【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2017/07/19(水) 06:09:28.36ID:OLjUEsUc >>次スレは950が立ててね
177名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 06:35:39.07ID:XT5CuXCb >>176
多分負荷が高けりゃスキップ、軽けりゃ接触したobj数だけ呼ばれる
n個接触してればn回インクリメント/デクリメントされるから、その書き方じゃ
予想通りには動かない
FixedUpdateでフレームをカウントして、同一フレーム内で何回呼ばれてるか
確認した方がいい
多分負荷が高けりゃスキップ、軽けりゃ接触したobj数だけ呼ばれる
n個接触してればn回インクリメント/デクリメントされるから、その書き方じゃ
予想通りには動かない
FixedUpdateでフレームをカウントして、同一フレーム内で何回呼ばれてるか
確認した方がいい
178名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 07:25:02.85ID:ioaToYUq >>176
http://dotandidea.seesaa.net/article/440742389.html
で書かれてる事が原因かも
unity はコライダーの処理は処理の負荷を軽減するため、条件によってはスキップする場合がある
http://dotandidea.seesaa.net/article/440742389.html
で書かれてる事が原因かも
unity はコライダーの処理は処理の負荷を軽減するため、条件によってはスキップする場合がある
179名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 07:29:36.49ID:ioaToYUq 上のリンクはコライダーの事書かれてるが、コリジョンのstay関数でも条件によってはスキップされる事がある
180名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 13:08:29.23ID:/AiJss0U >>176
アセット購入で望む処理が手に入るかもしれませんよ?
アセット購入で望む処理が手に入るかもしれませんよ?
181名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 13:46:55.23ID:7kU6VXq8 >>176
Stayに限らず、スリープしているRigidbody2Dは物理演算処理の対象にならない
Rigidbody2Dが止まっているとRigidbody2Dがスリープに入る
よって以下の様な動きになっていると思われる
移動→Enter→Stay×n→静止→Stay×n→スリープ→Stayが取れない
Rigidbody2D.sleepModeをNeverSleepにすれば解決するんじゃないかね?
Stayに限らず、スリープしているRigidbody2Dは物理演算処理の対象にならない
Rigidbody2Dが止まっているとRigidbody2Dがスリープに入る
よって以下の様な動きになっていると思われる
移動→Enter→Stay×n→静止→Stay×n→スリープ→Stayが取れない
Rigidbody2D.sleepModeをNeverSleepにすれば解決するんじゃないかね?
182名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 14:52:15.23ID:fEwWRQei183名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 19:44:28.51ID:Tr3O7am7 距離近づいたらWakeUPで起こせばいんじゃね?
距離の監視は10〜20フレ置きとか間引けばいいかと
距離の監視は10〜20フレ置きとか間引けばいいかと
184名無し@キムチ
2017/07/25(火) 21:12:22.81ID:GZVSmDWI ノーベル賞のツイッターでキムヨナをノーベル平和賞に推薦しておきました。
185名前は開発中のものです。
2017/07/25(火) 22:38:34.18ID:wa76nApu Unity personalで、アプリ起動時強制表示されるスプラッシュ、
私の環境(Mac10.11.6+Unity5.5.0f3+XCode8.2)でビルドすると、
iOS(シム、実機とも)だけ、
スプラッシュの背景(グレーの画面)だけ表示されて Made with Unity、の描画がされないんですが
同じような現象 発生したかたいますか??
アプリの動作そのものには支障ないんですが、アプリ起動時毎回グレーの画面をちょっと表示->アプリ動作へ移行、という状態に陥っています
オプションでスプラッシュに画像を表示されるのを追加しても同様です・・・
私の環境(Mac10.11.6+Unity5.5.0f3+XCode8.2)でビルドすると、
iOS(シム、実機とも)だけ、
スプラッシュの背景(グレーの画面)だけ表示されて Made with Unity、の描画がされないんですが
同じような現象 発生したかたいますか??
アプリの動作そのものには支障ないんですが、アプリ起動時毎回グレーの画面をちょっと表示->アプリ動作へ移行、という状態に陥っています
オプションでスプラッシュに画像を表示されるのを追加しても同様です・・・
186名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 02:41:53.66ID:tqOkIcMD187名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 02:43:18.25ID:S1SEEHmj >>185
アセットを買えば解決するかもしれませんね
アセットを買えば解決するかもしれませんね
188名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 12:43:02.14ID:yL3Ikyny189名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 12:49:30.04ID:FzrIjzEI 口座書いておいたらどんどん振り込まれるな
190185
2017/07/26(水) 13:33:21.80ID:4QFMp631191名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 14:01:00.50ID:yL3Ikyny まあ、1万円もしないようなアセットでグダグダ言う最底辺のお前らじゃ
10万円振り込むなんて不可能なんだけどねw
惨めに受忍してろw
10万円振り込むなんて不可能なんだけどねw
惨めに受忍してろw
192名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 14:11:29.34ID:YyYlBoWw 振り込んでやるからはよ書いとけよ
193名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 15:01:28.52ID:PponOYsR194名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 16:09:06.06ID:6lgnlsWn >>191
売れないアセット作者さんも大変ですね
売れないアセット作者さんも大変ですね
195名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 18:51:28.94ID:QWmUw82B Unity2Dなんだけど
UIからボタンを表示させることは出来たんだけど
そのボタンを押したらassets内にあるspriteを読み込むスクリプトがわからない
Public void buttonpush() {この中に何を入れればいいの?}
UIからボタンを表示させることは出来たんだけど
そのボタンを押したらassets内にあるspriteを読み込むスクリプトがわからない
Public void buttonpush() {この中に何を入れればいいの?}
196名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 19:50:06.20ID:u3EEEeOi Unity2Dなんてあるんだ
197名無し@キムチ
2017/07/26(水) 19:50:59.82ID:cUmsYbSi198名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 19:52:59.85ID:3Tp6fplW え?
199名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 19:58:13.34ID:cUmsYbSi >>195
Public void buttonpush()?
Input.GetKeyではなくて?UIのボタン操作の時も確かonClicだったような・・・
buttonpushというのは、見たことがありません。当方Unity2Dは使ったことがないので、ゴメン・・・
Public void buttonpush()?
Input.GetKeyではなくて?UIのボタン操作の時も確かonClicだったような・・・
buttonpushというのは、見たことがありません。当方Unity2Dは使ったことがないので、ゴメン・・・
200名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 20:59:55.70ID:K2+x/fcW201名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 22:06:22.85ID:dyYTL6sZ >>199
スクリプトが判らなければ無理せずにアセットを買えばいいですよ
スクリプトが判らなければ無理せずにアセットを買えばいいですよ
202名無し@キムチ
2017/07/26(水) 22:17:25.99ID:cUmsYbSi203名前は開発中のものです。
2017/07/26(水) 22:38:44.34ID:K6THMi79 販売登録した事が無いってモロバレで草
204名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 02:24:49.17ID:tkMzK9bN unityで作ったゲームをiphone用にリリースしたいと思ってるのですが
setpass callが100を超えるのは、あまり良くないことなんでしょうか?
現状、setpassが180台でiphone6でさくさく動くものの、初代IPADAIRにビルドするともっさり動いています。
初代IPADAIR、iphone5sぐらいまで動くように調整した方がいいのかなと思ってるのですが
みなさんどの程度まで調整してるんでしょうか。宜しくお願いします。
setpass callが100を超えるのは、あまり良くないことなんでしょうか?
現状、setpassが180台でiphone6でさくさく動くものの、初代IPADAIRにビルドするともっさり動いています。
初代IPADAIR、iphone5sぐらいまで動くように調整した方がいいのかなと思ってるのですが
みなさんどの程度まで調整してるんでしょうか。宜しくお願いします。
205名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 02:55:16.57ID:p2jxY+oL 5Sのシェアなんてもう10%ないんじゃない?
自分なら楽に対応できるならやってもいいと思うけど大変そうなら切り捨てるかなー
企業案件だとまた事情変わってくると思うけど
自分なら楽に対応できるならやってもいいと思うけど大変そうなら切り捨てるかなー
企業案件だとまた事情変わってくると思うけど
206名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 03:34:08.48ID:K2+D0Qg5207名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 03:40:56.22ID:K2+D0Qg5 まとめとしては
1.まともな知性があれば、その道のプロなんて存在しないことを知っているし(存在したら社会が崩壊しますw
2.まともな知性があれば、その道のプロが存在するとしてもこんなスレの人間の口座から金を吸い取ろうなんて考えないことを知っているし(もっと金持ちから取ろうよww
3.まともな知性があれば、1と2を満たすアホがいる可能性を考えるまでもなく、問題が生じそうな口座は晒さない(このスレの人間なら一人を除いてその程度の情報リテラシーはあるwww
ということだね
暑くて寝苦しいからこんな時間にスレを見たけど、笑い疲れて快適に眠れそう。ありがとうね、朝鮮人君ww
ww
1.まともな知性があれば、その道のプロなんて存在しないことを知っているし(存在したら社会が崩壊しますw
2.まともな知性があれば、その道のプロが存在するとしてもこんなスレの人間の口座から金を吸い取ろうなんて考えないことを知っているし(もっと金持ちから取ろうよww
3.まともな知性があれば、1と2を満たすアホがいる可能性を考えるまでもなく、問題が生じそうな口座は晒さない(このスレの人間なら一人を除いてその程度の情報リテラシーはあるwww
ということだね
暑くて寝苦しいからこんな時間にスレを見たけど、笑い疲れて快適に眠れそう。ありがとうね、朝鮮人君ww
ww
208名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 03:45:30.46ID:K2+D0Qg5 鉄也「俺はその道のプロだぜ、任せろ!」
wwwww
wwwww
209ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2017/07/27(木) 05:13:22.27ID:sj/zTXhU ここって何のスレでひたっけ?(^^
210名無し@キムチ
2017/07/27(木) 06:59:40.64ID:2tZVQOr8 >>207
なるほど、金の入っていない口座を新たに新設すれば吸い取られないで済みますね。
しかし入金を当てにして新設した口座なら、入金される一方でどんどん吸い取られてしまって、結局金は1文も残らないという可能性も考えたほうがいいのでは?
なるほど、金の入っていない口座を新たに新設すれば吸い取られないで済みますね。
しかし入金を当てにして新設した口座なら、入金される一方でどんどん吸い取られてしまって、結局金は1文も残らないという可能性も考えたほうがいいのでは?
211名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 07:22:28.38ID:xBbHDa86 契約をしたこともなければ
部屋から出た事も無いんだろう
部屋から出た事も無いんだろう
212名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 10:46:34.92ID:02Gio2fS また複数回線で荒してるのか
213名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 10:57:23.78ID:KehMqD77 unityちゃんのスクリプトをいじったら理解できないことがあったので、質問します。
// 以下キャラクターコントローラ用パラメタ
// 前進速度
public float forwardSpeed = 7.0f;
// 後退速度
public float backwardSpeed = 2.0f;
// 以下、fixedUpdate内のキャラクターの移動処理
velocity = new Vector3(0, 0, v); // 上下のキー入力からZ軸方向の移動量を取得
// キャラクターのローカル空間での方向に変換
velocity = transform.TransformDirection(velocity);
//以下のvの閾値は、Mecanim側のトランジションと一緒に調整する
if (v > 0.1)
{
velocity *= forwardSpeed; // 移動速度を掛ける
}
else if (v < -0.1)
{
velocity *= backwardSpeed; // 移動速度を掛ける
}
これでfowardSpeedを0にしたり、10000000にしてみたりしてるのですが、なぜか全く走るスピードが変わりません。
なぜでしょうか。
// 以下キャラクターコントローラ用パラメタ
// 前進速度
public float forwardSpeed = 7.0f;
// 後退速度
public float backwardSpeed = 2.0f;
// 以下、fixedUpdate内のキャラクターの移動処理
velocity = new Vector3(0, 0, v); // 上下のキー入力からZ軸方向の移動量を取得
// キャラクターのローカル空間での方向に変換
velocity = transform.TransformDirection(velocity);
//以下のvの閾値は、Mecanim側のトランジションと一緒に調整する
if (v > 0.1)
{
velocity *= forwardSpeed; // 移動速度を掛ける
}
else if (v < -0.1)
{
velocity *= backwardSpeed; // 移動速度を掛ける
}
これでfowardSpeedを0にしたり、10000000にしてみたりしてるのですが、なぜか全く走るスピードが変わりません。
なぜでしょうか。
214名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 11:08:40.69ID:KehMqD77 すみません上の質問なのですが、inspectorからいじったらうまくいきました。
しつれいしました。
しつれいしました。
215名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 12:39:54.06ID:58+GRxCN >>206-208
黙ってろ役立たず
黙ってろ役立たず
216名無し@キムチ
2017/07/27(木) 16:05:45.30ID:jYkFDno0217名前は開発中のものです。
2017/07/27(木) 20:56:12.38ID:1wUaAYEg 暑中お見舞いじゃなくて
暑中おっぱいくれ
暑中おっぱいくれ
218名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 00:53:46.75ID:uW4ndrnV そこにユニティちゃんのがあるじゃろ
219名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 04:03:35.09ID:l3g+hB6V Unityちゃんとかいうドブスいらねーから
tda式ミクの方が100倍マシ
tda式ミクの方が100倍マシ
220名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 04:24:34.73ID:Pd76/rcr クリプトン「初音ミクを売り物したくば、私を倒してからにして貰おうか」
221名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 13:45:19.04ID:FVBg0BPW222名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 14:44:57.07ID:eoZCXBDj 口座カモン
223名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 14:50:11.66ID:W0kVYZbi 口座振替に必要な情報は4つな
個人名義限定でオナシャスwww
個人名義限定でオナシャスwww
224名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 14:50:55.72ID:wGYGFOwU225名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 14:51:31.88ID:W0kVYZbi 本名はよw
226名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 20:33:32.71ID:FVBg0BPW 一つの書き込みでいともあっさりと機能不全に陥るスレ
ここの住人はチョロいな民度低すぎ(まさに朝鮮レベル)
ここの住人はチョロいな民度低すぎ(まさに朝鮮レベル)
227名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 21:15:55.80ID:Wu1SEvQb 朝鮮レベルってどんなのだろう
朝鮮の人じゃないとわからないよなー
朝鮮の人じゃないとわからないよなー
228名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 21:32:30.29ID:48glEtAc 煽りが朝鮮って馬鹿の一つ覚えでまさに底辺レベル
229名前は開発中のものです。
2017/07/28(金) 22:12:34.62ID:CiJP53+6 質問はちゃんと機能してるここでお願いします
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/
UnityでMMO作りたいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500187808/
230名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 00:02:54.57ID:FZrQXUGY ネトウヨさんホームグラウンドに帰って聖戦()続けてね
現実から逃げないで
現実から逃げないで
231名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 00:22:03.73ID:jnH5Ha6Y 一つの書き込みに四つのレスか効率いいな
民度の高いスレじゃこうはいかないよね
Unityが持つ「それっぽさ」のなせるわざだな
類友ってやつ
民度の高いスレじゃこうはいかないよね
Unityが持つ「それっぽさ」のなせるわざだな
類友ってやつ
232名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 00:31:39.39ID:zmW9l4Xe 泣いちゃったの?ポナルポ
233名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 02:20:23.23ID:p6KdiFmy かわいそう
234名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 10:15:35.55ID:K9qU77z+235名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 10:36:03.56ID:vWMtbGaj236名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 14:01:14.53ID:jnH5Ha6Y また一書き込み四レスポンスw
どんどんスレ違いのレスを書き込んでよw
自分で自分の首を絞めていると気がつかずにさw
どんどんスレ違いのレスを書き込んでよw
自分で自分の首を絞めていると気がつかずにさw
237名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 14:16:16.29ID:70gfH+xG 2chにスレがないと困るのは荒らしと乞食だけなんで
238名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 19:17:31.53ID:jnH5Ha6Y >>237
荒らしは死ね
荒らしは死ね
239名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 21:06:18.43ID:K9qU77z+240名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 21:07:26.90ID:K9qU77z+241名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 22:19:04.70ID:jnH5Ha6Y >>240
口座口座って何なの? キチガイも死ね
口座口座って何なの? キチガイも死ね
242名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 22:39:02.73ID:3II1WWHy unity2017.1.0f3で今日からunityデビューした初心者です。
Androidアプリを作る練習をしていたのですが、このようなエラーが出てビルドできません。
http://i.imgur.com/iiburFH.jpg
http://i.imgur.com/twbel2V.jpg
APIレベルを16に設定しているのになぜ23を要求されているのかわかりません。
SDKのパスは正しく入力されていて、Androidstudioでは正常にビルドされます
API16もインストールされています。
なぜこのようなエラーが出るのでしょうか。
Androidアプリを作る練習をしていたのですが、このようなエラーが出てビルドできません。
http://i.imgur.com/iiburFH.jpg
http://i.imgur.com/twbel2V.jpg
APIレベルを16に設定しているのになぜ23を要求されているのかわかりません。
SDKのパスは正しく入力されていて、Androidstudioでは正常にビルドされます
API16もインストールされています。
なぜこのようなエラーが出るのでしょうか。
243名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 22:44:38.22ID:yzh0Ekoq244名前は開発中のものです。
2017/07/29(土) 23:05:59.58ID:RhcLMp/H >>242
アセットを買えばエラーが出なくなるような気がします
アセットを買えばエラーが出なくなるような気がします
245名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 00:24:45.19ID:90WSMEUL >>241
アセットおじさんがあれば、口座を公開しても本名がバレませんよ
アセットおじさんがあれば、口座を公開しても本名がバレませんよ
246名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 00:30:44.42ID:B9kSWl+m247名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 00:38:32.21ID:GbGmc5P1 口座を知っていますか?
@はいAいいえB無言
@はいAいいえB無言
248名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 01:03:57.49ID:ohwNUSzx >>246
荒らしは死ね
荒らしは死ね
250名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 01:40:47.38ID:B9kSWl+m アセットおじさんに続いて口座チョンさんも登場
いよいよ荒れ果ててきたな、このスレw
いよいよ荒れ果ててきたな、このスレw
251名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 02:58:15.89ID:GbGmc5P1252名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 03:05:12.30ID:VTGR57sD 現金書留
253名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 08:16:01.49ID:qyNvTCXg 超初心者の質問で申し訳ないんですが、シーン作成画面のスライドってどうするんですか?スライドバーもなく画面の縮小拡大しかないのでオブジェクトの配置がしづらいのです。
254名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 08:20:08.34ID:qyNvTCXg あ、ハンドツールがありました。スレ汚し失礼しました。
255名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 08:53:57.54ID:B9kSWl+m256名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 10:52:44.51ID:SojwMXJi >>254
マウスの右クリかホイールクリックしながらドラッグで動かせなかったっけ
マウスの右クリかホイールクリックしながらドラッグで動かせなかったっけ
257名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 11:40:31.58ID:egl3q9B3258名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 14:21:33.36ID:9Vip80gD using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.SceneManagement;
public class title : MonoBehaviour {
// Update is called once per frame
void Update () {
if( Input.GetMouseButtonDown(0) )
{
Vector2 POINT = Camera.main.ScreenToWorldPoint( Input.mousePosition );
Collider2D START = Physics2D.OverlapPoint( POINT );
if( START == true )
{
SceneManager.LoadScene("Main");
}
}
}
}
メニュー画面の開始ボタン用にこのようなスクリプトを作ったのですが
SceneManager.LoadScene("Main")の所を改変して終了ボタン用のスクリプトを作ろうとすると
どっちのボタンをクリックしても終了します
debugなどで色々試した結果どうも開始と終了のboxcolider2dが区別できていないため両方の
スクリプトが実行されているという結論に至りました
これを解消する為にcoliderをそれが組み込まれているオブジェクトの名前やタグで区別する事は出来ないでしょうか
using System.Collections;
using UnityEngine.SceneManagement;
public class title : MonoBehaviour {
// Update is called once per frame
void Update () {
if( Input.GetMouseButtonDown(0) )
{
Vector2 POINT = Camera.main.ScreenToWorldPoint( Input.mousePosition );
Collider2D START = Physics2D.OverlapPoint( POINT );
if( START == true )
{
SceneManager.LoadScene("Main");
}
}
}
}
メニュー画面の開始ボタン用にこのようなスクリプトを作ったのですが
SceneManager.LoadScene("Main")の所を改変して終了ボタン用のスクリプトを作ろうとすると
どっちのボタンをクリックしても終了します
debugなどで色々試した結果どうも開始と終了のboxcolider2dが区別できていないため両方の
スクリプトが実行されているという結論に至りました
これを解消する為にcoliderをそれが組み込まれているオブジェクトの名前やタグで区別する事は出来ないでしょうか
259名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 14:28:15.35ID:BZuj+P5T >>258
GUIのボタンのイベントで終了・開始をやるようにした方がいい。
GUIのボタンのイベントで終了・開始をやるようにした方がいい。
260名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 15:48:42.44ID:9Vip80gD261名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 16:32:24.02ID:9Vip80gD 思いっきり自己解決しました
262名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 17:07:25.10ID:B9kSWl+m >>257
>>>>>>>>> 文盲は黙ってろ <<<<<<<<<<<
>>>>>>>>> 文盲は黙ってろ <<<<<<<<<<<
263名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 17:15:57.48ID:Uf7A4VRY アセットはミドルウェアと同じ人が暴れてるみたいだなw
264名無し@キムチ
2017/07/30(日) 19:21:13.19ID:ONf0noWv 送金代行にすれば、口座を公開しなくてすみますよ。
265名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 21:33:26.52ID:lq4BcNR9 どなたか>>242の質問に答えてくださる優しいお方はいらっしゃいませんでしょうか
266名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 21:40:58.07ID:+gvr5693 画像はウイルスだからクリックしないよカス
見てほしかったらエラーメッセージを書き込めカス
SDKのパスも正しいと思うならそのパスも書けよカス
AndroidStudioのバージョンも書けカス
見てほしかったらエラーメッセージを書き込めカス
SDKのパスも正しいと思うならそのパスも書けよカス
AndroidStudioのバージョンも書けカス
267名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 21:45:05.87ID:B9kSWl+m 煽りにはあっさり引っかかるくせに質問には何一つ答えられない無能集団w
268名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 22:04:24.21ID:SojwMXJi >>266
アセットを買えばウイルスも問題なく開けると思いますよ
アセットを買えばウイルスも問題なく開けると思いますよ
269名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 22:44:53.84ID:lq4BcNR9 >>266
ありがとうございます!
一つ目のエラーメッセージ
UnityException: Required API level 23.
二つ目のエラーメッセージ
UnityException: Requested minimum Android SDK not installed
Build set to use Minimum SDK of AndroidApiLevel16 but the latest installed SDK on the system is 0.
Please use the Android SDK installation tool to install the minimum required SDK version.
SDKのパス
AndroidStudioも同じパスを指定しています
C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Android/sdk
AndroidStudioのバージョンは2.3.3です
ありがとうございます!
一つ目のエラーメッセージ
UnityException: Required API level 23.
二つ目のエラーメッセージ
UnityException: Requested minimum Android SDK not installed
Build set to use Minimum SDK of AndroidApiLevel16 but the latest installed SDK on the system is 0.
Please use the Android SDK installation tool to install the minimum required SDK version.
SDKのパス
AndroidStudioも同じパスを指定しています
C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Android/sdk
AndroidStudioのバージョンは2.3.3です
270名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 22:48:05.33ID:scu/c+gi >>269
アセットをかうとスクリプトは必要なくなると思いますが
アセットをかうとスクリプトは必要なくなると思いますが
271名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 23:16:23.92ID:B9kSWl+m 30分経つのに質問に対する回答がない
機能してないわ、このスレw
機能してないわ、このスレw
272名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 23:44:25.55ID:8gd3VChP >>271
お前が回答すればいい
お前が回答すればいい
273名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 23:50:35.36ID:GdWGJ2ks274名前は開発中のものです。
2017/07/30(日) 23:58:47.35ID:B9kSWl+m275名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 00:04:10.58ID:BGIBiVJh276名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 00:06:16.06ID:BGIBiVJh277名前は開発中のものです。
2017/07/31(月) 00:13:29.17ID:2PLyppvb ユーザー名に日本語かスペースが入っているから
って感じでなんの確認もせずにエスパーしてみる
って感じでなんの確認もせずにエスパーしてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
