【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/09(土) 19:00:35.03ID:CIMFtuIb
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/

■過去スレ
RPGツクールMZ_27作目(実質28)https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
RPGツクールMZ_25作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696620042/
RPGツクールMZ_24作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708515135/
77名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/20(水) 17:46:25.53ID:XbT//HiM
作る気はある・・あるが・・
やる気がおきない
今はまだその時ではない
2024/03/20(水) 18:46:56.40ID:5d9N/GYI
まずノートでもA4でもいいから企画書作れよ
UIやデザインもそのまんまやればいいぐらい詳細にな
2024/03/20(水) 19:24:00.74ID:LlLzBuw4
ざっくり作ってくタイプだから企画書作ったことないけど
やっぱ良いもんなん?
2024/03/20(水) 19:42:45.51ID:ZMUkSGk2
チームじゃないなら要らん
コンセプトを明確化するために短文で書き出すことは有効だと思うけどな
2024/03/20(水) 19:48:55.90ID:gbHToKGV
自分が死んだあともその企画書をみて誰かが続きを作ってくれるかもしれないしな
2024/03/20(水) 20:47:00.90ID:yt2BgvVe
企画書を金庫にしまっていつ死んでもいいようにしておかないとな
2024/03/20(水) 21:20:00.36ID:VLEeEHzA
死んじゃいやあよ
みんな死なないでね
2024/03/20(水) 21:27:36.87ID:PVfqpSOR
>>76
ちょっと心当たりがないな。他の人なら知ってるかもしれんけど
一つ一つ探しても見つからないとなると、販売されなくなったやつなのかも
2024/03/21(木) 02:23:07.29ID:H/n3mj8b
やはり企画書は必要
モチベーションを上げるためと
全体の どれぐらいが終わったかを把握するため
ゴールがないマラソンをするのはしんどい
2024/03/21(木) 05:52:06.30ID:dyNf/erJ
自作のクオリティが悲しくなるくらい低くてモチベがない
でもどうすれば良くなるかホント解らない悲しみ
さっさと完成させて次いくスイッチ入ったけど製作者としてこれってどうなんだろうな
2024/03/21(木) 08:31:13.08ID:iya0KYei
>>86
進行状況をパーセンテージとかで視覚化することと
目標を設定するかじゃないの
完成したらどこかに公開して感想を聞くとか
2024/03/21(木) 09:10:16.85ID:dyNf/erJ
>>87
モチベあるときはノルマ消費も楽しいんだけど
無くなるとまだこんなあるのかって絶望よ

時間かかりすぎて完成するのが目標になったからなぁ
感想なんてまず貰えないっしょ
貰えればモチベ爆上がりするのは分かる
2024/03/21(木) 09:18:26.97ID:styHu/MO
うーん、モチベとかそういうんじゃなくて
常にやる気があって暇さえあれば進捗出せるような圧倒的な気力がないとゲーム制作向いてないよ
ゲームを作ることそれ自体が楽しめないなら続かない
2024/03/21(木) 09:34:48.57ID:iya0KYei
>>88
時間かかりすぎるって言うのであれば
小さいものを完成させてみるっていうのが定石じゃないか
2024/03/21(木) 11:13:40.96ID:dyNf/erJ
小さい作品を面白くしようとして 時間だけが過ぎるから諦めた←イマココ
面白いってなんだっけ?

底辺ツクラーだから制作に向いてないのは否定しない
2024/03/21(木) 11:50:03.34ID:ioweVo0Y
>>86
似たような感じだわ
俺の場合は見た目がショボくてやばい
デザインセンスがほしい
2024/03/21(木) 18:18:45.89ID:AvUFeeRv
売れてる作品と並べると自分のダサさがよく分かる
いずれ「ここは絶対俺の方が上だろ何でこれが評価されてんの?」と腹立つ部分が見えてくる
その怒りの先がデザインセンス
2024/03/21(木) 18:27:13.16ID:rGW1QTeS
RPGツクールで何を作りたいかによるよね
エロゲーなら変態度の高さが評価される
2024/03/21(木) 18:48:25.92ID:jaqEQVLZ
ここにアップする…のは抵抗があるだろうけどVIPRPGのうp祭りにでも投稿してみたら?
次はGWにあるはず
あそこはすごい作品もあるけど大多数は一発ネタゲーが多いので、製作中のやつでも何だかんだコメントもらえる
まあ、ダメ出しコメントもつくだろうけど、初めから「アドバイスお願いします」と下出に出てれば親切に感想くれる人もいるよ
96名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:04:49.63ID:nEOYssKj
>>84
うーん,取り敢えずもう少しだけ探してみようかと思います
答えて下さりありがとうございます
2024/03/21(木) 20:43:08.44ID:SZPEn2ey
最近スレあったかいしアップに抵抗はないんだけど 肝心の作品がモロ作りかけでさ
アドバイス欲しくても流石にこれは失礼かなぁと尻込みしてる
2024/03/21(木) 22:53:00.22ID:wU7Keztr
スレがあったかいのはごくまれなことだよ
2024/03/21(木) 23:19:03.24ID:y45ye/3T
キチの煽りがなければ基本的にあったかいぞ
上の流れにもキチだいぶ混じってるけど
2024/03/23(土) 19:13:08.36ID:+JuV18R4
アップするなら気をつけることってある?
普通に最初から10分ほど出来るβ版みたいなのでいいのかな
2024/03/23(土) 19:32:50.90ID:VIwx/E4U
あまり思い浮かばないけど、
いつでも自分で消せる状態にしておくのと何を見てほしいか一言でもあるとやりやすい
102名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/23(土) 20:05:41.68ID:86gCx/dK
完成前に出すのってマジで諸刃の剣だから気をつけろ
反響が多いとそこで満足してしまうかもしれないし
無反応だとモチベが消え失せる
特に後者
103名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/23(土) 20:59:12.60ID:3QGGOiFj
完成してから無反応よりマシかもと思ったが
途中でやめるよりは完成させた方が良いか
2024/03/23(土) 21:44:38.14ID:52vsS7XT
>>100
もらったコメントはまず善意からのものだと考える。カチンときたからといってレスバしちゃいけない。
親切な人だけど書き込みが不十分でぶっきらぼうに見える人もいる。
そもそも書き込みなんて手間がかかることしてくれるってことは、少なくとも無視はしてないってことだ。
もちろん単純に煽る目的の人もいるので区別はつきにくいが、丁寧に接していれば煽る人は煽れなくてつまんなくなって消えるしね
2024/03/24(日) 03:54:18.59ID:oPBs57JD
なるへそ きっとこのスレの誰かがアドバイスくれると信じてるわ
迷走中だから具体的なら悪口でも有難い
多分想像以上に角が無いというか 特徴のないなんとも言えない出来なのよ

今日ベータ版まとめてみます DL形式よりウェブでプレイできる方がお手軽でいいよね
2024/03/24(日) 06:29:14.16ID:gDXtFOjR
うpる時に自分がこの作品で何をやりたいかも添えてな
でないと的外れだったり、見当違いの押し付けが返ってくるかもしれない
2024/03/24(日) 07:13:11.03ID:8v+ydQPN
スレの住人も生活サイクルが違うから48時間くらいしないと一通りの人に見てもらえないので気長に待った方がいい
108名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/24(日) 13:46:23.56ID:ZSBEIH48
久しぶりにツクールスレ着たけど
あとから湧いて出たAIスキーのために本来のスレタイに【AI禁止】とか付け加えられるのも何だか嫌な話だな
そうでもしないと理解できない人がいるからなんだろうけど
109名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/24(日) 15:29:11.57ID:HMg0CYwp
反応してこっち来られても嫌だから話題に出すのもやめてほしいんだけど
2024/03/24(日) 15:34:15.63ID:oPBs57JD
何をやりたいか…
どういうゲームを目指したか的な?
2024/03/24(日) 15:56:43.68ID:/sGv2NpI
>>108
こっちが本スレなのにね
向こうを【AI隔離】とか【AI専用】にしてこっちは無印でいいわ
2024/03/24(日) 16:04:14.16ID:gDXtFOjR
ベータ版だからどこまで見せるかわからんけどRPGだと仮定して、

・凝った演出のバトルにしたい
・訴えかけられるシナリオやイベントを作りたい
・主人公を生き生きと冒険させたい
・仲間との関係性を大事にしたい
等々

単純設定が「勇者が魔王を倒す物語」だとしても、「視点は勇者側か魔王側か」「勇者や魔物の勇敢さや残虐性をアピールしたいのか」
「シリアスorコメディのどちらに寄せたいのか、あるいは他の方向性か」みたいにいろいろあるわけよ

例えばコメディ路線の作品をシリアスとして物足りないとか言われても困るわけだし、コメディ路線で作ってるけどシリアスのほうが向いてそうなら評価側も言い方を考えられる
シリアスかコメディの違いはスキル名や武器防具の名称やエフェクト演出でも表現できる

あまり方向性とか考えてなくてもそれはそれで伝えるべき情報になる、つまりどこを目指せばいいのか的な話
2024/03/24(日) 16:06:47.96ID:gDXtFOjR
>>111
いい加減にしろ、スレ跨いで反応してるお前みたいな奴がいるからキチが面白がって煽るんだろが
2024/03/24(日) 16:57:09.43ID:oPBs57JD
>>112
そんなに考えるものなのか…
お手軽に作れるゲームを目指して色々組み合わせたからなぁ
しいて言うなら女の子2人のスローライフ的な?
武器防具も分かりやすさ優先でほぼ記号 全然だめだな
2024/03/24(日) 17:25:46.06ID:gDXtFOjR
いやダメってことはない
あくまでも方向性の例を挙げただけであってどこか一部でもプレイヤーに刺されば成立するのが同人ゲーの良いところ
極端な話、アドバイスする側、される側のどちらも「全然ダメ」の一言で済ませたら何の意味も進展もないじゃん?
自分がやりたいこと、自分でも不満に思ってることがあるならそこを訴えれば良い

すでにわかりやすさ優先、ヒロイン二人のスローライフ、と二つ出てるからそれでおkだよ
2024/03/24(日) 17:59:58.74ID:oPBs57JD
なんか自分の考えのなさを痛感したから
さっさとアップします
そこも含めてお手柔らかによろしくです
2024/03/24(日) 18:40:02.38ID:hlboRxAH
体験版作ってから本編作り始めるとかしてそうな
そもそも根本的に勘違いしていそうな雰囲気
2024/03/24(日) 18:42:04.12ID:8v+ydQPN
難しく考えなくてよくて、アドバイスとかするにあたって作者が欲しがってるアドバイスを返したいから、
「こんな感じがいーかなー」って考えてることを文字に起こし教えてねって話だよ
2024/03/24(日) 18:45:36.33ID:oPBs57JD
URL貼れない悲しみ

完成してから機能制限したのが体験版なのかもだけど
完成してなくてどうすれば良いかアドバイスを貰いたいから体験版をアゲようかと
2024/03/24(日) 18:46:26.04ID:JihlYz6q
>>119
どこのサイトにどのタイトルで上げたか言え
できる限り優しくレビューする
2024/03/24(日) 18:52:20.67ID:oPBs57JD
プリシーにフレンド公開で設定したから
ちょっと設定変えます
2024/03/24(日) 18:54:56.21ID:oPBs57JD
ゲーム説明にこのスレの名前とURL入れても問題ないかな?
経緯と未完成ですよって説明入れときたい
2024/03/24(日) 19:06:38.92ID:qgWtlREI
ちょっとクドい
貼るならさっさと貼ったほうがいいよ
2024/03/24(日) 19:11:23.39ID:oPBs57JD
すまん緊張してヘタレてた
plicyで ダンジョン掃除 で調べてください
タイトルは [注意:未完成]ダンジョン掃除 です
2024/03/24(日) 19:16:22.52ID:8v+ydQPN
みつけた。今やってる。
2024/03/24(日) 19:26:57.40ID:JihlYz6q
>>124
とりあえずスマホでやってみたらクッソ大作でビビった
システムは少し面倒そうだけど面白そう
良い感じのハクスラだと思う
後でパソコンでちゃんと遊んで本格的にレビューする
2024/03/24(日) 19:45:23.90ID:8v+ydQPN
とりあえず第1階層を探索して戻ってきたところ
めっちゃいいじゃん。雰囲気も「女の子2人のスローライフ的」な感じがよく出てる。
敵の絵は自作かな?作品の雰囲気とよく合ってると思う。先に進みたいと思える作品だよ。
シンボルエンカウントと危険度でのエンカウント両方あるのはいいアイデア。
探索と戦闘を両立できてる。

で、幾つか気になった点について
・誤字:折版→折半
・家で最初に作業台を調べるとシアのセリフもあるけど、シアは2階にいるのでちょっと混乱した。
・ポーションがMP回復だけど、一般的なイメージだとHP回復なので、少し戸惑うかも。
・ゴールドの使い道はあるのかどうか。ないなら削ってしまうのもいいかも。
 使い道があるなら生成物を売却する仕組みがいるかな。戦闘でしか手に入らないし。
 この先、行商人が来て~ていうイベントがあるならいいと思う。
・制作の難易度は上がるけど、錬金作業のUIが良くなればさらに良い。今の選択肢方式でも十分だけど、
 せっかくたくさんの生成物があるので、より良いUIなら錬金作業が更に楽しくなる
 自由にウィンドウを表示できるプラグインを使って、持ってる素材一覧をウィンドウで表示するだけでもぐっと良くなると思う。

取り急ぎこんなところ。最初に言った通りいい作品なので、がんばって!
2024/03/24(日) 20:15:04.39ID:/sGv2NpI
まず第一に全滅で帰還する仕組みは絶対やめたほうがいい
こういうフリゲって全滅した瞬間にもういいやってゲームやめる人間かなり多いからね
シビアな戦闘バランスにするにしてもゲームシステムに慣れて面白いと思いはじめた段階になってからがいいよ

あと気になったのは危険度システム
シンボルエンカウントなのになんでランダムエンカウントみたいに戦闘しなくちゃいけないんだ?って思った
今のままなら全く面白さに繋がってないからなくしたほうがいい
これを活かすなら上昇するペースをかなり下げて世界樹の迷宮のFOEとかペルソナの刈り取る者みたいに強敵だけどレアドロップする敵と遭遇するようにしたらどうかな?

とにかくまずはゲームバランスを見直したほうがいいよ
2024/03/24(日) 20:24:12.74ID:uNr5HWFN
尾前も素人のくせに偉そうにレビューしやがって
2024/03/24(日) 20:32:52.95ID:/sGv2NpI
>>129
dlsiteで一番低いのでも3000、高いのは1万超えてるからな
エロ含んでるから純粋なゲームとしての評価ではないけど

あとこういうのは凄いですね~面白いですね~ってやっても何も意味ないんだよ
悪い部分指摘してナンボなんだよ
2024/03/24(日) 21:09:32.94ID:gDXtFOjR
>>127にほぼ同意見、最初のボスまで戦って帰還した第一印象はとても良い

良い点
・素材採集と戦闘のテンポがサクサク
・エンカウント2種あることでシンボル回避による単調な採集ゲーにさせない工夫
・キャラの掛け合いが楽しい

自分なら手を入れたい部分
・装備ドロップの頻度と種類が多くて装備見直しがやや手間に感じる、 すぐ強くなるのは楽しいのでそこは維持
・台詞が説明的に感じるところがいくつか
・最初のボス倒した時点で強制的に帰還して一区切り、この先を期待させるイベントを何か挟むとモチベが上がる
・錬金関係は同意見

全然ダメってことはない、思った以上に良く出来てたよ
132127
垢版 |
2024/03/24(日) 21:16:02.98ID:8v+ydQPN
続き。6階層まで行って戻ってきたところ

素材の集めやすさについて
・鉄鉱石の手に入る数が少ない。帰還の鐘を作るのに必須の素材なのに、1回の探索で手に入るのが数個
爆弾を作って戦闘に使おうにも、そもそも鉄鉱石がない
爆弾がないので魔法と直接攻撃で戦うスタイルになっちゃって、せっかくの錬金術が活かせてない感じ
錬金術を前に押し出すなら、爆弾を簡単に作れるようにして、かつ、初級~中級~上級爆弾とクラス分けするのがいいかも
錬金術の生成物で戦うスタイルにすると、プレイヤーが素材を集める動機も強くなる
錬金術じゃなく魔法と装備で戦うことを軸にしたいなら必要ないけど、せっかく錬金術が作品のキモなので活かした方がいいんじゃないか

・ポーションと上級ポーションの区別化
 上級ポーションは全回復だけど、必要な素材が手に入りやすくたくさん作れるせいでポーションの位置づけが微妙になってる。
 あと、ポーションも数はつくれるので大量に持ってって使うってのもいいけど、それだとポーションがぶ飲みになっちゃうw
 いっそのこと、なんかの「錠剤」とか「アメ」とか、数を使っても違和感のないものにするのも一案

不具合?
お供えした後「残り:個」が表示されるけど、数字が表示されてない
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:23:02.57ID:rm1AchaE
ここってplicyのアドレスも貼れないんか?
2024/03/24(日) 21:49:04.20ID:oPBs57JD
みんな貴重な意見ありがとう!!
長くなるから割愛するけど意見踏まえて改善してみます
とりあえず必要素材とアイテムの見直し
あと危険度の緩和か得になる要素(経験値多い等)を考えてみる
UIは良くしたいけど 頑張ってあの出来だから今回はこのままかな~

悪いとこはバンバン指摘してくれる方が嬉しいです>>128ありがとう
2024/03/24(日) 22:23:02.97ID:K3yJ+kXd
プリシーみたいなマイナーサイトのURLもはれないとか過去にお子さまが宣伝スパムしまくったとか前科があるんだろうか
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:12:17.51ID:z9sroTJ9
自作のツクールタイトルを公開してる人に対して「スゲー」とか普通に思うんだけど
いざ実際にプレイしてみようとか思うまでに至らないのは何故だろうな

>>130
悪意からではなく純粋に改善案として悪い箇所を述べてくれる人がいるとしたら信者より重要だよな
2024/03/24(日) 23:13:04.44ID:kY2a5DTz
この主人公の顔ってどこかで見た気がするけどなんかの素材なの?
2024/03/25(月) 00:49:44.91ID:5yKYMmQv
>>137
自分もどっかで見た顔だなと思った
2024/03/25(月) 02:37:14.56ID:rssN9xtN
>>134
モンスターの名前ついたドロップアイテムって性能いろいろあるけど全部登録してんの?
ツクールってランダム生成できないよね?
2024/03/25(月) 03:29:43.02ID:Wz2XV1zy
レビューしようと思ったけどマジで面白そうなのでやめた
完成したら一プレイヤーとして遊ぶ
2024/03/25(月) 03:57:34.83ID:PqWdTbNP
ついに雑魚キラー先生がゲーム完成させたのか
かっこいいっス!!
142名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 07:51:31.44ID:C1xUvmfS
手書きより素直に素材使ったほうが良くない?
できが良いなら見た目で嫌遠されたらもったいなくね
143名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 14:29:38.51ID:/KQPLxw9
素材うんぬん言ってるから画像の話だろうけど、それ「手書き」じゃなくて「手描き」じゃね
144名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 14:35:53.55ID:C1xUvmfS
なんでもいいだろ
言語学者なのかよ
145名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 14:42:29.31ID:rjjl6lQU
嫌遠は敬遠なのか嫌厭なのかどっちのつもりで書いたんだろ
2024/03/25(月) 15:17:19.75ID:LrBB5kZU
>>139
MVにはDreamX_RandomPrefixesSuffixesって言うランダムエンチャント用のプラグインがあってそれ使ってる

手書きなのは自分の都合
より良い素材を探して時間が溶けてくからエタる
自分で描いたら妥協するしかないから制作が進むってだけ 1度作れば次も使えるし
2024/03/25(月) 15:46:45.71ID:LrBB5kZU
意外と好評で嬉しいけど自分じゃ>>105だと思ってるから
ガツンと言ってくれるとありがたい

個人的にはボリュームが気になってる
ダンジョン20階でプレイ時間1~2時間って思ってるんだけど短いかなーと
2024/03/25(月) 16:16:46.70ID:rssN9xtN
>>146
そのプラグインは知らなかった、ちょうどランダム系のハクスラを思案してたから助かったありがとう

評価するのはいいんだけどこれ販売目指してるの?
値段つけるか(いくらにするのか)、フリーのままでいいのかでアドバイスする側の要求度も変わってくると思うんだが
149名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 16:43:02.45ID:C1xUvmfS
>「嫌遠」の読み方は?
嫌いなものが目前に現れると、人間はそれを遠ざけようとする。 これを「嫌遠(けんえん)の法則」という
2024/03/25(月) 18:16:06.75ID:MJrZ9f40
>>146
手描きなのにあの既視感はなんなんだろう
以前にどこかで公開したことある?
2024/03/25(月) 18:20:39.44ID:EHcvc0Dz
前にこの板で見たな
続けるなら独自スレ立てるべきだろう
2024/03/25(月) 20:01:57.50ID:eq2zpoS0
すまん スレに負担かけたな
とりあえずこのままばーっと完成させるわ

エロつけて110円で売ろうかと
本命作る前にdlsiteで売ってみたくてさ
2024/03/25(月) 20:34:11.21ID:EHcvc0Dz
習作、趣味までの段階なら、どんなんでも完成さえすればいいけど
商売だとすると、今のままだと独自性や市場への売りが皆無だろう
この手のハクスラは溢れてるしな
本命でそこを出せるん?
2024/03/25(月) 20:42:17.62ID:b7Guldsq
わざわざ他人に100円払ってまで薄っぺらいゲームやるくらいならFANZAのフリゲにすら高クオリティのエロゲーあるしなあ
金とってる時点でスルー対象やわ
155名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/25(月) 20:50:09.65ID:C1xUvmfS
100円取って数人にプレイされるか
フリーで100人にプレイされるか
選べ
2024/03/25(月) 21:02:49.38ID:C0oaaQ6d
有名なソシャゲでも無課金99%課金者1%とかだからな
人に100円出させるってのはそこまでハードルが高いんだよ
2024/03/25(月) 21:02:50.54ID:rssN9xtN
悪いが110円だと適当に作ったんだろうとむしろスルー対象だよ、体験版も落とさない

本番の作品をうpった時にさ、新作チェックした客が参考にするために過去作も検索するかもしれない
110円の作品がすげー売れたら買う理由になるけど、逆に売れてなかったら購買意欲に水を差す結果になる
2024/03/25(月) 21:08:50.32ID:IlD7zL6+
俺のゲームは500円で何本も売れたって奴もゲームが面白くて売れた訳じゃないからね
たまたまエロゲーあさりにきてたまたま目についてたまたまワンコインだったから今日はこれでいいかとその程度の気分で売れてるだけ
そんな奴が100円のエロゲーと500円のエロゲー並んでたら500円のほうが「質が高くてお得」なんだろうなと500円のほうを選んでしまう数字のマジック
2024/03/25(月) 21:14:27.72ID:u2SeyERV
>>152
>>130だけど正直言って今のままなら5人買うかどうかだよ
売るならリソースの大半をエロに割かないと
エロをつけるんじゃなくて、エロだけでも売れる作品に付加価値としてRPG要素をつけるんだよ
2024/03/25(月) 23:12:54.62ID:/NSHWyT7
エロ入れるならちゃんと盛り込んで500円〜800円ぐらいで出したほうがいいよ
安すぎるのも不安になる
2024/03/25(月) 23:47:56.90ID:u2SeyERV
前作の評価が悪いと本命の作品の売上に響くから自信がないならフリゲにしたほうがいいよ
2024/03/26(火) 00:07:58.14ID:A2zU50Qc
値段で自分のゲームに対する自己評価を述べちゃってるわけだしな
最近は価格よりも、消費する時間に価値があるかどうかが重視されてる雰囲気もある
2024/03/26(火) 00:59:58.65ID:4OhW22oN
ちゃんとプレイした感想としては荒削りだけど光る原石ではある
ただ今のままじゃ原石に過ぎないから金を取れる作品としては厳しい所がある
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:12:12.17ID:Tnr3kZUN
まあ100円でも取ればクソみたいな感想は減るらしいが
ちゃんと作られてればそんなに変な感想はこねーけどな
ザワークラウトが嫌われてるけど結構まともにダメ出ししてるからいいと思うけどね
2024/03/26(火) 01:16:18.49ID:ajrlOTej
>>160
たしかに100円など安すぎる価格も不安になる
エロの量が極端に少ないとか質が低いんだろうなと思ってかえって買わないだろうな
粗製乱造は印象よくないからきちんと作りこんで発売した方が良いと思う
2024/03/26(火) 02:21:49.09ID:ZdeH0R1c
単純にDLsiteで売ったという経験が欲しいんだよね
値段にこだわりはないってのを110円って言ったと思ってください

フリゲとして完成させても500プレイってとこだろうし
それなら爆死でも売ったノウハウがほしくない?

エッチなシーン描くモチベにもなるしさ
2024/03/26(火) 02:41:41.19ID:ZdeH0R1c
ごめん私物化し過ぎた気がする
ROMります みんな本当にありがとう
2024/03/26(火) 03:17:09.48ID:aes6DzSq
ツクラーのためにスレだし、最初に意見が欲しいと伝えた上でブツの披露までしてるしそこは別に
ただまあ、出品することの経験が他の人も言ってるような懸念を脇に置いてまでやるようなことにはやっぱり思えないけどな
フリーと何が違うって手続きくらいじゃないの? 反応は(あれば)どっちでも得られるし
2024/03/26(火) 06:09:22.11ID:a8PIlu78
最初だったら0円のフリー版と有料の応援価格版の2種類準備すればいいかも
2024/03/26(火) 07:09:48.85ID:S8iEbC6U
昔はベクターや窓の社でレビューされたら作品に箔ついたけど
最近はなんつーかそういう評価の指標あんの?
DL数とか売り上げくらいしかないん?
171名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:27:55.27ID:eqOfGaR/
>>166
自分がやりたいと思ってる事をするべきだと思うよ
答えはもう決まっていて後押しが欲しいだけなのかもしれんけどさ
成功しようが失敗しようが経験値にはなるので俺はフリゲじゃない方の選択肢を推すよ
2024/03/26(火) 09:31:59.28ID:4OhW22oN
俺もはっきし言ってやるけど
最初に作った作品は開発に1年掛けても500本しか売れなかったから
逆に3ヶ月で作ったのが1000本売れたこともある
売れるかどうかなんて分からんよ
ただまだブラッシュアップ出来る部分はありそうだから、もう少し我慢してもいいと思うよ
2024/03/26(火) 09:33:29.94ID:hQwZpWzY
魔法の言葉「サークル立ち上げ記念」
これを使えばどんな作品でも100円で販売可能だ
次回作を通常価格にすればよい
174名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:37:54.57ID:Tnr3kZUN
売るくらい誰でもできるが
売れるかどうかが問題だからなあ
175名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:38:43.14ID:Tnr3kZUN
>>173
つまい毎回サークル名を変えればいいわけだな
2024/03/26(火) 10:43:19.52ID:8VrNkkfD
>>169
応援とかお布施とかいないんだよ!
絶対いない!!!
立証されてるんだよ・・・!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況