【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/19(金) 17:40:55ID:KtLL3IS3

オープンソースの2Dゲーム作成ソフトConstructのスレ。
無いから立ててみた。

・公式サイト
http://www.scirra.com/
2014/01/13(月) 12:47:41.73ID:7I8SEdvv
>>729
俺もそう思う、ツール使っても結局はプログラム組むからなー、ベースの部分だけ用意してもらってるだけで
この理論だとデジタルで絵を描いたり3D作ったりも全て自分でアプリ開発からしてない奴は論外みたいなおかしな話になる
そこまで言い切れるなら、あぁそうですか…としか言えないけどw
2014/01/13(月) 14:20:48.61ID:GllKHwAF
絵描きは絵のスキルで食っていけるけど、ツクラーはツールでは食ってけないじゃん、職種が違うんだからその理論はおかしい
ゲーム製作者としては別に問題ないが、プログラマーとして論外なのは仕方ないだろ
2014/01/13(月) 19:17:27.97ID:7I8SEdvv
ゲーム制作が何故かプログラムだけで終わると思ってるその感覚変だよ
あとどんな行程を経ても結果的に面白いゲームが完成したなら、ゲームを売れば食っていける
複雑なプログラムを組んだ方がプレイヤーが満足する訳ではないからね、あくまで完成した物がどうかだろ
その考えはプログラマーが陥りがちな間違った感覚だ
2014/01/13(月) 19:47:55.40ID:OWrVFyJl
ツクールゲーで食っていけるとかどこの夢見る中学生だよ…
2014/01/13(月) 19:54:51.25ID:7I8SEdvv
>>733
ツクールだけがゲーム制作ツールじゃないだろw
それにツクールゲームで数千万の利益だしてる場合もあるし、それをあんたが知らないだけだろーw なぁ坊や
わざと矮小化するバカな書き込みはやめろよ
735724
垢版 |
2014/01/14(火) 08:21:36.26ID:PJ2xTq94
>>726
ごめんよ
なんか最近、そういう悪いシーンばっかり目に付いて
嫌な気分になってたんだ
どいつもこいつも消費者気質というか
2014/01/14(火) 09:08:11.00ID:ohe5sPTd
Construct 2 Release r157
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r157

33% off
ttps://www.scirra.com/store/construct-2
2014/01/14(火) 22:39:57.64ID:496+1BPK
>プログラミングできる人 → ツールの要件がわからない
ダウトすぎる
プログラマがツール作ってるんだとなんど言ったら
2014/01/15(水) 00:41:51.90ID:k6H6XPES
プログラミングできる人 → (プログラムできない人が求める)ツールの要件がわからない

って事じゃないの・・・知らんけど
2014/01/15(水) 00:52:07.78ID:UZHqruJl
「顧客が本当に必要だったもの」みたいな話だろう
2014/01/15(水) 01:01:11.96ID:k6H6XPES
なるほど、そんな感じだろうね・・・
でも、なんでそこから>>730に飛躍するのかわからんが
2014/01/15(水) 21:17:01.05ID:XCOZupG1
ずーんってなってバーンってなってぼぼーんて感じの
ぼっくんの考えたすごいゲームを作ってくれるツールを早く作ってください。
2014/01/16(木) 03:53:46.29ID:VW9P6wyY
Construct 2 Release r158
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r158
2014/01/18(土) 03:21:24.09ID:ORyTLP3C
Construct 2 Release r158.2
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r158.2
2014/01/21(火) 03:15:24.60ID:IDXRdt6p
Announcing Construct 2 support for Wii U
ttps://www.scirra.com/blog/135/announcing-construct-2-support-for-wii-u

このタイミングかー
2014/01/22(水) 13:10:14.59ID:YMqtlWkr
HTML5ベースのゲームクリエーションツールConstruct 2がWii Uサポートを表明 ― 直感的かつ簡単に2Dゲームの開発が可能
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/01/21/73666.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000005-isd-game.view-000
2014/01/28(火) 03:40:33.77ID:LWtUmbpX
This is the first build which supports exporting to the Wii U

Construct 2 Release r159
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r159
2014/02/04(火) 18:09:35.87ID:NUcRj8yG
Construct 2 Release r160
2014/02/07(金) 00:52:42.67ID:uBBptgGZ
Construct 2 Release r160.2
2014/02/13(木) 00:36:16.13ID:vqRiMZK8
Construct 2 Release r161
2014/02/18(火) 09:03:50.10ID:3axFUUDm
Construct 2 Release r162
2014/02/21(金) 20:18:07.89ID:XFJcMzYR
Construct 2 Release r163
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r163
2014/02/21(金) 21:06:34.11ID:JN3QSJvz
俺みたいな挫折してしまうものでも作れるのだろうか
気になり始めた
2014/02/21(金) 21:18:49.48ID:XFJcMzYR
それは個人の資質なんでなんとも…
完成させるのが目的なら、個人的にはstencylの方が雛形がしっかりしている気がするのでお薦め
ttp://www.stencyl.com/

construct1&2製ゲーム
ttp://www.pinterest.com/pixelprospector/construct-games/
2014/02/21(金) 22:28:13.87ID:IsNkboVX
stencyl 3.0でてたのか
2014/02/22(土) 03:57:10.11ID:HhiNWTtu
stencylは/yearじゃなければなぁ
2014/02/22(土) 16:35:09.47ID:xs4p/AJd
freeをインストールしてとりあえずサンプルのビヘイビアってのをいじって動かしてってのをやってみた。
日本語で最初からとりあえずゲームっぽいものを作るまでの手引きが無いと何していいのかわからん。
2014/02/22(土) 16:50:53.99ID:Am/evqch
英語出来ないなら大人しくアクツクかMMF2にしとけ。
2014/02/24(月) 20:27:51.24ID:ElGna7dR
Firefoxでチュートリアルなど見てるんだが
フリーズする作品があるけど皆さんはどうですか

Firefox 27.0.1

http://www.scirra.com/arcade/addicting-example-games/1534/simple-portal-game-example
これの場合は最初の水色は打てたが
つぎに黄色を打つとフリーズした

他にもフリーズする作品がある
2014/02/24(月) 20:55:04.64ID:UZ0exYv4
Chromeなら問題ないさ
2014/02/25(火) 00:34:45.18ID:OtxeR4OI
FireFoxだとフリーズする
Chromiumだと普通に最後までプレイできる
2014/02/25(火) 02:03:47.78ID:6h7Tn+Sg
FireFoxの問題なのか
普段FireFox使ってる身としては残念
2014/02/25(火) 09:46:44.68ID:rEDu64dV
いまのとこクロムが一番fps安定してるしな
2014/02/26(水) 01:12:50.32ID:VSxaCsiV
同じ種類のもの同士の衝突ってどうやって判定するの?
for each SpriteX
SpriteX is overlapping SpriteX
SpriteX set X to 0
SpriteX set Y to 0
などすると全部SpriteXだから見分けつかない
自分が自分と衝突して自分が(0,0)へ移動?

なかなか難しいのう
2014/02/26(水) 02:19:14.42ID:guxNih5b
どんな結果が欲しいのかわからんけど

SpriteX is overlapping SpriteX
SpriteX set position (0,0)

で重なってるSpriteXは全部(0,0)へ移動するけど?
2014/02/26(水) 03:17:58.70ID:VSxaCsiV
明日もう少し足掻いてみる
2014/02/26(水) 10:50:14.08ID:9ki+m8ZC
763の記述だと判定元も判定相手も同一のSpriteXになって、移動すらしないと思うのだが
2014/02/26(水) 10:51:34.88ID:VSxaCsiV
うまくいきそうだ
解決するかもしれない
壁などの障害物と通路と移動体が同じ大きさだとギリギリ通れるかと思ったが通れないので
サイトにあったパックマンの方法を利用してみたんだがそれではだめだということが分かった
2014/02/26(水) 10:55:07.90ID:VSxaCsiV
ファミリーっていうやつ便利そうだね
free版なので作成しようとすると拒否されるので使えないけど
2014/02/26(水) 11:00:52.41ID:9ki+m8ZC
>>767
スプライトエディターで当たり判定ひと回り小さくしたら?
2014/02/26(水) 11:59:54.44ID:VSxaCsiV
そうだね
当たり判定を小さくするのがうまくいくね

■★◆が落下して下に■★◆床があったら積み上がっていくようにしようと

イベント条件:
System Entry tick
入れ子条件:
■ Not is overlapping ■
■ Not is overlapping ★
■ Not is overlapping ◆
■ Not is overlapping 床
アクション:
■ Set Y to 下い移動

でうまくいった。

でも

イベント条件:
System Entry tick
入れ子条件:
■ Not is overlapping ◆
■ Not is overlapping ★
■ Not is overlapping ■
■ Not is overlapping 床
アクション:
■ Set Y to 下い移動
だと■の上に■が積み重ならないことが分かった

◆★■床を同じスプライトにしてアニメーションを使って見た目を変えたほうがよかったのかな
2014/02/26(水) 12:05:49.89ID:VSxaCsiV
>>770 は一部省いてる、あと誤字があった
2014/02/26(水) 13:12:37.35ID:VSxaCsiV
イベントリストにはincludeで共通のものを利用できるようですが
レイアウトでは
点数表示などの固定部分を共通にしてマップ部分を複数作るみたいなことってどうするんでしょうか
2014/02/26(水) 15:29:03.79ID:5mES84ys
A案:レイアウトをだだっぴろくしてマップを複数配置、ステージ開始時にカメラを移動

B案:レイアウトをマップ数ぶん複数準備、点数表示はグローバル変数で持ち越し

C案:レイヤーごとにマップを製作、ステージ開始時にレイヤーの表示切替(但しFREE版はレイヤー4枚)


B案が妥当かと
2014/02/26(水) 15:47:31.83ID:VSxaCsiV
ありがとう

capxがダウンロードできるものを探して理解を進めているんだが
そう都合よく参考になるcapxが見つけられず捗らなくなってきた
2014/02/27(木) 01:38:46.73ID:zQen5D0y
C1のサンプルも基本的にやってる事はC2同じなので覗いてみたらいいんじゃない
2014/02/27(木) 14:21:32.61ID:SncPaYa7
単なる報告だけど

>>773
でいろいろ試しているところ

Go to layout1
Scroll to (600,600)
を実行するとスクロールが無視されるね。
2014/02/27(木) 16:19:08.96ID:YBa38H2H
それだと永遠にGo to layout1じゃね?

<event sheet1>
Go to layout2

<event sheet2>
on start of layout
Scroll to (600,600)
2014/02/27(木) 16:43:55.00ID:SncPaYa7
layout2である画像をクリックするとlayout1のScroll to (600,600)へ移動するみたいにしようとしたんだ。
もう別の方法にすることにしたからどうでもよくなったが。
2014/02/27(木) 17:33:07.30ID:YBa38H2H
そうじゃなくてGo to layout1するとevent sheetの先頭に飛ぶから
以降のScroll to (600,600)は無視されて当たり前って事なんだが

>>778の動作ならフラグを立てて

画像クリック

フラグon

レイアウト1へ移動

レイアウト1スタート時
フラグonなら

(600,600)へ移動

でも、それよりはカメラを作って
座標をグローバル変数で管理する方がいいと思うので

画像クリック

カメラ座標(600,600)

レイアウト1へ移動

みたいな感じでいいんじゃない
2014/02/28(金) 10:25:25.73ID:xpp1lrYQ
重なっているspriteで背後のクリックを無効にできないのでしょうか。
フラグ使って行うしかないのかなあ。
イベントが複雑になってミスしやすくなるのは避けたいので簡単な方法がないものかと。

on left button clicked A
actionA

on left button clicked B
actionB

だとBがAの背後に完全にかくてていてもBがある位置をクリックすると
actionAとactionBが実行されてしまった。

Aは例えば武器選択やアイテムの説明みたいなもの。
2014/02/28(金) 13:37:36.62ID:EqLqTnQE
on left button clicked A
actionA

on left button clicked B
× is overlapping A
actionB

でいいんじゃね
2014/02/28(金) 18:15:27.70ID:xpp1lrYQ
いろいろやってたらイベント100個になってしまった
この制限は厳しい
2014/02/28(金) 20:29:02.66ID:O+eKpYsN
つGame Develop >>719
2014/03/01(土) 02:59:13.73ID:aVmti3ym
オブジェクトを反転させて逆を向かせるのって、いちいちアニメーションとか反転したの用意しなきゃだめなのか?
PlatformのAutoMirrorとかアングル変更とかじゃどう頑張っても上下逆さになってしまうと思うんだが・・・
2014/03/01(土) 05:42:06.97ID:HUDt8fmU
PlatformにAutoMirror項目なんてあった?
普通にSpriteのsetMirrorで反転出来る筈だけど…
2014/03/01(土) 05:48:55.15ID:HUDt8fmU
8directionのset Angleの事かな?…上下逆さ
2014/03/01(土) 13:27:31.20ID:erH3YfsW
windowsアプリなどでポーリングするとアプリが応答なしになったりCPU負荷が上がるからダメってことだったが

サブルーチンコールの代用で
set グローバル変数 to 1

system グローバル変数 = 1
何かアクション
set グローバル変数 to 0

というやり方ってありなの?
2014/03/01(土) 14:24:23.23ID:BezSwZaX
>>782
買えよ
2014/03/01(土) 14:29:24.17ID:BezSwZaX
>>787
>ダメってことだったが
しらんがな

>というやり方ってありなの?
したかったらすればいいけど関数あるやろ
2014/03/01(土) 14:52:17.37ID:erH3YfsW
Functionっていうやつか。
ありがとう。
791名前は開発中のものです。
垢版 |
2014/03/03(月) 23:43:48.18ID:sNHyPX6H
>>783
難しい
情報少ない
2014/03/08(土) 06:06:46.18ID:dqUmZWvb
悔しいな。
4年前に日本語化がすんなり出来ていれば今頃ツクールと肩を並べるほどの
日本でのゲーム制作ツール代表になりかねないポテンシャル持っていたのに
2014/03/08(土) 08:56:00.87ID:8ZD0/jGG
どっかの糞サイトがConstruct1はGPLなので配布時注意って長年宣伝してくれたおかげです
ありがとうございますm(__)m

>>131
2014/03/08(土) 16:31:01.55ID:lJ55OpDm
firefoxもchromeも最新バージョンに更新したら、
途中でフリーズするサンプルがあるね。
上の方でも誰か書いてるけど。
2014/03/08(土) 17:14:36.48ID:jr9a0gfi
上の方でも誰か書いてるけど
HTML5で本格的にゲーム作るのはやはり無理がある

それに半年前に作ったデータですら
本体更新で読み込めなくなってる場合も多々あるから気にすんな
2014/03/15(土) 01:17:27.80ID:DetD9+R4
Construct 2 Release r164
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r164
2014/03/18(火) 09:03:04.36ID:nCCECFvR
Construct 2 Release r164.2
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r164.2
2014/03/28(金) 08:55:56.59ID:CQGp1AcL
Construct 2 Release r165
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r165
2014/04/01(火) 22:17:33.56ID:5u084I1z
godot engine
http://www.godotengine.org/wp/

最近更新少なめだね
2014/04/08(火) 01:15:58.07ID:7fXCfSxH
https://www.scirra.com/construct2/releases/r166
2014/04/16(水) 01:05:21.24ID:og1zk4Tm
https://www.scirra.com/construct2/releases/r167
2014/04/18(金) 00:34:18.38ID:tsdxYUfD
https://www.scirra.com/construct2/releases/r167.2
2014/04/25(金) 08:43:21.35ID:SASe0nY4
Construct 2 Release r168
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r168
2014/04/25(金) 13:04:06.13ID:L8RhAADR
WiiU対応あたりから、なんか力入れる方向がおかしくなってきた気がする
2014/05/04(日) 21:14:37.59ID:NnoCYusD
Construct 2でadmobの掲載方法がわかんないんだけど、誰かわかる?
これ試してもうまくいかない・・・
ttps://www.scirra.com/tutorials/781/how-to-setup-admob-ads-on-construct-2-mopub-cocoonjs
2014/05/06(火) 09:34:35.01ID:Dh603Jwb
CoinOpStory(Demo)
http://www.kamizoto.com/#!coinopstory/chj8
2014/05/10(土) 02:02:57.25ID:2OYb+8tk
https://www.scirra.com/construct2/releases/r169
2014/05/13(火) 11:33:42.96ID:zkx/B8uF
ScubaBear
http://www.ducksoup-games.com/games_content/scubabear/index.html
2014/05/16(金) 03:33:20.94ID:Mvd85sGT
値上げのお知らせ
ttps://www.scirra.com/forum/small-updates-to-prices-of-licenses-coming-next-week_t105634

Personal Edition
$119→$129.99

Business Edition
$399→$429.99
2014/05/23(金) 01:05:54.72ID:zcNe2/JN
https://www.scirra.com/construct2/releases/r170
2014/06/04(水) 20:45:51.34ID:GPrkO7si
もうやる気なさげ
ttps://www.scirra.com/forum/what-you-may-have-missed-in-may-2014_t106703
2014/06/06(金) 08:47:44.05ID:SMId0Trx
https://www.scirra.com/construct2/releases/r171
2014/06/12(木) 07:15:45.68ID:vCeopzlL
https://www.scirra.com/construct2/releases/r172
2014/06/16(月) 17:45:39.85ID:rNhyTG+5
ttp://store.steampowered.com/app/227240/

>>809
steamだとお値段据え置き、あんまり売れてないんかね
2014/06/17(火) 09:15:41.26ID:Mf27FcC0
https://www.scirra.com/construct2/releases/r173
2014/06/26(木) 09:47:57.53ID:772Usb9X
Construct 2 Release r174
ttps://www.scirra.com/construct2/releases/r174
2014/07/11(金) 09:09:18.81ID:2dK3tQpj
Construct 2 Release r175
2014/07/15(火) 00:43:47.93ID:XPxUzd60
Big Bada Boom
http://contest.rpgmakerweb.com/game/view/id/303#.U8P6P3YRYoG
2014/08/04(月) 08:57:31.91ID:vjXh+t0A
7月の更新はr175だけだったね…
2014/08/07(木) 10:54:16.21ID:ZJhpNUfd
https://www.scirra.com/construct2/releases/r176
2014/08/15(金) 08:52:21.36ID:GqAkO5j6
https://www.scirra.com/construct2/releases/r177
2014/08/20(水) 09:55:40.28ID:f8dBuEX5
Construct 2 Release r178
2014/08/30(土) 12:29:39.27ID:eosmlFLt
いつの間にかYEN対応になったな
2014/08/31(日) 10:10:37.24ID:KF/wfOSs
ドル→13528円
円→14199円
2014/08/31(日) 10:13:49.58ID:KF/wfOSs
MMF2.5が1000円で投売りされてた時代に…
2014/09/02(火) 09:47:10.17ID:FwitpGkG
14399円
2014/09/05(金) 09:17:46.71ID:GXa0vpnz
Construct 2 Release r179
2014/09/10(水) 11:17:35.85ID:MRGw0wVW
最近、更新少ないね
2014/09/15(月) 12:50:31.44ID:GWvmTZ3n
https://www.scirra.com/construct2/releases/r180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況