X



【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part235【TO】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/17(木) 13:26:34.60ID:0I65m1XP0
占星術師ウォーレン「スレ立ての時は行頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を2行重ねます。くれぐれもお忘れなきよう。」
風使いカノープス「そこんとこ、よく注意しないと荒らしにコテンパンにやられちまうぞ。気を付けろよ!」

『タクティクスオウガ 運命の輪』

不朽の名作、「タクティクスオウガ」の発売から15年。
当時のオリジナルスタッフが集結し、
システムを再構築した全く新しい作品が誕生する−。

ディレクター:皆川 裕史
ゲームデザイン:松野 泰己
キャラクターデザイン:吉田 明彦&政尾 翼
作曲:崎元 仁&岩田 匡治

対応機種:PSP(プレイステーション・ポータブル)
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:好評発売中(2010年11月11日(木)発売)
価格:<UMD版> 5,980円、<DL版> 4,980円(共に税込)
アルティメットヒッツ価格:<UMD版>2,940 円、 <DL版> 2,100円
UMD Passport:対応(500円)
予約特典:吉田 明彦氏描き下ろしオリジナルタロットカード(大アルカナ22枚)
プレイ人数:一人
CEROレーティング:B

◆公式サイト
(p)http://web.square-en...x.co.jp/tacticsogre/
◆宣伝チーム Twitter
(p)http://twilog.org/Ogre_senden
◆松野 泰己氏 Twitter
(p)http://twilog.org/YasumiMatsuno
◆まとめwiki
(p)http://masterwiki.net/tacticsogre/

次スレは >>970 が立てる事。無理なら代わりの人を指名

【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part233【TO】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1595821262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part234【TO】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1618526250/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5136-OQjX)
垢版 |
2022/03/17(木) 16:42:00.73ID:6lfRq7QD0
関連スレ

タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1611533281/
タクティクスオウガ運命の輪 初心者スレ [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1471159525/
2022/03/17(木) 22:47:09.76ID:97SOoZgH0
スレ立て乙
2022/03/20(日) 09:32:48.39ID:GZj57ep30
PPSSPPを導入して普段使いのスマホで運命の輪をやり始めたが、めちゃくちゃ捗るな。
PSPとUMDをすでに持っている人は無料で移行出来るから移行した方がいい。PSP自体サポートも終了しているからいずれは文鎮になること確定だし、バッテリーもその内供給されなくなるしね。
2022/03/20(日) 10:23:00.24ID:zw2JjZNe0
TV画面でやりたい。
2022/03/20(日) 11:10:41.63ID:GZj57ep30
>>5
PPSSPPならスマホをミラーリングすれば簡単にテレビ画面でプレイ出来るぜ!
2022/03/20(日) 12:55:12.87ID:TdvtCNcC0
海賊の墓場やらでかかる
新曲Light Everlastingが暗くて良い

FF12バルハイム地下道とか
レアモンデあたりの
崎元さんの不穏な曲は良いなぁ
2022/03/21(月) 07:59:43.54ID:Rj0oRk/S0
>>7
わかる
2022/03/23(水) 09:10:18.62ID:htI4AGrva
運命の輪的にLルートをやって欲しい感が強いのかな?
シナリオの追加やキャラ加入が一番手厚いよね。
ラヴィニスが雑魚死するCルートは選びにくい。
2022/03/23(水) 10:18:10.60ID:Q1Lg6e1G0
戦闘会話の多いオズマ、ヴァイスもLのみ
バルマムッサ以外はLのが大団円感でてたな

強くて戻れるから全ルートやろうってところか
2022/03/23(水) 12:55:45.61ID:hi21YuvEa
>>10
何度もスレで上がってる話だけど、クレシダ周りのシナリオが追加されたC、シナリオ大幅追加のLに較べてデボルトが喋れるようになっただけのNは不遇だよね。
生と死をテーマにもっと膨らませられたんじゃないかと思うと残念に思う。
スレ的にNGかも分からんけど、チートデータの解析をやると、アンドラスが本編に登場したNPCと別に格納されてるんだよね。もしかするとアンドラスが裏切って加入するシナリオも用意されていたのかな?
ついでに言うと天空のギルバルトも顔だけじゃなくてWTも設定されているのでDLCで何かやる予定があったのかも知れない。
2022/03/23(水) 15:14:05.85ID:Q1Lg6e1G0
Nはデニムにボロクソに言われる
最高にキモいニバスの為のニバスルート

カノープスとアンドラスの会話はやけに
掘り下げてたけど
確かに仲間ルートありそうだったな
ただギルバルドまで関わると
オウガバトル過ぎるからやめたのもわかる
2022/03/23(水) 16:13:26.44ID:c/OxjhNm0
DLCの12人の勇者でアンドラスがあんまりシナリオ的に意味もなく「俺は心まで暗黒騎士団に染まってしまったのか…?」などと自問自答してたのもその名残かも。
民を守るために暗黒騎士団に身をやつした悲劇の王子→かと思ったら民の事なんか考えてないよーん♪→からの俺たちの心はバラバラだった、ヴァレリアはまとまってくれ(完)という無理くりねじ込んだ心の変遷もそう考えたら納得がいく。

ギルバルトはカノープスと再会するイベントがないと伝説のエンディングの回収が出来ないからなあ。
2022/03/24(木) 00:39:09.56ID:VciNp6nB0
ゾリューシ油田のアンドラスは未だに意味不明なんだが
2022/03/24(木) 04:08:53.06ID:hmJLN/q60
>>14
めちゃくちゃゼノビアの事情に詳しいし、カノープスの事も知ってるみたいだしね。
2022/03/24(木) 04:30:14.54ID:3hEZC6eE0
100階ダンジョンのせいで10年以上放置してる。
そろそろ動かすか。お気に入りのアイテム士がハート1個になっちまった。
怖くて使えないw
2022/03/24(木) 08:08:26.61ID:3hEZC6eE0
PSP本体、オクで買っとくか、壊れた時のことを考えて。
まぁすでに2機目なんですけどね。
18名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 99da-QbI6)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:07:07.00ID:LMtMXo5w0
>>15
Nボード砦のオズも色々知ってたぞ
暗黒騎士団内でゼノビアンズについては情報共有してたんじゃね
2022/03/24(木) 15:37:17.63ID:3hEZC6eE0
みんなハート減ったらリセットしてるの?
100階で被害が大きくて2人死んだ。
2022/03/24(木) 22:17:50.07ID:3hEZC6eE0
細い道にいたら攻撃されて落とされ闇に底に消えていった仲間たち。
能力継承したの初めてだわ・・・
2022/03/24(木) 22:28:50.82ID:3hEZC6eE0
過去に戻ったりして死んでしまった仲間はまた一緒に戦えたり出来るのかな?
リセット無しって決めてプレイしてるんだが。
2022/03/25(金) 01:57:11.16ID:SBZmxwoC0
>>17
マジでPPSSPPにした方がいいよ?バッテリーはもう生産してないから、在庫が終わり次第終了だよ。
2022/03/25(金) 02:00:12.07ID:SBZmxwoC0
>>19
エリクサーで戻す。面倒じゃなければ死んだらやり直す。
2022/03/25(金) 02:03:01.39ID:SBZmxwoC0
>>21
WORLDで仲間になるマップをやり直せばまた加入させることは可能。ただ、基礎パラやスキルなんかはリセットされるけど。
2022/03/25(金) 10:14:57.37ID:ZBMobAyH0
PPSSPP・・・むにゃむにゃ・・・。

エリクサー1個しか持ってないよ。
まだ1回もクリアしてないからね。

バッテリーに関しては、PSPはアダプター繋げてプレイしてる。
家用なんで。

新しいキャラ、女だっけ、名前忘れたけど、見た目戦士な人。
早く仲間にしたいなあ。デニムが弓なんでちょっと後ろめたい。
普通主人公は戦士だろうと言われそう??
2022/03/25(金) 11:50:25.16ID:ZKdu7sS90
>>25
PPSSPP使用自体は全くの合法だよ。海外などのDLサイトにアップされているisoデータをDLしたら違法だけど。
君の場合PSP本体もUMDも持っているわけだから移行しちゃおうぜ?グラフィックも向上するよ!
2022/03/25(金) 13:09:11.74ID:gcKO0HVya
>>25
ラヴィニス?ラヴィニスの加入条件はかなりめんどくさいから攻略wikiなど参考にした方がいいよ。それからLルート(1章最後の選択肢で「分かっています」を選択)しか仲間に出来ない。クリア後にWORLDを使ってやり直せばもちろん仲間に出来る。
デニム弓装備は初代SFC時代からの定番だから恥いる必要はない。
2022/03/25(金) 20:20:54.92ID:+LHhQIuM0
>>26
前から気になっとるんやけどオマイさん文章かくのが苦手なんか?
改行のない長い文章をダラダラ書かれると読みにくくて仕方ないんや
あと細かいことやが何でちょくちょく回線を変えたり時間おいてからもしもしで再登場したりするん?
ところで話は変わるけどトライアングルストラテジーやっとる人おる?
かくいうワイはTO信者に対する釣り針が見え透いてるように思えてイマイチ手を出す気になれんが
2022/03/25(金) 20:54:33.35ID:/oH3ptd4a
>>28
イライラしすぎW 君みたいな名文家にあやかりたいもんだ。
意図して回線変えたりしてる訳じゃないけど、仕事中移動先とか飯喰ってる時とかにそこにwifiがあれば使ってるからそうなるんよ。
2022/03/26(土) 09:00:28.46ID:c3q+E58Q0
混血のラヴィニスを受け入れたりLヴァイスの吹聴を真実と見極めたりガルガスタン穏健派はかなりまともな一派よな
ガルガスタン穏健派がヴァレリア統治するルートとか無いんか
2022/03/26(土) 09:03:44.23ID:c3q+E58Q0
暗黒騎士団のゴリアテ襲撃は無差別に市民殺していってるけど
その中にカチュア混じってたらどうする気だったんだろうな
2022/03/26(土) 09:12:51.96ID:SDyHzoFX0
ゴリアテを攻めた時の暗黒騎士団の目的はマナフロアだったんだっけ?
で彼女の消息を知るものとしてプランシーを拉致した、と
本当は虐殺とかするつもりなかったのだろうけどな
手段と目的が逆になってる脳筋のせいでああなってしまったけど
33名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-E7ap)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:46:45.83ID:odeWigR90
>>32
バールゼフォンが火つけろって命令してヴォラックドン引ききてたやん
2022/03/26(土) 09:55:04.28ID:fQyr8Ae60
>>31
たし蟹w
ヴォラックは一軒一軒ピンポンして回る気だったみたいだけど、バールゼフォン無能よな。
とも思ったけどタルタルの意志を忖度したっぽいし、特に止めないタルタルが無能なんかな。
35名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-E7ap)
垢版 |
2022/03/26(土) 10:22:36.66ID:odeWigR90
一応その辺を考察すると、初めはタルタルもカチュアの生死はどうでも良くて遺産の手掛かり知ってるかもしれない神父だけが目的だったんだろう
ブランタが何たら家の傀儡をたててた訳だし、その時点で揉める原因をあえて作る理由はない
その後紛争が予想以上に広がって収拾が難しそうになった時にカチュアの存在を知って祭り上げたと
2022/03/26(土) 11:30:14.73ID:BMFli/eO0
そもそもローディスにとって重要なのはカオスゲートであって島の統治は二の次だと黒ランスが言ってる
覇王の娘を利用すればゲートの調査と併せて一石二鳥だったけど武力でゴリ押しすることも可能なわけだし

>>30
Cルートではまんまと騙されて体制崩壊させてるけどな
2022/03/26(土) 14:23:14.58ID:fQyr8Ae60
>>35
なるほど、なるほど。仮にカチュアがゴリアテで死んでたなら死んでたで「ならばよし」て感じか。
たまたま生きてて見つかったから傀儡に使ったと。
すでにプリュンヒルドもあるしな。
38名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-E7ap)
垢版 |
2022/03/26(土) 15:41:02.83ID:odeWigR90
>>37
あとは、カチュアの存在を知ったのは神父から薬で吐かせてからだったとか
ブランタが自分の立場が危うくなることは言わんだろうし
2022/03/27(日) 06:59:24.60ID:QZgBX0by0
空中庭園で落下死してしまい悲しんでプレイ続けてたら、そういうのをやり直すシステムがあるんだな。
馬鹿正直にやってたわ。
顔ありの死は出来そうならやり直そう・・・。
2022/03/27(日) 07:03:08.02ID:QZgBX0by0
今のところ、死亡者はアイテム士だけ。
顔無しだけど多くの人が使っているであろう初期メン。
2022/03/27(日) 07:11:06.61ID:QZgBX0by0
デニムだけ自分で操作して他キャラはCOMに任せてる。
カノープスも操作してたが止めた。しかし止めたとたん死んだ。
う〜ん悩み所だ。
2022/03/27(日) 07:12:21.66ID:QZgBX0by0
正確には戦闘不能か。
2022/03/27(日) 13:36:32.67ID:QZUA24+M0
戦死者のいない戦争はつまらない
むしろ死んだらオートセーブくらいでよかった
その代わり死亡時のイベントも用意して死亡しないと使えないキャラも用意
固有キャラ死に絶えたら強力な汎用ユニット使えるとかにすれば減点方式の人も納得だろう

リメイクするならこれくらいやってほしい
2022/03/27(日) 18:55:42.21ID:9mJUUST00
>>29
図星やったんか知らんけどそないにイジけなさんなや
とりあえず仕事中に5chやるのは社会人としてどうやねんって思うから止めた方がエエんちゃう

ほんで結局トライアングルストラテジーやっとる人はおらんのか?
2022/03/27(日) 21:07:39.31ID:N+5ph0RA0
>>44
なんか粘着質に絡んで来ると思ったらキミ、アンチドルガルアの頭おかしいおじさんか。
2022/03/28(月) 16:23:53.30ID:BERTuquF0
ラスボス?に全滅させられた・・・
心折れる。
2022/03/28(月) 16:33:28.19ID:YfdCt3IS0
>>46
ラスボスにやられた?それとも自軍のドッペルゲンガーにやられた?
ラスボス戦はドッペルゲンガーは無視して全力でドルガルア狙いで行けば結構簡単にクリア出来るよ。
もしもドッペルゲンガーじゃなくてドルガルア(大)に負けたのだとしたら自軍のレベルがやや低いかな?
2022/03/28(月) 16:55:41.72ID:BERTuquF0
>>47
ラスボスだけになったときは、こちらは3人だけになってたよ。
ドッペルは無視か。
それで行こう、、、スキルが少ないキャラがいるから
序盤に戻るって手もあるな。
スキル面倒くさい( ´∀`)なー。
2022/03/28(月) 16:58:50.84ID:YfdCt3IS0
>>48
あー、なるほど。ドッペルに削られてドルガルア(大)で戦力不足で詰んだのか。
ドッペルは一匹も殺さなくてもドルガルア(小)が死ねば勝手に消える。
2022/03/28(月) 20:22:42.17ID:IwosOWi9a
>>48
勝ち方にこだわり無いならオーブ買い込んで行くといいよ!
2022/03/28(月) 21:00:16.56ID:waxZWAPNr
>>43
TOは元来ハードルの高いSRPGを遊びやすくするってコンセプトで作られてるから
リセマラ死にゲーバランスだったFEも最近は死なないモードがあったりするし高難易度指向は時代に逆行してる気がする
個人的にもユニットロスト前提の要素なんて銃の衝撃とスナドラで十分というかむしろそういうの撤廃してほしいくらいだわ
2022/03/29(火) 00:00:02.56ID:KLLkn5e00
>>11
あくまでもTOのニュートラルについてだが掌ドリルしまくりのクズ野郎になるルートなのでな
ニバスとのいろんなやり取りがあるだけマシって多分多くの人は感じるだろうし松野もそうだったんだろう
割り切って周りが何と言おうと、例え悪事でも覚悟持って貫き通す人より最低のクズだもん
2022/03/29(火) 00:00:31.99ID:aqTYFihB0
SPRGの戦闘部分って
あまり変わりようが無いからなぁ

どうしてもシナリオかキャラに
比重が寄るね
2022/03/29(火) 09:00:57.87ID:ZRooUtsb0
マス目マップ戦略SRPGの基本的なシステム自体はFEとTOでほぼ完成されてしまってるからね
しかもジャンルとしてはニッチだから予算かけて練りこんでも回収できるか微妙っていう
松野さんも今TOみたいなゲームを新規で出すとしたら信者向けの課金コンテンツにしないと難しいと言ってる

今作で調整不足な部分が目立つのも売上が見込めなかったから納期を削られたのが原因らしいし
それでも売上目標10万本と見積もられてるところを25万本くらい売って大健闘したんだけど
2022/03/29(火) 09:09:33.95ID:AJ8Maawi0
>>54
ペイラインの倍売れたなら、せめて予定通りの納期で最後のバランス調整頑張って欲しかったな。
あと、WRに載るキャラは敵味方関係なく専用顔にして欲しかった。
2022/03/29(火) 09:21:07.12ID:AJ8Maawi0
>>52
そのくせニバスの事はゲーム史上でも稀なほどに罵倒するというw
全然関係ないけど二章の最後で廃墟になったライムの街にギルダスが倒れてるじゃん?
ゾンビにされるNルートなら分かるけど、C・Lルートでも倒れてるの何でだろうね?死んでるようにしか見えないし…
三章で仲間になるギルダスは本当にギルダスなのかな?と思うとちょっと怖い。
2022/03/29(火) 21:12:26.19ID:1ypHIqWs0
噂のpsプラス新サービスきたな
たぶん運命の輪も現行機とPCでやれるようになるだろう
2022/03/29(火) 22:49:41.33ID:6wv54ZN/0
やれるようになっても、やる環境が既にある俺ら的にはセーブデータをどうにか出来なかったら意味ないんだよな
一からやる気にはならんし
2022/03/29(火) 22:51:01.66ID:iEaARGhar
>>55
売れたのは結果論であって見込みの薄い企画に会社が金や時間をジャブジャブ注ぎ込むわけないでしょ
企画された当時はFEの新作で10〜20万くらいの売上だったから15年越しのリメイク作品とか目標(予算)は更に低くなるのは当たり前
2022/03/30(水) 01:41:35.64ID:sCHCFpWh0
>>59
ちがうちがう、結果論に対して「こうであったらよかったなあ」と言っているだけ。
仕事あるあるだけど必要最低限の納期で現場はやりくりしてるのに、平気で納期繰り上げて来るから結果商品のクオリティが下がるのはやりきれない。
2022/03/30(水) 01:42:23.97ID:sCHCFpWh0
>>58
そんな君はPPSSPPをDLするがよろし
2022/03/30(水) 02:38:47.96ID:FJK7FvYD0
PC版いいなあ。
TO出すなら今度はフルモデルチェンジでお願い。
ちゅーか続編かスピンオフで。
2022/03/30(水) 02:42:59.65ID:FJK7FvYD0
ストーリーとキャラと演出が作った人の通りにできるゲームって
SRPGなのよね。最近はタクティクスRPGっていうんだっけか。
2022/03/30(水) 11:39:43.20ID:kdf8vIi90
TOは主人公の判断によってストーリーが分岐するが、
戦闘の中で誰を育てるかによって微妙にストーリー展開が変わる、
みたいな要素が加わると違う方向の客層を掴めるだろうか
王道展開ではほんの脇役だったキャラが、
愛情込めて育てたらあら不思議、みたいな
2022/03/30(水) 12:04:57.41ID:IEcAtsp3a
>>64
最終的にサーガの各章だから終着点(エンディングの流れ)は一つに集約される。
キャラ同士の会話は運命の輪でかなり追加になったけど、もう少しキャラ同士の組み合わせなどでセリフが変わったりしたらありがたかったな。
ラヴィニスとカノープスみたいな関係が他のキャラにもあったらよかった。
大抵は仲間になったらそれっきりが多いし。
2022/03/30(水) 12:13:37.08ID:FJK7FvYD0
なんか竜騎士みたいな赤色の鎧着た男が使いたいんだがレベルが低くて
一撃で死ぬので育成もできない。
トレーニングがあればな。
みんなはレベル低いキャラどうしてる?
2022/03/30(水) 12:27:32.50ID:asT9OikA0
キャラを使いたいと言うなら育ってるクラスに変えるだけじゃ?
まぁエスパーすると

ストーリー攻略中ならタイマウスだかの丘とか簡単なランダムバトルを全員ドラグーンで回す(EXP総取り)
もしくは攻略しながら後方待機(LV低いクラスに多めに割り振りされる)してればじきにLV追いつく
2022/03/30(水) 12:37:28.75ID:FJK7FvYD0
>>67
ああ、ありがと そういう手があったか。
顔有りは職業固定って観念が働いてたわwデニム、アーチャーにしてるくせに俺。
2022/03/30(水) 17:53:45.89ID:gnvVsVDBa
ワールド使えるならアンカーポイントの近くで、敵リーダーを速攻で殺せるマップを繰り返せばすぐ上がるよ。
使えないならレイゼン街道とか12人出せるマップでがんばってくれ。強い奴8人に育てたい奴4人くらいで出せば勝てる。
2022/03/30(水) 22:05:03.79ID:sCHCFpWh0
今ちょうどやってたのだが、三章Lルート最後のバールゼフォン&オズ戦のバールゼフォンのセリフってカイジの利根川みたいだなW
71名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-E7ap)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:09:28.45ID:0Zj5s6y80
全くダメっ…!
話にならぬっ…!
2022/03/30(水) 22:20:29.91ID:ZEUvDhWqr
>>60
結果論に対しても何も「こうであったらよかったなあ」と言っているのが結果論そのものなわけだが
そしてビジネスなんだから赤字が出ないように都度都度の調整をしていくのもごく当たり前のこと
現場が主張する必要最低限の納期というのも予算と釣り合いが取れないなら赤を出す可能性があるという話
そこは松野氏も折り込み済で商用で満足いくまで作れたゲームはないし商売なのだから当然とも発言してる
2022/03/30(水) 22:43:18.50ID:sCHCFpWh0
>>72
したり顔で解説ご苦労だが、話のピントがズレてる。
俺が言っている事はビジネスの話じゃなくて、折角なら満足の行くように作らせてあげたかったな、という希望。
ゲームが商品なんて事はお前に言われなくたって分かってるよ。
ただ、じゃあそもそもなんで退社した人間かき集めてリメイク作るのに予算つけたんだ、って話。
一度プロジェクトを走らせたなら当初の見積もり通りにやらせる選択もあったはずだ。もちろん道楽じゃないから諸事情でプロジェクトが短縮されたり、予算やプロモートが縮小するなんて事はよくある事だ。
それを一ファンとして「残念だ」と表明しただけの話だよ。
2022/03/30(水) 23:11:39.70ID:lc/zlpTd0
松野さんは
予算も人員も最大に近いFF12の時も
仕事遅すぎて交代だから
そこらがダメなんだろうな

原案、シナリオライターどまりがいいのかもしれん
2022/03/30(水) 23:15:42.57ID:7n9KJjeh0
>>45
残念ながらハズレやで
オマイさん目ン玉が節穴ちゃうか

粘着て各レスにアンカつけて回っとるオマイさんに言われてもな
しかも時間おいて別の回線から同じ相手に連レスとか構ってちゃんかいなっちゅうね
2022/03/30(水) 23:39:39.58ID:sCHCFpWh0
>>75
君気持ち悪いからもう相手にしないのでよろしく!
2022/03/31(木) 00:50:46.81ID:3wxMXHlU0
松野ゲープレイヤーなら目が節穴って言われたらそれは暴言でしょう!って返さないと

>>74
FF12は病気が原因の降板だし遅れていたのもシナリオじゃなくてバトル部分だぞ
シナリオ自体は松野さんがいる内には出来ていたから降板後も後任だけで何とか完成には漕ぎ着けた
ただ松野作品はギリギリまでシナリオ中の演出なんかを調整するからそれは出来なくなったんだろうね
よく言われる後半のシナリオの物足りなさはそういう事情なんだと思われる

14RTIの対談でも吉田ディレクターが松野さん本人の仕事は速いから遅れていたら原因は他にある可能性が高いと評していたしな
2022/03/31(木) 02:48:03.42ID:Sp/P4wpk0
SRPG新しいの作ってください松野氏。
もちろん絵は吉田氏で。
少しくらい課金でもいいからさ。
2022/03/31(木) 04:15:09.57ID:3msRY+bA0
FF12は最初松野さんがP、D、シナリオで全部関わるから
あとFFTA2も並行で関わろうして遅れたらしい
ウォーレンレポートみたいなのも急に無くなるからそこらかな

ちょうどその時、後ろ盾だったヒゲも辞めたからやりづらかったろうが

一度ライターで長編を作って欲しいところ
2022/03/31(木) 06:48:56.88ID:yr1yyfzS0
TSにもWORLD/アンカーの仕組みが欲しかった...
周回のたびに最初からとかやりとうないわい
2022/03/31(木) 06:54:11.84ID:yr1yyfzS0
正面前に大剣を立てて携えるドラグーンのアイコン、かっこいいよね
赤備えジュヌーンはさらに

ただ、保有枠の都合でジュヌーンは除名することが多い
保有枠があと+10あればジュヌーンもラドラムも残せるんだけどなぁ
2022/03/31(木) 08:59:22.92ID:2KtojFwu0
>>81
ものすごく純粋に悪意のない質問なんだけど、顔キャラ全部で34人、汎用固有で6人、残り枠10あって顔キャラ解雇しなきゃならないくらい枠足りなくなるってどんな編成なの?
自分の場合サラやヴォルテールみたいな汎用顔は解雇しちゃうので枠16空きがあるからデネブを仲間にする際のドラゴン説得祭りの時くらいしか満杯になることはなかった。
2022/03/31(木) 12:22:13.79ID:3msRY+bA0
一定の期間はドラゴン、ビーストの耐久に悩まされるから
ジュヌーンは結構重宝したな
2022/03/31(木) 13:55:38.97ID:wnJv+4zY0
ドラグーンを他のクラスより2〜3レベルより低いくらいまで上げて、
さらにドラゴン系ビースト系の特効スキルを取ったら、
もう手放せないくらい助かる
特にジュヌーンをそこまで育てるともはやベンチに置いておけない
2022/03/31(木) 14:10:53.33ID:yr1yyfzS0
>>82
亜人・魔獣を結構な数抱えるので...
亜人全種、魔獣もタコ・グリフォン・ゴーレム・ドラゴンを2体ずつとか
他に汎用しかなれないディバインナイトが男女各1とか

カノープス・ユーリア率いる飛行クラス軍団とか楽しいですよ
2022/03/31(木) 15:53:17.34ID:Sp/P4wpk0
新しいTV買ったけど、D端子付いてなくてPSPが接続できなくてプレイ出来なくなった。

小さい画面苦手なんだよ・・・・。
2022/03/31(木) 16:05:28.64ID:DMorgbNfa
>>85
なるほど、飛行隊とかLユニット軍団とか各テーマ編成をしてる訳ね。確かにそれだと苦しいし、あまり使わない顔キャラは除名するしかなくなるか。
2022/03/31(木) 16:17:26.97ID:iwCdklnp0
>>86
何度か書いてるからいい加減ウザイと思っている人もいるとは思うけどPPSSPP導入しちゃいなよ。スマホに落としてミラーリングすれば大画面でプレイ可能だよ。
以下利点
・カンパ制なので基本的に無料
・ソフトをすでに所有しているなら合法(ネットでソフト落としたら違法)
・PSPのセーブデータはそのまま持ち込める
・PSPのサービス終了によるサプライ供給停止を気にしなくていい
・動かないソフトもあるがタクティクスオウガは完動
・Bluetoothイヤホンやゲームコントローラーが使える
89名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d910-E7ap)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:27:14.82ID:2ibO65fY0
ジュヌーンは戦闘中会話も豊富だし除名は無いなあ…
だったらフォルカスバイアン辺りを切るでしょ
2022/03/31(木) 19:43:09.97ID:w7AoohPqa
バイアンは魔法職としては優秀なので使い続けてる人は意外と多いと思う。フォルカスは微妙だよね。特別な思い入れがないとスタメンには入らないだろうなあ。
2022/03/31(木) 23:02:17.94ID:M+a2eOFz0
>>86
PSP goだったがボタンの効きが悪くなってきたので見限って
当時まだ並行輸入品を買えたVita TVに移行した
かなーり前の話だけど
2022/03/31(木) 23:20:11.31ID:8o9DIn0E0
PPSSPPええで 簡単に使えるし
それよりも吸い出しに難儀した(ITオンチマン)
2022/03/31(木) 23:51:01.82ID:DA9vyyzCr
>>73
ペイラインの倍売れたならバランス調整頑張って欲しかった
この発言がイコール残念だという表明なんて思ってるお前の方こそピントがズレてるわけだが
売上なんて実際に出すまでわかる訳ないのに未来の結果を根拠とする願望だけ投げられても当時の状況を考えて物を言えとしか
そんな予測が簡単に出来るなら売上爆死も倒産もこの世に存在しないから
2022/03/31(木) 23:55:26.24ID:3wxMXHlU0
>>78
そういう要望ならスクエニに直接どうぞって松野さんは何度も言ってる
TO作ったのも当時SRPGが上り調子だったからで拘りがあって作りたいというわけではないからな
ベイグラのアルティマニアだとシューティングゲーム作ってみたいとか語ってたりするし

>>79
松野さんの魅力はゲームシステムとシナリオの両輪だからなぁ
本人は必要だからシナリオ書いてるだけで別にやりたくてやってるわけじゃないって言ってるくらいだし
シナリオだけに注力してシステムはありきたりだったりすると結局のところ松野ゲーじゃなくてもいいってなると思うけど
2022/04/01(金) 07:44:22.16ID:81VSo3lm0
>>93
実際に商品がどの程度のセールスがあるか事前には分からない、なんてのは当たり前。
例えば株で「ああ、値上がりするなら買っとけば良かった」なんて後から思う事は普通にあるだろ?
その程度の軽口で一々マウント取ろうとするなよ。
ドヤ顔でビジネス語るような話じゃないからピントがズレてるって言ってんの。
2022/04/01(金) 07:46:13.67ID:DUp5BP6A0
ff12はRPGだからなぁ、お使いが面倒で後半はコード使って何とかクリアって感じだった。
向いてない俺。昔のドットグラフィックなら自力で行けたかもしれんが。


システムは凝らなくても普通で良い。
凝られると面倒で…。
ベイグラントはそれでプレイしきれなかった。
単に敵が硬すぎってのもあったが。
2022/04/01(金) 13:13:48.28ID:Aqn3LSAGa
>>94
ゲームだとまず実現しないから小説化、それも難しいならプロットだけでも公開して欲しいな。
・オウガバトル再来の予言
・オーブを通してゼノビア建国を見つめる男女の正体
・トリスタンに訪れる悲劇
・賢者ラシュディの復活
・ローディスに帰還した黒ランス一行のその後
・教皇派のクーデターとローディスの今後
このあたりの決着を知りたい。
2022/04/01(金) 13:30:12.67ID:BYIa1WUu0
そういうのはスクエニがアマプラ辺りと手を組んでアニメ配信、みたいな感じになるやろね
ゲームにしても売れそうな気はしない
2022/04/01(金) 15:36:23.23ID:DUp5BP6A0
PPSSPP落としたけど、わけわかめ。
2022/04/01(金) 20:28:26.47ID:ubLVb9u6a
>>99
https://pcgamer-12.com/archives/5469

https://guratansei.com/psp%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCppsspp%E5%B0%8E%E5%85%A5%EF%BC%86psp%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%90%B8%E5%87%BA%E3%81%97%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%92%E8%A7%A3/
この辺みてみれ。
基本的にスマホとPSPだけで完結するよ。PCがあればなお楽だけど。快適だからちょっとだけ頑張れ。
2022/04/01(金) 21:51:22.74ID:81VSo3lm0
>>98
そんな事になったらテンション上がりすぎて下手すりゃ死ぬ。ネトフリで実写化(ハリウッド制作)とかやってほしいなー。
2022/04/01(金) 23:25:18.39ID:4lc1buTsr
>>95
当たり前の話でマウント取られてるだのドヤ顔だの言ってる時点でお前が分かってない人間という自覚を持ってくれ
軽々しく要望を出す側と決断して大金を動かす側では全く違うんだから
2022/04/02(土) 00:00:41.95ID:iRwh77rQ0
>>96
たぶん君はTOとかFFTだけやってる方が幸せだと思う
松野さんは基本的に前に作ったものを同じように出すのはしたくないって人だからな
運命の輪も最初はシステムそのままのリマスター的な作りで企画されてたのを今の時代に合わないってことでシステム変更してるわけで

>>98
松野さんのシナリオってあくまでゲームにすり合わせるための作りになってるからね
ゲーム以外の映像展開とかだとゲーム的な部分が雑味になってイマイチ良さが伝わらない気がする
松野さんは生粋の映画マニアでそのチームも理解のある人が集まってるけどそうじゃない人が手掛けてもただの凡作ファンタジーになりそう
2022/04/02(土) 00:48:38.05ID:x5eZEqOB0
SFC版ベースにWORLDとCHARIOT搭載してオズマ加入ストーリー追加とハボリム先生弱体化したら理想的なリメイクだった
それが本当に面白いかはわからないが
2022/04/02(土) 01:53:58.67ID:ZtXCryhg0
古いゲームだから、同じ仕組みでやり込みドカ盛りにしたのは微妙だったかもな

最近の旧作リマスターは
公式チートとオマケエピソードで
軽くプレイさせるのも多いし
2022/04/02(土) 02:12:34.16ID:cm3YzDkZ0
シンプルに北米版を移してくれ・・・・頼む
シンプルぷるぷる
2022/04/02(土) 04:04:06.26ID:iFvdk5Rj0
>>103
スイッチでFFT、TO好きに向いてると言われてるゲームあるよね、あれやりたい。
2022/04/02(土) 04:30:55.66ID:blOvQYh00
>>102
これだけ説明しても理解できないんだから話にならないな。分かった、分かった、お前はハンサムだよ。
2022/04/02(土) 08:02:54.92ID:P9VGKkZE0
>>104
CHARIOTは要らんでしょう
レアアイテムのランダムドロップの手間救済のためのものだから
倒せば落とすんならチマチマやり直す必要がない
2022/04/02(土) 08:17:22.38ID:P9VGKkZE0
>>107
数日前に4周目でルート分岐全部終えた

・クラスチェンジありません (上級、最上級、への昇格はあるが各人で固定の内容)
・汎用のクラスのようなものは操作できる味方には無いです 全員が全員違った能力付け
・付け替え可な装備品はアクセサリだけ(2個まで)
・やりこみ用のダンジョン的なものはありません
・1戦で出撃できる人数は10 (フリーバトルだと12が上限ものもある)
・HP 0で倒されてもその戦いで退場になるだけでロストは無し

育成ハクスラの要素には乏しいです

罠を仕掛けたり、自律行動するオトリを生み出して敵を引きつけたり、とかの
単なる火力と火力のぶつかり合いではない戦闘は楽しいです
2022/04/02(土) 08:25:49.05ID:x5eZEqOB0
>>109
まあCHARIOTは好みかな
SFC版ハボリム先生救出とかコマ単位でやり直せると難易度下がるのかな
112名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8510-FnV/)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:58:15.85ID:xQEy37sS0
チャリは取れなくなる称号が無ければまだ許せたわ
チャリ前提のレアドロガチャは…前作仕様だとアイテム数増やし辛いのはわかる
2022/04/02(土) 09:46:08.55ID:blOvQYh00
>>112
チャリオット推奨みたいな謳い文句で実際チャリオット使ったらそのデータで称号コンプ不可能ってのは悪質だよね。
攻略本でも見ない限り分かりようがない。泣く泣くやり直した思い出。
2022/04/02(土) 10:09:51.05ID:P9VGKkZE0
称号ぜんぶは制覇していないけど、それでも不惑の登頂者とか獲るの大変だった
2022/04/02(土) 10:29:10.72ID:ZtXCryhg0
12神将無しで不惑の登頂、
が条件のディーバ譜面はかなりの罠

まずはチャリオットしてみて、
からの称号取り逃しはあかんよなぁ
サクッとデータやり直せる軽さじゃなかったし
2022/04/02(土) 10:37:33.77ID:QzGvS0c90
チャリは攻略的にはつまらなくしてるクソ要素
だけど使わないとレア泥がダルい
2022/04/02(土) 10:59:26.89ID:tz12ZSJR0
SRPGとハクスラを一つのソフトにまとめようとするから破綻するんじゃないかなあ
相性最悪だと思うんだけど
ハクスラ要素入れないと売れない、という判断があったのかもしれないけど
2022/04/02(土) 11:48:53.51ID:blOvQYh00
>>117
当時はモンハンこそ正義、みたいな風潮だったから時間溶かす要素が求められたんじゃないかと思う。
2022/04/02(土) 12:13:05.76ID:a9F0HDT50
PPSSPP勧めるのはいいけど吸い出すのが一番のネックな上に
エミュは合法でも吸い出す為の手順が合法じゃないと思うんだが
2022/04/02(土) 12:30:24.79ID:iFvdk5Rj0
>>110
ありがたきレビュー

・固定は可
・個性が出ていい
・装備品がアクセ2個…これはちょっと物足りないかな
・やりこみ要素が無いのは素直に残念
・定員10人…多いのは素直に嬉しい
・安心してプレイできるが、緊張感は低下するか

SRPGは戦闘がメインみたいなところあるから戦闘が楽しいのは嬉しい要素だねぇ
購入濃厚っす!

スイッチはフロントミッションも出るし抑えるべきハードだな
すぐにはハード買えないけど年内位には欲しい PS5は購入未定
2022/04/02(土) 12:32:00.90ID:pkkW6Fbaa
>>119
手順については解説サイトを見れば初心者でも出来る。
吸い出し手順が違法というのは解説頼む。
2022/04/02(土) 13:50:02.58ID:P9VGKkZE0
>>120
キャラロストが無いので、それを前提にした厳しめの戦闘難易度調整になっておりまする
4段階のうち上から2つ目のNORMALでも、アビリティやステータス強化が進んでいない初回は結構苦戦します
敵が硬め強めです

何が良いって、やっぱりHD-2Dですよ
ドット絵世代ならグサリ貫通する

ひとつ大事なことを
・セリフの吹き出しに顔グラは入らないので、顔芸は一切ありません
2022/04/02(土) 23:40:37.06ID:iRwh77rQ0
個人的な印象だけどTSはオウガのパチモン感が強すぎて手を出す気になれない
バランス調整のためにカスタマイズ性を犠牲にしているとも聞いて自分には合わなさそうだと思った
そもそもバランス取れてるのが良作の条件だとしたらTOは旧作からクソゲーってことになっちゃうし

>>105
おまけエピソードはDLCでチャリやワールドが公式チートってことなんじゃないの
SRPGやりこんでる人間からしたら巻き戻しいらないって意見もあるけど初心者はそうとも限らんし
FEの最新作でも巻き戻し機能が採用されているらしいからね

称号とかアイテムコンプとか拘るとネックになってくるという側面もあるけどそんなのに拘ってる人間の方が少数派だと思う
むしろコンプリートなんて本来は廃人向けの遊びのハズだが何故かライトなプレイスタイルみたいに思ってる人がいるのが分からん
2022/04/02(土) 23:55:32.65ID:Yl/iiAdIr
>>108
自分の頭にブーメラン投げつけてご苦労さま
もう少し世の中のこと勉強して書き込むように頑張りましょう
2022/04/03(日) 00:20:14.64ID:UN7cqeE80
>>122
顔グラは欲しいところだが吉田の絵じゃないから、無くていいか
2022/04/03(日) 07:37:46.65ID:SCOFSelp0
>>124
口先だけのあなたに力を費やすだけ無駄な気がする。
いや、実際のところ無駄なんだろう。
どうせあなたはまた"逃げる"んだから。
どうでもいいよ、もう。
2022/04/03(日) 08:40:11.69ID:RLcnVmiS0
>>97

>・オーブを通してゼノビア建国を見つめる男女の正体

これに関しては公開された伝説のEDの資料から五勇者一行のメンバー
僧侶ラビアンと魔獣王ダルカスなのが判明してる
暗殺されたグランを除いて100歳前後の連中が3人も存命、ロシュフォル皇子だけどうなったのかわからんという
2022/04/03(日) 09:05:40.11ID:SCOFSelp0
>>127
ほー。情報サンクス!
しかし謎は余計深まったというW
2022/04/03(日) 10:19:27.46ID:SCOFSelp0
>>127
ロシュフォルは元々王族なのに宗教の聖人に祭り上げられてしまう辺り、なにか謀略がありそうだよね。
王権簒奪の為に暗殺されたとか。
グラン・ゼノビア王も必ずしも正義の人ではなかったようだし、一介の剣士が神帝と呼ばれるまでに成り上がるのは尋常じゃない。

因みに伝説のエンディングの公開情報ってどこかで閲覧できる?
2022/04/03(日) 12:21:56.20ID:SCOFSelp0
自己解決。松野さんのTwitterか。
2022/04/03(日) 13:25:35.70ID:T8BGhtZi0
運輸で言うならチャリオットシステム
この手の巻き戻しってどこが最初に出したのかな
ほんと良い機能だと思うわ
戦略ミスよりも操作ミスみたいなつまらない失態を結構やるタイプだから助かる
2022/04/03(日) 13:45:48.62ID:SCOFSelp0
>>131
ほんのちょっとしたミス(相手を殺さずに削りたいのにクリティカルが出て殺しちゃう等)が致命的な結果を生むこともあるので、その都度最初からやり直しはダルい時があるよね。
そう言うときに限ってしばらくセーブしてないとか。
2022/04/03(日) 15:42:48.63ID:RLcnVmiS0
>>129

ロシュフォルが皇子の呼称のままなのと
シャロームの領地がオブライエン家領主の自治領になってるから、王家自体断絶してるんだろうし何かはあったんだろうなぁ
2022/04/03(日) 16:35:39.99ID:wHFJmmcE0
裏設定は分からんが、皇子は表向きでは
「ゼノビア王国を建国するもグランに王を任せて自身は宗教で平和を目指した」
みたいな感じではなかったか
結局、彼の作った教会がハイランドに邪教認定されながらも
最終的にはハイランドを打ち破る原動力になっているので、
ラシュディにとってもロシュフォルこそが宿敵、ということになるのかなと
2022/04/03(日) 22:45:40.49ID:KbCv5lQyr
>>126
口先だけって金を出す立場でもないのに無茶な要望を言っているお前自身のことでは?
…と思ったが実はゲーム企業の経営者か株主で会社や自分の利益よりユーザーのことを考える人間という可能性もあるにはあるか
今までの言動からはそんなご立派な人間にはとても見えないけど仮にもしそうだったのなら悪かったな
2022/04/04(月) 09:08:17.25ID:I7yQYpSHa
>>135
言葉のやりとりなんて、結局は行動の前に負ける。
2022/04/04(月) 20:15:52.50ID:lhMzOUQr0
>>76
図星刺さりまくりでぐうの音も出えへんかったんか?
わかりやすくてかわいいやっちゃな
そういう性格嫌いやないで
2022/04/04(月) 21:32:11.99ID:HkBea2Ph0
関係ない話は他所でやれ。誰もお前らの議論なんか興味ないんだよ
2022/04/04(月) 23:25:38.45ID:7Kc1dkoqr
>>136
つまり行動が伴っていないお前の無茶な要望には何の価値もないと?
そんなことは最初から明らかなので一々スレを無駄遣いしなくてもいいよ
2022/04/05(火) 07:19:22.32ID:g39yWOZl0
なんJ以外で猛虎弁使う奴は全員NGでいい
2022/04/05(火) 10:23:50.23ID:/KKBRFiq0
ニバス様乙
2022/04/06(水) 09:00:20.11ID:V4yWIWlja
運命の輪や64でちょいちょい触れられるニルダム王国の繁栄と滅亡ってオウガバトル・サーガの章として独立してるのかね?
黒人国家を白人国家(と思われる)のローディスが滅ぼす話なんかゲームに出来ないだろうけどW
アンドラスがガッツリ黒人だったのに運命の輪でアジアっぽくリデザインされたのは黒人をステレオタイプに描いてはいけないというコンプラっぽいし。
2022/04/06(水) 10:13:49.60ID:3EfQNOnm0
松野さんのプロットだとローデイスとローデイスの傀儡のパラティヌスに分割統治されていたボルマウカ人をデスティンらが助成してニルダム王国を復活させるのが6章。
TOのアンドラスはその複線だったと思われ。
クエストがガタガタになり、任天堂が入ったのでセンシティブな人種問題はメインストーリーから外されたんじゃないかな。
2022/04/06(水) 10:26:24.22ID:3EfQNOnm0
追伸:前スレでボス戦と別にプレイヤー用のアンドラスのデータが格納されているという話があったが、運命の輪でフォローするつもりだったのかも知れないね。
松野さんは「自分が関わっていない作品(64、外伝)を黒歴史にするつもりはない、だが自分が関わるなら整合性は詰めたい、その作業は膨大で困難」とも言っているので、
最終的に取り上げるのを断念したんじゃないかな?
2022/04/07(木) 00:20:56.25ID:fvKCF8Kd0
>>131
チャリオットの元ネタはコンピュータソフトでは一般的なアンドゥ操作なんだって
開発初期は一手戻すというまんまアンドゥ機能だったのを皆川さんが発展させたらしい
FFTの頃には既に松野さんが構想していて当時は実現できず仕舞いだったのを今作でようやく搭載したんだそうな
2022/04/07(木) 08:33:39.10ID:9qxXrbPOa
>>145
攻略中セーブが出来るからあんまり恩恵ないんだよね。称号取れなくなるし。
2022/04/07(木) 20:45:19.33ID:DBmCHPTC0
SRPG不慣れな人間やったらヤバイと思てセーブしたら既に詰んでたとか普通にありえるやろ
そこからでも巻き戻せばなんとかできる可能性はあるんやから恩恵あるやん
それとも一手ごとに逐一セーブするとかいうつもりかいな
そんなん仕事中でも5chにレスしにくるような暇人しかやってられへんわ常識的に考えて
2022/04/07(木) 23:28:25.05ID:FEg+MT660
なんかレス乞食がいるな
2022/04/08(金) 00:23:27.35ID:YBXbjRNX0
タクティクスオウガ リボーンをスクエニが商標出願したらしい
スマホゲーじゃなければ良いんだが・・・
2022/04/08(金) 00:41:16.59ID:mdQTJ4xvd
nvidiaにもリマスターリークされてたしCSだろ
まぁ運命の輪じゃなくてオリジナルくさいが
2022/04/08(金) 01:22:26.82
タクティクスオウガ・リボーン
ついに新作か?
https://i.imgur.com/9juflDb.jpg
https://i.imgur.com/1sAoKUI.jpg
https://i.imgur.com/m0toHI4.jpg
2022/04/08(金) 01:46:00.29ID:J4cHT19y0
クラスレベル廃止、トレーニング復活、得意武器モーション復活
最低限クラスレベルは廃止してくれ
運命の輪は育成がつまらな過ぎてやり込む気がおきんかったわ
153名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8510-mbuY)
垢版 |
2022/04/08(金) 05:05:57.91ID:2TvF4DFn0
単に北米版の発売だったりして
2022/04/08(金) 05:45:29.71ID:bLSc7h18a
どうせ基本無料の課金クソゲーだぞ
2022/04/08(金) 07:23:46.73ID:vlnrh2AG0
運輪だとアライメントや属性の意味合いがほぼ無効化されてしまったからそこは戻して欲しいな。
2022/04/08(金) 07:33:39.70ID:hJZy6p/V0
最近のスクエニの感じからするとソシャゲかな
真っ当なものは作らないような気もする
157名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 55ad-8GhC)
垢版 |
2022/04/08(金) 08:11:43.29ID:1EujT48b0
15年周期説は真であったか
フロミはガッカリメイクだったがこっちはまともだと良いな
2022/04/08(金) 08:21:40.18ID:WvEO2arTa
リボーンという響きがダサすぎてテンションが上がらん
仮称だよな
2022/04/08(金) 08:35:24.67ID:MIIW86KPd
正式な商標登録なんで仮称ではないですね…
2022/04/08(金) 09:05:04.35
ロマンシングサガ・リユニバース
→ソシャゲー

タクティクスオウガ・リボーン
→?
2022/04/08(金) 09:14:20.66ID:mTqpztq80
初期メンバーは無料だけど、仲間を増やすために課金が必要だとか?
合成も成功率は100%だけど当然有料?
2022/04/08(金) 09:38:09.80ID:w9Bx0M3O0
1%上げるのに1000円って感じだろ
2022/04/08(金) 09:49:54.26ID:b7YhMDEEa
う〜ん、タクティクスオウガはもういいから続き出せと。
2022/04/08(金) 10:29:24.94ID:4BllVBgw0
合成とかはまったくやってないな
そういうの苦手。

松野も吉田も関わらないなら、やらないかな。
続編ひどかったし。
2022/04/08(金) 10:57:33.94ID:CCbs+/900
煽り抜きでソシャゲ臭がすごいw
2022/04/08(金) 11:06:40.05ID:CCbs+/900
SRPGというかこのゲームみたいな1体ずつ動く戦闘システムってもはや化石レトロゲーの域じゃね?
デジタル版の将棋みたい

懐古オッサンは釣れても万人受けはしないのは目に見える
戦闘システムがらっと変えたらこんなのタクティクスオウガじゃない!って批判されそうだからシステム根幹の一新もなさそう
でもソシャゲオッサンが重課金してくれるのは実証済み

まじでソシャゲになる予感しかしないw
2022/04/08(金) 11:06:43.65ID:4BllVBgw0
ソシャゲなら完全スルー。

ゲーム機ならスイッチなら本体買うけどPS5ならスルー。
168名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1d10-Gfrj)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:09:18.26ID:DQr58WxU0
バランス調整してくれたリメイクでいい、もうこれ以上のものはでないだろうし
2022/04/08(金) 11:21:58.73ID:wRBGdN18M
名無しユニット好きにはソシャゲは地獄
どうせ名有り、しかも女以外はレア度低くて戦力外扱いになるはず
2022/04/08(金) 12:01:55.88ID:X3JmC8wSd
こうやって昔のタイトルに乗っかるしかない日本のメーカー
それを革新的な展開みたいに広めるのホント止めてほしい
斜陽を認めて初心に戻れ
2022/04/08(金) 12:10:31.99ID:4BllVBgw0
クリアしたけど、どのルートかわからん( ̄□ ̄;)
172名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e524-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:41:35.02ID:zhzZmtCI0
【朗報】スクエニ、『Tactics Ogre Reborn(タクティクスオウガ:リボーン)』を商標出願 [372739455]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649347333/
スクエニ、PS5PS4PC『タクティクス オウガ:リボーン』近日発表か、タイトルがお漏らしされる…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1649345415/
タクティクスオウガとかいうゲームのシナリオがヤバすぎて草 「僕にその手を汚せというのか」 [945517963]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1649216825/
173名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e524-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 12:41:45.63ID:zhzZmtCI0
坂口博信 @auuo 14分
おっ、最近まっつーが忙しいと言っていたのは、もしやコレかな?(本当に情報知らず)
うれしいな、本当なら。

Game*Spark @gamespark
もしや『タクティクスオウガ』再リメイク?スクエニ「Tactics Ogre: Reborn」商標出願
https://gamespark.jp/article/2022/04/08/117597.html
同作は1995年に発売された名作SRPG。PSPで一度リメイクあり。直近の
『トライアングルストラテジー』もありHD-2Dでの展開の期待も高まる。
https://twitter.com/auuo/status/1512270156956901376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/08(金) 12:49:23.73ID:4WMu1xz90
期待していいんだな
俺はソシャゲに手を汚したくない
2022/04/08(金) 12:53:14.92ID:sV7wIfYS0
>>171
ヴァイスが仲間にいるならLルート
デボルトとオリアスのゾンビ兄妹がいるならNルート
上の奴らがいないならCルート
つか、ウォーレンレポートの運命の輪をみたらわかる。
>>168
作り手の作りたいものとユーザーの欲しいものがピタリと一致することはないので、そこに期待するのはやめよう。そもハイムの戦役は充分擦ったから他のエピソードやってほしい。
176名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5524-S2l7)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:25:08.53ID:IKC3bJRX0
タクティクスオウガ 運命の輪 葬式会場 part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1611533281/
21名無しじゃなきゃダメなのぉ!2021/02/17(水) 12:48:05.36ID:I9e8iECK
更にもっかいリメイクしてくんねーかな

この一年後にまさか現実になるかもしれないとは…
177名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 039f-pCyV)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:58:13.39ID:mrV4RUK+0
まあ普通に考えればソシャゲだよな
2022/04/08(金) 14:11:54.33ID:hDFIjuhwd
邪魔なクソ姉殺すと暗殺エンド確定なのが解せぬ
2022/04/08(金) 14:27:31.65ID:4BllVBgw0
>>175
Lだー。
新キャラ欲しさに、またLをやるのか…。orz
2022/04/08(金) 14:28:25.86ID:R5NMh/Wd0
わかっています
理想のために、この手を汚しましょう
2022/04/08(金) 14:30:02.39ID:yXhD6WXfa
>>178
仮に天皇の継承者がいなくなって孫正義が「僕が天皇やります!」とかになったら右翼に射殺されるだろ。
2022/04/08(金) 14:34:18.86ID:yXhD6WXfa
>>179
運命の輪に限定すればLが一番ストーリーに食い込む仲間が多くて起伏に富んでるよ。
・ラヴィニス
・オズマ
を仲間にしていないなら挑戦してみるといい。
あとウォーレンレポートにシナリオ進めてるだけだと登場しないシーンもあったりするのでマメにチェックするようにね!
183名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スップ Sd03-B1qX)
垢版 |
2022/04/08(金) 15:21:57.37ID:c/LTe/osd
リボーンはソシャゲは無いだろ幻影戦争があるし
最近のスクエニの傾向からsteamも含めたマルチで出すと予想しかもフルプライス
2022/04/08(金) 15:23:06.15ID:P8RZ4Mzs0
リマスターだろうからフルプライスではないだろう
4000円は超えると思うけど
2022/04/08(金) 15:55:31.79ID:4BllVBgw0
>>182
ラヴィニス目当て。

廃人ランスロットは本筋では無かったけどウォーレンにはあって見逃したーってなったわ。
でもオリジナルの方が露骨に廃人仕様な顔だったな。



リボーンは続編じゃなくてリメイクか。
PC版も出してほしいな。
2022/04/08(金) 16:24:22.63ID:eOZ4ASrQ0
ソシャゲ以外なら嬉しい限り
だがソシャゲなどで終わるようではまったくダメ
2022/04/08(金) 18:01:22.99ID:ONdN9Ar9a
>>185
逝っちゃった顔をモロ見せするより後ろ姿の方がいい演出だったと思う。
ただ、あのシーンのBGMがオルゴールのメロディーで、ランスロットさんが廃人になったと分かった瞬間オーケストラアレンジに切り替わる原作の演出の方が刺さったな。
2022/04/08(金) 18:12:45.41ID:h28SoCOF0
正直もう7章はいいんでいつのまにかなくなったらしいタクティクスシステムでの5章をやってほしい
5章のレポートがみたいんや

また7章やるなら今度こそギルバルドはカノープスに会いに来るかね
189名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 23b8-Pqry)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:42:34.67ID:MpxQ0QKO0
運命の輪はなかったことにして欲しい
本当に楽しみにしてPSPごと買ったのにあまりにもあれで途中でやめた
2022/04/08(金) 19:01:09.11ID:w9Bx0M3O0
Let's cling ass together.
2022/04/08(金) 19:02:20.62ID:w9Bx0M3O0
お尻をくっつけましょう。

(google翻訳曰く)
2022/04/08(金) 19:13:10.26ID:cbj1e4CIr
ソシャゲは嫌だな…
2022/04/08(金) 20:18:32.88ID:MziIraM/a
>>188
松野さんがTwitterで運命の輪フォーマットで5章を作り直す企画の話してたね。運命の輪の売り上げがさほどだったので流れてしまったみたいだけど。
伝説は今の目だとちょっとアホっぽい演出やアーサー王伝説まんまやんけ、みたいな点が多いから、自分も是非作り直して欲しいと思う。
2022/04/08(金) 20:59:15.33ID:E5VFMGcx0
HD-2Dリメイクかね
パソコンにも出してほしいわ(´・ω・`)
2022/04/08(金) 21:01:09.88ID:6Relr0oW0
お前らはx-comとかはやらないの?
2022/04/08(金) 22:17:28.58ID:UXhRsG420
リボーンっていう名前からしてアレかもしれん
最近steamでよく見る昔のゲームのアップコンバート版+αみたいなの
2022/04/08(金) 22:51:40.02ID:0b5k2EEV0
それでも最新機で遊べるのはうれしいわ
PSP、VITAとも本体維持がきちーわ
2022/04/08(金) 23:16:16.87ID:UXhRsG420
4章戦闘飽きてきてるから早送り機能欲しい
押してる間だけ倍速とか 昔のラジカセみたいにw
2022/04/09(土) 00:17:47.07ID:uVKhV6go0
今度は不具合とか不満点をちゃんとパッチで潰してくれよな
2022/04/09(土) 00:33:23.35ID:LiwveMO70
スマホ向けだろうな。運命の輪のようなリメイクをまたやるとは考えにくい。やってほしいけどね。

もしやるならSFCをちょっと直すくらいのほうがよほどいいと思うけど。
運命の輪は絵も可愛くなってたしいろいろ泥臭さみたいなのが抜けてたからな
2022/04/09(土) 07:45:17.03ID:dDJI2onld
新規狙いなんだろうけどふたを開けるまでもなくかつてやり込んだ層がもう一度1から遊んでくれるかが成否をわける
2022/04/09(土) 07:52:47.35ID:wYXwFUUPM
バルマムッサの「これから街の住人を〜」のシーンの台詞はSFC版に戻してほしいな
運命の輪は変に溜めて言うから逆に衝撃度が減ってんのよ
2022/04/09(土) 07:55:46.91ID:zf6njohS0
フロントミッションみたいなリメイク後の再リメイクなのかな
2022/04/09(土) 08:27:48.61ID:12JP5D3T0
もうアラフォーだし死者の宮殿100までとかやり込む気力はないけど
間違いなく買ってメインは最後まで遊ぶと思うわ
2022/04/09(土) 12:33:27.17ID:LiwveMO70
>>202
あるね
リメイクでありがちな良くないのは名シーンやセリフをさらに盛り上げようと飾り付けるところ
逆に印象がぼやけてしまうという
2022/04/09(土) 13:12:22.60ID:mJe1elCWa
ここの住人を一人残らずころすんだ
2022/04/10(日) 10:36:18.04ID:XQWxSX++0
リボーンは果たしてどちら寄りなんだろうな
SFCと運命の輪のいいとこ取りが理想なんだが…
2022/04/10(日) 11:06:51.30ID:fDIE0Ps80
最近6000円払って買ったコンシューマーゲームが
基本無料レベルの課金ゲーだったって事件あったな
ハイブリット!
2022/04/10(日) 14:31:15.04ID:gYJFU6j+0
>>197
わしぁ、VITA TVじゃ
HD解像度でもテレビの大画面で遊べると快適ぞや
2022/04/10(日) 14:36:51.03ID:gYJFU6j+0
タッチパネルUIを考慮した作品はUIのパーツがデカすぎるし
多段表示メニューみたいな操作で作りこめないから操作性がとっても悪い

PS4/PS5は買っていないので、そっちで出されると買わなきゃならなくなって(´・ω・`)だが
タッチUIのことは一切忘れて、Steamとかコンソール系ならテレビ接続前提の作品を望みます
2022/04/10(日) 14:38:41.70ID:gYJFU6j+0
B100までノーセーブ強要、そこは敢えて原点に返ってほしい

プレーヤーの覚悟を試してほしい
2022/04/10(日) 16:30:12.56ID:Z0hB5Bnh0
ラヴィニス、、、面倒だな、心折れそう( ̄□ ̄;)
2022/04/10(日) 18:22:32.32ID:Rzl0Xzoha
>>211
チャリオット不可も頼む
2022/04/10(日) 20:25:14.26ID:f437XBUX0
「嫌なら使わなきゃいい」仕様にしてほしい・・・
215名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6710-gBwW)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:26:24.80ID:x8SJYzQS0
称号「嫌なら使わなくてええんやで」
2022/04/10(日) 21:13:18.50ID:IIHpEW6A0
そんなに理想のタクティクスオウガいるか?
シナリオは大幅には変えられないだろうし、もう充分じゃない?どうせどう改良しようが文句は出るんだし、加工作品化されてないエピソードをやってほしいな。
2022/04/10(日) 22:15:18.10ID:ghECOEsxa
スマホゲーにして小銭稼ぎってとこじゃないの
Switchやsteamでも出るかもしらんけど
調整面倒だろうし運命の輪ベースは変えないと思う
2022/04/11(月) 13:03:48.63ID:3m97S2Wid
リメイクやらリブートはいいから出せてない章を出してほしい
2022/04/11(月) 20:15:32.67ID:0G0V8wOSa
これが前に松野さんがTwitterで言ってた「伝説をタクティクスのフォーマットで作り直したい」だったらいいんだけどな。
ぶっちゃけ理想のタクティクスオウガならメーカーに期待するよりデータ改造して自分で作った方が早い。
2022/04/11(月) 20:47:59.74
ロマサガ3のSFC改造は未だにあるな
2022/04/11(月) 22:45:11.11ID:3ilD/o3y0
伝説だと戦記というよりも純ファンタジーというか
天使やら悪魔やらがメインキャラで出てくるからな
TOのシステムに馴染むんだろうか
2022/04/11(月) 23:04:18.59ID:BfGdFLUS0
1マスサイズの暗黒神は見たくないな
2022/04/11(月) 23:53:06.00ID:Uc3hb4Jr0
覚醒ドルガルアも1マスだから多少はね
2022/04/12(火) 08:28:09.37ID:emZUzV4v0
>>221
伝説は神とか出てきちゃってタクティクス以降の世界観と馴染まないから作り直したい、という話だった。
キャラのセリフも世界観のノリがバラバラだったりするし。
運命の輪発売の前後での発言だったから、売上が良ければ企画がGoしたのかも知れない。
2022/04/12(火) 08:32:02.47ID:kVujD5E90
何度も言われてるけど作り直しよりも新作新章にしてくれよ
2022/04/12(火) 09:34:38.63ID:XlstLLpIa
>>225
「タクティクスオウガ」と言うのはオウガバトル・サーガの戦術ゲーって意味だから、必ずしも7章のゲーム化とは限らないという可能性に期待しよう!
2022/04/12(火) 13:00:15.26ID:98EtzUVm0
サンブロンサ遺跡のところで「こいつらは天使なんかじゃない」みたいなことやってたけど
軌道修正したかったんですかね
2022/04/12(火) 13:28:58.96ID:/rjGC0D90
続編でもカノプーデネブは再登場だろうね
アウアウのその後が気になる
2022/04/12(火) 14:06:59.12ID:NhEyX6xza
あうあうさんは運命の輪の追加設定で「例えどんなかたちでも」最終的にゼノビアに帰還するそうだね。
個人的には正気を取り戻したとしてもフルスペックの復活は遠慮したいな。感動が台無しになる。
2022/04/12(火) 14:08:43.25ID:NhEyX6xza
>>227
今現在の松野さんの感覚だと神様や天使の眷属が生身で登場しちゃうのはちょっと…みたいな感じだね。
231名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 6710-gBwW)
垢版 |
2022/04/12(火) 17:34:57.52ID:QuGZOGGa0
うーんユーシスとその姉は好きなキャラだったんだが
2022/04/12(火) 20:48:56.49ID:Uo2Ts4V1a
>>231
神官とか巫女とか、それなりに説明のつく設定に変えるんじゃない?
或いはブリュンヒルドは存在してるからそこは変えないかも知れない。
2022/04/12(火) 22:01:31.67ID:cdQAcykt0
>>232

さすがにそれ変えちゃったら根本的な部分が変わるから変えないんじゃね?
松野の設定上ラシュディ的に一番重要な十二使徒の証に関わる設定だし
2022/04/13(水) 13:48:20.96ID:YvyZHjXca
普通に神様がユニークキャラになると神のクセに弱すぎ問題や強すぎてバランスブレーカーになる問題が発生するから厄介よね。
2022/04/13(水) 15:35:46.73ID:nJxmu4ez0
ラヴィニスがぎりでどうしても死んでしまう。
2022/04/13(水) 15:45:04.89ID:8UXr2K5R0
一介の兵士にボコられる天使長とか伝説の竜騎士とか
そういうことが容易に起きてしまうからな
伝説をそのまま、というわけにはいかんわ
2022/04/13(水) 19:46:09.21ID:OlQaquu7a
>>235
救出マップかな?取りあえず転換の呪文書を20個くらい買ったらどうにかならないか?
2022/04/14(木) 08:55:12.30ID:OSin9kKN0
>>237
弓士数人を最前列にして出陣して色々やって何とか救出。
何度やり直したか・・・。

死んだときのデニムのリアクションが良いので
1度は死なすのやってみるのも良い。
成功したから言える言葉w

呪文書は未経験。
なかなか使えるアイテムなのか。
今度使ってみる。 サンクス( ´∀`)
2022/04/14(木) 09:24:16.62ID:mK47USSEa
>>238
中々使えるどころか完全に魔法職ユニットの存在意義がなくなる程のバランスブレーカー。
だから呪文書の直接使用不可縛りを独自にやってる人も多い。
どうしても救出出来ない場合(Cルートのクレシダとか)や空中庭園などの消化試合などで多用すると楽。
2022/04/14(木) 09:52:14.75ID:B+LQck0s0
どケチなのでスクロールの消費使用はしなかった
2022/04/14(木) 12:18:09.62ID:v2n9JJgZ0
レベルアップボーナス意識してジョブ制限してプレイしてるとイクソシズムのスクロールで金常にカツカツだったな
2022/04/14(木) 19:46:51.71ID:B+LQck0s0
>>241
クレリックは最初から解禁しても大丈夫でしょ。。。

ネックになってくるのはホークマンで、それでも3つ残しておけば何とかなるから
自分の場合はルーンフェンサー、ビーストテイマー、ヴァルタンでボーナス付与をしてました
2022/04/14(木) 22:56:36.34ID:bDs+mw8T0
ホークマンは基本職多めだから気をつけておきたいね
2022/04/14(木) 23:20:51.38ID:vWqVsY980
ほんまそこんとこ北米版にしてほC
2022/04/15(金) 11:21:38.06ID:b7oLIrVX0
個人にボーナスじゃなくて、クレリックマスターで全ユニットのMP+5、ナイトならVIT+5みたいな感じにして欲しいわ
もしくは元祖TOみたいな完全な個人制
2022/04/15(金) 12:40:47.77ID:qnAyByhG0
>>245
クラス制が受け入れがたいなら個別しかないと思う。どう改善してもあまり代わり映えしないよ。
しかし、4章で加入する新クラスのユニークキャラとか一から育てるのダル過ぎるね。
「スゲー剣の腕前だ!」とか言われて加入したアゼルスタンが汎用雑魚の弩で一撃死とかおかしいだろ!?って発売当初はイラついた。
今はこういうゲームと受け入れたので特にどうと言うこともないが。
2022/04/16(土) 06:36:59.78ID:hRehMOfY0
ラヴィニス加入に必要なジュヌーンの会話が出ません
どうしたら出るのか誰か教えてください。
248名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d710-Sbi4)
垢版 |
2022/04/16(土) 10:11:10.74ID:kvGFC+Hf0
>>247
ちょっとややこしいからwiki見た方が良いよ
2022/04/16(土) 13:38:09.22ID:hRehMOfY0
見てもわかりません…ジュヌーンの口が重くて話をしてくれません。
ジュヌーン…OTL 。攻略サイトや公式本見てるんですけどね( ,,`・ω・´)ンンン
2022/04/16(土) 13:59:06.55ID:MAn7HcFL0
多分加入直後のマップで会話こなしてないんじゃないの
2022/04/16(土) 14:16:15.44ID:hRehMOfY0
>>250
誰の事ですか?ジュヌーンですか?

ジュヌーン加入前まで戻るか…。
2022/04/16(土) 14:33:21.75ID:MAn7HcFL0
ああ、名前抜けてたジュヌーンね
253名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d710-Sbi4)
垢版 |
2022/04/16(土) 15:15:51.93ID:kvGFC+Hf0
第3章バハンナ高原でジュヌーンを戦闘メンバーに加え、ジュヌーンと主人公の会話イベント(ディダーロ親子に関する話)を発生させる
 (敵リーダーのHPが減った状態で、敵リーダー、ジュヌーン、ジュヌーンの3会話+クリア後にデニムが「無駄にはしない」と言えばOK)

wikiからのコピペ
2022/04/16(土) 15:29:56.14ID:+jl83UiR0
>>249
加入後すぐのバハンナ高原でディダーロ親子がどうなったかの話を最後まで聞く。
ジ「父ちゃんも今頃自害してるだろう
デ「なんてこった!その気持ちを無駄にしないぜ!
みたいな話。
会話が出ないときは敵のHPを半分くらいに削る。
会話を最後まで聞かないでボスを倒すとアウト。
2022/04/16(土) 20:16:09.87ID:hRehMOfY0
>>253
>>254
ありがとう。
ジュヌーンを加入させ直したら認識したみたいで、サクサク話してくれました。
ラヴィニス、レベルが低すぎて使い物にならないので戦士に転職。
槍が使えなくなるけど仕方ないです。
ジュヌーンはレベル上げ直しなのでサブに引き下げ。
途中から入るキャラが使えないってのはなかなかしんどいシステム。
2022/04/16(土) 21:14:56.42ID:VKA+jovs0
対戦ゲーじゃないんだからもう少しステータス関係融通利かせてほしかったよなあ
2022/04/16(土) 21:38:24.17ID:MLmw0zeP0
レベルアップボーナス廃止してタロットはその戦闘中のステアップ程度にして
ステ強化は最後にやる作業ぐらいのポジションで良かった
普通にやってるだけでもキャラ強くなりすぎて敵攻撃してこなくなるんだわ
2022/04/17(日) 09:06:52.31ID:mf9f5CEN0
それが本当にユーザーが求めているかと言う話は置いといて、LVアップをクラス制にするなら個別のベースパラメーターは固定にするべきなんだよな。
LV管理はクラス毎だけどLVアップ時に個別にパラが入る仕様だから出撃クラスを絞らないと、という発想になって多様なクラスをパーティーに入れられなくなるし、新規加入キャラが使い物にならなくなったりする。
低レベルキャラが味方に石を投げ続けるようなプレイスタイルを嫌ったのだとは思うが、もっと酷い事になってしまった。
2022/04/17(日) 11:48:28.89ID:BhiroUHS0
石投げは必要悪
2022/04/17(日) 12:45:00.33ID:cZVDikiQ0
WTって絶対的能力差あるんだしパラも固定でよかったよね
逆にWTは遅いけどパラは高いとか個性出すこともできた
一応初期値では個性あるけど1クラス縛りとか特殊なプレイしない限り意味なくなるし
2022/04/17(日) 15:36:19.41ID:mf9f5CEN0
そうなんだよね。最終的にキャラカンストさせちゃうとユニークキャラも汎用もほとんど代わり映えしなくなって、単にWTが早いか遅いかになってしまう。
基本値固定なら個性やキャラの持って生まれた強さを表現出来たと思うな。
例えばアゼルスタンおじいちゃんはWTは極端に遅いけどSTRとDEXはムチャクチャ高い、とかね。
2022/04/20(水) 15:58:27.57ID:igWHNXIs0
カチュアの前髪にあたる部分・・・ポキッと折れ尖ってるのが気になる・・・この折れた描き方は
近年、異常に多いけど好きじゃないんだよなー。
吉田氏ならこうは描かなかっただろうとか思っちゃう。
今頃何言ってんだって事だけど。
2022/04/20(水) 16:58:03.69ID:2mbNOa+ga
何となく分かるけど、そもそもの吉田デザインが割とパキッと分けて流した髪型だから、シャープな線画にアレンジした際に今風になったんだろう。
2022/04/21(木) 11:40:33.10ID:z8dqbPDk0
クラスレベルとボーナスは悪くないと思うんだが、ウィザードならINTだけ+0.5とかなら良かった
あとスキルポイント貯めなきゃいけないからボーナスが偏りすぎるのよね
2022/04/21(木) 13:45:34.20ID:/LcJgNLG0
SPがクラス別の蓄積になっていないだけマシとは思う
2022/04/23(土) 03:54:41.70ID:1t7Ke69F0
新作SRPG ディオフィールドクロニクル スクエニ。PS4でも出るのでこっち先にプレイするかな。
2022/04/23(土) 06:47:40.50ID:G5Db5Hol0
無駄に美麗なグラフィックス

そういうんじゃないんだよ。。。
2022/04/23(土) 12:31:25.89ID:1t7Ke69F0
CGムービーみたいなのはいらんな。
2022/04/23(土) 12:37:01.68ID:G5Db5Hol0
求めているのはビジュアルじゃなくタコティクス
2022/04/23(土) 16:02:07.74ID:iWvarMAs0
リ・ボーンなんだからリビルドするんだろ?SFCのグラフィックを踏襲はしないだろ。
ビジュアル面は令和時代に沿って新しくするんだろうし、システム回りも変わるだろう。
懐古派は実現しない希望をいつまでも抱くよりSFCのデータ改造した方が健康的だと思うよ。
2022/04/23(土) 16:04:28.26ID:1t7Ke69F0
ドットのビジュアルは欲しいズラ。
無印オウガの顔グラが恋しいわ。
2022/04/23(土) 16:29:59.39ID:iWvarMAs0
>>271
その気持ちはよく分かる。でも20年以上前のゲームのビジュアルを今更踏襲したりはしない。
単純な移植ならDSでやってるわけだし、懐古狙いの運命の輪は新しい世代には刺さらなかった。
なのでリボーンと言うからには現在の標準的なビジュアルにするだろう。懐古に媚びたところで先細るだけだし。
少なくともそう思っていた方が後々のショックが少ない。
ソシャゲやカードバトルになるかも知れんしな。
2022/04/23(土) 17:46:53.15ID:tJRsVd2I0
トライアングルストラテジーやってTOまたやりたくなってきて覗きに来ました
まだ話されてるとかさすがTO

ベースパラメータ上がり過ぎ問題は由々しき問題ですよね
ゲームバランス崩壊するし
なのでベースパラメータmaxデータ作れたらあとはネームド消滅させて再雇用して初期値に戻すと難易度的には楽しくなりそうだけどどうなんでしょうね
デニムだけはリセット出来ないけど
2022/04/23(土) 18:17:15.95ID:nsmVTX2X0
>>273
それはそれで別のバランス悪いところが露呈する
物理はどんどんダメージ伸びる一方で魔法は魔攻アップがないと機能しない
低すぎるMP自然回復と膨大な消費MPで魔法の使い勝手最悪
ドラゴンとか一部の連中は振り切れちゃってドラグーン以外の物理はほぼ無効
2022/04/23(土) 18:31:33.16ID:MgK4/pSW0
普通の放射攻撃魔法の消費がやけに重いんだよなぁ
range3の放射攻撃魔法が70ってのがね
召喚Uより多いという
2022/04/23(土) 18:46:20.75ID:+ZjtMFVb0
魔法周りは何もかもマジで最低だからな
2022/04/23(土) 19:30:56.50ID:rrph9t0n0
消費mpは跳ね上がっていくのに与えるダメージは全く上がっていかないしな
消費軽減系のを全部つけないとろくに魔法も打てず回復アイテム使うところからスタートになるし
2022/04/23(土) 19:45:20.47ID:4fkEXsXR0
ステスキル装備が充実し出すとオート戦闘での魔法が快適になるよw
その頃にはどんな装備でも快適だけど
2022/04/23(土) 21:03:50.26ID:tJRsVd2I0
やはり北米版か…
でも北米版ってベースステのボーナスが減ってるからキャラリセットみたいに魔法に難ありになってしまうのか??
やったことある人感触教えて!
2022/04/23(土) 21:04:14.34ID:iWvarMAs0
ウイッチやウォーロック、クレリックの存在意義が消失したのが頂けないな。SFCだとパーティーにウイッチ2人は必須だったのに。魔法を絡めた戦術性がなくなって単に殴り合うだけになってしまった。
銃が何丁も手に入るのも設定的に疑問だし、銃と弩に区別がなくなったのでガンナーも意味ないし。
運命の輪は初心者救済をしたかったのか、やりこみさせたかったのかコンセプトを絞り切れてないのが問題。
2022/04/23(土) 21:06:45.84ID:G5Db5Hol0
もういっそのこと、Nintendo OnlineのSFCソフトのラインナップで初代TO遊ばしてくれたらそんでいい
2022/04/23(土) 21:08:10.39ID:iWvarMAs0
>>279
運命の輪はテキストが増えたり、マップが増えたり、仲間になるユニットやシナリオが追加されたのは素直によかったけど、北米版もバランス調整をしたわけじゃないので期待するほど改善されている訳じゃない。
単に補助魔法を敵が装備しなくなったのと、LVアップ時の上昇値が下がっただけなので根本問題は解決されていない。
2022/04/23(土) 21:09:59.36ID:iWvarMAs0
>>281
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041560
これで解決やろ?
2022/04/23(土) 21:11:05.82ID:1t7Ke69F0
銃まったく手に入らんが…( ̄□ ̄;)
2022/04/23(土) 21:11:49.78ID:G5Db5Hol0
dsもってないの
2022/04/23(土) 21:16:39.59ID:7ZPFM03I0
かえばええやん
2022/04/23(土) 21:16:51.09ID:1t7Ke69F0
DSは画面が小さいよな PSPですらTVでやるし。
スイッチの携帯なら大きいのでギリできる気がするけど。
2022/04/23(土) 21:34:04.69ID:tJRsVd2I0
DSliteは持ってるんやが3DS持ってないんやがそれじゃ出来ないんか
DSでやらせてくれさい
2022/04/23(土) 21:55:43.18ID:7ZPFM03I0
DS確かに小さいですね
2022/04/23(土) 21:57:48.71ID:1t7Ke69F0
スイッチは故障動画見たら買う気なくなってきちゃったよ。
2022/04/23(土) 22:53:47.40ID:iWvarMAs0
ホント、あれはヤダこれはヤダめんどくせえ奴らだなW
2022/04/23(土) 23:16:02.22ID:1t7Ke69F0
FFTも傑作だったな。
PSPのFFTってワンテンポ遅くてイライラするんだっけ?
それ聞いて買ってないんだけど。
PS1は親父の将棋専用機になってるんで使えない・。・
2022/04/24(日) 00:07:27.08ID:dXUr1AvD0
銃と弩は一応遠隔パリイされるかどうかの違いはある
ガンナー使ってもレベル15までは弩で練習しろとかいう仕様は草だけど
2022/04/24(日) 13:04:44.38ID:ZReQz1Qe0
>>292
読み込みが遅いとかでエフェクトと音がだいぶズレてるらしい
スマホアプリ版なら大丈夫みたいよ
中断セーブが出来なくなったって見かけたから結構辛い気はするけど
295名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b10-4VQV)
垢版 |
2022/04/24(日) 18:30:41.50ID:6FQY8Wgo0
one vision やれば解決
2022/04/24(日) 19:07:37.50ID:oAJ157zba
>>293
あれ?銃も遠隔パリィされない?
2022/04/25(月) 01:02:02.23ID:y3OnCeEW0
ゴエモンじゃあるまいし
2022/04/25(月) 04:35:02.95ID:pe+gdQe60
マタ ツマラヌモノヲ キッテシマッタ
2022/04/25(月) 11:31:15.81ID:lgaIv/LI0
銃はパリィされないね
パリィは近接武器による敵の攻撃打ち落としだから
ゴエモンじゃないし出来ない設定だね
2022/04/25(月) 17:50:09.57ID:OGSYAZWI0
ゴエモン最強だな
2022/04/25(月) 21:51:21.72ID:pe+gdQe60
タルタルソースとの城内戦でパリィされまくった一周目
2022/04/26(火) 13:05:21.85ID:IxllarPA0
味方AIにエクソシズム使わせる方法ないかな
ずっと後ろでヒールしてるんでヒール覚えてないクレリック1から作ればいいのか
2022/04/26(火) 16:26:56.91ID:Qoo7v7FG0
アロセール、すでに持ってるからいいが
助け出せなくて何度やってもゾードで死んでしまう。
2022/04/26(火) 16:31:08.21ID:Dip1Hp230
NPC救出どれも難易度高いんだよな
自軍から離れていったら終わりなところもあるから
面倒になってパラダイムシフト投げて処理してしまう
2022/04/26(火) 18:39:06.45ID:6R5/oefp0
>>302
エクソシズムだけ覚えさせたオラシオン装備の
ディバインナイトがAIでも結構除霊してくれてた記憶がある
2022/04/26(火) 18:51:13.86ID:zOBWmLOSM
うちはオート専用のクレリックホークマン
エクソシズムしか習得させてない
2022/04/26(火) 19:11:50.41ID:sdLUOE710
そういえば補助魔法覚えさせたらダメなゲームだったな
手動でも魔法並んでると面倒臭いし
忘れられればよかったのに
2022/04/27(水) 00:37:50.17ID:7Q55nT0w0
補助魔法掛け合いで延々馴れ合ってるのお世辞言い合い見てるような気不味さある
2022/04/27(水) 01:52:56.58ID:9XLYtirk0
こっちが覚えさせなくても敵の補助魔法馴れ合いがまあまあウザイから困る
2022/04/27(水) 04:34:40.88ID:BAWC18kX0
遠隔攻撃がほぼできないソードマスター集団での街道上げは苦行

逃げるクレリック 追う我々
2022/04/27(水) 08:37:21.38ID:fB9pq7bT0
ステは絶対に取り返しつかないわけじゃないから妥協してハボリム道場とかで回転重視した方が精神衛生上よろしい
2022/04/27(水) 12:00:07.31ID:TA9GYDnv0
>>310
近接ユニットは遠距離に対処できなくて完全停止して一方的に殴られることあるよな
1時間ぐらい放置しても戦闘終わってなかったととあるわ
2022/04/27(水) 23:53:47.27ID:rTDuwuTu0
ホークマンにエクソシズムはいいねえ。
2022/04/28(木) 00:16:20.43ID:0CONvsk30
バイアンが死んだ、普通に。
その前のステージでせっかく助けたのに…
やり直そうかな…
2022/04/28(木) 03:04:47.86ID:0CONvsk30
「フォルカスは死んだわよ、あなたを助けるためにね」

誰か死ぬようになってんなw
2022/04/28(木) 09:02:01.07ID:BEff7nmZa
>>314
まあ、やり直した方が精神衛生的にはいいよ。
じゃあ絶対必要かというとぶっちゃけいなくても1mmも困らんけど。
317名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 00f0-bFvw)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:09:59.34ID:92Z0cJPa0
Nルートボード砦で吠えるバイアンはカッコいいぞ!
それだけだけど
2022/04/28(木) 12:28:28.67ID:ZZb1B+Ira
>315はそこは見てるから、もうバイアンの仕事は終わってるW
2022/04/28(木) 12:28:30.82ID:GToq0BYe0
白魔術師ヴェパール仲間にしたかった
TOは老人キャラが輝いてるわ
2022/04/28(木) 14:34:55.36ID:0CONvsk30
セリエが死んだ。
あの距離じゃ絶対に間に合わないじゃんかよー。
このキャラは欲しかった・・・。
2022/04/28(木) 14:40:16.10ID:0CONvsk30
うわっ主力のクレリックが我が隊を脱退した・・・

ちとセーブしたところから戻ってスキル関係引き継がないと。。。
2022/04/28(木) 22:18:31.40ID:wtdX3pBf0
ボクなんか食べてもおいしくないよ
2022/04/29(金) 14:08:46.02ID:13qD3XrQ0
ユーリアちゃん仲間にしても楽器持ってないんかい
過去に戻ってレベル上げしようとして初めて気付いたわめんどくせえ
2022/04/29(金) 20:32:10.56ID:FrtLG01ca
ユーリアの楽器はスナドラギター一択。
2022/04/29(金) 22:38:25.39ID:DZVGzxgV0
バンジョー
2022/04/30(土) 10:54:42.32ID:Re0RDeqS0
雷神の弓とアンチノックバック両立できるのデニムしか居ないんだな
死者の宮殿オートだと弓部隊事故死したりする?
2022/04/30(土) 11:52:57.57ID:VIVmTlsu0
そこはやっぱりホークメンズ
2022/04/30(土) 13:09:17.68ID:DRgDbjjI0
取り替えがきくからな
鳥だけに
2022/04/30(土) 13:31:46.39ID:fhopG7VkM
ユーリアはシャーマンにして
ディーバはカボチャにやらせてるな
2022/04/30(土) 14:08:37.63ID:VIVmTlsu0
カボフランとカボラーニャ、うちに在籍の2体
2022/04/30(土) 19:58:45.69ID:Hwyv+1NW0
>>326
する
カンストレンジャー弓ヴァイスが何故か死にまくってた
2022/04/30(土) 21:48:40.65ID:Re0RDeqS0
>>331
カンストしててもダメか
弓より落ちないキャラ優先したほうが良さそうね
2022/04/30(土) 22:03:30.04ID:hAC9p79r0
AIアホアホだからわざわざ崖に移動してモンスターのカウンターの岩くらって堕ちる
2022/05/01(日) 11:26:31.95ID:5eVdH9ed0
みんな結構オートでやってるんか??
2022/05/01(日) 11:38:18.40ID:waE9I3oT0
完全手動
2022/05/01(日) 14:10:33.91ID:WJsWrA950
幼稚園児ルックってなんのことかと思ったけど確かにこれ雨具着た幼稚園児だw
2022/05/01(日) 21:47:34.74ID:WdhyRmjla
>>332
ウイングブーツかリング装備すればよし
2022/05/02(月) 09:10:57.10ID:6JLrRh/00
といいますか、装備してなくて飛べないのを出撃させちゃダメだよね
奈落の底ありのマップ
2022/05/02(月) 11:58:20.88ID:0LxnsKwb0
>>337
AIは多分ウイングアイテムをめったに使わないのでノックバックで死ねるよ。
2022/05/02(月) 14:18:17.94ID:Pu1uyxKE0
AIはほんとアホだからね
穴落ちの計算なんてしないし範囲技に味方が入るのもお構い無し
隠し補正お手軽コルヌなんかもAIに使わせると負傷者が増えてるから困る
2022/05/02(月) 15:25:36.60ID:5JCANWsH0
ボス級のやつがプレイヤーそっちのけで周りの雑魚をキュアリーフで手当てしてあげる優しいAIだから
2022/05/02(月) 16:16:44.14ID:eeWDrNeJd
そのくせ敵は的確に盾で突き落としてくるからな
こっちのAIは絶対しないのに
2022/05/02(月) 16:41:05.62ID:6JLrRh/00
ノックバックだけにすべてをかけて設計されたAIなのかもしれん > 敵用
2022/05/02(月) 18:44:00.21ID:4UlVPekF0
今だったらプレイヤーの入力したコマンドを学習して、
味方のAIは学習結果に沿った行動を、敵のAIはそれを見越した行動を取ったりできるのかしら
2022/05/02(月) 22:01:55.40ID:qbzKPnSAp
>>336
どうしたいきなり?
風のシスティーナの事か??
2022/05/03(火) 17:17:20.84ID:HvPZIXA30
FFT、PS3でプレイできるのあるんだな。
PSPのゲームだとTVで見るときぼやけて仕方ないから
これは嬉しい。
2022/05/03(火) 17:34:50.36ID:0elJCpcL0
そんな言うほど美麗な解像度ではないよ
2022/05/03(火) 17:52:04.27ID:HvPZIXA30
>>347
でもPSPの運命の輪をTVでやるほどじゃないでしょ?
まぁPS1のゲームだから今の時代のTVじゃしんどいか。。
2022/05/03(火) 18:32:29.82ID:0elJCpcL0
>>348
運命の輪をPSPからデータ移設先のVitaTVでFFTと両方やりましたけど画質は目くそ鼻くそです
映しているのは22インチでFHDまでいけるテレビですが、どうせネイティブ解像度じゃないので
2022/05/03(火) 21:43:44.16ID:kYzF4yLr0
運輪をテレビでやるならPPSSPPを経由して解像度上げるといい感じだよ。4×PSPくらい。
2022/05/03(火) 23:28:25.24ID:HvPZIXA30
>>349
PS1用として出た最初のFFTはどうなのかな…う~ん友達にあげちゃったんだよなあ。
2022/05/04(水) 03:39:57.45ID:MhGUP7/+0
PS1だと4:3だからなおさら酷いんじゃなかろうか
2022/05/05(木) 19:11:33.86ID:+oZNHoab0
まだ城とか町とか荒野とか色々出現してないところがあるのに空中庭園出てきちゃったよ。
もう、そこしか行くところが無い。

FFTはPS3で買ってプレイします( ´∀`)
2022/05/05(木) 20:52:45.17ID:GkkncLPB0
FFTは剣聖入ったとこでそれまでの自分の努力が虚しくなる
まぁええんだけどね 暗黒剣強いから
355名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df7c-gL/S)
垢版 |
2022/05/06(金) 20:51:55.88ID:zsSNDwjy0
ラックの仕様でよくわからないことがあるんだけどとあるサイトには日毎に数値リセットされると書かれてたけどこれはあってる?
日を跨いでデニムの運勢チェックすると他のキャラより高いんだけどデニムは初期値が高いってことなのかね
そしてこのステータスが何に影響してるのかも詳しく知りたい
この辺分からなくて悪魔や死神を取るときlukプラスが出るまでリセット繰り返してるんだけど面倒になってきたからマイナスでもさほど気にしなくて良いのかハッキリさせたいので頼む教えてくれ
2022/05/06(金) 20:59:34.96ID:yUf3aiox0
一日ごとに上下してるんじゃないっけ
気にしてもしょうがないから無視でokだと思う
こりすぎて死んでしまったステだと認識してる
357名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ df7c-gL/S)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:49:14.94ID:zsSNDwjy0
>>356
一日ごとに上下、なのね
頑張って上げ続けても勝手に下がったりもするステータスなのか
リセット面倒だしもう気にしないことにするわありがとう
2022/05/06(金) 23:11:28.25ID:6HvQkRhQ0
MPの自然回復量って最大MP依存?
始めたばっかで極端にMP高いキャラ低いキャラとか作れないから調べられない
2022/05/07(土) 01:05:26.55ID:hvewMnu60
このゲームの良いところは敵のリーダーやっつけたらさっさとステージクリアになるところだわ
残り1体を延々探し回らなきゃいけないXCOMとかは見習ってほしい
2022/05/07(土) 08:46:45.56ID:BUH1MbrS0
カボスフレームの変動も考慮したら避けられる殺生を避けてリーダーだけ仕留めるほうがいいでしょうね
2022/05/07(土) 09:47:57.94ID:0w2pL1lOd
酸っぱそうだな
2022/05/07(土) 16:58:00.91ID:S36duqG60
ラスト、カチュアが王座に就くEND、デニムが撃たれるEND、の2種類見たけど
まだ他にもあるの?

それとは別だが、
END後にあるカノープスの妹イベントは面白かった。
363名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b10-rQR6)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:34:43.44ID:QihSswWU0
>>362
あと通称ギルバルトEDと、ゼノビアキャラ全部仲間にしてDLC3までクリアすると見られるのがあるね
2022/05/07(土) 18:35:36.78ID:Qc9FMWydM
大きいのはその2つ
あとちょっと特殊なギルバルトエンドってのがある
2022/05/07(土) 19:43:39.04ID:S36duqG60
>>363
>>364

なんか面倒くさそうな感じだねえ。
ギルバルト狙ってプレイするわ、サンクスコ。
2022/05/07(土) 19:48:59.76ID:2Xf6F9Ona
ギルバルドエンディングはカチュアが死んだエンディングの最後がちょっと変わってるバージョン。
各民族のカオスフレームが高い(50以上)状態でカチュア死なす。
367名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0b10-rQR6)
垢版 |
2022/05/07(土) 21:18:36.19ID:QihSswWU0
>>366
30じゃなかったか
2022/05/07(土) 22:08:32.94ID:BbNzFwcV0
あ、30だっけ。ごめんごめん
2022/05/08(日) 19:00:22.56ID:kzE7Cpa8r
>>357
横からだけどラックはクリティカル率と埋もれた財宝のランクに影響
天使の果実とか一部のアイテムを稼ぐ場合は装備品で高ラックを維持させると安定する
ちなみにデニムは初期装備の首飾りにラック上昇補正があるから高ラックになることが多い

>>358
MPの自然回復量はWTの経過に依存でパラメータは関係ない
他には回復量を増やすゲインマインド系のスキルがある
370名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 2a7c-l7O/)
垢版 |
2022/05/12(木) 00:19:45.97ID:VYoye1tV0
>>369
LUKについて質問した者だけど詳しく教えてくれてありがとう
大体リメイク前と似たような効果か
装備品で上げるという発想は言われなければ多分全く気づかなかったから助かったw
2022/05/14(土) 12:18:24.85ID:ZruzH5wM0
>>369
ありがとう!MP関係ないのね
2022/05/14(土) 18:12:11.19ID:mHedJri9r
理想のスナドラ武器17種を作成して引き継ぎバグをしたらそこで力尽きた
2022/05/14(土) 18:50:32.61ID:5aJ/W9ex0
おつかれさまでした
2022/05/14(土) 19:56:39.23ID:tLID14J/M
クリアと思ったところがクリアなんやで
2022/05/17(火) 00:34:03.41ID:h1LG9Bup0
息抜きとしてFFTやってんだがぱっぱキャラの顔グラはリアルな方が良いな。
TOは顔有が少ない、イベントなどでも関わるキャラは顔を与えて欲しかったわ。
それでも運命の輪は出来が良いけど。
2022/05/17(火) 00:35:05.37ID:h1LG9Bup0
ぱっぱ……

やっぱ、と打ちたかったのかな。
2022/05/17(火) 07:58:26.03ID:0+KTenxN0
運命の輪はWRに登場するキャラは敵味方関係なく専用グラにして欲しかったよね。SFC時代なら容量の問題もあったろうが。
2022/05/17(火) 10:14:10.16ID:xmW0iTe2M
運命の輪は明らかに開発期間足りなくて発売しちゃってたからな
ウォーレンレポートとか途中からスカスカになるし
2022/05/17(火) 20:28:20.02ID:gvsg0/Uda
序盤登場のキャラが雑魚ボスに至るまで詳細なのにねW
2022/05/18(水) 01:22:26.28ID:0l6eHGYO0
リメイクに期待。
2022/05/18(水) 01:37:54.56ID:0l6eHGYO0
TOはキャラが小さく、FFTは大きい。
間取るような大きさにしてくれないかな。
まーこの辺は可能性あるかもだけど、
顔グラは今の時代にあえてドット絵にしてくれると嬉しい。
まーこれは有り得んな。
2022/05/18(水) 01:43:24.84ID:0l6eHGYO0
キャラに演技させようとするとFFTくらいの大きさにしないと無理なのかな。
ビスタサイズならFFTの大きさでも大丈夫かな。FFTって狭く感じるのよね。
2022/05/18(水) 10:31:19.39ID:ABUjsfNa0
デジタル版チェスや将棋みたいなシステムだしグラはゴリゴリのレトロ風でいいと思う
美麗グラでキャラがヌルヌル動いてるのに行動順番待ちとかシュールすぎる
2022/05/18(水) 19:00:06.29ID:uKT64yWuM
xcomとか別にそこまでシュールさは感じなかったぞ
まあ接敵して銃撃ってるのに避けられるのはちょっとシュールではあったけど
2022/05/18(水) 22:02:53.63ID:tZCrnVlZ0
>>382
オクトパストラベラー、トライアングルストラテジーでは演技してたよね
あのサイズ感でも
2022/05/19(木) 18:02:40.05ID:mqfztOkMa
いまさらリメイクとか小銭稼ぎされてもなあ
2022/05/19(木) 23:40:39.27ID:tPNg8yOU0
>>372
ワイはスナドラの名前と属性考えて力尽きた
2022/05/20(金) 08:56:47.86ID:wgV/CqxR0
リボーンの続報はまだですか
389名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bfcf-IiCa)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:22:20.12ID:xLJrB76e0
あかんpspでDLCの導入方法全然わからん
上の方でppssppとか推奨されてたけどDLCってPlayStation Storeで落とすんじゃないの?
スマホやpcに吸い出したらなんでDLC導入出来る様になるんだ?
ストアでタクティクスオウガ検索しても出て来んし
2022/05/20(金) 22:31:27.95ID:MXZmDdZ80
DLCパッチを手に入れる方法は過去ログにあったと思うが
それをppssppに導入する方法は正式な手順で導入してフォルダ構成を確認したことないと分からんかったとおもう
2022/05/20(金) 22:40:18.75ID:iZioQdVCr
>>389
俺はPSP実機に展開したDLCデータを、そのフォルダ構造ごとPCに移した
ほかの方法は知らない
2022/05/20(金) 23:02:04.50ID:9GTlSXQU0
DLC部分も遊びたいのによく分からないなら
金で解決北米版買うのも手よ
日本版よりバランス調整されてるしDLC分も含まれてるし
393名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 33cf-8jyA)
垢版 |
2022/05/21(土) 00:01:01.25ID:YIOPcZve0
とりあえずここと前スレには書いてねぇんよ
それより昔は確かギリPSstore生きてなかったっけ?改造スレとか?
前スレ995の一つだけDLCあったって何のことだ…?
ランスロットに会いてぇ
北米のランスロットたけぇな…
2022/05/21(土) 02:17:46.88ID:bfN1jiwqM
北米版めっちゃ値上がりしてんのな
俺が買ったときは2000円ぐらいだだったのに
2022/05/21(土) 02:21:56.37ID:6Nf0XLOG0
PS3でDLC手に入ったがPSPのバージョンが古くて入れられない…。
2022/05/21(土) 07:00:12.08ID:lZRDAwTWr
Vitaならいけるのでは。北米版を遊ぶなら日本語版ゲームを捨てて北米セットアップしないとならんけど
2022/05/21(土) 07:01:16.97ID:lZRDAwTWr
北米アカウントをとるのが面倒くさくて、北米居住ってことにするのにハワイの適当なホテルの住所と電話番号を騙らせてもらったけど、、、
2022/05/21(土) 08:50:16.32ID:LOnc1AMp0
>>390
各セーブフォルダと同階層orゲーム本体直下
どっちか忘れた
2022/05/21(土) 15:23:48.32ID:z5hS+LXf0
オウガバトルでも64でもTO外伝でも何でも良いからFight it outしたい!!
2022/05/22(日) 07:22:24.24ID:Xq4H4v5K0
スナドラ武器だと光の弓と炎の弩が使いやすかったな
2022/05/22(日) 07:24:10.64ID:Xq4H4v5K0
ヴァイスがつける固有職で使い回すのに闇のオノを作ったけど、これはなんか微妙だった
2022/05/22(日) 21:55:55.03ID:qFuRlPmE0
ジャーナリストの青木理ってヴァイスにそっくりだと思うんだよね
スーファミ版のほうの顔グラだけど
403名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 33cf-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 00:48:16.91ID:NAs74Xcl0
カークリ道場入門したんだがかのぷーの攻撃力ギリ足らん
アクセサリーで補強しようと思うんだけど、
ファイアクレスト抜いたら一番弓攻撃力上がるのって練達+1?
クラスはヴァルタンでいきたいんだけどDEX低いときついのかな
2022/05/25(水) 15:58:54.72ID:TLNXr6hy0
ピアスでしょ
種族値は攻撃にも有効
2022/05/26(木) 19:49:37.15ID:OTjAT94q0
適当に敵殺してると忠誠ボロボロになるの嫌だな
2022/05/26(木) 19:53:29.68ID:wkXgsZWI0
>>405
その点でも最強はホークマン軍団なんだよなあ
2022/05/29(日) 15:35:22.00ID:lymIieEZ0
装備画面だと装備特性にある武器スキル分の補正は攻撃力表示に反映されないんだな
弓使う場合練達の指輪+1より狩人のピアスの方がダメージ出るの本編クリアしてからやっと気づいたわ
2022/05/30(月) 09:13:45.43ID:hTw3j/IM0
同じ職業を多く出撃させないと損するみたいだけど、全員違う職業で進めると詰みますか?
色んな職を使ってみたくて
2022/05/30(月) 09:23:54.05ID:IGtEpmxz0
レベボなんて気にしないで遊ぶのが一番いいよ
普通色んなクラス使いたいしね
2022/05/30(月) 10:04:39.22ID:+sALig2mM
>>408
詰むようなゲームじゃないから適当に楽しめ
同じ職業だけとか死ぬほどつまらんぞ
411名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a1e8-nj3N)
垢版 |
2022/05/30(月) 10:15:44.91ID:tnwrJOLg0
レベルアップボーナスは味方だけの特典だから無くても詰んだりはしないね
ろくにボーナス無い雇いたてのユニットでもスキル構成最適化してれば同じLvの敵圧倒できるしそっちの方が大事
2022/05/30(月) 10:22:37.14ID:nDQItcXTd
ただ全員別職だとレベルの上がりが悪くてなかなかしんどかったような記憶がある
2022/05/30(月) 10:29:16.78ID:d/q03ZNd0
むしろ初プレイは好きに進めた方がいいよ
極めプレイはいつでもできるけど初プレイは一度きりなんだから
2022/05/30(月) 11:19:56.32ID:KDrnf9iF0
1周目にファイターとクレリック、ウィザードの職だけでやってレベボ稼ぎやったらちょっと微妙だったな
ホークマンとかも最大レベボにしようとしてたからホントにイマイチな進め方になった

ヒール量ほぼ固定とレベボ多すぎ、勧誘後名前変更不可、謎補正武器、スキル上がらなさすぎ
ここらへん修正して欲しい
415名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4101-bPHF)
垢版 |
2022/05/30(月) 12:18:22.74ID:q1iP+PUw0
南無真如
416名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4101-bPHF)
垢版 |
2022/05/30(月) 12:18:52.63ID:q1iP+PUw0
まもなく真如済摂会
2022/05/30(月) 16:31:47.11ID:Q/vqE1i50
戦士、弓、僧侶、この3種しかいない。
他はレベル低くて育成困難。

スタートした時に職業ばらしたほうがいいな。
もう今じゃやり直せない。
2022/05/31(火) 19:20:50.57ID:7maDA7J50
呪われた武器17種類をどうするか名前と各属性を決めてスタートして、ホークマン軍団でサクサク進めてスナドラ作ったら引き継ぎで始めるのがオススメ
ついでに転職証は集めておくといいよ

育てたいキャラが少ないときはデニムとカノープスの2人をバッカニアで
2022/05/31(火) 19:29:25.51ID:piQERLBN0
今まさにカチュアのプリンセス1から育ててるけどLV20くらいまでならタインマウスの丘に一人で突っ込むのが早いな
予め他のクラスで戦士系のスキル構成にしておけば人間系の敵大体ワンパンかツーパンできる
2022/05/31(火) 21:10:22.11ID:ucfXNMc30
ブリュン投げちまえw
2022/06/02(木) 17:18:42.81ID:3nHYBeoSd
>>408
全クラス使うと2周目から詰む
好きなクラス、便利なクラスを5クラスくらいで1周目クリアすべし
死者Q100階が難易度高いからホークマンがなれるクラスで進めるのいいよ
補助のフェアリーと最強アタッカードラゴン何匹かいるとサクサク行ける
人間クラスのレベボ気にせず出撃させれるのがいい
タコグリフォンゴーレムやらはイマイチ
2022/06/02(木) 18:00:00.91ID:Yb9PU22Y0
詰まないだろ
2022/06/02(木) 18:03:57.50ID:GDA0/aqz0
詰みはしないな。新規参入キャラクターの育成がカードだよりになるだけで
2022/06/03(金) 00:28:07.32ID:JIZInubc0
解禁して好きな組み合わせにしたけどやっぱ色んな職がいた方が楽しいですね
敵の緑ドラゴンが同レベルでもうんざりするほど硬かったので早く仲間にしたい
2022/06/03(金) 07:02:25.76ID:R4BjBJeV0
レベボ極小にして謎補正と補助魔法削除しただけの北米版が普通にクリアできるから
攻略上レベボロスで詰むことはない

レベボは仲間内の格差が嫌とかメンタル的な問題
ベースパラ100は謎補正武器でLサイズでさえワンパン即死な世界
むしろゲームバランスは破綻してる
2022/06/03(金) 22:22:39.44ID:Ej/A4v21d
基礎ステ75くらいで充分強いけど後から加入の固有困る
どのクラスも使いたかったけど数クラスは低レベル維持してたわ
ドラゴンがEXP吸ってくれて助かった
2022/06/04(土) 07:08:46.01ID:l7bL7RBy0
WORLDシステムを真似・模倣した作品は他にあるんかねえ?
2022/06/04(土) 12:11:04.56ID:rJ/gMKD60
今やレトロゲームの移植は大抵巻き戻し機能が付いてるよ
2022/06/05(日) 11:50:12.02ID:IUJ7sN/q0
CHARIOTTのことと勘違いしてる気がせんでもない >>428
2022/06/05(日) 19:29:54.65ID:3+J9dOWBM
ワールドシステムってなんだっけ…
2022/06/05(日) 20:03:27.08ID:voaMickH0
分岐のあるシミュレーションがそんなにないきがする
2022/06/05(日) 20:34:31.53ID:mj/AtV+K0
Nでオリアスだけ殺した時の分岐あったり細かいよね
デボルト活舌良すぎて笑ったわ
2022/06/06(月) 17:41:16.43ID:cU2QSVGB0
>>430
アンカーポイントへ戻れるアレのことです
すんません
2022/06/06(月) 17:42:43.99ID:cU2QSVGB0
トライアングルでアンカーの仕組みあったら初っ端からやり直さんでいいのになぁと面倒くさがりの自分は思いましたとさ
2022/06/06(月) 21:29:30.46ID:zwMZKAoG0
皆さん一回目は何クラス使って進めたんですか?Lルート中なんだけど何クラスNC用に置いておけばレベボ楽なのかなと
2022/06/07(火) 07:44:40.68ID:M0aUa4Tm0
4章クリアまで汎用はルンフェとアチャの2クラスで他ヴァルタン、ドラゴン、サイクロプス
ロード解禁したらすぐにチェンジして経験値吸わせるとレベル抑制になる
クリア後は専用クラス投入してけばレベボ温存したままバラエティに富んだ編成でプレイできる
LV30くらいならそんな時間かからんし

とりあえずレベボ温存はLルートで正解かな
ホワイト4人、レンジャー2人と固有揃う
魔法はサイクロプス2人いればなんとかなる
2022/06/07(火) 07:52:02.76ID:aQCj6Oqw0
顔キャラ全員カンスト目指してたから、デニムウォリアーで後は全部モンスターユニットで一周目は完走したな。
2022/06/07(火) 08:14:24.50ID:Jkgh6+py0
そういったオリジナル版では有りえない状況を味わえるのが運命の輪の価値と言える
評判が悪いのは認めるが、その意味ではクラスレベル制も変化を与える効果は大いにあった
ちょろっとシナリオが追加されただけのマイナーチェンジなんてつまらんぞ
2022/06/07(火) 08:57:15.54ID:0PV32yxYa
ただなあ、やっぱり4章とかで仲間になる顔キャラが弱くて使い物にならないと言うのは欠陥と言っていいと思う。せめてトレーニングがあればね。
2022/06/07(火) 11:51:49.01ID:VdE+AJTC0
自分は全員ルーンフェンサーのみでやったけどエクソシズムの魔法書買う金がきつかった
カンストスナップ武器全種類作ろうとしなければ絞る必要全然ないと思う
2022/06/07(火) 21:26:24.94ID:aerRZQkJ0
弓の命中率を下げてくれ ダメージはそのままで良いよ
最高で命中率60%ぐらいで良い
弓が強すぎる
2022/06/07(火) 23:00:07.34ID:HFmjyWyU0
チャリオットするから意味ないぞ
2022/06/08(水) 02:19:24.47ID:umPzzY0t0
L3章の2個目のアンカーポイント、コリタニ城城門前の分岐の上に進む条件って何?
ここ一本道だよね
2022/06/08(水) 08:07:48.47ID:OWWAXwXf0
>>443
2章でグアチャロを逃がしてるか殺してるかで敵ターゲットが変わる。
2022/06/08(水) 11:11:31.24ID:umPzzY0t0
ありがとう2章からの分岐だったのか
ほんと細かく作ってるな
2022/06/14(火) 10:41:38.11ID:p6J5jcA2M
リボーンはソシャゲじゃなかったんだな
運命の輪のリマスター移植かね?
2022/06/14(火) 11:59:24.21ID:3DAClAga0
https://i.imgur.com/llBnA6Y.jpg
https://i.imgur.com/VPs2Qyb.jpg
2022/06/14(火) 12:06:50.13ID:RKYyJ+s90
カチュア姉さん乳でかいな
2022/06/14(火) 12:27:42.65ID:nf0R6A+w0
カチュアの描き方がエロいw

ソフトはなに使ってるんだろう、フォトショ?ペインター?
2022/06/14(火) 12:30:32.09ID:2PK8SrL80
デニムは作中でイケメン扱いされてるけど、カチュアも美女・美少女なんかね?
2022/06/14(火) 12:50:06.33ID:nf0R6A+w0
>>450
そこらへんは疑問にもならんだろう。
2022/06/14(火) 12:53:03.25ID:J4O/9iXW0
ファンアートかと思ったらお漏らしがあったのか
発表近いんですかね
2022/06/14(火) 14:27:53.41ID:mxAxolinM
>>447
二枚目ちょっとキャプ翼みたいになってるよな
2022/06/14(火) 14:38:45.66ID:J4O/9iXW0
デニムの頭が小さすぎるんだな
1枚目も奥にいるカチュアのほうがデカく見えるし
2022/06/14(火) 14:44:30.21ID:nvKcgXEB0
海外サイトに記載されたらしい
https://gamestalk.net/post-177423/
2022/06/14(火) 14:58:22.36ID:uzsEHNda0
リマスターだとバグやバランス調整はそのままなんだっけ?
それならリメイクして欲しいなやや怖いけど

バグ改修とバランス調整、名前変更可能とかの少しの追加してくれるならベースは運命の輪でもいいぞ
2022/06/14(火) 15:07:37.76ID:J4O/9iXW0
ただのリマスターならばサブタイ変えないんじゃないかなあ
FF12みたいにサブタイ変えつつちょっと追加したリマスターの可能性はありそう
何にせよスマホゲーじゃなかったことには安堵
2022/06/14(火) 15:16:06.83ID:g8oEJdyO0
>>446
タイトルとイメージボードだけだから何とも言えないが、わざわざリボーンと謳うからには一から作るんじゃない?
2022/06/14(火) 15:17:50.43ID:g8oEJdyO0
>>450
血のつながりを疑わない程度には似てたんだろうからデニムがイケメンならカチュアも美少女だろ。
2022/06/14(火) 15:28:38.13ID:nf0R6A+w0
カチュアは今までいくらでもイラスト描かれてたやん
美人に決まっとろうが。
2022/06/14(火) 15:43:16.44ID:K7AKOOQX0
性能の問題で諦めたマップ回転ぐらいはやりそうだな
2022/06/14(火) 15:46:30.37ID:RKYyJ+s90
まだリメイクなのか運命の輪リマスターなのか原作リマスターなのかわからないんだよね?
2022/06/14(火) 15:49:18.25ID:nf0R6A+w0
どこから出るかが問題だなぁ
PS5はアレだしPS4で出て欲しいが
スイッチになったら数万の出費になる。
スイッチのコントローラー壊れやすいし。
マルチコースが1番嬉しい。
2022/06/14(火) 15:54:50.39ID:RKYyJ+s90
>>463
おもらししたときにPS4ってなってた気がする
2022/06/14(火) 15:57:04.13ID:2PK8SrL80
>>460
内面・性格がマイナス過ぎるんだよな・・・
2022/06/14(火) 16:16:34.13ID:nf0R6A+w0
>>464
4か、ほっ。 5は落ち目だしなw

>>465
「彼女」ならわかるが「姉」だからな。くっつきすぎても困る。


運命の輪システムは導入されたままであって欲しい。
落ちて死ぬのは悲しす。
2022/06/14(火) 16:55:08.34ID:uzsEHNda0
トライアングルストラテジーのためにSwitch買ったから
リボーンもSwitchでも出して欲しいわ
ガチ据置はもうキツい
2022/06/14(火) 17:02:36.62ID:/idDqGSXa
リボンきた
https://gamestalk.net/post-177423/
469名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウクー MM87-qPXZ)
垢版 |
2022/06/14(火) 18:14:27.96ID:5xeCPgs3M
最高やん、ソシャゲじゃなくてよかった、、
2022/06/14(火) 18:15:38.08ID:QsVFdEdW0
ゲーム内画像が全く出てないな
正直3DCGでデジタル将棋したくないけど昔ながらのドット絵にフルプラ払いたくはない
根幹のデジタル将棋システムやめたら最早タクティクスオウガじゃなくなるし

グラはドラクラみたいな感じで従来のシステム踏襲が落としどころか
2022/06/14(火) 18:42:38.04ID:T/ZI3FVY0
ロウルートでしか生き残れないヴァイス
他ルートでないと揃わないフォリナー4姉妹
2022/06/14(火) 18:51:09.07ID:WT/Q6OLS0
サモンダークネスの仕様は旧作に戻してくれ
頭おかしいだろあれ
2022/06/14(火) 19:31:15.60ID:nf0R6A+w0
セリエを助けられない………
2022/06/14(火) 19:33:33.83ID:J4O/9iXW0
運命の輪の救出はどれもきついけど転換の呪文書投げまくれば絶対にクリアできるから(金策)頑張れ
2022/06/14(火) 19:49:09.69ID:gtakyTVP0
6/29まで待てば何か出そうだな
2022/06/14(火) 20:00:11.81ID:O5tsky700
運輸そのものは割といいと思うけど調整不足すぎるのがな
ほぼそのままでいいから計算式やAIだけはしっかり調整し直してほしい

運輸は好きだけどキャラのエレメント削除だけは許さない
2022/06/14(火) 20:05:45.13ID:T/ZI3FVY0
リボーンでは待望の(棒)声付きになったりして
勿論、ちゃんと「デニム」と名前を呼ばせる
2022/06/14(火) 21:13:28.05ID:pKhlR4990
妖精ちゃんにナイフ刺されて一撃で倒されるドラゴンとかおかしいバランスだよ
2022/06/14(火) 21:16:45.59ID:nf0R6A+w0
中盤以降に入ったキャラがレベル低くて使い物にならないとこは直してほしいな。
2022/06/14(火) 21:30:54.73ID:Pa9si2o20
妖精タイプはドラゴンに効果抜群だから別におかしくはないな

>>476
エレメントってそんな重要な要素だったか?
ユニット運用で邪魔になった記憶しかないけど
アニヒレーション所持してるのに水エレメントな所為で宝の持ち腐れしてるラドラムさんとか
2022/06/14(火) 21:48:49.54ID:+t6MIZjy0
steamにも来てほしいんごねえ
2022/06/14(火) 22:00:25.62ID:WT/Q6OLS0
クリア特典とかでいいからバランス調整ツール同梱しといてほしい
2022/06/14(火) 22:18:51.40ID:T/ZI3FVY0
入れられる最大ユニット数を80人位に増やしてほしい
無印でも運命の輪でもユニット上限に困ってたんで

>>480
それはポケモンだよ
2022/06/14(火) 22:26:17.09ID:nmsj9RB00
ユニット数の上限はこの際ドカッと増やしてほしい
200くらいあっても良い
2022/06/14(火) 22:31:35.90ID:nf0R6A+w0
FFTもそうだけどTOのスタメン、顔有ばっか。
2022/06/14(火) 22:50:37.98ID:M/JfpuvH0
絵面から考えるとSFC版に準拠という感じだが・・・
SFC版のシステムも、あれはあれでなんとかしてほしい部分もあるので、
運輪とは別のベクトルでもう一回システムを見直す感じかしらね
2022/06/14(火) 23:00:20.33ID:J4O/9iXW0
ここずっと見てたような人らには不満点全部潰したの出すだけでも十分だが
ちゃんと売るには色々手を加えないとダメだよな
2022/06/14(火) 23:50:42.21ID:Pa9si2o20
旧作は立体マップのSRPGがなかった時代にそれを実現できたけど全員で弓を連打するゲームになってしまった
今作はクラスレベル制とか装備レベルとか当時のRPGにありがちだったシステムを導入したけどバランス調整が間に合わなかった
松野さん率いる元クエスト組がまた更に新しく作り直すとしたら旧作とも今作とも別のゲームになって結局は賛否両論になる予感

自分は松野信者なんでどういうゲームになろうとも遊ぶことになるとは思うけどね

>>483-484
ユニット枠を増やして欲しいとは思うけど現状+10人くらいでいいわ
それ以上になったところで使わないユニットが多くなるだけだろうから締まりが悪い
2022/06/15(水) 00:15:52.36ID:12k7Iv7I0
どさくさに紛れてPS5落ち目とか言ってる奴いるけど
日本国内でもPS4より販売速度速いんだよなあ
2022/06/15(水) 00:47:32.58ID:q8fyOez60
「タクティクスオウガ: リボーン」海外PSストアに登録される
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655171364/
2022/06/15(水) 01:32:06.53ID:fTjjj3pPa
ニンダイでswitch版の発表の可能性ありか
2022/06/15(水) 02:19:02.45ID:q0A3FkZf0
>>488
松野と切り離してスクウェア独自で再構築するからリボーンなんじゃないの?"生まれ変わる"だぜ?
2022/06/15(水) 03:58:38.80ID:7RxzQkkzM
運命の輪をHD化+海外版準拠に再調整じゃないのかな
2022/06/15(水) 05:49:10.64ID:yyTK8nfs0
>>489

PS4自体世代交代が遅く普及速度がかなり遅い方だったのと
PS5と違って前世代ハードのソフトは売れてたからなぁ
2022/06/15(水) 06:09:38.61ID:A6kpxv9R0
>>477
ボイス要らないでしょ
そんなもんで釣らなきゃいけないような作品じゃない

しょっぱなに出すプラットホームはPS4/PS5なの?

僕にPS5を買えというのか!?
2022/06/15(水) 08:22:12.97ID:lyPQ3C3v0
キャラのエレメントは重要な要素ではないけどキャラ付けとして大事だと思ってる
大地のシェリー(別に地属性が得意なわけではない)とかしょうもないし
2022/06/15(水) 08:33:40.20ID:q0A3FkZf0
>>493
それだったら流石にタイトルに「リボーン」つけないだろ。
2022/06/15(水) 08:38:35.60ID:A6bZGGod0
まあPS4/5がプラットフォームであるというのならば、
強化されるのはゲームシステム面ではなくグラフィック面だろうなあ
マップ画面-戦闘画面-会話画面をシームレスにしたユニット視線フル3D化は不可避
フルボイスも当然
2022/06/15(水) 08:41:29.69ID:yyTK8nfs0
さすがにそこまで予算が出るとは思えないな
2022/06/15(水) 10:36:11.57ID:66Enm4pud
運命の輪がリ・イマジネーションだったからな
リボーンでは運命の輪は無かったことになりそう
2022/06/15(水) 11:49:18.93ID:z5o43kqh0
TOのシステムは3DダンジョンRPGと同じく旧時代の遺物感すごいからなぁ
ゲームシステムそのままじゃ懐古オッサンしか釣れなそう
スマホによくある戦争ゲーム風になるか
伝説のオウガバトルっぽくなりそう?
でもそうするとTOっぽさ全くなくなるなw

でも1体1体動かすのってどうなの?
ユニットを単体じゃなく小隊にして誤魔化す手もあるけど目新しさ0だしやってる事はチェスや将棋なのは変わらんよね
まぁオッサンはそれでもいいんだけどさ
502名無しじゃなきゃダメなのぉ! (テテンテンテン MM7f-7zzO)
垢版 |
2022/06/15(水) 11:59:33.83ID:PzmkjYoIM
Switchでも出す気ならHD-2Dなのかな
2022/06/15(水) 12:04:51.19ID:VAqszUPg0
また新キャラ増えるんかな
あと年齢設定もデニム、ヴァイスは16⇒18、カチュアは18⇒19とかになってたし

>>495
セガサターン版で声がついた事をお忘れか?
2022/06/15(水) 12:04:53.72ID:Ok5khg2nM
>>501
FE風花雪月は340万本売れてるしxcomとかも売れたし
マス目ポチポチ戦闘は今でもそれなりに需要あるジャンルだぞ
2022/06/15(水) 12:10:29.38ID:yyTK8nfs0
>>503

運命の輪で没になったアンドラスが仲間になる話があるかな
一応64でギルバルドが途中でゼノビアに帰還する場合があるからヴァレリアに立ち寄って
EP6のボルマウカ人反乱を知らせるという形でギルバルドが登場、カノープスと再会する
という形なら大きく矛盾はしないだろうし
2022/06/15(水) 12:11:53.64ID:NiD2d5gfa
rebornだからね
主人公(名前忘れた)がバッドエンドから転生してきてやり直す話になるよ
2022/06/15(水) 12:14:14.62ID:yyTK8nfs0
運命の輪で時間をさかのぼってゴリアテ襲撃の暗黒騎士団を全滅させたじゃないですかー
2022/06/15(水) 12:18:52.19ID:yh3sI6LA0
ウォーレン救出までは正史になってそうな感じだったけど
ランスロットと暗黒騎士団殲滅は妄想シーンみたいな入りだったよな
2022/06/15(水) 12:19:00.05ID:A6kpxv9R0
>>498
そこまで改悪されたらさすがに買わないです...
疑似3Dとドット絵、これは外してほしくない

20年30年先まで付き合ってくれるユーザー層を開拓したいってんならまだしも
近々だけ視野というなら懐古オッサン相手で商いになるでしょ
その年齢層の方が購買力ある人口多いだろうし
2022/06/15(水) 12:20:40.09ID:aGZY7hUe0
リマスターだっつーの
大して変わらんよ
2022/06/15(水) 12:25:01.20ID:A6kpxv9R0
SFCの初代でもPSPの運輸でもどちらでもいいわ 望むのはHD-2D化だけ
小躍りして買っちゃう
2022/06/15(水) 12:35:59.19ID:1YRS2tWm0
>>489
売れてるつったって転売ヤーじゃん。
2022/06/15(水) 13:38:31.85ID:iyy8fODQ0
>>508
ウォーレンの帰還は別ゲーで出す予定だったが、オウガチームの大量退職によって日の目を見なかった企画を運命の輪にねじ込んだものなので正史扱い。
ランスロットと12人の勇者はデニムの白昼夢で正史ではない。
2022/06/15(水) 13:58:32.64ID:66Enm4pud
正史ではランスロットはハイム戦役で戦死だからなあ
2022/06/15(水) 15:06:16.21ID:DLBJlgNX0
坂口がリボーンの噂出た時松野が忙しいのはこれかなとか言ってたから関わってる可能性ありそうだけど
FF14の吉田が松野とTO好きだから松野にやらせることもできそうだし
2022/06/15(水) 20:45:12.57ID:WeERg+AG0
まあ部外者がアレコレ妄想したところで何の意味もない話だからな
そろそろ公式にも情報が出そうな気配が漂ってきているので座して待つべし

>>496
そういう肩書き自体が今作にはなかったと思うけど
そもそも旧作の二つ名も付いてる理由よく分からんのが多くてそんな重要だったかっていう
2022/06/15(水) 20:49:46.35ID:yh3sI6LA0
カスタマイズの自由度が高すぎても個性が死ぬんだよな
2022/06/15(水) 20:54:09.28ID:A6kpxv9R0
死者Qは中断セーブ(再開で抹消される)だけで

結果を持ち帰るかB100まで進むか
その理不尽さを現代に突きつけよう
2022/06/15(水) 20:54:29.28ID:QpWUZo7ta
後付けだけど運命の輪で二つ名色々解説してあったな
吃音のブレッゼンとかかわいそうだった
2022/06/15(水) 20:58:49.71ID:EzMdDIzK0
軍内部でいじめられてたとかかなり酷かったな
2022/06/15(水) 21:37:35.34ID:LraiMH8d0
ファンタジー物はもちろん史実でも二つ名持ちけっこういるんだし別にええやろ
2022/06/15(水) 22:15:47.01ID:90OFATH/0
これも最初はめちゃくちゃ面白いんだよな最初は
2022/06/16(木) 13:29:15.34ID:Ytr8zMj/0
>>522
SFC版を15年遊んでこなかった人の言い分
2022/06/16(木) 17:13:49.54ID:2JGkvMFC0
ラストまで面白いが。
2022/06/16(木) 18:54:46.69ID:1Av16wB00
>>517
結局特定の正解が他の選択肢を潰すからな
意味のある選択肢を増やすのは難しいよ
何選んでも問題ないならやっぱり選ぶ意味なくなるし
2022/06/16(木) 22:16:06.05ID:Gj8/icwd0
死者の宮殿の不思議のダンジョン化頼む!!
2022/06/16(木) 23:45:53.43ID:hOmf9lEa0
何を選んでも同じというのが悪みたいな風潮あるけど逆に極端な地雷クラスもないってことだからな
そもそも旧作が転職制限や成長差で個性を出そうとしてたけど結局は全軍で弓ゲーって戦術が最適解なバランスだったわけだし

>>519
レポートの形でキャラのバックボーンを解説してくれる方が二つ名だけ見せられるより理解を深められるから個人的にはよかった
今作は時間が足りなくて中途半端になってるけど機会があれば全キャラのレポート書きたいって松野さんも言ってたんだっけ
2022/06/17(金) 02:36:22.27ID:mHWnGtvJ0
リボーンがあるから生きて行ける。
2022/06/17(金) 05:12:06.74ID:MWBLFlsd0
リインカネートでまさにリボーン
2022/06/17(金) 10:20:50.81ID:usbuMlnKa
>>527
まあ、現代戦でも銃が標準だからね。中華や日本の戦国時代でも弓による死者が一番多いんだよ。
結局戦争は投射攻撃最強なのはしょうがない。
2022/06/17(金) 10:49:03.17ID:eJPNMzkD0
これゲームなのよね
まあ面白けりゃいいけど
2022/06/17(金) 11:32:07.79ID:YZj1WxEZ0
リアリズムを究めれば究めるほどゲームとしてはつまらなくなっていくというのは
ある意味必然なのかもなあ
最小限の被害で最大限の効果を得ようと思えばね
2022/06/17(金) 11:32:46.93ID:30abhTmi0
>>531
もちろんそうなんだけど、タクティカルウォーシュミレーションゲーでも投射ユニットが圧倒的に有利なのは同じ。TOもタクティカル系だからどうしてもそうなる。
弓が弱体化すれば魔法ゲーになるだけだと思うよ。
2022/06/17(金) 11:34:04.64ID:30abhTmi0
追伸:弓を弱体化させるよりも矢の本数に制限を設けた方がリアリティがあると思う。
2022/06/17(金) 12:16:03.72ID:bTuhswyRd
そもそも長期戦にならないから1ターンに1本矢を消費するとしても10本も使わないしなあ
2022/06/17(金) 13:11:40.40ID:MWBLFlsd0
1戦闘でひとり3本までとか 金は特にかからず再チャージはされる
2022/06/17(金) 15:01:26.13ID:4g6rho0fd
近接で殴り合うよりは距離取って射殺が強いのはまぁ仕方がない
そのポジションに魔法がいないのはまぁ…バカじゃねえのって
2022/06/17(金) 15:36:21.75ID:mHWnGtvJ0
魔法使いは使ってないな。
2022/06/17(金) 16:16:24.66ID:J8Q7EVoga
7はリバースであんだけ変わるんだがらリボーンならもっと変わるよ
2022/06/17(金) 16:33:58.39ID:MWBLFlsd0
こういうのでいいんだよ

リリースされて遊んだときに声高らかにそういえるものを期待
2022/06/18(土) 13:49:46.85ID:tBRWnG12a
スティールのランク上げて1キャラでいいの?
あとその場合、デニムでいいのかな?
2022/06/18(土) 18:28:28.05ID:ikDmO9tW0
デニムをローグで運用するならいいんじゃね?
俺はロードで使いたいし別のローグキャラ用意したけど
2022/06/18(土) 19:15:50.43ID:TlIRpvwt0
自分ならフェアリーかグレムリンにやらせる
2022/06/18(土) 21:33:18.25ID:Og48r/500
弓はかなり射程長すぎるよな
近接が殴りに行くまでに普通にぶち殺される
2022/06/18(土) 21:40:49.37ID:WB+MVEea0
>>544
射程が長いのはいいんだよ、でなきゃ弓なんて意味がなくなる。問題は何も消費せずに無限に撃てる事。
2022/06/18(土) 21:45:32.58ID:suNjWME50
槌で殴るよりも命中率高くてダメージ大きい弓って
やっぱおかしいよね
致命傷にはならないけど削る効果はある、くらいがバランスいいのではないかな
2022/06/18(土) 23:32:38.22ID:tBRWnG12a
>>542
>>543
ふむ。最近始めたばかりなんで変なこと質問したみたいだな
ローグ専用のキャラを汎用ので用意したほうがよさそうだね

自分に何千回と繰り返す根気があるかどうか疑問ではあるんだけれども
2022/06/18(土) 23:45:50.96ID:aJVZ2rd50
なんか弓に矢の使用回数を設けろみたいな話になってるようだけど前時代的というか
そういうのを過去のゲームでやってて面白くなかったから止めたんだろっていう
かつてのFEとか武器全般に使用回数があってボス戦のために雑魚を素手で殴り続けるなんてあったからな

>>530
お、おぅ…
2022/06/19(日) 00:34:09.19ID:O8HiAqyg0
>>548
弓が弱体化したらそれこそ弓の意味がなくなる。
そうなると近接で殴り合うゲーか魔法打ち合いゲーになって戦術もクソもなくなる。
2022/06/19(日) 00:45:09.74ID:lmwQpR5v0
旧作が弓を連打するゲームで戦術もクソもなくなってたから今更だわな
だいたいこのゲームのユーザーはそこまで厳正なゲームバランス求めてないだろっていう
2022/06/19(日) 01:17:27.49ID:Ur8F6Sys0
旧作からしてバランス良くないんだよな
1レベル違うだけで強さ違いすぎて近接殴りにいけねーってなってみんな弓持たせる流れになった人多いでしょう
2022/06/19(日) 06:55:00.74ID:SYYdExP00
吉田は絵上手いなあ、ホント。
2022/06/19(日) 07:25:05.46ID:QsITkBKxM
吉田は上手いというよりセンスあるって感じかな
2022/06/19(日) 07:31:49.70ID:oQB6geVC0
あっちでもよく書かれてるが
旧作とリメイクどちら寄りになるんだろうなあ
運命の輪の致命的な部分は惜しすぎたわほんと
ただ運命の輪(巻き戻し)はあるだろうな
2022/06/19(日) 07:32:48.31ID:SYYdExP00
>>553
センスも画力あってこそだよ。
2022/06/19(日) 08:03:27.49ID:Hk2tnZMP0
まあでもTOのキャライラストみんなほとんど顔が同じに見えるのはどうなんだろうって当時思ったよな
角度揃えてるのはわざとなんだろうけど、それプラス目の描き方が同じなんで似て見えるんだな
今見返してみると顔の造形はちゃんと差をつけてるのだが
2022/06/19(日) 08:12:58.67ID:SYYdExP00
運命の輪の吹き出しに載る顔グラがデザイン画の流用ってのがね、気に入らないんだよね。
吉田じゃない人(名前忘れた)の絵でももうちょっと丁寧に描き直してほしかった。
2022/06/19(日) 08:16:32.78ID:xd4VjyZm0
公式イラストは一か月で100体以上描いたとからしいからなぁ
2022/06/19(日) 08:25:16.23ID:SYYdExP00
今頃だけど運命の輪の画集買おうと思ってたんだがリボーンが出ると聞いて買うか迷ってる。ムムム。
2022/06/19(日) 08:32:28.99ID:JeTUDoxm0
画集ならリボーンのもまた買えばええやん
2022/06/19(日) 09:13:09.64ID:jOwUUsF90
お布施お布施
2022/06/19(日) 09:33:46.60ID:aLMN1m/U0
ドラゴンとかLユニットをさらに刺突耐性あげてやればいい
そうすれば弓の強さも変わるだろ
2022/06/19(日) 09:49:50.99ID:MtjNOLmb0
北米版の弓は柔らかいユニットには強いがナイトやLサイズにはダメージ通らない時期が長かったよ
硬すぎて魔法もあんま通らないけど
2022/06/19(日) 10:01:05.08ID:oQB6geVC0
マルティムに関しては旧作の絵が好き
リメイクの大塚芳忠が吹き替えてそうなのも悪くないが
最初にビートたけしって言ったやつ天才
2022/06/19(日) 15:55:58.77ID:O8HiAqyg0
そうそう、実際の戦争でもそうだったように、弓攻撃に耐久あるクラスを実装すればいいのよ。
たとえばナイトが弓攻撃耐性+とかなら敵の弓攻撃を受けながら前進して前衛を崩す、とか出来るしもしくは盾装備ユニットには弓攻撃がほとんど効かないとかでもバランス調整は出来るかと思う。
2022/06/19(日) 15:57:31.99ID:O8HiAqyg0
安易に弓攻撃が強すぎるから弱体化、だと竜言語魔法みたいに誰も使わなくなるだけの死にユニットになる。
2022/06/19(日) 16:15:38.22ID:SYYdExP00
吉田氏ペインター使ってないのか、、、フォトショであの塗は出来ないな。ペインター買う気満々だったのにぃ。

>>561
うん、お布施で買うわ。


吉田氏のブラシなどのレシピ教えて欲しいわ。
無理だけど。
2022/06/19(日) 16:16:39.42ID:1bWw5aDYM
まあでもそうやっていくとどんどん複雑化しちゃうのがね
2022/06/19(日) 16:30:00.35ID:jOwUUsF90
威力そのままで近接に攻撃されて命中したら即死
2022/06/19(日) 16:55:19.54ID:2WPh7EfS0
このゲームの場合弓って言うか武器のATK&謎補正とベースステータスがバランス崩壊起こしてるのでそっち変えた方が早い
2022/06/19(日) 19:01:15.98ID:O8HiAqyg0
LVの概念を捨てた方がスッキリしそうではある。
2022/06/19(日) 22:35:44.62ID:lmwQpR5v0
このゲームのレベルは主に装備とかスキルのキャップを開放するための要素だからな
ただ従来のレベルを上げてパラ増強するイメージが強いユーザーも多いだろうから救済措置としてのレベボなんだろう
そもそもTO自体が高難易度を目指してたわけじゃなくて逆にSRPGのハードルを低くする目的で作られたコンテンツだし

>>551
ステータスやレベルを少し上げるだけでも劇的に変わるという点はむしろ良バランスじゃないの
大幅なレベル上げステ上げをしないと次に進めないとかいう方が苦行に感じる人は多いでしょ
それより旧作の問題は今作以上に近接武器の存在意義がなかったことだと思われ
2022/06/20(月) 00:03:34.01ID:76u2wG9+0
レベルはFFTみたいにベースとジョブで分けて
どうしても共通レベル制にしたかったら後者のみにすればよかったのに
途中参入のキャラを即戦力にするってのはスキル制の時点で難しいんだよな
2022/06/20(月) 04:13:10.24ID:NS2/dl4o0
メインジョブ・サブジョブの方式は嫌い

アクションスキルは現在のクラスに紐づいているものしか使えないという基本の方がいい
2022/06/20(月) 06:35:14.18ID:DHq3GQqU0
システム面はFFTで出来上がっちゃってるから、それにそった感じで良いなあ。
2022/06/20(月) 10:37:23.62ID:5l5Xy/HG0
そうは思えない
2022/06/20(月) 12:48:38.74ID:DHq3GQqU0
そうかな( ̄ー ̄)?
2022/06/20(月) 13:44:07.51ID:4QMK4It6a
リボーンならHD2Dとボイス、キャラと職業と分岐&エンディング追加くらいしないと
2022/06/20(月) 14:04:12.65ID:taKwHrWt0
セガサターンはボイスあったな
2022/06/20(月) 14:14:25.66ID:DHq3GQqU0
セガ版はつべで見たけど、う~ん。

カノープスは山ちゃんにお願いしたかった。
2022/06/20(月) 17:35:31.88ID:UomGhgU00
声優さん 古株の人しか知らん...

誰がやるか一番重要なのはマルティムだと思うのは俺も同感
2022/06/20(月) 18:00:08.33ID:KQj8SfIZa
>>580
山岡さんよかったけどなあ
2022/06/21(火) 01:20:52.23ID:P5bsQbbZ0
今作でIFエンドが追加されて他にまだエンディング分岐いるか?
キャラやクラスにしてもこれ以上増やすより実装済みの要素を手直ししてほしい
ボイスとかはいらないとまでは言わんけど正直どうでもいいかな

>>574
>アクションスキルは現在のクラスに紐づいているものしか使えない

今回のスキルシステムがちょうどそんな感じだったね
ただ個人的にはもうちょっと自由に付け替えできてもよかったと思う
融通が利く汎用アクションスキルと専用スキルがクラスごとに用意されてるみたいな
2022/06/21(火) 06:44:28.35ID:S9HCEWfv0
>>583
ウォリアーのマイティ、アーチャーのトレメンダス、ナイトのファランクス、...
と初期解禁=「下級」じゃない存在感をもたせているシステムには好感
魔法系はTP貯めにくいからウィザードがウォーロックセイレーンの下位っぽくなってしまってはいるけど
2022/06/21(火) 07:22:08.80ID:1rzLMvnA0
運命の輪の機能は残してほしいな、バランス調整とかはOKだけど。
良い機能が削除されると不自由に感じる。

松野氏のとこの猫ちゃん死にそう;;
2022/06/21(火) 08:46:48.90ID:dILtLW0z0
一般RPGでよくある「有能スキルを取得するための転職」「一度覚えたスキルは転職しても有効」
みたいなのはTOにはそぐわないかな
そうなると全てのキャラをまずはA→B→Cの順で転職させるのが必勝法みたいになって
キャラの個性ってなーに?みたいな話になる
2022/06/21(火) 09:47:00.37ID:4gaE+jdza
元々は忍者でAGI育ててカード拾って別キャラで無双とかそんなゲームだからそこは多分大丈夫
2022/06/21(火) 10:19:58.18ID:S9HCEWfv0
ニンジャはPSPリメイクでもなお万能型だと辛口の評価ですね...
ルーンフェンサーが万能型に仕上がるけど、真価を発揮するのは空中庭園クリア後に召喚魔法が解禁されてから
クリア後が長い作品のお楽しみ要素ということで
2022/06/21(火) 10:22:15.62ID:CRIrIRXO0
北米版では忍者さんは両手弓取り上げられたんだっけね
運輸→北米版時の唯一の直接的なバランス調整
2022/06/21(火) 10:30:28.21ID:dILtLW0z0
ニンジャクノイチは近接系スキルが豊富で「近接攻撃に使ってね」という意図なんだろうけど、
機動力高くて両手弓持ち(日本版限定だけど)だから
近接では使わないよね
いかに素早く高台に陣取って敵陣に掃射できるかの勝負
2022/06/21(火) 12:19:15.06ID:TQSvwTi50
運命の輪の召喚魔法がどんなだったか思い出せん
原作の10体落下してくるのはシュールで結構好きだった
2022/06/21(火) 12:25:18.81ID:z2t7udN+0
クラスレベルのくせに術は個人が習得するから覚えさせにくいのもクソ
空蝉だっけ、入手個数どころか入手可能レベルすら限定されるのまであるし
2022/06/21(火) 12:34:07.40ID:yabQGLa20
忍術屍霊術武士舞歌舞音曲とかアイテム要求してくる系使いづらいんだよな
呪文書使えばええやんてなるけどそれもシステムとしては好きじゃないからリメイクするなら是非使いやすくしてほしいわ
2022/06/21(火) 12:35:09.02ID:320QI55J0
アイテム4種取り返しのつかない要素になってるのはミスだろうねえ
敵がバンバン使ってくるスキルが手に入らなくなるって知ったときは驚いたね
2022/06/21(火) 13:52:47.33ID:S9HCEWfv0
そのクレシェンテくれ(ry
2022/06/22(水) 00:45:41.19ID:vttf8uhL0
触媒消費は別にいいけどアイテム使う価値に見合うくらいには強化してほしいかな
忍術だけは異常に使い勝手がいいけど他がなかなかに微妙な性能というのがね

>>584
実はスキル面ではウィザードの方が魔法使いしてるんよ
魔法の射程距離を伸ばすアクションスキルとかあるし魔法職必携の瞑想を覚えられるのも人間ではウィザードだけ
一方でウォーロックやセイレーンが覚えるスキルは対ゴーレム系が中心で人形版ドラグーンみたいな性能だったりする
2022/06/22(水) 01:19:03.91ID:5Aeqj0750
ウォーロック/セイレーンは普通に使う分には空気になりがち
竜言語魔法とかやりこまないと補助魔法しかないし
やりこんでもわざわざ使うか?ってところもあるし
2022/06/22(水) 01:39:05.98ID:EG5c1/Wx0
調整不足だらけに設定ミスくさいのだらけに当時松野がやりたいこと出来なかったとかパッチ予算出してもらえなかったとか言ってたし
完全版が出るのなら喜ばしいことだ
2022/06/22(水) 03:30:19.33ID:hZv548W1M
スクエニの当時の社長ってアホだったよな
2022/06/22(水) 03:41:36.96ID:EG5c1/Wx0
あの社長ツイッターで運命の輪面白いって宣伝しといてパッチ出しませんだからな
2022/06/22(水) 03:45:38.20ID:uOIuRsbd0
今の俺にとってリボーンは神
これが無かったら、どうなっていたか
メンタル弱すぎな俺
2022/06/22(水) 08:35:01.71ID:5Aeqj0750
そのまま移植でいいから調整不足のところだけは解決してほしい
2022/06/22(水) 10:02:16.40ID:zRvL1cMI0
HD-2Dの疑似3Dシミュレーションジャンル向けもトライアングルで整備されただろうし
もうさすがにH.E.R.M.I.T.システムじゃなくてもいいんじゃないかな
2022/06/22(水) 10:26:29.44ID:mQZexN590
もうPSP本体が動かないかもしれんし助かるわ
PS4か5かどっちか買うことになるがそれはそれでいい
2022/06/22(水) 18:18:00.64ID:mIhs1Xab0
H.E.R.M.I.T.システムも最終バージョンはFFTA2になるのかな
2022/06/22(水) 20:36:52.74ID:6j/kHjQq0
運命の輪で増えたキャラとかイベとか継承してくれるのかなあ
あくまで旧作のリメイクです、なんてことになったりして
2022/06/22(水) 20:40:22.15ID:1HaYaO7t0
FFシリーズのピクセルリマスターがその形式だから十分ありえる
2022/06/22(水) 20:41:59.35ID:5Aeqj0750
キャラ枠100ほしい
顔キャラ全部入れたら自由枠がなくなる
2022/06/22(水) 21:04:47.10ID:zRvL1cMI0
アンカーシステムは現状通りでいいですよね

強くてニューゲーム的な何か引き継ぎつつ最初から通しでやらなきゃいけない方式は面倒くさい
といいますか、分岐がありつつのストーリーを途中までしか巻き戻さないの影響で不具合出たりするのを恐れて逃げているだけ
2022/06/22(水) 21:11:51.47ID:EG5c1/Wx0
ルート回って全員かき集めて軍団創るってのは楽しかったから絶対に残して欲しいシステム
2022/06/22(水) 21:21:52.03ID:IJxBQDSi0
あのエンジンでやるとしたら
恐らくグラフィックは運命の輪基準なはずだな
あと顔グラも
2022/06/22(水) 22:54:04.33ID:3MCWvLKS0
顔グラそんなに嫌か?個人的には初代より好きなんだけどな、ガンプ以外。
2022/06/22(水) 23:23:40.95ID:MVlUtKi90
嫌だと主張してる文脈には見えないが
2022/06/22(水) 23:31:04.13ID:ftwXT4mGH
嫌じゃないよ全然
マルティムは旧作のビートたけし風のが好きだし
2022/06/23(木) 00:01:30.79ID:zLlV5QB10
>>613
ほんとだ
2022/06/23(木) 00:25:30.30ID:wXKTcJ+dr
読解力が低すぎる
617名無しじゃなきゃダメなのぉ! (テテンテンテン MMb6-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 01:26:13.07ID:C4YldpaGM
リブートついでに異世界からのゲスト連れてきてくれ
ハボリム先生とシドの剣聖x2とかやってみたい
すぐ縛るだろうけど
618名無しじゃなきゃダメなのぉ! (テテンテンテン MMb6-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 01:26:44.27ID:C4YldpaGM
リブートじゃねぇリボーンだった
2022/06/23(木) 01:46:10.02ID:8TZHHsuk0
ハボリム先生はどうなるかな
ペトロ封印されたとはいえやはり強かったが
2022/06/23(木) 05:02:19.04ID:WGlbZA6Y0
クラスチェンジ不可のペトロクラウダーか踊る剣豪か
2022/06/23(木) 07:53:28.24ID:IUBOe4IW0
取ってつけたようなズンドコダンスは好きじゃない
2022/06/23(木) 08:40:56.81ID:o7wXCH9Ea
ズンドコダンスはいらなかったよなあ
2022/06/23(木) 10:37:46.84ID:y+y667cp0
顔グラ吉田じゃなきゃ。
2022/06/23(木) 11:13:07.31ID:6JnlNLfya
とりあえずは運命の輪の人数制限上げてくれるだけでいいな
バランスとかは毎度ぶっ壊れてるシリーズだし期待してない
2022/06/23(木) 11:19:58.70ID:w9TyD6QEd
AIの挙動をマトモにするか魔法のオート使用ON/OFFである程度行動を制限出来るようにするかのどっちか
2022/06/23(木) 13:26:26.89ID:atOju6Gy0
ドドスコドドスコドドスコドンドン
2022/06/23(木) 19:40:51.78ID:WGlbZA6Y0
ソードマスターを剣聖さん専用クラスにしちゃえば
舞踊を撤廃して、必殺技じゃないアクションスキルで斬撃+確率石化できて、パリィ成功率アップのパッシブ追加
2022/06/23(木) 20:54:59.07ID:Ph4qgqNi0
次こそはレオナールさん仲間にしたいよなあ
ゲストキャラの内で仲間にならないのはもうレオナールさんだけだったよな
デスナイトでもいいからさ
2022/06/23(木) 20:59:40.72ID:lzSNA0Xj0
ローディスと手を組むルートでもあれば面白いかもしれない
俺が暗黒騎士を使いたいだけだが
2022/06/23(木) 23:23:29.96ID:TYArvhj7a
没データで3章でガルガスタンとウォルスタが連合するシナリオがあるから、レオナール存命ルートも可能性は無くはない
2022/06/24(金) 00:25:58.82ID:RMInuUMor
何かぼくのかんがえるかんぺきなたくてぃくすおうがっぽい流れになってきてるな…
2022/06/24(金) 00:42:35.87ID:PPzRGSKv0
まあ、妄想を語るくらいの自由はほしい
2022/06/24(金) 00:45:40.38ID:fkg26Hxu0
運命の輪が惜しすぎたからなあ
少なからず評価出来る部分もあるのに
そのリベンジ兼ねてリボーン期待してる
2022/06/24(金) 00:52:04.53ID:vOy3u5Xs0
まさかの新作発表の流れでそろそろ情報出るタイミング
妄想語るなら今でしょ
2022/06/24(金) 06:18:02.11ID:0Hl4z4P/0
>>630

幻のL'ルートはデニム死んでヴァイス主人公だったらしいけども
636名無しじゃなきゃダメなのぉ! (テテンテンテン MMda-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:22.96ID:Py7g1ohmM
>>635
ヴァイスは徹底して主人公の逆張りするキャラだったからデニムが死ぬならそういう展開にも納得だ
2022/06/24(金) 11:37:20.18ID:rv/KAKwR0
デニムがどのタイミングで戦死するのは分からんが、
Cデニムと何が違うんだろう?という疑問はある
あ、カチュアとの和解プロセスは全く違う形になるのか
2022/06/24(金) 12:47:57.44ID:DNBcLyy10
分岐具合から消去法で考えるとLルートから日和ってカオスな選択肢で実質Nルート
でも分岐際にデニムくん自身は事故るみたいな感じとか
2022/06/24(金) 13:22:23.77ID:rv/KAKwR0
なるほど
だとするとL’というよりはN’だね
公爵を暗殺してその罪をデニムに着せたレオナールが新しいリーダーとしてヴァイスを誘うのか
そしてネオ・ウォルスタ解放同盟がウォルスタ軍に合流して、
デニムの代わりにヴァイスが針の筵に座らされると
2022/06/24(金) 14:38:36.47ID:PPzRGSKv0
没ルートはLからの分岐だろうからヴァイスとは敵対したままなのかね。
2022/06/24(金) 16:18:55.02ID:mhuL5onF0
そんなEND迎えたら夜眠れねーわ。
2022/06/24(金) 21:10:31.23ID:Uc7as9il0
Cのデニムと比べるとLのヴァイスさんは有能だよなあ
てかCルートって逃げ回ってるだけ…w
2章頭と3章頭で状況ほとんど変わってないしw
やはりデニムなど父親と美人の姉貴の七光りでちやほやされてただけの無能であると言わざるを得ない
2022/06/24(金) 23:09:03.60ID:qWQ1XQ9y0
個人的にはCでカチュアが死んでギルバルトEDが一番しっくり来る
2022/06/25(土) 00:45:46.82ID:QfXWMJy00
ヴァイスはデニムを貶めることに全身全霊を掛けるからな
まあ現実でも誰かを貶めて自分を有能と見せかける人間が評価されるもんだし
ただしそういう人間は更に有能な人間に陥れられて残念な末路を辿るのもまた現実なわけで
結果的に見ればヴァイスの行く末も大概ロクなモンではないという

>>621
取ってつけたとかいうなら剣ではなく石化魔法の達人な旧作の方が取っつけ感は上だけどな
ぶっ壊れのレベルで便利だから許されてるってだけで
武士舞もFFT侍の引き出すレベルとはいかずとももう少し強力ならね
同時期に登場する忍者の術が有能すぎるだけに見劣りしてしまうのは否めない
2022/06/25(土) 01:35:12.10ID:IF/tWU3rr
>>634
妄想を語るだけならいいんだけどそういう人達は妄想が外れた時に荒れる傾向があるからな
分かりやすくいうとカチュア気質っていうか
2022/06/25(土) 08:35:00.20ID:SoO/1RYx0
分かりやすくない...
2022/06/25(土) 13:10:01.36ID:ly9Kbtsp0
自分で勝手に期待して、そうならなかったら裏切られたって思う人はいるよね。
でも妄想を語る人全部がそうじゃないから許されよ。
2022/06/26(日) 01:00:16.03ID:OyiEAu05r
>>646
姉さんは思い通りにならないのが気に入らないってことだよ

>>647
TO信者には松野氏が最終章を作ってくれると勝手に期待からのスクエア移籍で裏切り者コールという手の平クルクル前科があるからな
2022/06/26(日) 02:11:14.69ID:5gDw/4DE0
単純に一個人として考えたら自社だけでは開発費も捻出出来ないいつ潰れるかも分からん零細よりもスクウェアみたいな大手から声かけられたら行っちゃうよね。
好き勝手な事ばかり言う無責任なファンに義理立てして将来を棒に振る訳がない。
2022/06/26(日) 02:56:45.67ID:I740dqHa0
オウガをチームごと引き抜いたって言われてたけど実際は
クエストがゲームやめるのをスクエニがスタッフ丸ごと引き取ったって事らしいな
2022/06/26(日) 08:04:16.97ID:5gDw/4DE0
違うんじゃない?現に移籍後もクエストはゲーム開発やってるし。引き抜き自体はあったんだと思うよ。
2022/06/26(日) 08:17:26.92ID:iohabH640
いわゆる円満移籍ということなのでは
2022/06/26(日) 09:06:40.52ID:q8DIV1v4a
タクティクスオウガもゲームショウで発表して開発画面もかなり出てたのにそこから発売まで一年以上かかったしね。ロムの生産が資金的に難しくて任天堂から調達。
最悪何年も開発してきたゲームが会社の体力の無さが原因で御蔵入りもあり得る訳で、TOが出たタイミングでクエストに失望してチーム毎退社は充分あり得る。
伝説でも同じ事があったのだから余計。
スクウェアとしてはそんな人材は放ってはおかないだろうから別に引き抜きとか陰謀的な物は無かったかも知れない。
2022/06/26(日) 21:00:59.40ID:yufods0A0
いたよなぁやたらFFTと松野氏を敵視してる過激派
2022/06/26(日) 23:13:44.25ID:5gDw/4DE0
振られた反動でストーカーになる気質かな?
2022/06/26(日) 23:50:24.02ID:ps8LkXcu0
伝説オウガ開発中にクエストの経営が危うくなって松野さんがメンバーをリストラする立場となる
メンバーを辞めさせることに引け目を感じた松野さんは退社を決意するも伝説のマスターアップまで期間があったのでTOの開発に着手
TO完成後にマスターアップを待たずしてクエスト退社
クエスト退社のタイミングで当時スクウェアに所属していた人間からのオファーを受けてスクウェア入社を決める
スクウェア入社の際にまだクエストに残留していた吉田さんと皆川さんを松野さんが誘って共に移籍する
当時TO信者はスクウェアによるクエスト全社員の引き抜きを吹聴していてネット掲示板で松野さんが事情を説明
クエストのゲーム開発スタッフをスクエニが引き取ったのは事実(ただしTOリリース直後ではなくその数年後にクエストがゲーム事業撤退した時)

このくらいは少し調べれば簡単に出てくる話なんだが
したり顔で的外れな憶測を垂れ流してる>>649とか>>653って事情通ぶってるけど間違いなくニワカだろ
2022/06/27(月) 00:05:30.27ID:HEa+ht6Gr
少し調べるとかいう以前にその辺の話って長らく松野ゲー追っかけてるような人間なら常識レベルの内容では…
まあ明らかに分かってない様子で発言してるのはニワカ乙って感じで真に受けない方がいいと思う
最悪FF12の病気降板の時に松野氏がネトゲ廃人になって出社しなくなったみたいな与太話を流布してた嘘吐きの同類って可能性もなくはないし
2022/06/27(月) 05:42:04.25ID:NQsRqJiO0
こんな事でもマウント取って来るのかよWWW
松野信者はめんどくせえなW
2022/06/27(月) 07:24:04.52ID:NQsRqJiO0
まあ、なんだ、松野さんのプロフィールをトレースしたかった訳じゃなくて、ゲームクリエイターとは言っても会社員なのだから、より条件のいい会社に転職するのは当たり前だと言うのが趣旨だよ。
それを裏切りだなんだって言う奴は他人の人生に干渉しすぎ。
2022/06/27(月) 10:34:05.21ID:ZABsGEiM0
松野移籍の時期って映画でこける前のスク絶頂期だろ?
そりゃ誘われたら転職しちゃうでしょ
2022/06/27(月) 11:44:04.45ID:KarvBkeka
漫画家などの作家と違って(社員の)ゲームディレクターは作品の権利を持ってる訳じゃないからな。
作家なら出版社と水が合わなければ作品ごと他社に行けばいいけど、ゲーム屋の場合不満を抱えながら開発業務を続けるか身一つで転職するかだから、誰かを裏切り者扱いしなければならないとすれば非は著作権を有してるメーカーにある。
2022/06/27(月) 12:38:25.81ID:jI5GrElV0
巨大資本勢力同士のぶつかり合いや群雄割拠の業界だし大変だよね

大昔から1人親方に近い状態で今なお現役でやっている、呉ソフトウェア(ファーストクィーンシリーズを開発したとこ)の社長さんは凄いわ
2022/06/27(月) 12:50:48.59ID:ST0fW/Id0
取り敢えず松野ゲーがやりたいです
2022/06/27(月) 18:28:58.47ID:hvgIYDE+a
ファーストクィーンのシステムで伝説やりたいな。
2022/06/27(月) 18:33:02.18ID:jI5GrElV0
昼間の棺桶が重荷どころじゃなくなるw
2022/06/27(月) 23:55:30.93ID:z2vrgXFW0
>>661
ググって調べる程度のことすらまともに出来ない人間が月曜日の真っ昼間から評論家気取りでイキってもね
というか著作権を有してるメーカーが悪みたいに言ってるけど頭大丈夫かコイツ
2022/06/28(火) 00:12:46.77ID:QEZk2Y/n0
僕にはあなたも心配な様子に見えます
2022/06/28(火) 00:35:16.95ID:DWHxcWCS0
はいはい
2022/06/28(火) 01:15:24.95ID:iiGLV6aDr
>>658
お前の中の当たり前が事実とは限らないし実際に違ってたことを示されただけだろ
それでマウント取られたとか言われても逆にお前のレベルが低すぎるだけじゃねぇのとしか

何より一番アレなのは自分の思い込みと憶測だけで語る姿勢が件のTO信者とまるっきりの同類という
松野ゲー的に本人が気付いていないのが哀れすぎるってフレーズがしっくりきすぎ
2022/06/28(火) 02:56:01.68ID:Lip111Js0
分かった、分かった、お前は松野博士だよ。
お前が一番松野を分かってるよ。
すごいよ、かっこいいよ。プロググラーだよ。
ハンサムだよ。
2022/06/28(火) 03:04:09.32ID:Lip111Js0
>>666
松野が勝手に八部作とかぶち上げた訳じゃなくて会社がその企画と公表にゴーを出したんだから著作権者であるクエストが責任を持つべきで、一社員には責任はないと言うのが普通だろ?社会人経験無いだろW
そのクエストが経営難で続編出せない、開発の人材も繋ぎ止められないんだからファンを失望させた主体は松野じゃなくて会社。どぅーゆーあんだすたん?
もうお前にはレスくれてやらんから、最後のこのレスを音読して噛み締めろよ?
2022/06/28(火) 03:08:22.41ID:ALTWw5Wf0
さて今日の任天堂ダイレクトで発表されますかね
2022/06/28(火) 07:21:42.53ID:Lip111Js0
Switchで出るといいなあ。PS4か5だとハード買う&専用機になってしまうからコスパ悪い。
2022/06/28(火) 07:42:42.94ID:JrCmpyhT0
PSPgoは運命の輪専用、GBAは外伝専用だった
リーボーンでPS4/PS5を専用に買うもそれはそれで一興
2022/06/28(火) 07:45:28.01ID:VeT0e6jH0
22時からって珍しいな
国内向けタイトルが中心なら可能性ありそう
発表と同時にサプライズ配信だとうれしいが
2022/06/28(火) 08:42:01.11ID:Lip111Js0
>>674
セガサターン、GBA、ネオポケ、64、PSPと専用機ばっかりなので流石にキツいなあ。
2022/06/28(火) 11:57:50.96ID:ALTWw5Wf0
専用機上等
ただ携帯機はボタンの耐久度的にノーサンキューだなPSPで懲りた
2022/06/28(火) 13:42:08.27ID:JrCmpyhT0
>>677
me,too
ディスプレイの大きな画面で遊びたいので(といいますか小さい画面は目が目が...)
持ち歩かないですし

あくまでも大きな画面で遊びたいだけ
世間では美麗と称される3Dポリゴンぶりぶりのグラフィクスを堪能したいとはこれっぽちも思わない

時代はバードビューです
2022/06/28(火) 22:35:32.04ID:VeT0e6jH0
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛
2022/06/28(火) 22:44:21.95ID:ALTWw5Wf0
Switchでは出さないってことなんかねえ
2022/06/28(火) 23:55:38.50ID:DWHxcWCS0
>>671
>松野が勝手に八部作とかぶち上げた訳じゃなくて会社がその企画と公表にゴーを出したんだから著作権者であるクエストが責任を持つべきで、一社員には責任はないと言うのが普通だろ?
>そのクエストが経営難で続編出せない、開発の人材も繋ぎ止められないんだからファンを失望させた主体は松野じゃなくて会社。

ファンを失望させたのが松野さんなんて一言も言ってないがお前の読解力どうなってんの?
もちろん会社の枠組みの中で企画をして作り上げてるんだから企画者である松野さんにも責任がないわけではないが
そもそもなんで著作権をゲーム会社が持つのかっていう理由すら根本的に理解できてないのは伝わったからもう無理して事情通ぶらない方がいいよ
レスはくれなくて結構というかお前の理解力や読解力が絶望的すぎて話にならない
2022/06/29(水) 00:19:15.09ID:zwCqFUe30
ニンダイノーコメントだったね。リボーンの続報まだか。
2022/06/29(水) 00:30:30.62ID:MxGPp+Jzr
自分の妄想が誤っているということを指摘されて>>647からの>>670という実に見事な逆ギレムーブ
こんな風に自分のことを客観視できない人間が多いのも妄想で無闇に盛り上がる連中の傾向だから歓迎する気になれないんだわ
2022/06/29(水) 00:56:29.23ID:TCsjw0mD0
松野スレ立ててやってくれませんか?
2022/06/29(水) 01:56:27.58ID:zwCqFUe30
リボーンがHD2Dなのか運輪のリブートなのか全く新規なのかそれだけでも知りたい。
2022/06/29(水) 04:45:10.86ID:xVdmY4Ctr
ガチャ化してたら発狂する
2022/06/29(水) 06:49:37.03ID:4lawEKS00
ランスロットさんはピックアップで0.05%な
2022/06/29(水) 07:14:15.62ID:owf4xLGo0
単純に発売予定日が2024とかだいぶ先なだけじゃねーの?
スクエニは新作農奴ゲー、DQ関連作、ニーア移植やら弾多いし
2022/06/29(水) 07:27:26.54ID:zwCqFUe30
>>688
発売日はそうだろう。まだ先になると思うが、イメージボードやタイトルロゴをお漏らししてしまった以上仕様くらいは発表してほしいね。
2022/06/29(水) 07:43:02.75ID:+Y2eNDdma
そんな先のゲームのページ用意するか?
2022/06/29(水) 09:25:30.24ID:ZjOXWkwG0
仕事中にも5chやるのが日課の自称社会人ちゃん相変わらずやのぉ
痛い所を突かれそうになるとすぐ逃げ出すのんとかわかりやすすぎて愛くるしいくらいやで
とはいえ社会人を自称するんやったら間違いは認める度量も持ち合わせんとな
エエ歳こいて明らかな失敗を誤魔化す輩は北の国のプーさんでお腹いっぱいでっせ
2022/06/29(水) 11:18:50.52ID:rYJozoV6r
ランスロットは別に
カノープスを引くためだったら天井するかもしれん
え……天井がない…だと?
2022/06/29(水) 13:55:04.52ID:4b/qSRUD0
知りたい情報はたくさんあるけど、オウガ関連のタイトルがリリースされるだけでありがたいので、待つのは割と平気だな
2022/06/29(水) 14:24:30.54ID:q/OzfPY2a
リリースされ続ければコンテンツは死なないからね。
2022/06/29(水) 14:33:10.49ID:qKYksasU0
お漏らしがあったおかげでクソガチャスマホゲーの可能性は下がってるのが救い
2022/06/29(水) 15:42:51.51ID:BFNkBusWa
スマホでストラテジーでもまあいいけど、コンシューマで出るならそれに越したことはないよね。
2022/06/29(水) 18:13:10.93ID:gyT6bo+Qr
対戦モードあるやろか
SRPGは対戦とは相性悪いから、あっても協力かなぁ
2022/06/29(水) 19:06:36.00ID:3IAYjAYN0
オンラインチェスみたいなのは多分日本人には向かないから、デッキだけ組んで対戦相手はAIだろうね。
そうなるとよっぽどレベル差が無い限り必ずプレイヤー側が勝からイマイチ盛り上がらないと見た。
2022/06/29(水) 21:40:34.61ID:4a4VVJfz0
チャリオットが有料課金だったりしてなw
2022/06/29(水) 22:08:09.28ID:k0KbC1Se0
いやーーー
2022/06/29(水) 23:20:26.00ID:zwCqFUe30
チャリは使わなきゃいいけど、ワールドが課金アイテムだとキツいなあW
2022/06/30(木) 00:50:48.66ID:UI4dS6Ukr
>>684
松野氏の名前に反応して嘘吐きの>>651とか自分の妄想と事実を区別できない>>653みたいなのが涌いて来ただけなんで別に必要ないでしょ
そんなスレよりそういう輩を隔離する場の方が必要だと思う
今やってるぼくのよそうするたくてぃくすおうがりぼーんみたいな寒いノリもそっちでやっててくれればいいし
2022/06/30(木) 01:26:19.44ID:GpUZ4jMC0
リボーンという単語には何か特別な意味があったりするのかな

Queen の楽曲とは関係なさそうだけど、新たに追加されたシステム関連だったりするんだろうか
2022/06/30(木) 10:02:03.92ID:60DMSnsw0
単純に考えればシナリオを流用して新しく一から開発するって事じゃない?
運命の輪のリマスターにハッタリで付けた可能性もあるけど。続報がないから分からないね。
2022/06/30(木) 12:49:08.68ID:9uEo263Ar
バルバス脳筋ゴリラ扱いされるけどバーニシアでオズマをいい負かしたり、空中庭園地下で封印を解いたりと結構頭の回転良さそうに思えるのよね
暗黒騎士団の面々はどいつもいい味出してたわ
2022/06/30(木) 13:45:28.38ID:ddIAGl3X0
あいつら性格以外はエリート中のエリートやぞ
2022/06/30(木) 19:33:17.45ID:I76WN/Zea
SASの隊員みたいなもんかね?全員ゲリラ戦のプロな上数カ国語話せて博士号持ってる、みたいな。
2022/07/01(金) 06:20:56.13ID:AaQggFXi0
>>705
しょんべん顔は沸点が低いだけで頭が悪いわけじゃないからな
まあ覇王の娘として覚醒した姉さんにとっては武力に頼るだけの輩=脳筋ってことなんだろう
2022/07/01(金) 07:22:50.61ID:T73bLUm70
運命の輪のマルちゃんはエイドリアン・ブロディに演じてもらいたいよな
2022/07/01(金) 07:45:46.51ID:2oZOjrLR0
マルティムは一番セリフが多いんじゃないかっていうぐらいの印象
実は主役
2022/07/01(金) 13:14:07.17ID:d/ADYAb00
マルティム視点のTOはイマイチくさいな。
ハボリム視点だったらどうだろう?ジュヌーン視点でバスク村焼き討ちから見てみたい。
2022/07/01(金) 13:54:59.55ID:FH0kTnIar
アンドラスが結構好きだったけど運命の輪でやけに笑うようになったのは残念
理知的だと思ってたのに軽薄っぽくなっちゃった
2022/07/01(金) 15:09:15.38ID:BWDSKi26a
>>712
そうそう、ミッキーかな?って感じ。
暗黒騎士全体がキャラ付けを濃くしたみたいだけど、オズとアンドラスは失敗かなと思うよ。
オズも話が分かる奴ではあったけどシスコンのサイコパスにしたのはやりすぎと思った。
2022/07/01(金) 16:54:15.02ID:pop2chVW0
個人的にはハボリムオズマ関連でバールゼフォンの気持ち悪さが増してしまった
オズがサディスティックなのはオリジナル通りだしそんな違和感なかったかな
オリジナルの見た目のままだと違和感あるけど
アンドラスは確かにミッキー化したねw
2022/07/01(金) 17:03:47.17ID:d/ADYAb00
>>714
まあ、人それぞれだからなんともだけど、オズはCCの女の子殺す一連がちょっとなあって感じ。
人を殺す事を屁とも思わない人と美少女の生首をコレクションする人は違うと思うんよなあ。
バールゼフォンは(正しいかどうかは別として)信念のある軍人って感じだったのが「君は美しい…ニチャア」みたいな事を言い出したのは俺も違和感感じたね。
2022/07/01(金) 19:46:39.05ID:ceGBwhVe0
>>712

ゴリアテの虐殺で子供が殺されるのを止められなかった影響と
同じボルマウカ人の赤炎のスルストのオマージュでもあったんだろう
2022/07/01(金) 20:00:09.49ID:d/ADYAb00
なんか松野さんの悪役のキャラクター造形の引き出しがあんまり無いのかなと思う。
サイコパスと壊れになっちゃう。
2022/07/01(金) 20:35:21.54ID:mNOTpAa10
途中から仲間になったキャラが置いてきぼりなので
レベル下げないでそのままにしてください。
それなら使える。

不満はそこくらい。
2022/07/01(金) 21:30:50.46ID:dXXdkG470
>>717
他作品だと、ガフガリオンやローゼンクランツみたいなクセのあるおっさんキャラもおるでよ
2022/07/01(金) 21:58:08.82ID:d/ADYAb00
>>719
おー。そうなのか。じゃあ撤回。
2022/07/02(土) 00:30:53.05ID:d/zIiGS70
ニバス先生はアカンのか
2022/07/02(土) 00:41:49.36ID:lNEqAzR30
ニバスも壊れじゃん?
2022/07/02(土) 03:35:15.52ID:/guBt1vmr
オズはあのサイコっぷり気にってたから良い調整だったと思うな
まさかハボリムの目を奪ったのがオズだったとはな
姉の婚約者にそんなことしておいて仲良し姉弟平気で続けられるんだからすげーわ
2022/07/02(土) 05:07:20.68ID:d/zIiGS70
ガフガリオンってあったからニバス先生が思い浮かんだンですよ
まああとザエボスは良い味出してないかね
2022/07/02(土) 06:29:27.23ID:1n7sziDU0
ガフ・ガフガリオンという名前は発明
2022/07/02(土) 07:55:57.03ID:lcby5saar
ザエボスはブサメンにされてがっかり
顔グラで唯一残念になったキャラ
旧作のマイケルJフォックスみたいなイケメン顔が気にいってたのに…
2022/07/02(土) 09:20:01.18ID:1n7sziDU0
SFCかPSPかどちらベースなのか知る由もないが
PSPの運輸ベースだったらオリアスにハイプリーストを付与してほしい 是非に
2022/07/02(土) 10:49:17.33ID:lNEqAzR30
>>723
オズマが比較的まともだから本当に姉にいい部分全部持っていかれたんだろうなW
2022/07/02(土) 13:27:42.44ID:1n7sziDU0
オズ目線のオウガだと「はなしがわかるぅっ」なイベントばかりなんだろうか
2022/07/02(土) 18:35:15.72ID:u3qiiPs20
仕事中にも5chやるのが日課の自称社会人ちゃん読解力なさすぎやろ
いや読解力がないっちゅうよりも人生経験が足りんくて物事の解釈がイチイチ薄っぺらいちゅうのが正しいんか?
平日でもお構いなしに一日中ゲーム談義で盛り上がっとらんで5ch通いやゲーム以外のことも色々と頑張った方がエエんちゃう
2022/07/02(土) 21:51:53.43ID:lNEqAzR30
タルタル目線のTOだったら結構な謎が解消されそう。
12人の勇者では白ランスと黒ランスの片目を奪った云々の経緯が明かされるかもと期待したけど何もなかったし。
2022/07/02(土) 23:30:04.71ID:irNbhSvC0
>>727
むしろ旧作みたいに一般人もプリーストになれるようにしたらいいんじゃない
姉さんは他にも黒服姿とプリンセスがあるんだから専用職独占しすぎ
2022/07/03(日) 09:50:49.78ID:spndFI5Ba
運輪は魔法関連の仕様がダメダメだったから改めて欲しいな。特に触媒はダメよ。MP消費する上にアイテムも消費するのは面倒すぎる。だったら巻物直接使えばいいや、になっちゃうし、竜言語の弱体化も酷いし。補助関連の魔法も重ね掛け出来ないからあんまり使わないし、竜言語の補助関連は空気みたいになっちゃったからなあ。テレポートなんてほぼ無意味魔法じゃん。
2022/07/03(日) 10:13:46.74ID:9XYKhRV+0
竜言語が範囲=マップ全体になるのは
マップが道場に戻る
道場で準備する間も与えられず金色のクソ強ぇやつに理不尽に倒されてやり直しさせられる
もセットじゃなきゃ認めたくないな

このシリーズは何らかの理不尽さもしっかり押し付ける作品であってほしい
いまさら新規ユーザー獲得どうこうを気にかけなきゃいけない作品でもないのだし
2022/07/03(日) 10:38:22.05ID:QsiXxWUYa
>>734
竜言語の範囲魔法がマップ全域じゃなくなったのは特に問題はないと思うんだけど、MPに加え触媒まで使うのに通常の属性魔法と大して変わらないから、じゃあいいやってなって竜言語装備ユニットのありがたみがなくなる。
竜言語の補助魔法も範囲や効果が制限ついてしまったので特に使い道もなく無意味化してしまったのも残念ポイント。
クイックやスローの重ね掛けが出来ないのもほとんどありがたみがなくなるから使わなくなっちゃうし、ただでさえ弓ゲーなのに魔法が意味ないから弓ゲーが加速する。
2022/07/03(日) 10:43:31.88ID:QsiXxWUYa
巻物から無制限で魔法使えるようにしたのは便利だけど魔法職を無意味化した戦犯だと思ってる。
2022/07/03(日) 10:56:18.58ID:9XYKhRV+0
SFCの初代のように、スクロールを担当者が戦闘に持ち出す方式に戻すべき?
2022/07/03(日) 12:12:41.01ID:YFEqcrvk0
装備してる分だけ使えるなら制限もあるし使いどころを考える楽しみもありそうだよね。
巻物もアイテムも無制限に使い放題なのはユニットの特性が生きなくなると思う。
2022/07/03(日) 12:26:18.19ID:NLz3jL9P0
運輪みたいに呪文をあそこまで細かく分けるのはやめてほしいな
2022/07/03(日) 12:43:21.29ID:YFEqcrvk0
ほとんど使わないような魔法や性能被りは整理して欲しいね
2022/07/03(日) 13:19:56.47ID:9XYKhRV+0
CHARIOTで試行繰り返し前提のランダムドロプーだった運輪の方式を是正するんなら
魔法の習得・所持の仕方はSFCの数量限定スクロール方式に戻すほうがいいですよね
消費習得と違って人に紐づかないから持ち替えれば使える
どうせ1戦ずつの出撃枠は限られているんだし

外伝のように2部隊同時進軍とか導入されたら、人の割り振りに加えてさらに魔法の割り振りも考えなきゃいけなくなるけど
それはそれで楽しさが
2022/07/03(日) 13:24:49.04ID:JI0glQ28a
そうね、巻物装備して、その魔法をMP消費して使う、とかならいいよね。職業によってスロット数が増えるとかなら職業毎の必要性も作り出せる。
2022/07/03(日) 13:43:57.75ID:9XYKhRV+0
SFCは魔法のスロット枠が最大3でしたね
ニンジャとかドラグーン(なぜか投射魔法を使えた)とかは枠1個
2022/07/03(日) 14:05:16.10ID:pqKGf5jxr
外伝にBルートなんてあったんだな
配信でラストしか見てないけど、シビュラはエレの姉だったのか
こっちは神都に戻らず二人旅エンドだから、正史はAになるのか
2022/07/03(日) 14:40:00.78ID:MbFNLq6Q0
同じ呪文を無駄にI~IVに細分化してダメージ天井つけてってやってる横で弓はステ上がった分ダメージ伸びるわけよ青天井で
2022/07/03(日) 14:45:17.18ID:YFEqcrvk0
ステカンストを狙わなくても二周目には基礎パラが上がりすぎていて、敵の魔法食らってもダメ一桁とかになるの何とかして欲しいよね。
完全に魔法職が空気になる。個人的には弓が有利なのは構わないんだけど、ダメージとのバランスをもう少し詰めて欲しいかな。
弓さえあれば剣も槍も必要なくなるのは何とかして欲しい。
2022/07/03(日) 14:51:20.25ID:MEiZAVvt0
魔法は調整不足の煽りまともに受けてたな
属性の違いも補助魔法の中身ぐらいで攻撃魔法は同じようなのばかり
ワードオブペインも普通の魔法になってしまっていた
上位魔法はmp消費激しくなっていくのに威力全然上がらない
Ⅳは入手面倒なレアなわりに対して強くもない
2022/07/03(日) 14:53:27.23ID:+wMM/JA5r
有効射程以遠からでも攻撃できるしな…
有効射程を超えたら1マス毎に命中率-10%、威力-20%とか
あと天候でも命中率にマイナス補正を
2022/07/03(日) 16:00:12.76ID:UIcfYhaO0
アロセールという固有ユニットだけが弓キャラとして強いならともかく誰が弓使っても強いしな
そりゃ効率求めたら弓忍者になっちゃうよな
2022/07/03(日) 16:56:34.20ID:YFEqcrvk0
そうそう、弓のた射程外の命中精度や威力は考えて欲しかったね。
あと銃の射程が弓と対して変わらない、と言うよりほぼ弓以下なのは何とかしてもらいたい。
銃である優位性が事実上ないのは残念かな。
2022/07/03(日) 16:57:56.90ID:9XYKhRV+0
ガンナーへのクラスチェンジを一方通行ではなくしたからね その代償の弱化
2022/07/03(日) 17:20:28.29ID:YxXsqZMz0
そもそもあの世界において銃ってレアアイテムちゃうんかったんか
2022/07/03(日) 17:27:28.92ID:YFEqcrvk0
>>751
どっちにしろガンナー、バッカニア、レンジャーしか撃てないんだし、入手難度が高いのだから弱体化しすぎはよくない。
2022/07/03(日) 17:40:36.76ID:9XYKhRV+0
>>753
ガンナーにしか扱えなかったSFC版のことを言っているっ!!
2022/07/03(日) 17:47:00.87ID:YFEqcrvk0
>>754
ガンナー以外が装備したら打撃武器になる、とか気が利いてたよね。
2022/07/03(日) 18:44:32.95ID:eoo3D6Cs0
汎用ガン子ちゃんはかわいいから使うぞ
2022/07/03(日) 19:48:27.98ID:nhZ3rcf20
サラは汎用の中で唯一ガンナーにしてるわ
実質的に固有キャラみたいになった
2022/07/03(日) 21:19:50.02ID:Fz6lhvTA0
>>752

ヴァイス将軍に型落ち長身銃500丁準備したぜってバルバウダ人になったレンドルが言ってたからそうでもないのかもしれない
2022/07/03(日) 21:38:54.54ID:xiJNduTC0
>>757
おお!ナカーマ!!
自分のサラもガンナーにして不動のレギュラーだよ!
2022/07/03(日) 21:45:29.22ID:Y/rNWMoF0
銃は店売りしてないしバルバウダ製の合成レシピがないと作成不可能だから一般的にはレアアイテムってことになるんじゃない
レシピ確保したデニム一行にとっては作りたい放題の量産アイテムでしかないけれども
まあ現代の日本でも一般人が銃を手にすることは難しいけど警察や裏社会人は独自の入手ルートで調達できるみたいな

>>749
それは旧作からそうだったので今更って話では
2022/07/03(日) 23:45:30.42ID:d9vz4sVJr
>>747
今作の魔法の利点は火力じゃなくてWTが軽いってことだからな
あと物理はステ上げないと強化が難しいけど魔法はバトル中に使い続ければ火力が上がるという特徴もある
レベルとステが最大なのが前提の短期決戦なら物理が圧倒的に有利だがレベルとステが低い状況での長期戦は魔法が有効と

>>748
今作でも弓は天候補正で命中率が下がるからステ低いと雨で全然当たらなくなるぞ
一方で魔法は天候補正を受けないから一周目は角笛でわざと悪天候にして弓を避けながら魔法で攻撃するという戦略もとれなくはない
2022/07/04(月) 01:13:10.06ID:EC/NGPDK0
>>760
今もそこに疑問を抱く人がいるのに今更も何もないと思うが
2022/07/04(月) 01:16:04.22ID:5gwCOWt10
>>761
実感するほどかって言うとびみょーじゃない?現実と同じように、嵐なら弓や弩は0%でいい気がする。
2022/07/04(月) 02:16:01.98ID:3cKFioK/0
リボーンの情報出てから5年ぶりくらいにPSPTV引っ張り出してニュートラルクリアした
やっぱいまさらのベタ移植だとしんどいと思うわ
2022/07/04(月) 08:14:41.66ID:5gwCOWt10
>>764
トラストのフォーマットHD2Dでやるんじゃないかなあ?
流石に単純な移植またはリマスターで「リ・ボーン」は付けないと思う。
どこがやねん、と言われる。
2022/07/04(月) 08:18:16.93ID:3HRGznA80
普通のリマスターだったらミンサガみたいに発表してるわな
実績や知名度で圧倒してるサガシリーズであれなんだから、リボーンなんて付けるならなんかるでしょ
2022/07/04(月) 09:41:09.46ID:mCA3YUJl0
前回はマップが3Dになったので今回はキャラを伝説のオウガバトル風に3D化して見た目一新とかぐらいやらんかね
2022/07/04(月) 10:04:53.66ID:go+s8yNda
バナーサーガみたいなリアル等身とアニメーションでもいいな
2022/07/04(月) 10:16:50.16ID:WgiCpngs0
アニメは勘弁してくれ、好みがわかれて色々揉めそうだ。
FFT獅子みたいな成功例もあるけど。

FFTよりも小さく、TOよりも大きいキャラ等身がいいな、演技させるには。
2022/07/04(月) 12:25:20.53ID:wt2z8ntu0
伝説くらいのディフォルメレベルがいいな。TOのチビキャラを否定する訳じゃないが、伝説のグラフィックにハマってシリーズのファンになった身としては。
リアル頭身も個人的には嫌いじゃないけど日本だと洋ゲーはあんまり流行らないから失敗するんじゃないか?
リボーンがコケたらもうオウガはそこで終了な気がするから、何とか売れる者を作って欲しい。
2022/07/04(月) 14:47:00.89ID:go+s8yNda
精神的続編担当君ことディオクロに期待
2022/07/04(月) 15:17:36.84ID:z8wOvUSn0
ロストオーダーみたいなポリゴンでも良いな

開発規模がどのくらいなのかわからないけど
2022/07/04(月) 15:44:52.66ID:uUB+/6K3r
命中率の天候補正あったんか
覚えてないや
普通にあたってたような…

続編というか後継はあの3つの天秤のやつだと思ってた
やったことないけど
2022/07/04(月) 15:48:33.17ID:WgiCpngs0
天候を雨にして、それから○○に行け、とかあったな。
覚えてないけど。
2022/07/04(月) 18:19:58.55ID:zvYiQmkFH
>>773
実際天候の影響は戦術を変えるほどの変化はない。

>>774
シェリーを仲間にする隠しイベントだな。
ゾード湿原の天候を嵐にしてバルマムッサの町へ行く。
2022/07/04(月) 19:45:08.19ID:5V0fkvHea
外伝の雨降って水位上がるの好きだったわ
2022/07/04(月) 19:50:46.86ID:LgwK1NJta
せっかくの天候という要素なんだし、地形変わるくらいやってくれたら戦術性が高くなるよね。
2022/07/04(月) 22:29:14.77ID:aGDO8Or90
トライアングルが天候・地形効果に力入れててその点に関してはよかった
水張ると雷無双だったのはやりすぎだが
2022/07/04(月) 23:17:57.52ID:DP/AqGVur
うん外伝の水位上がるのは良かったよね
タコらが水没するわけじゃないから厳密には違うけれども

ターン制とウエイト制どっちが良いんだろね
どちらも一長一短あるなぁ
2022/07/04(月) 23:41:03.48ID:EC/NGPDK0
地形変化の影響を大きくすると何だか魔獣やドラゴンらの活躍が増えそうな予感
2022/07/05(火) 00:43:52.22ID:mk2ZIstb0
>>779
AIが処理しやすいのはターン制だから敵が手強い。
WT制はAIが意味不明な行動を取る。
2022/07/05(火) 06:30:51.20ID:jcgYRnCK0
外伝と違って水に入れないユニットが多いから天候でマップが水浸しになると面倒になるだけな気もするけどな
タコは大活躍できるだろうけど今回のタコって水がなくても普通に強いし

>>762
弓が強いのはリメイクされる前からのことなんで今更でしょっていう
そもそも距離の概念がある以上は遠距離攻撃ツエーってなるのもこのゲームに限った話じゃあない
2022/07/05(火) 06:53:20.12ID:dcGaHHeN0
遠距離攻撃なんて密集状態でもない限りは命中率30-40%あれば御の字が実情だったんでは?と
故人の感想でもあればねえ

命中率を上限含めてクソ渋くして、何体か隣接密集しているところを狙ったら
その隣接込みの当たり判定(「だいたいあの辺」な感覚)で命中率補正がかかるとか
狙った奴に当たらなくても「あ...逸れた」で隣のヤツ射抜いても戦果なわけだし
2022/07/05(火) 07:14:15.35ID:mk2ZIstb0
>>782
逆もしかりよ。例えば川幅が狭まるとか。吹雪で川が氷るとか。
2022/07/05(火) 07:16:54.04ID:mk2ZIstb0
>>783
そうそう。実際弓ってプレートメール貫通するくらい威力あるから攻撃力はいいとして、問題は命中率よね。
ただ、リセマラ地獄になりそうな気もしないではないけど。
2022/07/05(火) 07:24:41.95ID:KI35lG+aa
FF12だと悪天候時では弓の命中率が最大50パーセントになっていた
TOでも命中率の上限を25パーセントカットくらいならやってもよかったとは思う
2022/07/05(火) 07:50:50.36ID:LIo/5Hh20
>>782
地形変化を仮に要素として強めたりするなら合わせてLサイズユニットの特性を色々と変えるだろうと思うけどまあただの妄想話だからなあ

あと安価付けて2回目?のレスだけど今更だから弓云々の話は俺にされても理屈がないから納得のしようがないよ
オリジナルから弓は強いんだから今更変えなくていいんだよ!って言われてもね…お、おうとしか
2022/07/05(火) 09:44:59.90ID:wrCXmTd2r
このゲーム世界では珍しくファンタジーの定番であるエルフやドワーフってのがいないのよね
後継作品を作るなら是非入れて欲しい
ドワーフにタンクさせたいんや
2022/07/05(火) 10:13:01.19ID:NyktUYUn0
ザパンは多分ドワーフなんじゃないかな
2022/07/05(火) 14:02:43.78ID:QIVuRNd60
>>778
いうて水たまりは勝手に出来ちゃうから味方も巻き込んで使い辛くなかった??
エザナルヴをあまり使ってなかったから雷もあまり使い込んでないものの感想ではあるが
2022/07/05(火) 14:12:19.18ID:P37Gs6Pj0
天候で魔法保の範囲広がったときは感動したもんだが
運命の輪ではアロセール救出のときぐらいしか天候の存在意義を感じなかったな
2022/07/05(火) 15:37:17.45ID:hbzWZQUPr
使いやすい天候って一体……
ギミックとして楽しいかという話では?
有利にも不利にも働くのを楽しまなきゃ
2022/07/05(火) 15:44:06.08ID:dcGaHHeN0
運命の輪でも草地燃せたけど、ショボいトレジャーの掘り出しに寄与するぐらいで
2022/07/05(火) 20:53:19.72ID:mk2ZIstb0
せっかく天候変化アイテムあってもシェリー仲間にするときに蛮族の角笛使うくらいだからもったいない。
2022/07/05(火) 21:06:14.92ID:Ury4g6Tk0
救出マップは悪天候にすると生存率高くなる
他にも弓兵が高台に陣取ってるようなマップなら最初蛮族使うとか使い道はあるでしょ
使わなくてもなんとかなっちゃうけど
2022/07/05(火) 21:48:50.53ID:mk2ZIstb0
>>795
言うほどの効果内じゃん。ああ、蛮族の角笛があったらなぁ…なんて思う事皆無じゃん。
本来嵐だったら弓なんて使えないし、雨なら銃も使えない。
2022/07/06(水) 00:09:04.96ID:/7dma3qo0
そのシェリーも雨季にテキトーに町の出入りを繰返せば普通にいけるっていうのがね
初回プレイはこの方法で仲間にしたわ
2022/07/06(水) 01:30:29.30ID:tuvn3CuQ0
まあ天候や地形の影響が大きすぎたら今度は雨乞い野焼きゲーになってステータスの意味ないじゃんってなるからな
特に弓が雨で使えなくなるとか弓使いしか育ててなかったみたいなプレイヤーが雨季に入って詰みかねんし敵の弓使いに至っては全編通してただの肉人形になっちゃう

>>787
現状でも雨が降ると移動力が落ちる地形とか分かりやすい効果もあるからな
水地形が増えることで面白さより面倒さの方が大きい予感しかないから外伝のような地形変化は今作には向いてないと思う

ちなみに自分はオリジナルから弓は強いんだから今更変えなくていいなんて別に言ってないが
それに今更の話に今更じゃないだろ!みたいなこと言いたかっただけで食いついてこられても困る
2022/07/06(水) 02:02:57.45ID:CyD/453Hr
自分はリザードマンと(外伝の)マーメイドが好きだったから水マップ増えてくれると嬉しいんや
増水あるとなおよし
海や河川や湖畔で接舷した艦船による白兵戦とかほしいなぁ
2022/07/06(水) 04:01:05.67ID:Bn+x1x/O0
>>798
だから、弓しか育てないようなプレイが成り立たないからいいんじゃないの?
単純に弱体化させると意味なしユニットになるだけだから天候などの要素で強弱が変わるくらいのピーキーさがあっていいと思うけどな。
2022/07/06(水) 07:54:46.30ID:Hd2rNKss0
>>798
>それは旧作からそうだったので今更って話では

>弓が強いのはリメイクされる前からのことなんで今更でしょっていう
>そもそも距離の概念がある以上は遠距離攻撃ツエーってなるのもこのゲームに限った話じゃあない

安価付けてレスしてきたのはあなたなので返してるだけなんだけどなあ…
それから弓云々の話はじゃあどう解釈すれば良かったのか教えてくれないか?
あと地形変化云々は話の流れ的にリボーンに対する期待やらを含めたニュアンスなので今作には合わないとかタコは今回強いからとかなんかずれてる気がするがどうだろうか
俺が間違ってたらごめん
2022/07/06(水) 09:25:30.32ID:+6ISvTkir
>>773
天候補正があるといってもステータスが高ければ当然ながら普通に当たるからね
レベボでステータスがどんどん上がるし命中率アップのスキルもあるから実感はしにくい
ダメージ攻撃の命中率には25%という下限もあるからチャリ繰り返せばゴリ押しでも当てられるし
一応ステータス上がりきっていない頃なら>>795の言うように敵の弓から後衛や救助対象のゲストを守りやすくするくらいには使える

>>783
集団戦なら城壁に弓兵ならべて数撃ちゃ当たるってやるのが定石だけどTOは少数精鋭同士のゲリラ戦だからね
あと狙ったヤツの隣に誤射とかリアルではあるかもしれんけど戦略SRPGでやっても面白くはならんと思う
元々ランダム性のある攻撃手段ならともかく基本の武器攻撃でギャンブルさせられても面倒臭いだけじゃないかと
2022/07/06(水) 17:25:51.44ID:ucdNvSoIr
自分でマップをエディットできれば面白いだろうなぁ
ジオラマみたいに
2022/07/06(水) 20:31:31.77ID:W8wx0gRba
>>803
いや、ホンソレ。多分問題の8割くらいは解決しそう。
2022/07/07(木) 06:50:28.79ID:/lbvCDMe0
自分でマップをエディットとかもはや自分でゲーム作ればっていう
というか自分で作ったマップを自分で攻略って楽しいのか?

>>801
>弓云々の話はじゃあどう解釈すれば良かったのか
どう解釈といわれても書いたとおりのままとしか言いようがないが

>地形変化云々は話の流れ的にリボーンに対する期待やらを含めたニュアンスなので今作には合わないとかタコは今回強いからとかなんかずれてる気がする
リボーンがどういうゲームなのかが現時点ではよくわからないので今作や旧作に採用した場合を考察するしかないと思うけど
そういう要素が加わることで他の部分も変わるんだ!とかいう妄想の妄想に至っては( ´_ゝ`)フーンとしか
2022/07/07(木) 08:38:50.61ID:sBacxjjUa
>>805
シミュレーションゲーではよくある機能だよ。
自分好みの難易度のマップを作成できるし、データのやり取りが可能ならユーザー間で高難度マップや面白マップを交換して楽しめるだろ?
さすがに自分で一からゲーム開発出来る奴は少ないし、その労力を趣味に割ける奴はいないと言っていいからお手軽なマップエディタ機能は一生遊べる機能だと思うよ。
あと、自分で作って自分で説いて楽しいか?ってのは愚問。数学ではよくある。
2022/07/07(木) 09:02:14.97ID:4NZfQXpQ0
SRPGを遊ぶこと自体を面倒臭さの塊と思えないなら向かないジャンルだと思う

受け入れられる面倒くささ・理不尽さと、嫌がられる面倒くささ・理不尽さ
その内容の設計と取捨選択
2022/07/07(木) 09:32:43.88ID:sEDWcH6aa
フォスポ延期したしこれもOAZUKEだな
2022/07/07(木) 09:45:32.96ID:ZstLi5Wor
まあSRPGとSLGって似て非なるものだからね
RPGを期待してるユーザーにとっちゃシミュレーション部分が強すぎると面倒臭く感じる場合もあるっていう
以前から言ってることだけどTOはSLGではなくRPGに寄せてSRPGのハードルを下げるために作られたゲームだし
2022/07/07(木) 10:15:39.00ID:rL+MWcVxr
例えばヴァレリア島の全ルートをさらに細分化できる機能を設け、任意の位置にエディットしたマップを配置できるようにする
他のプレイヤーは誰かが作ったエディットマップに挑戦するか通過するか選べる……みたいな
2022/07/07(木) 10:43:09.08ID:bOV33PSZ0
ワッチョイ 6b01-Yyfa
会話する気がないのにウザ絡みしてくるのは質が悪い
2022/07/07(木) 17:25:54.97ID:22eDAziv0
ユニット数30は妥当と思いつつも、やりこみ勢にはちょっと物足りないよね
50……いや40は欲しい
2022/07/07(木) 17:53:21.60ID:4NZfQXpQ0
>>812
30? SFC版がそれぐらいの人数でしたっけ
運命の輪は60だったような
その60で足りなかったんですけどね 亜人やLサイズもいろいろ在籍させるので
2022/07/07(木) 19:48:21.66ID:botkEvQDa
あと、デッキを作ったらストックして一発で作ったデッキで出撃出来るようにして欲しいな。
マップによって一々メンバー出し入れするのめんどい。
2022/07/08(金) 06:40:34.68ID:dQk6OSVZ0
運命の輪のユニット数上限は50人だよ
みんなうろ覚えすぎ
現状よりあと10人くらいは増やしてほしいけどあんまり多すぎても育成しきれないからな

>>811
会話する気がないとかウザ絡みとかいろいろ何を言ってるかわからない
2022/07/08(金) 08:09:51.85ID:eoPQyigV0
>>815
自分がレス続けることもみんなにも迷惑だろうし何より不快だから最後にするけどちゃんと自分のレス見返してみなよ
弓の話も地形変化の話もエディットの話も建設的な意見ゼロのウザ絡みじゃん
こういう仕様だったら面白いかもねーとかこういう要素があったらもっと良いかもとアイデアを足すなりするなら分かるけどただ難癖付けてるだけじゃん
弓はオリジナルから強いから今更だろとか地形変化は面倒なだけとかエディットなんて楽しいか?とか全部その一言いらねーんだよ
2022/07/08(金) 09:45:15.12ID:sACjiseMr
>>810
シナリオ中に自作マップを配置するとなると整合性とるのが大変そう
城攻めしてて急に火山のマップとか出たりすると???ってなる
自由なマップ作成を重視するならシナリオとは無関係の専用マップか通信対戦要素にするのが無難かな
2022/07/08(金) 19:06:40.04ID:Ajgu0mBir
まぁ、配置条件を設けておくといいかもね
火山エリアは火山系、雪原エリアは凍土雪原系のマップを配置できるみたいな

遊んでもらえたらエディット側にも報酬が貰えるようにしたりするのも良い
そうすれば攻略不可なマップを配置するいじわるな輩もいなくなるだろう
2022/07/08(金) 21:01:06.75ID:akWxqiLTH
シンゾウ・アベに制裁をッ!(パーン)
2022/07/08(金) 23:50:52.77ID:dQk6OSVZ0
通信要素で報酬とか今作の更に数年前にTO外伝とかFFTリメイクでやってスベったやつだろ
時代遅れ甚だしいってか何周遅れの発想で物を言ってんだとしか言い様がない

>>816
開発者でもない人間の妄想を語り合うこと自体が建設的でもなんでもないわけだが
要するにリメイクの妄想に賛同しなかったのが気に入らないって話?
こっちは正直な感想を述べてるだけなんでそれが受け入れられないなら自分のブログでフォロワー相手にどうぞとしか
2022/07/08(金) 23:52:07.82ID:yg4VLDdm0
あそこの警備もザルだよな
怪しいナイト一人ぐらいすぐに取り押さえろよ
2022/07/09(土) 00:44:12.60ID:E3dVLPZy0
>>820
別にファン同士でああでもないこうでもないと埒のない会話を楽しんでもいいだろ?
お前は常に建設的で意味のある会話しかしないのか?一々水差すな、と言われてるんだよ、分かれよ。
2022/07/09(土) 00:46:11.14ID:E3dVLPZy0
>>820
つうわけでお前が自分のブログで僕の考えた現実的で意味のあるタクティクスオウガを開陳してろよ。
2022/07/09(土) 01:11:06.01ID:AXdxJkp90
エディットあるゲームだと公式配信ステージとかもあったりして結構やり込めたなあ
報酬も絡めやすいし結構面白そうだ
2022/07/09(土) 02:40:02.84ID:N6DF0RHCr
ああ、公式配信ステージとか面白いだろうね
ふと思ったが死者の宮殿みたいな探索系と相性良いかもしれない
古代文明によって時空と理が歪められて作られたダンジョンみたいな
これなら火山ステージの次が凍土ステージでも問題ない
2022/07/09(土) 14:37:10.38ID:B9f5+BNA0
10年ぶりくらいにやってみたら
当時の自分が何をやろうとしていて今そこにいるのかが全くわからん
下手にアンカーポイント壊したくないんだが
アンカーポイントはこうすると便利みたいなじょう
2022/07/09(土) 14:39:33.51ID:B9f5+BNA0
途中で送信してしまった
アンカーポイントはこの状態で通ると便利
みたいな情報ってどっかにまとまってるっけ?
神殿の武器?とか巫女の証とかとかウィッチとかガンナーとか
色々あった気がするがほぼ忘れた…
2022/07/09(土) 15:12:27.43ID:28A8W/PAa
>>827
ワールドは要するに強くてニューゲームだから、アルモリカ城まで戻って最初からやり直せよ。多分その方が早い。
で運命の輪wiki見れ。
2022/07/09(土) 19:15:39.95ID:mPQfpCS80
仕事中にも5chやるのが日課の自称社会人ちゃんオトボケに磨きがかかってますやん
数学ではよくある(キリッ)はワイ的には今年イチの傑作やで
これ数学やのうてゲームでんがなって(笑)
まあ安倍はんがこの作品ばりの銃殺エンド迎えて世間の緊張感が高まる中こういうのを見るとまだまだ日本は平和なんやなって
2022/07/09(土) 23:45:28.73ID:7/b7yFiNr
>>818
整合性とるのはマップだけじゃないからね
例えばガルガスタン勢力圏のマップなのに敵にウォルスタ人しかいないとか配置するユニットにも気を付けないといけない
シナリオに絡めるとなると何故そのマップに分岐するのか理由付けも必要になりそうだし
そういう諸々が絡むと自由にエディットというのからは離れてしまいそうなのがな

あと報酬を餌にするのも嫌いって人は少なくなさそう
それよりデス・ストランディングのシェア機能みたいにいいねを送る機能を実装したりする方が時代にマッチしてそうな気はする
2022/07/09(土) 23:50:43.33ID:mUVOaiTG0
まあ序盤のマップにデネブがヴァレリアに来た後で野に放たれた設定のカボチャが普通にいたりしたら設定崩壊だわな

>>822
今作の不出来な部分に苦言を吐きまくってるスレでそれと同等の不出来な提案を投下されて賛同しないといけない意味が分からない
水を差した覚えもないがそうされたくなかったらもっと面白そうな妄想するかさもなければそれこそ自分のブログだけでやってろと
2022/07/10(日) 00:25:30.57ID:vdDkL6E8r
公式配信という意見でふと思ったけどスクエニが追加ステージをユーザーから公募するのはどうだろう
応募されたステージを公式で審査して採用されたマップがDLCとして配信される
これなら既存のシナリオにも絡めやすくなるような気がしてきた
2022/07/10(日) 07:24:15.15ID:DsTPCy/B0
「●●さん作の全10章からなる大型DLC、本日配信開始です!!」
2022/07/10(日) 07:42:28.11ID:d1eU8KlA0
>>832
そういうコンペがあったらいいね!
2022/07/10(日) 10:20:13.71ID:udZ6QLRrr
野盗とかともエンカウントするんだから、勢力圏であっても異民族が入り込む余地はあると思うな
まぁ拘るならヒューマン系は勢力圏と人口比を加味して自動的に人種を割付当てられるプログラムを組むとか
でもわざわざそんなプログラム組むの面倒くさいよな
2022/07/10(日) 10:20:46.80ID:udZ6QLRrr
やはり異空間ダンジョンの方が低コストで済みそうだ
カオスゲート理論で異空間もOK時間の流れが異なるのもOK、禁呪で環境変化もOKの下地が既にある
ダンジョン説明時のテキスト2行もあればユーザーを納得させられる
実に安上がり
2022/07/10(日) 10:34:38.00ID:182gYLmg0
個人的にはSFCクオリティでいいからオウガツクール欲しいんだよなあ。ここ5年くらいほとんどゲームしなくなっちゃったからそれだけでもう一生遊べる気がする。
2022/07/10(日) 11:41:29.11ID:2C+nsvzy0
>>834
やめて~wそういうゲームじゃない
2022/07/10(日) 11:52:29.96ID:52JdqUci0
まあそういうのを実装するなら、ストーリーとは切り離して
島の中央に突如出現した「ヴァレリアの不思議なダンジョン」、
みたいな感じにするんだろうね
モンスターもアイテムも配置し放題だけど、
そこで獲得したアイテムの装備や使用はダンジョン内限定、
ストーリーには持ち込めない、と
2022/07/10(日) 17:51:39.23ID:+fwxX9i1d
何でどれもこれもクッソつまらなさそうなんだ?
2022/07/10(日) 18:52:54.06ID:Hlv6trZ10
一番つまらないのはくさしてるだけの君みたいなやつなのは間違いない
2022/07/10(日) 23:31:58.80ID:d1eU8KlA0
野良犬にエサを与えてはいけない。
2022/07/11(月) 02:00:33.40ID:V0Wpz3IF0
そもそもこのスレには横たわる犬と豚しかいないからな
与えられたものをぽかんと口開けて貪るだけの存在だが無駄に要望が多い
そして要求に終始するだけで実現するために具体的な行動を始めるという考えには至らない

>>837
欲しがってるだけで終わるんじゃなくてTOツクール自作すればいいじゃない
今はやる気があれば個人でもゲーム作れる時代なんだし
好き勝手を言うだけの愚民の立場から脱却して国家を支える一員として立ち上がるというオウガシリーズのテーマを是非ともお前さんが体現してくれ
2022/07/11(月) 07:03:16.62ID:zJlYXMfZ0
豚がタルタロス気取りとはあまりに気持ち悪い
2022/07/11(月) 07:12:19.48ID:WIVB6pvo0
バイナリ弄る事も出来ない無能が個人でもゲームが作れるとは片腹痛い
2022/07/11(月) 10:40:45.00ID:ciR/Zsvk0
TOの砦がどれも瓦礫の山みたいなのは正直どうなんだろうって思ったよな
まあただこれで柵だの堀だのがあったらキツすぎるのは確かだが
2022/07/11(月) 11:09:37.01ID:55NQ3eMs0
基本的にデニムくんの部隊は攻めが多かったから
斜面の低い方からスタートみたいな不利展開が多かったけど
砦がガチ砦だったら地獄みたいになりそう
2022/07/11(月) 12:00:35.86ID:LKygzumir
言われてみれば確かに瓦礫っぽいな…
まぁ何度も砦主が変わるくらいだし、相当損耗してるってことで
2022/07/11(月) 16:34:25.86ID:uA8pL60K0
フェンサー「柵なら作って置くよ」
カボ「カボチャでもよきゃ置くよ」
2022/07/11(月) 21:21:59.71ID:WIVB6pvo0
>>846
設定的には砦というより統一戦争の時に野戦築城した臨時の拠点で統一後に破棄されたがドルガルア死後の内戦でゲリラのアジトや海賊の隠れ家に利用されるようになった、って感じじゃないかな?
2022/07/12(火) 06:37:01.25ID:of8Nc09Ir
この世界には有翼人がいるから砦等の防衛拠点の有効性って低そう
簡単に内部に侵入されちゃうし、上空から兵舎や食料庫武器庫に火矢放ち放題

ロスローリアンが何故有翼人をスカウトしてないのか謎
2022/07/12(火) 07:52:30.59ID:FiMBiFZ10
>>851
確かにその通りなんだがW
ただ、女性がめったに現れないとか特殊な風習があるようだし、クルド人みたいに支配下におくのが難しいとかあるんじゃない?
命令に不服従とか。カノープスも組織にはあんまり向かないキャラクターだし。
2022/07/12(火) 07:56:42.68ID:73kh/aYJ0
基本亜人は人間社会に交わらないのが普通らしいので
2022/07/12(火) 09:43:03.81ID:Q5WbO+MZ0
なんとかブーツとかなんとかリングとかがあれば別にトリがいなくてもいいような
2022/07/12(火) 11:35:50.26ID:c7GTjI0G0
ホークマンは鳥頭らしいし性格がフリーダムで配置を離れて単独行動しちゃうんじゃない?
本質的に集団行動に向かないとかそういう
2022/07/12(火) 12:58:41.32ID:wxKnHlewr
そうなのか……知らなかったわ
TOからオウガに入ったクチだから

ワープリングとかはレアだし、並の軍隊はそうそう入手できないんじゃないかなぁ
デニムらは……まぁ主人公補正
2022/07/12(火) 22:02:48.18ID:FiMBiFZ10
>>856
いや、ゲーム中ではっきりと語られたわけじゃないよ。みんな推測。
有翼人の女性は滅多に人前に姿を現さない(ユーリアは歌手なので例外)という設定はあるけど。
2022/07/13(水) 09:43:43.58ID:vX5ZB59Ca
カノープスってゼノビアでの役職は獣魔軍団・軍団長となってるけど、ヴァレリア派遣に際しても部下は誰も付いてこないし、ゼノビアンズとも一人だけ別行動だし、基本自由気ままよね。トリスタンの命令だからって何でも聞く訳じゃなさそうだし。
革命の立役者だからそれなりのポストには就けたけど一人部署だったりして。
2022/07/13(水) 13:43:05.43ID:5WLsYFO5r
有翼人の有用性を鑑みたら是が非でも取り込みたくなるんだけどなぁ
ローディスに与するなら有翼人の国を作ってやるとかなんとか言って
自治権も認めるし税も安くするとか
ロスローリアンのナンバー3~4くらいには重用していい

まぁ一匹狼系の気質ぽいのは同意できる
2022/07/13(水) 16:39:41.27ID:0ZI1IEC9a
現実の戦争が飛行機の登場で激変したように、実際に有翼人が存在したら味方にすれば戦術的に圧倒的に有利なのは君の考察どおり。
だから何かしら組織には向かない事情があるんだと思う。
身体が頑丈な上長寿という特徴もあるので、権力者側からすればあまり有翼人が結束したり政権の中枢に据えたり軍隊を指揮させたりと言うのは望まないのかも知れない。
カノープス以外の身分のある有翼人出て来ないしね。
2022/07/13(水) 17:14:14.23ID:o0VfAEe20
>>858

魔法団団長のウォーレンも部下ついてきてないし
かのぷ~はグラン王からもらった軍団の証を見て反乱軍加入したり義理堅い面もあるけど
2022/07/13(水) 17:56:18.13ID:KW+uV20fa
オウガの世界ってあくまで人間の世界だから
異種族の文化面ってほとんど触れられない気が
人魚ぐらいじゃないの明確に社会性に触れられたのって

異種族の固有キャラが少ない理由もそこだよね
2022/07/13(水) 18:16:41.60ID:YPl6lH+xa
>>861
たし蟹
2022/07/13(水) 22:26:28.17ID:HZ/M5OKe0
カノープスの所属する魔獣軍団は常設じゃない一人部署で平時は出仕の義務もなくプラプラ遊んでて、有事の際はカノープスが仲間の有翼人やグリフォンなどをかき集めて一個師団編成して参陣する、とか妄想してみた。
2022/07/14(木) 07:26:30.37ID:+XgDR2Qg0
クレリックにもなれんし、フィラーハ教と馴染めない文化気質なんだろうな
2022/07/14(木) 08:53:24.51ID:bAwBbjjoa
>>865
なるほど、その視点はなかった。
個人的に王や君主に忠誠を誓うことはあっても神を信じないとか独自の信仰があるとかなら暗黒騎士団はNGだし、一神教国家での出世は見込めないね。
2022/07/14(木) 09:16:18.02ID:wAvYPFzY0
ローディス側も宗教国家だし
非教徒を騎士団に入れるわけにはいかんね
2022/07/14(木) 11:13:18.61ID:g+iWzbZ+0
そうか?
ニルダム王家の末子アンドラスを騎士団の将兵に加えてるのに?
併呑して改宗されたのだろうか
2022/07/14(木) 11:55:35.90ID:c4NOwNg4a
ニルダム王国はオウガバトルの際に神に召還された戦闘民族(という伝承)だから多分宗教的にはローディス教と同じ神を信仰していたんじゃないか?
つまり大いなる父フィラーハ。
2022/07/14(木) 12:20:11.28ID:rZ7g1sGYa
ニルダム王国の主神は多分ゾショネル
2022/07/14(木) 14:43:54.92ID:wcJ/qIxo0
64設定ではボルマウカ人はゾショネル信仰って設定やね
関係あるかわからんけどスルストの異名が赤炎だったりする
2022/07/14(木) 17:29:44.83ID:JPH3EUTWr
戦闘民族とか聞くとサイヤ人みたいでワクワクするな
さしずめローディスがフリーザ軍か

異民族、亜人とか好きだからもっと色々出して欲しいし、交流させて欲しい
2022/07/14(木) 17:40:37.60ID:cNrlCVZba
古の昔
鋼の掟と
石を持った蜥蜴が支配する
ゼテギネアと呼ばれる時代があった
2022/07/14(木) 18:49:55.53ID:wAvYPFzY0
空軍としてホークマンは無双して
石をジャラジャラさせたリザードマンが陸軍として無双する
亜人が徒党を組んだらそんな時代になってたかもな
人類は竜石採掘場の鉱山奴隷
2022/07/14(木) 19:43:59.06ID:aKgKUx7vr
外伝の人魚と人間男のロマンスで、ちゃっかり人間女とも子供設けてるのは笑った
綺麗なおとぎ話で終わらずドロドロの現実を見せつけるオウガのスタンスは好き

有翼人はどの程度の重量の空輸ができるんだろうね
男一人分くらいは空輸できるのだろうか
その半分くらいかな
2022/07/14(木) 22:41:03.81ID:+XgDR2Qg0
オウガバトル基準だと完全武装の兵士を最大四人を抱えて戦闘機動できる...!?
2022/07/15(金) 05:03:35.82ID:YF9ndWTY0
TOでも一人抱えて飛ぶぐらいできてもよかったな、移動距離減らして
2022/07/15(金) 11:58:31.25ID:a0ALPTal0
ボトムズでAT吊るヘリみたい
運べるWT制限もいるね

鳥雄「てめぇ、その銃おいてけっつってんだろ!!重量オーバーなんだよ、クソが!!」
2022/07/15(金) 17:30:02.68ID:YF9ndWTY0
鳥ヤローが、ホバリングして銃撃たせろ!
2022/07/15(金) 18:02:21.91ID:AlSSsRnWa
ドラゴン運ぶ妖精ちゃんがいてもいいかもしれない
2022/07/15(金) 19:48:57.01ID:h6dQmUw+0
伝説だとホークマン一人入れるだけでチームまるごと飛行ユニットになってたっけ
グリフォンがやるならまだわからなくもなかったけど
2022/07/16(土) 07:13:09.49ID:JB3D4ZZ00
幼精ちゃんといえば外伝のルビーナ・グリーシナ姉妹
今風だと二人でマジックミサイル撃つときにはカットインのアニメが出るでしょうね
2022/07/16(土) 20:54:17.38ID:f+7Oe1+z0
伝説は足の速い方になってたけど
64では逆に遅い方に引きずられるようになったんよな
飛行部隊作りたくてエンジェルナイトを勧誘しようと思ったが思いの外引き抜けなかった思い出
2022/07/17(日) 06:51:21.30ID:NH8k9lIp0
64を知らないけど初代バトルでは昼間の棺が文字通り足を引っぱる
2022/07/17(日) 08:27:24.26ID:f90jiNvMa
>>884
64は全員飛行ユニットじゃないと飛べないのよ
2022/07/18(月) 17:54:15.82ID:aFGvwP190
もう運命の輪よく覚えてないんだけど、銃って旧作と違い沢山入手できたっけ?
旧作だと3つしか入手できないんだっけか
2022/07/18(月) 18:14:06.34ID:uKySyDyLa
旧作は3丁だけ。運輪はワールド周回を考えたら99個手に入る。呪われた銃だけは一丁しか手には入らないけど。
2022/07/18(月) 18:17:29.10ID:aFGvwP190
周回しないと増やせないのか……了解サンクス
敵ガンナーの説得で増やせないかね
どこで出現するのかも覚えてないが
889名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0510-4CWP)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:36:48.32ID:+lIrcKlR0
>>886
レシピ手に入れれば一部の銃以外いくらでも合成できるけど
2022/07/19(火) 07:17:40.33ID:G24aO9SW0
>>888
アッサルトなら説得で増やせるよ。
どの銃が欲しいかで少し話が違ってくる。
2022/07/19(火) 19:20:16.41ID:7k9jRfVi0
ぼるてーる「暑いんじゃハゲェ!」
892名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9501-hG7a)
垢版 |
2022/07/20(水) 04:27:42.62ID:+SHj93+V0
南無真如一如大般涅槃経
今日は、笠法様護法善神様、法楽法要。
893名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9501-QBlU)
垢版 |
2022/07/20(水) 05:39:23.28ID:+SHj93+V0
南無真如
2022/07/20(水) 08:46:55.02ID:cKPwXBOZ0
銃なんてレンドルとサラの2丁分だけあれば十分だよ
2022/07/21(木) 06:48:31.56ID:1zKXk9rk0
ガン子ちゃんカワユス
2022/07/25(月) 14:02:00.16ID:kAtE8a0id
Tactics Ogre: Reborn releases on November 11
本製品では、PS4™デジタル版とPS5™デジタル版の両方をダウンロードすることができます。

タクティカル・ロールプレイングジャンルの至宝、タクティクスオウガが生まれ変わる!

2010年に発売された『タクティクスオウガ』をベースに、グラフィックやサウンドの向上、ゲームデザインの刷新を行い、原点に立ち返った新たな『タクティクスオウガ』をお届けします。

ゲームの特徴
-ヴァレリアン諸島の支配をめぐる争いを描く、タクティカル・ロールプレイングゲーム。

-ゲーム内では、ユーザーの選択により、物語の展開や結末が変化し、複数のパスやエンディングが用意されています。物語の舞台は、デナムという青年の目を通して描かれます。彼の決断が、周囲の人々の運命を変え、ヴァレリアの歴史を変えていきます。

-3次元の戦場で繰り広げられるタクティカルなバトル。3Dバトルフィールドで繰り広げられる、緻密なタクティカルバトル。一新されたAIにより、状況に応じて敵の戦術が変化し、常に考えさせられる、飽きのこないバトルシステムです。

-Tactics Ogre』(2010)で採用されたクラス単位のレベル管理から、ユニット単位のレベル管理に変更。クラス、装備、スキル、魔法の組み合わせで、無限に広がるセオリー。

-戦闘のスピードアップ、オートセーブ、操作性・UIの一新など、数々のプレイアビリティの向上により、これまで以上にゲームに入り込みやすくなっています。

-1995年に発売された『タクティクスオウガ』のキャラクターや背景を、高精細な映像で再現しています。

-カットシーンは英語と日本語のフルボイス、音楽はすべて生演奏で再録音! また、音楽はすべて生演奏で録り直しています。この声によって、派閥や政治的同盟を構成する登場人物の複雑な動機が、新たな命を吹き込まれています。

-これは、自分の選択が物語の展開に大きな影響を与えるこのゲームにおいて、非常に有用な機能です。もし、別の選択肢を選んだら、どうなっていたのだろう?

-運命の輪は、ストーリーだけでなく、戦闘中も一定の手数まで巻き戻せます。一度のミスが勝敗を分ける駆け引きにおいて、窮地に追い込まれることなくプレイすることができます。

-「死者の宮殿」(100レベル)など、豊富な終盤のコンテンツをお楽しみいただけます。

本作のPS4™版を既にお持ちの方は、PS5™デジタル版を追加料金なしで入手できますので、本商品を購入する必要はありません。

https://i.imgur.com/y564SDY.jpg
https://i.imgur.com/GAZOJWx.jpg
https://i.imgur.com/dzNVnfF.jpg
https://i.imgur.com/T9KZJpM.jpg
https://i.imgur.com/BsDeqtZ.jpg
https://i.imgur.com/M35pCtJ.jpg
https://i.imgur.com/Vd2wbxa.jpg
2022/07/25(月) 14:11:46.24ID:nugwQLwL0
やっと追加情報きたか
2022/07/25(月) 14:29:18.98ID:TzKR6HXea
そっくりさんのデナムが転生してきた話かな
2022/07/25(月) 14:39:52.72ID:eD8wRj4z0
デナムは北米版での主人公のデフォルトネーム
UI一新とか書いてあるけど、見た目は運輪とほとんど変わりない感じで
どのくらい運輪と変わっているのかは静止画では分からんな
見た目で分かるのは個人のエレメントが復活したくらいか
900名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワントンキン MMd3-SlPW)
垢版 |
2022/07/25(月) 17:06:18.78ID:sp+ty7sMM
Switch版は出ないの?
2022/07/25(月) 17:31:28.53ID:h/cHbvuH0
画像からすると120%運輸なわけだけど
運輸そのものに調整不足な部分が多々あったから
そこを直してくれてるならありかな いちおう
2022/07/25(月) 18:15:20.18ID:IE9E8edB0
またお漏らしかな?
2022/07/25(月) 18:22:48.19ID:2dgHhSlP0
>>896
これならスマホでいいかなぁ
あとチャリオットいらない
2022/07/25(月) 18:27:15.04ID:BCcntct10
リボーンというタイトルからもう少し根本的な再構築するのかと思ったら単純に運命の輪の改修・改良版みたいだね。
こりゃ運輪の時みたいに盛り上がらないな。
新規オウガファンを獲得して完結編への助走になればと期待したが残念だ。
2022/07/25(月) 18:44:25.37ID:GAvTkOWm0
PSPでしこたまやったから1からまた始めるのはだるいな
2022/07/25(月) 18:50:35.28ID:Q6frb+ON0
めちゃくちゃHP高くなってるからステータスやらバランスやらも結構変わってそうだな
フルボイスもレベルの個別化も個人的には嬉しい変更だ
2022/07/25(月) 19:16:58.44ID:o09J2lpU0
新キャラとか新クラスみたいなのは無い感じかな
2022/07/25(月) 19:22:22.39ID:58hLcgAiM
個人のエレメンタルが復活か
2022/07/25(月) 19:31:44.64ID:cS7/RKFh0
PSP版未プレイならちょうどいいんだろうけど
またやり直すのはきついなあ
2022/07/25(月) 19:36:13.46ID:nugwQLwL0
個人エレメンタルは変更可能になるんだろうか
その辺含めて取り返しのつかない要素がどうなったか気になる
蝉の巻みたいなのは潰してくれてると思うが
2022/07/25(月) 19:37:13.09ID:VfsBtQYl0
一応外伝では変更可能だったんだっけ?
神聖・暗黒もエレメンタル扱いとして出てきたけど
2022/07/25(月) 19:54:39.78ID:nXL/yPFYd
チャリは発想はいいんだけどそのせいで乱数固定クソ吟味とか無チャリトロフィーとかロクな事がないからな
そしてクラスレベル廃止は妥当だと思うので装備レベルも廃止しといてくれ
2022/07/25(月) 20:06:57.11ID:Jft/5awj0
リメイクじゃ無くてリマスターかよ!タイトルにリボーン付けたり、パッケージ描き下ろしたりして期待させるなよな、もー
2022/07/25(月) 20:27:49.93ID:owOIJZug0
Steamじゃないの?(´・ω・`)
2022/07/25(月) 20:44:30.84ID:yr8Crn47p
11月って今年の?
思ったより早いな
つーかリボーンの商標お漏らしされた時にPSP版やりたくなって1万円くらい掛けて電池やらPSPカバーやら保護フィルムやら買ったのにちょっともったいなかったかな
でもPS4か5でしか出ないの??
1億台出回ってるswitchでも出してよー
2022/07/25(月) 21:04:00.80ID:nugwQLwL0
PSP買い直しでこりたからもう携帯ハードで出されても買わないなあ
2022/07/25(月) 21:08:50.51ID:6xvA6dT10
HP4桁いくのか
運命の輪も4桁いくっけ?
2022/07/25(月) 21:10:01.92ID:yEo8C2Tw0
おれもsteamで買いたいぞ
>>914のカネと権力でなんとかしてくれ!
2022/07/25(月) 21:51:28.48ID:fJRb9Fxh0
絵がノッペリしてるし運輪と代わり映えしないから
日本では大コケしそうだ・・・
売り上げはエンドコンテンツ頼みになりそうだ
死者Qの不思議なダンジョン化と対戦ぐらしか期待できそうにない

俺はお布施として買うけど非常にガッカリだ
2022/07/25(月) 21:54:55.65ID:yEo8C2Tw0
いわゆる北米仕様になってるかどうかも気になる
マルチとかあるわけじゃないから飛びつく必要もなし
ゆっくり待つか(はやくしろ)
2022/07/25(月) 22:35:08.85ID:5Mqd1/8l0
糞要素筆頭だったクラスレベルからキャラごとのレベルに戻してるみたいだし
中身はだいぶ変わってそう
2022/07/25(月) 23:15:07.51ID:BCcntct10
まあ、運命の輪の不評の大部分がLVとAIのバカさ加減だったからそこが改善されるならかなり理想的かも知れん。
ただ、グラフィック周りがSFCのドット絵風なのは古参を釣るにはいいかも知れないが、新規を取り込めないからPSP版みたいに後が続かす単発の花火で終わりそうだな。
2022/07/25(月) 23:20:21.33ID:nJByWlx+0
クラス単位のレベル管理からユニット単位のレベル管理に変更の話はもう出尽くした?
経験値の入り方も単に戦闘終了後のユニット単位に変わるのか原作みたいに行動単位に変わるのか
2022/07/25(月) 23:22:17.23ID:BCcntct10
>>923
まだ詳細は出てない。運輪ペースならゲーム中のパラ変更はしないんじゃないかな?
2022/07/25(月) 23:23:35.00ID:nugwQLwL0
最大の問題点に固執することなく戻したというのだけで期待が高まるよな
2022/07/25(月) 23:46:18.70ID:BCcntct10
運輪の完成度が上がるのは大歓迎だが、今更据え置きでやれるかってのもある。
Switchでは出ないのかなあ?
2022/07/25(月) 23:53:07.20ID:5Mqd1/8l0
なんか運命の輪時にソニーオンリーって契約でもしてそう
今時スペックがいるわけでもないのにマルチ販売しないってのはなぁ
2022/07/26(火) 00:08:30.80ID:GZHzyfu30
リーク元がPSストアだからPS4とPS5の情報しか出てないだけで普通にマルチ展開するだろ
2022/07/26(火) 00:15:03.00ID:QPbmpEaJ0
がっくり
2022/07/26(火) 00:20:44.05ID:QPbmpEaJ0
エピソードとかキャラとか増やしてほしいな。
分岐も。
そのくらいしか期待できるところ無い。
2022/07/26(火) 00:41:22.28ID:K2CT+a0J0
追加エピソード(not原作者
2022/07/26(火) 02:58:01.22ID:0UFMXZOY0
個人レベルとは別にUnion Levelというものがあったり
WTではなくRTというものがあったり
言われてみればTPはなくなってたり
システムにはいろいろ手を入れてそうではある
2022/07/26(火) 04:35:56.26ID:uMxJRACd0
>>906
ダメージ限界突破とかあるんかもなw
2022/07/26(火) 04:36:53.23ID:uMxJRACd0
さて、PS5とやらはいまだ品薄争奪戦状態なのかね?

でなかったらりぼんリリースに合わせてサクッと買うが
2022/07/26(火) 05:07:32.99ID:q4uVhEla0
今時PSオンリーじゃ爆死確定でしょ
日本じゃPS市場完全に死んでるし
今はPCがゲームの中心なんだからまずPCで出してほしいわ
936名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 29ad-H35k)
垢版 |
2022/07/26(火) 10:30:57.03ID:ilL+XDHa0
今回も結局オリジナルには勝てそうにねえよなあ
937名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa5d-tTR/)
垢版 |
2022/07/26(火) 11:29:39.13ID:QeieYsZEa
システム周り以外は手つけないのかね
半端に終わってるリポートとか…
2022/07/26(火) 11:35:36.46ID:QPbmpEaJ0
また単騎で敵に向かっていくキャラを助けなきゃ仲間にならないのクリアしなきゃならんのか
これは苦痛だ。
2022/07/26(火) 11:42:49.18ID:3X7WTLAU0
ウォーレンレポートに登場する人物は専用顔にして欲しいな。
2022/07/26(火) 12:17:47.43ID:0UFMXZOY0
確かにレポートを充実させるだけでも違うかもしれんね
運輪は開発と一緒にやったせいで時間がなくなってああなったと聞いたし
開発とは別のグループが担当してくれれば
2022/07/26(火) 12:35:29.09ID:3X7WTLAU0
序盤の人物と後半の人物でWRの密度がちがいすぎるよねW
2022/07/26(火) 13:06:39.41ID:uAwMVJIZM
『『タクティクスオウガ:リボーン』判明している情報ひとまとめ』

【概要】

2010年に発売された『タクティクスオウガ』をベースに、グラフィックやサウンドの向上、ゲームデザインの刷新を行い、
原点に忠実な新しい『タクティクスオウガ』として生まれ変わりました。

【主な特徴】
・発売日は11月11日(金)。
・ヴァレリア島の支配権をめぐる争いを描いた、タクティカル・ロールプレイングゲーム。
・プレイヤーの選択により、物語の展開や結末が変化し、複数のルートやエンディングを楽しめるゲームシステム。
・プレイヤーはデニム・パウエルという主人公の視点で展開され、彼の決断が、周囲の人々の運命を変え、ヴァレリアの歴史を変えていく。
・3次元の戦場で繰り広げられる壮絶なタクティカルバトル。
・AIが一新され、敵も状況に応じた戦術をとるようになり、常に考えさせられる、飽きのこないバトルシステムに。
・『タクティクスオウガ』(2010年)で採用したクラスごとのレベル管理から、ユニットごとのレベル管理に変更。
・クラス、装備、スキル、魔法の組み合わせで、無限に広がるセオリー。
・戦闘のテンポ、オートセーブ、操作性やUIが一新されるなど、数々のプレイアビリティが向上。
・1995年に発売された『タクティクスオウガ』のキャラクターや背景を高精細に再現。
・カットシーンは日本語・英語のフルボイス。
・音楽はすべて生演奏で再録。
・ゲームをある程度進めるとワールドタロットがアンロックされ、自分の勢力の力をそのままに物語を遡ることができるように。
(別の選択肢を選べばどうなっていたのか、それを知ることができる。)
・「チャリオットタロット」では、バトル中に一定の手数まで巻き戻すことが可能に。
・全100階のダンジョン「死者の宮殿」など、豊富なエンドコンテンツも収録。
・PS4からPS5へのアップグレードは無償。
2022/07/26(火) 13:35:44.61ID:c5C5ROnL0
>>938
これとトライアングルの両方知ってる人は
鉱山の救援ステージで味方へ近づいてきてくれるAIに称賛した

月日の流れがなせる業なのか...
2022/07/26(火) 13:42:59.20ID:LRg2oyli0
運命の輪の救援ステージもイカれた難易度だったけど
パラダイムシフト投げで強引に切り抜けられた
魔法書投げはなくなってそうな気もするんだよな
2022/07/26(火) 14:04:52.34ID:rRppteHLd
あのクソAIの改良に期待してええんか
2022/07/26(火) 14:14:09.54ID:sd1D9Mo40
アロセールさん美人にして欲しい(´・ω・`)
2022/07/26(火) 14:22:50.44ID:P0QoKvBFr
いや、アロ子は今のままでいい
ザエボスみたいに改悪されたらたまらない
下手にいじっちゃ駄目
948名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ d901-EEPB)
垢版 |
2022/07/26(火) 14:45:37.92ID:rvmTyJ4r0
南無真如
2022/07/26(火) 18:13:41.57ID:3X7WTLAU0
>>946
アロセールはそんなにイメージ変わらないからいいだろ?
白ランスがシュワルツェネッガーみたいになったのは勘弁。キャラデザだとハンサム中年なのに。
ザエボスもあんまりだとは思うが、まあ敵キャラだから我慢出来る。
2022/07/26(火) 21:41:36.93ID:uMxJRACd0
フルボイスとか要らんわい
声は自分の勝手なイメージで脳内再生すりゃええんじゃ

PS本体買うカネ + 声無し分のコンテンツの代金 は出してもいいが
声に出すカネは無い
2022/07/26(火) 21:48:39.20ID:3X7WTLAU0
>>950
逆だよ、先に価格があってそれに見合う内容を後から突っ込む。だからBGMをオーケストラで録り直したり、英語と日本語で声優を2セット用意したりする。
最終的に7000~8000円台になると予想。
2022/07/26(火) 21:50:55.33ID:kAbTwIrS0
追加コンテンツ商法とかやりそう
2022/07/26(火) 21:58:29.52ID:uMxJRACd0
BGMに関してはまだ理解できなくもない
音のデータが当時の音源の能力のものしか残っていないなら
それをそのまま流しても作り直すグラフィック周りの見た目と不釣り合いになるから
2022/07/26(火) 22:00:12.19ID:uMxJRACd0
「HD-2D?」
「いいえ、H.E.R.M.I.T.システムです」
2022/07/26(火) 22:13:33.17ID:3X7WTLAU0
売りたい価格が先に決められてるから、単にリマスターを出しても「なんで10年も前のゲームのリマスターが○○円もするんだ!」というクレームになるから「グラフィックが向上してます」「BGMがフルオーケストラです」「イベントがフルボイスで吹き替え版もフォローしてます」という営業ポイントを付与しなきゃならないんだよ。
2022/07/27(水) 00:50:16.98ID:tC6t/HH50
ドルガルアは原作の感じが良いな
ミラーに任せて逃げ回るドルガルアは嫌じゃ
2022/07/27(水) 02:49:27.51ID:JxhrhFNd0
日本じゃPS市場完全に死んでるとかいってるゲハから出張してきた奴巣に帰れよ
2022/07/27(水) 03:30:14.17ID:Q5AkA17d0
>>942
ユニット毎のレベルアップに戻るんだな
2022/07/27(水) 07:40:32.74ID:uwqJuljN0
>>958
少なくとも後半仲間になる固有クラスがLV1のポンコツという不具合は解決されるみたいだね。
960名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 13b8-tTR/)
垢版 |
2022/07/27(水) 07:48:30.55ID:L+SDWbX80
あれ、作ってる段階でおかしいと思わんかったのかなあ
2022/07/27(水) 08:54:41.81ID:QmbwcP6K0
>>960
それよね
加入時専用職のレベル低いしレベルアップボーナスでかいから仲間揃ってからレベルあげようと思って既存使用している職に転職すると
専用職の転職証なくて戻れないとか普通に起きるし
2022/07/27(水) 08:55:27.53ID:QmbwcP6K0
あとスキルレベル上げが物によっては苦行過ぎるところとか改善して欲しいなぁ
2022/07/27(水) 09:27:40.60ID:5JWVq3gE0
苦行筆頭のスティールは敢えて現状維持だと思う
2022/07/27(水) 09:29:51.54ID:/KSu8b3l0
スティールってカチュアの転職証取る以外は対して重要じゃなかったな
インゴット稼ぎで多少使った程度
2022/07/27(水) 10:29:49.25ID:ZeJl5e9Z0
そういう数字って運命の輪を10年遊び尽くした人が調整加えるなら歓迎するけど
松野はどうせ通しでプレイもしてないだろうし机上の計算で余計な調整してまた失敗しそうな気がする
2022/07/27(水) 12:17:30.41ID:NYyB4Vp50
全てのマップのボスは顔有でお願い。
2022/07/27(水) 12:46:59.75ID:ppLBJ9zD0
雷と氷は解雇してよかったのでは思ったり
2022/07/27(水) 13:12:59.06ID:5JWVq3gE0
とうぞくのうでわ(スティール ランク+2)を手に入れるためにスティール3以上が必要

...

いまだにこれだけ持ってない
2022/07/27(水) 13:41:27.05ID:vBOjQGfm0
そういえばスティールのレベリングがクソだるだったな…
2022/07/27(水) 15:14:46.31ID:4ot+P0KO0
スティールよりマシってだけでスティール以外もクソダルだよ
2022/07/27(水) 15:21:22.28ID:4ot+P0KO0
踏んだけど立ててみる?ちょっと早い気もするけど
2022/07/27(水) 17:11:48.47ID:Dm1RRzHo0
やりこみ要素を更に先鋭化させそうだけどな
2022/07/27(水) 17:39:27.53ID:LjtE8y1Va
>>972
それホントやめて欲しい。ユーザーの手間を増やしてリセマラさせるのを「やりこみ要素」とか思いこんでるソフトハウスの錯覚につきあわされるの正直キツい。
2022/07/27(水) 17:39:35.19ID:eVQhCd0G0
そういえば錬金だったかも酷かったなぁ
大体の要素が時間がかかって面倒になるよう改変されてたし
松野は設定やシナリオのアドバイスだけにして欲しい
2022/07/27(水) 17:42:33.67ID:LjtE8y1Va
死者Qのレアアイテムやマップのドロップアイテムも何落とすかランダムとか、結局欲しいものが出るまでリセマラやらされるんだから時間の無駄感ハンパない。
2022/07/27(水) 17:42:55.49ID:/KSu8b3l0
錬金装備全部作ろうとすると地獄の作業なんだよな
UI一新には間違いなくここは入ってるだろう
2022/07/27(水) 18:08:51.95ID:4ot+P0KO0
よぉし、新スレはおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part236【TO】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1658912881/
2022/07/27(水) 18:26:32.44ID:Zk+KAM9p0
さっすが~>>977様は話がわかるッ

錬金自体は良いと思うんだけど確率とかまとめて錬金できないとかそれで同じ錬金ひたすら繰り返すとか色々改善点はあったな
2022/07/27(水) 18:48:47.42ID:gfW/1y/20
やめて…触らないでッ!

錬金は100個とかまとめて錬金出来たらその内30個位消えてもあんまり気にならなかったかもね。
一個一個ポチってると3連続で失敗したりすると作った奴殺したくなる。
2022/07/27(水) 21:24:42.55ID:6rXRMM+b0
わいは当時使い道も知らんウーツ鋼を延々つくってた
2022/07/28(木) 06:57:59.88ID:JESBmvUt0
「サクッと」という言葉で手軽さばかり求める意見は大嫌い

ある程度の理不尽・面倒くささはあってこそのゲーム
それも込みで余暇の楽しみと感じられないならゲームするのに向いてない
2022/07/28(木) 07:35:53.13ID:/pHVGORr0
>>981
ある程度じゃないから文句出てるんだろ?
2022/07/28(木) 08:05:15.84ID:RbBJ00fo0
まあサクサク度とやり込み度をどう両立させるかがこの手のゲームのキモであるとは思う
やり込みというのは多かれ少なかれ作業になるものだけど
それを作業と思わせないテクニックが重要になる
2022/07/28(木) 08:14:57.00ID:JESBmvUt0
15年遊べるためには仕方ないと受け入れざるを得ない面もある
2022/07/28(木) 09:34:36.33ID:Tu0+07VF0
サンブロンサ遺跡プレイできんかったので動画で見ておきたいのだが、最後まで攻略してるの見当たらないな…
2022/07/28(木) 10:33:08.39ID:479CYmsl0
運輸は作業感がやばかったね
2022/07/28(木) 11:32:20.75ID:3Rddaalo0
アイテム合成
アイテムドロップのリセマラ
デネブのためにドラゴン収集
スキルレベル

TPゲージが無くなってる事だしこのへんも改良されてるといいんだが
2022/07/28(木) 11:50:49.88ID:+53AGUCNa
>>984
15年興味を持続させるユーザーの負荷を軽減するシステムが重要。でないと投げ出して一年も保たない。
やり込み要素として多層階のダンジョンや複雑なスキルシステムやアイテムコレクションなどは悪くはないが、単にユーザーに無駄な時間を消費させるのが目的になってしまったら本末転倒だよ。
何をするにも一々面倒な手順を踏ませるのはやり込み要素じゃなくて時間泥棒だよ。
2022/07/28(木) 13:02:58.99ID:402vbCIp0
サンブロンサ周りはそのまま移植されると思うから未見でとっておいたほうが良いと思う
運命の輪って長いから完走してる動画少ないんだよな
2日ぐらい前にちょうどそこやってる配信者は見かけたのでどうしてもと思うなら探せば
2022/07/28(木) 16:25:12.78ID:gg1pKZ7f0
どのゲームジャンルでも無駄な苦行が出来ない奴が悪いって層に合わせたら中間層以下がサヨナラするからな
2022/07/28(木) 20:29:54.08ID:LjA0ducmH
>>990
パソゲーの本格ウォーSLGならともかく、対象が幅広いコンシューマーゲーム機用のソフトだからね。
ある程度はストレス軽減を意識しないとゲームの面白さに辿り着く前に「クソゲー認定」されちゃう。
そういうネガティブ評価は影響が強いから結果的に売上に悪影響を与える。
2022/07/28(木) 23:58:42.77ID:YdD63I/Q0
死者QはSFCの仕様に戻してほしい
突発ガーディアンがないと緊張感もなにもない
2022/07/29(金) 04:10:05.12ID:+PYuiA9b0
あの緊張感はホント名作

ただ、そのためには死者Q入ったら中断セーブ(再開で即抹消されるやつ)しかできないようにするのもセットだね
2022/07/29(金) 09:30:32.54ID:aeEx78X40
リンカネーションを手に入れるまでですけどね キツいのは
ネクロリンカ法を確立できれば超速超人ユニットに任せで片付くので

それまでは 行こか戻ろか のせめぎ合い
2022/07/29(金) 10:33:51.02ID:/MLabv0g0
ネクロリンカみたいな敵が全く動かなくなる強化はやりすぎだったので
運命の輪のWT調整は良かったな
キャラ間の絶対に超えられない性能差も生んでしまったが
2022/07/29(金) 10:48:25.89ID:icZif3TE0
>>995
単純にネクロリンカ出来ないようにするかAGIの上限値を設定するだけでよかったのにな.
2022/07/29(金) 11:24:21.00ID:lo6DplSV0
埋め埋めゴーレム
2022/07/29(金) 11:27:34.95ID:/MLabv0g0
埋もれた財宝

特にレアなものなくつまんなくなってたな
2022/07/29(金) 12:14:04.52ID:kEl0udYar
999ならマップエディット実装
2022/07/29(金) 12:35:58.80ID:Qpekf+rT0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 23時間 9分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況