X



Canon EOS R6/MarkII Part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2023/10/09(月) 07:06:48.82
NEW STANDARD
フルサイズミラーレスの新標準へ
BRAND NEW SIX
世界は新たなる映像表現の可能性と出会う。

公式サイト
Original https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/
Mark II https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/

オカヤマン・フェリス・アルフォートまたはオカヤマン・プラスチック・ロンパールームと称される連投コピペ偽スレ誘導荒らし対策のためワッチョイIP付きです。
ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
ワッチョイIP・IDの無いスレ・オカヤマン猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレは荒らしが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
本スレは新旧機種どちらも平等に扱いますが、Part19から旧機種ユーザーをひたすら貶すことでスレ進行を妨害し意図的に重複乱立偽装釣りクソスレを立て執拗に虚偽誘導する五毛党(中共工作員)が湧いています。
しつこい荒らしはNG非表示(透明あぼーん)設定でスマートに徹底スルーしましょう。
逐次NGname・NGワード等のアナウンスがあります。非表示(透明あぼーん)・連鎖設定推奨です。
圧縮前スレ落とし板荒らし対策のため必ずageでのレスをお願いします。sageたレスは即座に工作員扱いされます。

前スレ
Canon EOS R6/MarkII Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676789856/

Canon RFレンズ専用スレ Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695020497/
Canon EOS R5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
Canon EOS R8 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685512540/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/09(月) 07:07:46.44
過去スレ
Part21 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676789856/
Part20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671453539/
Part19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1669782645/
Part18 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667726560/
Part17 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667282987/
Part16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1665659776/
Part15 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654640533/
Part14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639430837/
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1627853591/
Part12 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617627974/
Part11 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614067771/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611631215/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606974913/
Part 8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605769716/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603403542/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601327898/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599543274/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598180958/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329662/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594763765/
Part 1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592646082/
2023/10/09(月) 07:08:43.23
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外の確実な消し方の基本設定
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)推奨

<NGnameへの設定>
マクド
サンダー平山

<NGwordへの設定>
1669819260
1606911830
KEIROMICHI
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■▼
2023/10/09(月) 07:10:01.10
・◆

  G K ニ コ 爺 五 毛 工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 機 の 証 し

  G K ニ コ 爺 五 毛 工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

・◆

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

GKニコ爺五毛党が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名機です。
どうでもよいクソ機なら、きっと完全スルーできるでしょう。
GKニコ爺五毛党が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。

GKニコ爺五毛党がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど

「 こ の ス レ は 名 機 が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」

ということを妨害しているGKニコ爺五毛工作員自身が証明し続けることになるのです。
2023/10/09(月) 07:10:48.49
Q: ワッチョイIPって効果あるの?

A: 特定のGK工作員を効率的に消せる上に素性も明らかにできます

例:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597309768/734-737,739-740,743-745
(ワッチョイW 0ba5-tqqx [153.180.31.224])
IP: 153.180.31.224
p701224-ipngn200302okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp

オカヤマン丸出し
2023/10/09(月) 07:11:27.58
オカヤマン過去スレでの自爆記録
この素晴らしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www

【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
2023/10/09(月) 07:12:26.54
本スレのGK粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる

このあたりから倉敷が注目を浴びる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-

そして

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付く

最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさww
2023/10/09(月) 07:13:56.06
PCの普通のWebブラウザで
GK荒らし常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら

本スレ適用版

1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
  「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
  続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる

以上でGKニコ爺五毛工作員を消し去って本スレをスッキリ楽しめます

NGの基本設定は>>3の通り
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-PBu9 [49.97.14.165])
垢版 |
2023/10/09(月) 07:26:36.03ID:3Za8X41Sd
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1
10名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-4Fiy [1.75.156.116])
垢版 |
2023/10/13(金) 12:47:08.95ID:rSSNkWlBd
おつでし
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82ee-3mlr [253.25.10.3])
垢版 |
2023/10/16(月) 05:16:24.40ID:QKKWlHv90
おつやねん
12名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-3mlr [49.97.15.126])
垢版 |
2023/10/20(金) 07:55:54.77ID:ae8HQTxOd
おっつん
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67c7-Q4Y7 [150.249.250.92])
垢版 |
2023/10/21(土) 06:46:16.63ID:/ZTiuARg0
おつや
2023/10/23(月) 01:00:16.31ID:FVyuNid/0
久々に触ってきたけど操作しにくいなやっぱり。

古参の人がRを叩きすぎてもう二度と変わるタイミングがなくなったかもだけどどう考えてもくるくるダイアルより十字キーの方が使いやすいわ…
15名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd7f-HzgK [1.73.137.175])
垢版 |
2023/10/23(月) 06:32:51.96ID:QfGvbjF6d
慣れれば同じ
2023/10/23(月) 07:29:52.19ID:FVyuNid/0
古参が偉そうにそんなこと言って進化を否定するから良くならないのよね
2023/10/23(月) 10:19:11.74ID:TjLxrUAVM
操作周りに関しては好みがあるから別に十時派も否定はしないけど、あれこれ触って自分はCanonが一番操作しっくりくる
18名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-4tDq [1.75.159.162])
垢版 |
2023/10/24(火) 15:41:10.77ID:vxNIninmd
色々言ってるのGKだろ
19名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-vCxX [49.96.232.51])
垢版 |
2023/10/25(水) 04:38:11.88ID:EUmWPjrid
前スレ埋まり本スレage
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a71a-axrD [116.82.166.89])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:23:22.22ID:1wcLrpMd0
1つ質問させて欲しいんですがR6mk2ってコンティニュアスAFがなくなったのでしょうか?
2023/10/27(金) 07:46:01.77ID:F1ImRJlcd
キヤノンは昔からサーボAFという名前だよ
2023/10/27(金) 17:24:54.87ID:CQZnUD/k0
One Shotでも全域トラッキング使えたんだな
フォーカスロックと違って連射できるから被写体トラックできるならこっちのほうが良いのかな

景色ならマルチコントローラーでフォーカスエリア移動して構図決めるか
2023/10/28(土) 19:55:15.67ID:T8DPq9fGF
>>20
「コンティニュアスAF」が存在してた機種は2020年に出たR6が最後。2021年のR3を期に消滅した。

初期のEOSMとかレフ機でライブビュー撮影してたころ... 特にDPCMOS投入前のコントラストAFだけでやってた時代はAF性能しょぼしょぼだったから半押しせずとも合わせようがんがってくれることに幾らかは意味あった。

でも昨今のミラーレス機は半押しすりゃ瞬時に合焦するからね。半押ししてない状態でも動きつづける常時AFなんぞもういらんってなった。
2023/10/30(月) 21:01:46.27ID:Oj7g+xUX0
スマホとカメラの接続が悪いのはカメラ側が原因じゃなくスマホのアプリ側が原因じゃないですか
スマホを再起動するとその直後は不具合なく繋がる
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df2d-8PDD [101.128.192.229 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:24:18.22ID:ba7kxcQ50
スマホ固まってること多いからね
26名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-qY1v [49.98.252.13])
垢版 |
2023/11/06(月) 22:25:33.99ID:ANGPzWVHd
スマホは裏で走ってる物大杉で固まってたりするしな
2023/11/07(火) 04:45:11.33ID:/2OZCk5WM
前にCamera Connect繋がらない事あったけど、原因はアドガだった
アドガ始め広告除去入れてる奴はアプリをホワイトリストに登録したら繋がるかもしれない
2023/11/08(水) 15:00:33.27ID:Hm9OmKvE0
カメラ側がスリープや液晶の表示がOFFになる度にスマホとのGPS連携が切れのが面倒くさい
カメラがアクティブになって4,5秒待てばGPSが再連携するけど、待たずに撮影すると位置情報が無い状態のデータになる
5D4からの乗り換えだから気になるんだろうけど、5D4はGPS内蔵だったから楽だった
29名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-qY1v [49.97.36.127])
垢版 |
2023/11/08(水) 18:04:55.51ID:56UK0gynd
age
2023/11/08(水) 18:32:46.68ID:S96EMxOxM
>>28
それはめちゃくちゃわかる。面倒で使わなくなるやつね
WIFI/BT系に制約多すぎて、○○を使うときは○○が使えないとか結構不便なシーンも多々ある
電動ジンバル使うからBTリモコンのペアリング一種縛りも面倒だわ
31名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-qY1v [49.98.245.111])
垢版 |
2023/11/08(水) 18:40:22.35ID:Kq8aD6H8d
>>28
消費電力ガー
と外野が言い過ぎるからだよ
2023/11/08(水) 18:56:55.22
>>28
ソニーのα7IVのGPS連携はiPhoneの場合アプリを終了させなければスリープになってもずっと接続続いてるわ
2023/11/09(木) 22:10:33.81ID:YJ4JWhda0
>>28
自分のはオート画面オフしてもGPS切れない
省電力のために短い時間でオート画面オフにしてるけど復帰した瞬間常にGPSはつながってる
だから極力電源オフにせず画面オフにしてる
34名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-qY1v [49.97.51.130])
垢版 |
2023/11/10(金) 07:31:28.50ID:+gX+9z4od
BTリモコンは仕方ないんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b50-XI6K [223.132.201.25])
垢版 |
2023/11/15(水) 12:56:45.81ID:zKnr6dRu0
R6 Mark2についてお聞きしたいのですが
Rec中に水準器って表示されます?

EOS RではRecボタンを押す前は表示されますがRecボタンを押した後は表示されないので気になってます。
2023/11/15(水) 16:48:26.84ID:6lvYCXTl0
表示されないです
HDMI出力中も表示されません
この辺はメニューで選べるようにして欲しいですね
2023/11/15(水) 18:35:14.57ID:zKnr6dRu0
>>36

ありがとうございます。
動画はソニーやパナに行ってくれって事かもしれないですね。
2023/11/15(水) 20:45:25.09ID:YrYkdScq0
>>37
自分は写真も動画も撮りたいからこの機種がコスパ最高だと思うけど
動画だけなら確実にソニーがいいと思います
2023/11/15(水) 22:01:29.99ID:U+b908XUM
SONYのCatalyst Browseは正直羨ましい
CanonもシネマEOS推すなら手ぶれ補正用のジャイロデータ記録できるようにして欲しいわ
どうしても電子IS使うとジャーク酷いし

>>35
水準器機能付きの外部モニターってのもあるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b99-+Pza [2001:268:c20f:ac63:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 06:40:35.77ID:qVxq86al0
rf800つけたらAFエリア拡がってるのな?画面の90%くらいはAF利くかも
2023/11/19(日) 14:24:11.57ID:OYJmnbsWM
RAWバーストモードってm4/3より少しクロップした写真になるの?
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3d2-8oJ/ [240a:61:3021:2694:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:51:46.50ID:CAZxMEUW0
1ヶ月以上前にR6ii買っておきながら
まだ夜にしか使えてない…
ようやく今週末は、日中がフリーになる!と思ったら雪とか曇りとかなのか・・・チクショウ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d26-xiNo [240a:61:1063:e8f7:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 10:59:40.18ID:gEoF0VJX0
>>42
日頃の行い?
2023/11/23(木) 19:58:58.82ID:VBOEyDUv0
>>42
夜の街とか、ドロドロの曇り空とか、俺は好きなんだけど。
2023/11/24(金) 11:29:43.99ID:MXwnGTiNM
たぶんR6IIに限った話じゃないと思うけど、EOSって動画撮影時に電子手ブレ補正のみにできない謎仕様なのな
光学式はコンニャクになるからIS切りたいのに、ISオフで電子式オンにすると画角だけ狭くなって全く補正されない
SONYのアクティブモード見習ってくれよ
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-AnfR [240a:61:31d3:e4d1:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 19:34:02.75ID:5zLmZooa0
L字ソケットって三脚使う時以外に使い途ってある?
2023/11/28(火) 00:38:00.71ID:05FnijxAM
L字ブラケット?
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-AnfR [126.39.30.71])
垢版 |
2023/11/28(火) 04:14:59.57ID:4L46zP/v0
あーそれそれ
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d99f-zrcD [220.144.177.21])
垢版 |
2023/12/03(日) 09:50:35.22ID:9kGKlkdr0
みんなキャッシュバック来た?
俺は同時に手続きしたレンズの分は来たけどR6M2はまだ来ない
2023/12/03(日) 10:28:26.32ID:oeSojToe0
うちもレンズ分のVisaギフトは来たけどボディの方はまだだわ
2023/12/03(日) 17:10:35.96ID:/GcUvdZXM
うちもまだ
レンズと出す部署違ったし、部署間の縦割りを感じるな
2023/12/05(火) 10:30:16.47ID:dwktexRP0
素R6にファーム来てますね
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7369-GDcs [240a:61:301c:4080:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 17:12:18.61ID:rUYO+w2l0
メーカー見捨ててない証拠
2023/12/05(火) 18:47:45.11ID:XgNXeUxfM
R6IIにもきたけどRF-S10-18対応と軽微な修正か…
2023/12/05(火) 23:12:59.55ID:Nlr4fOiM0
とりあえずアップデート完了するとどこかしら改善してると思って次の撮影が楽しみになる
スマホみたいにだんだん重くなるのは嫌だけど
2023/12/05(火) 23:21:41.93ID:XgNXeUxfM
軽微って書いてるときは大体気付かないレベルだからなぁ
細かい日本語修正とか、WIFI安定度お気持ちUPとか、影響するか判らない範囲のコード最適化とか
体感できる内容ならユーザー喜ばせる意味も含めて更新内容に書くと思う
2023/12/06(水) 07:03:11.27ID:ZLvspKui0
Bluetoothオンにしてる時の起動時間が6秒くらい掛かるのが改善できてたらいいな
昨日アップデートの時に計ったら購入時期が異なる個体2台とも6秒掛かった
2023/12/06(水) 13:31:09.58ID:GkqEgY+LM
その現象だいぶ前に修正されてなかったっけ
うちのR6IIはBTオンでもすぐ起動するよ
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69cf-Q9JY [180.11.34.40])
垢版 |
2023/12/06(水) 15:02:10.30ID:E1BzoI4j0
秋のキャッシュバックキャンペーンでボディとレンズ買って、先日レンズ分のキャッシュバックだけは届いて、まだボディ分は届いてないんだけど、同じ状況の人いる?
なんかバーコード切って郵便でやり取りするのってヒューマンエラー起こりそうで怖いから、webで完結するようにしてほしいわ。
2023/12/06(水) 15:26:48.70ID:ZLvspKui0
>>58
アップデート直後はすぐ起動するけど
時間が経つとまた遅くなります
設定リセットしても遅いまま
2023/12/06(水) 19:08:02.44ID:FYuH64oB0
>>59
自分も同じ状況
ちなみに同じ状況の人は結構いるみたいよ
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69cf-Q9JY [180.11.34.40])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:03:15.10ID:E1BzoI4j0
>>61
そうなんだ、ちょっと安心したわ。
ありがとう。
2023/12/09(土) 10:08:48.59ID:W00F9p+K0
忙しくなって春前からカメラをしまって来年からまたカメラを引っ張りだろうと思ってたところでいい情報聞いた
アップデートは改善するまでしないように気をつけよう
64名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-sjqN [49.97.22.222])
垢版 |
2023/12/09(土) 13:08:24.44ID:IFVEfEK/d
ん?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b9f-ndax [2001:f76:200:2400:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 16:59:03.45ID:DMIEnVbY0
質問です
フォーカスエリアをゾーンに設定して電源オフ、再度オンにすると一点フォーカスに戻ってしまうのですが前回の設定を保持する設定はないでしょうか?無印r6は前回選択した設定を保持していたのですが、、、
2023/12/12(火) 00:08:09.55ID:378/p1E10
ファームアップ後に初めて撮影したんですが
露出補正値+1で撮影してたら勝手に+2程度まで上がってました
数回同じ現象が発生したのでアップデートの不具合かも知れません
2023/12/12(火) 23:41:21.71ID:ac+Xomrnd
キヤノンにお知らせしてください
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9f-FJ+M [49.129.173.203])
垢版 |
2023/12/15(金) 23:19:10.89ID:jm5PFDT00
キャッシュバック今日キター
2023/12/16(土) 19:00:26.63ID:RYmV/3XFr
コネェー
2023/12/17(日) 03:04:21.72ID:deB1hkS1M
キャッシュバックは一昨日きた
出すの忘れてて結構ギリギリに出したけど順番関係無さそうね
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-UNLj [126.39.14.40])
垢版 |
2023/12/17(日) 06:07:34.54ID:LcoPYBUr0
俺も昨日キャッシュバックきた
ボディの方の、さんまんえん
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-UNLj [126.39.14.40])
垢版 |
2023/12/17(日) 06:18:09.81ID:LcoPYBUr0
R50で無かったたくさんのボタンを使いこなせるようにがんばります!

片手でメニューを表示できるように
右手側にもメニューボタンが欲しくて、SETをそれに割り当てたんだけど
代わりに失う「全域トラッキングの開始/停止」ってどうなんだろう
AF-ONのシャッターボタンは要るか否か
AEロックFEロック?
絞り込みボタンで絞り込む? f値?
2023/12/17(日) 06:35:28.22ID:deB1hkS1M
キャッシュバック2万だと思い込んでたから3万あって地味に嬉しい

>>72
使い方は人それぞれかなり違うからなぁ
SetボタンのトラッキングはAIトラッキング使うなら必須だと思う
補足されたくない時にオフったり、逆に補足したいものに向けてオンでタゲ設定したり

AF-ONは親指AF党ならいるだろうけど、俺は使わんからワンショットとサーボの切り替えにした
絞り込みボタンは使わない人結構多いみたいだけど、深度確認に俺はたまに使う

オススメは測距点の変更操作を使うものだけ残して、押してグルグル選択から、押す度に変更へ
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf01-UNLj [126.39.14.40])
垢版 |
2023/12/17(日) 07:08:51.92ID:LcoPYBUr0
ありがとうございます。
しばらくAF-ONの親指シャッターをしてみて要不要を判断してみたいと思います。

絞り込み込みボタンを調べてみても、結局何に使うのかよくわからない…

「R6iiは表示Simulationの機能の進化のおかげで露出だけでなく被写界深度も反映して表示できるようになった。絞り込み込みボタンを押す作業が不要になったのは大きい」
みたいに書いてあるのを発見。

表示Simulation機能自体の意味や価値じたいがよくわかってないためチンプンカンプン…
絞り込み込みボタンは要らないってことでしょうか?
被写界深度の確認に使えるのですか?

そもそも「トラッキング」って何だあああ
2023/12/17(日) 10:49:43.70ID:deB1hkS1M
>>74
撮影中のプレビューは明るさを確保するため絞り開放の状態だから、設定値に関わらず深度が浅くなるけど、絞り込みボタンを使えば押してる間だけ実際の深度を確認できる

表示シミュレーションを使えば絞り値がリアルタイムに反映されるから押さなくても判る
…と言えば聞こえは良いが、暗所で結構絞った撮影をする場合、常に絞られてるからプレビューにノイズが増えカクカクになる
しかもAFの度に絞りが開くからAFが遅くなる

試しに使ってみてストレスならオフっても良いかも
2023/12/17(日) 17:44:01.81ID:xcKhi+6Z0
2021年のR3からやっとこさ(どこぞやのボタン押さずとも)常時絞りできるようになったんよな
ただあまりにもできない時代が長く続いてしまったもんだから他社ユーザーからは未だに「キヤノンEOSは常時絞りプレビューできないお笑いカメラ」扱いされてる悲劇
ネット検索してみても初代R発表時のネガキャン記事ばかり引っかかる有様
2023/12/17(日) 18:11:17.89ID:l8z5Yj4or
あと今でもヘンだな思うのは、常時絞りプレビューの有効/無効を設定項目「表示Simulation」の中で行なわなければいけないってところ

実際撮影される画はカメラ側の絞り設定値通りにレンズ絞り羽が絞りこんでくれてるわけだからシミュレーションもクソもなく常時絞りで見れてるものが本物でしょうよっつーね

>>75にあるような理由で絞り開放でプレビューしたほうが都合いい場面が多いのは確かだが、ミラーレスであることが当たり前となった今の時代
「絞り開放プレビュー」「絞り開放測距」などの独立した設定項目を用意したうえで 有効/無効/アダプティブ を切り替えられるにしてほしいわ
78名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-JyW8 [49.97.100.151])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:04:40.85ID:3esxFWgvd
mk2に買い換えた理由の1番が表示シミュレーションあるからだわ

mk2でモードダイヤル回したときに外国人さんのモデルが毎回出てくるんだけど出なくできる設定ありますか?
2023/12/18(月) 21:42:12.18ID:5wQ6y3QZr
かんたん撮影モードのときは出るよ。
そういう仕様じゃないの。
2023/12/18(月) 21:54:37.97ID:zQICY+6Fa
撮影モードガイドの事でしょ?
この程度を自己解決出来ないのはかなり恥ずかしい
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7a7-JyW8 [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 22:46:42.84ID:rKY0HQyR0
設定みつけれたわ
スマンの
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7de-e8vO [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 19:20:54.04ID:7iMdi8ae0
R6からmark2に乗り換えたんだけど結構トラッキング周りで違いがありますね
ボタン設定で沼ってます

親指AF運用
シャッターボタン半押し→測光開始
af-on → 測光、AF 全域トラッキングoff 検出する被写体なし 瞳検出しない
aeロック → 撮影機能の登録と呼び出し 全域トラッキングon 検出する被写体auto 瞳検出auto AF動作on
afフレームボタン → afエリアダイレクト選択

こんな感じでaf-onボタンとaeロックボタンで被写体によって使い分けてるんだけど他におすすめの設定ありますかね?
83名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-BWWG [49.98.39.112])
垢版 |
2023/12/25(月) 18:57:58.16ID:lR2n/ZDidXMAS
コレってusb-c〜HDMI端子でテレビとかに画像出力できるかな?
マイクロHDMI〜普通HDMIじゃないもダメだったりするかな?
2023/12/25(月) 19:46:28.47ID:rwj2NipvMXMAS
HDMI付いてるのにType-C使う意味あるの?
やったことないからわからんが
85名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-BWWG [49.98.39.112])
垢版 |
2023/12/25(月) 19:49:23.22ID:lR2n/ZDidXMAS
iPad mini用のusb-cのやつをこれにも転用できたら良いな、と。
店員に聞いたらR6iiではダメだとわかったサンクス
2023/12/25(月) 19:49:29.35ID:rwj2NipvMXMAS
仕様にPC通信と充電用としか書いてないからおそらくType-Cからの映像送出はできない
87名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-BWWG [49.98.39.112])
垢版 |
2023/12/25(月) 19:49:59.63ID:lR2n/ZDidXMAS
ありがとう
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 56ea-OKHY [240a:61:1097:3a07:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 13:41:42.24ID:X/wTA+9m0
AF-ONボタンでの親指AFってあるけど
押してもピント合わせはできてもシャッター切れないよね?
あんまり意味なくない?
2023/12/30(土) 13:53:06.70ID:+awqewLf0
教えて君キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
2023/12/30(土) 14:40:28.70ID:jKE7JDJW0
俺もAF-ONボタンって使ったことないや。
2023/12/30(土) 16:17:35.10ID:CfwDQLy+0
>>88
俺は使ってるよ
で、レリーズボタンからはAFを外してる
三脚で風景撮影が中心
フィルム時代から露出とフォーカスは分けるスタイル
2023/12/30(土) 16:55:58.54ID:IKbosHU60
親指AFって爪の間にウンコ挟まりそう
2023/12/30(土) 17:06:09.97
>>92
それは親指アナルファックだろ
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4a6b-knRY [240b:c020:461:4682:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:35.72ID:0TmmzoZP0
置きピンしない人は使わないのでは?サーキット用にカスタム設定には入れてるけど、普段は特に使わんな
2023/12/31(日) 01:32:44.62ID:eksZYxtW0
静止画について、SDカード2枚を「振り分けしない」「同一書き込み」に設定しています。カメラ側で削除した場合SDカード2だけ消えているようです。
これは「再生」を2にしているためでしょうか?
消す時は両方同時に消すという設定はできないでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら教えてください
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3be1-tM7K [2405:6584:5a0:1e00:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 03:52:52.34ID:OZtWCDlN0
>>95
同時には消せないよ。一枚ずつ削除
2023/12/31(日) 11:20:29.87ID:q9yT+jMkM
親指AF昔は有意義だったけど、AIAFやトラッキングAFが発展してサーボも高速化した今、置きピンする意味がほとんど無いから意味を成してないな
MFよく使う人なら切り替えしなくて良いのはメリットだけど
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf3-BwfN [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:25:04.53ID:QINFC24g0
ミラーレスになった今親指AFはたぶん必要なくなったのかもしれないけど昔からの慣れで使い続けてるわ
2024/01/01(月) 15:37:57.09ID:TsGVvyLS0
シャッターではAF効かないようにして、親指AFでピントあわせてるな。
癖になってるというか、
AFポイントがとんでもないとこにあったりするので、鳥とか急いで撮影するときは
1 AFポイントを真ん中に戻す
2 真ん中で対象物のピントを親指AFであわす
3 構図を決めて撮影する
って使うかな


日の丸にしたくないから
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab01-QK8A [126.39.14.40])
垢版 |
2024/01/01(月) 15:45:38.91ID:M/9zXgHQ0
にわかの俺にも、ようやくようやく絞り込みボタンの意味が分かってきた…

「絞り込みボタンを押す」ことで「被写界深度が確認できます」って言葉の意味がずっとわからなくて
「被写界深度が分かる」とは、「どのように、どうやって」被写界深度が確認されるってワケなの?
どこかに数値かなんかが出るの?どこにも出てないよね?画面内に色が表示されるの? MFのピーキングみたいに?
と、ずっと涙目でした。

というのも、いままでそれを試していた時(絞り込みボタンを押してみていた時)って、ずっとほぼ開放状態でやってたのね。あるいはせいぜいF5.6くらい。

たった今、F22くらいで絞り込みボタンを押して、ようやく初めて意味がわかった…
101名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-6YuO [49.105.74.4])
垢版 |
2024/01/01(月) 16:39:44.48ID:VeZiKzyrd
あけおめmk2
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bd6-tM7K [2405:6584:5a0:1e00:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 19:28:09.97ID:5waLfFWR0
被写界深度も撮影後にLightroomで簡単に変えられるようになったからなー

f2.8のレンズいらんかも
2024/01/01(月) 19:30:56.68ID:yuX4iEfjM
動画用途だと2.8欲しくなる
ただ同じ2.8でも重量軽くて手ブレ補正が制限無く使えるSONYが羨ましい
2024/01/01(月) 20:10:32.89ID:0C298ZT20
>>96
そうなんですね
ありがとうございます
削除時にカードの切替方法はありますか?
2024/01/02(火) 00:55:27.12ID:Sn4cqtMT0
>>103
動画用途でどんな分野の撮影ですか?
自分はステージ撮影やイベント撮影で1段~2段絞って使うから
2.8だとボケボケになります
2024/01/02(火) 01:02:02.05ID:DeMLRDzoM
>>105
そういう長時間撮影は一眼使う必要性薄いから専用機の方が撮りやすいかな
一眼動画は被写界深度の浅さや高感度を活かしたPVやダイジェストのようなショートムービー用
ジンバルやリグ組むと軽さが正義になるのよね
2024/01/02(火) 18:46:45.54ID:h17rYVlo0
100-500にplフィルターつけようと思うんだけどゼクロスでオッケー?
他にオススメとかメリットデメリットあるかな?
2024/01/02(火) 18:58:35.24ID:NPaLsxsUM
>>107
広角ならまだしも望遠は安物でも大差無いけど、色変化とか多少は違いあるから好きなの買うとよろし
個人的にはコーティングはマルミの方が好き
2024/01/02(火) 21:06:09.56ID:h17rYVlo0
望遠だと差があんま出ないもんなのか
知らなかった
とりあえずケンコーマルミのうちから決めようかな
2024/01/02(火) 21:48:08.40ID:NPaLsxsUM
>>109
広角だとフィルター面に対して斜めに通る光が増えるからか物によって周辺解像度が落ちるけど、望遠だとほとんど光が直行するからかそれが目立たない(経験則なんで参考程度に)
高画素機じゃないからそこまで神経質にならなくても大丈夫な差だとは思う

ただノーブランド中華とか粗悪すぎるとそもそも効きが弱いとか、フレアやゴーストが目立つとかある
2024/01/03(水) 14:46:48.18ID:gIazs6Rr0
なるほど
初心者なんで勉強になるなあ

もう一本ある24-105 F4 も77mmだから付け替えも考えてケンコーゼクロスにしました
マルミプライムは反射率とか色々スペックすごいみたいだけど値段も高いので今回は見送り
2024/01/04(木) 21:47:40.35ID:l2xSSV470
キャッシュバック封筒作るの難しすぎ
泣いた
2024/01/04(木) 22:40:04.36
>>112
キャッシュバックすると言いたいけどキャッシュバックしたくないから嫌がらせしてるんだわ
2024/01/04(木) 23:02:08.29ID:6CjO4GjA0
1/9までに終わらせないとね

にしても100-500デカ過ぎ重過ぎw
70-200f2.8と迷って今回はこっち買ったけど70-200はf4にするかも
2024/01/05(金) 05:16:19.07ID:bIY3SizkM
ある程度レンズ買い溜めて、よしいざバッグに詰め込んで出かけるかーとなったら
意外とバッグ入らない上に想像以上に重くなるのね
2024/01/05(金) 05:46:18.39ID:CHcp0KNSd
この度R6 mark2仲間入りしました!
現状、手持ちのEFレンズ(70-200 F2.8IIと100-400mmII)で特に困ってることないけどだんだんRFレンズで統一したくなるのかな、とか思ってます
117名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-BwfN [1.75.255.31])
垢版 |
2024/01/05(金) 16:04:51.28ID:bodoTdbId
>>116
おめでとうございます

自分の場合はefだけで運用してたときはボディにアダプターつけっぱなしで運用できてたけど、一本RFレンズ買ってしまったらつけ外しがめんどくさすぎて一気にrfに移行したわ
118名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-/0aJ [49.105.95.161])
垢版 |
2024/01/07(日) 12:09:53.17ID:Oy07Sg+1d
>>116
おめ色
2024/01/07(日) 13:35:20.81ID:8JUjaDIH0
>>116
おめでとう
今すぐ乗り換えを考えなくていいレンズ群だと思うけど
RFマウントのレンズ触ったら帰れなくなるかもね
2024/01/08(月) 02:32:34.84ID:o8AbC25Y0
>>116
おめでと~名機なので一緒に楽しもう
望遠ユーザーなのかな?
とりあえずRF28mm F2.8 STMをボディキャップ代わりに買って心理的ハードル下げてこ♡
2024/01/09(火) 00:50:27.02ID:kuaU7jnB0
D70買ってあまりにも写真撮るのが難しくてすぐにカメラ弄らなくなったけどミラーレスはすげえね
AFもいいし手ブレも強力だから望遠でも全然手持ちでいけちゃうし
腕ある人からすりゃあ思うところはあるかもしれないけど
2024/01/09(火) 01:13:24.20ID:p3cfBzn90
楽出来るのと、失敗しにくくなったって所は評価しても良いと思ってる
ただ、昨今の情勢もあるけどお値段が…ね
2024/01/09(火) 08:48:48.73ID:gs80GXSD0
5D4なんて45万くらいしたし、末期のR5が50万以上してること考えたらR6MARK Ⅱは激安やと思うけど。
2024/01/09(火) 09:19:16.28ID:Lof7l+wGM
クラスで言えばR6系ってレフ機だと6D系列じゃん
6Dは当時ボディ20万、24-105Lキットで30万(しかもメーカー価格)って考えると糞ほど値上げしてるけどね…
レンズ類も同クラスで1.5~倍くらいの値上がり
2024/01/09(火) 09:34:16.12ID:WiurYpsQ0
昔より性能上がってるのだから高くなるのは当然じゃね
2024/01/09(火) 10:12:18.54ID:E9B34p7/0
値上げもほどほどしてもらわないと5系も30年後には100万円になってるよなぁ。

CANONの場合、性能アップの幅より値上げの幅の方が大きいから高く感じる。
少なくとも30万超えるならポリカーボネートはマグネシウムしてほしいよ。

LUMIXのS5は20万くらいでマグネシウム。
2024/01/09(火) 10:25:13.96ID:rhxTLqEdd
でも、r6 mk2は下剋上で性能はR5より上でしょ?レフ機時代ではなかったんじゃないの?
2024/01/09(火) 10:51:10.10ID:Lof7l+wGM
>>125
その理論だとPCなんか個人用が数千万~億円単位の価格になってるんじゃないか
製造技術も進歩してるし、フラグシップ以外はこういうのはマーケットの目標価格に合わせて作るものだと思うけど

>>127
単純に後発による新方式の採用なりで、一部のみ一時的な逆転現象が出てるだけだと思う
R5IIが出たら一気に差ができるよ
2024/01/09(火) 10:59:25.34ID:gs80GXSD0
>>124
R6MARK Ⅱからは5Dシリーズの後継になったとキヤノンが言ってる。
R5シリーズは5Dsの後継のハイレゾ機。R5MARK Ⅱはさらにハイレゾになるらしいから
2024/01/09(火) 11:02:01.90ID:p3+ojDpt0
用途違うのに下克上はないわ
大伸ばしする身からすればR5はR3より上位であり唯一の選択肢
R6IIの方が性能良いと思われるなら今後出るR5IIも用途的に無駄
2024/01/09(火) 11:03:24.01ID:Ybohf0220
ちょうど良い話が出たから質問なんだけどR6IIがR5より優れてる部分てどの辺り?
次買うとしたらR6IIかR5にしようと思ってるから悩んでる
高画素ならR5、高感度耐性ならR6IIかなって気はするんだけど
2024/01/09(火) 11:30:26.37ID:gs80GXSD0
>>131
電池もち
瞳認識
動体追従
高感度耐性
軽量
他にも色々

R5はハイレゾ機
2024/01/09(火) 12:23:44.19ID:WiurYpsQ0
>>128
マーケットが縮小してるのに性能上げて価格は昔並みにしろって底辺過ぎるだろ…
PCと比べてとかアホか
2024/01/09(火) 12:34:58.22ID:J/KVe2L7a
R6IIのAFは確かに優秀だけど野鳥撮影では未だにR6IIよりR5の方が使えると思うね
R6IIはトリミング耐性の無さとSDカードってのが致命的

馬鹿YouTuberがISO等の情報も出さず背景条件も変えた"意図的な"失敗画像で比較してるけどああいうのは卑劣だと思うわ
2024/01/09(火) 13:02:27.76ID:Lof7l+wGM
>>133
値上がってるとは書いたけど昔並みにしろなんて要求どこに書いてたか教えてくれる?文盲くん
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-+wjC [2001:268:c200:cf3c:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 13:54:00.69ID:7ZLsOStX0
大伸ばししないからr5だとデータ重くて重くて…
2024/01/09(火) 14:40:36.23ID:gs80GXSD0
>>134
そんなこと言ってたら笑われるよ。
キヤノンフォトハウスの店頭デモで比べてもR5よりはるかにR6MARK Ⅱのほうが瞳AFや被写体追従は秀でている。

トリミング耐性って貴方どんだけトリミングしてんのさ。望遠レンズ買うか写真のフレーミング勉強したら?

R6MARK ⅡでA3ノビで普段プリントしてるけど少々トリミングしてもまったく問題ないです。
2024/01/09(火) 17:54:14.02ID:m38j8cPda
R5はトラッキングねえだろ
ゴミ機だわ
2024/01/09(火) 20:23:53.32ID:hDzn1vuya
>>137
野鳥撮影ではって書いてるでしょ
フォトハウスなんかで比べて解ったつもりになってると笑われるよ
SSとISOを段違いに上げられるのとAFもR6IIが優秀なのもはっきりしてるけど、撮影に必要な性能は他にも色々あるんでね
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43ba-uk3A [240b:10:8102:b500:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 20:44:07.70ID:qTI+TuKE0
>>131
自分はR5/R6U両方使ってるけど
待てるならセンサーや映像エンジンの世代が変わるだろうR5Uを見てからでも良いと思う
2024/01/09(火) 20:55:38.62ID:kAkH/85KM
R5II出てもおそらく倍近く価格変わるだろうから予算次第だろうね
買えるならもちろんR5IIの方が良いだろうけど
2024/01/09(火) 21:21:59.15ID:cxcpE2G/0
>>124
6D系列は
今はRPからのR8かな
その世代の一番安いフルサイズってポジション
2024/01/09(火) 21:55:48.90ID:gs80GXSD0
>>139
何だか必死だね(笑)
R5のほうが値段が高い分いいと思いたいんだろ。そういうのプラシーボ効果っていうんだよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd43-/0aJ [49.109.6.162])
垢版 |
2024/01/10(水) 06:37:53.62ID:BQzcFqs5d
何にこだわってんだ?
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd6b-yk8x [2400:2410:a542:600:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 09:02:02.89ID:FeJIFCkq0
R5からR6Uに以前変えたけど、確かにトラッキングとか食い付きはR6Uの方が優れてる。でも外でちょっと顔が暗かったり環境が悪い場面ではR5の方がすぐにピント合ってたのにR6Uは全然ピント合わなかったから不満になってまたR5に変えた。
2024/01/10(水) 09:24:59.63ID:5jHElCoF0
>>132
>>140
thx
ベストは確かに全部入りであろうR5IIなんだろうけど
値段がやばそうな気がしてならない
2024/01/10(水) 09:28:15.79ID:bPIza6aSa
R1が2月発表になってR5Ⅱが
秋になってしまったのが痛い
R1買うかとはならない
1番いいのはわかるが値段が80万だし
2024/01/10(水) 10:55:03.42ID:VMSSnDgBM
R5IIは55~60万かな
もう一息で昔の1D系の価格に迫りつつある
2024/01/10(水) 11:15:25.40ID:TajRd7Dz0
キヤノンとしてSONYのα7RVに対抗できるハイレゾ機を出すことになるんだろうけど、予想されてる6200万画素ってそこまでニーズあるかな?

キヤノンでもハイレゾ機の5Dsや5DsRは絞り特性や高感度耐性の弱点で、一部ユーザー向けになったからね。
150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-Fssb [49.98.133.184])
垢版 |
2024/01/11(木) 17:18:02.41ID:YBWYSMibd
絞り特性ってなんですか?
高画素だから回折現象に弱いとか?
2024/01/11(木) 17:29:58.27ID:MgChsVbg0
>>150
そうそう回折現象。5Ds、5DsRは絞りはF11までくらいまでしか使い物になりませんとキヤノンの開発者が発表イベントで説明してました。

R5MARK Ⅱがどうなるかわかりませんが…。
2024/01/12(金) 09:31:35.46ID:E6cxSFPA0
R7に18-150つけて気付かぬうちに高感度設定になってたものは
概ねf16で撮られて緩々ふわふわ幻想画像で全て捨てる程のものだった
この場合レンズ筐体が小さくすぎて内面反射抑える
スペースない回折だったのだろう
2024/01/22(月) 12:13:57.88ID:arWWlajRd
R6って電子シャッターの連写中はレックビューなの?
それともライブビューにレックビュー挟み込んでるとか?
2024/01/27(土) 12:55:16.59ID:cggtqx4Za
Z6Ⅲ積層センサーだな
R6Ⅱ終了
2024/01/27(土) 13:26:44.59ID:ss9tMXYQ0
何で終わるんだよ
関係ないやろ
2024/01/27(土) 15:02:40.57ID:LA8c+nPvM
ニコ爺はSONYスレにも乗り込んで毎日活動に勤しんでるからそういうもんだと思ってる
2024/01/27(土) 23:05:04.38ID:QIWZ2EwF0
お前らは何と戦っているんだよ
2024/01/29(月) 19:26:25.14ID:3KcSCuc10NIKU
24時間戦えますか?
2024/01/31(水) 21:54:20.49ID:GnY7GHoq0
Z6Ⅲ出たらR6Ⅱから変更します
決めてはCFexpress対応だから
2024/01/31(水) 22:12:47.16ID:NFEcetVp0
マウント簡単に変える人って宗教とかもすぐ変えちゃうのかな
2024/02/01(木) 02:14:09.80ID:NQw3fs0Od
そもそも特定の宗教に嵌まるような奴はw
初詣は有名神社行ってクリスマスやハロウィンで騒いで葬式は寺で挙げるのが普通の日本人
2024/02/01(木) 02:23:29.65ID:83ZJpCs60
ホイホイと変えられるだけの財力はないな。
うって差額で購入と言うのもあまり考えたくないし
2024/02/01(木) 02:25:10.09ID:EgO4f1a4M
キットレンズくらいしか持ってないならまぁ
レンズ買い揃えててマウント替えは正直買い物下手だと思う
2024/02/01(木) 02:45:17.35ID:08RhuUar0
>>159
なんか言われてるけど気にせずZマウントへおいでくださいませ
2024/02/01(木) 15:08:07.41ID:cY0l2P+R0
R6mk3が出たらZ6Ⅲから移行してくるのかな
2024/02/01(木) 15:25:29.67ID:5j5OKgZp0
両方持つんじゃない
2024/02/01(木) 18:11:26.82ID:FKBKCIRL0
たまにいるけど機材オタクって新聞紙とか撮ってばかりで下手なのばっかり
2024/02/01(木) 20:15:33.41ID:UmTbImwWM
趣味等倍鑑賞って奴はかなりいそうではある
2024/02/02(金) 21:02:53.82ID:fbxHcWJn00202
下手の横好きでいいじゃない
カメラの楽しみ方は千差万別
2024/02/03(土) 00:57:37.12ID:BGGAq4B90
高性能機種を持ってることイコール写真の腕が高いとマウントとるやついるやん。アホかと。
2024/02/03(土) 04:27:37.59ID:Xa1fNcUl0
r6 mark2にぴったりなSDカード教えて。動画は全然撮らなくてスチルのみ
2024/02/03(土) 06:56:07.38ID:FM1dorLrd
連写するならプログレードコバルト
連写しないならなんでもOK
2024/02/03(土) 07:09:27.02ID:Xa1fNcUl0
>>172
連写する!
サンディスクのExtremeプロ使っててbusy表示出ることがある。コバルトだと出にくくなる?
2024/02/03(土) 09:23:11.97ID:IdeoQINY0
>>173
コバルトでbusy表示は出たことないけど
無限連写するなら上位機種買うしかないです
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-kZRt [240a:61:12c2:851c:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 15:13:01.54ID:j3s+/Ft80
SDはI/Fに限界あるからね
2024/02/08(木) 17:04:41.67ID:UPlpjkVz0
R6Ⅱのメカシャッターでの連写可能枚数って何枚だっけ?JPGなら無限で撮れるんじゃないの?
2024/02/08(木) 20:27:13.89ID:9TrmQxiqd
シャッターがもったいない
2024/02/08(木) 22:24:26.95ID:UJi7Gthw0
わかるわ
ストロボ以外でメカシッター使わんようにしてる
2024/02/10(土) 02:03:48.46ID:qNohvznz0
フリッカーでメカシャッターを使わざるを得ない時がある(>_<)
2024/02/10(土) 03:55:33.84ID:pPQBUU1hM
R6II使ってるのに連写あんましないからいつもメカシャッター
2024/02/10(土) 09:04:37.35ID:5oFgluvf0
手ブレ防止のためメカシャッターはほとんど使ってないな
2024/02/10(土) 10:25:18.78ID:hW1/S27B0
電子シャッターだといつ撮ったかわからんくなる
2024/02/10(土) 12:37:13.54ID:KM/tH0inM
電子だとなんかスマホで撮ってるみたいでアガらんのよな
電子先幕でも夜間手持ちだろうとシャッターショック言うほど無いからブレないよ
さすがに星撮ったりする時は電子にしてるけど
2024/02/10(土) 15:24:03.03ID:OwSAYv4ra
電子だとダイナミックレンジがRP並になるって聞いちゃうとメカしか使いたくない
2024/02/10(土) 20:47:33.26ID:imARKn5k0
12bitが電子だと10bitになるんだっけ
2024/02/10(土) 21:20:35.66ID:GTZptwVW0
ミラーレスの恩恵はミラーショックがないことやな。5D2なんてカメラがお辞儀するぐらいミラーショックがひどかった。
2024/02/10(土) 23:38:14.37ID:Zc09XF62r
10bitと12bitって見分けがつくの?
2024/02/11(日) 09:13:30.06ID:uw3yIEq20
>>185
メカRAW14bit/電子RAW12bit/HEIF10bit/JPG8bit
https://imgur.com/o819q48.jpg
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a392-ZDwG [240a:61:1062:defa:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 09:20:43.30ID:VV7cGowy0
>>187
レタッチすれば粗の出方が違いますよ
2024/02/11(日) 14:10:10.66ID:zXdtPzakM
そう。ビット深度は素の状態よりレタッチ限界が大きく変わる
露出変更やトーンカーブ弄った時に階調を引き伸ばす関係でビット不足だとトーンジャンプが出たり

撮って出しのみならあまり違いないけど、現像して失敗写真を救ったり、大きくレタッチ加える時には効果絶大
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4719-ZDwG [240a:61:32d3:e7ec:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:23:42.52ID:t3AER8+s0
暗いシーンを明るくするとよくわかる
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2c5-ZDwG [240a:61:31c0:8133:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 14:15:31.73ID:DHHL3GYB0
せやなん
2024/02/12(月) 18:14:22.14ID:WV61xGg50
これに付属してる純正ストラップ、なんか細くて強度が頼りない気がするのは気の所為でしょうか?EF100-400をメインで使っていくのでちょっと心配なんだけど…
2024/02/12(月) 18:36:52.95ID:s7eK6wBdd
だからなんなん?買えば?いいの。
2024/02/12(月) 18:51:32.96ID:Xgy81yvlM
いつも速射ストラップ使ってるから純正は買ったきりずっと箱の中
2024/02/12(月) 19:43:36.45ID:Gbo5ITJla
R6とR7した取りしてR6Ⅱにしたけど
結局EVFがパラパラでR3中古買った。
物凄く遠回りしてR3に行き着いた。
R6ⅡのトラックキングなどはR3よりも
いい気もするけどね
2024/02/12(月) 20:27:03.42ID:Xgy81yvlM
EVFパラパラってどういうこと…
フレームレート低いって意味なら省電力設定外せばバッテリー持ちと引き替えにヌルヌルになるけど
2024/02/12(月) 21:04:56.99ID:sTczt7hE0
>>195
俺も使ってるわ
2024/02/12(月) 21:27:51.63ID:HfgIH+i30
R3ってR6ⅡよりAF古くて劣化バージョンなのに
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f2e2-N4oD [2404:7a87:b380:5000:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 02:06:10.98ID:lLLz/arH0
https://youtu.be/UjMQKG8wUjc?si=qDkNzlzM22DOcmr5

R3ってやばない?
知らないうちにエラーが出まくってるみたいで、ファームとかの問題じゃないっぽいw
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfa1-Wfyb [2001:268:c24a:4275:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:05:25.25ID:8es1a9ar0
R6使ってるけどカメラとしては充分
R6Uに替える必要性は感じられないなあ
2024/02/13(火) 13:49:11.93ID:QFOetD0Xr
R6とR6iiの違いって正直なところAF周りくらいだよね。
景色とかメインでトラッキング必要ない人ならたしかにそうかも。
2024/02/13(火) 14:46:16.39ID:aXpbpyTWM
40連写はいらんとしても動画周りとバッテリー持ちはだいぶ変わってるよ
画質差は400万画素の違いを気にしなければさして違い無いけど
R6で不便を感じないなら買い換える差では無いね
2024/02/13(火) 17:44:35.30ID:gEo+JZuE0
キヤノン的にはR6は失敗作なんだけどね。バッテリー持たない黒歴史カメラ
2024/02/13(火) 17:54:14.70ID:HdU0jEifa
キヤノンの社員より内部事情に詳しいって自慢してるYouTuberみたいな奴だな
最近多いのかねぇ、こういうオジサン
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a39b-Wfyb [2001:268:c251:7e2b:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 01:16:15.24ID:N8RQ27B+0
R6のバッテリーが持たないって、
バッテリーの放電効率がむしろUの方が悪くなってすぐに電欠になったという話も聞くし
基本的に、10万円もの価格差を埋める出来の差には到底思えない。
筐体も作り込みもしっかりしてるから、俺はR6で充分だわ。
2024/02/14(水) 01:34:25.21ID:pvmjIr6NM
>>206
SNS見ても初代の1.5~2倍くらいもつって話ばかりしか出てこないな
さすがに初代より減るのはFW初期のバグやその他要因じゃないかね
2024/02/14(水) 02:25:17.85ID:28oKDkk70
キヤノンの代表的風景写真家の中西敏貴さんもR5を手放しR6markⅡで作品を撮っている。つまりR6markⅡはキヤノン最高の風景写真用カメラだということ。今度のCP+でも最終日に登壇する。
どうでもいいが彼はR6は一切使ってない。
209安倍晋三 (中止 4f9f-Wfyb [110.233.61.133])
垢版 |
2024/02/14(水) 07:47:23.07ID:knYa5BEm0St.V
R6Mark2は顔を捕えたら離さないよな
これがいいのか悪いのかがわからないんだよな
画面の中に一人しかいない時はいいんだけど
複数いると違う奴を追い続けることがある
特にライブとかで歌手がうつむいて熱唱したりするとすぐ後ろのバックダンサーを執拗に追ったりする
そいつじゃないって丸い照準をもっていくんだけど画面上はほぼ重なっていたりして超微妙な作業になって
結局いい場面を取り逃す
これがいやならメニューのAFで顔からチェックマークはずさないといけない
でも顔に合わせたい時もある
R6はシンプルに顔と一点がすぐ切り替えられるからいい
歌手のすぐ後ろにダンサーきたりしたら一点に切り替える

あと歌手ってマイクが顔にかかるから顔って認識しないことがある
特にクラシカルな大きなマイクだったりすると
馬とか鳥の顔を認識するのもいいけどマイクを持った人も認識するようにしてほしい
これはすべての機種ね
210名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5b10-A7R9 [122.26.12.5])
垢版 |
2024/02/14(水) 15:49:23.35ID:8AdkEPv00St.V
性能の限界
2024/02/14(水) 19:59:09.09ID:59Q/M6cTdSt.V
だからAF停止をボタンカスタムで割り当てるしかない
2024/02/15(木) 00:56:27.77ID:nNy0Fejed
AFメニューの追尾する被写体の乗り移りのとこ下げれば
213名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-8RN9 [126.179.25.194])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:17:35.19ID:t6BFk64Zr
漢はだまって中央一点!
顔認識なんぞに頼らず、技術でカバーしろ!

こういうのは今の時代不適切なのか。
2024/02/15(木) 11:42:36.49ID:n+ktJN8a0
集団写真の場合、誰の瞳でもいいから絞ればいいんじゃない?
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f75a-ZDwG [240a:61:3191:681:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 05:29:45.10ID:+G91XuJw0
集合写真なんてなんとなく合焦してなんとなく写ってりゃおk
細部なんてどうせ誰も見ちゃいない
2024/02/16(金) 08:26:55.77ID:MYyhNJ7VM
集団写真と集合写真だとこの場合ちょっと意味合いが違うような…
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c62a-JgyJ [153.224.72.121])
垢版 |
2024/02/16(金) 08:36:17.47ID:QGoenOP+0
俺キャッシュバック戻ってきたら母ちゃんにうまいもの食わせてあげるんだ
2024/02/16(金) 17:01:01.78ID:9WwMxP4+d
ライブで瞳AF使ってると手前側の目に来てくれなくて困ることあるからいっそ中央一点でもいいような気はする
2024/02/16(金) 17:43:30.19ID:rR0ps83aM
瞳AFの真価は1人に対するモデル撮影
激しく動いて顔見えないシーンが連続するライブなんかは意識的に1人を狙って追わないと逆効果だと思う
一応ジョイコンでターゲット選択はできるけど、選んでる間に構図の人が入れ替わったりすると面倒
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 474e-Wfyb [2001:268:c248:3b6d:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 00:39:52.74ID:effgIZU+0
キャノンとは銀塩AF一眼時代からの付き合いだし
特に最新にこだわる必要もないので私はR6でOKです。
2024/02/17(土) 08:25:17.50ID:QpngZkZ40
6DもRもまだ持ってる。でも使うのはR6markⅡ。
2024/02/17(土) 09:41:02.26ID:R+UlQfRZr
R6iiのAFだけどR6と比べて瞳の捕捉や合焦の速度とか大幅に良くなってる?
トラッキングのような根本的な機能の進化を除いて、あまり違いを体感できてない。
223名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-wlIw [49.97.29.97])
垢版 |
2024/02/19(月) 06:41:08.94ID:EmCOHvlod
良くなってる
2024/02/19(月) 09:11:24.91ID:JLVhZvjf0
まったく違うって
225名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-N+Uu [49.105.82.153])
垢版 |
2024/02/19(月) 15:45:32.17ID:J9mkBtiKd
メカシャッターの回数調べてたいけど何がおすすめですか?
シャッターチェックというアプリ見つけたのですが。
2024/02/19(月) 16:37:53.94ID:6Vv4huUh0
ShutterCount 一択
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-N+Uu [240a:61:10d0:c9de:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 17:42:03.60ID:XktZrQMI0
>>226
ありがとうございます。
2024/02/21(水) 09:59:31.62ID:KWw1IfNod
こないだアイカップの端っこがちぎれてるのに気づいてしまったから尼で売ってる社外品に交換したわ
カップが深いから覗いても背面液晶に鼻の頭がつかなくて良い
2024/02/22(木) 15:09:29.35ID:YtCl3fxM0
Iカップとかでかすぎて千切れたんだろうな
230名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd5f-N+Uu [49.105.68.21])
垢版 |
2024/02/22(木) 19:55:02.08ID:I7qRb8REd
自分は小さい方が良いです。
2024/02/22(木) 23:12:59.99
>>229-230
腟は小さい方がいいい
2024/02/22(木) 23:47:57.42ID:v/TajhHH0
痛がるだけでちっともよくないよ
2024/02/23(金) 13:34:20.56ID:ln56nTDOd
きつすぎずゆるすぎずくさすぎず
234名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-WbGT [49.96.45.205])
垢版 |
2024/02/28(水) 10:11:37.90ID:BkKFnb6Xd
512GBv60のカード欲しかったけど高いからサンディスクのエクストリームプロ256v30にした。動画ほとんど録らないけどV60を要求する品質なら書き込み開始できない(カードチェックはいる)ですか?
goproとかはチェック入って撮影開始できない仕様なのですが同じですか?
2024/02/28(水) 14:18:10.74ID:IqJVQVGx0
>>234
やってみて報告してね
2024/02/28(水) 14:22:58.35ID:keb1jcEaM
それ以前に大容量SD買っても連続撮影時間の方が問題になるんじゃね
延々と回しっぱで長時間記録するつもりなら罠だぞ
2024/02/28(水) 14:28:59.03ID:8Nwnsgayr
最近気づいたが、R6iiのAFってカメラと被写体の間にガラスが入ると駄目だね。
まだ光線とガラスが垂直ならマシだが、斜めになるとほぼ全部ピンボケ。動物園撮影にはかなりキツイなこれは。
キヤノン機のAF全体の傾向なんだろうか。ちなレンズは100-500。
238名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-WbGT [49.96.45.205])
垢版 |
2024/02/28(水) 15:41:12.91ID:BkKFnb6Xd
>>235
一応いま128GBのV30と7Dで使ってた東芝の古いの2枚入れてるので暇な時試してみます。
239名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-6+j0 [126.158.248.122])
垢版 |
2024/02/28(水) 16:08:05.38ID:8tHADR79r
クルマのオートクルーズみたいにレーダーで測距してたりして・・・
2024/02/28(水) 16:30:53.95ID:IqJVQVGx0
>>237
ガラスとレンズを近づけるとピンぼけにならない。基本中のキホン。
2024/02/28(水) 21:56:18.11ID:KhcdNBciM
>>237
普通に新幹線や飛行機から撮ってたけど全然AF迷わなかったよ
>>240の言うとおりガラス面から最短接写距離以上にレンズ離してない?
反射も軽減されるから極力くっつけたがいい
2024/02/28(水) 22:34:13.84ID:IqJVQVGx0
>>237
あとレンズがRF100-500なら「撮影距離範囲の選択」の設定を「3m-∞」にするとガラスにピントが合うことを防ぐことができる。これもキホンだけどな。
2024/02/29(木) 09:16:23.11ID:Ua3A4zBOrGARLIC
>>240
>>241
樹脂フードがガラスに接触すると音が出て動物たちによくないから、フードをゴムのやつにしてフードの先端がほぼガラスに接触するくらいにしてるんだけどね。
垂直ならOKで斜めならNGというのはガラスによる屈折の関係かな。

>>242
ガラスにピントが合うというのは流石にないね。
2024/03/01(金) 21:30:14.96ID:eViAqBZJ0
R6からR6mk2に買い替えたんだけど、急にバッテリー持ち悪くなったんだけどなにこれ
ハズレ個体?不良?
良くなるって聞いたのに、なんか電源入りっぱになってる?オートパワーオフの設定は見たんだけど
誰かなにかわかりませんか?
電源スイッチが2段あるの慣れないね
2024/03/01(金) 21:34:39.03ID:hsZ3JsIHM
電源のロックは設定で全項目ロックしないにしたらロック状態でもオンと変わらなくなるよ

バッテリー異常消費は解らん
BTオンにしてるとオフでも消費されるけどそんなに消費大きくはないし…
放置時に減るのか使用時に減るのか
2024/03/01(金) 21:41:41.05ID:oP1Yspskd
>>234
動画ならV30で大丈夫ですよ
逆にRAWで静止画連写する人はV90でも遅いくらいです
2024/03/01(金) 21:42:44.85ID:oP1Yspskd
バッテリー長持ちさせるには電源オフ時に機内モードにするのが鉄則
2024/03/05(火) 11:42:38.11ID:hx3JwEira
R6markⅡ 5万のキャッシュバック
と言う事はmarkⅢ近いな
2024/03/05(火) 11:54:32.36ID:d2r4xIY30
近いのはR5mk2だね
R6mk2はソニーに比べて高いから5万もやるだけ
2024/03/05(火) 12:01:23.33ID:2s1k/903M
さすがにR6はIIが出てそんな経ってないからIIIには早すぎる
2024/03/05(火) 12:43:23.52ID:cRIHhWu00
R6mark2 が高いからキャッシュバックまで待つといい、キャッシュバックが来たらmark3を待つという…
2024/03/05(火) 12:58:01.23ID:2s1k/903M
たった今でかいキャッシュバック来てるやん…
2024/03/06(水) 04:43:34.82ID:iP99M8d50
この前のキャッシュバックでレンズ買っちまったよ…
2024/03/06(水) 21:05:34.06ID:0G5JlUpi0
また買えばいいのさ!
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf31-XCmx [240a:61:4281:9115:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 07:21:33.56ID:sBgi6Mlx0
しょうゆうこと
256名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Q1GK [126.166.216.138])
垢版 |
2024/03/11(月) 09:57:08.01ID:7CVXGzbLr
なぜボディだけでもレンズキットでもキャッシュバック額が5万なの・・・?
レンズ単体なら2万のキャッシュバックだから、せめて6万とか奮発してくれても良いのに・・・

しかも高額なR3もR5も5万・・・
キャッシュバックしてもライバル機より高いよ・・・
2024/03/11(月) 09:59:09.66ID:cKlsE5CQ0
>>256
じゃライバル機買えよ
2024/03/11(月) 10:56:16.53ID:YUec3hVtM
>>256
キャッシュバックの配分いつもおかしいよな
買う物によってはユーザーに大きな不満を強いる
2024/03/11(月) 11:02:06.21ID:3e/zRJHC0
>
>>256
まさに正論。普通はそう思う。
2024/03/11(月) 11:02:32.81ID:mwmWLE8ia
キャッシュバック
現金振込だと手数料400ね
2024/03/11(月) 14:46:10.15ID:y1Bv2vxK0EQ
キャッシュバック前に買った人←超絶不満
キャッシュバックで買った人←それでもまだ高いから満足度はそれほど高くない
結果誰も満足しない
262名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Q1GK [126.166.216.138])
垢版 |
2024/03/11(月) 14:54:43.75ID:7CVXGzbLr
6Dあたりまでは、EOSは性能でも対費用効果で満足できるシステムだったのに・・・
2024/03/11(月) 15:52:42.06ID:KCDZbBZha
キャッシュバックされてやっと28万だよね
25くらいならなぁ
5月ギリギリまで待つか
33万が30ぐらいになるよね
2024/03/11(月) 16:44:11.85ID:cKlsE5CQ0
金ないならR8買えよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Q1GK [126.166.216.138])
垢版 |
2024/03/11(月) 17:25:13.69ID:7CVXGzbLr
金あるけど食指が進まないんだよ。
2024/03/11(月) 17:45:27.81ID:cKlsE5CQ0
>>265
じゃR5markⅡまで待てよ
2024/03/11(月) 18:13:48.64ID:/hABrpkv0
なんかすごい荒らし来てんな、こんなニッチ趣味の板になんなんだ
2024/03/11(月) 18:38:48.93ID:eaULculU0
なんだよこれ?
レンズスレ消えちまったやん?
2024/03/11(月) 18:45:37.13ID:VI4KbNjHd
キャッシュバック期限ギリギリまで待って
新機種と他メーカーの動向を見るのが得策だろうな
いくらキャッシュバックが多くてもオリンピックイヤーのこの時期に機材購入には踏み切れない
2024/03/11(月) 20:16:38.89ID:ZVX2UaZQM
単価とキャッシュバック考えてもレンズキットのが方が安かったから去年F4Lキット買ったのに、今回のバック量ならボディとレンズ別々で、俺が買ったときに比べてかなりの差額になるな
当時もボディのみと金額同じだったしモヤモヤ

>>268
なんかカメラスレ軒並みDAT落ちしてるね
2024/03/11(月) 20:17:50.74ID:juQp2M6U0
それって買いたいショップに在庫なくてメーカーから入荷してるうちにキャンペーン終了しそうで怖くない?
2024/03/12(火) 06:06:50.72ID:HHF4nP5C0
>>268
一度に大量にスレ立てする荒らしが湧いたせいで735スレ以上になり
スレ圧縮が発動→板のスレッド保持数上限(700スレ)に収まるまで書込みの古いスレが一斉にdat落ちしたみたいね
2024/03/12(火) 09:05:00.19ID:t9JI04YS0
他板でも起きてて、管理者も結局は放置で多くのスレが沈没、そして過疎かと…
結構繰り返されたりしてるから、またあるかもしれん
2024/03/12(火) 11:25:57.59ID:SZJP5idqr
まあ価格と性能が見合ってないよね
2024/03/12(火) 11:49:30.01ID:890KsHm90
>>274
一言で表現するとならそれね。
2024/03/12(火) 11:52:08.70
>>274-275
でもソニーのα7IVも高くなってるしどこでも同じじゃね?
2024/03/12(火) 11:55:50.86ID:890KsHm90
>>276
俺的には全体プラボディで高額。これで駄目だな。

α7Ⅳは裏はプラだけどR6Ⅱよりは安いしね。
2024/03/12(火) 12:03:34.81ID:890KsHm90
後、α7Ⅳは価格と性能が整っていると思うよ。

キヤノンは総じて全部のカメラとレンズが整っていない。
2024/03/12(火) 12:08:10.44ID:wUgGEdmF0
SONYはそんなに売れてないのか。
わざわざキヤノンスレでステマお疲れさま。
2024/03/12(火) 12:11:38.11
>>277-278
確かに
30万以上払ってるのに廉価モデル扱いの全体プラ外装は納得いかんよな
ただソニーもα7IIIと比べたらα7IVは価格と性能見合ってないと思う
ソニーがもうちょっと頑張ったらキヤノンも安くせざるを得なかったはず
2024/03/12(火) 12:20:39.04ID:890KsHm90
>>280
α7Ⅳ、そうなんだね。
まぁ、キヤノンよりかは個人的にはまともだとは思う。
とにかくキヤノンはカメラ、レンズが性能と質感に対して価格が高い。
R3がZ9より高いなんてマジで信じられない。
2024/03/12(火) 12:56:10.01
>>281
当たり前の誰もが感じる不満言ったら即ソニーのステマ認定する信者の存在がキヤノンを支えてるんだろな
2024/03/12(火) 13:06:17.87ID:wUgGEdmF0
まぁキヤノンに不満ならSONYでもNIKONでも行けばいい。一眼首位のキヤノンの座は揺るがない
2024/03/12(火) 13:07:08.84ID:5C0JVLTFa
R6markⅡ
NikonだとZ8が相手?
2024/03/12(火) 13:39:11.11ID:wUgGEdmF0
>>284
ID非公開さん 2023/6/27 18:18 1回答 キャノンEOS R6 Mark IIとニコンZ8を比較して、ニコンZ8のほうが優れている部分はありますか?

eve********さん 2023/6/27 18:46 AF、画素数、連写、ローリングシャッター歪みのなさ

R6IIがいいとこは高感度耐性とメカシャッターがあるとこくらいかね。
2024/03/12(火) 14:14:53.87ID:SZJP5idqr
>>284
Z8の相手はR5ii
Z8がもう少しショボかったらR5iiは噂されてた通り去年のうちに出てただろうね
2024/03/12(火) 15:56:18.27ID:eOLtGOqk0
ソニーはあのオレンジの差し色が無くなれば考えてもいい
現時点では絶望的にダサい
288名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Q1GK [126.166.216.138])
垢版 |
2024/03/12(火) 18:05:51.66ID:i+SEOj1Fr
赤にすればキヤノンを真似た、青にすればOMを真似たと言われるから、余っている色から選ぶしかないな。

何が余ってる?
黄色、ピンク、茶色、肌色、黄土色、灰色・・・
2024/03/12(火) 18:09:56.61
>>288
赤はニコンの一眼レフカメラの差し色にもなってた
2024/03/12(火) 19:19:43.16ID:AtnRQWPq0
白。
2024/03/12(火) 19:58:01.88ID:UJKLqET2M
イマドキらしくレインボーにして光らせようぜ
ゲーミングカメラ
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a305-Q1GK [2409:250:700:d00:*])
垢版 |
2024/03/12(火) 23:07:46.76ID:0A+gQWXw0
そこまでやるならとことん派手に。
バックライト付きモードダイヤル
バックライト付きSONYロゴ
2024/03/13(水) 19:39:33.83ID:2SCc/8Mt0
100-500買ったけどデカいレンズって意外と使いたくても持ってくの億劫だね
持ってないけど大三元とかもおんなじだろうなあ
廉価版かも知れないけど24-105F4が何にせよ写りもいいし使いやすいね
294名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Q1GK [126.166.216.138])
垢版 |
2024/03/13(水) 22:14:26.73ID:J3yY9cUcr
オレは1kgは持ち出しokだが、1.5kgになると持ち出す気が一気に失せる。
自分の中で許容できる重さを知っておくって大切。
2024/03/13(水) 22:25:50.71ID:vCsoaFbk0
70-200F2.8Lは軽くてどこにでも持ち出せるけど大三元
2024/03/13(水) 22:29:35.55ID:w23m3fkSr
>>293
100-500は自分的にはすんなり持ち出しOK。
逆にEF100-400Lは気合い入れないと無理やったわ。あの金属の塊感が。
チープな樹脂ボディの意外な利点かな。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a356-Q1GK [2409:250:700:d00:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 22:46:37.36ID:xlrojM6o0
EF100-400は買ったけど持ち出さなくなっていった。
RF100-500との200gの差は結構大きいのかもな。
ついでにR系はボディも軽いし。
2024/03/14(木) 00:07:12.84ID:1oNert9L0
筋トレしろ
2024/03/14(木) 05:36:04.89ID:BIOTNK2N0
毎日5分ブルワーカーでトレーニング?
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7f-JxUH [240a:61:1062:23be:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 09:06:08.37ID:pg3BLjaq0
また板にスレ落とし荒らしが湧いたようだな
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab7f-JxUH [240a:61:1062:23be:*])
垢版 |
2024/03/14(木) 09:07:35.39ID:pg3BLjaq0
なお重複乱立偽装釣りクソスレは無事死亡したようだ
2024/03/14(木) 11:31:48.35ID:W1R78Z4v0
型落ちで時代遅れの旧型R6なんて今さら掲示板で話題にするやつもういないだろ?
303(オーパイ Sd03-JxUH [49.109.100.164])
垢版 |
2024/03/14(木) 12:06:39.76ID:vNkMfZF4dPi
偽スレ荒らし乙
2024/03/14(木) 14:02:43.90ID:W1R78Z4v0Pi
どうやらよほど型落ちR6に執着してるキチガイがいるみたいだな
2024/03/14(木) 15:30:23.45ID:l6QAQoliMPi
R6IIユーザーと見せかけた対立煽り先導アンチ
306名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd03-Ed7k [49.96.239.202])
垢版 |
2024/03/14(木) 15:39:32.89ID:SJqJ1yKBdPi
必死な偽スレ荒らし
やはりsageは荒らし
2024/03/14(木) 15:55:56.68ID:W1R78Z4v0Pi
旧型R6ユーザーは荒らすしかできない
308(オーパイ Sd03-JxUH [49.105.83.9])
垢版 |
2024/03/14(木) 16:30:24.87ID:bkeTuDzfdPi
やはり荒らしはsage
309名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sd03-JxUH [49.97.23.249])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:36:34.42ID:OZwe1eC8dPi
そして順当に上昇しないとね
2024/03/14(木) 21:49:24.49ID:mnR77K6EaPi
価格コムの値段が上がってる
33万で買えばよかったわ
32万になったとこで買おう
5万引けば実質27万だな
2024/03/14(木) 22:08:39.63ID:W1R78Z4v0
キャンペーンの間は値段が上がる
2024/03/15(金) 03:19:54.10ID:rhlxVO4k0
バッタ屋みたいなところで買っても大丈夫なのかな?
2024/03/15(金) 11:51:47.29ID:Zd7SPk/C0
有名どころの値段とCanon公式の値段は同じだから公式で買えばいい
バッタ屋は知らん
314名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-JxUH [49.97.10.36])
垢版 |
2024/03/15(金) 11:51:53.21ID:Z5u5EIZid
>>312
逆輸入じゃなければOKでは
2024/03/15(金) 12:32:19.86ID:ZSBKQrQK0
初期不良でもメーカー修理対応になってもよければバッタ屋でええんちゃう。
2024/03/15(金) 14:13:23.40ID:P4sd8c3R0
>>315
公式でもメーカー修理対応だしね
修理無料でも、送料取られるよね
2024/03/15(金) 15:17:20.23ID:ZSBKQrQK0
>>316
カメラ専門店とか家電量販店なら初期不良は新品交換してくれるよ。もちろん電源が入らないとか欠品があるとかの場合など限られるけど。

そこが販売店営業マンがいるキヤノンの強み。NやSではこうはいかない。
2024/03/15(金) 16:14:09.05ID:GbbJkbZj0
高画素R5かバランスのR6Mark IIか。
R5だと手ブレにシビアそうだし、ガチピン率はR6の方が高そう。
悩み過ぎてハゲる。
319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-JxUH [1.75.227.52])
垢版 |
2024/03/15(金) 16:55:01.65ID:6Nr3WQymd
sage荒らしばっかりだな
2024/03/15(金) 17:24:45.23ID:LgPBG6no0
>>318
今日明日レベルで買うならR6II かなぁとは思う
R5II もにわかに噂されてるから、それを見てからでもってのはあるけど
2024/03/15(金) 17:54:25.63ID:GbbJkbZj0
>>320
5D4持ちなんだけど今年結婚式撮る用があってミラーレスも欲しいかなと
今ならキャッシュバックも大きいし
R5IIは気になってるけど多分60万超えだろうね・・・
2024/03/15(金) 18:15:05.00ID:ZSBKQrQK0
>>321
R5MARK Ⅱが予想されてる4500~6200万画素のハイレゾ機の場合、データ容量も大きくて現像するパソコンの買い換えも必要かも。5D4とは全く別物ってほど重い。

その点R6MARK Ⅱは2400万画素なのに5D4を凌ぐ画質ってのが売りだからオススメ。
2024/03/15(金) 18:28:20.77ID:LgPBG6no0
>>321
R5の方は触れてないけど、R6II は無難に使いやすいと思った
出て来る画も、俺は十分満足の範囲。

5D4 持ちなら、そこそこいいレンズも持ってるだろうから、ボディを先行して
マウントアダプタで一時的にEF使うでもいいと思うしね
2024/03/15(金) 18:31:20.02ID:txgb3WvE0
R5markⅡは55万
60超えるとR3と一緒になるし
4500万裏面照射積層センサー
新型DIGIC AIAF
325名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Wr5Z [126.208.212.43])
垢版 |
2024/03/15(金) 20:38:44.89ID:gVMYYzntr
R3とR5はそもそも系統が別でしょ。
R3はR6の上位機種かと。
2024/03/15(金) 21:54:21.09ID:ZSBKQrQK0
>>325
ところが瞳認識機能とトラッキング機能はR6MARK ⅡがR3を上回る
2024/03/15(金) 22:17:44.16ID:LZcyvOMXd
まずレンタルでもして試すといいぞ
328名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-Wr5Z [126.208.212.43])
垢版 |
2024/03/15(金) 23:58:06.77ID:gVMYYzntr
>>326
そうなんだ。
人物撮らないので使ったことないな。
2024/03/16(土) 03:30:15.43ID:0GqGbT5U0
>>324
メカシャッターレスが本当だったら悲しいな
330名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd03-JxUH [49.105.102.44])
垢版 |
2024/03/16(土) 06:30:29.85ID:6tuoTPjnd
sage荒らしばかり
2024/03/16(土) 08:06:56.19ID:ESJrMFJY0
>>321
今買うならR6m2しかないのでは?それが嫌ならR1かR5m2を待つしかないかと。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b51-JxUH [240a:61:13c1:141b:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 08:11:58.04ID:94zs7HzQ0
>>331
R6markⅡは今すぐ買える件
2024/03/16(土) 08:19:03.38ID:ESJrMFJY0
レンタルで試す必要はないと思うな。店頭で触れば十分。今まで5Dm4使ってたのならカメラとしての使いやすさ、にくさはすぐに分かるはず。性能に関しては自分で確かめるまでもない。
スペックどおりだし、トラッキングはR6m3がキヤノン機では一番認識性能がいい。それで無理なら他も無理。
2024/03/16(土) 08:19:46.28ID:ESJrMFJY0
誤字でした。R6m2ね。
2024/03/16(土) 08:22:35.33ID:6rqFFBXJa
バッファ詰まりで泣く未来が見える
336名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Ed7k [49.97.9.122])
垢版 |
2024/03/16(土) 08:27:14.85ID:/OMW4E6yd
>>334
sage荒らしはやめれ
R6markⅡとR6m2の違いとは?
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54c-JxUH [240a:61:410c:c84:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 12:06:14.36ID:bjNwl5u90
上昇させないと
2024/03/16(土) 13:26:20.48ID:h4vHWuzz0
>>336
何でsageがダメなんだ?
339名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-JxUH [49.96.239.202])
垢版 |
2024/03/16(土) 13:30:54.55ID:6VnP7knPd
板爆撃でスレ落とししてるからな、オカヤマンがw
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-i1LZ [153.140.60.12])
垢版 |
2024/03/16(土) 15:05:38.53ID:MRzMVWiUM
専ブラで書きこんでた奴はそのままだと勝手にsage付くんだから、あちこちで「sage荒らしガー」って書き込むんじゃねぇよ
落ちるからsageないでくれって言えば済む話
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb5c-JxUH [240a:61:4046:56b4:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 15:14:37.16ID:33JhVM620
だからこそ常に注意喚起だろ
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-i1LZ [153.140.60.12])
垢版 |
2024/03/16(土) 15:26:39.63ID:MRzMVWiUM
注意喚起のつもりでsage付けてる奴を説明無しに荒らし呼ばわりするのはお門違いだろ
そんな奴は荒らしと変わらん
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd07-FsHI [222.10.64.224])
垢版 |
2024/03/16(土) 16:40:31.60ID:uevIfBch0
説明もなしにただsageるな云われてもそっちが荒らしだろうくらいにしか思わん
其相応のいい方があるんじゃないのか?
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dd4-QATo [2001:268:9869:41a6:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 17:51:23.18ID:UiGI+g0o0
>>321
R5/R6U使いでR5U待ちだが
噂されるスペックだとR3の売出し価格(67万)くらいと予想
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d3a-JxUH [240a:61:32dc:5c45:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 18:19:52.34ID:1SJsnxPW0
sageレス=工作員認定 by >>1
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d2f-JxUH [240a:61:425c:2f3e:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 18:21:19.27ID:pyLqrAn30
>>344
それやると更に売れなくなるやないか
2024/03/17(日) 08:31:31.11ID:myt6qb/n0
5万戻って来るし買ってしまった。EFレンズ使えるアダプター欠品の嵐で殆ど売ってないけど何があったんです??
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 32c3-qxN7 [2409:250:700:d00:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 08:32:20.94ID:v28p/MCZ0
RFを買わせるための作戦ではないか?
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eff-M2UO [240a:61:3101:cc03:*])
垢版 |
2024/03/17(日) 13:15:04.34ID:PFlDlqdS0
かもね
350名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf2-M2UO [49.97.27.214])
垢版 |
2024/03/18(月) 06:46:23.82ID:ZiCrYoMzd
>>347
EF終了したからもういいだろ
という中だけの判断?
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM02-jBhB [153.250.44.232])
垢版 |
2024/03/18(月) 08:49:47.50ID:0yYrGC2yM
アダプタは互換品でいいや
端子直結のただの筒だし
2024/03/18(月) 09:15:56.58ID:7n/bk8rz0
重いレンズを支える部分だからね~純正しか考えられないわEFレンズ全部につけてる
353名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd12-M2UO [1.73.151.69])
垢版 |
2024/03/18(月) 11:05:08.27ID:UnKlmwnod
相変わらずsageる荒らしがいる件
2024/03/18(月) 17:54:22.80ID:cl7Rbo6Yd
>>352
たまに忘れて撮れなくなるからそのほうがいよね
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e54-M2UO [240a:61:4104:f583:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:06:22.01ID:XsVAXcsZ0
sageる工作員を晒しage
2024/03/19(火) 15:20:17.22ID:tIJCa6KG0
sage荒らしは排除せよ
357(ワッチョイW 478a-M2UO [240a:61:3100:95ae:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 15:22:40.98ID:IomVhFoD0
オマエじゃいw
2024/03/19(火) 18:01:11.07ID:YSzKctAB0
ageのほうが荒らしでしょ
2024/03/19(火) 18:59:14.31ID:G6O82XHJd
なんでsageは荒らしとか意味不明なこと言って見えない敵と戦ってんの?
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:26:40.53ID:MmhvR1drM
上げないと板の優先度が下がり、スクリプト荒らしの巻き添え食らって落ちやすくなる
故にage進行推奨なのはまあわかる

でもsagesage連呼しまくるのは糞ウザすぎて荒らしと同類

というかスクリプト荒らし警察動いてるけど懲りずにまだやってんの?
2024/03/19(火) 23:20:01.02ID:kRMRQ9VYd
運営が残念な頭だからこんなもん。しらんけどAIに嵐判定させたらいいのでは?
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4723-M2UO [240a:61:13c2:27be:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 07:18:03.29ID:V/tuKsHj0
必死にsageたいのは荒らし
まあ例の重複スレ主のオカヤマンだろwww
2024/03/20(水) 10:09:36.08ID:ZSGzsVS10
>>362
お前って自治厨のくせに旧型R6すら持ってないんだろ。R6の話しないもんな。
364▲▲▲ (ワッチョイW 523a-pHbG [240a:61:106c:5e67:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 10:45:45.19ID:SrQ3+ehf0
早速馬脚現してる件www
365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-M2UO [1.75.154.240])
垢版 |
2024/03/20(水) 10:48:28.56ID:zBIPReh7d
>>363
「sageは荒らし」
が自己紹介されるw
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:05:36.56ID:pB35v30gM
必死になる割にあれからどこも落ちてないんだけどね…
sagesage言わずに普通に会話しときゃ勝手に上がる
数よりタイミングの問題
2024/03/20(水) 14:30:40.05ID:8xnakF8Fa
sageの仕組みもわかってないやつがなんで荒らしだの何だの言ってるのかわけわからん
2024/03/20(水) 15:43:20.02ID:maIDaDMEa
markⅡも今年の冬で2年だね
そろそろmarkⅢの噂が出る頃だ
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/20(水) 16:12:07.51ID:pB35v30gM
MkIIIにはさすがにまだ早すぎる
2022年12月発売だから順当にいけば2025年頭じゃないか
2024/03/20(水) 19:31:13.05ID:DNIe3uEy0
R5iiはお高いしオーバースペックだろうから
R6iiiとR7ii待ってる
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5d-M2UO [240a:61:4046:8d10:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 19:46:44.99ID:FWlItX7H0
5と6が同時にでるのは珍しい
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:16:55.15ID:pB35v30gM
まともな操作系に統一したR7は欲しいな
2024/03/20(水) 20:42:16.38ID:ZSGzsVS10
>>368
一眼レフの6Dmark2は2017年発売で2024年販売終了と非常に超寿命のカメラだった。

R6mark2 も名機なので次はなかなか出ないのでは?
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83f5-M2UO [240a:61:51a5:f26:*])
垢版 |
2024/03/21(木) 09:21:11.20ID:dv59Mely0
金型が減って交換する時がモデルチェンジ時
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/22(金) 03:30:43.56ID:S2QShsWtM
これに限った話じゃないけど、Type-Cで30W以下の外部電源は一切給電されない仕様かなり厄介だな
特に動画撮るときType-C機器が他にもあると、巨大バッテリーか複数必要になる
SONYならじわじわ本体減りながらでも給電するのに
2024/03/22(金) 04:58:10.55ID:P/rL3GtU0
>>375
じゃSONY買えば?
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6bb-qxN7 [217.178.196.30])
垢版 |
2024/03/22(金) 05:31:32.05ID:GDT3kIRG0
>>373
単にミラーレスへの移行期だったので後継機が出なかっただけ。
後継機は実質RやRPだろ。
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/22(金) 10:00:06.43ID:S2QShsWtM
>>376
何も書かない方がマシな最もつまらない返し
2024/03/22(金) 10:10:29.46ID:G3+Nu5q60
>>376
これが信者か
2024/03/22(金) 14:28:44.06ID:FlFc6DSC0
>>376
酷いな。
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebc5-M2UO [240a:61:4104:1e43:*])
垢版 |
2024/03/22(金) 14:48:29.26ID:vZTcMDLQ0
GKの自演かな?
2024/03/22(金) 14:49:02.49ID:FlFc6DSC0
他人に罪をなすりつける。
2024/03/22(金) 19:51:21.65ID:Mb8QCLUia
R6マークⅡとR3って画質どっちがいいの?
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/22(金) 21:36:26.45ID:S2QShsWtM
>>383
高感度性能共に若干R3
2024/03/22(金) 21:51:47.11ID:P/rL3GtU0
>>383
R6mark2
2024/03/23(土) 01:02:54.68ID:KcQD/Hep0
画質も撮影するシチュエーションで差がでるよね
正直昼の風景やポートレートで同じレンズ使った写真で
RPとR6mk2を正確に当てれる自信ないかも
387名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-M2UO [1.75.224.207])
垢版 |
2024/03/23(土) 04:43:50.89ID:UtBA621Od
R3なくなったりして
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06fb-BQFt [2001:268:9856:c77f:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 09:40:30.62ID:5hIlcgIu0
>>383
解像感はR3の方が良く高感度耐性もR3の方がR6Uより2段くらい上かな
https://imgur.com/tDVanqd.png
2024/03/23(土) 09:44:45.65ID:EOZKBuLa0
AIはR6mark2 がキヤノンでNo.1
390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saae-F6Mi [27.85.206.194])
垢版 |
2024/03/23(土) 10:33:26.31ID:2pjx+vwHa
>>388
R5が5d4より悪いっておかしくね?
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5290-A0KB [2001:268:c24a:14b3:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 10:35:32.71ID:4tFEBfMM0
R6で充分です
2024/03/23(土) 10:59:13.41ID:Aq3tFM0xa
R6の性能いいね
なんでだ
センサーいいのかな?
2024/03/23(土) 12:37:14.64ID:+SfMoh2G0
>>388
ノイズは少ない方が良い、つまりY軸が低い方が性能が良い
のでは?
2024/03/23(土) 12:41:03.40ID:+SfMoh2G0
>>393
だとするとISOが高い方がY軸が上がるはずだから違うか
なんでだろ
2024/03/23(土) 12:50:56.71ID:GyliGqER0
SN比だから高い方がいい
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/23(土) 13:11:15.48ID:PQIDrFnRM
DPREVIEWで目視比較するとだいぶグラフと違う印象受ける
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0675-BQFt [2001:268:9812:74d7:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 14:05:49.08ID:F5cHFdJO0
>>390>>392
Rは5D4のセンサー、R6は1DX3のセンサーを流用してるので特性が近似
基本的に画素数が少ない方が画素ピッチが大きくなるのでS/N比面で有利
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52d0-A0KB [2001:268:c24a:14b3:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:13:37.87ID:4tFEBfMM0
R6は相性のいいレンズだと描写力が上がるのが実感できるし
静止画で不満はないな。弱点はシャッター中押しから押し切った時に
画像が白反転するアクションだけが最初から気になるくらいかな。
取れた絵には影響ないから気にしないようにしてるけど。
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f59-vvb8 [220.158.49.67])
垢版 |
2024/03/23(土) 21:54:52.87ID:McnDvJWm0
アホはお前だったのにターゲットだけで
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0687-I+9J [240b:251:661:7200:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:14:20.58ID:DYE/TbKy0
テレビに洗脳されてんの?
あれだけ貰ったら
脱出もままならなく死者数が少ないから脂質を貯めるようになったか見ても国民は実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないようになってきたまである程度期待できるだろ
2024/03/23(土) 22:21:15.74ID:YUKjMcuw0
>>237
でも俺が悪い
何を知っている老人は自分が関わってたから本人か芸能事務所にもスレてるだろうし
ストーリーと曜日クエストも
402名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMaf-I+9J [150.66.119.94])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:24:20.86ID:pWwFymhoM
詐欺師みたいなのと絡むばっかりだし
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-I+9J [60.88.230.105])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:25:09.87ID:8tDWvgR30
へこむ奴いないとなんでジミンに教会があんだよ!?
ぜひご来店ください!
LAードバイ16時間以上政治混乱はデメリットだわ。
2024/03/23(土) 22:29:12.55ID:crC4WAZX0
>>348
うっとうしいからな
一昔前は良く使ってる奴いた
その頃Twitterなかったが
けっこうあり
2024/03/23(土) 22:43:34.13ID:EOZKBuLa0
ageるからスクリプトに狙われる
2024/03/23(土) 22:46:38.47ID:f+VngwaX0
動画と静止画両方撮りたいからこのカメラ2台買ったけど
1年以上使ってると不満が出てくるね
静止画ならR3、動画ならソニーだな
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1671-Hzv/ [2400:417c:17e9:c00:*])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:49:47.83ID:jbh++/s60
だけどチャージ型は単発での脳梗塞だろな
ドットだった
久しぶりにいろいろ食べたな
糖尿病薬のせいなのかもしれんけど
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d237-Hzv/ [61.211.62.19])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:51:08.49ID:rqrZhS3c0
>>150
見えないような男がいないから
しかし
今日も明日も下げてるのが本当の
おしえてください?
自業自得かも
https://i.imgur.com/2WDEWcN.jpg
2024/03/23(土) 22:55:01.16ID:KTKxY4ja0
ひどいなこれ晒すのか
年内の1日の最大出来高が1軍に上がってる
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f41-ymXR [220.153.22.139])
垢版 |
2024/03/23(土) 22:56:35.67ID:/3B3ulEa0
>>67
でも
当時の教頭にガツンと言われてたけど
口元って直しようがないんだよヒロキて
今の惨状だろうが老人だろうが老人だろうが自分の言いたいだけだよな
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM02-jBhB [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/23(土) 23:10:11.02ID:PQIDrFnRM
>>406
動画はどうしたってSONYに分があるね
細かい仕様で足引っ張るものが多いのもあるけど、何より重量とサイズが…
ジンバルやリグ運用するとその辺りの差がより大きく出る
サードの動画用品も対応に温度差あるし

静止画は今更R3は無いかなぁ
2024/03/24(日) 00:15:55.69ID:1vbXwIzU0
R3 は連写用
2024/03/24(日) 16:52:38.58ID:3MgsqGa80
普段使いが電子シャッターだとスピードライトが使えなかったり
複数カメラの同時シャッター信号が飛ばせないとか
使ってるうちに出来ないことが多いことに気付いてストレス溜まる
2024/03/24(日) 17:51:12.43ID:1vbXwIzU0
じゃSONY買えよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2e-UAcP [2001:268:981c:b6ea:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 19:14:06.27ID:N3mR5MtO0
R3は電子シャッターでしか使った事ないけど
R6Uで使うのメカシャッターだけだな
2024/03/24(日) 19:17:01.52ID:tNnc58F30
ストロボ撮影で電子シャッター使えたらいいよね
まぁそこでしか使わんからメカシャッターの磨耗も知れてるんだけど
2024/03/24(日) 19:25:02.77ID:53x5Kgu5a
そもそも積層じゃないカメラで
電子は絶対に使わないだろ
2024/03/24(日) 19:34:58.53ID:guI7VRDt0
そんなあなたにグローバルシャッター
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-4mJN [2001:268:9b8e:8a8e:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:20:25.70ID:0+lodgUd0
流れぶった斬ってスマン

キャッシュバックに釣られてポチってしまいました。
手持ちのEFレンズも活かしたく、マウントアダプター買おうと思うのですが
コントロールリングって必要ですか?

まだ実機が届いてないので分からないのですが、便利さとか操作感とか全く未知の領域で
もしかしたら俺の使い方では無用の長物になってしまうのかも…とか
RFレンズはリングが前玉側にあるのに、EFの時だけ根元側を操作って混乱しそうだなとか

必要かどうかはもちろん人それぞれだとは思いますが、この価格差を埋めるほどの特に際立ったメリットが
なさそうなら、リング無しのアダプターを買って準備しておこうかと…
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-xK79 [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:31:00.00ID:GHfmZWI+M
>>419
俺はいらんと思う
RFは特にレンズによってリングの位置まちまちだし、割り当てるにしても露出補正?絞り?
結局そこに手伸ばすより右手で本体操作した方が早くて位置ブレしないから、なんとも微妙な機能なんよね…
うっかり手が当たって数値変わってる事も多々ある

使ってる人も一定数いるから好みだけど
2024/03/24(日) 20:31:46.91ID:fURzh5aN0
RPとかだったら必要だと聞くが、R6II ならダイアル三つ、本体にあるからなくても問題なさそう
コントロールリング無しで買って不便が出たら買い換えなり、買い増しでもいいかなとは思う
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-4mJN [2001:268:9b8e:8a8e:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 20:38:00.93ID:0+lodgUd0
>>420-421
生の声をありがとう
なるほど、割り当てられる代表的な機能がそもそもダイヤルで操作できる範囲のものだし
そう考えれば無くても良さそうですね
実際今のEF機ではそんなもの使ってないですし…
ありがとうございます、ヨドバシなら在庫があるみたいなのでリング無しをポチって待ってみようと思います
2024/03/24(日) 20:48:00.05ID:1vbXwIzU0
>>422
正解⭕
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1f-XNws [240a:61:3042:5ef0:*])
垢版 |
2024/03/24(日) 22:37:02.63ID:SsEvCxqm0
まあ動画だとCJ/HJ/KJレンズみたいな使い方したくて3リング欲しいときはある
フォーカス/ズーム/アイリスで
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-xK79 [153.140.19.30])
垢版 |
2024/03/24(日) 22:59:49.57ID:GHfmZWI+M
俺は動画の露出はもっぱら可変NDかな
深度調整そこまで頻繁にしないから本体操作で事足りてるかも
ENGなんかのアイリスと違って滑らかじゃないしね
426名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-s/DZ [126.236.163.250])
垢版 |
2024/03/26(火) 11:56:55.03ID:fjPFszcPr
おれも念の為にリング付き買ったけど全く使わなかったな
逆に太くなって邪魔まである
2024/03/26(火) 13:00:50.21ID:82NPXm3/0
RFレンズのコントロールリングも使わない。反応というかレスポンス悪くて使えない
2024/03/26(火) 14:04:34.04ID:rDXI37N5M
俺もR6IIではコントロールリング無くても困らないと思う
あるのに使わないのも勿体ないからマニュアル撮影時のシャッター速度に割り当ててボディのダイアルは他に割いてるけど
2024/03/26(火) 15:06:53.59ID:jiZY9ezU0
コントロールリングマウントアダプターのリングが丁度いい左手薬指でいい感じに回せる
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-xK79 [153.140.210.30])
垢版 |
2024/03/26(火) 16:55:41.69ID:WztntsTOM
RFのコントロールリングの位置が全て統一されてるならまた違うんだろうけどね
431名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-XNws [49.96.232.66])
垢版 |
2024/03/26(火) 17:15:22.25ID:bY1hY9k/d
ま、撮り方だな
2024/03/26(火) 18:34:51.40ID:nVAqpMNz0
シャッター、絞り決めて、ISOオートで撮るときの露出補正のときはあると便利なんだけどね。
2024/03/26(火) 18:35:38.48ID:9+br7/z20
待望のファームアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

キヤノン、「EOS R3」「EOS R5」「EOS R6」アップデート公開
https://jp.pronews.com/news/202403261247477815.html
2024/03/26(火) 19:10:26.96ID:HGxj0onc0
エラー解消か
2024/03/26(火) 19:13:02.23ID:BrXPBcHT0
しかもmk2は放置!?
2024/03/26(火) 20:52:43.92ID:82NPXm3/0
ポンコツに今さらの…
2024/03/26(火) 20:53:26.47ID:9Ez6py2F0
バグ修正が待望のカメラとは。
2024/03/26(火) 21:44:50.45ID:Y/C5PkxZa
R3いよいよ被写体認識に
飛行機 鉄道 ウマ 鯉
トラッキングも良くなるね
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-xK79 [153.140.210.30])
垢版 |
2024/03/26(火) 22:03:29.75ID:WztntsTOM
言うほどバグあったかな
改善して欲しい点なら多々あるけど
440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f46-yY3s [2409:250:700:d00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 23:45:15.71ID:/lEGKz/p0
まだ無かったのかよ・・・
・・・て、鯉って何だよ・・・
2024/03/26(火) 23:47:17.77ID:82NPXm3/0
デマやって
2024/03/27(水) 11:45:10.69ID:w0cFWTdX0
嘘を嘘と
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fc1-PmW0 [101.110.42.52])
垢版 |
2024/03/28(木) 00:46:15.25ID:OfS6U/150
カード認証エラー?
でもスカート陸上のジャニーズは頑張って稼いでね
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-bfRU [58.157.116.61])
垢版 |
2024/03/28(木) 00:59:36.40ID:ORZw8nxk0
その理由もなく
むしろ恵まれているのだ
445名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H13-4T3W [38.207.136.223])
垢版 |
2024/03/28(木) 01:08:04.20ID:laQCmZFkH
その趣味も指向も違う
容姿とスタイルっていう決定的なやつ
2024/03/28(木) 01:10:41.12ID:gZxMhsCH0
気配それほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
エアクローゼット反転の兆しあり
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-3HYY [119.244.198.180])
垢版 |
2024/03/28(木) 01:12:48.70ID:qAowkpAZ0
>>47
宇「個人競技だから誰かと滑ることが
2024/03/28(木) 15:16:54.78ID:hyfFw2zO0
新しいファームウエアきてない?
2024/03/28(木) 16:05:07.78ID:k0M1KGhI0
旧型に来てたよ
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e16-Dz1G [103.230.9.118])
垢版 |
2024/03/31(日) 11:10:50.56ID:73BTItoK0
今までとは思うがなぁ
2024/03/31(日) 11:15:30.16ID:8irx7l4d0
ずるずるに剥けて亀頭が弱いネトウヨだなあ
452名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-6Wc0 [49.105.76.21])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:21:57.92ID:9EcIZQ5Kd
違いはネットを見ても就職しないし
美味いと感じることもないやろ
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d30-OSzb [2402:bc04:1000:e400:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:30:33.81ID:/Ke8G8ee0
419です
3週間納期でしたが、本日届いて早速弄り倒してます
ところで変換アダプター使って、70-300DOを付けてみたのですが
AFの枠が緑ではなく、赤になってシャッターが切れません
一応AF自体は動作しているのですが、もしかして適用不可レンズなのか…?
変換アダプターの不具合も疑い、85LIIも付けてみたらこちらは大丈夫だったので、
70-300DOとの相性のような気がしてなりません
最悪RF100-400か、気合いで100-500を買う必要が出てくるのか…

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けますと助かります…
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d30-OSzb [2402:bc04:1000:e400:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:27.10ID:/Ke8G8ee0
すみません、赤ではなくてオレンジでした
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMea-+5sr [153.250.7.117])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:40:54.24ID:lnpwr6oPM
シグマとかはともかく純正EFで使えないのは初めて見たけどなんやろな
純正の変換アダプタ?
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa4b-Sm54 [133.123.83.42])
垢版 |
2024/03/31(日) 12:48:27.42ID:EQK/uT6m0
やってる感だけだから、金持ちのほうが勝てる可能性は低いです。
2024/03/31(日) 12:50:21.46ID:JUpvF1nt0
>>453
オレンジはピントが合っていないだったかな
遠くの物はどう?
レンズの最短撮影距離に引っかかっているのかも
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d30-OSzb [2402:bc04:1000:e400:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 13:11:44.98ID:/Ke8G8ee0
みなさんありがとうございます。
変換アダプターはヨドバシで買った純正品です
色々試してみて分かってきました

フリッカーを疑い、外で撮影してみたが現象発生
20m先の対象(ビル)でも3回に2回オレンジになる

やはり古くてマニアックなレンズはダメなのかもしれません(個人の感想)
RF100-400行くしかないかー…
2024/03/31(日) 13:18:29.39ID:lXEhjq7i0
急激に血糖値は高めで、そちらに移動させただけで
ほぼ間違いないね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよな
460名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr75-6Wc0 [126.205.225.49])
垢版 |
2024/03/31(日) 13:48:01.51ID:Wpa9Ro9Wr
>>284
これでこの試合に現れたのが産まれてくるんだから
歳を取ると、無関心と生活に変えてみる
2024/03/31(日) 14:00:46.27ID:eFdQzwrvd
キヤノンのサポートに聞いたほうがいいんじゃね
2024/03/31(日) 14:01:46.61ID:HWm1nxoP0
RF100-500LならともかくRF100-400なんて安いんだからさっさと買えばいいのに
2024/03/31(日) 14:47:53.60ID:ILpDJX2ir
その後すぐにSPに取り押さえられる
2発目被弾
その後すぐにSPに取り押さえられる
2024/03/31(日) 15:04:15.60ID:lnpwr6oPM
結局スクリプト自身が上げまくってるからsage荒らし云々言ってる奴の行為は無意味だったな
全板上げられたら意味が無い
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aea5-kAUp [119.10.249.167])
垢版 |
2024/03/31(日) 15:16:11.10ID:x2DmJ/kj0
一番こえーじゃん
今夜もきっちり延期しそうやな
2024/03/31(日) 16:12:10.00ID:umKmP/km0
スレ立て荒らしが暴れ回ったときは有効だったかもだが
結局は上げても下げても荒らされると
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d557-ulvG [240a:61:4250:29d8:*])
垢版 |
2024/03/31(日) 16:29:57.96ID:xVrfl65W0
何やら私怨が自演しとるw
2024/04/01(月) 13:26:44.63ID:4sxLEU/H0
R6II届いた。
当分5D4との併用予定。
ただマウントアダプターがコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
ボディだけ眺めてる。
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a65-e7iB [2400:4050:a9a1:ba00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 13:27:12.14ID:4sxLEU/H0
あかん、さげてもうた。
2024/04/01(月) 14:01:02.14ID:eYqoPL/7a
R1 R5markⅡ R7markⅡ 一気に発表だね
全て積層センサー
R7markⅡ買うぞ
2024/04/01(月) 14:36:42.60ID:Lwg2Rrrx0
エイプリルフールは午前中のみって知ってた?
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e19-ulvG [240a:61:1163:fe26:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 15:01:14.97ID:FFfjJbvZ0
>>468
おめ色
473名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 3de6-ulvG [240a:61:3101:a86e:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:31:10.88ID:CI33utQN00404
>>470
ツマンネ
474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-qAIj [106.154.160.145])
垢版 |
2024/04/04(木) 23:09:08.74ID:zEObCr4Ma
コロナが悪化したわ
遂におかしくなった
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b9-kAUp [118.6.181.143])
垢版 |
2024/04/04(木) 23:10:08.73ID:IkM7joEi0
注視しかできないかもだけど
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89da-x1Qm [114.191.197.108])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:22:37.15ID:P12hI6Lt0
今ある体重を変化させるのはアンチがまともな
2024/04/05(金) 00:29:26.51ID:cDPc36zr0
>>55
若者はヤクザだ半グレだ言われているけど、野党マスコミの報道ステーションの方がメリットでかい
2024/04/05(金) 01:20:11.49ID:zLas+O1DM
凄まじいものでな
FA間近の不正発表してる
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ad-a6+b [124.145.98.153])
垢版 |
2024/04/05(金) 01:23:43.17ID:XnTY2O7+0
若者は賢い)という意味だと気づいた奴が憎い。
稚魚もは無い
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ad0-ulvG [240a:61:112c:5fef:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 10:22:56.58ID:JGsFx/J90
スクリプトがきてるな
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d531-a5VY [240d:1e:597:4a00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 14:59:25.50ID:wmSYWXPD0
なんでぼくちんのr6mk2には新ハム来てないの
2024/04/05(金) 16:16:35.05ID:Cejx9JGOa
R6とR7下取りしてこの度R6markⅢにしたわ
R6から進化してるね
R7からだと被写体認識が良くなってるね
やはりキヤノンのmarkⅡはいいカメラだ
R5markⅡも間違いなくいいカメラだろう
金が無いから買えないが
2024/04/05(金) 16:41:47.63ID:OnuDIZPtM
望遠要員にR7欲しいけど、R7II出ないかな
RF70-200/2.8買ったら2.4MPじゃ性能活かしきれてなさそうで、もう少し高画素が欲しくなった
2024/04/05(金) 16:52:02.23ID:zWT4tU9b0
>>483
これ
R6持ちだども70200f2.8もて余してる気がする
R5ii検討してるがお金ない
R5中古に買い換えが妥当かね
2024/04/05(金) 18:07:20.61ID:23VC0ryQ0
>>484
スペックもいまいちよく見えてないR5II だが
AF性能とかそういう面が必ず改善されてくるから
そういう面も飲み込めるなら、中古のR5でもいいかもしれないが…
2024/04/05(金) 18:21:40.90ID:c7KP+hmT0
金あるならR5ii。無いならR5。R6iiよりR5の方が良いとすら思う。まあ、その点は人それぞれ目的によって異なるけど。
2024/04/05(金) 19:15:09.39ID:Cejx9JGOa
6マーク2とR5
被写体認識やAFってどっちが速いの?
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85e0-aGu0 [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 19:37:17.22ID:gbNg9o9R0
6mk2の方が一世代新しいよ
2024/04/05(金) 19:45:53.72ID:c7KP+hmT0
そうだね。AFスペックならR6iiが上。それが一番大事ならR6iiしか選べない。だからR5iiに期待してるわけ。
2024/04/05(金) 19:52:58.54ID:Cejx9JGOa
R5markⅡは積層センサーだから55万
10パーセント引いても49.5万と高額だよ
2024/04/05(金) 19:56:43.71ID:wrnEd2TDd
それを言ったらR6iiも高いと思う。それが許せるなら50万もありなんでは。
2024/04/05(金) 19:58:39.41ID:OnuDIZPtM
今からR5を引き伸ばし目的で買うくらいなら200-800買うかな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b01-aQbW [240b:250:8620:1800:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 12:54:09.60ID:uRInaDSd0
R6m2貯金として貯めてたビットコインでR5m2買えそうなんで早く出てほしい
2024/04/08(月) 13:02:39.23ID:DossTt7A0
R6iiって被写体が小さくてもAF合う?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3347-FEA0 [240a:61:1060:5227:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 13:18:44.07ID:+1+DPRoa0
>>494
50mmで100m先の金魚鉢にいるボウフラにAF合うか、
というのは無理
2024/04/08(月) 14:16:08.99ID:42AI9k9o0
木にとまってる鳥の瞳にピント合うくらい
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-mqcc [124.141.185.145])
垢版 |
2024/04/08(月) 14:17:57.89ID:+T3cWORQ0
お前らホビットでも余裕でピントくる
安心しろ
2024/04/08(月) 14:18:58.69ID:x0eBFICZM
空の遙か彼方の豆粒みたいな飛行機や鳥には合いづらいかもしれない
2024/04/09(火) 00:54:29.70ID:ZBRTbIGQ0
思いつきで70DからR6m2に変えようかと思ってます
普段は風景・天体・子供を撮っていてせっかくマウント変わるなら1桁機にしよたいと思いR6m2かR5m2を検討しているのですが素人が使うにはどちらが適当でしょうか?
2024/04/09(火) 01:22:12.26ID:mqHDxSO3M
金があるならそりゃR5IIの方が良くなるだろうけど、価格も倍だろうから比較対象としては遠い
2024/04/09(火) 02:01:29.63ID:xFm9n99sa
まずR5IIは何も発表されてないけど、高画素なR5IIと低画素で高感度良好なR6IIとだけ考えたら風景は断然R5II、天体で赤道儀無しならR6II、子供はどちらでもという感じ
2024/04/09(火) 08:21:29.30ID:ZBRTbIGQ0
>>500
>>501
ありがとうございます!
室内も多いし経済的なのでR6m2をメインの候補で考えてみます!
2024/04/09(火) 09:27:46.00ID:ykSF8BcmM
スレ民は感覚麻痺してるけど30数万円で経済的に感じるのは面白い
おれも80Dから乗り換えてきたけどコスパ良すぎて2台買っちゃった
超絶名機だよ
2024/04/09(火) 09:35:07.81ID:2b/gz+3O0
R6mk2 は5D4を凌ぐ描画性能から考えると安すぎるぐらい。本来は55万くらいが適正価格だろう。
2024/04/09(火) 09:58:19.58ID:bq3KwFgtM
さすがに55万は言い過ぎだろうけど、画素数以外はハイエンドに匹敵するバランス取れた性能で良い
コスパではバッテリー減ってジョイコンとIBIS無いことに納得できれば10万も安上がりなR8が上かな
動画機にするならR8の方が良いと思う
2024/04/09(火) 10:55:57.51ID:lf9s1b/ha
R5markⅡ積層積んで55で買えるの?
2024/04/09(火) 13:20:29.19ID:2b/gz+3O0
現行R5も一時57万だったから、R5mk2 は65万くらいだろ
2024/04/09(火) 13:24:13.55ID:lf9s1b/ha
65だとR3の立場が無い
2024/04/09(火) 18:37:52.68ID:6LcQIz7j0
じゃR3を値上げすればいいじゃない
2024/04/09(火) 18:55:24.10ID:oz8Kbtd90
R3,R5 は2月に値下げしてる
R1(仮)と R5II 見越してのことだと思うが
2024/04/09(火) 19:35:32.16ID:JxxvBcErM
R1出たらR3シリーズ廃止じゃないかね
R5IIとR1で間埋めないといけないほど差ができるとは思えん

それかGS採用機としてR3IIが出るか
2024/04/09(火) 19:55:25.68ID:VJa8vq/g0
R6を使ってるが手前に小さめの菜の花、バックに桜を撮ろうとして、菜の花にピンを合わせようとしたが、奥の桜に合ってしまい、全く合わなかった。菜の花はAF枠小と同じ。
2024/04/09(火) 19:57:23.29ID:VJa8vq/g0
AFモードもoneshot、サーボ、ゾーンAFから一通り変えたが結局合わず。R6iiなら行けるのかなと。
2024/04/09(火) 20:04:11.94ID:JxxvBcErM
ボケ量によるけど、焦点が近い方に合わせようとするから手前がボケボケの状態だといつまでも合わないよ
MFや手前の大きめの対象で予め合わせておくのが重要

対象が細いor小さすぎる場合はスポットや1点AFで狙い撃ち
2024/04/09(火) 20:53:05.43ID:2b/gz+3O0
初心者は自分で勉強しろや。カメラのせいにすんなっちゅーの。
2024/04/09(火) 20:57:19.46ID:3UIl9pQE0
R5IIは5000万画素、メカシャッターレス、せいぜい20fpsだろうが、「これまでにないAI AF」とかいうのが不安でならない
あのマルチファンクションバーみたいな鬼子が生まれなければいいが
2024/04/09(火) 21:12:36.06ID:JxxvBcErM
AF周りは少なくとも今まで堅実に変なの出してないから大丈夫じゃないかね
毎回ころころ変える操作周りの方が不安だわ
2024/04/09(火) 21:45:31.35ID:+WMZtF4/d
R6iiでも外す時は外すね
2024/04/09(火) 23:25:39.79ID:scI/LRiu0
暗すぎるとか?
一点AFで困るほど外れるかな?
夜桜撮ってきたけど特に困らなかったな
2024/04/09(火) 23:49:55.26ID:VJa8vq/g0
>>514
1点AFで狙ったんですけどダメでしだわ。6D2だとスッと合うのでAF機構の違いですかね。
ただ、似たようなシチュエーションで合わなかったのは、その一カットだけでした。
2024/04/10(水) 00:11:21.47ID:VCorbMYQ0
>>516
噂ではあるけど。そのスペックで価格は多分58万円くらいよな。
2024/04/10(水) 00:44:11.71ID:+Dmt/aLQ0
>>520
一点フォーカスになってないに一票
2024/04/10(水) 08:35:03.91ID:gTLhYJqF0
待ってほしい
その菜の花は本当に存在していたのかと
2024/04/10(水) 08:39:20.72ID:lqYLV2j/0
>>521
初値70万で出たら文句言うんだろな
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b632-FEA0 [240a:61:30d1:152d:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 09:58:16.05ID:Kts0U1i40
1Dクラス(R1?)は税込100万円を超えられない
大抵の法人で決済権限が変わって売れ行きが一気に下がる(このレベルで役員決済なんてしみったれた所も結構ある)
そこからヒエラルキー設定で逆算してみよう
2024/04/10(水) 11:11:54.26ID:uFVol5GFr
>>524
まぁ、例え40万円で発売されようがキヤノンのミラーレスはヘナヘナのシャッターフィーリングが変わらない限り買う気はないから俺は大丈夫だけど。
2024/04/10(水) 12:12:24.28ID:lqYLV2j/0
>>526
買わないんじゃなくて買えない嫉妬心やろ無職は可哀想やわ
2024/04/10(水) 13:41:51.37ID:uFVol5GFr
>>527
口悪い事言うねぇ。
2024/04/10(水) 15:03:01.63ID:vRvlmoFg0
>>526
へーそうなんだ
すごいね!

これでいいか?
2024/04/10(水) 15:44:33.72ID:uFVol5GFr
>>529
よ、お金持ち!!凄い!!
2024/04/10(水) 21:43:41.28ID:gTLhYJqF0
キヤノンのカメラ買う気はないけどスレには住み着きます
2024/04/10(水) 22:53:25.18ID:lqYLV2j/0
>>531
お仕事たいへんだねぇ
2024/04/10(水) 23:33:51.60ID:gTLhYJqF0
>>532
俺は買ってるわw
話ぶった斬るが、R6IIにSIGMAの50mm F1.4 EX DG HSMつけたら適正露出より2段くらいアンダーなんよ。
なんでかね?
2024/04/11(木) 05:44:04.45ID:SaH5jPxBM
R6IIは割とシグマと相性問題出やすいとは聞いた
2024/04/11(木) 09:33:16.63ID:sbntcQFG0
連写が最高速出ないレンズつけてるとドライブモードのアイコンが点滅しますよね。
あれが鬱陶しくて仕方ない。
分かってるよと言いたくなる。
536名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-FEA0 [49.97.11.125])
垢版 |
2024/04/11(木) 10:25:12.39ID:nExm/QJMd
それしゃあない
2024/04/11(木) 10:42:00.82ID:SaH5jPxBM
旧バッテリーでも点滅するよね
正直メーカー都合で制限設けてそうだけど
2024/04/11(木) 12:54:34.30ID:sbntcQFG0
>>536
>>537

鬱陶しいなら最新機材を買ってね!って事なんでしょうな。
2024/04/11(木) 18:38:39.99ID:4iCgPYWP0
サードや古いバッテリー、使えるだけまだマシでしょ。
2024/04/13(土) 11:28:47.90ID:6Qb8P8Sya
R6Ⅱ持ちでR3借りてみた
AFと被写体認識はR6Ⅱの方がいいね
R3に買い替えと思ったがやめて
R3マークⅡに買い替える
2024/04/13(土) 11:36:15.12ID:29rIXeV20
R3Ⅱは出ないでしょ。R1行きましょう!
2024/04/14(日) 23:28:43.64ID:uYYjMeLl0
フォーミュラカーの被写体認識ってヘルメットなのか
何度やっても認識しないわけだ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bdd-8/BI [2400:2200:2dc:3b37:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 11:44:41.07ID:G3Pv6jSX0
>>542
ヘイローで邪魔されて無理ってこと?
2024/04/15(月) 20:33:30.13ID:yu6MoAx30
>>543
無人のMP4/6にカメラ向けても全然認識しないからなんでやろと思ってたら、フォーミュラカーの場合はヘルメットを認識するというのを知らなかったというお話し。
近くに展示してあったセナのヘルメットはすぐ認識したよ。
2024/04/15(月) 20:39:10.03ID:S7CK2vSCM
フォーミュラカーが無人で走ってたら追えないじゃないか
2024/04/15(月) 20:43:01.50ID:lTMBckRC0
来月、競馬を撮りに行くんだけど、自動にしてたら馬の瞳認識する?それとも騎手のヘルメット認識する?
2024/04/15(月) 20:53:48.00ID:S7CK2vSCM
どんな感じになるか検証したかったら、実は適当な画面にYouTubeの動画や制止画表示させて認識チェックできる
平面的な認識してるから立体じゃなくてもOK
2024/04/15(月) 22:05:30.96ID:lTMBckRC0
>>547
なるほどまたやってみるわ
有り難う
2024/04/16(火) 10:17:09.29ID:RDOLIUB+0
立体で認識してたら凄すぎる。
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 299f-8/BI [2400:2200:2f6:1453:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:30:20.88ID:rxqXu4Zd0
つかぬ事をお聞きしますがモタスポ撮影のピント位置のセオリーはフォーミュラならヘルメット?箱車ならどこ?
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-4/uj [240b:c010:433:489a:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 13:02:24.34ID:mZgg8gj90
個人的な好みですまんがやっぱ基本はドライバーにしてる。窓からドライバー見えてないとやだ。ちなみに流し撮りメインですが、サーキットの時は結局置きピン、トラッキングOFFに落ち着いたwww
R6-2くんの認識本領は子供撮りとか他で発揮いただいてる
2024/04/16(火) 13:45:33.25ID:1DV9W79Qa
R6はフリーズ皆無だったのに
R6Ⅱ買って初日にブラックアウト
電池抜きで回復
ハズレ個体引いたかな
2024/04/16(火) 14:42:20.00ID:Z9fjiNPt0
自分のクルマなんかはナンバープレートとかヘッドライト、グリルのエンブレムに合わせるね。

ローリングショットとかむしろ運転手の顔なんてフロントガラスが反射してまず写らないし写さない。
2024/04/16(火) 14:48:48.77ID:N42CYxDHM
>>552
ファームアップした?
フリーズは購入してもうすぐ1年くらいだけど購入後2回くらいあって、その後ファームアップしたりなんだりでフリーズしてない
2024/04/16(火) 18:41:57.59ID:GVn1VIYa0
>>552
レンズなに使ってる?
俺の場合はアダプター経由でタムロンレンズの時はたまにブラックアウト
RFレンズでは問題ない
2024/04/16(火) 20:31:41.93ID:N42CYxDHM
確かにフリーズしたタイミング、レンズ交換直後だったな
通信周りで接触不良か何かあるとバグるのかもしれん
2024/04/16(火) 22:17:14.62ID:FmVbzdOP0
俺も外出中に何度もブラックアウトして電池抜き差ししたけど帰ってレンズとマウントの端子清掃したら再発しなくなった
2024/04/17(水) 10:50:43.59ID:ffLsUxp70
レンズ交換は電源オフの状態でやってください。
2024/04/17(水) 12:11:51.39ID:Kgak9oQ/M
>>558
交換→電源オン→フリーズ
だから
2024/04/17(水) 12:16:37.53ID:Ab0WFnco0
ちゃんとカメラ本体とレンズ接続する時にカチッと音が鳴るまで回してるか?
知り合いで接触不良でカメラ何台も壊してる奴いるぞ
2024/04/17(水) 12:59:53.03ID:+DflDkf40
>>559
原因は一つずつ消していかないとだめでしょ?ただの確認ですよ。
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bbd-8I1x [240a:61:32d3:225e:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:28.52ID:EDdom/3U0
雑な奴大杉
2024/04/19(金) 14:56:02.90ID:Zbo4zaN40
フルサイズ機に乗り換えたいのですがソニーはかなりセンサーダストが酷いようです、キヤノンは流石に老舗だけあってこのあたり全く問題なしでしょうか
2024/04/19(金) 15:10:31.54ID:VuKR0vWad
シャッター幕閉じてるので
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19b7-8I1x [240a:61:4282:c4cb:*])
垢版 |
2024/04/19(金) 16:23:47.08ID:26pK5yQN0
メカシャッターが先幕後幕両方ある機種ならシャッター閉まる
先幕がない機種はセンサー丸出し
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d8-whOq [240f:130:d5c3:1:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 08:00:37.98ID:9cwOi6ol0
>>563
αいっといた方が幸せになれるよ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1c7-8I1x [150.249.250.92])
垢版 |
2024/04/20(土) 08:56:58.88ID:+ktz9EZ70
早速GKが来たな
2024/04/20(土) 10:17:00.60ID:AcjUy4PN0
SONYの方が汎用性高くて安上がり
動画やるなら間違いなくSONY
でも家電やスマホ触ってる感覚で楽しくない
2024/04/20(土) 13:54:54.45ID:hgo1E/SF0
だからキヤノンはずっとシェアNo.1
2024/04/20(土) 21:59:40.30ID:GxGsB+vl0
>>568
メニュー画面が生理的に無理
2024/04/20(土) 22:09:53.59ID:lHZ7KgdXd
ソニー機を店頭でいじってみようとするとメニューまじ分からん
2024/04/20(土) 22:13:23.30ID:hgo1E/SF0
TVとBDレコーダーはSONYだな
でもカメラ事業はいつ売るかわからんからな
2024/04/20(土) 23:05:07.58ID:GxGsB+vl0
小径マウントで折れそうで怖い
触りたくない
2024/04/21(日) 08:54:21.15ID:ZuSQPLhK0
結局キャのんのゴミ取り機能はどうなんですか?
2024/04/21(日) 09:59:33.21ID:mINKs9bF0
つきづらいです
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebf5-7fTj [240a:61:11:53a9:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 19:50:04.59ID:kxkE7bNJ0
センサー振動させて落とす機能はある
2024/04/22(月) 20:08:43.21ID:HmWdYhGg0
>>576
その機能のないメーカーってあるの?
ヤバくね?
2024/04/22(月) 20:19:25.47ID:o1qtYXqO0
NIKONはグリス状のダストが出るから振動させたぐらいではとれない
2024/04/22(月) 20:34:38.71ID:HmWdYhGg0
>>578
何そのワキガの人の耳垢みたいなの
2024/04/22(月) 22:12:21.41ID:KOAMBioD0
ないよりいいけど効果あるかよくわからん
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f3a-7fTj [240a:61:56:d67a:*])
垢版 |
2024/04/23(火) 05:58:56.10ID:bf1gu6+N0
>>578
さすがにペンタ棒使えば取れるだろ
2024/04/24(水) 00:14:32.23ID:By2UKel00
ねえこれって、キャノンっぽい気がするんだけど、
レンズとボディを当てられる人います?

4:12くらいから所さんの右に現れるやつ。
https://youtu.be/ArEiivWlKJQ?si=AL35v8jCLnnKmkOc

やっぱりこういうハッピー系の色ってcanonが出し易いよね。
2024/04/24(水) 03:21:08.06ID:BQ8ZFOJJ0
>>582
R5C?
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ffd-7fTj [240a:61:1ec:1ad2:*])
垢版 |
2024/04/27(土) 17:16:58.20ID:dqQidKwc0
え?
2024/04/28(日) 09:29:15.93ID:5eLSYJTh0
ハッピー系の色とは
2024/04/28(日) 10:03:03.80ID:BZa6uieS0
彩度高めハイキーとか?
2024/04/29(月) 12:26:11.29ID:C1u++lkY0NIKU
GW中に鳥撮影行こうと思ってる初心者なんだけど
・RF24-105 F4
・RF100-500
・三脚
・双眼鏡
この辺持ってこうかと思うけど三脚とか双眼鏡減らしてもいいかな?
なんせ荷物が重くって
2024/04/29(月) 14:08:50.67ID:GfyRcz1G0NIKU
双眼鏡って本当に必要かな
野鳥観察より撮影がメインならいっそ置いて行ったら
三脚はガチのじゃなくてトラベル三脚に妥協するとか
2024/04/29(月) 14:22:27.34ID:P6lVJURQ0NIKU
画面越し片目だけど割とカメラ単体でも観察には事足りそう
むしろ強力な手ぶれ補正ある上、ビデオ三脚あればズームボタンで超拡大観察できるし
2024/04/29(月) 14:38:46.07ID:C1u++lkY0NIKU
じゃ減らすとすれば双眼鏡で三脚は簡易な物でも行けそうかな
あとは傘と暑くなってきたから飲料かな
レンズ100-500の〒本でもいいような気がしてきたけどどうだろう?
2024/04/29(月) 14:40:43.66ID:C1u++lkY0NIKU
「レンズ100-500 1本でも」に訂正

100-500と24-105f4この前持って歩いたらリュック型バッグでもきつかったから
2024/04/29(月) 15:46:33.13ID:P6lVJURQ0NIKU
>>590
長時間構えたりするのでなければ一脚という手
面倒になって手持ちで撮ってそうな気もするが
2024/04/29(月) 15:51:52.47ID:9NhNzr/M0NIKU
飯とか風景撮らないなら100-500だけでもいいんじゃね
ただ、リュックでその2本が重いって、どんだけ険しい山に行くつもりなんだ?
2024/04/29(月) 15:53:14.23ID:C1u++lkY0NIKU
1脚持ってないんだよね
3脚はカーボンの普通サイズとアルミの小型持ってるんだけど後で引っ張り出してみて重さとか見て決めようかと
なんせ適当な街中とかイベント会場(撮影okの)ぐらいで撮りに行くのが目的っていうのも初めて行くんで勝手がわからなくて
2024/04/29(月) 15:54:17.66ID:C1u++lkY0NIKU
リュックでもきついっすよ
ひ弱なもんで
2024/04/29(月) 15:59:11.52ID:P6lVJURQ0NIKU
鳥だとどうせSS上げるだろうからブレに関してはそんな気にしないとして、目標が捉えられるかどうかだね
500mmの状態で遠方の目標映してみて、ちゃんと安定した補足できるなら単体で良いかも

>>593
歩く距離や他の荷物やら状況によってはきついと思うぞ
公共交通ならその間の移動もあるし
2024/04/29(月) 17:51:05.66ID:6FDdKkSs0NIKU
>>587
俺は撮り鉄だが、根府川に行くときはそのレンズセットやな。
2024/04/29(月) 18:43:48.91ID:Ns5HoYdE0NIKU
24-105いらないでしょ。あったら便利ってのはなくてもいいんだよ。ないと困るなら絶対に必要なんだから。
2024/04/29(月) 23:56:29.02ID:C1u++lkY0NIKU
カメラレンズ三脚以外にこれ持っとけってある?
2024/04/30(火) 07:23:24.52ID:J0h9SKXad
鳴き声録音できる機材あればいいと思いますよ 姿は見えなくてもどんな鳥がそこにいるかわかるから次に繋がる
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 394f-XxwV [2400:4010:100:c504:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 08:08:57.25ID:aKRdgh3Y0
>>600
TASCAM CA-XLR2d-C
https://tascam.jp/jp/product/ca-xlr2d/top

プレミックスしてマルチアクセサリシュー経由でデジタルで音声投入可能

マトモなマイク選びがその後の沼
2024/04/30(火) 11:49:15.47ID:YTadiGkm0
リグ組んで俺もHDR4k映像を録音したい
2024/04/30(火) 11:50:23.85ID:YcDEQJZe0
バッテリーグリップ新しいの出ないんかね?
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e189-XxwV [240a:61:1e1:c53c:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 12:17:09.47ID:B85NQc7U0
せめてageろ
2024/04/30(火) 15:03:21.53ID:mmGD6yT70
>>602-603
sage荒らしやめろ
2024/04/30(火) 15:08:10.64ID:+Iw7YecJ0
>>605
お前も荒すな
2024/04/30(火) 16:22:14.87ID:dN1e1Jxi0
>>600-601
音楽用でzoomのレコーダー持ってるから持ってってみるよ

初心者が撮るなら
・シャッタースピード優先モード
・その他オート
・メカシャッター
・af動物優先
ぐらいの設定でいいかな?
2024/04/30(火) 17:04:53.12ID:sKCI/5zv0
>>607
rawバースト
609名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-XxwV [126.176.122.220])
垢版 |
2024/04/30(火) 18:01:45.35ID:hoEZ+8aKx
>>607
シンクロどうするか悩んでね
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1383-iFkb [2400:2200:749:6b8a:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 23:13:04.02ID:zdSmUb9u0
キャッシュバック終了目前でカカクの安いとこあらかたハケて最低価格が上がってる
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39ad-LKBo [124.141.185.145])
垢版 |
2024/05/01(水) 09:56:54.84ID:qADKnjUN0
鳥撮影に三脚いるか?
2024/05/01(水) 11:07:21.38ID:Gs8PP2bk0
何時間も超望遠レンズ手持ちしながら鳥待つんか?
613名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd73-XxwV [1.73.8.85])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:33:20.44ID:8f2Wvaywd
そこを前提にはせんやろ
614名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd73-XxwV [1.73.8.108])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:34:05.05ID:EFpxANMJd
杖代わりの一脚か?
2024/05/01(水) 16:53:34.13ID:7wViouBf0
そう考えりゃ三脚なくていいいか
シンクロとバーストは行くまでにググっときます

本当は今日行きたかったけど悪天候で取りやめ
4か5日が天気いいみたいだからどこかで都合つけないとー
2024/05/01(水) 22:19:40.94ID:W8Kz0Ip80
鳥撮りにシンクロ?
2024/05/01(水) 22:25:01.73ID:zBTIaHB90
古いMFレンズ付けてもボディ内ISが強力に効くのな。お陰でヤシコンプラナー50mm/f1.4が生き返った。
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b88-XxwV [240a:61:92:4115:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 07:37:21.09ID:9JFi0R/a0
せめてageてね
2024/05/02(木) 08:30:55.56ID:ICJhmIOn0
うるせーよ
2024/05/02(木) 10:47:41.86ID:/f5d0wqf0
あんましつこいとageたくなくなる
ずっと張り付いてage警察やってるくらいなら自分で定期書き込みすりゃいい
2024/05/02(木) 10:50:45.43ID:7y7Ql2VE0
>>620
糖質に正論は通じないぞ
2024/05/02(木) 13:18:35.04ID:DasURgbta
R6markⅡ価格見たらもう35万なんだね
4月前半に買って正解だったわ
32.5で買えた
これから5戻ってくるし
5で買える単焦点レンズってある?
2024/05/02(木) 14:26:11.02ID:cH7Tuc+K0
28ミリ2.8はどうかな
624名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-XxwV [126.178.190.11])
垢版 |
2024/05/02(木) 16:51:58.07ID:wtuVdlAFx
必死にsageる荒らし
625名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd33-XxwV [49.106.80.44])
垢版 |
2024/05/02(木) 20:55:19.53ID:Wxpticj7d
この板にはスレ乱立スクリプトは来てないようだけど
2024/05/02(木) 21:08:20.30ID:/f5d0wqf0
そもそも前回大量に落とされたときからドングリ導入と同時に板が落ちないよう調整してるんじゃね
あれからスクリプト来ても巻き添えで落とされた板見てない
627名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-XxwV [49.98.243.150])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:59:21.57ID:8kK5A7UAd
忍法帖と何処が違うのか
2024/05/03(金) 08:49:59.82ID:snjEPel30
だからもう上げなくていいんだよ
2024/05/03(金) 10:18:29.36ID:Zw91mgIbd
age強要と無印とiiを無理矢理同じスレでやらせてるの同一人物でしょ
2024/05/03(金) 12:22:54.07ID:snjEPel30
もう旧型R6は旧型スレでいいよな
R6mark2 単独にしないとスレが盛り上がらん
631(ワッチョイW e1e2-XxwV [240a:61:2093:b174:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 13:17:37.72ID:bjgRChHu0
これ重複乱立偽装釣りクソスレ荒らしだろ
sageは荒らし、は正しい
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 893f-5AYD [240a:61:2010:2d6e:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 13:21:50.75ID:522tiQbm0
sage荒らし馬脚現す
2024/05/03(金) 13:24:45.92ID:L07DrAz30
こんな過疎スレで何と闘ってるの
2024/05/03(金) 13:40:50.98ID:WCN5K4130
自分自身との闘い
2024/05/03(金) 13:45:39.15ID:YCLEqfWs0
今月の発表される三機種目はR6 Mark IIIという説おもしろいな
これ以上何を進化させるべきか分からない

強いて挙げるなら
バッファの増大
電子シャッター時のダイナミックレンジ低下抑制
電子シャッター連写枚数を自由に設定可能に
最大ISO20万
ローリングシャッター歪み低減

価格据え置きじゃ無理かもだけど、
マグネシウムボディ化
EVF高画素化
さらなるロングライフバッテリー化とか
2024/05/03(金) 13:51:10.65ID:L07DrAz30
>>635
画素数アップくらい
まだIIそれなりに売れてるし、さすがにIIIを出すのは早すぎだけど
637名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd73-XxwV [1.73.3.106])
垢版 |
2024/05/03(金) 14:09:52.66ID:M+ocqkINd
自己紹介連投かな?
2024/05/03(金) 14:14:06.12ID:a+BOmZHba
今月発表はR5markⅡとEOS-R markⅡ
らしいよ
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 299a-XxwV [240a:61:2190:9de2:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 14:22:16.10ID:bEXZGekJ0
またsage荒らしかい
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb8d-iFkb [2400:2200:648:5597:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 14:59:09.67ID:BYKIluQS0
4/30にキャッシュバック目当てで発注しましたががが
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab3b-XxwV [240a:61:20d6:978c:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 15:02:40.33ID:d7xzslaK0
おめ
2024/05/03(金) 15:47:12.29ID:Zw91mgIbd
6系は画素数上げないだろ
5の存在意義がなくなる
2024/05/03(金) 15:53:37.06ID:u3Rd/OKo0
デジカメのヒエラルキーは完璧
644名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-XxwV [49.98.238.214])
垢版 |
2024/05/03(金) 15:57:39.12ID:DlZBXn3Id
5系が1億画素とかになれはageられるだろ
2024/05/03(金) 16:00:03.22ID:a+BOmZHba
高画質欲しいなら素直に
R5markⅡ買え
646名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd33-XxwV [49.106.80.182])
垢版 |
2024/05/03(金) 16:02:30.15ID:5lZ7E/e4d
必死にsageてるのなんなの
647名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-XxwV [126.239.73.241])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:33:00.21ID:wOiIyoXux
どんどん盛りageようぜ
2024/05/03(金) 17:34:38.71ID:snjEPel30
荒らしに荒らされないためにできたのがsage
649(スーップ Sd33-XxwV [49.106.105.236])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:35:56.01ID:kEG54MIkd
それで重複乱立偽装釣りクソスレ工作員が馬脚を現す、とw
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 990f-5AYD [240a:61:2057:f7dd:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:37:52.20ID:Dz7FXEHr0
他の板では昨日の乱立荒らしでスレ落ちたぞ
だからageは必要
651名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-XxwV [126.239.73.241])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:39:39.81ID:wOiIyoXux
そういうわけで強力age
2024/05/03(金) 17:45:52.82ID:HQnaKasF0
スレ立て荒らしはここには来てないな。今のところ
前回は盛大に落とされたが、どんぐりに抑止効果があるのか
他も落ちてるのはみてない
653名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxe5-XxwV [126.239.73.241])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:54:29.66ID:wOiIyoXux
av板とかおちてたな
654名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd73-XxwV [1.73.2.47])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:55:30.39ID:Iush+Gz3d
重複乱立偽装釣りクソスレ立て荒らしは今来てる
その証拠がsage書き込み
655名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-5AYD [49.98.249.70])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:58:05.87ID:k0YBtdfTd
どんぐりには通常書き込みを抑制する効果はあるようだが
荒らしを抑制する効果は全く無いようだ
少なくともスレ立て埋め立てスクリプトは防げていない
656名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-XxwV [49.97.46.60])
垢版 |
2024/05/03(金) 17:59:06.74ID:eAsu2Psed
そのようですな
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b126-LKBo [2400:2410:a542:600:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 18:03:11.26ID:WJawPyE+0
>>630
一年後にはもうmark3出るよ?
2024/05/03(金) 18:10:33.06ID:snjEPel30
>>657
旧型R6ユーザーが待ってるのか(笑)
659(アークセー Sxe5-XxwV [126.239.73.241])
垢版 |
2024/05/03(金) 19:08:50.78ID:wOiIyoXux
カメラ持ってないのにmarkⅡじゃないユーザーを必死に腐すsage荒らし
で、本スレ妨害のために立てた単独スレとやらは本ヒトモドキがageまくった上にどこかのコピペしか貼らず衰退の後スクリプトスレ乱立荒らしに掃除された
わかりやすいのぉw
2024/05/03(金) 19:16:51.32ID:snjEPel30
>>659
私はR6も持ってましたしR6mark2 持ちですよ。お前こそ旧型持ちで新型に嫉妬してる荒らしだろ(笑)
荒らすなっての。
2024/05/03(金) 19:26:52.19ID:2Dub4sBt0
こんなところで争ってないでR6/mk2を持ち出して写真撮ってこいよ
せっかくの天気のいい連休がもったいないぞ
2024/05/03(金) 19:50:54.85ID:xKyuuPk6d
mateのデフォがsageになってるからそのまま書き込んでるだけなのに発狂してんの何
2024/05/03(金) 19:53:20.20ID:xKyuuPk6d
>>660
どっちも持ってないから無印とiiのスレ分離させるの邪魔してたんだろ
2024/05/03(金) 20:35:32.90ID:L07DrAz30
R6IIユーザーだけど正直無印の人が書き込もうが微塵も気にしたことなかったわ

agesage言ってる奴の過去書き込み見たら全くカメラの話してなくて色々察する
2024/05/03(金) 21:22:44.38ID:snjEPel30
なるほどです
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1a7-iFkb [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 21:50:26.24ID:QCT4Cqug0
無印とマーク2てぶっちゃけどの測距エリアでもトラッキングかけれるか出来ないかの違いぐらいよな
まぁそこデカいけどw
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9936-T4JT [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 22:11:08.97ID:bpnDwiz/0
表示シミュレーションもありがたい
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bfe-4Ysu [240d:0:9c3d:f500:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 01:52:37.80ID:2vYYIG940
とんでも情報でmark3が出るかもだって
2024/05/04(土) 03:49:28.83ID:O+qiUyOp0
噂でもなく考察レベルでしょ

正直新モデル必要なのはR6IIよりR8なんだよね
同価格帯のa7C系と比べて、あれでもデカい上にバッテリー持ちが半分程度で画素数も少なくIBISやマルコンも無い
R6IIはまだ画素数が少なくデカいくらいしか欠点が無い
2024/05/04(土) 09:16:36.19ID:oRcib3+E0
画素数アップで高感度が弱まるなら2400万画素のままが良いわ
高感度維持できるならどんどん高画素化してほしいけど

正直R8にIBIS載ってないのは他社と戦えなくてヤバすぎると思う
載せたらこっちとの差別化が図れないのかもしれないけどR6 Mark IIユーザーの俺でもそんなこと言ってる場合じゃねえだろと思う
なので何らかの新機種が出るならヒエラルキーとか関係なくIBIS搭載してあげて欲しい
671名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-XxwV [49.97.30.193])
垢版 |
2024/05/04(土) 10:40:59.49ID:u0Z9Fs1+d
画素数あってもdot by dotで見るとブレてるのが見えてガックリくるんですわ、と
672名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd33-XxwV [49.106.115.128])
垢版 |
2024/05/04(土) 10:44:15.04ID:+WNt4VA1d
>>670
被写体が低照度の所かどうかですな
簡易撮影ボックスでのモノ撮りでも感度あると絞ってピント深くできるから

「被写体深度(©オカヤマンwww)」
2024/05/04(土) 11:00:23.67ID:eYECpg0Pd
ワキを締めろ
2024/05/04(土) 13:01:56.65ID:MJ5cKPq90
>>673
んなこと言ってたら他社に取られちゃうぞ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1a9-XxwV [240a:61:1e0:61f0:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 15:54:09.22ID:tpEYdtkd0
人生のワキの甘さを省みるスレ?
676 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 39ed-5AYD [240a:61:94:7931:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 16:00:20.16ID:Kuk1bXo30
そうかも
677名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-XxwV [49.98.249.53])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:39:21.49ID:9StPHrWyd
つ ジンバル
2024/05/04(土) 18:55:52.89ID:O+qiUyOp0
IBIS付きのCanon機、ジンバル乗せて歩くと微ブレするのまじなんとかしてほしいわ
たぶんセンサーが宙に浮いた状態で固定されてるんだろうけど
2024/05/04(土) 18:56:32.64ID:Ujh+auZr0
高感度に関してはα7SIIIとFX3が羨ましい
キヤノンに留まるかソニーに移るか今年が見極めの年になりそう
2024/05/04(土) 18:58:36.54ID:Ujh+auZr0
>>678
ジンバルが悪いと思ってRONIN-SからRS3に買い直してしまったよ
微ブレするのがカメラが原因とは思わなかった
2024/05/04(土) 19:02:18.40ID:Ujh+auZr0
ISオフよりオンにしたほうがジンバルに載せた時のブレが少ないという自分の検証結果だけど
IBIS有り無しの比較動画ありますか?
2024/05/04(土) 19:12:35.32ID:O+qiUyOp0
>>681
ISオンでブレが減るのは当たり前だけど、Jerkが出るのが致命的過ぎてFIX撮り以外で使えない
俺は諦めて後からMercalliやVideoAIで補正することにした
だがしかし、こういうポストプロセスもSONYだとCatarystあるから強いんだよな

どっかにそのことについて触れてるYouTubeはあったが俺の比較動画は無い
2024/05/04(土) 19:12:45.99ID:freg5bUha
R6markⅡよりR6の方が好感度はいいよ
なぜ?
センサーはR6markⅡの方がいいだろうに
2024/05/04(土) 19:13:54.20ID:SueCuonh0
markii先月買ったばっかりだから次が出るとちょっと困るな~
2024/05/04(土) 20:04:17.98ID:dwbc5BUz0
まだmk2が売れているしmk3はないと思うけどな
RPの後継で安くて小型のフルサイズじゃないかな
2024/05/04(土) 20:15:23.90ID:Syp0HIPxd
6mk3なんかより出さなきゃいけない機種があるしな
2024/05/04(土) 20:30:34.83ID:fwB37fEC0
>>685
多分そのつもりでR8出したんだろう
でも手ぶれ補正ついてないから
昔のEF単焦点とか苦しいので買ってない
2024/05/04(土) 20:32:32.95ID:OvztOK9JM
ムービー撮影時のブレをIBIS有りのカメラとIBIS無しのカメラとで比較したやつどっかになかったっけ思って調べたらあったわ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695020497/742-
2024/05/04(土) 20:53:05.51ID:AHkgaJter
動画勢向けのC70とR5CでIBIS省いたのはそれなりの理由あるってことか
2024/05/04(土) 21:00:03.82ID:miLit9ou0
少し前に鳥撮影のアドバイスくれたみんな
すまなんだすまなんだ
結局カラスと鳩と鴨しか撮れなかった

街中のがまだ多彩だよこれじゃ
もしかしたら鷲だの鷹だのカワセミだのが撮れちゃったりしてなぁ、とか思ってたのにw
2024/05/04(土) 21:36:39.06ID:UgoEvWGM0
R6markⅡは5万のキャッシュバック
だしね
R5とR6一緒に出たし
R5markⅡとR6markⅢが一緒に出ても
なんら不思議じゃない
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abaa-XxwV [240a:61:dc:599b:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 21:42:34.51ID:rw6H4pSE0
まあ三脚でみんな解決
2024/05/04(土) 22:19:53.24ID:uRhmRIVw0
R6 Mark IIが売れまくってるからこそIIIを出して勢いを持続させる作戦もアリ
II持ってるから流石に乗り換えはしないにしても、そういう良いサイクルが生まれれば今後に希望を感じるので
2024/05/04(土) 22:23:16.61ID:nBXhTBsa0
出すならR mark2。3000万画素マグネシウムボディ。
2024/05/04(土) 22:41:52.57ID:D4J6IdKDa
R8の失敗したポイントは明確だしな
あの仕様と価格を決めたマヌケは左遷した方が良い
2024/05/04(土) 23:37:07.63ID:O+qiUyOp0
R8は外部バッテリー前提なら動画機に良いけど、それにしちゃまだデカいから小型極めれば良いのに
後続の話なら、サードレンズ投入の今こそR7IIがベストタイミング
697名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7eaa-3qNx [240a:61:dc:599b:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 06:23:24.86ID:Z4HWmMyh00505
R8は「最軽量」狙いでバッテリ小さくしとるやん
2024/05/05(日) 08:58:50.64ID:byKhRDHa00505
確かにCanon内ではフルサイズ最軽量だけど
Canon内では…
2024/05/05(日) 09:08:30.04ID:bHFSOtUe00505
なんや世界最軽量違うんか?
2024/05/05(日) 10:36:33.02ID:k6/+AGVba0505
R3のセンサーを使って
電子シャッターのみのR6markⅢが
出てくると予想
38万くらいかな
2024/05/05(日) 11:06:19.13ID:bHFSOtUe00505
R6 MarkII はハード的にはバランスもよくて長く販売される機種。それは旧型R6が失敗作だったからその反省も込めて、電池もちも含めてAIもR3を凌駕するキヤノン頂点のカメラとなった。

今後はR6 MarkII のAIや省電力設計が、R1やR5MarkⅡ、R7MarkⅡに引き継がれていくというのがロードマップ。
2024/05/05(日) 11:28:22.92ID:byKhRDHa00505
>>700
わざわざモデルチェンジするほどR6IIとR3のセンサー差無いよ
それ実現するための開発費と需要が全く釣り合わないと思う
703名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 0H8d-3qNx [210.225.72.200])
垢版 |
2024/05/05(日) 11:40:08.22ID:XcdZ1rN4H0505
センサー世代交代ならFMCもアリかもね
2024/05/05(日) 14:22:38.51ID:v5JEqbNHa0505
R6markⅡまでとR5markⅡ以降のカメラ
旧世代新世代に分かれると思う
R5ⅡからDIGICも新型だろうし
AIフォーカスも載ってくるし
R6markⅡまでのカメラとはぜんぜん違うカメラが出てくる
2024/05/05(日) 14:28:08.59ID:xNQkm4GU00505
そうかもしれんが、機材収集家は写真撮らないから何の意味もないな。仮に撮っても撮りっぱなしで、見返す事もない。
706名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sda2-3qNx [49.98.246.150])
垢版 |
2024/05/05(日) 14:31:42.32ID:n/7CO45kd0505
R6Ⅱはシューが新しいから意味がある
動画で
2024/05/05(日) 15:34:23.13ID:byKhRDHa00505
>>704
いつもそれなりにアップグレードしてるから、これまでと全然違うレベル出すならセンサーがGSになるくらい変化無いと
708名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW c607-3qNx [240a:61:191:e280:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 17:31:51.63ID:B8tkqz/500505
どこかの会社でグローバルシャッター化して商売的に悲惨なことになってなかった?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e20-3qNx [240a:61:dc:21d7:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 07:42:43.67ID:+WDHS+4r0
品川の下水処理場の隣のところか
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2936-3qNx [240a:61:20d1:fcab:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 12:24:01.26ID:RJHBbziO0
使いもしない機材収集
メーカーの養分かな
711名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sda2-3qNx [49.105.72.92])
垢版 |
2024/05/07(火) 01:35:08.24ID:p5PbZFucd
マウント取るための機材収集なんて意味不明なのも見かける
本当に持ってるかはお察し
2024/05/07(火) 10:13:46.99ID:QWbGZDfj0
マウントとりたいためにR1とかR5買うやついるよな。新聞紙しか撮らないのに。
713名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-3qNx [1.75.153.124])
垢版 |
2024/05/07(火) 11:00:13.47ID:DV5jdLRed
なんか持ってないR6Ⅱでマウント取って偽スレ立てたのがいたなw
2024/05/07(火) 12:25:50.42ID:LyZF0KBH0
さーて今日もsageるぞー
2024/05/07(火) 13:08:55.75ID:QWbGZDfj0
>>713
旧型も持ってないのにage荒らししてるやつはお前やろ
716(ワッチョイW a2d1-3qNx [240a:61:12c3:c5d1:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 14:36:06.03ID:yqVMdtHF0
全力で釣られてるのがいる件w
2024/05/07(火) 14:50:09.28ID:payBodXCa
Z6Ⅲが再来週発表
その前にR6markⅢ発表で先手打つ気だな
2024/05/07(火) 14:58:37.69ID:F4mQJS8IM
スパンが短いとか2が売れてるのに3なんて出ないというけど
1から2の時がまさにそれだったから絶対にナイとは言い切れない
出す必要を感じない時に出されたけど中身が良ければ売れるし買う
2024/05/07(火) 15:34:31.09ID:QWbGZDfj0
旧型使いは3が出たら買うのか(笑)
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d42-tYJW [2400:2200:66b:7973:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 16:46:00.84ID:uJPw0Xpj0
4/30発注のマーク2入荷連絡コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
2024/05/07(火) 17:39:56.45ID:14mG9LcLd
2が早めに出たのは1DX3センサーやめるためでしょ
2024/05/07(火) 17:57:15.30ID:QWbGZDfj0
旧型は高感度でマゼンタかぶりする欠陥があったってSONYとの比較記事に載ってた。だから廃盤にしたんでしょ。
2024/05/07(火) 17:59:59.46ID:QWbGZDfj0
これ
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%91%E5%B8%B8%E7%94%A8iso102400%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%82eos-r6-vs-%CE%B17s%E2%85%B2/
2024/05/07(火) 18:20:20.93ID:payBodXCa
俺はR6をキャッシュバックで買って
直後にまさかのR6markⅡ
今回R6をした取りしてキャッシュバックがあるR6markⅡ買ったんだよ
まさか同じ事が何度も起こるはずは無い
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 864d-3qNx [240a:61:50e5:d8:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:42:30.85ID:Mss0p0G90
二度あることは三度ある
まだ一度かな
2024/05/07(火) 19:48:37.80ID:1SN7VQkc0
やっぱり割高でも出たばっかりの新機種買うのがい長い時間楽しめていいよ
買ってすぐ型落ちだと安く買えても損した気分になるし
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a29f-3qNx [240a:61:31c1:4790:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 20:58:14.34ID:L7ugYaAq0
次何が来るかで残念度合い違うから
必要なら買ってしまおう
2024/05/07(火) 21:04:00.34ID:ex7K/Gt30
俺はR5IIとR7IIだと思ってる
2024/05/07(火) 21:19:13.81ID:QWbGZDfj0
R6markⅡ以外は全部電池もち悪いしAIが旧式だからな。
R1、R5MarkⅡ、R3MarkⅡってのが一番キヤノンにとって幸せ。
2024/05/07(火) 21:24:50.47ID:B9GJLjaz0
>>728
それが妥当と思いつつ、R8mk2出してホスィ…
2024/05/07(火) 21:32:17.18ID:ex7K/Gt30
正直R1出てしまうとR3の隙間が無くなりそう
R5IIはかなり性能上げてくるだろうし、R3II出ても利点が縦グリだけみたいになりそうな予感
2024/05/07(火) 22:29:25.66ID:wINjXp1b0
R1出せたらR3はお役御免だろ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eba-T7LG [2001:268:c240:119f:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 02:14:41.73ID:NXoApcQI0
どうしたの R6が異様に値上がりしてる 買った時+10万くらい高いじゃん
R6売ろうと思ったけどやめた
2024/05/08(水) 07:40:56.14ID:OVuQw/ujd
普通は最低価格ageがくるのは新製品間近のお知らせ
2024/05/08(水) 08:21:36.17ID:ymtB06We0
R6IIじゃなくてR6でしょ
最低価格もなにも売ってる店がそもそもほとんど無い
2024/05/08(水) 09:05:35.97ID:VJPRaLmq0
中古か再生品の話だろ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 393c-3qNx [240a:61:4282:e7be:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 09:15:07.97ID:2xZ9laZ30
高いうちに売ればいいのに
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 652a-tYJW [2400:2200:5c7:7262:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 10:09:53.48ID:ro73w0gv0
価値あるうちは大事に持っておきなさい
二束三文になったら売ればいい
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e7d-GKHt [2400:2200:1d7:abfe:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 10:29:24.71ID:/CuorgCu0
流石にmk3はまだこないやろー?
いや来ないでw

r6かr6mk2に乗り換えたばかりの民にはあんまりや
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 652a-tYJW [2400:2200:5c7:7262:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 10:31:38.88ID:ro73w0gv0
ワイmk2発注してまだ届いてないんだけどCB締切までに間に合うんだろうか… (´・ω・`)
2024/05/08(水) 10:49:11.28ID:itPWsg8Z0
>>733
高い店の在庫が余ってるだけじゃないの?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e2d-RDYW [113.197.224.238])
垢版 |
2024/05/08(水) 14:40:36.50ID:j3U7Rs1D0
>>733
そのうち30万で売れるから持っといたほうがいいぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02de-3qNx [240a:61:3040:fc44:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 19:19:08.05ID:1lC6rsBt0
シャッター回しすぎのは高くは売れん
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e16d-T7LG [2001:268:c24e:33df:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 19:33:54.05ID:uhVwyuiV0
R6の新品情報が今の価格に乗ってる
36万、もちろん1社だけだが
俺が新品で買った時、確か30万切ってたと思うんだけどな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7979-tYJW [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/09(木) 11:38:44.87ID:b+nMp7PX0
mk2の入荷連絡やっときたわ
21日までに引き取り行ってCB申請出さねば
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6540-3qNx [240a:61:4106:f473:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 12:42:02.25ID:zlCKyQ7R0
>>745
おめ
多分連休で動いてなかっただけだろうね
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6528-3qNx [240a:61:4282:db03:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 18:19:14.64ID:ZyieOsq90
来週景色かわるみたい
しらんけど
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6568-tYJW [2400:2200:5c7:7262:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 18:26:05.18ID:d79li/4R0
何が出ても後悔しない(シロメ
2024/05/11(土) 08:57:03.38ID:mrs9fBwo0
R5markⅡと一緒に出るの
R6markⅢだな
まさかと思ってたけど
そのまさかだ
2024/05/11(土) 09:09:28.78ID:M9QvCslAM
>>749
噂以上の確定ソースあるの?
2024/05/11(土) 09:20:42.53ID:yf/3GN5V0
旧型ユーザーが必死だな(笑)
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ed-tYJW [2400:2200:5c7:7262:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:59:15.15ID:RLOsLKuY0
BG-R10ディスコンが怪しいよな
バッテリー変わるんかなぁ
BP-E6っていつ頃からだっけ?
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65ed-tYJW [2400:2200:5c7:7262:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:00:07.22ID:RLOsLKuY0
LP-E6だわ
2024/05/11(土) 10:12:38.74ID:dsXeCfBma
元々R5R6の発売って同時期で
R6はセンサーの関係でmarkⅡを
出さざるを得なかった
R8のみ出す予定だった
だから今回R5markⅡとR6markⅢだけど
これが本当のR6markⅡだよ
今出てるのはR6mark1.5
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8602-3qNx [240a:61:51a3:ae0d:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 12:50:03.93ID:F/lWfI1S0
火曜日に期待しよう
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7979-tYJW [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/11(土) 14:07:41.07ID:K1vWP/PH0
マーク3で決定??
757名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ 023e-Np3+ [240b:c010:411:2de8:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 15:38:10.84ID:2N4HHBq10
さすがに次はCFexpressになってるよな
SDカードは遅いくせに高い
2024/05/11(土) 21:56:14.43ID:zTTD4TT10
R5m2がR6m3に負けてるところなんて一つもないだろうから、素直にR5m2を買えば済む話だね。
2024/05/11(土) 21:59:05.31ID:q8y3DLz00
流石にISO感度は勝ってるだろ
2024/05/11(土) 22:00:54.65ID:zTTD4TT10
負けてるってほどに差があればね。重箱の隅じゃなく。
2024/05/12(日) 09:53:07.32ID:uKfXW2r90
R6markⅢはR3のセンサーだろう
2024/05/12(日) 13:27:27.85ID:Zmlbm+gH0
R6m3は出ないだろ
m2を標準にしてるんだから
出すならR5m2とR8m2
2024/05/12(日) 14:13:18.16ID:DTPvNRSG0
>>762
旧型ユーザーが妄想してんだよ。
どうせ買えないくせにさ(笑)
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1358-cR4x [240a:61:4102:1817:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:05.89ID:ToByEAcX0
いつものパターン
2024/05/12(日) 16:47:47.47ID:r8LwzU1Wd
R8m2はないな
あれ以上機能入れるとR6mk2になる
2024/05/12(日) 17:34:28.65ID:ChicKyoq0
IBIS入れてサブダイヤル付けてサイズ維持してくれれば十分
2024/05/12(日) 18:24:32.42ID:KGy1XUMX0
R8markⅡはありえると思う。

RFシステムはこのままではジリ貧だし、ストライクゾーンど真ん中な性能で訂正価格のカメラを今こそ売ってマウントを選んでもらわないと。ただでさえレンズが他社より弱いのに。

R8markⅡはやや値上げでボディ内手ぶれ補正とダブルスロット(一つはMicroSDで)、マルチコントローラーとサイズ感の維持。

R6markⅡとの差別化はEVF、連写数、バッファで。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d779-yV/0 [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/12(日) 18:36:01.55ID:HEBNuXSq0
あれこれ付けるとR6と変わんなくなるしR8はただでさえ割高感あるのに今の値段から上がると絶対売れない
結局R100のフル版でR7程度の値段が落とし所だけどそんな貧相なフル今更要らないし八方塞がり四面楚歌よ
何が出るかたのしみだわ
2024/05/12(日) 18:43:14.19ID:r8LwzU1Wd
R8は今の機能で17万で売り出せばRPからの買い換え需要で売れただろうに
2024/05/12(日) 22:25:42.34ID:4KD+pHOh0
正直Rumorsの「ひょっとしたらR6IIIだったり?」程度の考察が、なんでここまで拡散して次出るのがR6III確定のごとく騒いでるのか謎
公式からは微塵も発表出てないのに
2024/05/12(日) 22:38:08.95ID:DTPvNRSG0
>>770
だから旧型ユーザーがR6markⅡへのアンチ活動してんだって。
男の嫉妬心は怖いわ。
2024/05/12(日) 23:07:20.66ID:p3RFkimg0
>>771
なんで嫉妬するん?
買い替えりゃええやんな
2024/05/12(日) 23:43:37.87ID:DTPvNRSG0
>>772
旧型R6の買い取りが安すぎて新型に買い替えできなかった奴がこの総合スレを立てたぐらい嫉妬深い。
2024/05/13(月) 00:38:07.95ID:dlKNodsr0
確定なんかしてないだろ
このスレはR6シリーズスレなんだから後継機の考察をするのは当然
2024/05/13(月) 00:44:44.73ID:s4pnhDub0
>>771
精神科ってとこ行くといいよ
2024/05/13(月) 01:48:26.74ID:5u9YP4V40
>>775
あなただよ。頭おかしいのは。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2285-HHkF [240a:61:3141:f882:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 07:01:37.64ID:wWlqUQfY0
もし発売されたらまだ3回ぐらいしか使ってないMikiいくらで下取ってくれるかな
2024/05/13(月) 10:02:36.99ID:aYabNG1V0
ちょっと使って捨てられる美紀がかわいそう
男なら最後まで責任もってやろうぜ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2285-HHkF [240a:61:3141:f882:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 10:10:27.66ID:wWlqUQfY0
みきになっとる〜
2024/05/13(月) 10:12:27.06ID:5u9YP4V40
人が使ったラブドールなんてキモいやろ
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 862f-yV/0 [2400:2200:5c7:88dd:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 10:41:28.69ID:awmYgyff0
段ボールに入れて公園とかに捨てると通報されるから気をつけろ
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e652-3URx [240a:61:4283:cb79:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 04:33:05.31ID:kUvLldyQ0
何の話だ?
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3d5-3URx [240a:61:12c2:db61:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 13:34:38.03ID:4jNy31PX0
まだこねープレリリ
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ba-yV/0 [2400:2200:5c7:88dd:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 18:49:05.68ID:tUarfNga0
17日が棚卸しつってたから16日じゃね
2024/05/15(水) 11:22:29.90ID:9fDZ1Y2Q0
急に値段が下がったな、これは予兆なのか
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eac1-PEOe [2400:2200:1d9:888e:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:25:23.01ID:VSGmEr3Y0
キャッシュバック前の値段に戻っただけじゃないの
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 212a-3URx [240a:61:32d3:f1e9:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 14:02:56.53ID:W8HoEgb60
R1の開発発表だけだった
2024/05/15(水) 14:16:26.11ID:TbkLeywyF
>>786
公式が下げてるって話でね
2024/05/15(水) 14:37:41.83ID:4r0FdyuX0
旧型ユーザーはあきらめろって
790(ワッチョイW 5eab-3URx [240a:61:50e3:4c94:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:13:47.90ID:rzpoR7G10
まだ張り付いてるのかw
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 952c-29VK [2001:268:9864:e140:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 15:38:14.77ID:jZss6cM10
マップでR6Ⅱの価格改定アナウンスしてるね
https://twitter.com/mapcamera/status/1790598362456293794
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/15(水) 16:18:15.36ID:2kE80wC10
新型出たら欲しい人は買い換える、今で十分なら使い続けるだけじゃん。何を諦めるわけ?
2024/05/15(水) 17:21:50.28ID:4r0FdyuX0
はぁ?
2024/05/15(水) 18:40:37.56ID:DMxKl7z70
まさか本当にMark III来るのか……?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a3d-HHkF [240d:1a:655:b800:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:42:14.67ID:3Nu8CzZP0
出たら買っちゃおうかなー、でもR5の新型機見てからだな
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ca5-wa+f [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:47:33.14ID:tuA82ZUQ0
R6 markiiが在庫処分セールやりだしたからMarkiiiは確実だな
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ca5-wa+f [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:49:38.10ID:tuA82ZUQ0
旧機種使ってると惨めになって精神衛生上良くないから買い替えるか。。
2024/05/15(水) 19:08:47.29ID:/OsQTcQ/M
言うほどあまり価格下がってないな
2024/05/15(水) 19:10:17.00ID:ZIECpIqja
キャッシュバックもやって
さらにこのタイミングで値下げ
R6markⅢ確定だ
2024/05/15(水) 19:25:14.85ID:DMxKl7z70
2台持ちユーザーでなんの不満もないけどIII来たら正直かなり嬉しい
2024/05/15(水) 19:34:51.25ID:ZIECpIqja
R3の積層センサー載せてくるだろうな
40万くらいだろう
2024/05/15(水) 20:13:07.10ID:4r0FdyuX0
でねーよ
2024/05/15(水) 20:34:36.53ID:/OsQTcQ/M
小型極めたR8やR7IIなら解るけど、今R6IIIならCanonはちょっと何考えてるか解らんな
2024/05/15(水) 20:38:54.70ID:kvjCQa9B0
R3の積層センサー載ったらローリング歪みがR3並みに改善されるのかな。仮に新しいAIAFが搭載されてもR1同等になる事はないだろう。
R5系は高画素で解像するためにレンズも明るいの投資しないとダメで完全に金持ち向け。
となるとR6系はこれからも売れ筋だね。
2024/05/15(水) 21:15:19.84ID:KYRH+gjZ0
R1新開発3000万画素積層センサー
R5markⅡ4500万画質積層センサー
R6markⅢ2400万画素積層センサー
R3はお役御免の廃盤
R8は現行
フルサイズこんな感じで他社を圧倒
2024/05/15(水) 21:45:26.60ID:/OsQTcQ/M
R1 100万、R5II 70万、R6III 50万
とかになったり
807名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-2p88 [150.66.74.81])
垢版 |
2024/05/15(水) 21:53:37.12ID:PQVBfhUHM
R6Ⅲねーよと思ってたけど、R5Ⅱがスマートコントローラつけてくるみたいだし、そうなると新型縦グリもでてくるし、合わせてRⅢもスマートコントローラつけて縦グリなしR3としてなくもないんじゃないと思い始めた
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c81-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:02:37.72ID:tuA82ZUQ0
>>805
最強の布陣だな
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa50-yV/0 [2400:2200:4cb:d5d:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:05:55.81ID:sbClOQwr0
スマコンはユックリ慎重正確懇切丁寧に動かす時はイイけど瞬時に動かそうと思ったらスティックの物理端があるマルコンの方が良くないかなと思ってる
2024/05/15(水) 22:37:23.44ID:kvjCQa9B0
R6m3は積層になるなら値段は45万位?裏面のママで操作系、バッテリー変わってアクセラレータ載るだけなら38万くらい?
2024/05/15(水) 23:22:28.06ID:kQ2LG4H+a
秋くらいにはR8も値下げありそうね
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c81-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 23:24:33.02ID:tuA82ZUQ0
ディープラーニングAIAFってなに?
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36e1-mzvd [2001:268:9867:1eb2:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 07:49:44.87ID:8AJT2Svq0
暗所性能を初代R6より上げてくれるのなら
マーク3買うんだけどなぁ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eac1-PEOe [2400:2200:1d9:888e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:45:26.69ID:RA9H21XJ0
素r6から2年4ヵ月でmk2 もうmk3なら1年半になるね
mk2で3年くらいは戦えるかなっておもって素r6から買い替えたばっかりなのに辛いわー
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eac1-PEOe [2400:2200:1d9:888e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:46:28.80ID:RA9H21XJ0
ただの値下げなんて最近のcanonでは無かったよね?
2024/05/16(木) 12:45:38.89ID:manl/hwK0
>>815
あったよR5とか
2024/05/16(木) 16:21:21.23ID:GAkQA0CK0
船上から鳴門の渦潮をきれいに撮影する設定がわからないです
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e65d-wa+f [240b:c010:402:baf5:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 16:35:45.88ID:DjxtDCGJ0
>>814
こういうところがキヤノンのダメなところなんだよね
ニコンだったら絶対にしない
2024/05/16(木) 16:42:52.81ID:manl/hwK0
>>818
D600ダスト問題は?
D610を忘れたの?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c09-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:28:22.84ID:02L8sVQJ0
>>819
そういえばあったなそんなの
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c09-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:32:07.23ID:02L8sVQJ0
だがD600は新品交換か部品交換を無償でしてくれたはず
流石ユーザー想いのニコン

キヤノンはユーザーよりも利益重視の企業
たった1年半で次期モデルとかふざけんなと言いたいね
出し惜しみせず最初から出せって話
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c09-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:34:49.55ID:02L8sVQJ0
昔はAFなんか無かったよ
全てMF

でも撮れたよね?

いらないんだよAFなんて

瞳AF?ふざんけんなって

そんなもんに頼るからまともに写真を撮れない自称カメラマンが増えちまうんだよ
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2c09-Hnix [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:36:01.81ID:02L8sVQJ0
数十万円払ってカメラに写真撮ってもらって楽しいの?
2024/05/16(木) 17:38:26.05ID:ffiv9Ewy0
なんかR6mark3で決定の流れになっててワロタ
これで出なかったら裏切られたと叩くんだろうなあ
2024/05/16(木) 17:41:19.51ID:Q2Sm5TbZ0
なんか気持ち悪い子がいますね…
2024/05/16(木) 18:46:19.13ID:u3j7PQ8r0
Rumorsの影響力凄いな
予想してみただけでXでも5chでも予言が前提の流れになるの
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc32-yV/0 [2400:2200:602:a57b:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:41:20.97ID:GNSWVZNt0
キャノンオンライン定価で3万も下がってんのな
直前キャッシュバックが実質2万になるとか
2024/05/17(金) 11:28:39.46ID:lIONkTZW0
AF要らないなら切っておけばいいと思うの
829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1811-yV/0 [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:08:32.79ID:Un9eq7sT0
注文してたmark2取りに行ってバーコード切り取ってキャッシュバック送ったった
てかあの封筒印刷して工作させるのは意味不明
830名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM82-m5DU [27.253.251.203])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:49:44.67ID:UIogc93mM
コピー用紙封筒にして送るの不安しかないから
クラフト封筒に宛先貼って送った
2024/05/18(土) 10:02:29.94ID:xZpHuhxC0
バーコード箱が硬くてくっそ切りづらいよな

>>829
世の中客のコード盗んだり、なりすまして金をかすめとろうとする輩がたくさんいるからね…

>>830
いつもコピー用紙で封筒作ってるけどかなり頑丈
よくできた構造だなって関心する
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dc60-yV/0 [2400:2200:602:a57b:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:21:35.67ID:YGgmYCcE0
>>831
PDFをコンビニで出したら6ページあって3ページほぼ白紙1ページ説明で結局封筒と応募用紙の2ページだけでええやん
この時点で200円も損してるというもやもや…
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5a3-zwBP [240a:61:3150:a7c6:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:24:47.73ID:rjxejw3H0
箱に穴開けるの嫌だから薄くカッター入れて表面のみ取るようにしてる
2024/05/18(土) 17:40:11.18ID:xZpHuhxC0
>>832
あれはプリンタ持ってる前提だから…自前印刷なら必要なページだけ選択して印刷すれば良い
PDF編集して不要なページ消すも良し
2024/05/18(土) 18:52:47.74ID:0OqtpTv50
会社のレーザープリンタで印刷してる
2024/05/18(土) 20:47:33.34ID:ioNeSKsb0
>>833
そんな方法があるとは
そんなんでもキャッシュバックちゃんとしてくれるんだ
2024/05/19(日) 09:40:59.89ID:twLss1qN0
失敗して破けたら嫌だな。
2024/05/19(日) 13:15:51.92ID:jLOXv+aya
R6markⅡで戦闘機を追った時に
ファインダーが遅延して追えない
設定が間違ってる?
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb25-6mfv [2404:7a86:6520:2100:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 13:43:13.83ID:BWoT5ZZv0
ファインダーは120fpsに設定してる?
2024/05/19(日) 14:09:20.15ID:AgrDlnYJ0
高速設定?
戦闘機を追いながら連写すると
カクカクコマ送りになって
追いきれない
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-SmU3 [2400:2200:7e8:5760:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 15:58:10.11ID:reVhN7l60
カカクコムにみえた
2024/05/20(月) 15:09:19.68ID:+DSpTDEhd
すみません教えてください。5年前EOS-RとEOS90Dで迷いEOS90Dを買いました。
飛行機を撮ることが多く連射するときEVFがカクカクというか表現しがたい感じになったのでレフ機を選びました
EOSR6-MK2が値下がりしたので マウントアダプタを使ってEF100-400L2をそのまま使いたいのですが、
EFレンズだとEVFのカクカクはRなみに酷いのでしょうか RF100-500Lを買うと金額的に予算オーバーのため
相談します。お目汚しすみません
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974c-SmU3 [2400:2200:7e8:5760:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 15:31:52.63ID:cIbooXOI0
Rよりは随分マシだけどR6iiでいちばんなめらか設定にしても連写中はチラツキますよ
そんなに振り回し連写しないけど被写体を画面内にホールドする事だけ考えて振り回せばピントとトラッキングでヒット率はレフ機とは比較にならないくらい上がります
ビデオカメラで追いかけてる感じで回してみてあとは慣れかと
それと被写体の位置は画面内のどこに置いてもほぼピン合うのでレイアウトの自由度は別次元です
2024/05/20(月) 15:36:02.09ID:oG18bPQK0
>>843
ありがとうございます。使い方がレフ機と違うんですね。機体を追うことができれば、あとは何とかなる感じ
と理解しました。参考になりました。多謝
845名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr4f-033Z [126.34.61.233])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:13:45.74ID:q/J0MVosr
ミラーレスの場合EVFでブラックアウトフリーついてないと
遅延やカクカクが見受けられるけれど
実際に出力する画像は上の人が言う通り写真はピントあっている事が多く
どうしても気持ち悪いならドットサイトとか使ってもいいかもね?
我慢ならないならOVFしかないね
2024/05/20(月) 17:36:29.63ID:oG18bPQK0
>>845
ありがとうございます。EOS-Rのときのトラウマがありましたが、843の方とあなたの回答は参考になります。EOSR6MKII前向きに検討
したいです。
2024/05/20(月) 17:38:51.58ID:Phuw5ZsP0
>>846
一度レンタルで借りて使ってみるのが一番だと思う
2024/05/20(月) 17:48:55.93ID:oG18bPQK0
>>847
ありがとうございます。キヤノンのレフ機がここ5年間新商品が出ていないので遅かれ早かれミラーレスに
慣れなきゃいけないようです。
いい機会なので慣れていきたいと思います。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9754-SmU3 [2400:2200:7e8:5760:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:37:33.19ID:cIbooXOI0
EVF機はオモチャとしては相当面白い
初めは手で掴んでたものをあえてマジックハンドで掴んでみるゲームみたいだった
レフ機でもピントを上手く引っ掛けるコツがあるようにミラーレスにも設定諸々合わせて人それぞれ使いやすくするコツがあるはず
慣れてくれば無意識に操作できるようになると思う
2024/05/20(月) 19:56:11.09ID:++16QvbV0
80DからR6 Mark IIに乗り換えたけどAFが異次元すぎてヤバイよ
感動した
2024/05/20(月) 20:03:05.68ID:oG18bPQK0
>>850
そうなんですね。ちなみに80Dは処分されましたか?それともR6Mk2と併存で活用なさっていますか?
2024/05/20(月) 20:42:20.22ID:9u5eCnFg0
レフ機はもう各社作ることは無いだろうね
撮る楽しさはあるけど、フィルムと共にレガシー技術として潰えていく運命
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976b-ZSCu [240a:61:51d0:e6f4:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:11:55.59ID:3xd+tTgD0
本体を9V3Aのモバイルバッテリーで「給電」しながら使ってるんだけど9V2.22Aのモバイルバッテリーで給電できてる人いる?
2024/05/21(火) 20:44:51.31ID:qJ6S+OP30
>>851
手元には残していますが、R6 Mark IIを気に入りすぎて2台目を買ってしまったので、ほぼ使うことはありません(使うとしてもカメラを撮るカメラとしてぐらい)
2024/05/21(火) 21:08:30.79ID:+FzjcCOF0
それぶっちゃけスマホでいいよねって
2024/05/22(水) 03:46:22.05ID:LWgFpRPod
>>854
ありがとうございます。R6MK2にぞっこんなのですね。どんな画が撮れるか楽しみになってきました。
自分は離陸する飛行機を捉えるのが好きなのです。早く慣れたいものです。(まだ買っていませんが)
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9748-LGyl [240a:61:1160:3d12:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 10:23:21.74ID:CMpfIa940
飛行機はポジション取り7割みたいなところはあるな
撮り鉄みたいな無茶しないでね
2024/05/22(水) 13:01:09.45ID:SFx8G3uD0
飛行機だとフルサイズでもAPS-Cでもあんま違い判らんな
サイズと重量、価格差は思いっきり出るけど
2024/05/22(水) 15:45:06.44ID:XN5pM2tf0
そういう雑な話は有害。組み合わせの問題だよ。フルサイズだからいいとかそういう単純な話じゃない。高画素機には口径の大きい、結果的に明るい高級レンズが性能を発揮するには必要。
低画素機には何でもマッチする。最高性能を発揮する敷居が低い。
レンズの大は小を兼ねる。
一番間抜けなのが高画素機に暗いレンズを組み合わせて画質が眠いとか言ってる人。
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c2-LGyl [240a:61:1023:2643:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:51:15.56ID:ETy9/GC30
飛行機なら
逆行でDOレンズ(暗黒望遠)使って真っ白とか
そういうのは注意だな
2024/05/22(水) 16:18:55.18ID:XN5pM2tf0
2型と1型を同列に語ってほしくない。
2024/05/22(水) 16:26:12.20ID:SFx8G3uD0
なんか一人で勝手に語り始めちゃったよ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33a4-SmU3 [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 17:09:24.26ID:K1PUN1qu0
このひと高画素と明るいレンズの話しかしないから
2024/05/22(水) 18:01:33.86ID:XN5pM2tf0
いいじゃん間違ってないだから。
2024/05/22(水) 18:04:00.05ID:+ipaRDcH0
高画素機のスレではないのでは…
2024/05/22(水) 18:05:02.31ID:XN5pM2tf0
そうだね。そのとおり。
2024/05/22(水) 19:35:41.05ID:RvxLhMB/0
飛行機なんて適当なレンズでいいじゃん
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4738-LGyl [240a:61:32d3:bc1c:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:56.48ID:DEzmHEQc0
敷地外から広角で豆粒撮れと?
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0297-RPJy [2409:10:cd40:6700:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:55:36.81ID:aFnNH8bk0
sigmaがRFマウントの24-200mm F1.4出すみたいよ
2024/05/23(木) 08:27:20.64ID:aiNnb5HC0
F1.4?F4の間違いでは?
2024/05/23(木) 09:11:08.73ID:II3cmh9N0
どうせAPS-C用だろ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeeb-LGyl [240a:61:3191:7e35:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 10:36:52.79ID:OIWBenZa0
出たとこ勝負
2024/05/23(木) 10:50:01.13ID:R8McwKdma
24-200f1.4だとシグマでも45万はするぞ
2024/05/23(木) 11:08:53.60ID:9KshrkpO0
そんなレンズ持ち上げられる重さなのか
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c4-SmU3 [2400:2200:7e4:ec70:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 11:49:14.08ID:ewzJ+oyL0
前玉軽く15センチくらいありそうwww
2024/05/23(木) 12:10:17.26ID:9/L5REc10
三脚もとい固定砲台不可避
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae3b-LGyl [240a:61:4105:b1ad:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:55.42ID:kX4pOxUW0
一脚でガンガレ
2024/05/23(木) 12:57:08.12ID:y22J4T3c0
ちなみにCanonEFの頃の200of2で2.5sだってな
一段暗いしかも単焦点だから…

1.4にしたければ5キロ越える?
879 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sda2-f+dW [49.96.31.135])
垢版 |
2024/05/23(木) 23:40:44.64ID:Z+IxC/nCd
超えるんじゃね
2024/05/24(金) 09:49:07.34ID:jLaUN0MN0
R6markⅡでrawだけの設定にして
連写するとすぐ止まる
コバルト64g
仕方ないの?
2024/05/24(金) 09:57:58.91ID:w6bQliqT0
何連写の話?
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 979f-ZSCu [240a:61:51d0:e6f4:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:02:45.10ID:hVGe0uJ90
その聞き方だと「うん」ぐらいしかレスしようがない
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33c4-SmU3 [2400:2200:7e4:ec70:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:06:05.95ID:MhxeeUep0
そうだね
2024/05/24(金) 10:31:14.36ID:qsjYAeIr0
電子シャッター40枚/秒で2秒間だっけ?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f79-SmU3 [36.54.32.205])
垢版 |
2024/05/24(金) 10:32:18.08ID:4mrwEQ4d0
プログレ金v60のcRAW40fpsで4秒半217コマで止まった
バッファ上限はそんなもんじゃね実用4秒も回し続ける事ないし電子先幕やメカならfps遅い分もっと稼働時間伸びるでしよ
物理シャッター勿体無いから実験はせんけどw
あとバッファ限界とSD仕様の転送速度のボトルネックあるから結局高いカードだからスゴイとかまぁない
2024/05/26(日) 21:38:19.75ID:l+TarWGCd
今日手に入れて試験稼働させました。機体をフレーム中央に入れることと構図を考えながら移動させれば、ピントの喰いつきは
カメラがやってくれますね。カクカクは少し気になりますが、それ以上にピントがカリカリにあってるのが今までなかったので
よい相棒を見つけたようでうれしいです。
使いこなすレベルには至っていませんが練習を重ねます。
レスくれた皆さんありがとうございました。
2024/05/26(日) 22:42:19.13ID:3wRTUEmh0
買ったら色々撮って楽しもうと思ってたのにいざ買ってみると何撮っていいかわからないっていう
2024/05/27(月) 00:18:46.67ID:OnSjX4Kq0
それもまた醍醐味
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b4d-ZJGg [2400:2200:7ca:e19c:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:35:26.52ID:IatlRACW0
それぞれに楽しめてるようで
ベストバランススタンダードがR6iiの真骨頂であります
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7c-LtOj [122.215.55.4])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:42:00.84ID:L2ZoMtGo0
フジのE4 18mm 55-200mm 35mm まとめて売って 
これを買おうかと思ってる 

高値が付いてる今のうちに
まことに社長発言の恩恵だが

しかしZ6V も気になる
2024/05/27(月) 21:43:43.91ID:MaaEisFp0
>>890
SONYにしといたら?
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef7c-LtOj [122.215.55.4])
垢版 |
2024/05/27(月) 22:36:38.49ID:L2ZoMtGo0
いやだね
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e22-ZSQ0 [240a:61:1162:ee9d:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 14:35:06.25ID:Oq2EmYiX0
あいかわらずのGK常駐
2024/05/31(金) 12:34:49.04ID:4AxPbXCV0
MarkIIIが欲しいです。
噂が出た場合、時期は別にしていずれは発売されるのが通例ですか?
2024/05/31(金) 12:50:04.14ID:G6OC7qDhM
噂が本当ならフィールドテストしてるんじゃね?
その情報もリークされてないし出ないんじゃね?
2024/05/31(金) 13:15:07.23ID:beWV73NS0
そりゃ出るんじゃない?マーク4くらいまでは。いつか。
2024/05/31(金) 13:22:34.26ID:pb8SDR3b0
>>847
関係あるかもしれない事象からの憶測、願望混じり、嘘混じり、それらしいリーク、ほぼ確定リーク、正式発表

確からしさにも段階があるからなんとも言えんが、R6mk3の件は値下げからの憶測であって願望混じり情報すらほとんどなかろうよ
2024/05/31(金) 13:45:38.12ID:y7T33fqtM
R6IIIが出る根拠と同じくらい、出すには早すぎるっていう根拠も強いから結局誰にも判らん
2024/05/31(金) 13:48:50.43ID:7Xf8lOtZ0
R6mark3なんて出るわけないのにはしゃいでた奴アホだね。
2024/05/31(金) 13:54:40.60ID:beWV73NS0
マーク3を出す意味がキヤノンにあるか?で考えないと。出てほしい人の願望じゃなくて。このママ、2を作り続けて原価を下げつつ少しづつ廉売していく作戦だって考えられる。
2より高性能なのが欲しい人は開発費かかってるR5m2に誘導したほうが利益も大きい。とか、色々考えはある。
2024/05/31(金) 13:59:46.18ID:y7T33fqtM
R6IIはコンスタントに売れてるのに巨額の投資してまで急いで製造ライン作り変える意味が無いからな
よほど他社より飛び抜けるでもしないと、赤字にさえなりうる
2024/05/31(金) 15:27:14.00ID:/nNxf4q/0
r5m2ともう一機種は動画特化モデルらしいじゃん
2024/05/31(金) 15:47:06.24ID:z2TXb+DPa
SonyのFXシリーズいいからね
キヤノンも今後は動画だよ
R5cは終了
レンズも動画用出すし
2024/05/31(金) 18:48:19.31ID:y7T33fqtM
FX3対抗で動画用出すなら最低でもR8より小型化しなきゃ
リグにジンバル使うにはR5cでもデカすぎ
あとHDMI端子を…
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6be5-ZJGg [2400:2200:520:16c8:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 21:58:43.12ID:caJBkM9s0
R6Mk2で基本過不足ないしな
なんかもっとすごいブレイクスルーないと画素ちょい上げたくらいではアカン
ちょうど5D3ポジで5D4は良かったけど今見たらさほど差がない
2024/06/01(土) 00:55:11.47ID:RRJC543+0
無印R6でとくに不満はない
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6be5-ZJGg [2400:2200:520:16c8:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 07:05:10.36ID:ommPbFVi0
無印R6は開始点任意指定トラッキングが出来んからな
固定開始点で引っ掛けてからフレーミングしてトラッキングというヘンな作法になる
そこだけ
2024/06/01(土) 08:39:17.42ID:hT7QeMLq0
それがきつい。
2024/06/01(土) 08:50:04.23ID:QHpiyk1G0
旧型R6は電池もちが新型の半分だからな。話にならんわ。
2024/06/01(土) 09:02:23.22ID:V3HS/+7n0
R10買ったらAFの進化に驚いけど
動きものそんなに撮らないので素R6で不満無いわ
2024/06/01(土) 10:25:32.62ID:QHpiyk1G0
R6Ⅲが出ないとなったら急に旧型でええわコメントが増えたな(笑)
2024/06/01(土) 10:28:26.24ID:hT7QeMLq0
動き物撮らないならキヤノンである必要性すらないような。
2024/06/01(土) 10:56:21.02ID:+QQrOCHla
結局発表は
R5markⅡ 冷却グリップ
新型動画カメラ
レンズ数本

これだけか
2024/06/01(土) 11:15:05.35ID:amL/QzQK0
縦グリップ新しいの使えないのか
今のは指が攣りそうになるくらい使いづらい
915 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 0301-4M/T [126.118.28.176])
垢版 |
2024/06/01(土) 11:53:40.13ID:dlfll8XU0
R6iiiが出ても別にR6iiからの買い替えとか考えないわ。
もし追加で買うとしたらR5iiかR7iiだけど
R50持ってるからAPS-Cはもう要らんかな
2024/06/01(土) 12:10:56.83ID:V3HS/+7n0
>>911
>>912
いちいち喧嘩ふっかけんな低脳
お前らみたいのが居るからスレがつまらなくなんだボケ
2024/06/01(土) 12:59:25.97ID:QHpiyk1G0
>>916
オマエは旧型なんだからもうROMってろよ。オマエが一番つまらん。
2024/06/01(土) 13:52:33.09ID:L3pJuM4C0
AFにこだわりがない人がキヤノンを使ってる意味がわからなかったので。
そもそもEFマウントを選んだ理由が動きモノを撮るのに当時優れていたリングUSMをはじめとしたキヤノンの先進的なAFレンズシステムを使うため。
1Nとかの頃の話。
既にEFで完成されていたのでRFで大きな進化は感じないけどね。
2024/06/01(土) 14:41:03.75ID:amL/QzQK0
バレーボールを撮影しているけど昔はネットにピントが持っていかれて3割選手に合っていれば良いくらいだったけど
今は人間を認識してくれるからネットにピントが行くことはほぼ無くなって9割は撮れるようになったよ
2024/06/01(土) 16:30:46.11ID:L3pJuM4C0
これ以上、被写体認識能力が上がったらそろそろ搭載されるのが、自動シャッター機能だろう。最高のシャッターチャンスを逃さない。AIが勝手にシャッターを切ってくれる。
人はカメラを被写体に向けるだけ。
2024/06/01(土) 17:14:17.24ID:qPlM0Rgw0
カメラオタクってほんときもいな
2024/06/01(土) 17:15:29.15ID:OS2yVeV+0
人によりけり
2024/06/01(土) 17:20:04.15ID:L3pJuM4C0
そうやって人をバカにして生きてる人も大概だと思うよ。
2024/06/01(土) 17:51:14.75ID:bykvLLu10
すぐ相手を否定して自分の意見を押し付けたがる老害も大概
2024/06/01(土) 18:22:25.59ID:L3pJuM4C0
ハイハイ
2024/06/01(土) 18:35:03.27ID:amL/QzQK0
沸点低すぎないか
インターネッツでイライラしてもアホらしいから写真撮りにいこう
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 537c-zsyH [122.215.55.4])
垢版 |
2024/06/02(日) 21:57:37.54ID:NANsX/rV0
この機種を、さらにはキヤノンを
使う理由が動体AFだけじゃ無いし
高感度を求めて行き着くひともおるんよ
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf4b-dyvk [240d:1a:655:b800:*])
垢版 |
2024/06/03(月) 13:59:36.38ID:fStRXJBU0
キャッシュバックって受付しましたよ〜ってメールもなんも来ないのか。書類が届いてるか不安になるな
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 537c-zsyH [122.215.55.4])
垢版 |
2024/06/04(火) 20:54:39.55ID:CqskE1u00
R3 のデザインが白眉なのでR6は中身がそれ程に変わらなくても
あのフォルムで Vが出たら嬉しい
2024/06/04(火) 22:14:53.80ID:lbLbtLUb0
まだⅢとかいってんのか。
R6mark2 のエルゴノミックなデザインがキヤノン最高なのが現実。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf05-GesS [2001:268:9856:a8c4:*])
垢版 |
2024/06/05(水) 07:05:04.50ID:pWF1xuxA0
ほうR3のセンサーを使った新機種とな
2024/06/05(水) 09:07:54.16ID:b0p8pEO1d
>>929
100%あり得ない。
2024/06/06(木) 12:10:22.71ID:gUoVwQtq00606
R3センサーの新しいカメラって
R6markⅢしかありえないだろ
R6markⅡにR3センサー載せて
CF express type B
これだけでいい
40マンで出せば売れまくると思う
2024/06/06(木) 12:54:01.08ID:BZa6uieS00606
R3とR6IIのセンサーは比較しても言うほど差がないからなぁ
シーン次第で逆転もあるからどちらが良いとも言えない
935名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW e36d-Uq6L [240a:61:5050:9fc7:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 17:06:59.51ID:xKkGESWC00606
裏面照射積層になるなら結構違うけど実際は画素数同じだしメカシャッターの民にはあんまり恩恵なさそうだしAF周りはすでに最新だし
本当にだすんかねぇ?
2024/06/06(木) 17:30:58.28ID:p8eM1h0t00606
ライバルたるZ6Ⅲのスペックが概ね出揃って来そうだから、それを受けて検討になるのでは?ただ結構先方は高いモノになりそ
2024/06/06(木) 17:34:32.62ID:YfwUz2QPa0606
R3にファームアップでR6markⅡの
被写体認識やトラキングを載せない
理由がわかったわ
R6markⅡ出る時もR3センサーだろって
言われてたし
今度は本当にR3センサーのR6markⅢだ
2024/06/06(木) 17:41:38.36ID:q2drhR9o00606
問題は値段だろ。どれくらい上がるのか。
下取り差額15万くらい追金必要だと微妙だな。それだとR5mark2を買い足したほうが幸せな気がする。
2024/06/06(木) 18:47:27.10ID:YfwUz2QPa0606
Z6Ⅲが45万らしいから
R6markⅢもそのぐらいだろう
940名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW f32f-Z8je [210.147.192.14])
垢版 |
2024/06/06(木) 18:59:52.41ID:I3R8WZsK00606
mkiiに不満なければべつによくね
AF横線合わないくらいなんだわとりあえず
2024/06/06(木) 21:21:16.09ID:BZa6uieS00606
もしかして新FWの情報まだ上がってない?
v1.4.0きたよー

> オートパワーオフからの復帰など、カメラ起動時に稀に時間がかかる現象を修正しました。

これもしかしてついにBT通信後のバグ解消?

https://canon.jp/support/software/os/select/eos/eosr6mark2-firm
2024/06/06(木) 21:29:39.93ID:ccK6NTyk00606
>>941
誰か早くファームウェア入れて試してくれよ
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53af-GQRL [2400:2410:a542:600:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 00:58:13.43ID:BcBL8FWf0
R6が1DXⅢのセンサーだったから、R6mark2はR3のセンサーを使うと最初は思ってたんだけど、フタを開けてみれば新しいセンサーだったからね。
R6mark3はR3の裏面照射型センサーかもしれない。
2024/06/07(金) 02:00:46.85ID:Rau8NvEMM
大して代わり映えしないのに今更センサー更新する意味あるのかね
ただコストアップしてR3のポジションが微妙になる上、R3ユーザーに喧嘩売るだけな気もする
2024/06/07(金) 06:07:29.27ID:yn19eESA0
>>944
相手すんなって。
Ⅲ、Ⅲ連呼してんのは旧型R6ユーザーだから。
2024/06/07(金) 06:15:05.28ID:ClovfGeh0
R1は開発表明のみで正式にいつ発売か分からないママだわ、R5MK2も正式には何もわからないわ、この時期で出すには微妙なR6MK3の噂が流れるとか、販売戦略としてはグダグダですね。
2024/06/07(金) 06:42:52.43ID:s7Ofgxme0
R3センサーが載るのはR6IIIではなくC400説があるけど、ぶっちゃけこちらの方が濃厚
ローリングシャッター少ないから動画にも向くし
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3cf-hMM5 [180.34.11.183])
垢版 |
2024/06/07(金) 07:58:51.24ID:ETyQrNY60
R3のバッテリーグリップちょん切って
Z8みたいの出せば売れるって 
48まんえんで
2024/06/07(金) 16:27:41.38ID:yn19eESA0
R3ってそんなにいいか?
R1が出たら廃盤だろ
もしR6Ⅲが出るとしたらR1センサー搭載やな
2024/06/07(金) 21:04:06.90ID:TgZm5gLB0
R3はもう売れないだろ
読み取り速度が3割速いR5markⅡが出て
R1も出る
R3の存在ってナニ?
ただせっかくの2400万画素積層センサ
このまま廃盤なわけもなく
それならR6markⅢに載せて
売ろうになるわな
1番数出る機種だし
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437d-Uq6L [240b:253:ea00:fe00:*])
垢版 |
2024/06/07(金) 22:33:05.97ID:ZkHZBXuC0
コスト的にいけるんかなぁ
2024/06/08(土) 01:00:11.32ID:ePzTWgPr0
市場価格10万アップくらいでいけるのでは?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fd7-4CLV [2001:268:c287:7771:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 02:19:15.33ID:JmTxKMt20
R3のセンサー使用したカメラとしてC400が出たのに未だにR6
markVとか予想する奴馬鹿すぎだろ
2024/06/08(土) 09:43:26.57ID:ePzTWgPr0
まあ、そのうち出るでしょ。Mk4くらいまでは。
2024/06/08(土) 09:59:23.06ID:2rWiblPL0
>>953
とは言えCANON RumorsにはR63または別型番として噂は残ってるそうだし
https://digicame-info.com/2024/06/post-1745.html
2024/06/08(土) 10:26:31.62ID:Hd7XDHIZ0
出るにしてもR6IIIには早すぎであまり差は付けられないだろうし、R6Cとか比較的リーズナブルな動画特化機として出るんじゃないかと予想
2024/06/08(土) 10:41:11.25ID:F575bOdv0
写真に比べて動画の需要ってそんなにあるかねぇ…って常に思う
でもスチル性能は頭打ちだからムービーの利便性上げるしかやることないのかもね
2024/06/08(土) 10:48:29.97ID:Hd7XDHIZ0
YouTuber全盛だし、スマホが高性能化した今はむしろ動画需要の方があると思う
ただキヤノンの動画関係は色々中途半端なんだよな
実際動画界隈はソニー一択みたいな空気あるし
2024/06/08(土) 11:09:30.12ID:2PvzqIM8a
どう考えても今後は動画需要の方がある
だからカメラもレンズも動画対応を
出してきてる
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b0-yGVk [180.44.55.136])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:34:15.38ID:VqQwqjbA0
>>956
いいねそれ
2024/06/08(土) 13:14:11.92ID:EL/RAyNy0
R3は廃盤となりR3のセンサーを積んだ
新機種R4を発売します
2024/06/08(土) 13:55:36.08ID:Hd7XDHIZ0
>>961
高画素化できるならワンチャンあるけどセンサーそのままならR5IIと色々逆転しそうな予感
2024/06/08(土) 14:21:47.29ID:7DzJtHaZ0
お話中すみません、R持ちなんですが、R6ⅡかR5で迷っています。
海外youtubeなんかの比較動画R6ⅡvsR5みたいなのを見ると画質はR5の方が
好きなんです。濃い色の締まってる感じとか諸々。ああいう比較って真に受けてしまって良いものですか?それとも設定でわりとなんとでもなるのでしょうか。
長尺の動画も必要なので、できればR6Ⅱで行きたいところなのですが、スチルの
画質という面ではR5が圧倒的、、ということであれば再検討したいと思っています。
2024/06/08(土) 14:41:26.08ID:Yqx4OxKG0
高画素機なんだから明るいところの絵はR5のがいいわな当然
まあR5ならmk2でるからそれが全てを解決するのかもよ
2024/06/08(土) 14:58:44.11ID:oy6ncXNud
R5Mk2かR6Mk2のいずれかで良いと思います。
2024/06/08(土) 15:27:23.87ID:vS5D2UHIM
>>963
解像感やモアレはどうしようも無いけど、色関係はぶっちゃけRAW現像でなんとでもなる
同じレンズの同じ人のレビューで比べないと意味がない

新世代AFと高感度に強いR6II、高画素のR5で自分の用途に合わせて選ぶと良い
R5IIは間違いなく良くなるけど、価格も65万超えるのではなんて噂があるくらい高値にはなると思う
2024/06/08(土) 18:18:11.28ID:Eq9GXmew0
>>963
R5はハイレゾ機。A2サイズ以上にプリントするとか鳥撮りで大きくトリミングするとかの用途向き。高感度性能が低いので三脚レリーズ撮影メインの方向き。ファイルサイズが大きいのでPCも高性能である必要がある。

R6markⅡは高感度画質もいいので昼夜問わず手持ちで撮れる。A3ノビぐらいならとっても高精細。5D4を凌ぐキヤノンからもお墨付きの高画質。あと圧倒的に電池もち、AF性能が高い。R6markⅡを使うとR5の性能の古さを感じる。

キヤノンを代表する風景写真家の中西敏貴さん、鉄道写真家の長根広和さんなんかはR5を売ってR6markⅡに乗り換えてます。
2024/06/08(土) 20:05:05.89ID:FCMPr0HZM
今R5買うのは時期が悪い
眉唾だけどR6IIIの噂もある
もう少し待とう
2024/06/08(土) 22:31:07.31ID:tx/lrYIL0
>>967
鳥撮るならSS稼ぐ必要があるし、可能ならそりゃ絞りたいので高感度に強い方が有利でしょ。R5は無いと思うけどね。
2024/06/08(土) 23:20:16.73ID:Lh6Vy8rLa
狙う鳥によってR5(II)とR6IIを使い分けると良いよ
2024/06/08(土) 23:38:07.90ID:ydP6XwPkM
>>970
天才かよ
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73eb-/cop [240a:61:1a1:475b:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 23:48:26.02ID:dwre3T4y0
いやー、それほどでも
2024/06/09(日) 08:33:05.53ID:Azelgyh40
高画素1.6倍テレコンのR7も用意しよう(提案)
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffdb-GjSO [2001:268:98e0:6422:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 08:47:53.11ID:EDHqF//60
言うてもR5とR6Ⅱ高感度1段くらいしか変わらなかったりする
R3のセンサーが載るなら話は別だけど
https://imgur.com/tDVanqd.png
2024/06/09(日) 08:48:50.32ID:yHrB/Brl0
>>969
トリミング耐性はR6markⅡよりR5が優れてるというまでです。総合的には鳥瞳AFなんかも圧倒的にR6markⅡが秀でています。
2024/06/09(日) 08:52:51.95ID:csStw21W0
トラッキング使うなら尚更R6IIかな
R5はすぐ見失って捕捉外れるよ
R5よりR6IIが苦手なAFシーンは、豆粒みたいな対象に反応できないことがあるとかかな
青空の彼方に小さい鳥や飛行機が飛んでるようなシーン
おそらく画素数と対の位相差センサーの数に起因してる
2024/06/09(日) 19:22:41.27ID:BoKILAuya
マジでやっぱりR3センサーの
R6markⅢ出るんだな
年末か
2024/06/09(日) 21:56:52.02ID:yHrB/Brl0
うぜー
2024/06/09(日) 23:54:12.58ID:csStw21W0
驚き屋に近しいものを感じる
「ついに出る!?何でもこなせちゃう万能カメラR6 Mark III!」
とかタイトルに書いてそう
2024/06/10(月) 02:55:56.67ID:tM4f6Rgl0
ありがとうございます。
みなさまのアドバイスを拝見していると、R5Ⅱは予想価格的にもスペック的にも
ちょっと行き過ぎなようです。
画素数がR5に近くなることを期待してR6Ⅲを待つか、、もしくは時はカネなりで
現行6Ⅱでいくいか、まあ確かに今はちょうどタイミングが悪い気もしますが。。
ありがとうございます!
数週間以内には結論を出すと思います。
2024/06/10(月) 06:51:25.01ID:tG5pIefed
馬鹿が
Canon EOS R6/MarkII/MarkIII Part
ってスレ立てるよ
2024/06/10(月) 07:19:13.39ID:MDAgokBo0
>>981
またあいつか
2024/06/10(月) 21:03:44.41ID:09/v1Rw10
どうやら来週Z6Ⅲ発表らしいな
CF Express typeB対応だし
R6markⅡじゃちょっと負けてる
2024/06/10(月) 21:14:40.26ID:MDAgokBo0
>>983
勝ち負けとかあんの?
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f99-+sfT [240f:60:4219:1:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 23:04:40.12ID:ETsoXW0c0
>>980
R6Ⅲで画素数が上がってR5並になったらR5並に暗所性能下がってR6の意味なくなるじゃん。
そんなの欲しくないかも。
2024/06/11(火) 00:11:02.70ID:u/QsOUpj0
連写欲しい人はCFEx欲しいだろうけど、動画も撮る身としてはSDのままの方がいいな
CFEx排熱が凄いから間違いなく温度警告出る頻度上がる
その辺り8K RAWでも長時間撮れちゃうNikonは凄いけど
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9374-Quap [2400:2410:9220:4800:*])
垢版 |
2024/06/11(火) 16:14:16.04ID:qaKeEAG80
SDはあった方が抜いてすぐMacに挿せるから楽なので片側はSDにして欲しい
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-UF51 [122.215.55.4])
垢版 |
2024/06/11(火) 19:26:27.67ID:DLNs8tLr0
あんな端子むき出しなんてプロは不安で使えないだろ
我々シロートにはお手軽なんだけど
2024/06/11(火) 20:27:39.83ID:1KlpawqxM
映像屋はプロもSD使いまくってるぞ
2024/06/11(火) 20:57:32.33ID:QoZrVLFAd
動画は連写しないからな
2024/06/11(火) 21:28:32.39ID:u/QsOUpj0
むしろ連写以上に長時間連続記録なんだが…
2024/06/12(水) 23:29:30.49ID:c59t9iC40
端子むき出しのSDなんてプロは使わないw
から、プロは動画で使うよ、からの、
動画はレートが低いからでしょからの、
発熱が問題なんだよ、
まで来ました。
結論。
端子むき出しでも書き込みレートが高く発熱量が少ない媒体が優秀です。
2024/06/13(木) 05:58:11.32ID:UM+N4+C70
ちょうど価格でR3とR8の高感度比較やってるけど、やっぱり今のR6IIをR3のセンサーにする意味皆無なんだよな
コスト上げてまでやるとは思えん

「撮像素子のサイズ・種類で高感度画質はどう違う? 比較検証してみた」って記事(URL何やってもNG)
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f396-Quap [2400:2200:4c6:2f01:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 10:27:48.94ID:WNuv3KDI0
考えられるとすればR3センサーの在庫整理のためでしょw
積層センサーは読み込み速度でメリットあるけど裏面での高感度メリットは大型センサーでは旧来技術とあまり変わらないと言われてるので裏面の方が感度イイとはならんよな
2024/06/13(木) 11:22:17.49ID:eaNhI+yM0
Mark3するにしても今以上の差別化ってなかなか難しい
正直AF位しか変える所ないきがするけど今の段階でもかなりのものだからなあ
2024/06/13(木) 11:28:47.38ID:hHjup4i00
次に求められるのはキヤノン独自のクワッドピクセルCMOSセンサーだな。
一眼レフのクロスセンサーに慣れてるとデュアルピクセルだとイマイチと感じるときがある。
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f396-Quap [2400:2200:4c6:2f01:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 11:31:35.08ID:WNuv3KDI0
センサーR3流用してCFex+SDダブルスロットで新型バテグリ対応…考えつくのはそのくらい
2024/06/13(木) 11:38:07.39ID:0k0AIx10a
R3はセンサー選別品A級使ってて
使い道の無いB級センサーが余ってる
初代R6も1dxmarkⅢのB級センサーだった
だからR6markⅢはR3のB級センサーを
使う
999名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Fejn [49.97.11.8])
垢版 |
2024/06/13(木) 15:14:59.40ID:f3Bf/9M5d
cpuじゃないんだからB級品なんてあるん?
何が違うん?
2024/06/13(木) 15:33:47.43ID:hHjup4i00
1DX譲りのセンサーのはずなのにボヤボヤ画質だった旧型R6の都市伝説だよ(笑)。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 8時間 27分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況