91UBK使ってますが、今FKBN108ML/NFB2も
も買いたいなと思ってます。
探検
Realforce VS FILCO [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2015/03/21(土) 18:26:48.33ID:33VA7s8+2015/03/21(土) 18:27:21.83ID:33VA7s8+
両方持ってる人いますか?
2015/03/21(土) 19:19:57.83ID:33VA7s8+
でも正直Realforceの打ち心地を超えるキーボードってそうそう無いだろ
2015/03/21(土) 20:07:20.67ID:yXcv7JXi
この銀河系には存在しない
2015/03/22(日) 19:14:55.60ID:jYFkEo6s
FILCOは使いやすいよ。
2015/03/24(火) 14:59:22.67ID:xcz5pivj
Realforce91UBK使ってて、FILCOにも興味があるのでお金貯まったら買ってみようかと思うのですが、
FILCO初めての私としては黒軸と茶軸とっちがオススメでしょうか?
FILCO初めての私としては黒軸と茶軸とっちがオススメでしょうか?
2015/03/26(木) 09:10:32.12ID:SL4BboGv
俺はFILCOよりRealforceの方が圧倒的にいい。
2015/03/27(金) 09:15:07.47ID:h7NpPYSu
静電容量無接点とメカニカルの違い?
9不明なデバイスさん
2015/03/30(月) 10:00:28.50ID:+cKbiZVD FILCOは東プレのキータッチ30グラムと比べると
重すぎるっていわれているがどうなんだろう
そんな劇的に変わるほど東プレの30グラムは軽いのか?
重すぎるっていわれているがどうなんだろう
そんな劇的に変わるほど東プレの30グラムは軽いのか?
10不明なデバイスさん
2015/04/04(土) 17:47:29.12ID:WnGKoFTp Realforceはスコンスコンって感じ、最後まで押しこむと上品な感じ。
FILCO Majestouchはカチカチしてクリック感が気持ちいい。
FILCO Majestouchはカチカチしてクリック感が気持ちいい。
2015/04/05(日) 14:31:41.47ID:wbM95/lD
マジェはスイッチ別にあるからリアフォvs赤vs黒vs青vs茶vs・・ってなるだろ
2015/04/05(日) 14:34:56.12ID:hF6WeVrq
スレタイ通りならExcellioも入るのだよ
2015/04/05(日) 17:01:55.04ID:ziZre0NO
Realforceのほうが打ちやすいよ。
2015/04/05(日) 17:03:06.72ID:ziZre0NO
NキーとRキーを打つとき引っかかるようになっちゃった。○| ̄|_
2015/04/05(日) 17:05:50.67ID:ziZre0NO
すまん、誤爆った。
2015/04/06(月) 00:33:27.52ID:BO9ayW+M
Realforceは筐体がダサくて、キー配置もいまいち
2015/04/06(月) 13:59:15.12ID:RKDlTZoJ
筐体なんて気にせんでよかろうて
と書いてるコレはExcellioLiteの桃ちゃん。桃ちゃん可愛い。好き
ストロークが2.5mmくらいの静電容量無接点が出れば喜んで乗り換えるんだけどなぁ
と書いてるコレはExcellioLiteの桃ちゃん。桃ちゃん可愛い。好き
ストロークが2.5mmくらいの静電容量無接点が出れば喜んで乗り換えるんだけどなぁ
2015/04/07(火) 12:01:45.32ID:bFUlSUNY
パンタグラフでFPSゲームしたいんだけど、いいやつありますか?
ロジのG500(?)みたいに、横の端っこにマクロキーがいくつかあれば楽なんですが、別になくてもいいです。
ロジのG500(?)みたいに、横の端っこにマクロキーがいくつかあれば楽なんですが、別になくてもいいです。
2015/04/07(火) 12:35:41.43ID:sm5BepJw
>>18
こっちのが良いんじゃないの
[マウス]ゲーミングデバイス総合 14[キーボード] [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421843725/
[転載禁止] パンタグラフキーボード Part14(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414467642/
こっちのが良いんじゃないの
[マウス]ゲーミングデバイス総合 14[キーボード] [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421843725/
[転載禁止] パンタグラフキーボード Part14(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414467642/
2015/04/07(火) 12:40:17.69ID:MNcbCeLX
すまん完全に誤爆してた
誘導サンクス
誘導サンクス
2015/04/08(水) 18:03:08.85ID:vbA9XV17
FILCO MajestouchBLACKのキー前面印刷はカッコイイ。
2015/04/08(水) 23:20:15.77ID:4vCqvWga
2015/04/09(木) 01:16:29.79ID:g3EC6vFN
あの手前斜めのトコへの印字はもうちょっと広まってもいいのにね
ストローク浅めのパンタグラフだと難しいけど
4mmくらいのキーなら問題なく見えるし
ストローク浅めのパンタグラフだと難しいけど
4mmくらいのキーなら問題なく見えるし
24toro難民
2015/04/09(木) 13:32:12.32ID:O0J4BZX1 タッチタイピングができない人向けに、
キートップにレーザー焼き付けしたモデルを出してもいいかもしれない。
オレはMacintoshもWindows PCもFKBN104MC/EFB2ばっかり。
キートップにレーザー焼き付けしたモデルを出してもいいかもしれない。
オレはMacintoshもWindows PCもFKBN104MC/EFB2ばっかり。
2015/04/09(木) 18:03:02.79ID:mCIl9U75
FILCOはカチャカチャ。
26不明なデバイスさん
2015/04/11(土) 00:02:44.20ID:x6+hTqZX 194 :不明なデバイスさん:2015/03/30(月) 11:19:10.56 ID:+cKbiZVD
Keyboard: Filco Majestouch MINILA Air(茶軸)
https://www.youtube.com/watch?v=U4OozDJOhCM
これを見ると凄くキーが軽い音がするんだけど
MINILA Air 、Majestouch2とか同じ茶軸でもキーが軽いとかあんのかね?
たまたま撮影環境によってキーが軽くしている音がしとるだけか?
これくらいにタイピングこなせたら面白いのだろうが
俺には到底無理
どんなにがんばっても1秒8打鍵くらいしか出来ないわ
ちなみに動画の人は1秒間に19打鍵レベルが違いすぎる
Keyboard: Filco Majestouch MINILA Air(茶軸)
https://www.youtube.com/watch?v=U4OozDJOhCM
これを見ると凄くキーが軽い音がするんだけど
MINILA Air 、Majestouch2とか同じ茶軸でもキーが軽いとかあんのかね?
たまたま撮影環境によってキーが軽くしている音がしとるだけか?
これくらいにタイピングこなせたら面白いのだろうが
俺には到底無理
どんなにがんばっても1秒8打鍵くらいしか出来ないわ
ちなみに動画の人は1秒間に19打鍵レベルが違いすぎる
2015/04/12(日) 18:00:41.31ID:+dNYrYCy
FILCO MajestouchBLACK茶軸ってなんでこんなに使いやすいんだろう。
2015/04/12(日) 20:55:24.78ID:RUTqXWzN
それはチェリーのMXキーだから
2015/04/15(水) 16:04:49.24ID:7EOPv5/A
RealforceよりMajestouchの方が打ってて楽しよ。
2015/04/15(水) 16:14:42.46ID:7EOPv5/A
尼で91UBKが¥17325。108UBKが¥17480。Realforceのテンキーの値段って\155しかないんか?
2015/04/17(金) 18:34:08.20ID:BFWUlisD
Realforceは至高のキーボードだが使ってるうちに飽きる。FILCOMajestouch2かBLACKの茶軸の方がいい。
2015/04/18(土) 10:04:10.50ID:PI/kXgM3
飽きるってなんだろ・・
2015/04/18(土) 15:43:07.78ID:qSSn3yDE
新しいのか買いたくなる病気じゃないのか。
2015/04/20(月) 23:21:08.07ID:wKujBVGd
東プレのフラッグシップHiProならば飽きないんじゃない?
2015/04/21(火) 16:23:15.73ID:+j18XUzY
メカニカルはカチャカチャうるさい。
2015/04/22(水) 23:41:17.54ID:pWBanpH2
高速打鍵向けはどっちなんだ?
2015/04/24(金) 01:12:46.99ID:45C6Z3zl
反発力があってタクタイルがない黒軸が高速に打てる。
2015/04/24(金) 20:10:00.41ID:ddzS2Qxt
黒軸重いって聞くけどな
一番はパンタグラフなんだろうけど
どっちかっていうと東プレじゃね?
一番はパンタグラフなんだろうけど
どっちかっていうと東プレじゃね?
2015/04/25(土) 11:58:05.66ID:lYVGyVMx
東プレスイッチは高速打鍵には向かないと思うよ
特に45gは押し始めてからあるところまで行くと急に軽くなりストンと底まで行ってしまう
荷重の変化が大きくストロークもつねに長い
要するに速く流れるようには打ち難い
30gになるとこのようなギクシャク感はないが、軽すぎて反発を利用できないしミスタイプもしやすくなる
特に45gは押し始めてからあるところまで行くと急に軽くなりストンと底まで行ってしまう
荷重の変化が大きくストロークもつねに長い
要するに速く流れるようには打ち難い
30gになるとこのようなギクシャク感はないが、軽すぎて反発を利用できないしミスタイプもしやすくなる
2015/04/28(火) 08:28:45.18ID:yUJrRyzZ
FILCOの茶軸は音がいい。
2015/04/28(火) 08:47:59.02ID:yUJrRyzZ
じろう
2015/04/28(火) 12:49:46.19ID:nqQkaSKt
FILCOじゃなくても茶軸はいい
2015/04/28(火) 15:37:48.70ID:4GmBfqn3
2015/04/30(木) 18:43:38.75ID:davEVmcu
Realforceは値段の割に大したこと無い気がする。FILCOMajestouchの方がキータッチがカチカチして気持ちいいよ。
2015/04/30(木) 19:27:02.40ID:Wgru+MQX
音が大きいやつは、気になりはじめたら、ノイローゼになるけどな。
まあ、自分大好きナルちゃんだと、自分の出した音も大好きだろうけど。
まあ、自分大好きナルちゃんだと、自分の出した音も大好きだろうけど。
2015/05/01(金) 00:03:42.04ID:VGGtDWAA
意識が高い()か
自意識が高い()かのどちらかって感じ
自意識が高い()かのどちらかって感じ
2015/05/07(木) 18:24:30.92ID:7FxVKwAJ
もし、人に「RealforceとFILCO、どっちがオススメ?」って聞かれたらどっちって答える?
やっぱRealforceかな。
やっぱRealforceかな。
2015/05/07(木) 19:26:59.73ID:lwQ2krhF
「FILCOはおヌヌメしない」って答えるのが正解
49アラビレチョビレ
2015/05/24(日) 18:50:51.05ID:6Y+eWoVR 俺はRealforceのハイプロとFILCOMajestouchBLACK茶軸を持ってるけど、
どちらも甲乙つけがたい。Realforceは凄くいいんだけど、Majestouchのカチカチ音も病みつきになる。
どちらも甲乙つけがたい。Realforceは凄くいいんだけど、Majestouchのカチカチ音も病みつきになる。
2015/05/26(火) 13:58:51.93ID:JMRUlT+z
最近またリアルフォース買ったんだけど、やっぱFILCOとは格が違うなあと思った。
もちろんFILCOMajestouchのカチカチした打ち心地は楽しいけど、リアルフォースの方が上品な感じがする。
もっとも、俺の買ったRealforceは\25000、FILCOMajestouchは\11000で倍以上値段が違うんだがw
もちろんFILCOMajestouchのカチカチした打ち心地は楽しいけど、リアルフォースの方が上品な感じがする。
もっとも、俺の買ったRealforceは\25000、FILCOMajestouchは\11000で倍以上値段が違うんだがw
51不明なデバイスさん
2015/05/28(木) 18:16:04.31ID:N22IXQQM age
2015/05/28(木) 19:00:37.27ID:nhUMlBYv
キーボードに格とかあるか
2015/05/29(金) 01:39:53.59ID:6j6s16z2
>>52
いやー確かに各はあると思うな。
おれKinesisの茶軸使ってるけど、あの形状が好きでやめられんがHHKBの作り込みをたまに押入れから出して使うと惚れ惚れする。
もうね、キーがずれてないし押してもグラグラしてないし、それで静電容量方式でしょ?
ちょっとカッコつけてHHKB買っちゃったけど、あの作り込みで鉄板入ってて変荷重ならそりゃリアフォ凄そうだなって思うよ。
10年くらいほぼ毎日いろんなパソコン触ってれば分かると思う。
いやー確かに各はあると思うな。
おれKinesisの茶軸使ってるけど、あの形状が好きでやめられんがHHKBの作り込みをたまに押入れから出して使うと惚れ惚れする。
もうね、キーがずれてないし押してもグラグラしてないし、それで静電容量方式でしょ?
ちょっとカッコつけてHHKB買っちゃったけど、あの作り込みで鉄板入ってて変荷重ならそりゃリアフォ凄そうだなって思うよ。
10年くらいほぼ毎日いろんなパソコン触ってれば分かると思う。
2015/06/16(火) 10:51:53.51ID:Oj7ham2+
HHKBってそんなにプログラマとかにいいのかね?
だってFnキー一発で使えないじゃん
だってFnキー一発で使えないじゃん
2015/06/16(火) 17:46:14.82ID:IFVizRSr
プログラマじゃないから良いかは置いといて
Fnキーは使わん Ctrlで十分
Fnキーは使わん Ctrlで十分
2015/06/18(木) 12:12:07.54ID:w4+/FdGr
FILCOマジェ買うなら、アーキサイトのプログレスタッチレトロ買ったほうがいいよ
2015/06/27(土) 14:51:21.75ID:xwzSYWg+
>>54
キー配列の特異さをメリットともデメリットともしないなら、
メリットは、静電容量なことと、小さく軽いことの2点に集約されると思う
Realforceと比べるなら、小さく軽いことの1点だね
だとしたら、静電容量の有線キーボードを持ち運ぶかどうかによるんじゃないか?
日々色んなお客様の職場に出張し、そこでキーボード操作をしょっちゅうする人
(自分のノートPCじゃなく、お客様のマシンに接続して操作する人)にとっては、
HHKBは向いてそうだが・・・
キー配列の特異さをメリットともデメリットともしないなら、
メリットは、静電容量なことと、小さく軽いことの2点に集約されると思う
Realforceと比べるなら、小さく軽いことの1点だね
だとしたら、静電容量の有線キーボードを持ち運ぶかどうかによるんじゃないか?
日々色んなお客様の職場に出張し、そこでキーボード操作をしょっちゅうする人
(自分のノートPCじゃなく、お客様のマシンに接続して操作する人)にとっては、
HHKBは向いてそうだが・・・
58不明なデバイスさん
2015/06/28(日) 16:39:01.08ID:Ysp6e4Wz あげ
2015/06/28(日) 16:45:51.13ID:Ysp6e4Wz
俺はMajestouchBLACK茶軸とRealforceHiPro両方待ってるけど
打ってて楽しいのはMajestouch。
打ってて楽しいのはMajestouch。
2015/07/05(日) 19:26:37.38ID:PWen0Lli
2015/07/06(月) 22:38:21.34ID:SjrGf9K9
blackpawnもいいけどMINILAだと英字配列も選べる。
プログラマーの人は英字配列のほうが使いやすいっしょ??
プログラマーの人は英字配列のほうが使いやすいっしょ??
2015/07/06(月) 23:06:13.63ID:HmVLgnVI
2015/07/09(木) 13:59:49.89ID:Q2xYayIf
Majestouchって独特の打ち心地だな。
2015/07/22(水) 16:05:24.38ID:m2NqAsUF
Majestouch茶軸君はいなくなったのかな?
66王立院雲の生涯
2015/08/02(日) 17:30:38.63ID:xtFPLLwQ RealforceとFILCO両方持ってるけど、Realforceは飽きる。FILCOMajestouchのほうがカチカチして楽しい。
2015/08/03(月) 00:38:05.59ID:WVNJ3cdr
キーボードを2個持つことが許されるなら、Realforceの昇華印刷と、
Realforceで味わえない感触があるMajestouchの青軸だな
Realforceで味わえない感触があるMajestouchの青軸だな
2015/08/03(月) 16:15:08.60ID:UibemGjo
>>67
Majestouch2青軸を使うならebayでアルプス白軸か青軸を落としたほうが長持ちする。両方共予め潤滑剤も塗布してあるし。青軸は高いが・・・
Majestouch2青軸を使うならebayでアルプス白軸か青軸を落としたほうが長持ちする。両方共予め潤滑剤も塗布してあるし。青軸は高いが・・・
2015/08/03(月) 23:38:39.49ID:WVNJ3cdr
70王立院雲の生涯
2015/08/06(木) 04:47:27.37ID:LEmEPvs1 Realforceは飽きる。FILCOの方がいい。
2015/08/11(火) 13:22:19.14ID:p9R5Wwq3
マジェに昇華印刷キーかぶせたら最強なのでは
http://watchmono.com/blog-entry-5524.html
全然売れて無さそうなプログレスタッチ買ってみたけどこれ超好みだった
スタビライザー付いてないからシフトやスペースがカチャカチャ言わないのと、
底打ちした音が鉄板に響く感じがほとんど無くて気持ちいい
http://watchmono.com/blog-entry-5524.html
全然売れて無さそうなプログレスタッチ買ってみたけどこれ超好みだった
スタビライザー付いてないからシフトやスペースがカチャカチャ言わないのと、
底打ちした音が鉄板に響く感じがほとんど無くて気持ちいい
2015/09/25(金) 20:45:02.66ID:JKpOWKr2
ここでは赤軸の人気ないのな
2015/10/21(水) 18:47:54.83ID:JIQl9R21
2〜3ヶ月、RealforceとFILCOMajestouch、押し比べてみたけど、
Majestouchのメカニカルの方がカチカチして気持ちいいな。
Realforceのスコンスコンは最初は極上に感じるけど、使ってて飽きが早い気がする。
Majestouchのメカニカルの方がカチカチして気持ちいいな。
Realforceのスコンスコンは最初は極上に感じるけど、使ってて飽きが早い気がする。
2015/10/25(日) 01:33:05.36ID:wniZ1UTC
>>74
Realforceは、仕事で1日に何時間も使わなきゃならないときに、真価を発揮する気がする
Majestouchの押し心地は特徴があって「楽しい」けど、底打ちの固さとかキーの感触とかで、
長時間使ってると指先がじんわり痛くなるんだよな
Realforceは、仕事で1日に何時間も使わなきゃならないときに、真価を発揮する気がする
Majestouchの押し心地は特徴があって「楽しい」けど、底打ちの固さとかキーの感触とかで、
長時間使ってると指先がじんわり痛くなるんだよな
2015/11/03(火) 14:03:58.02ID:/u2Q66Px
マジェはクソ
リアフォ一択ですわ
リアフォ一択ですわ
2015/11/29(日) 09:36:53.07ID:77Pr1yUs
何使っても一緒
要は慣れ
要は慣れ
2016/01/22(金) 19:05:16.31ID:czYqWhhY
バカほど好き嫌いの問題に優劣を決めたがるからな
俺はリベルタッチが一番好き
俺はリベルタッチが一番好き
2016/01/23(土) 00:07:05.93ID:lkVf7yTq
リベルタッチはテンキーレス出してくれたら使いたいけど出ることはないんだろうね
2016/01/29(金) 12:56:12.48ID:dIFpDc6i
LA0100 マジェ蒼10キーレス 他あるけど
なぜかKB312使ってる…
なぜかKB312使ってる…
2016/01/31(日) 12:48:32.97ID:5zvGHUEz
入力していて楽しいか、効率か、疲労を緩和するか用途は人それぞれだろうけど
疲労感とキーの軽さ重視の俺はリアフォオール30グラム
リベルタッチだろうがマジェだろうが
リアフォオール30グラムと比べたら重い上に疲労感がある
ハッピーキーボードがリアフォと同じくらいらしいが使ったことないのでわからん
疲労感とキーの軽さ重視の俺はリアフォオール30グラム
リベルタッチだろうがマジェだろうが
リアフォオール30グラムと比べたら重い上に疲労感がある
ハッピーキーボードがリアフォと同じくらいらしいが使ったことないのでわからん
2016/03/03(木) 17:58:57.31ID:beuO45S6
RealforceとFILCO両方持ってるけど、長いこと使ってるとFILCOの方が打っていて気持ちいい。
Realforceは打ち心地は俺には上品過ぎる。
Realforceは打ち心地は俺には上品過ぎる。
2016/03/04(金) 13:49:01.62ID:FklDFshj
自分はMajestouchは茶軸が一番しっくりくるな。
84不明なデバイスさん
2016/03/14(月) 21:45:25.29ID:n0/cWf+2 FILCOウルサすぎだろ。
みんなにうるさがられてるのに職場でアレをドヤ顔で使ってるヤツらは
どいつもこいつも雑談の時の声もやたらデカい。
みんなにうるさがられてるのに職場でアレをドヤ顔で使ってるヤツらは
どいつもこいつも雑談の時の声もやたらデカい。
2016/03/14(月) 22:46:40.86ID:m1S/zJAO
メカニカルならマジェスタッチ、静電容量ならリアフォの2強であってVSさせるものじゃない
86不明なデバイスさん
2016/03/15(火) 23:02:38.26ID:3XXGwWYT じゃメカニカルvs静電容量で
87不明なデバイスさん
2016/03/16(水) 01:49:31.47ID:JPuZLeY7 FILCOは音が安っぽい。
あんなプラスチックな音をありがたがってるバカが多いのが全く理解できない。
あんなプラスチックな音をありがたがってるバカが多いのが全く理解できない。
2016/03/16(水) 22:14:23.78ID:/dLNwi4T
茶軸の音は割りといいと思うけど
2016/03/26(土) 10:35:04.55ID:EDrK5+hp
アホなスレだなぁ
どっちも触ったこともない奴の情報収集場か?w
どっちも触ったこともない奴の情報収集場か?w
90不明なデバイスさん
2016/03/26(土) 18:47:49.93ID:/qj3YlXR 打鍵音で何かをアピールしたいヤツはFILCO一択
2016/04/10(日) 22:16:52.68ID:NWuzFXSO
打鍵音は超絶うるさいけどMajestouch NINJA FKBN104MC/EFB2(青軸)使ってる。
キーの重さも含め20年前のMacway TP-997KB-Jに一番似ていると思うけど、
このスレで青軸使ってる人は少ないというか見たことないような。
キーの重さも含め20年前のMacway TP-997KB-Jに一番似ていると思うけど、
このスレで青軸使ってる人は少ないというか見たことないような。
92不明なデバイスさん
2016/04/11(月) 18:55:10.91ID:u9P1uM9b 迷惑だからな。
2016/04/12(火) 22:18:44.99ID:oxOAldyW
俺もMac使いでFKBN104MC/EFB2。
自分の部屋で使うし問題はキータッチだからタイプ音は気にならないな。
自分の部屋で使うし問題はキータッチだからタイプ音は気にならないな。
2016/04/18(月) 19:41:00.32ID:ezAR6WeY
マジェブラック茶軸使ってるが非常に手に馴染む
指の脂も馴染む
音は自室で使ってるので気にしない
指の脂も馴染む
音は自室で使ってるので気にしない
95不明なデバイスさん
2016/04/18(月) 21:45:53.32ID:jzIEmLot スペースキーが長過ぎてALTが押しづらいです
2016/04/21(木) 10:21:39.82ID:dj6qgmHs
青軸いいじゃん、マジェ2青軸の前はZERO使ってたけどあれもよかった
んでも最近なんとなくリアフォもほしい
んでも最近なんとなくリアフォもほしい
2016/04/21(木) 13:05:32.83ID:aRrgtvxD
やかましさならA01にかなうヤツはそうそう無いんじゃないか?
98不明なデバイスさん
2016/04/21(木) 22:59:43.92ID:zEFJPomO 青軸使ってるヤツって思考が完全に暴走族と同じレベル
2016/04/21(木) 23:54:33.18ID:mLRvvta6
100不明なデバイスさん
2016/04/22(金) 08:01:22.76ID:PTt+Xh6l お前は何を言ってるんだ…
実際打鍵音がうるさい奴は何使ってもうるさく叩くんだけどな
実際打鍵音がうるさい奴は何使ってもうるさく叩くんだけどな
101不明なデバイスさん
2016/04/24(日) 06:35:25.11ID:Ib6EmhOc キーボードは打鍵感と打鍵音、キーピッチなどを比較考量し、
個々人が好みで決めるということが解らん奴が居るな。
青軸はついつい指でキーを「ターン!」って弾くように打っちゃうから、うるさいのは分かるが。
そのクセがヘナヘナのメンブレンでも抜けないから>>100が言う通りになる。
FKBN104MC/EFB2はダイヤテックのオンラインで暫く品切れだったと思うけど、
先日見たら再生産したのか在庫があったんで予備を含めて6台購入した。
5日前にWebサイトを見たらTSUKUMOにも在庫があったわ。
個々人が好みで決めるということが解らん奴が居るな。
青軸はついつい指でキーを「ターン!」って弾くように打っちゃうから、うるさいのは分かるが。
そのクセがヘナヘナのメンブレンでも抜けないから>>100が言う通りになる。
FKBN104MC/EFB2はダイヤテックのオンラインで暫く品切れだったと思うけど、
先日見たら再生産したのか在庫があったんで予備を含めて6台購入した。
5日前にWebサイトを見たらTSUKUMOにも在庫があったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- すまん、もし安倍晋三が居たらどうなってたの?高市より絶対にいい結果だっただろ… [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 台湾「現状を維持するべき」61.1%「中国と統一するべき」6.4%・・・これじゃ高市がバカみたいじゃん😭 [441660812]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【悲報】日本人さん、中国の侵略や少数民族への弾圧を批判したくても琉球やアイヌを出されると黙るしかなくなる [153736977]
