ゲームエンジンUnityを楽しむ初心者による初心者の為のスレ
その為「アセットを購入しましょう」「チュートリアルやれ」「ググレカス」等禁止
初心者が親身になって初心者に教える。
又ググレの場合、何のキーワードでググるのか書いてね
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
探検
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/08(水) 14:35:37.58ID:VDHuk8YT
2019/06/02(日) 00:38:51.80ID:g51hB7WJ
Unityでカメラを近づけるとオブジェクトが消えていくというかそういう距離を変更する方法ってどうするんでしょうか?
2019/06/02(日) 01:11:09.84ID:3G5Btq2O
>>41
Assetを買えば簡単に解決しますよ
Assetを買えば簡単に解決しますよ
2019/06/02(日) 09:54:14.18ID:v9lrwRJF
44名前は開発中のものです。
2019/06/05(水) 18:33:30.37ID:ivxZX/J5 unityのscriptをVS2019で開いたらunityengineのライブラリが予測変換に表示されなくなったんだが助けてくれー
あとunity推奨のエディタって何があるの?
あとunity推奨のエディタって何があるの?
2019/06/05(水) 23:29:05.47ID:fLa8oGc8
プロジェクトインスペクター開いて追加だったかなぁ
おらもそれなつて毎回めんどくさいから再インストールした
おらもそれなつて毎回めんどくさいから再インストールした
2019/06/17(月) 22:20:36.28ID:xR5ZFXmw
VRchatしてる人いないかな?
VRchatのために古いUnityをインストールしたら新しいUnityが消えたんだよ
VRchatのためにも古いUnityも使いたいし新しい方のUnityも使いたい場合なんとかできないかな?
VRchatのために古いUnityをインストールしたら新しいUnityが消えたんだよ
VRchatのためにも古いUnityも使いたいし新しい方のUnityも使いたい場合なんとかできないかな?
2019/06/17(月) 22:32:40.63ID:fRU0rk/V
パソコンもう一台買えば
2019/06/17(月) 23:42:09.73ID:7eUsbceU
2019/06/18(火) 05:52:27.20ID:o4PRf97Z
>>46
アセットを買えば余裕です!
アセットを買えば余裕です!
2019/06/22(土) 21:05:38.10ID:I1VoM6oA
Unity2019/3のαは使わないほうがいいよな?
/1の安定版がいい?
/1の安定版がいい?
2019/06/23(日) 00:00:19.42ID:iwtcfupk
hubからなら好きなバージョンで起動できるんだから好きなので作ればいいよ
2019/06/25(火) 00:38:37.00ID:tyPBlhhc
Unityストアから買ったり落としたりしたアセットって絶対Unity経由させられるのかな?
一度PCにダウンロードとかできないの?
一度PCにダウンロードとかできないの?
2019/06/25(火) 08:58:54.88ID:4P9iEC8g
アセット 保存場所、ででてくるよ。
myassetに入れればいい。
myassetに入れればいい。
2019/06/25(火) 12:20:41.78ID:ZKyTjdSN
>>53
さんくす
さんくす
2019/07/01(月) 20:01:21.76ID:9H7d48Mt
Unity 2019.1.8f1 にアップデートして
Android端末にビルドしようとしたら
SDK Tools verision 0.0.0 < 26.1.1. ってエラーが出て
ビルド出来なくなった
Android Studio を最新にして toolsフォルダ も最新にしたのに
直らない
どうしたらビルド出来る?
助けてくれ
Android端末にビルドしようとしたら
SDK Tools verision 0.0.0 < 26.1.1. ってエラーが出て
ビルド出来なくなった
Android Studio を最新にして toolsフォルダ も最新にしたのに
直らない
どうしたらビルド出来る?
助けてくれ
2019/07/01(月) 20:17:39.13ID:o432K64G
ダウンデートすればよくね?
unity Hub なら複数のバージョンで開発できるっしょ
unity Hub なら複数のバージョンで開発できるっしょ
57名前は開発中のものです。
2019/07/01(月) 20:22:05.16ID:HOsl7/n7 それだけじゃ不親切なので
https://teratail.com/questions/147489
とか
http://www.karvan1230.com/entry/2018/06/13/004958
でどうよ
https://teratail.com/questions/147489
とか
http://www.karvan1230.com/entry/2018/06/13/004958
でどうよ
2019/07/01(月) 22:06:41.90ID:MUXnVzRF
59名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 21:26:58.75ID:6KSPVjwG60名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 22:14:23.57ID:6KSPVjwG61名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 22:15:43.54ID:6KSPVjwG こういうのってバージョンが上がっていけば勝手に解決されるもの?
それなら、しばらく古いバージョンでやっていくってのもありなんだが
それなら、しばらく古いバージョンでやっていくってのもありなんだが
62名前は開発中のものです。
2019/07/02(火) 22:43:25.81ID:B+zp2tIR >>60
後だし厨は市ね。もう教えない
後だし厨は市ね。もう教えない
63ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
2019/07/02(火) 23:13:17.85ID:8fyQJ+3k このスレでけちんぼは禁止でふよ(^^
64名前は開発中のものです。
2019/07/03(水) 13:56:04.06ID:9kAEq7ol >これは新しいバージョン(Unity, Android)では対策されています
って書いてあるからそのうち対応されるんじゃね
って書いてあるからそのうち対応されるんじゃね
2019/07/03(水) 14:30:27.32ID:3A7XNGW0
けちんちんぽシュッシュっ
2019/07/05(金) 17:50:41.91ID:N51EdOV7
2019/07/09(火) 03:31:19.64ID:ESGTq8lj
Motionライブラリ使ってる?
2019/07/10(水) 12:35:43.57ID:us5Kgdhl
ジャンプと落下のアニメーションを分けたいんですがどうしたらいいですか?
ジャンプするとすぐに落下アニメーションになってしまいます
ジャンプするとすぐに落下アニメーションになってしまいます
69弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2019/07/10(水) 14:02:13.36ID:aywsnrxn >>68
こんな感じかな?
https://imgur.com/vcD2SsS
https://i.gyazo.com/e3851c2a8c129dca64ac7bb66c7d0c22.png
Jump用アニメはLoopTimeのチェックを外す
遷移でJumpが動いたらそのままExitする
落下したい時には落下用のトリガーなりを付けて遷移すればよろし
こんな感じかな?
https://imgur.com/vcD2SsS
https://i.gyazo.com/e3851c2a8c129dca64ac7bb66c7d0c22.png
Jump用アニメはLoopTimeのチェックを外す
遷移でJumpが動いたらそのままExitする
落下したい時には落下用のトリガーなりを付けて遷移すればよろし
2019/07/10(水) 17:22:41.36ID:UCQvPt7F
ソースで何とかしたいなら前フレームのy座標と比較してちっちゃかったら落下アニメーションにするとか
2019/07/10(水) 21:44:54.04ID:7uN7CVKK
using って
https://urashita.com/archives/1825
このサイトに載っているように
using()でインスタンス化されたオブジェクトは、usingに続く{}を抜けると必ず解放されます。
って意味だけど
unity で .cs 作ったときにデフォルトで書かれてる
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
の using と意味が違うの?
この using は C でいうところの #include みたいなものだと思ってたけど違うの?
https://urashita.com/archives/1825
このサイトに載っているように
using()でインスタンス化されたオブジェクトは、usingに続く{}を抜けると必ず解放されます。
って意味だけど
unity で .cs 作ったときにデフォルトで書かれてる
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
の using と意味が違うの?
この using は C でいうところの #include みたいなものだと思ってたけど違うの?
2019/07/10(水) 22:20:30.43ID:us5Kgdhl
2019/07/10(水) 22:34:23.31ID:Uxn3GTUT
usingディレクティブ
usingステートメント
でググれ
usingステートメント
でググれ
2019/07/11(木) 11:45:08.14ID:CXHUdVkv
今って Unity Hub から Android SDK インストールしてくれるから
もしかして Android Studio ってもういらないかったりする?
Android Studio が無いことにより今後開発に問題が起ったりする?
もしかして Android Studio ってもういらないかったりする?
Android Studio が無いことにより今後開発に問題が起ったりする?
2019/07/11(木) 21:27:00.78ID:EACaMcKw
実機でデバッグするならいらないと思う。多分…
2019/07/12(金) 07:21:35.32ID:SLytDS7n
>>75
信じてええんか?
信じてええんか?
2019/07/12(金) 08:27:59.12ID:wysf9RJ1
初めにR18の内容を含むことをお詫びします。(ゲーム名のみ画像は含まれません)
プレイホームというゲームのMODを作りを学ぼうとこちらのサイトを参考に
https://github.com/yaegaki/unity-mod-doc
visualstudioにサンプルコードをそのままコピペしてみたのですが参照がうまく通りません。
参考サイトとは別のゲームですが同じく/Managed/UnityEngine.dllを参照したのち
コピペそのままだと画像一枚目、無いと指摘されたのmscorlibを.NETFrameworkフォルダから手動で参照追加すると二枚目のような状況です。
赤波線はすべてCS0518 定義済みの型 'System.Void' は定義、またはインポートされていません(他にも'System.アレコレ'が無いらしい)
となっています。
https://i.imgur.com/jjdMJmE.jpg
https://i.imgur.com/adYtPey.jpg
ここで知能と検索力の限界を迎えてしまいました。
ビルドを妨げている原因に思い当たる方よろしくお願いいたします。
Visual Studio community 2017 v 15.9.14
.netframework v4.8.03761
プレイホームというゲームのMODを作りを学ぼうとこちらのサイトを参考に
https://github.com/yaegaki/unity-mod-doc
visualstudioにサンプルコードをそのままコピペしてみたのですが参照がうまく通りません。
参考サイトとは別のゲームですが同じく/Managed/UnityEngine.dllを参照したのち
コピペそのままだと画像一枚目、無いと指摘されたのmscorlibを.NETFrameworkフォルダから手動で参照追加すると二枚目のような状況です。
赤波線はすべてCS0518 定義済みの型 'System.Void' は定義、またはインポートされていません(他にも'System.アレコレ'が無いらしい)
となっています。
https://i.imgur.com/jjdMJmE.jpg
https://i.imgur.com/adYtPey.jpg
ここで知能と検索力の限界を迎えてしまいました。
ビルドを妨げている原因に思い当たる方よろしくお願いいたします。
Visual Studio community 2017 v 15.9.14
.netframework v4.8.03761
2019/07/12(金) 11:20:33.15ID:8XN2X2+H
>>77
アセットを買えばいいんじゃない?
アセットを買えばいいんじゃない?
2019/07/12(金) 12:36:15.73ID:D12wObeL
2019/07/13(土) 10:52:01.10ID:PG2art4y
>>77
unity入れろや
unity入れろや
2019/07/13(土) 12:07:38.19ID:D1GAsWnv
ユニティちゃんライブステージASSETを改変して他のキャラクターに踊ってもらいたいのですが表情関係の仕組みがかなり複雑でコードの改変まで必要になってきました
リップシンク.csとFACEUpdate.csです
1日中眺めて調べたりしてみたのですがやはり初心者で基礎が全くできてない自分では理解できずc#の本の購入を検討しようと思います
できれば最新のものでUnity専用c#が使われていてコードの勉強を主にしているおすすめのテキストがあればご紹介いただきたく思います
リップシンク.csとFACEUpdate.csです
1日中眺めて調べたりしてみたのですがやはり初心者で基礎が全くできてない自分では理解できずc#の本の購入を検討しようと思います
できれば最新のものでUnity専用c#が使われていてコードの勉強を主にしているおすすめのテキストがあればご紹介いただきたく思います
2019/07/13(土) 15:02:11.66ID:YS3W0v32
>>81
C#の本を買うより、アセットを買いましょう
C#の本を買うより、アセットを買いましょう
8377 ◆esgzQwFb/.
2019/07/13(土) 15:26:32.27ID:RmLksBQ0 >>77です。
その後改造対象のゲームフォルダに同梱されているUnityEngine.dllと同じフォルダに
mscorlib.dllが同梱されていることに気づきこちらを参照に追加しました。
ついでに同フォルダ内のアセンブリすべてを参照に加えてみるというのもしてみました。
が、「定義済みの型 'System.Void' は定義、またはインポートされていません」は依然発生します。
状況は77二枚目の画像とほぼ同じです。
https://i.imgur.com/QBWwLAH.jpg
インストールされているUnityは 2018.2.5f1 です。
引き続きよろしくお願いいたします。
その後改造対象のゲームフォルダに同梱されているUnityEngine.dllと同じフォルダに
mscorlib.dllが同梱されていることに気づきこちらを参照に追加しました。
ついでに同フォルダ内のアセンブリすべてを参照に加えてみるというのもしてみました。
が、「定義済みの型 'System.Void' は定義、またはインポートされていません」は依然発生します。
状況は77二枚目の画像とほぼ同じです。
https://i.imgur.com/QBWwLAH.jpg
インストールされているUnityは 2018.2.5f1 です。
引き続きよろしくお願いいたします。
84弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2019/07/14(日) 21:30:45.57ID:Ork0ls2c >>88
一応自分のPCでやってみましたが、Dllは作成できました
但し
>インストールフォルダの中のCM2D2x64_Data/Managed/Assembly-CSharp.dll
これが、別のところにありまして、自分のPCでは
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Survived By\SurvivedBy_Data\Managed
でした
また
>Visual Studioでクラスライブラリを作成します。
ですが、これは新規でUnityで作成しました
https://i.gyazo.com/f149fd757ed32c4329e4ae658d1ad8a3.png
一応自分のPCでやってみましたが、Dllは作成できました
但し
>インストールフォルダの中のCM2D2x64_Data/Managed/Assembly-CSharp.dll
これが、別のところにありまして、自分のPCでは
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Survived By\SurvivedBy_Data\Managed
でした
また
>Visual Studioでクラスライブラリを作成します。
ですが、これは新規でUnityで作成しました
https://i.gyazo.com/f149fd757ed32c4329e4ae658d1ad8a3.png
85弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2019/07/14(日) 21:33:06.84ID:Ork0ls2c で、これでビルドしたところ
https://i.gyazo.com/6392dea2f9a347c34ef6abfa2ae9b4ee.png
のように取り敢えず今回作成したフォルダにDLLが作成されました
https://i.gyazo.com/6392dea2f9a347c34ef6abfa2ae9b4ee.png
のように取り敢えず今回作成したフォルダにDLLが作成されました
2019/07/14(日) 22:11:33.11ID:iYSLSbn7
そうですか。よかったですね
8777 ◆esgzQwFb/.
2019/07/15(月) 07:05:43.80ID:J31pmBLg2019/07/15(月) 23:03:18.63ID:u6++OXtZ
敵が落ちそうになったら逆向きに進むコードを書きたいです
自分がやったのは、敵の先端にアイコン付けてそれで着地判定してfalseになったとき逆向きに歩くコードを書いたんですが、それだと逆向きに歩いた瞬間にtrueが返り崖付近で左右移動を繰り返してしまいました
どう書き換えればいいでしょうか?
自分がやったのは、敵の先端にアイコン付けてそれで着地判定してfalseになったとき逆向きに歩くコードを書いたんですが、それだと逆向きに歩いた瞬間にtrueが返り崖付近で左右移動を繰り返してしまいました
どう書き換えればいいでしょうか?
2019/07/15(月) 23:06:05.08ID:cw2X6Ya1
書き換える前のを出さないで
「どう書き換えればいいでしょうか?」
アホなの?
「どう書き換えればいいでしょうか?」
アホなの?
2019/07/15(月) 23:41:40.05ID:u6++OXtZ
2019/07/15(月) 23:44:11.04ID:SqzeU9NR
>>88
よく分かんないけど崖を検出する変数を直に使うんじゃ無くて、崖を検出した時に別の変数をtrueにさせて、それで反転させればいいんでない。
よく分かんないけど崖を検出する変数を直に使うんじゃ無くて、崖を検出した時に別の変数をtrueにさせて、それで反転させればいいんでない。
2019/07/16(火) 00:04:33.09ID:710a2sYS
ていうかさ、Unity関係ないじゃん
論理的思考ができてないだけじゃん
まあでも初心者スレだから誰かが優しく教えてくれるだろうな
そしてそれが害だと気づかずに年を取っていくんだろうな
論理的思考ができてないだけじゃん
まあでも初心者スレだから誰かが優しく教えてくれるだろうな
そしてそれが害だと気づかずに年を取っていくんだろうな
2019/07/16(火) 00:32:11.71ID:eHbnjLOz
根本がダメですよね
ありがとうございました、やっぱりレスいらないです。自分でやります
ありがとうございました、やっぱりレスいらないです。自分でやります
2019/07/16(火) 09:04:05.07ID:Rg9ThwXh
ほんとにいらないの?教えたげるけど
2019/07/16(火) 09:33:41.41ID:8tBGfeJo
専門学校の先生に泣きついた方がいいよ
2019/07/16(火) 10:44:00.58ID:yaJQJPA9
ベーシック先生みたいなw
2019/07/16(火) 11:46:07.21ID:scxVC1hZ
ベテランでも毎日そういう現象との戦いだよ
マリオでブロックからコインが何個も出てくるのはバグから生まれたギミックだからな
マリオでブロックからコインが何個も出てくるのはバグから生まれたギミックだからな
98弟子 ◆rZPPjYuxmQ
2019/07/16(火) 12:11:23.14ID:A02FSXhW ちょっとLinecastなるもの始めていじってみた
こんな感じかな
https://imgur.com/a/dj27RLS
頭の体操にはちょうどよかったかもしれん
反転当たりで、また反転、反転・・・という現象ですねーやっかいでした
https://i.gyazo.com/9a0d35fd388a35a37becc9f1668e7e3a.png
こんな感じかな
https://imgur.com/a/dj27RLS
頭の体操にはちょうどよかったかもしれん
反転当たりで、また反転、反転・・・という現象ですねーやっかいでした
https://i.gyazo.com/9a0d35fd388a35a37becc9f1668e7e3a.png
2019/07/16(火) 23:21:01.38ID:B9wPpugH
一度でもShader.SetGlobalFloatでセットしちゃうと
UnityEditorを再起動しないと値が有効のままになるんですがそういうものなんですか?
解放できないのかな…
UnityEditorを再起動しないと値が有効のままになるんですがそういうものなんですか?
解放できないのかな…
100名前は開発中のものです。
2019/07/17(水) 00:04:57.75ID:SO9eCao8 ソースプリーズ
101名前は開発中のものです。
2019/07/18(木) 14:05:58.83ID:MRgXjE0F >>99
アセットを買えば開放するかも
アセットを買えば開放するかも
102名前は開発中のものです。
2019/07/19(金) 21:01:09.21ID:NFxzT8og ユニティちゃん2Dを使って、アクションゲームを作ろうとしています。
PC向けに最初作っていたので、A/Dキーで左右移動、Spaceキーでジャンプという仕様だったのですが、
スマホ(Android)移植ということでCrossPlatformInputManagerを使って、スクリーンパッドで操作できるようにしました。
ところが、CrossPlatformInputManager化する前(Input.GetAxisやInput.GetButtonで取得)まではBlackBerryKEY2などの物理キーボード搭載機や、Bluetoothキーボードを接続しての操作ができていたのですが、
CrossPlatformInputManagerを使用(CrossPlatformInputManager.GetAxis("Horizontal"); など)してからは、キーボードでの操作が一切できなくなってしまいました。
タッチ操作とキーボード操作を両立することはできないのでしょうか・・・?
CrossPlatformInputManager化にともなってキャラクター用スクリプトを変更した部分はInputをCrossPlatformManagerに置き換えただけです。
分かりづらい文章ですみません。。。
PC向けに最初作っていたので、A/Dキーで左右移動、Spaceキーでジャンプという仕様だったのですが、
スマホ(Android)移植ということでCrossPlatformInputManagerを使って、スクリーンパッドで操作できるようにしました。
ところが、CrossPlatformInputManager化する前(Input.GetAxisやInput.GetButtonで取得)まではBlackBerryKEY2などの物理キーボード搭載機や、Bluetoothキーボードを接続しての操作ができていたのですが、
CrossPlatformInputManagerを使用(CrossPlatformInputManager.GetAxis("Horizontal"); など)してからは、キーボードでの操作が一切できなくなってしまいました。
タッチ操作とキーボード操作を両立することはできないのでしょうか・・・?
CrossPlatformInputManager化にともなってキャラクター用スクリプトを変更した部分はInputをCrossPlatformManagerに置き換えただけです。
分かりづらい文章ですみません。。。
103犬
2019/07/19(金) 21:11:13.97ID:td5own+1 そりゃ2つのデバイスなんだから、2つないと。
キーボードの処理はそのままで。
キーボードの処理はそのままで。
104名前は開発中のものです。
2019/07/19(金) 21:16:47.61ID:NFxzT8og >>103 Edit→Project Setting→Inputの中でHorizontalを追加するということでしょうか・・・?
105犬
2019/07/19(金) 23:18:03.85ID:td5own+1 やり方はいくつかあるから正解かわからんけど
project settingにもう一対作るの。それを参照するようにする。
project settingにもう一対作るの。それを参照するようにする。
106犬
2019/07/19(金) 23:22:55.71ID:td5own+1 最初のキー入力のとこは、何も変えなければ動くのでは?
107名前は開発中のものです。
2019/07/20(土) 01:13:33.48ID:6p+O4UHd 結論
置き換えない。
追加するだけでいい。
置き換えない。
追加するだけでいい。
108名前は開発中のものです。
2019/07/23(火) 10:01:52.67ID:IV6zcWzE SerializeFieldでパーティクル指定してPlayしてるのにまったくエフェクト再生されない……
109名前は開発中のものです。
2019/07/23(火) 10:17:36.25ID:IV6zcWzE 自己解決しました
110名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 08:17:39.25ID:AKktsGB4 Canvas の RenderMode を WorldSpace にして
EventCamera のカメラを指定しないようにすると
A World Space Canvas with no specified Event camera may not register UI events correctly
って警告が出るけど、現状問題なく使用できてる
今後、カメラ指定しないと問題おこったりする?
EventCamera のカメラを指定しないようにすると
A World Space Canvas with no specified Event camera may not register UI events correctly
って警告が出るけど、現状問題なく使用できてる
今後、カメラ指定しないと問題おこったりする?
111名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 11:29:41.95ID:E1Hi1twc112名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 17:25:35.90ID:dz5len8I 質問です
unityにおいて、コンパイルはビルドするとき自動的にしてくれるものなんでしょうか。
unityにおいて、コンパイルはビルドするとき自動的にしてくれるものなんでしょうか。
113名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 17:28:52.52ID:ZSS4yp5L 日本語でオケ
114名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 17:48:23.50ID:cfJGG/pk ソースコード更新した時に自動的にコンパイルされるべ
115名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 17:50:25.41ID:E1Hi1twc 正確にはVS で保存してunity editor をアクティブにしたときにだね
116名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 18:29:45.98ID:dz5len8I あ、なるほど
ソース書いて保存してユニティまた開けばおkなんですね
ありがとうございます
ソース書いて保存してユニティまた開けばおkなんですね
ありがとうございます
117名前は開発中のものです。
2019/07/29(月) 23:18:54.23ID:5hpQlhKI118名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 05:55:07.01ID:iHncegLR 行列計算ってなんや?
119名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 07:39:42.66ID:1J+406Qe ベクトルじゃね?
120名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 08:25:56.70ID:FuGVFMS/ 行列とか数学は知らんけど、便利すぎて死ねるよ
121名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 11:58:12.17ID:iHncegLR うん、具体的に何に使うのよ
3dベクタを4つ並べて、4×4のやつあるでしょう
3dベクタを4つ並べて、4×4のやつあるでしょう
122名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 12:04:48.27ID:1kwlyrLp そんなの知らなくてもUnityなら3Dゲーm作れるんやで!
123名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 15:21:43.38ID:Yi8jBGla 【UFO=未確認、は通説】 宇宙船を明示する軍事用語
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564551454/l50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564551454/l50
124名前は開発中のものです。
2019/08/04(日) 16:46:51.79ID:rZvK7wJp 何に使うのかなんて考えなくていいんだよバーカ
こういう処理がしたいってときにこんなのないのかなってググったり考えたりしてたどり着く毎日だよバーカ
こういう処理がしたいってときにこんなのないのかなってググったり考えたりしてたどり着く毎日だよバーカ
125名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 12:07:04.41ID:/Wss25U4 Unity 2019.2.0f1 したら
Extension C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/2019.2.0f1/Editor/Data/PlaybackEngines/Facebook/SDK/7.9.4/Facebook.Unity.Arcade.dll
was not registered, that means it relies on default UnityExtensions settings, please register extension and apply necessary settings for it in the callback.
ってエラーが出るようになった
なんか設定が変わったみたいなことなんだろうけど
解決したひと助言を頼む
Extension C:/Program Files/Unity/Hub/Editor/2019.2.0f1/Editor/Data/PlaybackEngines/Facebook/SDK/7.9.4/Facebook.Unity.Arcade.dll
was not registered, that means it relies on default UnityExtensions settings, please register extension and apply necessary settings for it in the callback.
ってエラーが出るようになった
なんか設定が変わったみたいなことなんだろうけど
解決したひと助言を頼む
126125
2019/08/06(火) 16:47:17.61ID:/Wss25U4 だめだ
このエラー消えねぇ
Reimport All しても
Library ファイル消しても
解決しねぇ
fuck
このエラー消えねぇ
Reimport All しても
Library ファイル消しても
解決しねぇ
fuck
127名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 17:53:01.73ID:MsqUtsAI Facebookのdllが無い?とか出てたけど。
登録されてないとかなんとか。
登録されてないとかなんとか。
128名前は開発中のものです。
2019/08/06(火) 22:23:03.68ID:6puSK+SE フェイスブックのSDKをいれろんじゃー
129名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 15:33:49.94ID:39Lvz2eW Package Managerの中にPSD Importerが出てこないです。
2DAnimationや2DIKもないです。
どうやったら出てくるんでしょうか。
Unityのバージョンは最新以外も何個か試したのですがいずれも同じです。
2DAnimationや2DIKもないです。
どうやったら出てくるんでしょうか。
Unityのバージョンは最新以外も何個か試したのですがいずれも同じです。
130名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 15:37:48.25ID:RGOOhjs2 日本語でok
131125
2019/08/07(水) 15:45:04.19ID:cmOT7D8z だめだ
unity hub から Facebook 関係を全て入れてもエラーがでる
てか指定のフォルダ先に Facebook.Unity.Arcade.dll はあるのにエラーになるぞ
どうすりゃ読み込こんでくれるんだ?
fuak
unity hub から Facebook 関係を全て入れてもエラーがでる
てか指定のフォルダ先に Facebook.Unity.Arcade.dll はあるのにエラーになるぞ
どうすりゃ読み込こんでくれるんだ?
fuak
132名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 15:52:12.12ID:RGOOhjs2 まぁ、頑張れ。
133名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 17:11:29.79ID:oFkSAa+b バージョン戻せば解決なのに、何で無駄なことやってんの
ごめん、バカなの?
ごめん、バカなの?
134125
2019/08/07(水) 21:50:32.25ID:5TtAKepC135名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 22:12:34.87ID:ARYinTpc >>133
何故お前が謝るの?
何故お前が謝るの?
136125
2019/08/07(水) 22:16:44.90ID:5TtAKepC あ〜〜
次のバージョンで直ってることに期待するしかないかぁ・・・
直ってなかったら
fuck you unity
次のバージョンで直ってることに期待するしかないかぁ・・・
直ってなかったら
fuck you unity
137名前は開発中のものです。
2019/08/07(水) 23:00:07.88ID:GAtfoEtK 作り直しやな。まぁ、頑張れ。
138名前は開発中のものです。
2019/08/08(木) 05:05:06.46ID:5Lo0XfR+ でも一回ちゃんと数学を勉強し直しておきたい
139名前は開発中のものです。
2019/08/08(木) 07:49:24.36ID:PqNUzXn4 git checkout HEADで終わりやん
メタデータuntrackedにしてたらきついが
メタデータuntrackedにしてたらきついが
141名前は開発中のものです。
2019/08/08(木) 14:15:44.09ID:PqNUzXn4 git管理くらいしとけよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- セ ブ ン イ レ ブ ン
