探検
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3
295名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 12:51:54.38ID:AOrTo0nK DEMOのキャラクターの動きの数値を定める所で
5+(Player.8Direction.Speed / 300) * 100
と数値をセットしているんだけどこの意味合いを誰か教えてください。
この300は何を指しているの?どうして割るの?
5+(Player.8Direction.Speed / 300) * 100
と数値をセットしているんだけどこの意味合いを誰か教えてください。
この300は何を指しているの?どうして割るの?
296名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 13:52:27.11ID:0puv/mR1 単に本体のスピードに対応してアニメパターンの早さを微調整してるだけじゃないの
300は単に見栄えがいいからだと思うけど?
パッと見なので、たぶんで悪いけど
300は単に見栄えがいいからだと思うけど?
パッと見なので、たぶんで悪いけど
297名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 14:01:35.08ID:iCkxLY2y 300はmax_speedからきてるのかな
基本アニメ速度+(本体スピード/最大スピード)*100
基本アニメ速度+(本体スピード/最大スピード)*100
298名前は開発中のものです。
2011/09/25(日) 15:00:50.37ID:AOrTo0nK あぁもしかして物理エンジン下での状態の微調整って事か・・・
ってかてんてこ舞いw
ってかてんてこ舞いw
299名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 11:18:07.87ID:OODBxj+I *100
コレは乗算で100だよね?
括弧内を最初に計算して100を掛けて+5って事?
コレは乗算で100だよね?
括弧内を最初に計算して100を掛けて+5って事?
300名前は開発中のものです。
2011/09/26(月) 23:09:33.98ID:vrdp5dkS image_pointのバグがよけい酷くなってるやないか
301名前は開発中のものです。
2011/09/28(水) 01:46:49.27ID:IpCDj7Ax Download Construct 2 release 5
http://www.scirra.com/construct2/releases/r59
http://www.scirra.com/construct2/releases/r59
302名前は開発中のものです。
2011/09/28(水) 01:47:44.06ID:IpCDj7Ax303名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 10:58:08.43ID:oOHYj6xe ok一通りマスターした・・・
カリキュレートする事でオブジェクトの挙動を計算するので三角比や
三角関数が分かっていないと動作挙動が組めないのが辛いな。
パスファインドが色々使えそうだけど応用の仕方がいまいちわからねーや・・・
カリキュレートする事でオブジェクトの挙動を計算するので三角比や
三角関数が分かっていないと動作挙動が組めないのが辛いな。
パスファインドが色々使えそうだけど応用の仕方がいまいちわからねーや・・・
304名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 11:23:12.81ID:G6KNUvt+ Download Construct 2 release 60
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r60
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r60
305名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 13:00:18.45ID:8mbp/urc Overlapping使うと画面表示出来ないね…
あと前から思ってたんだけどcollision polygonsの
当たり判定が変な気がする???
あと前から思ってたんだけどcollision polygonsの
当たり判定が変な気がする???
306名前は開発中のものです。
2011/09/29(木) 18:56:24.19ID:xLghBJBM307名前は開発中のものです。
2011/09/30(金) 09:16:06.58ID:jmgAGCLr308名前は開発中のものです。
2011/09/30(金) 11:41:13.66ID:BcFeOifQ Constructチームって凄いアグレッシブだよな・・・
24時間で次のバージョン出すなんて何か世界が広い事を認識させられる・・・
FireFoxの6週間毎にバージョンアップというのも日本だとどうなの?
って感じなのにw
24時間で次のバージョン出すなんて何か世界が広い事を認識させられる・・・
FireFoxの6週間毎にバージョンアップというのも日本だとどうなの?
って感じなのにw
309名前は開発中のものです。
2011/09/30(金) 20:03:34.53ID:5sJGAtEc アグレッシブつーか
「あ、ちょ、今のナシ!ナシだから!やっぱこっち本命だから」的な落ち着きのなさを感じてしまうw
「あ、ちょ、今のナシ!ナシだから!やっぱこっち本命だから」的な落ち着きのなさを感じてしまうw
310名前は開発中のものです。
2011/09/30(金) 23:03:16.93ID:BcFeOifQ 何か入れ直したらHTML5EXPORTERがどうたらかんたらでAJAXに欠陥があるんじゃねー?
みたいな警告がでたけど俺だけかな?
そんで一回全部消してプログラムフォルダまでのカスも消して再インストールしたが
挙動がちょっとだけおかしいよ。
みたいな警告がでたけど俺だけかな?
そんで一回全部消してプログラムフォルダまでのカスも消して再インストールしたが
挙動がちょっとだけおかしいよ。
311名前は開発中のものです。
2011/10/01(土) 02:01:49.45ID:r4Ljt6vc 特に不都合な事は起こってないけど
挙動が不安定なのはいつもの事なのでなんとも・・
一度落ちるとガスガス落ちるよねw
挙動が不安定なのはいつもの事なのでなんとも・・
一度落ちるとガスガス落ちるよねw
312名前は開発中のものです。
2011/10/03(月) 19:13:47.93ID:fcql6PJI ffとoperaとchromeでfpsを比べるとffだけ安定しないのな・・・
313名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 13:15:39.05ID:NyREnykO314名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 09:07:24.32ID:iE7ecXAV FireFoxをデフォにしてるとプレビューで落ちる確率が高い事に今頃気が付いた
315名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 13:55:59.44ID:1BbKr7DG316名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 23:44:48.38ID:gdIRu8fc 久しぶりにクラシック弄ったら配列が1からだったでござる
317名前は開発中のものです。
2011/10/10(月) 08:39:49.66ID:hV9Po3vD Download Construct 2 release 61
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r61
>The next major feature planned is families
ついにファミリーがくるね
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r61
>The next major feature planned is families
ついにファミリーがくるね
318名前は開発中のものです。
2011/10/10(月) 11:27:37.58ID:edbNRpR2 アメックス付きのライフカードでC2買おうとしたんだけど買えなかった・・・
ユーロの方が若干安いのでそっちの設定にして購入とかしたら
カードが落ちないから変えろとか言われて・・・
基本カード払いとかしない人なんだけどね・・・
20万まで使用できるカードで全然使用してなかったんだけどな。
ユーロの方が若干安いのでそっちの設定にして購入とかしたら
カードが落ちないから変えろとか言われて・・・
基本カード払いとかしない人なんだけどね・・・
20万まで使用できるカードで全然使用してなかったんだけどな。
319名前は開発中のものです。
2011/10/10(月) 17:31:22.89ID:mSrL9Lkr デクシアの破綻でさらにユーロ安くるのかな?
320名前は開発中のものです。
2011/10/11(火) 01:11:54.85ID:qwrlMs8T IKとファミリーが付いたらマジ捗るな・・・
321名前は開発中のものです。
2011/10/12(水) 22:22:21.24ID:YnHIf9gA なんか配列使いにくいな
322名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 03:11:20.86ID:cXcnmic6323名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 03:25:36.88ID:cXcnmic6324名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 05:59:48.24ID:XIR1h67I 当たり判定が1dot浮かなくなったけどまた半分めり込むようになったな…
仕様変更でOverlappingの当たり判定もひと昔前の仕様に戻ってるし
アニメフレームの設定もevery_tickで書き換えがおいつかなくなってるっぽい…
おまけにアニメの再生で中心軸が左にずれるぞ、なんだこのver
もうバグなのか仕様変更なのかよくわからん状態だな
とりあえずver戻して次待つか
仕様変更でOverlappingの当たり判定もひと昔前の仕様に戻ってるし
アニメフレームの設定もevery_tickで書き換えがおいつかなくなってるっぽい…
おまけにアニメの再生で中心軸が左にずれるぞ、なんだこのver
もうバグなのか仕様変更なのかよくわからん状態だな
とりあえずver戻して次待つか
325名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 10:56:33.30ID:tv0mj9N6 ちなみにスコアの面と面の集計ってどうやって出すの?
配列を使う?
リーダーボードとか検索して色々調べたけど漠然としたソースが出てこないので
誰か教えてください。
ゲームの終わりにスコア集計して表示するだけなんだけど・・・
配列を使う?
リーダーボードとか検索して色々調べたけど漠然としたソースが出てこないので
誰か教えてください。
ゲームの終わりにスコア集計して表示するだけなんだけど・・・
326名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 12:45:26.25ID:wisauOrC327名前は開発中のものです。
2011/10/14(金) 12:52:56.33ID:tv0mj9N6 おぉ Add to スコアって感じか・・・
328名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 22:03:36.52ID:S8KqQ6z9 Construct 2 Release r63
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r63
>Publishing to the Chrome Web Store
これが目玉?
>Sprite: 'Auto-mirror' and 'auto-flip' could cause objects to flicker the first time
>each animation was played. Now there should be no flicker
地味に嬉しい
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r63
>Publishing to the Chrome Web Store
これが目玉?
>Sprite: 'Auto-mirror' and 'auto-flip' could cause objects to flicker the first time
>each animation was played. Now there should be no flicker
地味に嬉しい
329名前は開発中のものです。
2011/10/17(月) 23:31:26.65ID:zH6j2Qzh 中心軸がずれるのは治ってるね
めり込みと書き換えはいかわらずだけど…
めり込みと書き換えはいかわらずだけど…
330名前は開発中のものです。
2011/10/18(火) 08:19:11.40ID:GDFbYhSf Chrome Web Storeって登録料に5$必要なのか・・
331名前は開発中のものです。
2011/10/18(火) 16:42:20.52ID:j2hMOjDG 最近は課金体系が大流行だから自分で簡単に実装できるよね。
まぁ基本が自分のHPまで客を誘導できる手段んが無いと商売に繋がんないけど・・・
まぁ基本が自分のHPまで客を誘導できる手段んが無いと商売に繋がんないけど・・・
332名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 01:50:58.93ID:kSrOGJeV 配列の長さでセーブ2回目以降の変更はセーブに反映されてない気がするのだが・・??
333名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 18:46:17.00ID:VPU0IiTv Construct 2 Release r64
http://www.scirra.com/construct2/releases/r64
http://www.scirra.com/construct2/releases/r64
334名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 19:55:38.10ID:VPU0IiTv なんか当たり判定の仕様変わってる?Overlapの仕様かな?
281が直ってるっぽくて嬉しい
281が直ってるっぽくて嬉しい
335名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 22:31:36.14ID:V+hHcc+7 色々なビヘーバーが追加されたな・・・
ピンとか使い方がピンとこねぇ〜。
ピンとか使い方がピンとこねぇ〜。
336名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 03:06:00.96ID:mUXG+ReJ フォトショ的にはビヘイビアな気がする
今更だけどSCIRRAってなんて読むんだろね
SIERRA(シエラ)だからサイラとかかな、脳内では寿司ララって読んでるけど^^
今更だけどSCIRRAってなんて読むんだろね
SIERRA(シエラ)だからサイラとかかな、脳内では寿司ララって読んでるけど^^
337名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 15:39:52.31ID:2AzuOAtS 造語なのかな?
創業者のアルファベットを列べたとか?
今回のアップデートかなり熱いな!!
sineとかマジ捗るぜ・・・正弦波っていうのか日本語では?
波を打つように水平にオブを飛ばすのはどうやって設定するんだろう・・・
引数の設定とか説明が欲しいっす。
創業者のアルファベットを列べたとか?
今回のアップデートかなり熱いな!!
sineとかマジ捗るぜ・・・正弦波っていうのか日本語では?
波を打つように水平にオブを飛ばすのはどうやって設定するんだろう・・・
引数の設定とか説明が欲しいっす。
338名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 15:45:33.27ID:WG6PNjoo スキラって読んでたわ
339名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 16:10:14.62ID:1yCrrqSj340名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 19:10:54.68ID:2AzuOAtS341名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 00:53:17.61ID:apN3xpte 半めり込みも1dot浮きも解消されてるけど、こんどは互いに押し出すようになってるな・・
そのぶん以前と比べて処理が重くなって大量にスプライトがあると重くなる、以前は大丈夫だったのに
この仕様で決定なのだろうかorz
そのぶん以前と比べて処理が重くなって大量にスプライトがあると重くなる、以前は大丈夫だったのに
この仕様で決定なのだろうかorz
342名前は開発中のものです。
2011/10/26(水) 16:41:46.44ID:vymWCSYG Chrome 15 released with hardware acceleration!
ttp://www.scirra.com/forum/chrome-15-released-with-hardware-acceleration_topic45565.html
あまり期待してなかったんだがChromeすごいよ(^_^
ttp://www.scirra.com/forum/chrome-15-released-with-hardware-acceleration_topic45565.html
あまり期待してなかったんだがChromeすごいよ(^_^
343名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 16:41:50.79ID:N1U8YHk9 オフライン.アパッチの概要がいまいち掴めなんだけど・・・
このファイルと一緒にサーバーにアップロードするとユーザーのWebブラウザー
にアクセスしてオンラインかオフラインか見守ってくれるって言うこと?
オフラインじゃないとゲームが起動しないっていうのはネット対戦ゲームとかは
お先真っ暗ってことでなのかね?
このファイルと一緒にサーバーにアップロードするとユーザーのWebブラウザー
にアクセスしてオンラインかオフラインか見守ってくれるって言うこと?
オフラインじゃないとゲームが起動しないっていうのはネット対戦ゲームとかは
お先真っ暗ってことでなのかね?
344名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 18:03:57.29ID:A/F3DsmP ttp://www.scirra.com/tutorials/70/offline-games-in-construct-2/page-1
起動に必要なファイルが羅列してあって
次回接続時にユーザーPC内に保存されたファイルにアップデートが必要か否かを確認してくれるとかじゃないの?
正直長文英語はよくわからんけど^^
起動に必要なファイルが羅列してあって
次回接続時にユーザーPC内に保存されたファイルにアップデートが必要か否かを確認してくれるとかじゃないの?
正直長文英語はよくわからんけど^^
345名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 18:22:02.12ID:N1U8YHk9 アップロードする時に態々自分でアパッチを編集し直さないといけないんだよね?
何か面倒・・・
あとファイルをコピーされるのを保護するのにCRC32を導入するらしいが、
コレもいまいち概要が掴めんっす。
誰かご教授plz。
何か面倒・・・
あとファイルをコピーされるのを保護するのにCRC32を導入するらしいが、
コレもいまいち概要が掴めんっす。
誰かご教授plz。
346名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 18:45:59.53ID:A/F3DsmP index.html等の名前を自分で変更したらoffline.appcache内の名前も自分で変えてねって話では?
CRC32はINIの書き換え防止にじゃなかったっけ?
できれば元のソースの場所を貼ってくれると助かりますm(_ _)m
CRC32はINIの書き換え防止にじゃなかったっけ?
できれば元のソースの場所を貼ってくれると助かりますm(_ _)m
347名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 19:10:00.43ID:N1U8YHk9 これっす・・・
確かC2はINIファイルじゃなくてXMLになったんですよね?
http://www.scirra.com/tutorials/39/how-to-secure-your-game-assets
確かC2はINIファイルじゃなくてXMLになったんですよね?
http://www.scirra.com/tutorials/39/how-to-secure-your-game-assets
348名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 19:39:25.38ID:A/F3DsmP CRC32とかで保護する方法があるけど非常にめんどくさいし公開したデータはいつか割られるものだから
対策しても労力の無駄だよね・・
でもデータ盗む奴は基本怠惰だからフォルダやファイル名を偽装したり隠すだけでも結構効果あるよ
覚えておくといいぜ!
って話かな・・よくわからなくててきとうでごめん^^
INIの書き換え防止はクラシックの話だったか・・ごっちゃになってた、重ねてごめん
対策しても労力の無駄だよね・・
でもデータ盗む奴は基本怠惰だからフォルダやファイル名を偽装したり隠すだけでも結構効果あるよ
覚えておくといいぜ!
って話かな・・よくわからなくててきとうでごめん^^
INIの書き換え防止はクラシックの話だったか・・ごっちゃになってた、重ねてごめん
349名前は開発中のものです。
2011/10/27(木) 20:13:24.24ID:N1U8YHk9 あぁなるほど・・・
だからファイル名をどうたらかんたらって話なのか・・・
って全然安全じゃねーじゃんw
だからファイル名をどうたらかんたらって話なのか・・・
って全然安全じゃねーじゃんw
350名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 00:02:33.20ID:UbDxHYIh コンペけっこう集まってるね、
アクション系が少ないのが意外だったけど…
アクション系が少ないのが意外だったけど…
351名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 10:50:42.88ID:t1x437jC Construct 2 Release r65
http://www.scirra.com/construct2/releases/r65
>This allows you to build iOS, Android, Symbian, Blackberry and webOS apps online using the PhoneGap Build service.
>This saves you having to install lots of complicated development software on your computer.
>Please note this feature is a work in progress and is being made available for testing purposes only.
別途ツール必要って事なのかな??
>If you want to build iOS apps you'll also still need to sign up with Apple as an iOS developer, which requires a Mac and costs $99/yr.
>There's more information in How to become an iOS developer.
機材も??
http://www.scirra.com/construct2/releases/r65
>This allows you to build iOS, Android, Symbian, Blackberry and webOS apps online using the PhoneGap Build service.
>This saves you having to install lots of complicated development software on your computer.
>Please note this feature is a work in progress and is being made available for testing purposes only.
別途ツール必要って事なのかな??
>If you want to build iOS apps you'll also still need to sign up with Apple as an iOS developer, which requires a Mac and costs $99/yr.
>There's more information in How to become an iOS developer.
機材も??
352名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 12:40:22.87ID:5AJY9SLQ >>351
ライバルには教えたくないけど色々ヒント貰ったんで教えちゃるよ。
『PhoneGap』っていうなんて言うか逆パブリッシングしてくれるwebサービスがあるんだよね。
例えばiPhoneアプリをAndroidアプリに変換するとか、(概要はもっと複雑)
あとそれはビルドしてもiPhone用に販売するときには査定費用としてアップルに$99一年毎に
取られまっせって話。
ライバルには教えたくないけど色々ヒント貰ったんで教えちゃるよ。
『PhoneGap』っていうなんて言うか逆パブリッシングしてくれるwebサービスがあるんだよね。
例えばiPhoneアプリをAndroidアプリに変換するとか、(概要はもっと複雑)
あとそれはビルドしてもiPhone用に販売するときには査定費用としてアップルに$99一年毎に
取られまっせって話。
353名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 12:46:43.51ID:5AJY9SLQ あぁ後機材ね。
ギャップで逆パブする時に機材が無いとパブできない仕様だから
強制的にマカーになっておくれやす!!って言われる。
ギャップで逆パブする時に機材が無いとパブできない仕様だから
強制的にマカーになっておくれやす!!って言われる。
354名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 13:27:22.56ID:xIPq5D4f なるほど、なるほど
けっこう敷居高いんだねー
自分はC1の頃から趣味で弄ってるだけだけど(基本絵描きだし)
販売も視野にいれてる人けっこういるのかなー
(このスレに居るのって3・4人くらいぽいけど…
マカーになるなら
GameSaladとか試してみたいなー
けっこう敷居高いんだねー
自分はC1の頃から趣味で弄ってるだけだけど(基本絵描きだし)
販売も視野にいれてる人けっこういるのかなー
(このスレに居るのって3・4人くらいぽいけど…
マカーになるなら
GameSaladとか試してみたいなー
355名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 14:22:39.91ID:5AJY9SLQ パブリッシュする時にPhoneGap用(金があるやつはマカーになれや!!)
というスタイルができてそこからブラックベリー(北米やユーロ圏のドコモみたいなもの)
とかアンドロイドとかiPhoneにこれからは投げられるって話なんだけど、
機種依存とかその機種のOS依存とかいう滅茶苦茶まんどくさいレベルで関わってくる
事が累積する筈だからここらへんが肝だろうね。
最適化なんてしてくれないだろうし・・・
というスタイルができてそこからブラックベリー(北米やユーロ圏のドコモみたいなもの)
とかアンドロイドとかiPhoneにこれからは投げられるって話なんだけど、
機種依存とかその機種のOS依存とかいう滅茶苦茶まんどくさいレベルで関わってくる
事が累積する筈だからここらへんが肝だろうね。
最適化なんてしてくれないだろうし・・・
356名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 14:26:58.94ID:5AJY9SLQ でも俺が思うに独自で課金体制が構築できれば変な話
ウェブが閲覧できてHTML5が動くブラウザーならスマホだろうがiPhone、iPadなら
サービスが展開できるからここらへんはどうなんでしょう?
っていういまの現状だと思う。
まぁキャリア側は潰しに掛かるだろうけど時代はHTML5になびいているからね。
ウェブが閲覧できてHTML5が動くブラウザーならスマホだろうがiPhone、iPadなら
サービスが展開できるからここらへんはどうなんでしょう?
っていういまの現状だと思う。
まぁキャリア側は潰しに掛かるだろうけど時代はHTML5になびいているからね。
357名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 11:26:09.52ID:QsVBPsy1 FamiliesとIKが乗ればマジヤバイな・・・
速く来い!!
速く来い!!
358名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 00:02:36.64ID:3O0vrGhn functionとpathmoveも早く頼む
359名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 19:31:37.66ID:rH8d83u8360名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 00:25:21.37ID:5LVbyJxB361名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 10:28:47.96ID:RHiGpzOB ≠コレってどうやってイベントシートで出すの?
362名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 12:32:28.09ID:79Niwi7u363名前は開発中のものです。
2011/11/08(火) 16:55:36.18ID:RHiGpzOB おぉそうなんだ・・・あり^^
パスファインドが無くなってしまったけどアレって敵に当ててやると
経路探索しながら味方に突っ込んでくる程度だよね?
他に使い方あったっけ?
パスファインドが無くなってしまったけどアレって敵に当ててやると
経路探索しながら味方に突っ込んでくる程度だよね?
他に使い方あったっけ?
364名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 13:07:45.73ID:+tj5Jcl3 Construct 2 Release r67
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r67
>>363
pathfinder
ttp://dl.dropbox.com/u/36472942/construct/plugin/release/pathfinder/pathfinder.zip
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r67
>>363
pathfinder
ttp://dl.dropbox.com/u/36472942/construct/plugin/release/pathfinder/pathfinder.zip
365名前は開発中のものです。
2011/11/09(水) 20:39:08.27ID:TYslSq8P アドビ、Android ブラウザ向け Flash の開発を終了へ
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/09/android-flash/
366名前は開発中のものです。
2011/11/10(木) 13:13:28.16ID:6uNJStQS367名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:30:08.44ID:QMdY7HX1368名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 17:48:00.59ID:g6XiUPOc pathfinderの話ならr67で動くと思うけど・・
\exporters\html5\behaviorsにちゃんと放り込んでる?
\exporters\html5\behaviorsにちゃんと放り込んでる?
369名前は開発中のものです。
2011/11/11(金) 18:10:26.45ID:g6XiUPOc HTML5処理アルゴリズム“Ragnarok”を搭載した「Opera」v11.60のベータ版が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490219.html
「Firefox 9」ベータ版が公開、型推論実装でv3.6よりJavaScriptが最大10倍高速化
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490219.html
「Firefox 9」ベータ版が公開、型推論実装でv3.6よりJavaScriptが最大10倍高速化
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111111_490274.html
370名前は開発中のものです。
2011/11/12(土) 00:26:11.53ID:dhk5XQVm >>368
パスファインドの実装の仕方をレクチャーしてくれない?
何かいまいちピンと来ないんだけど・・・
ジェネレーターでパスをみっけるみたいだけどゲームでどうやって実装するのか
具体例が知りたいれすっ!!
パスファインドの実装の仕方をレクチャーしてくれない?
何かいまいちピンと来ないんだけど・・・
ジェネレーターでパスをみっけるみたいだけどゲームでどうやって実装するのか
具体例が知りたいれすっ!!
371名前は開発中のものです。
2011/11/15(火) 17:11:04.49ID:L2mZlmBE FireFoX8にしたらなんかガクガクなんだけど俺だけ?
クロームはそのままというのか良い滑り出しなんだが・・・
クロームはそのままというのか良い滑り出しなんだが・・・
372名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 14:29:19.98ID:xBjZRrHd373名前は開発中のものです。
2011/11/19(土) 14:48:08.42ID:xBjZRrHd WebGL-accelerated renderer beta
だったw
だったw
374名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:06:11.91ID:PO1Ep9p0 Construct 2 Release r69
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r69
ttp://www.scirra.com/construct2/releases/r69
375名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:11:25.33ID:PO1Ep9p0 このScirra Arcadeってなんか利点あるのかね?
ちょっとC2と関係ないけどhtml5製のグラディウスとマリオ
ttp://appsweets.net/gradius/index.html
ttp://arcade.rawrbitrary.com/mario/
これくらいはC2でもできる筈
ちょっとC2と関係ないけどhtml5製のグラディウスとマリオ
ttp://appsweets.net/gradius/index.html
ttp://arcade.rawrbitrary.com/mario/
これくらいはC2でもできる筈
376名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:17:26.78ID:PO1Ep9p0 あとこれもついでに貼っておく
Google の Flash - HTML5変換ツール Swiffy にFlash Pro用エクステンション
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/19/google-flash-html5-swiffy-flash-pro/
ttp://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/
Google の Flash - HTML5変換ツール Swiffy にFlash Pro用エクステンション
ttp://japanese.engadget.com/2011/11/19/google-flash-html5-swiffy-flash-pro/
ttp://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/
377名前は開発中のものです。
2011/11/23(水) 23:26:26.25ID:PO1Ep9p0378名前は開発中のものです。
2011/11/24(木) 15:32:22.90ID:WJPkcscH379名前は開発中のものです。
2011/11/24(木) 15:35:06.05ID:WJPkcscH あと序になんですがLoopIndexは引値みたいなものがあるんですかね?
LoopIndexの概要がいまいち掴めないので教えてください。
LoopIndexの概要がいまいち掴めないので教えてください。
380pass:C2
2011/11/25(金) 08:04:10.09ID:c6JckDae >>378
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304700.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304700.zip.html
381名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 08:12:43.11ID:c6JckDae 思っているような動作とは違うような気がするけど、一応
どちらかというとTD系やSLG系のターン制のゲームに実装するのに向いてると思います
我流なので使い方間違ってたらごめん^^
MoveToのプラグインも使ってるので一応貼っておきます
ttps://github.com/downloads/rexrainbow/C2_plugins/rex_moveto.7z
どちらかというとTD系やSLG系のターン制のゲームに実装するのに向いてると思います
我流なので使い方間違ってたらごめん^^
MoveToのプラグインも使ってるので一応貼っておきます
ttps://github.com/downloads/rexrainbow/C2_plugins/rex_moveto.7z
382名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 08:16:02.89ID:c6JckDae >>379
LoopIndexの引値ってなんだろ?For文が入れ子になってる時の区別とか?
LoopIndexの引値ってなんだろ?For文が入れ子になってる時の区別とか?
383名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 10:29:49.86ID:vct3idRG >>382
exampleとか観たんだけど(確かアイソメトリックスマップだか)
直近のCols(コラムス)は大文字だけど("")内はcolsって書いてあって小文字
なんだよね。
だから引値というのか確定されている文字列を入れるとそれに呼応してLoopIndx
の処理をしてくれるのかな?と勝手に妄想しているだけど、
そもそもLoop自体の定義がイベントシートに書いていないんだよね。
俺の知っている普通のプログラミングのロジックだとLoop処理のロジックが書かれて
その処理に対してIndexを付けるとその処理をIndexを通じて反復処理して
くれるのかな?と思っているだけどその概要自体(持論展開)が間違っているのかな?
と思ってね。
exampleとか観たんだけど(確かアイソメトリックスマップだか)
直近のCols(コラムス)は大文字だけど("")内はcolsって書いてあって小文字
なんだよね。
だから引値というのか確定されている文字列を入れるとそれに呼応してLoopIndx
の処理をしてくれるのかな?と勝手に妄想しているだけど、
そもそもLoop自体の定義がイベントシートに書いていないんだよね。
俺の知っている普通のプログラミングのロジックだとLoop処理のロジックが書かれて
その処理に対してIndexを付けるとその処理をIndexを通じて反復処理して
くれるのかな?と思っているだけどその概要自体(持論展開)が間違っているのかな?
と思ってね。
384名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 10:40:55.21ID:vct3idRG385名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 11:12:03.31ID:vct3idRG ひらけないとあけないが同じだから速読すると一瞬違和感が起こるな・・・w
386380
2011/11/25(金) 11:19:18.20ID:qZ5ScWcf387名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 11:31:58.43ID:qZ5ScWcf ごめんverupしてmovetoのIDがrex_movetoに変わってるね・・
388pass:C2
2011/11/25(金) 11:42:00.98ID:qZ5ScWcf これで大丈夫かな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304911.zip.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304911.zip.html
389名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 15:22:48.26ID:vct3idRG390名前は開発中のものです。
2011/11/25(金) 23:09:09.80ID:0gaYB9Lm MoveToってさ
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
英語の説明だと直線的に相手に向かって行くとしか書かれていないけど
パスファインドじゃなくて例えばシューティグゲームで敵が味方につっこでくる場合
は皆さんどの様な処理してます?
フォーラムでエネミーAIの事を読んだので概要は掴めているんですがこれだと
何か不自然だしな・・・
391名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 02:23:33.48ID:29xDRICI392名前は開発中のものです。
2011/11/26(土) 09:07:13.34ID:2n3RA7R8 >>391
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
ああ そうか・・・Charactor.X Charactor.Yだっけ?自機座標
うお頭の中にいろんな情報が入りまくって整理がつかねーwww
loopIndexのexampleが欲しいな・・・メチャ欲しい・・・
393名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 18:16:37.64ID:eRT7VKP5394名前は開発中のものです。
2011/11/28(月) 19:43:37.95ID:5vYiZ0fw ユニークIDってどうやって使うの?
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
最初固有の0から付随する番号を付けるとそれを拾ってくれるのかなぁ?
と思ったけど何か違ってたみたい誰か教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を表明! インスタグラムで発表 [冬月記者★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★3 [BFU★]
- きょう日米電話首脳会談で調整…トランプ大統領が中国・習主席との電話会談受け高市首相に説明か 台湾問題の認識は… [ぐれ★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 巨専】 松本剛 ★2
- ハム専 ありがとう、そしておめでとう松本剛
- 競輪実況★1610
- NFL 2025/26 week12 part 3
- とらせん IP
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 【速報】高市、日米電話会談について「日米間の緊密な連携を確認できた」などと述べている模様🤔 [359965264]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
- Suicaのコード決済サービス「teppay」(テッペイ)始まる [268244553]
- 【悲報】田中みな実(39)「実家に泊まると港区に帰りたくなっちゃう」WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
