動いたり光量が換わるようだと、再度合わせ直しに
行ってしまった挙げ句に合わないなんてのもアルアルです。
近いところから寄せていく制御ではないためです。
毎回側距なので、超高速で1フレーム目は合ってる事があります。
プレビュー(EVF)ではフォーカス中までしか表示されませんがw
この傾向はM1系全てで同じ。基本的な制御の方式に順ずる様です。
ところが、相手が動いたり光量が換わるようだと、再度合わせ直しに
行ってしまった挙げ句に合わないなんてのもアルアルです。
近いところから寄せていく制御ではないためです。
538名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JvXb)
2023/02/01(水) 17:23:13.17ID:nkZz/TDqM539名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JvXb)
2023/02/01(水) 17:31:32.87ID:nkZz/TDqM >>537
遠近といえば、上手く実際に応じさせられていない感じがあるね。
まあ、ファームでそのうちに・・・
改善するかな?
とりあえず、ターゲットマークが出てる状態でじっくり狙うなんて「悠長なこと」を止めて、何かいたら反射的にパッと向けて撮ってしまう超絶せっかちスタイルで押し通すとか。
何となくかえって疲れそうな気もする。
遠近といえば、上手く実際に応じさせられていない感じがあるね。
まあ、ファームでそのうちに・・・
改善するかな?
とりあえず、ターゲットマークが出てる状態でじっくり狙うなんて「悠長なこと」を止めて、何かいたら反射的にパッと向けて撮ってしまう超絶せっかちスタイルで押し通すとか。
何となくかえって疲れそうな気もする。
540名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-K4lO)
2023/02/01(水) 23:29:19.75ID:e3ltD1W+r オリンパは止まったものをAFSで撮れればいい
それより画質を頑張れ
それより画質を頑張れ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-2biX)
2023/02/01(水) 23:34:26.94ID:G7NL0Hhh0 S-AFのことかな
俺はS-AF + MFで撮ってる。結局これ
俺はS-AF + MFで撮ってる。結局これ
542名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa47-BLd4)
2023/02/02(木) 12:29:33.94ID:zdMhd/sWa0202 >>541
ま、古くからのオリ儲のデフォルト設定ですよね。
ただ、ミラーレス以降は微妙にズレているのに
合ってる申告してくるので、時間があればMFで。
フォーカスアシスト・輪郭強調表示は有りにしてる。
但し、低コントラストの微妙な風景では無力だけどさ。
ま、古くからのオリ儲のデフォルト設定ですよね。
ただ、ミラーレス以降は微妙にズレているのに
合ってる申告してくるので、時間があればMFで。
フォーカスアシスト・輪郭強調表示は有りにしてる。
但し、低コントラストの微妙な風景では無力だけどさ。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff0-Mx5o)
2023/02/04(土) 23:22:33.67ID:rEPajG7w0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-LuGK)
2023/02/05(日) 08:40:29.63ID:Bc36qZRE0 >>543
超高速でスカる。これよ。
超高速でスカる。これよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-ZU4o)
2023/02/05(日) 13:13:34.15ID:p3zC1kJPM ('A`) スカーッ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff0-Mx5o)
2023/02/05(日) 15:01:26.76ID:jensbyEG0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf02-j8Kt)
2023/02/05(日) 17:24:39.18ID:pjlz8Kyz0 今日はメジロが来てて何枚か撮れたよ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/05(日) 20:45:41.58ID:4QHfNoU10 RAW + Super FineのJpegで 64GBで何枚撮れる?
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-vosc)
2023/02/05(日) 22:23:40.36ID:HRkQGcbP0 >>548
1600枚ちょい
1600枚ちょい
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/05(日) 22:38:58.27ID:4QHfNoU10551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f69-F1up)
2023/02/05(日) 23:23:15.55ID:i54IXQ3R0 >>546
もう撮れない!世界はない!だっけ
もう撮れない!世界はない!だっけ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-LuGK)
2023/02/06(月) 17:53:43.22ID:HWFl7xXv0 >>551
違うよ。
オリ:もう、撮れない世界はない。
儲:もう撮れない…世界はない…
ちなみに初出はE-3ね。真に受けてシステム一式揃えて厳冬期の北海道でタンチョウを狙ったところ、
あまりにも凄い出来に激怒して直ぐさま売り払ったというポエムも、当時のオリ系スレで散見された。
ま、使ってた人から言わせてみれば、そりゃそうかもなw だったよ。
違うよ。
オリ:もう、撮れない世界はない。
儲:もう撮れない…世界はない…
ちなみに初出はE-3ね。真に受けてシステム一式揃えて厳冬期の北海道でタンチョウを狙ったところ、
あまりにも凄い出来に激怒して直ぐさま売り払ったというポエムも、当時のオリ系スレで散見された。
ま、使ってた人から言わせてみれば、そりゃそうかもなw だったよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-G/zc)
2023/02/06(月) 19:30:27.12ID:5okmeC+10 厳冬期の北海道ではカメラより人間が先に逝ってしまいそう
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-9sAx)
2023/02/07(火) 22:29:19.91ID:A32Pv4Ng0 嵐の前の静けさ?
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fad-EOzK)
2023/02/08(水) 12:31:23.41ID:ngCcy82q0 「エキサイティングな発表」って今日だよね?
何があるんだろう・・・
何があるんだろう・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-6i6f)
2023/02/08(水) 12:55:56.92ID:lRL7Fxg3d 8倍マクロってだけでエキサイティングだろ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-ZU4o)
2023/02/08(水) 12:58:47.02ID:R7RqpVM7M (・3・)エエー そうなのかYO?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FFbf-Cjv8)
2023/02/08(水) 14:23:12.99ID:chBccZ8xF OM-3
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fad-EOzK)
2023/02/08(水) 15:03:02.64ID:ngCcy82q0 YouTubeで90mmマクロの配信あるけど、これだけ?
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-ou5k)
2023/02/08(水) 15:06:34.51ID:A0Fbtk6Ra これ・・・だけ・・・?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-ZU4o)
2023/02/08(水) 15:24:59.57ID:R7RqpVM7M (´・ω・`) ・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/08(水) 15:29:01.02ID:KEguSlQ9M OMDSの得意技・強制脱力モード・・・
逆に全く何の前触れもなしで追随激アップファームを出すのを期待したい。
逆に全く何の前触れもなしで追随激アップファームを出すのを期待したい。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff0-XZYz)
2023/02/08(水) 16:00:50.02ID:B5POf/3I0 事前リークなければWOWじゃね…?
少なくともリークさえなければオレはけっこうwktkだぜ
少なくともリークさえなければオレはけっこうwktkだぜ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f5f-EOzK)
2023/02/08(水) 16:06:53.98ID:1erJGppD0 9月の開発発表で4倍マクロ等の主な機能を公表したときが
一番エキサイティングだったと思う
一番エキサイティングだったと思う
565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 16:09:06.17ID:FDYviQ8Ba エキサイティングな発表
「ブランド名はOMsystemです!ドーン!」
「……… 。」
「90mm F3.5 Macroです!ジャジャーン!」
「……… 。」
OMDSて相変わらずバカだねwww
「ブランド名はOMsystemです!ドーン!」
「……… 。」
「90mm F3.5 Macroです!ジャジャーン!」
「……… 。」
OMDSて相変わらずバカだねwww
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-rQr8)
2023/02/08(水) 17:08:40.21ID:iELp43lD0 でもなかなか凄いレンズなのは確かだ
他にここまでのマクロレンズ出してるメーカーある?
用途によってはこれだけでOMを選ぶ意味がある
(それが大多数の人に訴求するものではない、ってのが問題ではあるが)
他にここまでのマクロレンズ出してるメーカーある?
用途によってはこれだけでOMを選ぶ意味がある
(それが大多数の人に訴求するものではない、ってのが問題ではあるが)
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-ou5k)
2023/02/08(水) 17:17:14.02ID:juB1vbZ0a マクロレンズは確かにワクワクする
だけど、虫を取らない自分にとっては、新ファームでも発表して欲しかったなぁ
だけど、虫を取らない自分にとっては、新ファームでも発表して欲しかったなぁ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2b-hyUu)
2023/02/08(水) 17:22:56.78ID:wuQxUkgb0 小さい花の花粉を手持ちで映したい私にとっては最高すぎるレンズに見える
569名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp63-qyPq)
2023/02/08(水) 17:31:29.55ID:29J9H241p 4/3時代の50mm F2のマクロ撮ってたけど飽きるんだよ。
花とか植物系ばかりで変わり映えしなくて。
花とか植物系ばかりで変わり映えしなくて。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-6i6f)
2023/02/08(水) 17:49:56.22ID:L+yu/pqy0 >>565
俺も最初そうだったけどテレコン使えるって聞いて手のひらクルーよ
俺も最初そうだったけどテレコン使えるって聞いて手のひらクルーよ
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fff-yZIV)
2023/02/08(水) 18:14:14.81ID:O+ExesoV0 ファームアップなしか…
572名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-VpLB)
2023/02/08(水) 19:45:59.24ID:x65lDwXdd OM-1 12-40mm F2.8 PRO IIの3万キャッシュバックは、これから買う人にとってはお得かな
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f28-5Jkx)
2023/02/08(水) 19:47:24.65ID:8ilLEIyJ0 >>565
俺もちょっと思った
俺もちょっと思った
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-9sAx)
2023/02/08(水) 21:30:50.34ID:NeQSfu0w0 >>565
想定内過ぎて想定外だったわ
想定内過ぎて想定外だったわ
575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-zLy2)
2023/02/08(水) 21:35:05.57ID:9eSweJNwr エキサイティングな発表はあったの?
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-IoIL)
2023/02/08(水) 21:37:42.91ID:02T9VO5y0 12-100とか40-150とか75-300を刷新すりゃ盛り上がるのに、もうそんな技術も体力もないまま消えていくのか
こんなマクロなんて対して売れないだろ。まじでマーケティング調査どうなってんだ
こんなマクロなんて対して売れないだろ。まじでマーケティング調査どうなってんだ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-zLy2)
2023/02/08(水) 23:15:42.62ID:OIgbjxD10 >>576
OMDSはオリンパスの既存製品を継続販売するためとオリンパスが開発していた製品を発売するための会社
簡単にいえば長さ1cmになった蝋燭が燃え尽きるまで火が消えないように周りに立てた衝立がOMDS
蝋燭が燃え尽きればもう必要なくなる存在
OMDSはオリンパスの既存製品を継続販売するためとオリンパスが開発していた製品を発売するための会社
簡単にいえば長さ1cmになった蝋燭が燃え尽きるまで火が消えないように周りに立てた衝立がOMDS
蝋燭が燃え尽きればもう必要なくなる存在
578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-WARZ)
2023/02/08(水) 23:19:13.16ID:U/31dR83a なんで自分でハードル上げるかな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/08(水) 23:19:27.24ID:MIGBY/lg0 E-P7
8-25mm F4
OM-1
この辺はいいもんだったな
8-25mm F4
OM-1
この辺はいいもんだったな
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f44-5zbv)
2023/02/08(水) 23:30:13.00ID:0Zmt+FmL0 CP+では新機種発表を期待していいの?
581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 23:34:09.48ID:HjFQWwsWa 株主の顔色見ながら会社として何かしないといけないけどお金がない
だから「エキサイティングな発表」って大風呂敷広げてんじゃないの?
だから「エキサイティングな発表」って大風呂敷広げてんじゃないの?
582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 23:35:36.27ID:HjFQWwsWa 新製品なんて当面出ないよ
もちろんCP+にはOM-1とOM-5とマクロレンズしかない
もちろんCP+にはOM-1とOM-5とマクロレンズしかない
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf48-2Tc7)
2023/02/09(木) 00:29:02.66ID:8EVfWpvJ0 死ぬ死ぬ死んだ死んだっていちいちいちいち書き込んでくるやつなんなの
見放したんならとっとと失せれば良いじゃん なんでいつまでも粘着してるの
見放したんならとっとと失せれば良いじゃん なんでいつまでも粘着してるの
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f66-6Ps1)
2023/02/09(木) 00:47:46.33ID:Y7orMNes0 90mm F3.5マクロいいね。
流石にアラシも的はずれな煽りネタしかないか。
流石にアラシも的はずれな煽りネタしかないか。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-zLy2)
2023/02/09(木) 10:17:40.07ID:ci59WjJj0 >>584
たとえば?
たとえば?
586名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-6i6f)
2023/02/09(木) 10:25:15.22ID:LU1kXVPld >>584
スマホやフルサイズに無い強みを活かしていかないとそれこそ先が無いから良い判断だよな
スマホやフルサイズに無い強みを活かしていかないとそれこそ先が無いから良い判断だよな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f01-XZYz)
2023/02/09(木) 10:35:49.88ID:wX7rg7kh0 なんか久々にE-M1MK2使ったら細かいとこで違ってて違和感が凄いわ
ジョイスティック無いのは個人的にデカいのだがこれだけで買増するのもなぁ…
ジョイスティック無いのは個人的にデカいのだがこれだけで買増するのもなぁ…
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-BI6Y)
2023/02/09(木) 12:28:10.60ID:4ZoRcgtba >>587
同じジョイスティック付きでも、M1mk3とOM-1ですら違和感有りますからね。
M1mk2からmk3に変わった時、menuボタンが左上に移動したので、
設定いじる毎に指の移動量が増えて鬱陶しかったけど、OM-1で操作が一新されたから
問題なくなった。つまり、M1mk3が洗練されていなかったとも言える。
同じジョイスティック付きでも、M1mk3とOM-1ですら違和感有りますからね。
M1mk2からmk3に変わった時、menuボタンが左上に移動したので、
設定いじる毎に指の移動量が増えて鬱陶しかったけど、OM-1で操作が一新されたから
問題なくなった。つまり、M1mk3が洗練されていなかったとも言える。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 14:09:35.33ID:9CVbopaWM ジョイスティックはゲームを全くやらないせいかあんまり使い良いと思わないんだが、慣れてると良いのかね?
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-XZYz)
2023/02/09(木) 14:20:11.67ID:LKwj6Zem0 AFターゲット移動がすごい楽よ
591名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6i6f)
2023/02/09(木) 15:25:27.22ID:VIuTF8uUd ゲームとか関係無くね?機械の操作だってジョイスティックだし
592名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 16:15:45.65ID:9CVbopaWM >>591
機械って何のこと?
機械って何のこと?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-BI6Y)
2023/02/09(木) 17:09:30.95ID:1BuYUOp60 >>592
重機の類いはジョイスティックが主流。航空機では戦闘機と回転翼。
ま、>590さんの書いてるように、ターゲット移動は分かりやすいよね。
ただ、昔からのM1系使いだと、2つのダイヤル回した方が速いかも知れないけどね。
重機の類いはジョイスティックが主流。航空機では戦闘機と回転翼。
ま、>590さんの書いてるように、ターゲット移動は分かりやすいよね。
ただ、昔からのM1系使いだと、2つのダイヤル回した方が速いかも知れないけどね。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 17:21:49.02ID:9CVbopaWM >>593
そんな特殊な機械類は操作したことがある者の方が稀じゃない。
飛行機ヘリコプターはもちろん、大特か何かも持ってるほうが稀だろう。
ま、操作方式として珍しくないとかいう程度の意味だろうけど、圧倒的にメジャーなのはゲーム機じゃないの?
あと、ドローンとかか? ウクライナ辺では生き残るために習得必須とかかな。
それはともかく、右手でカメラを保持しながら動かすのに、飛び出しすぎかつ動きがヤワ過ぎだと思うんだけどね。
そんな特殊な機械類は操作したことがある者の方が稀じゃない。
飛行機ヘリコプターはもちろん、大特か何かも持ってるほうが稀だろう。
ま、操作方式として珍しくないとかいう程度の意味だろうけど、圧倒的にメジャーなのはゲーム機じゃないの?
あと、ドローンとかか? ウクライナ辺では生き残るために習得必須とかかな。
それはともかく、右手でカメラを保持しながら動かすのに、飛び出しすぎかつ動きがヤワ過ぎだと思うんだけどね。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-4osW)
2023/02/09(木) 17:31:45.91ID:Sq9os2p00 ラジコンの世界では昔からジョイスティックじゃないのかね?
596名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-PnvZ)
2023/02/09(木) 20:37:35.42ID:ucVeofGjp597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-qyPq)
2023/02/09(木) 20:42:00.80ID:SyFniFbA0 気持ち悪くなってきた…
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f05-5Jkx)
2023/02/09(木) 22:37:43.63ID:177FRnSb0 最初に見たので印象が変わるな
599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-BI6Y)
2023/02/10(金) 09:43:08.83ID:coVgof2ca >>596
ビラ星人はトラウマ。一応、ウチワエビらしいのだが…
ビラ星人はトラウマ。一応、ウチワエビらしいのだが…
600名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-zpWe)
2023/02/11(土) 07:46:10.82ID:qL7r0sOed EOS R8は強力なライバルでしょうか?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b744-j/kk)
2023/02/11(土) 10:01:30.15ID:jA0vg/V80 EOS R50はOM-1よりAF性能は高いかもね
OMDSはさっさとファームウェアでAFの性能をアップしないとキヤノンのエントリー機に負けるよ
OMDSはさっさとファームウェアでAFの性能をアップしないとキヤノンのエントリー機に負けるよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 10:13:42.30ID:jAg6FUqza R10触ったけど、キヤノンのローエンド機って安っぽいんだよな。
同じ金で買うんだったら、OM-1の方が幸せになれる
同じ金で買うんだったら、OM-1の方が幸せになれる
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 10:14:59.46ID:jAg6FUqza R8と同じ金で買うんだったら、ということね
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfa-UVIU)
2023/02/11(土) 10:47:10.60ID:3ladZNGmM 何か新しい機種が出るたびに比べられるね
つまり最新機種の永遠のライバル機種ってことだね
つまり最新機種の永遠のライバル機種ってことだね
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-3elo)
2023/02/11(土) 10:50:54.59ID:LqnkiUkj0 ライバル?気兼ねなくお外で撮れたならな。
あとCANONならレンズ選択肢いっぱいあるから気になると大三元で100万弱。
ライバルとか言わず買増で自分の好きなの使えば?
https://i.imgur.com/YuVemRT.jpg
あとCANONならレンズ選択肢いっぱいあるから気になると大三元で100万弱。
ライバルとか言わず買増で自分の好きなの使えば?
https://i.imgur.com/YuVemRT.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-eN0J)
2023/02/11(土) 11:01:34.74ID:i3RpVkA90 何を撮りにいったらそうなったw
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 11:11:16.20ID:7ADYgaLJa AF、動画、軽さ、センサーサイズ (ボケ、高感度、ダイナミックレンジ) はR8やR50の方が上
ダブルスロットとIBISが必要かどうかだけど
OM1に25万も出すならR8かR50の方が良いね
R8は待てば20万切るだろうし
ダブルスロットとIBISが必要かどうかだけど
OM1に25万も出すならR8かR50の方が良いね
R8は待てば20万切るだろうし
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7c-FWdZ)
2023/02/11(土) 11:12:59.64ID:F/uUZ3B30 >>602
そりゃフラッグシップ機だしなぁ。MFTはセンサーサイズが小さいおかげで20万円台でフラッグシップ機が買えるというのも魅力だわ。
そりゃフラッグシップ機だしなぁ。MFTはセンサーサイズが小さいおかげで20万円台でフラッグシップ機が買えるというのも魅力だわ。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-3elo)
2023/02/11(土) 11:28:45.21ID:LqnkiUkj0610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 11:39:11.43ID:7ADYgaLJa ラージセンサーのエントリー機に性能で負けるスモールセンサーのフラッグシップって…
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7f-UuPA)
2023/02/11(土) 11:53:17.35ID:+5M/oosQ0 >>608
Canonは、、、R5、R3を除き
えれーーーー安っぽい造りだな。 しかもプラだし
Nikon は、総じて悪い質感じゃない
SONYも、、、コレは高すぎる感があるが
Lumixは、値段に対して一番質感いいんじゃね
オリンパスは、、、、普通、、、、、いや最近は、ちょっと安っぽいか、、、
オリンパスで質感の頂点は、昔のE一桁時代のヤツとE-M1Xじゃね
E-M1Xのボディの出来は異常過ぎる出来だった
オリンパスの中でアレだけ飛び出て良く出来てる
良くも悪くも、Nikon D一桁機に迫る出来だったな
まあ、アレでコケたから、カメラ部門売却になったんだろうけど、
Canonは、、、R5、R3を除き
えれーーーー安っぽい造りだな。 しかもプラだし
Nikon は、総じて悪い質感じゃない
SONYも、、、コレは高すぎる感があるが
Lumixは、値段に対して一番質感いいんじゃね
オリンパスは、、、、普通、、、、、いや最近は、ちょっと安っぽいか、、、
オリンパスで質感の頂点は、昔のE一桁時代のヤツとE-M1Xじゃね
E-M1Xのボディの出来は異常過ぎる出来だった
オリンパスの中でアレだけ飛び出て良く出来てる
良くも悪くも、Nikon D一桁機に迫る出来だったな
まあ、アレでコケたから、カメラ部門売却になったんだろうけど、
612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 12:43:35.14ID:xNmRi5q8a 性能も重要だけど、ガジェットとしての質感も大事よ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-rZzi)
2023/02/11(土) 14:17:16.83ID:s4bHckHW0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb01-8lmq)
2023/02/11(土) 14:47:54.92ID:yIyhRrou0 >>613
まさにこれ
まさにこれ
615名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-xEtQ)
2023/02/11(土) 14:56:22.21ID:r9jLYWaAd R3くらいのパッケージで一回り小さくてgpsと環境センサー積んだom-1xまってる
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-tMgJ)
2023/02/11(土) 15:32:25.12ID:ZByIXB950 OM-1 + pana100-300 でメジロ+梅 を撮りに行ったけど
鳥認識でも手前に枝がいっぱいある状況だとメジロを殆ど認識できない感じだった。
鳥認識でも手前に枝がいっぱいある状況だとメジロを殆ど認識できない感じだった。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef54-r9O8)
2023/02/11(土) 17:09:22.66ID:oAmb4LHw0 OM-1、ファーム1.3でフリーズした人いる?
自分は1.3にしてから2回ほどフリーズした
最近だと階調オートにEVFフレームレート高速で
300mmF4でテレコン、デジタルテレコンはなし
野良猫を被写体認識の猫で撮影中にフリーズ
電池抜き差しで復帰したら何でか被写体認識が猫から鳥に変わってた
自分は1.3にしてから2回ほどフリーズした
最近だと階調オートにEVFフレームレート高速で
300mmF4でテレコン、デジタルテレコンはなし
野良猫を被写体認識の猫で撮影中にフリーズ
電池抜き差しで復帰したら何でか被写体認識が猫から鳥に変わってた
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-tV8K)
2023/02/11(土) 17:33:52.84ID:eFYCmyMp0 1回だけしたな
動画で録画停止したら死んだ
動画で録画停止したら死んだ
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-lwyX)
2023/02/11(土) 18:06:48.75ID:loD4r+yTa >>611
パナは全メーカーでプラ部品が最もプラっぽくて俺はそこがイヤなのだが
パナは全メーカーでプラ部品が最もプラっぽくて俺はそこがイヤなのだが
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a63-UVIU)
2023/02/11(土) 18:55:18.51ID:CIJscHEd0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b48-SioG)
2023/02/11(土) 19:07:19.06ID:KWN0CLt90 OMの他の機種はチープで残念な感じだがOM-1は凝縮感も剛性感もあっていいと思うんだけどな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0705-+QRh)
2023/02/11(土) 19:12:30.85ID:K1T1Vi8w0 OMってOM-1しかないやん
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 19:17:45.21ID:GYDBHCIc0 >>621
M1Xと比べるとチャチい
M1Xと比べるとチャチい
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 19:18:42.95ID:GYDBHCIc0 >>622
駄作とはいえ5が付くあの子の事忘れないであげて
駄作とはいえ5が付くあの子の事忘れないであげて
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbe-8ynX)
2023/02/11(土) 19:29:12.58ID:7nnlTsdw0 >>622
OMDSのことだろう
OMDSのことだろう
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ac7-zmRt)
2023/02/11(土) 19:59:52.57ID:mj8z7cFD0 >>623
M1Xはお金かかってるよね!
M1Xはお金かかってるよね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
