!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
もっと自由なフルサイズへ。
●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/
●前スレ
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1700123803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 733f-1Alp)
2023/12/28(木) 23:04:46.42ID:DmsT09yC02名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-HIrY)
2024/01/01(月) 08:23:12.54ID:gh++lWyE0 乙!
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edea-6et6)
2024/01/01(月) 22:46:03.08ID:xWBtW4KP0 今日子供を動画で撮ったけどスマホに転送したら音しか出ない。前に撮影転送した物は普通に映像も見れる。何か設定いじったのだろうか?どちらも300MBと同じ位なので大き過ぎるとかではないと思いますが。
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edea-6et6)
2024/01/01(月) 22:46:41.42ID:xWBtW4KP0 機体はα7Ciiです。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d03-3Z9b)
2024/01/02(火) 02:21:00.60ID:sC7CyVp00 カメラで再生するとどうなの?
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edea-6et6)
2024/01/02(火) 10:19:29.68ID:qj8tRhj40 カメラでは普通に再生されます。PCは出先なので確認出来ていません。
7名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-qRLb)
2024/01/02(火) 11:43:15.56ID:XdI2PWd0r スマホの方のスレに行くべきでは
8名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-HwFr)
2024/01/02(火) 13:27:34.62ID:VdFPZ+WcM 動画形式がXAVC HSだと再生出来ないデバイスがある
XAVC Sの方は大丈夫だったという事じゃないかな
XAVC Sの方は大丈夫だったという事じゃないかな
9名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-HwFr)
2024/01/02(火) 14:37:05.24ID:VdFPZ+WcM あとは10bitに対応していない可能性
動画編集ソフトでも10bitは非対応が結構ある
HEVC S 4K 8bitまでなら大抵は大丈夫だと思う
動画編集ソフトでも10bitは非対応が結構ある
HEVC S 4K 8bitまでなら大抵は大丈夫だと思う
10名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-HwFr)
2024/01/02(火) 14:39:33.21ID:VdFPZ+WcM 間違えた
XAVC S 4K 8bitまでなら
XAVC S 4K 8bitまでなら
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b193-0Kq8)
2024/01/04(木) 17:44:52.27ID:yCHLyau90 自分が撮影する範疇じゃ7cⅡで必要充分なのはわかっちゃいるけど
欲望は尽きないもんでもう少し大きいファインダーが欲しくなってきたな。
αでいま1番綺麗なのって7RⅤ?
欲望は尽きないもんでもう少し大きいファインダーが欲しくなってきたな。
αでいま1番綺麗なのって7RⅤ?
12名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-qRLb)
2024/01/04(木) 23:13:44.21ID:nNEo7W4wr 綺麗なファインダー覗いて何になるの?
双眼鏡でも買った方が満足度高いぞ
双眼鏡でも買った方が満足度高いぞ
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65aa-LSWm)
2024/01/04(木) 23:54:04.28ID:VmlAF5Ah0 >>11
EVFの実用上の性能は恐らくα1が1番
α7RvはなんだかんだAF中やフリッカーレス時のちらつきとかが目立つからスペックシート的には良いけど実際は不満を漏らす人も多いし実力はα1の方が上
α7RvのEVFがスペックシート通りの働きを実感出来るのはどちらかと言うと撮影中より撮影した写真だとか動画を確認する時だな
4K動画をちゃんと4Kで見られるのは利点と言えば利点
EVFの実用上の性能は恐らくα1が1番
α7RvはなんだかんだAF中やフリッカーレス時のちらつきとかが目立つからスペックシート的には良いけど実際は不満を漏らす人も多いし実力はα1の方が上
α7RvのEVFがスペックシート通りの働きを実感出来るのはどちらかと言うと撮影中より撮影した写真だとか動画を確認する時だな
4K動画をちゃんと4Kで見られるのは利点と言えば利点
14名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-qRLb)
2024/01/05(金) 01:12:38.05ID:3O0lw/OVr 価格コム最安
m4 25.7万(キャッシュバック差引)
C2 26.1万
どうしたもんかね?
後継出て値崩れするのはm4が先だが、C2も1年後の三万キャッシュバックあるだろうし悩ましい価格帯
m4 25.7万(キャッシュバック差引)
C2 26.1万
どうしたもんかね?
後継出て値崩れするのはm4が先だが、C2も1年後の三万キャッシュバックあるだろうし悩ましい価格帯
2024/01/05(金) 01:15:00.76
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49de-FFhg)
2024/01/05(金) 06:22:57.56ID:hjHeASiZ0 発売前に7Cメルカリ売りして7C2買ったけど
買い換えてほんと良かった
買い換えてほんと良かった
17名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-qRLb)
2024/01/05(金) 10:21:52.00ID:3O0lw/OVr18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b28b-MN+v)
2024/01/05(金) 23:25:00.63ID:UNaM93Fy0 Ciiに1635G着けて子どもの学習発表会撮ったときにパワーズーム使うとなぜかピントがぼやける→合焦を繰り 返して焦ったな
あれなんだったんだろ
あれなんだったんだろ
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65bb-9OJL)
2024/01/06(土) 02:59:46.25ID:/auztbR/0 α7C II/α7CRは、LA-EA5でボディ駆動のAレンズのAFが動くんだ。α7Cは動かない。
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c171-bEUG)
2024/01/06(土) 03:40:41.14ID:RvWJofl20 マウントアダプターに限らず上位機種、高額機種以外は機能を殺してセコい商売に走るのはソニーの悪癖だよな
将来Eマウントを捨てて新マウントに移行したら、高額機種でしかEマウントレンズの機能をフルに生かせないようにするんだろうな
将来Eマウントを捨てて新マウントに移行したら、高額機種でしかEマウントレンズの機能をフルに生かせないようにするんだろうな
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 716b-hWBS)
2024/01/06(土) 05:33:48.89ID:0xuk9fFX0 LA-EA5対応は、高級とか低級関係なく世代だと思うよ。
機能制限、あんまりやってないイメージだけど、なんかやってたっけ?
機能制限、あんまりやってないイメージだけど、なんかやってたっけ?
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-XPrb)
2024/01/06(土) 08:52:13.85ID:RnAS2t+50 機能制限どころか下克上多いイメージ
型番より新型機買えって感じ
型番より新型機買えって感じ
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1dff-5khx)
2024/01/06(土) 09:35:21.99ID:gnO5SBos024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8270-e0FG)
2024/01/06(土) 10:38:22.40ID:WOy/0I7N0 単焦点でいいレンズないな
24F2.8は安っぽいのに9万円もする
これなら24F1.4GMの17万円でいいやになる
24F2.8は安っぽいのに9万円もする
これなら24F1.4GMの17万円でいいやになる
2024/01/06(土) 10:46:45.98
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2b5-xbre)
2024/01/06(土) 13:18:57.21ID:HN8J+6Na02719 (ワッチョイ 651d-9OJL)
2024/01/06(土) 20:48:39.42ID:/auztbR/0 記事になってた。
第85回:先代での不満解消。ソニーα7CR+純正アダプターで輝くミノルタαレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1558843.html
第85回:先代での不満解消。ソニーα7CR+純正アダプターで輝くミノルタαレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1558843.html
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2c8-rZDa)
2024/01/06(土) 22:26:55.44ID:EMid1now0 α7c Ⅱを親に買ってあげてレンズや周辺機器も含めたら47万とかかかったんだが、
BC-QZ1バッテリーチャージャーの値段だけ納得できなかった。
でも偽物も出回ってるっぽいから素直に買ったわ。
BC-QZ1バッテリーチャージャーの値段だけ納得できなかった。
でも偽物も出回ってるっぽいから素直に買ったわ。
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 093b-mQZ3)
2024/01/06(土) 23:47:38.95ID:C54AaaEP0 充電器だけに1万出すのは嫌だけど
充電器付属で本体1万円アップなら許せてしまえそうな、そんな感覚なんよね
充電器付属で本体1万円アップなら許せてしまえそうな、そんな感覚なんよね
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffc-Qq59)
2024/01/07(日) 01:34:43.78ID:uY4NUW840 知り合いなら分けてあげたのに。複数持ちでいろいろ買い替えてきたから、電池と充電池を余らせてる。マルチバッテリーアダプターキット買ってからはなおさらなんだけど、電池類って消耗品扱いだから売れないんだよね。店は買い取ってくれないし、メルカリ出してもまったく興味もたれない
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-vd1o)
2024/01/07(日) 10:36:39.67ID:hyBQhPKP0 充電器とかめちゃくちゃ嵩張るから使ったことないわ。
今どきはバッテリー3個以上充電しなきゃいけないとかじゃない限り本体で充電しちゃうから、1個しか充電できないタイプの純正充電器はオワコンなんだろうな。
俺が1万出すならNITECOREとかXTARとかマンフロットの信頼できるサドパ充電器選んじゃう。
今どきはバッテリー3個以上充電しなきゃいけないとかじゃない限り本体で充電しちゃうから、1個しか充電できないタイプの純正充電器はオワコンなんだろうな。
俺が1万出すならNITECOREとかXTARとかマンフロットの信頼できるサドパ充電器選んじゃう。
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-2jrh)
2024/01/07(日) 11:03:40.17ID:SpGi6JZ20 BC-QZ1
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
* 充電量が90%以上に達するとCHARGEランプが消灯し実用充電が完了します。
続けて約30分充電するとさらに長く使える満充電となります
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbf-yk8x)
2024/01/08(月) 10:40:40.26ID:8y8b7dkO0 a7c2だけどUSB-C充電できなくなったんだけど!!PD充電器でやってもまったく充電されない。旅行中だったからめっちゃ困る。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbf-yk8x)
2024/01/08(月) 11:02:43.94ID:8y8b7dkO0 本体充電の話です
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df36-iV3l)
2024/01/08(月) 11:34:50.22ID:lwVfacjB0 いったんバッテリー抜いて、2-3分おいて指し直して、起動させてみて
認識がおかしくなってるだけってことが一度あった
認識がおかしくなってるだけってことが一度あった
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfd7-2jrh)
2024/01/08(月) 11:38:34.76ID:jxpL9OY00 BC-QZ1おすすめ
37名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-hbOg)
2024/01/08(月) 12:15:14.28ID:bBsZwrH7d 本体軽くて小さいのに主要機能はプロユースに堪える性能ってのは最高だが、縦グリが社外品としてすらないのは厳しすぎるな
CFeなしとかシングルスロットとか同調1/160とかECFSオンリーとかFXみたいにネジ穴がボディにないとか
ここまで徹底して子供だまし専用貫かれるのはなかなかツラいなぁ
CFeなしとかシングルスロットとか同調1/160とかECFSオンリーとかFXみたいにネジ穴がボディにないとか
ここまで徹底して子供だまし専用貫かれるのはなかなかツラいなぁ
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-vd1o)
2024/01/08(月) 14:00:00.26ID:ww0g2cBV0 もうBC-QZ1スレ作れよ笑
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff65-Qq59)
2024/01/08(月) 14:50:26.62ID:FjWVrJG40 しかしBC-QZ1もなにげに長く第一線で働いてるな。
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd3-2jrh)
2024/01/08(月) 15:06:00.88ID:uroYmiOZ0 BC-QZ1買ってないやついるのか
2024/01/08(月) 16:04:18.48
>>40
BC-QZ1買った
カメラで充電するとケーブルひっかけてカメラ落として壊す恐れある
USB-Cのコネクタも抜き差しでがばまんになる
BC-QZ1はUSB-Cで充電できるようにしてほしかった
そしたらモバイルバッテリーから充電できる
BC-QZ1買った
カメラで充電するとケーブルひっかけてカメラ落として壊す恐れある
USB-Cのコネクタも抜き差しでがばまんになる
BC-QZ1はUSB-Cで充電できるようにしてほしかった
そしたらモバイルバッテリーから充電できる
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-vd1o)
2024/01/08(月) 16:12:51.46ID:ww0g2cBV0 Androidを2年周期で買い替えて毎日抜き差ししてたけど、がばまんになったことないな。カメラに刺したままぶつけてケーブル側が折れたことなら何度もあるけど。
ちん皮はプロだからがばまんになるのかな。
ちん皮はプロだからがばまんになるのかな。
2024/01/08(月) 16:20:15.04
>>42
MacBook Proが4つUSB-Cあるのをがばまんにならないように順番に使って
同じ場所ばかり使わないようにしてたのに
会社と自宅の往復で毎日持ち歩いてて抜き差ししてたら2年位でがばまんになった
MacBook Proが4つUSB-Cあるのをがばまんにならないように順番に使って
同じ場所ばかり使わないようにしてたのに
会社と自宅の往復で毎日持ち歩いてて抜き差ししてたら2年位でがばまんになった
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df36-JApz)
2024/01/08(月) 16:33:17.83ID:lwVfacjB0 穴もだけどゴム?の蓋の劣化しそうで常用したくないなぁ
別売りかつ1万するなら、充電量表示とか、USB-C対応とかしてほしかったわね。
別売りかつ1万するなら、充電量表示とか、USB-C対応とかしてほしかったわね。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6f-2jrh)
2024/01/08(月) 16:42:27.03ID:uroYmiOZ0 ヘビーユーザーにはNPA-MQZ1Kがあるよ
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-vd1o)
2024/01/08(月) 17:14:47.95ID:ww0g2cBV0 でも確かちん皮って自分のカメラ保有してなくてリースみたいな感じだったよね?なら気にしなくてよくね?
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f33-UuwT)
2024/01/08(月) 17:55:52.53ID:WdpvMunb0 >>33
PD充電器は使えないみたい。通常のUSB充電器からtypeA-typeCケーブルで試してみ。
PD充電器は使えないみたい。通常のUSB充電器からtypeA-typeCケーブルで試してみ。
2024/01/08(月) 18:01:54.69
>>47
α7IVはPD充電器使えるみたいだな
ソニーα7IVの本体USB充電時間を検証|USB PDで高速に!
https://shichimicamera.com/a7iv-battery-charge-usbpd
α7IVはPD充電器使えるみたいだな
ソニーα7IVの本体USB充電時間を検証|USB PDで高速に!
https://shichimicamera.com/a7iv-battery-charge-usbpd
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-0+B+)
2024/01/08(月) 19:59:16.97ID:jxsDGsuD0 >>47
USB PD対応機器を接続すると、急速充電が可能になります(α7CIIヘルプガイド)
USB PD対応機器を接続すると、急速充電が可能になります(α7CIIヘルプガイド)
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff8-2jrh)
2024/01/08(月) 20:05:08.32ID:uroYmiOZ051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-FygF)
2024/01/08(月) 20:39:43.97ID:fdLNZ/Bq052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1e-yk8x)
2024/01/08(月) 21:54:46.17ID:8y8b7dkO0 >>35
ありがとう!バッテリー抜いてしばらく待ってから入れ直して電源オンにしたら100%表示されて復活した!!
ありがとう!バッテリー抜いてしばらく待ってから入れ直して電源オンにしたら100%表示されて復活した!!
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1e-yk8x)
2024/01/08(月) 21:57:29.13ID:8y8b7dkO0 皆さんありがとうございます。
バッテリー抜いてすぐに入れてたからダメだったみたいです。2〜3分待ってから入れないといけないみたいです。満タン充電されてました。
バッテリー抜いてすぐに入れてたからダメだったみたいです。2〜3分待ってから入れないといけないみたいです。満タン充電されてました。
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfae-TgjA)
2024/01/08(月) 22:15:36.67ID:MNyJC8y+0 ストアで残価か分割で買おうと思うんだけど悩む
残価の返却より売却か下取りしたほうがいいような気もするしなぁ
分割とか残価で買った人いる?
残価の返却より売却か下取りしたほうがいいような気もするしなぁ
分割とか残価で買った人いる?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd3-iV3l)
2024/01/08(月) 22:22:18.62ID:ZjGB3C0d0 >>52
良かった、よい旅を😙
同じ症状の人何人かいそうなので、何かしら不具合なのかもですね。
自分は、
バッテリー使い切り
本体充電で満充電(通電ランプ消灯)
起動後すぐに、バッテリー不足で電源オフ
充電するもすぐにランプ消灯
移動後すぐに、バッテリー不足で電源オフ
以後繰り返し
って症状でした。
バッテリー抜きさしで正常(100%)に認識するようになった。
新品同梱のバッテリーで、3回か4回目の充電でした。
良かった、よい旅を😙
同じ症状の人何人かいそうなので、何かしら不具合なのかもですね。
自分は、
バッテリー使い切り
本体充電で満充電(通電ランプ消灯)
起動後すぐに、バッテリー不足で電源オフ
充電するもすぐにランプ消灯
移動後すぐに、バッテリー不足で電源オフ
以後繰り返し
って症状でした。
バッテリー抜きさしで正常(100%)に認識するようになった。
新品同梱のバッテリーで、3回か4回目の充電でした。
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-TgjA)
2024/01/09(火) 02:37:07.80ID:SDBPLuu2057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/09(火) 09:55:38.35ID:ZdR6Yl4O0 バッテリ脱着すら試さず不具合だって喚いている馬鹿いるのか…
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df36-iV3l)
2024/01/09(火) 10:27:39.82ID:yOuJ1rfh0 同時購入キャッシュバック明日までかー
55ZAか50G、または、20-70Gで迷う。
55ZAか50G、または、20-70Gで迷う。
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fca-3AfK)
2024/01/09(火) 11:48:37.25ID:kdLgrKyr0 不具合は不具合やろが
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df63-l196)
2024/01/09(火) 11:50:21.66ID:4F/0RvMB0 その中だったら50F1.4GMだな
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3b-GTET)
2024/01/09(火) 12:10:51.03ID:LPc9wsl30 その外から選んでて草
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbe-TgjA)
2024/01/09(火) 14:47:02.95ID:pPsl3shv0 >>56
分割とか残価でもクーポンやソニー銀行カードの支払いだと割引とかは有効?
分割とか残価でもクーポンやソニー銀行カードの支払いだと割引とかは有効?
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ff0-2jrh)
2024/01/09(火) 16:41:25.24ID:iKiCrWK/0 >>60
対象外じゃろ
対象外じゃろ
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/09(火) 16:49:06.35ID:ZdR6Yl4O0 >>59 5chで聞いて回るような内容じゃないって話だよ低能
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5a-3AfK)
2024/01/09(火) 18:29:14.86ID:FPZRVDqS0 はいはいボクチャンが5chのルールでちゅね
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-vd1o)
2024/01/09(火) 20:14:44.99ID:d4+PuD+Q0 >>64
確かにこんなんググればわかるもんな
確かにこんなんググればわかるもんな
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-UC0k)
2024/01/09(火) 20:28:11.31ID:d2l6rKCf0 とっとと買って使えよ
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f95-QPx5)
2024/01/11(木) 02:26:32.70ID:b7uh7fXh0 ソニー新フルサイズ機「α7C II」が初TOP10入り
https://www.bcnretail.com/research/detail/20231227_388877.html
2023年12月11日から17日
1位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
ZV-E10L(B)(ソニー)
2位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
3位 EOS R10・RF-S18-45 IS STM レンズキット
EOSR10-1845ISSTMLK(キヤノン)
4位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)
5位 α7C II ボディ ブラック
ILCE-7CM2(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20231227_388877.html
2023年12月11日から17日
1位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
ZV-E10L(B)(ソニー)
2位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
3位 EOS R10・RF-S18-45 IS STM レンズキット
EOSR10-1845ISSTMLK(キヤノン)
4位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)
5位 α7C II ボディ ブラック
ILCE-7CM2(B)(ソニー)
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfde-TgjA)
2024/01/11(木) 04:05:48.19ID:URyLGd2R0 ランキングばかり気にしてる人居るけど
病気なの?
病気なの?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8f-URQ2)
2024/01/11(木) 09:32:07.54ID:gSEl7HyV0 病気の人たくさんいるから同じような奴だろ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-UC0k)
2024/01/11(木) 10:03:17.90ID:U8eIt4eM0 kissってまだ売ってたんだな
2024/01/11(木) 10:38:58.37
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/11(木) 11:36:53.78ID:XxJBCIag0 写真撮れないとっても楽しくないから機材ランキングに逃げるわけで当然ではある
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df36-iV3l)
2024/01/11(木) 12:03:54.80ID:hslbYcFE0 君たちは誰と戦ってるんだよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-FLox)
2024/01/11(木) 12:05:54.19ID:BI3k1sMor まだAPS-Cのエントリーモデル買う人がいるんだな
この人達は数年先にフルサイズ買う人達
もう少しカメラは安泰かもな
この人達は数年先にフルサイズ買う人達
もう少しカメラは安泰かもな
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-UC0k)
2024/01/11(木) 14:15:23.44ID:saMo0/RU0 USB-Cの有線リモコンが欲しい
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-UC0k)
2024/01/11(木) 15:07:59.90ID:U8eIt4eM0 Bluetoothでスマホ操作だな最近は
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df04-UC0k)
2024/01/11(木) 15:10:54.72ID:29Q/7K2P0 遅延が気になるのとGPSが無効になるからBluetoothは避けたい。
あとは無線関係利用時の電池の持ちが極端に悪くなるのがイマイチ。
キヤノンのBluetoothを参考にして欲しい。
あとは無線関係利用時の電池の持ちが極端に悪くなるのがイマイチ。
キヤノンのBluetoothを参考にして欲しい。
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-FygF)
2024/01/11(木) 15:13:02.72ID:JQhJlzsYM キャッシュバックマダー?
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-UC0k)
2024/01/11(木) 15:18:12.71ID:U8eIt4eM0 >>78
キヤノン買えば解決
キヤノン買えば解決
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/11(木) 17:54:06.68ID:XxJBCIag0 >GPSが無効になるからBluetoothは避けたい
この場合のGPSってスマホBT連携のGPSでしょ?BTリモコンONだとスマホ同期消えるのか
この場合のGPSってスマホBT連携のGPSでしょ?BTリモコンONだとスマホ同期消えるのか
82名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-fh6+)
2024/01/11(木) 18:10:15.55ID:gmCosAw/H BTオンだとパワーセーブ効かないのが地味に不便なのよね。
まぁわからんのでもないのだけど
まぁわからんのでもないのだけど
83名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-MxuP)
2024/01/11(木) 19:22:04.24ID:GlO4ECeVd 本体キャッシュバック次はα7cⅡのターンだな
待ってたぜこの瞬間をよぉ
待ってたぜこの瞬間をよぉ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-UC0k)
2024/01/11(木) 20:24:04.32ID:WjrsOBnr085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-UC0k)
2024/01/11(木) 20:34:03.55ID:U8eIt4eM0 有ればあったで、同時にUSB給電出来ないから〜とか言い出す
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/11(木) 22:04:36.55ID:XxJBCIag0 >>84
マニュアルにはBTは2台までとか書いてあるけど、実際BTリモコンONにするとまるでGPS同期しないな
マニュアルにはBTは2台までとか書いてあるけど、実際BTリモコンONにするとまるでGPS同期しないな
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/11(木) 22:32:38.07ID:XxJBCIag0 と思ったらBTリモコンONでもGPSマーク消えなかったわ 大嘘だった
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df56-TgjA)
2024/01/12(金) 04:22:17.46ID:Hoe7s+R+0 CⅡかZV-E1か悩む
動画も写真もオールマイティに使うならCⅡかね?
動画も写真もオールマイティに使うならCⅡかね?
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc5-2N5k)
2024/01/12(金) 07:59:36.03ID:LfquXcIw0 トリミングしないならe1かなー
ベースiso12800は良い
ベースiso12800は良い
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-FygF)
2024/01/12(金) 10:05:49.52ID:eFqZKiQmM 用途次第じゃね
自分は4Kクロップ気にしないしCⅡ
自分は4Kクロップ気にしないしCⅡ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9d-dypv)
2024/01/12(金) 12:18:19.99ID:gTypX3rq0 悩むの分かる。静止画でもセンサー感度の違いって分かるものなのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f68-vNrU)
2024/01/12(金) 13:36:25.19ID:6oa0Mf750 >>69
マップカメラの予約ランキングかなんかを毎回持ち出してくるニコ爺を愚弄するのか
マップカメラの予約ランキングかなんかを毎回持ち出してくるニコ爺を愚弄するのか
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-UC0k)
2024/01/12(金) 15:30:50.40ID:fKb9WOjE0 Bluetoothリモコン使用時は自動的に節電してくれないの?
簡単に干上がりそうで怖い
簡単に干上がりそうで怖い
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1a-4QlN)
2024/01/12(金) 16:09:42.06ID:VPQ/YKCX0 >>88
動画が50%以上なら、ZV-E1だろ。
動画が50%以上なら、ZV-E1だろ。
2024/01/13(土) 00:19:32.73
>>88,94
いや、動画がメインと言うのじゃなければ
半々とかちょっと動画が多いくらいかも?ならα7C2買ったほうが無難
α7C2での動画撮影のストレスより
ZV-E1で写真撮るストレスのほうが大きい
いや、動画がメインと言うのじゃなければ
半々とかちょっと動画が多いくらいかも?ならα7C2買ったほうが無難
α7C2での動画撮影のストレスより
ZV-E1で写真撮るストレスのほうが大きい
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9a-TgjA)
2024/01/13(土) 02:16:49.03ID:Ty0rog6J02024/01/13(土) 02:40:35.17
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-6cKZ)
2024/01/13(土) 03:34:37.51ID:CK2AprCt0 写真も動画もならα7SIIIでいいんじゃないの
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f15-iV3l)
2024/01/13(土) 07:27:20.03ID:SVZSdmQi0 迷うんだったら汎用性の高いα7c2じゃないかな?
画素数だったり、ファインダーだったりzv-e1写真撮るときのネガか多い
レンズ活かしたいんだったらEOS R8も
画素数だったり、ファインダーだったりzv-e1写真撮るときのネガか多い
レンズ活かしたいんだったらEOS R8も
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fff-ErKe)
2024/01/13(土) 07:44:29.04ID:WEZb62330 C系のスレでいうのもなんだけど動画系のカメラでファインダー無いの増えて来てるから昔RX1のオプションであったMIシューにつけるEVFあってもいいんじゃないかとも思う
まあソニーは動画系のMIシューにはマイクとか載せて欲しいんかなて気もするから出ないかなあて気もするけど
まあソニーは動画系のMIシューにはマイクとか載せて欲しいんかなて気もするから出ないかなあて気もするけど
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f15-JApz)
2024/01/13(土) 10:27:10.23ID:lxiFTPYM0 DPREVIEWにCRも登録されたけどRAWで比較すると自社比でも他社比でも色ノイズきつくないか?
画像処理エンジンなんたら言うても、やっぱ6000万画素超えて無理あるんかな。
画像処理エンジンなんたら言うても、やっぱ6000万画素超えて無理あるんかな。
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f1f-tUMm)
2024/01/13(土) 11:04:13.53ID:4iLKVF8H0 >>101
RⅤ比でもCRの方が若干ノイズ多く感じるし解像感も劣ってるように見えるな
RⅤ比でもCRの方が若干ノイズ多く感じるし解像感も劣ってるように見えるな
103名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-FLox)
2024/01/13(土) 11:06:54.08ID:tF9KmueZr 裏面照射型で電子シャッターオンリーは無理があるだろ。
電子でライブ撮影したら動いてる演者の顔も歪むし、直進するはずの光も曲がる
物理法則無視した写真しか撮れんよ。
電子でライブ撮影したら動いてる演者の顔も歪むし、直進するはずの光も曲がる
物理法則無視した写真しか撮れんよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f88-yk8x)
2024/01/13(土) 11:54:55.67ID:Cahs2niN0 iPhoneみたいに細い顔になっていいじゃん
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-03E5)
2024/01/13(土) 20:49:35.58ID:LxyEY6Rt0 >>102 というかCRのRAWが81.3MBでr5のRAWが82.3MBなのはなんなんだ?
106名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-UOji)
2024/01/13(土) 21:25:37.02ID:rlvN4CJHM Dpreviewのa7cRについてはピンズレ疑惑があったような。
そのうちに再撮影データ載るのでは?
そのうちに再撮影データ載るのでは?
107名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-oVAF)
2024/01/14(日) 06:19:07.88ID:H7JXDM1/d 旅行用の軽くて明るいレンズは
Gの24mmがベストかな
40mmだと遠すぎるし
許容範囲は300g以下かな
普段は2470GM2使ってるけど
1日持ち歩くと夕方には疲れて来て
カメラ毎投げ捨てたくなる
そんなに動画は撮らないので
純正に拘らないです
24GがF1.8だったら完璧なんだけどな
Gの24mmがベストかな
40mmだと遠すぎるし
許容範囲は300g以下かな
普段は2470GM2使ってるけど
1日持ち歩くと夕方には疲れて来て
カメラ毎投げ捨てたくなる
そんなに動画は撮らないので
純正に拘らないです
24GがF1.8だったら完璧なんだけどな
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 923d-eCHX)
2024/01/14(日) 09:20:26.71ID:JJYra8Qb0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4270-lMFe)
2024/01/14(日) 10:12:25.35ID:rhYYTHxN0 GM買えばいいじゃん
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe95-+phQ)
2024/01/14(日) 11:05:03.96ID:2HKyzl9N0 旅行に明るいレンズは必要かな
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4270-lMFe)
2024/01/14(日) 12:25:06.18ID:rhYYTHxN0 そりゃあ不要か必要かなら
必要だろ
必要だろ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-Gz2C)
2024/01/14(日) 12:44:36.49ID:n03gxSF9M YN35mm F2 DF DSM
お試しで買った
安くて小さくて軽いけど
最短撮影距離が35cmと長くて普段使いはしてない
完全に暗い時用
お試しで買った
安くて小さくて軽いけど
最短撮影距離が35cmと長くて普段使いはしてない
完全に暗い時用
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d16b-OblB)
2024/01/14(日) 17:52:33.19ID:gjMVhbBM0 FE24g旅行用に良いですね。
写りも良いし、最低限寄れるし
望遠諦めれば、旅行スナップ用途に良い
https://i.imgur.com/G2MKD3U.jpg
なんだかんだ、キットレンズが最強な気もするけれども
写りも良いし、最低限寄れるし
望遠諦めれば、旅行スナップ用途に良い
https://i.imgur.com/G2MKD3U.jpg
なんだかんだ、キットレンズが最強な気もするけれども
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/14(日) 18:31:33.83ID:MS1Xd5i80 小型軽量が良いけどコンデジは嫌って感じか
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 495f-wtH7)
2024/01/14(日) 19:03:15.29ID:bU8uc+fk0 キットレンズ悪く言われる事が多いがSEL2860は地味に良くできてると思う
116名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-KRYX)
2024/01/14(日) 19:17:32.90ID:mYChNHUAd SEL2860ってCRでも解像するの?
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06fd-0zjl)
2024/01/14(日) 21:36:06.69ID:xp4LbVWm0 キットレンズの写りは悪くはないけどこれといってよいところもない。
不満は寄れないことかな。
不満は寄れないことかな。
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdff-pX+P)
2024/01/14(日) 21:59:33.93ID:dXJXN7v+0 収納状態から28mmにした時ガコッてなるのがちょっとイヤん
2024/01/14(日) 22:16:02.52
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2b2-eGot)
2024/01/15(月) 08:02:55.06ID:YccNyOYB0 28‐200はちとかさ張るな
写真のバリエーションは増えるけど
写真のバリエーションは増えるけど
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9110-BRNv)
2024/01/15(月) 08:38:24.93ID:CP/cOf/W0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 10:06:05.45ID:gaH3+YmE0 >>116
レンズはカメラの影響うけないよ
レンズはカメラの影響うけないよ
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455d-yxEf)
2024/01/15(月) 10:40:29.90ID:Vee+l8On0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2167-2STM)
2024/01/15(月) 10:58:38.27ID:nhbCgEQc0 RVだとこの手のアホレス少ないんだけど...
CRだと多いんだよなぁ笑
CRだと多いんだよなぁ笑
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae81-CaxW)
2024/01/15(月) 12:27:25.93ID:Lju3RI9v0 買う直前で色で迷ってしまった。
a6500からの買い替えなので、黒やめて、シルバーにしようと思ったんだけど、シルバーって塗装剥げしやすいとか傷とか目立ちますか?
a6500からの買い替えなので、黒やめて、シルバーにしようと思ったんだけど、シルバーって塗装剥げしやすいとか傷とか目立ちますか?
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 12:42:14.21ID:gaH3+YmE0 >>123
>6100万画素でも解像感を維持するくらいのレベルのレンズか、てことでは?
いや知ってるよw 61M解像しないレンズをつけると死ぬ病気なんだろ?そういう稚拙なスペックオタクがいるのは知ってる
でも解像するかしないかでいうならどのレンズも解像するんだよ多少ゆるいケースもあるというだけで
解像"感"でいうなら主観だから人に聞く話じゃない。そもそも61M解像しなくて50M解像だったら24Mだったら12Mだったらナニカ困ることでもあるのか?なんの使い道もないのに
>6100万画素でも解像感を維持するくらいのレベルのレンズか、てことでは?
いや知ってるよw 61M解像しないレンズをつけると死ぬ病気なんだろ?そういう稚拙なスペックオタクがいるのは知ってる
でも解像するかしないかでいうならどのレンズも解像するんだよ多少ゆるいケースもあるというだけで
解像"感"でいうなら主観だから人に聞く話じゃない。そもそも61M解像しなくて50M解像だったら24Mだったら12Mだったらナニカ困ることでもあるのか?なんの使い道もないのに
127名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd22-BRNv)
2024/01/15(月) 12:43:49.05ID:1d9nkAWQd >>125
傷つかないように気を付けて使えばいいんだよ
傷つかないように気を付けて使えばいいんだよ
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 12:48:28.15ID:gaH3+YmE0 >>125
シルバーの傷目立つよ。 黒の傷も目立つよ
シルバーの傷目立つよ。 黒の傷も目立つよ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 693b-eg/r)
2024/01/15(月) 13:00:03.91ID:6LbBq0k90130名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM22-Gz2C)
2024/01/15(月) 16:31:49.54ID:P5mYDpSFM 今日のあの人はどれ?
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a550-yxEf)
2024/01/15(月) 16:54:52.95ID:LYTqbSJU0 アレだよアレ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d190-1c9G)
2024/01/15(月) 16:56:46.20ID:IqGWR8VO0 キズが気になるならボディフィルムとかカメラスキンとかって名前で売ってるシールみたいなの
貼ってしまうといいと思う俺みたいに不器用じゃなければきれいに貼れるだろうし
貼ってしまうといいと思う俺みたいに不器用じゃなければきれいに貼れるだろうし
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 46ad-CWyO)
2024/01/15(月) 20:57:37.87ID:nNBEk/KC0 シルバーのところってただのプラスチックにシルバーの塗装?
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86ce-Qz6p)
2024/01/15(月) 21:01:41.37ID:5QDrWc1F0 塗装だし剥げてくるみたいよ
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/15(月) 21:58:43.74ID:gaH3+YmE0 シルバーのカメラ自体はかっこいいと思うんだけど、国産のシルバー塗装のクソダサさなんなんだろねあれ
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/FV0)
2024/01/16(火) 01:09:05.91ID:yQCjR4vF0 え、プラスチック製なの?ボディ
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-BRvW)
2024/01/16(火) 03:02:58.32ID:oYD+pvf20 >>107
そこまであれこれ言うならマジでスマホでおkだと思うの。
そこまであれこれ言うならマジでスマホでおkだと思うの。
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-BRvW)
2024/01/16(火) 03:04:15.80ID:oYD+pvf20 6700の横位置のCボタン、なぜCIIには付けないんだろうな。まあC3で付けるのは分かってるわけなんだけどw
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae4e-CaxW)
2024/01/16(火) 07:14:07.06ID:uXROQas40 125です
オークションサイトで中古7Cの出品みて、すり傷つきやすそうな場所がわかったけど、気にする感じでもないし、シルバーにしました。
オークションサイトで中古7Cの出品みて、すり傷つきやすそうな場所がわかったけど、気にする感じでもないし、シルバーにしました。
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 458e-yxEf)
2024/01/16(火) 07:28:51.58ID:btI9LqpD0 おめ いい色買ったな
141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-CaxW)
2024/01/16(火) 07:52:06.10ID:l0vfWbp5M よく言われる事だけどボディの傷は写真には写りこまないから、あとは気分の問題だね。
142名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H16-xGnM)
2024/01/16(火) 09:04:40.91ID:Lo1xUMmnH >>136
トップカバーもマグネシウム合金
ここプラスチックでなくてもWIFI大丈夫なのね。
ttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
トップカバーもマグネシウム合金
ここプラスチックでなくてもWIFI大丈夫なのね。
ttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/feature_4.html
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 09:20:27.66ID:unKyV2Xe0 sonyの塗装が弱いのは周知の事実
だから7cではシリコンカバーとか謎に出てたんでしょ
今回だってそのうち出るよ
だから7cではシリコンカバーとか謎に出てたんでしょ
今回だってそのうち出るよ
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d99-yxEf)
2024/01/16(火) 09:52:29.19ID:NmfKWvss0 >>143
ん?ニコキャノだってシリコンカバーあるね、塗装弱いの?
https://japanhobbytool.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ecv
ん?ニコキャノだってシリコンカバーあるね、塗装弱いの?
https://japanhobbytool.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ecv
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 790d-KRYX)
2024/01/16(火) 09:58:20.21ID:0vVrlaiX0 俺のシルバーα7CRは軍艦部とか角に傷ついて地金出てるぞ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 10:06:48.95ID:unKyV2Xe0 >>144
塗装ハゲ殆ど無いのってオリンパスや富士フィルムぐらいでしか聞かないよ
塗装ハゲ殆ど無いのってオリンパスや富士フィルムぐらいでしか聞かないよ
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d99-yxEf)
2024/01/16(火) 10:15:59.56ID:NmfKWvss0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697d-9Z4W)
2024/01/16(火) 10:43:34.14ID:7c3m0UG80 ハゲたらいっそのこと真鍮色のプラカラー塗ってみてはどうか
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 10:49:28.81ID:8+qqGVCM0 >>136
マグネシウムの地金の色はくすんだ灰色だからね塗装してシルバーにしているけど、そのシルバーがクソダサい
マグネシウムの地金の色はくすんだ灰色だからね塗装してシルバーにしているけど、そのシルバーがクソダサい
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9133-6SJp)
2024/01/16(火) 11:07:12.98ID:unKyV2Xe0 >>147
あるけど?
単純に需要あるから作っただけで塗装ハゲ問題つったらソニーニコンキャノン共通の事項だろ
富士フィルムがあるのは個体別の話か単純に人気商品だからとりあえず用意したかどうかだろ
無駄にカバーなりなんなり多いのはニコンキャノンソニーだっつってんに下らない揚げ足とってんじゃねえよ
あるけど?
単純に需要あるから作っただけで塗装ハゲ問題つったらソニーニコンキャノン共通の事項だろ
富士フィルムがあるのは個体別の話か単純に人気商品だからとりあえず用意したかどうかだろ
無駄にカバーなりなんなり多いのはニコンキャノンソニーだっつってんに下らない揚げ足とってんじゃねえよ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 11:28:44.58ID:8+qqGVCM0 オリやフジは人気ないから塗装ハゲの報告例がすくないだけやで
152名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd1-yxEf)
2024/01/16(火) 11:40:49.81ID:do7va4vpx153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 11:48:44.02ID:8+qqGVCM0 >じゃあペンタやシグマが無いのは何故?
果てしなく売れてないからでしょ 考えるまでもない
そもそもボディカバーは傷つくから売れるんじゃなくて、傷つくのが不安だから売れる
実際は中古カメラ屋にあるとおりカメラなんか買っても使わないので傷なんかつかない
果てしなく売れてないからでしょ 考えるまでもない
そもそもボディカバーは傷つくから売れるんじゃなくて、傷つくのが不安だから売れる
実際は中古カメラ屋にあるとおりカメラなんか買っても使わないので傷なんかつかない
154名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-/FV0)
2024/01/16(火) 12:07:43.89ID:VkQKU731d 有線リモコン使えないのが致命的
USB-Cでレリーズ作って欲しい
USB-Cでレリーズ作って欲しい
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe94-OblB)
2024/01/16(火) 12:22:25.05ID:SYM41hgY0 うちにある富士のX100Fストラップ取付部、保護してたけど剥がれてというか削れてきてるよ。RX100は剥がれないけどテカってきた。
メーカーというか機種によって違うんでない?
cとc2でも違ってそうだし。
使ってみるしか無いかも
メーカーというか機種によって違うんでない?
cとc2でも違ってそうだし。
使ってみるしか無いかも
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 12:30:53.88ID:8+qqGVCM0 >USB-Cでレリーズ作って欲しい
コンパクトなカメラこそ、周辺機器でシステムを組んでいく意味や価値がたかまるんだけど
ソニーは、小さい軽いカメラは思考力ゼロの素人専用として作ってるので、未来永劫周辺機器はでない
コンパクトなカメラこそ、周辺機器でシステムを組んでいく意味や価値がたかまるんだけど
ソニーは、小さい軽いカメラは思考力ゼロの素人専用として作ってるので、未来永劫周辺機器はでない
157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-VNYM)
2024/01/16(火) 15:51:59.53ID:DI3vxvGtr158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1121-exyP)
2024/01/16(火) 17:32:35.51ID:iz5DBBIM02024/01/16(火) 17:40:26.61
>>158
旅行はズーム一択
タムロンの28-200は28mm始まりなので
行き先によっては24mm始まりとか広角ズームのほうがいい場合もあるけど
24mmでも単焦点は脳性麻痺か何かの知的障害者並みの思考
旅行はズーム一択
タムロンの28-200は28mm始まりなので
行き先によっては24mm始まりとか広角ズームのほうがいい場合もあるけど
24mmでも単焦点は脳性麻痺か何かの知的障害者並みの思考
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e6-xGnM)
2024/01/16(火) 19:08:45.44ID:72YAF9680 旅なら軽量な2860だと思う
161名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-OblB)
2024/01/16(火) 19:22:32.24ID:gOc1ZkWZr なんかわざと対立させようとしてる?
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/16(火) 21:27:45.93ID:8+qqGVCM0 旅行写真ならベストはコンデジ・スマホってまともに頭が回れば全員わかるはなしだけど
それでもカメラマンごっこがしたいというオジちゃんはゴロゴロいるけど、もうとっくに答えはでていて悩む余地はゼロ
・大きさ重量を重視したカメラマンゴッコ
→ ソニー2860
・ちょっと画質を考慮したカメラマンゴッコ
→ ソニー2070
・何でもかんでも画面いっぱい入れるカメラマンゴッコ
→ タムロン28200
・立派な機材を持ってる風味のカメラマンゴッコ
→ ソニー2470
それでもカメラマンごっこがしたいというオジちゃんはゴロゴロいるけど、もうとっくに答えはでていて悩む余地はゼロ
・大きさ重量を重視したカメラマンゴッコ
→ ソニー2860
・ちょっと画質を考慮したカメラマンゴッコ
→ ソニー2070
・何でもかんでも画面いっぱい入れるカメラマンゴッコ
→ タムロン28200
・立派な機材を持ってる風味のカメラマンゴッコ
→ ソニー2470
163あ (ワッチョイ 2111-2STM)
2024/01/16(火) 23:18:38.34ID:QgIrIvkA0 なんだろその凄い頭悪そうな意見...
基本車旅行だからレンズ色々もってくけど夜景や夜の街並みとか撮るから単焦点は絶対持ってくわ
連れの写真とるのに玉ボケ使うことも多いしね
基本車旅行だからレンズ色々もってくけど夜景や夜の街並みとか撮るから単焦点は絶対持ってくわ
連れの写真とるのに玉ボケ使うことも多いしね
164あ (ワッチョイ 2111-2STM)
2024/01/16(火) 23:26:48.38ID:QgIrIvkA0 特にバイクで旅行してたころは単焦点一本のことが多かったな
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 00:06:49.78ID:Hz5hn3Gw0 夜景→夜→暗い→大口径で光量稼ぐ→単焦点
っていう被写界深度という概念をしらない知的障害者の発想まるだしなのに気づいてないのが見ててつらいわ
っていう被写界深度という概念をしらない知的障害者の発想まるだしなのに気づいてないのが見ててつらいわ
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 00:07:43.19ID:Hz5hn3Gw0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45d2-yxEf)
2024/01/17(水) 00:56:32.11ID:c+8dxcNV0 旅行に24単って面白そうだな
友達と行くのに良いかもな
友達と行くのに良いかもな
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 00:58:23.50ID:CKj8UnjZ0 アホか?単焦点なら浅くも深くも両方できるし嵩張らないという話だろ
コンデジやスマホじゃベストどころか明るいところ限定でしかない
コンデジやスマホじゃベストどころか明るいところ限定でしかない
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 01:03:03.44ID:Hz5hn3Gw0 夜景といってるからウソっすね。普通絞るので
コンデジでも三脚立てればきれいだよ。そもそもISOあげても十分綺麗だし、多少ノイズが乗ったところでただの記念撮影・カメラマンゴッコになんの支障が?
暗い→単焦点 ってのはなんの考えも知識も経験もないど素人が思いつく典型的な間違い
コンデジでも三脚立てればきれいだよ。そもそもISOあげても十分綺麗だし、多少ノイズが乗ったところでただの記念撮影・カメラマンゴッコになんの支障が?
暗い→単焦点 ってのはなんの考えも知識も経験もないど素人が思いつく典型的な間違い
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e63-/FV0)
2024/01/17(水) 01:07:58.88ID:1uVG76Bq0 夜景やイルミ撮影で有線リモコン使いたいのでUSB-Cのリモコンを出して下さい。
スマホのBluetoothはGPSに使ってます。
スマホのBluetoothはGPSに使ってます。
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 02:08:04.07ID:TBS9lWmu0 RM-VPR1対応してないんだ?
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-8oM2)
2024/01/17(水) 07:39:16.82ID:RDgkoemW0 >>157
人間もそうだが禿げやすいのはイヤだな…
人間もそうだが禿げやすいのはイヤだな…
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a561-yxEf)
2024/01/17(水) 07:45:17.06ID:4DDHO4YE0 禿同
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 08:56:34.47ID:TBS9lWmu0 >>169
チン皮?
チン皮?
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 11:19:58.55ID:pcY1meDP0176あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 11:44:18.73ID:CKj8UnjZ0177あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 11:46:26.68ID:CKj8UnjZ0 特に夜に町並みとるときとか歩いて一瞬立ち止まる程度だからな
コンデジやスマホじゃ力不足
彼女や友達いないからわからないんやろ
コンデジやスマホじゃ力不足
彼女や友達いないからわからないんやろ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 13:23:05.89ID:Hz5hn3Gw0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:46:42.50ID:CKj8UnjZ0 三脚がつくかどうか?じゃなくて携行性をキーファクターにしてスマホコンデジおしてるのに嵩張る三脚使用前提にしてるのが馬鹿だよねといっている
カメラと彼女と友達だけじゃなくて脳みそまでないんかい
カメラと彼女と友達だけじゃなくて脳みそまでないんかい
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:49:27.40ID:CKj8UnjZ0 ちなみにスマホもろくなのもってなさそうだが
最新の画素トランジスマ積層のスマホ買ったがやはり夜のスナップに使おうとすると蓄積時間長すぎて手ブレに弱い
AIボケもうまく行った作例ばかりメディアで押されてるが雑加工の域を出ない
最新の画素トランジスマ積層のスマホ買ったがやはり夜のスナップに使おうとすると蓄積時間長すぎて手ブレに弱い
AIボケもうまく行った作例ばかりメディアで押されてるが雑加工の域を出ない
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/17(水) 13:57:51.80ID:CKj8UnjZ0 更にオーバーキルすると、引きこもりにはわからんのだろうが旅行だと暗い館内でフラッシュ三脚はそもそも禁止とかあるからね
コンパクトで寄れて明るい単焦点選ぶのも当然あり
妄想で語るのはチンカワ専門スレでどうぞ
コンパクトで寄れて明るい単焦点選ぶのも当然あり
妄想で語るのはチンカワ専門スレでどうぞ
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 14:34:37.05ID:pcY1meDP0 >>180
コンデンサ積層センサーは、単位画像あたりの蓄積可能電荷が増えるので、ダイナミックレンジは広くなるが、露光時間は通常センサーと変わらない。
また、Xperia1Vは手ぶれ補正が電子式なので、手持ちの夜景撮影には向いてない。光学式手ぶれ補正積んでるスマホの方が、手持でのイルミネーション撮影やりやすい。
自撮り棒にもなる小型のテーブル三脚とか持ってると便利。
コンデンサ積層センサーは、単位画像あたりの蓄積可能電荷が増えるので、ダイナミックレンジは広くなるが、露光時間は通常センサーと変わらない。
また、Xperia1Vは手ぶれ補正が電子式なので、手持ちの夜景撮影には向いてない。光学式手ぶれ補正積んでるスマホの方が、手持でのイルミネーション撮影やりやすい。
自撮り棒にもなる小型のテーブル三脚とか持ってると便利。
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11fe-exyP)
2024/01/17(水) 14:49:02.38ID:BZxoRC9X0 バカに難しい事教えても脳みそ低容量だからオーバーフローするだけと思うよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-qhG9)
2024/01/17(水) 14:54:52.56ID:vquMms110 ソニー株で儲かったので高みの見物
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:02:14.24ID:Hz5hn3Gw0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:06:06.55ID:Hz5hn3Gw0 携行性・即応性 スマホ>コンデジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大型センサカメラ
画質 大型センサカメラ>コンデジ>スマホ
クライトコロデーとかいってる馬鹿もただの画像メモに画質なんかいらないし、それよりシャッターチャンスのほうが遥かに大事って言われないとわからない話か?
大型センサを積んだレンズ交換式カメラは画像メモ作成の現場においてはカメラマンゴッコ以上の意味なんかないんだよって現実から目をそらすために言い訳のための言い訳してるだけなんだって。素直に画像メモよりカメラマンゴッコが大事といえばいいんだよ。そうすれば私に勝てないまでも勝負できるよ
画質 大型センサカメラ>コンデジ>スマホ
クライトコロデーとかいってる馬鹿もただの画像メモに画質なんかいらないし、それよりシャッターチャンスのほうが遥かに大事って言われないとわからない話か?
大型センサを積んだレンズ交換式カメラは画像メモ作成の現場においてはカメラマンゴッコ以上の意味なんかないんだよって現実から目をそらすために言い訳のための言い訳してるだけなんだって。素直に画像メモよりカメラマンゴッコが大事といえばいいんだよ。そうすれば私に勝てないまでも勝負できるよ
187あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:09:57.61ID:CKj8UnjZ0 >>182
まずコンデンサじゃなくて画素トランジスタな
チップ面積同等なら画素トランジスタが表面から除かれる分,同一ピッチの画素面積なら
受光面積が広がる
センサとしての総合的な感度は設計(FDのサイズ)による
https://digicame-info.com/2021/12/2cmos.html
まずコンデンサじゃなくて画素トランジスタな
チップ面積同等なら画素トランジスタが表面から除かれる分,同一ピッチの画素面積なら
受光面積が広がる
センサとしての総合的な感度は設計(FDのサイズ)による
https://digicame-info.com/2021/12/2cmos.html
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6998-uj1S)
2024/01/17(水) 15:11:35.24ID:0BrKjAmI0 変なのが涌いてんな。
糖質かな?
糖質かな?
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:19:01.09ID:Hz5hn3Gw0 いや、"ぼくの大事なカメラ趣味をカメラマンゴッコというな"という小学生のヒステリーだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 318f-KRYX)
2024/01/17(水) 15:25:54.86ID:02jM9uIv0 デジカメinfoとか見てる奴はNGしたほうがいいな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/17(水) 15:31:05.16ID:Hz5hn3Gw0 FD(フローティングディフュージョンアンプ)のサイズ
PD(フォトダイオード)のサイズ
FD(フォトダイオード)のサイズ
まぁどれを選んでも間違いなんだがw
PD(フォトダイオード)のサイズ
FD(フォトダイオード)のサイズ
まぁどれを選んでも間違いなんだがw
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:32:36.89ID:CKj8UnjZ0 わかりやすい絵でかいてるソース適当にググっただけで,原理を理解していればわかること
これ以上の感度上昇はシリコン以外の材質使わない限りほぼあり得ないレベルまで到達してるといえるんじゃないかな
まあカラーフィルター方とかW画素の活用とかブレークあるかもしれんが...
これ以上の感度上昇はシリコン以外の材質使わない限りほぼあり得ないレベルまで到達してるといえるんじゃないかな
まあカラーフィルター方とかW画素の活用とかブレークあるかもしれんが...
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:36:09.91ID:CKj8UnjZ0 謎のしったかしてる奴おるがFDというのは「フローティングディフュージョン」であって
容量なので「アンプ」とも「ダイオード」とも全く異なる
Q=CVのCのサイズによって,Q(電荷)をV(電圧,まあ信号と思ってもらえば)に変換する効率が変わる
一眼でもISOが多少上がったところでノイズがよくなるあれだ
容量なので「アンプ」とも「ダイオード」とも全く異なる
Q=CVのCのサイズによって,Q(電荷)をV(電圧,まあ信号と思ってもらえば)に変換する効率が変わる
一眼でもISOが多少上がったところでノイズがよくなるあれだ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 15:42:14.10ID:pcY1meDP0 >>187
トランジスタ積層だった、すまん。
ただ記事引用するなら中身よく読んだほうがいいぞ。
センサー上面のマイクロレンズで光を集めるため、単位画素が同じなら、同一光量で発生する電荷量は同じになる。
積層したことでトランジスタの容量は増えるから、
「」
トランジスタ積層だった、すまん。
ただ記事引用するなら中身よく読んだほうがいいぞ。
センサー上面のマイクロレンズで光を集めるため、単位画素が同じなら、同一光量で発生する電荷量は同じになる。
積層したことでトランジスタの容量は増えるから、
「」
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 15:46:41.54ID:pcY1meDP0 途中投稿すまん、
つづき
引用記事にもあるように
「従来比約2倍の飽和信号量を確保し、ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減を実現し撮像特性を大幅に向上した。」
となるが、露光時間は通常センサーとかわらんのよ。
つづき
引用記事にもあるように
「従来比約2倍の飽和信号量を確保し、ダイナミックレンジ拡大とノイズ低減を実現し撮像特性を大幅に向上した。」
となるが、露光時間は通常センサーとかわらんのよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 15:52:04.96ID:CKj8UnjZ0 >>194
張ったソースみれば「高感度」とはっきり書いてるだろ
ただ実際にはもっと複雑で積層動同士の比較でもあればアナログ的に優れるサイズの大きなトランジスタの採用によるノイズ減少の方がきく
ダイナミックレンジが増えたうえで単純に実用できるアナログゲインが上がれば少ない露光時間で済む
ソニーが発表した新しい2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーは、
画素をフォトダイオードとトランジスタ部分に分けて積層する技術で、
フォトダイオードの受光部の面積が大きくなるためにダイナミックレンジや
高感度性能が大きく向上するようです。
張ったソースみれば「高感度」とはっきり書いてるだろ
ただ実際にはもっと複雑で積層動同士の比較でもあればアナログ的に優れるサイズの大きなトランジスタの採用によるノイズ減少の方がきく
ダイナミックレンジが増えたうえで単純に実用できるアナログゲインが上がれば少ない露光時間で済む
ソニーが発表した新しい2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーは、
画素をフォトダイオードとトランジスタ部分に分けて積層する技術で、
フォトダイオードの受光部の面積が大きくなるためにダイナミックレンジや
高感度性能が大きく向上するようです。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d27-Aa8p)
2024/01/17(水) 19:27:55.06ID:pcY1meDP0 >>196
高感度と露出は話が別。
α7RVとα7SIIIで撮り比べた時、ISOと絞りが同じでも、フォトダイオードとトランジスタの大きいSIIIはシャッター速度が短くて済むと言ってるようなものなんだが。
高感度と露出は話が別。
α7RVとα7SIIIで撮り比べた時、ISOと絞りが同じでも、フォトダイオードとトランジスタの大きいSIIIはシャッター速度が短くて済むと言ってるようなものなんだが。
198名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-ZVx8)
2024/01/17(水) 19:34:26.46ID:079oFHd7d >>193
んでダイナミックレンジやFoWに効くのはFDの容量(笑)ではない
んでダイナミックレンジやFoWに効くのはFDの容量(笑)ではない
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/17(水) 19:36:21.72ID:TBS9lWmu0 結局チン皮はどいつなん?
200あ (ワッチョイ 217d-2STM)
2024/01/17(水) 21:16:17.35ID:CKj8UnjZ0201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-eGot)
2024/01/17(水) 22:48:19.47ID:1yLYM3VQr >>199
とりあえずID赤色長文全レス返しはNG登録
とりあえずID赤色長文全レス返しはNG登録
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e6-xGnM)
2024/01/18(木) 00:23:34.97ID:8lYIyFlL02024/01/18(木) 01:23:57.48
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:29:49.14ID:SaIHZy4o0 単焦点1本なら交換の手間いらないよ
単焦点じゃアレが撮れないコレが撮れない
撮らなければいいんじゃない?
それじゃ記録が残らない
スマホで残せばよいでしょう
それじゃカメラが無意味になる
ならないよ。スマホで撮れないモノが撮れるからね
単焦点じゃとれないものがあるだろ
ズームでも撮れないものはあるよ。この世のすべてを記録する必要がある人なんかどこにもいないよ
単焦点じゃアレが撮れないコレが撮れない
撮らなければいいんじゃない?
それじゃ記録が残らない
スマホで残せばよいでしょう
それじゃカメラが無意味になる
ならないよ。スマホで撮れないモノが撮れるからね
単焦点じゃとれないものがあるだろ
ズームでも撮れないものはあるよ。この世のすべてを記録する必要がある人なんかどこにもいないよ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da3-F2mr)
2024/01/18(木) 01:29:55.06ID:3oiUpw0L0 時間に追われる旅行とは貧しいのう
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:34:58.41ID:SaIHZy4o0 単焦点で旅行
軽量小型でシャッターチャンスに強い
大口径で被写界深度の選択肢が広い
画質が良い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体がズームより多い
ズームで旅行
大きく重くシャッターチャンスに劣る
画質が悪い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体はズームより少ないがなくなるわけじゃない
別にどっちが優れてるわけじゃないんだけど、カメラ=高画質画像メモ製造機と思い込んでる馬鹿はズーム一択こそが絶対の正義だと思い込んだりスル
軽量小型でシャッターチャンスに強い
大口径で被写界深度の選択肢が広い
画質が良い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体がズームより多い
ズームで旅行
大きく重くシャッターチャンスに劣る
画質が悪い
画面いっぱいにできない被写体や画角からあふれる被写体はズームより少ないがなくなるわけじゃない
別にどっちが優れてるわけじゃないんだけど、カメラ=高画質画像メモ製造機と思い込んでる馬鹿はズーム一択こそが絶対の正義だと思い込んだりスル
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 01:39:44.83ID:SaIHZy4o0 >>205 まぁ基本的に日本人はお役目を果たすことが最重要で、自分の人生を楽しむという概念に乏しい家畜化の進んだ人が多いからな
観光旅行にしても、どこそこへ行ったという実績を作ることが目的になっているのでパックツアーはスケジュールみっちりなんだよね
観光旅行にしても、どこそこへ行ったという実績を作ることが目的になっているのでパックツアーはスケジュールみっちりなんだよね
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aefd-/FV0)
2024/01/18(木) 05:59:14.77ID:5QX209h30 α7cから買い替えてどれくらい違うかなあ
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25b9-x5p8)
2024/01/18(木) 07:22:19.07ID:OZEv59ME0 別にズームだけでも良いとは思うが、単焦点のメリハリある絵も撮りたいなら
それこそスマフォと併用という使い方だってあるしRX100M7と併用という手もある。
なんでも一つで済まそうとするからズーム一択とかいう答えになるんだろうね。
それこそスマフォと併用という使い方だってあるしRX100M7と併用という手もある。
なんでも一つで済まそうとするからズーム一択とかいう答えになるんだろうね。
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9181-uj1S)
2024/01/18(木) 07:40:06.64ID:4yYuEwBM0 ズームは便利だけど、どうもつまらない画ばっかりになりがちなんだよな。
制約のある単焦点のほうが楽しいし。
一生に一度しか行けない場所なら便利ズームの方がいいだろうけども。
とはいえ16-300みたいなズームは存在しないから結局レンズ交換するか諦める画角はでてくるけどな。
制約のある単焦点のほうが楽しいし。
一生に一度しか行けない場所なら便利ズームの方がいいだろうけども。
とはいえ16-300みたいなズームは存在しないから結局レンズ交換するか諦める画角はでてくるけどな。
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91a7-qhG9)
2024/01/18(木) 07:49:16.71ID:dYX1nOs/0 旅行セット
α7RV 2470GM2
α7Cii SEL40F25G SELP1020G
RX100m7
DSC-HX99
α7RV 2470GM2
α7Cii SEL40F25G SELP1020G
RX100m7
DSC-HX99
212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ae2d-LNAd)
2024/01/18(木) 09:33:41.11ID:ob9tymHM0 被写体の大きさを調節するのにズームつかってりゃそうなる
24、35、50、70あたりに合わせてからファインダー覗いて足ズームしたりして使うものでしょ
24、35、50、70あたりに合わせてからファインダー覗いて足ズームしたりして使うものでしょ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-Qz6p)
2024/01/18(木) 10:16:25.91ID:rR3zDl2vM 去年のキャンペーン見てると次のキャッシュバックは2月後半かな?
cii入ってくれー!
cii入ってくれー!
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ad-2STM)
2024/01/18(木) 10:17:01.71ID:bvdfdE350 自分の好きな焦点距離がしっかりしてるなら、単焦点1本あれば大体とれるよ
ズーム使ってても、その焦点距離しか使わないみたいなところ出るしな
ズーム使ってても、その焦点距離しか使わないみたいなところ出るしな
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21e7-2STM)
2024/01/18(木) 11:03:48.21ID:yYhzTf4x0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79ab-9rq+)
2024/01/18(木) 11:06:03.42ID:jYKfx0oD0 何だかんだ使ってると定番の単焦点の焦点距離に落ち着くよね
持ち物減らしたいから標準ズームで良いけど
持ち物減らしたいから標準ズームで良いけど
217名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-JfL5)
2024/01/18(木) 11:37:20.04ID:RPEbXejga 何が良いとか良くないとか
撮りたいもの書いてないのはノイズだよね
撮りたいもの書いてないのはノイズだよね
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/18(木) 11:57:50.90ID:yYhzTf4x0 その通り
山で足ズームとか言ってたら落っこちるで
山で足ズームとか言ってたら落っこちるで
2024/01/18(木) 12:26:52.35
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 12:28:31.10ID:SaIHZy4o0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0668-Aa8p)
2024/01/18(木) 12:34:05.07ID:YdPdyYei0 野良猫、野鳥、野生動物相手に足ズームとか言ってたら逃げられる。
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 12:38:32.72ID:SaIHZy4o0 単焦点を選ぶ、ということは絵作りにおける画角の悩みをスパッと断ち切りつつ、画角の選択以外の光学面・運用面のメリットを手に入れる撮影手法の1つなんだが、お前ら基本的に主要被写体を画面いっぱいに入れる画像メモしか撮らないのでズームでいい。
あとはせいぜい折角のスペックがーとかそんなのだから悩む要素は殆どない
↓このなかから選ぶだけでいい。超絶楽ちん
ぴったり用ズーム 2070 2860 28200
機材ドヤ用ズーム GM
あとはせいぜい折角のスペックがーとかそんなのだから悩む要素は殆どない
↓このなかから選ぶだけでいい。超絶楽ちん
ぴったり用ズーム 2070 2860 28200
機材ドヤ用ズーム GM
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 12:49:39.99ID:SaIHZy4o0 >>219
そりゃズームなんだから画角のバリエーションは増えるだろ わからないやつなんかいないよ
ポイントは、お前さんが至高の価値を見出しているそのバリエーションとやらはおまえさんにとっての至高でしかないというだけなんだ
そりゃズームなんだから画角のバリエーションは増えるだろ わからないやつなんかいないよ
ポイントは、お前さんが至高の価値を見出しているそのバリエーションとやらはおまえさんにとっての至高でしかないというだけなんだ
2024/01/18(木) 13:04:38.77
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 13:11:09.15ID:SaIHZy4o02024/01/18(木) 13:23:28.11
2024/01/18(木) 13:25:26.93
>>225
もといお前は旅行に単焦点レンズ1本しか持って行かない変態だから一般人もするオナニーではなくアナニーだな
もといお前は旅行に単焦点レンズ1本しか持って行かない変態だから一般人もするオナニーではなくアナニーだな
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 13:52:53.22ID:SaIHZy4o0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79e5-oPfh)
2024/01/18(木) 13:58:08.72ID:rpg0MjDJ0 >>212
まさにおま環の話を世界基準みたいに語られても
まさにおま環の話を世界基準みたいに語られても
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 13:59:45.28ID:SaIHZy4o0 作品づくりにアマもプロもズームも単焦点も関係ないし
あらゆる創作は基本的に自己満足で値段がつくのは結果論にすぎない
って誰もが当然に知っている話をあえて見て見ぬふりして、アマチュアはズームなんだ!って必死に自分に言い聞かせてるのは
自分が作品を見ることができない撮ることができないコンプレックスの裏返しにすぎないんだよね
あらゆる創作は基本的に自己満足で値段がつくのは結果論にすぎない
って誰もが当然に知っている話をあえて見て見ぬふりして、アマチュアはズームなんだ!って必死に自分に言い聞かせてるのは
自分が作品を見ることができない撮ることができないコンプレックスの裏返しにすぎないんだよね
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 14:01:07.99ID:SaIHZy4o0 >>229 頭の悪い人は視野が狭く狭量で他の選択肢を認めることができないもんだよ この世の半分は平均以下の知能しかない
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1158-exyP)
2024/01/18(木) 14:16:54.68ID:Y6gd8fpa0 >>228
そもそもID消してポストするなんて自分でも頭悪い自覚あるんだろうしね。
そもそもID消してポストするなんて自分でも頭悪い自覚あるんだろうしね。
233あ (ワッチョイW 2112-e8Eg)
2024/01/18(木) 14:41:25.58ID:yYhzTf4x0234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/18(木) 15:05:42.70ID:befQCwy5a 普段撮る写真なんて俳句とか大喜利みたいなもんだろ。
楽しめや
楽しめや
2024/01/18(木) 15:13:51.89
単焦点レンズ使ったほうがいいのて
ポートレートみたいにその焦点距離で撮ると決めててその距離で自由に撮れると分かってる時だけ
旅行なんかはそれが決まってないし分からないからズームレンズ使うのが当たり前でど素人でも分かる世界の常識
ポートレートでも個撮じゃなくて囲み撮影会なら当然ズームレンズが良い
なおα7Cスレに単焦点レンズにこだわる人が多いのは写真撮ることよりも
自分の醜いうんこみたいな顔を棚に上げてカメラとレンズのバランスみたいな
見かけにこだわってるからに過ぎない
ポートレートみたいにその焦点距離で撮ると決めててその距離で自由に撮れると分かってる時だけ
旅行なんかはそれが決まってないし分からないからズームレンズ使うのが当たり前でど素人でも分かる世界の常識
ポートレートでも個撮じゃなくて囲み撮影会なら当然ズームレンズが良い
なおα7Cスレに単焦点レンズにこだわる人が多いのは写真撮ることよりも
自分の醜いうんこみたいな顔を棚に上げてカメラとレンズのバランスみたいな
見かけにこだわってるからに過ぎない
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11c4-/FV0)
2024/01/18(木) 15:42:34.87ID:tHhwkIvC0 ↑効率しか考えてない
2024/01/18(木) 15:46:20.32
>>236
↑シャッターチャンスを逃さないことを効率しか考えてないと捉える脳性麻痺の知的障害者
↑シャッターチャンスを逃さないことを効率しか考えてないと捉える脳性麻痺の知的障害者
238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/18(木) 15:52:00.10ID:9ZsX5H8Ka ↑シャッターチャンスならスマホかコンデジ
2024/01/18(木) 15:54:28.07
240名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/18(木) 15:58:37.19ID:9ZsX5H8Ka >>239
正論を極論に置き換える人は何というのか?
正論を極論に置き換える人は何というのか?
2024/01/18(木) 16:04:28.83
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11c4-/FV0)
2024/01/18(木) 16:10:19.37ID:tHhwkIvC0 >>241
どうしても高画質で撮りたいなら単だよな
どうしても高画質で撮りたいなら単だよな
2024/01/18(木) 16:16:00.43
>>242
高画質で撮りたいから一眼使ってるのになぜ単焦点ではなくズームで撮るのかという発想になるのが健常者でない証明だな
高画質で撮りたいから一眼使ってるのになぜ単焦点ではなくズームで撮るのかという発想になるのが健常者でない証明だな
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/18(木) 16:17:22.80ID:l6NFMNOJa >>243
だからどうしても高画質なら単でしょ
だからどうしても高画質なら単でしょ
2024/01/18(木) 16:20:45.75
>>244
最高画質で撮りたいとは言ってないのにそういう思い込みで質問するも健常者でない証明だな
最高画質で撮りたいとは言ってないのにそういう思い込みで質問するも健常者でない証明だな
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11c4-/FV0)
2024/01/18(木) 16:26:35.25ID:tHhwkIvC02024/01/18(木) 16:31:02.93
>>246
高画質なら単=最高画質で撮りたいと言ってるのと同じことなのが理解できず
スマホやコンデジよりも高画質で撮りたい
でも単焦点レンズではシャッターチャンスを逃す
なのでズームレンズという発想にならないのが健常者でない証明
高画質なら単=最高画質で撮りたいと言ってるのと同じことなのが理解できず
スマホやコンデジよりも高画質で撮りたい
でも単焦点レンズではシャッターチャンスを逃す
なのでズームレンズという発想にならないのが健常者でない証明
248名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/18(木) 16:35:36.75ID:ZwDtM/7ba >>245
オマエがzoomで撮るとスマホやコンデジよりシャッターチャンスを逃して、単より画質悪いって事?
オマエがzoomで撮るとスマホやコンデジよりシャッターチャンスを逃して、単より画質悪いって事?
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 17:20:55.90ID:SaIHZy4o0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 17:28:16.51ID:SaIHZy4o0 >>247
>でも単焦点レンズではシャッターチャンスを逃す
ズームでもシャッターチャンスは逃すよ
旅行ズーム君、要するに単焦点の使い方がわからないので教えてください、ってことなんだけど
初手で「画面いっぱいに被写体をいれることが撮影の全て」と思ってる段階で単焦点の価値はほぼゼロになるって気づいた方がいい
>でも単焦点レンズではシャッターチャンスを逃す
ズームでもシャッターチャンスは逃すよ
旅行ズーム君、要するに単焦点の使い方がわからないので教えてください、ってことなんだけど
初手で「画面いっぱいに被写体をいれることが撮影の全て」と思ってる段階で単焦点の価値はほぼゼロになるって気づいた方がいい
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/18(木) 18:17:26.80ID:nYZxXVcM0 チン皮はまずカメラ買えよ
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 18:29:23.88ID:mrLIsg/N0 >>203
ズームをグリグリやるぶんを全部レンズ交換したらなんぼ時間があっても足らんわなw
21、24、35、50の単焦点と望遠域は70-200/F4を持って行って7割方は35で撮ったという現実
7R5 + Apo-Lanthar35
https://xxup.org/OSthx.jpg
中央の広場まで約900m、右上の要塞(座標8150/1150)までが約1.6kmだ
ズームをグリグリやるぶんを全部レンズ交換したらなんぼ時間があっても足らんわなw
21、24、35、50の単焦点と望遠域は70-200/F4を持って行って7割方は35で撮ったという現実
7R5 + Apo-Lanthar35
https://xxup.org/OSthx.jpg
中央の広場まで約900m、右上の要塞(座標8150/1150)までが約1.6kmだ
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 19:32:15.21ID:mrLIsg/N0 なお、チンちゃんの単焦点は単焦点なのに焦点距離が変わります
50mmが100mmに伸びたり更にはなんと12-24ズームに化けます、妄想レンズ最強っっっ!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690709090/598
> わたしゃ普通に50mm一本でローマもドブロブニクもミュンヘンも済ませたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676626552/79
> 風景にしてもドブロブニクの街並みを見下ろしたり、フェルクリンゲン製鉄所のライトアップを撮影したり、サンフランシスコの坂の上から見下ろしたり
> サイズに対してデカくて広がりのあるものは何でも超広角が美味しい 16mmなんて鼻で笑っちゃうくらい狭い
> 一方で35mmくらいがベストなケースもあろうが12-24の24を使ってトリミングすれば簡単に35mmは作れてしまう
> m4の33Mやr系の42M61MあればAPSCトリミングでも十分な画素数が残るでしょう
> 1224こそが旅行にうってつけ。ただし、使えるだけの技量があるなら 少なくとも関西弁にはない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623150522/277
> たとえば有名なコロッセオ 普通に考えたら超広角だわな。デカいから
> でも私は2ブロックくらい遠くから100mmで撮ったんだよ。朝陽とセットで
> 足元にいったらコロッセオの門の隙間から登ってくる太陽狙ってくるカメコが三脚で群れなしてたけど
> あれは広角なんだろね
50mmが100mmに伸びたり更にはなんと12-24ズームに化けます、妄想レンズ最強っっっ!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690709090/598
> わたしゃ普通に50mm一本でローマもドブロブニクもミュンヘンも済ませたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676626552/79
> 風景にしてもドブロブニクの街並みを見下ろしたり、フェルクリンゲン製鉄所のライトアップを撮影したり、サンフランシスコの坂の上から見下ろしたり
> サイズに対してデカくて広がりのあるものは何でも超広角が美味しい 16mmなんて鼻で笑っちゃうくらい狭い
> 一方で35mmくらいがベストなケースもあろうが12-24の24を使ってトリミングすれば簡単に35mmは作れてしまう
> m4の33Mやr系の42M61MあればAPSCトリミングでも十分な画素数が残るでしょう
> 1224こそが旅行にうってつけ。ただし、使えるだけの技量があるなら 少なくとも関西弁にはない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623150522/277
> たとえば有名なコロッセオ 普通に考えたら超広角だわな。デカいから
> でも私は2ブロックくらい遠くから100mmで撮ったんだよ。朝陽とセットで
> 足元にいったらコロッセオの門の隙間から登ってくる太陽狙ってくるカメコが三脚で群れなしてたけど
> あれは広角なんだろね
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 19:40:51.12ID:SaIHZy4o0 ストーカー君はストーカーなのに私が24-105を使ったという話はメモできてないんだね
ストーカーなのに自分に都合いいレスしかピックアップしないから的はずれな話でドヤっちゃうんだよ
ストーカーなのに自分に都合いいレスしかピックアップしないから的はずれな話でドヤっちゃうんだよ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 19:45:09.52ID:mrLIsg/N0 50mm一本wwwwww
50mm一本wwwwww
50mm一本wwwwww
50mm一本wwwwww
50mm一本wwwwww
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 19:47:00.05ID:mrLIsg/N0 1224こそが旅行にうってつけwwwww
1224こそが旅行にうってつけwwwww
1224こそが旅行にうってつけwwwww
1224こそが旅行にうってつけwwwww
1224こそが旅行にうってつけwwwww
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 19:53:16.05ID:mrLIsg/N0 ちな>>179さん、無いリストに「仕事」抜けてますよw
カメラと彼女と友達と仕事だけじゃなくて脳みそまでないんかい
無い無い尽くしのチン皮が何度も海外旅行してレンズを語る、、、、、
プゲラプゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カメラと彼女と友達と仕事だけじゃなくて脳みそまでないんかい
無い無い尽くしのチン皮が何度も海外旅行してレンズを語る、、、、、
プゲラプゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 19:54:06.63ID:SaIHZy4o0 んでそれらは全部矛盾しない
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 20:00:02.04ID:mrLIsg/N0 50mm一本←→100mmで撮ったんだよ
50mm一本←→1224こそが旅行にうってつけ
無い無い尽くしのチン皮が何度も海外旅行してレンズを語る、、、、、
よっ!写真撮る暇も無い多忙なパリ(近郊)出張もこなすスーパーエリートッ!
妄想最強っっっ!
50mm一本←→1224こそが旅行にうってつけ
無い無い尽くしのチン皮が何度も海外旅行してレンズを語る、、、、、
よっ!写真撮る暇も無い多忙なパリ(近郊)出張もこなすスーパーエリートッ!
妄想最強っっっ!
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/18(木) 20:07:50.40ID:nYZxXVcM0 チン皮戻って来たからって嬉ションし過ぎ
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/18(木) 20:22:07.45ID:mrLIsg/N0 自分だって私の前に「チン皮はまずカメラ買えよ」とツッコんでるくせに〜w
262名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-yxEf)
2024/01/18(木) 21:31:22.24ID:Vo1jA8WPd ちいかわとちんかわがゴッチャになる。子供の前でちんかわと言いそうになったよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11b5-exyP)
2024/01/18(木) 21:37:15.17ID:Y6gd8fpa0 ズム専ってカメラ始めたばかりの中学生だろ。
あんまり虐めんなよ。
あんまり虐めんなよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 22:07:37.61ID:SaIHZy4o0 まぁぷらら君としては私が出先の写真とその前後のLR一覧画像を上げて5ch住民を黙らせたログがあったのが悔しくてしょうがないんだよね
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/18(木) 22:08:53.95ID:SaIHZy4o0 >>263 どうだろね。αスレなんかほとんど全員がカメラ始めたばかりの中学生レベルでとまってるでしょ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-80o6)
2024/01/18(木) 22:38:17.00ID:eawhIr1K0 ちん皮もみんなにかまってもらえて尻尾振って嬉ションしてて平和な世界
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/18(木) 22:44:33.91ID:nYZxXVcM0 チン皮よりズーム君の方がキモくて草
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21ff-eGot)
2024/01/19(金) 00:14:25.34ID:9irVIuw40 APSCクロップモードが単焦点の価値を高めたからなぁ
旅行なら軽いセットアップにしたいしCⅡ買って良かったわ
旅行なら軽いセットアップにしたいしCⅡ買って良かったわ
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/19(金) 01:09:36.77ID:fgX9im000 >>264
全員がチン皮のウソと認定したんだけど?勝手に妄想しないでくれる?wwwww
誰か「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って言ってくれた? ねえ一人でも言った〜〜?
今年もチン皮の益々のご健勝と益々の妄想ポエム披露をご祈念いたしまして新年の挨拶とさせて頂きますwwwwww
全員がチン皮のウソと認定したんだけど?勝手に妄想しないでくれる?wwwww
誰か「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って言ってくれた? ねえ一人でも言った〜〜?
今年もチン皮の益々のご健勝と益々の妄想ポエム披露をご祈念いたしまして新年の挨拶とさせて頂きますwwwwww
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 01:44:08.95ID:ReafIxkN0 >>269 そのポエム1億回くらい繰り返してるけど、お前が悔しがってるってこと以外何一つ誰にもなんにも伝わらないって気づいた方がいいと思うよ
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21f3-F2mr)
2024/01/19(金) 08:47:27.01ID:hWE80gEz0 チン皮袋叩き劇場はここ?
鬱期ぬけて良かったね
鬱期ぬけて良かったね
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/19(金) 08:53:06.17ID:fgX9im000 >>271
オマエのそのポエムは10億回くらいか?
誰か「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って言ってくれた? ねえ一人でも言った〜〜?
はよ認めた人を引用してみ? ホレ、引用してみ〜〜〜〜wwww
誰一人事実と認める者のいない妄想ポエムはオマエの方だってことだ
オマエのそのポエムは10億回くらいか?
誰か「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って言ってくれた? ねえ一人でも言った〜〜?
はよ認めた人を引用してみ? ホレ、引用してみ〜〜〜〜wwww
誰一人事実と認める者のいない妄想ポエムはオマエの方だってことだ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 09:29:33.13ID:ReafIxkN0 >>272 ログの引用はとっくにしてるのでお前以外誰一人何も言わなくなったね
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/19(金) 11:54:42.24ID:a9ZCZcJB0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/19(金) 12:35:44.33ID:fgX9im000 >>273
分かるかな小学校中退のおバカに?
言わなくなったのはそのログがウソデタラメの何の根拠も無い無価値だと認定完了したからなんだよ?
だからオマエがどれだけ「ログガー」しつこくしつこくしつこく繰り返しても「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って誰一人現れないでしょwwwww
これにめげずまだまだしつこく「ログガー」繰り返してお笑い取ってくれよ、期待してるぞ
分かるかな小学校中退のおバカに?
言わなくなったのはそのログがウソデタラメの何の根拠も無い無価値だと認定完了したからなんだよ?
だからオマエがどれだけ「ログガー」しつこくしつこくしつこく繰り返しても「過去ログに上げたとチン皮の言うんだからそれは事実だ」って誰一人現れないでしょwwwww
これにめげずまだまだしつこく「ログガー」繰り返してお笑い取ってくれよ、期待してるぞ
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 13:24:09.06ID:ReafIxkN0 >>275 その妄想が根拠ゼロで喚いているのはもはやお前一人って話やね ゴメンな?画像もLR一覧もアップロードして難癖つけてるやつ全員黙らせちゃったログ残しちゃって
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21f3-F2mr)
2024/01/19(金) 13:28:24.80ID:hWE80gEz0 >>272
人違いですよ
人違いですよ
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-bik4)
2024/01/19(金) 13:56:51.70ID:MKbjfM2X0 >>276
また発達障害特有の症状で自分の状況を他人に投影してらあw そのまんま返すよ
> その妄想が根拠ゼロで喚いているのはもはやお前一人って話やね
ログガーの妄想を喚いているのってオマエ一人で、それを何度ワメいても誰も認めてないだろ、何度も言わすなよwwwww
もし認めている人がいたら引用してみな?
一方251さんとか271さんとか274さん読んでみ、ほら、誰も認めてない誰も黙ってないぞ?
ゴメンな?なんか今年もブン殴られるだけの1年になるって教えちゃって
また発達障害特有の症状で自分の状況を他人に投影してらあw そのまんま返すよ
> その妄想が根拠ゼロで喚いているのはもはやお前一人って話やね
ログガーの妄想を喚いているのってオマエ一人で、それを何度ワメいても誰も認めてないだろ、何度も言わすなよwwwww
もし認めている人がいたら引用してみな?
一方251さんとか271さんとか274さん読んでみ、ほら、誰も認めてない誰も黙ってないぞ?
ゴメンな?なんか今年もブン殴られるだけの1年になるって教えちゃって
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-bik4)
2024/01/19(金) 13:57:56.13ID:MKbjfM2X0 >>277
失礼した、一つ上の270でした
失礼した、一つ上の270でした
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 16:04:07.57ID:ReafIxkN0 >>278 いちいち認めますなんて言う人いるわけないでしょ。お前以外、噛み付いてる人が誰も残ってない現実が既に結果だよ
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21f3-F2mr)
2024/01/19(金) 16:20:01.77ID:hWE80gEz0 >>280
ずっとみてるよ
ずっとみてるよ
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 16:37:06.35ID:ReafIxkN0 >>281 知ってるよ 正論で徹底的に叩きのめされた知恵遅れはそれしかできないからね
283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/19(金) 16:41:10.48ID:igTvNgICa やっと調子出てきたか
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 16:44:59.35ID:ReafIxkN0 いや粘着ストーカーのコピペからかっても退屈なんでもうおわり
285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-/FV0)
2024/01/19(金) 16:47:58.01ID:dmqZs2I3a 弱っ
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 21f3-F2mr)
2024/01/19(金) 17:31:32.79ID:hWE80gEz0 チン皮逃げ腰だな
論理破綻したままゴリ押ししてたころの粘着力がなくなってる
まだ鬱期終わってないのでは
論理破綻したままゴリ押ししてたころの粘着力がなくなってる
まだ鬱期終わってないのでは
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-bik4)
2024/01/19(金) 18:36:33.05ID:MKbjfM2X0 >>280
> いちいち認めますなんて言う人いるわけないでしょ
スゲー、認めないと明示的に言わなければ認めたことになる論法wwwwww
現実を知ろうな、親切だから教えてやるよwwwww
明示的に認めたと言う人間がいないのは、全員がオマエの言ってる事はウソだと思っているからなの
しかしスゲーな、チン皮の敵はオレ一人だってことは
「チン皮はまずカメラ買えよ」「ログ出せ写真出せ」「チン皮袋叩き劇場はここ?」
こういう人達までウソログを本物と認めたチン皮の味方なんだ
チン皮心強いなwwwwwwwwwww
> いちいち認めますなんて言う人いるわけないでしょ
スゲー、認めないと明示的に言わなければ認めたことになる論法wwwwww
現実を知ろうな、親切だから教えてやるよwwwww
明示的に認めたと言う人間がいないのは、全員がオマエの言ってる事はウソだと思っているからなの
しかしスゲーな、チン皮の敵はオレ一人だってことは
「チン皮はまずカメラ買えよ」「ログ出せ写真出せ」「チン皮袋叩き劇場はここ?」
こういう人達までウソログを本物と認めたチン皮の味方なんだ
チン皮心強いなwwwwwwwwwww
288名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-eGot)
2024/01/19(金) 19:42:03.13ID:mSSfVh8jr ちん皮とかクッソどうでもいい
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 20:23:27.67ID:ReafIxkN0 まぁ彼らにとっては自分のプライドをかけた死活問題だからなw
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/19(金) 20:23:41.20ID:a9ZCZcJB0 チン皮ヒッキー🏠5chも居場所無い\(^o^)/
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4501-bik4)
2024/01/19(金) 21:53:40.56ID:MKbjfM2X0 >>289
> 自分のプライドをかけた死活問題
ああまたもや自分の状況を他人に投影しちゃってwwww
オレも他の人達もね、現実世界に居場所があるんだよ、死活問題でも何でもないのな
わかるかな〜現実世界に居場所のないカメラと彼女と友達と仕事だけじゃなくて脳みそまでないチン皮クン?
> 自分のプライドをかけた死活問題
ああまたもや自分の状況を他人に投影しちゃってwwww
オレも他の人達もね、現実世界に居場所があるんだよ、死活問題でも何でもないのな
わかるかな〜現実世界に居場所のないカメラと彼女と友達と仕事だけじゃなくて脳みそまでないチン皮クン?
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1101-exyP)
2024/01/19(金) 22:23:07.66ID:cZ6Fel8W0 あれ?
旅行ズームと単焦点の話はどうなったんだよ。
旅行ズームと単焦点の話はどうなったんだよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/19(金) 22:30:42.62ID:ReafIxkN0 単焦点の使い所をしらない小学生がズーム1択って叫んだところで終わってる
294名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-eGot)
2024/01/19(金) 23:02:18.77ID:mSSfVh8jr 本体がCシリーズならレンズは何でも良い
被写体と好みに応じて好きなの付ければOK
被写体と好みに応じて好きなの付ければOK
2024/01/19(金) 23:28:54.70
296名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-eGot)
2024/01/20(土) 00:38:59.75ID:tvGRiVGBr >>295
ID消とか恥ずかしくないの?笑
ID消とか恥ずかしくないの?笑
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/20(土) 05:56:46.64ID:ZOymoZbd0 ズーム君チン皮よりキモくて草
298名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-ZVx8)
2024/01/20(土) 09:48:44.16ID:PeCyDo7Sd >>291
いやまぁ年単位で粘着して個人情報求めてるのお前だけやし
いやまぁ年単位で粘着して個人情報求めてるのお前だけやし
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/20(土) 10:33:55.17ID:ZOymoZbd0 スマホやコンデジよりシャッターチャンスを逃して、単より低画質な写真以外は認めないズーム君>>247
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-80o6)
2024/01/20(土) 10:43:06.91ID:0LJI7Kum0 ちん皮今日はお出かけか?
ID変わるからやめて欲しい
スップ Sdc3-ZVx8 [1.75.152.76]
ID:PeCyDo7Sd
ID変わるからやめて欲しい
スップ Sdc3-ZVx8 [1.75.152.76]
ID:PeCyDo7Sd
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-bik4)
2024/01/20(土) 12:29:16.58ID:gUpnxMyE0 >>298
だから〜5chが自室以外の唯一の居場所であるチン皮と違ってリアルワールドに居場所のある我々には死活問題でも何でもないのな
ただ小学校中退引きこもり中年無業者をブン殴って暇つぶししているだけだからwww
そうだチン皮、ジャンケンで勝負を決めようぜ! ジャンケンッ ポンッ!
オレはチョキを出す、チン皮はパーを出す、クルクルパーだけに
オレ「チン皮の負けだ」
チン皮「勝ちましたよ、オマエさんがグーを出すという予測に基づいてパーを出したので勝ちです」
いや〜敵わねーwwwwwwwwwwww
だから〜5chが自室以外の唯一の居場所であるチン皮と違ってリアルワールドに居場所のある我々には死活問題でも何でもないのな
ただ小学校中退引きこもり中年無業者をブン殴って暇つぶししているだけだからwww
そうだチン皮、ジャンケンで勝負を決めようぜ! ジャンケンッ ポンッ!
オレはチョキを出す、チン皮はパーを出す、クルクルパーだけに
オレ「チン皮の負けだ」
チン皮「勝ちましたよ、オマエさんがグーを出すという予測に基づいてパーを出したので勝ちです」
いや〜敵わねーwwwwwwwwwwww
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4da3-F2mr)
2024/01/20(土) 12:50:06.70ID:pcUs0bS+0 チン皮を的確に表しててワロタ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4539-bik4)
2024/01/20(土) 13:42:54.08ID:MkzxrUjg0 「チン皮はクルクルパー」これが「公知の事実」です
2024/01/20(土) 18:25:08.13
旅行で単焦点レンズはアホ
これが定説です
これが定説です
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4539-BgHa)
2024/01/20(土) 19:36:43.72ID:MkzxrUjg0 >>304
おっと、キットズーム1本しか持ってない海外旅行なんか行った事無い自慢はそこまでだ
おっと、キットズーム1本しか持ってない海外旅行なんか行った事無い自慢はそこまでだ
306名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-ZVx8)
2024/01/20(土) 21:55:33.20ID:LIYfk4aBd307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4539-BgHa)
2024/01/20(土) 22:04:19.53ID:MkzxrUjg0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adec-80o6)
2024/01/20(土) 22:07:17.43ID:0LJI7Kum0 リュブリャナの缶ビールの写真まだかねぇ
309名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd22-ZVx8)
2024/01/20(土) 22:10:41.00ID:LIYfk4aBd310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-VT6f)
2024/01/20(土) 22:31:25.56ID:NqjEXQwM0 >>295 同じ話の繰り返し。つまり自分の立場を理解して何も言えなくなったということやね。悔しいね
でも大丈夫だよ。旅行はズーム一択だから。お前にとっては
でも大丈夫だよ。旅行はズーム一択だから。お前にとっては
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd5f-/FV0)
2024/01/20(土) 22:44:27.13ID:ZOymoZbd0 チン皮クソつまんね
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4539-BgHa)
2024/01/20(土) 23:10:46.90ID:MkzxrUjg0 >>309
ドヤ顔妄想wwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690709090/598
> わたしゃ普通に50mm一本でローマもドブロブニクもミュンヘンも済ませたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676626552/79
> 風景にしてもドブロブニクの街並みを見下ろしたり、フェルクリンゲン製鉄所のライトアップを撮影したり、サンフランシスコの坂の上から見下ろしたり
> サイズに対してデカくて広がりのあるものは何でも超広角が美味しい 16mmなんて鼻で笑っちゃうくらい狭い
> 一方で35mmくらいがベストなケースもあろうが12-24の24を使ってトリミングすれば簡単に35mmは作れてしまう
> m4の33Mやr系の42M61MあればAPSCトリミングでも十分な画素数が残るでしょう
> 1224こそが旅行にうってつけ。ただし、使えるだけの技量があるなら 少なくとも関西弁にはない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623150522/277
> たとえば有名なコロッセオ 普通に考えたら超広角だわな。デカいから
> でも私は2ブロックくらい遠くから100mmで撮ったんだよ。朝陽とセットで
> 足元にいったらコロッセオの門の隙間から登ってくる太陽狙ってくるカメコが三脚で群れなしてたけど
> あれは広角なんだろね
ドヤ顔妄想wwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690709090/598
> わたしゃ普通に50mm一本でローマもドブロブニクもミュンヘンも済ませたよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676626552/79
> 風景にしてもドブロブニクの街並みを見下ろしたり、フェルクリンゲン製鉄所のライトアップを撮影したり、サンフランシスコの坂の上から見下ろしたり
> サイズに対してデカくて広がりのあるものは何でも超広角が美味しい 16mmなんて鼻で笑っちゃうくらい狭い
> 一方で35mmくらいがベストなケースもあろうが12-24の24を使ってトリミングすれば簡単に35mmは作れてしまう
> m4の33Mやr系の42M61MあればAPSCトリミングでも十分な画素数が残るでしょう
> 1224こそが旅行にうってつけ。ただし、使えるだけの技量があるなら 少なくとも関西弁にはない
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623150522/277
> たとえば有名なコロッセオ 普通に考えたら超広角だわな。デカいから
> でも私は2ブロックくらい遠くから100mmで撮ったんだよ。朝陽とセットで
> 足元にいったらコロッセオの門の隙間から登ってくる太陽狙ってくるカメコが三脚で群れなしてたけど
> あれは広角なんだろね
313名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd82-ZVx8)
2024/01/20(土) 23:54:00.23ID:Uk7oR2jNd314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-NMAD)
2024/01/21(日) 00:11:33.12ID:6oRLgmNL0 チン皮逃げ一択かよw
クソつまんね
クソつまんね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e739-f4tg)
2024/01/21(日) 00:55:26.79ID:hMuQliBt0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7a3-CXyn)
2024/01/21(日) 09:20:12.51ID:XhBYjYxQ0 >>313
また逃げればいいのに
また逃げればいいのに
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77b-ht+4)
2024/01/21(日) 09:37:42.49ID:nKjlju180 >>315
感想に過ぎないので事実とは無関係ってわかってくれて嬉しいよ
感想に過ぎないので事実とは無関係ってわかってくれて嬉しいよ
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/21(日) 10:00:08.13ID:eD95knCz0 >>314
いつものことや
いつものことや
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-NMAD)
2024/01/21(日) 10:12:28.35ID:6oRLgmNL0 現実から逃げてここ来たのにね
ここでも逃げるんだ
ここでも逃げるんだ
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/21(日) 10:14:43.36ID:sudoN5eS0 正論に負かされたので罵倒とレッテル、と
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e757-f4tg)
2024/01/21(日) 11:08:36.10ID:hMuQliBt0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df45-NMAD)
2024/01/21(日) 12:03:29.40ID:o/q77+jQ0 シャッタースピード1秒の動画は流星群に効果絶大なのかなあ。
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0733-APGr)
2024/01/21(日) 22:15:13.23ID:Znczb6nu0 CRのレビューが全然ないんだけどなんでみんなそんなにC2ばっかなんだ
CRの画素数にはどうしても惹かれてしまうんだけどね
CRの画素数にはどうしても惹かれてしまうんだけどね
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/21(日) 22:19:01.45ID:sudoN5eS0 >>323
C2と画素数しか違わないのにレビューも何もなくねぇか?
C2と画素数しか違わないのにレビューも何もなくねぇか?
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0710-qN20)
2024/01/21(日) 22:19:20.42ID:LGc/M8M80 高いからやろ
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/21(日) 22:41:06.15ID:sudoN5eS0 そもそも24M以上の画素数なんか誰も必要としてないからな
数少ない素人の61M枠としてスペックオタク君がいるけど、彼らは権威とか格を大字にするから素人向けの子供だましの制約が満載されてるCシリーズ選ばねぇし
数少ない素人の61M枠としてスペックオタク君がいるけど、彼らは権威とか格を大字にするから素人向けの子供だましの制約が満載されてるCシリーズ選ばねぇし
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/21(日) 22:42:05.92ID:sudoN5eS0 完璧に無意味なAIAFなんかより、メカシャッター、1/250同調、CFeA対応にしてA7m4,r5と同じ価格で売ればまだ勝負になったんだがなぁ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7a8-Merv)
2024/01/21(日) 22:44:57.69ID:QtNLs8aD0 CR使ってるけど軽いレンズをもっと出してくれという印象しかない
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e771-ShDD)
2024/01/21(日) 23:16:40.85ID:FzeEyDvS0 >>326
人間としてのスペックが劣ってる人間にはコンプ刺激されるもんな
人間としてのスペックが劣ってる人間にはコンプ刺激されるもんな
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87ee-GDdL)
2024/01/22(月) 00:11:20.10ID:wzxD+jQv0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 02:48:11.27ID:jwDWzebt0 >>329
それそれ 結局のところ「撮れない」「自分の腕ではなにもできない」「やる気もない」
だから機材スペック自慢、機材コレクション自慢、可処分所得自慢というアサッテの方向にいって↓みたいなレスをして恥をさらすことになる
>高画素がいいのにわざわざファインダーやモニターが劣るカメラわざわざ買うんか?
言うまでも無いが、小型軽量、バリアン、実用トラッキングに余裕のある画素数を備えた唯一のカメラがCRなので必要ならなんのためらいもなく選べる
でもスペックオタクは選べない スペックに劣るから
それそれ 結局のところ「撮れない」「自分の腕ではなにもできない」「やる気もない」
だから機材スペック自慢、機材コレクション自慢、可処分所得自慢というアサッテの方向にいって↓みたいなレスをして恥をさらすことになる
>高画素がいいのにわざわざファインダーやモニターが劣るカメラわざわざ買うんか?
言うまでも無いが、小型軽量、バリアン、実用トラッキングに余裕のある画素数を備えた唯一のカメラがCRなので必要ならなんのためらいもなく選べる
でもスペックオタクは選べない スペックに劣るから
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27ff-FZn5)
2024/01/22(月) 06:07:13.31ID:jDL63fWQ0 >>323
ここCR使ってる人自分含めてそこそこいるからなんかCRの質問あったら答えられるかな?
ここCR使ってる人自分含めてそこそこいるからなんかCRの質問あったら答えられるかな?
333名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-tNYo)
2024/01/22(月) 07:39:03.88ID:/L6DLbjFd >>323
α7RV持ってるのでCii買った
α7RV持ってるのでCii買った
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-vPE2)
2024/01/22(月) 08:43:42.60ID:/ODY/5yT0 >>332
CR使ってるから何でも答えるよ、難しい質問はだめだが
CR使ってるから何でも答えるよ、難しい質問はだめだが
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/22(月) 09:53:31.17ID:omnSnfqH0 ベストバイと言いつつ予約をためらってた貧乏人がいた件
ちん皮って呼ばれてる人なんですけどね
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part14
269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-TDjq)[]:2023/09/01(金) 22:58:18.90 ID:YVAO3mbN0
cRがベストバイなんだが、あまりに高すぎる
542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 10:59:42.12 ID:jHq94Vbl0
そういえば、ソニーストアはとりあえず予約しておいて気が変わったらキャンセルってできるんだっけ
560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 11:58:26.38 ID:jHq94Vbl0
しかし他社に比べりゃ安いがそれにしても45万はすげぇな
小型軽量にお前らは金出さねぇっていったけど、コレを買う人は本当に小型軽量に金だしてる希少種だエラい
ちん皮って呼ばれてる人なんですけどね
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part14
269 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-TDjq)[]:2023/09/01(金) 22:58:18.90 ID:YVAO3mbN0
cRがベストバイなんだが、あまりに高すぎる
542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 10:59:42.12 ID:jHq94Vbl0
そういえば、ソニーストアはとりあえず予約しておいて気が変わったらキャンセルってできるんだっけ
560 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-ATpV):2023/09/06(水) 11:58:26.38 ID:jHq94Vbl0
しかし他社に比べりゃ安いがそれにしても45万はすげぇな
小型軽量にお前らは金出さねぇっていったけど、コレを買う人は本当に小型軽量に金だしてる希少種だエラい
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf87-qTjN)
2024/01/22(月) 10:11:45.69ID:f20XWiCy0 >>323
画素数の話になったらCR使ってること言って発言するけど、それ以外のネタはどっちでもいいからね
なお、C2とCRで悩んでいるなら、明確に高画素が必要な人以外にはC2を勧めるよ
デメリットはいくつかあれど高画素以外にメリットはないからね
画素数の話になったらCR使ってること言って発言するけど、それ以外のネタはどっちでもいいからね
なお、C2とCRで悩んでいるなら、明確に高画素が必要な人以外にはC2を勧めるよ
デメリットはいくつかあれど高画素以外にメリットはないからね
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 10:52:20.82ID:jwDWzebt0 まぁその画素数の多さが運用に影響するんだけどね
例えば単焦点をズームとして使うことで軽さ小ささを維持しつつ画角の自由度/画質/口径の自由度を広げられる
機材が減るから別のものを持っていける、より多く撮影できる、より長く歩ける、より多くの場所に行ける、より元気な状態を長く維持できる
でもそういうことにメリットを感じられる人はとっくに選んでるので質問なんかしないし、逆に価値を見いだせない人は説明されても理解できない
例えば単焦点をズームとして使うことで軽さ小ささを維持しつつ画角の自由度/画質/口径の自由度を広げられる
機材が減るから別のものを持っていける、より多く撮影できる、より長く歩ける、より多くの場所に行ける、より元気な状態を長く維持できる
でもそういうことにメリットを感じられる人はとっくに選んでるので質問なんかしないし、逆に価値を見いだせない人は説明されても理解できない
338あ (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 10:56:54.19ID:wzxD+jQv0 いや単焦点切り出ししてたら画質下がってるが...w
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8777-RWT3)
2024/01/22(月) 11:03:10.45ID:t1mjwykM0 脳味噌も小型軽量か
2024/01/22(月) 11:06:31.84
>>337
高画素のデジタル一眼を使ってトリミングするのは正しいですか?
高画素のデジタル一眼カメラを使用して写真を撮影し、その後トリミングすることは一般的なプラクティスです。しかし、いくつかの考慮事項があります。
1. **解像度の維持:** 高画素の一眼カメラを使用して撮影すると、元の画像は非常に高い解像度である可能性があります。トリミングすると、一部の情報が失われる可能性がありますが、元の解像度が高いため、それでも充分な画質を保つことができます。
2. **コンポジションの注意:** トリミングは画像のコンポジションを変更することになります。撮影時に注意深く構図を考え、必要ならばトリミングを行うことで、最終的な画像が意図したものになります。
3. **ストレージと処理能力の影響:** 高解像度の画像はファイルサイズが大きく、ストレージと処理能力の面で要求が高いことがあります。トリミングした画像もそれなりのサイズを保つことになります。十分なストレージ容量と処理能力があるか確認しましょう。
4. **プリントや表示の用途:** トリミングした写真の用途によっても異なります。プリントや大きなディスプレイで表示する場合は、高い解像度が重要ですが、SNSに投稿する場合はそれほど気にする必要はありません。
総じて、トリミングは写真編集の一環として一般的ですが、元の撮影時にできるだけ望ましい構図を得ることが重要です。高画素の一眼カメラはトリミングの余地を与えてくれますが、慎重に行うことで良い結果が得られます。
高画素のデジタル一眼を使ってトリミングするのは正しいですか?
高画素のデジタル一眼カメラを使用して写真を撮影し、その後トリミングすることは一般的なプラクティスです。しかし、いくつかの考慮事項があります。
1. **解像度の維持:** 高画素の一眼カメラを使用して撮影すると、元の画像は非常に高い解像度である可能性があります。トリミングすると、一部の情報が失われる可能性がありますが、元の解像度が高いため、それでも充分な画質を保つことができます。
2. **コンポジションの注意:** トリミングは画像のコンポジションを変更することになります。撮影時に注意深く構図を考え、必要ならばトリミングを行うことで、最終的な画像が意図したものになります。
3. **ストレージと処理能力の影響:** 高解像度の画像はファイルサイズが大きく、ストレージと処理能力の面で要求が高いことがあります。トリミングした画像もそれなりのサイズを保つことになります。十分なストレージ容量と処理能力があるか確認しましょう。
4. **プリントや表示の用途:** トリミングした写真の用途によっても異なります。プリントや大きなディスプレイで表示する場合は、高い解像度が重要ですが、SNSに投稿する場合はそれほど気にする必要はありません。
総じて、トリミングは写真編集の一環として一般的ですが、元の撮影時にできるだけ望ましい構図を得ることが重要です。高画素の一眼カメラはトリミングの余地を与えてくれますが、慎重に行うことで良い結果が得られます。
341あ (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:07:28.86ID:wzxD+jQv0 切り出しが云々言うけど,所詮クロップしてAPS-Cと運用しても焦点距離1.5倍にしかならんからな
特に軽いレンズにしたら広角になるから結局ズームレンズに遠く及ばん自由度よ
そもそも一枚一枚あとからクロップしなきゃいけないってのも相当時間の無駄なのもあるけど
加えてC系は改善したとはいえグリップ付けないと持ち難いから
結局CRとRVの重量差は130gしかない
よほど雑にパシャパシャするだけでもない限りはRVがおすすめ
特に軽いレンズにしたら広角になるから結局ズームレンズに遠く及ばん自由度よ
そもそも一枚一枚あとからクロップしなきゃいけないってのも相当時間の無駄なのもあるけど
加えてC系は改善したとはいえグリップ付けないと持ち難いから
結局CRとRVの重量差は130gしかない
よほど雑にパシャパシャするだけでもない限りはRVがおすすめ
342名無CCDさん@画素b「っぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:07:36.68ID:jwDWzebt0 >>338
いかにもなんも考えずに撮ってる馬鹿らしい発想だな
画質が良い →下げても十分画質が良い
画素数が多い →下げても十分画素数がある
口径が大きい →下げても十分口径が大きい
というケースを生み出せる/対応できると言ってるんだよ まぁお前には一生縁のない話ではあるが
いかにもなんも考えずに撮ってる馬鹿らしい発想だな
画質が良い →下げても十分画質が良い
画素数が多い →下げても十分画素数がある
口径が大きい →下げても十分口径が大きい
というケースを生み出せる/対応できると言ってるんだよ まぁお前には一生縁のない話ではあるが
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:12:13.87ID:jwDWzebt0 >>341
>130gしかない
軽いLプレート1つ分も違う ストロボコマンダー1つ分も違う
そしてEVFの出っ張りもないのでカバンの選択肢も増えるし、出し入れも大幅に楽
ホットシューにモニタをつけても高さが低いので慣性モーメントが少なく疲労感が少ない ケージをつけてもEVFの分高さがでないのでやっぱり慣性モーメントが少なく振り回しやすい
デメリットを自覚して対処できる技量があり、がっつり撮影したり、カスタムする人はC向け
非可動の固定内蔵EVFにこだわるスペックオタクや、カメラ任せで何も考えずに撮ってる無能は無印が向いてる
>130gしかない
軽いLプレート1つ分も違う ストロボコマンダー1つ分も違う
そしてEVFの出っ張りもないのでカバンの選択肢も増えるし、出し入れも大幅に楽
ホットシューにモニタをつけても高さが低いので慣性モーメントが少なく疲労感が少ない ケージをつけてもEVFの分高さがでないのでやっぱり慣性モーメントが少なく振り回しやすい
デメリットを自覚して対処できる技量があり、がっつり撮影したり、カスタムする人はC向け
非可動の固定内蔵EVFにこだわるスペックオタクや、カメラ任せで何も考えずに撮ってる無能は無印が向いてる
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:12:35.90ID:wzxD+jQv0 すまんRVも持ってるが...w
345あ (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:14:37.72ID:wzxD+jQv0 スマン,がっつり撮影するならどう考えてもRVだわ
登山はC2持ってくし高画素によほど拘りあるならCRもいいんじゃないか
登山はC2持ってくし高画素によほど拘りあるならCRもいいんじゃないか
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:15:25.10ID:jwDWzebt0 >>344
知ってるよ。ロクに撮影してない機材オタクなのは130gに「しか」をつけた段階で一目瞭然
機材の所有やその数は、運用や機材への理解の深さを裏付けるものじゃない 幼稚園児でも札束さえもっていれば機材は買える 幼稚園児でも
知ってるよ。ロクに撮影してない機材オタクなのは130gに「しか」をつけた段階で一目瞭然
機材の所有やその数は、運用や機材への理解の深さを裏付けるものじゃない 幼稚園児でも札束さえもっていれば機材は買える 幼稚園児でも
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:16:31.49ID:wzxD+jQv0 ならコンデジ使ってろよwww
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:17:16.23ID:jwDWzebt0 >>345 お前さんの言うがっつり撮影は単にシャッター切りまくるってことだけだからね
私が言ってるのは「たった130g」が聞いてくるほど、神経をすり減らし、カメラを振り回して体力と気力をすり減らす撮影のことだよ
私が言ってるのは「たった130g」が聞いてくるほど、神経をすり減らし、カメラを振り回して体力と気力をすり減らす撮影のことだよ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:18:01.83ID:wzxD+jQv0 スマン,プロユースは軽量重視されてないのしらんのか?
2024/01/22(月) 11:19:25.12
>>343
RV買えなくてCR買った自分を正当化してるだけの見にくい言い訳乙
EVFの出っ張りもないのでカバンの選択肢も増えるし、出し入れも大幅に楽www
極めつけは慣性モーメントwww
糞みたいな言い訳すんなwww
RV買えなくてCR買った自分を正当化してるだけの見にくい言い訳乙
EVFの出っ張りもないのでカバンの選択肢も増えるし、出し入れも大幅に楽www
極めつけは慣性モーメントwww
糞みたいな言い訳すんなwww
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-vPE2)
2024/01/22(月) 11:20:36.18ID:/ODY/5yT0 人により価値観は色々だけと、オレは130gもさることながらEVFの出っ張りがないことに限りない価値を感じている
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:20:58.93ID:jwDWzebt0 >>347 うん、いかにも「クロップは時間の無駄」といってしまうような無能丸出しの素人らしいセリフだ
もちろんコンデジも視野にいれてるよ。スマホカメラも。たとえば余計なAI処理が入らないiphoneはどこからか、とかRAW現像に耐えるスマホはどれか、とか
ソニーのRXシリーズも傑作だね。それでも、スマホ・コンデジには色々制約がある A7シリーズにも制約はある Cは落とし所の一つに過ぎない
ろくに撮影もせず機材コレクションを開陳する以外なにもできない無能が「がっつり撮影するなら」とか意味不明なドヤリングするにはRVはいい選択だと思うよ
もちろんコンデジも視野にいれてるよ。スマホカメラも。たとえば余計なAI処理が入らないiphoneはどこからか、とかRAW現像に耐えるスマホはどれか、とか
ソニーのRXシリーズも傑作だね。それでも、スマホ・コンデジには色々制約がある A7シリーズにも制約はある Cは落とし所の一つに過ぎない
ろくに撮影もせず機材コレクションを開陳する以外なにもできない無能が「がっつり撮影するなら」とか意味不明なドヤリングするにはRVはいい選択だと思うよ
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/22(月) 11:22:17.89ID:05mPACIY0 ホットシューにモニタなんか付けたことないヤツの疲労感w
ケージなんて組んだことないヤツの振り回しやすいw
ケージなんて組んだことないヤツの振り回しやすいw
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:22:37.88ID:wzxD+jQv0 登山とかのアウトドアユースではEVFの出っ張りがないのは地味にストレスがなくなるし
僅かでも重量は気持ちが楽になる
パシャパシャとるから多少の機能差とかどうでもいいしな
C系自体はおすすめだわ,じっくり取りたくて高画素がいいならRVだというだけで
僅かでも重量は気持ちが楽になる
パシャパシャとるから多少の機能差とかどうでもいいしな
C系自体はおすすめだわ,じっくり取りたくて高画素がいいならRVだというだけで
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcf-vPE2)
2024/01/22(月) 11:24:06.48ID:/ODY/5yT0 買って半年の殆ど使っていないRVを37万で売り払ってCRを37万で買ったんだが、大満足してる
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:24:21.62ID:wzxD+jQv0 草
プロユースは軽量重視しないっとこから話逸らしてるだけやんけ
都合が悪いと長文垂れ流すんか、わかりやすいな
プロユースは軽量重視しないっとこから話逸らしてるだけやんけ
都合が悪いと長文垂れ流すんか、わかりやすいな
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:25:41.10ID:jwDWzebt0 >>349
>プロユースは軽量重視されてないのしらんのか?
AP通信がαを選んだ理由の一つに映像用動画用カメラを1つにすることの軽量化が挙がってるのでウソっすね
自分の無能がバレてくやしいからこんどはプロという他人のふんどしを借りたいと言うのは分かるが
残念ながら軽さを重視するケースも当然にある それでも130gはさほど大きな影響はないだろうがそもそもプロがどう判断しようが我々には一切関係ないんだ
お前みたいな無能機材コレクターにはプロユース・プロがいってたというお題目が錦の御旗のように輝いてみえるのだろうが、それはお前みたいな無能機材コレクターだけの話なんだ
>プロユースは軽量重視されてないのしらんのか?
AP通信がαを選んだ理由の一つに映像用動画用カメラを1つにすることの軽量化が挙がってるのでウソっすね
自分の無能がバレてくやしいからこんどはプロという他人のふんどしを借りたいと言うのは分かるが
残念ながら軽さを重視するケースも当然にある それでも130gはさほど大きな影響はないだろうがそもそもプロがどう判断しようが我々には一切関係ないんだ
お前みたいな無能機材コレクターにはプロユース・プロがいってたというお題目が錦の御旗のように輝いてみえるのだろうが、それはお前みたいな無能機材コレクターだけの話なんだ
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:27:43.73ID:wzxD+jQv0 草
C系は選んでないぞw種類減らすのとカメラ本体が100g違うのじゃ全く次元が違うわ
C系は選んでないぞw種類減らすのとカメラ本体が100g違うのじゃ全く次元が違うわ
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:27:58.52ID:jwDWzebt0 >>354
>じっくり
じっくり撮れる環境ならCの不具合はほぼ消せる/消えるから7の出番ないよ。愚かだね
おまえさん、「がっつり撮るなら」「じっくり撮るなら」とかふわっとした表現でしかRVの利点を説明できてないことを自覚したほうが良いと思うよ
>じっくり
じっくり撮れる環境ならCの不具合はほぼ消せる/消えるから7の出番ないよ。愚かだね
おまえさん、「がっつり撮るなら」「じっくり撮るなら」とかふわっとした表現でしかRVの利点を説明できてないことを自覚したほうが良いと思うよ
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:28:58.97ID:jwDWzebt0 >>358
軽さはプロにとってどうでもいいといったからそれは嘘だとつたえただけ
ミラーレスをさわったら、もう重い一眼レフに戻れないなんて言ってる人はゴロゴロいる
それでも130gはさほど大きな影響はないだろうがそもそもプロがどう判断しようが我々には一切関係ないんだ
お前みたいな無能機材コレクターにはプロユース・プロがいってたというお題目が錦の御旗のように輝いてみえるのだろうが、それはお前みたいな無能機材コレクターだけの話なんだ
軽さはプロにとってどうでもいいといったからそれは嘘だとつたえただけ
ミラーレスをさわったら、もう重い一眼レフに戻れないなんて言ってる人はゴロゴロいる
それでも130gはさほど大きな影響はないだろうがそもそもプロがどう判断しようが我々には一切関係ないんだ
お前みたいな無能機材コレクターにはプロユース・プロがいってたというお題目が錦の御旗のように輝いてみえるのだろうが、それはお前みたいな無能機材コレクターだけの話なんだ
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:32:45.77ID:wzxD+jQv0 よほど貧弱でもない限り,カメラだしっぱでカメラホルスターとかも使えば
カメラ本体のわずかな重量差やEVFが出っ張ってるかどうかなんてどうでもいいからな
自分はアウトドアユースで出し入れが多いときはC2を好んで使うけど
カメラ本体のわずかな重量差やEVFが出っ張ってるかどうかなんてどうでもいいからな
自分はアウトドアユースで出し入れが多いときはC2を好んで使うけど
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 87b5-GDdL)
2024/01/22(月) 11:33:16.90ID:wzxD+jQv0 なんでこいつこんなに発狂してるんだ?
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:37:12.86ID:jwDWzebt0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:48:12.34ID:jwDWzebt0 機材かいさってドヤすることだけが目的で、偶にカメラ持ち出すこともあるかなー程度でクロップというかなり重要な後処理すら無駄と言ってしまう程度に撮影してない無能素人の分際で、「XX程度ならXXでいいとおもうけど、しっかり撮るならXXではなくXXのほうがいいよ」とかドヤ顔してご満悦の馬鹿は私にレスしないほうがいいっすよ。勝ち目ないから
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/22(月) 11:49:34.15ID:05mPACIY0 自称体力の限界w
妄想の中でカメラを振り回したり走り回ったりして得意顔w
妄想の中でカメラを振り回したり走り回ったりして得意顔w
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 11:53:38.72ID:jwDWzebt0 まぁそれこそただの妄想なんだけどね
しかし結局「じっくり撮るならRV」とドヤってた彼はRVとCRの運用面の差を一言も語れずにおわったなw
しかし結局「じっくり撮るならRV」とドヤってた彼はRVとCRの運用面の差を一言も語れずにおわったなw
2024/01/22(月) 11:56:30.00
>>363
発狂してると自覚してるんだな、基地外www
発狂してると自覚してるんだな、基地外www
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 12:03:45.14ID:jwDWzebt0 >>367 なんか5chにわざわざ金払ってるのに悔しい思いさせちゃってゴメンな…
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/22(月) 12:19:57.04ID:05mPACIY0 悔しいから運用もしてないくせに妄想で運用面の差とか独りよがりな長文垂れ流してたのか
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f87-FZn5)
2024/01/22(月) 12:48:29.51ID:hbNd9qW20 なんかやたらCR煽ったりCRの話すると基地外なる人おるよねここ
気の毒な人なんかな
気の毒な人なんかな
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8777-RWT3)
2024/01/22(月) 13:07:07.39ID:t1mjwykM0 部屋にこもって発狂しながらキーボードを叩く姿が浮かんでくる惨めなCRくん
372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/22(月) 13:30:15.76ID:omnSnfqH0 >>370
>>371
ワッチョイ dfbd-5jDG ( ID:jwDWzebt0 )
の彼は ちん皮 と呼称されております
覚えて帰ってね
【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689596250/
>>371
ワッチョイ dfbd-5jDG ( ID:jwDWzebt0 )
の彼は ちん皮 と呼称されております
覚えて帰ってね
【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689596250/
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8777-RWT3)
2024/01/22(月) 13:35:50.08ID:t1mjwykM0 ちん皮、うん覚えた
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a79f-ShDD)
2024/01/22(月) 13:51:22.15ID:q9GiisYE0 CRがベストバイなのに発狂するちん皮w
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 14:15:07.06ID:jwDWzebt0 >>369 それもおまえさんの妄想やね
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77b-ht+4)
2024/01/22(月) 14:49:40.93ID:wkQqV44f0 Best Buyだから無意味に馬鹿にするやつをフル論破してんだよ
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8777-RWT3)
2024/01/22(月) 15:26:40.00ID:t1mjwykM0 この狂い具合がBestちん皮
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/22(月) 15:28:05.26ID:05mPACIY0 ベストバイでも買ってないし使ってない
妄想オンリーで長文連投いつまでも続けちゃうのって
めちゃくちゃ悔しかったからなんだねw
妄想オンリーで長文連投いつまでも続けちゃうのって
めちゃくちゃ悔しかったからなんだねw
379名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-ht+4)
2024/01/22(月) 15:33:31.58ID:39VqaRIkd まぁそれが妄想なんやけどね
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5a-ZDo1)
2024/01/22(月) 17:24:17.52ID:TZfEmv5B0 CR欲しいんだけど35万切ったら買おうと思ってます。
3月頃ですかね?
3月頃ですかね?
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f70-PFau)
2024/01/22(月) 18:40:18.64ID:WKJ6w08a0 盛田さんに聞いたら安売りしないって
382名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-CXyn)
2024/01/22(月) 18:45:08.46ID:JSzu+/xOa 他マウントユーザーだけど登山用にCRとタムロン20-40買おうと思ってスレに来てみたら仲悪過ぎてたまげたw
夏までにキャッシュバックキャンペーンやると良いな
夏までにキャッシュバックキャンペーンやると良いな
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/22(月) 19:02:51.65ID:05mPACIY0 我慢できずにネットのキチガイムーブに自分から綺麗にハマりにいくチン皮w
それほど悔しかったらしいw
それほど悔しかったらしいw
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7f7-Merv)
2024/01/22(月) 19:08:51.66ID:b20E/vf50 >>382
タムロン20-40は6100万画素だと解像しないらしいからやめたほうがいいぞ
タムロン20-40は6100万画素だと解像しないらしいからやめたほうがいいぞ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8785-Pk0x)
2024/01/22(月) 19:18:25.51ID:wzxD+jQv0 >>382
正直言うけど、わざわざ他マウントから登山用に買い替えるほどの魅力ら正直微妙
レンズ的に夜の星空取るわけでもなさそうだし、APSかマイクロフォーサーズのほうがおすすめ
特に今みたいに冬グローブ着けてると、
正直言うけど、わざわざ他マウントから登山用に買い替えるほどの魅力ら正直微妙
レンズ的に夜の星空取るわけでもなさそうだし、APSかマイクロフォーサーズのほうがおすすめ
特に今みたいに冬グローブ着けてると、
386名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-A5sY)
2024/01/22(月) 19:18:34.96ID:0kEK2VaSM アフィリエイト・アドセンス広告を利用しているサイトだけど
https://asobinet.com/review-20-40mm-f-2-8-di-iii-vxd-res-chart/
四隅以外十分では?
https://asobinet.com/review-20-40mm-f-2-8-di-iii-vxd-res-chart/
四隅以外十分では?
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4b-CXyn)
2024/01/22(月) 19:25:19.13ID:JSzu+/xOa388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/22(月) 19:28:05.14ID:omnSnfqH0 ちん皮IDリスト追加
(スップ Sd43-ht+4 [49.97.24.84]) ID:39VqaRIkd
(ワッチョイW 4bdb-YHHc [217.178.36.185]) ID:wkQqV44f0
(スップ Sd43-ht+4 [49.97.24.84]) ID:39VqaRIkd
(ワッチョイW 4bdb-YHHc [217.178.36.185]) ID:wkQqV44f0
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 19:37:21.42ID:jwDWzebt0 tamron 20-40 a7rVで検索したら余裕で見つかるんだが、Googleからアク禁でも食らってるのか?
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20230120/
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20230120/
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8785-Pk0x)
2024/01/22(月) 19:38:28.88ID:wzxD+jQv0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87c9-RWT3)
2024/01/22(月) 19:42:14.55ID:t1mjwykM0 防滴の確かさや堅牢性が必要な用途になぜソニー?
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8785-Pk0x)
2024/01/22(月) 19:42:27.50ID:wzxD+jQv0 テン泊とか星空とるからどうしてもフルサイズ欲しいならって感じ
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 19:43:58.23ID:jwDWzebt0 タムロン2040は1635/4Gより500ドルも安い上に画質もいいってんで、全Eマウントシューター買っとけみたいな評価なんだな
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 19:45:42.48ID:jwDWzebt0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8785-Pk0x)
2024/01/22(月) 19:47:03.75ID:wzxD+jQv0 あと根本的に登山だと20結構狭いぞ
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8785-Pk0x)
2024/01/22(月) 19:48:55.16ID:wzxD+jQv0 あと根本的に20って登山じゃ狭いよ
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27ff-ao9Y)
2024/01/22(月) 19:52:54.23ID:jDL63fWQ0 >>385
グリップの形状があんまデコボコしてないからC系のが手袋してても握りやすいまであるぞ
グリップの形状があんまデコボコしてないからC系のが手袋してても握りやすいまであるぞ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 19:55:21.70ID:jwDWzebt0 >根本的に登山だと20結構狭いぞ
ロクに撮ってない無能機材コレクターの分際で何を偉そうにw
ロクに撮ってない無能機材コレクターの分際で何を偉そうにw
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7f7-Merv)
2024/01/22(月) 20:13:27.13ID:b20E/vf50 星は撮らないから知らんけど登山の日中の撮影で20mmが狭いと思った事ないな
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f52-qTjN)
2024/01/22(月) 20:44:12.72ID:X7lSStA00 ソニーの16-35mmがめっちゃ軽くていいんだけど、山にはどうなんだろう?
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/22(月) 21:05:00.25ID:omnSnfqH0 Best Buy
どうして突然英語表記にしたんだろう
すごく...ダサくいです...
どうして突然英語表記にしたんだろう
すごく...ダサくいです...
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 21:07:22.79ID:jwDWzebt0 そもそもカメラレンズと山は関係ないからね
登山を特別なものだと思ってるのは撮ってない人だけ
登山を特別なものだと思ってるのは撮ってない人だけ
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfbd-5jDG)
2024/01/22(月) 21:07:57.59ID:jwDWzebt0 正)山での撮影
誤)登山
誤)登山
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-qZe7)
2024/01/23(火) 00:44:57.11ID:VaBZ7qNB0 >>360
まぁもうプロとかに価値なんてないからなあ
営利企業である以上は製品うってなんぼだし、今ってもう時代も違うしプロが手にする機材よりインフルエンサーが推してる機材のほうが売れる指標になるんじゃね
まぁもうプロとかに価値なんてないからなあ
営利企業である以上は製品うってなんぼだし、今ってもう時代も違うしプロが手にする機材よりインフルエンサーが推してる機材のほうが売れる指標になるんじゃね
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8701-qZe7)
2024/01/23(火) 00:45:47.50ID:VaBZ7qNB0 >>387
さらに無意味な等倍比較ではなくてアイポンあたりのスマホ画面比較なら尚いいな
さらに無意味な等倍比較ではなくてアイポンあたりのスマホ画面比較なら尚いいな
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77b-ht+4)
2024/01/23(火) 01:31:01.35ID:ewVayJD80 プロに価値がないというか、撮影しない機材コレクター君にとっては何一つまともな理由のない自分の購買行動を正当化するために必要な権威付け用の存在だからね
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fdb-YHHc)
2024/01/23(火) 05:36:30.14ID:u5fJN7uX0 チン皮が自分を含むド素人を持ち上げるために都合の良い妄想の中のプロと言うだけw
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf79-zwhO)
2024/01/23(火) 07:58:20.92ID:vKF2uPIh0 もう今のプロの意味はインフルエンサーではなく、フェイククリエーターの方
金融市場でもプロと言えば皆警戒する風潮
アマだから良い訳でも無いけどね
金融市場でもプロと言えば皆警戒する風潮
アマだから良い訳でも無いけどね
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff94-TzWY)
2024/01/23(火) 09:01:21.33ID:bUq00s+s0 キャッシュバック手続き終わった
なんだかんだ一時間ぐらい使ってしまった。
なんだかんだ一時間ぐらい使ってしまった。
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a705-ShDD)
2024/01/23(火) 10:56:30.23ID:c4ylXQPt0 カメラも持ってないちん皮は金は出すコレクター以下の生ゴミなんだよなぁ
411名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7b-ShDD)
2024/01/23(火) 12:39:27.05ID:gosLRLECx そのちん皮を相手にしてる奴は生ゴミについたカビだな
412名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF7f-a7f2)
2024/01/24(水) 08:14:45.18ID:99J6fd5KF >>301
うへえ、、
うへえ、、
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df3b-U9q6)
2024/01/27(土) 11:22:51.05ID:u8GfTFV50 a7cとa7c2って前者のほうが高感度良さそうだけど、a7c2は他の部分でセンサーが進化してるんですか?
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3c-ShDD)
2024/01/27(土) 11:41:29.55ID:OCggY67i0 そうだよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ec-Dv61)
2024/01/27(土) 11:42:41.54ID:qrx2x0zj0 してないよ
2024/01/27(土) 12:00:57.74
>>413
α7III→7IVで2400万画素が3300万画素になって7IVのほうが高感度でノイズ多くなった
α7IVの3300万画素相当の画像を2400万画素相当に縮小してもα7IVの画像のほうがノイズ多く見える
なのでα7C2も初代7Cより高感度のノイズ多いはず
でもLightroomでAIノイズ除去できるようになったので
画素数多いほうがメリットあるから気にしなくていいと思う
α7III→7IVで2400万画素が3300万画素になって7IVのほうが高感度でノイズ多くなった
α7IVの3300万画素相当の画像を2400万画素相当に縮小してもα7IVの画像のほうがノイズ多く見える
なのでα7C2も初代7Cより高感度のノイズ多いはず
でもLightroomでAIノイズ除去できるようになったので
画素数多いほうがメリットあるから気にしなくていいと思う
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-yLhU)
2024/01/27(土) 14:58:58.49ID:R8IS4oXw0 a7c2のノイズ処理うまくなってると思う
a7m3との比較だと
等倍同士なら当然a7m3だけど
見た目を同じにリサイズすると差なんてない
a7m3との比較だと
等倍同士なら当然a7m3だけど
見た目を同じにリサイズすると差なんてない
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c78d-Merv)
2024/01/27(土) 21:42:15.33ID:NVLAAYUz0 2070G便利過ぎてこれしか使ってない
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed8b-JH/O)
2024/01/28(日) 08:50:03.89ID:F98P3lV60420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 10:14:13.53ID:q30YQq0k0 >>416
>α7IVの3300万画素相当の画像を2400万画素相当に縮小してもα7IVの画像のほうがノイズ多く見える
まぁみえるというなら見えるのだろうけど、RAWデータを分析する限りそうはなってないね。つまりただの思い込みにすぎない
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7C-versus-Sony-A7IV___1356_1376
>α7IVの3300万画素相当の画像を2400万画素相当に縮小してもα7IVの画像のほうがノイズ多く見える
まぁみえるというなら見えるのだろうけど、RAWデータを分析する限りそうはなってないね。つまりただの思い込みにすぎない
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7C-versus-Sony-A7IV___1356_1376
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 10:16:19.40ID:q30YQq0k0 a7c2=a7m4の33Mセンサはa7c=a7m3から画像1枚あたりの画質を維持したまま画素数を増やしてる
デュアルゲインがDレンジの特性を見る限りデュアルゲインが効いてるのと、センサはアナログデバイスなので後発になればなるほど工程がこなれてくるので優秀というのもある
デュアルゲインがDレンジの特性を見る限りデュアルゲインが効いてるのと、センサはアナログデバイスなので後発になればなるほど工程がこなれてくるので優秀というのもある
422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-kx5s)
2024/01/29(月) 11:37:27.60ID:7ijL78mma DXOmark厨ちん皮キター
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8915-IHfd)
2024/01/29(月) 11:54:48.80ID:C/WghLiB0 Studio shot comparisonで気が済むまで画質比較したらええやん
度が過ぎて神経質になるのもどうかと思うけどね
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
度が過ぎて神経質になるのもどうかと思うけどね
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison
424名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 15:40:52.93ID:q30YQq0k0NIKU 神経質というか、大抵の人はスペックとかそういう差分にしか価値をみいだせないので
実際の運用にはほとんど関係のない細かい差分こそがキモというのが実態としてあるよね
実際の運用にはほとんど関係のない細かい差分こそがキモというのが実態としてあるよね
425名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f1b9-DlPu)
2024/01/29(月) 15:55:19.12ID:KQ7DESTf0NIKU もはや他社の製品をディする為のツールになってる印象
あるいは自分の購入した製品に対して納得感を得るためとかね。
自分で比べて判断、納得すればそれでいいだけだからまざそれでもいいんだけど。
他人の意見にあまり振り回されなければいいだけ。
あるいは自分の購入した製品に対して納得感を得るためとかね。
自分で比べて判断、納得すればそれでいいだけだからまざそれでもいいんだけど。
他人の意見にあまり振り回されなければいいだけ。
426名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d81-EvBz)
2024/01/29(月) 16:05:25.68ID:x3SnE2xp0NIKU >>418
分かるわー
分かるわー
427名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5ea9-zdvl)
2024/01/29(月) 19:21:09.06ID:e9IXsOmM0NIKU c2買った初心者なんだけど自分には結構いい値段だったのよ
みんな持ち運びとか保管とか何入れてるの?
とりあえず持ち運び用にクッション素材のカバー
保管にはパッキン付きのプラケースで中に湿気とるやつ入れた
こんな高価な精密機器を管理したことないからなんかこえーよ
みんな持ち運びとか保管とか何入れてるの?
とりあえず持ち運び用にクッション素材のカバー
保管にはパッキン付きのプラケースで中に湿気とるやつ入れた
こんな高価な精密機器を管理したことないからなんかこえーよ
428名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 359b-9cfJ)
2024/01/29(月) 19:40:15.73ID:DEiOrXAw0NIKU 持ち運びも保管も裸一貫
傷付きまくってるから気にしてない
傷付きまくってるから気にしてない
429名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d10-W6S4)
2024/01/29(月) 19:46:31.05ID:ZAmsG5pS0NIKU430名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 20:01:48.60ID:q30YQq0k0NIKU 家電専用除湿剤
世の中広いなぁ
世の中広いなぁ
431名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6aad-HqHZ)
2024/01/29(月) 20:28:27.66ID:AAd9BDoA0NIKU432名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd0a-LCPF)
2024/01/29(月) 20:38:56.97ID:sJASbJA9dNIKU433名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5ea9-zdvl)
2024/01/29(月) 20:45:00.45ID:e9IXsOmM0NIKU みんなありがとう
実は遠近対応出来るレンズも同時に買ってしまった
プラケースもギチギチなんで防湿庫ってやつを検討してみる
しかし裸運用は凄いね、でもいつかはなにかしらキズつくもんね
あと家電専用除湿剤は存在自体知らんかったよ、まじ世の中いろんなもんあるね
実は遠近対応出来るレンズも同時に買ってしまった
プラケースもギチギチなんで防湿庫ってやつを検討してみる
しかし裸運用は凄いね、でもいつかはなにかしらキズつくもんね
あと家電専用除湿剤は存在自体知らんかったよ、まじ世の中いろんなもんあるね
434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 20:49:04.18ID:q30YQq0k0NIKU 高音質SDカードみたいなもんだろ 防カビ剤のがまだまし
435名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6d10-W6S4)
2024/01/29(月) 20:53:36.63ID:ZAmsG5pS0NIKU まあ除湿剤は家電用じゃなくてもいいけどね、ただのシリカゲルだし
押し入れやタンス用はあかんという意味
押し入れやタンス用はあかんという意味
436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9128-IZpR)
2024/01/29(月) 21:21:52.17ID:ain8BtGP0NIKU https://www.nakabayashi.co.jp/product/category/04/02/07/
これの11Lと27Lが縦横同じ、高さ1:2で積み重ねられて重宝している
スペースが足りなくなれば買い換えでは無く買い足しできる
これの11Lと27Lが縦横同じ、高さ1:2で積み重ねられて重宝している
スペースが足りなくなれば買い換えでは無く買い足しできる
437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3abd-TUA6)
2024/01/29(月) 21:33:23.32ID:q30YQq0k0NIKU 押し入れ用って塩化カルシウムで水がタポタポたまるやつだろ?
あれ防カビ剤とか入ってるから悪くないと思うぞ?
あれ防カビ剤とか入ってるから悪くないと思うぞ?
438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6a97-icwS)
2024/01/29(月) 21:48:54.92ID:wL1GdBjY0NIKU C2をiPhoneと接続したら、高確率で一回接続が途切れるんだけど自分だけ?その後再接続したら途切れない
439名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3dad-dWhq)
2024/01/29(月) 22:43:30.63ID:UmeY3uHm0NIKU 静止画用レンズで動画撮影をしたら、オートフォーカスの速度が遅かったりするから、
動画撮影が目的の時はフォーカス精度やフォーカス速度の速いレンズを付けないと良い動画撮影ができないのかな?
動画撮影が目的の時はフォーカス精度やフォーカス速度の速いレンズを付けないと良い動画撮影ができないのかな?
2024/01/30(火) 01:00:03.86
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-xxv9)
2024/01/30(火) 04:41:28.95ID:NnV0PmYd0442名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sdea-7cac)
2024/01/30(火) 05:40:53.36ID:kcU/KylYd 防湿剤はシリカゲルが定番だったけど、最近もっとハイテク素材で良いのが出てる。
汗だくになったストラップやバッグ類を一緒に収納してると、防湿庫だろうが防カビ剤だろうがカビる原因になるから、そのへんのケアさえしとけばあまり神経質になる必要はないと思う。
汗だくになったストラップやバッグ類を一緒に収納してると、防湿庫だろうが防カビ剤だろうがカビる原因になるから、そのへんのケアさえしとけばあまり神経質になる必要はないと思う。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a97-icwS)
2024/01/30(火) 07:27:47.88ID:/Lh7jDix0 >>440
まじかー。地味にイラッとくるから直してほしいな
まじかー。地味にイラッとくるから直してほしいな
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3530-THBI)
2024/01/30(火) 11:03:43.88ID:q5dAV9Qx0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6610-IWLH)
2024/01/30(火) 11:06:25.70ID:W0hdSGu50 普通に机の上にでも置いておいたほうが良くないかい?
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/01/30(火) 11:54:10.61ID:A3Nsv6I40 >防湿剤はシリカゲルが定番だったけど、最近もっとハイテク素材で良いのが出てる。
出てないので騙されたらあきまへん
除湿は必ずどこかで放水放湿が必要なので素材でどうにかなるはなしじゃない
吸った水を電気分解してたら面白いかもだがw
出てないので騙されたらあきまへん
除湿は必ずどこかで放水放湿が必要なので素材でどうにかなるはなしじゃない
吸った水を電気分解してたら面白いかもだがw
447名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-qSIW)
2024/01/30(火) 12:19:28.58ID:2w6kA92xM448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d81-EvBz)
2024/01/30(火) 12:20:36.06ID:KVG1AdOj0 オゾの事じゃないの?
シリカゲルの7倍の吸湿力ってやつ。
シリカゲルの7倍の吸湿力ってやつ。
449名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ow3t)
2024/01/30(火) 12:38:47.91ID:kcU/KylYd B型シリカゲルより吸水性が高いのはあるみたいよ。繰り返し使えるかはしらんけど
そういえば、こないだ「シリカゲルを越えた」みたいなPOPをみたな。池袋のカメラ量販店だったかな
そういえば、こないだ「シリカゲルを越えた」みたいなPOPをみたな。池袋のカメラ量販店だったかな
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b694-BkA4)
2024/01/30(火) 12:47:28.02ID:uuK/1EwX0 Androidだけど接続失敗は殆ど経験したこと無いなぁ
α7c2使ってて気になるのが、使い始め一回目の起動時間がやたらと長い時がある。
α7c2使ってて気になるのが、使い始め一回目の起動時間がやたらと長い時がある。
2024/01/30(火) 13:06:30.29
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/01/30(火) 13:07:46.69ID:A3Nsv6I40 吸湿性も調湿性も機材の防湿には関係ないからな
なんせカビ防止の最大の敵は
防湿庫の価格・スペース
除湿剤・防カビ剤の交換の手間
なんだから
なんせカビ防止の最大の敵は
防湿庫の価格・スペース
除湿剤・防カビ剤の交換の手間
なんだから
453名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-qSIW)
2024/01/30(火) 13:32:08.20ID:Ov+fjIUbM Androidで
Creator's appの接続
追加でTransfer&TaggingにFTP接続設定したら、接続性が悪くなった気がする。
電源OFFでよく接続失敗するようになった。
なおAndroid
かめらはcR
Creator's appの接続
追加でTransfer&TaggingにFTP接続設定したら、接続性が悪くなった気がする。
電源OFFでよく接続失敗するようになった。
なおAndroid
かめらはcR
454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-IhU3)
2024/01/30(火) 20:28:14.63ID:nzo9hKwsd 5GHz帯使ってもだめならAP、スマホ、PCとの相性か、凄まじい干渉源があるかだな
こんな所何聞いても答えなんかでないよ
こんな所何聞いても答えなんかでないよ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a59-5eDQ)
2024/01/31(水) 04:27:55.23ID:uSgFwrfU0 初回はbluetoothでwifiのSSIDとパスワード送るから
そこで失敗してんだろ
そこで失敗してんだろ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f962-icwS)
2024/01/31(水) 07:04:47.14ID:Gj3bwz8+0 失敗するなら即エラーにして欲しいんだけど、10秒後ぐらいに転送する画像選んでる時にエラーでリセットされるから腹立つ。iPhone
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9de-IWLH)
2024/01/31(水) 18:23:02.52ID:rOv5Vqtg0 ハンドシェイクに10秒くらいは必要なんだろう
2024/01/31(水) 18:47:43.21
>>456
α7IVではまだImaging Edge Mobileのほうのアプリ使ってるけどほとんどカメラの画像が表示される前にエラーで切断される
まれにあんたが言うように画像が表示されてからエラーで切断されることもある
新しいアプリCreators’ AppではiPhoneとiPadみたいに複数端末とペアリングできないと聞いたからまだアプデしてない
α7IVではまだImaging Edge Mobileのほうのアプリ使ってるけどほとんどカメラの画像が表示される前にエラーで切断される
まれにあんたが言うように画像が表示されてからエラーで切断されることもある
新しいアプリCreators’ AppではiPhoneとiPadみたいに複数端末とペアリングできないと聞いたからまだアプデしてない
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-mmEd)
2024/01/31(水) 23:06:07.14ID:bB3Gfca60 いまさらだけど28-60mm買った。
なんて感動の無いレンズだろうと最初は思ったけど思いの外よく解像する。
50mm付近の開放でもキレキレ。開放値5.6だけど・・・。
これはよっぽど良い被写体か腕が無いとダメですね。
なんて感動の無いレンズだろうと最初は思ったけど思いの外よく解像する。
50mm付近の開放でもキレキレ。開放値5.6だけど・・・。
これはよっぽど良い被写体か腕が無いとダメですね。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/02/01(木) 00:14:51.69ID:Vc7n9KVY0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb5-BOEy)
2024/02/01(木) 01:20:32.22ID:jV0dMkWC0 >>459
小さく軽いわりには良く写る、明るい場所なら十分。APS-CのSELP1650もこいつをそのまま小さくして入れ替えれば良いと思う
小さく軽いわりには良く写る、明るい場所なら十分。APS-CのSELP1650もこいつをそのまま小さくして入れ替えれば良いと思う
2024/02/01(木) 01:27:55.29
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a902-9npH)
2024/02/01(木) 01:58:14.47ID:XY+vgT2Y0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8adb-THBI)
2024/02/01(木) 03:06:41.51ID:lCppiNp10 >>458
Imaging Edgeと比較するならCreators’ Appは言われてるように一回は切断されることが多いだけでカメラの電源切ってても一度ちゃんと接続されると安定してるしRAWも送れるしでImaging Edgeとは比較にならん程便利だからさっさと上げたほうが良いと思うけどな
俺はα7RvでiPhoneとiPadで普通に接続してるけど切り替えが面倒臭いとかそう言う話か?
Imaging Edgeと比較するならCreators’ Appは言われてるように一回は切断されることが多いだけでカメラの電源切ってても一度ちゃんと接続されると安定してるしRAWも送れるしでImaging Edgeとは比較にならん程便利だからさっさと上げたほうが良いと思うけどな
俺はα7RvでiPhoneとiPadで普通に接続してるけど切り替えが面倒臭いとかそう言う話か?
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-xxv9)
2024/02/01(木) 03:37:16.93ID:oaR9ZK600466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f97b-IhU3)
2024/02/01(木) 09:05:16.82ID:6wJBYRDf0 >>462
現にわかってないだけだからね
現にわかってないだけだからね
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b694-BkA4)
2024/02/01(木) 12:02:50.04ID:+9nIWa8G0 キットレンズ逆光弱かったっけ?
太陽とかでフレアは出るけど、ゴーストとかは出にくかったような
微妙に寄れないのが、個人的にはマイナス。
太陽とかでフレアは出るけど、ゴーストとかは出にくかったような
微妙に寄れないのが、個人的にはマイナス。
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-mmEd)
2024/02/01(木) 12:42:38.37ID:XjN4qEZ70469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655c-KgIs)
2024/02/01(木) 12:42:44.29ID:CJQ1+o840 防湿庫はキリがないから
ずっと使わないやつだけ入れてる
ずっと使わないやつだけ入れてる
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a68-2Z0d)
2024/02/01(木) 13:19:03.46ID:GfUW3f2U0 雪山行ってマイナス10度に風速10メートルの環境だったけど普通にα7Cii使えた
オリンパスとかペンタとかじゃないと低温厳しいのかと思ってたけどそんなことないんだね
マイナス20度とかいくと違うのかな
オリンパスとかペンタとかじゃないと低温厳しいのかと思ってたけどそんなことないんだね
マイナス20度とかいくと違うのかな
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/02/01(木) 13:42:31.72ID:Vc7n9KVY0 -20度でもカメラは動くよ 半導体の塊だからね
液晶のレスポンス悪くなったり、シャッターの絞りのオイルが固まったりするけど
液晶のレスポンス悪くなったり、シャッターの絞りのオイルが固まったりするけど
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3542-9cfJ)
2024/02/01(木) 13:49:07.86ID:JfWYWWIN0 去年雪山で-15℃ぐらいで風はそれなりに強い稜線でα7C使ってたらSDカードを読み込まなくなるエラーが出たな
樹林帯に降りたらエラー消えたけど
樹林帯に降りたらエラー消えたけど
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/02/01(木) 13:57:05.11ID:Vc7n9KVY0 クソいSDカードはやめましょうというわけやね
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a68-2Z0d)
2024/02/01(木) 14:03:01.97ID:GfUW3f2U0 >>471
そうなの?α7初代とか低温弱くて0度付近でも動作不安定になってなかったっけ
というかそもそも半導体自体が低温に弱くない?電気抵抗率上がるから、低温設計されてないと普通に使い物にならなくなると思うんだけど…
そうなの?α7初代とか低温弱くて0度付近でも動作不安定になってなかったっけ
というかそもそも半導体自体が低温に弱くない?電気抵抗率上がるから、低温設計されてないと普通に使い物にならなくなると思うんだけど…
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a09-xxv9)
2024/02/01(木) 16:59:42.79ID:TTWOPFik0 2024年1月上期
https://getnavi.jp/capa/news/454902/
■ソニーがトップ4を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディで、5連覇を達成。
2023年12月下期
https://getnavi.jp/capa/news/453999/
■ソニーがトップ5を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディで、4連覇を達成した。
2023年12月上期
https://getnavi.jp/capa/news/452410/
■「α7C II」が3連覇、ソニーがトップ3を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディ。手堅く首位をキープして3連覇を達成した。
2023年11月下期
https://getnavi.jp/capa/news/451252/
■前回に続いてトップ3をソニーが占める!
1位はソニー「α7C II」ボディ。前回の首位を守り抜き、連覇を達成した。
https://getnavi.jp/capa/news/454902/
■ソニーがトップ4を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディで、5連覇を達成。
2023年12月下期
https://getnavi.jp/capa/news/453999/
■ソニーがトップ5を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディで、4連覇を達成した。
2023年12月上期
https://getnavi.jp/capa/news/452410/
■「α7C II」が3連覇、ソニーがトップ3を独占!
1位はソニー「α7C II」ボディ。手堅く首位をキープして3連覇を達成した。
2023年11月下期
https://getnavi.jp/capa/news/451252/
■前回に続いてトップ3をソニーが占める!
1位はソニー「α7C II」ボディ。前回の首位を守り抜き、連覇を達成した。
2024/02/01(木) 18:24:29.81
>>464
Imaging Edge Mobileもカメラ電源オフでも切断されるのは1回目だけで2回目以降は切断されない
Creators’ Appは1台しかペアリングできないから他の端末と接続したい場合ペアリングし直さないとならないんだろ?
Imaging Edge Mobileなら何台かまでは知らんけどiPhoneとiPadとペアリングできててどちらでも接続できる
Imaging Edge Mobileもカメラ電源オフでも切断されるのは1回目だけで2回目以降は切断されない
Creators’ Appは1台しかペアリングできないから他の端末と接続したい場合ペアリングし直さないとならないんだろ?
Imaging Edge Mobileなら何台かまでは知らんけどiPhoneとiPadとペアリングできててどちらでも接続できる
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 913e-IZpR)
2024/02/01(木) 19:36:26.90ID:FKK540Nb0 >>474
半導体の電気の通しづらさってマイナス100度とかそれ以下で問題になってくるんじゃなかったっけ?
半導体の電気の通しづらさってマイナス100度とかそれ以下で問題になってくるんじゃなかったっけ?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a04-icwS)
2024/02/01(木) 20:18:33.79ID:OeLZ//+z0 むしろ電池の方がダメになる
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/02/01(木) 23:53:27.87ID:Vc7n9KVY0 >>474
α7どころか900,99と-10度-20度の環境でつかっているが電池と液晶以外は問題なく動く
ソニーαスレに来るような人はそういうシビアな環境で撮るほどの情熱がないので誰も知らない語らないというだけ
α7どころか900,99と-10度-20度の環境でつかっているが電池と液晶以外は問題なく動く
ソニーαスレに来るような人はそういうシビアな環境で撮るほどの情熱がないので誰も知らない語らないというだけ
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6db-oZOj)
2024/02/02(金) 00:19:29.29ID:q0r8a20T0 電池が問題なのにデジタルカメラが問題なく動くという謎
481名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 6a68-4lqh)
2024/02/02(金) 06:34:39.92ID:yqr7N9lb00202 外部給電か、まあ問題なくはないなw
482名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 6d81-EvBz)
2024/02/02(金) 08:55:22.16ID:dkKRqRyD00202 リチウムイオンはマイナス20℃くらいまでなら使えるよ。
スキー場で普通にスマホ使えるでしょ。
ロシアの寒波みたいに-50℃とかになるとあかんけどね。
スキー場で普通にスマホ使えるでしょ。
ロシアの寒波みたいに-50℃とかになるとあかんけどね。
483名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW f9c1-icwS)
2024/02/02(金) 09:21:28.89ID:oskJXo5d00202484名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 3abd-TUA6)
2024/02/02(金) 10:58:28.40ID:386I0jAD00202 >>480
ああ、経験ないから知らないんだね
低温下でも電池は動くよ 見かけ上の容量が減るだけで なんで電池が動いてる間はデジカメは動くんだ
αは外部給電も容易だしね。 電池は電池 カメラはカメラというわけだ
こんなの寒い場所で長時間撮影したことある人にとっては常識なんだがまぁ知らないよねw
ああ、経験ないから知らないんだね
低温下でも電池は動くよ 見かけ上の容量が減るだけで なんで電池が動いてる間はデジカメは動くんだ
αは外部給電も容易だしね。 電池は電池 カメラはカメラというわけだ
こんなの寒い場所で長時間撮影したことある人にとっては常識なんだがまぁ知らないよねw
485名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 3abd-TUA6)
2024/02/02(金) 11:04:44.56ID:386I0jAD00202 しかし、低温下でのリチウムイオンバッテリの話にKDDIの記事を引用する無教養さ/好奇心のなさ/頭の悪さの丸出し感、いいよね
486名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 91fa-UNyS)
2024/02/02(金) 11:06:49.52ID:iNK5IlsX00202 チン皮きてるね
487名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW d9ec-kx5s)
2024/02/02(金) 12:32:40.03ID:1UVyNJXB00202 -20度でそのまま凍死すればよかったのにな
488名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 6d81-EvBz)
2024/02/02(金) 13:15:00.17ID:dkKRqRyD00202 >>483
もちろん性能は低下するけど使えないことはないでしょという事。
もちろん性能は低下するけど使えないことはないでしょという事。
489名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 5e9d-Ew1I)
2024/02/02(金) 13:31:42.90ID:Di73DKf600202 冬の八甲田は激寒だったなー
490名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW f97b-IhU3)
2024/02/02(金) 13:39:43.72ID:IQK3hIz500202 ロケ地としては優秀
491名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b501-KQYT)
2024/02/02(金) 16:50:26.93ID:Pte/jYNn00202 >>489
古い軍服を着た兵隊達と出会わなかった?
古い軍服を着た兵隊達と出会わなかった?
492名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー 9e02-H5uA)
2024/02/02(金) 18:02:11.67ID:MrIKlZjd00202493名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW f999-icwS)
2024/02/02(金) 18:34:37.85ID:oskJXo5d00202494名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 35c8-E7f4)
2024/02/02(金) 20:13:43.89ID:efQz/suJ00202 >>485
ふだんからそういう言葉遣いなんですか?
ふだんからそういう言葉遣いなんですか?
495名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW ea4b-vdg+)
2024/02/02(金) 20:53:52.37ID:IgmYboof00202 ZV-E10民だけど
人より少し手が小さくてグリップ浅くても全然OKだから
同じサイズ感のα7CⅡにめっちゃ惹かれる
E10もかなり古くなってきたし買い換えようかなぁ
人より少し手が小さくてグリップ浅くても全然OKだから
同じサイズ感のα7CⅡにめっちゃ惹かれる
E10もかなり古くなってきたし買い換えようかなぁ
496名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW f999-icwS)
2024/02/02(金) 21:36:16.58ID:oskJXo5d00202 >>495
グリップ深いというか、違和感特にないよ。手は普通サイズ
グリップ深いというか、違和感特にないよ。手は普通サイズ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea3a-yr9N)
2024/02/02(金) 22:02:47.72ID:oZsyc74q0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-TUA6)
2024/02/02(金) 22:59:26.80ID:386I0jAD0 いや読み取ってもらう必要ないでしょw 落ち着けよ お前は教えてもらう立場なんだ
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9cb-UNyS)
2024/02/03(土) 01:24:38.18ID:AP/ACRpe0 チン皮がまた殴られに来てる
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f999-icwS)
2024/02/03(土) 02:26:45.52ID:kvFw2esW0 アンカーをつけられない雑魚w
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ac3-etvX)
2024/02/03(土) 15:22:29.06ID:Uw0Aa6Hx0502名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-IhU3)
2024/02/03(土) 16:50:13.39ID:f3Vv/OTFd ちょっとクスッとした
しかしチン皮ファンが暴れると見事にスレが死ぬなw
しかしチン皮ファンが暴れると見事にスレが死ぬなw
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9e4-icwS)
2024/02/03(土) 22:33:30.00ID:kvFw2esW0 >>501
何も言えない雑魚www
何も言えない雑魚www
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf25-4NDk)
2024/02/04(日) 00:40:03.97ID:qqlJL1n20 >>503
恥ずかしい雑魚
恥ずかしい雑魚
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f35-xY46)
2024/02/04(日) 09:18:17.64ID:DmGIyVqX0 >>503
お前の負けw
お前の負けw
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f66-denE)
2024/02/04(日) 12:32:21.05ID:X2C2iURU0 a7cとa7c2の価格差が7万ほど。
やはりc2のがよいです?
その分レンズ買う方が良い?
やはりc2のがよいです?
その分レンズ買う方が良い?
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d711-g86e)
2024/02/04(日) 12:36:29.76ID:EO1Ofdc/0 前ダイヤル付いてるしc2の方が良いです
2024/02/04(日) 12:54:19.39
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 13:45:13.12ID:X5QOC3it0 >>506
良いと言うなら良いに決まってるだろ。同じ大きさ重さで性能は確実に上なんだから。アホクセェ
問題はその良さがお前さんに7万円分以上の価値をもたらすかどうかなんだから考えるならそっちなんだよ。どっちも人に聞くことじゃねぇ
あえていうなら、こんなところで質問する段階でお前にCIIは要らねぇってことだ
良いと言うなら良いに決まってるだろ。同じ大きさ重さで性能は確実に上なんだから。アホクセェ
問題はその良さがお前さんに7万円分以上の価値をもたらすかどうかなんだから考えるならそっちなんだよ。どっちも人に聞くことじゃねぇ
あえていうなら、こんなところで質問する段階でお前にCIIは要らねぇってことだ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9a-QlaR)
2024/02/04(日) 14:47:08.25ID:znuGzMIR0 ソフトウェア周りが大幅に強化されているから最新の方が良いに決まっている。
例えるのならもっさりスマホとハイエンドスマホの違いがある
例えるのならもっさりスマホとハイエンドスマホの違いがある
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3f-h5AJ)
2024/02/04(日) 15:55:10.89ID:JBqbo4m60 α7c2 28-60キット
α7c 28-60キット+7万円のレンズ
どっち?
ってことだろう
純正のF1.8単焦点やシグマの単焦点
ちょっと足して28-200とかも買える
α7c 28-60キット+7万円のレンズ
どっち?
ってことだろう
純正のF1.8単焦点やシグマの単焦点
ちょっと足して28-200とかも買える
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ab-Amo+)
2024/02/04(日) 16:00:21.24ID:yCCVNMHz0 >>506
普通のスナップ程度ならcでもいいけどな。EVFも並だが、逆光で使う程度なら差し支えないし。
普通のスナップ程度ならcでもいいけどな。EVFも並だが、逆光で使う程度なら差し支えないし。
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 17:39:17.43ID:X5QOC3it0 どんな撮影でもCで十分できるよ EVFなんか10年前のカメラですら十分だった
スペックオタクは撮影してないからドヤりどころが的はずれなんだよね毎回毎回
いま、最新のカメラ選びに必要なのは自分が何をどれだけ求めるか、その1点なんだよ
スペックオタクは撮影してないからドヤりどころが的はずれなんだよね毎回毎回
いま、最新のカメラ選びに必要なのは自分が何をどれだけ求めるか、その1点なんだよ
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3b-CeeL)
2024/02/04(日) 17:54:34.80ID:Z46X09dl0 >>511
28-60なんかどうせすぐ使わなくなるからレンズキットは買わなくていい
28-60なんかどうせすぐ使わなくなるからレンズキットは買わなくていい
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f37-Y4Qg)
2024/02/04(日) 18:09:42.82ID:hegTRiwv0 >>513
出た出た
詳しいつもりで質問者に逆にアホほど質問したりみんな違ってみんな良いみたいなこと言って何の参考にもならない自論を撒き散らす奴
質問者が何をどれだけ求めてるか分かってるならこんなとこで質問しないっての
出た出た
詳しいつもりで質問者に逆にアホほど質問したりみんな違ってみんな良いみたいなこと言って何の参考にもならない自論を撒き散らす奴
質問者が何をどれだけ求めてるか分かってるならこんなとこで質問しないっての
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 18:25:52.70ID:X5QOC3it0 >>515 でも質問した。つまり自覚がない可能性がある なので私はその自覚を促した
お前は単発で喚くことしかできない それがお前と私の差です
お前は単発で喚くことしかできない それがお前と私の差です
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 18:28:00.36ID:X5QOC3it0 >28-60なんかどうせすぐ使わなくなるからレンズキットは買わなくていい
すぐ使わなくなるといえるのは、実際に使ってすぐに使わなくなった人だけなんだと分からない程度に馬鹿です、というわけだ
すぐ使わなくなるといえるのは、実際に使ってすぐに使わなくなった人だけなんだと分からない程度に馬鹿です、というわけだ
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ca-xY46)
2024/02/04(日) 18:41:29.90ID:rrKR+tbd0 ち⚪︎この皮くさいのが
かまってほしそうに
いろいろ かみつきまわっている
かまってほしそうに
いろいろ かみつきまわっている
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f27-4Qj2)
2024/02/04(日) 19:02:03.91ID:9+MOBbzP0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f3f-h5AJ)
2024/02/04(日) 20:01:24.25ID:JBqbo4m60 くっさい自覚が無い奴が言ってもなw
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff16-/74u)
2024/02/04(日) 20:20:00.69ID:DSW0gUNH0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d701-2EsL)
2024/02/04(日) 21:06:57.10ID:XqUALyed0 中古のa7R2を買って2ヶ月後にa7C2に買い直したワイが通りますよ。ケチらずに最新買っておいた方が後悔しない
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 21:25:50.01ID:X5QOC3it0 とまぁこんな感じでスペックオタクは雰囲気だけで買い物するんであんま意見に意味ないんだよね
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc3-GlZJ)
2024/02/04(日) 21:59:24.36ID:DmGIyVqX0525名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-TfSS)
2024/02/04(日) 22:23:07.64ID:skkQj8QEr 先月CⅡ買ったけど6700、Zf、Zfc、X-T5は比較対象にしたけどCは無かったわ
格安の中古なら買ってもいいと思うけど
格安の中古なら買ってもいいと思うけど
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 22:26:45.68ID:X5QOC3it0 そしてなぜか単発が連発する具体性ゼロの雰囲気だけの否定
スペックオタクくんは自分が何も知らないことを知っているので雰囲気だけ否定を単発で繰り返すんだよね
スペックオタクくんは自分が何も知らないことを知っているので雰囲気だけ否定を単発で繰り返すんだよね
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/04(日) 22:29:35.88ID:hGMBWu6x0 Cでもセンサーとaf的にはそれら比較対象と遜色ないと思うがしかし
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 22:36:41.03ID:X5QOC3it0 具体的に語れるならとっくに語ってるがなw いじめてやるな
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-zGIN)
2024/02/04(日) 23:17:08.16ID:R9lolz1n0 今週も7Cスレで暴れそうな予感
チン皮 → ワッチョイ 1fbd-7OSJ
あと現行のinfoスレはPart195なのだが、なぜかPart75にも出没し始めたw
チン皮 → ワッチョイ 1fbd-7OSJ
あと現行のinfoスレはPart195なのだが、なぜかPart75にも出没し始めたw
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff16-/74u)
2024/02/04(日) 23:20:25.67ID:DSW0gUNH0 あ、例の人格破綻者はまだこのスレにもいるんだね
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/04(日) 23:30:36.58ID:X5QOC3it0 人格攻撃に切り替わったので、無事答え合わせ完了
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37cb-4NDk)
2024/02/04(日) 23:30:36.96ID:rNMCnh5w0 チン皮キモ
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bff1-t5yt)
2024/02/05(月) 01:04:48.22ID:jrJCYWVw0 予算があるならC2買えば良いが、レンズも買わなけりゃならないしね。システムで考えたらC+レンズでも良いと思う
Cが恐ろしく能力低いかと言われたらそんなことないしw
Cが恐ろしく能力低いかと言われたらそんなことないしw
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7cb-dRex)
2024/02/05(月) 07:51:55.81ID:TlEpYgfL0 スペックオタクって6100万画素のカメラ使って塗り絵をしてるちん皮の自虐だろ?
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57a7-aypH)
2024/02/05(月) 08:06:59.72ID:32F6BU5/0 ソニー株で儲かったので高みの見物
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/05(月) 08:19:00.11ID:jkmK19PB0 >>534
いじめてやるなw
いじめてやるなw
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f34-h5AJ)
2024/02/05(月) 08:22:25.22ID:WY8Gsnpx0 間違い 答え合わせ完了
正解 脳内妄想完成
正解 脳内妄想完成
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b715-kILQ)
2024/02/05(月) 08:28:40.52ID:lY9wkptK0 7Xの影がチラついて踏ん切りがつきません > <
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7eb-zGIN)
2024/02/05(月) 08:35:08.73ID:SVdFg9zN0 >>534
塗り絵と揶揄されることの多いキヤノンの絵の方が遙かにマシ
塗り絵と揶揄されることの多いキヤノンの絵の方が遙かにマシ
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/05(月) 15:33:59.63ID:efYENHg30 >Cが恐ろしく能力低いかと言われたらそんなことないし
必死にCIIだと言い募ってる単発君が、具体的な差について一言でも語れたかというと絶無だからなw
必要ならなんであれ買えば良いんだが、何が必要かすらわからないなら、買う価値がないというのは間違いのない事実なんだよね
必死にCIIだと言い募ってる単発君が、具体的な差について一言でも語れたかというと絶無だからなw
必要ならなんであれ買えば良いんだが、何が必要かすらわからないなら、買う価値がないというのは間違いのない事実なんだよね
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa9-4Qj2)
2024/02/05(月) 16:01:13.58ID:inNb5emi0 たのむからせめて日本語で書いてくれ😐
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 976a-4NDk)
2024/02/05(月) 16:22:41.21ID:MEDCwYjG0 チン皮には無理だよ
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3705-denE)
2024/02/05(月) 19:41:34.08ID:uh5+fqrE0 皆さん、ありがとうございます。参考になりました。私の使い方はα7cで十分とも思いつつ、6700のほうが良さそうともわかり、更に良いc2に傾いてきました。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/05(月) 19:51:26.99ID:efYENHg30 ああ、例の悩んでますでかまって欲しいです、の彼か 同じネタこすりすぎやろ
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-uzmX)
2024/02/05(月) 20:35:09.20ID:iZ+218dU0 R使うならGMじゃないとダメなのかな?2070Gと組み合わせたいんだけど
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-QweG)
2024/02/05(月) 20:53:03.81ID:afGdpUUY0 a7c2になったとき手ブレ補正がちゃんと効いててびっくりしたわw
a7m3とかa7cだとほぼ効果なかった、、、
a7m3とかa7cだとほぼ効果なかった、、、
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa9-4Qj2)
2024/02/05(月) 21:03:55.81ID:inNb5emi0 手ぶれ補正が強力なせいか、AEがSS遅めを選択するような気がする
被写体が気になる
被写体が気になる
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-I1U2)
2024/02/05(月) 22:04:55.00ID:IQbWHwFg0 CRと2070Gすごくいいよ。軽いし、かさばらないし もう2470gm2の出番がないくらい。
549名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Xrmj)
2024/02/05(月) 22:11:41.13ID:53qUcYf3r550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff5b-uzmX)
2024/02/05(月) 23:13:40.32ID:iZ+218dU0 2470gm2だとバランス悪くなる感じ?
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfce-JMKI)
2024/02/05(月) 23:15:51.67ID:ZBbEtjLb0 そろそろキャッシュバック来るかな
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3705-denE)
2024/02/06(火) 01:04:51.26ID:anh8nNBA0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/06(火) 06:57:15.06ID:MU7x22NF0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5781-aItL)
2024/02/06(火) 07:18:29.83ID:usj2vcwk0 >>547
そういう時はS・Mモードで撮るべし
そういう時はS・Mモードで撮るべし
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f78d-VoFb)
2024/02/06(火) 10:23:55.79ID:NoUI41Rp02024/02/06(火) 11:14:07.59
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f74a-VoFb)
2024/02/06(火) 19:28:54.56ID:NoUI41Rp0 >>556
最初Fastにしてたけど特に高倍率なレンズの時に広角だと遅すぎて望遠だと早くなりすぎるのが嫌で固定にした
最初Fastにしてたけど特に高倍率なレンズの時に広角だと遅すぎて望遠だと早くなりすぎるのが嫌で固定にした
2024/02/06(火) 23:48:36.07
>>557
α7IVでタムロン28-200使ってるけどSTDなら28mmでも200mmでも切り上げで1/焦点距離になる
切り上げと言うのは焦点距離200mmなら1/200が無いから1/250になるみたいな意味
広角だとそれより遅くなり望遠だと速くなるみたいな現象にはならない
α7IVでタムロン28-200使ってるけどSTDなら28mmでも200mmでも切り上げで1/焦点距離になる
切り上げと言うのは焦点距離200mmなら1/200が無いから1/250になるみたいな意味
広角だとそれより遅くなり望遠だと速くなるみたいな現象にはならない
559名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Xrmj)
2024/02/07(水) 00:09:13.52ID:mNmXsetvr 被写体ブレが気になるなら低速限界を便利ズームの望遠側で手ブレしない限界まで上げるしかないな
低速限界値指定オートとかあればいいのにね
低速限界値指定オートとかあればいいのにね
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f711-VoFb)
2024/02/07(水) 00:15:38.77ID:XNIlnWTw0 >>558
STDの広角1/30では人とか撮るのに遅すぎる
だからと言ってFASTにすると200mmが1/400まで勝手に上がる
手ぶれ補正があるからそこまで上がらなくても良い
だから低速限界を1/60とか1/125とかに決め打ち設定しとくって事な
STDの広角1/30では人とか撮るのに遅すぎる
だからと言ってFASTにすると200mmが1/400まで勝手に上がる
手ぶれ補正があるからそこまで上がらなくても良い
だから低速限界を1/60とか1/125とかに決め打ち設定しとくって事な
2024/02/07(水) 02:59:31.95
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-+K/r)
2024/02/07(水) 05:19:16.27ID:+blk1HC30 α7CSが新開発2450万画素とかいう噂…
高感度・ムービー特化機はクワッドベイヤーからそっちにシフトするのか
或いはα7ivの高画素化失敗のリカバリーか
高感度・ムービー特化機はクワッドベイヤーからそっちにシフトするのか
或いはα7ivの高画素化失敗のリカバリーか
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb6-UoO+)
2024/02/07(水) 09:05:30.93ID:Ro1kS/120 ZV-E1があるから7CSは出ない。
そもそも、7Cと同じセンサー乗せて高感度とか頭オカシイし、新型センサー開発したならまず7SIVに搭載され、C系はその後になる。
そもそも、7Cと同じセンサー乗せて高感度とか頭オカシイし、新型センサー開発したならまず7SIVに搭載され、C系はその後になる。
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f91-dRex)
2024/02/07(水) 09:31:02.42ID:IQpkd5XR0 α7Sシリーズ終了でCS追加なら新センサー搭載もあり得るだろうけど高感度と動画需要のSに2400万画素は考えにくいよな
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b715-kILQ)
2024/02/07(水) 10:55:40.38ID:B9URQiZ70 Sの特徴を引き継いだまま2400万画素化できたらしゅごいよね 多分ガセだと思うけどw
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf81-8Q2Z)
2024/02/07(水) 12:40:41.74ID:hdQrkal50 おもえら、みんなYouTuberなの?
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb6-UoO+)
2024/02/07(水) 12:48:25.69ID:Ro1kS/120 フルサイズのexmoreTセンサーができれば、理論上は画素数が倍になっても高感度耐性変わらないから、2400万画素のS機は絶対ないとは言い切れない。
えげつない価格になるとは思うし、コンパクトモデルのC系に先に乗せるとは思えないし、4K動画撮るなら1200万画素で充分で、8K撮るには2400万画素じゃ足りないって問題があるけど。
えげつない価格になるとは思うし、コンパクトモデルのC系に先に乗せるとは思えないし、4K動画撮るなら1200万画素で充分で、8K撮るには2400万画素じゃ足りないって問題があるけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37d4-QweG)
2024/02/07(水) 12:51:09.77ID:STCfdyRy0 a7c2の電子シャッターの幕速ってa7m3より遅かった気がするけど
どんくらいだっけ?
ふと気になってしまった
どんくらいだっけ?
ふと気になってしまった
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 376c-VoFb)
2024/02/07(水) 19:43:15.23ID:x5GVN00O0 キットレンズから55単焦点買ったんだが、次70-200いくか、広角マクロ行くか迷ってる。
どっちも撮りたい写真はあるけど、次どっち買うべき?
どっちも撮りたい写真はあるけど、次どっち買うべき?
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/07(水) 19:44:19.60ID:dqNTIyEg0 どっちも不要だよ 迷ってるから
571名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdb-6j45)
2024/02/07(水) 19:45:51.66ID:UUa9/bmeM まずは広角
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-QweG)
2024/02/07(水) 20:59:19.03ID:8OhP/lFK0 広角マクロってFEであったっけ?
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f74b-9oyE)
2024/02/07(水) 21:45:53.63ID:xnbeaqKF0 7IVなどの機種からコンパクト機に替えて
ボタンとか減ってもあんまり困らないもんですかね?
ボタンとか減ってもあんまり困らないもんですかね?
574名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-Xrmj)
2024/02/07(水) 22:13:58.80ID:v1Z3O3Q4r >>573
7CIIのC1はデフォでWBが割り当てられているがそこを変更したくないならマイメニューを工夫するしかない
4ダイヤルで露出は遜色ないしRTT&AIAFでスティックなくてもなんとかなってるよ
7CIIのC1はデフォでWBが割り当てられているがそこを変更したくないならマイメニューを工夫するしかない
4ダイヤルで露出は遜色ないしRTT&AIAFでスティックなくてもなんとかなってるよ
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/07(水) 22:24:29.18ID:4mDTb5ni0 >>573
自分の撮影スタイルと照らし合わせて考えるのです
自分の撮影スタイルと照らし合わせて考えるのです
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3705-denE)
2024/02/08(木) 10:20:52.02ID:E3wK+ZRK0 次の日スプリングキャッシュバックには7c2本体は入んないよなー
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b715-kILQ)
2024/02/08(木) 10:22:29.75ID:qdLOBhBj0 一番違和感覚えるのはグリップでしょWはけっこう張り出してるし
EVFも最初はW比ショボくて見辛いと思うかもしれないけど目はじきに慣れちゃうからメニューも同様
EVFも最初はW比ショボくて見辛いと思うかもしれないけど目はじきに慣れちゃうからメニューも同様
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff70-uzmX)
2024/02/08(木) 12:54:51.59ID:k7PkVINT0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f775-Y4Qg)
2024/02/08(木) 13:06:44.13ID:Heq0Y5Jm0 >>569
広角が何mmか分からないけど広角の単焦点って星とかみたいな明確な目的が無いと使わなくなるのと広角のマクロならおそらく最大撮影倍率が最も高くなる最短撮影距離が短いはず
マクロにおいてワーキングディスタンスが短いのって被写体に寄りにくい時とか寄れたら寄れたでレンズで影になったりとか色々と不便だから広角マクロ自体もちょっと癖が強くてお勧めできない
よってその二択なら70200が無難
特に広角マクロなんて必要な人が黙って買うようなレンズだから人に聞いてる時点で買うべきじゃ無い
広角が何mmか分からないけど広角の単焦点って星とかみたいな明確な目的が無いと使わなくなるのと広角のマクロならおそらく最大撮影倍率が最も高くなる最短撮影距離が短いはず
マクロにおいてワーキングディスタンスが短いのって被写体に寄りにくい時とか寄れたら寄れたでレンズで影になったりとか色々と不便だから広角マクロ自体もちょっと癖が強くてお勧めできない
よってその二択なら70200が無難
特に広角マクロなんて必要な人が黙って買うようなレンズだから人に聞いてる時点で買うべきじゃ無い
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17fe-Is6d)
2024/02/08(木) 14:44:49.18ID:ia4KBAIw0 広角マクロって接写と広角混ざるからかなりシチュエーションが限られるよな
作例見ても望遠接写と変わらなくね?の多いし
作例見ても望遠接写と変わらなくね?の多いし
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5781-aItL)
2024/02/08(木) 15:04:29.00ID:F59fIRQD0 小物をパース付けて撮りたい時とか。
でも最近のレンズは結構寄れるからマクロじゃなくてもいいのよね。
でも最近のレンズは結構寄れるからマクロじゃなくてもいいのよね。
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfb6-UoO+)
2024/02/08(木) 15:22:56.20ID:2eRwTA5I0 >>569
ハーフマクロのFE 70-200mm F4 Macro G OSS II に逝くという手も。
ハーフマクロのFE 70-200mm F4 Macro G OSS II に逝くという手も。
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-dZsi)
2024/02/08(木) 16:47:55.33ID:8y9TuPqO0 7C系に70-200が生えるとちょっとした衝撃が走る
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-I1U2)
2024/02/08(木) 18:43:24.76ID:DuEfxS1d0 >>583
g2マクロでも?
g2マクロでも?
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f738-VoFb)
2024/02/08(木) 21:09:53.25ID:kYgFUPLG0 マクロもいけるならありだな。問題は20万という価格なだけで。。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-QweG)
2024/02/08(木) 21:23:34.34ID:Ky4HV8OC0 70200G2なら小さいし
割と悪くないと思う
200600Gでも別に普通っちゃフツー
600F4とかなら違和感だなー
割と悪くないと思う
200600Gでも別に普通っちゃフツー
600F4とかなら違和感だなー
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9701-tjaG)
2024/02/08(木) 21:25:03.76ID:gevkTNBG0 >>578
まあ広角はスマホで撮れるしなw
まあ広角はスマホで撮れるしなw
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1716-g86e)
2024/02/09(金) 01:06:50.61ID:fv//4SSM0 広角はパンフォーカスで良いし
歪めだけだな
スマフォは暗いとこが苦手だがな
歪めだけだな
スマフォは暗いとこが苦手だがな
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-jSnV)
2024/02/09(金) 03:36:53.53ID:JLMj0Mzc0 Distagon 4/18 ZM 付けっぱなしだわ
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e5-zGIN)
2024/02/09(金) 08:54:37.74ID:2PQ3UeCi0591名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-6LCC)
2024/02/09(金) 11:19:42.22ID:KiAQCE6sx レンズが悪いわけじゃなくてEマウントが足枷だよな
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 971b-QlaR)
2024/02/09(金) 12:31:21.35ID:1CvTCZw20 でかい望遠レンズは本体がおまけ。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 12:47:20.10ID:liTiprlp0 m4の縦ぐりがc2に入るとかねぇかなぁ
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-jSnV)
2024/02/09(金) 13:10:05.08ID:JLMj0Mzc0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e5-zGIN)
2024/02/09(金) 13:21:52.91ID:2PQ3UeCi0 >>594
最近かどうかじゃなくて、αの撮像素子保護ガラスは厚い(2.5mm)という問題
50mmですら出るぞ
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(Eマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069476040.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069558156.jpg
M10モノクローム+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069457936.jpg
最近かどうかじゃなくて、αの撮像素子保護ガラスは厚い(2.5mm)という問題
50mmですら出るぞ
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(Eマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069476040.jpg
7R3+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069558156.jpg
M10モノクローム+Apo-Lanthar50mmF2(VMマウント)
http://2ch-dc.net/v9/src/1666069457936.jpg
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/09(金) 13:36:57.59ID:tx7MAaz/0 小型軽量のメリット捨ててまで縦グリ付けて何を撮るんだろう
597先回りしときますね (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 14:36:11.17ID:liTiprlp0 縦グリの使い方は縦構図で撮りやすいというものなので、縦構図の写真っすね(苦笑
縦グリつけたら大きくなるから小ささを求めるCとは真逆だ
縦グリつけた同士で比べれば7m4より小さいし、縦グリ外せば小さくもできる
人格攻撃
縦グリつけたら大きくなるから小ささを求めるCとは真逆だ
縦グリつけた同士で比べれば7m4より小さいし、縦グリ外せば小さくもできる
人格攻撃
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 14:41:01.10ID:liTiprlp0 >αの撮像素子保護ガラスは厚い(2.5mm)という問題
ニコンはFマウント終末期のころからセンサのガラスを薄くしていって、Zマウントでは完全に薄くしきった
ガラスを薄くすると過去のレンズで性能が劣化する問題があるけどそもそも古いレンズなんか誰も使わんし、一眼レフはフランジバックが長いからガラスの暑さの影響がすくない
彼らは一眼レフの頃からミラーレスを見据えて膨大な過去の遺産を劣化させて捨ててるんだが、それを黙ったまましれっと薄くした。これはニコンが10000億倍賢いし正しい
ソニーは半導体はアホほど賢く将来を見通して開発ができるが、家電屋のα部隊は頭の悪いサラリーマンの集合体なので目の前の商売しか考えられない無能
ニコンはFマウント終末期のころからセンサのガラスを薄くしていって、Zマウントでは完全に薄くしきった
ガラスを薄くすると過去のレンズで性能が劣化する問題があるけどそもそも古いレンズなんか誰も使わんし、一眼レフはフランジバックが長いからガラスの暑さの影響がすくない
彼らは一眼レフの頃からミラーレスを見据えて膨大な過去の遺産を劣化させて捨ててるんだが、それを黙ったまましれっと薄くした。これはニコンが10000億倍賢いし正しい
ソニーは半導体はアホほど賢く将来を見通して開発ができるが、家電屋のα部隊は頭の悪いサラリーマンの集合体なので目の前の商売しか考えられない無能
599名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-2EsL)
2024/02/09(金) 15:10:25.87ID:WqwmntDZM この話題が出るとニコ爺が喜ぶね
マウントアダプタで規格外のレンズなんて個人の趣味でしかないのに勝ち誇る
仮想でWindowsのアプリがうまく動かずMacはクソと言ってる様なもんだ
マウントアダプタで規格外のレンズなんて個人の趣味でしかないのに勝ち誇る
仮想でWindowsのアプリがうまく動かずMacはクソと言ってる様なもんだ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 15:16:05.50ID:liTiprlp0 マウントアダプタにかぎらんぞ?ガラスの暑さは光路長と収差に直結する
よく最適化すれば~とかいう間抜けがいるけど、それは単に無意味な制約を増やしているだけなんだよ
ただでさえマウント狭くて厳しいのにその上さらに制約ふやしてどーする
局面センサーなんて話がでてくるのもガラスが分厚いソニー特有の問題なんだよね
よく最適化すれば~とかいう間抜けがいるけど、それは単に無意味な制約を増やしているだけなんだよ
ただでさえマウント狭くて厳しいのにその上さらに制約ふやしてどーする
局面センサーなんて話がでてくるのもガラスが分厚いソニー特有の問題なんだよね
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 15:20:58.23ID:liTiprlp0 一眼レフ全盛期に実験的に始まったEマウントは、絶望的に発言力が低かったのでしょうが
APSC-EからFEになるときズバっとそこを切り捨ててガラスを薄くできればよかった
んだけどそこまで考えられなかったか、互換性に極端にこだわってしまったか、とにかく結果ガラスは分厚いままになってしまった
いまとなってはGM2だのサンニッパだのの高額レンズが分厚いガラス前提で作られてしまったのでもうどうにもならない
何の意味もない分厚いガラスという足かせを履かされたまま頑張るしかない
APSC-EからFEになるときズバっとそこを切り捨ててガラスを薄くできればよかった
んだけどそこまで考えられなかったか、互換性に極端にこだわってしまったか、とにかく結果ガラスは分厚いままになってしまった
いまとなってはGM2だのサンニッパだのの高額レンズが分厚いガラス前提で作られてしまったのでもうどうにもならない
何の意味もない分厚いガラスという足かせを履かされたまま頑張るしかない
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5781-aItL)
2024/02/09(金) 15:30:08.53ID:5Ts4Ag440 コンデジライクなお手軽ミラーレスが出発点で当初はフルサイズなんか全く考えてなかったからな。
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-K5Iw)
2024/02/09(金) 15:43:38.35ID:RLlP+qhXM バリアングル液晶で十分なんだよね
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f48-6LCC)
2024/02/09(金) 17:04:38.92ID:P+E8hn7e0 >>601
>いまとなってはGM2だのサンニッパだのの高額レンズが分厚いガラス前提で作られてしまったのでもうどうにもならない
将来マウント変更か厚みを薄くすると、現行Eマウントのレンズがゴミになるのはきついな
>いまとなってはGM2だのサンニッパだのの高額レンズが分厚いガラス前提で作られてしまったのでもうどうにもならない
将来マウント変更か厚みを薄くすると、現行Eマウントのレンズがゴミになるのはきついな
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f53-dRex)
2024/02/09(金) 17:22:38.03ID:Wj6GnIP+0 まーた無職のちん皮が妄想書き並べてるよ
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fffa-uzmX)
2024/02/09(金) 18:16:56.68ID:c/YOSIqo0 70200gm2を7CRにつけてえなぁ
けど高えなぁ
けど高えなぁ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f31-AFn+)
2024/02/09(金) 19:50:45.72ID:/masMFbw0 前にαと富士で2台体制だったけど、α7W一台にして、やっぱり2台ある方が色々便利だなと思って、この2型を買おうと思います。発売してCBキャンペーンやりました?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f31-AFn+)
2024/02/09(金) 19:53:54.18ID:/masMFbw0 文字化けしてますけど、ノーマル4を持っています。あんまり代わり映えしないですかね。CRが良いんでしょうけど、ちょっと躊躇する値段です。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffcf-I1U2)
2024/02/09(金) 19:57:12.85ID:ba5LGUh70 >>607
本体と同時に購入したレンズのキャッシュバックキャンペーンはあったが、ボディのみではなかった。多分次のスプリングキャンペーンも同じじゃないのかな?
本体と同時に購入したレンズのキャッシュバックキャンペーンはあったが、ボディのみではなかった。多分次のスプリングキャンペーンも同じじゃないのかな?
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-HxQs)
2024/02/09(金) 20:36:21.11ID:a3PCvEnK0 そもそもレンズの光路長が中心と周辺で一致していないのだから
カバーガラスの厚さが制約を増やすなんてことはないのにw
カバーガラスの厚さが制約を増やすなんてことはないのにw
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 20:41:01.15ID:liTiprlp0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 20:42:20.93ID:liTiprlp0 まさか硝子板がどんだけ害悪かわかってないバカがいるとはなぁ… まぁソニーだし、7Cスレだし、そんなもんかもな
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f13-AFn+)
2024/02/09(金) 21:08:17.57ID:/masMFbw0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-HxQs)
2024/02/09(金) 21:55:02.38ID:a3PCvEnK0 そもそもレンズの屈折に波長依存性があるし
カバーガラスがそれを強調することなんてないのにw
カバーガラスがそれを強調することなんてないのにw
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f94-4Qj2)
2024/02/09(金) 21:58:55.75ID:N55/WppK0 ボディのキャッシュバックは、当分やらない気がする
前のキャッシュバック内容は、
ボディと同時期に購入したレンズへのキャッシュバック
プラス
ボディをソニーストア?で買うと、追加のレンズキャッシュバックの案内メールが届いてキャッシュバックが増額された
前のキャッシュバック内容は、
ボディと同時期に購入したレンズへのキャッシュバック
プラス
ボディをソニーストア?で買うと、追加のレンズキャッシュバックの案内メールが届いてキャッシュバックが増額された
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 22:00:41.29ID:liTiprlp0 >>614
怖くて安価つけられないんだねw
後玉をでた光はガラスがなければ大気中を真っ直ぐに進む
ガラスがあると斜めに入るせいでその厚さに応じて色別に違った方に進んできます
さて、どっちが優れてますか
怖くて安価つけられないんだねw
後玉をでた光はガラスがなければ大気中を真っ直ぐに進む
ガラスがあると斜めに入るせいでその厚さに応じて色別に違った方に進んできます
さて、どっちが優れてますか
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-HxQs)
2024/02/09(金) 22:08:20.89ID:a3PCvEnK0 後ろ玉を出た光はレンズの屈折の波長依存性によって色別に違った方向へ進んで行きますw
カバーガラスによりそれが元に戻りますw
カバーガラスによりそれが元に戻りますw
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 22:48:13.36ID:liTiprlp0 >>617
そのカバーガラスを考慮する必要があるのとないのとどっちが良いですかという話ですよ
そのカバーガラスを考慮する必要があるのとないのとどっちが良いですかという話ですよ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-HxQs)
2024/02/09(金) 22:52:54.95ID:a3PCvEnK0 レンズ1枚でも光路長は変わり収差は発生し色別に屈折は変わる
どうせ補正は必要なのでカバーガラスの考慮はあってもなくても変わらない
制約が増えるw
それを強調するw
どれも知ったかぶりの大嘘だったねw
どうせ補正は必要なのでカバーガラスの考慮はあってもなくても変わらない
制約が増えるw
それを強調するw
どれも知ったかぶりの大嘘だったねw
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/09(金) 23:20:56.32ID:liTiprlp0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97c2-4NDk)
2024/02/10(土) 00:02:58.26ID:iUi7B6II0 >>619
流石にこればっかりはお前さんの負け
流石にこればっかりはお前さんの負け
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f34-tjaG)
2024/02/10(土) 00:43:18.76ID:Y+ftTZCR0 ぶっちゃけ
ぶ厚いレンズが何枚もあっての事で誤差レベル
人間の目で両方比較して違いを指摘できない
専門メディアでも評価されてるソニーレンズはいくらでもある
評価ポイントも多岐にわたる
ぶ厚いレンズが何枚もあっての事で誤差レベル
人間の目で両方比較して違いを指摘できない
専門メディアでも評価されてるソニーレンズはいくらでもある
評価ポイントも多岐にわたる
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 00:59:37.07ID:ejIb0Wh70 必死な所もうしわけないけど、業界一分厚いカバーガラスはレンズ設計の際に考慮されているから当然ながら結果には現れない
でも設計を縛っている、足かせになっているので、上限性能が落ちる
業界で一番狭いマウント口径に業界で一番分厚いカバーガラスという光学性能で言えば業界で最悪のマウントがEマウント
これは単純な事実だよ それを理解できない受け入れられないのをキチガイ信者という
でも設計を縛っている、足かせになっているので、上限性能が落ちる
業界で一番狭いマウント口径に業界で一番分厚いカバーガラスという光学性能で言えば業界で最悪のマウントがEマウント
これは単純な事実だよ それを理解できない受け入れられないのをキチガイ信者という
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f702-zGIN)
2024/02/10(土) 01:02:23.58ID:vqpTJ2YB0 チン皮に白星を献上するヤツが現れるとは
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 01:03:21.88ID:ejIb0Wh70 まぁ私に粘着してる荒らしは毎回私に白星くれるけどね
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f702-zGIN)
2024/02/10(土) 01:07:12.87ID:vqpTJ2YB0 レンズスレ、インポスレでボコボコにされているチン皮が久しぶりの勝利で涙を流しております
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 01:08:52.54ID:ejIb0Wh70 ID転がして逃げ回るしかできなくなってるのにねw
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f702-zGIN)
2024/02/10(土) 01:40:45.86ID:vqpTJ2YB0 と、IDコロコロ常習犯が申しております
【悲報】ちん皮、IDなしスレでも瞬時に同定される
【悲報】ちん皮、IDなしスレでも瞬時に同定される
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff1-eOXz)
2024/02/10(土) 01:41:29.68ID:6THOpDGa0 センサー直前に平らな分厚いガラスがあるって、、誤差なんか
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f59-HxQs)
2024/02/10(土) 06:55:35.00ID:VxHzT2rQ0 ちなみに凸レンズは波長が短いほど屈折が多くなるので焦点距離が短くなるが
カバーガラスは逆にそれを打ち消す方向へ屈折する
同じく球面収差はレンズの周辺を通る光ほど焦点が短くなるが
カバーガラスは逆にそれを打ち消す方向へ屈折する
カバーガラスがあった方が補正量が少なくて良いねw
お疲れ様でしたwww
制約が増えるw
それを強調するw
補正量が多いw
ぜんぶ知ったかぶりの大嘘だったねwww
カバーガラスは逆にそれを打ち消す方向へ屈折する
同じく球面収差はレンズの周辺を通る光ほど焦点が短くなるが
カバーガラスは逆にそれを打ち消す方向へ屈折する
カバーガラスがあった方が補正量が少なくて良いねw
お疲れ様でしたwww
制約が増えるw
それを強調するw
補正量が多いw
ぜんぶ知ったかぶりの大嘘だったねwww
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7af-zGIN)
2024/02/10(土) 08:39:49.65ID:vqpTJ2YB0 【吉報】ちん皮、正論で打ち負かせる相手が出現
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97d0-VoFb)
2024/02/10(土) 09:09:05.31ID:ONfEbKDz0 議論で勝とうが負けようがそもそもスルー出来なかった時点で負けだけどな
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa6-/74u)
2024/02/10(土) 09:49:49.32ID:c4XAuHCy0 >>623
こういう爺に限って、レンズに保護フィルター入れてたり、JPEG撮って出しだったりしてね
こういう爺に限って、レンズに保護フィルター入れてたり、JPEG撮って出しだったりしてね
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/10(土) 09:52:13.03ID:G+YOa7WE0 グレーだろうが黒だろうが白に塗りつぶすからそら白星だけだろうよ
635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ec-K5Iw)
2024/02/10(土) 10:02:40.74ID:G+YOa7WE0 デジカメinfoの過疎スレに思い出したように書き込んで旗色悪くなったら過疎スレじゃない方に書き込んだりして、逃げ回ってるのはちん皮の方なんだよね
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 10:29:03.45ID:ejIb0Wh70 >>633
撮像面直前につけるのと、前玉の前につけるのとじゃ全然影響が違うって、幾何光学のド素人でも想像すればわかりそうな話だし
実際に前面フィルタとインボディフィルターとで比較してる動画とかも上がってるんで、「本当に興味があるなら」誰もが当然に知り得るし知ってる話なんだけど
君はその程度のことすら知らないし知ろうともしない程度に写真にも撮影にも光学にもまるで何の興味もないんだ だから、興味を持っている人に噛みつかない方がいい 恥をかくだけなので
>>630
>凸レンズは波長が短いほど屈折が多くなるので焦点距離が短くなるが
凹レンズは逆なので両者を組み合わせて収差を抑制します
しかし、通常のガラスでは、全ての波長の収差を打ち消すことはできません。
残存色収差(二次スペクトル)と呼ばれ、赤など一部の波長で収差が残ります。
ガラスの種類によっても波長ごとの屈折率が異なるため、組み合わせ次第で残存色収差を抑えることはできますが、ガラスの性質上の限界があります。
ここで活躍するのが蛍石レンズやEDレンズです
通常のガラスとは原料自体が異なるため特性に大きな違いがあり、組み合わせることでより効果的に補正ができます。
このように非常に苦労して収差は取り除かれますが、それでも撮像面で収差は残り、特に画面周辺部ではその影響が大きくなります。
カバーガラスはその収差を更に悪化させるのです。なので光学設計者はカバーガラスで悪化する分も加味して過剰な補正を行う必要があります
撮像面直前につけるのと、前玉の前につけるのとじゃ全然影響が違うって、幾何光学のド素人でも想像すればわかりそうな話だし
実際に前面フィルタとインボディフィルターとで比較してる動画とかも上がってるんで、「本当に興味があるなら」誰もが当然に知り得るし知ってる話なんだけど
君はその程度のことすら知らないし知ろうともしない程度に写真にも撮影にも光学にもまるで何の興味もないんだ だから、興味を持っている人に噛みつかない方がいい 恥をかくだけなので
>>630
>凸レンズは波長が短いほど屈折が多くなるので焦点距離が短くなるが
凹レンズは逆なので両者を組み合わせて収差を抑制します
しかし、通常のガラスでは、全ての波長の収差を打ち消すことはできません。
残存色収差(二次スペクトル)と呼ばれ、赤など一部の波長で収差が残ります。
ガラスの種類によっても波長ごとの屈折率が異なるため、組み合わせ次第で残存色収差を抑えることはできますが、ガラスの性質上の限界があります。
ここで活躍するのが蛍石レンズやEDレンズです
通常のガラスとは原料自体が異なるため特性に大きな違いがあり、組み合わせることでより効果的に補正ができます。
このように非常に苦労して収差は取り除かれますが、それでも撮像面で収差は残り、特に画面周辺部ではその影響が大きくなります。
カバーガラスはその収差を更に悪化させるのです。なので光学設計者はカバーガラスで悪化する分も加味して過剰な補正を行う必要があります
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 10:48:08.83ID:ejIb0Wh70 単純なガラスの組み合わせだけで補正できないから蛍石だのEDだのスーパーEDだのと苦労して補正して回ってるってのに
ガラスの平板板一枚で補正量が減るって、自分でも嘘だってわかってやってるでしょ彼
ガラスの平板板一枚で補正量が減るって、自分でも嘘だってわかってやってるでしょ彼
638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-K5Iw)
2024/02/10(土) 11:02:35.88ID:sWGYvsF6a ここまでバリアングル液晶で十分に反論なしか
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 371d-4NDk)
2024/02/10(土) 11:26:29.93ID:UeN6BI1+0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa6-/74u)
2024/02/10(土) 13:07:34.32ID:c4XAuHCy0 >>636
そういや、電磁気学とFDTDは使えるが、幾何光学なんて19世紀の学問は習わなかったな
窓際のじいちゃん先生がそんな講義もやっていたから取っとけば良かったかな?
では、先生に質問しますが、幾何光学とやらが線形応答を扱っているとしたら、最後に起こることはそれ以前に補正できると思うんだが、なぜダメなの?
そういや、電磁気学とFDTDは使えるが、幾何光学なんて19世紀の学問は習わなかったな
窓際のじいちゃん先生がそんな講義もやっていたから取っとけば良かったかな?
では、先生に質問しますが、幾何光学とやらが線形応答を扱っているとしたら、最後に起こることはそれ以前に補正できると思うんだが、なぜダメなの?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 15:33:50.97ID:ejIb0Wh70 >最後に起こることはそれ以前に補正できると思うんだが、なぜダメなの?
駄目だなんて一言も書いてないよ知ったかぶり君 そういう書かれてもいない嘘を勝手にでっち上げてる段階で、まともな知性を持ちあわせてないことが確定するので、専門用語めいた単語ならべても知ったかぶりだって秒でバレるんだよ
駄目だなんて一言も書いてないよ知ったかぶり君 そういう書かれてもいない嘘を勝手にでっち上げてる段階で、まともな知性を持ちあわせてないことが確定するので、専門用語めいた単語ならべても知ったかぶりだって秒でバレるんだよ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-7OSJ)
2024/02/10(土) 15:39:54.51ID:ejIb0Wh70 >幾何光学なんて19世紀の学問は習わなかったな
義務教育でならうレンズの公式が幾何光学の一部だって知らないのね(苦笑
義務教育でならうレンズの公式が幾何光学の一部だって知らないのね(苦笑
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa6-/74u)
2024/02/10(土) 19:57:17.52ID:c4XAuHCy0 どうしようかな?
リアルでこんな人いたら当然ガン無視なんだけど、もう少し付き合ってあげるかどうか…
リアルでこんな人いたら当然ガン無視なんだけど、もう少し付き合ってあげるかどうか…
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f60-uzmX)
2024/02/10(土) 20:49:02.87ID:3hqKWMF/0 α7crと50f1.4買ったぞ!楽しみだ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff4-VoFb)
2024/02/10(土) 21:40:06.61ID:pSBblukj0 おめ。良い色買ったな!
何撮るの?
何撮るの?
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe4-tjaG)
2024/02/10(土) 22:36:33.76ID:Y+ftTZCR0 2024/2/10 17:15
「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗
2024年 1月下期ランキング
https://getnavi.jp/capa/news/455736/
■ソニー「α9 III」が2位で初登場
1位のソニー「α7C II」ボディは6連覇と波に乗り、いよいよ独走体制に入った。
2位には1月26日発売の「α9 III」が初登場。
3位には「α7 IV ズームレンズキットが前回6位からランクアップしてきた。
4位は「α7C II ズームレンズキット」、
5位には「α7 IV」ボディが続き、
トップ5をソニーが独占。
「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗
2024年 1月下期ランキング
https://getnavi.jp/capa/news/455736/
■ソニー「α9 III」が2位で初登場
1位のソニー「α7C II」ボディは6連覇と波に乗り、いよいよ独走体制に入った。
2位には1月26日発売の「α9 III」が初登場。
3位には「α7 IV ズームレンズキットが前回6位からランクアップしてきた。
4位は「α7C II ズームレンズキット」、
5位には「α7 IV」ボディが続き、
トップ5をソニーが独占。
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-4deS)
2024/02/10(土) 23:45:54.85ID:PTgoeu5H0 Nikonが売れてるかと思ったら株価暴落するほど利益上がってないのよね
しばらくはEマウントの独壇場になりそう
しばらくはEマウントの独壇場になりそう
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d651-ZBAX)
2024/02/11(日) 00:22:44.99ID:t8i2MBeM0 >>647
ニコンの映像事業は絶好調で通期業績予想は映像事業・全社とも11月公表値に対して上方修正されてますがw
ニコン Q3 (2023年10月~12月) 決算発表 Q1-Q3好調を維持「Z8」「Zf」などが牽引
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2024/0208_01.html
ニコン決算報告 販売好調のZ 8/Z fが牽引し前年比で映像事業増収を予想
https://mirrorless-camera.info/market/29454.html
ニコンの映像事業は絶好調で通期業績予想は映像事業・全社とも11月公表値に対して上方修正されてますがw
ニコン Q3 (2023年10月~12月) 決算発表 Q1-Q3好調を維持「Z8」「Zf」などが牽引
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2024/0208_01.html
ニコン決算報告 販売好調のZ 8/Z fが牽引し前年比で映像事業増収を予想
https://mirrorless-camera.info/market/29454.html
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ebf-jha9)
2024/02/11(日) 00:28:14.19ID:YQhqNXum0 ゲーム事業がボロボロのソニーは例年なら2月1週目に公表するQ3決算を
今年は2月14日に遅らせてるけど株価どうなるか楽しみだな
【悲報】予想を下回る需要と過剰在庫によりPS5の生産を半減するように指示
https://www.mutyun.com/archives/212576.html
今年は2月14日に遅らせてるけど株価どうなるか楽しみだな
【悲報】予想を下回る需要と過剰在庫によりPS5の生産を半減するように指示
https://www.mutyun.com/archives/212576.html
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c660-jha9)
2024/02/11(日) 00:31:55.30ID:GXyAIPAh0 今期PS5は供給不足解消で2500万台販売を目標にするって期初に大見得切っといて
Q2までで820万台しか売れてなかったのに目標達成はまだ諦めてないとか寝言いってたからなw
Q2決算資料でゲーム事業の棚卸し在庫は1兆円もあってSIEトップのジム・ライアンが
詰め腹切らされて後任はグループCEOの十時が兼務するという異常事態
グループ利益の1/3を稼いでたゲーム事業がコケたらソニー株の暴落は確実だし
例によって不都合な真実を隠した決算資料時間かけて作ってんじゃね?w
大コケしたPS VITAの販売台数が突然非公表になったり都合の悪い数字は絶対出さないのが
ソニーの決算資料だし
Q2までで820万台しか売れてなかったのに目標達成はまだ諦めてないとか寝言いってたからなw
Q2決算資料でゲーム事業の棚卸し在庫は1兆円もあってSIEトップのジム・ライアンが
詰め腹切らされて後任はグループCEOの十時が兼務するという異常事態
グループ利益の1/3を稼いでたゲーム事業がコケたらソニー株の暴落は確実だし
例によって不都合な真実を隠した決算資料時間かけて作ってんじゃね?w
大コケしたPS VITAの販売台数が突然非公表になったり都合の悪い数字は絶対出さないのが
ソニーの決算資料だし
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7fe-XWGb)
2024/02/11(日) 00:54:31.41ID:i0H2Nplo0 ニコ爺が火傷病起こしてるw
652名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb3-hB3p)
2024/02/11(日) 01:07:48.06ID:oF+gpUNLM ソニーやばいん?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7259-BOeC)
2024/02/11(日) 01:33:02.84ID:JqgRhM9D0 >カバーガラスで悪化する分も加味して過剰な補正を行う必要があります
レベルの低い無駄な長文を一所懸命書いてたようだけど
カバーガラスの収差は凸レンズの一部の収差を打ち消す方向だから
悪化とは限らないし過剰とも言えない
過剰な補正とは一般的にはレンズの味付けの部類だし
結局はすべてが知ったかぶりの大嘘なのは何も変わらなかったねw
お 疲 れ 様 で し た w w w
レベルの低い無駄な長文を一所懸命書いてたようだけど
カバーガラスの収差は凸レンズの一部の収差を打ち消す方向だから
悪化とは限らないし過剰とも言えない
過剰な補正とは一般的にはレンズの味付けの部類だし
結局はすべてが知ったかぶりの大嘘なのは何も変わらなかったねw
お 疲 れ 様 で し た w w w
654名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-FLKX)
2024/02/11(日) 04:37:39.72ID:yEbi6qvIr655名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/11(日) 05:13:34.92ID:Dp9KnvASd656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3b4-XJQy)
2024/02/11(日) 06:47:11.10ID:ew6NCv1G0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f739-ZBAX)
2024/02/11(日) 08:50:24.54ID:rlbIDAZv0 >>646
あれ?ソニーどこ?w
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング 集計期間:2月4日~2月10日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
1位 Nikon Z f [ボディ単体]
2位 EOS R6 Mark II [ボディ単体]
3位 FUJIFILM X-T5 ブラック FX-T5-B [ボディ単体]
4位 Nikon Z fc 16-50 VR SL レンズキット [ズームレンズ]
5位 EOS RP ブラック EOSRP [ボディ単体]
6位 OM-1 Mark II [ボディ単体]
7位 LUMIX G100D Wキット ブラック DC-G100DW-K [ズームレンズ+ズームレンズ]
8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ+ズームレンズ]
9位 EOS R8 ブラック [ボディ単体]
10位 LUMIX S5II ダブルレンズキット ブラック DC-S5M2W [ズームレンズ+単焦点レンズ]
あれ?ソニーどこ?w
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング 集計期間:2月4日~2月10日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
1位 Nikon Z f [ボディ単体]
2位 EOS R6 Mark II [ボディ単体]
3位 FUJIFILM X-T5 ブラック FX-T5-B [ボディ単体]
4位 Nikon Z fc 16-50 VR SL レンズキット [ズームレンズ]
5位 EOS RP ブラック EOSRP [ボディ単体]
6位 OM-1 Mark II [ボディ単体]
7位 LUMIX G100D Wキット ブラック DC-G100DW-K [ズームレンズ+ズームレンズ]
8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ+ズームレンズ]
9位 EOS R8 ブラック [ボディ単体]
10位 LUMIX S5II ダブルレンズキット ブラック DC-S5M2W [ズームレンズ+単焦点レンズ]
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5315-hHXc)
2024/02/11(日) 09:04:14.70ID:Exvrc/wC0 SONY & タムロン のコンビが強過ぎてなぁ
ニコンにも頑張ってもらいたい
ニコンにも頑張ってもらいたい
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7256-+162)
2024/02/11(日) 10:36:03.98ID:Ft7eKZKD0 Zf買った人って見た目で買って後悔してそうだけどな
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7256-+162)
2024/02/11(日) 10:39:23.67ID:Ft7eKZKD0 価格.comのランキングで、
売り上げ1位Zf、2位a7c2だけど、
満足度ではa7c2が5位に対して、Zfは17位ってのがそれを物語ってる
売り上げ1位Zf、2位a7c2だけど、
満足度ではa7c2が5位に対して、Zfは17位ってのがそれを物語ってる
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6be-nOVH)
2024/02/11(日) 11:45:24.56ID:p7R7oXxX0 >>659
言うて見た目も大事だと思うけどな
言うて見た目も大事だと思うけどな
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92f1-J5gF)
2024/02/11(日) 11:50:20.44ID:qD5x3eQm0 カバーガラスの話、各社で異なるなら
マウントアダプターは論外ってことか、、
マウントアダプターは論外ってことか、、
663名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb3-ZBAX)
2024/02/11(日) 11:50:30.94ID:h9IzX/BSM >>660
後悔してるのはα7CIIユーザーじゃないの?w
今どきショボい236万ドット0.7倍の井戸底ジャギジャギEVF
今どきシングルカードスロット
今どきボケが欠ける電子先幕のみでメカシャッターなし
今どき10fpsが限界(しかもJpegと圧縮12bitRAWのみ)で14bitRAWだと5fps迄落ちる連写性能
今どきシンクロスピード激遅の1/160秒
後悔してるのはα7CIIユーザーじゃないの?w
今どきショボい236万ドット0.7倍の井戸底ジャギジャギEVF
今どきシングルカードスロット
今どきボケが欠ける電子先幕のみでメカシャッターなし
今どき10fpsが限界(しかもJpegと圧縮12bitRAWのみ)で14bitRAWだと5fps迄落ちる連写性能
今どきシンクロスピード激遅の1/160秒
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8a-+162)
2024/02/11(日) 12:39:11.43ID:svcL/uW70 >>663
いやランキングが物語ってますから。。
いやランキングが物語ってますから。。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b8a-+162)
2024/02/11(日) 12:40:18.39ID:svcL/uW70 >>661
買う時はそうだけど、カメラをちゃんとやろうとしだすと使いにくさに気づくと思うよ
買う時はそうだけど、カメラをちゃんとやろうとしだすと使いにくさに気づくと思うよ
666名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-FLKX)
2024/02/11(日) 12:44:09.20ID:vLaWn+c0r Zfは持った時点でこれは無いわと思った
デカいしクソ重たい
オブジェか漬物石になら買ってもいい
デカいしクソ重たい
オブジェか漬物石になら買ってもいい
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f62-ZDwG)
2024/02/11(日) 13:32:48.59ID:dYXyAA0L0 >>664
ランキングが物語ってるよねw
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング 集計期間:2月4日~2月10日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
1位 Nikon Z f [ボディ単体]
2位 EOS R6 Mark II [ボディ単体]
3位 FUJIFILM X-T5 ブラック FX-T5-B [ボディ単体]
4位 Nikon Z fc 16-50 VR SL レンズキット [ズームレンズ]
5位 EOS RP ブラック EOSRP [ボディ単体]
6位 OM-1 Mark II [ボディ単体]
7位 LUMIX G100D Wキット ブラック DC-G100DW-K [ズームレンズ+ズームレンズ]
8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ+ズームレンズ]
9位 EOS R8 ブラック [ボディ単体]
10位 LUMIX S5II ダブルレンズキット ブラック DC-S5M2W [ズームレンズ+単焦点レンズ]
ランキングが物語ってるよねw
ビックカメラ ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング 集計期間:2月4日~2月10日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
1位 Nikon Z f [ボディ単体]
2位 EOS R6 Mark II [ボディ単体]
3位 FUJIFILM X-T5 ブラック FX-T5-B [ボディ単体]
4位 Nikon Z fc 16-50 VR SL レンズキット [ズームレンズ]
5位 EOS RP ブラック EOSRP [ボディ単体]
6位 OM-1 Mark II [ボディ単体]
7位 LUMIX G100D Wキット ブラック DC-G100DW-K [ズームレンズ+ズームレンズ]
8位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック [ズームレンズ+ズームレンズ]
9位 EOS R8 ブラック [ボディ単体]
10位 LUMIX S5II ダブルレンズキット ブラック DC-S5M2W [ズームレンズ+単焦点レンズ]
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e349-YPdG)
2024/02/11(日) 13:35:20.32ID:cuWkEWLx0 ヨドバシはソニーの余剰在庫捌くのに店頭でちょくちょくタイムセールやってるし
フジヤとか他の店だとこんなもんだよな
フジヤとか他の店だとこんなもんだよな
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/11(日) 14:06:44.74ID:svcL/uW70 >>667
そうだね都合のいいランキングだけじゃなく他も見てこようね
そうだね都合のいいランキングだけじゃなく他も見てこようね
670名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-FLKX)
2024/02/11(日) 14:18:26.12ID:vLaWn+c0r kissがランキング入してるビックカメラ笑
671名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-ZDwG)
2024/02/11(日) 14:27:43.41ID:FqZhXyiHd >>669
都合のいいヨドバシランキングw
都合のいいヨドバシランキングw
672名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-ZDwG)
2024/02/11(日) 14:28:25.48ID:FqZhXyiHd >>670
Kissより売れなかったソニーw
Kissより売れなかったソニーw
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/11(日) 14:33:50.50ID:svcL/uW70 >>671
価格.comも見てきてね満足度ランキングとかね
価格.comも見てきてね満足度ランキングとかね
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 625f-4eCi)
2024/02/11(日) 15:54:17.49ID:1v5c3lfG0 ヨドバシは去年、ソニーと手を組んで大体的に売っていると店員が話してた。
店舗や時間によっては価格コムより安くなるよ
店舗や時間によっては価格コムより安くなるよ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-ZDwG)
2024/02/11(日) 16:38:46.27ID:VZvgGanL0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ea-y/k/)
2024/02/11(日) 16:39:16.57ID:vokV5Nxq0 >>663>>667
売れてるのに満足度が低いってZfってどれだけゴミなんだ…
売れてるのに満足度が低いってZfってどれだけゴミなんだ…
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/11(日) 16:39:56.32ID:svcL/uW70 >>675
順位は?
順位は?
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9230-YPdG)
2024/02/11(日) 16:44:31.11ID:29QS26rZ0 >>677
得点同じで順位が違うとかあり得るのか?w
得点同じで順位が違うとかあり得るのか?w
679名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-FLKX)
2024/02/11(日) 17:10:41.50ID:vLaWn+c0r >>672
kissとかダブルズームがランキングに載る初心者用クズモノ市のランキング1位おめでとうございます!
kissとかダブルズームがランキングに載る初心者用クズモノ市のランキング1位おめでとうございます!
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c650-X2dK)
2024/02/11(日) 17:14:23.06ID:n4djHpL40 ちょっと教えてエロい人
α7CⅡの液晶保護フィルムってα7Cとサイズが違うの?
α7CⅡの液晶保護フィルムってα7Cとサイズが違うの?
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9227-1+0E)
2024/02/11(日) 17:19:50.01ID:L+k+TtxV0 発売時期と価格帯が似てるから
比べられるけど
α7c2とZFと全く別のカメラよね
比べられるけど
α7c2とZFと全く別のカメラよね
682名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-FLKX)
2024/02/11(日) 17:26:16.30ID:vLaWn+c0r ZfがZfcと同じくらいのサイズ感と重量なら比較対象になってたけどね
あれは7ⅣやフジのHやTと比べるモノじゃね?
あれは7ⅣやフジのHやTと比べるモノじゃね?
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9227-1+0E)
2024/02/11(日) 17:26:56.96ID:L+k+TtxV0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-ZDwG)
2024/02/11(日) 17:35:46.32ID:VZvgGanL0 >>679
めっちゃ悔しそうで草
めっちゃ悔しそうで草
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c650-X2dK)
2024/02/11(日) 17:57:28.74ID:n4djHpL40 >>683
エロい人有難う
エロい人有難う
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7de-aR0N)
2024/02/11(日) 18:00:24.01ID:S58mwANu0 >>667
これってみんなフルサイズなの?
これってみんなフルサイズなの?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7259-BOeC)
2024/02/11(日) 18:05:09.57ID:JqgRhM9D0 凹じゃレンズに後方に焦点結ばないw
焦点を後方に持つカメラのレンズは凸
つまり
制約は増えないしw
それを強調するとかw
補正量が多いとかw
全部知ったかぶりの大嘘でしたねw
本 当 に お 疲 れ 様 で し た w w w
焦点を後方に持つカメラのレンズは凸
つまり
制約は増えないしw
それを強調するとかw
補正量が多いとかw
全部知ったかぶりの大嘘でしたねw
本 当 に お 疲 れ 様 で し た w w w
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-+zrz)
2024/02/11(日) 18:10:54.75ID:1cHmxPye0 Zfのバックオーダー解消したのか?
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/11(日) 18:34:11.40ID:svcL/uW70 >>678
価格コムに聞いてきたら?ww
価格コムに聞いてきたら?ww
690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-gxt4)
2024/02/11(日) 18:38:30.26ID:qVLmz0NUM 関係無い荒らし書き込みが増えてるね
登録しておけば見たくない人の書き込みとそれに絡んだ書き込み非表示にしてくれて便利だと思うけど
何でID無しスレが増えてるのかな
固定回線でないので、IP表示でも困らないけど(まあ、IP表示まではやりすぎな気はするけど)
登録しておけば見たくない人の書き込みとそれに絡んだ書き込み非表示にしてくれて便利だと思うけど
何でID無しスレが増えてるのかな
固定回線でないので、IP表示でも困らないけど(まあ、IP表示まではやりすぎな気はするけど)
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27c5-+162)
2024/02/11(日) 18:48:32.83ID:ef1Pjo8W0 煽るバカは勝ち負けよりも構ってもらう事自体が嬉しいんだから全員ガン無視が一番効くのに
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5315-hHXc)
2024/02/11(日) 19:01:23.37ID:Exvrc/wC0 確かにヨドバシはSONYに力入れてるみたいね。
https://digicame-info.com/2024/02/19-iii2.html
第1位 ソニー α7C II ボディ
第2位 ソニー α9 III ボディ
第3位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第4位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第5位 ソニー α7 IV ボディ
https://digicame-info.com/2024/02/19-iii2.html
第1位 ソニー α7C II ボディ
第2位 ソニー α9 III ボディ
第3位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第4位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第5位 ソニー α7 IV ボディ
693名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/11(日) 19:21:16.13ID:Dp9KnvASd694名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/11(日) 19:21:44.98ID:Dp9KnvASd >>680
違うけどさほど困らんよ
違うけどさほど困らんよ
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/11(日) 19:27:53.55ID:svcL/uW70 >>680
C2につけたらはみ出たから、ちゃんとしたやつの方が良い
C2につけたらはみ出たから、ちゃんとしたやつの方が良い
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b43-JgyJ)
2024/02/11(日) 19:38:20.30ID:XkfCpip90 チン皮が正論を説いてそれでもまったく通じず説得できない
オレは次元ポケットからパラレルワールドに迷い込んでしまったのかw
オレは次元ポケットからパラレルワールドに迷い込んでしまったのかw
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eeb-FDi9)
2024/02/11(日) 21:08:18.39ID:n4iRGP640 SDRの写真をHDRとして完璧と言い張ってた人にソックリだ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 928e-WvR5)
2024/02/12(月) 04:28:19.96ID:jauvEIJF0 「ヨドバシ・ドット・コム」と全国24店舗ランキング
https://getnavi.jp/capa/news/455778/
2024年 1月16日〜1月31日
■第1位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
■第2位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II
■第3位 キヤノン RF200-800mm F6.3-9 IS USM
■第4位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
■第5位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
■第6位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
■第7位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
■第8位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
■第9位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
■第10位 タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Eマウント)
E:6
R:3
Z:1
https://getnavi.jp/capa/news/455778/
2024年 1月16日〜1月31日
■第1位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
■第2位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II
■第3位 キヤノン RF200-800mm F6.3-9 IS USM
■第4位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
■第5位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
■第6位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
■第7位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
■第8位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
■第9位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
■第10位 タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Eマウント)
E:6
R:3
Z:1
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37e-hB3p)
2024/02/12(月) 04:39:14.91ID:CDITWLy60 2023年12月度 カメラ専門店交換レンズ 売れ筋ランキング
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202401/31/1231.html
■ヨドバシカメラ
<ズーム>
1 ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)」
2 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
3 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
4 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
5 ソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2)」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
2 ソニー「FE 35mm F1.4 GM(SEL35F14GM)」
3 HASSELBLAD「XCD 2.5/90V」
4 ソニー「FE 50mm F1.4 GM(SEL50F14GM)」
5 HASSELBLAD「XCD 2.5/38V」
■ビックカメラ
<ズーム>
1 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
2 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
3 シグマ「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」
4 タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」
5 タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」
<単焦点>
1 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
2 キヤノン「EF50mm F1.8 STM」
3 シグマ「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」
4 ソニー「FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」
5 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202401/31/1231.html
■ヨドバシカメラ
<ズーム>
1 ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)」
2 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
3 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
4 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
5 ソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2)」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
2 ソニー「FE 35mm F1.4 GM(SEL35F14GM)」
3 HASSELBLAD「XCD 2.5/90V」
4 ソニー「FE 50mm F1.4 GM(SEL50F14GM)」
5 HASSELBLAD「XCD 2.5/38V」
■ビックカメラ
<ズーム>
1 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
2 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
3 シグマ「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」
4 タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」
5 タムロン「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」
<単焦点>
1 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
2 キヤノン「EF50mm F1.8 STM」
3 シグマ「56mm F1.4 DC DN | Contemporary」
4 ソニー「FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」
5 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37e-hB3p)
2024/02/12(月) 04:40:30.59ID:CDITWLy60 ■カメラのキタムラ
<ズーム>
1 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
2 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
3 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
4 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
5 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
<単焦点>
1 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
2 ソニー「FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」
3 キヤノン「EF50mm F1.8 STM」
4 フジフイルム「XF27mmF2.8 R WR」
5 フジフイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」
■マップカメラ
<ズーム>
1 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
2 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
3 ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)」
4 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
5 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」
2 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
3 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
4 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
5 ニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」
<ズーム>
1 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
2 キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」
3 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
4 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
5 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
<単焦点>
1 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
2 ソニー「FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」
3 キヤノン「EF50mm F1.8 STM」
4 フジフイルム「XF27mmF2.8 R WR」
5 フジフイルム「XF33mmF1.4 R LM WR」
■マップカメラ
<ズーム>
1 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
2 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
3 ソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II(SEL2470GM2)」
4 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
5 タムロン「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」
2 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
3 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
4 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
5 ニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37e-hB3p)
2024/02/12(月) 04:55:49.72ID:CDITWLy60 ■フジヤカメラ
<ズーム>
1 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
2 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
3 キヤノン「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」
4 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
5 ソニー「FE 20-70mm F4 G(SEL2070G)」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
2 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
3 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」
4 ニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」
5 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
キヤノン 17
ニコン 14
ソニー 8
タムロン 5
フジフイルム 2
シグマ 2
ハッセル 2
<ズーム>
1 ニコン「NIKKOR Z 24-120mm f/4S」
2 キヤノン「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」
3 キヤノン「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」
4 キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」
5 ソニー「FE 20-70mm F4 G(SEL2070G)」
<単焦点>
1 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2」
2 キヤノン「RF50mm F1.8 STM」
3 ニコン「NIKKOR Z 40mm f/2(SE)」
4 ニコン「NIKKOR Z 26mm f/2.8」
5 ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」
キヤノン 17
ニコン 14
ソニー 8
タムロン 5
フジフイルム 2
シグマ 2
ハッセル 2
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-43hX)
2024/02/12(月) 04:58:27.70ID:109u+TTN0 メーカーの人間でもないのに売り上げで勝った負けたとかどうでもいいだろ
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/12(月) 08:22:29.35ID:j7IvlMvm0 カメラ自体他のホビーに比べて小さいのに、その中のランキングで一喜一憂してもなw
むしろカメラ全体を伸びるためになんか言えば良いのに、こういうキモいやつがカメラ全体を小さくしている
むしろカメラ全体を伸びるためになんか言えば良いのに、こういうキモいやつがカメラ全体を小さくしている
704名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMee-ZBAX)
2024/02/12(月) 08:54:00.78ID:S4iqFUtMM705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c9-1+0E)
2024/02/12(月) 09:07:54.43ID:nvW24Uf30 FE 50mm F1.8 そこそこ売れてるのね
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37a-sC6d)
2024/02/12(月) 09:09:07.76ID:fcQAS7210 そりゃ手頃な価格で描写良いしね
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c648-nMTK)
2024/02/12(月) 11:45:43.49ID:O/RDnjpi0 凸レンズに凹レンズを組み合わせても過剰にする必要なしw
つまり
制約は増えないしw
それを強調するとかw
過剰な補正を行う必要があるとか
全部知ったかぶりの大嘘でしたねw
本 当 に お 疲 れ 様 で し た w w w
つまり
制約は増えないしw
それを強調するとかw
過剰な補正を行う必要があるとか
全部知ったかぶりの大嘘でしたねw
本 当 に お 疲 れ 様 で し た w w w
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 12:00:25.27ID:yDc225mA0 >>707
>凸レンズに凹レンズを組み合わせても過剰にする必要なしw
落ち着いてくれ そんなこと一言も書いてないんだ
ガラスレンズをいくら組み合わせても収差は取り切れない それくらい光学設計は難しい だから特殊な素材まで使っている
おまけに凸レンズとガラスの板とで屈折率の波長特性も変わらないのでお前の言う打ち消しも発生しないんだ
何もかも間違っているんだよ
>凸レンズに凹レンズを組み合わせても過剰にする必要なしw
落ち着いてくれ そんなこと一言も書いてないんだ
ガラスレンズをいくら組み合わせても収差は取り切れない それくらい光学設計は難しい だから特殊な素材まで使っている
おまけに凸レンズとガラスの板とで屈折率の波長特性も変わらないのでお前の言う打ち消しも発生しないんだ
何もかも間違っているんだよ
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9277-J5gF)
2024/02/12(月) 12:14:17.09ID:NH+AxgaW0 カバーガラスの厚みをレンズで補正してるなら
マウントアダプターで他社のレンズやオールドレンズって論外なんか?
マウントアダプターで他社のレンズやオールドレンズって論外なんか?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c648-nMTK)
2024/02/12(月) 12:16:39.15ID:O/RDnjpi0 落ち着いてくれだってw
慌ててるのは大嘘ついてる方w
だって詐欺師ほど大袈裟な表現をする
1000億倍とかw
制約も何も増えないw
なぜなら凸レンズ1枚でも収差は発生するからw
カバーガラスの色による屈折は凸レンズと逆方向
球面収差も凸レンズと逆方向
こんなもんで「制約が増える(キリッ」
完全に知ったかぶりの大嘘でしたw
お疲れ様w
慌ててるのは大嘘ついてる方w
だって詐欺師ほど大袈裟な表現をする
1000億倍とかw
制約も何も増えないw
なぜなら凸レンズ1枚でも収差は発生するからw
カバーガラスの色による屈折は凸レンズと逆方向
球面収差も凸レンズと逆方向
こんなもんで「制約が増える(キリッ」
完全に知ったかぶりの大嘘でしたw
お疲れ様w
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 12:36:22.12ID:yDc225mA0 >>710
> なぜなら凸レンズ1枚でも収差は発生するから
カバーガラスのせいで収差が増えるから補正するべき量が増えるね
>カバーガラスの色による屈折は凸レンズと逆方向
逆じゃなくて単に収差を拡大するだけだよ
というわけで、カバーガラスはない方が良いんです
> なぜなら凸レンズ1枚でも収差は発生するから
カバーガラスのせいで収差が増えるから補正するべき量が増えるね
>カバーガラスの色による屈折は凸レンズと逆方向
逆じゃなくて単に収差を拡大するだけだよ
というわけで、カバーガラスはない方が良いんです
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-Zj/N)
2024/02/12(月) 12:55:17.27ID:l7GCSwon0 >>657
まだKissMⅡが売っていたとは!そしてEOS RPも…
まだKissMⅡが売っていたとは!そしてEOS RPも…
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1b-Pykg)
2024/02/12(月) 14:16:04.31ID:dpT0EP480714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72d9-OA+y)
2024/02/12(月) 15:23:29.96ID:XGtMJvmG0 >>713
comの満足度なんか信者の5とアンチの1は除外するのが常識だろ。何を今更w
comの満足度なんか信者の5とアンチの1は除外するのが常識だろ。何を今更w
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b95-+162)
2024/02/12(月) 15:36:37.49ID:j7IvlMvm0 >>704
負けてる事実を受け入れないと!
負けてる事実を受け入れないと!
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 16:14:22.67ID:UMO7VSSY0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 17:53:32.44ID:yDc225mA0 射出瞳距離っていうんだけどね 半可通ってなぜかテレセントリックとか言いたがるよね
>>709
最近のレンズはデジカメ対応=センサーの井戸底構造を考慮=斜め入射しにくい=射出瞳距離が遠い=カバーガラスに垂直に入射する≒カバーガラスに寄る劣化がすくない
オールドレンズというかフィルムレンズはデジカメを考慮しない=広角では射出瞳距離が近くなりやすい=カバーガラスに斜めに入射する=カバーガラスによる劣化が酷い
最近のレンズは広角含めて大体瞳距離が9cmくらいになってるから、オールドレンズでも中望遠以上ならカバーガラスの厚さの影響は出にくいが、それ以下だとだんだんひどくなっていく
>>709
最近のレンズはデジカメ対応=センサーの井戸底構造を考慮=斜め入射しにくい=射出瞳距離が遠い=カバーガラスに垂直に入射する≒カバーガラスに寄る劣化がすくない
オールドレンズというかフィルムレンズはデジカメを考慮しない=広角では射出瞳距離が近くなりやすい=カバーガラスに斜めに入射する=カバーガラスによる劣化が酷い
最近のレンズは広角含めて大体瞳距離が9cmくらいになってるから、オールドレンズでも中望遠以上ならカバーガラスの厚さの影響は出にくいが、それ以下だとだんだんひどくなっていく
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 18:14:36.21ID:UMO7VSSY0 射出瞳位置が同じでも径が違えばテレセントリシティは変わるぞ?
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9277-J5gF)
2024/02/12(月) 18:34:36.00ID:NH+AxgaW0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea3-FDi9)
2024/02/12(月) 19:29:30.23ID:88ijon3A0 > 最近のレンズは広角含めて大体瞳距離が9cmくらいになってるから
オリンパスのPROレンズくらいでしかそんなん見たこと無いけど具体的にどれよ?
少なくともソニーのレンズはそんな設計になってない、というか出来ない理由があるぞ
オリンパスのPROレンズくらいでしかそんなん見たこと無いけど具体的にどれよ?
少なくともソニーのレンズはそんな設計になってない、というか出来ない理由があるぞ
721名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-gxt4)
2024/02/12(月) 19:39:26.74ID:s+eRLwjaM いや、もうカバーグラスの話はいいよ
どっかのレンズスレとおんなじパターン
主にAさんBさんでずーっとやってる
で、そのうち、IDなしは荒れない等言ってIDなしでスレ立てするのでしょ
どっかのレンズスレとおんなじパターン
主にAさんBさんでずーっとやってる
で、そのうち、IDなしは荒れない等言ってIDなしでスレ立てするのでしょ
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c664-nMTK)
2024/02/12(月) 19:44:00.48ID:O/RDnjpi0 収差を拡大w
これ知ったかぶりの大嘘w
詐欺師はいい加減な嘘しか言わないなw
こういう大間違いを根拠にするからそこからの思考も主張もすべて大嘘になってしまうw
これ知ったかぶりの大嘘w
詐欺師はいい加減な嘘しか言わないなw
こういう大間違いを根拠にするからそこからの思考も主張もすべて大嘘になってしまうw
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 19:51:35.73ID:yDc225mA0 テレセントリシティ(笑)
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 20:03:47.02ID:UMO7VSSY0 英語の語尾変化、知らない?
まあ知らないだろうねw
まあ知らないだろうねw
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 20:09:31.56ID:yDc225mA0 いやテレセントリックの定義もロクに知らないバカが知ったかぶりを重ねてるのが面白いって話
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 20:24:39.30ID:UMO7VSSY0 気にしないで、中学のレンズの基本も勉強してないバカをバカにしてるだけだから
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 20:40:06.68ID:yDc225mA0 ぷららくんって、こう宣言すれば本気で相手が「中学のレンズの基本も勉強してないバカ」になると思ってるんだよなぁ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 21:02:07.51ID:UMO7VSSY0 ねえねえねえ、誤魔化してないでテレセントリックの定義を教えて?
ついでだから標本空間の定義も
ついでだから標本空間の定義も
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/12(月) 21:04:36.37ID:yDc225mA0 ぷららくんって、質問さえすれば相手より上の立場に立てると本気で思ってるんだよなぁ
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be9-JgyJ)
2024/02/12(月) 21:10:46.72ID:UMO7VSSY0 逃げないでテレセントリックの定義を教えて?
ついでだから標本空間の定義も
「テレセントリックの定義」って言い出したのチン皮だぞ?
定義を知ってるからこそ行ったんだろうし定義を知ってれば簡単だろ?
ついでだから標本空間の定義も
「テレセントリックの定義」って言い出したのチン皮だぞ?
定義を知ってるからこそ行ったんだろうし定義を知ってれば簡単だろ?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-jyqH)
2024/02/12(月) 21:25:53.69ID:Q9mKouLf0 今日も地球が平和なのはテレセントリック(少年!)がいるからさ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c664-nMTK)
2024/02/12(月) 21:27:16.33ID:O/RDnjpi0 カメラレンズではテレセントリックではなくテレセントリシティと言った方がよいな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea3-FDi9)
2024/02/12(月) 22:02:12.41ID:88ijon3A0 英語はtelecentricity、日本語だとテレセントリック性が一般的だよ
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a701-WvR5)
2024/02/13(火) 03:50:10.92ID:8jI1Jh3t0 >>692
ニコンの株価みてみろよw悲惨なもんだぜ
ニコンの株価みてみろよw悲惨なもんだぜ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c664-nMTK)
2024/02/13(火) 09:12:55.82ID:FPcFtvAX0 テレセントリック性なんて言ってるのフォーサーズ陣営くらいじゃねえか?
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 628b-FDi9)
2024/02/13(火) 11:22:12.70ID:2th1/oba0 ニコンもキヤノンもソニーも富士フイルムもリコーもコニカミノルタもセイコーエプソンもカールツァイスも使ってるごく普通の用語だよ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f76e-PZY7)
2024/02/13(火) 16:43:32.31ID:BlLMNPcH0 ソニーはいまだにZeiss使ってんだよな
ファインダーとかさ
Zeiss人気がなくなってg系売値変えただけだな
世界的に人気落ちたよね
ソニーのせいでさ
ファインダーとかさ
Zeiss人気がなくなってg系売値変えただけだな
世界的に人気落ちたよね
ソニーのせいでさ
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27f4-tTkk)
2024/02/13(火) 17:53:33.30ID:9rY+wnCR0 タムロン20-40は6100万画素だと解像しないとか言ってるけどCRに付けて登山持ってったら普通に写るじゃん
2070Gは2軍落ちしたわ
2070Gは2軍落ちしたわ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bdf-Y5vx)
2024/02/13(火) 19:41:34.00ID:Dh/i6bc00 >>738
やっぱ軽くて明るいのはいい?
やっぱ軽くて明るいのはいい?
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 27d0-tTkk)
2024/02/13(火) 20:11:51.72ID:9rY+wnCR0 明るさよりも軽さかな
息切らして急登登ってる時でもさっとカメラを出したくなる重さ
息切らして急登登ってる時でもさっとカメラを出したくなる重さ
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffe-oDfP)
2024/02/13(火) 20:22:13.33ID:Q/lON2xo0 その画角ならスマホじゃ駄目なの?
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/13(火) 20:40:28.44ID:q2WsSj+b0 スマホでよくないからカメラ使ってんだろ… 何いってんだ?こいつ
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b32-+162)
2024/02/13(火) 21:25:49.50ID:cXVV7G9a0 広角はスマホで良いってやつ、目が悪いんだろうな
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b2-FLKX)
2024/02/13(火) 22:30:09.66ID:IIBGXbki0 スマホでしか見ないならスマホでいいんだろう
俺は仕事の素材として使いたいからスマホ撮影の画質じゃ物足りないって思うけど
俺は仕事の素材として使いたいからスマホ撮影の画質じゃ物足りないって思うけど
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/13(火) 23:03:30.90ID:q2WsSj+b0 写真仕事だというなら、「スマホでしか見ないならスマホでいいんだろう」なんて間違っても言わないのでそういう業界人気取りやめたほうがよろしいかと
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b2-FLKX)
2024/02/14(水) 00:02:55.20ID:vyEBs5NZ0 ?
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/14(水) 00:05:01.63ID:qrVuzPpf0 別に分からなくても私は困らんがw
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b2-FLKX)
2024/02/14(水) 00:08:11.76ID:vyEBs5NZ0 意味不明だからNGしとくね
749名無CCDさん@画素いっぱい (中止 6f90-Pykg)
2024/02/14(水) 14:02:14.76ID:K6WZkfO20St.V >>748
頭悪そうだしね。
頭悪そうだしね。
750名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM42-JaQ4)
2024/02/14(水) 15:38:30.27ID:f8jveldGMSt.V キャッシュバック来たけどさすがに単品なしかー
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7214-AU/W)
2024/02/15(木) 09:09:39.74ID:5DHnAhQq0 >>745
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f9-ZDwG)
2024/02/15(木) 09:20:46.35ID:Ho+FkBfZ0 >>654
大暴落ブーメラン草
ソニーグループ(株)6758
東証PRM 2月15日9:12
株価 13,620
前日比▲1,040 (▲7.09%)
【決算速報】ソニーG<6758>---24年3月期3Qは減益、経常利益は4.2%減
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ad52f5c07a31067a2eeaa884ad5319d47923407a
大暴落ブーメラン草
ソニーグループ(株)6758
東証PRM 2月15日9:12
株価 13,620
前日比▲1,040 (▲7.09%)
【決算速報】ソニーG<6758>---24年3月期3Qは減益、経常利益は4.2%減
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/ad52f5c07a31067a2eeaa884ad5319d47923407a
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f736-+162)
2024/02/15(木) 10:39:20.22ID:Oae9Y8jr0 買い時か
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d623-7uAb)
2024/02/15(木) 11:31:19.46ID:XhTl0itm0 てかニコンの株買ってやれよ
ソニーの1/10キヤノンの1/3てなあ
ソニーの1/10キヤノンの1/3てなあ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-jha9)
2024/02/15(木) 11:59:14.23ID:1R0leqcZ0 前場は▲
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-jha9)
2024/02/15(木) 12:00:44.57ID:1R0leqcZ0 前場は13,400円 (▲1,260円 ▲8.59%)で
更に暴落して終了か
更に暴落して終了か
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f736-+162)
2024/02/15(木) 12:03:49.92ID:Oae9Y8jr0 カメラ部門は儲かってるんでしょ?
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6e-GJhU)
2024/02/15(木) 12:19:34.72ID:tdpDDiTf0 まだ強気だけどPS5がイマイチ
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f731-JBzr)
2024/02/15(木) 19:39:33.36ID:xap00hDr0 C2のキャッシュバック入金きたね
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eff9-gTvv)
2024/02/15(木) 21:17:33.59ID:YuF3Yrtm0 スプリングキャンペーンは、ボディ単体は対象外でしたね。でも、先日、ソニストのクーポンのキャンペーンで、8000円当たったから良しとします。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/15(木) 21:59:30.23ID:m7Ok946s0 マイクロフォーサーズ単焦点メインで使ってますが先がなさそうなので乗り換え検討しています
α7Ciiはかなり軽量で40mmのf2とくめばかなり軽そうですがありでしょうか
α7Ciiはかなり軽量で40mmのf2とくめばかなり軽そうですがありでしょうか
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f736-+162)
2024/02/15(木) 23:03:27.58ID:Oae9Y8jr0 そりゃアリだろ
でももうすぐ24-50 2.8Gが出ると言われてるから、金があるならそれが鉄板になる
でももうすぐ24-50 2.8Gが出ると言われてるから、金があるならそれが鉄板になる
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/15(木) 23:30:51.24ID:uNrUjZGf0 >>761
多分ないと思うよ。7cIIは一部のスペックオタクは喜ぶけど、スティックがないので操作系が盛大にオミットされてる。一癖も二癖もある操作系
m43のカメラはたいていまともなUIがついているので、7CIIの微妙な操作系に慣れるには難しい可能性がある
少なくともα7ユーザにはそういう人が大勢いる
もちろんバカチョン撮影ならそんなにサはない
というわけで、フルサイズで軽くて小さいからというだけで選ぶと痛いめに合う可能性がある
多分ないと思うよ。7cIIは一部のスペックオタクは喜ぶけど、スティックがないので操作系が盛大にオミットされてる。一癖も二癖もある操作系
m43のカメラはたいていまともなUIがついているので、7CIIの微妙な操作系に慣れるには難しい可能性がある
少なくともα7ユーザにはそういう人が大勢いる
もちろんバカチョン撮影ならそんなにサはない
というわけで、フルサイズで軽くて小さいからというだけで選ぶと痛いめに合う可能性がある
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62d1-OA+y)
2024/02/15(木) 23:40:22.18ID:XddbdxGo0 今は亡きオリンパスあたりが、コンパクトなフルサイズ出してたら、α7c以外にも選択肢はあったかもしれないが、そうはならなかった。シグマFPは流石にアレだしw
そういう意味ではソニーは恵まれたし、他メーカーが馬鹿過ぎたね。
そういう意味ではソニーは恵まれたし、他メーカーが馬鹿過ぎたね。
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0244-KgPq)
2024/02/15(木) 23:44:00.83ID:6zb1QY2F0 >>762
金はともかく重さが何グラムかによる
金はともかく重さが何グラムかによる
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37a-sC6d)
2024/02/15(木) 23:45:06.46ID:GsaSzo9e0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22b2-FLKX)
2024/02/16(金) 00:24:59.29ID:sS//FPVf0 家電屋とは思わんな
AV機器メーカーじゃね?
AV機器メーカーじゃね?
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf7-43hX)
2024/02/16(金) 01:31:25.60ID:+CBC/lHU0 α7CⅡの操作系が万能でないのはその通りだけど
ちん皮が書いてるジョイスティックはOM-1、GH6、G9Ⅱの3機種しか搭載してないのにマイクロフォーサーズのたいていがまともと言われてもな
ちん皮が書いてるジョイスティックはOM-1、GH6、G9Ⅱの3機種しか搭載してないのにマイクロフォーサーズのたいていがまともと言われてもな
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf7-43hX)
2024/02/16(金) 01:33:13.25ID:+CBC/lHU0 規格自体が死にかけで現行機種が減ってるから3機種でも半分くらいにはなるが…
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 01:37:16.14ID:oxaKToIe0 いや、c2の操作系は万能だよ 単に感覚的にわかりにくいだけ
問題はその感覚的な分かりにくさを許容できない人が大勢いるという話
だから私は マッチしない可能性がある と書いた
問題はその感覚的な分かりにくさを許容できない人が大勢いるという話
だから私は マッチしない可能性がある と書いた
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 06:06:23.83ID:pspWUSSw0 >>763
まじですか、オリンパスの頃からUIダメダメで他社見習え!って言われてたんだけど
まじですか、オリンパスの頃からUIダメダメで他社見習え!って言われてたんだけど
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 06:10:38.00ID:pspWUSSw0 ちょっと調べたんですがα72が29万円、40mmf2が8万円、PLやNDフィルター買ったら40万円くらいになりそうです、これエントリー機ですよね?
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16cf-NIXP)
2024/02/16(金) 06:16:40.13ID:rjG8nEPC0 いまだにCIIの操作性をどうこう言う人が居るので驚いた
まあアンチによるアラシとは思うが、もしα7/9/1ユーザで本気でそう思っているなら、新しいものを受け入れられない老人か、偏屈おじさんなんだろうな
CII/CR使いこなして見ると、こんなに素晴らしい、よく考えられた操作系はないとわかるよ
確かにわかりにくさはあるかもしれないが、そんなこと言うならスマホの方が遥かにわかりにくい
まあアンチによるアラシとは思うが、もしα7/9/1ユーザで本気でそう思っているなら、新しいものを受け入れられない老人か、偏屈おじさんなんだろうな
CII/CR使いこなして見ると、こんなに素晴らしい、よく考えられた操作系はないとわかるよ
確かにわかりにくさはあるかもしれないが、そんなこと言うならスマホの方が遥かにわかりにくい
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77d-+162)
2024/02/16(金) 06:33:24.43ID:fskhM7k60 >>772
一通りレンズ揃えたら100万かかると思っといた方がええで。安い趣味や
一通りレンズ揃えたら100万かかると思っといた方がええで。安い趣味や
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 06:49:47.54ID:pspWUSSw0 >>774
旅行と500px投稿用で40mmと90mmの単焦点しか使ってないので最低限と考えていました
望遠は一本ほしいですがどうせ重いデカいで使わなくなると思ってます
ライブNDとかついてないですよね
旅行と500px投稿用で40mmと90mmの単焦点しか使ってないので最低限と考えていました
望遠は一本ほしいですがどうせ重いデカいで使わなくなると思ってます
ライブNDとかついてないですよね
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6e-GJhU)
2024/02/16(金) 08:17:47.05ID:qVBBirTX0 いやオリンパスよりはいいよ
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f44-8gAv)
2024/02/16(金) 09:04:04.64ID:yWORoD0b0778名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-zYXn)
2024/02/16(金) 14:02:41.52ID:sbFA4l4Kr 過去にOMを使っていたユーザーだけど積層のOM-1よりはるかに高精度のAFと高感度耐性だとは言い切れる
コンピュテーショナルフォト的なお楽しみ機能は弱いけど
コンピュテーショナルフォト的なお楽しみ機能は弱いけど
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 14:23:59.27ID:oxaKToIe0 エントリーモデルという概念がソニーでは崩壊してるからなぁ
一眼レフの頃は操作性と性能に応じて価格上下してランクわけされていたけど
一眼レフの頃は操作性と性能に応じて価格上下してランクわけされていたけど
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 14:24:39.48ID:pspWUSSw0 >>777
10万くらい安いですが3年以上前の機種で比較みるとかなり性能差ありません?
10万くらい安いですが3年以上前の機種で比較みるとかなり性能差ありません?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef10-jyqH)
2024/02/16(金) 15:06:07.67ID:jjm540QU0 α7初代から倍以上高くなっているしな
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6e-GJhU)
2024/02/16(金) 15:35:26.10ID:qVBBirTX0 α7で十分ちゃ十分だがな
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 15:50:29.81ID:pspWUSSw0 >>778
ゴミ除去やNDフィルターなしはきにならない?
ゴミ除去やNDフィルターなしはきにならない?
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77d-+162)
2024/02/16(金) 17:09:20.92ID:fskhM7k60 αカフェでカメラ指定で作品検索できるから、自分が気に入った作品があったらレンズとか参考にしたら良いで >>780
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f44-8gAv)
2024/02/16(金) 17:19:21.35ID:yWORoD0b0 >>780
2400万画素で足りない、虫・車・飛行機にもAF追従させたい、LA-EA5でAマウントオールドレンズを使いたい、ダイヤルスイッチ2つないとやだ、アクティブな動画が撮りたい、と言った要望があるならα7CIIの方が良いです。
7Cでも一般人の動きを追う位なら問題ないし、犬猫等の動物なら瞳AF効くし、高感度耐性はCIIより若干高い。
α7CII並みのAF、動画撮影できて安くしたいならα6700を選んでも良い。
2400万画素で足りない、虫・車・飛行機にもAF追従させたい、LA-EA5でAマウントオールドレンズを使いたい、ダイヤルスイッチ2つないとやだ、アクティブな動画が撮りたい、と言った要望があるならα7CIIの方が良いです。
7Cでも一般人の動きを追う位なら問題ないし、犬猫等の動物なら瞳AF効くし、高感度耐性はCIIより若干高い。
α7CII並みのAF、動画撮影できて安くしたいならα6700を選んでも良い。
786名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-zYXn)
2024/02/16(金) 17:25:22.23ID:eZhHd9QJr787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/16(金) 19:40:10.72ID:InA5ISnv0 a7cからa7c2はさらに一段と楽になってて慣れるともう戻れない
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 19:42:51.47ID:oxaKToIe0 珍しくちゃんと機能性能で正しく比較している例を見た>>785
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6265-HaE5)
2024/02/16(金) 20:08:13.19ID:fEzOqspt0 α7CIIで動画撮影してて枝の密集している所から漏れる光がボアボア、メラメラしちゃうのはなぜだろう?
GoProで暗い林とか森とか撮った時と同じ感じ。ISOオート、固定でもボアボア、メラメラなんだよな〜
他に何か原因があったら誰か教えて下さい。
GoProで暗い林とか森とか撮った時と同じ感じ。ISOオート、固定でもボアボア、メラメラなんだよな〜
他に何か原因があったら誰か教えて下さい。
790名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/16(金) 20:33:20.62ID:tiiOpwsLd 画像無いとわからん
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 21:16:14.73ID:pspWUSSw0 >>785
手ぶれ補正と画像エンジンの差はかなり大きくないの?
手ぶれ補正と画像エンジンの差はかなり大きくないの?
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 21:16:45.72ID:pspWUSSw0 >>786
ええっ、こんなに高いのにライブコンポジットないの?
ええっ、こんなに高いのにライブコンポジットないの?
793名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-zYXn)
2024/02/16(金) 21:35:19.25ID:1WqcGaO2r794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 21:55:56.80ID:oxaKToIe0 ライブコンポジットってあの夜景があぶり出しみたいにでてくるやつか?
まぁたしかに便利だけど夜景専業でもないならそんな出番ないやろ まぁソニー機が高すぎるのはそりゃそうだとおもうけどそれでも売れてるのはそれだけの価値があるからだわな
まぁたしかに便利だけど夜景専業でもないならそんな出番ないやろ まぁソニー機が高すぎるのはそりゃそうだとおもうけどそれでも売れてるのはそれだけの価値があるからだわな
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f44-8gAv)
2024/02/16(金) 22:08:18.22ID:yWORoD0b0 >>791
手ぶれ補正は誤差。BIONZ XR+AIAFの差は785に書いてある程度。
reflex500mmとか本体モーターAF駆動のAマウントレンズが、LA-EA5でα99IIより制限緩く使えるとかすごい事なのだが、Aマウントのオールドレンズ持ってないと意味がない。
AFの食付きが格段の進歩していて、柵の後ろを歩く人のフォーカス外れることなくAF追従するという変態性能も、旅行撮影には関係ない。
手ぶれ補正は誤差。BIONZ XR+AIAFの差は785に書いてある程度。
reflex500mmとか本体モーターAF駆動のAマウントレンズが、LA-EA5でα99IIより制限緩く使えるとかすごい事なのだが、Aマウントのオールドレンズ持ってないと意味がない。
AFの食付きが格段の進歩していて、柵の後ろを歩く人のフォーカス外れることなくAF追従するという変態性能も、旅行撮影には関係ない。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 22:16:02.75ID:oxaKToIe0 C2CRのメリットはスペックオタクの大好きなAIAFとか手ぶれ補正とかじゃなくて
ダイヤルが増えて操作しやすくなってる
画素数が増えてトリミングズームがしやすくなってる→レンズと運用の選択肢が広がってる
Bionzが新しくなってレスポンスが良くなってる
メニューが最新型で多少見やすくなってる
とか全然別の要素なんだよね
ダイヤルが増えて操作しやすくなってる
画素数が増えてトリミングズームがしやすくなってる→レンズと運用の選択肢が広がってる
Bionzが新しくなってレスポンスが良くなってる
メニューが最新型で多少見やすくなってる
とか全然別の要素なんだよね
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/16(金) 22:19:24.49ID:pspWUSSw0 皆さんありがとうございます
週末は店舗で触ってみますね
週末は店舗で触ってみますね
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/16(金) 22:22:39.80ID:InA5ISnv0 いや、瞳AFの正確さと食い付きのよさでムッチャ楽なんだが
まともに効くようになった手ブレ補正もよき
レスポンスは古い機種に戻ったときに実感するな、イライラやばい
まともに効くようになった手ブレ補正もよき
レスポンスは古い機種に戻ったときに実感するな、イライラやばい
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/16(金) 22:26:07.26ID:oxaKToIe0 本当にAF類の食いつきを気にするならα9とか別のカメラいってるんだよね
多少AFが良くなったところでその恩恵が少ないからこそ9ではなく7をえらぶわけで
騒いでるのはスペックオタクくんだけなんだよね
多少AFが良くなったところでその恩恵が少ないからこそ9ではなく7をえらぶわけで
騒いでるのはスペックオタクくんだけなんだよね
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/16(金) 23:51:54.94ID:InA5ISnv0 はー
a9なんかの瞳AFをいつまでもありがたかってるとかw
認識してるときは良くても
そもそも認識しないから意味ないの
時代は進んでるんだよなー
a9なんかの瞳AFをいつまでもありがたかってるとかw
認識してるときは良くても
そもそも認識しないから意味ないの
時代は進んでるんだよなー
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b3f-nMTK)
2024/02/16(金) 23:58:50.20ID:C6ddxzRo0 アスペ的なゼロ百思考
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bdf-43hX)
2024/02/17(土) 00:26:01.97ID:c4jsfyHT0 またちん皮が的外れな逆張りしてるよ
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c4-1+0E)
2024/02/17(土) 00:31:14.91ID:A5r4wJbl0 画素数アップは、使うまではあんまり気にしてなかったけど、良いね。
APS-Cクロップでも1400万画素残ってくれてる
APS-Cクロップでも1400万画素残ってくれてる
804ちん皮 (ワッチョイ 92da-WvR5)
2024/02/17(土) 01:51:37.20ID:kl7c8aSr0 ゴキセンサーのZなど使えない捨てろ
今も昔もEOS一択
今も昔もEOS一択
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eda-FchF)
2024/02/17(土) 06:08:06.63ID:gTSGT/uT0 結局カメラの最終勝者ってどこの何なの?
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ff-7uAb)
2024/02/17(土) 07:54:18.37ID:JuNrpBf+0 >>796
あとメニューボタンが地味に5mmぐらい右に動いて右親指で押しやすくなったのがウレシイかな
あとメニューボタンが地味に5mmぐらい右に動いて右親指で押しやすくなったのがウレシイかな
807名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/17(土) 09:20:38.03ID:AHrvTPAvd >>800
普通に読み出し枚数の多い9のほうが認識も食いつきもいいよ
普通に読み出し枚数の多い9のほうが認識も食いつきもいいよ
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/17(土) 13:19:37.83ID:Wk1GG1tY0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/17(土) 13:23:37.86ID:SoM5SWMR0 >>808 RTTで十分っすな そんな些末な事象どうでもいいから7シリーズなんスよ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/17(土) 17:09:42.98ID:Wk1GG1tY0 よかった
認識しないの理解してくれたw
7シリーズのAI AFに積層載ったタイミングで即買いなんよね
認識しないの理解してくれたw
7シリーズのAI AFに積層載ったタイミングで即買いなんよね
811名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-sC6d)
2024/02/17(土) 17:22:08.12ID:AHrvTPAvd812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f44-8gAv)
2024/02/17(土) 18:57:55.74ID:CNMBeSK20813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9267-43hX)
2024/02/17(土) 19:25:57.21ID:8nt02PGh0 ちん皮はスペックオタって言われるのがコンプなんだな
まあ高画素機であんなスマホ以下の塗り絵しか撮れないとかスペックオタそのものだもんな可哀想に
まあ高画素機であんなスマホ以下の塗り絵しか撮れないとかスペックオタそのものだもんな可哀想に
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/17(土) 21:21:19.95ID:Wk1GG1tY0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/17(土) 21:38:05.36ID:SoM5SWMR0 >>814 いや知ってたが… スペックオタクごときが何を偉そうに
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-rE3B)
2024/02/17(土) 21:57:03.61ID:Wk1GG1tY0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-p8SM)
2024/02/17(土) 22:02:32.92ID:SoM5SWMR0 >>816 私は知識不要なんて一言も言ってないよ 愚かだね AIAFが真に必要ならr5を買ってる AFの食いつきが必要なら9買ってる それらが妥協できるから7Cなんだよ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43da-xr8H)
2024/02/18(日) 03:03:46.34ID:TQwcrspT0 それすら持ってないくせにな
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a7-kC1w)
2024/02/18(日) 05:10:36.95ID:nQ/yRlWp0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ca-R+/W)
2024/02/18(日) 07:04:45.70ID:hZvhLWCr0 オメ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f75-80Hz)
2024/02/18(日) 07:26:48.60ID:EjKbamBQ0 似たようなカメラ2台買う理由ってなんですか?
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/18(日) 10:13:40.79ID:FNUjkjxQ0 >>819 まぁそういうしかないよな(苦笑)
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/18(日) 10:16:29.45ID:FNUjkjxQ0 でもまぁ こんな感じで言ってること変わってるので全部後付なのバレバレなんだけどねw
798 瞳AFの正確さと食い付きのよさでムッチャ楽
808 正面以外とか遠い位置とか試してみ
798 瞳AFの正確さと食い付きのよさでムッチャ楽
808 正面以外とか遠い位置とか試してみ
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-4iqG)
2024/02/18(日) 11:03:08.80ID:haOpwIUr0 クスクス
825名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-JWPH)
2024/02/18(日) 11:59:37.63ID:Tj1X4xsYd ソニーグループが大幅反落、3Q決算発表を受け失望売り増加
きょうの動意株
値動きで注目の銘柄をピックアップ
2024/02/15 10:28
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/734877
ソニーグループ (6758)2/16 15:00 時点
13,475.0円
前日比▲235.0円(▲1.72%)
ソニーグループ(6758)が売られて大幅続落。午前10時8分現在では前日比▲1200円(▲8.2%)安の1万3460円で推移している。
14日に今2024年3月期の第3四半期累計(2023年4~12月)連結決算(IFRS)と通期予想の修正を発表しており、これが失望売りを誘発している。
同決算は売上高が9兆5398億0200万円(前年同期比20.2%増)、営業利益が9793億8900万円(同15.3%減)だった。
同時に通期予想は売上高を従来の12兆4000億円から12兆3000億円(前期比12.1%増)へ小幅に下方修正する一方、当期純利益は8800億円から9200億円(同8.5%減)に上方修正した。
ただ、上方修正の主因は子会社の株式売却益や株式評価益などの計上であり、主力ゲーム機「PS5」の販売台数を引き下げたことなどもあって、本業は市場の期待ほど伸びておらず低調だったと受け止められている。
きょうの動意株
値動きで注目の銘柄をピックアップ
2024/02/15 10:28
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/734877
ソニーグループ (6758)2/16 15:00 時点
13,475.0円
前日比▲235.0円(▲1.72%)
ソニーグループ(6758)が売られて大幅続落。午前10時8分現在では前日比▲1200円(▲8.2%)安の1万3460円で推移している。
14日に今2024年3月期の第3四半期累計(2023年4~12月)連結決算(IFRS)と通期予想の修正を発表しており、これが失望売りを誘発している。
同決算は売上高が9兆5398億0200万円(前年同期比20.2%増)、営業利益が9793億8900万円(同15.3%減)だった。
同時に通期予想は売上高を従来の12兆4000億円から12兆3000億円(前期比12.1%増)へ小幅に下方修正する一方、当期純利益は8800億円から9200億円(同8.5%減)に上方修正した。
ただ、上方修正の主因は子会社の株式売却益や株式評価益などの計上であり、主力ゲーム機「PS5」の販売台数を引き下げたことなどもあって、本業は市場の期待ほど伸びておらず低調だったと受け止められている。
826名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-v/xK)
2024/02/18(日) 12:28:08.11ID:7zLZoW36r ソニーはまだ高値圏だぞ?
チャート読めないのか?
チャート読めないのか?
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-iU6h)
2024/02/18(日) 12:42:03.05ID:fUn865UJ0 今週上がるんかなあ
先週1000円以上下がったよなあ
先週1000円以上下がったよなあ
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3a7-FjIa)
2024/02/18(日) 12:56:44.55ID:nQ/yRlWp0 2月13日に売ったので儲かりました
829名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-Gzuz)
2024/02/18(日) 13:06:50.47ID:ftD7ozBYF 盛田さんに聞いたら今週は上がるって
830名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-RSwz)
2024/02/18(日) 13:12:00.46ID:X0ugr76ed あがるかなぁ?
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff12-FjV3)
2024/02/18(日) 13:19:08.32ID:o4C0S8eH0 花粉症でしんどいから下がる
832名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-4G1w)
2024/02/18(日) 13:20:47.40ID:AjeK7rnkr 森田さんに聞いたら来週は気温下がるって言ってたよ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf44-CmmP)
2024/02/18(日) 13:45:05.11ID:De8BmT7E0 ソニーの株主優待ほしかったので株買ったら下がった
後悔はしているが応援の気持ちも兼ねて持っとく
後悔はしているが応援の気持ちも兼ねて持っとく
834名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qAa2)
2024/02/18(日) 15:00:13.14ID:+xrNlmFrM 積層センサーって商品化されんの?
835名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-TC94)
2024/02/18(日) 15:42:51.90ID:YfVBeffid 決算発表の質疑応答で社長にここまで言われてるのは相当酷いんだな
ジムライアンにボロボロにされたゲーム事業は当分ダメだろ
https://www.irwebmeeting.com/sony/fast/20240214/a6ycuvz3/202403_3q_01_ja/index.html
54分〜
Q: 十時社長がSIEのトップを兼務して4ヶ月経つがどんな気付きがあったのか?
A: SIEの会長になって4ヶ月ほど経ちますが、リーダーとして、経営陣とできるだけ多くのミーティングを持とうとしています。スタジオにも足を運びますが、誰もが事業の最適化を図ろうと、それぞれの責任を果たそうと懸命に取り組んでいますし、私もそれを理解しています。
しかし、全体的な成長や持続可能な収益性、あるいは利益率の向上は、これらの目標にどのように反映されるのでしょうか?みんなそれを深く理解しているとは思えないです。それが組織の問題だと思います。
ですから、私としては、会社や業界で何が起きているのか、またアナリストの視点でも何が起きているのかを理解し、透明性のある形で説明するように努めています。これは私が会長に就任してからの一般的なコメントです。具体的な点については、今日は触れません。
ジムライアンにボロボロにされたゲーム事業は当分ダメだろ
https://www.irwebmeeting.com/sony/fast/20240214/a6ycuvz3/202403_3q_01_ja/index.html
54分〜
Q: 十時社長がSIEのトップを兼務して4ヶ月経つがどんな気付きがあったのか?
A: SIEの会長になって4ヶ月ほど経ちますが、リーダーとして、経営陣とできるだけ多くのミーティングを持とうとしています。スタジオにも足を運びますが、誰もが事業の最適化を図ろうと、それぞれの責任を果たそうと懸命に取り組んでいますし、私もそれを理解しています。
しかし、全体的な成長や持続可能な収益性、あるいは利益率の向上は、これらの目標にどのように反映されるのでしょうか?みんなそれを深く理解しているとは思えないです。それが組織の問題だと思います。
ですから、私としては、会社や業界で何が起きているのか、またアナリストの視点でも何が起きているのかを理解し、透明性のある形で説明するように努めています。これは私が会長に就任してからの一般的なコメントです。具体的な点については、今日は触れません。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2a-y0dN)
2024/02/18(日) 15:57:24.02ID:WbnsRfHL0 要するにこういうことやろ?
ソニー十時「SIEの会長になって、ここまで持続可能な収益を考えてない組織だったことに失望した」☆2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707996021/
ソニー十時「PS5はハード後期に入った、来年度は大型タイトルを発売せずハード売上も減少する」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707903872/
ソニー十時「今までは1stはハード普及のためだったが利益率がゴミなので今後はPC等のマルチにする」★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707964236/
【悲報】ソニーさん、ゲーム事業の棚卸資産が6400億円超も残ってしまうwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707891329/
ソニー十時「SIEの会長になって、ここまで持続可能な収益を考えてない組織だったことに失望した」☆2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707996021/
ソニー十時「PS5はハード後期に入った、来年度は大型タイトルを発売せずハード売上も減少する」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707903872/
ソニー十時「今までは1stはハード普及のためだったが利益率がゴミなので今後はPC等のマルチにする」★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707964236/
【悲報】ソニーさん、ゲーム事業の棚卸資産が6400億円超も残ってしまうwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707891329/
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffdf-4uVZ)
2024/02/18(日) 23:37:05.63ID:JRQTmS7Y0 Z f ボディ
発売日:2023年10月27日
https://kakaku.com/item/K0001569665/
満足度 :4.55(30人)
お気に入り:545
α7C II ILCE-7CM2 ボディ
発売日:2023年10月13日
https://kakaku.com/item/J0000042247/
満足度 :4.55(33人)
お気に入り:875
発売日:2023年10月27日
https://kakaku.com/item/K0001569665/
満足度 :4.55(30人)
お気に入り:545
α7C II ILCE-7CM2 ボディ
発売日:2023年10月13日
https://kakaku.com/item/J0000042247/
満足度 :4.55(33人)
お気に入り:875
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f01-X6hX)
2024/02/19(月) 03:23:10.20ID:29GLFRxG0 マップカメラ購入者が自動登録される
コンシェルジュ人数比較
SONY α7CII 2023年10月13日発売
α7CII 黒ボディ 721人 (在庫あり)
α7CII 銀ボディ 464人 (在庫あり)
α7CI I黒キット 139人 (在庫あり)
α7CII 銀キット 84人 (在庫あり)
α7CII 合計 1408人
ボディ単体 84%
レンズキット 16%
Nikon Zf 2023年10月27日発売
Zf ボディ 905人 (お取り寄せ)
Zf キット 853人 (お取り寄せ)
Zf合計 1758人
ボディ単体 51%
レンズキット 49%
コンシェルジュ人数比較
SONY α7CII 2023年10月13日発売
α7CII 黒ボディ 721人 (在庫あり)
α7CII 銀ボディ 464人 (在庫あり)
α7CI I黒キット 139人 (在庫あり)
α7CII 銀キット 84人 (在庫あり)
α7CII 合計 1408人
ボディ単体 84%
レンズキット 16%
Nikon Zf 2023年10月27日発売
Zf ボディ 905人 (お取り寄せ)
Zf キット 853人 (お取り寄せ)
Zf合計 1758人
ボディ単体 51%
レンズキット 49%
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 08:04:15.73ID:psVWJPOK0 SONYはプレステその他のせいで株価下がってるけど、カメラだけのNikonは Zf出しても上がってないというね。。市場関係者からそんなに評価高くなかったということ
840名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/19(月) 08:27:29.96ID:Us60PdMDM a7cとS5で迷うよ~
とにかく安くて手ぶれ補正ついてるフルサイズ欲しい
とにかく安くて手ぶれ補正ついてるフルサイズ欲しい
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf2d-ynuJ)
2024/02/19(月) 08:39:31.42ID:Mf8ka5nE0 >>839
というかカメラ事業なんて伸び代ないからね
Zfみたいな奴は懐メロリバイバルみたいなもんでカメラ事業の衰えを先延ばしするのには役立ったがそれだけの話
カメラとしては面白いかしれんが事業としてはショボい話よ
ニコンの株主はカメラ事業の成長に期待して株をホールドしてるわけじゃないからな
というかカメラ事業なんて伸び代ないからね
Zfみたいな奴は懐メロリバイバルみたいなもんでカメラ事業の衰えを先延ばしするのには役立ったがそれだけの話
カメラとしては面白いかしれんが事業としてはショボい話よ
ニコンの株主はカメラ事業の成長に期待して株をホールドしてるわけじゃないからな
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4352-qAa2)
2024/02/19(月) 09:20:58.91ID:poT3aLhC0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 09:27:39.33ID:psVWJPOK0 >>841
スマホの写真との差別化をうまく伝えて、やっぱカメラが良いと思う人は最近増えてると思うけどな
でもまだ高い。30万のZFなんてその層にはウケないよ
RICOHのGR3ぐらいが狙い目だと思うけど、Nikonはコンデジ出さないしな
スマホの写真との差別化をうまく伝えて、やっぱカメラが良いと思う人は最近増えてると思うけどな
でもまだ高い。30万のZFなんてその層にはウケないよ
RICOHのGR3ぐらいが狙い目だと思うけど、Nikonはコンデジ出さないしな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 09:38:38.51ID:2nV7e7sH0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 09:39:38.02ID:2nV7e7sH0 ほとんどのプロがAPSCもFFも関係ない 客が世間が見るのは上がりだけだっていってると思うんだけど
それでもFFの肩書を欲しがるんだよなぁ
それでもFFの肩書を欲しがるんだよなぁ
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fc9-zxAM)
2024/02/19(月) 09:59:40.26ID:7lLFBrwH0 趣味なんて総じてそんなもんだよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/19(月) 10:50:36.51ID:Us60PdMDM フルサイズはやっぱり画質いいよ。
欲しい理由はそれだけだよ。
欲しい理由はそれだけだよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 10:58:59.94ID:2nV7e7sH0 >フルサイズはやっぱり画質いいよ
ほとんど肉眼で区別がつくことはないので勘違いっすよ
単にFFで撮ってる人のほうが上手い人が多いだけ
ほとんど肉眼で区別がつくことはないので勘違いっすよ
単にFFで撮ってる人のほうが上手い人が多いだけ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3ec-33Tk)
2024/02/19(月) 11:24:11.76ID:H7V/0L8Y0 ちん皮「Dxoの計測によるとこの世のどのAPSC,FFカメラより画質が良いのはFFのα7r3だけどほとんど肉眼で区別は付くことはないから勘違いっすよ
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-m1fn)
2024/02/19(月) 11:34:01.54ID:tnnndsXq0 >>848
APS-Cからフルサイズに替えて、自分で自分の写真見てハッとすることが多くなった それ、腕が上がったんか?
APS-Cからフルサイズに替えて、自分で自分の写真見てハッとすることが多くなった それ、腕が上がったんか?
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 11:36:08.17ID:2nV7e7sH0 >>850
レンズの口径がデカくなってボケ量が上がったり、レンズの性能があがってコントラストが良くなったので、違いを感じてるだけっすね 腕は変わらないので。絵自体にはすぐに慣れて飽きます
レンズの口径がデカくなってボケ量が上がったり、レンズの性能があがってコントラストが良くなったので、違いを感じてるだけっすね 腕は変わらないので。絵自体にはすぐに慣れて飽きます
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf89-6fDy)
2024/02/19(月) 11:45:18.11ID:wnS1PC170 >>849
自分で書いたこと読み返して、意味分からんっていう奴だしね
自分で書いたこと読み返して、意味分からんっていう奴だしね
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f98-X6hX)
2024/02/19(月) 12:02:48.52ID:QTww8LYO0 αだとフルサイズとASP-Cでレンズのレベルが違う。
トリミング耐性も高感度耐性も違う、フルサイズは余裕がある。表現力の幅が広がる。
トリミング耐性も高感度耐性も違う、フルサイズは余裕がある。表現力の幅が広がる。
854名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/19(月) 12:10:28.49ID:Us60PdMDM まあ、そうでなけりゃ、皆デカくて高いフルサイズなんて買わんわな
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 12:12:30.56ID:2nV7e7sH0 >フルサイズは余裕がある 表現力の幅が広がる。
編集余力でしかない つまり絵には差はほとんど現れない
編集余力でしかない つまり絵には差はほとんど現れない
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 12:28:56.02ID:psVWJPOK0 >>851
フルサイズだから良いレンズ使えて結果画質上がってるってことでしょ?あってるやん
フルサイズだから良いレンズ使えて結果画質上がってるってことでしょ?あってるやん
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 13:09:45.21ID:2nV7e7sH0 >>856 画質があがったのではなくてボケ量が大きくコントラストが高かったのを、腕が良くなった 画質が上がったと勘違いしただけだと書いてある文章っすね
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 13:23:03.69ID:psVWJPOK0 >>856
そのボケが綺麗コントラストも画質の一つなんじゃないの?って話ですね
そのボケが綺麗コントラストも画質の一つなんじゃないの?って話ですね
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 13:35:27.93ID:2nV7e7sH0 >>858 私はボケが綺麗とは一言も書いてないよw ほんと嘘ばかりつくね
考えなしにFFカメラを買って使うとAPSCよりボケがおおきくなりがちで被写体が目立ちがち
レンズもよいものがおおいのでコントラストが高く被写体が際立ちがち それを画質が良い腕が良くなったと勘違いしているだけだ、と私は書いているので「なんとはなしにボケの大きいレンズや画質の良いレンズを選んでるだけ」という自称を持って画質が良くなったと言うんだとお前さんが思うならそれはそうなんだろ?おまえさんにとっては
考えなしにFFカメラを買って使うとAPSCよりボケがおおきくなりがちで被写体が目立ちがち
レンズもよいものがおおいのでコントラストが高く被写体が際立ちがち それを画質が良い腕が良くなったと勘違いしているだけだ、と私は書いているので「なんとはなしにボケの大きいレンズや画質の良いレンズを選んでるだけ」という自称を持って画質が良くなったと言うんだとお前さんが思うならそれはそうなんだろ?おまえさんにとっては
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 13:37:12.14ID:2nV7e7sH0 APSCでも口径の大きいレンズ、画質の良いレンズはあるので、同じような絵は得られるのだから、
その両者を以てFFは高画質だというなら、私はまるでちがうとおもいますね
その両者を以てFFは高画質だというなら、私はまるでちがうとおもいますね
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-YGpO)
2024/02/19(月) 13:38:01.77ID:2nV7e7sH0 FFのメリットは853も書いてるけど編集余力と選択肢の幅の広さ
つまり、結果に現れるのはカメラマンの腕だけでAPSCとFFの差は消える
つまり、結果に現れるのはカメラマンの腕だけでAPSCとFFの差は消える
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 13:56:08.86ID:psVWJPOK0863名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/19(月) 14:00:46.98ID:Us60PdMDM >>859
無理あるぞw
無理あるぞw
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:02:42.63ID:+WpUfQZY0 >>862
おまえさんにとってはそれがFFの画質の良さなんだろ?私はAPSCでも適切にレンズを選べば再現可能だから勘違いだといってるんだよね
おまえさんにとってはそれがFFの画質の良さなんだろ?私はAPSCでも適切にレンズを選べば再現可能だから勘違いだといってるんだよね
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:05:50.46ID:psVWJPOK0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:09:34.27ID:psVWJPOK0 詭弁のガイドライン
ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
→APS-Cでもごく稀にフルサイズと変わらない写真を撮ることはできる!
主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
→私だけは適切なレンズを選択することができる!
ハイ論破
ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
→APS-Cでもごく稀にフルサイズと変わらない写真を撮ることはできる!
主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
→私だけは適切なレンズを選択することができる!
ハイ論破
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:11:06.45ID:+WpUfQZY0 思う分にはご自由にって何億回言わせれば気が済むんだろ
>>865 全体の話ならますます錯覚だと思うけどねw
>>865 全体の話ならますます錯覚だと思うけどねw
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:11:54.81ID:+WpUfQZY0 >>866
逆っすね 特定の条件を満たさないと画質差は見えない なのにFFなら画質は上がって見えると思ってる
逆っすね 特定の条件を満たさないと画質差は見えない なのにFFなら画質は上がって見えると思ってる
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:15:38.21ID:+WpUfQZY0 ちょっと何も分かってない感じの ワッチョイW837e-xr8H ID:psVWJPOK0 向けに解説すると
APSCとFFだと同じF値で撮影したらFFのがボケて被写体が際立って見える
↓
画質があがってみえる
↓
だが被写界深度をあわせたらその差は消える → FFは別に画質がよく見えるわけではない → 錯覚
APSCからFFにいくと良いレンズをつけることがおおい
↓
画質が上がってみる
↓
だがAPSCにも良いレンズをつければその差は消える → FFは別に画質がよく見えるわけではない → 錯覚
曖昧でいい加減で結論ありきの雰囲気比較をしたときだけ、FFのほうが画質がよく見えます
APSCとFFだと同じF値で撮影したらFFのがボケて被写体が際立って見える
↓
画質があがってみえる
↓
だが被写界深度をあわせたらその差は消える → FFは別に画質がよく見えるわけではない → 錯覚
APSCからFFにいくと良いレンズをつけることがおおい
↓
画質が上がってみる
↓
だがAPSCにも良いレンズをつければその差は消える → FFは別に画質がよく見えるわけではない → 錯覚
曖昧でいい加減で結論ありきの雰囲気比較をしたときだけ、FFのほうが画質がよく見えます
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:21:34.82ID:psVWJPOK0 あーあ。ゴールポスト動かしちゃった
それも詭弁の一つなんだけど、スタート↓の848から後付けそこまでしても無理だよ
>フルサイズはやっぱり画質いいよ
ほとんど肉眼で区別がつくことはないので勘違いっすよ
単にFFで撮ってる人のほうが上手い人が多いだけ
>>848
それも詭弁の一つなんだけど、スタート↓の848から後付けそこまでしても無理だよ
>フルサイズはやっぱり画質いいよ
ほとんど肉眼で区別がつくことはないので勘違いっすよ
単にFFで撮ってる人のほうが上手い人が多いだけ
>>848
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:23:52.69ID:psVWJPOK0 つーか3行ぐらいでシンプルに言えない時点で負けでしょ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e9-jQJ8)
2024/02/19(月) 14:24:42.22ID:Fs9Oejhz0 次スレはEマウントスレ同様ID無しかな
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:26:14.88ID:+WpUfQZY0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:29:33.22ID:psVWJPOK0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-6fDy)
2024/02/19(月) 14:30:14.69ID:vXxVQiQm0 >>873
自殺点乙
自殺点乙
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:33:08.24ID:+WpUfQZY0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:34:39.50ID:psVWJPOK0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-6fDy)
2024/02/19(月) 14:35:01.61ID:vXxVQiQm0 >>876
何一つ反論できないチン皮、ここで退場
何一つ反論できないチン皮、ここで退場
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 14:35:54.81ID:psVWJPOK0 センサーサイズ関係ないんなら、スマホで撮ってろww
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:42:04.46ID:+WpUfQZY0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:43:31.21ID:+WpUfQZY0 FFとAPSCの画質差はほとんど見えないって事実そんなにツラかったのかな…
882名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-H1av)
2024/02/19(月) 14:52:18.38ID:6k8NsGA9M 6f1f-YGpOさん
837e-xr8Hさん
始めましたね
今度のターゲットスレはここですか
そろそろ次スレ建て近いし
ID無しスレ化ですか
837e-xr8Hさん
始めましたね
今度のターゲットスレはここですか
そろそろ次スレ建て近いし
ID無しスレ化ですか
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 14:54:33.63ID:+WpUfQZY0 いやもう終わりだから大丈夫だよ
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:04:11.25ID:psVWJPOK0 >>880
え?しょーもない言葉遊びも詭弁ですよ
フルサイズとAPS-Cは画質は変わらないんでしょ?
じゃあ変わるか?という問いに関してはノーですね
ふーん。。なんでこのスレにいるのかよくわからんけど、じゃあフルサイズの利点ってなんなの?
え?しょーもない言葉遊びも詭弁ですよ
フルサイズとAPS-Cは画質は変わらないんでしょ?
じゃあ変わるか?という問いに関してはノーですね
ふーん。。なんでこのスレにいるのかよくわからんけど、じゃあフルサイズの利点ってなんなの?
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:05:04.08ID:psVWJPOK0 シンプルな答えお願いしますよ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:05:39.23ID:psVWJPOK0 >>881
いや、単に極端な意見が気に食わないだけだから
いや、単に極端な意見が気に食わないだけだから
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:06:40.60ID:psVWJPOK0 >>882
よくわからんけど、カメラのスレって極端な意見とか詭弁多いしあった方が良いと思いますね
よくわからんけど、カメラのスレって極端な意見とか詭弁多いしあった方が良いと思いますね
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 15:08:10.21ID:+WpUfQZY0 >>886 極端でも事実だからね ただの事実に君が気に入らないと感じてここまで必死になったのは、自分がFFなら高画質とか脳死で思い込んでたのを馬鹿にされたようでつらかったからだよ
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:09:19.41ID:psVWJPOK0 >>888
違いますよ。勝手に人の意見作るのも詭弁ね
違いますよ。勝手に人の意見作るのも詭弁ね
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 15:12:05.76ID:+WpUfQZY0 >>889 散々うそついて論破されてるんだからもはや君はそう言うしかない立場ではあるので、真意はかけないよねw
私の意見はすでに書かれてる。お前さんは嘘つく以外何一つ反論できなかった それで終わりだよ あんま迷惑かけるものではないよ。あ、お前さんからのレスに返事してるだけなのでお前さんがレスをやめれば私もお前さんにレスしなくなるよ。君がじぶんのちーさなプライドにこだわって無意味なレス続ける限りこのスレは荒れつづけるのであしからずご了承ください
私の意見はすでに書かれてる。お前さんは嘘つく以外何一つ反論できなかった それで終わりだよ あんま迷惑かけるものではないよ。あ、お前さんからのレスに返事してるだけなのでお前さんがレスをやめれば私もお前さんにレスしなくなるよ。君がじぶんのちーさなプライドにこだわって無意味なレス続ける限りこのスレは荒れつづけるのであしからずご了承ください
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:12:43.39ID:psVWJPOK0 詭弁のガイドライン
知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:14:14.38ID:psVWJPOK0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 15:15:25.10ID:+WpUfQZY0 というわけで、さんざん嘘ついて論破されまくったあげくに私怨でスレあらした間抜けはレッテル貼りだけするようになったのでコレにて終了 まぁ7CはAPSCからFFに憧れてやってきた初心者も多いだろうから「FFなら高画質ってわけでもないよ」って言われるのは辛かったんだろうね 事実だけど
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:16:33.29ID:psVWJPOK0 フルサイズとAPS-Cの画質は変わらない!(キリッ
↓
じゃあフルサイズの利点は?
↓
答えなし
わろた
↓
じゃあフルサイズの利点は?
↓
答えなし
わろた
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:19:30.73ID:psVWJPOK0 フルサイズの利点は?
って普通にみんな知りたいのから、答えれば良いのに。大事なことは何も言えない可哀想な人
って普通にみんな知りたいのから、答えれば良いのに。大事なことは何も言えない可哀想な人
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 15:21:30.79ID:psVWJPOK0 もしくは答えちゃうと、画質が良いに繋がっちゃうから答えられないのかな
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f20-ziNK)
2024/02/19(月) 15:29:37.77ID:rWwJzMX80 >>895
オールドレンズの性能を目一杯確認出来る事。ジジイみたいな答えだが、本当にそれしか無い。w
オールドレンズの性能を目一杯確認出来る事。ジジイみたいな答えだが、本当にそれしか無い。w
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-qAa2)
2024/02/19(月) 16:07:43.34ID:8c4xIvFX0 あれあれ?
ちん皮って高画素フルサイズのα7CR推しだったんじゃないの?
いつの間に宗旨変え?
それともいつものレスバに勝てさえばいいっていう手のひら返し?
ちん皮って高画素フルサイズのα7CR推しだったんじゃないの?
いつの間に宗旨変え?
それともいつものレスバに勝てさえばいいっていう手のひら返し?
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff40-TC94)
2024/02/19(月) 16:15:03.96ID:a6M2L+u60900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13db-DpTM)
2024/02/19(月) 16:17:38.37ID:+JjMbO5e0 なんでこの子達は専スレ立ててレスバしないん?
みんなに構ってほしいから人の多いところがいいのかな?
みんなに構ってほしいから人の多いところがいいのかな?
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 16:19:29.46ID:psVWJPOK0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837e-xr8H)
2024/02/19(月) 16:21:03.20ID:psVWJPOK0 >>897
それつまりレンズの性能を確認できる=画質が良いって事だと思うけどねえ
それつまりレンズの性能を確認できる=画質が良いって事だと思うけどねえ
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f38-CMTG)
2024/02/19(月) 16:52:44.89ID:MQrHU+BZ0 実生活で友人がいないだろう事が容易に想像できるクドさw
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/19(月) 19:48:34.54ID:psVWJPOK0 ちんくん戻ってこねえな
ここまで論破された事ないから夜泣きしてんのかな
ここまで論破された事ないから夜泣きしてんのかな
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e344-/seV)
2024/02/19(月) 20:23:17.15ID:6v7V4pwe0 フルサイズの利点としては、
・極端に背景ぼかした写真が撮りやすい。
アイドル撮影とかコスプレ写真など、被写体を可能な限り強調して撮影したい、撮影会などで周囲のゴミは排除したい場合などに向いてる。
・本体レンズの物理的なサイズで周囲を威圧できる(ような気になれる)
・自己満足度が高い。
何を撮るか、どの用に使うか、何を優先するか、センサーサイズが同じでも機種によって特徴違うから、絶対的な利点とか無い。
・極端に背景ぼかした写真が撮りやすい。
アイドル撮影とかコスプレ写真など、被写体を可能な限り強調して撮影したい、撮影会などで周囲のゴミは排除したい場合などに向いてる。
・本体レンズの物理的なサイズで周囲を威圧できる(ような気になれる)
・自己満足度が高い。
何を撮るか、どの用に使うか、何を優先するか、センサーサイズが同じでも機種によって特徴違うから、絶対的な利点とか無い。
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4391-4iqG)
2024/02/19(月) 20:31:42.30ID:cwi2e+zO0 フルサイズはやっぱメジャーで歴史も長くて
みんな馴染みがあるし
レンズも多い
ってのが大きいなー
みんな馴染みがあるし
レンズも多い
ってのが大きいなー
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-6fDy)
2024/02/19(月) 20:40:03.85ID:vXxVQiQm0 同じ解像度なら、ピクセルあたりの大きさもあってノイズも少なくできるね
チン皮はそういった物理も超えてくるから面白い
チン皮はそういった物理も超えてくるから面白い
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 21:15:26.80ID:+WpUfQZY0 さて発狂してた初心者君はいなくなったようなので改めて
861 FFのメリットは853も書いてるけど編集余力と選択肢の幅の広さ
センサーの性能が高いのは当然 数学的にノイズがすくないのも当然 だけどそれは見て分かるほどじゃない
ローキーに撮影して編集余力をもた持ち上げて現像するスタイルで理論的にはノイジーな撮影をしたFFと
撮影時にガリガリに露出をつめこんで現像時にまるで持ち上げないスタイルで理論的にはノイズの少ない撮影をしたAPSCとで
区別がつくかとうならつくわけがない。なんならFFが負ける
APSCやFFの差は理論的には1段しかない
その程度の差は撮影のスタイルや現像のスタイル、一般的に行われるノイズリダクションなんかに埋もれて区別なんかつかない
それでも人がFFを選ぶのは画質(笑)ではなくどちらかというとレンズラインナップの豊富さが理由だね
861 FFのメリットは853も書いてるけど編集余力と選択肢の幅の広さ
センサーの性能が高いのは当然 数学的にノイズがすくないのも当然 だけどそれは見て分かるほどじゃない
ローキーに撮影して編集余力をもた持ち上げて現像するスタイルで理論的にはノイジーな撮影をしたFFと
撮影時にガリガリに露出をつめこんで現像時にまるで持ち上げないスタイルで理論的にはノイズの少ない撮影をしたAPSCとで
区別がつくかとうならつくわけがない。なんならFFが負ける
APSCやFFの差は理論的には1段しかない
その程度の差は撮影のスタイルや現像のスタイル、一般的に行われるノイズリダクションなんかに埋もれて区別なんかつかない
それでも人がFFを選ぶのは画質(笑)ではなくどちらかというとレンズラインナップの豊富さが理由だね
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/19(月) 21:18:24.22ID:+WpUfQZY0 でもまぁこれは写真作品を目的にした比較の話で、このスレのド素人どものようにろくすっぽ撮影しないし写真にも興味もなく、なんとなく雰囲気で「ふるさいずはこうがしつなんだ」と思い込んでる連中にとっては写真にでるかどうかよりも
高画質である
という肩書こそが最重要でほとんどの人がそうだろう、というはそれはそれでまた別の価値観としてあるでしょう
高画質である
という肩書こそが最重要でほとんどの人がそうだろう、というはそれはそれでまた別の価値観としてあるでしょう
910名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-qAa2)
2024/02/19(月) 21:21:41.94ID:0ilEEuqjd 不都合な真実>>898-899には頬被りしてスルーを決め込むちん皮www
相変わらずやな
相変わらずやな
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/19(月) 21:33:28.56ID:psVWJPOK0 負け犬帰っててワロタ
何事もシンプルに言えないやつは総じて頭悪いけど、その通りすぎる
何事もシンプルに言えないやつは総じて頭悪いけど、その通りすぎる
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/19(月) 21:49:25.25ID:psVWJPOK0 最終的に画質が良くなる以外ないんだよなあ。写真を作る機械なのに
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/19(月) 21:54:28.90ID:psVWJPOK0 >>909
なんでチンカワって呼ばれてんの?嫌われてるの?
なんでチンカワって呼ばれてんの?嫌われてるの?
914名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-v/xK)
2024/02/19(月) 21:59:16.00ID:Qa7ASkh5r ちん皮はNGにしてるからどうでもいい
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f7-qAa2)
2024/02/19(月) 22:13:11.40ID:0QSKjnoE0 >>913
【カメラ未保有】 ちん皮という生き方2 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706185515/
2 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/01/25(木) 21:26:08.42 ID:0qo0Srko0
なぜ『ちん皮』なのか?
デジカメ板のαスレを散々荒らし回ってきたちん皮さんですがあるときカメラを持ってないことをゲロってしまう
その時に『まるで皮も剥けていない童貞中学生が男性週刊誌の立ち読みで得た知識でSEXを語るようだ』
と評されたのが、世にも恥ずかしい『ちん皮』というニックネームの由来
【カメラ未保有】 ちん皮という生き方2 【引きニート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706185515/
2 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/01/25(木) 21:26:08.42 ID:0qo0Srko0
なぜ『ちん皮』なのか?
デジカメ板のαスレを散々荒らし回ってきたちん皮さんですがあるときカメラを持ってないことをゲロってしまう
その時に『まるで皮も剥けていない童貞中学生が男性週刊誌の立ち読みで得た知識でSEXを語るようだ』
と評されたのが、世にも恥ずかしい『ちん皮』というニックネームの由来
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/19(月) 22:19:43.34ID:psVWJPOK0 なるほどね。インターネットから得た知識ってことね
そりゃシンプルに言えないわな
そりゃシンプルに言えないわな
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-4iqG)
2024/02/19(月) 22:28:53.83ID:XmlP7LP/0 なんか酷いことがあったとしても、
ああこういうひとが居て相も変わらずだ
って再認識する
まるで時間が止まってるようだ
ああこういうひとが居て相も変わらずだ
って再認識する
まるで時間が止まってるようだ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2e-xr8H)
2024/02/20(火) 08:19:35.68ID:4YxbvfZt0 もう相手すんな
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb2-v/xK)
2024/02/20(火) 08:22:55.52ID:YCYcrZkw0 かまってちゃんだからなぁ
反応する時点で負けなのよ
反応する時点で負けなのよ
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 08:57:20.05ID:H/AqGHWB0 かまってちゃんなのに逃げるなよな
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb7-59iN)
2024/02/20(火) 12:11:42.92ID:CqXRrlJh0 勢いの割にあんま情報ないね..
rx1後継が出ないので7cからの7cr+55z持ちになった
この構成悪くはないんだが正直普段の持ち歩きにはちょっと嵩張る
随分前に持ってたコンパクト銀塩が40mm/2.8だったのもありcrとのバランス的にも40gに興味あるんけどこの構成で使ってる人っています?
rx1後継が出ないので7cからの7cr+55z持ちになった
この構成悪くはないんだが正直普段の持ち歩きにはちょっと嵩張る
随分前に持ってたコンパクト銀塩が40mm/2.8だったのもありcrとのバランス的にも40gに興味あるんけどこの構成で使ってる人っています?
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 438e-jQJ8)
2024/02/20(火) 12:32:37.32ID:N90AYxdZ0 その組み合わせで使ってるけど2Lぐらいのポーチに入るからいいよ
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 12:34:30.85ID:YAES9QaQ0 そういえばC2CRと2860とか40Gとかの小型レンズを付けた時にピッタリジャストに収まるポーチとかあんまり紹介されないなぁ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f75-80Hz)
2024/02/20(火) 12:37:43.81ID:sySOK+Ag0 実機さわったらびっくりするほど軽い
OM1から乗り換える誘惑が凄いわ
レンズも望遠以外はどんどん軽量化されますかね?
OM1から乗り換える誘惑が凄いわ
レンズも望遠以外はどんどん軽量化されますかね?
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f94-zxAM)
2024/02/20(火) 12:41:28.84ID:4c9WYRMx0 >>923
小型のカメラバッグやポーチならたいていジャストサイズな気がする
小型のカメラバッグやポーチならたいていジャストサイズな気がする
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 12:46:26.48ID:YAES9QaQ0 入る入らないでいうならたいてい入るけどピッタリは見ないなという話ね
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-uKRc)
2024/02/20(火) 12:49:07.31ID:621AuhkJM OM-1も持ってるが持ってる部分とバランスでOM-1の方が軽く感じるわ
実際の重量は7Cの方が軽いけど、重いズームレンズ付けるとフロントヘビーでしっくり来ない。
操作系もOM-1の方がボタンが多く迷わない。
JPEG撮って出しだとOM-1の方が色が自然で好み。
ただ7Cは肩がけバックにすっぽり納まるから持ち歩くことが多くなった。
実際の重量は7Cの方が軽いけど、重いズームレンズ付けるとフロントヘビーでしっくり来ない。
操作系もOM-1の方がボタンが多く迷わない。
JPEG撮って出しだとOM-1の方が色が自然で好み。
ただ7Cは肩がけバックにすっぽり納まるから持ち歩くことが多くなった。
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 12:51:09.84ID:YAES9QaQ0 ちなみにNEXのときはハンディカムのポーチがジャストサイズだったhttps://i.imgur.com/CpGK9v9.jpeg
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 12:55:09.01ID:YAES9QaQ0 OM1はデカいからな グリップも大きいので持ちやすい
Cシリーズの最重要ポイントは軽さなんで軽さ維持して大きくするとかそういうので頑張ってほしかったなぁ
Cシリーズの最重要ポイントは軽さなんで軽さ維持して大きくするとかそういうので頑張ってほしかったなぁ
930名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XQcb)
2024/02/20(火) 12:58:39.40ID:5lUuDqtnr 大きくしたら7Cの良さが無くなるじゃん
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 13:10:01.96ID:YAES9QaQ0 無印より軽く小さければ価値はあるよ
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e344-/seV)
2024/02/20(火) 13:13:46.58ID:dfaazU9T0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 13:14:21.22ID:YAES9QaQ0 menu列はスカスカなのでボタンはいくらでも置けるし、例えばFnをmenu列にもっていってFnの場所にスティックをおいても良い
C2CRは7のEVFダイヤルを抜いた高さと同じくらいだけど、例えばあと5mm高くして液晶を大きくしても良い
軽さはなんとか頑張ってもらうしかないが
いずれにせよC2CRの最大のメリットは軽さと、無意味すぎるEVFとんがりをなくしたフラットトップにあるので多少のサイズさはあまり関係がない
C2CRは7のEVFダイヤルを抜いた高さと同じくらいだけど、例えばあと5mm高くして液晶を大きくしても良い
軽さはなんとか頑張ってもらうしかないが
いずれにせよC2CRの最大のメリットは軽さと、無意味すぎるEVFとんがりをなくしたフラットトップにあるので多少のサイズさはあまり関係がない
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f75-80Hz)
2024/02/20(火) 13:19:51.12ID:sySOK+Ag0 親指かけるところが物足りなくない?
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 14:37:49.14ID:H/AqGHWB0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/20(火) 15:32:49.03ID:YAES9QaQ0 >親指かけるところが物足りなくない?
それはそう そしてグリップももの足りない
Lプレートみたいに大掛かりなものじゃなくて既設のグリップの上からペタっと貼り付けるようなグリップないもんかな
それはそう そしてグリップももの足りない
Lプレートみたいに大掛かりなものじゃなくて既設のグリップの上からペタっと貼り付けるようなグリップないもんかな
937名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/20(火) 17:29:48.75ID:DrgvfM9gM グリップが窮屈なのは何か気持ち悪いよね
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-80Hz)
2024/02/20(火) 18:54:17.88ID:sKKmn5qv0 買った日にレンズ交換しただけなのにいつのまにかセンサーにゴミ、ってまじてすか?
2024/02/20(火) 18:59:42.92
>>938
某有名カメラ店でα7IVと2070Gどちらも新品で買って数日使ったらセンサーゴミだらけだった
最初からゴミついてたんだと思う
ソニーのサービスステーション持って行ったら新品で買ったんですよね?と確認された
もしかして中古掴まされたのか?
某有名カメラ店でα7IVと2070Gどちらも新品で買って数日使ったらセンサーゴミだらけだった
最初からゴミついてたんだと思う
ソニーのサービスステーション持って行ったら新品で買ったんですよね?と確認された
もしかして中古掴まされたのか?
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-jQJ8)
2024/02/20(火) 19:27:09.36ID:P9+7YITP0 ソニストで買わないからそうなる
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7321-K0hs)
2024/02/20(火) 19:27:54.51ID:TcBZd2e30942名無CCDさん@画素いっぱい
2024/02/20(火) 19:39:17.91 どこの有名店か知らんけど普通に客に試させてる店あるで
ンニーならンニストやし、キヤノソなんかなら通販や
ンニーならンニストやし、キヤノソなんかなら通販や
943名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XQcb)
2024/02/20(火) 19:50:41.62ID:/hYvxez2r アホが考えもなしに交換してたらなんだってホコリくらいつくだろ
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-80Hz)
2024/02/20(火) 21:01:26.64ID:sKKmn5qv0 ゴミ除去性能って進化しないの?センサーでかいんだから当たり前か?
945名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/20(火) 21:07:58.68ID:QZq0/M32d シャッター幕下ろしっぱなしにできるようになったよ
アレで圧倒的にシュポシュポが減った
アレで圧倒的にシュポシュポが減った
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 22:18:16.76ID:H/AqGHWB0 電子シャッターにしたら幕下ろし効かなくなるのはなんで?
947名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XQcb)
2024/02/20(火) 22:27:29.44ID:9CDDCavpr2024/02/20(火) 22:28:38.14
>>945
電源オフ時にシャッター幕閉じるは全く効果無い
常識で考えたら分かるだろ
電源オフ時にシャッター幕閉じてもその時にゴミはシャッター幕に付着するだけで
その後、撮影したらそのゴミは舞い上がっていつかセンサーに付着する
そんなことも思いつかないのか?
馬鹿なの?死ぬの?
電源オフ時にシャッター幕閉じるは全く効果無い
常識で考えたら分かるだろ
電源オフ時にシャッター幕閉じてもその時にゴミはシャッター幕に付着するだけで
その後、撮影したらそのゴミは舞い上がっていつかセンサーに付着する
そんなことも思いつかないのか?
馬鹿なの?死ぬの?
949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 22:48:50.09ID:H/AqGHWB0 >>947
そうそう。サイレントでずっと運用したいのにこのために音ありにしてる
そうそう。サイレントでずっと運用したいのにこのために音ありにしてる
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 22:49:22.29ID:H/AqGHWB0 >>948
どうやったらそんなバカみたいな文章作れるの?AIに頼んでるの?
どうやったらそんなバカみたいな文章作れるの?AIに頼んでるの?
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-m1fn)
2024/02/20(火) 23:04:17.80ID:kuHEkidp0 AIに失礼やろ、AIはもっとマトモだ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/20(火) 23:22:18.10ID:H/AqGHWB0 AIにチンカワ並にアホな文章を作ってくださいって頼んでるやで
2024/02/20(火) 23:50:57.07
>>950
でシャッター幕閉じたらセンサーにゴミ付かないと思ってる脳みそお花畑の人は馬鹿じゃないの?
でシャッター幕閉じたらセンサーにゴミ付かないと思ってる脳みそお花畑の人は馬鹿じゃないの?
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43c1-jQJ8)
2024/02/21(水) 00:10:10.56ID:BrJuIrKO0 馬鹿なの死ぬのって数十年ぶりに見たなぁ
まだ使ってる人居たんだ
まだ使ってる人居たんだ
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 00:33:33.83ID:QLIOOddu0 >>953
現にまるでつかなくなったので 君も雪や雨や風のなか撮影してレンズ交換スレば分かるよ
現にまるでつかなくなったので 君も雪や雨や風のなか撮影してレンズ交換スレば分かるよ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 00:40:20.91ID:QLIOOddu0 >>948
センサーにゴミが付くのは通電中は帯電してゴミが付着しやすいから
センサのかわりにシャッター幕に降着したゴミはどこににいくかというならどこかに、でしょう
マウントの内側にはべつはセンサしかないわけじゃないし完全密閉空間というわけでもない
センサについていない以上、センサ以外のどこかに付着するなり吹き飛ぶなりしているんでしょう
センサーにゴミが付くのは通電中は帯電してゴミが付着しやすいから
センサのかわりにシャッター幕に降着したゴミはどこににいくかというならどこかに、でしょう
マウントの内側にはべつはセンサしかないわけじゃないし完全密閉空間というわけでもない
センサについていない以上、センサ以外のどこかに付着するなり吹き飛ぶなりしているんでしょう
2024/02/21(水) 01:06:38.05
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 739b-6fDy)
2024/02/21(水) 01:41:44.82ID:nHoHhgNd0 ゴミとか気にしないから、塗り絵写真しか撮れないんじゃない?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-4uVZ)
2024/02/21(水) 03:16:01.19ID:5yKBZdlX0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/21(水) 04:02:20.01ID:Mpaog7KN0 >>953
なんでそんな極端なの?バカなの?死ぬの?
なんでそんな極端なの?バカなの?死ぬの?
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ad-xr8H)
2024/02/21(水) 04:04:38.72ID:Mpaog7KN0 チン変わってやつは基本詭弁しか言ってこない
極端な意見もその一つ
だから論破は簡単
極端な意見もその一つ
だから論破は簡単
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ff-7WaR)
2024/02/21(水) 06:03:12.97ID:etk2Pkf50 >>936-937
自分は底に付ける小指グリップ足すと初代も2代目も歴代ソニー機で2番目ぐらいにすごく手に馴染む
自分は底に付ける小指グリップ足すと初代も2代目も歴代ソニー機で2番目ぐらいにすごく手に馴染む
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 08:08:11.75ID:QLIOOddu0964名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-qX7L)
2024/02/21(水) 08:12:22.64ID:th1siL3aM A7C向けで、ウッドベースのようなものでオススメある?
JBカメラデザイン廃業?しちゃったからなあ……
JBカメラデザイン廃業?しちゃったからなあ……
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 438a-jQJ8)
2024/02/21(水) 10:17:16.78ID:BrJuIrKO0 次スレ立てたらIDなしにできなかったわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708476816/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708476816/
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83f9-xr8H)
2024/02/21(水) 13:38:55.34ID:Mpaog7KN0 IPありで立てたら平和になるよ
2024/02/21(水) 15:31:44.02
>>963
電源オフ時にシャッター幕閉じるでセンサーにゴミ付かないと信じてる馬鹿www
電源オフ時にシャッター幕閉じるでセンサーにゴミ付かないと信じてる馬鹿www
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4318-miZG)
2024/02/21(水) 16:06:14.69ID:v/bXoKJZ0 通常のカメラで1番脆くて故障が多い部分をあろうことかシールドとして露出させて使うなんて普通に考えたら有り得ないんだけどな
万一指とかが触れて歪みでもしたら即使用不能で修理送りだってのに
細かいこと考えずフィーリングで使う層にウケて要望が多いから渋々つけた訳だけど初期ではOFFという事実からソニーの本音が垣間見えるわ
万一指とかが触れて歪みでもしたら即使用不能で修理送りだってのに
細かいこと考えずフィーリングで使う層にウケて要望が多いから渋々つけた訳だけど初期ではOFFという事実からソニーの本音が垣間見えるわ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 16:35:47.84ID:QLIOOddu0 >>967
信じる信じないじゃなくて「つかなかった」ただの事実だよ 君は経験ないからしらないけど
信じる信じないじゃなくて「つかなかった」ただの事実だよ 君は経験ないからしらないけど
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 16:37:33.18ID:QLIOOddu02024/02/21(水) 17:08:09.03
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83f9-xr8H)
2024/02/21(水) 17:08:10.94ID:Mpaog7KN0 >>967
なんで着かないって断言するの?つきにくくなるで終わらせときゃいいのに。0か100でしか考えられないバカなの?
なんで着かないって断言するの?つきにくくなるで終わらせときゃいいのに。0か100でしか考えられないバカなの?
2024/02/21(水) 17:11:06.90
>>972
電源オフ時にシャッター幕閉じるでセンサーにゴミ付きにくくなると信じてる馬鹿がもう1人www
電源オフ時にシャッター幕閉じるでセンサーにゴミ付きにくくなると信じてる馬鹿がもう1人www
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83f9-xr8H)
2024/02/21(水) 17:26:22.90ID:Mpaog7KN0 >>973
じゃあオンとオフでそれぞれ10000回実験して結果出してきてww
じゃあオンとオフでそれぞれ10000回実験して結果出してきてww
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4318-miZG)
2024/02/21(水) 17:38:27.35ID:v/bXoKJZ0 >>970
少なくとも通常より破損リスクが上がるのは明白なんだし効果もプラシーボ程度の物なんだからまともな考え方が出来るなら積極的に使うようなもんじゃない
それに物理シャッターが閉じてる状態で歪んで壊れたら通常の位置に格納できなくなるんだから撮影継続なんか出来るわけないだろ
エラーで停止するだろうし例え撮影できたとしても破損して戻らなくなったシャッター幕が映り込むぞ
少なくとも通常より破損リスクが上がるのは明白なんだし効果もプラシーボ程度の物なんだからまともな考え方が出来るなら積極的に使うようなもんじゃない
それに物理シャッターが閉じてる状態で歪んで壊れたら通常の位置に格納できなくなるんだから撮影継続なんか出来るわけないだろ
エラーで停止するだろうし例え撮影できたとしても破損して戻らなくなったシャッター幕が映り込むぞ
976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XQcb)
2024/02/21(水) 17:42:59.21ID:VMb6qWEmr 使いたい奴は使えばいいだけで強制もされてない機能なのになんでこんなにも必死なのか
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e344-/seV)
2024/02/21(水) 17:50:22.27ID:t4kTc/8R0 センサーゴミがー
マウント径がー
シャッター幕がー
のアタオカ爺の3大ネガキャンが崩れるから。
マウント径がー
シャッター幕がー
のアタオカ爺の3大ネガキャンが崩れるから。
2024/02/21(水) 18:07:02.56
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 18:08:34.90ID:QLIOOddu0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcf-m1fn)
2024/02/21(水) 18:19:01.22ID:YXS/XcHc0 >>979
私も全く同感です。シャッター幕閉でホコリのつく量は圧倒的に減ったと実感しています。確かに故障の可能性はあるが、5年ワイド保証に入っているから全く気にしていません。シャッターカウントの進みが早いのでオクで売る人は気になるらしいけど、空にホコリが写って修正する手間をかんがえたら、これを使わない方がおかしいと私は思っています。ネガキャン爺さんの書き込みに惑わされないようにしましょうね。
私も全く同感です。シャッター幕閉でホコリのつく量は圧倒的に減ったと実感しています。確かに故障の可能性はあるが、5年ワイド保証に入っているから全く気にしていません。シャッターカウントの進みが早いのでオクで売る人は気になるらしいけど、空にホコリが写って修正する手間をかんがえたら、これを使わない方がおかしいと私は思っています。ネガキャン爺さんの書き込みに惑わされないようにしましょうね。
2024/02/21(水) 18:19:07.92
電源OFF時のシャッター幕閉めた方が良いですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25045464/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25045464/
2024/02/21(水) 18:22:50.49
>>980
圧倒的に減ったと実感していますの通りそんな気がしてるだけ
電源オフ時にシャッター幕閉じてレンズ交換時にセンサーに付着するゴミがシャッター幕に付着したとしても
その後、レンズ取り付けて撮影してたらそのゴミはいつかセンサーに付着する
レンズ交換の時に付着するかその後、付着するかの違いだけで何の効果も無い
圧倒的に減ったと実感していますの通りそんな気がしてるだけ
電源オフ時にシャッター幕閉じてレンズ交換時にセンサーに付着するゴミがシャッター幕に付着したとしても
その後、レンズ取り付けて撮影してたらそのゴミはいつかセンサーに付着する
レンズ交換の時に付着するかその後、付着するかの違いだけで何の効果も無い
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3a-XQcb)
2024/02/21(水) 18:28:32.55ID:ApMa8Vqz0 効果がなかったら各メーカーが採用するわけないわな
984名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:29:10.65ID:Zcn2GlR+d985名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:30:03.72ID:Zcn2GlR+d >>983
例えばキャノンは11EVしかダイナミックレンジのないカメラに14bitRAWを搭載した
例えばキャノンは11EVしかダイナミックレンジのないカメラに14bitRAWを搭載した
986名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:32:53.67ID:Zcn2GlR+d メーカーの実装全てに意味があるとは思わんけど、シャッター幕は実際にシュポシュポ激減したんで意味の有無で言うなら有る、と言えるな
2024/02/21(水) 18:32:57.17
988名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:34:16.86ID:Zcn2GlR+d2024/02/21(水) 18:35:11.21
>>988
そんな大本営発表みたいなうさん臭い話信用できない
そんな大本営発表みたいなうさん臭い話信用できない
990名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:37:39.01ID:Zcn2GlR+d >>989
信用してほしいなんて一言も書いてないし思ってもないよ
信用してほしいなんて一言も書いてないし思ってもないよ
991名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:41:00.50ID:Zcn2GlR+d 感覚的には帯電してなめらかなセンサ表面より、マットで帯電のないシャッター幕のほうがゴミがつきにくいな
カメラを下に向けてなおセンサにつくようなゴミでも幕につかずにそのまま落ちてる
たぶんね
カメラを下に向けてなおセンサにつくようなゴミでも幕につかずにそのまま落ちてる
たぶんね
992名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-K0hs)
2024/02/21(水) 18:43:16.31ID:Zcn2GlR+d どっかのYouTuberよろしく比較検証動画でも上がってくるとでも思ってるのかね(苦笑)
993名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-XQcb)
2024/02/21(水) 18:48:48.12ID:xD5LY2R3r まぁそんなに効果がないと自信があるならIDなしが試験するなりしてシャッター保護は意味がないと証明してくれないとなw
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3b-xOKG)
2024/02/21(水) 18:59:00.55ID:xqmWO5fJ0 >>965
ID・ワッチョイ・IP無しスレ立てました
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708509430/
ID・ワッチョイ・IP無しスレ立てました
【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708509430/
995名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-H1av)
2024/02/21(水) 19:16:06.66ID:2GYW6r1rM >>882
はい ID無しスレ立てきました
はい ID無しスレ立てきました
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83ee-dSjN)
2024/02/21(水) 19:17:13.67ID:byLb6Gzq0 過去使ってない端末(回線も?)でスレ立てとか随分用意周到ですなあ
997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-H1av)
2024/02/21(水) 19:17:49.44ID:2GYW6r1rM 自演し放題だしね
環境整備熱心ですね
環境整備熱心ですね
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f1f-YGpO)
2024/02/21(水) 19:25:02.82ID:QLIOOddu0 自演失敗しとるしw
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fb2-v/xK)
2024/02/21(水) 19:46:29.02ID:5zmW4r090 自演する気マンマン豚がいるんでIDありに行きますわ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e344-/seV)
2024/02/21(水) 20:03:10.16ID:t4kTc/8R0 >>987
シャッター幕閉じた状態でつくゴミは、幕のレンズ側に付く。
シャッターの開閉でごみが幕から離れる時はシャッター幕が閉じた状態となり、幕とフランジの間に落ちてフレームに付着する。
センサーに付着したゴミがなかなか落ちないように、フレームに付着したゴミがシャッター幕の動作で生じる空気の流れ程度では落ちることはない。
シャッター幕にわざと小麦粉マブすとか、埃まみれの室内でレンズ交換するとかアホなことしなければ、幕上げておけばセンサーにゴミは付かない
シャッター幕閉じた状態でつくゴミは、幕のレンズ側に付く。
シャッターの開閉でごみが幕から離れる時はシャッター幕が閉じた状態となり、幕とフランジの間に落ちてフレームに付着する。
センサーに付着したゴミがなかなか落ちないように、フレームに付着したゴミがシャッター幕の動作で生じる空気の流れ程度では落ちることはない。
シャッター幕にわざと小麦粉マブすとか、埃まみれの室内でレンズ交換するとかアホなことしなければ、幕上げておけばセンサーにゴミは付かない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 20時間 58分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 20時間 58分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- どうして日本人は箱型が好きなのか?ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性 [663766621]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★5
- お前らが大分で知ってる事 ・進撃の巨人・豊後水道・大友宗麟・いいちこ しかないwwwwww [937133803]
- 【悲報】今の日本に生まれる赤ちゃんの人生、ガチでハードモードすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]