!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/
次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>990が立ててください
※前スレ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1712760187/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1714074246/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716100404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2361-C8dt)
2024/06/22(土) 04:25:05.33ID:jwuJfKd2082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/23(日) 21:18:08.56ID:YUjIcoBO0 >>81
お札だお札!
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
しゅーきんぺー天安門大虐殺中国人虐殺しゅーきん天安門大虐殺中国人虐殺
くまのプーさん六四天安門事件 1989 6 4くまのプーさん六四天安門事件 1989 6 4
お札だお札!
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢しゅーきんぺー淫夢
しゅーきんぺーウイグル人しゅーきんぺーウイグル人
しゅーきんぺー天安門大虐殺中国人虐殺しゅーきん天安門大虐殺中国人虐殺
くまのプーさん六四天安門事件 1989 6 4くまのプーさん六四天安門事件 1989 6 4
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff0-yKGB)
2024/06/23(日) 21:41:51.99ID:dxuYuTW50 >>81
自然動画ばかり見てるわ
自然動画ばかり見てるわ
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf96-Tayp)
2024/06/23(日) 23:44:57.62ID:kCq3vvcF0 コシナのアポランター2種がディスコンになった件は全然話題にならないね
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fa5-DHUc)
2024/06/24(月) 00:05:08.20ID:L/CmctYK0 なってたよ
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/24(月) 01:24:19.75ID:g3rXng5n0 >>79
ちゃうちゃう
マウント口径が大きければ非球面レンズとかコストが嵩む設計を採用しなくても高性能レンズが作れるんだよ。ただ、非球面レンズ無しでレンズ設計すると大型化しやすい。
小型化の為に非球面レンズ多用すると結果的にマウント小さくてもあんまり不利にならなくなるってだけ。だから結局シグマもタムロンもEマウントベースで設計する
ちゃうちゃう
マウント口径が大きければ非球面レンズとかコストが嵩む設計を採用しなくても高性能レンズが作れるんだよ。ただ、非球面レンズ無しでレンズ設計すると大型化しやすい。
小型化の為に非球面レンズ多用すると結果的にマウント小さくてもあんまり不利にならなくなるってだけ。だから結局シグマもタムロンもEマウントベースで設計する
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f48-TF3F)
2024/06/24(月) 01:40:08.10ID:SWjVsIlK0 >>86
そう言うの詳しく解説されてるサイトとかってありますか?
そう言うの詳しく解説されてるサイトとかってありますか?
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fba-xyg3)
2024/06/24(月) 01:42:35.81ID:ZQ/opWvx0 シグタムがEベースなのは、単に小は大を兼ねるってだけのことだろ。
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/24(月) 01:46:51.14ID:+KY2yZ1n090名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/24(月) 07:02:54.14ID:2CpiyWChM シグマもタムロンもいくらアホくさいと感じていようがAPSCマウントでフルサイズのレンズ設計をしないといけないだけだろ
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f51-Tayp)
2024/06/24(月) 07:15:56.51ID:BGkaei5D0 シグマは自社マウント有るのに大変だな
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fda-yKGB)
2024/06/24(月) 07:26:01.22ID:/JU7QcKu0 >>81
早速だけど始めてみるか
早速だけど始めてみるか
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f5f-SQr0)
2024/06/24(月) 07:32:23.42ID:apGxH8vr0 Eマウントひとりのためにサードパーティレンズ全員が足を引っ張られている状況
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-AjbK)
2024/06/24(月) 07:44:11.61ID:yx85aFTc0 まだ元気なうちにFEマウントやめちゃって新マウント出せば良いのにね
95名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/24(月) 08:01:41.95ID:2CpiyWChM 今が2004年くらいで携帯にカメラが搭載され始めたくらいのタイミングだったら新マウントへの以降もアリだったろうけど
このご時世でマウント刷新は投資回収不可能でしょ
このご時世でマウント刷新は投資回収不可能でしょ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-AjbK)
2024/06/24(月) 08:08:29.22ID:yx85aFTc0 まあ新マウントなんか作らずにZマウントαにしちゃえば良いと思っている
97名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/24(月) 08:29:59.30ID:2CpiyWChM 中判など別センサーの開拓とか、他社マウントとのアライアンスなら可能性あるだろね
投資回収して儲けを出せるという意味で
投資回収して儲けを出せるという意味で
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/24(月) 09:12:17.42ID:g3rXng5n0 >>97
ってか、ソニーは中判マウントと動画機用の1インチマウントの噂あるな
ってか、ソニーは中判マウントと動画機用の1インチマウントの噂あるな
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa3-TF3F)
2024/06/24(月) 09:22:07.99ID:L0C+A8B10 スレチ
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/24(月) 09:27:11.55ID:g3rXng5n0 >>88
もちろん製品展開上Eマウント前提にした方が大は小を兼ねるで都合が良いってのも大きい
しかし非球面レンズでシステムの小型化を行う設計をすると結果的に光路自体も狭くなるのでマウント径も小さくて済むからEマウントを選択できるってのもある
ノクト並の巨大大口径レンズを作るのでなければ今の技術なら結局Eマウントでも十分なんや
非球面レンズ について
https://www.optoscience.com/our-vendors/asphericon/tech/aspheric_lens.html
球面収差の補正
システムの小型化
軽量化
もちろん製品展開上Eマウント前提にした方が大は小を兼ねるで都合が良いってのも大きい
しかし非球面レンズでシステムの小型化を行う設計をすると結果的に光路自体も狭くなるのでマウント径も小さくて済むからEマウントを選択できるってのもある
ノクト並の巨大大口径レンズを作るのでなければ今の技術なら結局Eマウントでも十分なんや
非球面レンズ について
https://www.optoscience.com/our-vendors/asphericon/tech/aspheric_lens.html
球面収差の補正
システムの小型化
軽量化
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/24(月) 09:30:43.03ID:g3rXng5n0 ちなみに今のハッセルブラッドは非球面レンズでの設計前提のマウントであることを公言していて、マウントとセンサーの比率はEマウント並みにギリギリである
https://www.mapcamera.com/mimage/item/201/7392544117201/1/l.jpg
最新設計のマウントでも非球面レンズ前提のシステムならセンサー&マウント径の比率はギリギリで問題ないという割り切った設計
実際ハッセルブラッドのレンズは中判にしては小型軽量である
https://www.mapcamera.com/mimage/item/201/7392544117201/1/l.jpg
最新設計のマウントでも非球面レンズ前提のシステムならセンサー&マウント径の比率はギリギリで問題ないという割り切った設計
実際ハッセルブラッドのレンズは中判にしては小型軽量である
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff89-WTBc)
2024/06/24(月) 12:45:28.49ID:xGSROMFj0 なんか2010年ごろにZeissが発散光学系(要するにマスターレンズの後ろに凹レンズ置く手法)を開発して、それを適用すると小口径でもF値と周辺画質を上げられるようになり
それがEマウントのフルサイズ化とレンズの大型化のトレンドに直結してるらしい
それがEマウントのフルサイズ化とレンズの大型化のトレンドに直結してるらしい
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/24(月) 13:02:57.99ID:+KY2yZ1n0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa3-TF3F)
2024/06/24(月) 13:56:20.69ID:L0C+A8B10 起源主張は流石に気持ち悪い
105名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/24(月) 17:48:41.17ID:2CpiyWChM いやちがうだろ、エンジニアとしてはアホくさいけど上からやれと言われたらやれないことは無い
ただそれだけのことでしょ
例えば自動車のエンジンに2Lではなく1.6Lを載せろとか言われたら、別にそりゃ出来ますよというだけのこと
ただ、2Lエンジンみたいなモノは期待しないで下さいねそれを求められると色々無理がありますよと
ただそれだけのことでしょ
例えば自動車のエンジンに2Lではなく1.6Lを載せろとか言われたら、別にそりゃ出来ますよというだけのこと
ただ、2Lエンジンみたいなモノは期待しないで下さいねそれを求められると色々無理がありますよと
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-UAoY)
2024/06/24(月) 17:54:35.72ID:VLIek0dG0 非球面ってaps-cマウント径からフルサイズに1.5倍するやつなの?
テレコンと同じ引き伸ばし?
レンズ周辺まで余裕ある写りのZマウントの敵ではない
テレコンと同じ引き伸ばし?
レンズ周辺まで余裕ある写りのZマウントの敵ではない
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-WTBc)
2024/06/24(月) 17:57:02.24ID:S7qdS+lO0 レンズの真ん中の美味しいところだけ使うから中央から周辺まできれいに出る、という見方もできる
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-AjbK)
2024/06/24(月) 18:05:08.91ID:yx85aFTc0 カスマウントの話が続く
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6e-Pov4)
2024/06/24(月) 18:42:55.65ID:qiAser5J0 FEはもう名前の時点でEのフルサイズセンサー版
Eマウント自体、APS-C用に設計された事実は変わらない
なんだけど、勝てば官軍というか、画質にまさるベータがVHSに負けたようなもんじゃないかな
優れたものが残るとは限らない的な
Eマウント自体、APS-C用に設計された事実は変わらない
なんだけど、勝てば官軍というか、画質にまさるベータがVHSに負けたようなもんじゃないかな
優れたものが残るとは限らない的な
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-WTBc)
2024/06/24(月) 18:44:34.00ID:S7qdS+lO0 でもFEの単焦点で24x36mmを完全に使えてないってのはいろいろやばい気がする
111名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-czTK)
2024/06/24(月) 18:47:03.31ID:g5vzxUgcd アクセル踏んだら止まらない
老害
老害
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/24(月) 19:11:38.84ID:g3rXng5n0 >>105
Eマウントの場合はむしろ現場の技術者が勝手?にAマウントとアダプター互換を持たせる為にあの口径にしたと19年頃になって発言してる
NEXを企画した責任者はAマウント互換なんて考えてなかったけどマウントの設計者はミノルタ出身だった
Eマウントの場合はむしろ現場の技術者が勝手?にAマウントとアダプター互換を持たせる為にあの口径にしたと19年頃になって発言してる
NEXを企画した責任者はAマウント互換なんて考えてなかったけどマウントの設計者はミノルタ出身だった
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f26-TF3F)
2024/06/24(月) 19:13:49.31ID:SWjVsIlK0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ff9-JawZ)
2024/06/24(月) 19:49:33.35ID:Hvh3vX3+0 >>93
そうだから純正Zレンズは性能的に無敗なんだろうな。
そうだから純正Zレンズは性能的に無敗なんだろうな。
115名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/24(月) 21:36:51.19ID:2CpiyWChM エンジニアはそりゃマウント径なんてたとえ20mmだったとしても設計は出来るだろさ
単にクソだなと思いながら設計するだけの話
APSC用にリリースされたものを実はフルサイズも見越してましたとか文系は好きに言ってりゃ良いけど、中の人はうんこだと思ってるだけの話
そりゃ多少不自由でも作れるだろさFマウントだって同じことであり同じマウント使い回した方が良いという経営判断だってだけ
単にクソだなと思いながら設計するだけの話
APSC用にリリースされたものを実はフルサイズも見越してましたとか文系は好きに言ってりゃ良いけど、中の人はうんこだと思ってるだけの話
そりゃ多少不自由でも作れるだろさFマウントだって同じことであり同じマウント使い回した方が良いという経営判断だってだけ
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf56-+TaN)
2024/06/24(月) 22:08:36.54ID:rgtX+u+f0 俺は昔SONYに派遣のプログラマーとして行ってたことがあるけど、あの会社の社員って言われたことはやるけど、それ以外はやりません的なモチベーションの低い人ばかりだったな。
官僚的で責任の回避だけはお上手でみたいな感じ。俺はもっと活気のある会社だと思っていたのでびっくりしたよ。
官僚的だと思ってたSEIKOの方がよほど挑戦的な社風だった。
官僚的で責任の回避だけはお上手でみたいな感じ。俺はもっと活気のある会社だと思っていたのでびっくりしたよ。
官僚的だと思ってたSEIKOの方がよほど挑戦的な社風だった。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa6-K4gv)
2024/06/24(月) 22:35:57.53ID:lu6KOd2q0 映像記録っていう点でボケすぎて使い物にならない 35mm ライカ版が
未来永劫あるわけじゃないのでソニーは技術レベルから考えてAPS-C で行くということにして
あのマウントにしたんだろうが
なぜか35mm版が売れちゃったから そのサイズも作っちゃおうってんで今があるんだろ
実用的な映像記録ではなく今の35mm版は趣味的なものという考えでやってるんだろう
未来永劫あるわけじゃないのでソニーは技術レベルから考えてAPS-C で行くということにして
あのマウントにしたんだろうが
なぜか35mm版が売れちゃったから そのサイズも作っちゃおうってんで今があるんだろ
実用的な映像記録ではなく今の35mm版は趣味的なものという考えでやってるんだろう
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6e-Pov4)
2024/06/24(月) 22:48:12.30ID:qiAser5J0 ソニーの設計者も、マウント径が適正ならもっと性能あげられるのにって思ってるんだろうよ
ニコンもFからZになって、F0.95とか作れなかったもの作りだしたよね
RFで迷走してるキヤノンは何がしたいのか分からない
ニコンもFからZになって、F0.95とか作れなかったもの作りだしたよね
RFで迷走してるキヤノンは何がしたいのか分からない
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 02:19:46.83ID:TZOq/1DW0 >>116
ソニーのどの部署に派遣されてたの?
転職情報サイトの各企業を退職した社員の声を読むと少なくとも開発部はニコンよりよっぽど自主性が重んじられる社風みたいだけど
というかニコン退職者の声がヤバすぎるだけかもしれんけど・・・やる気ある奴潰しまくってるんでしょ?
ソニーのどの部署に派遣されてたの?
転職情報サイトの各企業を退職した社員の声を読むと少なくとも開発部はニコンよりよっぽど自主性が重んじられる社風みたいだけど
というかニコン退職者の声がヤバすぎるだけかもしれんけど・・・やる気ある奴潰しまくってるんでしょ?
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fed-MhSQ)
2024/06/25(火) 03:03:00.01ID:zFv3Jw+Z0 まだソニキッチャンの寝言が続いてんのか
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 03:06:33.49ID:TZOq/1DW0 転職サイトは登録さえすれば誰でも見れるよ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7d-uW6V)
2024/06/25(火) 03:08:32.51ID:FisMIbqN0 sonyの悪口許せなくて顔真っ赤にしてんだろうな
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f75-UA1a)
2024/06/25(火) 06:27:32.23ID:Szyx89b70 やる気あるヤツといえば聞こえは良いが
組織の中で最も最悪なのはやる気のある無能であり、可哀想でもこれは叩き潰しておかないといけない
転職サイトに愚痴を書いている中で果たしてやる気ある有能だった割合がどれだけあるかだよね
全員有能だったらニコンは見る目無いし、全員無能だったならグッジョブだというだけかな
組織の中で最も最悪なのはやる気のある無能であり、可哀想でもこれは叩き潰しておかないといけない
転職サイトに愚痴を書いている中で果たしてやる気ある有能だった割合がどれだけあるかだよね
全員有能だったらニコンは見る目無いし、全員無能だったならグッジョブだというだけかな
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf2d-JawZ)
2024/06/25(火) 08:34:40.38ID:CKT4htaQ0 >>119
辞めた? 実際社員だったかどうかも判らないサイト上の情報をまだ信じてる人が居るんだ。
辞めた? 実際社員だったかどうかも判らないサイト上の情報をまだ信じてる人が居るんだ。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f69-fYEb)
2024/06/25(火) 09:40:20.75ID:wfrebG2D0 またGKがニコンスレを荒らしに来ているのか
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 11:29:12.47ID:TZOq/1DW0 >>124
デマ書き込んだ場合、転職情報サイトの登録情報を遡って簡単に訴訟起こされるリスクある分、5chの書き込みよりは信憑性高いと思うよ
デマ書き込んだ場合、転職情報サイトの登録情報を遡って簡単に訴訟起こされるリスクある分、5chの書き込みよりは信憑性高いと思うよ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 11:34:54.20ID:TZOq/1DW0 あれって掲載コメント見るだけなら登録するだけでいいけど、リーク掲載の権利は実際に転職エージェント側で、求職者の経歴を企業に紹介したりちゃんと利用した履歴がある人だけなんだよね
ウソついてたらこの時点でバレてるっていう
ウソついてたらこの時点でバレてるっていう
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 11:40:17.88ID:TZOq/1DW0 >>123
他企業からヘッドハンティングされて来たのにお役所仕事みたいにやる気ない職場で驚いたみたいな書き込みもあったな
もっとも、これはかなり古い(2020年代より前)コメントだから今は違うのかもしれんが
他企業からヘッドハンティングされて来たのにお役所仕事みたいにやる気ない職場で驚いたみたいな書き込みもあったな
もっとも、これはかなり古い(2020年代より前)コメントだから今は違うのかもしれんが
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-WTBc)
2024/06/25(火) 11:49:59.29ID:TSwxvVv/0 ニコンは理系の研究室的なところらしいけど
企画側から研究室に製品企画が下りてきたり、逆に研究室側から企画にこういうの出したいって企画プレゼンがあったり
企画側から研究室に製品企画が下りてきたり、逆に研究室側から企画にこういうの出したいって企画プレゼンがあったり
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fab-0rX3)
2024/06/25(火) 11:57:56.48ID:wGcYKZsP0 スレタイ1万回ぐらい唱えてから書き込め爺さん
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 12:09:36.49ID:TZOq/1DW0 >>129
モノ作り企業でそれさえ無かったらヤバすぎやろ
モノ作り企業でそれさえ無かったらヤバすぎやろ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fad-WTBc)
2024/06/25(火) 12:15:39.02ID:TSwxvVv/0 トップダウンでマーケティングから降りてきた企画書から一ミリも動かすことが許されてない会社が存在するんですな
133名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-P5j8)
2024/06/25(火) 12:19:32.08ID:KfPez0iaM ジジイになるほど会社の有るべき姿論語りすぎ
引退して名刺が無くなっても外でデカイ顔したがるのもこいつら
引退して名刺が無くなっても外でデカイ顔したがるのもこいつら
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa8-MhSQ)
2024/06/25(火) 12:21:16.43ID:r/XPUq2L0 老害の典型ですね
135名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/25(火) 12:22:24.92ID:C4aSJDqGM 大企業になるほど中の社員は単なる歯車だよ
日立だろうと東芝だろうと変わらないしキヤノンも同じ
社員はエクセルとパワーポイントをいじくり回すのが仕事になり、実際に手を動かすのは協力会社(下請け)や派遣さん
日立だろうと東芝だろうと変わらないしキヤノンも同じ
社員はエクセルとパワーポイントをいじくり回すのが仕事になり、実際に手を動かすのは協力会社(下請け)や派遣さん
136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf3f-+TaN)
2024/06/25(火) 12:34:24.31ID:bsj+DVcD0 結論としてはソニゴキは消えろってことで良いよね
137名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddf-wBZV)
2024/06/25(火) 12:42:28.48ID:z1PhfiLPd >132
キヤノンなんかは典型的なソレだろうね、プロカメラマンやハイアマの意見を考慮せずにカタログスペックだけ目新しいレンズばかり作ってすのは現場を知らないマーケティングが圧力かけてるのが見え見えだし、RFになってから一層酷くなった
キヤノンなんかは典型的なソレだろうね、プロカメラマンやハイアマの意見を考慮せずにカタログスペックだけ目新しいレンズばかり作ってすのは現場を知らないマーケティングが圧力かけてるのが見え見えだし、RFになってから一層酷くなった
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6b-TF3F)
2024/06/25(火) 12:47:57.88ID:++9F+tgt0 >>136
そう言う煽りが一番要らないね
そう言う煽りが一番要らないね
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe0-+TaN)
2024/06/25(火) 12:55:27.33ID:ajAOVFwU0140名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd5f-Z8uW)
2024/06/25(火) 13:14:36.85ID:tdS0mqsRd ゲハ板だけの戦争かと思ってたわ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7c-Wro/)
2024/06/25(火) 13:30:54.52ID:7KUY3zOx0 普段CB来ないレンズのCB来たと言うのに
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 13:58:02.82ID:TZOq/1DW0 ニコンにも関係ある話をすると、
キヤノンからソニーに移籍した光学技術者の話によると、ソニーの光学部門はレンズの企画書を提案する時に設計図まで提出すると取り合えず試作品まではあっさりと予算が通ってしまうそう
何でもかんでも試作まで予算が通るので「普通こんなんに予算降りんだろ」みたいな試作品が保管室に大量にあるらしいw
ニコン辞めてソニーに来た人がその裁量権を持っていて(多分、光学部門のチーフやってる大竹基之氏。VRシステムの発明者)、ソニーではニコンから来た技術者とキヤノンから来た技術者が仲良くチーム組んで開発してるとか。キヤノンから来た連中は異様にたくさん試作品ばっかり作ってるとか
キヤノンからソニーに移籍した光学技術者の話によると、ソニーの光学部門はレンズの企画書を提案する時に設計図まで提出すると取り合えず試作品まではあっさりと予算が通ってしまうそう
何でもかんでも試作まで予算が通るので「普通こんなんに予算降りんだろ」みたいな試作品が保管室に大量にあるらしいw
ニコン辞めてソニーに来た人がその裁量権を持っていて(多分、光学部門のチーフやってる大竹基之氏。VRシステムの発明者)、ソニーではニコンから来た技術者とキヤノンから来た技術者が仲良くチーム組んで開発してるとか。キヤノンから来た連中は異様にたくさん試作品ばっかり作ってるとか
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 14:04:29.31ID:TZOq/1DW0 ソニーの光学部門はかなり自由な気風みたいだけど、ファームウェアとか開発してるソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社の方はお役所みたいで余り風通しが良くないって書いてあったな
同じソニー関連会社でも部門によって全然気風が違うってことやね
同じソニー関連会社でも部門によって全然気風が違うってことやね
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff08-WTBc)
2024/06/25(火) 14:07:20.47ID:Fq3Eaczx0 ソニーの光学部門はなにがなんでもニコン・キヤノンと同等クラスの光学レベルに持ってかないといけないので
あらゆることが許されてるみたいなところはあるかと。
でもそんなんで世界第3位の光学メーカーつくってるのってのSONY何考えてるんだろうかと思うときはある
あらゆることが許されてるみたいなところはあるかと。
でもそんなんで世界第3位の光学メーカーつくってるのってのSONY何考えてるんだろうかと思うときはある
145名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-KBqL)
2024/06/25(火) 14:08:58.62ID:Qj+uwsOJr どうでもいい
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6b-TF3F)
2024/06/25(火) 14:10:46.99ID:++9F+tgt0 このスレになんの関係があるのか
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f3a-zDUU)
2024/06/25(火) 14:28:26.95ID:6PnNeS1i0 >>144
ソニーはカメラとしてのブランドはあってもレンズのブランドがなくツァイス頼みだったのを払拭したくてミノルタのカメラレンズ事業を買って今に至るみたいなことを以前聞いたよ
採算は分からんけどニコキャノに並ぶGMブランドは確立されたんで成果はあったんだろうね
ソニーはカメラとしてのブランドはあってもレンズのブランドがなくツァイス頼みだったのを払拭したくてミノルタのカメラレンズ事業を買って今に至るみたいなことを以前聞いたよ
採算は分からんけどニコキャノに並ぶGMブランドは確立されたんで成果はあったんだろうね
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff08-WTBc)
2024/06/25(火) 14:33:45.36ID:Fq3Eaczx0 なんか他スレでSONYによるミノルタのカメラ事業買収絡みで、買収後さらにもめたみたいな記事があったな
光学技術者結局たいして移籍させてくれなかったり、堺は結局引き渡されずガラス炉廃炉されたとか
光学技術者結局たいして移籍させてくれなかったり、堺は結局引き渡されずガラス炉廃炉されたとか
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f79-MhSQ)
2024/06/25(火) 14:34:47.67ID:so0C07FN0 ソニキッチャンらは自分が気持ちよく語れればなんでもいいとか思ってんだろうけど、スレチだからな?
他所でやれ他所で
他所でやれ他所で
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff08-WTBc)
2024/06/25(火) 14:36:57.14ID:Fq3Eaczx0 結局のところレンズって企業文化が出るもんなんですよ。
下手するとレンズ構成まで企業の姿勢が出てくる。
ニコンとかその辺技術と性能のほうを優先してくれるってのはありがたい話だと思うぞ
下手するとレンズ構成まで企業の姿勢が出てくる。
ニコンとかその辺技術と性能のほうを優先してくれるってのはありがたい話だと思うぞ
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 14:42:21.15ID:TZOq/1DW0 >>148
その記事紹介したのオレやわ。いろいろスマン。
何だかんだ一番多くミノルタから移籍したのはソニーやで。東京行くのよろこんでる現役世代の大半がソニーに行った。
ただ、大阪で長年暮らしてる年配層は東京に行きたがらなかったのでモメた。彼らはパナに行ったりミノルタに残った
その記事紹介したのオレやわ。いろいろスマン。
何だかんだ一番多くミノルタから移籍したのはソニーやで。東京行くのよろこんでる現役世代の大半がソニーに行った。
ただ、大阪で長年暮らしてる年配層は東京に行きたがらなかったのでモメた。彼らはパナに行ったりミノルタに残った
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 14:46:48.75ID:TZOq/1DW0 大竹氏に直接インタビューしてる記事見つけたw
光学設計部は、ソニーにおける光学設計のスペシャリスト部門 (大竹)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/recruit/person/engineer/mono.html
VRシステムの発明者だけあって昔はニコン系スレで名前みたけど今じゃニコン系スレで大竹氏の名前みなくなったな
ソニーに移籍したんだから当たり前か
光学設計部は、ソニーにおける光学設計のスペシャリスト部門 (大竹)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/Jobs/recruit/person/engineer/mono.html
VRシステムの発明者だけあって昔はニコン系スレで名前みたけど今じゃニコン系スレで大竹氏の名前みなくなったな
ソニーに移籍したんだから当たり前か
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 14:49:58.99ID:TZOq/1DW0 2014年くらいまではソニーに移籍してること知られてなかったな。
震災の頃もニコン系スレじゃニコンの技術者みたいな扱いで話題にされてたし
震災の頃もニコン系スレじゃニコンの技術者みたいな扱いで話題にされてたし
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fba-xyg3)
2024/06/25(火) 14:50:23.37ID:+va0Mret0 最近新機種やレンズが出るたびにカワセガーカワセガービンボウニンガー言われるけど、随分前に出てる大三元とかも普通にキャッシュバック対象なんよなー。
180-600が対象から漏れてるのは意外。
180-600が対象から漏れてるのは意外。
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f1f-YBUH)
2024/06/25(火) 14:53:47.04ID:R2v7btds0 サードからRFマウント用レンズの価格でだけど他マウント版と価格一緒だな。Zマウントだと他マウント版より1割程度価格上乗せされてたのに流石キヤノンは太っ腹
156名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-KBqL)
2024/06/25(火) 14:53:47.30ID:Qj+uwsOJr キモすぎる
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf61-9Pj/)
2024/06/25(火) 14:55:07.19ID:OHuTohJK0 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S用ファームウェア
• ズームリング操作中のフォーカス追従性能を改善しました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/532.html
• ズームリング操作中のフォーカス追従性能を改善しました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/532.html
158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f6b-TF3F)
2024/06/25(火) 14:59:49.97ID:++9F+tgt0 (ワッチョイ 4fdc-m7nf)こいつやばいな
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdc-m7nf)
2024/06/25(火) 15:09:33.43ID:TZOq/1DW0 >>154
今のレンズって製造コスト自体は大したことないそうだから、開発費を回収済みの過去のレンズなら値下げは負担にならんのだろう
今のレンズって製造コスト自体は大したことないそうだから、開発費を回収済みの過去のレンズなら値下げは負担にならんのだろう
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff08-WTBc)
2024/06/25(火) 15:41:05.70ID:Fq3Eaczx0 24‐70mm F4Sと、24‐120mm F4S、24‐70mm F2.8S、24‐200mm F4-6.3 VRの製造コストは実は大差がないといわれてる
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-AjbK)
2024/06/25(火) 16:36:35.74ID:ZZjK69J70 24-70mm/F4をレンズキットとはいえあの値段で出せたのだから大したものだ
162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-wbOp)
2024/06/25(火) 19:42:19.08ID:+orgZTo50 何でシグマのAPS-CズームレンズはRFマウントがあるのに
Zマウントが無いのか?あと23/1.4レンズも…
Zマウントが無いのか?あと23/1.4レンズも…
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff08-WTBc)
2024/06/25(火) 19:45:47.05ID:Fq3Eaczx0 なんかニコンは焦点域ごとにリリース拒否権もってるらしいことがインタビューとかで出てきてる
ただライセンスなしの互換レンズとして出す選択肢もある
ただライセンスなしの互換レンズとして出す選択肢もある
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-AjbK)
2024/06/25(火) 19:49:39.22ID:ZZjK69J70 >>162
RFマウントもようやく始まったばかりなのにずっと前からあるみたいに言われても
RFマウントもようやく始まったばかりなのにずっと前からあるみたいに言われても
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/25(火) 20:20:38.92ID:LA7lGk800 >>162
ライセンス料や開発問題があるとか色々と想像してみてはどうかな?
ここから調べて行けばいんじゃないの
あと君はどういう機材を持っていて活動した上でその発言なってるのかも気になる
現状君からは主観的なものしか見えないのよね
ライセンス料や開発問題があるとか色々と想像してみてはどうかな?
ここから調べて行けばいんじゃないの
あと君はどういう機材を持っていて活動した上でその発言なってるのかも気になる
現状君からは主観的なものしか見えないのよね
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f14-TF3F)
2024/06/25(火) 20:27:03.32ID:2ooMvK7J0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/25(火) 20:33:46.55ID:LA7lGk800 >>166
昨日今日始めたばかりの小学生が言ってるなら、なんとも可愛いではないかと思うだろ
ある程度カメラ撮影たのしんでいてシグマレンズに惚れているのがZを購入してNIKONレンズしかないのなんでやと嘆いてるとしたらナルホドとも思う
前提条件によって色々変わるよ
昨日今日始めたばかりの小学生が言ってるなら、なんとも可愛いではないかと思うだろ
ある程度カメラ撮影たのしんでいてシグマレンズに惚れているのがZを購入してNIKONレンズしかないのなんでやと嘆いてるとしたらナルホドとも思う
前提条件によって色々変わるよ
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f14-TF3F)
2024/06/25(火) 20:38:05.61ID:2ooMvK7J0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7a-Pov4)
2024/06/25(火) 20:46:58.72ID:a4v91LdP0 >>168
君はいつもつまらないね
君はいつもつまらないね
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f42-oXhC)
2024/06/25(火) 20:51:40.27ID:LA7lGk800171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f14-TF3F)
2024/06/25(火) 20:53:54.27ID:2ooMvK7J0172名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-UA1a)
2024/06/25(火) 20:54:12.95ID:C4aSJDqGM >>162
何のことかと思ったらシグマがAPSCのRFレンズ増やしたからか
これはそもそも考え方が違う、ニコンは他社に対して何もしてない
やれともやるなとも言ってない、なので単にシグマはLやEに注力した方が儲かるだけ、会社のリソースは無限ではないしマウント変更にだって時間とお金がかかる、特にミラーレスのレンズは簡単ではない
キヤノンはそうではなくて「これを出せと指示してる」のが正解
理由としてはシグマとタムロンのRF参入日を指定して無理矢理同じ日にやらせてることからも明らか
何のことかと思ったらシグマがAPSCのRFレンズ増やしたからか
これはそもそも考え方が違う、ニコンは他社に対して何もしてない
やれともやるなとも言ってない、なので単にシグマはLやEに注力した方が儲かるだけ、会社のリソースは無限ではないしマウント変更にだって時間とお金がかかる、特にミラーレスのレンズは簡単ではない
キヤノンはそうではなくて「これを出せと指示してる」のが正解
理由としてはシグマとタムロンのRF参入日を指定して無理矢理同じ日にやらせてることからも明らか
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7a-Pov4)
2024/06/25(火) 20:56:52.21ID:a4v91LdP0 >>171
君はいつも失礼だね
君はいつも失礼だね
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fe8-Swbp)
2024/06/25(火) 21:17:41.34ID:Jt4vlYVv0 キャッシュバック800/6.3Sは7万円かよ
これはキタ━(゚∀゚)━!
これはキタ━(゚∀゚)━!
175名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-oD3k)
2024/06/25(火) 21:29:13.63ID:Fm6Zl36Ad ハチロクさん買っちまったよ
未使用新品同様60万だから別にいいけど
未使用新品同様60万だから別にいいけど
>>160 案外ズームレンズが広い24-200が一番手間が掛かっている、もあり得そう。
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf30-+TaN)
2024/06/25(火) 23:35:43.95ID:Imd7A2hR0 Z8の5万キャッシュバックって凄くね?
4万の減税と合わせて9万だぞ?
Z6IIIなんて買ってる場合じゃないぜ兄貴
4万の減税と合わせて9万だぞ?
Z6IIIなんて買ってる場合じゃないぜ兄貴
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f19-MhSQ)
2024/06/26(水) 00:21:36.54ID:fYi/yYPC0 105/2.8Sと14-30/4Sが欲しいが、どっちを買うかで迷う。
本当は、どっちがより必要と思うまで待ちたいんだけど、待ってると値上げがえぐそうなので、とりあえず、今撮ってて欲しくなるどっちかを買いたい。
本当は、どっちがより必要と思うまで待ちたいんだけど、待ってると値上げがえぐそうなので、とりあえず、今撮ってて欲しくなるどっちかを買いたい。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fc1-DHUc)
2024/06/26(水) 00:22:41.07ID:iZh47jgR0 焦点距離違いすぎだろ
なに撮ってるんだよ
なに撮ってるんだよ
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfd1-K4gv)
2024/06/26(水) 00:26:35.80ID:VoCw99BE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- クマ🐻>>>>>>>東北の老人👴
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
