!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)
※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670376083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-QmJs)
2023/01/08(日) 11:58:29.93ID:papJxOtD0542名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sa47-BLd4)
2023/02/02(木) 12:29:33.94ID:zdMhd/sWa0202 >>541
ま、古くからのオリ儲のデフォルト設定ですよね。
ただ、ミラーレス以降は微妙にズレているのに
合ってる申告してくるので、時間があればMFで。
フォーカスアシスト・輪郭強調表示は有りにしてる。
但し、低コントラストの微妙な風景では無力だけどさ。
ま、古くからのオリ儲のデフォルト設定ですよね。
ただ、ミラーレス以降は微妙にズレているのに
合ってる申告してくるので、時間があればMFで。
フォーカスアシスト・輪郭強調表示は有りにしてる。
但し、低コントラストの微妙な風景では無力だけどさ。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff0-Mx5o)
2023/02/04(土) 23:22:33.67ID:rEPajG7w0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-LuGK)
2023/02/05(日) 08:40:29.63ID:Bc36qZRE0 >>543
超高速でスカる。これよ。
超高速でスカる。これよ。
545名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-ZU4o)
2023/02/05(日) 13:13:34.15ID:p3zC1kJPM ('A`) スカーッ
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff0-Mx5o)
2023/02/05(日) 15:01:26.76ID:jensbyEG0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf02-j8Kt)
2023/02/05(日) 17:24:39.18ID:pjlz8Kyz0 今日はメジロが来てて何枚か撮れたよ
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/05(日) 20:45:41.58ID:4QHfNoU10 RAW + Super FineのJpegで 64GBで何枚撮れる?
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-vosc)
2023/02/05(日) 22:23:40.36ID:HRkQGcbP0 >>548
1600枚ちょい
1600枚ちょい
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/05(日) 22:38:58.27ID:4QHfNoU10551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f69-F1up)
2023/02/05(日) 23:23:15.55ID:i54IXQ3R0 >>546
もう撮れない!世界はない!だっけ
もう撮れない!世界はない!だっけ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-LuGK)
2023/02/06(月) 17:53:43.22ID:HWFl7xXv0 >>551
違うよ。
オリ:もう、撮れない世界はない。
儲:もう撮れない…世界はない…
ちなみに初出はE-3ね。真に受けてシステム一式揃えて厳冬期の北海道でタンチョウを狙ったところ、
あまりにも凄い出来に激怒して直ぐさま売り払ったというポエムも、当時のオリ系スレで散見された。
ま、使ってた人から言わせてみれば、そりゃそうかもなw だったよ。
違うよ。
オリ:もう、撮れない世界はない。
儲:もう撮れない…世界はない…
ちなみに初出はE-3ね。真に受けてシステム一式揃えて厳冬期の北海道でタンチョウを狙ったところ、
あまりにも凄い出来に激怒して直ぐさま売り払ったというポエムも、当時のオリ系スレで散見された。
ま、使ってた人から言わせてみれば、そりゃそうかもなw だったよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-G/zc)
2023/02/06(月) 19:30:27.12ID:5okmeC+10 厳冬期の北海道ではカメラより人間が先に逝ってしまいそう
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-9sAx)
2023/02/07(火) 22:29:19.91ID:A32Pv4Ng0 嵐の前の静けさ?
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fad-EOzK)
2023/02/08(水) 12:31:23.41ID:ngCcy82q0 「エキサイティングな発表」って今日だよね?
何があるんだろう・・・
何があるんだろう・・・
556名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-6i6f)
2023/02/08(水) 12:55:56.92ID:lRL7Fxg3d 8倍マクロってだけでエキサイティングだろ
557名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-ZU4o)
2023/02/08(水) 12:58:47.02ID:R7RqpVM7M (・3・)エエー そうなのかYO?
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2 FFbf-Cjv8)
2023/02/08(水) 14:23:12.99ID:chBccZ8xF OM-3
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fad-EOzK)
2023/02/08(水) 15:03:02.64ID:ngCcy82q0 YouTubeで90mmマクロの配信あるけど、これだけ?
560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-ou5k)
2023/02/08(水) 15:06:34.51ID:A0Fbtk6Ra これ・・・だけ・・・?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-ZU4o)
2023/02/08(水) 15:24:59.57ID:R7RqpVM7M (´・ω・`) ・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/08(水) 15:29:01.02ID:KEguSlQ9M OMDSの得意技・強制脱力モード・・・
逆に全く何の前触れもなしで追随激アップファームを出すのを期待したい。
逆に全く何の前触れもなしで追随激アップファームを出すのを期待したい。
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff0-XZYz)
2023/02/08(水) 16:00:50.02ID:B5POf/3I0 事前リークなければWOWじゃね…?
少なくともリークさえなければオレはけっこうwktkだぜ
少なくともリークさえなければオレはけっこうwktkだぜ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f5f-EOzK)
2023/02/08(水) 16:06:53.98ID:1erJGppD0 9月の開発発表で4倍マクロ等の主な機能を公表したときが
一番エキサイティングだったと思う
一番エキサイティングだったと思う
565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 16:09:06.17ID:FDYviQ8Ba エキサイティングな発表
「ブランド名はOMsystemです!ドーン!」
「……… 。」
「90mm F3.5 Macroです!ジャジャーン!」
「……… 。」
OMDSて相変わらずバカだねwww
「ブランド名はOMsystemです!ドーン!」
「……… 。」
「90mm F3.5 Macroです!ジャジャーン!」
「……… 。」
OMDSて相変わらずバカだねwww
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7c-rQr8)
2023/02/08(水) 17:08:40.21ID:iELp43lD0 でもなかなか凄いレンズなのは確かだ
他にここまでのマクロレンズ出してるメーカーある?
用途によってはこれだけでOMを選ぶ意味がある
(それが大多数の人に訴求するものではない、ってのが問題ではあるが)
他にここまでのマクロレンズ出してるメーカーある?
用途によってはこれだけでOMを選ぶ意味がある
(それが大多数の人に訴求するものではない、ってのが問題ではあるが)
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-ou5k)
2023/02/08(水) 17:17:14.02ID:juB1vbZ0a マクロレンズは確かにワクワクする
だけど、虫を取らない自分にとっては、新ファームでも発表して欲しかったなぁ
だけど、虫を取らない自分にとっては、新ファームでも発表して欲しかったなぁ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2b-hyUu)
2023/02/08(水) 17:22:56.78ID:wuQxUkgb0 小さい花の花粉を手持ちで映したい私にとっては最高すぎるレンズに見える
569名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp63-qyPq)
2023/02/08(水) 17:31:29.55ID:29J9H241p 4/3時代の50mm F2のマクロ撮ってたけど飽きるんだよ。
花とか植物系ばかりで変わり映えしなくて。
花とか植物系ばかりで変わり映えしなくて。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-6i6f)
2023/02/08(水) 17:49:56.22ID:L+yu/pqy0 >>565
俺も最初そうだったけどテレコン使えるって聞いて手のひらクルーよ
俺も最初そうだったけどテレコン使えるって聞いて手のひらクルーよ
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fff-yZIV)
2023/02/08(水) 18:14:14.81ID:O+ExesoV0 ファームアップなしか…
572名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-VpLB)
2023/02/08(水) 19:45:59.24ID:x65lDwXdd OM-1 12-40mm F2.8 PRO IIの3万キャッシュバックは、これから買う人にとってはお得かな
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f28-5Jkx)
2023/02/08(水) 19:47:24.65ID:8ilLEIyJ0 >>565
俺もちょっと思った
俺もちょっと思った
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-9sAx)
2023/02/08(水) 21:30:50.34ID:NeQSfu0w0 >>565
想定内過ぎて想定外だったわ
想定内過ぎて想定外だったわ
575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr63-zLy2)
2023/02/08(水) 21:35:05.57ID:9eSweJNwr エキサイティングな発表はあったの?
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f01-IoIL)
2023/02/08(水) 21:37:42.91ID:02T9VO5y0 12-100とか40-150とか75-300を刷新すりゃ盛り上がるのに、もうそんな技術も体力もないまま消えていくのか
こんなマクロなんて対して売れないだろ。まじでマーケティング調査どうなってんだ
こんなマクロなんて対して売れないだろ。まじでマーケティング調査どうなってんだ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-zLy2)
2023/02/08(水) 23:15:42.62ID:OIgbjxD10 >>576
OMDSはオリンパスの既存製品を継続販売するためとオリンパスが開発していた製品を発売するための会社
簡単にいえば長さ1cmになった蝋燭が燃え尽きるまで火が消えないように周りに立てた衝立がOMDS
蝋燭が燃え尽きればもう必要なくなる存在
OMDSはオリンパスの既存製品を継続販売するためとオリンパスが開発していた製品を発売するための会社
簡単にいえば長さ1cmになった蝋燭が燃え尽きるまで火が消えないように周りに立てた衝立がOMDS
蝋燭が燃え尽きればもう必要なくなる存在
578名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-WARZ)
2023/02/08(水) 23:19:13.16ID:U/31dR83a なんで自分でハードル上げるかな
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffc8-Cjv8)
2023/02/08(水) 23:19:27.24ID:MIGBY/lg0 E-P7
8-25mm F4
OM-1
この辺はいいもんだったな
8-25mm F4
OM-1
この辺はいいもんだったな
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f44-5zbv)
2023/02/08(水) 23:30:13.00ID:0Zmt+FmL0 CP+では新機種発表を期待していいの?
581名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 23:34:09.48ID:HjFQWwsWa 株主の顔色見ながら会社として何かしないといけないけどお金がない
だから「エキサイティングな発表」って大風呂敷広げてんじゃないの?
だから「エキサイティングな発表」って大風呂敷広げてんじゃないの?
582名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-RAYV)
2023/02/08(水) 23:35:36.27ID:HjFQWwsWa 新製品なんて当面出ないよ
もちろんCP+にはOM-1とOM-5とマクロレンズしかない
もちろんCP+にはOM-1とOM-5とマクロレンズしかない
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf48-2Tc7)
2023/02/09(木) 00:29:02.66ID:8EVfWpvJ0 死ぬ死ぬ死んだ死んだっていちいちいちいち書き込んでくるやつなんなの
見放したんならとっとと失せれば良いじゃん なんでいつまでも粘着してるの
見放したんならとっとと失せれば良いじゃん なんでいつまでも粘着してるの
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f66-6Ps1)
2023/02/09(木) 00:47:46.33ID:Y7orMNes0 90mm F3.5マクロいいね。
流石にアラシも的はずれな煽りネタしかないか。
流石にアラシも的はずれな煽りネタしかないか。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-zLy2)
2023/02/09(木) 10:17:40.07ID:ci59WjJj0 >>584
たとえば?
たとえば?
586名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-6i6f)
2023/02/09(木) 10:25:15.22ID:LU1kXVPld >>584
スマホやフルサイズに無い強みを活かしていかないとそれこそ先が無いから良い判断だよな
スマホやフルサイズに無い強みを活かしていかないとそれこそ先が無いから良い判断だよな
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f01-XZYz)
2023/02/09(木) 10:35:49.88ID:wX7rg7kh0 なんか久々にE-M1MK2使ったら細かいとこで違ってて違和感が凄いわ
ジョイスティック無いのは個人的にデカいのだがこれだけで買増するのもなぁ…
ジョイスティック無いのは個人的にデカいのだがこれだけで買増するのもなぁ…
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-BI6Y)
2023/02/09(木) 12:28:10.60ID:4ZoRcgtba >>587
同じジョイスティック付きでも、M1mk3とOM-1ですら違和感有りますからね。
M1mk2からmk3に変わった時、menuボタンが左上に移動したので、
設定いじる毎に指の移動量が増えて鬱陶しかったけど、OM-1で操作が一新されたから
問題なくなった。つまり、M1mk3が洗練されていなかったとも言える。
同じジョイスティック付きでも、M1mk3とOM-1ですら違和感有りますからね。
M1mk2からmk3に変わった時、menuボタンが左上に移動したので、
設定いじる毎に指の移動量が増えて鬱陶しかったけど、OM-1で操作が一新されたから
問題なくなった。つまり、M1mk3が洗練されていなかったとも言える。
589名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 14:09:35.33ID:9CVbopaWM ジョイスティックはゲームを全くやらないせいかあんまり使い良いと思わないんだが、慣れてると良いのかね?
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-XZYz)
2023/02/09(木) 14:20:11.67ID:LKwj6Zem0 AFターゲット移動がすごい楽よ
591名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-6i6f)
2023/02/09(木) 15:25:27.22ID:VIuTF8uUd ゲームとか関係無くね?機械の操作だってジョイスティックだし
592名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 16:15:45.65ID:9CVbopaWM >>591
機械って何のこと?
機械って何のこと?
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-BI6Y)
2023/02/09(木) 17:09:30.95ID:1BuYUOp60 >>592
重機の類いはジョイスティックが主流。航空機では戦闘機と回転翼。
ま、>590さんの書いてるように、ターゲット移動は分かりやすいよね。
ただ、昔からのM1系使いだと、2つのダイヤル回した方が速いかも知れないけどね。
重機の類いはジョイスティックが主流。航空機では戦闘機と回転翼。
ま、>590さんの書いてるように、ターゲット移動は分かりやすいよね。
ただ、昔からのM1系使いだと、2つのダイヤル回した方が速いかも知れないけどね。
594名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 17:21:49.02ID:9CVbopaWM >>593
そんな特殊な機械類は操作したことがある者の方が稀じゃない。
飛行機ヘリコプターはもちろん、大特か何かも持ってるほうが稀だろう。
ま、操作方式として珍しくないとかいう程度の意味だろうけど、圧倒的にメジャーなのはゲーム機じゃないの?
あと、ドローンとかか? ウクライナ辺では生き残るために習得必須とかかな。
それはともかく、右手でカメラを保持しながら動かすのに、飛び出しすぎかつ動きがヤワ過ぎだと思うんだけどね。
そんな特殊な機械類は操作したことがある者の方が稀じゃない。
飛行機ヘリコプターはもちろん、大特か何かも持ってるほうが稀だろう。
ま、操作方式として珍しくないとかいう程度の意味だろうけど、圧倒的にメジャーなのはゲーム機じゃないの?
あと、ドローンとかか? ウクライナ辺では生き残るために習得必須とかかな。
それはともかく、右手でカメラを保持しながら動かすのに、飛び出しすぎかつ動きがヤワ過ぎだと思うんだけどね。
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-4osW)
2023/02/09(木) 17:31:45.91ID:Sq9os2p00 ラジコンの世界では昔からジョイスティックじゃないのかね?
596名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-PnvZ)
2023/02/09(木) 20:37:35.42ID:ucVeofGjp597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-qyPq)
2023/02/09(木) 20:42:00.80ID:SyFniFbA0 気持ち悪くなってきた…
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f05-5Jkx)
2023/02/09(木) 22:37:43.63ID:177FRnSb0 最初に見たので印象が変わるな
599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa93-BI6Y)
2023/02/10(金) 09:43:08.83ID:coVgof2ca >>596
ビラ星人はトラウマ。一応、ウチワエビらしいのだが…
ビラ星人はトラウマ。一応、ウチワエビらしいのだが…
600名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-zpWe)
2023/02/11(土) 07:46:10.82ID:qL7r0sOed EOS R8は強力なライバルでしょうか?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b744-j/kk)
2023/02/11(土) 10:01:30.15ID:jA0vg/V80 EOS R50はOM-1よりAF性能は高いかもね
OMDSはさっさとファームウェアでAFの性能をアップしないとキヤノンのエントリー機に負けるよ
OMDSはさっさとファームウェアでAFの性能をアップしないとキヤノンのエントリー機に負けるよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 10:13:42.30ID:jAg6FUqza R10触ったけど、キヤノンのローエンド機って安っぽいんだよな。
同じ金で買うんだったら、OM-1の方が幸せになれる
同じ金で買うんだったら、OM-1の方が幸せになれる
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 10:14:59.46ID:jAg6FUqza R8と同じ金で買うんだったら、ということね
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfa-UVIU)
2023/02/11(土) 10:47:10.60ID:3ladZNGmM 何か新しい機種が出るたびに比べられるね
つまり最新機種の永遠のライバル機種ってことだね
つまり最新機種の永遠のライバル機種ってことだね
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-3elo)
2023/02/11(土) 10:50:54.59ID:LqnkiUkj0 ライバル?気兼ねなくお外で撮れたならな。
あとCANONならレンズ選択肢いっぱいあるから気になると大三元で100万弱。
ライバルとか言わず買増で自分の好きなの使えば?
https://i.imgur.com/YuVemRT.jpg
あとCANONならレンズ選択肢いっぱいあるから気になると大三元で100万弱。
ライバルとか言わず買増で自分の好きなの使えば?
https://i.imgur.com/YuVemRT.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-eN0J)
2023/02/11(土) 11:01:34.74ID:i3RpVkA90 何を撮りにいったらそうなったw
607名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 11:11:16.20ID:7ADYgaLJa AF、動画、軽さ、センサーサイズ (ボケ、高感度、ダイナミックレンジ) はR8やR50の方が上
ダブルスロットとIBISが必要かどうかだけど
OM1に25万も出すならR8かR50の方が良いね
R8は待てば20万切るだろうし
ダブルスロットとIBISが必要かどうかだけど
OM1に25万も出すならR8かR50の方が良いね
R8は待てば20万切るだろうし
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7c-FWdZ)
2023/02/11(土) 11:12:59.64ID:F/uUZ3B30 >>602
そりゃフラッグシップ機だしなぁ。MFTはセンサーサイズが小さいおかげで20万円台でフラッグシップ機が買えるというのも魅力だわ。
そりゃフラッグシップ機だしなぁ。MFTはセンサーサイズが小さいおかげで20万円台でフラッグシップ機が買えるというのも魅力だわ。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-3elo)
2023/02/11(土) 11:28:45.21ID:LqnkiUkj0610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 11:39:11.43ID:7ADYgaLJa ラージセンサーのエントリー機に性能で負けるスモールセンサーのフラッグシップって…
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a7f-UuPA)
2023/02/11(土) 11:53:17.35ID:+5M/oosQ0 >>608
Canonは、、、R5、R3を除き
えれーーーー安っぽい造りだな。 しかもプラだし
Nikon は、総じて悪い質感じゃない
SONYも、、、コレは高すぎる感があるが
Lumixは、値段に対して一番質感いいんじゃね
オリンパスは、、、、普通、、、、、いや最近は、ちょっと安っぽいか、、、
オリンパスで質感の頂点は、昔のE一桁時代のヤツとE-M1Xじゃね
E-M1Xのボディの出来は異常過ぎる出来だった
オリンパスの中でアレだけ飛び出て良く出来てる
良くも悪くも、Nikon D一桁機に迫る出来だったな
まあ、アレでコケたから、カメラ部門売却になったんだろうけど、
Canonは、、、R5、R3を除き
えれーーーー安っぽい造りだな。 しかもプラだし
Nikon は、総じて悪い質感じゃない
SONYも、、、コレは高すぎる感があるが
Lumixは、値段に対して一番質感いいんじゃね
オリンパスは、、、、普通、、、、、いや最近は、ちょっと安っぽいか、、、
オリンパスで質感の頂点は、昔のE一桁時代のヤツとE-M1Xじゃね
E-M1Xのボディの出来は異常過ぎる出来だった
オリンパスの中でアレだけ飛び出て良く出来てる
良くも悪くも、Nikon D一桁機に迫る出来だったな
まあ、アレでコケたから、カメラ部門売却になったんだろうけど、
612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-i1LX)
2023/02/11(土) 12:43:35.14ID:xNmRi5q8a 性能も重要だけど、ガジェットとしての質感も大事よ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f02-rZzi)
2023/02/11(土) 14:17:16.83ID:s4bHckHW0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb01-8lmq)
2023/02/11(土) 14:47:54.92ID:yIyhRrou0 >>613
まさにこれ
まさにこれ
615名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-xEtQ)
2023/02/11(土) 14:56:22.21ID:r9jLYWaAd R3くらいのパッケージで一回り小さくてgpsと環境センサー積んだom-1xまってる
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-tMgJ)
2023/02/11(土) 15:32:25.12ID:ZByIXB950 OM-1 + pana100-300 でメジロ+梅 を撮りに行ったけど
鳥認識でも手前に枝がいっぱいある状況だとメジロを殆ど認識できない感じだった。
鳥認識でも手前に枝がいっぱいある状況だとメジロを殆ど認識できない感じだった。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef54-r9O8)
2023/02/11(土) 17:09:22.66ID:oAmb4LHw0 OM-1、ファーム1.3でフリーズした人いる?
自分は1.3にしてから2回ほどフリーズした
最近だと階調オートにEVFフレームレート高速で
300mmF4でテレコン、デジタルテレコンはなし
野良猫を被写体認識の猫で撮影中にフリーズ
電池抜き差しで復帰したら何でか被写体認識が猫から鳥に変わってた
自分は1.3にしてから2回ほどフリーズした
最近だと階調オートにEVFフレームレート高速で
300mmF4でテレコン、デジタルテレコンはなし
野良猫を被写体認識の猫で撮影中にフリーズ
電池抜き差しで復帰したら何でか被写体認識が猫から鳥に変わってた
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-tV8K)
2023/02/11(土) 17:33:52.84ID:eFYCmyMp0 1回だけしたな
動画で録画停止したら死んだ
動画で録画停止したら死んだ
619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-lwyX)
2023/02/11(土) 18:06:48.75ID:loD4r+yTa >>611
パナは全メーカーでプラ部品が最もプラっぽくて俺はそこがイヤなのだが
パナは全メーカーでプラ部品が最もプラっぽくて俺はそこがイヤなのだが
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a63-UVIU)
2023/02/11(土) 18:55:18.51ID:CIJscHEd0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b48-SioG)
2023/02/11(土) 19:07:19.06ID:KWN0CLt90 OMの他の機種はチープで残念な感じだがOM-1は凝縮感も剛性感もあっていいと思うんだけどな
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0705-+QRh)
2023/02/11(土) 19:12:30.85ID:K1T1Vi8w0 OMってOM-1しかないやん
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 19:17:45.21ID:GYDBHCIc0 >>621
M1Xと比べるとチャチい
M1Xと比べるとチャチい
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 19:18:42.95ID:GYDBHCIc0 >>622
駄作とはいえ5が付くあの子の事忘れないであげて
駄作とはいえ5が付くあの子の事忘れないであげて
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbe-8ynX)
2023/02/11(土) 19:29:12.58ID:7nnlTsdw0 >>622
OMDSのことだろう
OMDSのことだろう
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ac7-zmRt)
2023/02/11(土) 19:59:52.57ID:mj8z7cFD0 >>623
M1Xはお金かかってるよね!
M1Xはお金かかってるよね!
627名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-SnxC)
2023/02/11(土) 20:19:03.24ID:+GH8tvUFr >>611
ルミックスの質感がいいってw
ルミックスの質感がいいってw
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 20:29:28.12ID:QbBZmknna 質感とか写りに関係ないものどうでもいいけどな
逆にガワだけの良くて中身はダメとかすげー滑稽
コレクター目的と撮影目的の違いかな
逆にガワだけの良くて中身はダメとかすげー滑稽
コレクター目的と撮影目的の違いかな
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 20:38:21.51ID:GYDBHCIc0 撮影してるとボタンとかダイヤルやグリップが安っぽいと気になるけどな、だから某S社のカメラに浮気したけど戻ってきた位だし
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b48-5x5O)
2023/02/11(土) 20:49:20.99ID:KWN0CLt90 M1Xって店頭でしか触ったことないけどそんなに凄かったっけ
OM-1でどこがどうチープになったのか具体的に知りたい
OM-1でどこがどうチープになったのか具体的に知りたい
631名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/11(土) 20:58:01.89ID:QbBZmknna 俺もソニーは変えたがボタンやダイヤルが軽すぎて誤操作するとかグリップ力弱いからで質感とかどうでもいい
傍から見たら質感どころかメーカー間のデザインの違いすら感じてないぞ
質感なんてコレクター目的の人間のただの自己満
傍から見たら質感どころかメーカー間のデザインの違いすら感じてないぞ
質感なんてコレクター目的の人間のただの自己満
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f04-lZ4L)
2023/02/11(土) 21:01:52.27ID:fC6OosEp0 剛性感がないと使ってて気持ち悪いけどな
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e7c-yK+i)
2023/02/11(土) 21:08:17.32ID:eSHgeFDl0 持ち出したくなる感覚にさせるカメラってあると思うけどな
基本性能もさることながら、質感も絶対関係してる
基本性能もさることながら、質感も絶対関係してる
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-JQgH)
2023/02/11(土) 21:33:53.07ID:GYDBHCIc0 >>631
みんなそれを質感って言ってるんだろ?
みんなそれを質感って言ってるんだろ?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-x020)
2023/02/11(土) 21:40:03.94ID:cxTqxFFm0 >>616
花の蜜や花粉舐めにメジロが寄って来る季節になって来たけど、
花と一緒だと鳥認識の検出精度が凄く下がるんだよね。
ピントが奥に抜ける悪癖もあり、少しでも手前に飛んで来たら
合わせ続けられない事が殆どさ。OMSの鳥認識はハイアマから
プロに向けた機能なのだろうよ。どのような設定なら合いやすいのかすら
出さないからね。メーカー推奨設定でダメだと、文句言われるのが怖いのだろうね。
花の蜜や花粉舐めにメジロが寄って来る季節になって来たけど、
花と一緒だと鳥認識の検出精度が凄く下がるんだよね。
ピントが奥に抜ける悪癖もあり、少しでも手前に飛んで来たら
合わせ続けられない事が殆どさ。OMSの鳥認識はハイアマから
プロに向けた機能なのだろうよ。どのような設定なら合いやすいのかすら
出さないからね。メーカー推奨設定でダメだと、文句言われるのが怖いのだろうね。
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a710-x020)
2023/02/11(土) 21:46:45.85ID:cxTqxFFm0 >>630
アレは担当役員の鶴の一声で出来たと今でも勝手に思ってるよ。
専用ボディーにGPS、優秀なEVF光学系と上質なダイヤル・ボタン。
東京五輪に併せて150-400Proとセットで宣伝したかったのだろう。
結果的に150-400Proは東京五輪に間に合わず、1年延期されたら
無観客となり、オリンパスは株主要求を受けてカメラを切り捨て。
無駄な投資が無くなり、収益は大きく改善しましたとさ!
如何に需要の薄そうな所に投資して、ユーザー不在をやって来たかが
良くわかる。OMSになってやりたいことが出来るとか言ってたが、
今度は貧すれば鈍するを地で行く戦略しか取れずに大苦戦だ。
アレは担当役員の鶴の一声で出来たと今でも勝手に思ってるよ。
専用ボディーにGPS、優秀なEVF光学系と上質なダイヤル・ボタン。
東京五輪に併せて150-400Proとセットで宣伝したかったのだろう。
結果的に150-400Proは東京五輪に間に合わず、1年延期されたら
無観客となり、オリンパスは株主要求を受けてカメラを切り捨て。
無駄な投資が無くなり、収益は大きく改善しましたとさ!
如何に需要の薄そうな所に投資して、ユーザー不在をやって来たかが
良くわかる。OMSになってやりたいことが出来るとか言ってたが、
今度は貧すれば鈍するを地で行く戦略しか取れずに大苦戦だ。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0630-eN0J)
2023/02/11(土) 21:53:38.36ID:i3RpVkA90 M1XはセンサーとAFとEVFの解像度以外はパーフェクトと言ってもいいデキだからな
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-SnxC)
2023/02/11(土) 21:56:45.19ID:yJjnaKKo0 致命的定期
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2369-t1ev)
2023/02/12(日) 00:44:04.18ID:onhXVPRC0 BLX-1バッテリーの半透明のケース割ってしまったんだけど、どこで買えますか?
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-qgyT)
2023/02/12(日) 02:28:10.48ID:DPalsGIza >>634
それは質感ではないなwww
それは質感ではないなwww
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-pD4/)
2023/02/12(日) 02:41:10.82ID:PY333T120■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
