探検
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3
2karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/11/20(土) 11:24:38ID:mn5KCRzh )))
('ω')v
('ω')v
31
2010/11/20(土) 20:57:52ID:HPVeZcO1 一日経ったけど書き込み1つか。
特徴とか書いたほうがいいんだろうけどまだほとんど把握できてない。
情報集めたいと思ってスレ立てたけど日本人ユーザーとかいないのかな。
一応特徴とか書いてみた。間違ってるかも。
・プログラミング知識なしでもゲーム作成が可能。
・SDKを使ってプラグイン作成可能
・描写エンジンはDirectX9使用
・豊富なエフェクト
・スクリプト(Python)機能
・たまに化けるけど一応日本語も通る
・利用は無料。商用利用も可。
・実行ファイル出力可能
他にもあるんだろうけど、とりあえず。
後公式動画かわからないけどYoutubeに紹介動画みたいなのがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=N3VYSQZ28FI
特徴とか書いたほうがいいんだろうけどまだほとんど把握できてない。
情報集めたいと思ってスレ立てたけど日本人ユーザーとかいないのかな。
一応特徴とか書いてみた。間違ってるかも。
・プログラミング知識なしでもゲーム作成が可能。
・SDKを使ってプラグイン作成可能
・描写エンジンはDirectX9使用
・豊富なエフェクト
・スクリプト(Python)機能
・たまに化けるけど一応日本語も通る
・利用は無料。商用利用も可。
・実行ファイル出力可能
他にもあるんだろうけど、とりあえず。
後公式動画かわからないけどYoutubeに紹介動画みたいなのがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=N3VYSQZ28FI
2010/11/20(土) 22:33:34ID:IZTi8+te
思いっきりOfficialって書いて有るじゃねーかw
2010/11/21(日) 00:44:53ID:LKlmb2D3
期待。
2010/11/21(日) 02:00:46ID:w6SJ27Q3
フリーでこれってすごいな
日本語化ができればすぐにでも使いたいが…
日本語化ができればすぐにでも使いたいが…
2010/11/21(日) 02:08:09ID:klWJzhO/
これメニューまわりはtextで提供されてるから
簡単に日本語に置き換えられるみたい?
簡単に日本語に置き換えられるみたい?
2010/11/21(日) 02:17:29ID:klWJzhO/
mmf2スレから来たんだけど、似てる部分が多いからけっこう理解しやすいねこれ
処理の重さとか考えないで見た目で組むだけならmmfより簡単かもしれん・・
プリセットのエフェクトとか重ねれるから簡単に画面派手に出来るし
コリジョンも別に持たせられるし、物理演算もオブジェごとについてるし
索敵とか追尾とかデフォで備わってるみたいだし
なんか色々凄いね
処理の重さとか考えないで見た目で組むだけならmmfより簡単かもしれん・・
プリセットのエフェクトとか重ねれるから簡単に画面派手に出来るし
コリジョンも別に持たせられるし、物理演算もオブジェごとについてるし
索敵とか追尾とかデフォで備わってるみたいだし
なんか色々凄いね
2010/11/21(日) 02:29:39ID:Hel/7Sqg
適当にいじっただけでパーティクルが動いてちょっと感動した。
2010/11/21(日) 07:09:06ID:u3ZJXzXo
2010/11/21(日) 18:09:48ID:inSZT1pY
よくわからないけど、Pythonのライブラリとかも一応使えるみたいだね。
2010/11/21(日) 18:48:14ID:m6gzkRvJ
これ、俺のPCじゃ動かない
2010/11/21(日) 19:05:57ID:inSZT1pY
>>13
windows 2000?
windows 2000?
2010/11/22(月) 02:23:27ID:3W724l9w
mmf2(日本語版)使っててConstruct使うとまず驚くのが
エフェクトの標準がやたら多いことと、動作にまだ違和感があるけど
一応2D物理エンジンがオブジェクト単位で実に簡単に利用できる点かな。
調べるとリソースがむき出しなので簡単にカスタマイズ可能な部分も多い。
MMFだとオブジェクトのグループは画像があらかじめ用意されていてそこから
なにかを選んでそれに当てはめるしかできないけど、Constructはそれが
Familyと名前は置き換えられてるけどたぶん概念は一緒でアイコンとかは差し替え可能。
いまやってみたけど簡単にインターフェースの日本語化もできるよ。
Languagesってフォルダに一式入ってるからほぼすべて日本語化できると思う。
エフェクトの標準がやたら多いことと、動作にまだ違和感があるけど
一応2D物理エンジンがオブジェクト単位で実に簡単に利用できる点かな。
調べるとリソースがむき出しなので簡単にカスタマイズ可能な部分も多い。
MMFだとオブジェクトのグループは画像があらかじめ用意されていてそこから
なにかを選んでそれに当てはめるしかできないけど、Constructはそれが
Familyと名前は置き換えられてるけどたぶん概念は一緒でアイコンとかは差し替え可能。
いまやってみたけど簡単にインターフェースの日本語化もできるよ。
Languagesってフォルダに一式入ってるからほぼすべて日本語化できると思う。
2010/11/22(月) 03:05:23ID:PpmWmRg5
出来ると見せかけてなんか部分的に足りなくない・・?
あと日本語化すると警告文や階層表示の一部が文字化けするねこれ
あと日本語化すると警告文や階層表示の一部が文字化けするねこれ
2010/11/22(月) 03:12:46ID:PpmWmRg5
画面スクロールとか移動床に乗って移動とか簡単に設定出来すぎて
mmfと比べると目からうろこだな・・
mmfと比べると目からうろこだな・・
2010/11/22(月) 03:15:29ID:3W724l9w
ごめん、だめっぽい部分あるね、たしかに。
足りない部分は作業進めないと分からないけど
もうすでに階層表示部分とか文字化けしてるし、
そもそもオブジェクトの名前を日本語にしてもエラーがでるし化けてる。
足りない部分は作業進めないと分からないけど
もうすでに階層表示部分とか文字化けしてるし、
そもそもオブジェクトの名前を日本語にしてもエラーがでるし化けてる。
2010/11/22(月) 09:37:47ID:/HCibSpl
>>10
使い方解らんからどんな具合か簡単に作って見せて欲しい
使い方解らんからどんな具合か簡単に作って見せて欲しい
2010/11/22(月) 22:30:46ID:+rWfGWhL
とりあえず、完全な日本語化は現状じゃ無理っぽいのかな。
後、自分は管理できないから作れないけど、
日本語の情報まとめるためにwikiとかあったほうがいいのかな。
今の状態だと作っても大して情報集まらないような気もするけど。
後、自分は管理できないから作れないけど、
日本語の情報まとめるためにwikiとかあったほうがいいのかな。
今の状態だと作っても大して情報集まらないような気もするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市「国民が何兆円損しても在外邦人の安全が脅かされても絶対に謝らん」 ネトウヨ「高市さんは国民を第一に考えてる」 マジで何なの? [314039747]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- ぎっくり腰が痛すぎる
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- おい、そこのお前
