RPGツクールMZ_25作目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/07(土) 04:20:42.60ID:iv0dpjls
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_24作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/

■過去スレ
RPGツクールMZ_22作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
RPGツクールMZ_23作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/
RPGツクールMZ_21作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1676071963/
RPGツクールMZ_20作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670304374/
RPGツクールMZ_19作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666581518/
RPGツクールMZ_18作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663139886/
RPGツクールMZ_17作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
RPGツクールMZ_16作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655466406/
RPGツクールMZ_15作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1650802123/
2023/10/07(土) 06:12:46.97ID:WRGulwOO
乙クールMZ
2023/10/07(土) 08:34:11.99ID:LGhKzJqp
スレ立て乙
2023/10/07(土) 23:43:45.40ID:ruEaWkYD
4だったらエロゲー作ってうpしない
2023/10/08(日) 19:42:11.33ID:eXYZcrbH
ツクール四天王のUniteが死亡したようだな
2023/10/08(日) 19:52:39.68ID:0DkTiQ9j
ククク、奴は四天王の中でも…
ってそもそも四天王に入れなかった気がするが
7名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:01:45.53ID:0TKo+lBw
それじゃまるでuniteに生きてた時があったみたいじゃないか
2023/10/08(日) 20:12:09.56ID:O9aNanYn
生まれる前から死んでたようなものでは
期待も全然盛り上がってなかったし
2023/10/08(日) 20:20:10.57ID:bwhAywp1
いまだに四天王張ってるのってどれや
2000
VXace
MV
MZ
こいつら?
10名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 21:14:13.19ID:+OvTWuYq
もともとそのへんしかゲームでてなくない
XPと2003なんて超レアだしVXは順当に消えてるだけだし
2023/10/08(日) 21:25:02.99ID:Oox+wRMs
>>9
影の王者2003steam版
2023/10/09(月) 01:29:40.83ID:ZnyH3vuq
VXAより前のツクール知らんけどBGMとか初めて聞くものばかりだから新鮮でよい('ω'`)
2023/10/09(月) 03:48:24.35ID:J8uER1f9
2000のゲームブラウザで遊べるようになってるサイトのゲーム見たらMIDIのBGMをむりやりmp3のストリーム変換してて変なループになっててワロタ
2023/10/09(月) 07:03:04.79ID:ZnyH3vuq
VXaを久しぶりに起動しようと思ったらRTPござーせんポップアップ!どこかに移動させてしまったのだろうか…めんどっちい('ω'`)
2023/10/10(火) 02:13:15.00ID:gKcchdTG
乳首
16名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/10(火) 18:18:02.48ID:OQegOMm4
18時にラーメンライスと餃子で晩飯扱いとか朝まで持ちそうにねえな
2023/10/11(水) 21:22:11.32ID:A3LTLDdN
これ面白そうだな
https://twitter.com/Jun_A_sakamoto/status/1711946136435773465
https://twitter.com/thejimwatkins
18名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/11(水) 22:08:41.17ID:QSRlZ1yv
ただのAIじゃん
2023/10/11(水) 22:16:58.75ID:7DXUL/xn
どこの誰が作ったものかも分からないような素材がベースになってるものは怖くて使えんだろ
2023/10/11(水) 22:29:32.69ID:BOHvY/Cd
>>17
自演で宣伝
消えろカス
2023/10/11(水) 22:44:33.78ID:0Ho2XpKg
権利抜きにして1枚絵のマップでパララックス前提なら分からなくもないが、少なくともタイルセットの画像としては使えそうにないのだ('ω'`)
22名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 00:01:34.67ID:P5OzF6wK
なんでかしらんけどブロックしてる人だったわ
2023/10/12(木) 01:04:57.84ID:Nk/mpIKX
なるほど?字書きや音屋の人がイラスト生成AIで承認欲求しはじめたのだ…このまま続くと危ういかもがわ会長('ω'`)
2023/10/12(木) 01:18:17.69ID:ZgVtHKHE
今更って感じ
もうそれで完成させてる人も既にいるし
2023/10/12(木) 02:04:17.63ID:dvvMaqQw
AI馬鹿にありがちな、他人の手柄でドヤァ
で?完成がなんだって?
2023/10/12(木) 02:09:10.58ID:REK8J49l
なんかむっちゃキレてて草
2023/10/12(木) 03:58:19.95ID:LMiSjOb3
完成を誇るなら自分の作品にしろよなー
人のふんどしで相撲を取るって知ってる?
2023/10/12(木) 05:16:44.22ID:Q/jyl/Mw
すげー嫌われ者なんだなこの人
2023/10/12(木) 06:11:03.91ID:ZgVtHKHE
外注依頼すらも許されん界隈は草
2023/10/12(木) 06:27:26.02ID:G5fYIo9N
>>29
そもそもツクール使ってる時点で終わってるって分かってんだぞ
2023/10/12(木) 06:31:05.03ID:Nk/mpIKX
害虫したいカテゴリのナンバーワンて何なの('ω'`)
2023/10/12(木) 06:33:51.68ID:Nk/mpIKX
プラグイン、シナリオ、グラフィック、サウンド、ボイス、ムービー、テスター、プロモーション、あと何かあったかな('ω'`)
2023/10/12(木) 06:49:25.18ID:wX5fEPF0
絵もシナリオも自分でやらない奴って何目的でツクール触ってるの?
プロデューサーごっこでもしてんの?
2023/10/12(木) 07:17:18.88ID:ZgVtHKHE
ゲームで飯食うってことじゃね?知らんけど
2023/10/12(木) 07:27:41.79ID:b2WVwCPW
絵は無理だろ
俺は絵は外注してるぞ
自分で描くよりプロに依頼した方が絶対にいい
商品として売りに出してるモノだしな
2023/10/12(木) 08:17:35.01ID:BEcob720
信用できる害虫引き当てたならいいな
俺は納期守らないやつばっかで信用できなくなったわ
2023/10/12(木) 09:18:14.27ID:Nk/mpIKX
肝心のスクリプター忘れてたは('ω'`)
2023/10/12(木) 12:46:25.93ID:LMiSjOb3
>>33
絵を自分で描けは草
簡単に描けるようなもんだと思ってるのか
2023/10/12(木) 13:48:17.74ID:w2XA66Sc
スクリプトくらいは自分で書けよ
40名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 14:16:03.73ID:B7JHbQBM
みんな自分の得意分野なら「◯◯くらい自分でやれよ」っていうんだよな
人間には得手不得手があるんだから苦手分野は他人を頼れ
2023/10/12(木) 14:45:19.30ID:JLwnqvaI
俺たちは他人じゃねえよ・・・
2023/10/12(木) 15:49:12.95ID:Nk/mpIKX
https://pbs.twimg.com/media/CqwPKVaVIAAv3jw.jpg ナツカシス('ω'`)
2023/10/12(木) 16:27:00.83ID:LPQwJsy+
他人だしお前、得意なものどころか何もできねえじゃん
2023/10/12(木) 18:40:44.10ID:kB5bPTbC
ツクールですらゲームが作れないのは完全に実力不足だろ
プロのゲームクリエイターもまず1本ツクールで作品作れって言うぐらいだし
それも出来ないやつはゲーム開発者向いてない
2023/10/12(木) 18:49:36.57ID:d1fXdNzD
同人だもんな
2023/10/12(木) 18:53:42.04ID:LMiSjOb3
プロが言ってるのはプロになりたい奴向けの言葉だろ
同人なんて素人が趣味でやるんだからどこ目指すかは人それぞれ

勝手に決めつけて開発者向いてないとか言っちゃうイキリマウント脳のほうがやべえよ
2023/10/12(木) 19:04:44.19ID:Uh2zpsZg
なんでここにいる奴が全員同人だと思ってんの
同人でも商業向けにやってる俺みたいなのもいるし
フリーゲームを仕事の合間にちまちま作ってる人だっている
そもそもゲーム開発者って言う時点で遊びでやってる人のことを指してるわけじゃないと分かると思うけど
同人で素人が趣味でやってるのを否定する器なんて全く無いんだが
2023/10/12(木) 19:05:36.62ID:Uh2zpsZg
器✕
つもり○
2023/10/12(木) 19:05:59.47ID:3Bk3oRjj
ツクールですらって別にツクールは簡単に作れるツールじゃないけどな
プラグイン任せのゴミだしツクールでポンポンゲーム作るやつは逆に凄いよ
他のツールに移っても仕事早いだろうね
2023/10/12(木) 19:11:04.32ID:lP8ReOOK
俺はあえてツクール使ってる
Javascriptの拡張性も悪くないし
ツクールのシステムやプラグインで拡張されたツールにただ乗りして後は自分の好きなオリジナルシステム載っければ簡単にゲームが作れる
半年に1本はまともに遊べる商品を出したい俺に取っては最適
2023/10/12(木) 19:37:34.25ID:ZgVtHKHE
なんだっていいんだよ
自分が作りたいと思ったものさえ作れれば
2023/10/12(木) 19:43:54.95ID:LPQwJsy+
その作りたいと思ったものが
思い通り作れないから苦労するんだけどな
AIは絶対に思い通りのものは出力してくれないし
53名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:57:50.53ID:8zW97F5a
同人や趣味なのにゲーム完成させられないとかなおさらやばくね?

ただの夢見人じゃん
54名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:58:00.32ID:P5OzF6wK
>プロのゲームクリエイターもまず1本ツクールで作品作れって言う
これ誰がいってんの?
55名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:58:53.32ID:P5OzF6wK
ゲーム会社はゲームやらない人を取るみたいな話はよく聞くよな
2023/10/12(木) 20:19:13.33ID:2YbBw5ar
ゲームやらない人をとるというより
ゲームしかやらない人はとらない、じゃない?
2023/10/12(木) 20:26:24.07ID:ZgVtHKHE
ゲームを知っててゲームに興味があるけど
ゲーム以外の趣味、経験を幅広くやってる人がいいという話はよく聞く
ゲームしかやらない人は既存のジェネリック品しか作れないと思うし
2023/10/12(木) 20:30:31.04ID:LPQwJsy+
パブリッシャの話だろ
奴隷に共感するような奴隷頭じゃ仕事にならない
2023/10/12(木) 21:06:58.84ID:J6gXtREu
>>55
そうイキッてクソゲー連発するようになって株価2500億円下げた会社あるよなw
60名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 21:19:36.97ID:8zW97F5a
>>54
ツイッターなんかじゃ大体ふた月に一度くらいこの手の話が流れてくるな

この前も「子供が将来ゲーム作る人になりたいって言ってるんだけど」って相談受けたから
「これまでに何か作ってるの?」って聞いたら「いや何も」って言われて
「それサッカーやった事ないけどサッカー選手になりたいって言ってるようなもんですよ」
みたいな話があった
2023/10/12(木) 21:22:40.66ID:JeGaUyHQ
そう思うとちゃんと小説を数作完成させて京アニに投稿してた青○はまだマシだったんだな
2023/10/12(木) 21:34:55.17ID:LPQwJsy+
そう思ってるのはワナビだけで
子供の落書きが一個増えても
世間では犬のウンコが一個増えたのとまったく同じ認識だからな
2023/10/12(木) 21:37:34.23ID:ZgVtHKHE
どんなにマシでも人を殺してしまえば全部パーよ
64名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 22:03:04.03ID:P5OzF6wK
>>60
それ言ったの版権ものばっかでしかも大して売れてないメーカーの人だったような
65名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/12(木) 22:50:44.49ID:B7JHbQBM
子供が何歳かしらんけど社会に出るまで何年かあるんだから
ゲーム作る人になりたいって言ってから環境整えてやって
それから何本かゲーム作れば別に良いよなぁって思う
何々になりたいって言った時点で既に下地ができてなきゃいけないってのは何か違うわ
2023/10/13(金) 00:44:52.47ID:3/Tyqkpm
子供が○○になりたいと言うのに経験あるかどうか聞いてどうすんだ
消防士になりたいと言ったら消防士やったことあるのか聞くのか? バカ過ぎて話にならん
2023/10/13(金) 00:51:24.19ID:RgNVK/yy
今の子供なんてスマホだけで、大半家にPCすら無い
しかも固い職じゃなくて水商売だからな
相当裕福かつ子供に無関心な家庭じゃないとありえない環境
2023/10/13(金) 01:29:07.92ID:H1tsHWrz
それ言ったやつ売れてないゲームしかつくれてないのにでかい顔してんなあって印象しかなかったわ
2023/10/13(金) 02:11:07.80ID:41FnzzHw
スレ見てない間に盛り上がってた…むねん('ω'`)
70名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/13(金) 02:25:27.65ID:hShyrduo
>>68
この板でその発言はいけない!
2023/10/13(金) 02:27:26.42ID:41FnzzHw
松山洋か…トップがあんな調子じゃ現場うまくいってるのか心配なるね…まあぼくはキャラゲー買いませんけど('ω'`)
2023/10/13(金) 06:42:49.02ID:+KS5E7Rn
親なら子供がゲーム開発者になりたい!って言い出したらよしじゃあ勉強してみようかってノートPCと簡単な開発環境与えてプログラミングの勉強させるぐらいの甲斐性が欲しいね
俺は結婚すらしてないけど
2023/10/13(金) 12:04:13.64ID:Z7BZ/5UD
スポーツ選手は高卒即戦力、ゲーム開発者は大学や専門学校で学んだ上で企業が育てる
一緒にするのは流石にね…
2023/10/13(金) 12:34:40.46ID:HqeKzK2Q
むしろ、雇われゲームエンジニアなんて分業に次ぐ分業で本当にゲーム開発してると言えるのか分からんぞ
ゲーム開発者です!って胸を張って言えるのはゲーム開発の上流層か、或いはインディー作家か
2023/10/13(金) 12:51:56.07ID:HqeKzK2Q
なんというか、アレだ
どんだけプログラミングできてUnityやらUEやら動かせても、独力で1本作れないとゲーム開発者じゃないと思う
2023/10/13(金) 13:30:25.76ID:3/Tyqkpm
ワナビだか極論厨だか知らんがこの手の上から目線は飽き飽きよ
ゲームに限らず創作系スレってこういう評論家様が必ず居着いてるんだよね
2023/10/13(金) 14:01:55.89ID:+KS5E7Rn
自分の意見を言うと上から目線って言われるの辛すぎるだろ
別にお前はそういう考えなんだ、でいいじゃん
俺に突っかかって来て上から目線とか評論家様とか言い出す時点で
俺をかなり不快な気分にさせてるのわかってる?
Twitter(X)でツイートしたらFF外から言いがかり付けてくるようなもんだぞ
2023/10/13(金) 15:15:18.38ID:Z7BZ/5UD
いや誰がどう見ても君には言ってないと思うよ
ff外から言いがかりは自分じゃん
2023/10/13(金) 15:47:42.15ID:41FnzzHw
とろろ昆布て自宅で作れないものかね…とろろこんぶ好きなんだけど買うと高い('ω'`)
2023/10/13(金) 15:50:07.40ID:41FnzzHw
ごばくなのだ('ω'`)
2023/10/13(金) 16:59:02.34ID:2LigY+n/
とろろくらいちょっとチンチンシュッシュすれば出てくるだろ^^;
2023/10/13(金) 18:39:43.32ID:YXOgZD+1
立ちもせんと出るばっかりじゃろ、おっちゃんらは^^
2023/10/13(金) 18:43:15.52ID:u7p+VeRx
はあああああ
自作メニューダルすぎ
2023/10/13(金) 18:46:42.85ID:5gs8AYqz
とろろ昆布ってプレス機で固めてたのか…。
85名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 01:43:23.97ID:37G8HxS1
なんか丁度少し前にテレビで見た記憶があるが
通常の大量生産品とろろ昆布はプレス機でブロックにして機械で削ってたけど
高級品は昆布削り職人の爺さんがカンナ使って乾燥昆布から削ってたような
2023/10/14(土) 02:05:12.63ID:lWyVGHdE
たぶんそれ「おぼろ昆布」なのだ('ω'`)
2023/10/14(土) 02:21:42.59ID:lWyVGHdE
あれ?何かのゲームで昆布の擬人化キャラがバチみたいなの持って暴れるとか太鼓叩いてたりしてなかったっけ?('ω'`)
2023/10/14(土) 06:31:45.27ID:q1y2Orhp
ゲーム、昆布、擬人化、バチで調べたら童貞眼鏡昆布が出てきたんだが…
世の中色んなアイデアがあるもんだなぁとおもいましたまる
2023/10/14(土) 07:58:43.48ID:lWyVGHdE
童貞眼鏡昆布でググったら銀魂でてきてわろた…そして変な擬人化ソシャゲも…さらに執拗にググったら判明した!妖怪ウォッチの「コンブさん」だったのだ!('ω'`)
2023/10/14(土) 11:59:41.37ID:DdCClzwP
RPG Maker KONBU
91名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 13:18:16.37ID:NFOj1wlL
ポケットモンスター こんぶ/わかめ
92名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:27:36.48ID:4+5KJeWB
RPGツクールFUERUWAKAME
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 14:40:11.22ID:l9HvV5+1
一瞬、各所で暴れてるスクリプト荒らしかと思ったが
よく読んだら人間か
2023/10/14(土) 16:28:25.12ID:zfQFV18K
昆布飴
都昆布
高級昆布
2023/10/14(土) 16:37:48.24ID:r4Tct6jv
しゃぶり昆布は開発のお供
動かなくて省エネのエンジニアはあたりめとかガムとかで口の寂しさを埋める
2023/10/14(土) 16:44:15.76ID:C0RV3pg+
わいのおちんちんをしゃぶってもええんやで?w
2023/10/14(土) 17:06:27.21ID:ltriHwkS
ほないくでw(ボロォン
2023/10/14(土) 17:10:27.65ID:r4Tct6jv
おっあたりめじゃん、噛み千切るね
2023/10/14(土) 18:29:16.79ID:Iis01SNd
下手な自分で描いたイラストでゲーム作るより、AI生成とAI機能が追加されたフォトショでクオリティ高いイラストを使ったゲームを作ることで、よりプレイ人口を増やし、よりチヤホヤされたい
2023/10/14(土) 18:45:12.63ID:lWyVGHdE
きみの目から見たらクオリティ高く感じるかもしれないけど、ぼくからみるとAI生成画像はとっても微妙なのだ…ちやほやむりぽ('ω'`)
2023/10/14(土) 19:46:00.23ID:87EunltK
AIの話やめよーぜ
どこの板でもAI関連はすぐ荒れるから別スレ立ててるし必要ならそっちでやってくれ
102名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 20:43:43.33ID:l9HvV5+1
AI使うにしても絵心無い人間とある人間じゃ出来上がりに差が出るんだよな
結局のとこ能無しがAI使ってもできあがるのはゴミという悲しい現実が待ってる
103名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/14(土) 21:19:36.60ID:4+5KJeWB
ツクールAIはよ
最低3行書いたら完成するの
おねがいします
2023/10/14(土) 22:02:08.83ID:rJL2tlWn
ぶっちゃけMZデフォの顔画像ツクールの画像使うくらいならAIにテキトーに描かせた美男美女の絵から切り抜いて使うだけでゲームのクオリティが倍くらいアップして見えるよね
2023/10/14(土) 23:56:26.29ID:LAkz7DBw
お前がそう思うならそうなんだろう
2023/10/15(日) 00:01:52.80ID:YtjPuuxl
細かい所で楽だからMZに移ったわ
2023/10/15(日) 00:30:17.94ID:mVApUrhJ
お前らまさかUnite見捨てるのか?!
2023/10/15(日) 00:43:29.75ID:f+ql5hsW
ハナから拾うつもりもねーわ
109名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:45:58.43ID:bgmGjIFM
ケチなツール拾う価値なし
110名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 01:01:38.09ID:bHDhsIdE
>>107
発売前まではUniteに期待してたからMVからUniteに移ってみようかなって思ってたんだけど
結局MZ買った
111名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 01:09:10.18ID:tMOjzQRX
タイル依存の度合いを落として1枚絵素材をペタペタ貼っていくって考えは賛成なので
今後のスタンドアロン版もその路線にしてくれ
112名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 01:12:24.72ID:tMOjzQRX
ドラッグ&ドロップで素材をインポートしてドラッグ&ドロップでマップに配置できるレベルで
2023/10/15(日) 05:53:50.72ID:3jzjxUtq
ツクール起動後のメニューから「素材のインポート」みたいな選択してる人ってどれほどいるのだろう…なんかもうフォルダに直接ぶちこんでるは…('ω'`)
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 05:56:17.36ID:bgmGjIFM
フォルダ開くのがめんどいから普通に使ってるわ
2023/10/15(日) 07:39:15.67ID:vS3db7/7
昔のツクールとかフォルダに直接素材コピペしてもツール内で反映されない奴とかあったな
2023/10/15(日) 09:15:58.38ID:3jzjxUtq
朝9時とは思えない薄暗さで夕方かと思ったは…てかツクールの色調変更の夕方ってどう見ても過剰だよね、火事のシーンかと思うくらい真っ赤っかっかっかっ!燃えてるさ~('ω'`)
2023/10/15(日) 14:00:33.91ID:Flx1dvm6
ツクールのボタンってUX的にあんまよろしくないと思うけど、コア部分過ぎて調整難しいだよね…?

というのも、ボタンの縦ピクセルが無さすぎるのと、ボタンが縦に並んだときに間隔が無さすぎて誤タップむっちゃ生みやすい
つまりかなりストレスを生むUIなんだけど
2023/10/15(日) 14:53:11.30ID:f+ql5hsW
個人的にはどうも思わないけど不満なら公式に要望出したら
2023/10/15(日) 20:58:35.97ID:i0nQvgZD
サスケ大先生に頼んだ方が早い
2023/10/15(日) 21:03:32.01ID:8AmFy4+S
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ムノクラちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
2023/10/15(日) 21:48:49.55ID:uIXNijEX
お前らが作ったゲーム遊ばしてくれ
過去スレ漁ったけどキックしか出てこないんだ
122名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 22:09:15.91ID:bgmGjIFM
身バレするやろ
2023/10/15(日) 22:51:58.32ID:El2aWoC+
だっておまえら真面目に遊んでくれないやん
2023/10/15(日) 22:56:09.54ID:f+ql5hsW
スレ住人に遊んでもらわないといけない理由がない
2023/10/15(日) 23:21:00.26ID:uIXNijEX
真面目に遊ぶぞ むしろ参考にさせてくれ
ここに遊びたい奴がいるって理由があるぞ >>124の魂の作品をみせてくれ
126名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/15(日) 23:38:20.69ID:tMOjzQRX
おまえが過去遊んだ中で一番のゲームを思い浮かべろ

それを作ったのが俺だ
そう思え

ここにいる他の連中を自分以下のごみだと想定するのは危険だ
自分を堕落させる罠にしかならん

どんな滅茶苦茶な言葉もはるかな高みにいる奴の言葉だと思え
その裏の裏にある意味を想像しろ
2023/10/15(日) 23:44:07.85ID:jJ+8QfZ5
なにいってんのこのばか
おい誰か来てくれー!
2023/10/16(月) 01:51:00.21ID:j5ng/2/2
うっせんだよクズ('ω'`)
2023/10/16(月) 01:57:27.21ID:200oip7x
やべえのが常駐してる所で身バレしそうなものは晒さんわな
欲しいのは一般人や想定プレイヤー層の意見で
ゲーム製作者なんて感覚狂ってるのがデフォだし
2023/10/16(月) 03:07:12.98ID:9TL2jm65
ツクラーってAI賛成派多いんだな
ツクール界隈のフォロー増やしたら攻撃的な言動のAI絵師とか
AI驚き屋みたいな人のリポストが色んな人から流れて来るようになって
あ〜…ってなる
2023/10/16(月) 03:39:12.11ID:44pCtuXp
ROMってれば分かるやろ
ここには口だけご立派で中身スカスカなヤツらばっかやぞ
マトモに完成させたヤツなんて皆無や
そんなヤツらの戯言を肴に飲む酒が美味いんやけどな
2023/10/16(月) 06:00:57.85ID:NelaYt9l
俺はエロ同人ゲーム完成して販売したことあるぞ
希少性癖選んだせいか赤字だったがなガハハ
今は2作目を売れる性癖で作ってる
2023/10/16(月) 06:25:37.84ID:aXBz2J2E
>>121
VIPや他スレでやってるうp祭りを除けば色々あるぞ
玉石混淆だからksgが大半だが
2023/10/16(月) 06:27:26.85ID:aXBz2J2E
誤字った。
除く→覗く
2023/10/16(月) 06:40:27.40ID:NelaYt9l
VIPRPGは俺の創作の原点だわ
あの作品群を遊んだから、今の俺がある
ツクール2000であれらの作品を作った職人たちには今も尊敬している
2023/10/16(月) 07:19:45.88ID:EfBHnods
ここで俺が作ったツクールゲーはこれだと明言しても「知らない人が作ったよく分からないゲーム」だからなあ
わざわざ明言する意味もない
2023/10/16(月) 07:27:13.40ID:AXLeDyCj
PCゲーム板時代はVXの頃まで1度くらいうp祭りあったよ
XPとVXの時参加したけど、楽しかったなぁ
138名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/16(月) 08:15:52.47ID:wpZZJ2X5
20年以上前の話やんけ
2023/10/16(月) 09:15:33.67ID:AlRCJJDE
歳を取ると20年前にあった出来事すらついこの間感覚になっちゃうんだよ
見逃してやれよ・・・
2023/10/16(月) 09:31:20.40ID:OOQx5eXH
>>131
完成させて売ったことあるぞ
なにをもって赤字黒字とするかはわからんが仮に副業とするなら厳しい売り上げだったけどな
暇つぶしの趣味が金になると考えたら十分な程度
口ばっかの奴が多いのはこのスレに限った話じゃないわ
2023/10/16(月) 10:28:40.95ID:dpLWuVvR
俺に突っかかって来た奴が俺のJavaScriptのプラグインの読解もできなかった時は笑った
こっちは飯の種にしてんだ
たかがツクールといえど習熟すればいい2Dゲームエンジンにもなる
2023/10/16(月) 12:21:38.61ID:AXLeDyCj
ツクールを飯の種にできてンのか
それはいいな
2023/10/16(月) 12:46:32.92ID:2IENgpHP
>>141
かっこいい!!
3Dダンジョン作れるプラグインただで作って!!
2023/10/16(月) 13:43:13.48ID:OOQx5eXH
こういう無能の煽りカスもテンプレよな
2023/10/16(月) 13:58:39.70ID:j5ng/2/2
テイルズオブティンポニア('ω'`)
2023/10/16(月) 14:47:17.02ID:j5ng/2/2
アナルマックスリローデッド('ω'`)
2023/10/16(月) 18:26:42.99ID:sVh7x1Rr
欧米ではドラゴンて邪悪な存在なんだってね…DQの神龍とか理解できないらしいは('ω'`)
2023/10/16(月) 18:46:53.26ID:cnzl/iVA
竜と龍は違うからな
2023/10/16(月) 20:19:33.30ID:lENvJ4T9
オリエンタルドラゴンって呼び名で区別はしてるようだけど、特殊なゲーマーとかが知ってるくらいで、一般的には普及してないレベルだろうな
って思ったけど、それこそDQで関心持って調べたって人も多いだろうし、意外としられてるんじゃなかろうか
2023/10/16(月) 20:23:29.94ID:jXvhKags
>>148
それヒッポンスーパーのライターが独自解釈で言い始めたことがなぜか広まっただけでフォークの背にライス乗せて食べるのが正しいってのよりインチキなルールだから人前で言うと恥かくぞw
2023/10/16(月) 20:31:45.09ID:qLkaF5bF
じゃあ正しいドラゴンの扱いを教えてくれよな!
2023/10/16(月) 20:34:44.81ID:e1TLtSj2
wikipediaだとナーガの翻訳が竜で
龍は支那古来のアレだとか
2023/10/16(月) 20:38:15.70ID:Dr5dAkUX
竜の古い字が龍ってだけ
中華・日本風にドラゴンを言うなら辰のほうが正しいだろうにドラゴンを辰と表記する奴ほとんど居ないよね
2023/10/16(月) 20:50:04.81ID:qLkaF5bF
なるほど
ドラゴンというとブルーアイズとかリオレウスみたいなイメージが出るけど
そもそもはインド神話や仏教由来のナーガ(ヘビ)なのね
2023/10/16(月) 20:55:27.71ID:sVh7x1Rr
あ、ヤマタノオロチをドラゴンとするの良くないよね…本来は八首の大蛇なんだから。またもや戦犯DQらしぃけど('ω'`)
2023/10/16(月) 21:00:16.31ID:xtKSKppx
西洋の神話に今俺たちがイメージするようなドラゴンが出てくるもの自体が存在しないんじゃね?
そのドラゴンのイメージが生まれたのは1981年のドラゴンスレイヤーって洋画かららしいし
2023/10/16(月) 21:04:34.23ID:JVAUUca5
>>135
入口としては最適かもね。
簡単に作られているようで、その実
4コマ漫画みたいなシナリオの凝縮・配置具合だもんな
2023/10/16(月) 21:07:45.15ID:qLkaF5bF
>>156
調べてみたけどキリスト教圏内でも宗教画にヘビが書かれるようになった時に、翼を付けたのがあったらしいよ
キリスト教ではヘビは原罪の蛇からヘビは悪のものと見做されていていて、よく宗教画でヘビと戦う聖者や騎士の絵があって
そこにヘビを強大なものとするために
火を吹いたり翼を付ける例があったらしい
2023/10/16(月) 21:21:06.72ID:JVAUUca5
>龍とドラゴンとオロチとナーガ etc.
言われてみれば、相当に無理のある捉え方なのかも……ライオンも虎も同じネコ科だからって同一視するようなもので。
2023/10/16(月) 21:30:27.50ID:WE74IyhO
まあ元は蛇や恐竜でキングギドラみたいな恐竜に翼つけたような怪獣が今のドラゴンのモチーフになってるんだろうな
2023/10/16(月) 21:43:31.09ID:lENvJ4T9
1937年のホビットの冒険にでてくるスウマグはイメージどおりのドラゴンだから
宗教画のドラゴンから始まって、どっかでイメージが固まったんだろうな。
2023/10/16(月) 21:45:41.54ID:lENvJ4T9
スウマグじゃねぇスマウグだた
2023/10/16(月) 21:55:56.11ID:EDYFGcg5
固有技ではないスキル式を採用してるRPGシリーズって
どんなのがあるの?

(たとえば
・底力…HP50%以下の際、攻撃力が[スキルレベル×5%]上昇
・目利き…レア素材獲得率上昇
・曲撃ち…拳銃を装備中、攻撃回避時に[レベル−敵レベル+スキルレベル+20%]の確率で反撃
みたいなの)

あまりRPGを数多くはやってなくて
他シリーズのシステムを知らない
2023/10/16(月) 22:05:20.66ID:EDYFGcg5
あとついでにスペースオペラものの名作RPG知ってたら教えてください

スターオーシャンシリーズは知ってるけどファンタジー寄りすぎるので
もうちょいSFだと嬉しい
2023/10/16(月) 22:08:46.76ID:poVBrkkI
今時職業特性なんてDQFF程度でも何十年も前からあると思うがどんだけRPGやってないのかちょっと分からんw
2023/10/16(月) 22:11:17.02ID:JVAUUca5
>>163
かなり大昔のレトロゲームだけど、
「ロマンシング・サガ」シリーズとか?
2023/10/16(月) 22:16:04.82ID:244y80ne
アルテリオスにはツクール感覚のすべてが詰まっている
特にアルテリオス計算式の割り切り方は一見の価値がある
ツクーラーはお手本として全員アルテリオスをやるべき
168名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/16(月) 22:44:43.10ID:gLpGxhxn
固有技かどうかなんて作り方次第じゃねえの?
DQ6なんてギラやメラミも共通技だぞ
2023/10/16(月) 23:09:27.71ID:AF6FLuNw
固有かどうかではなくツクールでいえばアクティブスキルとパッシブスキルの違いを言ってんだろ
キャラ性能がパッシブのみのゲームが知りたいというなら俺は知らんけど
170名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/16(月) 23:24:58.99ID:gLpGxhxn
キャラ性能がパッシブのみだと通常攻撃しかできることないな
そんなゲームあるか?
171名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 00:18:27.08ID:dGoE4WVx
>>164
洋ゲを探せばわんさか出てくるが日本は本格的なSFRPGってほぼ生き残ってないな
172名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 00:34:53.17ID:OrTlylVh
銀河の三人があるだろ!!
2023/10/17(火) 00:40:06.44ID:NP3EWVpm
宇宙ストーリーってなにげに難しいんだよね
宇宙だからむしろなんでもありに出来るんだけど自分の中の常識が邪魔をする
2023/10/17(火) 00:47:29.15ID:z8nnT9Ml
大気にエーテルが満ちてるとか言い出したら笑っちゃうから無理やわ
2023/10/17(火) 00:59:03.04ID:FetHshqp
洋ゲでもほぼ無いだろ
成長要素のあるアクションしか無い
176名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 01:16:25.81ID:OrTlylVh
少し不思議だからなんでもありだぞ
177名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 01:56:56.27ID:OdNXmOrV
最近スターフィールドが出たしサイバーパンクも人気だった
ストラテジー系でもステラリスとかXCOMとか定番じゃないか
海外だとSFは根強いな
2023/10/17(火) 02:56:42.18ID:i7qeU0BJ
163だけど言い方ヘタでスマンな…
そうそう、固有技うんぬんはアクティブスキル(=コマンド技)でなく
パッシブスキルのことが言いたかった!

でそのパッシブスキルが魔法使いとか戦士みたいな職業により
ハッピーセットみたいに決まってるのではなく、
能力毎に細かく分割されてる作品ってことが言いたかったんだ。

たとえば↑で述べた「底力…Lv1」とか「目利き…Lv3」とか
こういうのって普通のRPGだとジョブとかクラスとかロールってやつになるの?

あとスペオペのやつ名前挙げてくれた人ありがとう
一つ一つ調べるわ
2023/10/17(火) 05:21:16.61ID:NP3EWVpm
クラスやロールは職業=ジョブに類するものだな
本来の意味は違うけどゲーム仕様に落とし込むと似たようなものになる
パッシブスキルの別の言い方だと特性とかアビリティという名称が多いと思う

例えばMMOのUOではジョブやクラスは存在せずプレイヤーがスキル(パッシブ)を取捨選択することでキャラビルドする方式
剣スキルなくても剣は振れるけど当たらない、剣スキル身に着けて剣を使うと熟練度が上がる
生産系も同様で鍛冶スキルつけて鍛冶すると熟練度が上がる
戦闘スキルと生産スキルの組み合わせは自由というか区別がない、一切戦闘しない生産特化ビルドも可能
こういうのを言ってるんだよな?
2023/10/17(火) 08:01:43.62ID:GVpxiWK+
uoは面白かったなあ
2023/10/17(火) 08:21:32.45ID:dWj6QXNM
ぼくはPSOちゃん!('ω'`)
2023/10/17(火) 11:36:22.91ID:Lp0MSi48
psoって泥率最低の激レアアイテムが実際には100%出ることがないとかクソみたいなバグばかりだったよな
2023/10/17(火) 11:42:20.05ID:n7hJjvvc
PSOは大して知らんな
PSPo2から入った層でPSO2の凋落はよく知ってるけど
今どき、武器や装備自体がレアなのは流行らんよね
モンハンのお守り、原神の聖遺物とか
特殊能力のスロット付く系が多いと思う
そういう点で言うとツクール系ではざくアクとかR18だけどもんむすくえすとの混沌とかがそれに当たるかな
2023/10/17(火) 12:22:41.50ID:NP3EWVpm
レア要素があるのは別にいいけどそれを集めたくなるほどゲームが面白いことが大前提だからなー
2023/10/17(火) 12:37:39.77ID:dWj6QXNM
今はオフラインで升できちゃうネトゲも無いし、ガチャ拝金のために抜け穴もすぐ埋まっちゃうし、そういう意味でCS版PSOとかはカオスだったのかもしんない('ω'`)
2023/10/17(火) 14:13:10.84ID:i7qeU0BJ
>>179
それそれ!アビリティって表現すればいいのか、なるほど。

んでそういうシステムが搭載されてる作品があれば参考にしたいから
タイトルとか教えて欲しいなあと。

てかこういうシステムのRPGって割とマニアックだったりするの?

あともう一つ、
(筋肉ダルマの格闘家キャラ、老獪な魔法使いキャラ、技が忍術オンリーの忍者キャラ、みたいな)

キャラクター毎に使える技コマンドや能力成長が完全に決まってる作品
=最初からキャラとジョブが一体化していて不可分な作品

こういうのはクラス制のRPGって呼んでいいの?それともスキル制と呼べばいいの?

そもそもこういうRPGのシステム面に着目した分類って体系化されてるの?名前があるの?あるなら知りたい
2023/10/17(火) 15:11:42.29ID:dLp/73Sm
言い方が下手っていうより地頭が悪すぎるよな
質問するときは一回自分の中で聞きたいことを整理してからにしたほうがいいぞ
2023/10/17(火) 15:19:59.96ID:NP3EWVpm
答えられる人ほとんどいないってことはメジャーな作品では思い当たらないってことだろう
理由は>>170が言ってるようにアクティブスキルがないと戦闘が味気ないものになるから、加えていうなら成長も同様
UOは戦闘内容を楽しむのではなく自由なビルドで他者と関わりを楽しむMMOだから問題なかった

キャラとジョブやロールが紐づいてる作品は呼び名とかないんじゃね
たとえば壁役を語る時にジョブ名を指すかキャラ名を指すかの違いしかなく、ジョブチェンジが出来ないだけで一般的なロール制と同じ
キャラはキャラで個性ありつつもジョブチェンジが自由な作品もあるしわざわざ区分するようなものでもない
2023/10/17(火) 15:55:23.94ID:NAj0oVEU
世界樹とか魔法使いのサポートクラスに戦士つけて段階的にパッシブ攻撃力に振っていって力が強い魔法使いなんか作れたけど
190名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 16:14:08.83ID:OrTlylVh
例えを変に固定技で例えてるから余計わけわからなくなってる
2023/10/17(火) 16:24:31.98ID:Dz5ea9QD
分かりやすい例だとマリオストーリー、ペーパーマリオRPGのバッヂシステムかな
2023/10/17(火) 17:04:23.07ID:NP3EWVpm
>>189
サブジョブ、サポートジョブと言われるものはジョブ(チェンジ)制の発展形でアビリティ制とは違うんじゃね
あくまで別ジョブの能力を借りてるに過ぎない
2023/10/17(火) 17:16:34.26ID:FetHshqp
パッシブだけに振ることだってできるし
そして設定の根はSFの世界樹
2023/10/17(火) 17:18:24.99ID:VbJaGDUT
世界樹な種族ごとの固有パッシブにも段階的に振れたよ
2023/10/17(火) 18:25:01.73ID:98pM0OUX
>>170
FF5のジョブで得たスキルなんかは、特に終盤(すっぴん)ではジョブ制というよりスキル制なのでは?

むしろジョブの特性がなくなることに不満だったよ
むしろジョブ特性スキルとかなんとかの、
たとえば赤魔道士は従来通りのスキルに加えて
『れんぞくま』を付ける枠とか夢想したもんだよ
2023/10/17(火) 18:26:37.80ID:dWj6QXNM
世界樹で思い出したけどレジェンドブレガシーとかフリューの中堅RPGみたいなの買ってたわ…時間なくて全然やってないが('ω'`)
2023/10/17(火) 18:33:30.74ID:98pM0OUX
>>188
むしろ『銀河伝承』とか『スーパースターフォース』なんかをRPGで作ってみるのもいいかも
どっちも元々RPG要素が入ったSTGだし
2023/10/17(火) 18:40:45.41ID:FetHshqp
その手のジャンル変更スピンオフで
クソゲー呼ばわりされてないものの方が珍しいと思う
既存ファンてのは常に超保守的で、元の形式に近いものしか求めてないし
もともとのガワがそのジャンルの需要に合わせたもので、他には合わないってことを営業畑は理解してないからな
2023/10/17(火) 18:50:42.09ID:n7hJjvvc
『RPGツクール』最新作『RPG MAKER WITH』がSwitchで発売決定。ほかのプレイヤーといっしょにゲームを制作できる新要素が追加【先出し週刊ファミ通】

https://s.famitsu.com/news/202310/17320728.html
2023/10/17(火) 18:51:39.10ID:dWj6QXNM
ツクールWizキターーーーーーーーーーーーーーーーあれ?('ω'`)
2023/10/17(火) 18:53:52.19ID:dWj6QXNM
>>183
でもまあPSOには武器強化での失敗とか無かったのでぼくにはソッチのが向いてたかも…低レア防具も拡張スロット数という装備追加穴のおかげで色々組み合わせが楽しめた('ω'`)
2023/10/17(火) 20:08:56.59ID:M/YQZaF9
マジで「RPGツクール」の名称捨てたんだなぁってニュースだな
結局、MVTrinityも満足に軽量化出来ないまま「クソ重い」で終わったし新機能云々以前にWITHも「クソ重い」って烙印押されて終わりそう
デベロッパー次第ではあるけど望み薄
203名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:06:16.07ID:kAVHclKu
>>200
ウィザードリィつくれるの?
204名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:24:15.26ID:OrTlylVh
MVTであそこまでやらかしてよくまたコンシューマーツクール出せるよな
ツクールってついてないから良いとでも思ったんだろうか
2023/10/17(火) 22:45:45.10ID:dWj6QXNM
あまりにもエターナラーが多すぎるから他力本願マンにも売り逃げできるよう画策したのですね('ω'`)三(´'ω')ムリだたぽい>>203
2023/10/17(火) 23:03:26.45ID:L3HIDzJq
>>203
おじいちゃん、それはwizでしょ
2023/10/17(火) 23:07:15.80ID:dLp/73Sm
まずはプラグインなしのデフォルトでちゃんとRPG作れるようにしろよ
例えばスキルツリーみたいな基本的な機能を使えるようにしたり、イベントの[近づく]を障害物があっても賢く近づけるようにしたりとか色々

あとはローグライクRPGとかSRPG、ARPGみたいに単純なコマンドRPG以外も作れるようにしたりとか一緒に作るなんてものより優先するべきこといくらでもあるだろ…
2023/10/17(火) 23:21:48.23ID:On0SPJyM
>>207
プラグイン無しで作れるようにしろというのは同意だが、『RPGツクール(RPG MAKER)』なんだから、一般的なRPGの作製に特化してもらったほうがいいんじゃないかい?
そもそもプラグイン無しでRPG以外を作れるなんて無理ゲーもいいところだよ。
2023/10/17(火) 23:32:43.37ID:dWj6QXNM
そいえば少し前にMVTで共同制作相手のツクラー募集してた人いたのだ…Wizでやれば楽になるかもね。知らんけど('ω'`)
2023/10/17(火) 23:57:59.15ID:meILIKx6
スキルツリーなんて変数とスイッチだけのコモンイベントで簡単に作れるじゃん
これ作れないって単純に基本的な知識が色々欠けてるのでは?
211名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/18(水) 00:24:46.92ID:PBo759lk
別にデフォだけでも長編だって作れるだろ
新鮮味がないだけで
2023/10/18(水) 00:41:37.08ID:IGzuRdpe
ツクール2000時代から専用マップとマップイベントを使ってスキルツリーを自前で実装しているゲームなんて沢山あるな
システムを詳細に理解している人が、
より細緻で痒いところに手が届くスキルツリーシステムを構築出来るなんて当たり前
流石にこの程度で甘ったれんな
2023/10/18(水) 00:56:37.11ID:7qoUKBoT
スイッチの新ツクールはまたマップチップ使い回しするんかい
2023/10/18(水) 01:42:56.84ID:FuVBf8cg
語彙力ないけどツクールのマップってケバいよね
目が痛くなる
2023/10/18(水) 01:45:43.14ID:wNXYKifm
スキルツリーなんて基本アイデアで今どきイチャモンつける奴いるんだな
2023/10/18(水) 01:57:57.06ID:VaboTwQV
>>210
そんな使いものにならないようなレベルのもので簡単に作れるとか言われても笑うしかないわ
217名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/18(水) 01:59:29.84ID:PBo759lk
顔真っ赤w
2023/10/18(水) 02:06:17.74ID:VaboTwQV
まあ自己満で作ってる奴らなんてそんなもんだよなw
2023/10/18(水) 02:20:29.50ID:IGzuRdpe
>>216
技術力がある人が、無い人と較べて自在にシステムを組めるなんて当たり前だろ
そういう人達は仮にJavaScriptを縛ったところでイベントだけで真っ当なシステムを組めるよ

仮に公式が正式に用意したところでお前の劣等感を満たす夢のようなものが出てくる訳がない
自分が勉強しない言い訳を他人に押し付けるのはやめろ
2023/10/18(水) 02:30:03.36ID:8XW+O2ks
>>218
ん?
ツクールって基本的に自己満足だろ?
でなきゃこんなSFCレベルのRPGなんて作らないよ
2023/10/18(水) 02:32:07.61ID:VaboTwQV
>>219
夢のようなもの?
俺はプラグインで十分満足してるよ
これくらいデフォルトで用意しとけって言ってんの

ツクールはゲームを作る道具なんだよ
簡単にすぐ使えるほうがいいに決まってるだろ
技術とか知識を競うマウントツールと勘違いしてないか?
2023/10/18(水) 02:33:49.85ID:8XW+O2ks
……どうしよう?
誰が誰とどうして戦ってるのかわからない……
2023/10/18(水) 02:39:51.80ID:W+yYmjfj
>>220
デフォルト状態でのピクチャの解像度はPS2以上なのだ…まあ内部挙動とかの話になると余裕でPS1超えてると思うのだが使い手しだい('ω'`)
2023/10/18(水) 02:43:33.41ID:T20wDKhs
>>214
ハレーションだな
最近の3Dゲーって画面全体の色調を統一しているのはそれ対策のような気もするけど
全体的に薄暗い茶色系ばかりで、なんか単調だし気が滅入る
2023/10/18(水) 03:26:55.14ID:wNXYKifm
>>222
ぶっちゃけ池沼がシャドーボクシングしてるようなもんだ
人が近くにいるところでやるなって話
2023/10/18(水) 04:30:10.52ID:4U69mPeo
世界樹な種族ごとの固有パッシブにも段階的に振れたよ
2023/10/18(水) 08:42:11.94ID:hismBRSu
なるほど、そのゲームは世界樹を参考にしてるっぽいのかな?正確には分からんけど。
教えてくれた人ありがとう、世界樹触れてみようと思うわ

>>188
一応そのゲームについて解説しとくと
アクティブスキルというか技コマンドはほぼ全て武器依存だったかな。
武器の種類によって確定で付くのもあるけど基本ランダムで1つ付くか付かないか、
素材拾って条件を保って量産しまくって神武器をシェアする流れ

仲間キャラの個性は無い訳じゃなく、得意武器/苦手武器/各武器命中率/恐怖耐性とかの特性が
[力][器用][敏捷]とかの不成長ステータスから算出されて
それを防具・装飾具で補正しながら運用する感じだから、
一応このゲームもロール制ってことなるのかな?

んでキャラの成長要素はHPとSPの他には先に述べたパッシブスキルくらいで
それ次第でキャラが大化けする。

これを基本的に通常攻撃しかない単調ゲーって言われたらそうなのかもしれんが、
廃人育成ゲー扱いされるほど中毒になる人が出るくらい人によってはハマる(自分もそう)

でも確かに一般向けじゃないのは納得。珍しいシステムらしいことは理解できた
2023/10/18(水) 09:54:55.16ID:Ljg/ukPR
皆『RPG MAKER WITH』を『RPGメーカー』って読んでるけど

実は『RPG負けR』だから
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/18(水) 11:38:22.23ID:PBo759lk
3行で頼む
2023/10/18(水) 11:45:21.29ID:03hLZx2b
Chatgptの要約

世界樹を参考にして、武器やキャラクターの成長要素について説明があります。
こうしたゲームは一般向けではないですが、
一部のプレイヤーには中毒性があるシステムではないかと説明しています。
2023/10/18(水) 12:09:29.68ID:DLxRUrrT
長文マンは文章まとめる力が不足してるんだと思う
2023/10/18(水) 12:17:44.20ID:W+yYmjfj
世界樹いうてDSから3DSまでシリーズ結構あるしスキルツリーにも多少違いあるんじゃねえかなと思ったり…旧1ぐらいしかやってないが('ω'`)
2023/10/18(水) 12:21:15.72ID:W+yYmjfj
世界樹くわしい人は 旧1 旧2 旧3 新1 新2 4 5 X とかで区別してほしいのだ…いつになるか分からんプレェイの参考にする('ω'`)
2023/10/18(水) 12:24:51.38ID:W+yYmjfj
FFだったら2とか5とかナンバリング明記してくれる人が殆どなのにね~フシギダネ~ダネダネ('ω'`)
2023/10/18(水) 13:14:06.52ID:wNXYKifm
>>230
原文クソだと要約もクソだなw
2023/10/18(水) 14:26:29.74ID:UNO8Mo45
この間のセールでMZ買った新参モノです
ツクるならコレだけはやっておけ、意識しておけってtipsや教訓あれば聞きたい
(スレチでしたらごめんなさい

個人的には各データの整理術(スイッチやら変数やら)とか
コレ入れとけ系の鉄板プラグイン(開発者向け、機能改善系とか)があると嬉しいです
2023/10/18(水) 14:36:39.86ID:aDhgVm2p
スイッチや変数は数千単位で確保しろ
各スイッチや変数群の間に100以上はバッファを入れろ
変数1とか101とか一番頭になるスイッチ変数は使わずに「-バトル用変数-」とかラベルを書いておけ
乱数や一時的な計算処理に使う汎用変数を20個ぐらい作っておけ

MZでも稀にエラー落ちすることがある
なにか大きなことをやったら保存するのを忘れるな

プラグインはとりあえず
デバッガーが動くプラグイン
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/205

イベントデバッグプラグイン
https://triacontane.blogspot.com/2017/01/blog-post.html?m=1

この2つは入れといて損はない
2023/10/18(水) 14:40:40.88ID:W+yYmjfj
煩悩寺の変数('ω'`)
2023/10/18(水) 17:25:37.74ID:ABPAIVkI
ソースツリーでツクールのプロジェクトを管理したほうが、絶対あとから楽だよ
ひとりで作るのにそんなん要らんやろって言われることあるけど、間違って変更してそれが原因で挙動おかしくなってデバッグに時間かけるとか絶対しんどいと思う
2023/10/18(水) 20:47:07.53ID:ozIuyOBF
>>237
上書き保存と切り取りが密着しているクソUIは解決しましたか?
2023/10/18(水) 22:27:04.21ID:w7Z3OZTl
ツクールって今でも移動速度固定値に変えられなくて移動速度1段階アップとか繰り返して移動速度変える羽目になってて一度アップする数値間違えるとそれに気づくまで移動速度がなんだかおかしいような気がするって状態が続くんでしょ?
2023/10/18(水) 22:40:02.28ID:T95yF/We
煽るにしても調べてからにしなさいな。
もう直接指定になってるよ。
2023/10/18(水) 22:58:28.45ID:W+yYmjfj
ほーん、昔のツクールはそんな感じだったのね…かぞくほうち!('ω'`)三
2023/10/18(水) 23:11:03.02ID:T95yF/We
2000のころのPCの性能が低い時代に高速化のためにそういう処理にしてたんだろなーとは思う。
XPからは変わってるし。
245名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:17.28ID:PBo759lk
通常とダッシュしかないゲームばっかだけどな
せめてデフォでダッシュにしとけ
2023/10/19(木) 00:03:40.90ID:C6xMPz1B
デフォだとマップサイズが256,256上限だからデフォダッシュだとマップが狭すぎになるんだよな
2023/10/19(木) 00:07:08.03ID:G3gZOE/A
ドラクエみたいなオーソドックスなタイプのマップ構成なら、ワールドマップでは通常速度でダッシュ禁止、町やダンジョンではデフォダッシュというのがちょうど良い気がする
2023/10/19(木) 00:08:08.46ID:Ag3L+Oxu
3年ぶりくらいにMZ触ろうと思うんだけど最新バージョンだと座標の設定数値とか色々変わってるらしい?んだが
昔作ったデータを最新バージョンで読み込むとグラの位置とかズレてたりしますか?
249名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 00:44:48.13ID:4xCYF+6a
マップが狭すぎになるっていうのは作者側の問題でプレイヤーには狭いほどいいからな
2023/10/19(木) 01:20:12.09ID:eXuyk8gl
意味のある広さならいいんだが、ただ広くてアイテム点在してるだけのマップは嫌になる
作者的には大ボリュームのダンジョンみたいに思ってるんだろうけど勘違いも甚だしい
2023/10/19(木) 01:24:41.81ID:DXgaSyJI
プレイヤーの反応を意識してるか、いないかで
広大マップでも違ってくるだろ
狭すぎたり遊びがなくて詰まらない場合だってあるしな
2023/10/19(木) 01:27:33.20ID:MNcxLug4
どのぐらいの広さがいいか未だによくわからんのよなぁ
速度上げすぎると普通のマップじゃ狭すぎる
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 01:30:52.98ID:4xCYF+6a
シンボルエンカウントだとでかいほどイベント増えるけど画面外のイベントも重くなるんだっけ?
変数とか並列で操作するとウエイト入れてても全イベント見るだろうからくっそ重くなるんだろうけど
そうなると100x100がせいぜいだな
ランダムエンカウントなんてやりたくねえ
2023/10/19(木) 01:40:42.99ID:iP9WC4nj
むしろシンボルエンカのゲームでまともに遊べるゲームを見たことない
普通に移動してると絶対に接触しないかプレイヤー以上の早さでしつこくおってくるかのどっちかしかない
255名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 01:54:56.24ID:4xCYF+6a
そういう事言うけど絶対に回避できないランダムエンカウントよりマシなんだよなあ
2023/10/19(木) 02:03:08.00ID:eXuyk8gl
エンカウントもバトルの仕様によってウザさ変わるだろう
戦闘テンポ悪い、ザコなのに妙に手こずる、逃げ率低い、逃げペナ大きい等がないサクサク戦闘ならランダムエンカでも問題ない
それでもエンカ率やたら高いのは論外
2023/10/19(木) 02:25:37.08ID:DXgaSyJI
>>254
全然RPGやったことないのにこんな所来るなよ
コンシューマの有名RPGもツクールの有名ゲーもシンボルエンカばかりだろ
258名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 02:33:33.05ID:4xCYF+6a
シンボルだって通路が1マスしかないダンジョンとかは論外だけどそんなゲームみたことない
あったとしてもそういうのは即ゴミ箱でいいだろ
2023/10/19(木) 03:36:21.86ID:eJrjnroK
高台に乗ってるのに下の階層のやつと隣接すると戦闘になるうんこシンボルは死滅して良い
2023/10/19(木) 04:39:08.37ID:5bNVXyG7
3dsのDQ7リメイクは原作と違ってシンボルエンカウントになってたけどマップが原作の1マス通路のままだったから実質戦闘回避不可能のクソゲーだったな
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 06:03:48.31ID:4xCYF+6a
逃げてもシンボルがすり抜けにもならず残り続けるのはよせ
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 07:05:00.81ID:3/m0I2iS
プレイヤー向けの板じゃないんだから
否定ばっかじゃなくお前らの考える正解を吠えろよ
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 07:26:26.05ID:4xCYF+6a
どっちみちシンボルじゃないとイベント挟むのめんどくさいからランダムは使えんわ
シンボルのが作りやすい
画像いれなきゃ擬似的にランダムエンカウントにもできるけど
2023/10/19(木) 09:08:42.71ID:WAWVBuiB
マップ作るのめんどいから狭いマップが多い
2023/10/19(木) 09:17:55.15ID:WAWVBuiB
見た目ランダムエンカウントに見えて出現場所固定エンカウントやってる
ゲームのバランス取りしやすいから
とにかく楽したい
ボスはレベルの低さに合わせてデチューンさせてる
規定レベル以上には強くしないから俺強ぇプレイもできる
2023/10/19(木) 10:34:52.85ID:U2a0VME9
扉を開けたらエンカウントでええやん
2023/10/19(木) 10:54:49.13ID:NBWhJBEp
それなんてアサルトクラッシュ('ω'`)
268名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 11:38:33.91ID:3/m0I2iS
>>266
部屋に入ったら敵シンボルが全員振りむいてそのまま戦闘とかはあんま理不尽感もないな
2023/10/19(木) 11:48:13.88ID:Seb84KZD
マップ作るのめんどいの分かる
こだわり抜いて作れるやつを1つの街やダンジョン5000円ぐらいでいいなら雇いたいレベル
2023/10/19(木) 12:12:13.71ID:NBWhJBEp
街の場合デフォルトのタイルセットだけで外観のみを作るなら妥当な額かもしれん…有償アセットも使えとか言うならそれでは足りん('ω'`)
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:22:03.90ID:8UKkIh6L
ありがとうございます~

>>237
後から整理整頓が難しい/不向きな作りなんですね。。
ラベル、いいですね 初期データもそういう使い方をしているので、イメージ湧きました
開発系プラグイン、まだ活用できるほどツクれていないですが ありがとうございます!

>>239
制作状況を任意でセーブして、履歴から状態を呼び出せる~的な感じですよね? イラスト系ツールとかにあるアレ
cienの制作者向けの記事で見た気がします 試してみます!
2023/10/19(木) 17:02:04.79ID:5GPtzHxR
>>271
ソースツリー書いたの自分だけど、gitとソースツリー導入が少し大変かもだから、ツクールの雰囲気を体験する段階ならまだ不要だと思う
ある程度の規模のゲームを作り始めたら導入考えたほうがいいかなって温度感です
2023/10/19(木) 17:02:47.98ID:5GPtzHxR
>>271
ソースツリー書いたの自分だけど、gitとソースツリー導入が少し大変かもだから、ツクールの雰囲気を体験する段階ならまだ不要だと思う
ある程度の規模のゲームを作り始めたら導入考えたほうがいいかなって温度感です
2023/10/19(木) 17:03:13.30ID:5GPtzHxR
>>271
ソースツリー書いたの自分だけど、gitとソースツリー導入が少し大変かもだから、ツクールの雰囲気を体験する段階ならまだ不要だと思う
ある程度の規模のゲームを作り始めたら導入考えたほうがいいかなって温度感です
275名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 17:29:31.83ID:4xCYF+6a
3Dダンジョン風にして
先へ進む
周囲を探索
敵を探す
見たいのでよくね
2023/10/19(木) 18:23:45.38ID:Ksi0dcKT
またKOTY貰いそうなコンシューマー用ツクールが…

PCの次回作には各種生成AIは搭載されて欲しい
プロンプトからイラスト、マップ、SE、BGM、スクリプトが生成出来たら覇権取れるだろ
初心者でもゲームが作れるツールとしても正しい姿

学習がどうこう喧しい生産性の無い連中はスルーで
2023/10/19(木) 18:28:59.72ID:Ksi0dcKT
マップこだわるのは作る方も遊ぶ方もかったるいだけ
20✕15より広いマップ見るだけでげんなりするしそれ以上が続くならゴミ箱行き
2023/10/19(木) 18:39:00.10ID:KiVFXp37
制作中はとりあえず町マップなんかは全部コピペでいい。町の機能は全部コンパクトにまとめて。プレイする上での快適性が最優先事項
最後のテストプレイの段階で、機能性を維持しつつ細部を修正して町ごとの特徴をそれらしいものにすればいい
2023/10/19(木) 18:46:54.82ID:DXgaSyJI
なぜか拠点前提みたいな話ばかりだが
ステージ作成こそ、ゲーム製作の中心だろ
ステージの存在しないゲームばかりやってるのか?
2023/10/19(木) 18:46:57.19ID:wFN42ZLv
ショップや宿は一つの部屋にまとめる
無駄な入れる家とかいらない。どうでもいい事話す村人もいらない
効率と機能性を最優先

一番正解に近いのは世界樹みたいなマップ無し形式だな
281名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 18:49:08.78ID:XoLBv/EO
>>276
実際に企業のAI開発の監修の仕事したことあるけど
学習元の素材がクリーンかどうかはめちゃくちゃ気を使う
2023/10/19(木) 18:57:30.99ID:NBWhJBEp
おいっツクラー! WITHスレが立つのか立たないのか! どっちなんだいっっっ! たーーーーーーーーー…………('ω'`)
2023/10/19(木) 18:58:04.59ID:wFN42ZLv
Adobeのですらクリーンじゃねえじゃんってバッシングされてんのに潔癖症の言うクリーンな生成AIなんて可能なんかね
AIは盗作でもコラージュでも無いし広い業種の効率上がるんだから今のAIをクリーンの基準にした方が建設的
2023/10/19(木) 19:02:56.05ID:NFY6+Ieo
>>266
RPG MAKER WIZ とな?
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 19:06:33.56ID:XoLBv/EO
>>283
俺が監修した時はその会社の過去作品からのみの素材を学習元にしてたけど生成物の精度はあまり良くなかったな
業界全体で連携して各種素材を提供しあうようなプロジェクトでも立ち上げないとクリーンなものは作れないかもしれない
そうやって作られたAIが一般ユーザーの元に流れてくることは無いだろうけどね、あくまで業界内でのみ使用可能なAIになると思う
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/19(木) 19:06:52.31ID:XoLBv/EO
>>283
俺が監修した時はその会社の過去作品からのみの素材を学習元にしてたけど生成物の精度はあまり良くなかったな
業界全体で連携して各種素材を提供しあうようなプロジェクトでも立ち上げないとクリーンなものは作れないかもしれない
そうやって作られたAIが一般ユーザーの元に流れてくることは無いだろうけどね、あくまで業界内でのみ使用可能なAIになると思う
2023/10/19(木) 19:09:31.85ID:Gj3V0y38
主張が強いやつ多すぎだろ
村社会でも作りたいのか
思考の柔軟性が著しく低い
2023/10/19(木) 19:16:38.76ID:DNyegahA
とりあえずここでAIの話はやめてくれないか
2023/10/19(木) 19:22:13.75ID:NFY6+Ieo
>>287
個人個人のゲーム観は決して狭くなとないんだけど
個人個人のゲーム観に縛れて他者のゲーム観が解らない
……て感じか
他山の石とせてもらおっと。
2023/10/19(木) 19:25:35.61ID:eXuyk8gl
各自が自分ならこう作る、を言ってるだけだろ
スレのルール決めてるわけじゃねえよ
2023/10/19(木) 19:41:23.61ID:WAWVBuiB
作りたいゲームがあるなら自分を信じて作ればいい
他人の言葉を全部鵜呑みにして右往左往する性格なら
ここを見ないことを勧める
2023/10/19(木) 19:56:41.16ID:Ksi0dcKT
他人の言葉にいちいち影響受けるような性格なら
何か作るの向いてないからやめた方がいい
大人しく遊ぶ側でいときな
2023/10/19(木) 20:01:11.39ID:WusNztj5
>>290
各自が自分ならこう作る、を言ってるだけだろ

このスレの流れ見て本当にこんな感想になるか?
2023/10/19(木) 20:01:24.12ID:Seb84KZD
複数回行動多すぎて草
2023/10/19(木) 20:03:49.10ID:WusNztj5
必死に追い出そうとしてて草
村社会じゃん
2023/10/19(木) 20:08:58.09ID:NFY6+Ieo
>>291-292
遊ぶ側からみて面白いゲームとは何か?
ってテーマで話をするのは悪くないと思うぞ
俺も含めてみんな視野狭窄に陥ってたけどな
2023/10/19(木) 20:11:33.31ID:WusNztj5
本人は個人の感想を語ってるだけのつもりかもしれないけど
何故かキレ気味に語るから価値観の押し付けに見えるんだよなぁ
2023/10/19(木) 20:12:08.47ID:WAWVBuiB
20年以上前からのツクラーなら見てる人は激減してるかもしれない
2023/10/19(木) 20:12:41.48ID:Seb84KZD
すまん
この流れ見て誰が誰を追い出そうとしてるのか理解できんのだが
2023/10/19(木) 20:12:52.80ID:DXgaSyJI
いやそんな制作哲学みたいな話じゃなくてさ
町の作り方はわかりましたよ
ダンジョンはどう作ってるの?って話
2023/10/19(木) 20:14:47.31ID:Seb84KZD
文章から相手が半ギレなのかどうかなんて読み取れんだろ……
よっぽど強い言葉を使えば別だけど、そういう人直近のレスで居なくね?
2023/10/19(木) 20:15:40.05ID:WAWVBuiB
>>296
それはまあそうよね
このスレだけで判断していいかどうかはさておき
2023/10/19(木) 20:34:42.10ID:eXuyk8gl
>>299
>>301
一人が連投で吠えてるだけだし放置でよかろ
2023/10/19(木) 21:10:48.85ID:4LR+q5w5
マインクラフトみたいにせっせと作ってくれる奴がいるから町もダンジョンも共有でいいんだよ早くしろよ
2023/10/19(木) 22:04:04.51ID:XrOH1flR
>>304
withにアセットを投稿ってあるからそれで出来るんじゃない?

って書かれるの期待してんの?
あれ?10月からは・・・
306名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:07:45.36ID:pz9RBfgZ
>>300
・まずゲームのコアにあるスタート地点とゴール地点を作る
・その途中に横道や分岐、当たりルートやハズレルートを入れて遊びの幅を広げる
・そのダンジョンの設定に合わせて装飾&演出を加え、観光的な楽しさを付与していく

基本としてはこんな流れで、そこは特に昔から変わらないんじゃない?
2023/10/20(金) 00:28:54.34ID:/NskQc8J
理想は見た目が楽しくて歩いてるだけで楽しいダンジョン
テーマに沿ったギミックが一種類盛り込んであるとなおさら楽しい
そのダンジョンの中でだけ一貫してるルールがある感じ
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:30:28.86ID:tAcCVX6P
ダンジョンはまず歩けるチップで塗りつぶします
つぎに壁でざっと道を作ります
岩なんかを置いたら完成です
2023/10/20(金) 00:37:22.34ID:FaiOvM5g
長さとか敵配置とかどうしてる?
なんか終盤ステージの構造が、前作とほとんど同じもの作ってると気づいて
手が止まっちまった
310名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:38:39.80ID:VpUjIulv
3DのアクションRPGとかやってるとマップのグラすげーってなる時あるし
高低差を利用した構造や物陰になってるとこにアイテムがあったりとか探索の楽しみもある
この辺は2Dだと難しいな
2Dで無理に高低差出そうとすると見づらくなりがちだし
311名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:49:28.73ID:UEkJzpje
>>309
面白いとおもうゲームをパk参考にする
あとダンジョンに限らないけどいきなりツクールせず手書きで紙にラフイメージを描く
312名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 00:52:07.19ID:tAcCVX6P
>>309
マンネリは感じるけど作者独自のものだよ
プレイヤーはギミックも求めてない
2023/10/20(金) 01:27:39.91ID:UEkJzpje
だだっ広いマップの端から端までいくつものスイッチ操作して扉が開くみたいなのは嫌だな
あれこそ作者オナニーの最たるもの
314名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 02:10:47.33ID:tAcCVX6P
謎解きは全部糞だよ
2023/10/20(金) 02:12:37.57ID:ocCvWa79
もう面倒くさいからワンダースワンのワイルドカードみたいなゲームでええわ
数分おきにAIに描かせた美少女画像でも出せばみんな満足するやろ
2023/10/20(金) 07:37:20.51ID:ff/LrV6E
ダンジョンのギミックとか見た目のこだわりは作者のオナニーの最たるものだろ
プレイヤー視点に立てないのは残念
2023/10/20(金) 07:46:16.85ID:o5YjPFi8
>>300
デフォの816×624画面だとちょっと広くするだけでも分かりにくいマップになるから、気持ち小さめにしてる
俺はシンボルエンカ用のマップだとこれはしょうがないと割り切ってるけどさ 括るならランダムの方が良いと思うよ

簡単なゲーム作ってる俺が意識してるのは
複数階層にして1つ1つをシンプルに、出発から終点まで曲がるのは2回まで とか
洞窟だとハズレの道は狭く、正解の道には誰かが通った跡つけたりして気持ち分かりやすくしてる
バリエーション的なのだと、同じ直線の道でも長い階段状にすればなんかボスっぽい雰囲気になるよな とかかな

広すぎるって不満はよく聞くけど小さすぎるってのはあまり聞かないし、最初は小さく作ってみれば?
シンボルが通せんぼしてイライラってのが怖いなら1日5回まで使える無敵でも実装すればいいよ
2023/10/20(金) 08:03:42.66ID:aowhTHFw
デフォの画面サイズの設定がなんでこんな中途半端なのか意味不明なんだが、そのまま使ってる人おるん?
2023/10/20(金) 08:14:35.94ID:IWCLXdOZ
普通に考えて1280×720がフルスクリーンにできるしモダンな感じだと思う
もしくは48×48の規格に合わせるために1110×624とかのフチが目立たない形にするとか
1920×1080は画面が小さくなりすぎてダメ
2023/10/20(金) 08:19:29.57ID:o5YjPFi8
>>318
マップチップが48だから17×13でキリがいいからじゃね
むしろ画面サイズどうしてる? 
HDサイズですらメニューがどうしても間延びするし バトル背景なんかも使えなくなるから変えてないんだけど
fullHDなんてマップが広がりすぎてまた違う悩みがでてくるしな
2023/10/20(金) 08:22:42.13ID:tj0LJ+a3
高解像度化すればするほど作業量増えるしMZのままでいいわ
2023/10/20(金) 08:37:55.48ID:DRIb4egK
FCゼルダみたいなスクロール切り替えあったらなあ('ω'`)
2023/10/20(金) 08:57:53.61ID:ZV+WquMp
>>319-320
ファミコン・スーパーファミコンの基本解像度が256✕224(ひとマス16✕16単位とすると16マス✕14マス)
これを目安として、画面中央に操作キャラがくることを考えて奇数マスにすると17マス✕15マス
48ドット単位だと816✕720になる。個人的にはこれが自然かなと感じる
16:9に合わせるなら>>319の言う通り1280✕720

更に個人的な感覚を言うとフルスクリーンにした時に1.5倍拡大だとモニターによってはぼやけるのが嫌なので
自分はジャスト2倍でピッタリになる960✕540にしてるが、これだと縦方向が狭く感じるのでオススメはしない

>>322
トリアコンタン神のところに「マップの画面単位スクロールプラグイン」というのがある。それ使うとゼルダみたいな画面移動を擬似的に再現できる
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:05:57.16ID:tAcCVX6P
今作ってるのはMAP数節約したいから1個のダンジョンでかくなりがちになってる
イベント的には入り口からボスまで近めで奥探索するならしたらくらいな感じで
行かなくていいところが多い
2023/10/20(金) 11:02:37.81ID:UEkJzpje
縦が狭い(横に長い)なら左右の両側もしくは片側に常時表示するメニューなりショトカなり置けばいい
あるいは簡易ステ表示やキャラフェイスとか、プレイヤーは画面サイズより実プレイ画面の縦横比のほうを意識するから
2023/10/20(金) 12:24:36.48ID:4M0+ZuFA
>>312
>プレイヤーはギミックも求めてない

言われてみれば、たしかに
ギミックをどうするかでエタッでたから目からウロコ
2023/10/20(金) 13:04:45.66ID:yBbZbOB9
スイッチ押してショートカット解放とか好きだけどねえ
たんに通過地点の扉開けるために東西の隅っこにあるスイッチ2つ押しにいくみたいなドラクエレベルのしょーもないギミックはうざいだけだけど
2023/10/20(金) 13:40:38.80ID:DRIb4egK
イシスのピラミッドだな…('ω'`)
2023/10/20(金) 13:47:29.08ID:OAG0G7wp
スイッチ程度で面倒とか言うやつはゲーム卒業した方がいいと思う
2023/10/20(金) 14:51:02.40ID:UEkJzpje
程度を言ってるのがわからん無能か
2023/10/20(金) 15:54:50.19ID:nrUrzCch
>>272
cien記事のおかげで導入自体はできました!
まだキリの良いタイミングとセーブする対象ファイルがわからないので、毎回全セーブしちゃってるんですが…
せっかくだし今のうちに慣れておこう、という感じで使ってみます ありがとございます
332名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 16:01:45.43ID:tAcCVX6P
スイッチ程度で面倒というかスイッチ程度のギミックならなくても一緒じゃね
それを押しに行く間の戦闘でプレイ時間水増ししたいだけなん?
2023/10/20(金) 16:26:58.08ID:UEkJzpje
ただ面倒なだけなのが嫌がられるんだよ
スイッチの代わりに扉を守る副ボスがいて装備ドロップもあったり、キャライベントがあるとかならプレイヤーのモチベも上がるだろ
同じギミックでも工夫や味付け次第なんだわ
2023/10/20(金) 16:34:15.10ID:0d7GbIij
そんなに何でもかんでも削ったらゲームじゃなくなっちゃうよお!
2023/10/20(金) 16:44:39.45ID:DRIb4egK
ニンテンドースイッチ ('ω/ カチッ /'`)
2023/10/20(金) 16:52:33.09ID:ZV+WquMp
>>328
あれはピラミッドの盗掘防止の仕掛けの秘密がわらべ歌に隠されてるという、世界観と紐づいたギミックなのが良いと思う
2023/10/20(金) 18:11:44.36ID:/5jvH0kh
ギミックはやり方次第でゲームの深み増す一方、何も考えずに適当に入れてるのはプレイヤーに作者の馬鹿がバレていくだけで逆効果だからやめたほうがいい。

>>332
なくてもよくね?っていう考え方は素糞ゲー作者がよくやりがちな、ゴミばかりを付け足した結果、容量だけある「糞ゲー」を防ぐのにとても重要。
2023/10/20(金) 18:24:35.85ID:DRIb4egK
宝箱の中は赤く光っている('ω'`)
339名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 18:34:25.73ID:fvBJeJZ+
ギミックの良し悪しなんて素人が作るツクールゲーなんかにそこまで求めてないな
市販ゲームでやられると嫌だけどね
2023/10/20(金) 18:53:41.82ID:zatyNzwB
てめえら偉そうに他人のギミックに文句つける暇あるなら自分のゲーム完成くらいさせたらどうなんだ
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/20(金) 19:18:14.31ID:tAcCVX6P
他人の文句は10秒だけど自作完成させるのは10年かかるだろ!!
2023/10/20(金) 19:35:34.66ID:Zno2i88I
ダンジョンはこのスレ向けなら今だと全部トンネルみたいなもんでええやろ
作る方も楽よ
2023/10/20(金) 19:39:17.93ID:OAG0G7wp
>>341
おまえは10年かかっても完成できてないだろw
2023/10/20(金) 22:24:54.88ID:Q1XK5VFX
実際ギミックと戦闘がプレイ時間を水増しするための手抜きにしかなってないのが多過ぎるからな
そのうえ敵は瞬殺できない戦闘後全回復しない無意味に敵強いとかダルすぎてセンス無いからもうゲーム作るのやめろってレベル
2023/10/20(金) 22:28:46.70ID:7O9b1kTv
戦闘回数(エンカウント率)とMP消費・道具所持数上限のバランスが絶妙な、昔のドラクエみたいなリソース管理ゲーは有り
2023/10/20(金) 22:34:30.47ID:ff/LrV6E
老人の思い出補正なんだろうがドラクエとか言う化石を現代に持ち出されましても
面倒なMP管理に道具所持上限とか一番ゴミやろ
2023/10/20(金) 22:35:08.44ID:FaiOvM5g
>>311,312,317
ありがとよ。製作者の意見を聞けるのは有り難いね

当初の方針通り作ったら、実際にプレイ感を確かめながら調整するしかないかな
2023/10/21(土) 00:08:19.01ID:nuLTn/j4
金出して買ったプロのゲームと違って、ツクール製のゲームって深く遊ぶことはほとんどないもんな
だったら何よりもテンポを重視すべきだよな

ところで、クリアしたら、もしくはストーリーが進んだら消滅する街やダンジョンってどう思う?
俺は、深く遊ぶか否かによらず、昔から大嫌いなんだよ
(こういう言い方は良くないと解っているけど)
たとえ行く意味がなくても、また歩いてみたいとか思うのって俺だけ?
2023/10/21(土) 00:42:48.81ID:2vJP6H9G
1行も同意できる箇所がない
2023/10/21(土) 00:59:55.77ID:PCjYJ0kl
行けなくなったら二度と取れなくなるアイテムとか昔のスクエアよくやってたけどさ
取れなくなるアイテムは惜しくても町や施設そのものは別に惜しくないわ
2023/10/21(土) 01:02:08.13ID:Ag/fi8nG
同じフリゲ層でもカジュアルに遊びたい奴とリソース管理をじっくり楽しみたい奴とじゃ正反対で分かり合う事はできんよ
2023/10/21(土) 01:17:18.39ID:U8YdJSJ4
カジュアルからもシビアなリソース管理も楽しめるような奴からも受け入れられないのがクソゲーってもんや。
353名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 01:28:27.19ID:Yt47KESM
このスレとか間違いなくなろう異異世界アニメ大好き勢と大嫌い勢が同居してる感じだろうから
べき論好き論語っても永遠に平行線の殴り合い
2023/10/21(土) 01:32:01.30ID:2vJP6H9G
しかしカジュアルゲーしかわからないのに
自分でゲーム作れるほどの情熱が湧くもんだろうか
2023/10/21(土) 01:39:19.17ID:+G3qRHlw
いかにプレイヤーをフロー状態にいれるかなんだけどね。クソゲーって基本的に滑り散らかしてて空虚だし、そんなゲームを作ってる作者は高確率でアスペルガーか本当に馬鹿だろうから、なにを取り入れても裏目に出る。
2023/10/21(土) 01:47:40.25ID:PCjYJ0kl
>>352
カジュアルなクソゲー
リソース管理のクソゲー
クソゲーはあらゆるジャンルに存在するというだけだよね
2023/10/21(土) 01:57:54.61ID:mxIuVTL4
まあドラクエのギミックはそこに至るまでの間にプレイヤーはだいたいゾーンに入ってるからな。
そもそもつまらないゲームがギミック入れたくらいで、つまらないのは変わらない、それどころかうんこがまた増えただけに、なりかねないから何も付け足さないほうがマシってもんだわ。
2023/10/21(土) 02:12:07.99ID:y/ctu4wt
むしろ1画面毎にギミックを解いていくRPG要素もあるパズルゲームとして開発しろ
2023/10/21(土) 03:02:32.37ID:Xqr40Qkc
ゲーム配信見てるとメーカー製で評価高い作品にもずっと文句言ってる人いるから
中身がスカスカ・同じようなイベントで水増ししまくりとかでなければ
正直好みとプレイヤーのゲームへの忍耐次第だと思うわ

プレイヤーをクソほど突き放すゲームでも諦めず食らいついてたら面白くなってくるのもある
すぐ投げずに続けてくれるかは細部の作りが丁寧だとか
雑だけど光るものがあるとか作品から滲み出る信頼できる感も大事やろな

配信見てると基本歳取ると時間無いのと「たかがゲーム」ってのが頭にあるから
ちゃんと解法があってもパッと見で難しいと「作るの下手だな!クソゲー!」って言い出しがち
かと言って温くて無味無臭でも文句言われるから、テストプレイしてこれはやり過ぎたかもって思わなければ
それでいいと思う
2023/10/21(土) 03:09:14.55ID:4NmV/aal
>>316
見た目にもこだわれない奴がゲームの内容まで作りこめるのか?
2023/10/21(土) 03:25:24.89ID:HOFJmtN1
ツクールのゲームなんかになにを求めてるんだか
2023/10/21(土) 03:40:37.08ID:4NmV/aal
いうて中身はJavaScriptじゃろ 理論上は拡張はいくらでも可能
ツクールは言い訳にならなくね?
2023/10/21(土) 03:44:33.11ID:dyJJsIZe
プレイヤー視点にたったら見た目は拘らない?
364名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 03:46:25.62ID:yx4jBUv5
>>361
自分をゲームクリエイター(笑)だと勘違いしてるやつらの巣窟で酷なこと言うなよ
2023/10/21(土) 03:46:45.89ID:/Gqxiz2s
あ、犯人分かっちゃいました('ω'`)
2023/10/21(土) 03:48:26.55ID:/Gqxiz2s
新作→Sinsaku→S WITH Switchだということにっ! Cが多いのはご愛敬なのだ…あおはむぅ('ω'`)
2023/10/21(土) 03:49:20.08ID:/Gqxiz2s
てかトリニティの時みたく公式から安価で素材集出してくれるならぼくはそれでいいのだ('ω'`)
2023/10/21(土) 04:18:03.54ID:Xqr40Qkc
WITHの戦闘背景の解像度低ない?アニメーションするわけじゃないよな

https://www.4gamer.net/games/746/G074675/20231017027/SS/005.jpg
2023/10/21(土) 06:35:15.60ID:ZuG3Cavb
顔絵がRPGツクールとは思えないくらいキャッチーなんだがMZでもこんくらい気合い入れて描けよw
370名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 07:01:49.39ID:Yt47KESM
いやぁラノベ寄りの癖が強すぎるだろ

いやまぁそれはそれでいいんだけどそれなら
ゲーム本体側のリソースも絵柄合わせないと
2023/10/21(土) 08:12:23.82ID:xTIsaGaD
すげー強敵と戦ってそうなのに
みんな笑顔なのって違和感あるんだな
2023/10/21(土) 08:28:48.36ID:rzAYqbWu
AI生成のが出来いいな
2023/10/21(土) 09:39:52.95ID:PCjYJ0kl
顔絵なんて採用した絵師の違いだけだろ
製品にケチつけてるアホはなんなんだ
2023/10/21(土) 09:40:42.05ID:/Gqxiz2s
強敵と戦う時は険しく! 操られた旧友と戦う時は悲しく! スロットマシンと戦う時は狂おしく! そんな差分ぼくなら余裕で作れるのだヨユーフォーユー('ω'`)
2023/10/21(土) 09:41:59.44ID:/Gqxiz2s
あれだよね、テイルズとかスタオにありそうな、勝ち名乗りしながらポーズ決めてニコッとするやつ('ω'`)
2023/10/21(土) 10:00:58.48ID:xdDGYNaE
こういう癖が強い顔絵って他のキャラ(敵含む)も全部絵柄統一しないと浮いちゃうから使いにくいんだよな
2023/10/21(土) 10:05:12.82ID:cf8qoGSL
>>353
そういうのがあってツクスレ見なくなった人何人か知ってる
2023/10/21(土) 10:09:58.35ID:/Gqxiz2s
ファミコンジャンプとかそういうオールスター作品だと思い込めば意外と気にならないものなのだ('ω'`)
2023/10/21(土) 10:12:18.08ID:/Gqxiz2s
しかしまあリメイク版で小林よしのりをパージしたのは正解だったと思うは…他の作家も使わなくなってるけど('ω'`)
2023/10/21(土) 11:50:44.26ID:A6cGP6JZ
あんなクソゲーをリメイクしてたとは驚きだよ
381名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 13:00:53.84ID:WOVNgMrM
>>345
いまのDQはボス前に雑に魔法の聖水4個落ちてるんだぞ
2023/10/21(土) 13:12:34.79ID:+uFJEDHs
昔のドラクエは町のすぐそばや回復のツボの前で延々魔法使いの全体攻撃でレベル稼いだ記憶
383名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 13:14:55.57ID:Yt47KESM
リソース管理ゲーはローグライトインディーとかに受け継がれてるから
まぁ需要も供給も十分あると思う
2023/10/21(土) 13:21:02.50ID:Y4HtRO+N
MZはアイテム持ち放題装備も99までスタックでリソース管理もクソもないけどなw
2023/10/21(土) 14:23:50.91ID:WOVNgMrM
>>382
DQのレベル上げは1.2以外はメタル系だろ!
2023/10/21(土) 14:36:21.50ID:/Gqxiz2s
2は余裕ではぐれメタルいましたね…あくましんかんセットで('ω'`)
2023/10/21(土) 14:37:14.31ID:/Gqxiz2s
FFに経験値モンスター定着しなかったね…ギルガメも微妙だし('ω'`)
388名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:04.44ID:WOVNgMrM
2のはぐれメタルは普通に全滅するから効率よくない
2023/10/21(土) 15:52:22.94ID:oBL7d7k7
>>380
どう見ても本来のキャラから乖離してて不愉快になるだけのシャレにならない代物だったよな
2023/10/21(土) 15:54:03.06ID:xdDGYNaE
メガテンとか世界樹みたいなアトラスのRPGって難易度高めのバトルで評価されてるけどMPカツカツのリソース管理ゲーだぞ
391名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:19:25.03ID:Yt47KESM
うんだからそういう「ゲームゲームしたゲーム」の方が好きな人も確実にいるし
本当はゲームしたいわけじゃないけど仕方なくゲームしてる人も多いって感じ
392名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 16:38:49.08ID:WOVNgMrM
世界樹1は死ぬの5階くらいまででスキルそろったらもうヌルゲーになったわ
蝶の毒のイメージしか残ってない
2023/10/21(土) 16:46:40.58ID:oBL7d7k7
>>391
上のほうは、よっぽど面白くないと成り立たない。
だから俺なんかは下のほう向けになるわけだけど、それでも多少はリソース管理はしたい。
でもそうすると早く進めたがる下のほうの人は離れてく。
(実際俺もやる側に立ったとき、ちょっとしたことで投げ出したことも多数あり)
だから、勝つにせよ負けるにせよ、バトルをすぐに終わるように、悪く言えば大味に作ってテンポと多少の難易度を上げてるよ。
2023/10/21(土) 16:47:41.46ID:mX6UkWv3
まあ「ライトゲーム」「カジュアルゲーム」「ヘビーゲーム」の違いだね
今流行りのスイカとかはパズルゲームの中でもかなり(遊ぶだけなら)簡単だから、いわゆるスーパーライトぐらいに当たる
最近のだとマリオワンダーとかはカジュアルゲームかな
世界樹とか戦略ゲーとか、AAAタイトルのゲームはヘビーゲームに相当するかと
RPGツクールの作品はライト~ヘビーまで多々あるから、プレイ層をちゃんと狙わないとカジュアル求めてる人にスーパーヘビーなゲーム手渡してしまってクソゲーと切り捨てられることもある
2023/10/21(土) 17:15:08.97ID:2vJP6H9G
>>392
レベル上げで下手くそでも悦に入れるのがRPGの長所だからね
396名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:21:36.46ID:WOVNgMrM
>>395
大したレベル上げしてなくても順当に上がっただけでその先死ななかったら序盤とのバランスがおかしいだけなんだよなあ
いわれてるほど鬼畜でもなんでも無い
2023/10/21(土) 17:39:28.47ID:2vJP6H9G
>>396
レベル上げしてんじゃん
それ=難度を自分で下げてるってことだしな
だからそうやって自分で調整できるのがRPGの売りだからいいんだけどね
2023/10/21(土) 18:01:23.06ID:ghuXstdK
世界樹なんかどんな構成でも戦略次第で裏ボスまで倒せるようになってる属性連打バフデバフ盛り薬品がぶ飲みゲーやん
世界樹でリソース管理とかあんのかw
399名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:11:55.65ID:WOVNgMrM
>>397
いやでてくる敵倒しただけでも上がるじゃん
縛りプレイでもしろってのか?
2023/10/21(土) 18:25:17.57ID:2vJP6H9G
そりゃ自分でそういう攻略法を選択してるだけだろ
適正レベル上まで上げて、楽勝でした!クソゲーwってのは厄介客目線じゃん
2023/10/21(土) 18:29:29.51ID:cf8qoGSL
そういうの別に相手にせんでいい
どんなゲーム作っても一定数文句言うのはあるって考えてたほうが気楽
2023/10/21(土) 18:34:00.68ID:xdDGYNaE
>>398
そのがぶ飲み薬品は素材必要なしで店で好きなだけ買えるんか?
時間をかけてコツコツ素材集めたんだろ

お前みたいな奴のために救済要素用意してるんだし、それで気持ちよくなるのは勝手だけど偉そうにゲーム語ってんじゃねーよ
2023/10/21(土) 18:38:54.32ID:6hHxJc2J
まあ気持ちよく敵を倒させるのもゲームスタイルだから……
そこらへんのバランス調整として、下手くそでもクリアできるようにしてる世界樹は優秀ってことで
2023/10/21(土) 18:46:32.42ID:oBL7d7k7
DQIIなんかは本当に鬼だぞ
405名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:57:36.44ID:WOVNgMrM
ええ・・
じゃあ敵が強いって言ってるのは道中の敵も倒さず縛りプレイしてる層なのか
適正レベルで見るのが当然だと思ってたわ
406名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:59:16.95ID:WOVNgMrM
>>403
敵も倒さず難しいとか言ってる層はクリアしてないんじゃないのか?
2023/10/21(土) 19:16:40.77ID:oBL7d7k7
獲得expが300程度で10万稼げって言われても
リアクションに困らないか?
2023/10/21(土) 19:19:14.78ID:2vJP6H9G
縛りも何も、ふつうにエンカウント回避スキルがあるけどな
メーカーが公式に提示してくる適正レベルって、大体「楽勝」レベルだろ

まあ道中全部の敵を倒して、宝箱も全部回収って歩き方をしてると
そうなるような戦闘回数になるように調整するのは普通だけど
日本人てそういうプレイスタイル多いだろうし
2023/10/21(土) 19:25:15.87ID:PCjYJ0kl
普通にエンカウントした敵を倒したら難易度下げるヘタクソ扱いってどんなキチガイ論だよ
2023/10/21(土) 19:33:05.21ID:2vJP6H9G
原因が自分にあるのに文句言ってるとしたら
ヘタクソそのものだろ

いちいち全部戦ってたら面倒だし
回避する方法もあるのにな
2023/10/21(土) 19:51:23.74ID:WOVNgMrM
そんな序盤から回避する方法あったんだ
しらなかったわー
2023/10/21(土) 20:00:40.05ID:zdSUAlol
エンカウント回避スキルもった職を使わないのが原因なんだ?www
2023/10/21(土) 20:07:48.82ID:PCjYJ0kl
エンカウント回避するのが当たり前でそれをしないのがヘタクソってか
こいつに言わせればほとんどのRPGのほとんどのプレイヤーがヘタクソになるな
2023/10/21(土) 20:08:21.10ID:2vJP6H9G
序盤は望み通りキツかったんだったんだろ?
適切なバランスってことだな
2023/10/21(土) 20:11:34.63ID:MH7fJEE2
レベル上げずにむずいむずい言ってるほうが普通にヘタクソだと思うんだが…
2023/10/21(土) 20:15:26.78ID:2vJP6H9G
>>413
自分でイージーモード選んでおいて
簡単だからクソ、みたいなアホ言う奴はヘタクソ扱いで当然て話だよ
2023/10/21(土) 20:19:55.31ID:TQn0waKp
イージーモード()
2023/10/21(土) 20:20:47.18ID:WOVNgMrM
難しいって言ってる人もイージーモード選べばよかったのになあ~
2023/10/21(土) 20:27:16.38ID:oBL7d7k7
>>408
>道中全部の敵を倒して、宝箱も全部回収って歩き方

地下10Fあって、5~8Fは"あるだけ"ってのも
かなりリアクションに困ったよ
キチンとマップも作り込まれているから
なおさら。
2023/10/21(土) 20:30:38.02ID:aMPvB2ii
ID:2vJP6H9Gは世界樹難しくてクリアできなかったから簡単て言われて悔しかった人なんだろうな
2023/10/21(土) 20:34:58.93ID:2vJP6H9G
>>419
初期wizか?
地下1~2階で7,8レベルになって
12~15レベルくらいでクリアできるバランスだろ

序盤がハードル高くて、慣れたらスイスイ進めて、終盤また苦戦するって流れだったな
それが好きか嫌いか自分のゲームの参考にする点はあるかって点だけが、
この板では重要な要素だと思うけどな
2023/10/21(土) 20:40:11.62ID:cf8qoGSL
だいたい作者の趣味の出るところよな
2023/10/21(土) 20:40:51.68ID:oBL7d7k7
>>421
うんwiz#1
B5~B8は本当にあるだけ行く必要ゼロ。
想定されたレベルは13だけど、難易度云々以前の話
なんとな脱線しちゃった
2023/10/21(土) 20:45:03.51ID:WOVNgMrM
よくフリゲは最初の5分が大事って言うからつかみさえよければあとは惰性でいいんだよな
2023/10/21(土) 20:47:07.53ID:2vJP6H9G
昔のゲームは容量の問題が大きいんだろうなとしか
マラー覚えたらリソース管理ゲーは終わり
世界樹も5以降はダンジョン各階から再開できて、ボス戦パズル要素の方が大きいんじゃないか
2023/10/21(土) 20:48:46.60ID:CZBnvvh/
>>348
ツクール製では別格のヒット作だけど
オモリは数十時間や百時間ごえのSteamレビュアーがゴロゴロいるから
ハードルが極めて高いだけでツクールでも深く遊ばせるゲーム制作は一応可能
2023/10/21(土) 20:56:18.21ID:WOVNgMrM
想定プレイ時間15時間とかなのに平気で100時間超えましたみたいな感想あるゲームはちらほらあるよな
レビューしてる人が同じかまで見てないけど
そういう人に届くかどうかも割りと運だな
2023/10/21(土) 20:57:40.63ID:JlKc52am
経験値と想定戦闘回数から目安となる到達レベルを算出してステータスを設定する
そういう緻密な調整するより、しこしこお金貯めて店売りのはがねの剣を買えたら一気に強くなって無双できる!みたいなバランスの方が面白かったりするんだよな
2023/10/22(日) 01:13:11.76ID:CxI8JzJt
一気に強くなるのって気持ちいいからな
こちらもそれ前提でバランス調整すりゃいいんだが
一気に強くなるのをプレイヤーが後回しにしてたりスルーすると
敵強すぎクソゲーってなっちゃうのが難しいところ
2023/10/22(日) 01:21:46.33ID:CxI8JzJt
初見で毎回自分からハードモード選んでおいてバフ・デバフ全然使わない、弱点も考えない
脳死で攻撃して死んで「バランス終わってるこいつらゲーム作るの下手クソ」って
ずっと文句言ってるストリーマーいて意味分からん
やたらゲームに文句言ってる層ってこういうのも結構混じってそうだよな
2023/10/22(日) 01:32:36.74ID:VlBRMpT/
強い装備を隠し要素にでもしない限りその程度はプレイヤーの自己責任だよ難しい話じゃない
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/22(日) 01:33:48.35ID:nKgdhNaH
実況者は目の前にある宝箱にすら気づかないことがあるからな
生ならさらにゲームに集中してない
2023/10/22(日) 02:38:26.47ID:FHnhFKAP
甘いものが好きな奴もいれば辛いものが好きな奴もいる
ゲームも簡単なのが好きな奴もいれば難しいのが好きな奴もいるんだよ
プレイヤー全員を満足させることなんて無理なんだから自分が好きなもの作ればいいんだよ
434名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/22(日) 04:15:50.89ID:yKSR4qbE
お前らのRPGかくあるべき論聞いてると
FFが一本糞になったのは必然だったんだなって思う

つかそっち勢力はとっくにスマホの移動無しでひたすら敵と戦う
適正レベルもくそもない育て修行ゲに移ったと思った
2023/10/22(日) 04:41:46.58ID:OnT75SsJ
タラレバ論で実践で活かせないなら無意味
2023/10/22(日) 09:56:32.40ID:JUt+mNlE
市販にしろ同人にしろウケたゲームがなぜウケたかをどれだけ研究できるか、かもな
2023/10/22(日) 10:07:13.90ID:b6RqE7qY
色んな人がゲームをするようになって経験値も方向性もそれぞれだからこそ自分の信じる道を進むしかないのだ…たぶん答えは出ないが…('ω'`)
2023/10/22(日) 10:08:35.14ID:b6RqE7qY
でもそれで爆死だったり倒産だったりするのも大変なのだ…そんな心配のないツクラーでもぼくはじゅうぶんぶんはえがとぶ~('ω'`)
2023/10/22(日) 10:10:02.57ID:b6RqE7qY
ぼくより面白いやつに会いに行く!永遠の求道者というスタンスかっこいいじゃん?ていう('ω'`)
2023/10/22(日) 11:56:33.63ID:P0//y6Q9
とりあえずエッチな絵が入ってればなんでもいいんだよ
難しく考えるだけ無駄
2023/10/22(日) 12:23:41.27ID:4TiVFJLq
エッチな絵だけじゃ芸がないから美少女に見えて全員男の娘って設定のホモゲーム作ろうぜ
2023/10/22(日) 12:33:32.52ID:IxBNgdr0
時代はホモだよな
2023/10/22(日) 12:38:08.15ID:N4/7qmQQ
見た目がメスならオスがオスを犯してもセーフという風潮
2023/10/22(日) 12:46:29.53ID:lxuVNNhO
ヒロインが男の娘なら自分で音声担当できるしフルボイスも可能だよな
2023/10/22(日) 13:08:41.91ID:N4/7qmQQ
お前メスホモの声出せるのかよ
2023/10/22(日) 15:11:12.86ID:m7G7Et0E
にょせいは喉を鍛えないと難しい
むかーしチャットレディのバイトしてたくらいには喋れた
メスホモなら今でも余裕
2023/10/22(日) 16:37:28.12ID:r6wHKMCM
ホモに肛門犯されてるシーンの音声収録してる時人に見られたらどうするんだよ
2023/10/22(日) 17:39:19.16ID:08ftCgs7
その時はその時よ
2023/10/22(日) 18:37:55.79ID:yfefeBlY
>>448
強者発見
2023/10/22(日) 19:05:37.50ID:b6RqE7qY
つまり実家暮らしや家族持ちなのか…('ω'`)
2023/10/22(日) 19:22:15.93ID:QkT6cHS0
ここの人達は優しいからホモボイス募集とかすればうpしてくれそうではある
2023/10/22(日) 19:25:18.55ID:UJB5ttbc
ぶっちゃけ見た目完全に女なのに男ですって言ってるだけのキャラと淫乱テディベアみたいなおっさんキャラとではどっちにホモ需要があるの?
2023/10/22(日) 19:53:15.04ID:ao4/zxfZ
普通の青年が小汚ないおっさんに襲われるのが需要あるよ
2023/10/22(日) 20:03:17.59ID:b6RqE7qY
機械姦 機械姦 機械姦姦姦姦姦 機械姦('ω'`)
2023/10/22(日) 20:05:30.17ID:b6RqE7qY
人が好きなものではなく自分が好きな物を作る、これは失敗はあってもハズレがない正道なのだ('ω'`)
2023/10/22(日) 20:11:50.57ID:GlEniivr
美少女風男の娘がひたすらやりまくるゲームをRPGツクールで作ったら戦闘シーンやダンジョンのギミックはどうなるの
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/22(日) 21:47:06.48ID:suUH3opq
ふたなり主人公のエロRPGの戦闘やギミックをそのまま男の娘に変えるだけだよ
2023/10/22(日) 22:17:34.96ID:ZX/Pn80i
>>452
ガチホモには後者、ショタコンには前者、ついでに801は美青年
2023/10/22(日) 23:16:49.99ID:FHnhFKAP
いつまでホモホモ言ってんだよ
2023/10/22(日) 23:23:09.35ID:ZX/Pn80i
ちなみに『くそみそテクニック』他は
絵柄が少女漫画的ということで全然売れなかった。
流行ったときは行方不明だった作者、みつかったのかな……
2023/10/22(日) 23:36:03.75ID:zBImBOJN
ストーリーにはホモゲーならではのギミックが欲しいね
最後まで美少女がキャッキャウフフしてるように見せかけといて実はホモでしたみたいな
2023/10/22(日) 23:52:35.30ID:yfefeBlY
登場人物が徹頭徹尾、男(ヒロイン含む)しかいないとか?
2023/10/23(月) 01:06:26.47ID:BgFsNlUH
>>460
ペンネーム変えて夏子の酒とか描いてなかった?
464名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 08:50:04.72ID:xMk8BQvC
フリーシナリオ!ランダムエンチャント!!ってやりがちだけど
ざくアクなんかは一本道なんだよな
結局自由度を求めてるのって作る側だけ説

夏子の酒の人の前はバロム1とかV3とかのコミカライズやってたらしいぞ
2023/10/23(月) 09:30:34.07ID:dn8qyozm
雑魚倒してアイテム持ってこいみたいなクソクエスト(報酬やくそうw)でボリューム水増ししてるRPGって基本的にクソだよね
466名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 10:01:53.08ID:xMk8BQvC
それが必須じゃなければどうでもいい
メインストーリーで矯正されたらクソ
2023/10/23(月) 10:03:47.91ID:zubz6PBQ
RPGに限らず自由度なんてのは高いほど難易度も上がるのよ。ティアキンをクリアするだけなら大抵の人に可能だけど、おもしろビルドの動画とか撮るのはセンスがないと無理なの('ω'`)
2023/10/23(月) 10:04:39.83ID:e3HCxvZO
お使いクエストはネトゲだけでうんざり
そういうストーリーの本筋に関わらないのを引き伸ばしっていうんだよ
昔のジャンプ漫画でよくあった
2023/10/23(月) 10:05:19.18ID:9GfKxiIS
クソクエスト繰り返しで名声上げていかないと最強装備報酬のクエストが発生しないとか普通にあるから半ば強制やん
2023/10/23(月) 10:05:49.62ID:zubz6PBQ
ていうか自由度の高いCS機のRPGだとロマサガなんてメジャーなタイトルだったのだが知らん人もいるだろうね…自由度を求めてるのは作る側だけ説なんてバカの戯言なのだ('ω'`)
2023/10/23(月) 12:52:06.87ID:C4cfwtBB
おっさんしかおらんスレでロマサガしらん奴おるんやろうなあとか世の中なめすぎだろw
2023/10/23(月) 13:34:50.45ID:OPgQD8eV
ゲーム語るのにおもしろ動画を撮るとか言い出してるのも意味不明だわ
2023/10/23(月) 13:42:08.18ID:k6+FvQdm
どんなゲーム作ってもいいけど
日本不審者情報センターに載るようなことだけはするなよ
お願いします
2023/10/23(月) 13:45:54.65ID:zubz6PBQ
煽りたいだけの単発は相手しなくていい
2023/10/23(月) 13:54:51.79ID:Qso3FXzf
キャラ崩すなよ
2023/10/23(月) 13:56:01.14ID:zubz6PBQ
眠くてつい途中送信しちゃってた…一本道や型にはまった想定内プレイしかできない凡人が、型破りな面白プレイしてる奇人に嫉妬してしまうのは分かるのだ…('ω'`)
477名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 13:57:15.05ID:I4yTP6Ka
ツクールすら完成させた事のないエターナラーって普通に何度も完成させてるツクラーが羨ましいからね
趣味でも仕事でも自分が上手くいかないからとすぐ逆恨みするクズ多いから察する
2023/10/23(月) 14:28:38.36ID:Gjkh7yzO
ここでご高説してる人らの作品がどんなものか見てみたい
さぞや素晴らしい作品なのだろうし
2023/10/23(月) 15:39:06.99ID:5h74n49q
まあDLSiteで2000本売れるぐらいの弱小エロ同人サークルっすよ
いつかは5000,1万に手を伸ばしたいね
2023/10/23(月) 16:48:07.83ID:WfW5uAuD
>>479
めちゃくちゃすごいやん
1本でそのクラス売れるってフォロワー数もヤバそうだし セールとか新作出したタイミングでガツンと増えたりしないの?
ノウハウとか凄そうだし ぜひ色々語って貰いたい
2023/10/23(月) 17:02:41.58ID:5h74n49q
大したことないよ
Ci-enってやつで1年も専業続けて、毎週進捗報告してけば段々フォロワーは増える
2,3年を下積みにする覚悟とよっぽどセンス、才能が最低じゃなければギリ食ってくぐらいはできると思う
俺は不労所得ありでなんとか専業で生きてるけど
2023/10/23(月) 17:55:57.09ID:WfW5uAuD
>>481
いやすげーよ
絵が描けるならセリフCG集とかもあると思うけど、ツクールにしたのは何か根拠があったの?
作者から見て作品が売れた理由とかも教えて欲しいorz
2023/10/23(月) 18:04:55.60ID:QqlBC+cH
>>482
ツクールなのは単純に制作コストが安いから
Unityも触れるけど、Unityでそこそこのゲーム作ると1年~はかかるから時間的コストが重い
ツクールはそこらへんがプラグインが用意されてるし、自分が作りたい部分はJavascriptでガリガリ書けばだいたい2Dでやりたいことはできる
作者から見て売れる理由はまず売れ筋ジャンル狙うことだけ
俺は処女作で皆が買う買う言うから手を出した俺の希少性癖もので赤字出して希少性癖は無理だとわかった
まず売れ筋を攻めて売上とファンを獲得する、それしかない
2023/10/23(月) 18:24:56.53ID:QqlBC+cH
あーあとUnityを使わない理由はもう一つある
Unityってそこそこのゲーム作ると重いんだよ
それに比べてツクールはわざと負荷掛けない限りはオンボでも十分動く
ユーザーの絶対数を増やすためにも、最低スペック葉低ければ低いほどいい
2023/10/23(月) 18:33:29.88ID:aYsGHbjo
全く同じことさせるだけなら
コンパイルしてるぶんUnityのほうが軽いでしょ
Unityのエディタはオンボードじゃキツいけど
2023/10/23(月) 18:39:02.91ID:k6+FvQdm
未だに第五世代Core i3、なんならceleronCPUで4GBメモリのノートPC使ってる人も普通にいるしな
487名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:43:58.56ID:xMk8BQvC
>>470
ロマサガが消えたのは一部のマニアにしか求められてないからだぞ
2023/10/23(月) 18:46:10.76ID:a6ocz1JD
コンパイルしてるのに重すぎて
裏でなにやってるのか怖すぎるしな
489名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 18:52:18.06ID:OPgQD8eV
>>485
全く同じことさせたケースがないからそこは比べられないが触れたUnity作品はほとんどが重いよ
仮にツクールで同じ見た目の作品作るとなると相当手を入れないとダメだからこっちも重くなると思うが
2023/10/23(月) 18:52:55.97ID:k6+FvQdm
>>487
そんなんでよくソシャゲ版サ終しないよな、アレ
2023/10/23(月) 19:00:07.87ID:LVONsTUH
>>487
ロマサガって、一本道の強制イベントだらけとFF4が批判されたから逆ギレして作られたというイメージが……
492名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 19:08:01.52ID:xMk8BQvC
>>490
ソシャゲはフリーシナリオじゃないし既存キャラをキモオタ萌え絵に改変してオタク受けよくしてるからな
2023/10/23(月) 19:21:39.53ID:/8U/c8MY
ロマサガって戦闘回数でイベントの出現制御してるだけで別にフリーでもないやろ
2023/10/23(月) 19:34:31.19ID:OPgQD8eV
ロマサガがフリーじゃなかったら何がフリーなん
2023/10/23(月) 20:02:53.09ID:WfW5uAuD
>>843
プログラミング&絵もイケるってのはかなりツクラ―レベル高くね
俺もツクールは凝らなければ速く作れるって思う 一番はプログラミングできないからだけど
他スレでジャムったとき ほぼみんなUnityだったんだけど1から作るから? か結構内部処理大変そうだなーって印象あったわ
絶対数増やすってのは納得 人気ジャンル選択もつまりそれだもんな

1作目の方は赤字のまま伸びてないの?
作品出してく度とかセールとかも鑑みると売り上げが伸びるタイミングがないわけでもないと思うんだけど
2023/10/23(月) 20:06:05.44ID:328Bgxcu
>>494
ルナティックドーンとかプレイヤーのやりたいことやってラスボスや最終目的すら変わってくるゲームなんていくらでもあるぞ
ロマサガなんてスタートとエンドの間に薄っぺらいクエストあるだけの箱庭でしょ
2023/10/23(月) 20:07:54.23ID:7xUwoiz7
サガフロンティアはフリーに入るってことか
2023/10/23(月) 20:09:28.42ID:FN/Ni9vb
サガフロはオムニバスやろ
2023/10/23(月) 20:09:34.94ID:2zymX/zA
重いといえば最近入れたプラグインの特定の機能でカクついてたんだけど、調査するのにDevTools便利だね(´・ω・` )
2023/10/23(月) 20:14:34.40ID:LVONsTUH
>>494
エンディングは各キャラ固定だから
必ずしも完全なフリーシナリオではないって
ファミ通で河津さん自身が言っていた
1の発売前だっかな?
2023/10/23(月) 20:19:46.67ID:a6ocz1JD
>>496
ルナドンだとイベント自体無かったりするけどな
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:26:37.51ID:OPgQD8eV
>>496
ルナドンは勝手にクエストや行動こなすだけでシナリオすら存在しない
主人公のとった行動を総括してシナリオだというならロマサガも起点と終点があるフリーシナリオだわな

>>500
完全じゃなくともフリーはフリーだと言ってんじゃん、0か1しか認めないわけでもなかろう
2023/10/23(月) 20:27:57.38ID:rrsILVh8
ロマサガは500回戦闘するまでにイベントいくつクリアしたか・悪いこと何回したかでサルーインの居場所を教えてくれる場所が分岐するだけだからな
イベント一切クリアせず連射パッドで雑魚だけ倒しててもラスダンに行ける程度の内容
2023/10/23(月) 20:31:20.82ID:G77z5y3W
ロマサガ程度でフリーシナリオと言ってたらウィザードリィでもウルティマでも昔のRPGなんて全部フリーシナリオやん
2023/10/23(月) 20:34:53.67ID:AwMg0NO7
屁理屈こねてんじゃねえよ
ロマサガはどこから見てもフリーだろうが
大人しく引き下がれハゲ
506名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:43:40.20ID:+ImQC7Lt
ウルティマ6はフリーシナリオ
2023/10/23(月) 20:44:22.01ID:rl8nFu/H
はげはお前だろハゲ
見た目が痛々しいからダイソーからかつら買ってこいよw
2023/10/23(月) 20:47:36.38ID:a6ocz1JD
ぼくの好きなカジュアルノベルゲー以外認められないから
それに反するジャンル叩こうとしてるだけだろうな
2023/10/23(月) 20:54:21.47ID:8yAr6JzZ
素直にホモの話を続けてればみんな仲良しだったのに下手に話題を変えようとするから荒れるんだよ
2023/10/23(月) 20:55:07.68ID:zubz6PBQ
マルチエンディングとかフリーシナリオとか選択肢が多いものはツクールのもプレーイするのも難易度上がるのだね('ω'`)
2023/10/23(月) 20:58:50.29ID:cFjJ8AhQ
レベルがあがると出現する敵も強くなるRPGってどうなの
512名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 21:03:22.00ID:9Gr63nP0
まともに完成させたこともない底辺ツクラーが嫉妬に狂ってIDコロコロしながら噛み付いてるように見える
2023/10/23(月) 21:06:26.07ID:LVONsTUH
>>502
いやいやいや!
別にフリーであることを否定してるんじゃないって!
当時の「フリー」に対する見方を言いたかったんだよ
でも当時、フリーシナリオに一体どれほどのカオスを求めていたのやら
2023/10/23(月) 21:15:46.51ID:LVONsTUH
では……

>>509
次は>>462(俺)短編でも作ってみようかな

まずは2dモブ女の顔下半分を水色にしないと
俺MVなんだけど、MV風ゴメスどこかにないかな
2023/10/23(月) 21:17:02.57ID:zubz6PBQ
>>487
ロマサガは123でそれぞれ100万本も売れるほど人気あったのだが?サガシリーズ全体での話ならロマサガはむしろ黄金期へ突っ走ってる時期なのだ…('ω'`)
2023/10/23(月) 21:22:03.35ID:zubz6PBQ
WiiUのバーチャコンソールでやりたいRPGいくつかあった事をおもいだす…ふかくおもいだす…('ω'`)
2023/10/23(月) 21:34:40.97ID:7xUwoiz7
結局フリーってなんなの!!!!
2023/10/23(月) 22:01:25.47ID:WfW5uAuD
思い思いの簡単なフリーシナリオを作ってあげたらいいんじゃないの
デフォ素材ならみんなが気にしてる顔バレしないやろ?
519名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:23:31.42ID:xMk8BQvC
ルナドンこそクエストの集合体なんだけど
520名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:23:49.86ID:xMk8BQvC
>>504
3Dダンジョンのどこがフリーシナリオなんだよwww
2023/10/23(月) 22:24:36.55ID:LVONsTUH
俺は一本道の極みFF5も好きだったんだよな
大好きな大図書館の曲がいつでも聞けたし
でも大好きな故郷の曲と大森林の曲が聞けなくなって
もう物凄く残念だったっけ……
522名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:25:47.35ID:xMk8BQvC
DQ3のオーブを集める順番の部分はフリーシナリオと言える
2023/10/23(月) 22:37:56.77ID:LVONsTUH
>>522
そういう要素が消えていって
「自由度が高い/低い」
という評価項目ができたんだよ。
DQ3と同じく船を手に入れたら、行けるクエストが一気に増えるDQ4ですら、1章~4章が一本道だから自由度が低いなんて評価になっちゃったんだよ。
2023/10/23(月) 23:04:59.69ID:4jvNChRR
戦闘に勝てさえすればどこにでも行けるしどのイベントでも進行していく
こんな感じでフラグ立てやイベント間の関連付けをさせないで作ればフリーシナリオになる?
2023/10/23(月) 23:12:37.96ID:a6ocz1JD
ロマサガはあくまで当時のRPGが一本道ばかりだった状況の中での
「フリーシナリオ」を売りしただけだからな
2以降は別に売りにしてないし
2023/10/23(月) 23:19:52.41ID:LVONsTUH
>>525
いや、一本道の雄たるFFはずっとあんな感じじゃないか?
2023/10/23(月) 23:23:16.25ID:a6ocz1JD
>>526
次はここ、次はあそこ、っていう「チェックポイント」の順番が固定されてるのがふつうのRPG
ロマサガはされてない
528名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/23(月) 23:47:07.90ID:xMk8BQvC
そもそもフリーシナリオっていいだしたのがロマサガじゃないのか?
2023/10/23(月) 23:52:18.57ID:LVONsTUH
>>528
ロマサガは独自の呼び方で宣伝していたような……
スマン、よく覚えていない
2023/10/23(月) 23:54:47.57ID:a6ocz1JD
ロマサガで合ってる
色んなRPGやっててお使いや一本道に辟易してた層に刺さった
2023/10/24(火) 00:09:56.99ID:dKIjT81A
そろそろデボラちゃんでもお嫁さんにするのだ('ω'`)
2023/10/24(火) 00:15:03.36ID:AODCOWib
一本道が辟易やら批判やら一部の声を大げさに言ってない?
新鮮さが刺さったのは違いないが一本道RPGはその後も現在に至るまで主流であり続けてるぞ
2023/10/24(火) 00:29:20.97ID:4Q480REL
ゲームなんて年に2本も買ってもらえればいいほうだったから一本道だから飽きたとか1ミリも感じてなかったわ
アクションだろうがADVだろうが一本道だしな
2023/10/24(火) 00:31:27.15ID:qeQk9jx9
今の主流はオープンワールドかソシャゲだし
FFは死にかけてるだろ
2023/10/24(火) 00:38:31.34ID:4Q480REL
死にかけてるとか嘘いうなよ
もう完全に死んでるだろ
最新作30万だぞ
2023/10/24(火) 00:39:41.51ID:dKIjT81A
自由度の部分はMMORPGとかに移動しちゃったイメージあるは('ω'`)
2023/10/24(火) 00:54:01.77ID:UJzwc3Jf
当然のようにスルー もう清々しくて笑っちゃうわ
いま完全に理解した このスレって他人のゲームで語る奴ほど声でかいのな
ツクールスレだから言いたい事は制作で語るのかと思ってたけどどこかで聞いた一般論ばっかり口にして体験談を話してくれる人はごく少数だし
ツクラ―は9割がエタって完成させないって格言はこのスレにも当てはまるのかもな 9割のやる気ないワナビの声がデカいスレって事だ

もっとこう熱いスレを期待してたわ
こいつが頑張ってるから俺も頑張ろうって感じの そういう奴はここにゃいないのか
2023/10/24(火) 00:55:07.68ID:AODCOWib
売れてる作品がオープンワールドしか存在してないわけじゃないだろ
極論厨はこんなんばっかで嫌になる
2023/10/24(火) 01:02:19.32ID:49OvFcX3
コンシューマー機でのフリーシナリオRPGの元祖はメタルマックスのような気がする
ベストエンディングを達成するにはある程度の必須イベントがあるけど
2023/10/24(火) 01:03:18.42ID:qeQk9jx9
主流じゃないって話だろ
論点逸して間違いを誤魔化すのは詭弁の基本
2023/10/24(火) 01:45:59.18ID:AODCOWib
一本道だって主流だろ
オープンワールドの目立った作品取り上げて主流はコレだけだとでも言うつもりか
どっちが詭弁だよ低能
2023/10/24(火) 01:56:07.32ID:cBJtzWK1
>>533
そういえば弟切草ってADVのカテゴリーに入るのか?
2023/10/24(火) 01:57:43.58ID:cBJtzWK1
>>537
2023/10/24(火) 02:56:17.19ID:dyzBi3v3
FF16とかまじ凄いゲームだったからな
一本道RPGもまだまだ求められてるよ
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 02:57:25.60ID:4Q480REL
>>542
サウンドノベル
2023/10/24(火) 07:29:25.98ID:xndud/oL
AIでエロゲーの画像作ってると定期的に我慢できなくなってとりあえずシコるんだけどお前らは制作中にシコることあるの?
2023/10/24(火) 08:33:58.19ID:W+IW1MnZ
底辺術師は巣に戻りましょう

>>537
きみのようにエターナラーを拗らせると相手を萎縮させるために作品晒せとか言っちゃうんだよね
2023/10/24(火) 09:21:29.23ID:ae3k20zQ
だってお前ら晒しても遊んでくれないじゃん
2023/10/24(火) 09:22:26.61ID:64DBoXhL
>>537
ツクスレに何を求めてんだ
とりあえず言えることはツクール製作品で人気のある作品をプレイして
何が良かったのかを研究できれば良い
ツクスレも昔と比べたら見てる人かなり減ってると思うし
2023/10/24(火) 09:33:36.12ID:Cyv7ux/N
>>547
まあでも他人のアイディアや作品を貶める発言する人がどんなものを作ってるのかは気になるよ
2023/10/24(火) 09:35:06.04ID:L/808QhO
FFは求められるレベルが青天井で可哀想になる
新作出るたびにたたかれてるけど普通に良作揃いなんだよね
552名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:49:56.97ID:W+IW1MnZ
>>550
アイデア?作品?そんな大層なもん晒してる人いないでしょ。被害妄想も大概にしなさい
2023/10/24(火) 11:24:57.08ID:ra+9hIpx
大事なのはエロスだよエロス
なにがアガペーだよ
2023/10/24(火) 11:28:58.53ID:7LsPQmd+
ちんこちんこ
2023/10/24(火) 11:46:57.28ID:dKIjT81A
ゲームなんて各種ストアにいくらでも並んでるのだ('ω'`)
2023/10/24(火) 11:47:22.27ID:dKIjT81A
ゲイアバタートゥモロー('ω'`)
2023/10/24(火) 11:50:29.54ID:dKIjT81A
面白げなタイトルを思い付いてそれに中身を合わせる作業です('ω'`)
2023/10/24(火) 12:42:58.09ID:PRfOd3m1
今のCSのRPGは猫も杓子もスキルツリーばかりで多様性がない
キャラ育成はRPGの醍醐味の一つなんだからもっと工夫してほしいもんだ
育成SLGの分野とかで参考にすべきゲームは色々あるだろうに
559名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 13:21:37.07ID:4Q480REL
ここでゲーム晒すのって肥溜めに捨てるのと一緒だよな
2023/10/24(火) 13:58:16.96ID:Cyv7ux/N
>>552
ちょっと上見ただけでもギミック馬鹿にしてるやついるじゃん
561名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 14:04:02.98ID:zXln/WtY
まだ理解してないのか
ここの自称ゲームクリエイター(笑)さんたちに意見したところで無駄だよ
文句つけたいだけの集まりだし
屁理屈こねてゲームなんて晒さないのだ
そもそも完成すらさせたことないのだから
2023/10/24(火) 14:15:10.41ID:Jtd9sFbn
いやだれでもここに晒すのはやらないだろ
俺はいつでも質問受け付けるよ
少なくても3本リリースしてちょっとだけど売上もある
さすがにフワッとしすぎた質問とか気に食わない質問は答えないが
2023/10/24(火) 14:22:57.54ID:YIaHkuew
という設定でいこうと思います
2023/10/24(火) 15:09:05.72ID:FBnutdNM
おうそういう設定で行くからな
お前らもこのノリについてこいや
2023/10/24(火) 15:34:37.99ID:UJzwc3Jf
>>549
俺は過去スレでボコボコにされてた3すくみのアイデア出してた人みたいなのが沢山いると思ってたんだよな
数時間で作ったから色々練りこみ不足だったけど 彼はシステム考えて実際に作ったじゃん
それを意見貰ってブラッシュアップして作品にしていくのが制作だと思ってる
なのに寄って集ってあいつを貶してサヨナラさせるって
初めの一歩がどれだけ大切か 完成させるのがどれだけ大変なのか知ってればあんなこと出来ないだろ
>>552
そう 作品やアイデアを貶したことはしない
ロマサガが~FFが~って人のふんどしで語るだけってアイデアまで行ってなくね ただの感想じゃん
他作品を語るのも必要だと思うけど 試すまで行って初めてアイデアになるはず
ツクールスレなんだから作ってみたらってのは求めすぎなんかね
>>550
こういうのを待ってたんだよ
俺も550の作品が気になるし 意見が一致したなら見せ合わないか? 勝負とかじゃんくてお互いを知るためにさ
いっそみんなで発表しあうのはどうだろう 製作者なら作品を発表しあえばそこにリスペクトがうまれるだろ?
>>559
見せれるものがないならそれでいいじゃん 周りを下げる必要なくね?

まぁ何が言いたいかって楽しくスレでゲーム制作したいなって事なんだけど
ゲーム晒さないのはこのスレがクソだから 何のメリットもない 誰もやってくれない 否定しかされない
基本的なスレの雰囲気がこれじゃどうしようもなくね?
2023/10/24(火) 16:00:51.79ID:FBnutdNM
じゃあまずお前から実践してみせなよ
2023/10/24(火) 16:20:47.71ID:UJzwc3Jf
>>561
否定的だったけどいまはこの意見に賛同だわ
>>562
何でだれも晒さないんだろう?
リリースして売り上げあるからそれを壊したくないっていうのはわかるけど素人だっているわけで
拙くてもばんばん作品をあげた方がエタる可能性だって減ると思うんだけど それはやっぱりこのスレの雰囲気の問題なんじゃないかな
>>566
もちろん俺はあげられるぞ 当然みんな俺に続いてくれるな?
2023/10/24(火) 16:31:18.65ID:AODCOWib
煽りたいだけマウント取りたいだけのクズがわんさといるスレで制作がんばりましょう的な夢はとっくに見てない
だいたい制作してる人間なら既存作品に対して否定ありきの連レスなんかしない
既存作品を取り上げるなら何がよかったか何が悪かったかを論じて自分の制作に活かす方向になるはずだからな
制作に活かしたいなら5chじゃなくよそのまともなサイト利用したほうがいいし俺はそうしてる
569名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 16:33:05.30ID:4Q480REL
>>565
理想求めすぎ
こんなところでなにいってんだよ
5ちゃんがどういうところかしらないのか?
2023/10/24(火) 16:35:16.58ID:FBnutdNM
>>567
なんで他人が自分の意図通りに動いてくれると思うの?
他人はお前のおもちゃじゃないぞ
やりたいと思えばやる、やりたくないと思えばやらない
2023/10/24(火) 16:49:33.29ID:dKIjT81A
散歩するとアイデアがまとまる子ちゃん('ω'`)
2023/10/24(火) 16:54:09.44ID:dKIjT81A
思い付きでレスした後に、あ~こんな面白い発想を5chになんて載せるんじゃなかったぜ!と後悔する事もあるのだ…パクられた記憶は無いけど~自画自賛~('ω'`)
2023/10/24(火) 17:19:35.79ID:64DBoXhL
>>565
悲しいけど、ここはそういうスレ
作者同士の足の引っ張り合い、そんなんばっかりよ、結局は
例えばRTP使ってる奴はゴミ箱行きとか言ってる奴が普通にRTP素材使ってる
>>550みたいなんは絶滅危惧種よ、はっきり言って
574名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 17:20:31.97ID:4Q480REL
匿名な時点でまともな感想なんて返ってくるわけ無いだろ
2023/10/24(火) 17:22:06.34ID:dKIjT81A
ゲームのアイデアだとしたら「こんなゲームやりたい」とかキャプション付けてゲーム画面ぽいCGとしてTwitterに挙げるといいのだ('ω'`)
2023/10/24(火) 17:23:46.37ID:dKIjT81A
実際にゲームを作らなくてもサンプル画像だけで承認欲求を得られるという…完成させる気のないデモ映像でバズっちゃう人もいるけど…('ω'`)
2023/10/24(火) 17:30:54.58ID:64DBoXhL
アルファなんとかって所のゲーム、昔自作素材パクられたって聞いたな
2023/10/24(火) 17:45:02.27ID:FBnutdNM
別にプラグインの話とかスクリプトの話なら付き合えるんだけどね
〇〇作れるプラグインくださいとか言われても困るけど
2023/10/24(火) 17:51:41.10ID:64DBoXhL
近年はGodotとかRPG Paper makerとかアマチュアがゲームエンジンを作ってたり
自作ゲームエンジンを作ってたりするから今はツクールにこだわらなくてもいい場合が出てきてるね
580名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 18:52:16.75ID:qI6ce+p0
SRPGStudioも個人制作のゲームエンジンだったな
あれが出たばっかの頃からスレ見てたけど、あの頃はユーザーも少なかったからか
スレでゲーム公開したり素材提供しあったりしてSRPGStudioを盛り上げようって流れがあったな
俺も素材提供したりしてた
ああいうのは楽しい
でも>>537みたいに他人に熱さを強要するようなのはノーサンキューだわ
やるならまずは自分からやるべきだし、基本的に創作は一人でやるもんだからなぁ
特にツクールなんて他所にも活発なコミュニティがあるんだからそっち使えば良いわけだしな
2023/10/24(火) 18:57:25.32ID:qeQk9jx9
晒したいなら晒せばええやん
自分は特定されたりしたらやだからしないけど
いちいち周りに強要しないとできないのはなんなん
キョロか
2023/10/24(火) 19:05:57.84ID:cBJtzWK1
>>537
ていうか、おまえ誰よ?
どのレスがスルーされたのかわからない限り
なんとも言いようがないんだが?
2023/10/24(火) 19:11:21.67ID:r+MGzOsX
相変わらず平日日中組はさわがしいのー。
まあ、単体で晒すのはやりにくいだろうが、うp祭りでもやればポコポコうpされるだろうさ。

とはいえ、オレは別スレのうp祭り参加組だから、こっちにはうpできる余裕はなくて申し訳ないが…。
2023/10/24(火) 19:12:45.02ID:Gjyb3sgy
いつのレスに反応してんだよって思ったら今日で草
このスレは賑わってるなぁ
585名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 19:17:20.92ID:GVic4AtR
>>577
自分もこっそり公開してる小規模フリゲのドット絵と基本システムパクられてびっくりした事があるな
どうせフリーだし向こうもフリーだったから言ってくれりゃ別に許可だすのに...
2023/10/24(火) 19:18:40.57ID:64DBoXhL
賑わってるっつっても…
2023/10/24(火) 19:21:14.36ID:64DBoXhL
>>585
そういうのがあったのを知ってるから
依頼とか含めて水面下でゲームを作るしかない
自分なんかシステムの技術面含めてなかなかスクショ公開できんわ
2023/10/24(火) 19:29:24.03ID:cBJtzWK1
ただひたすら作品晒していくのがいいなら、ストアを回った方が早い。
ここは対話する場なんだから、みんなでロマサガとかFFとか参照して解析していく方が有意義だ。
変なやつをスルーすることさえできないなら、5chから出ていった方がいい
2023/10/24(火) 20:31:52.19ID:UJzwc3Jf
https://44.gigafile.nu/1029-lf280a5f5b366e99c1e9822542913ddd7
ギガファイルにあげるわ ウィンドウズな
ファイル名F_T passはujz
ま、どーせ俺以外あげないだろうし 文句つけてやりもしない奴ばかりなんだろうな
別にそれを否定しないけどな さみしい人生だぜ
2023/10/24(火) 20:37:41.73ID:4Q480REL
そういや個人うpなんてなにはいってるかわからないもん落とすやつ居ないよな
2023/10/24(火) 20:42:03.12ID:UJzwc3Jf
>>590
ホント想像通りの反応ありがとー(笑)
予想通りすぎてちょっとつまらないけどな…
2023/10/24(火) 20:43:16.70ID:qeQk9jx9
だって興味ないもん…
そこをプレイする気にさせるのが、掴みの腕でもあるしな
煽ってテストプレイさせようって魂胆は珍しいけど、それゲーム内容についての興味じゃないしな

ショボい内容でガッカリするのもいやだし
ショボい断片を、内輪の馴れ合いで褒め合うようなのもいやだし
進捗報告スレあるんだからそっちでやれよと
2023/10/24(火) 20:48:06.68ID:FBnutdNM
広告が下手やね
まずスクショ見せてこういうゲームだよ!って解説したり
ゲームの面白いところを説明するだけでもだいぶ違う
そこができないとまず人が入ってこれない
2023/10/24(火) 20:49:17.25ID:r+MGzOsX
>>589
Failed to load data/Actors.json
が出てプレイできませんよっと。
まあpicturesフォルダに釣られクマがいたのでネタなんだろうが、ネタでもやるならしっかりやってほしい。
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 20:50:05.00ID:4Q480REL
別に俺はうpしろなんて言ってないしな
言ったやつがやったらいいんじゃね
2023/10/24(火) 20:50:43.02ID:AODCOWib
落とさないから文句も言わないよ
2023/10/24(火) 20:51:42.71ID:UJzwc3Jf
>>589
まじかーしくったorz
軽くしようと削りすぎたのが原因だな
2023/10/24(火) 20:51:59.56ID:FBnutdNM
一発クソネタゲーも作らずにアップするとかゲーム開発者じゃねえよ
長文かましてすることはコレ、こんなんだから開発者でもないカスが増長するんだよ
2023/10/24(火) 20:57:34.11ID:UJzwc3Jf
>>598
ほーんじゃあお前はあっぷしたらプレイしてくれたんか?
2023/10/24(火) 21:03:18.72ID:FBnutdNM
>>599
するわけないじゃん
カスに付き合ってられない
本気で作ってる人が本気で体験版出してたら遊ぶ気にもなるけど
お前はそうじゃないから相手にする価値もない
お前の価値はゲームですら無いゴミデータと一緒の価値しかない
2023/10/24(火) 21:32:46.83ID:dKIjT81A
チャラリー チャラリラ リーラー('ω'`)
2023/10/24(火) 21:33:24.21ID:wECZsfkd
タイトルだけでも書いてくれればググって遊んでやるでw
報酬はケツ穴なw
2023/10/24(火) 21:37:56.61ID:UJzwc3Jf
正直誰もプレイしないと思ったから釣られたクマーにしたけど開いてくれる人いたんだな
マジで驚いたわ >>594すまん
正直ROMってた限りボコられるだろうなってのは思ってたけど このスレに熱血ツクラ―いなかったから試しに演じてみたんだ 呼応してくれたらやる気のあるツクラ―って事にもなるし 最悪釣りで逃げれるように
でも開いてくれた人がいたのは完璧に予想外。ふざけ過ぎてたわ 謝罪します
https://twitter.com/anotherJkuru
これ俺のTwitter 
プロフィールからplicyに飛べてゲームができる。RPG1つと倉庫番、ブロック崩しっぽいやつ、ローグライクシューティング、クリッカーと作って来て次はちょいエロっぽいのを作ってる最中なんだけど ここ最近制作できてなかった 
再開にあたって丁度いいから意見が欲しかったんだけどこのスレちょっと不安でさ 実際↑みたいな感じだし 誰も開かなかったらそのままサヨナラしようと思ってたんだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693052461/
制作状況はこんな感じ
とにかく時間優先で作ってた作品だから導入が粗筋だしボス以外はぶつかるだけのお手軽アクションなんだけど あまりに簡素になってやしないかって危惧してる。
ここもだけどみんなストレスフリーが優先って感じだから それを意識して作成してみたんだけど

あとタイトルをサムネにしようと思ってるんだけどクリックしようと思うかな? よければご教授願いたい
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/24(火) 21:47:45.71ID:qeQk9jx9
成り済ましで荒らし誘導かよ
マジ悪質だな
2023/10/24(火) 21:51:57.75ID:UerHT/55
か、かっこいいタル~!
2023/10/24(火) 21:55:08.40ID:WxyHQfCQ
本人なら603は私ですとツイッターで証明できるやろ
さあ証明開始
2023/10/24(火) 21:57:52.22ID:cBJtzWK1
>>604
本人は自分が荒らしだって認識すらないのかもな
2023/10/24(火) 21:58:02.27ID:UJzwc3Jf
ポストした 許して~
協力しておの方もつぶやくわ
2023/10/24(火) 21:58:19.23ID:r+MGzOsX
>>603
素晴らしい姿勢に敬意を表します、と言いたかったけど、最後のリンクで全てだいなしだがな。
最低な奴だな
2023/10/24(火) 22:01:09.89ID:UJzwc3Jf
最後のリンクってXのURL貼ると勝手についちゃうっぽいやつだよね?
他の人もそうだし 仕様だと思ってたけど 消す方法あるのかな? ごめんTwitterのURL貼るの久々で調べてなかった
2023/10/24(火) 22:02:26.95ID:UJzwc3Jf
よければご教授願いたいの↓にあるやつだよね?
2023/10/24(火) 22:02:29.57ID:hGOl2HLT
まじで本人じゃん
ほらほらツクスレのクズども早く謝って!!
613名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:04:53.14ID:4Q480REL
https://twitter.com/anotherJkuru
ちょっとテスト 出るか?
https://twitter.com/thejimwatkins
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:05:19.01ID:4Q480REL
ほんまや勝手につく
なにこれこわ
2023/10/24(火) 22:09:01.57ID:dKIjT81A
え…何年も前からその仕様なのだが…9月かそこらに表示されるのが5ch管理人さんのアカウントに変わったのだ('ω'`)
2023/10/24(火) 22:09:48.31ID:lJRf0Kvl
(こいつ向こうのスレでも連投してるしヤベえ・・・触らんでおこ・・・)
2023/10/24(火) 22:11:18.66ID:r+MGzOsX
>>603
こちらが無知なために不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます。
暴言を撤回させて下さい。


>>613
テストありがとうございます。
勉強になりました。
2023/10/24(火) 22:12:06.95ID:Tkn/MDfB
wwww
2023/10/24(火) 22:21:10.84ID:dKIjT81A
そのままドロン(死語)する大人が多い中で、じぶんのミスを謝罪できるとは恐れ入り屋の鬼子母神ですの!じゃっじめーん('ω'`)
2023/10/24(火) 22:22:14.67ID:UJzwc3Jf
>>617
こちらこそ >>589がなかったら逃げてたから感謝しかない
>>615
知らんかった Xも5chも素人だから
2023/10/24(火) 22:23:39.60ID:dKIjT81A
入り屋ではなく入谷でございまつた。ここでお詫び申し上げます早漏ぴゅるるるる('ω'`)
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 22:25:30.01ID:qI6ce+p0
やる気ある人探してると言いつつ、わざわざダウンロードしてくれた人に釣りゲー掴ませるとか
落とすやつなんて居ないよなって言ってる人が本当に正解だし
ここまで酷いのは5chでも珍しいレベル
こういう倫理観が怪しい人の作るゲームって実際に中身もおかしいんだよな

あと上の人が言ってるけどゲームの説明も無くスクショも貼らずにゲーム遊んでもらおうってのは甘すぎるね
2023/10/24(火) 22:32:38.82ID:dKIjT81A
Twitterのアイコンて表示環境それぞれで100%にならないからドット絵で作ってもボヤけちゃって面白くないよね('ω'`)
2023/10/24(火) 22:38:23.88ID:hc3A6R5w
いいから遊んでみろって
2023/10/24(火) 22:45:55.80ID:UJzwc3Jf
>>622
それについてはホントに俺がバカだったけど、それを言えるのは実際に開いた人だけでは? ここでは>>589だけだよね?
やってもいないのにゲームの中身もおかしいって言うのは倫理観が怪しいとは言わないのかな 俺たちお互いさまかもね

Twitterからスクショ見れるし plicy行けばサムネと説明文あるんだけど…
手伝っての方はゲームの説明も言ったと思うんだけど
2023/10/24(火) 22:50:47.32ID:dKIjT81A
温度感は人それぞれなので仕方ないのだ…このスレじゃないけど大昔はブラクラ踏まされるとかの被害も過去にあったらしいのだ…ぼくも某ネトゲのwikiで被害こうむったの…ぐすん('ω'`)
2023/10/24(火) 22:52:44.85ID:dKIjT81A
PCネトゲのwikiはマジで気を付けた方がいいのだ!季節イベント開始されましたよ~とかの告知があってそこから公式に飛んで、さらにログインとか試したらキケンがアブないのだ!('ω'`)
2023/10/24(火) 22:55:28.28ID:dKIjT81A
幸いにもサブ垢のサブ垢みたいな20や30あるうちの10アカウントぐらいの被害で済んだけどね…ネットの荒波を敬称でやり過ごすには用心深さも必要なのだとオトナは学ぶわけです('ω'`)
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/24(火) 23:15:45.28ID:qI6ce+p0
>>625
スクショ云々は最初にゲームのURL貼った時に添えておくもの
俺は人を引っ掛けるような卑劣な真似はしてないので、お互い様とか言われてもな
まぁ謝られてエラいねとは思う
エラいね
2023/10/24(火) 23:55:29.80ID:AODCOWib
御大層なこと言っておきながら結局ただお騒がせしましたってだけなのが最高にクソ
2023/10/25(水) 00:10:22.39ID:v6uqcaQN
性格悪いのは作品の中だけにしとけば
ネタが上手いと尊敬もされただろうに
生身の人間を罵倒してちゃあな
2023/10/25(水) 00:18:33.51ID:En6hNN0O
いるんだよなぁ、こういう結果が正しければ何してもいいっていう荒らしって。
そしてそれも大概が他者から見れば全然正しくなんてないんだよな。
なんか色々と言ってたけど、それは自分の作品の宣伝したいだけで、住人を試してみただけなんです。テヘペロ
……とか
こんなのに一日振り回されていたのかよ
633名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 00:26:06.46ID:FDDYe04X
あかちゃんだから2行以上は読めないばぶ~
2023/10/25(水) 00:30:06.14ID:cb2D//CP
後乗りで批判するだけの大人にはなるまいと浅く誓うぼくなのであった…('ω'`)
2023/10/25(水) 00:35:12.54ID:cb2D//CP
潜水艦RPGやりたい('ω'`)
2023/10/25(水) 00:36:39.42ID:En6hNN0O
>>634
制作の参考として既存のゲームについてアレコレ言い合うのは、マナーは大切だけど、別に悪いことじゃない
少なくとも罵詈雑言で荒して注目を集めた所で自作を公表なんてクズよりは
2023/10/25(水) 00:37:26.27ID:En6hNN0O
あ、これ、ひろゆきがやった手法じゃん
2023/10/25(水) 00:39:39.19ID:cb2D//CP
ものしりだ?('ω'`)
2023/10/25(水) 03:05:32.05ID:zUmBPfU5
>>589じゃなくて>>594だったわ たびたび失礼

>>625
なるへそ Xってプロフィール貼ってもスレには画像表示されないのか ポストなら表示されるから勘違いしたわ
まぁ卑劣かもしれないけどさ 自衛的な意味もあったからね 実際594がいなかったらただの間抜けで無視されてたわけだし
625だってこのスレにゲームあげないってことは色々思うところがあるわけで 慎重になるのは仕方ないのでは?

おう、よければぜひ遊んでくれ そしてもし↑が俺の勘違いなら ぜひ625のゲームもやらせてほしいな!

まぁ正直非難は覚悟してたしお騒がせした自覚もあるけど
俺があげたのは>>594に感動したからであって基本的な考え方は何も変わってないからなぁ
このスレ誰もゲームあげないだろうし、あげても難癖つけてやらなそう。実体験の話も少ないから完成させてるかすら怪しい…。
正直間違っててほしかったんだけど今回の流れを見るに、大体正解だったよな。

てか正直一番怖かったのは、みんなが俺よりはるかに高クオリティなゲーム作ってて全否定される事だったんだが…。まさかの人格攻撃されて笑っちゃった。
なるほどね。作品の良し悪しより人格かぁ。なるほどなー(笑)

お前より俺の方が面白いゲーム作れるぜってのもないし もういいかな。
このスレは大体予想通りだったのが分かって安心したよ。俺は性格は悪いが分析力はあるみたいだ。
この後俺を叩く流れになるだろうけど、最後くらいは外れてほしいな。じゃ、みんな頑張ってゲーム作ろうな~。
2023/10/25(水) 03:13:46.99ID:JEnWpBXr
か、かっこいいタル~!
2023/10/25(水) 03:17:47.16ID:9cqL8FqR
真面目に制作してる人もおいそれと晒せないわけだがそういう貴重なレスは目に入ってないのな
最後まで見苦しい自己満足&自己完結かつあちこちで同じように暴れてるクズが分析()とか笑わせんな
2023/10/25(水) 03:21:51.88ID:mT+v2ffo
ぶっちゃけこんなスレで晒してもスルーされるだけだから晒すだけ無駄だよな
2023/10/25(水) 04:33:19.26ID:npTcxXJI
>>639
>作品の良し悪しより人格かぁ。

当然だ!

人間としての在り方よりも作ったゲームの方が上とか言えちゃうその精神、本当に人格破綻者なんだな
罪を犯しても作品が優れているから無罪なんてありえんわ

お前がやらかしたのは間違いなく荒らし行為だ
2023/10/25(水) 04:40:23.72ID:oH2VN4SE
漫画とかの中ボスによくいるよね
こういうまったく会話が成立しない人格破綻者w
2023/10/25(水) 06:16:13.62ID:g7st1ltl
上の流れでゲームアツマールのこと思い出した
木っ端はプレイ回数1〜2桁&アンチコメの洗礼で間引かれる
伸びてる奴もキツめのコメントがボコってくれるから天狗になりにくい
ゲーム概要欄も返信欄も文字数制限厳しくて言い訳(墓穴)書く暇がない

なんだかんだバランス良い投稿場所だったんだな
646名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 06:31:11.13ID:FDDYe04X
お気持ち長文かっこいいですね
2023/10/25(水) 07:42:50.43ID:EHvLCrXj
この数百レスでツクスレがどういうスレかがよく分かるね
2023/10/25(水) 08:22:09.57ID:uYJ/rIjg
見た目は大人
頭脳は子供
2023/10/25(水) 08:27:24.24ID:C3PUcjid
それじゃあ下半身は?
2023/10/25(水) 08:37:29.06ID:egI8/Seo
そりゃキングコングよ
2023/10/25(水) 08:45:18.62ID:EHvLCrXj
キングコングという名前のホビットさんか
2023/10/25(水) 11:57:48.09ID:G+CIdqt8
癖強文章、長文、句点…
1週間くらい前に長文で質問しまくってた奴だろ
その時も言ったけど頭が悪すぎるんだよ
ここは匿名掲示板で自分の情報を出したくない奴が集まるところ
相手の作品とかを知った上でコミュニケーションとりたいならツイッターとかCi-enいけよ
なんでそんなこともわからないんだ?
2023/10/25(水) 12:04:54.93ID:Oa6Sciz1
わからないから居座ってるんでしょ
2023/10/25(水) 12:23:09.62ID:pW6i/Lyw
5chの各板に1~2人いるタイプだろ
わざわざコテつけたり長文で自己主張したり気持ち悪いやつ
来る場所間違ってるよとしか言いようがない
独自のルール主張してこれに合わせられないお前らはカエレみたいに言い出すw
帰るのはお前だろみたいな
2023/10/25(水) 12:37:38.32ID:pWhJEL2X
>>647
古参で無産のエターナラーおじさんは嫉妬でIDコロコロしながら煽るのが精一杯なのさ
2023/10/25(水) 12:46:26.66ID:Oa6Sciz1
俺はよっぽどアホな質問で無い限りは答える心づもりはあるけどね
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 12:46:59.41ID:e2RvNxR5
TPOもわからず俺ルールを振り回す奴なんてどこでもやらかすだろ
見てない(というか見る気も起きない)から知らんけど、どうせ非匿名のSNSでも問題起こして出禁になったから5chに来たんだろ
2023/10/25(水) 12:51:08.41ID:dKijlZWl
素直に男の娘の話を続けてれば荒れなかったのに選択肢を間違えたなw
2023/10/25(水) 12:58:18.93ID:Oa6Sciz1
メスホモがメスホモを犯すのはかわいい子しかいないからセーフって風潮になりつつあるよね
2023/10/25(水) 13:06:34.95ID:cb2D//CP
忌川カラン(17)('ω'`)
2023/10/25(水) 13:33:16.48ID:+qjeUI9z
よく考えたら俺たちがツクールなんかしてるからスレが荒れたのでは?
ツクールはやめましょう
2023/10/25(水) 13:35:59.65ID:SFgxdahE
上から目線をやめればいいだけの話や
2023/10/25(水) 13:36:54.47ID:rwD5Pfn/
やっぱバキンだよな
やったことないけど
2023/10/25(水) 13:41:12.60ID:PIa5P1ez
よく考えたら可愛い男の娘よりも可愛い女の子のほうが良くない?
2023/10/25(水) 13:53:20.57ID:pWhJEL2X
エターナラーおじさんは単発レスしかできない病気なんだ
2023/10/25(水) 14:01:43.95ID:X0SnzGT3
でも男の娘もいかつい大人になると考えると……
やっぱりどっちも愛せるガチホモ最強

あ、俺はノンケだからな?
守備範囲が10~30歳なだけだからな?
2023/10/25(水) 14:04:36.01ID:g7st1ltl
フィードバックに飢えた底辺が炎上芸に走る風潮は今後も加速し続けるだろうな
2023/10/25(水) 14:53:39.12ID:OtCZf+0P
誰にも相手にされない寂しん坊がなんでもいいから他者の反応が欲しくて無作為に攻撃を開始するのはよくあるパターンだからな
2023/10/25(水) 15:44:29.91ID:9cqL8FqR
>>661
お前は制作もせず毎日煽ってるだけだろ
2023/10/25(水) 16:43:56.56ID:cb2D//CP
なんか思うんだけど推理系のドラマって秋冬に集中してない?春夏はもっとポップなドラマに使いたいのかな?ホームズとかの陰鬱なフンイキが推理ものに合ってるとかの影響?('ω'`)
2023/10/25(水) 17:25:13.70ID:LpAD3lgu
推理といえばホームズ
ホームズは茶色のベストや帽子が特徴
そして秋や冬になると葉っぱが茶色くなってくる
つまりそういうことよ
2023/10/25(水) 17:35:38.98ID:cb2D//CP
砂の器とか、夏の日差しの中で半袖ワイシャツ姿の刑事が足で稼ぐみたいなシーンあるのにねえ('ω'`)
2023/10/25(水) 17:36:49.70ID:cb2D//CP
キャラクターのフォルムを崩させないために季節限定でやってるとしたら悲しいもんだは…相棒亀山のフラジャケとか、杉下のコートとか、秋冬だもんね('ω'`)
2023/10/25(水) 21:33:53.10ID:Oq39jHY1
いいから男の娘の画像はれよ
それ見てokかautoか判断してやるわ
2023/10/25(水) 22:10:20.13ID:EHvLCrXj
(オート?)
2023/10/25(水) 22:11:13.25ID:VjH6lJbF
常時動いてる並列処理ってウェイト0だと凄いラグが発生するけどウェイト10だと判定すり抜けるとかあると思うけどウェイト1なら他人から見てラグは発生してないように見えますか?
2023/10/25(水) 22:23:59.17ID:HOTxWbio
>>676
基本的にRPGツクールは60fpsで動いてる
ウェイト1フレームならプレイヤーから見てラグというか、処理抜けは絶対に発生しない
2023/10/25(水) 22:33:33.30ID:X0SnzGT3
>>676
2000だとウェイト0(1/60秒)を置くことで並列処理の空白を発生させたけど、MV/MZもその仕様は受け継いでいる。
随分前にツクールスレで質問した時も、その通りと教えてもらえたから、ウェイト(0でいい)を置くと軽くなるはず。
2023/10/25(水) 22:36:15.27ID:X0SnzGT3
あらら……真逆の意見になっちゃった……
皆さん、正しいところをお教えください。
680名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 22:36:52.50ID:FDDYe04X
ウエイト0なんてできたっけ?
2023/10/25(水) 22:39:40.73ID:HOTxWbio
>>680
一応できる
でもウェイト0の処理が連続して発生するようになると無限に処理を繰り返すから動かなくなる
2023/10/25(水) 22:40:53.97ID:HOTxWbio
あー違う違う
ウェイト処理で0フレームはできない
並列処理のウェイト無しを0フレームと呼称してたわ
2023/10/25(水) 22:50:25.95ID:HOTxWbio
オラ不安になってこんな時間にPC立ち上げちまったぞ
ウェイト0フレームは設定できない
1~999フレームしか設定できない

https://i.imgur.com/hKwKHOk.png
2023/10/25(水) 23:10:36.22ID:X0SnzGT3
あ、本当だ。
ウェイト1からだった。
これは申し訳ない
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/25(水) 23:21:23.39ID:FDDYe04X
まあ1いれておけばいいんじゃね
2023/10/26(木) 00:15:48.22ID:Tw0lZqq9
ムービー作ってツクールにぶち込んでみたけど動かないナリ('ω'`)
2023/10/26(木) 00:21:38.13ID:WKKPN7Dh
ありがとうございます
1でも入れとけば並列処理にラグはないってことですね!
688名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 00:23:25.15ID:QB5Hodym
PCスペックしょぼかったら60入れても起こる
2023/10/26(木) 00:36:18.70ID:Tw0lZqq9
あまりカツカツに作ってしまうとプレイする人によっては進行不可能になるかもしれないので計画的に…あかるぅい!かぞくぅ!('ω'`)
2023/10/26(木) 00:58:32.43ID:8PtIHNwP
>>687
仕組みはきちんと理解した方が良い
「並列処理が重い」と言われる理由は1フレームに一回、つまり1秒間に60回処理が実行されるから

case.1
処理1
処理2
ウェイト1フレーム
とした場合は2フレームに1度、処理1と処理2が実行される

case.2
処理1
処理2
ウェイト59フレーム
とした場合60フレームに1度、処理1と処理2が実行される

case3.
処理1
ウェイト1フレーム
処理2
とした場合、1フレーム目に処理1、2フレーム目に処理2、3フレーム目に処理1と交互に実行される

case.1のようにウェイト1を入れるだけで秒間60回から秒間30回と半減されるから効果はあるけど
使用目的に合わせて適切に処理を分ける事が肝要
特にcase.3のようにウェイト処理には「処理を中断する」という性質があるから長い処理の場合はこちらが重要になる
2023/10/26(木) 06:54:19.19ID:Xi2dWQhq
並列処理の話で知識にばらつきがでるのは2000のころと今では仕様が変わってるからなのか
2023/10/26(木) 07:18:19.92ID:Xi2dWQhq
検証おわり
確かにウェイトなしでも1フレーム1回の処理になってる。
>>690に感謝
2023/10/26(木) 07:30:29.57ID:KgfcB7ER
こういう話は眺めてて勉強になる
時間を割いて書いてくれてありがてえわ
2023/10/26(木) 08:06:09.01ID:T0L1By1S
このスレはこういう流れでいいんだよ
2023/10/26(木) 08:29:16.91ID:kmMc5Nv3
男の娘の流れも捨てがたい
2023/10/26(木) 10:38:35.98ID:DLG+lcLW
要点と例示が完結で優秀なエンジニアやね
横からだが>>690ありがたいわ

イベントの途中にウェイト入れるのはたぶん自分では組んだことないけどそれによる弊害ってあるん?
中断=他処理が間に入る割り込みが起きて想定外の結果が生まれるみたいな
2023/10/26(木) 10:47:46.97ID:s+1SUbgB
たいして重くもない変数書き換え程度なら数十行くらいあるコモンを並列処理しても内部的には1フレームで処理終えられるの?
2023/10/26(木) 11:49:54.09ID:lYFGM6oz
しつこいw

でも、普通に美少女を描くより難しいと思うよ
美少女なら作中で言い張ればごまかしが利くけど
男の娘はガチで可愛くないと価値観がない
2023/10/26(木) 11:58:58.99ID:lYFGM6oz
☓価値観がない
◯価値がない
2023/10/26(木) 12:21:31.45ID:/7uQk7XQ
最近の男の娘は性格も容姿もただの美少女なのに内部設定的に実は男ってことになってるだけなのが戴けない
昔は超絶美少女容姿のキャラが俺は男だーっ!!とか言ってたのに
2023/10/26(木) 13:43:06.15ID:eGB8lJWH
たぶんどんな重い処理でもフレーム内の処理が終わるまではフレームは進まないと思う(遅くなる)
から順番が入れ替わることは無い
702名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 13:43:29.26ID:QB5Hodym
昔(35年前)
2023/10/26(木) 19:04:19.40ID:BlmAtJD8
>>691
2000って20年以上も前だろ?
ゲーム機で言ったらゲームボーイカラーの時代だぞ
何でそんな知識しかない爺が出しゃばって答えようとすんの?
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 19:17:58.74ID:QB5Hodym
逆に20年前はまだGBCだったことに驚いた
2023/10/26(木) 20:30:54.95ID:Tw0lZqq9
GBAの発売日が2001年らしぃデスゲイズ('ω'`)
706名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/26(木) 20:56:11.64ID:QB5Hodym
FF11が2002年だと思うと携帯機って意外と遅いんだな
2023/10/27(金) 07:14:03.09ID:vml9omzu
その頃から俺たちはホモだったんだなと思うと何だか感慨深いよな
2023/10/27(金) 13:02:43.53ID:w9WAZyGA
>>690
有意義な話ありがとう
参考になった
2023/10/27(金) 13:28:26.49ID:Is19DM1d
もっとテクニカルな話しようぜ
2023/10/27(金) 13:44:23.06ID:e34lpmU5
スマホで決定とキャンセル以外の操作できるの?
2023/10/27(金) 17:27:54.65ID:UwgfHhW2
プラグインでスワイプができるようになるのは知ってる。
ピンチイン、ピンチアウトは今のところ知らない。どっかにあるかも。
デフォルトでできるとスマホ前提の作品も作りやすいんだがなぁ。
2023/10/27(金) 23:38:27.06ID:bLYBwgvy
操作の話が出たのでちょっと質問

自分はPCオンリーでスマホを想定してない+タッチ移動が使いにくいから全部OFFにしてるんだけど
多くのツクールゲーの主流は置いておいて、こういう形式良いなってのある?

従来の十字キー移動、WASD移動、ゲームパッド使用 あたりだと思うんだけど
今はよくあるPCゲー操作(マウスでUI操作、キャラの移動はWASD)で作ってみて、支障なければこれでいいかな~と考えてる
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 00:08:53.76ID:1/hN5V9S
マウスとキーボードの併用ってツクールじゃ珍しくないか?
3Dのアクション系は視点操作でマウスは必要だったり
ストラテジー系は多数のユニットやウィンドウの操作とかマウス無しは考えられんけど
ツクールみたいな操作が単純なゲームはキーボードだけとかマウスだけとかどっちか一方ってイメージだ
2023/10/28(土) 00:13:18.96ID:SYyz5Atu
基本全てキーボードで完結させたい自分はマウスとの併用はナシ
ショートカットを充実させてキーボード操作を快適にする方向で自作もやってる
スマホは知らんw
2023/10/28(土) 07:48:24.26ID:dmPQM2SU
単純に今のプラットフォームがスマホに移りつつあるからスマホ操作を考慮してるけど、
やること、できることが多い場合はやっぱりキーボードの方がキーを多く使えて便利なんだよな。
2023/10/28(土) 07:57:40.20ID:BcGiiCJs
ツクールごときでスマホで快適に遊べるゲームを作ろうだなんておこがましいと思わんかね
717名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:08:01.69ID:BrI82una
スマホなんてプロの作った無料ゲームが山のようにあるんだからツクールで入っていくのは無謀すぎる
PCでいいだろ
2023/10/28(土) 09:41:40.50ID:mOmEqRsV
でも「懐かしのドット絵RPG」みたいな謳い文句で、明らかにツクール製だろっていうゲームがけっこう出てるよな
2023/10/28(土) 10:14:00.88ID:J1mehVlk
これツクール製だろってくらいの見た目のゲームでも
ツクール使わないほうが動作軽い
2023/10/28(土) 10:19:47.11ID:QTn9Z5nZ
どうしたの突然
2023/10/28(土) 10:53:29.40ID:J1mehVlk
それはお前だろ
2023/10/28(土) 11:03:56.80ID:0w2cgyUy
恥ずかしいやつで草

719 名前は開発中のものです。 sage 2023/10/28(土) 10:14:00.88 ID:J1mehVlk
これツクール製だろってくらいの見た目のゲームでも
ツクール使わないほうが動作軽い

720 名前は開発中のものです。 sage 2023/10/28(土) 10:19:47.11 ID:QTn9Z5nZ
どうしたの突然

721 名前は開発中のものです。 sage 2023/10/28(土) 10:53:29.40 ID:J1mehVlk
それはお前だろ
723名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:13:21.49ID:BrI82una
なんで直前のコピペしてんの?
2023/10/28(土) 12:17:39.78ID:F81c2sjP
我が名はナイトシェイド…光も闇も我が前には無力…('ω'`)
2023/10/28(土) 12:37:56.14ID:wSQNHQaf
プロが作った面白いゲームが山のようにあるって
そんなの見たことないけどどこにあるんだ?
2023/10/28(土) 12:47:00.99ID:+ndVblQ1
あの……流れがサッパリわからないんですけど……
2023/10/28(土) 12:56:58.20ID:0w2cgyUy
わからんけどいきなりID:J1mehVlkがキレてるのは誰にも理解できないと思う
2023/10/28(土) 12:58:11.77ID:g5pyKZKz
無理にわかろうとする必要はない
2023/10/28(土) 13:00:28.91ID:Mp++Hy8f
スマホでやたら宣伝してるゲーム試しにわざわざ落としてやってみてもなろうみたいなレベルが低い会話がボイス付きでダラダラ長いし面倒臭くて本編が始まる前からツマンネって感じてすぐアンインスコするからな
ツクールのゲームなんてそれよりも市民権ないよ
2023/10/28(土) 13:07:17.44ID:SYyz5Atu
たぶんソシャゲのことを言ってるんだと思うが
素人が個人で作る同人作品とメーカーが多人数で作るゲームを比べるのはあまりにも頭が悪い

とにかくマウント取りたがる無能が噛みつくために巡回してるよなここ
731名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 13:09:03.12ID:NmiMbMLf
コンシューマじゃ長ったらしいチュートリアルとかだ喝のごとく嫌われて久しいが
そpしゃげとかいまだに馬鹿みて―な長いチュートリアルやってんのかな?
2023/10/28(土) 13:47:31.53ID:9/sOPTNS
複雑なシステム作るとチュートリアル大変だよな
結局のところ、ツクールでやるならカジュアルなシステムの方が気楽
2023/10/28(土) 15:00:10.75ID:F81c2sjP
そゆことは「※個人の感想です」にしておかないと変なのが召喚されてしまうのだ…お母さーん!('ω'`)
2023/10/28(土) 15:24:48.61ID:g5pyKZKz
そういうの来たってスレが荒れても結局見てる方は「君はそう思うならそれでいいじゃん」で終わるよ
735名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/28(土) 15:39:10.95ID:BrI82una
>>725
面白いなんて誰も言っとらん
2023/10/28(土) 15:52:00.17ID:vEGsDgV3
>>727
いや、理解出来ないのは君なんだが…
>>719>>718へのコメントで別にキレてるようには見えないけど?
2023/10/28(土) 17:47:32.38ID:wSQNHQaf
たぶんユニティ製よりは全然軽いんじゃないかな?
2023/10/28(土) 17:52:35.30ID:wSQNHQaf
あとユニティーはwebgl2を使ってるのが多くなってきて
ちょっと古いpcだと対応してないから半分以上のゲームは動かない
2023/10/28(土) 18:04:20.46ID:AxyjuJAz
金ない個人じゃ動作チェック用に複数環境用意するのキツいな
2023/10/28(土) 18:09:17.14ID:QV4G/BUR
仮想環境でコア数とメモリ減らすことくらいなら
2023/10/28(土) 23:45:29.37ID:F81c2sjP
ライターの人でメモリ4GBでセレロンの何かCPUの格安PCを使ってる人はツクラー動かしてみたら動作にラグを感じると言ってたは…まあ道具にお金をかける尺度は役割や人によってそれぞれ('ω'`)
2023/10/29(日) 03:41:16.65ID:9+uinVwh
ツクラーをCPUで動かす……?
2023/10/29(日) 07:28:01.58ID:rv343wu0
まーた反AIの絵師共がお気持ちで燃やしてるよ
ゲームにAI絵使ってるだろおおおおって使って何が悪いんだよ時代遅れの無能が
賢木イオの記事でも呼んで少しは勉強しろっての
2023/10/29(日) 10:06:02.43ID:vd2ZXw6m
手描きの絵師界隈は先鋭化し過ぎててもう着いていけねえわ
反ワクチンとかQアノンと同じだよあれは
2023/10/29(日) 10:09:02.72ID:IffyyjOg
AIなら100枚の美少女描いてもタダだけど手書きだと1枚10000円とか取られるからな
時代はAIだよ(笑)
2023/10/29(日) 10:40:32.40ID:QnHaYRdR
>>743
ここはお前のTwitterじゃないぞ
お気持ち表明はそいつらと同じ場所でやってくれ
2023/10/29(日) 10:44:05.36ID:wxus5JDF
10000ならまだいい方でしょ、それくらいならクライアントが多少妥協して描いてもらってるレベルでしょ?
つか実績ないと断られるし、イメージに合った絵柄の人探すの大変だし
あんまりリテイクできないし旨みがない
立ち回り間違えたら途中で逃げられてメンタルやられるし…

なのでもう誰がなんて言おうがもうAIって決めてる…
2023/10/29(日) 10:54:17.09ID:vd2ZXw6m
絵師の性格の悪さとがめつさはAI前から知れ渡ってたしな
最低限の倫理も無い奴らが盗まれたとか言ってんのちゃんちゃらおかしい
技術に適応もできないならクリエイターなんかやめちまえ
2023/10/29(日) 11:06:52.44ID:rv343wu0
>>747
それが正解だよ。わざわざ生産性落としてAI未満の我儘絵師に仕事振ってやる義理は無い
俺は前作からグラフィックにAIフル活用してるが言いがかりつけてくるのは絵師界隈だけ

大体話書けないコード読めない面白いもんも作れない
絵はAIよりクオリティも生産速度も下の癖になんであんな傲慢なんだか
2023/10/29(日) 11:38:21.83ID:u4lUB9Nr
で、こんな場末でわざわざAI語る意味は?
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/29(日) 11:42:45.98ID:scZB/K++
ツクールいじってる人間がクリエイター気取りは流石に草
せめてUnityくらい使ってから言えよ
2023/10/29(日) 11:53:24.57ID:wxus5JDF
今ならゲームエンジンの選択の幅が広がってるから
Unity、UE、Godot、Defold、RPG PAPER MAKERのどれかは触ってると思う
慣れないうちは作りたいゲームによって使い分けもアリだと思うよ
ツクールじゃだめ、ということはもうないんじゃないかな…
2023/10/29(日) 12:25:55.12ID:0khnzkSr
キャラ絵も自分で描けない人たちは悔しいのだ…あはははは('ω'`)
2023/10/29(日) 12:36:53.41ID:TXO9xE4w
単発連投なんてわかりやすいクズの相手してやるなんて親切なのか暇人なのか
2023/10/29(日) 13:23:55.21ID:GPZcqA9+
MZよりも遥か何世代も前からRPGツクールは絵師向きのゲーム制作ツールって言われてるね
2023/10/29(日) 14:55:18.89ID:j22Y9XGs
そうなの?!
2023/10/29(日) 14:59:17.09ID:FpbxP5jU
※誰も言っていません
2023/10/29(日) 16:58:39.42ID:esUlhsPJ
AIにはアイが無い
しょせんは機械のセンス
759名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/29(日) 17:05:24.01ID:RyutoxUA
自分で打ったドット絵動かしてー
けどプログラム分かんねーって人との相性が一番いいのは確か
2023/10/29(日) 17:13:13.13ID:xgjjLBDE
>>759
自分がまさにそれだわ
ゲームとして完成させることまで考えずとも、自作したドット絵を自由に動かせるだけで楽しい
2023/10/29(日) 17:16:03.20ID:qv9cKy/c
でもツクールは絵を描かなくてもキャラ作れるから
自作絵入れるとしたら下手絵にするか実写キャラを入れるかだと思うけど
2023/10/29(日) 17:16:18.71ID:ISjDeiqi
まあ俺もキャラ作ったし絵師に頼んだけどキャラのドット絵がー!ってなったとき
根性でドット絵書いたしな
ツクールというか2Dがやっぱ個人ゲーム開発に優しい
2023/10/29(日) 17:50:30.61ID:I9zhaXDH
>>756-757
それは君らがイラスト描いたりする趣味じゃないから聞いたことないんだと思う
絵描き仲間との雑談なんかで「ゲーム作りたい」となるとジャンルの関係もあるがツクールの名前は間違いなく出るよ
2023/10/29(日) 18:10:29.62ID:FpbxP5jU
>>763
それは「絵描き」に限らずカジュアルなゲームを簡単に作りたいというオーダーに合うだけでは?
2023/10/29(日) 18:41:17.80ID:tuGoLK0k
イラスト描けるのは武器になる
その武器を生かしたゲームを作りたい
RPGはハードル低いしおすすめ

だからあってるだろ
気に入らねえからって屁理屈こねんじゃねえよ
2023/10/29(日) 19:38:35.01ID:TXO9xE4w
上のレス見てもイチャモンつけたいだけのクズだろソイツ
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/29(日) 20:22:12.18ID:RyutoxUA
そしてRPGはとんでもねぇ物量のリソースを要求される
絵描きにとって地獄ジャンルだと気づく吉宗であった
2023/10/29(日) 20:29:10.65ID:I3x1d9o6
世の中にはツクールよりもしょぼいエンジンでゲーム作って販売してる同人ゲーム屋なんていくらでもいるのに
「ツクール」っていうださい商品名がツクール自身を貶めてるところがあるよね
2023/10/29(日) 20:32:53.39ID:fQGBJTA3
だが成功すればリターンが大きいジャンルでもある
2023/10/29(日) 20:34:13.92ID:iBCDVUY4
あ、だから RPGmaker なのか
2023/10/29(日) 21:10:40.58ID:vd2ZXw6m
近年のツクールでプラグインとか言うjs突っ込むだけで何の知識もない阿呆でも改変できるようにしたのは明らかに失敗だった
あれのせいでスクリプトもまともに読めない書けないスクリプトアレルギーが増長してまともな開発者が去った
チヤホヤされたいのか馬鹿みたいにスクリプト素材公開した人間は反省してもらいたいよ
2023/10/29(日) 21:37:18.85ID:q7D7DpUQ
俺もちやほやされたいからスクリプト改変再配布フリーなのをいいことに改造スクリプト配布しまくるわ
ライバルが出てくる前に急げ
2023/10/29(日) 22:20:00.42ID:wxus5JDF
MITライセンス辞めた人もいるね
2023/10/29(日) 22:40:24.87ID:o+sPldrr
>>772
あなたがあの悪名高いムノなんとかさんか
2023/10/29(日) 23:21:34.97ID:kkUD86b6
実際「〇〇プラグインについて質問があるのですが」「〇〇を実現するプラグインを教えてください」
みたいな質問ばかりでまともな技術者はみんな愛想尽かしていなくなったなぁ
ツクマテ読み返すと2016年前後は質問内容もそれなりにレベルが高くて活気があったけど以降はずっと下り坂
2023/10/29(日) 23:27:44.68ID:0khnzkSr
まともじゃない底辺同士で仲良くすればいいのだ('ω'`)
2023/10/29(日) 23:56:39.93ID:kkUD86b6
どの分野にも言える事だけど
「〇〇について質問があるのですが。
△△までは自力で実装してみたのですが□□を解決する方法が分かりません。どなたかご教授ください」
って形式なら答える人間もそれなりにいるし、他人に物を聞く時はこの基本形はとても大事だよ。学業でも仕事でもね
あと回答に対して返礼しない、という最低限の礼儀すら持たない人は色々な意味でダメダメ
2023/10/30(月) 00:03:56.63ID:6nYQOTfk
そういう人にこそChatCPTなりBingChat使えって言いたくなる
779名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/30(月) 00:38:04.94ID:rN/Gfo3G
>>771
要するにゲーム制作のハードルが下がって作者が増えるのが嫌なわけね
自分の作品が埋もれるからか?
2023/10/30(月) 01:55:29.65ID:i+nLjKyL
>>775
そういった場で相手する人がいなくなっただけで技術者が消えたわけではないだろ
技術者同士の語らいがしたいなら自分達から話題提起すればいいだけでそれをしないのは語ることもないから
それをスクリプト公開に八つ当たりとか青葉なみの責任転嫁イカレ思考だわ
2023/10/30(月) 06:34:28.89ID:o5/73kSl
スクリプトはvx形式が正解だって答え出てたのに
なんでプラグイン方式なんかにしたのかは本当に謎
2023/10/30(月) 07:18:01.24ID:NksIwzgK
プラグイン自体なんで改造再配布可能な変なライセンス形式にしたのか謎
そりゃ落としたゲームのプラグイン勝手にパクって使う奴もいるんだろうが元々の作者が他人にパクられて損してるだけやん
2023/10/30(月) 08:20:33.07ID:598nktO+
プラグインがMITなのは単に作者の温情、寛容さだから
そこにケチをつけるのは間違ってるぞ
2023/10/30(月) 08:32:26.16ID:6nYQOTfk
公式が推してたんよね
2023/10/30(月) 10:19:13.22ID:OzJZNKFD
私はMZでRPGを作っている女子高生です
MZで一方通行の地形ってイベント未使用で作れますか?


│Aマス│Bマス│
 進める→
   ←進めない

こういうの
2023/10/30(月) 10:37:52.08ID:uAXHRKAV
タイルマップに矢印マス作ってこれやれ

https://i.imgur.com/rmJoJDZ.png
2023/10/30(月) 10:43:29.48ID:OzJZNKFD
│ ↑ │ ↑ │
│  →│   │
│ ↓ │ ↓ │
こういう設定だと左から右にも入れないんですがやり方がまずいのでしょうか?
2023/10/30(月) 11:15:17.40ID:598nktO+
今外に居てツクールさわれないから
家に帰ったらやってみるわ
3時間ぐらい待て
2023/10/30(月) 12:04:11.90ID:jP1/A+Im
そもそもプラグイン自体がツクールのコードのパクリみたいなものだからね
一から作ってるわけではない
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:16:39.78ID:wiOyEWet
タイル設定の標準機能じゃ無理でしょ
2023/10/30(月) 13:33:48.99ID:KVJN7WES
すまん、AIの答えが間違ってた
タイルの矢印の設定は「その方向に移動でしるか」じゃなくて「その方向"から"移動できるか」だった
標準機能だけでタイル床を作るのは難しいと思う
2023/10/30(月) 13:41:28.40ID:dgRCDmRq
精査もしないで貼るとかダメなのだ('ω'`)
2023/10/30(月) 15:20:41.38ID:oRqyLTyu
そもそもAIの使い方が間違ってるんだよね
"質問する"んじゃなくて"作業を指示する"んだよ
2023/10/30(月) 22:10:39.36ID:f0t7u4Ss
一方通行の設定はできないんですね
地形タグや通過可能リージョンの設定を工夫して通行許可の切替を考えてみます
イベントで処理しても良かったのですがイベント動作中に右上のスマホ用メニューボタンが一瞬消える仕様のせいでここにギミックがあるなとバレてしまうのでイベントは使いたくないんですよね
アドバイスありがとうございます
2023/10/31(火) 00:32:28.35ID:f3W7j4LQ
>>794
おっぱいは大きいほう?
2023/10/31(火) 14:45:33.78ID:IJpYqlCA
早くゲームもプロンプトで生成出来るようにならねえかな
創作活動なんか全部AI生成→選別→微調整でいいよ
2023/10/31(火) 15:42:50.70ID:kOMWq6qY
変数の入れ替えができるDLC便利そう
デフォで入れてほしかったけど
2023/10/31(火) 18:14:13.41ID:GlBciZpu
発売してから1ヶ月以上経ってるんだし、普通は【買おうと思うけどどうだった?】みたいな質問とか【使ってみたけどイマイチだった】みたいな感想になるんじゃない?

いまさら便利そう?
公式商品の話題出す奴ってなんか違和感があるんだよな
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/31(火) 18:44:59.45ID:9fnzJ8rG
>>796
選別、微調整ってただの作業だからつまらんぞ
2023/10/31(火) 19:17:45.38ID:Upbs8c0U
>>798
勘繰りすぎてドン引き
2023/10/31(火) 19:53:28.26ID:Bm77M5sD
ツクール2000時代今よりずっと不便だったにも関わらず名作生まれてた
肝心なとこをAIに全部丸投げって創作向いてないんじゃね?
2023/10/31(火) 19:59:45.50ID:ZTKak7HP
今はなろうみたいに他人が作った設定やストーリーをキャラ名差し替えただけで公開してるZ世代全盛期だからな
AIに一部任せる程度ならまだましな方だよ
2023/10/31(火) 20:15:52.27ID:GlBciZpu
>>800
気にしてるのって俺だけなの?
まあ確かに敏感になり過ぎかなって気もしてたし控えるわ
2023/10/31(火) 20:58:25.19ID:GlBciZpu
全部AI任せとかクオリティの問題以外にも修正できないバグや炎上しそうな地雷表現が埋め込まれていたら終わりだし怖すぎる
2023/10/31(火) 21:53:14.23ID:/naEdaVE
何でも出来ちゃう自分が怖い…('ω'`)
2023/10/31(火) 21:55:48.13ID:/naEdaVE
まあ普通に時間が足りないのだ…('ω'`)
2023/10/31(火) 22:01:43.36ID:xfD3T8FO
今のAIにはハルシネーションがあるから過信だけは禁物
あとはプロンプトのテクニックかな
2023/10/31(火) 23:07:25.66ID:GlBciZpu
でもちょっと前に誰か言ってたけど、20年前はゲームボーイカラーだったんだよな
それが今ではPS5

20年後のAIってどれだけ進化してるのかな?
人間の創作活動なんて終わってるかもね
2023/10/31(火) 23:25:32.39ID:DpUL7yel
ありもしない技術についての具体的根拠もない予測なんて
脳内のすばらしいゲームについての妄想と何も違わない
AI連呼の誰か一人でも、今現在、AI使ってゲーム完成させたことあるのかね
810名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/31(火) 23:41:50.43ID:9fnzJ8rG
携帯機と据置機比べてどうすんの
23年前にはもうプレステ2だよ
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/31(火) 23:55:58.70ID:dfnanScV
FF11が2002年だぞ
2023/11/01(水) 00:21:54.36ID:LbB/aT3h
>>798
ツクール始めたばかりの身としては、これデフォルトでサポートしてなかったんだ…て思う程度にはありがたい
個人的にはデフォのUIがちょっと使いにくいから、並び替え以外にツール側で設定できればいいのにな~とは思う
制作がそれなりに進んだプロジェクトに導入して大丈夫?という懸念から、導入タイミングが難しそうだな、という感じ

ゲームもツールも良いものが出てきて欲しいから、頑張って使用感を伝えたいんだけど まだ扱いきれてねぇ
2023/11/01(水) 00:26:49.26ID:zfqoE/ki
>>810
それもそうだね
携帯機と据置機なんて枠組みすっかり忘れてたわ
2023/11/01(水) 00:53:00.22ID:pRthBrHK
今でも存在する枠組みを忘れてたとかヘッタクソな言い訳だな
2023/11/01(水) 01:20:21.27ID:zfqoE/ki
え?何の言い訳?
2023/11/01(水) 02:00:49.42ID:uqsbgw2A
20年前はゲームボーイアドバンスが出て2年経過してるのにゲームボーイカラーとか頭おかしいのだ…同じことを何度言わせるのだボケジジイ('ω'`)
2023/11/01(水) 03:28:44.30ID:Ao/X6LJR
どうでもいいのだ
2023/11/01(水) 03:35:49.13ID:uqsbgw2A
(´'ω')!   ?('ω'`)
2023/11/01(水) 04:33:59.15ID:LaD6hG71
今時据え置きとか言ってるからプレステは終わったんだよ
起死回生狙ってスイッチのパクリ出すようだがスイッチも2画面で1画面切り離して持ち歩ける2が出るしなあ
2023/11/01(水) 10:19:42.19ID:zUijzI44
PCゲームお手軽コンバート移植できる箱があるのに無個性なコンシューマ機なんか売れるはず無い
2023/11/01(水) 10:47:09.50ID:hW70hmK0
>>820
コンシューマ機ではなく
コンソール機ではありませんか
2023/11/01(水) 11:12:19.46ID:WqEJoKp7
PCあるなら箱やPS買う必要がマジで無いというか
2023/11/01(水) 11:34:39.59ID:VWrCme6l
まず、それだよな
2023/11/01(水) 11:50:21.73ID:hW70hmK0
大人の一人暮らしならそうかも
子供がPCでゲームやりたいとか言い出したら止めてゲーム機与える
2023/11/01(水) 12:20:44.48ID:qsxIxl8y
声優AIも今かなり進んでるみたいだな
ボイス系使った事ないが声優LoRA使ってフルボイスもお手軽に出来るようになるのかな。早く開発進んで欲しいな

音楽AIは試したがまだ今ひとつだった
ユーフルカ氏くらいのをガンガン生成出来ればなあ
2023/11/01(水) 13:19:45.79ID:utZpxZs1
声優AIというか、人工音声がいい感じになってるよね
2023/11/01(水) 13:24:00.39ID:uqsbgw2A
令和のCS王者ことニンテンドースイッチは買う価値がありすぎるのだ('ω'`)
2023/11/01(水) 13:28:57.91ID:uqsbgw2A
まあ部屋が広くてお金持ちでビジネスPCとプライベートPCを分けたい人とか信者ならスイッチ以外も十分に選択肢なのだ…ぼくもそうなりたいのだ('ω'`)
2023/11/01(水) 13:30:43.91ID:uqsbgw2A
PCゲーマーだけどサブ垢同時起動のために安価なCS機を買ってしまったとかの話を思い出したは…あるあるあるある!('ω'`)
2023/11/01(水) 13:39:54.82ID:fsH3qo8b
ベースラインと3連符のリフレイン使えばロマサガ系のバトル曲は簡単に量産できるからな
AIでも作れそうw
2023/11/01(水) 20:04:41.29ID:VWrCme6l
作曲系は今のところいまいち
できても好みのフレーズをつけられない
ただ、ドラム系に限定させるならワンチャン使えそう
DTMでもリズム系はコピペだし
832名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:41:45.21ID:ciQqWFQ1
AIユーフルカとか出ないかな
2023/11/01(水) 23:16:44.81ID:vQnOoaZX
ユーフルカって○○風みたいなパ○リ曲ばっかやん
オリジナル作曲性はそんな高くないやろ
2023/11/01(水) 23:18:04.17ID:uqsbgw2A
フンフンフンフン フンフンフンフン フンフンフンフーン('ω'`)
2023/11/01(水) 23:19:27.50ID:uqsbgw2A
タッターリ タッターリ タッタリーン('ω'`)
2023/11/01(水) 23:22:29.07ID:uqsbgw2A
なんだっけ、守破離みたいな…走攻守じゃなくて…草なんとか あー真行草('ω'`)
837名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/01(水) 23:47:06.83ID:ciQqWFQ1
>>833
だからAI向きなんよ
2023/11/02(木) 03:02:50.09ID:5LRJ3UXN
音楽AIにもLoRAってあるのかな
作風学習させて生成出来ると夢が広がるな
2023/11/02(木) 09:29:29.55ID:9V52+kpi
そっちはまだそこまで発達してない
2023/11/02(木) 15:52:42.98ID:WYjnRxu8
俺の下半身はこれだけ発達してんのにAIは遅いんだね
2023/11/02(木) 16:20:21.19ID:MhtldDaJ
滑ったな
2023/11/02(木) 16:29:31.95ID:4g1OsVqS
その発達障害のガイジしまえよ
2023/11/02(木) 17:12:58.90ID:wXbhMwuu
赤の他人に向かって発達障害だのガイジだの言ってる奴は自覚してないだけで双極性障害っていう心の病気だから精神科で視てもらったほうがいいぞw
2023/11/02(木) 18:09:36.99ID:ZVXu6y04
いきなり全作曲じゃなくて、鼻歌を録音してそれをAIで装飾するってのであれば実現できそうだな。
2023/11/02(木) 19:08:43.59ID:4g1OsVqS
しょうもない下ネタに対して口汚い返答をしてるって状況を理解せずに文面だけで何か言い出してるの空気とか状況を読み取れないのかわいそう
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/02(木) 19:32:53.75ID:GlPdVdF+
>>844
すげぇ昔に鼻歌ミュージシャンとか言うパッケージソフトを買ったものの
丸で使い物にならなかったが、今ならいけそうな気もするな
2023/11/02(木) 20:00:24.48ID:9V52+kpi
ワンチャンあるよな
あとは音源よ
2023/11/02(木) 21:19:34.37ID:YAZfWvaa
30年くらい前のシンガーソングライターってソフトで鼻歌を綺麗なMIDIに変換できたがハズレソフトもあるんやな
849名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/02(木) 21:28:49.52ID:6aSVX/Il
声優AIが初音ミクみたいなソフトになってセリフも違和感なく言えるようになったらボイス使い放題だな
850名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/02(木) 22:23:37.93ID:9GtHAYv4
海外だともうNPCのセリフをAIで生成してAI音声で喋らせるとかやってんだよな
851名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/02(木) 23:28:07.09ID:JPNjLFGD
>>849
RVCでしゃべって録音すればいい
2023/11/03(金) 01:33:54.40ID:R7LdEESP
声優なんて中の人人気でもってるようなもんなのにAIとかねえ
握手できない乃木坂のCD買うようなもんだろ
853名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/03(金) 04:44:11.46ID:actcp/ji
声優の名前で作品選ぶのなんて声豚くらいだろ
無名だろうがAIだろうが良い声でセリフやナレーションやってくれるなら十分だ
2023/11/03(金) 05:52:53.84ID:IxaYk2+x
感情は無いって設定にすれば、棒読みの音声読み上げソフトでもいい
2023/11/03(金) 07:22:24.39ID:5cKf1h6X
ボイスロイドを使えば今でもできるな。
ただ女性ばかりだし人数を揃えようとすると金がかなりかかる
2023/11/03(金) 07:49:44.07ID:9j1FEekk
制作する側からしたら使わない理由がないから絵、音楽、声はAI生成が当たり前になっていくんじゃないかな
声は他言語対応する際にいちいち人使わなくて済むのがいいね
2023/11/03(金) 08:41:44.37ID:t90a/Us9
それを使いこなす技術力や演出力が君らに備わってればいいけどね
たぶん人間の役者のように表現するのは無理だから挫折か妥協する事になる
2023/11/03(金) 10:19:19.97ID:SrnkSQBV
いうてそこまで難しくはないだろ
もちろんプロンプトを使いこなせるにこしたことはなくて
ネットでもコミュニケーション能力がなくてAIに煽りだすようならアレだけど
2023/11/03(金) 11:01:20.59ID:A5MY68nv
制作もせず毎日のように煽りに来てるコミュ障だらけなんだよなぁ
2023/11/03(金) 12:07:19.86ID:tpOPCWG7
ボイロの棒読み気味な日常会話くらいならともかく
機械に気合の入ったシャウトみたいなのは不可能だからな
2023/11/03(金) 12:27:59.31ID:UtJ66rku
自分より優れた人間を正しく評価するのは難しいのだ('ω'`)
2023/11/03(金) 13:17:41.97ID:tpOPCWG7
だったら批評家なんて職が成り立つはずがないだろ
創作力と評価力は別ってだけ
2023/11/03(金) 13:28:34.51ID:UtJ66rku
正しく評価するのが難しいからこそ、正しく評価できる人が職業として成立するのだ('ω'`)
2023/11/03(金) 13:30:42.45ID:UtJ66rku
ファミ通「ジョジョASB…10点!10点!10点!10点!」 あわわ…('ω'`)
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/03(金) 14:40:19.39ID:t90a/Us9
ソシャゲ通への悪口はやめなさい

>>858
それを難しくないだろと断じてしまう時点で大した目や耳を持ってないという可能性
でも下手すりゃ煮詰まって制作の手が止まる場合もあるので理想と現実のギャップに気付けない方が幸せかな
2023/11/03(金) 15:11:29.51ID:f0XMN39M
最近よく見かけるこの連投顔文字何者なの
この間プリシーの宣伝してたアホと同じ人?
2023/11/03(金) 15:34:26.87ID:UtJ66rku
プリプリ~ プリプリ~ ぷりぷりプリズナー 別人なのだ…ごめんなしあ('ω'`)=3 プゥ
868名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/03(金) 15:52:21.61ID:actcp/ji
5ちゃんで誤用のツッコミ入れるのも野暮だけど
煮詰まるって意見や考えが十分にまとまって結論が出る段階のことを言う
ゲーム中のテキストで使うかもしれないから覚えておいた方が良い
2023/11/03(金) 17:08:22.98ID:t90a/Us9
野暮だなんてとんでもない
教えてくれてありがたい限りですよ…リアルで恥さらす所だったわ
2023/11/03(金) 17:10:55.14ID:A5MY68nv
ネットだと突っ込む奴も稀だから使ってる当人はいつまでも間違いに気付かない
悩ましいは誤用も採用されたけど煮詰まるは字面的にも誤用の採用はないだろうな
2023/11/03(金) 17:25:42.46ID:vpkqTRMH
誤用じゃないけど
あからさま
あらかさま
でいつも迷う
2023/11/03(金) 17:26:59.66ID:UtJ66rku
御用だ!御用だ!てやんでえ!こちとら御用警察でい!明日は土曜だ!('ω'`)
2023/11/03(金) 21:32:07.61ID:0DfeRcXW
新しいも正しくはあらたしいなんだがあたらしいと読み間違える馬鹿が多くてあたらしいになったからな
どう考えても新たしいのほうが正しいのに何で間違えるのかなぜ間違ってるほうが正式になるのか理解不能
2023/11/03(金) 22:24:21.21ID:Lkr+L7dB
あたらしい
あらた
2023/11/03(金) 23:06:02.13ID:UKkc6iFR
ツクールスレだと思ったら国語スレだった
2023/11/04(土) 00:55:12.73ID:n4TLjjrm
関係あるけど「明るい様(あかるいさま)で、あかるさま」なのかと勝手に思ってる
物事がはっきり見えてるとか間違いようのない状態として明るければそうなるのかなって
ググったりしてないので単に俺の感想だけど、覚え方として頭に残りやすいかなと
2023/11/04(土) 00:57:59.71ID:n4TLjjrm
あかるさまじゃないや
あからさまだ

アカラ様!
て何かあったなーと思ったらゲキガンガーだわ(無関係)
2023/11/04(土) 01:05:36.68ID:FkRJcP0H
山茶花の読みが「さんざか」から「さざんか」になったとか似た話は色々あるよね

「あらかさま」は置き換わるほどでもない単なる誤字だと思うけど
2023/11/04(土) 03:46:04.38ID:wafHdcUV
秋葉原も元々はあきばはらだったのに駅名つける時にあきはばらと間違ってつけたからあきはばらが定着したんだよな
今でもアキバと言われるのは元々がアキバハラだったから
2023/11/04(土) 14:02:59.22ID:C52i7f0u
雑学はもういいよ
2023/11/04(土) 15:14:56.90ID:9ntbte9b
ちょっと皆様のお知恵をお借りしたく。。
各種条件に応じた立ち絵表示管理プラグイン(CharacterPictureManager)を使ってるんですが
なかなかウマい感じの構造と、会話デモを作る際の手間暇をどうにか軽減できないか、という質問です

例えば
・ポーズ3種類
・表情10種類(ポーズごとに顔の位置が違うので3x10パターン)
・服装3種類(ポーズごとに3x3パターン)
・その他 さらに上位レイヤーの表示10種類(ポーズごとに以下略)

という感じでバラした素材は用意したのですが
会話時に変数の値を変える手間がエグそうで考え直したほうがいいのか?と思ってます
※本当は服破損段階とかやるつもりだったけど保留

立ち絵パターンが豊富なゲームの素材構成(素材ごとの名前管理や、レイヤーのまとめ方)や
表示切り替え部分の設定・仕組みについて、何かアイデアが欲しいのです
2023/11/04(土) 15:16:05.77ID:OIiJ1W76
>>865
いやいや、「難しくないだろ」とは言ったけど「難しくない」とは言い切ってない
だからこそ「プロンプトを使いこなせるにこしたことはない」と言ったわけで…
883名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 15:21:55.13ID:baliHyI7
「難しくないだろ」とは言ったけど「難しくない」とは言い切ってない

日本語ムズカシネー
884名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 15:23:08.22ID:baliHyI7
「美味しくないだろ」とは言ったけど「美味しくない」とは言い切ってない
「楽しくないだろ」とは言ったけど「楽しくない」とは言い切ってない
「高くないだろ」とは言ったけど「高くくない」とは言い切ってない

通じますか
2023/11/04(土) 15:43:21.48ID:9u4bdPUL
>>881
立ち絵表示管理プラグインは詳しくないので的外れかもしれんが、
会話時だったら、セリフの表示毎に全部指定するんじゃなくて、
コモンイベントAに

 変数*が1のとき
  (あるポーズ1、表情1、服装1…の立ち絵を表示)
 変数*が2のとき
  (あるポーズ1、表情1、服装「2」…の立ち絵を表示)


ってな感じで全てのパターンを先に作っておいて、
セリフを表示する際に「変数*にXを代入」「コモンイベントAの呼び出し」
ついでセリフの表示、とするとかは?

まあ、これだとそもそもプラグインを使う必要もないのだが。
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 15:44:04.26ID:I6aPbzUQ
安倍首相は「幅広く募ったが募集はしていない」と言ってた
2023/11/04(土) 15:53:31.76ID:OIiJ1W76
「~だろう」は確定を表す文言じゃないからね
2023/11/04(土) 15:59:49.13ID:JY4V14Tc
~だろう きみの中ではそうなんだろう ぼくにもできた!('ω'`)
889名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/04(土) 16:18:21.59ID:baliHyI7
難しくないだろ と
難しくないだろう ではニュアンスが全然違うのだが
2023/11/04(土) 16:26:42.75ID:JY4V14Tc
全宇宙正論ぶっぱ会会長のぼくがケツを取ります…882の負けとあいなりました('ω'`)
2023/11/04(土) 16:28:18.31ID:JY4V14Tc
久しぶりに会長としての仕事をしてしまったのだ('ω'`)
2023/11/04(土) 19:29:11.85ID:OIiJ1W76
>>889
そういうことなら最初から「だろう」と言えば良かったな
ごめんなさいね
2023/11/04(土) 19:31:27.99ID:ksEePycm
('ω'`)をNGワードに入れてスッキリ
どうせ独り言ぶつぶつ言ってるだけのクズだし
2023/11/04(土) 19:40:28.06ID:YlUlu8sr
リアルで誰にも構ってもらえないからスレ荒らしてコミュニケーション取れてる気分になっとるんやろうね
なんとか症候群とかの病気の人
2023/11/04(土) 19:45:34.73ID:fcr0KK2f
気持ち悪いよね
2023/11/04(土) 20:01:52.79ID:l1PeyT0J
先日いた自作晒して相手にされずツイッターで愚痴ってたアホやろ
無視するのが一番効く
2023/11/04(土) 20:44:21.23ID:9ntbte9b
>>885
ありがとうございます
最初その方式でやって「ポーズ1種類は寂しいなぁ」とパターン増やして地獄を見たので、プラグインを探した感じです

件のプラグインの仕様はざっくり
・指定スイッチで表示のOnOff
・変数や装備状況等の条件に合致した画像を1つだけ表示(レイヤ扱いなので、ポーズ+表情+服で個別に設定が必要)
という感じ
他に画像を複数枚重ねて立ち絵とする系プラグインでおすすめがあれば知りたいところ

服の上面に垂れた髪が来るとか(身体<服<髪)キャラのデザインによって重なる部分は画像側で調整…
と後々気付いて「着せ替えゲー」の労力に震える
2023/11/04(土) 21:25:37.30ID:9u4bdPUL
既にやってたのね。
こちらもざっくり仕様を調べてみました。
困ってたのは表示するまでのプラグインの設定が多すぎるって話ですかね?
だとしたら解決策も他のプラグインも詳しく知らないです。
お役に立てず申し訳ない。
2023/11/04(土) 21:44:57.03ID:JY4V14Tc
>>894-896 ごめんなしあ('ω'`)
2023/11/04(土) 21:47:17.43ID:JY4V14Tc
ゲーム晒してた人とは別人なのだ…ぼくが気に入らないからと同一人物のように扱ったりカテゴライズする思考は賢くないのだ…('ω'`)
2023/11/04(土) 21:48:29.47ID:JY4V14Tc
あ、でもNGに入れられてしまったのでもう伝わらないのであった… ふぅん('ω'`)
2023/11/04(土) 22:00:14.58ID:lOPHUEsC
30パターンて安価な商業作品よりよほど多いな
たいした熱量だわ
2023/11/04(土) 23:10:56.86ID:9ntbte9b
>>898
わざわざありがとうございます…! ちょっとこちらの説明ぢからが足りず…
「ポーズ1」とか「表情A」はそれぞれの個別変数に割り当てて実現できたんですが
表示の際に、複数の変数を条件に使えない(ポーズ2であり表情A)ので困ってる、という状況でした
※ポーズが固定であれば、表情用の変数を変えるだけで良いのですが ポーズに連動して欲しい場合に条件が足りない

あれから色々試したところ
「ポーズ+表情」だけは組み合わせで全パターン作って、それを通し番号で管理する という方法をひねり出しました
 例)ポーズ1+表情1 = [101] ポーズ2+表情10 = [210]
どうしてもパターン分の類似素材が出てしまいますが、良い案が浮かばず…

表情を変数ではなく「ステート」として扱う、とか荒業も考えたんですが
治癒しないようにするとか、優先順位とか、命令と動きのイメージ齟齬とか、余計大変そうなので辞めましたw
2023/11/04(土) 23:14:33.27ID:9ntbte9b
>>902
着せ替え豊富なゲームにしたいので表情は整理するかも…?
同じポーズで会話させるのはなんだかな、と手を出したら沼りました

他のひとが立ち絵会話をどう実現してるのか知りたいですね
2023/11/05(日) 00:09:38.68ID:n9BHku1l
立ち絵管理ならTRP_SkitMZは使ったことある 有償だけど結構使いやすいかなって思う
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 02:05:20.89ID:bHxICNVB
立ち絵はルルの教会のやつ使ってる
オススメあるなら教えてほしい
2023/11/05(日) 05:07:50.20ID:mnDXPaEh
立ち絵管理程度で金払いたくない
ちんこの立ちを管理できるなら金払うけどw
2023/11/05(日) 05:17:51.68ID:372FV6t+
管理ってお前、もう立たへんやんかw
2023/11/05(日) 12:11:45.68ID:COurj+9h
つまんね
910名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 12:34:35.28ID:HpZNVPxM
ニコニコから出てくんなカス
2023/11/05(日) 12:49:42.68ID:qUUXa6Sd
街のBGMどうしてます?
というのも、いつも使ってるMZ製BGMが鼻についてテストプレイで聴きたくなくなっちゃいました
無音でいいんじゃねえかと思ってしまうくらい
2023/11/05(日) 13:11:03.25ID:xUONSPyx
風のMEでも流しとけ
2023/11/05(日) 13:27:35.74ID:paCd3xT6
だったら制作時は無音にしとけばいいだけだろ
914名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:31:49.06ID:a9xzyIKn
テストプレイのせいで感覚がわからなくなってしまうことあるよな
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:15.20ID:HpZNVPxM
とくにBGMはそうなりがち
デフォじゃなくて有名サイトでもそう思うからもう仕方ないな
プレイヤーもこれ◯◯のゲームで聴いたやつだ!とか言ってくるし
2023/11/05(日) 13:50:42.22ID:KAnlmyUi
俺は男だからユーフルカ一筋
デフォルトBGM以上に聞きあきたと言われようが何度でも使い回す
どうせ誰も遊んでないし
917名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:13.37ID:HpZNVPxM
探すのめんどいから魔王魂
2023/11/05(日) 14:01:14.35ID:sudrbPqF
他ツクールから使い回すのもいいよ('ω'`)
2023/11/05(日) 14:04:35.31ID:kOho50U+
最後の1行が寂しすぎてワロタ
2023/11/05(日) 14:44:26.94ID:Ktd4VAQy
音楽の卵も一通りそろってていいと思う
2023/11/05(日) 15:15:34.18ID:xJIVdALK
この曲と言えば、を目指していこう
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 15:33:55.81ID:paCd3xT6
前向きで良い意見だな
2023/11/05(日) 16:09:21.28ID:8c+787jZ
有料音源もいいぞ
RP-MUSICとか
924名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 16:28:50.80ID:bHxICNVB
レトロ風だとパニックパンプキンほぼ一択か
2023/11/05(日) 17:45:52.36ID:FaETtZCA
他人が作ったツクールゲームとかさわったことないんだがぶっちゃけ本当にデフォ曲使ってる奴っているの?
926名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 17:52:27.42ID:bHxICNVB
ゲーム実況で取り上げられてるような一発ネタゲーはデフォ曲だけど
エロ同人とかだとデフォ曲って聴かないな
フリーでちゃんと作ってるツクールゲーはわからない
2023/11/05(日) 18:05:56.97ID:lAR7Ysv8
XPだかVXの曲だかなにか忘れたがいかにも仕事で作ってますみたいな全曲きっちり1分ちょうどで終わってる曲しかないのは曲そのものは悪くないんだがユーザーを舐めてる感じで酷かった記憶がある
2023/11/05(日) 19:16:08.82ID:Ktd4VAQy
デフォ曲自体はプロが作ってるだけあって先入観なしで聞くと意外と完成度は高い。
尖ったところはないけどバランスがいいというか汎用性が高い。
ただいろんな作品で何度も使われるため>>911みたいに作者もプレイヤーも飽きてくる感じだと思う。
2023/11/05(日) 19:48:50.75ID:WE2oDqUc
誰にやらせるでもない、シムシティみたいな感覚で
ツクールをいじってる俺に隙はなかった
2023/11/05(日) 21:49:06.16ID:omFOikkQ
ちょっとAIを試したらどんどんエロ画像を量産していって数回シコッて俺はなにをしてるんだと我に返った
931名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 22:34:43.61ID:HpZNVPxM
BGSやSEはデフォのでいいや
2023/11/05(日) 23:04:13.25ID:sudrbPqF
ちゅぱちゅぱ ちゅぱちゅぱ チュパカブラ('ω'`)
933名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/05(日) 23:47:51.10ID:bHxICNVB
他の全てをオリジナルにしてもSEがデフォだとツクール感がかなり出ると思う
SEってゲームプレイ中何度も聞くからかなり記憶に残る
たまにソシャゲでフリー素材のSE使ってるのがあるけどすぐ分かるからな
2023/11/05(日) 23:56:12.25ID:sudrbPqF
NHKプロフェッショナルの和音「ぽーん」が流行ってるのだ('ω'`)
2023/11/06(月) 01:02:14.31ID:sfko5Nx8
BGMと絵をAI生成にしてるがコスパ良くていいわ
2023/11/06(月) 05:18:06.29ID:v15iZSmP
AI使えば夜のおかずにも困らないしな
2023/11/06(月) 06:45:31.73ID:+STYw5BU
イラスト生成AIの画像で妥協できるとか今まで何を見てきたんだと不安になるぜ
2023/11/06(月) 07:22:20.67ID:YwfXk/ts
そこらの下手くそ絵師が描く絵よりAIが描いた方が綺麗で可愛いじゃん
下手くそ絵師は下手くそでも手書きだから価値があるんだい!!とか伝統芸能かよw
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 07:27:45.15ID:ZsMJ61E7
AI信者さん発狂しちゃった
2023/11/06(月) 07:50:11.48ID:jLQjrw4o
えっ?
2023/11/06(月) 07:54:24.54ID:IhBi5KLR
AIイラストで満足できるのはその程度の目しか持ってない底辺ツクラーだからだよ
プロの作品を見て目が肥えてるならAIイラストの破綻や陳腐さに呆れるだろう
942名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 08:59:03.82ID:617Bg8SH
変な部分は手直しするだけでは?
まさか手直しするスキルないって事はないだろうし
2023/11/06(月) 09:28:54.36ID:qT/yZN3W
わざわざツクールゲーの比較対象にプロの作品持ってくる詭弁を弄してる辺り負け認めてようなもんやんw
2023/11/06(月) 09:46:39.21ID:H+oN/QES
何か勘違いしてるけど
プロってのは有名人じゃなくて
絵で飯食ってる人のことだぞ

そしてそのレベルの絵の人ならツクール作品にもたくさん採用されてるし
そのプロの作品と比較してもAIの破綻は明らか
2023/11/06(月) 09:53:58.04ID:Le9kPwJH
んでそのプロモドキに絵を描いてもらったら1枚何万円取られるんです?
AIなら100枚描いてもタダだけど
2023/11/06(月) 09:57:31.93ID:sfko5Nx8
フリゲでなんでプロに頼む前提なのかが意味不明
その辺の絵師に金払って頼むくらいならAIの方が遥かに高品質だしリテイクもし放題で使わない理由が無い
破綻なんか整うまで再生成すりゃいいだけで、なんなら微妙なプロよりAIのほうがマシだわ
2023/11/06(月) 09:59:06.22ID:H+oN/QES
AIに描いてもらいたいとイメージしてる絵をドンピシャで描いてもらえるならいいだろうね
でもプロンプトをどんだけ工夫しても「それに近い絵」だけで、イメージ通りの絵にはならない
考えてる通りの絵が欲しかったらプロにしっかり依頼してラフで打ち合わせして細かいとこ詰めていける

まあ「それっぽいもの」で満足できるユーザー様ならAI程度でいいんじゃないの
2023/11/06(月) 10:00:22.70ID:H+oN/QES
>>946
誰がいつフリーゲーム前提の話にしたの?
てかお前はフリーゲームなんでしょ?
まあ無料程度のしょぼい作品ならAIぐらいでいいんじゃない?
お似合いだよ
2023/11/06(月) 10:02:16.34ID:bc2vwU0b
雑なデッサンでも取り込めばその絵をベースに美少女でもなんでも生成してその絵を更にAIに取り込めばどんどんクオリティは上がっていくのにプロンプトで制御するの前提で
あーこいつAIにケチつけて回ってるけどその程度の知識すらないんだなとちょっと笑えるw
2023/11/06(月) 10:04:47.05ID:H+oN/QES

i2iで本当にイメージ通りの絵が描けるト思ってるんだ
お前かわいいよ
2023/11/06(月) 10:07:34.99ID:H+oN/QES
てかスレチだからさっさとこの話やめてくれねぇかな
2023/11/06(月) 10:11:53.28ID:xm5jL6/f
H+oN/QES絵師様くせえのが暴れてて草
スレチの話題一番引っ張ってるのお前だからさっさと出て行ってくんない?
2023/11/06(月) 10:30:54.28ID:GXUgqGAs
機械に出力させたら一人で満足して完結できればいいものを自己顕示欲に走って威張り散らかしその態度を批判されればサービスに転嫁する
相変わらず言い訳ばかりで何も進歩しない

一方AIってすげえや
こいつらにはない学習機能がある
2023/11/06(月) 10:50:03.98ID:29POYW7e
>>950
え?プロに頼めばイメージ通りの絵が出てくるの?
頭悪すぎw
2023/11/06(月) 11:11:28.83ID:jLQjrw4o
一応AIは進化してる
モデルの学習元が怪しいモデルを使わなくてもイメージ通りの絵はできる

一番安全なAdobe Fireflyだが微妙な絵しか描けない
でもプロンプト次第でなんとかなる
956名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 11:12:43.43ID:617Bg8SH
自分で描いても完全にイメージ通りにはならんしな…
2023/11/06(月) 11:20:34.20ID:Hgi9UykJ
AIに仕事とられた木っ端絵師が発狂しててワロタw
2023/11/06(月) 11:23:42.45ID:jLQjrw4o
PhotoShopで加工したりシステム画像を作ったり
UIのモックを作ったりくらいならできるけど…手描きは無理
プログラミングと違って10年かけても上手くならん人はならんからね
959名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 11:43:01.19ID:19t7tz/x
AI凄いは分かるがdlsではAI生成イラストのゲームは前ほど上位で見なくなったし
Steamは厳しい姿勢になってるしでマネタイズのハードルは上がってないか?
2023/11/06(月) 12:20:52.71ID:JwCM1bt8
じゃあこれからどうしたらいいんだろう・・・
2023/11/06(月) 12:35:28.11ID:sfko5Nx8
マネタイズってなんだよw
エロ系は知らんがAdobe Fireflyは企業でもガンガン使われてるから可になるのは時間の問題でしょ
ゲームなんて新技術使ってなんぼだしいつまでも技術の進歩から逃げるわけには行かない
2023/11/06(月) 13:11:58.14ID:Gax54pty
コスパと言ったり技術の進歩と言ったりしょせん無能の主張は一貫性がないな
売りもしないフリゲ制作にコスパもクソもねえだろAI是非語るほどのオツムねえよお前
2023/11/06(月) 13:40:23.65ID:sCwlcULf
実際に絵師とコンタクト取って依頼したことも、AIを活用した作品を作ったことがあるわけでもない
他人の技術とサービスを使ってこんな所に射るはずも無い絵師を叩きたい幼稚な精神性
2023/11/06(月) 13:47:14.89ID:pcBj9Ydw
アンチAI的には売りもしないフリゲでも絵師に大金払って絵を描いてもらうのが正しいとw
本当に矛盾の塊だなw
2023/11/06(月) 13:48:08.73ID:B+rhry4a
スレ内でAIの話題禁止でいいでしょ
他のクリエイター系のスレでもそうしてるところあるし
2023/11/06(月) 13:50:02.19ID:sCwlcULf
AI語るならまずPythonの理解は当然だよな
Pythonで何か作ったことはあるよね?
Python、簡単なアプリ作るのには便利だよなー
2023/11/06(月) 13:51:33.33ID:1sFY/nPw
たかだかツクールのゲームで他人がAIで書いた絵を使おうとしてるから許せないだの顔ポッポで切れてるのがそもそもおかしい
他人がどうやって素材作ってようがどうでもいいわ
2023/11/06(月) 13:51:54.92ID:sCwlcULf
書いてあっても無くてもバカはくるぞ
バカはその場にあった話題をする所だという自覚がなくてただ自分の意見を場に押し付けて気持ちよくなりたいだけだから
2023/11/06(月) 14:02:27.57ID:jLQjrw4o
いいプロンプトを書くには最低限ネット上での一定のコミュ力はいると思う
あとは生成された結果のおかしさを見抜いて上手く修正できるかかな
970名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 14:05:16.54ID:KBpVEpSe
>>964
他人に依頼するなら絵でも音楽でもプログラムでも金払うのは当然
お前にどんなスキルがあるのか知らんけどフリゲ作るからタダでいいよねで納得できんのか
2023/11/06(月) 14:08:06.34ID:jLQjrw4o
タダで実際の人に作ってもらうにはそれに見合う材料は必要だね
~の件でお世話になったとか、リアルの知人とか
972名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 14:10:46.62ID:cQ/xLnOC
>>938
そもそも下手くそ絵師を使うことがないから意味がない
AIだって下手なのはバケモノだ
2023/11/06(月) 14:14:37.67ID:U8Z0u9E4
テンプレ整頓も兼ねて次スレ立てました

RPGツクールMZ_26作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
2023/11/06(月) 14:33:13.30ID:B+rhry4a
>>973
スレ立て乙です
2023/11/06(月) 14:41:44.24ID:XymbDs30
>>973
2023/11/06(月) 15:08:07.29ID:CMlwvdGG
>>973
乙です
2023/11/06(月) 15:16:26.57ID:CMlwvdGG
>>973
乙です
2023/11/06(月) 15:16:41.46ID:CMlwvdGG
>>973
乙です
979名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 15:19:37.23ID:KBpVEpSe
>>973
2023/11/06(月) 15:21:02.76ID:CMlwvdGG
ゴメン なんか最後連投してもうた
次スレはもっと制作の話が出ると良いな
2023/11/06(月) 15:31:25.07ID:Gax54pty
>>973
スレ立て乙
2023/11/06(月) 16:23:37.13ID:jLQjrw4o
>>973
お疲れさまでございました
2023/11/06(月) 16:58:17.69ID:U8Z0u9E4
>>973
スレ立て乙です
2023/11/06(月) 17:12:50.97ID:mJ4bFFpf
こっちは神奈川の山沿いだけど熊の目撃情報あるぞ
2023/11/06(月) 17:14:19.82ID:mJ4bFFpf
すまん間違えた
2023/11/06(月) 22:23:20.96ID:h6sCH/K5
Wiz以外にACとかいう数字がマイナスになっていく防御数値見たことないは('ω'`)
2023/11/06(月) 22:25:10.18ID:h6sCH/K5
小さい頃は洋RPGはそんな計算なのかと思っていたが他に知らないのだ('ω'`)
2023/11/06(月) 22:35:35.94ID:Hqac1zjL
それはおまえがD&Dすら知らない無知な奴だからでは?
2023/11/06(月) 22:49:07.58ID:U78ycu1k
本当にこの顔文字は人をイラつかせるよな
990名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/11/06(月) 23:06:24.22ID:KBpVEpSe
その顔文字をミュートにしておくとスッキリするよ
2023/11/06(月) 23:16:10.85ID:h6sCH/K5
あ、検索して自己解決してしまっていたのだ…ありがとん('ω'`)
2023/11/06(月) 23:35:32.90ID:zkf9hfcb
あたおか奴なんてわざとイラつかせて画面の向こうでグヒヒとか喜んでるんだからNG入れてスッキリ
こちら側の利益になる話もできない薄っぺらな奴だしネットの外じゃ誰にも相手にされない惨めなクズなんでしょ
2023/11/07(火) 01:50:23.71ID:tDWXY7VI
顔文字に何でキレてるのか分からないから同意できないな
時々沸く唐突に吠えるやつのほうがイキってる感あって嫌い
2023/11/07(火) 02:11:45.98ID:k9vWinB0
988のほうが雑魚小者だろ
2023/11/07(火) 02:14:55.72ID:bK2jifQ5
ごめんなしあ('ω'`)
2023/11/07(火) 02:16:25.29ID:bK2jifQ5
D&Dといえばシャドーオーバーミスタラという名作?をゲーセンでやったぐらいなのだが、FCとかSFC時代の日本のRPGに影響を与えまくっているぐらいしか知らないのだ('ω'`)
2023/11/07(火) 02:29:21.78ID:k9vWinB0
おじいちゃんしか知らんだろ
Wizも大概だけど
2023/11/07(火) 04:12:08.35ID:pn/37+Tr
俺も顔文字嫌いじゃないぜ好きでもないけお(´・ω・`)
2023/11/07(火) 04:23:26.69ID:1nz35SzO
>>993
顔文字にキレてんじゃなくイカれた顔文字使いを嫌ってる流れも読めないのか
いやはや唐突に吠えてますな
2023/11/07(火) 04:29:33.81ID:hgYRAbkp
ツクールと無関係の独り言書いてるだけだもんな
雑談スレ行けって感じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 0時間 8分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。