RPGツクールMZ_24作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/14(月) 17:09:04.91ID:djPB+zvf
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_22作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
RPGツクールMZ_23作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/

■過去スレ
RPGツクールMZ_21作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1676071963/
RPGツクールMZ_20作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/
RPGツクールMZ_19作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123
522名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:46:06.97ID:V1eko1nN
その点ツクプラはその性質上潰れる未来が見えない
523名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:22:27.97ID:/qJNUwZr
ツクプラってなんだ
2023/09/13(水) 14:26:20.16ID:equjjVA/
敵キャラを変身させる際に
敵キャラが白く光る→光った状態のまま変身→光が収まる
という演出にしたいんですがいい方法はありませんか?
戦闘アニメーションだと光が収まってから変身にしかなりませんし、画面のフラッシュは画面全体になっていまうのでぴったりの方法が見つかりません
525名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:04:54.42ID:/qJNUwZr
白く光ってる絵の敵を用意してまずそれに変身させる
2023/09/13(水) 15:26:57.95ID:FlOU/u2w
敵のシルエットと姿も戦闘アニメーションに描き込んどく
2023/09/13(水) 15:32:42.95ID:I7cw71Rb
>>523
ムノクラさんの概念
2023/09/14(木) 01:06:02.15ID:gGPwAztn
自作戦闘は作ってて楽しかったが自作メニュー作りがダルすぎる助けてくれ
529名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 01:26:17.17ID:OrAAZ3DJ
Scene_MenuやWindow_Menuなんちゃらを弄るだけなんだから簡単だろ
2023/09/14(木) 05:59:52.25ID:/WjrL/Zf
かん・・・たん・・・?
2023/09/14(木) 07:35:53.12ID:Xwd/0MJI
トリアコンタン神のシーンカスタムメニュー使えよ
2023/09/14(木) 08:20:24.32ID:XWMjYEj2
完成したこと無いから
短いの作ってみようと思うんだけどそういうのってアリ?
533名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:40:51.86ID:t7feOD+p
最速クエストなんてのもあるくらいだぞ
2023/09/14(木) 08:44:39.51ID:GGBn837z
ありがとうあるんだね
ちょっとググってみるね
535名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:48:17.21ID:t7feOD+p
ツクール製の6割は短編(5時間以下)だろうな
長編(20時間以上)はレア
2023/09/14(木) 08:53:29.18ID:Xwd/0MJI
(プレイ時間が)短いからって制作時間も短くなるとは限らんぞ
短時間で面白いと思ってもらうシステムは開発に時間がかかる場合もある
2023/09/14(木) 09:07:49.24ID:RWh3aMWp
UnityオワコンでUniteもオワコン
MZのエディタをUnite並みにしてくれよ
2023/09/14(木) 09:10:37.22ID:Xwd/0MJI
Unityオワコンといえるのは2000万ダウンロード稼げる料金発生者になってから言えよ
2023/09/14(木) 09:12:56.44ID:t6pji0Zs
>>538
問題はそういう開発者達が作ったアセットやらブログやらから情報が無くなる、メンテがされなくなり、底辺開発者が右往左往するからやろな
2023/09/14(木) 09:19:15.06ID:Xwd/0MJI
>>539
せやねぇ
鋭いところに気付くね君
2023/09/14(木) 10:34:55.75ID:xEHKbHba
プレイ時間てどうやって算出してるんだろ
開発者の通しプレイと、テストプレイヤーの初見プレイは違うし
2023/09/14(木) 10:43:13.17ID:VcMZZ5J3
>>539
そういう情報乞食のなんちゃってゲームプログラマーは
さっさと市場から排除して
生活保護でも申請しろ

客側からしたらカスみたいなのが1000とか生意気な値段で売ってるからな アタリショック以来のクソゲー
543名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:47:26.28ID:t7feOD+p
開発者のテストプレイ時間でいいと思うわ
他人のテスターが複数いるならその平均だろうけど
プレイする方だって大体の目安にしかしないだろう
2023/09/14(木) 10:57:18.97ID:xEHKbHba
誰がやっても大きくは変わらないシステムならいいだろうけど
謎解きで詰まる、操作に慣れる、効率良くやる方法を見つける
とかにかかる時間は個人差が大きいからなあ
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:08:57.72ID:t7feOD+p
テスターなんて募集しても来ないし
Twitterの知り合いってだけで有料依頼なんてしたくないし自分の時間しか測れねえ
2023/09/14(木) 11:10:21.40ID:f8jIfozf
無料依頼すればいいやん
俺はいつか自分のソフトもテストプレイしてくれるってんなら喜んでテスターやるよ
2023/09/14(木) 13:02:43.08ID:UcDBZ51z
>>545
プレツクデーとかで便上して告知すれば認知されるのでは?
548名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:40:49.85ID:3oqvGjqe
無駄なイベントを増やす人の心理ってなんなんだろ
549名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:09:55.18ID:zh4gwei/
そもそも無駄とは思ってないだろそんなもん
2023/09/14(木) 18:14:07.26ID:HrVcxwHH
ツクールに興味あってMVとMZどっちにすべきか検索したらプラグインでMV優勢、という多くの意見がだいたい2年前
いまはもうMZ買っとけということでおk?
あとサイドビューRPGやりたいけどロマサガみたいにキャラが敵に飛び掛かってアクションみたいのはデフォで可能?
2023/09/14(木) 18:38:00.25ID:1f/xnHgt
2年前というとMZ発売されて1年後くらいか
その頃は既に新規に買うならMZにしとけって感じになっていたような
ツクールに限らずPC家電自動車等々でも特に明確な根拠も無く旧製品買えと勧める人は一定数いるね
2023/09/14(木) 23:21:29.76ID:A1lRET5E
MZプラグイン増えてきたんで今から始めるなら取り回しが良いMZ
最近のアプデでピクチャ表示もやりやすくなったしなMVで不便だった点が解消されてる
2023/09/15(金) 01:18:59.03ID:be+IjU42
つクール Mz を Android ストアで公開する方法で
新しい方法の手順が知りたい
2023/09/15(金) 07:53:21.25ID:zeeX+IrJ
紙人形を手で動かしたときの座標を読み込んだみたいな、立ち絵ピクチャをその数値通りに挙動させるプラグイン欲しいのだ…行動集でもいいけど('ω'`)
2023/09/15(金) 07:55:31.16ID:zeeX+IrJ
自分でコンテというかアニメーションの挙動を計算して数値化した上でそれを叩き込んでもいいのだが手作業すぎて未来が見えないのだ('ω'`)
2023/09/15(金) 08:52:36.60ID:fuJbjlhl
>>554
トリアコンタン氏のピクチャのアニメーションプラグインではだめか?

https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/236
2023/09/15(金) 12:39:40.59ID:uLpak4wc
>>552
ありがとMZにしとく
昨日MZ体験版いじっててやりたいことが出来なかったんだけど↑のプラグインでやれそうだから楽しみ
テンプレートしっかりしてて形にするのは早いのは理解したがお仕着せの域は出ないなー
2023/09/15(金) 12:50:47.11ID:/s0E30zG
惜しいな
ちょっと前までDLSiteでMZが45%オフで更に15%オフにできたんだが
2023/09/15(金) 12:53:09.80ID:/s0E30zG
とりあえずコアスクリプトレベルで知識ある俺がここ見てるからあまりにも気に入らない質問じゃなきゃ答えるよ
俺個人の気分によるけど
俺でもダメな時はトリアコンタンっていう神様にマシュマロ投げろ
2023/09/15(金) 13:30:45.79ID:uLpak4wc
やりたいのはRPGというよりダンジョン派遣SLGに近いものなんだよね
行動の基本プロセスとしてはパーティ組んでダンジョン指定して一定進んだら帰還してリザルト画面みたいな
で、バトルはオートも考えてたんだけどデフォになさそうでトリアコンタン氏のプラグイン眺めてたらヒットして期待←今ココ

構想としてはハクスラっぽくなるんだけど、アイテムやパーティメンバのランダム生成できるんかね
できなきゃ候補の数増やしてそれっぽく近づけるしかないけども
2023/09/15(金) 13:55:36.43ID:uLpak4wc
あとすげー基本的なところで
編集中にイベントをテストプレイする時の音量って下げられないんだろうか
サウンドテストでは音量いじれるけどツクールそのものが発する音量設定的な? 検索してもそれっぽいの見当たらん
2023/09/15(金) 14:02:43.36ID:/s0E30zG
>>561
テストプレイ画面でXまたは右上の「三」ボタンでメニュー開いてオプションから
2023/09/15(金) 14:46:34.75ID:uLpak4wc
返信ありがとう
テストプレイ経由からだとその方法で変えられたけどバトルイベント編集で使う戦闘テストの音量は変わらない
いまは特に頻繁に編集するのでむしろこっちを下げたい
繰り返すけどツクールそのものの音量設定が出来れば一番いいんだけども・・・
うちの環境だとwindowsで1にしても夜中の作業では気になる程度の音量で、かといって無音はテストにならんし
2023/09/15(金) 15:39:56.97ID:2aXQvT/Z
>>563
EarTrumpetってアプリ使え
マスター音量を落として更にツクールの音量落とせばめっちゃ小さくなる
2023/09/15(金) 16:39:24.59ID:uLpak4wc
あーうん外部ツールは別にいいんだけどつまりツクール自体の音量設定はないってことね
他の人は気にならんのかなー
ツクール製ゲームでも最低ボリューム(だいたい20%止まり)でもうるさくてWindowsで下げてるから
もし自分で作るならもうちょい下げられるようにしたいとはずっと思ってた、デフォでマスターボリュームないしなー
2023/09/15(金) 16:54:28.36ID:zfJ1uaDM
>>565

https://plugin.fungamemake.com/archives/1101
2023/09/15(金) 18:19:15.46ID:uLpak4wc
デフォの話だからなーそれはオート戦闘の時にチェック済み
2023/09/15(金) 20:07:48.55ID:NQwJ/PL/
?????
結局なにがしたいのか分からんのだが
テストプレイをするときのボリュームを下げたいのか、ゲーム自体のマスターボリュームを下げたいのか
2023/09/15(金) 20:55:28.33ID:wp/WVOk0
なんでわかんないんだよ
いちいち音量設定せずに初期状態の音量を下げたいって言ってるんだろ
2023/09/15(金) 21:05:46.40ID:wp/WVOk0
スクリプトで簡単にできるから調べてみなよ
初心者ならちょうどいい練習になると思うよ
2023/09/15(金) 21:12:32.45ID:fB5mEd4o
才能から今のうちにやめときな
時間を無駄にするよ
2023/09/15(金) 21:14:01.15ID:co3YJVWj
じゃあこれだろ

オプションデフォルト値設定

https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2271
2023/09/15(金) 21:17:33.92ID:wp/WVOk0
ていうか最低音量でもうるさいって君のwindows音量がデカすぎるってパターンじゃないの?
人によって環境違うんだし、極端なのはやめたほうがいいよ
2023/09/15(金) 21:18:38.75ID:XfxQe3EL
Unity終わってツクールの時代・・・は来ないか
2023/09/15(金) 22:52:48.07ID:zeeX+IrJ
>>556
ふむふむURL確認してから拳闘してみゆありがとん('ω'`)
576名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:20:48.59ID:630pVyr5
ツクールって昔からデフォの音でかすぎるんだよ
ゲーム上の音量設定入れようがボリューム下げようがタイトルの爆音は防げない
自作ならデータベースから下げられるけど他人のゲームはそうもいかん
2023/09/16(土) 01:37:52.89ID:pLJG4JiW
商業ゲーでもデフォ音量が大きすぎるのは普通にあるけど設定で落とせば問題ないんだよね
ツクール作品は最低にしてもまだうるさいから仕方なくWindowsのほうまで下げないといけない

ちなみにうちはWindows音量は15、一般的な設定は知らないけど15/100がデカすぎるとは思わないなー
商業ゲーだとだいたいBGMやマスター合わせて30から50くらいに設定することが多い
578名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:33:55.53ID:82SNB++j
音量がおかしいっていうの他の音量は普通だからな
ツクールはでかすぎ
2023/09/16(土) 02:35:29.08ID:NnA1E41m
>>565とテストプレイ経由からだとその方法で変えられたけどバトルイベント編集で使う戦闘テストの音量は変わらない
を読む限り普段からPCのマスターボリュームの値がデカすぎるんだろ でようつべとかはアプリの方の設定で音量を小さくしてるんだろうな
だから音量設定のない戦闘テストするときはマスターボリュームを下げてるけど毎回下げるのめんどいから設定できないかって言ってるんじゃね?
ふつーに音量ミキサーに記憶させれば済む話では?
580名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/16(土) 04:47:49.19ID:DGqY6RX4
デフォ素材のタイトル曲とか爆音で始まるんで
それを変えるところから始めたら?
最悪無音だっていいし
2023/09/16(土) 07:34:53.95ID:rIVYdRbk
知識人がいるということで、良ければ教えてもらいたい
ゲームの解像度を上げて、フリーのフォントやフォントサイズを上げる調整をしたんだけど、
メニュー画面とスキル画面を開いた時のHPMPTPの三つの並びが狭くて間隔を開ける調整をしたい

メニューとかの描写はwindows.jsの中かなと思ってるけどあってるかな?
このあたりをいじればいいんじゃねえのって言うのがわかれば教えてもらえないか
2023/09/16(土) 09:48:55.61ID:DV3ahery
>>581
HPMPTPの位置自体をずらすことはできる
メニューと戦闘中のキャラクターのHPMPTPはWindow_StatusBase.prototype.placeBasicGaugeのthis.placeGauge(actor,"hpかmpかtp",x,y)のxy座標を変えればずらすことはできる
問題はこのplaceBasicGaugeはコアスクリプトの部分だから、フォントサイズを変更する機能がない
ゲーム全体のフォントを操作すれば変更自体はできるけど
とりあえず位置だけはずらせるプラグインは作ったから置いておく

https://www.dropbox.com/scl/fi/9ao6f6w5q5ujtd1ajdp7d/ChangeStatusDisplay.txt?rlkey=llv0mbnv1e2efn5oizjeaap53&dl=0

多分あなたの作りたいものはトリアコンタンさんのExtraGaugeを使うほうが楽だと思うよ
2023/09/16(土) 13:25:45.09ID:aBRCE+tG
>>581
そこを直接編集すると他と競合したり何か問題があったときに面倒なことになるからプラグインを作って導入したほうがいいよ
2023/09/16(土) 14:09:13.41ID:rIVYdRbk
>>582
本当にありがとう
メニューのステータスをほんの少しずらせるだけで良かったから、書いてもらったプラグインがまさに求めていたものだった
ありがたく使わせて頂く
2023/09/16(土) 14:13:48.78ID:woRHOiUz
それならよかった
2023/09/16(土) 14:14:20.89ID:0Q0zWtAB
と思ったけどやっぱ使えんわ
2023/09/16(土) 14:33:09.38ID:xzfQ3rkl
2023/09/16(土) 14:39:58.88ID:rIVYdRbk
一応言っとくけど使えんわって書いてるの上の質問した本人じゃないからな
普通に使わせてもらってるし微調整で足したい記述は調べながら自分で書く
2023/09/16(土) 15:04:29.52ID:xzfQ3rkl
てか上よく見たらFontsizeをなんとか弄れないか苦心した跡

const hpFontSize = Number(parameters['hpFontSize'] || 28);
const mpFontSize = Number(parameters['mpFontSize'] || 28);
const tpFontSize = Number(parameters['tpFontSize'] || 28);

が残っちゃってた
一応意味のない記載だからリンクから消しとくね
590名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:56:30.55ID:OKVL2g80
NUUN 戦闘背景変更ってのを利用したいのだけど、
マップのメモ欄に<tagBattleBack:[1],[1]>など記入しても反映されない。。
2023/09/16(土) 16:05:24.95ID:xzfQ3rkl
プラグイン見たけど解説に[tagId],[id]ってあるから
<tagBattleBack:[1],[1]>じゃなくて
<tagBattleBack:1,1>というのが正しいというオチじゃないよな
2023/09/16(土) 16:12:48.44ID:OKVL2g80
説明不足ですみません。そもそもこのマップのメモを参照できていないようでして、
デフォルト戦闘背景に指定したものは参照できていて、そこで指定した戦闘背景にしかなりません。。
2023/09/16(土) 16:18:39.06ID:xzfQ3rkl
メモ欄の取得、解析を行ってくれる
「PluginCommonBase」は有効にしてるよね?
悪いけど他人のプラグインのサポートまではちょっとできない
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:24:30.86ID:OKVL2g80
色々とプラグインを入れてるせいで機能していないのかなと思い、
PluginCommonBaseとこのプラグインに必要なNUUN_Baseだけ有効にしていますが
今のところデフォルト戦闘背景に指定したものだけが反映されるのみとなっています;

やりたいことはこれを使用してタイルIDを見てタイルIDごとに戦闘背景を変えたいだけなのですが。。
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/16(土) 21:17:38.11ID:J5ZQ5kQA
ツクマテ403なのおま環かと思ったけど俺だけじゃなかったか
2023/09/17(日) 00:40:53.24ID:XE4VAcnP
ほんとだ何があったんだ
597名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:26:41.62ID:jRQOrkAX
>>518でご臨終って書いてあるけど閉鎖しちゃったんか?
Xの公式は見れるんだけど
2023/09/17(日) 02:12:28.55ID:NjcNq/JC
居場所を失うというのは辛いものですじゃ('ω'`)
2023/09/17(日) 05:53:19.22ID:kdgSOLym
ツクマテ復活したらしい
年契約で13000円のサーバ維持費用が掛かり引き落とし口座が空だった故に凍結されたと
2023/09/17(日) 08:41:52.47ID:KNOgJUAV
13000円もかかんのか
広告収入だけではそこまで稼げないだろうしほぼボランティアなんやなあ
2023/09/17(日) 08:45:28.96ID:2/0MHPfA
あの規模のサーバならドメインだけ取ってそこそこのパソコンをサーバにしてオンプレした方が安そうだがなぁ
まあしかしそういうのは技術的難易度が高いしそこまでして1万ちょいケチるのも面倒か
2023/09/17(日) 08:50:01.74ID:XE4VAcnP
サーバの相場知らんけど年間13000なら月1000ちょいよね
それくらいなら広告収入でいけんじゃね
603名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/17(日) 08:50:57.79ID:ZxPfjoeV
したらばと外部ロダでよくね
2023/09/17(日) 09:04:58.72ID:5K1CDK1E
ID:xzfQ3rklではないが横から失礼。タイルIDに応じて戦闘背景を変えるだけなら力技でこれでもできるので参考にしてくれ。

ttps://drive.google.com/file/d/1gUsrgO5exr5dnTa4KZBr388mKe9aftP1/view

ちなみにNUUN 戦闘背景変更だけど、リージョンの設定とか基本的なところは大丈夫だよね?
確認のため一応聞いておく。
2023/09/17(日) 09:12:06.90ID:5K1CDK1E
スマン。上の「リージョンの設定」は余計な書き込みが残っただけでした。
2023/09/17(日) 09:23:12.63ID:NOJM4Cys
自分が初心者のとき、ファイル名が違ってて動作しなかった時あったわ
あれーなんでだろーとか言って必死にコード読んでた
2023/09/17(日) 09:31:40.12ID:ZW6lUHvI
ツクマテで広告収入年間13000もないってマジ?
2023/09/17(日) 09:56:33.62ID:5K1CDK1E
ファイル名とか参照する変数の間違いは今でもよくある。
ちょうどスクリプトの改修をした時とか、改修したロジックが間違ってるって思い込みがでちゃうので基本的なところのチェックを忘れちゃうんだなぁ。
2023/09/17(日) 11:16:36.21ID:XE4VAcnP
SE新人の頃、コンパイラに渡すプログラム名を修正前のものから変更し忘れてて修正反映されない何故だと一時間以上悩んだことが
2023/09/17(日) 11:48:07.43ID:aXQbPdAS
更新で関数新しくするのに前の拡張だからお尻にEx付ける
んでまたその拡張作ってEx2に
そして、その拡張が、、、

どれがいま使ってる関数やぁ!
2023/09/17(日) 15:53:01.23ID:5K1CDK1E
バージョンはもはや番号ではなく日付と時間にしてる。
2023/09/17(日) 16:03:05.41ID:MlfSkAd5
てかバージョン管理ソフト(SVN)導入しろや
2023/09/17(日) 16:12:38.86ID:NjcNq/JC
ぼくもバージョンは年月日でわけてるのだ…ねんがっぴ!ねんがっぴ!ねんがんのアイスソードをてにいれたっぴ!('ω'`)
2023/09/17(日) 16:12:58.45ID:Ru3290Ba
バージョンを日付と時間にしても何したのかメモも残してないと何がなんだかわからなくなるぞ
2023/09/17(日) 16:15:20.24ID:2KX7Zubr
進捗によってバージョンの数値を固定してれば
ファイル名見るだけで進捗分かるしな
2023/09/17(日) 16:16:44.02ID:MlfSkAd5
え……マジでバージョン管理ソフト入れてる奴居ないの?
便利だよ
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:34:51.82ID:ZxPfjoeV
最後の数字1個増やすだけだわ
2023/09/17(日) 17:01:55.78ID:XE4VAcnP
公開もしてないからバージョン管理の必要性をそこまで感じてない
公開したらやっとけばよかったと思うかもだが予定もないしなー
2023/09/17(日) 17:11:14.03ID:aXQbPdAS
>>618
いや、改修段階で付けないとぐちやぐちやになる
2023/09/17(日) 17:20:13.75ID:2KX7Zubr
個人で管理ソフト必要なほど次々成果物吐いてるわけじゃないんで…
本業でも使ってる人なら知らんけど
2023/09/17(日) 17:39:00.06ID:NjcNq/JC
ぼくは同時に複数タイトル手掛ける場合もあるがファイル名からして違うので悩む事なんてないのだ…自分でつけた方がまちがえないし('ω'`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況