UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/16(日) 15:50:08.98ID:wWznjvX2
サーバー代とかはあとで考えまひょう(^^
今はちまちま作りまふ(^^
2017/08/02(水) 19:54:59.12ID:6qJBM4cT
enemyにプレハブ指定したらだめなん?::

プレハブにせっていできないん?::

ああできないのか?
2017/08/02(水) 19:58:21.85ID:6qJBM4cT
targetのplayerだけはできないかもだな

できなきゃstartでfindするまでだ
2017/08/02(水) 20:00:43.67ID:6qJBM4cT
あと10分で家着くから
プロジェクトアップ準備しやがれ
2017/08/02(水) 20:18:06.97ID:FTmifvVB
プロジェクトまだー?
2017/08/02(水) 20:27:36.71ID:FTmifvVB
ぼっきんぐさんは規制されましたざまあwww

励ましのお便りおよび煽りは以下で受け付けております
https://www65.atwiki.jp/parohaim/
2017/08/02(水) 20:39:59.10ID:FTmifvVB
ぼっきんぐさんのスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17822/#1

一応貼っとくけど
ま、誰もこねぇだろ
2017/08/02(水) 21:05:15.51ID:Qvo/Z4y8
設定値、staticにしていないか?
2017/08/04(金) 02:50:18.35ID:zlyxSfCN
規制解除されまひた(^^
2017/08/04(金) 08:07:16.07ID:b4ZgmJ1l
へえ
早かったな
2017/08/04(金) 08:24:06.10ID:pt0BhEMV
navimeshをterrainに使うと足が微妙に浮いてんだけどそういうもんなのかね
当たり判定とterrainの間に隙間がある
2017/08/04(金) 08:29:23.24ID:b4ZgmJ1l
ボッキング教えてやれや
2017/08/04(金) 09:37:18.94ID:VWUw9Iyg
>>458
見当違いやったらごめんやがこれの詳細のとこが関係しとるんとちゃうのん?
https://docs.unity3d.com/jp/540/Manual/class-NavMeshAgent.html
2017/08/04(金) 09:43:20.67ID:VWUw9Iyg
違う気がしてきた
2017/08/04(金) 15:00:32.89ID:zlyxSfCN
>>460のベースオフセットの数値をいじるんでふよ(^^
2017/08/04(金) 15:56:08.78ID:Ldc69du0
おお
ボッキングさらっと答えてカッケー
2017/08/04(金) 16:08:53.12ID:zlyxSfCN
アイテム作りたいけどどうする!?(^^
難しそうでふ(^^
2017/08/04(金) 16:10:51.86ID:zlyxSfCN
アイテムの移動は(^^
アイテムクリック→アイテム移動変数に取得→空欄をクリック→空欄変数にアイテムを入れる
変数はintでアイテムをNoで管理
って感じでふか?(^^
2017/08/04(金) 16:43:11.48ID:pt0BhEMV
>>460>>462
サンキュー
2017/08/04(金) 17:09:20.82ID:zlyxSfCN
Blenderで武器防具のモデリングしないといけないけどどうする!?(^^
2017/08/04(金) 17:36:21.06ID:BZCYTqEK
アイテムの移動ってのは、
メニュー上のはなし?
2017/08/04(金) 17:38:36.93ID:BZCYTqEK
防具はある程度仕様つめないとつくれないが、理屈は後で説明する

武器は取り敢えずピボットを持ち手の部分にするだけで問題ない
2017/08/04(金) 17:54:55.83ID:zlyxSfCN
メニュー上の話でふ(^^
2017/08/04(金) 17:55:04.51ID:BZCYTqEK
衣装替えは取り敢えずこれみて勉強
http://qiita.com/kaiware007/items/4c7a4b9862fae84d4023

そもそもおまいはhumanoid向けにセットアップできるんかと

というかその前に変数名なおしたんかと
2017/08/04(金) 17:58:04.48ID:zlyxSfCN
変数名直すの忘れてまひた(^^
2017/08/04(金) 18:00:34.08ID:zlyxSfCN
何の変数かわからないものがたまにありまふ(^^
2017/08/04(金) 18:02:33.71ID:BZCYTqEK
変数名なおしてプロジェクト整理したら

取り敢えず素体作ってセットアップして
ちょっとしたアニメつけてunity上で動かす、までできるかチャレンジしときなさい

それができなきゃいつまでもEthan
2017/08/04(金) 18:03:39.45ID:BZCYTqEK
>>473
だから勉強になんだよ
2017/08/04(金) 18:03:59.18ID:zlyxSfCN
昔MMDを読み込んで動かすってのはやったことありまふ(^^
あれの応用でいいでふか?(^^
2017/08/04(金) 18:11:09.39ID:BZCYTqEK
まず、blenderで人型モデル作って骨いれてアニメつくってエクスポートだ

それからunityにインポートだ

それができなきゃ
アセットだよりになるから
アセットおじさんにご相談...
2017/08/04(金) 18:20:26.37ID:BZCYTqEK
モデル、セットアップ云々は後日でもよいので
とにかく今マストは
変数名やら関数名やら、あとアセット名とか、
できる限り適切な名前に変えなしゃい
2017/08/04(金) 18:23:44.65ID:FOCCO7jv
アセットはいいぞぉアセット

試してないけどmixamoは有料だったけのん?
2017/08/04(金) 18:29:23.74ID:zlyxSfCN
>>478
ふぁい(^^
>>479
有料アセットって手を出したことないのでふが(^^
いい感じなんでふか?(^^
2017/08/04(金) 18:33:12.10ID:BZCYTqEK
今でも無料じゃねえかなあ
だが装備変更なんてあったかな
2017/08/04(金) 18:33:46.32ID:FOCCO7jv
無料アセットしか使ったことないからわからんが
無料のものだけでもそれなりのもの揃っとるよ のん
2017/08/04(金) 18:44:38.33ID:BZCYTqEK
アセットおじさんが沢山いてよかったなw
2017/08/04(金) 19:23:53.95ID:Q4gpogUg
おいこらボッキング
プロジェクト壊してはまってんじゃないだろうな
2017/08/04(金) 19:38:03.29ID:zlyxSfCN
スポーナー配置して遊んでまひた(^^
ごめんなふぁい(^^
そろそろゲームアップロードしまふか?(^^
2017/08/04(金) 19:39:10.63ID:zlyxSfCN
ついでにBlenderでフィールドの小物作ってまひた(^^
2017/08/04(金) 19:45:31.98ID:Q4gpogUg
アップしとけしとけ
2017/08/04(金) 19:48:52.68ID:zlyxSfCN
なぜか斧のうpロードに時間がかかりまふ(^^
2017/08/04(金) 19:51:51.54ID:Q4gpogUg
斧とかもたせたか
すごいな
2017/08/04(金) 19:54:10.37ID:zlyxSfCN
斧ってアップロダのことでふよ(^^
2017/08/04(金) 19:54:21.75ID:zlyxSfCN
https://www.axfc.net/u/3831190/MMO
2017/08/04(金) 19:55:12.18ID:Q4gpogUg
なんだそうなのかw
2017/08/04(金) 19:57:26.26ID:Q4gpogUg
なんだよこのダッチワイフみてぇのはふざけてんのかw
2017/08/04(金) 19:59:59.22ID:Q4gpogUg
あれ
リスポーンしねぇよ?
チーズみてえの取れないしどうすんの?

しかしそれっぽくなってきたなあ
2017/08/04(金) 20:00:37.49ID:Q4gpogUg
ああ時間長いのか
2017/08/04(金) 20:01:12.52ID:Q4gpogUg
モンスターがエイムしてこねぇな
Lookatいれたか?
2017/08/04(金) 20:02:11.06ID:zlyxSfCN
パージスジノコ、スジノコは1分、ゴールドは一時間で湧きまふ(^^
2017/08/04(金) 20:02:46.30ID:zlyxSfCN
モンスターにLookat入れるの忘れてまひた(^^
2017/08/04(金) 20:05:57.15ID:Q4gpogUg
シャドーとポストエフェクトとかいれたい気分
あと雲ガンガン動かして ゴゴゴ・・・って感じで
黄昏チックな雰囲気にして

まぁそんなBGM

あとなぐり効果音はこだわりたい

ま、全部後回しかな
2017/08/04(金) 20:07:11.78ID:Q4gpogUg
スジのこの攻撃、いい線までいってんだけど
しっぽがつついてるみたいにみえるし
硬いな
2017/08/04(金) 20:10:13.08ID:Q4gpogUg
などとプレイヤー目線で言ってる場合じゃねぇ

プロジェクトはどうしたこのやろう
2017/08/04(金) 20:10:41.51ID:zlyxSfCN
モーションは要改良でふね(^^
2017/08/04(金) 20:11:09.88ID:zlyxSfCN
プロジェクトは全然整理できてまふぇん(^^
2017/08/04(金) 20:16:39.82ID:Q4gpogUg
やる気が感じられん!!
まぁ無理にはいいわ
2017/08/04(金) 20:20:08.85ID:zlyxSfCN
今日はやる気が出なかったんでふ(^^
ごめんなふぁい(^^

フィールドの制作とかはまだ先でいいでふか?(^^
2017/08/04(金) 20:21:47.13ID:Q4gpogUg
フィールドってなんだ?
マップな話?

そんなことよりHPゲージだろ
2017/08/04(金) 20:23:18.53ID:zlyxSfCN
HPゲージすっかりわすれてまひた(^^
いいサイトが見つからなくて困ってまふ(^^
2017/08/04(金) 20:26:16.83ID:Q4gpogUg
昨日のやつはC#書けるやつじゃないと
調整できないからなあ
まぁがんばって探すか
学習意欲をダウンロードしてこいや
2017/08/04(金) 23:29:12.53ID:EtjsIQCS
エンジニアおじさん冷えてるやんけ
どうしたんや
2017/08/05(土) 12:14:04.39ID:D7XQ/3Kh
おはようございまふ(^^
今日も一日頑張りまひょう(^^
2017/08/05(土) 13:09:52.33ID:D7XQ/3Kh
C#って50%以下の時に処理したい場合<50%じゃダメなんでふね・・・(^^
2017/08/05(土) 13:45:56.95ID:qSmknjrG
まさかおまえというやつは
<=も知らんのか
何がボッキングだ
むしろショッキングだ
2017/08/05(土) 14:17:19.91ID:D7XQ/3Kh
<は....より大きいでひた(^^
ところでintを%に変換するにはどうする!?(^^
HP作れなくて詰んでまふ(^^
2017/08/05(土) 14:27:15.18ID:D7XQ/3Kh
気晴らしにお散歩行ってきまふ(^^
家に籠って毎日スクリプトとにらめっこしてたら気が狂いまふよ(^^
2017/08/05(土) 14:47:07.29ID:qSmknjrG
この程度で気なんか狂うか

C#には%型なんてものはねぇんだ
100%を1とみなしたら50%はいくつになるんだ?
というか<=の左辺には一体何がはいってるんだよママン
2017/08/05(土) 16:35:14.68ID:D7XQ/3Kh
HP<=0.5
こうでふか?(^^
これだと変数HPが0.5以下のときに動くと思いまふ(^^
2017/08/05(土) 16:41:36.47ID:qSmknjrG
右辺が比なら
左辺も
「最大値に対する現在値との比」
にして比較すんだ
2017/08/05(土) 16:58:00.12ID:D7XQ/3Kh
HP*0.5<=0.5
HP/2<=0.5
どっちでひょうか?(^^
聞いてばっかりでごめんなふぁい(^^
2017/08/05(土) 17:06:26.87ID:D7XQ/3Kh
両方ダメでひた(^^
2017/08/05(土) 17:17:13.05ID:TcKvTVDT
今からでも遅くないから冗談ということにしてこっそり調べなさい
でないと人がいなくなるぞーーーーーーー!!!
2017/08/05(土) 17:17:31.21ID:fMsX6Qt3
hp/maxhp*100(%)
2017/08/05(土) 17:31:17.22ID:D7XQ/3Kh
>>521でもダメでひた(^^
最初のifは呼び出されまふが(^^
else if以降が呼び出されまふぇん(^^
なぜでふか?(^^
算数って難しいでふね(^^

if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 100)
{
Debug.Log("モンスターがHP100%でふ(^^");

}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 100)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%でふ(^^");
}
else if(モンスターのHP <= 0)
{
Monster死亡処理();
}
2017/08/05(土) 17:41:22.40ID:fMsX6Qt3
100<=50
2017/08/05(土) 17:45:46.95ID:D7XQ/3Kh
>>523
ダメでひた(^^
というよりHP減らしても一番上のifしか呼び出されまふぇん(^^
2017/08/05(土) 17:53:12.98ID:fMsX6Qt3
そりゃモンスターのHPは常に100%以下だからずっと上だけになる
2017/08/05(土) 17:56:11.76ID:e9RI6N3W
何がしたいかわからんが、一行目は少なくとも>=100だろうな。
2017/08/05(土) 18:01:13.49ID:D7XQ/3Kh
感謝感謝のボッキング!(^^
ところで今度は51%以上でも50%が呼び出されるようになりまひた(^^
なぜでふか?(^^
2017/08/05(土) 18:19:33.47ID:2wEFeqyo
アセットをかうほうが早そうですね
2017/08/05(土) 18:26:33.25ID:fMsX6Qt3
floatで計算してねーからじゃね?
2017/08/05(土) 18:30:13.97ID:e9RI6N3W
>>527
→525
2017/08/05(土) 18:30:42.48ID:TcKvTVDT
ボッキングくん elseifのところ
50と100を入れ替えなさい
2017/08/05(土) 18:33:59.97ID:D7XQ/3Kh
入れ替えまひた(^^
2017/08/05(土) 18:44:56.51ID:D7XQ/3Kh
いろいろいじってみまひたがやっぱり駄目でひた(^^
しゃーないのでHP表示要素は排除することにしまふ(^^
HP表示がないからいつ死ぬかわからないMMOというのも面白いでひょう(^^
というのは冗談で別の方法を試してみまふ(^^
2017/08/05(土) 18:50:17.85ID:e9RI6N3W
120、100、85、51、50、49、1、0の時、それぞれどう言う表示にしたいの?
それ次第だな。
2017/08/05(土) 18:53:51.12ID:D7XQ/3Kh
HPの画像を差し替えたいんでふよ(^^
それでHPバーを減少させてるように見せまふ(^^
2017/08/05(土) 18:56:30.83ID:Iv6I4n4s
なんてこった...

ボッキングコンチクショウめが
HP表示はあとで教えてやるから
取り敢えずモンスターのlookatikと
攻撃モーションでも直しておけ...

でもまあ考えようとしただけ良い、
前進している
2017/08/05(土) 18:59:39.39ID:D7XQ/3Kh
Lookatは修正しまひた(^^
最初モンスターが常時こっちを向く不具合が発生したものの(^^
無事作ることが出来まひた(^^
2017/08/05(土) 19:06:51.24ID:Iv6I4n4s
そうか
じゃあ、今の問題、
HP表示とは関係ないが、
最後までがんがえて
3種類の条件正しく処理させてみやがれ

俺は今出先だが、
20時ぐらいにはHP表示説明書いとくから
2017/08/05(土) 19:09:28.79ID:Iv6I4n4s
処理って、ログ出すだけでいいからな、

満タンの時と、50%以下の時、
死ぬ時はまあ死ぬからいいや
2017/08/05(土) 20:01:36.74ID:e9RI6N3W
>>522
上で書いてくれてるだろ。

if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
Monster死亡処理();
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
モンスターのHPいっぱい
}
2017/08/05(土) 20:22:11.69ID:Iv6I4n4s
おいこらボッキング

うまいことログだせたか?
2017/08/05(土) 20:29:20.72ID:D7XQ/3Kh
混乱に混乱を重ねてもう何が何だか分からなくなりまひた(^^
>>540でいいんでふかね?(^^
2017/08/05(土) 20:34:10.80ID:Iv6I4n4s
いいや全然だめ
2017/08/05(土) 20:38:29.84ID:D7XQ/3Kh
チンコもげそうでふ(^^
2017/08/05(土) 20:40:23.85ID:Iv6I4n4s
うーん

まずそれ片付けるか
2017/08/05(土) 20:43:49.00ID:Iv6I4n4s
からのゲームオブジェクトにこれぶっこんで動かしてみれ

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class IntRoundDown : MonoBehaviour {
int モンスターのHP = 4;
int モンスターの最大HP = 10;
// Use this for initialization
void Start () {
if (モンスターのHP / モンスターの最大HP * 100 <= 0)
{
Debug.Log("モンスターがHP0%でふ(^^");
}
else if(モンスターのHP / モンスターの最大HP * 50 <= 50)
{
Debug.Log("モンスターがHP50%以下でふ(^^");
}
else
{
Debug.Log ("モンスターのHPいっぱい");
}
}

// Update is called once per frame
void Update () {

}
}
2017/08/05(土) 20:45:56.44ID:Iv6I4n4s
期待どおりのログでるかね?
2017/08/05(土) 20:53:05.21ID:D7XQ/3Kh
ダメでひた(^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況