【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/11/28(日) 00:23:19.85ID:7T0nmeVj
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。


前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/
2022/02/14(月) 16:24:48.06ID:PDrTDx0A
>>612
有償だな
2022/02/14(月) 17:05:28.62ID:zWH/LeJv
年間50000円か
年商と記載があるから売上高なので売上高が多く利益が少ない事業体がスタートするには無視できないコストになるな

と思って調べてたら公式に「Unityの使用に関連して得られた収益または調達資金に基づきます」とあるので本業の売上は無視してもいいみたいだ
2022/02/14(月) 17:07:59.31ID:zWH/LeJv
さらにいうと学生についてはStudentプランが利用できるので年間1000万超えそうになったら放送大学に入学するとかで出費を抑えることもできるな
まあこちらは学費と天秤にかけると微々たるものではあるけど
2022/02/14(月) 17:09:15.64ID:vRQKV5a6
>>614
そりゃそうだよな
Unity関係ない収入で金とっちゃだめだろ
2022/02/14(月) 17:15:40.22ID:Qp/MJufB
unityってもともと有料ソフトだったよな
っての前提に考えてみたらどう?ダメとは思えないだろ
2022/02/14(月) 17:17:06.33ID:c16W4dRw
そもそもunityPROが有償だった
2022/02/14(月) 18:04:20.64ID:vRQKV5a6
>>617
Unityで稼いだ金を一部還元するのは当然
関係ない収入から取られるのは流石におかしい
2022/02/14(月) 18:29:39.46ID:u40gnRsw
ありがとう
こうやって規約を噛み砕いてもらわないと理解できんわ
2022/02/14(月) 18:50:11.56ID:9IZ9vq1e
疑問があるならUnityに直接聞いた方がいい
和訳が間違ってて意味が変わってるなんて日常茶飯事
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:47:18.42ID:vwglf4ys
シェーダをVisual Studio2022で弄りたいのですが、intellisense を効かせるにはどうすればいいですか?
2022/02/14(月) 20:49:23.51ID:kMPmByHW
>>562
>>563
やっぱりみんな自分で作ってるのかな

>>564
需要あると思うんですけどね
2022/02/14(月) 21:29:34.63ID:IymyZX3j
>>623
>>564は親切でアドバイスしてくれてるけどそれでも敢えてやってみるのもいいかも
こういうのを作ってみたいっていう意欲は宝物だよ
2022/02/14(月) 23:38:06.30ID:QTQNoQKs
車輪の再発明は、それ自体は無駄な行為だが、
車輪を発明した者しか分からない知見を与えてくれるからね
2022/02/15(火) 00:21:23.65ID:6KYf3hx+
アイテムのシステムすら作れないならRPG作るの無理だろ
RPGツクール使っとけ
2022/02/15(火) 00:36:17.41ID:KQOKNVTG
>>626
作れないことはないけども、アセットとして使えたら使い回しが簡単だから
ゲームジャムとかで楽ができるかなと
2022/02/15(火) 00:46:52.80ID:6SKZyb3p
2Dでバネの上に乗ったら上に強制ジャンプさせられるギミックを実装しようとしてて
バネの上に薄いBoxCollider2Dを敷き、isTriggerでAddForce(transform.up * 1200.0f)でplayerのオブジェクトをジャンプさせるようにしてみたんだけど
なぜか踏み方によって高さが毎回ぜんぜん違ってくるのだけど、なぜでしょうか
2022/02/15(火) 03:33:36.11ID:bHj2QjoM
車輪の再発明といっても目標は自作F1カーでレースに出るところだから
数年かけて歪んだホイール作ったところで99%の人が飽きるか挫折する。
素直にRPGアセット買ってソース改造したほうが早い
2022/02/15(火) 09:08:23.83ID:ailfm6oR
>>606
すっごいどうでもいい
2022/02/15(火) 09:10:07.41ID:ailfm6oR
>>619
Unityのおかげで金稼いだかどうかじゃなくて、まともに金稼げない貧乏人にはタダで使わせてやるけど一千万ぐらい売り上げあるなら金払えって使ってねってことだろ
2022/02/15(火) 09:12:17.68ID:ailfm6oR
>>614
これどこに記述ある?
2022/02/15(火) 09:49:55.19ID:yXGnzcG2
プロジェクトが膨らんでくるとスクリプトのソースファイルが膨大になるんだけどどうやって管理してる?
フォルダの分け方とかコツがあったら教えて
2022/02/15(火) 10:25:18.98ID:EwqBf+t2
10万ドル以上 4200円/月
20万ドル以上 15000円/月

Apple様の手数料に比べりゃ安いもんだ
2022/02/15(火) 11:47:07.25ID:iaBffjJ8
>>634
これで儲かるのかな?
2022/02/15(火) 12:08:14.40ID:EwqBf+t2
Apple様
100万ドル未満 15%
100万ドル以上 30%

そりゃEPICもゴネるわ
2022/02/15(火) 13:15:01.95ID:Y0+/fG1u
unityアセットストアは30%かな
apple様はiosもxcodeも無料。unityのように金取らない
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:38.12ID:KQOKNVTG
>>637
iosはストアに出すのに年に1万円ほどかかるはずだが
2022/02/15(火) 15:57:46.74ID:AiNYSuOL
あぽー様はまずハードウェアで金取るのが大前提だし
それ以外でソフトウェアも使わせないからな
2022/02/15(火) 16:04:55.83ID:Y5QES7qm
考え方の基本が超高性能な電子辞書みたいなもんだからな
正規オプションなら「おま環」は発生しませんスタイル
2022/02/16(水) 03:01:02.66ID:F6wtv1Dh
VisualScriptingをやってるんですが、
変数をインスペクターで指定できるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
要するにPublic化なんですが……
2022/02/16(水) 03:15:16.63ID:VldLnsmq
変数宣言前にpublicつければいいよ
2022/02/16(水) 03:29:20.17ID:J5xfTBWZ
>>638
消費税だ為替だで13000くらいかな
2022/02/16(水) 08:19:32.45ID:PJTiGhsm
20万超えのパソコン買ったり数万のソフト揃えて金にならないゲーム作ってた時代から考えたら天国なんだけどな
2022/02/16(水) 12:13:05.04ID:Yl0Ga4DT
初心者です
3dで、例えばボンバーマンのようなマス目のマップを作るにはどのような方法が基本的?でしょうか
2dの場合は標準機能のタイルマップがありますがこれは3d制作でも使えるのでしょうか
646名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:20:12.63ID:hNM6RVmf
日本のワクチン死亡者は2万人 中村篤史/ナカムラクリニック 2021年8月1日

日本政府は、驚くほどのワクチン副反応死者が出ている情報を一切公表せず、
マスコミも情報を得ていても報道しようとしない。
日本におけるワクチン副反応死は、8月以降、徹底した隠蔽工作が行われている。
://twitter.com/funasejuku/status/1480696484593287168?s=20
日本の女性は、ワクチンを接種して15分後にトイレに行って死亡した。
韓国 新型コロナワクチン接種後に高校生死亡
男子高校生は8月13日にファイザー製ワクチンの接種を受け、9月27日に死亡。
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1454540156032073728?s=20
“因果関係は不明”というのですが、長尾和宏医師は、
ワクチン打つまでは普通に生活していたのだから、「あり」に決まっている”と言っています。
://twitter.com/shantiphula/status/1457680599565492227?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/16(水) 13:04:36.00ID:+IQMc2Xs
>>645
マップが3Dモデルなんだからインスタンスで並べやすいブロックモデルを作って好きに並べたらいいじゃない
2022/02/16(水) 14:11:58.03ID:S9+dpA4Y
たぶん645さんが聞きたいのはグリッドみたいに均等に並べたいって意味じゃないの?
ちなみに自分もやり方知らないから教えて
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:48:59.55ID:jrassrI/
https://docs.unity3d.com/ja/2021.2/Manual/GridSnapping.html
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:51:10.98ID:jrassrI/
>>641
Object Variables
2022/02/17(木) 00:27:43.01ID:aOnAakYa
作る難易度が低いゲームをつくりたいんですがおすすめ教えてください
2022/02/17(木) 00:50:56.41ID:LJPu/lfU
>>651
ノベルゲームかな
2022/02/17(木) 04:25:00.88ID:mJlr8sP3
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2725166.png
こちらの段ボールを模したアイコンの意味はなんでしょうか?
青色になっているのはprefabだと思うのですが、段ボール箱がよくわかりません。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2725167.png
また、こちら段ボールアイコンのインスペクターウィンドウなのですが、
コンポーネント横についてる「プラス」記号の意味は何になりますか?
(空オブジェクトの中に適当なオブジェクトを入れ、試しに親である空オブジェクト側に
コンポーネントを適用させてみたのですがプラスマークはつきませんでした)

また、この段ボールアイコンの一番親のオブジェクトにコンポーネントの
collisionとrigidbodyのコンポーネントをそれぞれ付けたのですが
再生してみてもお互いを突き抜けたりしてしまいます。
コンポーネント横にプラスマークが表示されている物に限り上手く動作しない気がするのですが、
どうすればちゃんと動作しますでしょうか?

質問が多くすみません。宜しくお願いします。
2022/02/17(木) 04:38:32.79ID:mJlr8sP3
>>653
すみません Triggerにチェックが入っているのは無視してください; 失礼しました

段ボール箱アイコンとコンポーネント横のプラス記号の意味と、
そのアイコンの一番親にコンポーネント(プラス付き)を適応させても問題なく動作するはず否かを
お教え頂けないでしょうか。
655名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:46:36.49ID:iRePyeES
>>653
ダンボールはPrefabModel icon
fbxとかの3Dモデルファイルをシーンに置くとそれになる。
fbxのインポート設定(マテリアルとか)などを変更するとPrefabなのでその変更が適用される。

+は「そのPrefabインスタンスだけに追加されたコンポーネント」を表してる
その画像で言うならば、Prefab本体にはRigidbodyとBoxColliderの追加は適用されていない
+が出てるときはインスペクター右上にオーバーライドという項目が出ており、そこから適用することでPrefab本体に変更が適用される
656名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:50:29.92ID:iRePyeES
要はPrefabModelからPrefabにすればいい

ダンボールを右クリック

プレハブ展開(PrefabModel解除)

コンポーネント追加

再度プレハブ化(普通のプレハブアイコン)

で作ったプレハブをいじればいい
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 15:04:44.08ID:mJlr8sP3
>>655-656
わかりやすく教えて頂きありがとうございます!!
無事に修正できましたm(__)m
2022/02/18(金) 02:39:36.63ID:kq9tgnXN
なんかの拍子にゲーム実行中の画面にギズモが出っぱなしになっちゃったんですけど、非表示にする方法教えてください
右上のギズモ設定を弄っても消えないんです
2022/02/18(金) 05:21:48.17ID:t2/dx3mK
表示の更新が失敗してるだけならグラボのメモリをクリアすれば良いから再起動
2022/02/18(金) 13:23:11.72ID:kq9tgnXN
>>659
Unity再起動してもPC再起動してもダメなんです
2022/02/18(金) 13:35:07.57ID:pynkmSFX
>>660
Unity再インストールすれば?
2022/02/18(金) 14:24:50.17ID:nO1+hRZv
スコアが10万点、20万点とか一定の得点ごとに自機が1UPするみたいなの作りたいのですが
どういうふうに組めばいいんでしょうか?
if(スコア>10万){1UPする}
だとずっと1UP繰り返してしまいます。
2022/02/18(金) 14:36:24.99ID:+onzqoQD
if(スコア>一定の得点){1UPする; 一定の得点=次の得点}
2022/02/18(金) 14:41:48.51ID:nO1+hRZv
なるほど 1UPしたとき一定の得点を書き換えたらいいのですね
ありがとうございます!
2022/02/18(金) 15:35:31.69ID:Vk4FamgW
>>663
ここでスコアがその次の得点も超えてるかどうかのロジックを入れようとしたやつはプログラミングのセンスがない
2022/02/18(金) 16:10:48.95ID:1DIWqZ8b
どうせ次の週で判定されるもんな
2022/02/18(金) 18:09:13.12ID:ITP+I2DV
>>651

ノベルゲーは文書と絵を書けないと難しい
1番簡単なのは脱出ゲーム、素材は
自分の部屋の写真とって
そこから脱出するだけのゲーム
次はホラーかな
2022/02/18(金) 23:58:10.94ID:KsRM4IIw
2Dで上から天井が落ちてきて床に押し付けられて潰されたり、壁が左右から迫ってきて
「プレイヤーが潰された」ことを判定するにはどう考えたらいいのでしょうか?
2022/02/19(土) 00:41:55.41ID:5AP+ofUm
>>668
天井と床に別々のタグつけて両方と接触したら潰されてると判定すればいいんじゃない?
左右の壁も同じ
2022/02/19(土) 04:37:24.47ID:WObQsQmm
>>661
見当違いなこと云ってんじゃねーよ?死ねば?
2022/02/19(土) 09:25:39.91ID:lsC49F+e
>>670
要望通り669が死んだぞ
お前どう責任取る気だ?
2022/02/19(土) 09:27:14.82ID:RzE3v95V
特に罪もない>>669ちゃんが壁に押し潰されて死んじゃった……
2022/02/19(土) 09:46:27.37ID:08CCLTuc
誠実かどうかってのもあるだろうけど結局どうやって直したのかレポートしない人は
恥ずかしくて書けない理由が多いんだよね
2022/02/19(土) 11:23:19.46ID:uAYrLnU9
こないだ暴れてたガキのうちのひとりがギズモなのかw
2022/02/19(土) 12:47:56.67ID:WObQsQmm
>>673
某アセットがスクリプトでギズモ出してたわ
こんな簡単な質問にすらまともに答えられないお前らのレベルの低さが最大の問題だわwww
2022/02/19(土) 13:05:05.61ID:eHsX8j08
質問です
現在シューティングを作っているのですが処理落ちが発生すると想定外の挙動をします
で、色々調べた結果、処理が重くなってもunityが受け持つ処理は時間に対して実施される、つまり
・10秒かかるアニメはコマ落ちするだけで10秒で終わる
・rigidbody.velocityで移動させているなら10秒後には(おおむね)同じ場所まで移動する
・updateの中でtransform.positionを書き換える方法だとそいつだけ遅くなる
という結論になったのですが
これ、あってますかね?
2022/02/19(土) 13:46:53.51ID:uAYrLnU9
その辺の挙動は設定で決まる
Time.deltaTimeとかmaxDeltaTimeとかそんなの
2022/02/19(土) 14:29:37.31ID:eHsX8j08
ありがとうございます
そのワードで調べたらunityは可変フレームレートを前提にしていると出てきました
先にこれを知っていれば…
deltaTimeを掛けると時間に対する位置になるらしいですが、処理落ちでスローはむずかしそう
2022/02/19(土) 14:35:33.01ID:OBIB+dVH
>>675
自分のミスじゃねーかw
2022/02/19(土) 15:14:28.40ID:08CCLTuc
>>675
つまりUnityはお前の出した命令に従い正常に動作してたが
使ってる人間が可笑しかったという事だよね
どの面下げて文句垂れてんの?
2022/02/19(土) 15:16:53.25ID:WObQsQmm
>>680
ちげーよw俺もUnityも正常だが
おまえらが無能のクズってことだよwww
2022/02/19(土) 15:22:14.90ID:08CCLTuc
>>681
何を言っているんだお前は ギャグか?

俺はお前じゃないからどういう状況下なのか説明して貰わなければ
一切について知る訳がないだろう?
>658で提供した情報に記載がない事をどうやって知覚するのだろうな?
理解不能だよ 君の思考は
2022/02/19(土) 15:32:47.92ID:WObQsQmm
>>682
説明に無い部分は超能力で判るだろwwだからお前らは無能力者なんだよwww
2022/02/19(土) 15:35:46.35ID:08CCLTuc
>>683
何故他人に超常的な特殊能力を求める?
常人なんでお断りしますわ
2022/02/19(土) 15:42:22.58ID:WObQsQmm
>>684
何いってんだい?俺は超現実主義者なの!ゲーム開発業界の現実は超能力バトルだぜwww
お前らは仕様書に書いてあることしか出来ない無能だってのww
2022/02/19(土) 15:45:01.22ID:CDO2rq6q
unity2019を使ってて、試しに2020を入れてみました
2Dで新規プロジェクトを立ち上げて、File→BuildSetting→Androidを選択すると、通常は右側のドロイド君マークの下につらーっと項目が表示されるはずですが
ドロイド君の下にはNo Android module loaded.と表示され、その下にInstall with Unity Hubのボタンが表示されているのみ
(右下のSwitch Platformボタンは押すことができ、一応切り替えすることはできるみたい?)
で、UnityHub経由でモジュールを加えるの画面を見ると、プラットフォームの欄の「Android Build Support」「Android SDK & NDK Tools」「OpenJDK」の3つはちゃんとインストール済みのステータスになっています
何が足りないのでしょうか?
2022/02/19(土) 15:46:23.61ID:08CCLTuc
>>685
キッズで屑かよ 地獄に堕ちろwww
2022/02/19(土) 15:52:11.45ID:WObQsQmm
>>687
舌手に出たら漬け上がりやがってwwwwwTHE無能の分際でエラソーにwwwテメーが死ねwww
2022/02/19(土) 15:53:47.04ID:08CCLTuc
>>688
舌手ってなんだ? ペロペロするんか? ゴミがwww
2022/02/19(土) 15:58:13.69ID:WObQsQmm
>>689
超能力で脳内変換しろよwww下手って書いたらへたって読んじゃうだろ?だってお前は無能だもんwww
2022/02/19(土) 16:01:57.45ID:08CCLTuc
>>690
訳も分からずアセットインポートしてパニってるレベルのキッズが何言っても説得力ないぜ?
床でもペロペロ舐めて綺麗にでもするんだな
2022/02/19(土) 16:05:16.93ID:WObQsQmm
>>691
無能の相手してるとこっちまでバカになりそうだわ
どうだろう?そろそろ手打ちにしないか?お前に「THE無能」の称号を授与するからさ?
2022/02/19(土) 16:06:36.62ID:08CCLTuc
サンドバッグの癖に口をきいていいと誰が言った?
2022/02/19(土) 16:07:58.48ID:WObQsQmm
>>693
よう!THE無能!今日も無能だね!
2022/02/19(土) 16:10:04.18ID:08CCLTuc
余りの顛末に久々に笑ったわ
超糞無能初心者キッズ哀れwww
2022/02/19(土) 16:12:08.21ID:WObQsQmm
>>695
お?THE無能やんけ?明日も無能だね!
2022/02/19(土) 16:14:02.41ID:08CCLTuc
ギズモがーギズモが消えないぃぃぃぃって言ってみて?
ねえ?どうしてそうなったの? アセットインポートしてシーン読み込んだだけなんだから
新規か既存のシーンするだけで良かっただろ 雑魚がwww
2022/02/19(土) 16:17:32.34ID:WObQsQmm
ギズモがーギズモが消えないぃぃぃぃwwwwww
2022/02/19(土) 16:18:40.43ID:08CCLTuc
それ誰のせいなん?
2022/02/19(土) 16:21:29.88ID:3MjJWWLt
俺が悪かった
こめん
2022/02/19(土) 16:22:47.59ID:WObQsQmm
>>699
いやいや、同じアセット使ってギズモが消えない現象に悩まされた後輩が
ググってこのスレにたどり着いたときにお前みたいなTHE無能の醜態を晒した悪夢の様なスレ読んで幻滅すると思うと残念無念で胸がすく様な気持ちだよ?
2022/02/19(土) 16:23:38.22ID:WObQsQmm
>>700
素直でよろしい、キミにはTHE有能の称号を与えよう
2022/02/19(土) 16:25:39.30ID:08CCLTuc
>>701
知らんがな CPUは出された命令を愚直に処理するだけの物に過ぎない
問題の発生原因は本人が下した命令にある
つまりお前がすべての原因であって知った事ではないがな
2022/02/19(土) 16:27:36.30ID:WObQsQmm
>>703
だーかーらー、俺は悪くないのよ?THE無能なお前が全部悪いのよ?
2022/02/19(土) 16:29:41.45ID:08CCLTuc
>>704
どうやって俺がお前のPCのCPUに命令を発行するんだよ
2022/02/19(土) 16:31:10.14ID:WObQsQmm
>>705
ハッキングすりゃええやろ?このTHE無能め!
2022/02/19(土) 16:31:35.33ID:T/wJKv5v
THE無能ってSIMPLEシリーズにありそう
2022/02/19(土) 16:32:22.32ID:08CCLTuc
>>706
無能でキッズで糖質なんか?
身勝手なエゴを通すのもいいがいよいよ日本語が通じなくなってきたな
2022/02/19(土) 16:36:15.98ID:WObQsQmm
>>708
あんなぁ?話をすり替えるなよ?お前が質問にまともに答えられないからTHE無能なのよ?
それをCPUがどーだこーだーって屁理屈で問題の原因を俺のせいにするって典型的な詐欺師やんけ?
2022/02/19(土) 16:37:13.20ID:08CCLTuc
>>709
何れにせよ俺がお前のPCのCPUに命令を発行出来ないし
そもそも原因であるお前自身が存在しなければ問題自体が消滅するのだから
お前が原因である事に違いはないんだがwww
2022/02/19(土) 16:43:49.92ID:WObQsQmm
>>710
だからー、そんなこと云ってたらこのスレの存在意義自体が問われることになるのよ?
てめーの理屈だと質問する側が全部悪いってことになるのよ?現実は回答者がTHE無能ってのが最大の問題だってのよ?
2022/02/19(土) 16:48:23.71ID:08CCLTuc
>>711
お前が地球上に存在しなければ問題は起きなかっただろw
それが答えでありお前が原因である証左に他ならない
残念だがお前の過失は100%であって、俺には過失が全くなく0%だと言っているだけだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況