プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。
公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/
RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/
前スレ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/
>>970あたりの人が次スレ立ててください
探検
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】7スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/25(土) 13:14:37.04ID:bQTfKPiE
698名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 05:05:55.78ID:92pfxChA 正式版がでるまで待ちだろうけど、UnityExporterなくても何作かつくればいいんじゃね
699名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 11:17:40.99ID:XSi+CO8e 超初心者なんですが質問です
3DDRPGサンプルのメニューから探索手帳を開くと手帳を閉じた後に操作ができなくなってしまいます
少し経つとメニューが開けるようになってそれを閉じると操作が可能になるのですが、どうすれば治るでしょうか
操作ができない時のログはこんな感じなのですが…
3DDRPGサンプルのメニューから探索手帳を開くと手帳を閉じた後に操作ができなくなってしまいます
少し経つとメニューが開けるようになってそれを閉じると操作が可能になるのですが、どうすれば治るでしょうか
操作ができない時のログはこんな感じなのですが…
700名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 11:19:05.88ID:XSi+CO8e701名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 17:13:43.82ID:gjPEP4fV 図鑑閉じるキャンセルとコモンイベントのループ抜け出すキャンセルが同時発動してるから
決定ボタンも監視して押された時にもう1個キャンセル監視ループの中に入る感じにする
決定ボタンも監視して押された時にもう1個キャンセル監視ループの中に入る感じにする
702名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 18:14:17.89ID:XSi+CO8e >>701
ありがとうございます、解決しました
もう一つ聞きたいのですが回答を頂くまでにbakinをインストールし直したりしてもこの問題は解決しなかったのですが、仮にbakinをまっさらな状態に戻すにはただアンインストールするだけではいけないのでしょうか?
ありがとうございます、解決しました
もう一つ聞きたいのですが回答を頂くまでにbakinをインストールし直したりしてもこの問題は解決しなかったのですが、仮にbakinをまっさらな状態に戻すにはただアンインストールするだけではいけないのでしょうか?
703名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 23:16:19.42ID:gjPEP4fV よく分からないけど登録されてるサンプルゲーム内の設定ミスだから修正アプデでも無い限り直らない
まっさらな状態とやらにしたいなら新規作成からプロジェクトを作ればいいんじゃないかな
まっさらな状態とやらにしたいなら新規作成からプロジェクトを作ればいいんじゃないかな
704名前は開発中のものです。
2023/07/16(日) 23:41:07.08ID:XSi+CO8e705名前は開発中のものです。
2023/07/17(月) 08:43:53.08ID:7YEhVsgl 次は立体構造でなくていいから、プレイ毎に自動でダンジョン生成される機能が欲しいな
製作者でさえ意図しない自分で作ったのに飽きずに遊べるコンテンツが作りたい
製作者でさえ意図しない自分で作ったのに飽きずに遊べるコンテンツが作りたい
706名前は開発中のものです。
2023/07/18(火) 08:21:43.98ID:XhbEkOnA BAKINで何か完成させてから言ってよ
707名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 01:51:43.43ID:4fHEQopq これ3DのアクションRPGゲームってできるんかな
アクション作ってる人の作品が軒並みHD2Dばっかなの見るに難しいんだろうか
アクション作ってる人の作品が軒並みHD2Dばっかなの見るに難しいんだろうか
708名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 02:01:44.30ID:vZ9WsC7Z TPS/FPSみたいな視点のってこと?
単にカメラ設定だけの問題だから出来るでしょ
ただ面白くするための機能が足りてるかはちょっと未知数だけど
単にカメラ設定だけの問題だから出来るでしょ
ただ面白くするための機能が足りてるかはちょっと未知数だけど
709名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 03:09:28.49ID:DnjLStie HD2Dよりアクション色が強くなったら他のエンジン使ったほうがはやいってなるんじゃね
710名前は開発中のものです。
2023/07/19(水) 23:02:42.20ID:O2TojfJk みんなアクションぽい何かが出来るから面白がって作ってるだけでアクションゲームを作るのには向いてないよ
711名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 08:13:59.86ID:Lixm6hZq 誰かクラフティングシステムの作り方動画作って…
外人がプラグイン作ってるけど買いたくない
外人がプラグイン作ってるけど買いたくない
712名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 11:55:03.82ID:Bo/qOrd6 1品目ごとにNPCを置け
713名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 12:58:00.11ID:Lixm6hZq できればbakinのウリのUI使いたいじゃん?
でも初心者でよく分からないから公式か有志の動画待ちなんよ
でも初心者でよく分からないから公式か有志の動画待ちなんよ
714名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 17:14:00.82ID:rLEHP2jf 今はHD2DのRPGより気軽なアクションの方が適正ありそうちなエアプ
715名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 18:08:01.53ID:VYlSA623 日本人が作ったプラグインなら買ってくれる?
716名前は開発中のものです。
2023/07/20(木) 19:36:16.50ID:CA6eh82p DBの拡張ってプラグインでもできないよね?
今のままだとよっぽどじゃないと諦めるしかないんじゃないの
買ったところで使い方のクセ強そう
今のままだとよっぽどじゃないと諦めるしかないんじゃないの
買ったところで使い方のクセ強そう
717名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 01:39:26.65ID:y4aMviyB Bakinは出来ること少なすぎてどれも似たようなゲームになりそう
上でも言われてるけどプラグインとかの開発環境揃わないとそろそろキツイよな
上でも言われてるけどプラグインとかの開発環境揃わないとそろそろキツイよな
718名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 11:34:45.61ID:kIUb8g6F プラグインの作り方分かる人が動画で基本の道筋を示すとあとは勝手にやると思うんだ
その取っ掛かりがあるといいんだろうけど・・・
その取っ掛かりがあるといいんだろうけど・・・
719名前は開発中のものです。
2023/07/21(金) 20:56:14.00ID:lrWzj6I8 ぶっちゃけどうやってイベントの代わりに記述し始めるかの最初がわからんのよねあれマジで
720名前は開発中のものです。
2023/07/24(月) 03:11:02.86ID:HOchH+dv カメラ追従のスクリプト丸パクリしようとしたら項目探し出せなくて泣いた
721名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 17:40:59.68ID:gsnRqk/f アンリアルエンジンとどっち使うか迷ってこれにしたけど
情報少なすぎるし思ったより自由度ないから正直あっち使っときゃよかったかなと後悔しつつある
情報少なすぎるし思ったより自由度ないから正直あっち使っときゃよかったかなと後悔しつつある
722名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 18:06:14.08ID:9u1kipG9 UEなんかいくらでも好きなだけ触れるしやってみれば?
ツールは相性あるから出来るだけ色々手をつけてみるのが良いし
ツールは相性あるから出来るだけ色々手をつけてみるのが良いし
723名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 18:32:55.14ID:m12Dzsb+ 隣の芝生はいつも青いんだツクールからここに迷い込んだから知ってる
724名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 19:09:16.46ID:4AA2ROXR わいもUE使いながらBakinいじってるでー
Bakinは箱庭とストーリーに注力できるところが素晴らしい。
Bakinは箱庭とストーリーに注力できるところが素晴らしい。
725名前は開発中のものです。
2023/07/25(火) 22:19:13.71ID:gsnRqk/f みんないろんなツールに手を出してるんだね
大抵触るだけならタダだし俺もいろいろ触ってみるか…
大抵触るだけならタダだし俺もいろいろ触ってみるか…
726名前は開発中のものです。
2023/07/26(水) 07:10:26.69ID:RPLqTOeB 触ったら悪い点がみえるよ。UEはいいエンジンだけど要求スペックが高杉。よくクラッシュするし・・・
727名前は開発中のものです。
2023/07/26(水) 10:47:24.99ID:6Y3ts7LU インストール時の容量結構食うし、ゲーム開発専用と割り切ったPCじゃないと
UEは辛いかも…
UEは辛いかも…
728名前は開発中のものです。
2023/07/27(木) 01:21:24.93ID:mhc0kE48 UEは触ってみたけど思ったより微妙かな…
ところでこのBakinにはムービーを再生する機能があるけど3Dゲームにこの機能使ってる人います?
もしいたらなんのソフトでムービー制作してるか教えていただきたい…
やっぱblenderとか?sfmは使いやすそうだったけど商用無理だよねたしか…
ところでこのBakinにはムービーを再生する機能があるけど3Dゲームにこの機能使ってる人います?
もしいたらなんのソフトでムービー制作してるか教えていただきたい…
やっぱblenderとか?sfmは使いやすそうだったけど商用無理だよねたしか…
729名前は開発中のものです。
2023/07/27(木) 03:19:11.96ID:EvAT6AqD 動画はAEやPremireもってるけど買い切りのHitFilmPro使ってるなぁ。無料版HitFilmExpressはHD画質までだせるしログイン登録したら透かしも消える。
あとどっかのCEOが放送局で使うソフトを買い取って無料化したダヴィンチリゾルブがあるよ。ノードが苦手でなければこっちのほうが制限すくない
あとどっかのCEOが放送局で使うソフトを買い取って無料化したダヴィンチリゾルブがあるよ。ノードが苦手でなければこっちのほうが制限すくない
730名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 01:08:24.65ID:DmNIAyw1 ほーん色々あるんだな…ダヴィンチリゾルブとかいうのちょっと試してみますありがとう
731名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 02:31:58.82ID:DmNIAyw1 もしかしてblenderで使ったマテリアルとかシェーダーってそのままbakinに移すのムリなんかな?
732名前は開発中のものです。
2023/07/28(金) 02:55:52.92ID:4EGgBaxc 無理じゃね。同じUnityのシェーダーをなんとか使えるようにならんもんかね
733名前は開発中のものです。
2023/07/30(日) 23:47:37.85ID:YCaOSekl 自分の古い知識だと、3Dモデルは描画するプログラムが違うと見え方が変わると思ってる。
なので完成前にBakinでどう見えるか確かめたほうがいい気がしているよ。
なので完成前にBakinでどう見えるか確かめたほうがいい気がしているよ。
734名前は開発中のものです。
2023/08/03(木) 06:01:23.05ID:jO0xANi/ エロゲ作りたくていろいろ進めてたんだけどちょっと分からないことがあって
会話とかメッセージウィンドウの表示をなんかのキーで一時非表示にする方法ってあるかな?
会話とかメッセージウィンドウの表示をなんかのキーで一時非表示にする方法ってあるかな?
735名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 08:47:53.11ID:/LcWXU8F 軽くみてみたけどメッセージ送りを自作しないとダメかもしれないね
736名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 13:22:25.50ID:wn9LOnu+ やっぱりそうかぁ
無理だろうけどもう一回自分で色々試しつつ公式に要望出してみる
ありがとう
無理だろうけどもう一回自分で色々試しつつ公式に要望出してみる
ありがとう
737名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 13:31:44.16ID:f3u+bg3n Bakinはせっかく3D扱えるんだからHD-2Dにせずに全部3Dで作ろうかなと思ってblender触ってみたんだけど
3Dでキャラ作るのってめちゃくちゃ難しいんだな…
プロップ系は作るの結構簡単だったからキャラもまあいけるやろと思ってたら難易度違いすぎた、あとアニメーションもめんどい
素直に背景だけ3Dにするか…
3Dでキャラ作るのってめちゃくちゃ難しいんだな…
プロップ系は作るの結構簡単だったからキャラもまあいけるやろと思ってたら難易度違いすぎた、あとアニメーションもめんどい
素直に背景だけ3Dにするか…
738名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 16:09:28.85ID:ncXiJjSz それあるよね。出てすぐ勝ったけど3Dでつくろうとして未だにBlenderと格闘ですわ
739名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 18:56:20.18ID:7vqwKJmn Blenderは簡単なものから作るとええぞ四角と球体だけで作れるものにテクスチャ貼ればそれっぽいのは配置できるし
740名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 22:15:56.76ID:f3u+bg3n >>739
その気概でやっていったら車だの家電だのといった程度のものは簡単に再現できるようになったんだけど
人間キャラがマジでキツイんだ…
もう2ヶ月位はああでもないこうでもないと人型モデルをいじってる
その気概でやっていったら車だの家電だのといった程度のものは簡単に再現できるようになったんだけど
人間キャラがマジでキツイんだ…
もう2ヶ月位はああでもないこうでもないと人型モデルをいじってる
741名前は開発中のものです。
2023/08/04(金) 23:45:06.78ID:nACJKZpC Bakin専用モデルのことはわからんけどUnity用なら
VRoidモデル併用で少しずつ自作の部分を増やすのが良い
何回も書いてるけどBakinはトゥーンシェーダーが難点
VRoidモデル併用で少しずつ自作の部分を増やすのが良い
何回も書いてるけどBakinはトゥーンシェーダーが難点
742名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:21:05.72ID:EDhpozBD Bakinってblenderとかで設定した顔の表情のテクスチャアニメーション使える?
743名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:24:01.37ID:EDhpozBD744名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 02:52:32.99ID:SgfW37Co745名前は開発中のものです。
2023/08/05(土) 10:29:36.79ID:XkPGWgAF ブレンドシェイプ使えないのがキツイんだよね
vroidとかboothでキャラモデル買っても表情変えれん
character create skinでしか表情変えれんけどあれよくわからんわ…
vroidとかboothでキャラモデル買っても表情変えれん
character create skinでしか表情変えれんけどあれよくわからんわ…
746名前は開発中のものです。
2023/08/06(日) 01:54:38.60ID:iZ+Sfywu やっぱニンテンドー64とかでよく見たデフォルメ低頭身キャラって普通の体型の人間モデルより動かしやすかったりする?
等身大人間モデルにいちいち正確にアニメーションつけていくこと想像したらもうおかしくなっちまいそうだわ…
等身大人間モデルにいちいち正確にアニメーションつけていくこと想像したらもうおかしくなっちまいそうだわ…
747名前は開発中のものです。
2023/08/06(日) 23:13:37.27ID:vYlkDEi3 バトルプラグインいじってる人全然見当たらないけど
これ昔のツクールみたいにガッツリいじりまくったりってのは難しいかんじのやつなんかな
これ昔のツクールみたいにガッツリいじりまくったりってのは難しいかんじのやつなんかな
748名前は開発中のものです。
2023/08/07(月) 00:12:29.40ID:iA1oGvmB >>746
自作モーション入れるんなら低頭身の方が楽だと思うな。
高頭身でリアルな人間に近付くほど細かい動きが気になって粗が目立ってしまう気がする。
一般的なボーン構造ならmixamoとかモーションDLできるけどオリジナルモーションもつけるならそこは頑張るしかない。
自作モーション入れるんなら低頭身の方が楽だと思うな。
高頭身でリアルな人間に近付くほど細かい動きが気になって粗が目立ってしまう気がする。
一般的なボーン構造ならmixamoとかモーションDLできるけどオリジナルモーションもつけるならそこは頑張るしかない。
749名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:04:24.77ID:+s5k64et 低頭身キャラはやめといた方がいいと思うわ
そのうち物足りなくなって「やっぱリアル頭身で」みたいになっていくし、どのみちPCスペックの上昇とともにそういう方向になっていくのは確実
なら今はちょっと無理してるな感あっても、リアル頭身で作っておいた方が長い目で見て後々使い回せるし手間も省ける
今後のこと考えるならリアル頭身路線でいっておくべきだと思う
そのうち物足りなくなって「やっぱリアル頭身で」みたいになっていくし、どのみちPCスペックの上昇とともにそういう方向になっていくのは確実
なら今はちょっと無理してるな感あっても、リアル頭身で作っておいた方が長い目で見て後々使い回せるし手間も省ける
今後のこと考えるならリアル頭身路線でいっておくべきだと思う
750名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:20:49.34ID:L7fEhdgq いや面白いゲームを作るなら等身低いで間違ってない。
ハイポリで重いほうがプレイヤーいやがる。
3Dでリップシンクなんて商業しか求めてないし、それよか2Dバストアップ出したほうが見映えいい
ハイポリで重いほうがプレイヤーいやがる。
3Dでリップシンクなんて商業しか求めてないし、それよか2Dバストアップ出したほうが見映えいい
751名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 08:44:09.73ID:+s5k64et デフォルメは所詮デフォルメであって一時しのぎの「誤魔化し」でしかないと思うんだよなぁ
べつにハイポリでなくてもミドル以下でも見た目必要十分レベルのものなら十分出来そうに思うけど
例えばPS2レベルのやつでもそれが作れるとなったらグラの見栄え的に興味惹かれる人結構多くなるんじゃね
べつにハイポリでなくてもミドル以下でも見た目必要十分レベルのものなら十分出来そうに思うけど
例えばPS2レベルのやつでもそれが作れるとなったらグラの見栄え的に興味惹かれる人結構多くなるんじゃね
752名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 09:07:47.84ID:L7fEhdgq うーん見下ろしは小さくしか表示しないから魅力的とかわからんて
実際高い等身を置いてみるとわかるけど背景と違和感しかないよ。背景全部作り直すなら他のエンジンで作ったほうがいい。
実際高い等身を置いてみるとわかるけど背景と違和感しかないよ。背景全部作り直すなら他のエンジンで作ったほうがいい。
753名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 10:53:53.31ID:fH3K3/qH リアル等身でもローポリなのに越したことはないパーティクルとハイポリ混ぜたら地獄だ
754名前は開発中のものです。
2023/08/08(火) 14:41:32.09ID:vwGFu7SS 世界観やデザインがマッチしていれば頭身はどっちでもいいと思うよ。
低頭身デフォルメの可愛さもある(カクカクすぎる低ポリゴンやテクスチャ低解像度という話ではない)
モーション気にしてモデリングから迷ってるなら先に
理想の頭身の無料キャラモデルどこかからDLしてモーションつけられるかまず試してみるといいよ。
低頭身デフォルメの可愛さもある(カクカクすぎる低ポリゴンやテクスチャ低解像度という話ではない)
モーション気にしてモデリングから迷ってるなら先に
理想の頭身の無料キャラモデルどこかからDLしてモーションつけられるかまず試してみるといいよ。
755名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 00:11:56.97ID:m3GD/+p1 低頭身とか荒いローポリのほうが作るの楽だと思ってたんだけど
もしかすると別にそんなことないかもしれない
少ないポリゴンで違和感ないように作るのくそ難しいわ…
もしかすると別にそんなことないかもしれない
少ないポリゴンで違和感ないように作るのくそ難しいわ…
756名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 01:30:10.48ID:DIqoDYUr 高い等身は低等身の64倍むずかしいよ
757名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 01:33:25.47ID:DIqoDYUr assetから作るのは目的のゲーム完成から離れていくからよくないと言っておくよ
758名前は開発中のものです。
2023/08/09(水) 21:21:50.58ID:eHw4pmYS 仕事でゲーム3Dやってるが、等身はゲームの世界観に合わせるべきなんであって、どちらが優れてるとかはない
自分の作りたい世界観に合ったものでいい
ただリアル等身のほうがもちろん難易度は高い
それは造形だけの話じゃなくて、モーション・テクスチャ・質感すべてがデフォルメより求められるものが高くなるからな
デフォルトは良くも悪くもいまはトゥーンドーン!で終わりが多いし、テクスチャもそれ前提だから知れてる。
bakinで使えるマスクとノーマルテクスチャもなくていいしな
自分の作りたい世界観に合ったものでいい
ただリアル等身のほうがもちろん難易度は高い
それは造形だけの話じゃなくて、モーション・テクスチャ・質感すべてがデフォルメより求められるものが高くなるからな
デフォルトは良くも悪くもいまはトゥーンドーン!で終わりが多いし、テクスチャもそれ前提だから知れてる。
bakinで使えるマスクとノーマルテクスチャもなくていいしな
759名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 01:31:41.84ID:Rgkuxan4 やっぱトゥーン調のほうがいいよな
リアルやるとテクスチャとかモーションの労力がエグいわ
リアルやるとテクスチャとかモーションの労力がエグいわ
760名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 01:41:05.21ID:0/7+norQ このソフト拡張性低くない?
ツクールではいっぱいあったプラグインが全く見当たらない…
ツクールではいっぱいあったプラグインが全く見当たらない…
761名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 03:09:56.13ID:dr9V5sMo ここの要望が多かったウィズライクが出来るようになって、後はトゥーシェーダーが理想ってことか
難しくないと思うんだけど
難しくないと思うんだけど
762名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 11:25:46.92ID:Beo3xk0g いっそのことVRM対応してMToonが使えるようになればトゥーンシェーダーは解決できるな
でもMToonはトゥーンシェーダーとして本当最低限の機能だけって感じだから物足りない
でもMToonはトゥーンシェーダーとして本当最低限の機能だけって感じだから物足りない
763名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 14:15:40.70ID:wvkGCJPu 男は黙ってビルボード
アニメっぽい画を描いてすべてビルボードに貼ればOK
アニメっぽい画を描いてすべてビルボードに貼ればOK
764名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 22:06:55.10ID:dr9V5sMo 758の言うことは正しいんだが、背景がブロック状なのでそれに合わせる方がいいんじゃないかな
765名前は開発中のものです。
2023/08/10(木) 22:30:01.70ID:RqSR5x/K ボクセルキャラw
766名前は開発中のものです。
2023/08/11(金) 20:26:56.67ID:SA8Bd0u+ みんなはBakinのアセットにない雰囲気の町並み作るときってどうしてるんだ?
自作?それともアセットストアとかから引っ張って来てるん?
自作?それともアセットストアとかから引っ張って来てるん?
767名前は開発中のものです。
2023/08/11(金) 22:37:30.26ID:c9Mzi4ep 自作できない人はとりあえずツクールから流用で済ましてるんじゃないかな知らんけども
768名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 00:20:42.14ID:x0J4drLG bakinのマップでモデリングして
それをモデル化エクスポート&インポートし
縮小して貼り付けという荒業もある
それをモデル化エクスポート&インポートし
縮小して貼り付けという荒業もある
769名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 12:45:06.03ID:JcPwu2ru これDLCの素材ってBlenderに取り込んで色とか形いじったりできるヤツ?
770名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 15:00:19.06ID:RGnvM52A >>769
できる
できる
771名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 16:26:17.31ID:JcPwu2ru772名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 18:50:15.67ID:RGnvM52A 768も書いてるけどマップに置いたものをfbxで書き出せるから
素材をマップに置いてfbxで書き出しBlender読み込む
素材をマップに置いてfbxで書き出しBlender読み込む
773名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 18:51:35.98ID:JcPwu2ru >>772
なるほど サンキュー
なるほど サンキュー
774名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 20:00:54.53ID:UdY7pr00 BAKINはゲームをプレイ中にカメラのズームイン、ズームアウトってできないのかな?
キーボードではTとGで、あとはマウスホイールでできるって書いてあるけど何故かズーム関連だけできません
ちなみに三人称視点で、カメラ禁止にはしてないです
キーボードではTとGで、あとはマウスホイールでできるって書いてあるけど何故かズーム関連だけできません
ちなみに三人称視点で、カメラ禁止にはしてないです
775名前は開発中のものです。
2023/08/12(土) 21:55:20.44ID:x0J4drLG やっぱりズーム出来ないよね
俺もそれ気になってた
俺もそれ気になってた
776名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 15:28:51.07ID:cWCuIE4n ズームのとこコメントアウトされてたりしない?
777名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:01:58.88ID:17fw3eKH ツクールの素材無断で使い放題とか盛大に勘違いしてる結構いそうだよな
違うぞ
たとえばMV用の素材使いたいなら、ちゃんと正規品のMV本体もってなきゃ駄目だからな、念のため
あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
【附則】素材利用条件
https://rpgmakerofficial.com/support/rule/
第1条(頒布等にあたっての条件)
弊社が認める正規の方法でGGG製品を購入したユーザーに限り、GGG製品の弊社素材をGGG製品以外の自作プログラム及び他社のゲーム作成ツールなどで作成した作品に利用することができます。
第2条(利用の制限)
ユーザー
はGGG製品の弊社素材を、ユーザー自身のブログ、ポートフォリオ等で紹介する目的で、改変して利用(他ユーザーへ無償で譲渡または頒布する利用を含む)することができます。ただし、改変した素材を商用的に利用すること、他ユーザー以外の第三者への弊社素材の頒布等を行うことは認められません。
また、「【附則】二次的利用禁止サンプルゲーム及び素材」に掲載される素材は、当該附則の利用条件が適用されます。
違うぞ
たとえばMV用の素材使いたいなら、ちゃんと正規品のMV本体もってなきゃ駄目だからな、念のため
あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
【附則】素材利用条件
https://rpgmakerofficial.com/support/rule/
第1条(頒布等にあたっての条件)
弊社が認める正規の方法でGGG製品を購入したユーザーに限り、GGG製品の弊社素材をGGG製品以外の自作プログラム及び他社のゲーム作成ツールなどで作成した作品に利用することができます。
第2条(利用の制限)
ユーザー
はGGG製品の弊社素材を、ユーザー自身のブログ、ポートフォリオ等で紹介する目的で、改変して利用(他ユーザーへ無償で譲渡または頒布する利用を含む)することができます。ただし、改変した素材を商用的に利用すること、他ユーザー以外の第三者への弊社素材の頒布等を行うことは認められません。
また、「【附則】二次的利用禁止サンプルゲーム及び素材」に掲載される素材は、当該附則の利用条件が適用されます。
778名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:22:39.61ID:Ii/EhQQO >>777
>あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
「素材として」の商用配布禁止ということだと思うけど?
かつてのツクール作品はエディタ購入前提でゲーム作品として商用利用できてたから
そこは変わらないはず
でなければツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになるし
>あと改変素材も商用作品での使用もNGなので要注意
「素材として」の商用配布禁止ということだと思うけど?
かつてのツクール作品はエディタ購入前提でゲーム作品として商用利用できてたから
そこは変わらないはず
でなければツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになるし
779名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:24:35.79ID:Ii/EhQQO 商用配布×
商用利用○
商用利用○
780名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:28:19.02ID:17fw3eKH >>778
>改変した素材を商用的に利用すること
「商用的に利用する」ってのは商用=有料ゲーム内での素材利用も含まれると思うが
>ツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになる
これはツクール本体を所持してて且つ改変素材でなければOKだし
>改変した素材を商用的に利用すること
「商用的に利用する」ってのは商用=有料ゲーム内での素材利用も含まれると思うが
>ツクールの素材を使ったゲームは商用利用できないことになる
これはツクール本体を所持してて且つ改変素材でなければOKだし
781名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:49:24.66ID:17fw3eKH 商用目的での素材配布のみ禁止なら、曖昧な書き方せずハッキリそう書くのじゃないかなぁ
そもそも「改変素材」ってのは公式が関与したものよりも各ユーザーが個人単位で改変したものが圧倒的に多いし、そのへんも考慮してるんじゃなかろうか
だったら自分が改変したものについては?って思うけど、そのへんについての言及はとくにされてないし
今回のツクール素材利用についての規制緩和は一見画期的に見えて、実は締めるところはしっかり締めてるような印象ある
そもそも「改変素材」ってのは公式が関与したものよりも各ユーザーが個人単位で改変したものが圧倒的に多いし、そのへんも考慮してるんじゃなかろうか
だったら自分が改変したものについては?って思うけど、そのへんについての言及はとくにされてないし
今回のツクール素材利用についての規制緩和は一見画期的に見えて、実は締めるところはしっかり締めてるような印象ある
782名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 17:53:56.27ID:17fw3eKH あえて言うと
個人が改変したものなら作者個人に改変素材の利用許可貰えれば、公式も作者本人がそういう移行ならとあまりうるさく言わない気もする
どうしいても使いたい素材があれば素材作者と直接コンタクト取っておくと、実際問題として少なくとも素材使用に対しての「言い訳」はできる気がしなくもないかな
個人が改変したものなら作者個人に改変素材の利用許可貰えれば、公式も作者本人がそういう移行ならとあまりうるさく言わない気もする
どうしいても使いたい素材があれば素材作者と直接コンタクト取っておくと、実際問題として少なくとも素材使用に対しての「言い訳」はできる気がしなくもないかな
783名前は開発中のものです。
2023/08/13(日) 18:01:47.32ID:Ii/EhQQO 不明な点は直接聞くのが一番だね
784名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 00:01:35.25ID:vDWFdTdJ 774です カメラのズームイン、アウト解決したので報告します
ゲームフォルダのInput.cfgをメモ帳で開くと、
bind CAMERA_ZOOM_IN T となるはずの所が
//bind CAMERA_ZOOM_IN T となっておりスラッシュを削除したら無事カメラのズーム機能ができました
ヒントをくださった776さんに感謝いたします
ありがとうございました
ゲームフォルダのInput.cfgをメモ帳で開くと、
bind CAMERA_ZOOM_IN T となるはずの所が
//bind CAMERA_ZOOM_IN T となっておりスラッシュを削除したら無事カメラのズーム機能ができました
ヒントをくださった776さんに感謝いたします
ありがとうございました
785名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 19:33:29.54ID:h/AMmUmZ 報告してくれてありがとう。
786名前は開発中のものです。
2023/08/14(月) 20:47:46.13ID:RKr74uI6 乙
787名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 07:33:34.69ID:Gk2BqY2I SGBで作ったものをUnityに書き出して、プログラムは10行くらい残して残りぜんぶ消して、画像とモデリングはそのまま残して、新規にプログラム書いてゲーム作るのって規約的にセーフなんか?
788名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 08:47:35.47ID:Kr+iTiWv789名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 11:22:03.06ID:Gk2BqY2I790名前は開発中のものです。
2023/08/16(水) 15:15:06.07ID:z98XFh1G Unity書き出しは、高速化がメリットだから、規模の大きいゲームつくってたら必須じゃないか
791名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 14:47:32.63ID:+lCY27zO 全然アプデこなくなったな
792名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 17:19:22.55ID:LW0FkiaC マップ丸ごと90度回転とか告知してたし
そもそも世間は盆だったろ
そもそも世間は盆だったろ
793名前は開発中のものです。
2023/08/22(火) 18:10:35.26ID:Y+2rlf9m BAKIN2とか作ってたりしてな
しかしよく頑張ってると思うよ。
しかしよく頑張ってると思うよ。
794名前は開発中のものです。
2023/08/23(水) 06:25:59.53ID:1lyVt6Hx さすがにアーリー取れるまでは新しいのはないと思うよ
まだ全然触れてないのに新しいのを次々出されても困る
まだ全然触れてないのに新しいのを次々出されても困る
795名前は開発中のものです。
2023/08/26(土) 18:39:47.27ID:lTt9w3QR 公式アプデのコライダーの改善いいね。
796名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 12:03:01.44ID:jwMvDsNk BAKINをubuntuで動かしてやろうって奴いない?
797名前は開発中のものです。
2023/08/27(日) 18:41:45.00ID:jwMvDsNk ダメだなー最初のウィザードまでは表示できたけど肝心のエディタ画面で落ちる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- ズッシリ重たくてもったりとした食感のプリン
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
