>>970
UEは比較的情報が少ないという例えに過ぎないのだが、UEは専門書でUnityに勝っているのか?
簡単な問題だったらググった方が早いから普通はそうするものだ。それよりもっと困難な
開発中にしばしば発生する不具合じみた不可解な問題や何の説明もなく開発放棄されたかのような出来損ないの機能の情報などは本には書いてないし
多くの開発者が実際に遭遇した問題を話し合ってる公式フォーラム等のコミュニティの情報を調べたり、最後はエンジンのソースを解読して
Epicの開発者の意図を推し量った上でエンジンを改造でもしなければ解決できないような問題が沢山ある。
表向きの過大評価とは対照的に実際のUEのソフトウェア品質は低くて不具合は多く、ドキュメントは碌に整備されていない。
フォーラム上では何年も議論が続いて何人もの開発者が試行錯誤してもちゃんと解決できてない問題もある程だが
その答えが書いてあるような専門書とやらが存在するというなら、それにはエンジンのソースコードより詳しい事が書いてある夢のような本なのだろうが
俺はそんなものを持ってないのでネット上のあらゆる情報を調べる努力をするしエンジンのソースも調べるし必要なら改造する。

ライバルのエンジンと比べてシェアが低く開発に必要な情報の流通が限られているUEを使う上で遭遇する数多くの問題を解決する為の
手がかりを得られる可能性のある新しい手段を有効に活用できるかを試行するのは開発者として当然の努力であって
お前のように何の情報も出さず上から目線で他人に水を差す事しか出来ないような老害思考の無意味な書き込みよりは
現時点でAIがどれだけUEの問題に取り組めるのかの情報共有の方がこのスレの趣旨に合っているだろう。

それにUEに限った話ではないからこのスレでは書いてないがゲーム開発におけるローカライズやアイデア出し等で
ChatGPTには既に十分な実用性があって開発に役立てている。単なる情報検索ツールじゃないんだよ。