2Dゲームを作るべく、
Unity触ってみたけど、わけがわからないよ
どうか「コツ」を教えてほしいです。
今までvisualstudio使ってC++で作ってました。
Unityを触ってみたけど、チュートリアルを終えても
「やらされた」、な感想で組み方をまったく理解できていない。
考え方自体を変える必要があるみたい?
C++ならメインループ内に、
大元の処理の更新や画像の更新関数を作って
その中で各オブジェクトを回す感じで作ってましたが
Unityはそうじゃないよね??
流れがわからない。。それがわかれば掴めそうなんだけど、、
教えてください。
★Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★
11 ◆ONnp7LRVwg
2019/09/17(火) 18:38:15.27ID:a2Rp9Myk126名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 14:41:28.67ID:RmDflTjx 学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ
ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS スカ友募集の掲示板 ttp://skype.x0000.net
ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など
PS スカ友募集の掲示板 ttp://skype.x0000.net
127名前は開発中のものです。
2020/04/08(水) 20:18:05.99ID:gdIL40qY キャラ絵とか魅力あるのを描くのはむずい
ドットとかでごまかす?
ドットとかでごまかす?
128名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 07:45:52.35ID:B/pCJBKQ ドット絵職人バカにしてそう
129名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 08:28:46.86ID:fL7gTO2R リアルなドット絵はすごいけど、マイクラレベルなら出来るじゃん
そういう意味だった
そういう意味だった
130名前は開発中のものです。
2020/04/09(木) 09:20:27.45ID:B/pCJBKQ そういうレベルで良いなら
適当な絵を動かして
ポスト処理でモザイクにすれば?
適当な絵を動かして
ポスト処理でモザイクにすれば?
131名前は開発中のものです。
2020/04/10(金) 05:29:25.52ID:UlcjTEiB マリオ64みたいな箱庭大変そうだ
132名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 00:30:14.92ID:GC2WEr3A ここってspineやlive2Dの実装について語ってもOK?
133名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 10:14:21.81ID:iGSzewDb https://www.crazygames.com/c/puzzle
こういうとこでゲームやってるけど、世間一般の人たちはこのゲームをおもしれーと思ってプレイしてるの?面白いゲームがあまりない
自分の感情が死んでるだけかもしれないだが
こういうとこでゲームやってるけど、世間一般の人たちはこのゲームをおもしれーと思ってプレイしてるの?面白いゲームがあまりない
自分の感情が死んでるだけかもしれないだが
134弟子
2020/04/12(日) 12:30:58.08ID:QY8mm1RQ ここは「製作してる人」の「憩い」の場なんだが
135名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 15:03:41.11ID:iGSzewDb す、すまん
アイディア出すためにプレイしてる
インプットが大事だから
アイディア出すためにプレイしてる
インプットが大事だから
136名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 16:46:08.02ID:ra1899Zk 初心者スレや雑談スレに居場所無くなったからってイチャモン付けんなよ
137弟子
2020/04/12(日) 21:45:59.18ID:QY8mm1RQ はぁ?
このスレ結構前から書いてるんだが
過去スレとか読まんの?
このスレ結構前から書いてるんだが
過去スレとか読まんの?
138名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 21:47:28.90ID:rob1ovJN 憩いの場でピリピリしないでよお
139弟子
2020/04/12(日) 22:03:12.90ID:QY8mm1RQ そだね
いちゃもん出たから自分は別スレ移動します
わからない事とかあれば弟子のスレ来てくれれば出来る限り検証とかしてみますので、そとらで会いましょう
ノシ
いちゃもん出たから自分は別スレ移動します
わからない事とかあれば弟子のスレ来てくれれば出来る限り検証とかしてみますので、そとらで会いましょう
ノシ
140名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 23:11:15.44ID:N3za2pRx 人様にイチャモン付ける事に一言言っただけだし
検証やってる分は別に文句無いけど、
本人がやりたく無くなったんなら止める義理は無いな
検証やってる分は別に文句無いけど、
本人がやりたく無くなったんなら止める義理は無いな
141名前は開発中のものです。
2020/04/12(日) 23:55:52.62ID:HNHcGLA3 どこにでもいるな
142名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 00:41:29.41ID:7S3fZ3DT 他人のコメントにゴタゴタ抜かず
淡々と検証結果上げるなら別に構わないんだけどな
淡々と検証結果上げるなら別に構わないんだけどな
143名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 00:42:33.64ID:7S3fZ3DT ゴタゴタ抜かず
↓
ゴタゴタ抜かさず
↓
ゴタゴタ抜かさず
144名前は開発中のものです。
2020/04/13(月) 09:57:27.90ID:vLaPTLIl ルールが瞬時に理解できないゲームはだめだね
145勃起ングチンコ(^^ ◆QDBY8OkuPQgV
2020/04/14(火) 18:32:18.19ID:ffEvRptY 憩いの場で煽りあっちゃあダメでふよ(^^
ボッキング!(^^
ボッキング!(^^
146名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 06:01:07.91ID:cwybOJ+d ウディタ使ったことあるけど開発環境古いのか、文字小さすぎて辛い
ゲームエンジンでrpg作る人おるのかな
ゲームエンジンでrpg作る人おるのかな
147名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 13:42:22.35ID:yPwMeHxX 物理エンジンやコリジョン使わなくて単に描画するだけの為にゲームエンジン使うのは無用の長物感あるよね
148名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 17:09:27.71ID:cwybOJ+d javascriptだと衝突判定とか自分でつくるけど、エンジンだと物理でやることになるよね
なんか手抜きしてるみたいでつらい
RPGをエンジンでつくる人おりるんか?
なんか手抜きしてるみたいでつらい
RPGをエンジンでつくる人おりるんか?
149名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 18:52:09.11ID:sYTX2QzX プログラムって手抜き(自動化)のためのものだろ
150名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 18:56:08.47ID:cwybOJ+d151名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 19:07:40.92ID:cwybOJ+d152名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 19:29:13.57ID:cwybOJ+d どうやってrpgのシナリオとか考えてる?
153名前は開発中のものです。
2020/04/17(金) 20:29:22.72ID:cwybOJ+d154名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 00:06:00.31ID:simF9NlG >>147
何回もプログラミング挫折したのちにUnityから入ったからUnity無しでどうやって画面に描画させるのかわからない。。
思えば挫折は毎回GUIの作り方がわからなかったからだと思う。
ターミナルの画面で計算結果とか表示しても何も楽しくない。
何回もプログラミング挫折したのちにUnityから入ったからUnity無しでどうやって画面に描画させるのかわからない。。
思えば挫折は毎回GUIの作り方がわからなかったからだと思う。
ターミナルの画面で計算結果とか表示しても何も楽しくない。
155くまじょ
2020/04/18(土) 01:09:24.07ID:lchIlE+f ちょっと前にフラッシュゲームで遊んだ時期があったな
その後フラッシュが否定されるようになった
unityはHTML5でなくてwebGLなんだよね
webGLのことわからん
テキストエディタでHTML5やる気はない
unityならwebGLになってしまうけどブラウザでも動くしwindowsでも動く
たとえば
Jelly Truck
Fantastic Contraption
俺には到底無理だけどこういうゲーム作れたらなあ
その後フラッシュが否定されるようになった
unityはHTML5でなくてwebGLなんだよね
webGLのことわからん
テキストエディタでHTML5やる気はない
unityならwebGLになってしまうけどブラウザでも動くしwindowsでも動く
たとえば
Jelly Truck
Fantastic Contraption
俺には到底無理だけどこういうゲーム作れたらなあ
156名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 05:16:45.08ID:fDNeUqI5 FLASHはちょっとしたゲームつくるには最適な環境だったんだけどね
ボタンの実装とか楽だし
配布スタイルも楽で、
開発者がswfファイルを1つネットにアップすれば、
遊ぶ側はswfをダウンロードしさえすればネットでもローカルでもFlashPlayer上でゲームを楽しめた
今はFLASHに比べて多くの事できる開発ソフトやゲームエンジンは多々あるけど
今から作ろうとする人には敷居が高いんだよな
難儀な時代だ
ボタンの実装とか楽だし
配布スタイルも楽で、
開発者がswfファイルを1つネットにアップすれば、
遊ぶ側はswfをダウンロードしさえすればネットでもローカルでもFlashPlayer上でゲームを楽しめた
今はFLASHに比べて多くの事できる開発ソフトやゲームエンジンは多々あるけど
今から作ろうとする人には敷居が高いんだよな
難儀な時代だ
157名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 08:13:21.86ID:u9Si0cgj Unity最近始めたばかりだけど
GetComponent、Transform.position、Vector 3とか難しすぎて挫折しそうです・・・
使いこなせる人ほんと凄いと思う
GetComponent、Transform.position、Vector 3とか難しすぎて挫折しそうです・・・
使いこなせる人ほんと凄いと思う
158名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 08:19:14.01ID:YPZ1Oafp よく使うからすぐ慣れるよ
159名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 10:14:37.73ID:EcfCrS2Q ビリヤード作りたいけど、敵aiとかむずくね?
160名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 10:24:13.70ID:8nGtqy3l PC用のアドベンチャーゲームを作りはじめる予定なんだけど
みんなカメラサイズはどのぐらいで制作してる?
スマホゲー作ったときはとくに悩むことなく一般的な1280x720を基準にしたんだけど
PCだと色々あるから悩ましいなあ
みんなカメラサイズはどのぐらいで制作してる?
スマホゲー作ったときはとくに悩むことなく一般的な1280x720を基準にしたんだけど
PCだと色々あるから悩ましいなあ
161名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 11:05:20.84ID:EcfCrS2Q インディーで成功するのは無理か
162名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 13:00:40.29ID:EcfCrS2Q ゲーム制作過程の動画とかもありか
163名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 13:03:39.52ID:simF9NlG164名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 13:59:28.37ID:EcfCrS2Q ↑せやな
無料でハイクオリティのゲームあるのに売れる想像がつかんわ
とりあえずやるしかない
あと、他のプログラミングで稼げる手段探すか
無料でハイクオリティのゲームあるのに売れる想像がつかんわ
とりあえずやるしかない
あと、他のプログラミングで稼げる手段探すか
165名前は開発中のものです。
2020/04/18(土) 21:37:42.98ID:8nGtqy3l166名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 17:53:20.91ID:Ph8Hfrg1 キャラつくるにしてもドット絵だけでも大変だよな
ドットゲーム作らう
ドットゲーム作らう
167名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 18:33:49.44ID:pMY4/IFs168名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 18:44:52.84ID:qhPPR6eF ドット絵は楽なのか?
169名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 19:21:27.60ID:Ph8Hfrg1170名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 19:22:17.80ID:pMY4/IFs ファミコンのマリオみたいなゲームなら簡単
ウィザードリィみたいになったらもう無理
スーファミレベルになるともはや下絵が必要になってくるからドットにする意味あるのか疑問。
逆にラフに下絵書いてドット絵変換するとクオリティ高く見える事もあるけど。
ウィザードリィみたいになったらもう無理
スーファミレベルになるともはや下絵が必要になってくるからドットにする意味あるのか疑問。
逆にラフに下絵書いてドット絵変換するとクオリティ高く見える事もあるけど。
171名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 20:13:49.10ID:/d9l72Bg 100何歳のババアとかいうアプリはすごかった
全く違うクオリティとシェーダーのアセットなのか自作なのか
それを同時に5体くらい使ってやるミニゲームだった
全く違うクオリティとシェーダーのアセットなのか自作なのか
それを同時に5体くらい使ってやるミニゲームだった
172名前は開発中のものです。
2020/04/19(日) 20:28:37.32ID:hVkoOkK1 初期の方に出てたやつか
173名前は開発中のものです。
2020/04/20(月) 07:12:39.29ID:kDEUYFoZ マリオ64くらいのグラなら3dのほうが楽かな?とは思う
174名前は開発中のものです。
2020/04/21(火) 06:02:31.21ID:IIO1+LHo グラフィックは糞だけど面白いアクションゲーム作れればそれはそれで話題になるじゃない?
175名前は開発中のものです。
2020/04/21(火) 06:15:25.47ID:YgD0p5Rp ゲームつくるよりランサーズとかで仕事受けるほうが現実的なんだろうな
でも仕事出来るほどプログラムが出来るわけでもなく
でも仕事出来るほどプログラムが出来るわけでもなく
176名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 11:20:14.81ID:idLW19fL 150時間以上かけてるプロジェクトコツコツ整理しながらやって来たけどオブジェクトやら素材やら増えてきてプログラムも段々スパゲティ化してきてエタりそう・・・
177名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 11:50:41.95ID:ZY9MBPQO 2dでがんばろうぜ
178名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 13:42:56.15ID:VIa6ChsT おれも頑張るからみんなも頑張ろうぜ。
179名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 17:12:34.15ID:ZY9MBPQO ゲームで稼ぐとか夢物語なのかな(´・ω・`)
180名前は開発中のものです。
2020/04/22(水) 22:30:55.00ID:MYLa/xFn 任天堂って聞いたこと無いですか?
181名前は開発中のものです。
2020/04/23(木) 05:50:51.04ID:DpmCQH/S スチームとかに出してる?
182名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 18:07:50.91ID:vUQFtg1b キャラクタどうやって生み出してる?
183名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 19:13:14.55ID:BtpKzXmO キャラクタなんて考えるからいけない
かっこいいお兄さんとか
かっこいい恐竜とか考えれば
簡単に作れる
かっこいいお兄さんとか
かっこいい恐竜とか考えれば
簡単に作れる
184名前は開発中のものです。
2020/04/25(土) 21:39:28.21ID:vUQFtg1b 自分が考えるキャラなんてチープに感じるんだよね
185名前は開発中のものです。
2020/04/26(日) 16:26:33.85ID:GDWptuSH rpg作ろうよ
186名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 13:14:41.67ID:1ZSEQqFN アセットセールで何か買った?
宴を買おうか思案中
でも英語のアセットにも良さげな会話作成ツールがあって迷ってる
宴を買おうか思案中
でも英語のアセットにも良さげな会話作成ツールがあって迷ってる
187名前は開発中のものです。
2020/04/27(月) 14:12:20.56ID:0t+4B/XP simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
188名前は開発中のものです。
2020/04/28(火) 08:32:40.48ID:MAt8gG55 peecoっていうico風のゲーム
189名前は開発中のものです。
2020/04/29(水) 01:42:18.99ID:FWyE1TNn 今月頭からUnityを使い始めてスマホアプリ二本完成!
したはいいもののビルドしようとしたらUnityが壊れた
同様の不具合は検索したら出てきたので再インストール
ついでにアルファ版ベータ版のUnityもインストールした
でもエラー再発が怖くて肝心のビルドタブを開けない
スマホアプリのソースコードを流用改変してフリゲと同人エロゲを作るか
したはいいもののビルドしようとしたらUnityが壊れた
同様の不具合は検索したら出てきたので再インストール
ついでにアルファ版ベータ版のUnityもインストールした
でもエラー再発が怖くて肝心のビルドタブを開けない
スマホアプリのソースコードを流用改変してフリゲと同人エロゲを作るか
190名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 07:50:53.77ID:1dJNdC/i191名前は開発中のものです。
2020/04/30(木) 12:22:43.58ID:WKQsOYvn 別のエンジンで作ったアプリはマニフェストをメモ帳で書いてコマンドラインで手動ビルドしてたけどunity産アプリもできるのか
192名前は開発中のものです。
2020/05/01(金) 02:42:31.78ID:YDQCTUGy ソシャゲみたいなステージ型RPGの戦闘シーン作り始めて1ヶ月、ほとんど完成したけどこれから他のシーンやレベルデザインが待ってると思ったらエタりそう
193名前は開発中のものです。
2020/05/01(金) 20:59:47.48ID:WUfL/Z8m アプリ開発って案外ハードル低いのかな
つまらなくてもクソゲーはそれで需要があるし
サイト作成の仕事とか厳しそうだもん
つまらなくてもクソゲーはそれで需要があるし
サイト作成の仕事とか厳しそうだもん
194名前は開発中のものです。
2020/05/02(土) 09:14:46.19ID:G5Z+dhkB クソゲーだったらバグあってもある程度はテヘペロで済ませられるしね
195名前は開発中のものです。
2020/05/02(土) 19:04:05.55ID:2NF7owPq 普通絵よりもドット絵練習したほうがいい?
196名前は開発中のものです。
2020/05/03(日) 09:48:01.64ID:8P5r/jgH 練習で絵が上手くなるまでの時間を時給換算して
その金額で絵を外注した方がいいんでないの?
その金額で絵を外注した方がいいんでないの?
197名前は開発中のものです。
2020/05/09(土) 12:23:37.33ID:gQVHM37o unityって内臓エディタないでしょうか
visual studio重くてやだ、、、
visual studio重くてやだ、、、
198名前は開発中のものです。
2020/05/09(土) 15:18:52.44ID:gQVHM37o godotよりunityのほうがアプリにも使えそうだしな
199名前は開発中のものです。
2020/05/10(日) 13:10:10.77ID:5gNOUOnn >>197
mono develop か VisualStudioCodeにしたら
mono develop か VisualStudioCodeにしたら
200名前は開発中のものです。
2020/05/10(日) 13:33:03.15ID:vJkpCTXF ↑monoはとっくに廃止されてたと思ってた
使えるなら調べて見るです
codeはelectronだからか、メモリ結構食いますね
使えるなら調べて見るです
codeはelectronだからか、メモリ結構食いますね
201名前は開発中のものです。
2020/05/10(日) 15:51:17.18ID:vJkpCTXF mono developはインストール時のオプションには出てこないみたいです
vs codeでやってみますで
vs codeでやってみますで
202名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 05:24:53.70ID:0kan8NbG ゲーム制作動画うp
203名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 09:42:47.85ID:xzAoXAgE >>202
皆さんがカチャカチャカチャ・・・ターン!と完成させるものに丸一日かけてますが需要あるでしょうか
皆さんがカチャカチャカチャ・・・ターン!と完成させるものに丸一日かけてますが需要あるでしょうか
204名前は開発中のものです。
2020/05/13(水) 10:08:58.96ID:0kan8NbG 日本語のチュートとかないから、素人レベルでも需要あるような
食べ物のモデリングとかもいいかもね
食べ物のモデリングとかもいいかもね
205名前は開発中のものです。
2020/05/14(木) 11:53:05.55ID:2LRs+0FN godotよりunityのほうが色々仕事とかもできそうな感じではあるな
206名前は開発中のものです。
2020/05/18(月) 16:24:28.92ID:sckMyBMC207名前は開発中のものです。
2020/05/18(月) 16:27:52.27ID:sckMyBMC 3d動画で稼ぎたい
208名前は開発中のものです。
2020/05/22(金) 20:56:27.44ID:Mm9cVliX スキル名が思いつかなくて停滞している
参考サイトないですか?
参考サイトないですか?
209名前は開発中のものです。
2020/05/22(金) 21:22:53.48ID:20QK0BCt ゲーム作るのと素材作るのはどちらが先?
210名前は開発中のものです。
2020/05/22(金) 21:43:52.02ID:2t5aeF9O 彼女と子供を作れよ
211名前は開発中のものです。
2020/05/22(金) 22:02:54.18ID:m0nCYJ6x もう、ある。
212弟子
2020/05/22(金) 22:46:06.08ID:8ceO9tIp 素材なくば、ゲームは作れない
されど、狩りの素材でゲームは作れる
されど、狩りの素材でゲームは作れる
213名前は開発中のものです。
2020/05/23(土) 05:36:05.49ID:6SEx65Is unityだとアセット販売者という道もあるんだよな
214名前は開発中のものです。
2020/05/23(土) 16:14:32.60ID:6SEx65Is vs codeでインテリセンス使えますか?
215名前は開発中のものです。
2020/05/25(月) 13:23:02.78ID:fOqAyKNN visual studioでしかデバッグできないんじゃないの?
216名前は開発中のものです。
2020/07/23(木) 13:50:04.62ID:ZBNQASuO vs codeでもブレークはったり出来るはずだよ
自分はRider使ってるけど
自分はRider使ってるけど
217名前は開発中のものです。
2020/08/05(水) 22:47:13.36ID:pY0LkYtL なんか急激に過疎ったね
218名前は開発中のものです。
2020/08/31(月) 12:39:08.79ID:NDww+0c5 Unityでゲム作りたいと妄言吐くキッズの集まりなんてそんなもん
夏休み入って別の遊びに夢中なんだお
夏休み入って別の遊びに夢中なんだお
219名前は開発中のものです。
2020/09/08(火) 12:22:58.52ID:RQ8S8DL5 ue4 に流れてるだろ、ここんところue4 やりたいんだけどという相談が多い
220名前は開発中のものです。
2021/01/03(日) 23:53:45.47ID:rHAnJki5 あーーーーアカン
シーン遷移時のフェード処理がうまくいかん
アセット使っても無理
というかやり方わからん
理解度が足りてないってことか
しゃーない
シーン遷移時にボタン音が途切れるのが嫌やから短い音に変更
そしてフェード処理の実装は後回しにする
unityが公式で実装してくれる可能性に期待しながら勉強
モチベ低いし身につきそうにない
でも自分の描いた立ち絵は最高に可愛い
上手くはないけど不満点もあるけど納得の可愛さ
可愛い、それが全て
可愛いは正義
シーン遷移時のフェード処理がうまくいかん
アセット使っても無理
というかやり方わからん
理解度が足りてないってことか
しゃーない
シーン遷移時にボタン音が途切れるのが嫌やから短い音に変更
そしてフェード処理の実装は後回しにする
unityが公式で実装してくれる可能性に期待しながら勉強
モチベ低いし身につきそうにない
でも自分の描いた立ち絵は最高に可愛い
上手くはないけど不満点もあるけど納得の可愛さ
可愛い、それが全て
可愛いは正義
221名前は開発中のものです。
2021/01/03(日) 23:57:33.28ID:rHAnJki5 自作マテリアルでパーティクル出せたから今日はヨシ
パーティクルの色指定が反映されてない気がするけどとりあえず今日はここまで
去年からunity始めて習作を二本完成させた
今年はちゃんとしたものを二本完成させる
パーティクルの色指定が反映されてない気がするけどとりあえず今日はここまで
去年からunity始めて習作を二本完成させた
今年はちゃんとしたものを二本完成させる
222名前は開発中のものです。
2021/01/04(月) 00:01:26.56ID:SOpR1Xez 去年作った習作では全画面画像を使ってフェード処理実装したけど動きがおかしいしもっとスマートにやりたい
223名前は開発中のものです。
2021/01/04(月) 00:17:30.02ID:RGktGjK9224名前は開発中のものです。
2021/01/04(月) 00:33:31.81ID:SOpR1Xez225名前は開発中のものです。
2021/01/04(月) 01:47:19.06ID:H7b5S9t0 >>220
前に効果音関係で質問してた人かな?
自分は始めたばっかで音関係はまだ後回しだからほぼ分からないんだけど
音が途切れるのはシーンの遷移で音関係のコンポーネントを持つオブジェクト(カメラ?)が一度壊れるからってありえるかな?
その場合カメラをシングルトンオブジェクトの子にしてみるとか鳴らし終わってから遷移させるとかで実験してみたらどうだろう
自分の推測から出発した指摘だからもし的外れな指摘だったらごめんよ
前に効果音関係で質問してた人かな?
自分は始めたばっかで音関係はまだ後回しだからほぼ分からないんだけど
音が途切れるのはシーンの遷移で音関係のコンポーネントを持つオブジェクト(カメラ?)が一度壊れるからってありえるかな?
その場合カメラをシングルトンオブジェクトの子にしてみるとか鳴らし終わってから遷移させるとかで実験してみたらどうだろう
自分の推測から出発した指摘だからもし的外れな指摘だったらごめんよ
レスを投稿する
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
- 元・ジャンポケ斎藤(クーヘンSAITOU)、業務上横領で刑事告発されてしまう [329329848]
