!extend:checked:vvvvv:1000:512
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。
信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。
このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)
EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。
前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 82
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493794653/
EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 0621-+7XG)
2017/10/10(火) 21:36:03.37ID:QTjRu2YU0402不明なデバイスさん (ワッチョイ efcc-JsgJ)
2017/12/17(日) 23:19:44.45ID:RdEvts/Z0 EasyPixってWin10非対応・対応予定なしとあるが、これは実は使えちゃうやつ?
それとも本当に動かない?
それとも本当に動かない?
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 3733-3jz0)
2017/12/18(月) 05:56:00.44ID:J+0jp22L0 EV2456の後継はD-SubもDVIもいらないから
その分をHDMIかDPにしてくれ
Type-Cはあれば嬉しいが値段が跳ね上がるならなくてもオッケー
それ以外は完璧だ
どうせ来年の今頃だろうから気長にお待ちしてます
その分をHDMIかDPにしてくれ
Type-Cはあれば嬉しいが値段が跳ね上がるならなくてもオッケー
それ以外は完璧だ
どうせ来年の今頃だろうから気長にお待ちしてます
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-nSRQ)
2017/12/18(月) 09:39:22.95ID:d9+6wf8+0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f68-4pIx)
2017/12/18(月) 13:22:39.88ID:8dIl6tJM0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f68-4pIx)
2017/12/18(月) 13:36:31.14ID:8dIl6tJM0 >>405
下記のページでのテストだと
一つ目は3個とも文字が読める
2つ目のは左から2個目は近づいて見ればかろうじて見れる感じで他3個とも文字は見えてる
sRGB、ブライトネス70の設定で
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
因みに飯山のAMVA+は2つ目のテストは文字が見えなかった
あんまディスると怒られちゃうかな?(汗
でもうちの環境だとそうでしたね
グラボはHD7750、最新ドライバー(アドレナリン エディション)
下記のページでのテストだと
一つ目は3個とも文字が読める
2つ目のは左から2個目は近づいて見ればかろうじて見れる感じで他3個とも文字は見えてる
sRGB、ブライトネス70の設定で
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/
因みに飯山のAMVA+は2つ目のテストは文字が見えなかった
あんまディスると怒られちゃうかな?(汗
でもうちの環境だとそうでしたね
グラボはHD7750、最新ドライバー(アドレナリン エディション)
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d2-nSRQ)
2017/12/18(月) 19:58:36.33ID:d9+6wf8+0409不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee7-4pIx)
2017/12/19(火) 15:01:35.94ID:XvmX93zb0 FORIS FS2434-Rの購入考えてるんだけど
家庭用ゲームと一般PC用途なら十分な感じかな?
HD2452Wを使ってるけど当時はサムスンパネルでドット抜けが多かったが
今の機種は5年+輝点保障もあるし良くなってるのか?
家庭用ゲームと一般PC用途なら十分な感じかな?
HD2452Wを使ってるけど当時はサムスンパネルでドット抜けが多かったが
今の機種は5年+輝点保障もあるし良くなってるのか?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-4pIx)
2017/12/19(火) 20:38:52.24ID:hMFFAXn00 画面右下からのバックライト漏れが笑っちゃうくらいすごいぞFS2434-R
交換保障のあるショップで買うか
実機を見てから買え
交換保障のあるショップで買うか
実機を見てから買え
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ee7-4pIx)
2017/12/19(火) 21:42:11.96ID:XvmX93zb0 >>410
たしかに検索すると特に右下のバックライト漏れの指摘が多いな
一応ドット欠けも嫌なのでツクモあたりの交換補償で買うつもり
これって個体差やIPSの性質によるバックライト漏れの可能性はないの?
モニタで映画とかも見るから実用で気になるレベルなら嫌だな
たしかに検索すると特に右下のバックライト漏れの指摘が多いな
一応ドット欠けも嫌なのでツクモあたりの交換補償で買うつもり
これって個体差やIPSの性質によるバックライト漏れの可能性はないの?
モニタで映画とかも見るから実用で気になるレベルなら嫌だな
412不明なデバイスさん (ワッチョイ b71a-E7Ol)
2017/12/20(水) 13:01:59.21ID:M1fUK78I0 CG2420を導入して10bit表示をさせたいんだけど、
QuadroとLightroomでできるのかな?
Photoshopしか対応してない?
色々調べてみたが、なんだか情報が錯綜していて
よくわからんのだ。
助けを求む。
QuadroとLightroomでできるのかな?
Photoshopしか対応してない?
色々調べてみたが、なんだか情報が錯綜していて
よくわからんのだ。
助けを求む。
414不明なデバイスさん (ワッチョイ ef82-mLIQ)
2017/12/20(水) 15:48:02.14ID:5FHmE4+70415不明なデバイスさん (ワッチョイ b71a-E7Ol)
2017/12/20(水) 16:59:43.39ID:M1fUK78I0416不明なデバイスさん (ワッチョイ ef82-mLIQ)
2017/12/20(水) 17:31:47.67ID:5FHmE4+70 >>415
10bit表示にこだわらず、Quadro分の金をCPU他に回す方がいい
あと、CG2420も、発色の正確さは最高だけど、コスパは非常に悪い
CG2420ほどの正確さが本当に必要な人は、まれ
取引先にきちんとカラマネやってることをアピールする必要がある場合などの業務用だ
他社の、27インチ〜31.5インチぐらいで、2560×1440のAdobe RGBの奴や4Kの奴買う方が、きっとあなたの目を楽しませる
余った金で、エックスライトのキャリブレータ買うんだ
10bit表示にこだわらず、Quadro分の金をCPU他に回す方がいい
あと、CG2420も、発色の正確さは最高だけど、コスパは非常に悪い
CG2420ほどの正確さが本当に必要な人は、まれ
取引先にきちんとカラマネやってることをアピールする必要がある場合などの業務用だ
他社の、27インチ〜31.5インチぐらいで、2560×1440のAdobe RGBの奴や4Kの奴買う方が、きっとあなたの目を楽しませる
余った金で、エックスライトのキャリブレータ買うんだ
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 9268-4pIx)
2017/12/20(水) 18:16:53.84ID:/+WbHILl0 今主流は27インチ?23.8インチ?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 5312-H9Jq)
2017/12/20(水) 18:18:29.12ID:NMBRu6kM0 お前が32を買えばそれが主流だ
騙されて買ってくれ
32はいいぞ
騙されて買ってくれ
32はいいぞ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 7317-Rk2M)
2017/12/20(水) 19:26:42.21ID:hEN1qx/c0 >>415
業務用途でなければCS2420でいいじゃん。CS2730も買えるな。
業務用途でなければCS2420でいいじゃん。CS2730も買えるな。
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ed-615/)
2017/12/21(木) 07:21:41.95ID:a0bB2u3n0 個人的にはWUXGAは22inchまで、WQHDは24inch位がベストな大きさだな。
一般の事務机の広さだと卓上に置くのは32inch(4K)がギリ。
一般の事務机の広さだと卓上に置くのは32inch(4K)がギリ。
422不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-xGWb)
2017/12/21(木) 17:06:41.72ID:YBeH8FGBd 27インチと23.8インチを持ってるが
23.8インチばかり使ってる
俺にはこれが疲れない丁度いい大きさ
23.8インチばかり使ってる
俺にはこれが疲れない丁度いい大きさ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 238a-zVNx)
2017/12/22(金) 16:47:20.28ID:YBAEm3wg0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f9f-EmoC)
2017/12/23(土) 16:28:50.46ID:FWPpII7S0 つか今でも10bit表示にQuadro必要なん?
並のやつでも、最近のドライバは10bit表示選択が可能になったけど。
並のやつでも、最近のドライバは10bit表示選択が可能になったけど。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ c3b3-XiD2)
2017/12/24(日) 02:21:06.56ID:1odh5XkG0 DirectXのアプリの10bit表示は普通のグラボでOK。PSみたいなOpenGLの10bit表示アプリは
QuadroやFirePro系のグラボが必要。
QuadroやFirePro系のグラボが必要。
426不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-vUV2)
2017/12/27(水) 12:44:55.23ID:4/OoD53Xa 経費でEV2730Q買うたった。
これ2枚並べたら、最高の作業環境なんだけど、やっぱ高すぎて普及しないんだろうな。
これ2枚並べたら、最高の作業環境なんだけど、やっぱ高すぎて普及しないんだろうな。
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a5-y92j)
2017/12/27(水) 23:45:29.90ID:gsQmOXlL0 EV2785-BK
Amazonで在庫切れになっちゃったね。
どのショップも取り扱いやめたってことだから。
また発売日延びるのかな。
Amazonで在庫切れになっちゃったね。
どのショップも取り扱いやめたってことだから。
また発売日延びるのかな。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-Auke)
2017/12/28(木) 01:24:11.79ID:+Afc3Rw90 本家のダイレクトが受注停止してるくらいだからバックオーダーこれ以上抱えたくないんだろう
429不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-ENPC)
2017/12/28(木) 09:15:10.65ID:hnhLjtk3M 本当ならバックオーダー抱えて順次配送にして欲しいところ。
まあ人気があることはいいと思うけどね。
まあ人気があることはいいと思うけどね。
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/28(木) 20:59:47.22ID:vIHYEayC0 FS2434-Rを買ったんだけど人差し指の先ぐらいのシミのようなのがある
FPSやブラウザスクロールで妙に気になる(特に薄く明るい色でグレーや薄い青)
または自分の頭(視点)を動かした場合にも特に目立つ感じ
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228205445_4bfbc801_6d554d6162.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228205445_2baaebf2_3176534269.jpg
使用時間は1時間ぐらいなので、ある程度使って液晶が安定して馴染んで消えたりはある?
個体差なら補償に入ってるので交換考えてる
前機種は別メーカーのAH-IPS使ってたがこういうムラはなかったんだ
FPSやブラウザスクロールで妙に気になる(特に薄く明るい色でグレーや薄い青)
または自分の頭(視点)を動かした場合にも特に目立つ感じ
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228205445_4bfbc801_6d554d6162.jpg
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228205445_2baaebf2_3176534269.jpg
使用時間は1時間ぐらいなので、ある程度使って液晶が安定して馴染んで消えたりはある?
個体差なら補償に入ってるので交換考えてる
前機種は別メーカーのAH-IPS使ってたがこういうムラはなかったんだ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 0361-FiVz)
2017/12/28(木) 21:51:49.16ID:ooafeBpb0 1台20万くらいする専業の使うモニターなら兎も角
エントリー品の品質などこんな程度じゃないか?
エントリー品の品質などこんな程度じゃないか?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-FiVz)
2017/12/28(木) 22:12:10.88ID:2NRodALj0 輝度ムラだよね
バックライトや反射板の配置で影になってるんだから時間経過では消えないよ
乱暴な配送が原因で配置がズレてもそうなる
2〜4万円程度のIPSモニターだと多かれ少なかれまずほとんどムラがある
もし俺ならその程度のムラでも気になるから交換するけど
更に程度の悪い個体を引く可能性もあるので覚悟が必要
バックライトや反射板の配置で影になってるんだから時間経過では消えないよ
乱暴な配送が原因で配置がズレてもそうなる
2〜4万円程度のIPSモニターだと多かれ少なかれまずほとんどムラがある
もし俺ならその程度のムラでも気になるから交換するけど
更に程度の悪い個体を引く可能性もあるので覚悟が必要
433不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-FiVz)
2017/12/28(木) 22:15:56.00ID:2NRodALj0434不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-FiVz)
2017/12/28(木) 22:19:57.88ID:2NRodALj0 eizo foris fs2434 backlight bleeding
で検索して見比べて
よく検討してみたほうがいいよ
で検索して見比べて
よく検討してみたほうがいいよ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/28(木) 22:32:40.94ID:vIHYEayC0 >>431
実際に見ると写真よりもムラが画面汚れのように濃く見えるんですよ
>>432
明日お店に連絡してみます
以前に使ってた別メーカーモニタのAH-IPSは
同じぐらいの大きさの最初白いシミ/ムラがありましたが交換した経緯があります
交換機は綺麗でしたが3〜4年目今年に突然ドット抜けが無数に出てきて買い替え決意した結果今回です
2〜4万あたりの製品のLGパネルはこんな物なんですかね
>>433
部屋と画面を暗くすると右下のバックライト漏れはありますが自分の許容範囲内です
以前の機種よりかはかなり酷いですがIPSの漏れはある程度は我慢かなと思って…結構アレな方なんですかね?
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228223033_18740197_376c454872.jpg
実際に見ると写真よりもムラが画面汚れのように濃く見えるんですよ
>>432
明日お店に連絡してみます
以前に使ってた別メーカーモニタのAH-IPSは
同じぐらいの大きさの最初白いシミ/ムラがありましたが交換した経緯があります
交換機は綺麗でしたが3〜4年目今年に突然ドット抜けが無数に出てきて買い替え決意した結果今回です
2〜4万あたりの製品のLGパネルはこんな物なんですかね
>>433
部屋と画面を暗くすると右下のバックライト漏れはありますが自分の許容範囲内です
以前の機種よりかはかなり酷いですがIPSの漏れはある程度は我慢かなと思って…結構アレな方なんですかね?
https://uploader.xzy.pw/upload/20171228223033_18740197_376c454872.jpg
436不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-FiVz)
2017/12/28(木) 22:39:51.26ID:2NRodALj0 バックライト漏れはぜんぜん許容範囲だと思うよ
てか少ない
酷い固体は右下がもっと強烈に明るい
画面の左がオレンジ色っぽくて右が青っぽいのは仕様なのでまったく問題なし
てか少ない
酷い固体は右下がもっと強烈に明るい
画面の左がオレンジ色っぽくて右が青っぽいのは仕様なのでまったく問題なし
437不明なデバイスさん (ワッチョイ de81-RYVm)
2017/12/28(木) 22:45:35.03ID:PzEEhK8d0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/28(木) 22:50:26.35ID:vIHYEayC0439不明なデバイスさん (ワッチョイ ce33-haT1)
2017/12/29(金) 02:33:22.05ID:bD/5mOX/0 EIZOのモニターってこんなにバックライト漏れ酷いのが仕様なのか・・・。
メイドインジャパンも落ちたもんだな
メイドインジャパンも落ちたもんだな
440不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d2-dTAy)
2017/12/29(金) 06:16:06.85ID:cvqa6H5w0 実測データ Foris FS2434-BK
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-foris-fs2434-bk/4/
実測データ Eizo CG2730
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-cg2730/3/
輝度分布 FS2434-BK
誤差が最も大きい箇所
左上部 -12.01% 右上部 -14.13%
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2014/1117/eizo-foris-fs2434-bk-monitor-ausl_proz.jpg
輝度分布 CG2730
誤差が最も大きい箇所
左下部 +2.39% その右隣 +2.23%
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0717/eizo-cg2730-monitor-homogenitaet1.jpg
結論: 精度高いのが欲しければ高級グレード買え
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-foris-fs2434-bk/4/
実測データ Eizo CG2730
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-cg2730/3/
輝度分布 FS2434-BK
誤差が最も大きい箇所
左上部 -12.01% 右上部 -14.13%
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2014/1117/eizo-foris-fs2434-bk-monitor-ausl_proz.jpg
輝度分布 CG2730
誤差が最も大きい箇所
左下部 +2.39% その右隣 +2.23%
https://www.prad.de/wp-content/uploads/2017/0717/eizo-cg2730-monitor-homogenitaet1.jpg
結論: 精度高いのが欲しければ高級グレード買え
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 465f-/NAM)
2017/12/29(金) 09:54:40.60ID:/OP11wPG0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 069d-vH2v)
2017/12/29(金) 18:29:49.27ID:04is0pE70 あ〜あ。prad.deも阿呆なデザインのページになったか。
一覧性が秀逸だったのに
https://web.archive.org/web/20170622013831/http://www.prad.de/new/monitore/testberichte.html
テストの内容は素晴らしいけど
一覧性が秀逸だったのに
https://web.archive.org/web/20170622013831/http://www.prad.de/new/monitore/testberichte.html
テストの内容は素晴らしいけど
443不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d2-dTAy)
2017/12/29(金) 21:57:33.61ID:cvqa6H5w0 prad.deすごい真面目だよね
あれだけ膨大なテスト作業の手間かけてよく出版社維持できるなと感心する
あれだけ膨大なテスト作業の手間かけてよく出版社維持できるなと感心する
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-RYVm)
2017/12/30(土) 21:59:52.80ID:vB0kai/r0 24型1920x1200、IPSかMVA、90℃ピボット、アマゾンで3万くらいで売って
5.2万は高すぎよ
5.2万は高すぎよ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ ca75-WENs)
2017/12/31(日) 08:31:30.90ID:pz/vv+CS0 FHDの時代に縦1080じゃ足りねえってのはわかるけど、
今はWQHDも4Kもあるから、それでもWUXGAにこだわるなら
お金ちょっと余計に出すぐらいいいだろって思う。
今はWQHDも4Kもあるから、それでもWUXGAにこだわるなら
お金ちょっと余計に出すぐらいいいだろって思う。
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/31(日) 09:55:47.83ID:fews5SVt0 HDMIが普通になってPC以外も繋ぐ場合はWUXGAだとアスペクト比変更が無理とかあるのがな
器用貧乏に使うとフルHDのマルチメディアが便利だけどね
昔のHD2452WとかHDMI接続はAV機器/ゲーム機専用で16:10を選択できない(16:10はDVIのみ)
しかもHDMI接続は色の種類も固定でAV機器向けケバいのやボヤけるのせいか無いんだよね…
器用貧乏に使うとフルHDのマルチメディアが便利だけどね
昔のHD2452WとかHDMI接続はAV機器/ゲーム機専用で16:10を選択できない(16:10はDVIのみ)
しかもHDMI接続は色の種類も固定でAV機器向けケバいのやボヤけるのせいか無いんだよね…
447不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0F55)
2017/12/31(日) 11:31:51.88ID:LmEHcN1Ta 正月休みにEIZOのショールームに行こうかと思ってたら、
祝日は休業だとか。
どんな殿様商売だよ。
祝日は休業だとか。
どんな殿様商売だよ。
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/31(日) 11:41:15.48ID:fews5SVt0 >>447
EIZOのショールームは基本的に販売は行ってなくてEIZOモニタの営業所併設の展示施設ってだけだし
営業所が休みなら閉まってるのが普通じゃね?
ショールームは普段から土日祝日は休みで10時〜17時までの電話予約制で飛び入りは無理だよ
名古屋とガレリア銀座は予約不要
EIZOのショールームは基本的に販売は行ってなくてEIZOモニタの営業所併設の展示施設ってだけだし
営業所が休みなら閉まってるのが普通じゃね?
ショールームは普段から土日祝日は休みで10時〜17時までの電話予約制で飛び入りは無理だよ
名古屋とガレリア銀座は予約不要
449不明なデバイスさん (ワッチョイ de8b-KZG0)
2017/12/31(日) 12:51:02.43ID:/VGz5NlB0 eizoのev2451買おうか迷ってる
1日10時間ぐらいPC使ってます
今はフィリップスのpls24インチ使ってるけど目の疲れとか目に見えて違うのかな
違いがはっきりわかるなら変えようと思う
1日10時間ぐらいPC使ってます
今はフィリップスのpls24インチ使ってるけど目の疲れとか目に見えて違うのかな
違いがはっきりわかるなら変えようと思う
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e0-J+y7)
2017/12/31(日) 13:09:50.30ID:+bRmPrSs0 目が疲れるとかはディスプレイ云々よりメガネを偏光レンズのにしてみるとかする方が劇的に変わるかも
451不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-kLma)
2017/12/31(日) 20:51:33.94ID:h1n4vRsSa452不明なデバイスさん (ワッチョイ ca75-WENs)
2017/12/31(日) 22:10:41.59ID:pz/vv+CS0 10時間もPC使うのになぜFHDで妥協するのか
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2017/12/31(日) 22:40:04.97ID:fews5SVt0 サイズが大きくなると輝度/色ムラも目立つ傾向が強い気がするけどな
454不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-gt5P)
2018/01/01(月) 08:51:29.74ID:hjaIY0Gza >>449
仕事で支給されたのがフィリップスの24inchで、文字表示が全然シャープじゃなくて、目が疲れて仕方なかった。
自前でEIZOに交換してからは、ずいぶんマシになったかな。
でも、劇的に目が疲れなくなるもんでもない。
仕事で支給されたのがフィリップスの24inchで、文字表示が全然シャープじゃなくて、目が疲れて仕方なかった。
自前でEIZOに交換してからは、ずいぶんマシになったかな。
でも、劇的に目が疲れなくなるもんでもない。
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a62-k2bS)
2018/01/01(月) 10:41:55.98ID:E9FVOF3v0 自前の機器を使える職場ってほんとうらやましい
456不明なデバイスさん (ワッチョイ ca75-WENs)
2018/01/01(月) 11:04:06.86ID:l0Dqm7B/0 社畜になれば、会社は仕事のやり方については何も口出ししなくなるで。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7f-7LGL)
2018/01/01(月) 14:26:32.92ID:PfG0njmD0 個人情報取り扱うような業種は自前の端末とかありえないからな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 67fa-MiNv)
2018/01/01(月) 15:30:42.33ID:zbLcFcaT0 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
02LTTSWKEK
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
02LTTSWKEK
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a61-lHBk)
2018/01/01(月) 17:33:44.95ID:gB6s9vlp0 2chに広告書くと潰されるから抑制されていたのに
時代も変わった
時代も変わった
460不明なデバイスさん (ワッチョイ de57-6OCh)
2018/01/01(月) 17:48:58.10ID:O5Gva62K0 ここもそのうちスパムだらけになって、終わるんだろうな。
もう終わってるか。
もう終わってるか。
461不明なデバイスさん (ワッチョイ ca75-WENs)
2018/01/02(火) 07:18:37.04ID:9h7KZnNk0 潰してほしいサイトを広告の体でマルチポストするケースもある。
EIZOの噂レベルの製品情報を手軽に得られる場があれば、5chは終わってもよいのだが。
EIZOの噂レベルの製品情報を手軽に得られる場があれば、5chは終わってもよいのだが。
462不明なデバイスさん (ワッチョイ d32c-7ecw)
2018/01/03(水) 15:48:21.97ID:CPPM+HE50 いきなりの書きこみですみません。
趣味でイラスト製作をしているんですが、BenQの1万円前後の安物のモニタからちょっと背伸びをしてEIZOに買い換えようと思ってます。
しかし、未だ学生でどうしても中古の良品を狙うしかないので、予算は2万円です。
そこでまず疑問なのが、FlexScanとFORISのどっちがイラスト製作に向いていますか?具体的には、EV2336W-ZBK と FS2333 だったらどちらがいいですか?
一応買おうと思っているものはFORISの方です。
詳しい方、お返事お願いします。
ちなみに、ColorEdgeは高すぎるので、視野に入れていません。
趣味でイラスト製作をしているんですが、BenQの1万円前後の安物のモニタからちょっと背伸びをしてEIZOに買い換えようと思ってます。
しかし、未だ学生でどうしても中古の良品を狙うしかないので、予算は2万円です。
そこでまず疑問なのが、FlexScanとFORISのどっちがイラスト製作に向いていますか?具体的には、EV2336W-ZBK と FS2333 だったらどちらがいいですか?
一応買おうと思っているものはFORISの方です。
詳しい方、お返事お願いします。
ちなみに、ColorEdgeは高すぎるので、視野に入れていません。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ d32c-7ecw)
2018/01/03(水) 15:50:21.53ID:CPPM+HE50 補足ですが、amazonで注文しようと思っています
464不明なデバイスさん (ワッチョイ cab3-AZCO)
2018/01/03(水) 16:33:16.31ID:E5/oWE/V0 BenQのままでいいよ
って言うかFORIS検索すれば公式でエンターテインメントモニターって書いてあって
制作向けじゃなく鑑賞向けなことぐらい一瞬で分かるだろ
って言うかFORIS検索すれば公式でエンターテインメントモニターって書いてあって
制作向けじゃなく鑑賞向けなことぐらい一瞬で分かるだろ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 86e7-FiVz)
2018/01/03(水) 16:37:38.68ID:FQ4rE+pt0 >>462
年末にFS2423買った感じだとDVIで繋げれば趣味用途でならAH-IPSのFORISでも問題ないと思う
ただ俺は年末に2423買ってバックパネルに難がある固体に続けて当たって交換待ち(年末年始で時間がかかってる)
ゲームとか遊ばないならLGやBenQあたりで2万前後のAH-IPSやAMVAの機種でも十分
2333はサムスンのS-PLSかA-PLSパネル(サムスンのIPS)だったはず
プロ用途でイラストや本格的に写真を弄るなら上の機種の方がいいんじゃないかな
年末にFS2423買った感じだとDVIで繋げれば趣味用途でならAH-IPSのFORISでも問題ないと思う
ただ俺は年末に2423買ってバックパネルに難がある固体に続けて当たって交換待ち(年末年始で時間がかかってる)
ゲームとか遊ばないならLGやBenQあたりで2万前後のAH-IPSやAMVAの機種でも十分
2333はサムスンのS-PLSかA-PLSパネル(サムスンのIPS)だったはず
プロ用途でイラストや本格的に写真を弄るなら上の機種の方がいいんじゃないかな
466不明なデバイスさん (ワッチョイ d32c-7ecw)
2018/01/03(水) 19:17:22.17ID:CPPM+HE50 なるほど...
一応双方の意見を聞きつつ、EV2336Wにしようと思います。
BenQは...それ以前に東芝のテレビをモニタ変わりにしていたんですが、BenQを買ってマルチにしたときに画面のちらつきと黄色っぽい白で、
モニタ画面の長時間の視聴には向いてないな、と思いつつ使っていたので、わざわざ忠告していただいたのにすいません、新しく買うことにします。
後二年とちょっとで社会人になってしまいますが、自分でまとまった金が稼げるようになってから、より良い物を目指そうと思います。
ありがとうございました。
一応双方の意見を聞きつつ、EV2336Wにしようと思います。
BenQは...それ以前に東芝のテレビをモニタ変わりにしていたんですが、BenQを買ってマルチにしたときに画面のちらつきと黄色っぽい白で、
モニタ画面の長時間の視聴には向いてないな、と思いつつ使っていたので、わざわざ忠告していただいたのにすいません、新しく買うことにします。
後二年とちょっとで社会人になってしまいますが、自分でまとまった金が稼げるようになってから、より良い物を目指そうと思います。
ありがとうございました。
467不明なデバイスさん (アウアウイー Sacf-jlv4)
2018/01/04(木) 09:25:00.45ID:oFuvLVcea469不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f75-EX62)
2018/01/04(木) 11:47:37.65ID:r/RqP2IK0 親のスネで2780を買うのは有りだと思う
470不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/04(木) 20:05:00.13ID:l+1XKqoM0 FORISの24型クラスはフルHDの60Hzで入力遅延少なく
並のパネルだけどイラストとか描くなら十分だけどね
ただ最近のFORISはリモコンで全てを操作するので
モニタスイッチだと入力切替、電源ON/OFF、音声ボリューム操作のみ
リモコンかモニタの受動側が故障したら何も設定変更が出来なくなる仕様
以前にモニタの受動部分が故障して修理に出したけど完全に欠点だよ
HD2452Wの頃はリモコン反応も機敏だったけど最近のはワンテンポ反応が遅い
並のパネルだけどイラストとか描くなら十分だけどね
ただ最近のFORISはリモコンで全てを操作するので
モニタスイッチだと入力切替、電源ON/OFF、音声ボリューム操作のみ
リモコンかモニタの受動側が故障したら何も設定変更が出来なくなる仕様
以前にモニタの受動部分が故障して修理に出したけど完全に欠点だよ
HD2452Wの頃はリモコン反応も機敏だったけど最近のはワンテンポ反応が遅い
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-Ogju)
2018/01/04(木) 20:48:21.33ID:qQYeAE2v0 FS2434は6Bit+FRCパネルなんだから絵描きとかみたいに色の正確性や階調が気になる用途で使うのには向かんだろうと
472不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/04(木) 20:55:37.60ID:l+1XKqoM0 >>471
趣味やデジタルメインのイラスト用途なら十分だと思うよ
キャリブレーションするような人はFORISは元々選択外だろうし
絵をメインならColorEdgeかFlexScanを選ぶんじゃないかな
BenQのGW2470系のAMVA+が8bitパネルだけどゲームとかの用途だと厳しい感じだったな
趣味やデジタルメインのイラスト用途なら十分だと思うよ
キャリブレーションするような人はFORISは元々選択外だろうし
絵をメインならColorEdgeかFlexScanを選ぶんじゃないかな
BenQのGW2470系のAMVA+が8bitパネルだけどゲームとかの用途だと厳しい感じだったな
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-hL1C)
2018/01/04(木) 21:21:38.53ID:GhfYrF9Y0 6bitパネルと8bitパネルの差なんて、肉眼じゃ分からない
http://www.panelook.com/とかで調べて分かる
http://www.panelook.com/とかで調べて分かる
475不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/04(木) 22:57:53.05ID:l+1XKqoM0 >>474
ほとんど使ってないが色とかガンマ値はソフトから調整できるけどリモコンに出来ること全ては無理だったと思う
あとPCとUSB接続が必須でHDMI経由のAV機器/ゲーム機からは調整できないので
いちいちPC側を経由する面倒さもあるな
総合的なマルチメディア機だからリモコンが無いと結局不便
PCだけ繋げるならソフトで包括できるかもね
ほとんど使ってないが色とかガンマ値はソフトから調整できるけどリモコンに出来ること全ては無理だったと思う
あとPCとUSB接続が必須でHDMI経由のAV機器/ゲーム機からは調整できないので
いちいちPC側を経由する面倒さもあるな
総合的なマルチメディア機だからリモコンが無いと結局不便
PCだけ繋げるならソフトで包括できるかもね
477不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-ZEcJ)
2018/01/04(木) 23:09:43.01ID:XU8yEnnmd FS2735いいよ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b76-gI6C)
2018/01/04(木) 23:45:46.27ID:ur7ugFsz0 古すぎるw
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-9YlK)
2018/01/05(金) 12:31:25.10ID:THGRggfe0 2450、2451だとiiyamaとか海外メーカーの安いモニターと大差ないの?
価格差に応じた性能や耐久性に違いがありますか?
価格差に応じた性能や耐久性に違いがありますか?
480不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd4-ldot)
2018/01/05(金) 13:14:15.87ID:5IHK9jXf0 俺がEV2451購入前にモニタに求めていた性能、特徴、価格
・もはや画質云々には特にこだわりはない
・20年来のEIZO(ナナオ)への憧れ
・5,000Kに設定可能なこと
(その後部屋全体を5,000Kに統一することとなった)
・製品内部の基盤その他の作りや素子の選定
(あり得ないほどの低レベル激安製品を避ける程度のこだわり)
・日本製
・5年保障
・15年前は10万円のモニタが当たり前だったから4万でも安く感じた
(逆に安すぎて低品質を心配したほどだった)
・もはや画質云々には特にこだわりはない
・20年来のEIZO(ナナオ)への憧れ
・5,000Kに設定可能なこと
(その後部屋全体を5,000Kに統一することとなった)
・製品内部の基盤その他の作りや素子の選定
(あり得ないほどの低レベル激安製品を避ける程度のこだわり)
・日本製
・5年保障
・15年前は10万円のモニタが当たり前だったから4万でも安く感じた
(逆に安すぎて低品質を心配したほどだった)
481不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9d-vL8S)
2018/01/05(金) 13:21:29.28ID:HzsqwWSA0 暗い照明で使うことがあるからバックライト下限が低いEV2450しか
選択肢がなかった。
選択肢がなかった。
482不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9d-vL8S)
2018/01/05(金) 13:40:22.82ID:HzsqwWSA0483不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-hL1C)
2018/01/05(金) 14:41:03.61ID:rYcBgWMd0 AsusからJOLEDパネルの製品出てきたな
まだ小型だけどEIZOもやってくれんかなあ
まだ小型だけどEIZOもやってくれんかなあ
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb3-YOiH)
2018/01/05(金) 16:27:21.85ID:i+jOLDH30 P242Wは10bit(8+FRCかもしれないが)パネルじゃないか
485不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/05(金) 23:20:11.96ID:fG0dP2990 結局のところ23型以降で4〜5万以下の機種だとIPSパネルでも
距離を数十cm内で使う場合は上下左右や四隅で若干の色むらは出るしな
1〜2m離れてみると均一でも近い距離だとどうしても視野角による若干の色むらが出る
家庭用ゲームやAV機器も繋ぎたい、イラストも描きたい、写真もそこそこ使いたいならFORIS辺りがベターになるし
イラストや写真メインでそれなりの環境を作りたいならFlexScan
印刷物を作りたいなどならColorEdge
パネルに応じて価格も変わるしね
距離を数十cm内で使う場合は上下左右や四隅で若干の色むらは出るしな
1〜2m離れてみると均一でも近い距離だとどうしても視野角による若干の色むらが出る
家庭用ゲームやAV機器も繋ぎたい、イラストも描きたい、写真もそこそこ使いたいならFORIS辺りがベターになるし
イラストや写真メインでそれなりの環境を作りたいならFlexScan
印刷物を作りたいなどならColorEdge
パネルに応じて価格も変わるしね
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9e-6gn6)
2018/01/06(土) 02:33:24.69ID:ePQrIpYY0 ColorEdgeって動画性能が悪そうで遅延しまくりだけどこんなに高価なのに静止画専用モデルなんかね?
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-cg2730/7/#Reaktionsverhalten
https://www.prad.de/testberichte/test-monitor-eizo-cg2730/7/#Reaktionsverhalten
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f23-I3s2)
2018/01/06(土) 02:37:57.80ID:D9F0yV6P0 静止画専用モデルだから高価なんだよ。
488不明なデバイスさん (ワッチョイ bb9e-RrJ/)
2018/01/06(土) 07:16:23.09ID:czRIcGhc0 新型マダー?
まちくたびれた。
まちくたびれた。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/06(土) 10:17:34.46ID:SHZu5kru0490不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-aKZ8)
2018/01/06(土) 11:39:00.98ID:sEL+oB5z0 動画が主で、たまにゲーム
そして撮ってきた写真もたまに見る
そんな用途でEV2451を買った
そして撮ってきた写真もたまに見る
そんな用途でEV2451を買った
491不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9d-vL8S)
2018/01/06(土) 12:32:07.75ID:NFXa7XW+0 >>484
む、間違えたようだ。8bit(6bit+frc)パネルでは約10億7374万色を表示できないな
む、間違えたようだ。8bit(6bit+frc)パネルでは約10億7374万色を表示できないな
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc2-hL1C)
2018/01/06(土) 20:58:48.80ID:KFS9C6ZN0 pradってドイツ語?せめて英語で表示できないのかな?
493不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9d-vL8S)
2018/01/07(日) 00:25:56.09ID:mxJ5Yfez0 translate.google.com で英訳して見てる。
日、英米以外はだいたい英訳で見てるな
日、英米以外はだいたい英訳で見てるな
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-8O7H)
2018/01/07(日) 02:44:30.91ID:2mqRFDkL0 CG2420を持ってるけど色は正確だよ
同じ液晶のパナのマスモニとほぼ同じ諧調が出てる
ただ、色の力強さ(発色)とウルトラスムーズな動きは比べようがないぐらい違う
あと、PVM-A250もあるけどこれは液晶とは比べてはいけませんね
同じ液晶のパナのマスモニとほぼ同じ諧調が出てる
ただ、色の力強さ(発色)とウルトラスムーズな動きは比べようがないぐらい違う
あと、PVM-A250もあるけどこれは液晶とは比べてはいけませんね
495不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/07(日) 09:07:02.69ID:YmuzIeAs0 FORISやFlexScanのAH-IPSパネルでも発色はいいけど微妙な輝度ムラらとかどうしてもあるからな…
正面から見ても微妙なグレー色だと若干画面下部が黄色が若干強かったりあるし
そのあたりを求めるとColorEdgeしか無いけどそれでも個体差があるんだよな
正面から見ても微妙なグレー色だと若干画面下部が黄色が若干強かったりあるし
そのあたりを求めるとColorEdgeしか無いけどそれでも個体差があるんだよな
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf7-8O7H)
2018/01/07(日) 13:37:42.06ID:aWH5pgvr0 ColorEdgeの価格では個体差を無くすまででチューニングするのは無理でしょ
個体差を無くすにはパネルで表示可能な全ての諧調をチューニングする必要がある
それをしているのが放送事業用のモニター
だからあのようなとんでも価格なんだよ
個体差を無くすにはパネルで表示可能な全ての諧調をチューニングする必要がある
それをしているのが放送事業用のモニター
だからあのようなとんでも価格なんだよ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ efe7-aKZ8)
2018/01/07(日) 13:51:23.05ID:YmuzIeAs0 たしかドット欠けを完全に無い&ある程度ムラが安定してるパネルを選別すると価格が約3倍に跳ね上がると聞いたな
さらに色合いや輝度などのムラを選別するとさらに跳ね上がるとメーカーの人に聞いたことがある
ちょっと違うけどiPadとかも液晶が完璧な商品だと一番上の商品で30〜40万円になるみたいね
液晶モニタでも同じでパネルだけじゃなくてパネルの選定などさまざまな所で人件費や諸費用が余計にかかるから
さらに色合いや輝度などのムラを選別するとさらに跳ね上がるとメーカーの人に聞いたことがある
ちょっと違うけどiPadとかも液晶が完璧な商品だと一番上の商品で30〜40万円になるみたいね
液晶モニタでも同じでパネルだけじゃなくてパネルの選定などさまざまな所で人件費や諸費用が余計にかかるから
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-hL1C)
2018/01/07(日) 14:06:55.09ID:tKHJAJuy0 >>496
ColorEdgeは、256階調をチューニングしてる
FORISやFlexScanは、256階調のうちEIZOが選んだ何ポイントかでチューニングしてるので、ポイントとポイントの間の階調はガンマ2.2から少しずれてる
それで実用上はまず問題ない正確さ
ColorEdgeは、256階調をチューニングしてる
FORISやFlexScanは、256階調のうちEIZOが選んだ何ポイントかでチューニングしてるので、ポイントとポイントの間の階調はガンマ2.2から少しずれてる
それで実用上はまず問題ない正確さ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9e-6gn6)
2018/01/07(日) 14:34:56.85ID:pARKeT6w0 経年劣化があるから幾ら金掛けても完璧とはいかんだろう
チューニングなんて無駄な足掻きだよ
チューニングなんて無駄な足掻きだよ
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b82-hL1C)
2018/01/07(日) 15:10:41.18ID:tKHJAJuy0 ホワイトポイントは経年変化が目立つが、ガンマカーブはあまり経年変化がない
市販のキャリブレータで、十分な精度が保てる
市販のキャリブレータで、十分な精度が保てる
501不明なデバイスさん (ワッチョイ ef9d-vL8S)
2018/01/07(日) 15:18:11.99ID:mxJ5Yfez0 キャリブレーションが必要な用途では定期的にやることが前提
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- おさかなさんあつまれえ
- イオン、中国に新大型店を開業!高市挑発の混乱なく地元客でにぎわう [271912485]
- 【悲報】北海道、自然破壊してスキー場リゾート開発してしまう。ネトウヨ「メガソーラー置かないならよし!」 [616817505]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- VIPでウマ娘
