2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
■MZ用素材
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz
■前スレ
RPGツクールMZ_2作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601141661/
探検
RPGツクールMZ_3作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:40:19.54ID:0uddx822235名前は開発中のものです。
2020/11/26(木) 22:49:25.10ID:gB18+4Rq キャンペーシワロタw
ステマするなら日本語わかる業者使えばいいのに
ステマするなら日本語わかる業者使えばいいのに
236名前は開発中のものです。
2020/11/26(木) 22:53:48.90ID:mtXLOr5i いやおまえらももっとステマってMZを広めていこうぜ!
同じ失敗者が多ければ多いほど、心の傷が癒える気がするんだ
同じ失敗者が多ければ多いほど、心の傷が癒える気がするんだ
237名前は開発中のものです。
2020/11/26(木) 23:06:51.08ID:clGu/uI3 え、レベル下がるからやめろよ
238名前は開発中のものです。
2020/11/26(木) 23:25:40.49ID:Wc0BT9M5 未だに「ツクールmz 〇〇」とかで検索しても大体 もしかして ツクールmvってmvの記事ばっか出る程度に盛り上がってないのは悲しいなぁ……
俺たちでツクールmzを広めていくぞ!
俺たちでツクールmzを広めていくぞ!
239名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 00:38:49.17ID:W3Nv6CVx ツクールMZで出来ることはMVで全部できる上にプラグインもないんじゃMZでやる意味が限りなく低いからなあ
VXAceやMV持ってなくてツクール始めたい!って奴くらいだけでしょ?MZ使ってる人って
VXAceやMV持ってなくてツクール始めたい!って奴くらいだけでしょ?MZ使ってる人って
240名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 01:27:53.26ID:HcesUGBm 人気機能を取り込みつつスマホ対応を強化するっていうわりに8方向に標準対応してないし階段マップ自動滑りも付かなかったという謎アップだからなぁ
描画をwebGL一本化とセーブのID化は評価するけど、セーブId一本化した複数のゲームを1ゲームに見せるシェルが無いしと
これで完成とされると微妙なんだよね。
今後の大幅アプデに期待
描画をwebGL一本化とセーブのID化は評価するけど、セーブId一本化した複数のゲームを1ゲームに見せるシェルが無いしと
これで完成とされると微妙なんだよね。
今後の大幅アプデに期待
241名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 03:54:28.44ID:eVOb80IN プラグイン素材をアテにしてる癖にそういったコアユーザへの配慮が足らないんだよね
コアスクリプト内の文句なしの改良点なんてPIXI.jsのメジャーバージョンアップに対応した事くらいだよ
初心者にはプラグインを使えと誘導して、
コアユーザには「初心者向けツールだから」を免罪符にして手抜きをしたせいで
どの層にとっても手放しで褒められない中途半端な出来になった
せめてプラグインの作り易さに特化してくれれば、プラグイン素材の流通量も爆増してwin-winになったかもしれないのにね
コアスクリプト内の文句なしの改良点なんてPIXI.jsのメジャーバージョンアップに対応した事くらいだよ
初心者にはプラグインを使えと誘導して、
コアユーザには「初心者向けツールだから」を免罪符にして手抜きをしたせいで
どの層にとっても手放しで褒められない中途半端な出来になった
せめてプラグインの作り易さに特化してくれれば、プラグイン素材の流通量も爆増してwin-winになったかもしれないのにね
242名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 07:32:32.31ID:fSKeS/7w なんかさー使用している素材の関係で実況禁止ですみたいなゲームを見かけたんだけどそんな利用規約出してる素材屋とかいるの?
流石に第三者に対しても配慮し出すと何も出来なくなるんだけど…
肝心のゲーム作者が利用規約守ってんだから実況者みたいな第三者が何しようが自由だと思うんだけど違うんかな
流石に第三者に対しても配慮し出すと何も出来なくなるんだけど…
肝心のゲーム作者が利用規約守ってんだから実況者みたいな第三者が何しようが自由だと思うんだけど違うんかな
243名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 08:47:42.63ID:HcesUGBm >>242
安い派手なフォントとか映像にすると1回5万ですって規約多いよ
業務用のちゃんとしたのとか逆にosや制作ソフト標準搭載の奴はおkなのが多い。
後は、素材辞典シリーズとかもそんな規約付いたパッケージのも有ったけど
販売会社が変わったりしてるからパッケージによってはおkだったり
安い派手なフォントとか映像にすると1回5万ですって規約多いよ
業務用のちゃんとしたのとか逆にosや制作ソフト標準搭載の奴はおkなのが多い。
後は、素材辞典シリーズとかもそんな規約付いたパッケージのも有ったけど
販売会社が変わったりしてるからパッケージによってはおkだったり
244名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 10:30:45.37ID:o8TaydiZ >>242
まあ確かに了見の狭い素材屋だなとは思うけど
「素材を利用したゲーム制作者に対しては『ゲーム配布時に実況の禁止を明記する義務』を負わせるライセンス」だと思えばそんなに変なライセンスとも思わない
まあ確かに了見の狭い素材屋だなとは思うけど
「素材を利用したゲーム制作者に対しては『ゲーム配布時に実況の禁止を明記する義務』を負わせるライセンス」だと思えばそんなに変なライセンスとも思わない
245名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 10:31:13.20ID:8LRyHMoJ 画像素材は改変や商用は厳しくても実況はそんなに言ってくる印象ないけど
フォントは割と細かい規定かけてるところ多い印象
>>243も書いてるけど禁止というより別料金て感じが多いかも
なんにしろ、実況禁止素材を使ってるんだったら禁止にするのが当然だし
別料金の場合は実況されたら料金をゲーム作者が払わなきゃならないから
払いたくなかったら実況禁止にするんでは
第三者が何しようが自由って、そんなわけない
フォントは割と細かい規定かけてるところ多い印象
>>243も書いてるけど禁止というより別料金て感じが多いかも
なんにしろ、実況禁止素材を使ってるんだったら禁止にするのが当然だし
別料金の場合は実況されたら料金をゲーム作者が払わなきゃならないから
払いたくなかったら実況禁止にするんでは
第三者が何しようが自由って、そんなわけない
246名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 10:57:36.32ID:MLAwtTSX247名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 11:12:18.50ID:g5v/XXnW 盛り上がるべきボス戦なのにBGM無いのってどんな状況なんだろう
時間が止まってて戦闘中に動き出すとか?
時間が止まってて戦闘中に動き出すとか?
248名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 11:26:45.27ID:MfEcuF4J なるほど
ザワールド
ってやつか
ザワールド
ってやつか
249名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 11:37:01.89ID:G+niMnX8 懐かしい番組名をここで目にすることになろうとはw
250名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 11:50:43.31ID:Si+Oxk+Z >>247
語りから入って激昂とかじゃね(適当
語りから入って激昂とかじゃね(適当
251名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 11:54:34.90ID:hWImRE8r 規約は守るに越したことはない
相手が個人だろうと企業だろうと無償だろうが有償だろうが変わりねえ
理不尽だなって思えば他を探せばいいのさ
自分で作ってもいい
相手が個人だろうと企業だろうと無償だろうが有償だろうが変わりねえ
理不尽だなって思えば他を探せばいいのさ
自分で作ってもいい
252名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 12:24:57.98ID:fSKeS/7w フォント関係ならわりと有りうる規約なんだな
てことは俺の言ってるゲームもそうだったのかな
てことは俺の言ってるゲームもそうだったのかな
253名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 13:07:59.60ID:HcesUGBm >>252
フォントが当たりなら請求は実況を公開した責任者に行くと思われ。
対価が発生する映像作品に街角を出して、看板や著作物の映り込みが削除忘れると映像制作会社など利益得る奴に請求がいくぞ
なので、大手素材販売サイト(AdobeStockとか)に出す素材写真は看板全消しや映り混まないアングルでないと審査通らない。
つまり・・ゲーム作者が禁止した場合、実況者が作者に護られてるんだぜ・・
フォントが当たりなら請求は実況を公開した責任者に行くと思われ。
対価が発生する映像作品に街角を出して、看板や著作物の映り込みが削除忘れると映像制作会社など利益得る奴に請求がいくぞ
なので、大手素材販売サイト(AdobeStockとか)に出す素材写真は看板全消しや映り混まないアングルでないと審査通らない。
つまり・・ゲーム作者が禁止した場合、実況者が作者に護られてるんだぜ・・
254名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 13:47:49.16ID:fSKeS/7w255名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 14:01:01.06ID:fSKeS/7w 例のゲームの規約見たら
「商用利用不可の素材を使ってるから営利目的の動画投稿は禁止」って書いてあったわ
これ系の注意書きをよく見るんだけどこれって実際にその素材を使用するゲーム作者宛の規約なんじゃないかって思うわ
実際にフォントどころかその素材屋のサイトとか見ても第三者云々はどこも書いてない
第三者が勝手にゲームを実況して収益得てブチギレる”素材屋”とかいるんか?
「商用利用不可の素材を使ってるから営利目的の動画投稿は禁止」って書いてあったわ
これ系の注意書きをよく見るんだけどこれって実際にその素材を使用するゲーム作者宛の規約なんじゃないかって思うわ
実際にフォントどころかその素材屋のサイトとか見ても第三者云々はどこも書いてない
第三者が勝手にゲームを実況して収益得てブチギレる”素材屋”とかいるんか?
256名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 14:25:07.33ID:hWImRE8r いるんじゃないの
いたとしてお前が言う素材屋の何が問題なのか分からんけど
いたとしてお前が言う素材屋の何が問題なのか分からんけど
257名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:11:31.61ID:nJkeqoDG いまいちよくわからんけど、素材屋が「営利目的の利用不可」としてるから、
ゲーム作者が「営利目的の動画投稿は禁止」という形で注意書きをしてるだけの話じゃないの
ゲーム作者が「営利目的の動画投稿は禁止」という形で注意書きをしてるだけの話じゃないの
258名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:20:55.32ID:YmFO2IR7 >>255
ゲーム作った本人ならダメで第三者ならokなんて、そんな馬鹿な規約なわけないだろ。それを許したらゲーム作者だけ禁じる意味がなくなる。
第三者も守るべき必要性があるから、そのゲームの作者もゲームの規約の一部として素材の規約を記載してるんだろ。
ゲーム作った本人ならダメで第三者ならokなんて、そんな馬鹿な規約なわけないだろ。それを許したらゲーム作者だけ禁じる意味がなくなる。
第三者も守るべき必要性があるから、そのゲームの作者もゲームの規約の一部として素材の規約を記載してるんだろ。
259名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:40:49.18ID:W3Nv6CVx 逆にマップBGMを戦闘中に無音にする方法ってあるの?
ボス戦闘前の会話中にBGM流しててそのBGMのままボス戦スタートすると
ボス倒した後無音にしておきたいのにそのBGMが流れちゃうんだが
一応戦闘中にもマップBGM変えるイベント入れられるんだけど
そこで変えても変更無視されちゃうのよね
ボス戦闘前の会話中にBGM流しててそのBGMのままボス戦スタートすると
ボス倒した後無音にしておきたいのにそのBGMが流れちゃうんだが
一応戦闘中にもマップBGM変えるイベント入れられるんだけど
そこで変えても変更無視されちゃうのよね
260名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:41:08.84ID:fSKeS/7w マジかよ
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
261名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:49:10.34ID:nJkeqoDG >>259
普通に戦闘コマンドの直前に「BGMの演奏:なし」をいれてもろて
普通に戦闘コマンドの直前に「BGMの演奏:なし」をいれてもろて
262名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 15:54:49.05ID:W3Nv6CVx >>261
そうすると戦闘に入る時BGM切れちゃうでしょ?
ボス戦に入る前のイベント会話中とボス戦のBGMを同じにすることでBGMがスムーズに繋がるけど
戦闘終了後はそのBGMじゃないものからスタートしたいんですよね
そうすると戦闘に入る時BGM切れちゃうでしょ?
ボス戦に入る前のイベント会話中とボス戦のBGMを同じにすることでBGMがスムーズに繋がるけど
戦闘終了後はそのBGMじゃないものからスタートしたいんですよね
263名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:03:02.05ID:nJkeqoDG >>262
あーごめんなさい、ちゃんと見てなかった
でも戦闘処理の直後にBGM変更すれば問題ないのでは?
勝利MEの後にフィールドBGMが流れちゃうのが気になるなら、
例えばバトルイベントでボスのHPが半分以下になったら勝利判定として、会話等を流した後にバトルの中断をするとか
あーごめんなさい、ちゃんと見てなかった
でも戦闘処理の直後にBGM変更すれば問題ないのでは?
勝利MEの後にフィールドBGMが流れちゃうのが気になるなら、
例えばバトルイベントでボスのHPが半分以下になったら勝利判定として、会話等を流した後にバトルの中断をするとか
264名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:06:53.70ID:W3Nv6CVx 中断処理入れると経験値入らないし色々不都合あるからなあ
戦闘イベントで変更したマップBGMが戦闘後にちゃんと反映されれば全然問題ないんだけど
戦闘イベントで変更したマップBGMが戦闘後にちゃんと反映されれば全然問題ないんだけど
265名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:11:25.31ID:Ac6TqvMt ボスBGM演奏→
イベント会話→
戦闘BGM変更(ボスBGM)→
勝利MEの変更なし→
戦闘の処理→
勝ったとき BGMのフェードアウト(5秒)
いきなりBGMがぶつ切れになるよりこうすると演出的に映えるけどどう?
イベント会話→
戦闘BGM変更(ボスBGM)→
勝利MEの変更なし→
戦闘の処理→
勝ったとき BGMのフェードアウト(5秒)
いきなりBGMがぶつ切れになるよりこうすると演出的に映えるけどどう?
266名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:11:55.09ID:eVOb80IN 保存したBGMを初期化したいのなら戦闘中に
BattleManager._mapBgm = AudioManager.makeEmptyAudioObject();
でいけんじゃないの
BattleManager._mapBgm = AudioManager.makeEmptyAudioObject();
でいけんじゃないの
267名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:15:11.06ID:nJkeqoDG 一緒に経験値の入手処理もしていいんだよ?
なんなら、戦闘終了時のテキスト表示を、そのままメッセージで表現してもいいわけだし
バトルの中断の直前にウェイト1を挟めば、経験値の増減処理させてもレベルアップメッセージまで表示されるみたいよ
なんなら、戦闘終了時のテキスト表示を、そのままメッセージで表現してもいいわけだし
バトルの中断の直前にウェイト1を挟めば、経験値の増減処理させてもレベルアップメッセージまで表示されるみたいよ
268名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 16:35:32.44ID:W3Nv6CVx とりあえず理想の流れは>>266さんのもので行けました
皆さんアドバイスありがとうございます
皆さんアドバイスありがとうございます
269名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 18:12:30.66ID:5QHJ2gf3 >マジかよ
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
そりゃ素材や作品によるとしか
例えばニコニコRPGやのびハザみたいなのを実況して収益得てたら当然ダメって事になる
けどこの場合責任問われるのは実況した側だと思うけどな
利用規約無視して勝手に実況したわけだし
まあこの場合だと作者側も二次創作だから別件で問題になるかもしれんがそれは別の話なのでとりあえずスルー
それじゃあ俺が実況禁止とか書いても第三者が勝手に実況したら俺まで責任取らされんのかよ
そりゃ素材や作品によるとしか
例えばニコニコRPGやのびハザみたいなのを実況して収益得てたら当然ダメって事になる
けどこの場合責任問われるのは実況した側だと思うけどな
利用規約無視して勝手に実況したわけだし
まあこの場合だと作者側も二次創作だから別件で問題になるかもしれんがそれは別の話なのでとりあえずスルー
270名前は開発中のものです。
2020/11/27(金) 18:32:07.56ID:5QHJ2gf3 ゲームフェスも若干問題になってたよな
コンテスト系は商用か否かって
それ以来その辺りのガイドラインをきちっとした素材屋が結構増えた
コンテスト系は商用か否かって
それ以来その辺りのガイドラインをきちっとした素材屋が結構増えた
271名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 00:12:34.76ID:Wa7tt8Tn ゲームボーイのサガ2が好きだったからか
ボス戦って言えば導入の時のメッセージの途中でBGM流して
そのままボス戦に突入、勝利MEは無しにして
ボス戦終わったと同時にフェードアウトしてるなあ。
今まで作ったゲームは大体これ。
ボス戦って言えば導入の時のメッセージの途中でBGM流して
そのままボス戦に突入、勝利MEは無しにして
ボス戦終わったと同時にフェードアウトしてるなあ。
今まで作ったゲームは大体これ。
272名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 00:20:41.21ID:vdg7rihw そういう演出かっこいいよな
ジャバスクリプトとか分からないから>>266は参考になった
ジャバスクリプトとか分からないから>>266は参考になった
273名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 04:06:45.35ID:bpB+DrAe イベントの実行内容の上で左クリックするとその中に「テキストでコピー」という項目があるのだけど、これを「Ctrl+何か」でショートカット化できないものだろうか
イベントそのものをコピーするのではなくて、テキストとしてコピーしてるんだが…UWSCなどでマクロ化せずツクール内だけで解決したら嬉しい
イベントそのものをコピーするのではなくて、テキストとしてコピーしてるんだが…UWSCなどでマクロ化せずツクール内だけで解決したら嬉しい
274名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 04:08:52.81ID:BWOoopiX みうはMZから始めたゾ
でもプラグイン少ないからMVも買ったゾ
そしたら今度はプラグインが大量にありすぎてどれ選べばいいか分からないんだよなあ
戦闘のアニメーションプラグインでおススメ教えて下さいなんでもしますから(なんでもするとは言ってない)
お絵描きしたくそでかみうみう動かしたいゾ〜これ
でもプラグイン少ないからMVも買ったゾ
そしたら今度はプラグインが大量にありすぎてどれ選べばいいか分からないんだよなあ
戦闘のアニメーションプラグインでおススメ教えて下さいなんでもしますから(なんでもするとは言ってない)
お絵描きしたくそでかみうみう動かしたいゾ〜これ
275名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 04:44:13.72ID:WHkHMU1/ ドラクエのレミラーマみたいなシステムを実装してみたけど、
ツクゲーの場合、大抵のプレイヤーは地面に落ちてるアイテムを探し回るような手間はかけないだろうし、
作る方にとっても遊ぶ方にとってもめんどくさいだけで誰も得しない気がしてきた
ツクゲーの場合、大抵のプレイヤーは地面に落ちてるアイテムを探し回るような手間はかけないだろうし、
作る方にとっても遊ぶ方にとってもめんどくさいだけで誰も得しない気がしてきた
276名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 05:44:14.54ID:vdg7rihw まぁツクールのRPGなんて親しい知人が作った物でもなけりゃ
雑魚で死んだ・ボスで死んだ・謎に詰まった・30分くらい遊んだ
その辺のタイミングで終了して2度と立ち上げる事ないわな
雑魚で死んだ・ボスで死んだ・謎に詰まった・30分くらい遊んだ
その辺のタイミングで終了して2度と立ち上げる事ないわな
277名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 06:50:33.23ID:FvKhGY9J だがエロRPGならどうかな?
278名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 06:57:32.88ID:bpB+DrAe 金出して買った作品でもなければ同じ事だと思うけど
279名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 07:23:00.10ID:/ebFtP9/ JSON開いてキャラのパラメータ全部マックスにしてプレイする
280名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 09:19:04.69ID:Cnrzh/CB >>275
その通り
デフォルトのゲームにはただ煩わしいだけだから一切必要ない
何も追加する必要ない
アマチュア止まりは加算的にシステム入れていくだけだがプロツクラーは自作してもちゃんと見極めて不必要と判断すればサクッと削除するからゲームに余計な物がなく洗練される
その通り
デフォルトのゲームにはただ煩わしいだけだから一切必要ない
何も追加する必要ない
アマチュア止まりは加算的にシステム入れていくだけだがプロツクラーは自作してもちゃんと見極めて不必要と判断すればサクッと削除するからゲームに余計な物がなく洗練される
281名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 10:08:03.50ID:s+hPXDQ8 プロツクラーとアマツクラーの違いとは何?
282名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 10:12:08.01ID:4KKs0E7+ ツクールを作って販売してる角川がプロツクラー
買っている客がアマツクラー
買っている客がアマツクラー
283名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 10:25:46.24ID:nMLseoGf284名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 10:52:58.58ID:b6VhmTDE >>280
デフォじゃなかったら行ける?
デフォじゃなかったら行ける?
285名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 11:50:22.17ID:Sqx5CAlW >>284
そんなん収集要素とかp2p闘技場要素だとか何らかの欲を刺激出来る作品上なら役に立つだろうさ
大雑把には集めたくなる要件が有れば、
ってことで可愛いキャラでも良いし、コンプリートしたくなるオマケシナリオでも良いし、承認欲求にアクセス出来るp2pシステムを装せられるなら強さや性能カスタマイズアイテムなんかでも良いし。
要は、その機能を必要とする場合、そもそもの企画水準やデザイン水準、もしくはシステム水準がセットで必要ちゅうこっちゃ
コレクション性と承認欲求とp2pの例だとポケモンとかMMO。
ただし、あれは回りがみんなやってて、戦ったり自慢出来たり、ポケモン辞典が眺めて楽しかったりであって、
デフォでコレクション欲を刺激するのは大変だねってだけのことだろうと思われ
そんなん収集要素とかp2p闘技場要素だとか何らかの欲を刺激出来る作品上なら役に立つだろうさ
大雑把には集めたくなる要件が有れば、
ってことで可愛いキャラでも良いし、コンプリートしたくなるオマケシナリオでも良いし、承認欲求にアクセス出来るp2pシステムを装せられるなら強さや性能カスタマイズアイテムなんかでも良いし。
要は、その機能を必要とする場合、そもそもの企画水準やデザイン水準、もしくはシステム水準がセットで必要ちゅうこっちゃ
コレクション性と承認欲求とp2pの例だとポケモンとかMMO。
ただし、あれは回りがみんなやってて、戦ったり自慢出来たり、ポケモン辞典が眺めて楽しかったりであって、
デフォでコレクション欲を刺激するのは大変だねってだけのことだろうと思われ
286名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 12:20:20.08ID:spiyEgzN まぁ先にシステムを作ったのなら、何に使えるのか逆算的に考えてみてもいいじゃろ
何かが切欠で追加で配置されるアイテムにするもよし、少し分解してダンジョンギミックに使うもよし
何かが切欠で追加で配置されるアイテムにするもよし、少し分解してダンジョンギミックに使うもよし
287名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 12:25:31.29ID:/ebFtP9/ レミラーマってドラクエでも削除された要素だよね
今は宝のある場所は最初から光らせてる
今は宝のある場所は最初から光らせてる
288名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 12:31:30.71ID:Sqx5CAlW ホラーだと零の過去の出来事の見られるカセットテープやらフィルムやらメモ帳とかもコレクション要素だし、
と思ったところでデフォでも行けそうな使い途あった
↓
ゲームは表シナリオだけど重要地点にラスボス探知機みたいなイベントアイテム持って入るとラスボスが捨て去った記憶の欠片を拾ってラスボス視点プレイ出来てそっちは鬱悲劇シナリオ進行でラスボスになるまで出来て主人公に追い詰められるとこでどちらでラストバトルするか選択させるマルチエンディングとか(途中中ボスを見逃す選択肢バトル出たあと、ラスボス視点で幼馴染みが勇者に惨殺されてみたり)
と思ったところでデフォでも行けそうな使い途あった
↓
ゲームは表シナリオだけど重要地点にラスボス探知機みたいなイベントアイテム持って入るとラスボスが捨て去った記憶の欠片を拾ってラスボス視点プレイ出来てそっちは鬱悲劇シナリオ進行でラスボスになるまで出来て主人公に追い詰められるとこでどちらでラストバトルするか選択させるマルチエンディングとか(途中中ボスを見逃す選択肢バトル出たあと、ラスボス視点で幼馴染みが勇者に惨殺されてみたり)
289名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 12:46:18.68ID:bpB+DrAe290名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 18:20:35.36ID:/ebFtP9/ >>289
ナンバリング作品では7が最後。10は知らんけど8〜11までアイテムの落ちてる場所は光ってるから実質削除みたいなもんじゃないかな
ナンバリング作品では7が最後。10は知らんけど8〜11までアイテムの落ちてる場所は光ってるから実質削除みたいなもんじゃないかな
291名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 19:56:02.06ID:WHkHMU1/ ドラクエの場合は、マップが3D化されたことで探索の労力が膨大になったことが影響してるんじゃない?
292名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 20:29:16.84ID:vdg7rihw DQ7はマップクリア後の話を聞いてからその場でちょっと画面を回転させるだけで次の世界への石板が見つかるのに
それすら見つけられず進行に詰まる奴多数だったから探索系はもう駄目だと堀井が判断したんだろうな
それすら見つけられず進行に詰まる奴多数だったから探索系はもう駄目だと堀井が判断したんだろうな
293名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 21:10:44.47ID:/ebFtP9/ まあツクールゲーでわざわざメニュー開いてワンコマンド挟むなら最初から光らせとけとは思う
294名前は開発中のものです。
2020/11/28(土) 22:19:47.42ID:0DIBcY3y 凄い物の気配に気付く感じの「気配」を演出してるんだから無くてもスゴく地味に(明度+5とか)光っててコマンドで全集中お宝の呼吸するとくっきり見えるとか精密にやろうとすればテキストによるイメージも込みでなんとでもなるやん
295名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 00:32:44.82ID:ZWqrdgSa まあ劣化レミラーマの時点で最初から光らせたほうがいいよな。どうしても実装するならドラクエレミラーマとほぼ同等のシステムを自作しないとただ作品のテンポ下げるだけ。
ちなみにドラクエのはメニューが閉じた状態から呪文発動までが慣れるとほぼ一秒でできるからこそのシステム。
ツクールでやるならデフォルトじゃ3秒以上かかるからまずゴミ。メニュー開く→下へカーソル→スキル→呪文→レミラーマとかやらせる時点でクズ作者確定。
ちなみにドラクエのはメニューが閉じた状態から呪文発動までが慣れるとほぼ一秒でできるからこそのシステム。
ツクールでやるならデフォルトじゃ3秒以上かかるからまずゴミ。メニュー開く→下へカーソル→スキル→呪文→レミラーマとかやらせる時点でクズ作者確定。
296名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 00:39:23.80ID:WQOr9IJv PCならショートカットキーを設定できるプラグインがすでにMZにあるけど
大抵の奴ってどういう環境でやるんだろうか?
スマホの奴ばかりだとどう工夫しても重くなる想像しかつかないw
大抵の奴ってどういう環境でやるんだろうか?
スマホの奴ばかりだとどう工夫しても重くなる想像しかつかないw
297名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 01:13:48.43ID:uaSW3OeR 大多数ツクラーにレミラーマは必要ないよ
何故なら宝箱、ツボ、タル、本棚、最初から光ってるなどで拾わせるだけで普通は十分だから
十分なものに余計なものを足していくからテンポ低下に繋がり最終的に糞ゲーと化す
ダメな理由があった上で実装すれば糞にはならない
神ゲー生み出すプロツクラーは共通してゲームには必要なものしか搭載してない
何故なら宝箱、ツボ、タル、本棚、最初から光ってるなどで拾わせるだけで普通は十分だから
十分なものに余計なものを足していくからテンポ低下に繋がり最終的に糞ゲーと化す
ダメな理由があった上で実装すれば糞にはならない
神ゲー生み出すプロツクラーは共通してゲームには必要なものしか搭載してない
298名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 01:32:19.27ID:XZWLWWDi レミラーマって隠された階段とかにも使えるんだろ?
面白いと思うけど。
面白いと思うけど。
299名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 01:41:39.89ID:WQOr9IJv お前は素人が作ったしょうもないRPGのために
わざわざエリア内でレミラーマ連打してまで
隠しアイテムを探してコンプしようとか思うのかよw
話見るために最後までやるとしてもそこまでやりたくないわw
わざわざエリア内でレミラーマ連打してまで
隠しアイテムを探してコンプしようとか思うのかよw
話見るために最後までやるとしてもそこまでやりたくないわw
300名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 02:11:16.27ID:vt8ghSFi だいたい、どういう演出にしたいのか決めないで機能単体で言い合ってたって無駄やん
見つけたくなる魅力をどう作るか、
それに必要な演出は何か、
その為に素では見つからない必要があって初めてどう実装できるか、すべきかの話になるんだから
まずその企画の総括とシナリオ・演出が希望出してコーディングが可否や代案を提案する状況で手順すっ飛ばしてコーダー同士が実装方法と要不用相談しても答えは出ないよ
実装は手段であって、目的は演出
手段だけでも目的だけでも議論は出来ないよ
見つけたくなる魅力をどう作るか、
それに必要な演出は何か、
その為に素では見つからない必要があって初めてどう実装できるか、すべきかの話になるんだから
まずその企画の総括とシナリオ・演出が希望出してコーディングが可否や代案を提案する状況で手順すっ飛ばしてコーダー同士が実装方法と要不用相談しても答えは出ないよ
実装は手段であって、目的は演出
手段だけでも目的だけでも議論は出来ないよ
301名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 03:02:20.87ID:f4JTgH89 わざわざメニューから開いて〜アイテム選択して〜なのは時代に合ってないな
DQ的には便利ボタンとか、FF初期のBメニューとか、簡単に出せるものならまだ分かる
DQ的には便利ボタンとか、FF初期のBメニューとか、簡単に出せるものならまだ分かる
302名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 03:04:47.10ID:f4JTgH89 と言うか、いい加減にゲームパッド操作を意識したLRでのページ送りぐらいデフォルトで付けとけよ
いつまでファミコン時代さながらの4方向ジョイスティック+2ボタン仕様なんだこれ
いつまでファミコン時代さながらの4方向ジョイスティック+2ボタン仕様なんだこれ
303名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 03:10:42.59ID:WQOr9IJv 今はwindowsPCにもswitch・PS・XBOXのパッド繋げて遊ぶのが普通だからね
十字キー+決定キャンセルって30年前の環境だよねw
十字キー+決定キャンセルって30年前の環境だよねw
304名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 04:16:40.58ID:yo8ihXwq >>302-303
十字+2ボタンっていつのツクールの話をしているんだ?
デフォルトでキーボードのQ/W、パッドのLRで装備/ステータス画面のアクター変更が出来る
メインボタンもZ/X/Shiftの3ボタンだし、厳密に言えばメニューボタンとキャンセルボタンは分かれている
基本操作が3ボタンで済むから併合されているけど
十字+2ボタンっていつのツクールの話をしているんだ?
デフォルトでキーボードのQ/W、パッドのLRで装備/ステータス画面のアクター変更が出来る
メインボタンもZ/X/Shiftの3ボタンだし、厳密に言えばメニューボタンとキャンセルボタンは分かれている
基本操作が3ボタンで済むから併合されているけど
305名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 07:11:35.72ID:ID6XOJ2h ゲーム内にパッドの説明とか入れたいけど、1ボタンだったりAボタンだったり◯ボタンだったり配置変更までされると面倒見切れないよな
306名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 08:41:06.74ID:FIYLAXFn アクションゲームでもない限りは十字+2、3キーで十分じゃねって気はしなくもない
307名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 10:18:56.64ID:vt8ghSFi >>306
スマホ用だと足りるけど、その場合マップタッチ移動だから8方向と斜めの境目を引っ掛からずに自動で滑って移動するのと、その為の半歩移動は標準でないと片手落ちだよね
スマホ用だと足りるけど、その場合マップタッチ移動だから8方向と斜めの境目を引っ掛からずに自動で滑って移動するのと、その為の半歩移動は標準でないと片手落ちだよね
308名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 11:20:25.15ID:WIoGYmfF PC用共通パッド規格があるとありがたいけど
そういうのないからな…
パッドによって例えば1ボタンの配置が違うこともあるし
そういうのないからな…
パッドによって例えば1ボタンの配置が違うこともあるし
309名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 13:41:58.33ID:ftu54j4S 質問です。
MZのタイルセットの素材をGIMPで切り貼り編集してエクスポートすると、陰影が真っ黒になってしまいます。
試しにインポートして何も編集せずエクスポートするとやはり陰影が真っ黒になります。
http://up-img.net/img.php?mode=png&id=12899
http://up-img.net/img.php?mode=png&id=12898
何かやり方が間違っているんでしょうか?
MZのタイルセットの素材をGIMPで切り貼り編集してエクスポートすると、陰影が真っ黒になってしまいます。
試しにインポートして何も編集せずエクスポートするとやはり陰影が真っ黒になります。
http://up-img.net/img.php?mode=png&id=12899
http://up-img.net/img.php?mode=png&id=12898
何かやり方が間違っているんでしょうか?
310名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 13:52:26.10ID:vt8ghSFi311名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 14:01:14.59ID:ZXAyDoLV GIMP 知らないけど保存するときオプションかなんかあるんじゃないの
拡張子が同じ .png でも中身のデータ形式は png-8 / 24 / 32 といった差がある
透明色を扱うには png-32 じゃないとダメ
拡張子が同じ .png でも中身のデータ形式は png-8 / 24 / 32 といった差がある
透明色を扱うには png-32 じゃないとダメ
312名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 14:38:09.14ID:UeX1k3SB ツクール過去スレ見てたんだが2000ってそんなによかったのか
PSのは触っててスゲーおもしろかったよ
PSのは触っててスゲーおもしろかったよ
313名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 14:39:16.84ID:ftu54j4S314名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 15:13:01.21ID:Bn7pugBE 2000はウディタを作りやすくしたようなツールでイベントコマンドだけで理想のシステムとか作れたからね
315名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 22:24:24.92ID:UuthgEYm レミラーマ 光るおまえの 頭頂部
316名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 22:56:26.02ID:OP4ZFMQI つまりお宝的価値があるわけだな
317名前は開発中のものです。
2020/11/29(日) 23:45:42.87ID:WIoGYmfF 風呂〜見の方がいいな
318名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 00:02:29.61ID:psShMFtT 選択中の項目だけ文字大きくしたいから誰かスクリプト作って♡
319名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 00:43:14.71ID:MvMg/jGd 僕のおちんちんも大きくしたいので誰かスクリプト作ってください
320名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 00:49:09.73ID:RLDIdFRB 2倍にすることはできるけど0になにかけても0だからなぁ
321名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 01:06:12.50ID:UKY9Fy6J 戦闘不能のおちんちんにバフは掛からないんだが?
322名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 01:10:09.23ID:IAWBCDbF でも足すことは可能だろう?
323名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 04:42:10.29ID:um0ZZX7g324名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 04:56:59.90ID:um0ZZX7g325名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 13:53:37.11ID:Pjq5V/YT ネトゲのパッシブスキルみたいなの作りたいけどアクティブスキルとは別枠みたいな感じにするにはどうすっかなーと悩む
326名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 13:57:36.98ID:tT52+HXf 目立たせたいなら色変えるとかどうなん
なおスクリプトは書けません
なおスクリプトは書けません
327名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 14:07:25.86ID:CKB0fUNw 目立たせたいだけなら星マークつけるとかアイコンの色だけ変えるとかすればプラグイン要らず
328名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 14:15:19.48ID:MvMg/jGd ん?パッシブスキルって覚えてるだけで攻撃力+10とかになるスキルじゃないの?
目立たせたくないか別枠で表示したいって話かと思ったが
目立たせたくないか別枠で表示したいって話かと思ったが
329名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 15:37:38.90ID:kx6kzC9F 普通に
魔法
特技
パッシブ
みたいに種類分けすればいいだけじゃないの
魔法
特技
パッシブ
みたいに種類分けすればいいだけじゃないの
330名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 20:46:14.48ID:H0pQYEV/ 日本語から「みたいな」「ような」「っぽく」を消したい。
331名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 20:58:44.18ID:x3UAy9dx やってるアピールより手動かせよ
332名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 21:06:27.08ID:CsLv3iFB >>330
言語は流行と定着だから同じ用法で使えるより使いたくなる話法を流行らせれば良いんだよ。
真似したくなる要件は格好良いか面白いか、憧れたり共感したりするライフスタイルや芸風とセットで有ること。
または、昔の2chみたいに文字だけの会話文化から一般に広まる場合も有る。
ここはツクールスレなので、それはゲームキャラや、ゲーム内世界の文化で望む代替案を真似したくなり、かつ一般に広まる程のユーザー数を獲得する必要がある。
頑張って企画制作してくれ
言語は流行と定着だから同じ用法で使えるより使いたくなる話法を流行らせれば良いんだよ。
真似したくなる要件は格好良いか面白いか、憧れたり共感したりするライフスタイルや芸風とセットで有ること。
または、昔の2chみたいに文字だけの会話文化から一般に広まる場合も有る。
ここはツクールスレなので、それはゲームキャラや、ゲーム内世界の文化で望む代替案を真似したくなり、かつ一般に広まる程のユーザー数を獲得する必要がある。
頑張って企画制作してくれ
333名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 21:33:49.37ID:QMFsozqd 別に変なことは言ってないから困ることもないんだろうが>>332がしたであろう書き込みって簡単に判別できるな
こまめにうたれる句読点と乱発される空白の改行ですぐに前にコレ書き込んでたやつだなってわかる
とくにそんな風に改行するやつってそうそういないからめっちゃ目立ってるよ
こまめにうたれる句読点と乱発される空白の改行ですぐに前にコレ書き込んでたやつだなってわかる
とくにそんな風に改行するやつってそうそういないからめっちゃ目立ってるよ
334名前は開発中のものです。
2020/11/30(月) 21:53:42.54ID:xSBzaLht 英語でも若者はlike〜使いまくるぞ
「ような」「っぽく」も〜-wiseや〜-esqueがあるし
「ような」「っぽく」も〜-wiseや〜-esqueがあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- お前らっていつもここにいるよな
- 🏡
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
