RPGツクールMZ_24作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/14(月) 17:09:04.91ID:djPB+zvf
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_22作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
RPGツクールMZ_23作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/

■過去スレ
RPGツクールMZ_21作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1676071963/
RPGツクールMZ_20作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/
RPGツクールMZ_19作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123
2023/09/20(水) 20:49:44.01ID:zeW0aRdh
>>652
そういう考えで自演するわけねw
自分で普段考えてないことは発想できないからなあ
まあこれはスレの伸びを維持したい業者だと思うけど
2023/09/20(水) 23:08:59.85ID:Gw/OgyyB
え、それどんな業者なの('ω'`)
2023/09/21(木) 00:11:58.75ID:Q37NAWto
MZ買ったんだけど、まず何したほうがいいかな
ソフトに慣れるためにプレイ時間短いゲーム作って公開するとかがいいかね?
2023/09/21(木) 00:23:35.88ID:NhUYo3AH
最初にモニターをぶん殴ってみるといい
2023/09/21(木) 00:33:04.57ID:Q37NAWto
え、おもんな
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 00:41:16.84ID:1wXTKC7B
スレの伸びを維持したい業者?w
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 01:07:30.60ID:h9lhg8ez
>>657
主人公が寝てたら隣に住む幼馴染の女が起こしに来る
冒頭シーンでも組んでみたら?
2023/09/21(木) 01:11:38.14ID:IZ2wISFX
>>661
内容はベタでもいいから仕様把握優先でなにか作ってみるか~ありがと
2023/09/21(木) 02:06:02.03ID:4yRmgzNf
1週間で作ってplicyにあげるのがいいよ RPG部分も素材もデフォでいい ダンジョン1つで終わるやつ
2023/09/21(木) 08:16:49.42ID:u6n1pPBR
>>661
昔のRPGあるある
勝手に入ってくるとか人んちのタンスあさってゴールド手に入れるとか(笑)

倫理観は置いといてそういうイベント作成は力になるよね
2023/09/21(木) 08:24:50.81ID:ATKJP1wQ
バトルのない街だけRPGでは飽き足らず街すらなくしてしまったのだ('ω'`)
2023/09/21(木) 08:35:56.93ID:MGcBrYI+
住民が人んちに入ってきてタンスにゴールド入れていくイベントを組もう
2023/09/21(木) 08:38:46.06ID:hVXQxFW5
まずスタートとフィールド、ゴールを作る
その後に中間を作っていく
2023/09/21(木) 08:50:13.30ID:9V9psgr8
   宿屋 道具屋 村長の家
入り口────────┘
   武器屋 防具屋 民家

素人が作りそうなマップ
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 08:54:50.34ID:1wXTKC7B
素人は宿屋を遠くに作る
2023/09/21(木) 09:20:25.64ID:3FOGw0rr
いや素人ほどRPGの施設配置はこうあるべきみたいなのを真に受けて効率最優先で配置する
2023/09/21(木) 09:29:13.11ID:0WBmezOs
>>666
これいいね!
ねずみ小僧実装も是非
2023/09/21(木) 09:32:57.15ID:ez1V/7lN
ベテランほどユーザビリティをしっかり意識しているよ
ニコニコ動画に「【VIPRPG】RPGをつくろう!」って動画が転がってるからツクラーなら一度観た方が良い
投稿者は別だけど元ゲームは「ふしぎの城のヘレン」の作者が制作している
673名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 09:43:26.05ID:1wXTKC7B
ニコニコ
VIPRPG
投稿者は別
ってスリーアウトやん
2023/09/21(木) 09:53:13.64ID:q/vta9HO
VIPRPGは侮れんぞ
これどうやってツクール2000で作ってんだっていうオーパーツがたくさんある
2023/09/21(木) 10:12:43.79ID:/67gG7hX
当たり前だがマップの設定ってゲーム性によって求められるものが変わってくるよね
ストーリーをスムーズに進めさせることに重点を置きたいならあまり余計なものは置かずに導線が分かり易いものがいいし
オープンワールド的にプレイヤーに好き勝手やらせたいなら、ダンジョンや町を広く歩き回れるようにしつつ色々なものを配置して調べたら何か見つかったりイベントが発生するようなギミックが沢山あると良いし
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:32:23.92ID:sTw0/SEZ
煮詰まったツクラ―の場合、ひとつの町に10個の宿屋を作り
奥の不便な場所に行くほど安くするのだ
2023/09/21(木) 12:37:56.41ID:0WBmezOs
寂れた宿いい!
夜になると枕元にナニカ現れて次の日イベントや!
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:56:06.40ID:W5l1oGVi
10個の宿屋を作るのはある意味尊敬に値する
宿屋らめんどくさくて作ってられるかよ
2023/09/21(木) 12:58:01.12ID:3t5OV6Ht
宿屋10はとにかく、マップ凝れる人は尊敬するわ
俺はそういう面の才能がない
680名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 13:23:04.48ID:HvngRE6n
>>668
施設を入口付近に置くのは基本だと思うけど、それの何が問題なんだ
横長のマップが良くないとか?
2023/09/21(木) 13:29:11.21ID:N6Zg+/42
イキってるだけだから冷静に考えるなよ
2023/09/21(木) 13:43:43.17ID:nztGIEj2
>>679
俺もだわ
マップ作ってもなんか気になって
こんなのでいいのかなって不安になる
2023/09/21(木) 14:11:58.85ID:4v462iSp
>>681
イキリ厨は自分で作ってすらいないしな
2023/09/21(木) 15:33:09.25ID:7dywI5Lt
別に入り口付近に施設が揃っててもいいしあえて不便な作りにしてもいいよ
それで面白くなるわけでもないしな
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:43:21.09ID:1wXTKC7B
言っちゃえば宿屋自体が時代遅れだからな
2023/09/21(木) 17:08:06.69ID:4v462iSp
時代遅れ云々ではなく作品に必要かどうかだろ
たとえば生活感を出したいならプレイヤーが利用せずともNPCが利用する施設として必要
2023/09/21(木) 17:11:14.37ID:3UWJVsx4
>>668
その配置出来るのは確実にプロ
素人は利便性を考えない配置にする
688名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:19:07.56ID:1wXTKC7B
世界設定wなんてプレイヤーにはいらねえんですよw
2023/09/21(木) 18:13:56.79ID:JY4A2yoY
リアル感を出すなら村の宿屋は一番奥だな
町の宿屋は入り口だけど
2023/09/21(木) 18:18:33.70ID:p6odYhoA
中世の農村に宿屋なんて無いっていうw
同じ配置の町をいくつも作るのも考えもの
2023/09/21(木) 19:45:26.21ID:ATKJP1wQ
中世とか言ってる時点で主語ボヤけすぎてんぞ('ω'`)
2023/09/21(木) 19:46:35.87ID:ATKJP1wQ
あ、たぶん作ってもないのにイキってる人だったのだ触ってごめんなしあ('ω'`)
2023/09/21(木) 19:46:48.10ID:0wZ/RkQt
ナーロッパみたいに都合のいいファンタジーとして見た方がいいな
2023/09/21(木) 19:48:13.90ID:HP9xd7vp
ゲームにリアル感出すこと自体ナンセンス
2023/09/21(木) 19:48:47.12ID:0wZ/RkQt
ハムスターお前口悪いぞ
半コテとして活動したいならもうちょい周りに優しくしろ
2023/09/21(木) 19:54:59.04ID:ycgn4wfl
ドラクエとかがそうだけど、モンスターがはびこるようになってる設定なのに宿屋の経営が成り立つほど旅人の往来があるって不思議要素だよね
Wizみたいにその地域に冒険者が集まってくるような設定でもないのに
2023/09/21(木) 20:03:45.79ID:p6odYhoA
実際にあったのは、酒場兼宿屋で客はならず者
盗品売買がメインで亭主は元傭兵って感じみたいだな
自称冒険者ってのも事実みたい
2023/09/21(木) 20:05:44.11ID:4v462iSp
ゲームの都合上、主人公はちょっと歩くだけでモンスターに遭遇するが実際そんなことあるわけねーだろ、どんだけ密集してんだよ
699名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 20:18:02.59ID:W5l1oGVi
魔物が跋扈している世界の宿屋では安心して休めないだろうな
治安も悪くなってるだろうし
変な病気もらったりするやろし
2023/09/21(木) 20:26:34.12ID:p6odYhoA
つうかゲームの酒場のシステムって
意外と事実再現度高くて面白かった

酒場で仲間を集めてクエスト(強盗・暗殺)へ
戦利品(盗品)はくっそ買い叩かれる
指名手配されたら次の町へ
最後は食料が尽きて行き倒れるか、別の冒険者の餌食に
2023/09/21(木) 21:48:15.70ID:ATKJP1wQ
字面で感じる面白さをゲームに取り込めたらどんなに楽しいだろうか('ω'`)
702名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 21:52:50.52ID:sTw0/SEZ
>>687
まぁ利便性だけで配置するような「型」重視は
初心者卒業レベルで、次はその型をどう崩していくかが
大きなテーマになってくる部分があると思う

マリオから学んでコインでプレイヤー誘導する配置とか
スマホの泡沫ゲームでも採用してるが
もう見ただけでうんざりするし、やっぱその先のアイデアが必要
2023/09/21(木) 22:36:27.81ID:tAkkiJTq
魔法があるくらいだし街は魔除けで守られてるとか不思議じゃないんじゃないの
ドラクエ6の村人なんかたった一人でずしおうまるとタイマンしてピンピンしてるくらいだし
2023/09/21(木) 22:41:49.32ID:ATKJP1wQ
むしろ魔物がよりつかないパワースポットなんかに人が自然と集まり集落ができていく説('ω'`)
705名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 23:16:23.58ID:4v462iSp
>>701
AI制作の目指す未来だね
706名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/21(木) 23:30:31.16ID:HvngRE6n
>>702
スカイリムのホワイトランでも入ってすぐに武器屋、酒場、主人公の家、雑貨屋、薬屋、宿屋が道沿いに並んでる
NPCの家とかも混ざってたりするけど基本に忠実だしプレイヤーも使いやすい
ゲーム的な型というけど現実世界だって駅降りたら駅前通りに商業施設が集まってんだから
利便性重視で都市の入口に施設配置するのは現実的にも理にかなってる
2023/09/22(金) 00:50:40.00ID:4DWgrTF7
そんなクソ文章並べてるだけのカス相手にすんなよ
飽きたから面白い要素よこせってガキみたいなことしか言ってないじゃん
2023/09/22(金) 02:58:31.63ID:601sHiXa
unity問題でuniteが死産になったってまじなの?
2023/09/22(金) 03:06:58.51ID:qqjhR0Lj
まだだ まだ終わらんよ
710名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/22(金) 03:37:48.82ID:RQTOxzyQ
>>696
成り立ってないのかもしれない
武器屋だって主人公以外にはそうそう売れるものでもないのかもしれない
でもトルネコがバイトしてた店は繁盛してたな
2023/09/22(金) 03:49:32.70ID:VmseiQFK
CS版ツクールからの「初心者あるあるネタ」に「どの家にもトイレがある」っていうのも昔からの定番でな
洗練されたデフォルメ表現を崩す
リアリティ要素を入れたがるのは初心者が掛かるハシカみたいなもん
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/22(金) 04:03:42.11ID:JlyyAEmQ
ダクソとティアキンでいよいよもって和げー的おもてなしスタイルの破壊が
今後の重要課題と決まったと思う

ただまぁその匙加減は難しいからね。
ダクソだって結局ゲームサイクルのコアとなる強化用NPCはハブの拠点に集められたし
型崩そうとして失敗するくらいなら、素直に型に従った方が良いってのは確か
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/22(金) 05:00:06.46ID:r2yfoI7r
ダクソみたいにアクショゲームとして難易度を吊り上げることと
施設の利便性のある型を捨てることは全然別物
アクションとして難易度上がるほど、それ以外の部分はユーザーフレンドリーになってくんだよ
ボス再戦のチェックポイントからの距離はシリーズ重ねるごとに短くなってる
2023/09/22(金) 06:30:08.50ID:wt7ZqWn/
大作RPGとか拠点がいくつもあるなら多少はバラつかせても良いかなとは思ってるのだ…カジノとATMは近い方がいいとか('ω'`)
2023/09/22(金) 06:30:54.11ID:wt7ZqWn/
DQ3でセーブポイントをダーマの神殿にしてる人は何故か多いのだが、ルーラ移動してすぐセーブできる便利さがウケたのだ('ω'`)
716名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/22(金) 07:10:13.54ID:tlMH6mjR
すべてのユーザーを満足させるのは無理だから
とりあえず自分の感覚で遊びやすいと感じるものを作ってみて、そこからやね
フィードバックなしもそれはそれで考える余地が生まれるし
2023/09/22(金) 07:10:54.64ID:639+dgYk
そんな昭和のゲームの話知ってる奴ほとんどおらんだろ・・・
2023/09/22(金) 09:08:40.99ID:HR05mtJ8
ツクールの大半を占めるレールプレイングなら全然気にする必要なし
一度しか通らない町、買っても買わなくても大して変わらない温いバランスなら
どう並んでいても雰囲気優先でOK
2023/09/22(金) 09:37:53.37ID:pysT/Hc+
東京ゲームショウで貰えるらしいコレ欲しい
RPGツクール2000のアレックスと魔王(MZ規格にリファイン)がいるのがグッド

https://i.imgur.com/adLVeIw.jpg
2023/09/22(金) 21:18:26.18ID:t6U6XxyI
いらねえ・・・
2023/09/22(金) 21:47:10.76ID:wt7ZqWn/
ドット絵の意味なし印刷だな
2023/09/22(金) 23:28:29.88ID:wZScmy4u
皆は結構要らん感じか……
ガキの頃は2000製のゲームいっぱい遊んで
今はツクールでゲーム作ってるから
アレックスにはすごい思い入れがある
2023/09/22(金) 23:39:07.27ID:myUsS5ua
せっかくのグッズなのに
輪郭がぼやけてて作りがもったいない感じにみえるよ
2023/09/23(土) 00:08:38.89ID:pxKy6W/M
グッズはいらないけど思い入れはわかる
725名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 01:23:00.45ID:XhVGBaLW
まあタダでもらえるならいいんじゃね
2023/09/23(土) 08:47:03.75ID:IwOM8kok
ゴミ増えるだけやん
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:24:11.02ID:XhVGBaLW
ゴミだとおもうならもらわなきゃいいだけやん
強制なのかよ
2023/09/23(土) 09:26:37.62ID:Oh/aBvb7
お前ら・・・人が喜んでるグッズにケチつけるなよ・・
かわいそうだろ・・
2023/09/23(土) 09:38:01.16ID:9wESSvhY
昔のゲームでシールとかあっったよね
2023/09/23(土) 09:52:28.76ID:IwOM8kok
いやケチ付けたように思われたらすまん
昔よくタダだし貰っとくかという思考でゲームショーとかで何でもかんでも貰ってきて
部屋の中が大変なことになったので
2023/09/23(土) 11:07:00.15ID:pxKy6W/M
そんなのお前の問題じゃねーか
他人が欲しがってるものをゴミ呼ばわりしておいてケチつけてないは通らねえよ
2023/09/23(土) 12:06:26.28ID:9LbXkz5M
>>719
RPGメーカーとかいう無個性タイトルまだ続けるの?
日本でだけでもツクールに戻せばいいのに唯一無二なんだから
2023/09/23(土) 13:53:48.36ID:a2R39WdG
ダイソーとかで売ってる紙挟むタイプのキーホルダー買って
自分で印刷したやつ入れた方が綺麗に仕上がりそう
2023/09/23(土) 17:11:48.80ID:pxKy6W/M
>>732
「T(k)ool」という名称は「作る」をベースに「ツール」として英語圏でも通用するダブルミーニングの良い名称だよなぁ
735名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:22:33.73ID:LXjzaSO8
何故か知らんが商標とってないらしいね
2023/09/23(土) 17:26:56.60ID:6rW+kQ/f
ツクールという個性的な名称だから際立っているのにメーカーとか〇〇メーカーが多くて埋もれる

ツイッターがXという名称に変えてX言われてもすぐにSNSて連想されないようにメーカー言われてもゲーム制作ツールて連想されない
2023/09/23(土) 17:31:18.55ID:NS6SMfM1
ツクールは20年以上使ってきた名前でありブランドだからなぁ
次のツクールがRPGMaker AIとかのMaker名義になったら悲しい
738名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:44:21.57ID:oEn7VlS/
>>708
ユニティなら、世界中から猛バッシング浴びまくってヘタれてしまったぞ

Unity
https://twitter.com/unity/status/1703547752205218265

私たちはチームメンバー、コミュニティ、顧客、パートナーの声に耳を傾け、話し合っており、ポリシーを変更する予定です。
数日以内に最新情報を共有します。正直で批判的なフィードバックをいただきありがとうございます。
https://twitter.com/thejimwatkins
739名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:45:21.99ID:oEn7VlS/
https://videocardz.com/newz/unity-backtracks-revamped-pricing-model-announced

Unity の価格プランが更新されました (2023 年 9 月 22 日)

Unityパーソナルプラン:
・Unity Personal ゲームのランタイム料金は無料です。
・上限が 100,000 ドルから 200,000 ドルに増加しました。
・Made with Unity スプラッシュ画面を使用する必要はありません。
・12 か月間の収益が 100 万ドル未満のゲームは料金が免除されます。

Unity Pro と Unity Enterprise:
・ランタイム料金ポリシーは、2024 年以降の次の LTS バージョンから始まります。
・新しい Unity バージョンにアップグレードしない限り、既存のゲームとプロジェクトは影響を受けません。
・現在の Unity エディターのバージョンを使用する限り、現在の規約を維持してください。

ランタイム料金オプション:
・料金の対象となるゲームは次の中から選択できます。
 ・収益シェアは 2.5%。
 ・毎月の新規プレイヤーのエンゲージメントに基づいて料金が計算されます。
 ・少ない方の金額が請求されます。
740名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:49:04.61ID:XhVGBaLW
UnityもXも5ちゃんも迷走している
2023/09/23(土) 17:50:39.63ID:NS6SMfM1
UNITEスレでやれ
742名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:53:05.16ID:oEn7VlS/
>>657
まずは「ツクる」ことに慣れること
とりあえすMZ本体起ち上げてヘルプ → チュートリアルを上から順に一つずつこなしながら、ツクールMZでの「ツクリ方」に慣れるのが一番
2023/09/23(土) 17:55:57.62ID:NS6SMfM1
まずはサンプルゲームとか、他人がプロジェクトファイルごと上げてるゲームの中身を覗くことから始めるといいよ
どういう仕組みでゲームが動いてるか理解するのが大事
理解が進んできたらゲームの改造をする
新規キャラや敵を入れたり新規アイテムやスキル入れたり戦闘バランスを弄ったり
慣れてきたら1から触っていけばいい
2023/09/23(土) 18:45:11.56ID:pxKy6W/M
>>735
マジカヨ・・・
日本企業は権利関係に弱い・疎いのが特徴よね
2023/09/24(日) 04:56:34.13ID:507IM4Sr
特許情報プラットフォームの商標カテゴリを「ツクール」で検索したら
ゴチャゲのツクールシリーズがいっぱい出てきたぞ
2023/09/24(日) 06:16:31.50ID:cGL0o7ep
商法的に問題ないなら本当にただ名前捨てたのか・・・アホだ
海外向けに安易に英語にしたんか
2023/09/24(日) 06:27:40.25ID:e3u80er2
ずいぶん前から海外版は"メーカー"呼びだったのでは('ω'`)
2023/09/24(日) 06:32:38.42ID:7yL7AM3W
まともなディレクター陣はEnterbrainから角川に権利が移ったタイミングで離職したし
ツクールのクォリティはフリーランスプログラマの尾島さんの能力で持ち堪えてるようなもんだから
GotchaGotchaに常駐している社員なんて本当に搾りカスみたいなもんでしょ
2023/09/24(日) 07:23:20.62ID:WratsuDC
MZの次はどうなるんだろうね
機能的にはMV、作り手の利便性向上はMZでやっちゃったから
いよいよなにか新機能入れないとネタ切れ感が
750名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:51:43.52ID:/dUEjILP
ただでさえユーザー少ないのにいまだにVXAどころか2000使ってる人すらいて世代交代もしにくいからな
素材目的で買う人は多いだろうからもうツクール自体は無料にして素材で売ったほうが儲かりそうなのに
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:57:29.36ID:q509bqYk
ついにAIかな
2023/09/24(日) 08:39:55.32ID:lcEK/yUm
個人的にはこのままMZで止まって問題ないわ
スクリプトプラグイン解像度もこれ以上あげられても困るし
2023/09/24(日) 08:43:50.54ID:lcEK/yUm
スクリプトとプラグインで2DRPGでやりたいことはほぼ全て出来るし解像度もこれ以上あげられても困るし、でした
2023/09/24(日) 09:39:45.71ID:e3u80er2
HD-2Dみたいなのは厳密には3Dでしょあれ、ということはぼくが目指すのはHD-2Dかもしんないかも新米('ω'`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています