X



【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart10【LinuxBox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:30:58.65ID:jtoDNK35
I-O DATA機器製 低価格NAS(ネットワーク接続HDD)
『LANDISK、Giga LANDISK、LANDISK Tera、LANDISK Home』
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

ゆるりとsage優先でマターリと行きましょうか。

前スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part9【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331949319/

過去スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219900868/

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260770068/
004744
垢版 |
2014/10/20(月) 01:21:21.16ID:gM7H2E2f
>>46
まだ完全移行してないんですよ。
今週中に以降予定。
トータル600G程度のデータとクライアント25台程度繋いでみてから報告するわ。
0048不明なデバイスさん
垢版 |
2014/11/04(火) 01:26:36.57ID:3y0USPjC
>>44
報告まだぁ?
004944
垢版 |
2014/11/08(土) 00:41:43.57ID:6Ijqwxpg
遅れてスマソ。忘れてたw

トータル600G、クライアント26かな?
LinuxNASとの比較だけどいやー早い。
支店とVPN組んでるけど支店からも早くなったとのお言葉を頂きました。
NICチーミングの影響が大きい気がする。
ローカルではギガビットのほぼ理論上速度が出ているし、支店からのベンチでも40〜50M出ている。
階層の深いmdbファイルで遅延の改善が体感出来るくらい早くなっている。
ファイルサーバのみで運用するならば全然アリだと思いますよ。
005044
垢版 |
2014/11/08(土) 00:51:33.34ID:6Ijqwxpg
ぶっちゃけ少し賭けな部分もあったんですよ。
SQLサーバ導入も考えていたのでその労力とコスト考えれば安いもんだ。
クライント数50以下ならCALが必要ないし数年はこの構成で問題ないですな。
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 18:35:37.67ID:w3ENzqEs
年末掃除してたらHDDなしのHDL-GSが出てきた。
バックアップ採ってないんで使い道ないな〜とWikiみたらHDLP-SとCPUが
同じだったので、OSさえ起動すればLinux箱になるかと思った。

パーティションは通常通りに切って、ファイルはHDLP-Sからまるっとコピー。
カーネルのファイル名を.gsに変更したら普通に起動したわ。
さすがに基板が違うからUSB端子は認識していない様子。

でも、やっぱり使い道がなかったな。
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2014/12/15(月) 22:44:37.37ID:6hFAiSNM
1TBx2でRaid1運用してるんだけど、1個だけ500GBだけに交換できるの?
データは100ぐらいしか入ってないんだけど。
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/01(木) 21:40:28.73ID:Q5Vraxdn
>>51
HDL-Sは、HDLP-Sとか、HDLP-Gと同じなんだけどな。基板の形状は違うけど。
>>52
機種名が書かれていないけど、I-Oのファームはそんな器用なことできない。
HDL-Zは、ちょっと例外か。
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/12(月) 02:06:58.25ID:gEdxWZVa
HDL2-AをRAID1で使ってて、訳あってシステム初期化したんやけど、
再起動したらHDD1&2ランプ赤点灯、ステータスランプ赤点滅で、
MagicalFinderでもアクセスできなくなった。

HDDをPCに挿したら、パーティションはすべて残ってるから問題ないと思う。

初期状態はRAID0なんは知ってるんやけど、初期化したらデータパーティションも
RAID0になるんやろか?
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/12(月) 12:23:49.52ID:GAjjd9I8
>>54
初期状態はRAID1じゃない?
俺はRAID0で運用してて、HDD1台故障して、慌てて初期化したら同じ状態になった。
初期化したのは失敗だった。
結局、サポートに送ってシステム領域を復元してもらった(保証切れてても無償)。
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/12(月) 15:53:57.56ID:gEdxWZVa
>>55
書き込みめちゃ助かる。
同じように、サポートにシステム領域の復元をお願いしようと思う。


ちなみに、

>初期状態はRAID1じゃない?

失礼、出荷時のRAIDの初期設定が「0」という意味でした。
いろいろ調べたら、出荷時はデータ領域のパーティションは
md+xfsフォーマット(RAID1)されてるみたいね。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/2352/PC/HDL2-A.html
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2015/01/26(月) 18:59:50.88ID:QTs/HEGQ
HDL2-S4.0のHDD同時に死んだ
システム復旧出来ないじゃないかーヽ(`Д´#)ノ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/02(月) 23:56:22.16ID:4MGvYE+Z
購入前に取説読んでたら、リモートリンクするとスリープできなくなる事に気づいた。皆どうしてるの?
外出先でもリンク無効に設定できるとかないよね。
0060哀れな子羊
垢版 |
2015/02/18(水) 16:07:13.15ID:4JfaTzLu
 
HDL-A1.0なんですが、HDDがクラッシュしサポセンにHDDのみ入手可能か
メールで問い合わせましたが、ナシノツブテ(電話はとにかく繋がらない)
知り合いが同機種を持っていましたので、HDDをクローニングさせてもらいました
使用アプリは、EaseUS TodoBackUp8 で、セクターバイセクターで作成しました
が、が、取り付けてみると電源投入後緑ランプの点滅が延々と続きます
20分くらいでいったん電源を落としましたが、このようなクローン作製では
無理なんでしょうか?
お教えください、よろしくお願いします
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/19(木) 22:24:20.70ID:ZmC+dp6l
去年〜今年にかけてかなり古い機種含めて、bash修正、セキュリティ向上などの更新ファームが続々登場してるな。
HDL-GSも久しぶりに更新した
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/19(木) 22:59:37.58ID:dBHuK3cw
質問
XVを利用しています。
知り合いからXVのケース手に入れられそうなんですが、空HDD4つ用意したら2台運用可能になりますか?
現状はXVでRAID6(2TB×4)です。

運用中の機械の初期化必須でも今なら何とかなるんですが
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/19(木) 23:46:00.03ID:2IrA78Zz
意図的にRAID崩壊モードやって種HDD増やせばできるんじゃないかな
0064不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/20(金) 03:31:32.44ID:ZM2t1gYN
>>63
崩壊モードって例えば空HDDを二台くらい運行中と入れ換えてシステムを書く感じですか?
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/21(土) 02:13:09.45ID:kw53boz1
>>64
そんな感じ
もしくはセクタ単位でHDDコピーしてもいいかも。こっちのほうが精神的によさげ
0067不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/21(土) 10:33:33.05ID:pOLLB4PN
>>60
ワシもそれやってみたけど同じく延々とランプが点滅するだけでダメだったよ
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/21(土) 20:35:48.95ID:HYVs+qfP
>>66
ありがとうございます。
今から実験してみます。
RAIDは今は6の構築完了なんですが、再構築し直す(システムを入れるのに早いのは)RAID0なんでしょうか?
空HDD入れてRAID6の再構築するのに丸1日掛かってたのをあと二回体験しないといけないんかと思うと…
とりあえず中のデータは全部別のハードディスクに待避させたのですが
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/24(火) 10:29:03.09ID:nrPnyzom
PCで内容ため込んでたNTFSのHDDが、まんまUSB接続できちゃうって、
買ってからわかって、HDL-A2.0/Eがすげぇお買い得な気分だった。
2TB制限&リードオンリーにしてもすごいな、と。
でもFTPはあるのにHTTPが共有レベルで存在しないのにはがっくし。
在庫のhtmlコンテンツをトップページからリンクたどって見たいだけで、
ドメインはいらないんだけどね。
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2015/02/26(木) 00:54:41.67ID:66+omdX0
>>68
もう再構築が終わって解決済みだと思うけど、
XVのシステム領域は4台のHDD全てにRAID1で書かれているから、
データ領域のRAIDモードを何にしようとも関係ないよ。

一つのシステムディスクを複数のLANDISKに移植すると
/mnt/hda5/conf/init/device_uuidに書いてあるUUIDが同じになるんで、
DLNAとかSSDPが誤動作するかもしれない。
007162
垢版 |
2015/02/26(木) 08:19:22.14ID:AM6tNdib
62です。
複数台の起動はなんとか完了しました。

一台だけの容量のほうが再構築時間が短いと考えRAID1m+sにしてHDD入れ換えで再構築に8時間くらいで済みました。

別機器から立ち上げたらIPアドレスが同じになってしまい、混乱しましたがネットワークから一台ずつ繋いでアドレスの振りなおしをしたら二台とも認識出来ました。
中身が同じ内容の機器(にmacアドレスが違うだけ)だから当然なんですけどね

今は残りのHDDの再構築中です。

想像の進行具合通りに進めて良かったです。

ありがとうございました。
007262
垢版 |
2015/02/26(木) 16:38:08.53ID:AM6tNdib
DLNAで忠告いただきましたが、
今回はDLNA用に1台(既存の機器)、
PCのシステムのバックアップ保存用に1台(今回増設した機器)
という使い方で考えていますのでもう一台の方のDLNAは無効にしておきました。

PCから送り込むときはIPアドレス指定のネットワークドライブの割り当てです。
0073不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/11(水) 19:59:48.78ID:jQW1+qBZ
迷惑メールにでも投げ込まれていないか?
窓口間違って無くても、流石にWebフォームから投げたものは帰ってくる。
送料は多分実費。それ以外は、交渉と状況次第。

クローニングでも大丈夫だったはずだけど、ドライブが違うとか無いよな?
GPTだった筈だけど、セクタ単位でのベタコピーなら大丈夫なはずだしなぁ。
容量が違うとだめだったって話は以前にあった。
ちゃんとユーザーエリアきちんと作ったら動いたらしいが。

古いファームだったら、例の穴使って中身見られないものかねぇ。
あの暗号化されたパーティション。
0074不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/13(金) 11:01:00.62ID:cE7In4Tp
hdl-a 縺ッ smb2 縺ォ蟇セ蠢懊@縺ヲ縺セ縺吶°・�
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/13(金) 11:06:51.70ID:cE7In4Tp
mojibake...

hdl-a ha smb2 ni taiou shite masuka?
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/15(日) 20:53:59.23ID:obK65Ffy
非対応だと思う。
更新履歴でも対応したってなってないし。
対応してりゃかいてるだろう。sambaの対応状況と安定性次第なんだと思うけど。
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2015/03/16(月) 10:01:16.27ID:ALbY3YOG
>>76
arigato-
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/21(火) 19:48:21.94ID:37gPoMjo
どなたか教えていただけると助かります。HDL2-A
には個体差はあるのでしょうか HDL2-A2のHDDを
HDL2-A4に入れても システムは起動しないのでしょうか
起動させるために何か方法があれば、ご教示いただけないでしょうか
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/22(水) 08:45:40.49ID:DXgscZL9
純正 HDDに何かコードを書き込んであるとか取説とか何かで読んだ
普通に売っている HDDとか、合わない HDDだと認識しないようになっているのかも
検証していないから不明だけど
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/22(水) 16:43:09.47ID:Gb1J2P3l
早速回答いただきありがとうございます。
コードが書き込まれているなら、HDL2-A2で起動するシステムのHDDを用いて
HDL2-A4でRAID1のリビルドはできないということでしょうか
HDL2-A2の 1TのHDDを2Tに換装できたというのを読んだことがあるのですが、
それは同一のシステム内でのことだということになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/22(水) 20:32:36.06ID:DXgscZL9
どうもメーカーがその機種で指定している型番の HDDでないとダメみたいだよ
RAID1だから、普通は二つとも同じ容量のディスクじゃないとダメだと思うんですが

詳細は、サポートに聞いてみるしか無いですね
0082不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/22(水) 23:58:13.48ID:1TpRiUC+
80です
やはりそうですか。他のHDL2-Aのシステムをコピーしても起動しないと
言うのを読んだことがあります。メーカー以外に手はなさそうです。
納得できました。いろいろ教えていただき ありがとうございました。
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2015/04/30(木) 17:39:55.42ID:4EZvUV6f
HDL-Aに6TBのUSB HDDを接続して専用フォーマットしたら認識できるようになっている。
さすがIO-DATAだ。
0084不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/24(日) 04:50:32.59ID:/pAnP3wO
Mac(OS X10.9.1)のtime machineを使ってHDL-A 2.0(ファーム1.17)にバックアップをしたいのですが、途中で下記のエラーが出て止まってしまいます。
原因が思い当たる方、ご教示頂けないでしょうか。


<エラー文>
一時的に問題が起きた可能性があります。
問題を解決できない場合は、ディスクユーティリティを使用してバックアップディスクを修復して下さい。


LanDiskのtime machine用フォルダは、デフォルトでの新規作成(WindowsシェアとMacシェアにのみチェックの入った状態)した後、サービスタブからtime machine設定しました。

LanDiskとMacは無線lanのゲストで接続されています。

NASやネットワーク事に不慣れな為、質問するのに十分な情報を提示出来ているか不安ですが、よろしくお願いします。
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2015/05/28(木) 22:51:23.32ID:Pfnrm0PO
今更ながら、HDL-CEシリーズの復元を行い、成功しました。
クラスタレベルのクローンを作るより、手っ取り早いです。

機種:HDL-CE2.0
方法:ハードディスクが起動しなくなったので、HDDを同容量・同機種
   (Seagate ST2000DM001)に換装
手順:1.起動しているHDL-CE2.0(無印,B,Sどれでも可)を準備
   2.起動しているHDLのHDを取り出し、ディスクダンプエディタ等を
     使用して、0-1FFFFFクラスタ(1GB程度)のデータを、新しいHDD
     にコピー
   →この段階で、MACアドレスも同じクローンのHDL-CEが完成
   3.ディスクダンプエディタを使用して、新しく複製したHDのデータ
     のうち、元のHDLのLANDISK名、MACアドレスに関わるプロパティを
     元のHDLに与えられている内容に編集。
   →「LANDISK-」、「macadd」等で検索して、それに続くアドレスの
     値を編集する。20か所くらい。
   4.元通りに組み立てて終了。
考察:2の段階で出来たと思っていましたが、本体のMACアドレスが、HDD上
   で決まっているとは盲点でした。(iobb.netの仕様がそれまでのと
   違っているのは、この仕様の差かも。)
   クラスターのバイナリーを保存しておくと、今後のクラッシュの時に
   すぐに復旧できる。NAS領域の編集が出来れば、違うサイズのドライ
   ブに変更できるかも。

ご参考まで。
0086不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/05(金) 17:31:56.87ID:lH3ozAzn
HDL2Aなのですが、つ
いてるUSBポートに外付けHDD取り付けて外出先からアクセスすることはできますか?
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/07(日) 08:22:35.71ID:GlkYUEAJ
>>86
もう解決してるかも知れませんが。
Remote Linkで使う場合、USB1の「リモートアクセス共有」を有効に
しないといけない。
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/18(木) 08:23:09.31ID:XZ2u8TOP
http://www.geocities.co.jp/Bookend/2352/PC/HDL2-A.html で書かれている通りすると
HDL2-A2 が2TのHDDで起動します。その2T(システムはHDL2-A2)をHDL2-A4 で起動させることは
できるのでしょうか。再構築すれば可能との記述があったようですが、linux について
まったくの素人にもわかる範囲のことであれば少し詳しく教えていただけないでしょうか
よろしくお願いいたします
 
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/21(日) 02:54:49.64ID:+1GP5w7m
LANDISKは内臓のHDD容量が違うだけでシリーズが同じなら容量の違う同機種にHDDを投入すればそのまま起動する。
RAID1なら例えHDDが片方破損していたとしても同機種に投入すれば再構築出来る。
ただし違うシリーズだとCPUが違ってカーネルが起動出来ないので起動する可能性は低い。
結論を言うと容量の違うHDL2-AにHDDだけ移動してもシステムは同じなので起動する。
HDL2-A 2.0のHDDをHDL-A 4.0にHDDを移動して起動することには何ら問題ない。
もしRAID0だったらHDDを抜いた位置と同じ位置にHDDを入れないといけない。
そうでないと起動しない上にデータが破損し最悪起動出来なくなる。
RAID0とRAID1はHDDのデータが片方のHDDと全て同じになっているか全てのデータが容量を大きくするために異なっているかという重大な違いがあるのでそこは気をつけないといけない。
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/21(日) 08:49:51.65ID:FTWKu+dp
88です。
本当に丁寧に教えていただきありがとうございます。
もう何がなんだかまったく分からなくなっていました。
とても参考になり、助かりました。
本当に、ありがとうございました。
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/24(水) 16:24:04.88ID:MpLXPD49
XRW/TM3を買いました。
NarSusを登録せずに使う方法ってないのかな?
サポに聞いたら一度登録して設定変更してから無効にしろって言われた

社内のファイルサーバとして使いたいから買ったのにクラウド連携しないと使えないっておかしいよ
顧客情報も扱うから仮登録すらしたくない
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/24(水) 16:36:45.65ID:HGLAfbuC
>>91
なんで登録したくないの?
状態異常になったりしたら警告のメール来るから便利だよ
0094不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/24(水) 20:12:53.90ID:WdkUTVa+
>>93 ならNAS使うなっていう話
データ無い状態でNarSusの登録して不使用
NTPサーバを社内に立ててルータなどでNASのIPを遮断

年金みたいに個別のPCからNASのデータをさらわれたら知らん
0095不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/25(木) 08:34:11.66ID:+SpsqlLw
>>94
その方法しかないですか

今までつかったXRだとnarsu登録は任意なのに何故強制登録になったんだろ
不便で困ります
009694
垢版 |
2015/06/25(木) 12:31:21.42ID:cEKbrJx8
おいちゃんは業務では使用していないからねぇ
自分の場合、全遮断ではなくNTP以外をルータで遮断しておる

このスレにはちゃんとプロがいるからしつこく質問してみればよろし
https://twitter.com/Deflag5870/status/607040060957949952/photo/1
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2015/06/25(木) 20:22:01.92ID:+xrrknNI
そもそもLANDISKにはRemote Linkという機能がついていて進入される可能性があったわけだが、
今のところRemote Linkの脆弱性によって多大な情報流出した事例は聞いたことがない。
こういったIO-Dataのデータ管理能力を見る限り情報流出する可能性は低い。
IO-Dataのサービスなら登録して使えばいいというのが結論。
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/05(日) 19:31:54.60ID:xVNEcE3d
HDL-XVWの作りが酷すぎる。ゴミすぎる。
作った奴、売ってる奴全員しねよ、マジで。
よくこんな産廃作れたな、マジで。

ブラウザでする本体設定が旧GTから変わらず激遅、いや絶対以前より遅い。
初期不良か?これ。
1,000MbpsのLAN接続なのに、まるで56kbpsで海外サーバと通信してるレベルのレスポンス。
各項目設定する度に何回もクリック&画面切り替え必要で、その都度設定更新が入るのか、何十秒と待たされる。
ユーザ管理でユーザ毎のパスワード設定なんて地獄そのもの、何時間かかるか分からん。死ぬ。

極めつけはnarsasとかいう糞どうでもいいゴミサービスへのユーザ登録という名の個人情報漏洩を強要される。
しかもユーザ登録をしないと、本体設定でログインする度に登録しろと表示してくる。
で、消すのに4クリックぐらい必要で、反応が遅いから本体設定行くのに5分くらい掛かる。
無料ソフトが起動や更新の度に広告だすとかなら分かる。
なんで金出して買ったSOHO向けNASが、本体設定の度に糞ゴミサービスへの登録強要の嫌がらせを
購入した客に対してするんだよ、死ねよ。

ほんで公式サイトには旧ハードからの移行も楽々とか謳ってるくせに
リストア用ソフトは意味不明なエラー吐きまくりでまともに動かねーし。

あんまりにもイラついたんでサポートに凸ろうと電話番号調べたら平日9-17時とか、クソすぎんだろ。
てめーらがクソみたいな産廃を騙して売りつけたせいで四苦八苦してるユーザ増えてんのに土日休んでんじゃねーぞ、ゴミ会社が。

二度とアイオーデータの機器は買わねー、個人としても法人としても。
ほんとうにゴミだわ、製品も作り手も。
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/06(月) 19:44:07.91ID:QtknqJNJ
>>91
>>98
昔のFWだと登録任意
サポートにTELしたら任意登録時のFW公開とかしてダウングレードしてくれたりするんじゃない?
0100不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/08(水) 19:29:28.36ID:4z8L9S84
クラウドが流行りだからだろ。
NTTがクラウド推してるのが悪い。
クラウドは光回線が最適。
よってNTTとの癒着と考えるべき。
文句があるならクラウドと光回線をセットにしてるNTTに言うべきだろう。
どうせ光回線とLANDISKのセット割引とかの都合だろうがな。
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/08(水) 20:16:27.49ID:6XreieQe
スレチだけどさー
フレッツ以外の光回線が新規契約出来ないんだけどさー どうしてなの
SBでさえ、プロバイダはYahoo回線はフレッツって感じでさー
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/11(土) 17:34:33.26ID:y8gMkzqS
>>101 スレチに回答くれてありがとう
プロバイダは価格競争だけど回線がフレッツのみだから総額は安くならなくてなぁ(´・ω・`)
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/22(水) 01:01:38.34ID:CeR5toiL
近いうちにXRのファームがまたアップするかもしれない。
ヒント Java
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2015/07/26(日) 20:53:57.34ID:hy+KojQH
I-Oって金沢本社なのな(´・ω・`)
ここといい加賀電子(本社自体は東京だが)といい、どうも加賀・金沢系と相性が
悪いらすぃ。

若狭の連中にも言えるけど、そんなに越前松平家の面汚し的縁戚って俺の立場
が気に入らんのかぬw
第一俺なんて越前から遠く離れた地の出身で、そんな事先祖の胡散臭い古文書
やら様々な歴史書やらでも読まないと分からんかった事だぬ(´・ω・`)

いや、秋田から茨城に鉢替えされた経験を持つ秋田氏の末裔?らしき輩に、出会った
当日から徹底的に目の敵にされた(目の前で金属棒をガシャン!と叩いたりなんて序の口ってレベル)経験もあって、あれこれ調べたら分かった事だけどさー。
ま、そんな秋田氏末裔の様なバカとは思いたくも無いけど、あんまりこっちも調べにゃ
分からん様な昔の因縁でアレコレ喧嘩吹っかけるんじゃねぇよとw
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/03(月) 04:00:34.27ID:fG9CcynW
お尋ねします。

SD カードに録り溜めたオーディオファイルの保存にHDL2-H4 を考えています。

が、他社製品なんかも見る内にどれでも大して変わらないような気もしてしまいます。

例えば交換用純正カートリッジは高額ですが、自分でHDD だけ交換できるものでしょうか?
HDD は1年毎の交換を考えています。

HDL2-H4 より、この製品の方がいいよ、ってのがあれば聞きたいです。

よろしくお願いします。ペコリ(o_ _)o))
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/05(水) 23:09:06.12ID:HiKes/dg
こんばんはっ

いきなり HDL2-H4 って太っ腹ね
アチキならHDL2-H4を買うお金でミユージックCDを買うはねっ
0108106
垢版 |
2015/08/06(木) 00:14:45.24ID:+cHJ1k3T
CDなら2000枚はあるよ DATなら3000本w

HDL-H4 USB経由で本体だけでデータコピーできるのがいいね

マニュアルもざっと眺めてみたけれど、まあこれでいいかなって気になってる
ファンの音もまあまあな気がするし
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/09(日) 18:24:18.65ID:yHJWjcr/
remote link 2をエクスプローラー的に使う方法はないものか… 使いづらい…
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/21(金) 22:10:37.96ID:R0Czzx7S
折角リモートリンクをJava8u51対応にアップデートしたのに、
次の日にはまたJavaのアップデート60が入って使えなくなったわ。
ひどいな。
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2015/08/21(金) 23:02:12.33ID:axzCA+mT

ごめんねっ
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/02(水) 09:03:16.54ID:nj/5Hep+
Win7から(8はとばして)10にしたのだけど、SMB dialect 1.5はもうダメなんだな。いろいろエラーが出る。HDL-Ax対応してくれんものだろうか
無理か…
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/18(金) 01:24:18.76ID:3hAf8Oz4
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/20(日) 16:46:24.81ID:e5/wM5xE
HDL-CE1.0SのUSBコピーってめちゃくちゃ遅いんだけど、これって仕様なんですか?
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/27(日) 08:07:17.80ID:8qpaFjp0
HDL-GT/GTRの電源と互換性があるユニットって何がありますか?コネクタ的には
ATX+ペリフェラルっぽいですが、電源本体は規格品なのでしょうか?
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/27(日) 18:51:24.04ID:FAWXgvDI
>>139
NLXでググれ。容量が合えばリプレースできると思うけど仕様はかくにんしろ。
数が出るものじゃないから概ね高い。
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2015/09/29(火) 22:51:20.61ID:5DIBSDEp
XRっと
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org537357.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org537358.jpg
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/01(木) 00:23:57.39ID:oYZN2fIQ
>>120
基板パターンは同じでもフラッシュに書かれてるブートイメージが違うからうまく動かないよ。
この基板はXRの初期ロットだけどWシリーズを含めた後期版はメモリが256MBに増えてるし
CPUもXRは1.2GHz、XVは800MHzで微妙に型番も変えてあるよ。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/01(木) 04:52:10.10ID:zfiSLbxH
>>121
後期版っていつごろからだろう。
買ったは良いけど、まだ遊べてないや。
XRって素直に全部入りではないんだよな。一時期本家が叩き売ってたけど最近高いし。
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/01(木) 18:50:42.55ID:zfiSLbxH
http://www.iodata.jp/fidata/
なんか変なの来た。
知らんがなwっておっさんが出てきて適当なこと語られてもな。
でも「LANDISK」じゃないか。ポケドラとかの扱いはどうなんだろ。
ここがもったいぶって出すものはイマイチだな。
洗濯機みたいなHDL4のときもそうだったけど。
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/01(木) 20:13:39.05ID:kxqR29h8
そのうち楽天でいつもの叩き売りになりそう
デジタルだけの要素しか無いのにこの価格はちょっとなぁ

自分とこで売るよりも
高級オーディオメーカーにOEM供給してブランド名で売ってもらった方が良かったと思います
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/01(木) 21:14:45.48ID:zfiSLbxH
>>126
お得意の「かないまる」先生で詐欺やれば良いのにw
金つかませれば太鼓持ちしてくれるんでしょ?多分。
ノウハウがあると思えない会社が、いきなり新規分野で信頼の何のっていわれてもムリだろ。
どっかの会社に持ちかけて定評のあるメーカーの協力でとかやったほうがよっぽどハクが付くよ。
結局「さいこーだー」って言ってる奴の耳を信用できるかどうかなので、誰お前って開発者が出てきてもプラシーボ効果も生まれませんがな。
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/03(土) 07:15:45.07ID:GHvZAtVb
>>122
TM3シリーズが出てきたころあたりから少しずつシフトしてるみたいよ
ttp://ip/gate/info/info.cgiで確認できる
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/03(土) 08:10:03.88ID:F8TnaSNk
>>128
新しいのが…とおもったけど、XVだったな。ソースは同じのが出てくるんだよな。>XV/XR
手持ちのXRは全部ハズレか。
HDL-Aが暗号化かかってなければ値段的にもちょうど良いんだがなぁ。
0135不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/06(火) 06:47:52.26ID:PPGkkdoG
>>132
民生品だと機器のポート側が樹脂でシールドが意味無い事ありそうだけどな。
STPの仕様満たすアースが一般家庭にはねーだろ。エアコンとか水周りのあれはまた意味が違うし。
>>134
だから、DELAブランドで、I-Oより前に始めてんじゃん。
むしろDELAみてRockdiskNextであじしめて、I-Oも手出したんだろ?
本体一万円未満の「できの悪いNAS」をありがたがるような人種でもあるというワケワカラン人たちだよな。
ほぼ同じなMaxShareとかだと何も言わないのもよくわかんねw
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/06(火) 23:15:44.20ID:PPGkkdoG
>>136
I-Oは、民生品のNASはそこそこ成功してるけど、業務用のはそう見えないんだがな。
どっかで見たような箱のアレとかだったら、多分黒一色の方の箱の方が安心なんじゃないか?
そういや、ポケドラとか「変なやつ」には手を出すけど箱そのものはあんまり変わらんよね。随分長い間。
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/07(水) 07:03:17.29ID:grmTkRig
>ID:PPGkkdoG
知らなかった。
メルコの後追いだったのか。

紫のアレはNASとして使うもんじゃないよ
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/07(水) 21:59:18.34ID:pt2yNWtH
>>137
「全部黒いやつ」っていうと、あの会社の製品もそうかw
OEM元(若しくは、同じOEM元)の専業メーカー品の方が安心よねwって意味だったんだが。
XV/XRも嫌いじゃないけど、業務用のNASとしちゃどうなんだろ。
HDL-Aとか、値段の割には、普通にお役立ちな辺りが座りは良いと思うんだよな。
その上とか下は多分競合他社に負ける。
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 16:45:38.22ID:1JmTsitR
>>140
まさかちゃんとバックアップ設定してるよな。
メーカもOEM元も関係ないぞ
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/10(土) 21:37:39.40ID:Cv7PE1zf
HDL-AH3.0Wを買ったので、rsync を使ってLAN DISK からLinkStationにバックアップをとりたいのですが、逆は出来ますが望む方向には転送できません。これはできないものなんでしょうか。PC を使ってrichcopyしろってこと?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 19:07:30.73ID:C2Zm2Xsl
HDL-GTのパーティションだけど、これ4Kセクター(AFT)の区切りで切れてる?


Command (m for help): p

Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 16065 433754 208845 83 Linux
/dev/sda2 433755 1253069 409657+ 83 Linux
/dev/sda3 1253070 3373649 1060290 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda4 3373650 976559219 486592785 5 Extended
/dev/sda5 3373651 4433939 530144+ 83 Linux
/dev/sda6 4433941 976559219 486062639+ 83 Linux
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/11(日) 23:37:42.50ID:1tEKR0BT
>>143
切れてない。
条件なんだっけかな。新しいファームで、強制的にパーティショニングさせるとパラメータ変わるんだが。
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/12(月) 00:21:25.34ID:eJvy5BQa
>>144
切れてないですよね
速度はいいんですが、HDDの寿命が短くなりそうで・・・
切り直しの方法とか手順とかありませんか?
RAIDの関係で、パーティションの内部、読み取れなくて
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2015/10/12(月) 08:34:59.72ID:knJxftSs
新しいファームで、RAID崩壊させて、追加したドライブは新しい切られ方だったような記憶。
中身空っぽなら、一台ずつ追加して、最後にもう一回崩壊させて最後の一台をリビルド…でいけたんじゃないかな。
まぁ、クソ遅い筐体なので、速度的にも変わらないですし、寿命にも関係ないと思いますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況