RPGツクールMV総合 25作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/24(日) 20:10:10.40ID:7BRQ6aTX
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ  RPGツクールMV総合 24作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1493202812/

次スレは>>980が立てること
2018/05/08(火) 23:28:48.75ID:YxqbD7iF
>>123
開発はどこだろう?またスマイルブーム?
2018/05/09(水) 00:36:31.40ID:PE4eibz9
>>118
MVシリーズってことはWebベースかねぇ
2018/05/09(水) 03:23:56.36ID:GNKB+sKR
横スクとか需要ね
2018/05/09(水) 05:53:26.47ID:PE4eibz9
縦も作れるかも?
2018/05/09(水) 05:54:34.05ID:0JjU3Exb
metoroidvaniaゲー作れんのかな
2018/05/09(水) 08:29:45.49ID:GlgPrVCi
メトロイドヴァニア作れるよ!物理演算あるよ!と書いてあるっぽいけど
MVシリーズだからやっぱりwebベースでJavaScriptだろうな
マニュアルとかきちんと整備してくれたらいいんだけど
2018/05/09(水) 14:52:37.29ID:QXu/beTf
スーパーファミコンやメガドライブ
レトロゲームおなかいっぱい
2018/05/09(水) 20:28:44.85ID:6+R+u/K0
ニコニコって300MBまでだよね?
そろそろ容量に限界が。
2018/05/09(水) 21:34:20.81ID:A9zw02rK
どうやったら300MBにもなるのか教えてほしい。
各フォルダサイズどうなってるんだ?
2018/05/10(木) 00:43:07.26ID:bbjaPi8Q
画像は100MB くらいで
音源は170MB あります。

未使用ファイルは含まないチェックは入れています。
中身確認したらちゃんと使ってないファイルは削られてました。
2018/05/10(木) 04:16:30.61ID:r1kl/UVH
170MBって高音質128kbps音源でも垂れ流しで3時間で聞き終わらない量があるのか
135名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/10(木) 11:16:15.83ID:XbDwD29m
元祖ツクール
一通りやったけどけっこう作成の参考になる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1349623143/
2018/05/11(金) 12:16:11.72ID:nDQUJ5iD
あと、40MB しかないがさらに戦闘カットイン演出の画像増やそうとしてる…
外でも気軽に遊べるからアツマール以外に選択肢はないし圧縮方法考えなくては…
2018/05/11(金) 13:08:09.84ID:T6M2MAth
>>136
ニコニコのプレミアム会員なら制限緩和されて500MBまで上がるから
アップ月だけプレミアムに課金して上げれば?
2018/05/11(金) 15:34:21.95ID:2YCzAk6O
>>137
アップ月だけ課金!
思い付かなかった、ありがとう!
2018/05/14(月) 17:07:39.67ID:39LDfYzF
エクセルVBAのユーザーフォームみたいな感じでウィンドウ表示や押せるボタンなんかを作れると便利なんだがなぁ
2018/05/14(月) 17:38:58.32ID:7KE9g0HS
現状だと古いHTMLのクリッカブルマップだからなぁ
141名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:40:05.26ID:TckWrA7K
>>137
アップする時だけ課金して
後から解約しても何も問題ない?
2018/05/23(水) 17:28:57.05ID:PFDpOMOG
まだ全体の3分の1で300MB いってること考えると500になってもどのみち足りなくなりそうな気がする。
演出過多なんかなー?
音楽ファイルが大きいのは分かっているから、今は曲削りまくって誤魔化してる。
本当はランダムダンジョンで各層ごとに曲変えたかったが泣く泣く断念。
2018/05/23(水) 18:15:51.41ID:FR8vK5QU
>>142
音楽ファイルのビットレートとかを落として軽量化は出来ないの?
的外れだったらごめん
2018/05/23(水) 19:49:36.91ID:y1x1fujx
1ループに2分かかるような長い曲を100曲くらい入れてるのかね
2018/05/23(水) 22:31:20.54ID:PFDpOMOG
>>143
その手があったか
2018/05/23(水) 22:32:57.57ID:PFDpOMOG
>>144
47曲で139MB。
公式の曲が重い気もする
2018/05/23(水) 22:36:26.12ID:PFDpOMOG
戦闘背景画像も削れたら削りたいが、
戦闘背景が場面に、あってないとかないよなー
2018/05/25(金) 00:10:01.82ID:r4+22VNI
もしaudioのリソース差し替えてないのであれば、デフォルトで提供されるサウンドデータは
サウンドクリエイターが再編集することも考慮した高音質データのままになってる

アップデートをダウンロードしたものなら
 圧縮を展開した中にある v1.1.0_Assets.zip に含まれる audio_64kbps.zip の中身

Steam でインストールしたものなら
 <Steam インストールフォルダ>\steamapps\common\RPG Maker MV\dlc\BaseResource_Compressed

にあるファイルで上書きするのが前提。そうすれば対象の音源ファイルのサイズが6分の1になる
2018/05/25(金) 10:57:07.39ID:Qsq4gehg
>>148
まじサンキュー
一個一個やろうとしかけてたよ。
ほんまに3月
2018/05/28(月) 10:12:53.34ID:6PeFjIx+
もっと公式でばんばん素材発売してほしいわ
中・長編のゲーム作ろうと思うと公式素材だけじゃ足りない
アニメ顔の女素材ばっかりじゃ無理だわ
MVのデフォのキャラ絵描いてる人の素材集だったら金出してでも買いたいのに
2018/05/28(月) 11:37:25.56ID:Eq+4tF0W
多分大して儲け出てないんでしょう、しゃーない
2018/05/28(月) 12:18:00.92ID:HMe1GypP
MVもアツマールも評判良くないみたいだな...
作った物すぐアツマールにアップして何処からでも遊べるだけでも個人的にはでかいんだが。
2018/05/28(月) 12:35:37.35ID:xfUuaIiQ
評判てかPC世代はもう全員アラフォーだからさ
時間かかるゲームからは離れる率が高いわけで
その後のスマホ世代になるとドラクエクローンにノスタルジー感じる下地が無い分絵や音楽や演出がオリジナルでクオリティ無いと2秒でそっと閉じだし

単純に絶対数の減少だと思うぜ
世代の差をスライドして例えるとドラクエ今、「無料で9801のルナティックドーンのクローンシナリオ」とか「FM7のワイヤーフレームシューティング」が無料でプレイ出来ますって言われても「流石に親世代のゲームに懐かしさは感じない」わけで
2018/05/28(月) 12:56:35.82ID:HDCVeBg4
有料素材ごとに絵のタッチが違いすぎるから一緒に使いにくいし
かといってそれ単体だと素材少なすぎて作れない
値段5倍でいいから量も5倍の素材集出したほうが売れるのに
2018/05/28(月) 15:34:30.90ID:/bEo5MnQ
基本素材を使うとツクール臭くなっちゃうのがね
かといって自作素材は解像度高いのとアルファチャンネルまで加わって結構敷居高いんだよね
2000のころは素材なんてバンバン自作してたんだがVX以降はドットうつのつかれる
もはやドットじゃなくてイラストレーターみたいなソフト使ったほうがいいんだろうけど
2018/05/28(月) 16:52:34.35ID:Eq+4tF0W
>>153
スマホ世代でも面白けりゃツクールでもドラクエでもやるでしょ
同人なんて低クオリティばっかやけどアイデアとか同人ならではのシチュやエログロで売っててユーザーも好感してる
単にMVが不安定かつ無駄に高スペック要求しすぎなのが敬遠されてるだけでは

ただアツマールはマネタイズ禁止っぽい感じなので
商業が客寄せ体験版を出してるの以外は基本的に低クオリティ、時間の無駄感が半端ない
2018/05/28(月) 17:36:33.66ID:9AJG+sWD
>>156
100人のうち3人が面白いと思うものが有ったとして、
今そういう風にゲームする奴が20人しかいないのでゼロですとかそういうことが言いたかったの
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/28(月) 18:50:52.35ID:N4bHslF9
>>152
アツマールは画期的だと思うんだが
何であんま流行しないのか分からん

母体のフリーゲームや
ニコ動自体の流行が
もうピーク過ぎたからか?
2018/05/28(月) 19:18:32.68ID:Eq+4tF0W
>>158
ニコ動ランキング見ても偏ってるからな、アツマールユーザー層もこじらせた奴多そう
軽くアツマールランキング見たら時事ネタパロかエログロか商業しかおらんし、ゲームしたい奴というより一発ネタで内輪ノリで笑いたいだけってユーザーが多そうだ

フリームなんかは純粋にレゲー系フリーゲーム好きが集まってたから雰囲気が違う気がするな
2018/05/28(月) 22:47:13.45ID:J1Yi2Skt
自分で作ったゲームを自分でスマホで遊べるのは便利なんだけどねー
なかなか人が集まらないのは事実としてあるかも
2018/05/28(月) 23:10:00.37ID:N4bHslF9
まあオレ自身もMV自体が重いしブラウザで
ゲーム性あるのをガッツリ攻略する気にもならないけどな
カジュアルゲーとかに近い位置づけなのかも
2018/05/29(火) 00:41:19.08ID:XqQCsBUJ
コメントが流れてくるから突っ込み待ちゲームとかのほうがどうしても流行るしね
2018/05/29(火) 03:58:54.00ID:C0ZJS8y6
もう時代はスマホなんだからスマホにツクール2000でも出せばまた活気がでる
PCツクールはもういらんでしょ
2018/05/29(火) 06:32:18.23ID:aJxfOhqp
>>163
ところが制作する奴は特に素材や差し替え、改造にPC必須
但し、公式素材だけでネタゲー1発するだけの奴を集めたいならスマホ版もありってとこじゃね
165名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/05/29(火) 06:51:48.59ID:ml7neYJD
今でもゲーム作る側はPC必須だと思う
2018/06/03(日) 20:08:55.29ID:JRF95Aoh
プレイならともかく、PC使わずにゲーム作るってなんの縛りプレイだよw
2018/06/03(日) 21:39:10.23ID:J/0/J935
開発するのに手持ちのスマホしか使わない奴は開発に出費しないやつ
つまり、無料版しか利用されないので広告付にしないと回収出来ないよ
2018/06/06(水) 23:02:48.45ID:uXIynQNI
PC内に保存だけしてるプラグインを管理するのに便利なソフトって何かない?
理想としてはフォント管理用ソフトのNexusFontみたいに
プラグイン名とヘルプ等を一覧でプレビューできるようなのが欲しいんだけど
他に持ってるプラグイン管理に良さそうなやり方あったら教えて

ちなみにアセットマネージャーMVは使い方が分からなかった…
2018/06/07(木) 07:10:35.49ID:s19wHRow
>>168
Excelにリスト作ってハイパーリンクでプラグイン毎のフォルダが開くんだ
2018/06/07(木) 10:50:33.39ID:A1nF8m4i
ワイなんかリカバリ付けて説明テキストと一緒にRARで固めてる
アーカイブ名は後から何とでも変えられるから
なるべく一目で判別できるような感じの分かりやすいファイル名付けてる
2018/06/07(木) 22:37:50.61ID:XgmINv3A
やっぱり>>169-170みたいに自力で仕分けしてくのが一般的か
アセットマネージャーMVの使い方っつーかフォルダの用意の仕方がようやく分かったけど
これもこれで自分で一々適切なフォルダ開いてぶっ込んで〜てやり方で逆に手間掛かるし
これ使うぐらいなら適当にジャンル分けしたフォルダへ入れてく方がマシだな
レスありがと
2018/06/15(金) 05:13:52.09ID:doH2InFg
MVのPS4版とスイッチ版が発売されるんだな
今度のオリキャラは前よりも癖がなくて使いやすそうだ
2018/06/15(金) 13:24:10.48ID:TpAs9Gq/
>>168
2000円くらいで作ってあげようか?
2018/06/15(金) 13:25:25.72ID:TpAs9Gq/
>>163
ノベルツクールくらいならともかく
RPGは厳しすぎるでしょ
2018/06/15(金) 21:20:47.88ID:DZnR7FvU
ツクールは文字入力が発生するので
スマホなんかで作る気には絶対ならない
スマホでチマチマやってたら情弱にしか思えない
2018/06/15(金) 21:22:06.37ID:DZnR7FvU
文字入力が一切ないアクションで敵の配置だけ
とかだったらありえるかもしれないけど
RPGやノベルはテキストがあるし
スクリプトの部分も文字入力だから
2018/06/15(金) 22:02:57.70ID:r6y0eyVB
5分縛りで作る四コママンガみたいな会話ネタゲーなら或いは、
だけどもそれに金出す奴は居ないだろうな

完成RPGのセリフ全部差し替え出来ます!
・・であっても出会い頭の一発ネタ用にしかならなそうだし
2018/06/15(金) 22:07:02.39ID:r6y0eyVB
・・本気で携帯でできたら面白そうっていうと、
スマホ上でNPCやイメージエンカウント敵キャラとかのAiをグラフィカルなノードで組めたら楽しそうとか(
2018/06/15(金) 23:22:00.98ID:VIzJ1zTk
ビットゲームメーカーがスマホで作る難しさを証明してくれた
2018/06/21(木) 21:59:31.80ID:RKn+wtqy
ここの住人は“えとレン”という存在をご存知?
2018/06/21(木) 23:51:23.85ID:ow+aiHd4
そろそろサマーセールくるか?
2018/06/22(金) 03:35:15.27ID:9BQ2Xp59
steamサマセ来てるな
2018/06/22(金) 04:21:57.84ID:I3md4QaV
75%オフきた
待っててよかった
2018/06/22(金) 04:24:56.93ID:H6HMgWTt
sakanも買った方がいいのかな?
2018/06/22(金) 05:16:45.16ID:9BQ2Xp59
ラノゲツクールってどうなん
2018/06/22(金) 20:50:35.92ID:Xoc5nXj9
とあるファンゲームやってからツクールに興味が湧いて
今体験版で1週間くらい遊んでるけど
色々工夫してスキル作って、おお動くぞ!みたいな
そういう玩具としてはすごくいいね
でも長時間プレイすると必ずメモリ不足で落ちる欠陥品しか作れないのを
今なら2千円です!とか言われても買う気にはならんな
今更旧作買うのもアレだし、そもそも旧作では何ができるのか知らんし
メモリ管理しっかりしてる2.0とか出すならセールしなくても買うのにな
重いのはまあ使用だと理解できるけど、メモリ管理できないのはマジなんなん
俺がやったゲームもぶっちゃけ二次創作だからエンディングまでプレイしただけで
数分〜数十分で手動で再起動しないといけないってクソゲー確定やん
2018/06/22(金) 20:56:00.52ID:2Je84NSl
MVは人類には早すぎたのか?
2018/06/23(土) 00:59:41.49ID:dPhFIUiT
メモリリークは治ったんじゃなかったっけ?どっかで見たけど自信はない
2018/06/23(土) 01:01:50.36ID:sDfTNtqd
後始末に使用済みを削除するコマンド1行忘れてただけだから発売して1か月もなく修正されてる
さらに1.3系列で使用するメモリ量も半減してたりするが技術的な話題にアレルギーあるのかここでは話題にすらでなかったな
2018/06/23(土) 01:03:51.74ID:XtsddM0R
メモリどんどん増えてパンクするのって
プログラマー初心者中の初心者じゃん
今の製作環境は昔に比べてクソメモリなんか使わないから
メモリ解放とか習わないのかな…
2018/06/23(土) 01:19:44.33ID:sDfTNtqd
プログラム構造自体はVX以前のただのJS移植でしかないから
昔から解放忘れてたら当時から問題になってなきゃおかしい

あと最近はGCによる回収が当たり前だけどツクール本体には当たらない
MVでリークが残ったのはPixiという外部ライブラリを使ったことによる作法漏れの明らかな見落とし
2018/06/23(土) 09:01:37.98ID:cVDetZ/a
ゲームキューブでする回収作業に妖精を雇ったことだけは解った
2018/06/23(土) 15:04:13.16ID://GsctOp
https://i.imgur.com/WN3D7NH.png
2018/06/23(土) 16:24:14.60ID:+ygsrjge
最近のツクールの最大の問題点は、エディタが重い事だと思うわ
そのせいで、自然とゲームのほうでも"エディタが問題なく動く環境"を押し付けがちになる

MVが発売した時に、買ったけど動かなかったって奴がちらほらいたろ
ああいうライトユーザーを捨てた時点で、商業的にも明るい未来なんてどこにもなかったわ
今更だけど
2018/06/23(土) 16:35:51.32ID:szgz8fIL
Windows7がレガシーモードでしか動かない(AeroやDX9のフル機能使えない OpenGL非対応)環境は仕方ないかと
あとスマホで動かして動作テストしてるはずだから引っ張られ過ぎは抑制されてるかと
2018/06/24(日) 01:30:33.49ID:O2aXXQZ2
そういう敷居の低さ系は2000やコンシューマ、ウディタの仕事だと思う
棲み分け棲み分け
2018/06/25(月) 12:45:18.44ID:THbo7yGP
アクション作りたいのだけど・・・VSでコンパイル出来ないのかな
2018/06/25(月) 16:10:07.09ID:/ZIoxitI
DWでエラーチェックはちょいちょいするけどVisual Studioには突っ込んだこと無いな
2018/06/25(月) 17:14:18.48ID:lJ2D/qQm
VSのウェブ機能ってTSの機能しかないし、JSLintやJSHint系に突っ込んだ方がマシじゃね?
2018/06/28(木) 18:47:38.60ID:f4n0hWPH
解像度と同じサイズの背景画像を10個入れてくのと、結構な情報量のイベント10個の置いてくのって
どっちの方が動作や容量が軽くなるだろ?
ちょっとしたパズルゲーム作るから一枚絵の背景画像に文章全部入れてく方が楽なんだけど
png画像も軽い物ではないから問題沢山用意すると容量膨らんでいきそうだし
さりとてイベントが大量にあると動作が重くなってくとも聞いたからどうしようかなあと
2018/07/01(日) 16:38:03.21ID:i9YtHbtc
>>200
読み込みがマップ単位で1マップ分のデータがメモリに常駐する、遷移の瞬間は一瞬倍になるかも

と考えてマップ画像のバイト数とイベントの文字とスクリプト合算のバイト数を比較すれば良い
2018/07/05(木) 13:23:37.63ID:sIVPKv4W
今日steamでMV買ったんだけど、他人のプロジェクトが開けなくなったんだね。
actors.jasonが読み込めないってエラー出て、進まないんだ。
vxとかだったら出来たのに・・・。
なんか禁止スクリプトとか入ってるんだろうか?
イベント作成とか参考になるのに・・・・。
2018/07/05(木) 14:41:12.12ID:ylRONDaz
>>202
jsonはアスキーだからメモ帳で開いて編集出来るよ
2018/07/05(木) 17:59:04.36ID:sIVPKv4W
>>203
れすありがとう。
メモ帳で中身観れるとは…。
これでもいいんだけど、やっぱりプロジェクトを開きたいよ…。
何がいけないんだろう?
編集禁止かなにか動いてるんだろうか…?
暗号?
2018/07/05(木) 18:07:47.51ID:Bq8wsxJf
>>204
使ってるプラグインがないとか、プラグイン導入時にスクリプトが改造されてるとか、海外とかにあるリバース禁止を設定してあるとかあり得る要素は無数
2018/07/06(金) 06:28:02.89ID:DRLUX2P0
http://nisamerica.com/games/rpg-maker-mv/
2018/07/06(金) 07:58:22.01ID:nbPN4VUw
>>202
サンプルゲームならプロジェクト開けるんじゃないかな
Steam版ならGamesフォルダ内にインストールされてるはず
2018/07/06(金) 13:07:53.26ID:S4GG4DmX
>>205
>>207
レスどうもありがとう。
プロジェクトファイルをwwwフォルダに入れてやったら起動できたよー。
何もわからないまま、ちゃらんぽらんな事やってたみたい・・・。
デプロイメント前の構成考えれば、わかることなのにねー。
こんな自分に色々レスくれてありがとうです。
しかし、リバース禁止なんて設定あるのね。
2018/07/07(土) 14:24:07.04ID:aCeP7Uhw
信用できるテストプレイヤーどこで探せるんだ?
自分のブログで募集してみても自分から「やらせてください」て名乗り出ておいて
途中で姿を消しちゃうやつとか「問題なかったです」しか報告しないのとか
不特定多数に頼んでも無理だと気付いた
どこかおすすめの探せそうな場所ある?
2018/07/07(土) 15:44:48.93ID:wtMbVDoq
何様だよw
お願いする立場だろ。
2018/07/07(土) 16:26:34.36ID:ekm2BM1p
どこまでのものを求めてるかよくわからんね
細かいバグや演出ミスまでレポートにまとめて提出とかならもう仕事の領域だし
「ココナラ テストプレイ」とかで検索してみたら。(ココナラ以外にも似たようなのは多数あるが)
2018/07/07(土) 17:04:10.87ID:oYx1lZM0
>>209
そりゃあお前のゲームがやり続けるのが苦痛なくらい面白くなかっただけだろ
金も払わずクソゲーのデバッグを最後までやるなんてよっぽど暇な変態くらいしかいねえよ
2018/07/07(土) 20:02:13.61ID:cF5gNed7
ここでお願いしてみては?
自分は、前ここでお願いしたらたくさんプレイしてもらえて問題点も教えてくれてとても参考になりました。

…ありがとうございました(*・ω・)
214名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:18:13.70ID:kxLLC882
まず考え直してみよう
デバックにしてもなんにしても、善意でやってもらってるんだし、もし君のその作品が君にとって初めて公開するものや、今まで評価されたものがないのなら何かプレゼントするくらいの勢いでないと
逆に、今まで何かしらそれなりに評価されたものがあるならTwitterなどで軽く呟けば勝手にそれなりの人数が集まってく

目安程度に俺の知り合いはpixivで平均50いいねもらえる程度の人が十数人のデバッガー(と言うよりプレイヤー)集めてた
2018/07/07(土) 21:44:24.37ID:ekm2BM1p
>>213
あなたのような聞く姿勢お願いする姿勢なら反感ももたれづらそうだけど
>>209から入って同じ対応を期待するのは多分無理
そもそも>>209自身が名前(作品)を出せないだろう

だって善意でやってくれたっぽいテストプレイヤーの陰口をここにぶちまけたようなもんだから
2018/07/07(土) 22:54:58.99ID:q0BaEzH4
>>211
KOKONARAのステマハケーン
2018/07/07(土) 22:57:25.50ID:ekm2BM1p
>>216
わかったわかった。じゃあ別のすてましていいから張りな
俺は質問?に答えただけだ
2018/07/07(土) 23:00:59.99ID:q0BaEzH4
顔真っ赤で即レスかよ
219名前は開発中のものです。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:31:13.99ID:FEvMuxw5
本人同士で反論し合うの草生えるからやめろ
2018/07/08(日) 15:44:49.88ID:efCBkyNd
CS用でMVが出るらしいがPCからの移植だろうか?
https://store.nisamerica.com/preorders/rpg-maker-mv
2018/07/08(日) 15:51:05.68ID:efCBkyNd
https://youtu.be/sseiBP2g2lI
2018/07/08(日) 17:01:53.66ID:pa4c0sOA
宣伝動画とソフト本体との解離が凄いw
2018/07/08(日) 18:02:02.26ID:o7P71s2D
RPG用のドット絵作りたいんだけど主人公の解像度ってどれくらいなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況