[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/14(土) 03:09:02.53ID:4GqsznX+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528208087/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]110
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1526463058/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/14(火) 14:30:51.78ID:of3TwB5N0
コルセアのScimitar PRO RGBってどーなんかなー?
今ロジクールのg600tは持ってるんだけど、なんかサイドボタンの形状というか配置が押しづらくて結局使ってない。
MMOとかやるのには良さそうなんだけど、あんまりレビューないのよね。
店にあれば触りに行くんだけど田舎だからないしなぁ…。
2018/08/14(火) 16:32:30.47ID:KNEXOSnJ0
ファイナルマウスいいよ
2018/08/14(火) 16:55:19.37ID:4STmf6770
>>638
サイド12ボタンのマウスはG600、Razer NAGA、Scimitar PRO RGBの3つ使ったけど
自分の感想だとマウス自体の使いやすさはNAGA>Scimitar PRO RGB>G600かなぁ
ドライバーソフトの安定度使いやすさはG600>Scimitar PRO RGB>>>Razer NAGA
ただScimitar PRO RGBはソフトがCUEからiCUEになって相当使いやすくなってるみたいだし
マウス自体は悪いもんではなかったから買ってみても良いんじゃないかな

ただホイールにチルト機能ないからチルト必須なら買わない方が良い
2018/08/14(火) 17:03:02.14ID:bDCYrOBT0
>>640
Nythを忘れてるぞ

俺はNagaとG600使ったけど別にソフトの使い易さも安定性も変わらんな
パッと見でどちらもすぐ使いこなせたし、大きなトラブルもどちらも特に無かった
強いて言えばロジはスクロール上下にコマンド割り当て出来ないのが唯一欠点ってだけ
2018/08/14(火) 17:05:00.82ID:5dCAvyEI0
>>638
マウス自体の形状は良いのだけど、G600やNaga2014の方が押し分けしやすいと思う
専用ユーティリティのCUE(iCUE含めて)が極めて使いにくいのも良くない
価格も安くないから後悔する可能性大

G600はGシフトボタンが邪魔(個人の感想です)、Naga2014は少々手に余ると言う人には
持ちやすいとは思うけど、人様にお薦めは出来ないかな
2018/08/14(火) 17:08:09.95ID:4STmf6770
>>641
G600、Razer NAGA、Scimitar PRO RGBの3つを使ったけどと書いてるだろ?
読めないの?
使った事ないもんの感想とか書けないわ
2018/08/14(火) 17:17:29.69ID:bDCYrOBT0
>>643
スマン一行目は軽い冗談で言っただけだよ
2018/08/14(火) 17:43:55.76ID:0VK13fUla
>>639
売ってねえよボケ
2018/08/14(火) 17:47:38.52ID:FqlFTsVr0
>>638
Scimitar Proは多ボタンマウスの中では一番気に入っているよ
多ボタンマウスにしては尻が小ぶりなので手の納まりがいいな
サイドボタンの位置が微調整できるのもいいね
これメカニカルで押し心地も悪くない
2018/08/14(火) 17:54:13.37ID:of3TwB5N0
なるほどなー。g600tは慣れの問題もあるとは思うけど、押し間違えが結構多くて使いづらかった。
Scimitar PRO RGBはサイドボタンの材質?が違うみたいだから触り心地で分かるのかなと妄想してたんだけどどうなんだろう。
みんな参考になるわサンクス
2018/08/14(火) 18:05:20.44ID:bDCYrOBT0
>>647
G600で押し間違えるならどの12ボタン使っても同じだと思うけど
ボタンに角度付いててはっきり分かるようになってるし
2018/08/14(火) 20:39:02.46ID:TThBRh3D0
>>645
じゃあ、オレのをあげよう
2018/08/15(水) 00:24:55.51ID:bumwGgDA0
>>649
マジで売ってくれ
いつになったらふもっふの野郎入荷しやがんだ
2018/08/15(水) 11:44:11.38ID:nYbITaqma
3389と3360の使用感の違いって分かる?
挙動の体感がちょっと違う気がする
カスタムって大差ないと思ってたけど
2018/08/15(水) 12:28:27.17ID:cXAmIP2w0
ゲームじゃなくてCADで使いたいんだけど
・ワイヤレス
・5〜7ボタン
・ボタンにキー割当できる
・左利きなので左右対称
・できればBlueLED
こんなマウスないでしょうか?
2018/08/15(水) 12:34:29.51ID:I7Flnx9ta
G90
2018/08/15(水) 12:49:17.62ID:GVSu5dsQ0
>>652
その5〜7ボタンていうのは
左右のクリック、ホイールクリックの3ボタンを含めて?
それともその3つ以外に5ボタン以上はほしい?
2018/08/15(水) 12:54:19.47ID:cXAmIP2w0
左右クリック、ホイールクリック含めてで大丈夫です
2018/08/15(水) 13:00:33.01ID:En+IrHpa0
G304はゲーミング用としては一長一短だが普段使い用のモバイルマウスとしてなら最強
ワイヤレスゲーミングが進化しすぎて一般向け上位のMXシリーズが高いだけのゴミと化してる…
2018/08/15(水) 13:05:12.65ID:vJa+0XYr0
>>656
クリック音でかいって見たけど普段使いで気になったりしない?
2018/08/15(水) 13:58:15.28ID:bX/wRCaCM
クリック音気になるわ
イヤホンつけててもそれ貫通して聞こえてくるレベル
2018/08/15(水) 18:11:25.84ID:0vXPUsa5M
>>655
logiのg903
razerのrancehead
有線でもいいなら
roccatのkiro、kova
razerのdeathadder left-hand edition
asusのrog pugio、strix evolve
こんなところ
2018/08/15(水) 20:00:52.13ID:cXAmIP2w0
>>659
ありがとう、調べてみる
2018/08/15(水) 21:09:36.17ID:TSC/e0Rk0
FPS用に新しいマウス買おうと思うんだけどおすすめ教えてくれ
条件としては
かぶせ持ちに適してる
サイドボタンが押しやすい
重すぎない
これくらいかな
g502がめちゃくちゃフィットしてサイドボタンも大きくてカチカチ押せる感覚だからかなりいいんだけど重さがな
rival600は配置同じでいいかなと思ったけどサイドボタンが押しにくかったし形状がなんかしっくり来なかった
デスアダエリートは店で試し持ちしたときは結構しっくりきたけどもっと軽くてこの条件満たすやつあったらそっち買いたい
2018/08/15(水) 21:22:23.14ID:lEIa89dY0
店で触れるなら自分で決めた方がええやろ
2018/08/15(水) 21:49:43.95ID:TSC/e0Rk0
あーそうかすまん地方だからマウス全然おいてなくて触れないんだ
たまたまデスアダーあっただけなんだよね
2018/08/15(水) 22:34:47.39ID:luxzLagn0
>>661
俺かな?
デスアダ、G703、GProと買い足して来たけど結局G502に戻って来たよ
BasiliskとMamba Eliteも試してみたいな
2018/08/15(水) 22:37:57.06ID:GVSu5dsQ0
右手専用にこだわらずpownのような左右対称をかぶせで使ってもいいんじゃないの
あと気に入ったモノはとりあえずで全部買っとけ
2018/08/15(水) 22:42:07.87ID:uugpTd630
G900をかぶせ持ちで使ってるけど結構いい
Rival600もかぶせで使ってたけど無線の快適さでG900になった
2018/08/15(水) 23:05:23.91ID:Ub3mGSYf0
>>661
手の大きさが分らんがCorsair Sabreなんかどうだろうね
重量100g、メーカーがかぶせ持ちに適したFPSマウスと称している
サイドボタンは中ぐらいサイズ、これが使いにくいなら左クリック付近の2ボタンを使えばいい
2018/08/15(水) 23:53:47.27ID:TSC/e0Rk0
>>664
あー結局もどってきたのかw
バシリスクは確かに気にはなるよなほとんど502と同じで軽くなってるし

>>665
pownはつまみがいいらしいってのを聞いて避けてたんだよね
左右非対称だけど形的には左右そんなに変わらない(気がする)rival600がしっくりこなかったから被せは微妙かなって思ってた
試し持ちしたらかわるかなぁ

>>666
無線は視野にいれてなかったけど結構いい感じ?
形とサイドボタンのパット見は良さそう
重さは107でちょい重めかもだけど502からの乗り換えならそんな感じなそうではある

>>667
これは結構気になるかも
サイドボタンが浮き出てて押しやすそうだし重さもいい感じ
握ってみてよければこれありかも


秋葉行けばマウスってほとんど試し持ちできる?
地方から行くからあるなら気になるマウスは一通り試しておきたい
9月末にいく予定あるからその辺教えてほしい
2018/08/16(木) 02:01:43.92ID:kUii741R0
>>668
g403かrival310いいよ
2018/08/16(木) 03:30:37.26ID:0zgMSXnm0
>>668
ツクモとヨドバシで結構いろいろ触れるけど、殆どとは言えないんじゃないかな
2018/08/16(木) 03:41:33.38ID:JfZiOmSWd
>>668
有線なら
672不明なデバイスさん (ドコグロ MM3f-U0go)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:43:07.66ID:2All00JhM
>>656
macbook につなげないので却下
2018/08/16(木) 07:32:26.14ID:D4U7QUAr0
ワイヤレスで6ボタン以上あるオススメありませんか?
予算は5000円くらいで探してましたがもっと高くても大丈夫です
674不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-H++7)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:35:19.01ID:pDzXhh2N0
バジリスクなかなかよかったよ
高DPIでキャリブレーションもあって
少し軽めのG502って感じだった
他にMX518系で100g以下のマウスがあったら教えてほしい
2018/08/16(木) 11:34:57.90ID:PGHni9AH0
2018/08/16(木) 11:43:38.83ID:jAZjh7vFM
ホイール軽めのマウスが好きなんだが、
バジリスク以外だと何かあるかねえ
2018/08/16(木) 12:22:25.85ID:5sj+f/i9d
3Dconnexionみたいな3つボタン+ホイールのマウスってないですか?
amazonにビータスとかいうホイールが横についてるのはあったけど上についてるのが良いです
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2b-Yx6K)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:24:44.85ID:2ZnrA9BY0
左手専用デバイスで親指にジョイスティック付いてるの無い?
今使ってるG13壊れたら代わりがない・・・・・・・・
2018/08/16(木) 13:17:54.04ID:/Bnfl4QJ0
>>669
その二つも握ってみるわサンクス

>>670
その二店舗ね〜了解
秋葉いったときは寄ってみるわ


みんな沢山レスありがとね
買った報告するよ
2018/08/16(木) 13:20:33.85ID:zBMnoS/C0
いまはアナログスティックついてるタイプの左手デバイスって売ってないんじゃないか?
昔HORIがTAC M1ってのを出してたけど販売終了してるっぽいし
最悪Razerの左手デバイスを使うしかないんじゃね?ただおすすめは絶対にしないけど
2018/08/16(木) 13:23:56.59ID:pjkOzE0N0
>>678
WASD移動覚えようか
2018/08/16(木) 14:18:23.50ID:pjkOzE0N0
コルセアがCUEからiCUEになってかなり使いやすくなったし
Synapseみたいな不安定なゴミアプリじゃないから
コルセアから左手デバイス出てくれると嬉しいんだけどな
2018/08/16(木) 16:58:45.15ID:1fyUCArg0
でもコルセアがそういうのを作ってもいま一つ何かが足りない状態で出てくるんだよなあ
SCIMITARにしてもサイド12ボタンだけとかさ
ロジとかレイザー使ってると物足りないんだわ
レイザーはシナプスがクソゴミすぎるんだけどね
2018/08/16(木) 17:55:35.57ID:pjkOzE0N0
SCIMITARはチルトあると最高だったな
2018/08/16(木) 17:57:11.17ID:pjkOzE0N0
コルセアはマクロが良いんだよね
押した時と離した時で別のマクロ実行出来るのが
Razerやロジにはない強み
2018/08/16(木) 19:15:06.24ID:JuF6OCOb0
>>685
ロジはLUAスクリプト使いこなせる人なら色々できるんだろうけどな
2018/08/16(木) 19:27:00.03ID:u00ZjoTN0
ボタン離したときマクロ実行とかはAHK頼みだわ
LuaはG13のモード機能をGシフト替わりに使うスクリプトだけ昔某サイト紹介されてたの使ってるけど
AHKほど日本語解説サイトが充実してないからそれ以外使ってない
2018/08/16(木) 19:37:10.71ID:pjkOzE0N0
ロジはLuaがあったか
でも普通の人にはAHKもLuaも敷居高すぎるよね
2018/08/16(木) 19:56:12.43ID:EJ30iOEsM
>>688
敷居じゃなくてハードルな
2018/08/16(木) 20:01:40.19ID:WiYZG7Wf0
>>688
マトモに日本語も扱えない無教養の馬鹿が何ほざいても滑稽だな
2018/08/16(木) 20:06:59.25ID:DJEyZvAi0
>>689はわかるけど>>690は一体どうしたんだ
2018/08/16(木) 21:28:26.03ID:BxiDiYqPM
このスレにはSSの敷居が高い人がおる
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f9f-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:03:01.12ID:tDiwIpxu0
>>661
FPS好きな人なら
どうせ死ぬほど練習するんだろうから
最強スペック候補の DAエリート、GPro 両方を買って
交合に使って練習するといいよ

「被せ持ち」「つまみ持ち」それぞれの利点を
頭ではなく体で理解できるうえに
マウス選びの旅から開放されるよ

最初のうちは
「かぶせ持ち派」ならGProが合わないだろうし
「つまみ持ち派」ならDAエリートが合わないはず

しかし、数ヵ月後には
両方きちんと扱えるようになるし
「マウスの理解度」と「FPSの腕前」が
相当上がってるはず

大事な部分なのでもう一度言うけど
「マウス選びの旅から開放される」
これが一番のメリット
今までマウスに何十万使った事か・・・
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f9f-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:06:13.91ID:tDiwIpxu0
マウスは合う合わないの問題ではなくて
どのマウスに慣れるかの問題の方が大きい

どうせなら高スペックマウスに慣れておいた方がいいよ
2018/08/16(木) 23:52:54.98ID:lcv4vH9B0
手の大きさにもよるけどdaは無いわ
ドライバがゴミすぎ
2018/08/16(木) 23:54:42.86ID:g51i2ZuX0
gpro wlまだ?
2018/08/17(金) 00:01:07.24ID:eQK4Ebi6r
なんかのコピペの改変?
698不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-SFCt)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:24.21ID:wiZK+VPP0
デスアダーというかRazerはセンサーがね...
PS4の直刺しとかコンバーターにはいいんじゃない?
2018/08/17(金) 01:41:17.53ID:/aSCKqAzd
>>693
元々つまみから被せに変えた口だからできるならこのままいきたいんだよね
ていうのもfpsでリーンするのをサイドに割り当ててるかはつまみだと押しにくい&押すときに持ち方的にマウスをしっかり支えてないからぶれるんだよな
そういう意味でもどうしても被せになっちゃうんだよね俺
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb3-MNrj)
垢版 |
2018/08/17(金) 02:31:08.05ID:n+2MOQZn0
背の高いマウス教えて欲しい
g403を使ってるけどケツが左に出てるのが気に入らない
2018/08/17(金) 02:52:57.18ID:jELqIuyl0
>>696
あれ?15日だかに発表あるとかなかった?
2018/08/17(金) 03:20:30.82ID:mItr/IMW0
30日に延期になった
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-SFCt)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:41:58.36ID:wiZK+VPP0
20gくらい軽いg502出してくれよ...
2018/08/17(金) 08:04:53.16ID:/mxHGWPMM
お店にあったサーマルテイクのVENTUS Z RGBがG402に似たボタン配置でさらに持ちやすかったのだけどAmazonでセンサーとソフトの評価が低い。ここでも評価されてないのかな?
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2b-Yx6K)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:11:27.52ID:W3Etgg020
>>681
移動で使わないよっ
2018/08/17(金) 08:36:38.92ID:/mxHGWPMM
>>679
ソフマップもゲーミングに力を入れてると思う。もし見たいのがどこにも無かったときはアークを覗いてみて
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b76-4xLu)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:55:18.21ID:d6eXO/Bb0
中国語gpro wirelessレビューあったからみてたんだけど箱に80gramsって書いてあるんだが?
2018/08/17(金) 15:34:49.84ID:hhlKqy3x0
>>705
移動で使わないならアナログスティックじゃなくても良くない?
2018/08/17(金) 16:09:07.11ID:CTBthAusa
Razerの3389センサーって評価高いんじゃないの?
2018/08/17(金) 16:57:50.65ID:BDOGyz4Z0
業界最高とか世界最高言う割にはカウントブレッブレのセンサーだよ 普通に使っても気づかないと思うけど
711不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-SFCt)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:58:15.15ID:e1l9+sZu0
センサーはロジクールの方がいいと思う
見た目はRazer
2018/08/18(土) 02:15:12.15ID:T0eArWS80
Razerは見た目が中高生過ぎてあんまりなあ
Razer系じゃない良デザインはないかねえ
2018/08/18(土) 02:19:36.79ID:i167uDMi0
>>712
光オフにしたらキッズ臭さは無くなるぞ
ロジとかでも光ってるとキッズ臭いから基本的に光オフ
2018/08/18(土) 02:43:56.79ID:bDKu36IJ0
https://twitter.com/LogitechG/status/1030454206132641794
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/18(土) 02:44:49.45ID:bDKu36IJ0
http://www.coolpc.com.tw/phpBB2/viewtopic.php?f=77&;t=251104
2018/08/18(土) 02:51:18.27ID:bDKu36IJ0
ボタンの感触はG903アバターって書いてあるからG304みたいな事はなさそう?
くっそほしいわ
2018/08/18(土) 06:21:52.01ID:gryVwZmX0
ultralight proって1000hzファームウェア出すつもり全くないのかな
dm1prosのソフトウェアで変えれるのは知ってるけど非公式だしdm1prosの方が発売したの昔だからどうも気が引ける
2018/08/18(土) 09:34:09.07ID:e9W1dbvE0
ttps://www.logitechg.com/en-us/products/pro.html

写真に当たり前のようにG Pro Wirelessが写り込んでるの笑える
チラ見せしてないでさっさと発表しろや
2018/08/18(土) 10:23:15.13ID:FmB+SgtVd
>>715
これがもしガチならあの形のワイヤレスが80gってことかよ
はやく出して
2018/08/18(土) 12:31:45.52ID:uE0AkipX0
>>706
ありがと〜
行くとこ増えるのはありがてえからそこも回ってみるわ
2018/08/18(土) 16:57:17.91ID:0KJOJY/W0
G300sで満足しちゃってるんだけどその上のクラスはやっぱ感度とか違うものなの?
2018/08/18(土) 17:38:11.22ID:gryVwZmX0
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20180810048/

mousetesterでこういう感じに切り返し部分でポイントぶっ飛ぶのって実際にゲームで使うときはどういう挙動になって症状出てくるの?
2018/08/18(土) 18:03:21.72ID:LyTwRWLs0
GPROのキーボードもワイヤレスにしてほしいな
2018/08/18(土) 18:36:06.24ID:ersK3CiK0
>>721
そんなの人それぞれ
あなたがG300で満足してるように俺はG500系じゃないと無理
2018/08/18(土) 18:49:09.87ID:yA4o9sj40
>>722
素早く動かした時にポインタが飛ぶ
726不明なデバイスさん (ワッチョイ ef07-SFCt)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:22:12.93ID:e1l9+sZu0
キャリブレーションてもう必須機能だと思う...
2018/08/18(土) 23:26:46.57ID:XGZd3kBE0
>>726
なら君はGPROワイヤレス買えないな
2018/08/18(土) 23:37:56.23ID:BNPKgGLea
>>723
G512からテンキーのみ削って他は絶対触らない物で完成かと思う。追加するとまた3歩後退するし
質感の違う交換用キートップでもつけてくれるだけでいい
2018/08/19(日) 00:10:04.13ID:7KGGq9fC0
GPROとG403ってどっちがおススメ?
2018/08/19(日) 00:12:58.53ID:QcBnwXNS0
>>725
ポインタ飛ぶっていうのは急に真上向いたりするあれ?
2018/08/19(日) 01:02:54.65ID:2oke+0uW0
>>729
どっちも良いマウスだから好きなほうの形を買えばいいよ
2018/08/19(日) 06:49:07.15ID:PqAjRXGV0
上蓋外れる、乾電池だからG403のほうが好き
形やオーソドックスな良さはGPRO
733不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:09:44.15ID:l2EL1HGua
G403じゃなくてG304な
2018/08/19(日) 11:41:26.71ID:28W36pnv0
>>730
それでしょ
Za12で感度も経験したわ
無線のG304は一度も起きてない
2018/08/19(日) 11:42:34.77ID:28W36pnv0
>>730
それでしょ
Za12で何度も経験したわ
無線のG304は一度も起きてない
2018/08/19(日) 12:24:01.08ID:wBv7B2Ti0
DeathAdder Eliteの裏のソールの周囲にホコリがたくさん付着してるんだけど、うまく取る方法ない?
こびりついてて、ちょっと擦ったぐらいでは取れそうにない
2018/08/19(日) 14:34:05.39ID:X0Z0EVk4M
>>734
>>735
チャタってるじゃねーか!
2018/08/19(日) 14:47:05.03ID:a5fL0Iic0
ttps://img-cache.coolshop.com/3b7d0a8c-2e35-4de9-b38f-c772972bc634/logitech-g-pro-wireless-gaming-mouse.png
ttps://www.coolshop.co.uk/product/logitech-g-pro-wireless-gaming-mouse/AK9UH4/

G Pro Wirelessは完全にG903の後継でクソ高い模様
心の準備をしておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況