※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です
・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを
関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/
関連スレ
・NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480171555/
前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part36 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444404531/
part36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1451212876/
part37 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1451212876/
part38 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458477414/
Part39 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1471951510/
part40 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479567273/
part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491780365/
part42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505519443/
part43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513233992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【静音・高機能NAS】QNAP part44【自宅サーバ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb3-JZuv)
2018/04/16(月) 22:32:17.74ID:w86DABTs0928不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-V6hB)
2018/08/21(火) 13:11:29.06ID:mnjmI0F2M むしろサムネをもっと自由に作れる仕掛け欲しいわ。
av女優の顔と着衣全身とバストアップとマンコどアップの4枚をずらーっと並べたい。
av女優の顔と着衣全身とバストアップとマンコどアップの4枚をずらーっと並べたい。
929不明なデバイスさん (ワッチョイ aba9-ipLS)
2018/08/21(火) 13:21:43.05ID:V9TS2iE20 >>927
サムネイルが不要なら、メディアライブラリーを使う意味がある?
サムネイルが不要なら、メディアライブラリーを使う意味がある?
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
2018/08/21(火) 13:23:36.94ID:s2cslrVY0 DLNAメディアサーバー有効にしたい
932不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-DZPh)
2018/08/21(火) 15:09:49.89ID:c/nGozAw0933不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
2018/08/21(火) 18:29:24.01ID:s2cslrVY0 動画ですん
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f34-z2rh)
2018/08/21(火) 18:42:38.59ID:JBD7oLb10936不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-+MjM)
2018/08/21(火) 18:49:18.38ID:7Cebx3xmd >>927
twonkyでにた症状になったことがあってその時はサムネイル作成スクリプトを特定しリネームして無理やり解決したな。ffmeg関係だと思うよ。
FWのアップデートで解決したのでメモ捨てたから勘違いがあったらゴメン
twonkyでにた症状になったことがあってその時はサムネイル作成スクリプトを特定しリネームして無理やり解決したな。ffmeg関係だと思うよ。
FWのアップデートで解決したのでメモ捨てたから勘違いがあったらゴメン
937不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-V6hB)
2018/08/22(水) 09:34:48.98ID:ARjPGZIVM ディスク間で大量のファイルをコピーしたい時ってクライアントからやるよりもsshで本体にログインしてcpすると早い?
SMB3は無い前提。
SMB3は無い前提。
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
2018/08/22(水) 14:48:19.54ID:BTc6HRoL0 表記上は多分ログインしてコピーした方が断然早い
939不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-IWuJ)
2018/08/22(水) 18:22:44.41ID:Tu1BMYB1M File stationでもいいかも
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
2018/08/22(水) 19:18:55.85ID:BTc6HRoL0 ▽QNAP▽TS-453Be 単体モデル メモリー 4GB TS-453BE
│59,800円(税込)+今だけ:5,000円割引 = 54,800円(税込)
│【ご提供台数:3台】
└4ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_QN15942840
▽QNAP▽TS-253Be 単体モデル メモリー 4GB TS-253BE
│54,800円(税込)+今だけ:5,000円割引 = 49,800円(税込)
│【ご提供台数:2台】
└2ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_QN15942832
│59,800円(税込)+今だけ:5,000円割引 = 54,800円(税込)
│【ご提供台数:3台】
└4ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_QN15942840
▽QNAP▽TS-253Be 単体モデル メモリー 4GB TS-253BE
│54,800円(税込)+今だけ:5,000円割引 = 49,800円(税込)
│【ご提供台数:2台】
└2ベイ→ https://nttxstore.jp/_II_QN15942832
941不明なデバイスさん (ワッチョイ efa0-ipLS)
2018/08/22(水) 21:34:51.03ID:DBYhQMmT0 ◆Celeron CPUで10GbEポートを搭載!ハイスペックなNASはコチラ!◆
▽QNAP▽TS-453Be 単体モデル メモリー 4GB TS-453BE
↑
これミスじゃない? 10gbEは積んでないよね 要カード増設
▽QNAP▽TS-453Be 単体モデル メモリー 4GB TS-453BE
↑
これミスじゃない? 10gbEは積んでないよね 要カード増設
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-hE18)
2018/08/22(水) 21:43:00.60ID:3Vxljsjl0 なんか一斉にアプリ更新きたな
944不明なデバイスさん (ワッチョイ a600-c68X)
2018/08/23(木) 01:12:25.56ID:DDeGLu4y0 ハイブリットバックアップ同期でTimeMachineの同期を有効にすると、AFPサービスが自動で有効になりますね。
当方、SMB接続でTimeMachineを使っているのですが、その場合でもAFPサービス必要なん? いらないならオフになっててほしいんだけど。
1、SMB接続でTimeMachineを使用する場合でも、何らかの理由でAFPも使うので、サービスをオンにする必要がある。
2、SMB接続でTimeMachineを使用する場合、AFPサービスをオンにする必要は本来ないが、現状、QNAPの仕様でオンになってしまう。
どっちですか?どっちでもない?
当方、SMB接続でTimeMachineを使っているのですが、その場合でもAFPサービス必要なん? いらないならオフになっててほしいんだけど。
1、SMB接続でTimeMachineを使用する場合でも、何らかの理由でAFPも使うので、サービスをオンにする必要がある。
2、SMB接続でTimeMachineを使用する場合、AFPサービスをオンにする必要は本来ないが、現状、QNAPの仕様でオンになってしまう。
どっちですか?どっちでもない?
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e9f-n4Nn)
2018/08/23(木) 08:02:05.60ID:3IAK3QWm0 >>944
前提が間違っています。
「SMB接続でTimeMachineを使っている」のであれば、
「ハイブリットバックアップ同期でTimeMachineの同期を有効にする」ことなど必要ありません。
以下のリンク先にて、複数Macでの利用ではなくとも、“前半部分のみ”を参照されたし。
ttps://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/time-machine-を使い-mac-を-smb-経由で-qnap-nas-にバックアップする/
前提が間違っています。
「SMB接続でTimeMachineを使っている」のであれば、
「ハイブリットバックアップ同期でTimeMachineの同期を有効にする」ことなど必要ありません。
以下のリンク先にて、複数Macでの利用ではなくとも、“前半部分のみ”を参照されたし。
ttps://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/time-machine-を使い-mac-を-smb-経由で-qnap-nas-にバックアップする/
946不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-sc4D)
2018/08/23(木) 12:26:57.37ID:osmK3u8ka TS231を24時間稼働させて3年になります。
何も異常はないですが、異常が起きる前に新しいのに移行した方が安心だと思います。とはいえ支出は抑えたいです。
皆さんは何年くらいでリプレースしてますか?
何も異常はないですが、異常が起きる前に新しいのに移行した方が安心だと思います。とはいえ支出は抑えたいです。
皆さんは何年くらいでリプレースしてますか?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-n0Fm)
2018/08/23(木) 13:19:22.33ID:GOvbE7r80 >>940
ヨドで買う方が安い
ヨドで買う方が安い
949不明なデバイスさん (ワッチョイ eafc-Ujqx)
2018/08/23(木) 17:38:18.04ID:aG1Zz9gR0 うちはHDD8本中2本が稼働時間6年超えてる
週次で簡易テスト、月次で完全テストとスクラブしてるけどエラーなしで逆に怖い
週次で簡易テスト、月次で完全テストとスクラブしてるけどエラーなしで逆に怖い
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a9-PcWx)
2018/08/23(木) 18:00:19.23ID:xqlDmkDb0951不明なデバイスさん (アウアウウー Saa1-LFK8)
2018/08/23(木) 20:38:30.61ID:nY4ExiRWa >>925
家は231+だけど同様に再起動が多発で、ついでと思ってfw最新にしたらvpn切れまくりでfwダウングレードも出来ずorz
家は231+だけど同様に再起動が多発で、ついでと思ってfw最新にしたらvpn切れまくりでfwダウングレードも出来ずorz
952不明なデバイスさん (ワッチョイ ea9f-RyQV)
2018/08/23(木) 22:22:04.93ID:eKEPS59k0 >>946
419pを引退させるつもりで431p買ったけど特に問題なくそのまま使っちゃってる。ディスク以外で壊れそうなのはファンくらいじゃね?音が大きくなった時に二回くらい交換してる。
419pを引退させるつもりで431p買ったけど特に問題なくそのまま使っちゃってる。ディスク以外で壊れそうなのはファンくらいじゃね?音が大きくなった時に二回くらい交換してる。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 25e7-tNH8)
2018/08/24(金) 01:45:22.88ID:P8B6d4X90 >>951
マジか。こっちは質問してからは何故か落ちなくなったよ。ファーム更新も考えてたけどやめとこうかな
マジか。こっちは質問してからは何故か落ちなくなったよ。ファーム更新も考えてたけどやめとこうかな
954不明なデバイスさん (ワッチョイ eabd-fHzT)
2018/08/24(金) 08:07:29.30ID:FwXFmWMz0 シングルディスクのNASも安くなったもんだな。
3TBで8千円ちょいか。
本体でミラーしつつ週次くらいで別筐体にもバックアップしとくと誤消去とかランサムウェア対策にもなるし本体故障時にもすぐファイル取り出せていい感じなんだよな。
3TBで8千円ちょいか。
本体でミラーしつつ週次くらいで別筐体にもバックアップしとくと誤消去とかランサムウェア対策にもなるし本体故障時にもすぐファイル取り出せていい感じなんだよな。
955不明なデバイスさん (バットンキン MM7a-loIs)
2018/08/24(金) 09:29:33.96ID:VIObhQFFM サーバー兼用でTs-253be買ったけど
バックアップとしては2ベイはもの足らないので4ベイを買い足そうかと思ってるけど、バックアップの4ベイだと431Pかな?
他社でもいいんだけど、OSはあわせた方が楽だよね?
バックアップとしては2ベイはもの足らないので4ベイを買い足そうかと思ってるけど、バックアップの4ベイだと431Pかな?
他社でもいいんだけど、OSはあわせた方が楽だよね?
956不明なデバイスさん (ブーイモ MM01-fHzT)
2018/08/24(金) 10:22:07.38ID:KqAO6PL1M 利用度によると思うけど動画と音楽の倉庫でDLNAくらいしか使わないからどんどんファイル増やしてはいるけどOS意識しないな。
957不明なデバイスさん (ワッチョイ ed81-uVLN)
2018/08/24(金) 11:12:15.52ID:HIgRrqj80961不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-n0Fm)
2018/08/24(金) 11:53:47.31ID:ikmiRn+y0 431p安いからな
他社にする理由が思いつかない
他社にする理由が思いつかない
962957 (ワッチョイ ed81-uVLN)
2018/08/24(金) 12:25:50.27ID:HIgRrqj80 >>958-960
そーなんか。
それはすまんかった。
ちなみにRAID以外にも問題ある?
外付けUSB HDD/SSDはs.m.a.r.t.見られないのは知ってるんだが。
あと拡張スロット利用したM.2 SSD(海外だと最大4つ。国内は2つまで)も同様にRAID出来ないのかな?
そーなんか。
それはすまんかった。
ちなみにRAID以外にも問題ある?
外付けUSB HDD/SSDはs.m.a.r.t.見られないのは知ってるんだが。
あと拡張スロット利用したM.2 SSD(海外だと最大4つ。国内は2つまで)も同様にRAID出来ないのかな?
963不明なデバイスさん (ブーイモ MM01-fHzT)
2018/08/24(金) 12:48:11.88ID:KqAO6PL1M 流れで批判しただけだわ。
>>954に書いた通りにメインがミラーになっててそれを更に外付けにも複製する構成なら本体故障時にも復旧まで全然ファイル見れないってこともなくなるしコスパいいと思う。
容量不足でUSB拡張ってのはないだろうけど。
あと雷サージで本体まで破壊が起きてもUSBなら助かるかもしれないがサージ対策電源タップなんて安いから積極的な理由じゃないな。
>>954に書いた通りにメインがミラーになっててそれを更に外付けにも複製する構成なら本体故障時にも復旧まで全然ファイル見れないってこともなくなるしコスパいいと思う。
容量不足でUSB拡張ってのはないだろうけど。
あと雷サージで本体まで破壊が起きてもUSBなら助かるかもしれないがサージ対策電源タップなんて安いから積極的な理由じゃないな。
964不明なデバイスさん (ワッチョイ eae0-ObP1)
2018/08/24(金) 14:13:30.63ID:fHahaiRi0965不明なデバイスさん (ワッチョイ ed59-4dUf)
2018/08/24(金) 21:11:52.07ID:AJBe3IHv0 browser station1.1.611 にしたら使えなくなったぞ。
初期画面が出ん。
使えてる人いる?
初期画面が出ん。
使えてる人いる?
966957 (ワッチョイ ed19-uVLN)
2018/08/24(金) 21:33:43.73ID:umgzCsJd0 >>964
>>955の兄弟機のTS-253Bを所持してるんで、興味あるんだよね。
買い替えなのか買い足しなのか分からんが。
TS-253Beには、USB3.0 (5Gbit/sec) x 5ポートあるし、拡張スロットでM.2 SSD(SATAなら6Gbit/sec、NVMe PCIe 2.0 x 2接続なら10Gbit/sec) x 4つ積める。
転送速度に関しては
1Gbit/sec のLAN x 2で、拡張スロットで10Gbit/sec のLAN積まない限り、USB3.0やM.2がボトルネックになる事はない。
そんなわけで、外付けUSB3.0接続の2.5インチHDD 4TByte(外部電源不要)は便利かと思うのですよ。3.5インチHDDでもいいんだけどさ。
もしTS-253Beが壊れても、外付けUSB HDDをPCに付け替えればすぐ使えるし。
そんなんで、外付けUSB HDDはRAIDとs.m.a.r.t.と場所に困らなければ便利やん?
拡張スロットの方はRAIDやs.m.a.r.t.が出来るかもわからんね。
>>955の兄弟機のTS-253Bを所持してるんで、興味あるんだよね。
買い替えなのか買い足しなのか分からんが。
TS-253Beには、USB3.0 (5Gbit/sec) x 5ポートあるし、拡張スロットでM.2 SSD(SATAなら6Gbit/sec、NVMe PCIe 2.0 x 2接続なら10Gbit/sec) x 4つ積める。
転送速度に関しては
1Gbit/sec のLAN x 2で、拡張スロットで10Gbit/sec のLAN積まない限り、USB3.0やM.2がボトルネックになる事はない。
そんなわけで、外付けUSB3.0接続の2.5インチHDD 4TByte(外部電源不要)は便利かと思うのですよ。3.5インチHDDでもいいんだけどさ。
もしTS-253Beが壊れても、外付けUSB HDDをPCに付け替えればすぐ使えるし。
そんなんで、外付けUSB HDDはRAIDとs.m.a.r.t.と場所に困らなければ便利やん?
拡張スロットの方はRAIDやs.m.a.r.t.が出来るかもわからんね。
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 95ab-dZIM)
2018/08/24(金) 23:12:12.67ID:lm+M4HI70 TS-431PとTS-451Beで迷ってる。誰か背中を押してくれ
968不明なデバイスさん (ワッチョイ ed19-uVLN)
2018/08/24(金) 23:44:21.93ID:umgzCsJd0 >>967
用途次第。
TS-431PはCPUがARM 1.7GHz x 2で、USB x 3
TS-453BeはCPUがCeleron J3455 1.5GHz x 4で、USB x 5、10G LAN + SSD x 4を拡張可能
つまりは、拡張性と性能重視ならTS-453Be買っとけや。
あと、CPU違うと動くアプリも違うかも。動かしたいアプリがあるなら確認した方がええで。
用途次第。
TS-431PはCPUがARM 1.7GHz x 2で、USB x 3
TS-453BeはCPUがCeleron J3455 1.5GHz x 4で、USB x 5、10G LAN + SSD x 4を拡張可能
つまりは、拡張性と性能重視ならTS-453Be買っとけや。
あと、CPU違うと動くアプリも違うかも。動かしたいアプリがあるなら確認した方がええで。
969不明なデバイスさん (ワッチョイ eabd-fHzT)
2018/08/25(土) 01:18:31.19ID:oKzM8JTT0 それなりに価格差あるからな。
453なら5年は戦えると思う(思いたい)。
SSDとか10gbeとかいらないけど細かくいじりたいってのならエントリーの4ベイ機にnano piとかのミニlinux機を組み合わせて足りない機能を補うのもありだと思う。
453なら5年は戦えると思う(思いたい)。
SSDとか10gbeとかいらないけど細かくいじりたいってのならエントリーの4ベイ機にnano piとかのミニlinux機を組み合わせて足りない機能を補うのもありだと思う。
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-PcWx)
2018/08/25(土) 05:31:55.71ID:L9QU4/fT0 24時間戦えないと
971不明なデバイスさん (ワッチョイ f923-ObP1)
2018/08/25(土) 13:18:43.56ID:1czzHwJm0972不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-zQ4i)
2018/08/25(土) 13:55:55.64ID:Iw2AnuKC0 myQNAPcloudIDのメールアドレスを変えるには新規で登録しないといけないって公式FAQに書いてあるけど、古いIDは削除出来ないのかなやっぱり?
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-LFK8)
2018/08/25(土) 14:29:06.18ID:n+I2wAxw0 >>953
落ちなくなってい良かったですね。fwはvpn使って無ければ大丈夫そうですが戻せないんで上げるのは慎重にした方が良いです。
落ちなくなってい良かったですね。fwはvpn使って無ければ大丈夫そうですが戻せないんで上げるのは慎重にした方が良いです。
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-zQ4i)
2018/08/25(土) 15:50:40.47ID:Iw2AnuKC0 新規アカウントでやり直そうと思ってアカウントセンターに行ってみたけど、言語を日本語にしてるとサインアップの手続きが進まないな。英語に変更したらサインアップ出来た。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-c68X)
2018/08/25(土) 23:33:13.98ID:NzynNR0h0 419P2からTVS682に移行したんだけど、10GbEにしないと
活かし切れない感じだなぁ
QOSのもっさり感は無くなって快適だけど
活かし切れない感じだなぁ
QOSのもっさり感は無くなって快適だけど
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-vl9i)
2018/08/25(土) 23:35:41.44ID:5TaXDVNd0 TS-431X2に換装して10GbE環境満喫してるけど、次は8ベイにしたいなー。
4ベイ以上になると一気に値段が上がるから迷うんだけどw
4ベイ以上になると一気に値段が上がるから迷うんだけどw
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 45c3-PcWx)
2018/08/26(日) 12:04:16.23ID:9kMJttV40 「更新はAPP CENTERで確認出来るようになりました」
とかいう通知が毎度出てきてうざいんだけど、消す方法教えてくれ
とかいう通知が毎度出てきてうざいんだけど、消す方法教えてくれ
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ae7-PcWx)
2018/08/26(日) 12:48:39.08ID:m7G5kZE20 きんだんのかじつ
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-vl9i)
2018/08/26(日) 21:25:14.11ID:DeGxxP+I0 なんか急にMalware removerがマルウェアを発見して勝手に再起動するようになったんだけど。
寝てるときにこれだと困るなー
寝てるときにこれだと困るなー
981不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ee-lMXX)
2018/08/27(月) 00:06:01.07ID:pQh8eDBb0 それなら定期スキャン無効化すればよくない?
うちはUPSも繋いでるのに原因不明の予期せぬ再起動が今週2回も続いてるからNAS自体がやばそうかもしれん
うちはUPSも繋いでるのに原因不明の予期せぬ再起動が今週2回も続いてるからNAS自体がやばそうかもしれん
982不明なデバイスさん (ワッチョイ c923-PcWx)
2018/08/27(月) 01:15:07.80ID:y1xQZSxQ0 急にファンが止まらなくなってうるせえ…
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 9125-EJsV)
2018/08/27(月) 02:17:40.25ID:kkFfsVD/0984不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5b-PcWx)
2018/08/27(月) 02:58:20.93ID:JDvdhf8A0 なんか新しいファームの不具合報告多いな
アップデートはとりあえずしなくていいか
アップデートはとりあえずしなくていいか
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 6679-hrQ+)
2018/08/27(月) 09:15:03.36ID:hyu9FQ/00 > 「10Gbps化」でギガビットNASの限界突破! 後から拡張できるQNAP「TS-453Be」を拡張してみた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1138466.html
どうせ自費で買ってないんでしょ?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1138466.html
どうせ自費で買ってないんでしょ?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a9-PcWx)
2018/08/27(月) 09:23:19.71ID:1O/SnapJ0 評価記事だから借りものだろ。
987不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-fHzT)
2018/08/27(月) 09:42:40.69ID:ZKjxBhA7M 10G機にも憧れるんだがうちの2010年製のcore2duo機は300MbpsくらいのファイルコピーでCPU30%くらい持ってかれるんだよな。
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 6679-lXUz)
2018/08/27(月) 10:25:15.96ID:hyu9FQ/00 ライターだったら自費で買って評価しろよ、と思いますね
借り物で辛辣な評価書けませんもの
別にその後ずっと持ってろとは言わない 中古で売り払えばいいからさぁ
借り物で辛辣な評価書けませんもの
別にその後ずっと持ってろとは言わない 中古で売り払えばいいからさぁ
989不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-n0Fm)
2018/08/27(月) 10:45:18.47ID:TMkY/ejQa たとえ自費でもスポンサーに不利なこと書かないよう編集部から圧力かかるから一緒だろ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d3f-LowY)
2018/08/27(月) 11:07:21.72ID:rrhdPuPE0 初代「暮らしの手帖」の商品テストは偉大だったね。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a9-PcWx)
2018/08/27(月) 11:36:28.89ID:1O/SnapJ0 >>990
そのコンセプトを受け継いで、「LDK」という雑誌で
広告を載せない雑誌で商品テストをしている。
PCなどのデジタル物は高額であり、モデルチェンジも激しいから
自腹でテストは厳しい。
自動車も高額かつ置き場所など、一時的であれ維持費がかかる。
だからメーカーから借りて批評が、貸出不可にされないように
忖度が働く。それが露骨だから、誰も評論家を信用しない。
そのコンセプトを受け継いで、「LDK」という雑誌で
広告を載せない雑誌で商品テストをしている。
PCなどのデジタル物は高額であり、モデルチェンジも激しいから
自腹でテストは厳しい。
自動車も高額かつ置き場所など、一時的であれ維持費がかかる。
だからメーカーから借りて批評が、貸出不可にされないように
忖度が働く。それが露骨だから、誰も評論家を信用しない。
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 6679-lXUz)
2018/08/27(月) 11:47:06.92ID:hyu9FQ/00 結局のところ、遠慮・容赦・手加減 なしの評論って世に存在しないんですよね
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab4-4dUf)
2018/08/27(月) 12:17:27.43ID:dT1Yz8Ow0994不明なデバイスさん (ワッチョイ eab3-k7sO)
2018/08/27(月) 15:06:31.12ID:hlQ1oW3L0 次スレだれか頼む
で、作られるまで書き込み(スレ埋め)禁止な
で、作られるまで書き込み(スレ埋め)禁止な
995不明なデバイスさん (ブーイモ MM49-9hnH)
2018/08/27(月) 15:07:01.39ID:95sesZ2KM うめ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 25a9-PcWx)
2018/08/27(月) 15:22:18.76ID:1O/SnapJ0 【静音・高機能NAS】QNAP part45【自宅サーバ】
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535350859/
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535350859/
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e32-swtH)
2018/08/27(月) 15:51:37.05ID:0xJNcEvw0 >>993
テストサイズが1GBだからでしょ32GBとかでやれば違うんじゃない?
テストサイズが1GBだからでしょ32GBとかでやれば違うんじゃない?
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 299f-nBRx)
2018/08/27(月) 16:48:19.86ID:qJ8DgYuj0 Pentium J5005a-e¼‰aRNASaŒa¬2a—a„aaaƒ¼
999不明なデバイスさん (ワッチョイ ea9f-+SQj)
2018/08/27(月) 16:53:42.30ID:PdsCE1UE0 ここがおまえらの墓標だ埋め
1000不明なデバイスさん (ラクッペ MMed-EJsV)
2018/08/27(月) 17:32:19.57ID:RcvP7Ax/M QNAPについてプロ級の知識を持つ俺が1000ゲット
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 19時間 0分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 19時間 0分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。