東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/16(水) 21:13:26.23ID:rGh8TcxVM
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

REALFORCE公式サイト
ttp://www.realforce.co.jp/

メーカーサイト
ttp://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part80
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1514792762/
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part81
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1521074613/

■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
ttp://www.realforce.co.jp/products/index_office.html
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、
        キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可?)
※フルサイズ+日本語配列の従来モデルは2017年で生産終了予定(108UG-HiPro、108UBK、108UH、108P-S、108USが対象)

型番の命名規則(現時点のバリエーションは8種類)
 R2○-JP△-□◇ ※○=オプション JP=キー配列(たぶん) △=キー荷重 □=筐体の色 ◇=限定モデルの識別(たぶん)
 ○:空=オプションなし S=静音 A=APC SA=静音&APC
 △:V=変荷重 4=All45g 3=All30g
 □:IV=アイボリー BK=ブラック
・All30g→静音&APCセットのみ
・All45g→静音&APCセット不可、白筐体なし
・変荷重→静音&APCセット不可、黒筐体なし
・刻印→黒筐体&APCなしのセットのみレーザー刻印(ABS樹脂)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/16(水) 21:14:26.67ID:rGh8TcxVM
■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce

株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/

PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce

ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047

EliteKeyboards (米国サイト)
ttp://www.elitekeyboards.com/

Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/

Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/

REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/

販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK(ttp://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316)
・JustSystems 108UW-HiPro(ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/pitem?itemcode=7014353)
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited(ttps://www.justmyshop.com/camp/realforcehipro/)
ほか多数
2018/05/16(水) 21:15:04.05ID:rGh8TcxVM
■参考・既出ネタ他つづき
キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401

【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html

東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
ttp://www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html

※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/

■紹介記事
東プレ「Realforce」のG-Tune専用キーボードに酔う (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/29/news078.html
超高級の東プレ製キーボード「RealForce」最新作が店頭に(RealForce 108UG-HiPro)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/345/345715/
2018/05/16(水) 21:15:38.51ID:rGh8TcxVM
■紹介記事つづき
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード ※NG01J0 / NG11J0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表 ※DRTCKB91UBK
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー!
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u
東プレ REALFORCE108UBK-JS ZH0200 特別仕様
ttp://www.justmyshop.com/camp/realforce/?jmsb=panel_ts_bestselection_1
東プレ、タイピングの強さで値が変わる“アナログ”キーボード〜ソフトウェアでストロークをカスタマイズ。海外向けLED付きも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150605_705651.html
COMPUTEX TAIPEI 2015 - 東プレ、「アナログ入力」できるREALFORCEキーボードを初披露
ttp://news.mynavi.jp/articles/2015/06/06/computex27/
[COMPUTEX]Realforceキーボードでアナログ入力を実現!?
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150605056/
あの「REALFORCE」の東プレがゲーミングキーボードに参入!1台5役の変態(褒め言葉)アナログキーボードも完成。PS/2ポート版も大復活
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150919_722043.html
騒音を30%カット、人気の東プレ製104英語配列キーボード「REALFORCE104U」に静音モデル登場
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2015/1217/144781
東プレ,16年ぶりのREALFORCE第2世代モデルを発表
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
東プレ製新キーボード「R2シリーズ」の静音仕様が発売
ttp://ascii.jp/elem/000/001/583/1583882/
新筐体の東プレ「REALFORCE」がさらに4製品、キーの反応位置を調整可能
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1094448.html

※次スレは>>980が建てる
2018/05/16(水) 21:16:23.68ID:rGh8TcxVM
※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。

−テンプレここまで−
2018/05/17(木) 01:26:45.18ID:CXozUSO20
さんくゅ
7不明なデバイスさん (ワンミングク MMea-KjE5)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:42:00.94ID:r+n82CkoM
あげ
2018/05/17(木) 13:41:38.44ID:tFs7eYTI0
>>1
前スレ>>980は逃げたか
2018/05/17(木) 13:47:04.85ID:g8u7csm00
【前スレまとめ】
自称思考速度はやい君は、整理されてない頭の悪そうな乱文を大量投稿するスレ荒らしでした
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ee9f-Nk8f)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:57:06.63ID:iVmfcd0m0
秀まるお氏もリアルフォース
http://hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/04/hideo2-580x385.jpg
2018/05/17(木) 16:22:25.23ID:wb56NI2w0
>>1
リアルフォー乙
2018/05/17(木) 17:46:06.85ID:7fCSJXjh6
>>10
は?これ本人?
てっきり秀丸の売り上げで豪華絢爛な生活を送っていると思っていたが、
違ったようだ。30年ほど昔、5000円x5は支払った記憶がある。
2018/05/17(木) 18:32:20.20ID:IDY8K/0Jd
>>12
5000円…?
2018/05/18(金) 09:32:09.23ID:9P4pxGYfM
>>13
シェアウェアだろ。
2018/05/18(金) 10:35:34.84ID:S/BwcC3s0
秀丸エディタは4000円(+税)
2018/05/18(金) 12:31:08.31ID:S/BwcC3s0
テンキー用の一体型3mmスペーサーが欲しい
ていうか最初から付けといてほしかった
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 768a-3Krt)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:11:40.12ID:NnDRxWFz0
R2で変荷重のレイアウトが変わったと聞いたんだけど誰か教えてくれない?
2018/05/20(日) 11:20:17.41ID:rpZcStn0a
昨日R2 TKL all45を店頭で触ったんだけど、隣にあった91udk-gと比べると軽快な感じがしたんだよね

うまく表現てきないけど
粘つきがない
軽い、硬い
かりかり、からから、ぴきぴき感がある

単に経年劣化の有無の問題かね
2018/05/20(日) 19:58:08.62ID:e2eY4ZJ20
ついに買ったぜ
3万近くしたけど後悔なし
https://i.imgur.com/oCAt8iS.jpg
20不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7e-o6zF)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:21:22.27ID:w5jFsS/DM
>>19
背伸びしすぎだろ
エレコムの方がおまえに似つかわしいと思うが?
2018/05/20(日) 20:27:20.02ID:yF/bpRqk0
と買えない奴が僻んでおります
2018/05/20(日) 20:48:11.53ID:DKW6PWl10
>>19
おめ、良いの買ったね
2018/05/20(日) 20:54:04.49ID:gIQxY8mt0
>>19
TKL 静音ALL45gか
手持ちの他キーボードと打ち比べてみると特徴が良く分かるぞ
2018/05/20(日) 21:46:42.29ID:6tXW9GsY0
>>19
amazonで二万五千円ぐらいだけど、三万近くもしたのか?
2018/05/20(日) 21:57:26.76ID:e2eY4ZJ20
>>24
ヨドバシで2万8千
ただ10%ポイント還元だから実質だと同じ位かな

30gの昇華印刷は見た目すごく良いんだけど
店頭でいじってみたら俺は打鍵強いのかちょっと軽すぎた
あと樹脂が違うせいか妙に表面が粉っぽい滑り方する気がしたんで
レーザー印刷の45gにしたよ
やっぱり買う前に実際に触ってみるって大事だね
2018/05/21(月) 18:19:29.45ID:2rFHNrl50
レーザー印字はそのうち消える
2018/05/21(月) 18:52:31.37ID:0q/LBTGqM
黒モデルはレーザーだと字が薄くなっていくが、昇華印刷は文字が見辛い

職場でレーザーを使っている人はそこそこ居るけど、文字が消えている人は居ないんだけどね
2018/05/21(月) 19:12:03.85ID:s0EjMbn50
>>レーザー印字はそのうち消える
らしいね、買う前に調べたらどっかのサイトに書いてあった
けどまあいいかなって
印字擦り切れて見えなくなっても別に問題ないし、むしろ使い込んで全キーテカテカにしてやろうかと
2018/05/21(月) 19:18:10.88ID:l1yy/Xkr0
テカテカでツルツルだね、ふふふ
2018/05/21(月) 19:30:28.26ID:2rFHNrl50
黒キーの2色成型キーがあればいいのにな
31不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7e-o6zF)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:01.65ID:Ow5u4pjQM
印字消えて困ってしまうような雑魚はエレコムでも使ってろよ
無刻印のリアフォ出してほしいわ
2018/05/21(月) 20:33:22.25ID:H4/K7yhB0
>>30
RGBがそれじゃね
但しあれは二色成型だから文字が消えることはないけど、ABSだから段々とテカってくる
2018/05/21(月) 20:43:00.31ID:+mp374kv0
あれはcherry互換のキートップだべ?
2018/05/21(月) 20:58:36.25ID:qHSJ1/K20
初リアルフォースに挑戦。ずっとパンタグラフだから軽めで静かなキータッチが良かったから店頭で確認。
最初はR2の静音モデルに引かれたけど見慣れない配色のRealforce91UG-Sがものすごく気にいって、帰宅して悩んだあとポチった。届くのは6月中旬。楽しみ。
2018/05/21(月) 21:41:35.85ID:lYJuOKr20
>>34
昇華印刷のグレーのキーキャップかっこいいな
R2でもその配色あればいいのに
36不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM42-o6zF)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:53:57.42ID:KnlHRZgBM
ぶっちゃけデザインで選んじゃっていいでしょ
このスレの白痴共が旧リアフォと新リアフォの違いを実感できるとは到底思えないし
R2買ってる奴は新旧の違いを熟慮した上で買ってるわけではなくて何も考えずに新しいリアフォが出た!新しいからきっとすごいんだ!買っちゃおう!くらいのノリで購入しちゃってるんでしょ
2018/05/21(月) 22:04:40.52ID:qHSJ1/K20
>>35
何より見やすかったのが良かったです。
R2だと一太郎モデルが近いのかな。
黒のは予想以上に見辛くて確認して良かった。
リアルフォース置いてる店があまりない地域なのでちょっと遠征したけど。
2018/05/21(月) 22:11:54.31ID:L5GbsJc0M
>>37
パンタグラフのが軽くないの?
2018/05/21(月) 22:14:05.04ID:QLOF1/+y0
パンタがうるさいから静かで軽めの奴さがしてってことだと思う
2018/05/21(月) 22:33:16.19ID:qHSJ1/K20
>>38
愛用していたパンタグラフが死んでしまって…三枚予備を使い果たしてしまったのです。
IBM(レノボ)の ThinkPlus トラベルキーボード という赤ボッチ付きの七段キーボードを使ってました。
2018/05/21(月) 23:38:53.38ID:EYvZ09bK0
ワイも10年使ったパンタグラフが先週死んだ
死んだ奴もイルミネーションだったから
イルミネーションで凄く良さそうみたいなノリでRGB買うよ
違いとかはよくわかってないけど
2018/05/23(水) 04:08:03.63ID:LCYnxSh8M
>>31
RGB買ってHHKBの無刻印墨キーセットに付け替えればええやないの
2018/05/23(水) 09:40:33.84ID:oAl6IPnyM
>>42
どうやって?
2018/05/23(水) 09:55:22.94ID:QXX1c2hj0
は?
Amazonで買えばいいのさ
2018/05/23(水) 10:01:33.95ID:EMdnwdB00
>>44
何を買えば変えられの?
2018/05/23(水) 10:23:45.80ID:KS5/oKTeM
東プレの普通の(HHKB含む)とRGBはキーキャップの互換性ないから気をつけてな
2018/05/23(水) 11:31:44.82ID:JUxSBcL3d
RGBシリーズはMX軸互換でRFは普通のやからHHKBのは掴んで
2018/05/23(水) 12:01:19.48ID:LCYnxSh8M
間違えた…RGBじゃなくて普通のな。HHKBとキートップ共通。
2018/05/24(木) 00:19:21.38ID:C33ykLxp0
>>46
というかぶっちゃけそこがウリだよな
海外製のオサレなキーキャップセットやデザインに優れたArtisanを指をくわえて眺めてるしかなかったのが
好きなキーキャップ好きなだけ付け替えられるようになったのはデカい
魔改造してもスペースバーとか付けられないタイプもあるし
1つ注意点があるとすれば散財しやすくなることかなw
キーキャップワンセットで高級キーボードに近い額までいくのとかもままあるし
増す泥の泥沼にハマったらなかなか抜け出せないから注意なw
2018/05/24(木) 16:28:31.31ID:SzTy9ugj0
この間ついにリアフォデビューしたんだが、静かな部屋で使ってるとタイピングしたときに金属の反響音?みたいなのが目立ってしまう
静音タイプじゃない普通のモデルなんだが、これは仕様なの?
2018/05/24(木) 17:50:33.27ID:42tVWCvj0
そうだよ、それが仕様
音が気になり始めると静音ALL45gか静音ALL30gに辿り着く
2018/05/24(木) 18:28:01.29ID:faX+yQAf0
https://ja.aliexpress.com/item/Topre-keyboard-Silence-X-120pcs-damping-ring/32822201391.html?spm=a2g11.10010108.1000016.1.2bf543edA63xik&;isOrigTitle=true
旧型にこれつけたらエンターとかスペースには効果小さめだったけどカチャ音減ったよ
2018/05/24(木) 20:20:09.86ID:n8QUHYJv0
>>50
カチャ音が好きなヤツもいる
自分は静音も持ってるが、カチャ音も悪くないと思っている
2018/05/24(木) 20:23:14.43ID:fgXTmVcy0
なぁに
メカニカル青軸なんかよりははるかに静かよ
2018/05/24(木) 21:17:34.04ID:JG5SbPzl0
>>50
デビューっていうとメンブレンからリアフォかな?
音に関してはメンブレンは実際相当静かで、2000円くらいの静音メンブレンが一番静かまであるよ
2018/05/24(木) 22:20:33.65ID:SzTy9ugj0
>>51-55
参考になった。サンクス
キーボードのタイプ自体の音は気にならないんだけど、中の鉄板?が響いてる音が気になるんだよね
コーンって感じの音
まあ使ってるうちになれるだろうから我慢することにするわありがとう
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b8a-Ze7r)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:37.69ID:+GcpGg8k0
>>56
鉛テープとかを筐体の中に貼ってやれば反響音が減るかもよ
リベルタッチでそんなことをしてる人がいる
2018/05/25(金) 15:00:42.53ID:zyJ/nx4id
新型を使用して1ヶ月弱、黒の塗装が一部剥がれてきたけどこういうものでしようか?
2018/05/25(金) 15:16:07.17ID:+CONpxxa0
写真うp
2018/05/25(金) 15:28:00.00ID:rro/BfA40
え、あれ成型色じゃなくて塗装なの?
2018/05/25(金) 16:23:50.80ID:gE3xD4vV0
>>58
ノーマルか静音のみのレーザー印刷のほう?(金色文字)
2018/05/25(金) 17:29:37.70ID:zyJ/nx4id
金色文字ではない


https://i.imgur.com/FUQ9w1O.jpg
2018/05/25(金) 17:45:44.18ID:gE3xD4vV0
>>62
筐体の塗装か
保証期間だし交換してくれるんでないの?
2018/05/25(金) 18:06:09.34ID:l3pSP4LX0
こりゃひどい。尼のR2レビューにもあったわ
2018/05/25(金) 18:37:57.21ID:rro/BfA40
>>62
コーティングみたいなのか…たしかに1ヶ月でこれはひどい
2018/05/25(金) 18:49:58.08ID:lIckB19A0
>>64
同じ奴なんじゃないの?w
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 133b-2rpa)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:57:51.28ID:uY49jaMw0
塗装だったのかよ・・・これは残念すぎる
情報ありがとう
右上のアレに加えてまた買う気が失せる材料が増えた
旧型ストックがあるから買うのは無駄になるけど
それでも安くなったら買おうかなと迷ってたのにな
買うとしたら無塗装にバージョンアップされてからだなw
2018/05/25(金) 19:08:58.97ID:gE3xD4vV0
俺もR2買おうと思ってたけど、ブラックはやめるわ
アイボリーにしておく
つーか、かなありでもアイボリーのほうがかっこよく思えてきた
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 133b-2rpa)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:10:36.14ID:uY49jaMw0
アイボリーもハゲコーティングされてる可能性もあるから怖い
2018/05/25(金) 19:25:36.81ID:rro/BfA40
他に同様の報告がなければ個体不良の線もあるが…
2018/05/25(金) 19:40:54.02ID:5nG7X7ksd
R2のall45g非静音と91UDK-gの打鍵感の違いを知りたい
店頭の91UDK-gは使い込まれていてあてにならん
2018/05/25(金) 20:06:59.55ID:BMbOrNUw0
>>62
1か月でこれか
2年くらい使ってるように見える
R2微妙だな
2018/05/25(金) 20:53:21.43ID:8kuboZ7C0
全部剥げばおk
2018/05/25(金) 20:56:51.62ID:UHdgEPIC0
へぇこれが2万の品質 てか塗装ってのに驚き
US版待ってたのにガッカリ
2018/05/25(金) 21:56:46.84ID:nWe9bTE40
>>62
筐体表面の塗装不良にてサポートに連絡
手持ちのR2 TKL 黒を確認してみたが表から四方側面まで塗装されている
稜線部なんか直ぐに剥げそう
2018/05/25(金) 22:03:10.52ID:gE3xD4vV0
最近値上がりしてるのこのせいじゃないだろうな
今ある剥げロットを高値で売り切って、塗装改善バージョンにさりげなく変える
もしそうだとしたらしばらく様子見だな
2018/05/25(金) 22:37:07.98ID:zyJ/nx4id
>>62
画像のモデルは静音30g APCありです。これは職場用で家用はまだ何も変化はない。打ち心地には特に影響ないし、サポートに出すのも面倒くさいからいいや。ハゲでもモテる男になりたい。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ c9b3-jD7M)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:43:39.90ID:AKrsydOR0
禿フォース乙w
2018/05/26(土) 02:29:28.65ID:fhtVn3VD0
>>77
でもフィードバックないと問題も把握されないし、
できれば不具合報告してほしいところ
2018/05/26(土) 02:49:56.12ID:MDRx1Dv40
US出たらすぐ買う勢いだったからこのゴミ塗装の画像見て良かった
こんな不良塗装のゴミに2、3万も出してたらショックで寝込む
2018/05/26(土) 03:08:35.02ID:n1Mm1y1C0
どうせ塗装に関しては大した技術持ってないんだし、旧モデルと同じ無塗装のままで良かったのにな
右上の要らんプレートといい、事務機器然として華のない外観から脱却したかったのだろうけど、裏目にしか出てない
2018/05/26(土) 03:28:51.71ID:zieX3Ag80
モデルチェンジしてからこんなのばっかり
2018/05/26(土) 06:27:55.77ID:2wDkEmrg0
3日前にかな表記がある方が好きだから「R2SA-JP3-IV」を購入したけれど塗装問題があるとは思わなかった
1ヶ月弱で使い倒したとしても塗装剥げが出るのはまずいでしょう高級キーボードなら尚更
アイボリーの方も剥げが出てくるのかは使っていくしかないけれど東プレさんは問題をしっかり把握して改善してもらいたい
使い心地は打鍵は軽くて楽だし静音モデルだからメンブレンより静かで良い
逆に軽すぎてタイプミスも出る位だけれどこの辺は慣れかな
2018/05/26(土) 07:32:41.06ID:jAuhLxtE0
>>83
アイボリーの方も塗装されてる感じなのか?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ f173-CdF7)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:13:05.58ID:frzQdeeX0
アイボリーでかな無し出さないのが謎
せめてキーキャップくらいは販売してもらえませんかね
86不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d2-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:18:24.35ID:76ke8NLt0
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50
2018/05/26(土) 11:32:20.13ID:JyA6nnjQa
尼レビューの購入数日で塗装ハゲってのは流石に初期不良扱いだよな
こちらは発売直後にTKL買ったが現状問題なし、いつハゲるか戦々恐々だ
2018/05/26(土) 12:36:38.45ID:YwMBUzZO0
色塗装じゃなくてコーティングかなんかがハゲてるの?
2018/05/26(土) 12:42:47.02ID:uVman7/3a
旧型の叩き売りまーだー
2018/05/26(土) 13:43:07.71ID:0dL0UyUC0
むしろ旧型が高騰する流れ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ f173-CdF7)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:55:50.48ID:frzQdeeX0
91UGS使ってると、よく特定のキーが押しっぱなしになるんだが…
掃除すれば改善するもんかね?
2018/05/26(土) 15:37:30.25ID:2wDkEmrg0
アイボリーモデルは塗装された感じはない
>>62の画像を見るとキーと筐体?(板?)が接している部分が剥げやすいと言うことなのだろうか?
剥げた原因としてその付近のキーを押していると同時に爪等がが当たって剥げたのかな?
個人的には剥げた主な原因を知りたい
2018/05/26(土) 15:58:57.08ID:7duXN2HT0
アイボリーなので高みの見物
2018/05/26(土) 16:41:37.53ID:jAuhLxtE0
>>92
アイボリーにしとけば問題なさそうだな
ゲームはやらんし、ノーマルの変荷重買ってみるか
2018/05/26(土) 16:57:25.10ID:ynvPkq6Ud
変荷重のってゲームやりづらいのか?
2018/05/26(土) 16:59:42.57ID:jAuhLxtE0
>>95
FPSでいうところのWASDの重さが変わるから不向きらしいぞ
Aキーだけ30グラムだと違和感があるらしい
2018/05/26(土) 18:43:29.00ID:xu/ynTv20
>>92
確かに剥げましただけじゃ強度も何も分からないし、状況その他情報もフィードバックが欲しいところだな
2018/05/26(土) 21:16:00.50ID:62cmk6MX0
>>92
気づいたら剥げてた。爪が当たっていたかもしれないが、気付いたらまた書くよ。
2018/05/26(土) 21:24:11.62ID:uVman7/3a
>71の質問に答えられやついないの?
2018/05/26(土) 21:35:42.25ID:dMnGk0hI0
>>83
実は俺もかな表記のあるアイボリーが好きなんだけど(あくまで見た目という意味で)
でも俺も現実にもネットにも知り合いは多いけどみんなローマ字入力の人ばかりでかな入力をするひとは見たことがないなあ
それでも需要はあるんだろうか
2018/05/26(土) 21:36:19.99ID:NS9wEzIp0
いなくはないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況