5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/06(火) 21:28:35.60ID:I3krtaNa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5000円前後のアクティブスピーカーの為のスレです。
それぞれの価格帯でスレがありますので、製品の話題や質問は適当なスレ(※関連スレ)を選んでください。
価格変動で各価格帯の境界にあるような製品はそれぞれのスレの状況に応じて検討してください。

[前スレ]
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 21台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1527571198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/06(火) 21:29:04.00ID:I3krtaNa0
関連スレ         

1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1500632689/
ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/

1万円以下のBluetoothスピーカー Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515828243/
Bluetoothスピーカースレッド Part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541236686/

PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524108987/
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506507795/

PCスピーカ何使ってる??Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/

低価格モニタースピーカースレ2©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/  
■宅録/DTM用 モニター スレッド58■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1541252508/
2018/11/06(火) 21:47:25.25ID:I3krtaNa0
Bluetooth総合 Ver.13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1451052053/
2018/11/06(火) 21:47:42.73ID:I3krtaNa0
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1515828243/
2018/11/06(火) 21:48:03.01ID:I3krtaNa0
USB音声入力スピーカースレッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1335058182/
2018/11/06(火) 21:49:27.24ID:I3krtaNa0
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e3-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:59:26.17ID:WtJtxGIl0
ロジクール Z150BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FYAAKKQ
8不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-QXT6)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:12:09.13ID:kqt0OtSo0
9不明なデバイスさん (ワッチョイ df81-QXT6)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:30:38.56ID:g2DfPOvI0
https://www.biccamera.com/bc/item/3865471/
【アウトレット品】 ブルートゥーススピーカー E3350BTS-BK ブラック 【生産完了品】
ビック特価 4,480円(税抜)
消費税:358円 4,838円(税込)
送料無料
ビックポイント 48ポイント      
2019/01/06(日) 02:42:34.38ID:THAahe6f0
スペースに余裕ないから口径が小さくなり低音再生が難しくなるからFR下限が70Hz止まりの
製品が多いがYoutubeでダイソーの324円スピーカーからアンプとスピーカーを外してBLH箱
を自作してそこに取り付けているのがいくつか出ていたが素人臭い適当な仕様なのに結構
いい音がしていた。スピーカーの磁石はフェライトだが大きいのでそれなりの磁力は出ており、
アンプ出力片側3WでもBLHで効率は良くFR下限は40Hz位まで出ていそうである。
 
2019/05/25(土) 20:46:56.79ID:yYHfnCcgr
保守
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f5b-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:34:03.72ID:YXsgHyxd0
ヘッドホンで聴くようになったら、スピーカーは多少の音の傾向は考慮しつつも売れ筋高評価なら何でもいいかな、と思うようになった。

スピーカーではラクに聴ければいいのではと。

部屋で聴くには性能引き出すには限界あるし、大型になると場所取るし。
2019/07/20(土) 15:46:08.76ID:gwR6NIFV0
フルデジタルスピーカー

エンジンの駆動力を直結ギアで直に伝えるようなもの。

ふつーのデジタルアンプのスピーカー

トルコンを介しながら後ろにある歯車式変速機で動力伝達するのに近い。

猫娘
「リンクがおっしゃっている例え話がよくわからないわね…。」

葛城ミサト
「音響機器と、鉄道のディーゼルカーの動力伝達機構は何も関係ないわ。」
2019/08/15(木) 21:44:51.46ID:/g8N6iin0
これ使用してる方どないでしょうか
(尼)PCスピーカー BONKS パソコンスピーカー 10W出力 USBspeaker
¥2,288 通常配送無料
2019/09/04(水) 01:15:39.30ID:aIAiOOPD0
これ誰がたてたの?

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566113220/
2019/09/04(水) 13:48:00.67ID:FrHzkJGZ0
クリエイティブ、USB-C給電の高出力球体スピーカー「Pebble V2」。約2,760円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205217.html

新型きた
2019/09/04(水) 16:17:42.48ID:zOL2QT/50
もうDAC内臓しろよ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bda-uKoM)
垢版 |
2019/09/04(水) 16:38:54.74ID:NToQ0MDR0
青色LEDはまぶしいから嫌いです
2019/09/04(水) 20:26:21.80ID:7Sw0+ZDY0
>>16
PCよりも、スマホやタブレット向きかね
2019/09/05(木) 10:20:33.83ID:VfIcgVPn0
どーせまた、「Pebble V2 Plus」出すんだろ。
2019/09/12(木) 22:41:31.81ID:5QeCg8hd0
Pebble V2出てたのか
いいじゃんこれ
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:58:17.41ID:mSwQ7qgM0
T10ええな
2019/09/17(火) 17:12:08.29ID:oVeYVKyZ0
寝るときに音楽流したい
ピポパポうるさい音がしないオートパワーオフ付きのがほしい
2019/09/22(日) 07:45:26.16ID:YAnMkRX80
この価格帯で鉄板の商品ってないの?
2019/09/22(日) 11:42:01.21ID:zmHh3dsp0
>>24
↓のテンプレのお勧め機種見れば?

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566116023/
2019/09/22(日) 16:09:29.40ID:0WNiJHNu0
>>24
3〜4千円も出せば、ハードオフでONKYOとかのマルチスピーカーの立派なヤツが買えるよ。
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 4563-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:42.73ID:HfbLXkXA0
あげ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 4563-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:26:54.95ID:Y12cWCfa0
JBL PEBBLESは音量ボリュームを調整するとPCのマスター音量も下がってしまうが
ED-R19U2は手元でボリューム調整してもPCのマスター音量に影響なく音量調整できるんやな
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 7963-dwX0)
垢版 |
2019/10/04(金) 19:55:13.29ID:ffxMYBDT0
R19U ¥3,280 通常配送無料
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07QG92TXY
30不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7d-5Ujl)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:04:23.01ID:b4dOLFHq0
初めてパソコンでスピーカー買おうと考えているのだけどLOGICOOLのZ120BW
とCreativePebbleのSP-PBL-WHだと音質どちらが良いでしょうか?もしくは他の
オススメありますか?3000円未満だとこのどちらかでしょうか?

低音はCreativePebbleのが良さそうですが、中音と高音はどちらが良いですか?
2019/10/06(日) 17:00:38.04ID:gAEu5cGR0
>>30
本スレのテンプレ参照

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 23台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566116023/
2019/10/06(日) 19:58:37.43ID:UwB7Rbql0
この価格帯のスピーカーってクリペブ1強で駆逐されてスレにまで人がいなくなったよな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d63-UEcU)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:15:36.34ID:Wh7Wx1+X0
ステマのされすぎで誰も買ってないと思うよ
2019/10/06(日) 21:38:26.10ID:u2yQ8JFz0
Z120とかSP102とか好きだったんだが、久しぶりに聴くとボヤボヤしてて違和感すごいわ
1万クラスの音質のやつが3000円以下になる祭りセールじゃないかぎりクリスペプラーが鉄板だよなあ
ちょんまげみたいな変態スピーカー買っておけばよかた
2019/10/06(日) 23:07:10.23ID:b4dOLFHq0
7年前のパソコンだけどヘッドフォンへつなぐ入力端子が合わないとかありますか?
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-UEcU)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:31:36.05ID:aKbWdCKi0
(´・ω・`)しらんがな
2019/10/11(金) 16:11:07.58ID:4hQo/XJ60
誰も買ってないっていう文言は一人でも買っている奴がいたらそれで終わりだから安易に使うのはお勧めしないぞ
2019/10/13(日) 15:51:09.61ID:jojGFtxU0
余ってるZ120をネトラジ用にしたけど下が無いから違和感ある
クリペブ+はレポが無いから普通のにするわ
2019/10/13(日) 22:09:10.02ID:yrbTb10D0
.1つけずに下が欲しかったらもっと出さないといけないからな
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 1663-ZGIR)
垢版 |
2019/10/18(金) 10:19:49.63ID:YhINj4JP0
サンワダイレクト PCスピーカー マルチメディアスピーカー ステレオ 高音質 木製 16W ブックシェルフ型 400-SP068
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01MSJ5RNW/
2019/10/23(水) 06:18:43.96ID:5Bugi3Ul0
クリエイティブのSBS-A250とサンワのSPL9BKを分配してる
やっぱりそれぞれにローパスとハイパス入れたほうがいいのかな?
2019/10/23(水) 19:34:41.92ID:gmqfiVe7a
クリペブとT10R3ってどれくらい違うもの?
親のPCにクリペブつけてええやんと思い自分のにも欲しくなったんだけど、T10が全然違うならそっちも気になって。
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-ZGIR)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:19:53.99ID:InIWhzKx0
どっちもどっち
2019/10/24(木) 01:08:31.69ID:dXbMMk9B0
クリペブって、ペブルスより良いの?
2019/10/24(木) 02:31:35.07ID:k+oVto9VK
両方あるが、
ペブルスよりFILP4の方が良かった

ペブルスの低域のあやふやなこと
2019/10/24(木) 06:04:43.05ID:5Kq9IRpy0
R19Uええよ
2019/10/24(木) 10:16:48.68ID:VE/rW1j70
42だけど、T10R3とクリペブならクリペブで別にええんちゃう?って感じかな?
それなりに違うなら…と思ったのだけど。
2019/10/24(木) 23:22:59.65ID:VE/rW1j70
帰ってきて見てみたらJBL Pebblesが4500円くらいなのね。
これとT10、クリペブだったらどんな風に違うの?
2019/10/25(金) 08:59:25.88ID:MpBjX/qZK
中低音好きか、中高音好きか
よく音がいい って評価に言葉にだまされるな
要は、自分の好みに合うかどうかだ
2019/10/25(金) 11:52:01.90ID:B3ofj0vJ0
低音ドンドン高音シャリシャリで中間域はスカスカ、バランス取れてなくて全体的に潰れた音が好きって人もいるんだろうか
51不明なデバイスさん (アウアウカー Sa87-wwe0)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:47:10.21ID:HVHsnCe8a
>>49
ありがとう。creativeが中低音でJBLが中高音かな?
クリペブが良い感じ(PC付属のより低音が出て音がくっきり目)で、楽器の音とかはとても良かったのだけど
女性ボーカルとかもうちょだけ気持ちよく聞けると良いなーって感じでした。余計なものついてなくてシンプルなのも良い。

クリペブ買ってイコライザで調整かJBLあたり試してみるか迷い中。
2019/10/25(金) 12:50:03.03ID:HVHsnCe8a
比較したpc付属→内臓スピーカーじゃなくて、付属の謎アクティブスピーカー5wバスレフです
2019/10/25(金) 14:15:59.11ID:MpBjX/qZK
>>50
ポータブルスピーカースレとかなら普通にいる
スキッとした高音と重すぎるビートさえなってればいいみたいな
2019/10/25(金) 14:38:41.43ID:u/ELvHOI0
>>49
41みたいに分配プラグ使って同時に鳴らしたら低音と高音を分担する形になる?
2019/10/25(金) 15:07:19.63ID:gHwppkAD0
テンプレ更新、現行製品のみ記載

1000円未満
価格.com - バッファロー BSSP29UBK [ブラック] … 1way ケーブル付属VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0000898944/
価格.com - サンワサプライ MM-SPL2NU2 … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0000785942/
価格.com - サンワサプライ MM-SPL2N2 … 1way 前面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000784738/
2019/10/25(金) 15:11:47.77ID:gHwppkAD0
1000円台
価格.com - バッファロー BSSP28UBK [ブラック] … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0000565686/
価格.com - ロジクール Stereo Speakers Z120BW … 1way 前面VL USB電源 小音量注意
ttps://kakaku.com/item/K0000265428/
価格.com - サンワサプライ MM-SPL15UBK … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0001055378/
アマゾン.co.jp - Creative Pebble [ブラック] … 1way 前面VL USB電源
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B077XF3XJK/
価格.com - プリンストン PSP-BPR-SV [シルバー] … 1way ケーブル付属VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0001108966/

2000円台
価格.com - サンワサプライ MM-SPL9BK … 2way 前面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000617995/
2019/10/25(金) 15:12:25.32ID:gHwppkAD0
3000円台
価格.com - エレコム MS-P09UBK … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0001134647/
価格.com - サンワサプライ MM-SPL6BK … 2way 前面VL トンコン AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000384360/
価格.com - ロジクール Multimedia Speakers Z213 … 1way 2.1ch コントロールポッドVL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000664976/
価格.com - エレコム MS-W13UBK … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0001134648/
アマゾン.co.jp - Creative Pebble Plus … 1way 2.1ch 前面VL USB電源
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B07Q3WH17Q/
価格.com - Edifier ED-R19U2 … 1way 前面VL USB電源
ttps://kakaku.com/item/K0001005687/
アマゾン.co.jp - Creative Inspire T10 R3 … 2way 前面VL トンコン AC電源
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B01ARP1OI4/

4000円台
価格.com - ロジクール Multimedia Speakers Z200nBK [ブラック] … 2way 前面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0001196189/
2019/10/25(金) 15:12:40.62ID:gHwppkAD0
5000円台
アマゾン.co.jp - Creative T15 Wireless … 2way 前面VL AC電源 Bluetooth搭載
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B00F3W2QH0/

6000円台
価格.com - 東和電子 Olasonic TW-S7(B) [ブラック] … 1way VL無し USB電源 システム同期最小でも大音量注意
ttps://kakaku.com/item/K0000094487/
価格.com - Edifier ED-M2280BK [ブラック] … 1way 側面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000825150/
価格.com - FOSTEX PM0.1e … 1way 背面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0001030523/
価格.com - Creative GigaWorks T20 Series II … 2way 前面VL AC電源
ttps://kakaku.com/item/K0000624011/
2019/10/25(金) 15:13:43.94ID:gHwppkAD0
アマゾン(英文字)は書き込みエラーになったのでカタカナ表記にさせてもらった
60不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-wWDX)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:10:06.12ID:8td8AWob0
【速報】JBL PEBBLESよりEdifier R1000TCNの方が高音質なことが判明
https://review.kakaku.com/review/K0000565941/ReviewCD=1267329/#tab

>USB DAC出力に切り替えたところノイズは無くなりクリアな音になりましたが、
>音質的には中低音がスカスカで高音がシャカシャカ鳴っているだけという印象でした。
>価格.comを含め各所では価格以上の音質であるなどと謳われていますが個人的にはいささか疑問です。
>購入当時20万円台とはいえ11年前のテレビの内蔵スピーカーにも迫力で負けているのは残念でした。
>5000円の追加投資をしてこの音質か、と思うと損をした気分ですね。
>昔3000円ちょっとで買った今はなきEdifierのR1000TCNの方が音質は良かったです。
2019/10/25(金) 18:58:27.19ID:7GA4jEHJ0
クリペブにしました。
JBLの音は興味あるけどコードの長さとかアナログ入力の評判とか気になったので事勿れで…
どもでした!
2019/10/28(月) 10:14:23.38ID:xlkD5WCzM
HiVi M10とかどうかね
B3Nの8cmユニットならフルレンジで使ってるけど満足
2019/10/28(月) 21:16:20.67ID:ut6l6nZM0
ぐぐってみた。
ぱっと見、スペックは良さげだけど、作りの良しあし(壊れやすさとか品質のばらつきとか)がちょっと心配な感じに見える…
2019/10/29(火) 08:18:32.77ID:BU8Xvxjr0
クリペブもいいけど、JBL Pebblesほどじゃない、みたいなレビュー見ることあるけど、その音の違いはどこから来るんだろう

クリペブのスピーカーユニットはフルレンジ+パッシブラジエーター、JBLはフルレンジ+バスレフで、
両方ともプラスチックのエンクロージャでしょ?
2019/10/29(火) 08:18:49.16ID:BU8Xvxjr0
これでなんでJBLのほうがええの?
2019/10/29(火) 08:35:34.84ID:L8YySL9MK
バスレフは音程が曖昧 低音嫌いで音圧だけならこれでいい
パッシブラジエータでも、ちゃんと膜を叩いている方が、音程がしっかりしている
2019/10/29(火) 21:25:13.49ID:W40CNyC6a
それってクリペブの方が良いって事では
2019/10/29(火) 22:02:05.31ID:L8YySL9MK
人に依っては低域を、
音楽的な音程を聴きたい人もいるし、
音響的な音圧を聴きたい人もいるから、
どちらを好むかは人それぞれ
ド・デン と鳴ってるのが、ド・ドンと鳴ってる位の話だから
中高音を主に聴きたい人は、どちらでもいい事になる
2019/10/29(火) 22:38:59.61ID:BU8Xvxjr0
分かりやすかった。ありがと
2019/10/30(水) 08:19:50.52ID:XvS58jtpK
5000円位の品だから、どこか諦めないといけない
どこを諦めるかの差
2019/10/30(水) 09:41:20.92ID:zPsRYTyIM
クリペブはレンジ狭いから微妙
2019/10/30(水) 12:31:49.43ID:ag4RkTnt0
クリペブ、PCのイコライザをちょっと弄ってあげたらめっちゃ良くなったりしない?
どうだろ
2019/10/30(水) 12:43:45.89ID:gOWYW6Mr0
この価格帯はどの機種だろうがイコライザ無しだとショボくないか
2019/10/30(水) 12:55:48.66ID:dCzPOCbAp
オススメ設定が有れば知りたいところ
2019/10/30(水) 19:49:10.28ID:VqS2/iHQ0
イコライザーがなくてもなかなか良い音を出すよ
これが2000円以下で買えてなおかつこのサイズって言うのがすごい
2019/10/31(木) 11:46:45.83ID:FYWTTKQHa
クリペブチューニングでよさげなコメント見つけたので貼っとく。自分はまだ試してないけど!

> 125Hz-4dB、1kHz+6dBなどなどと調整してそこそこフラットでちょうどよくなりました


alcyone
2018年10月17日 10:42 AM
アテクシもこれを買いました。HUAWEI P10Liteの素のマイクでスペクトラム・アナライザーにかけてみましたが、やはり同じ様なグラフに。
印象としてはジャズなどはウッドベースが心地よく全体としてはやさしくやわらかい印象になりましたが、ピアノ曲を聴いたらこもったようなソフトすぎる音でちょっと辛い印象。
1.5kHzあたりの落ち込みで、音楽で一番良く使われる音域の最初の倍音が抑えられてしまうので音色の印象が変わりやすいのかも知れません。

オーディオドライバーのイコライザーで、125Hz-4dB、1kHz+6dBなどなどと調整してそこそこフラットでちょうどよくなりました。
アリス紗良オットのベルガマスク組曲でちゃんと泣きそうになりました。
よもやパソコンの安価なスピーカーでこんなに音楽が楽しめるとは…。凄い。
2019/10/31(木) 11:50:08.51ID:FYWTTKQHa
一応ここから引用
ttps://sundaygamer.net/sp-pbl/
2019/11/01(金) 20:03:53.95ID:2C9b39LI0
クリペブぽちった。楽しみです
2019/11/02(土) 16:45:36.33ID:WZ6bllFLK
クリペブって、ポータブルのアンカーとかあの手の音かな
近くで聴くなら価格的には充分か
T10 vs ペブルス て話じゃないのか
2019/11/02(土) 18:08:33.82ID:WZ6bllFLK
箱の大きさや出力で違うからな
小さいと詰まった音にはなる
2019/11/02(土) 20:56:06.76ID:iPghS3E00
クリペブ、届いたので聞いてみた。
今使ってたのがDELLのA215(PC付属の古いスピーカー)。

・低音の強さとくっきりさ、アコースティックギターとかそういう音は心地よくなったけど、女性ボーカルとかは少し引っ込む…というかこもる印象。
・スピーカーの置き場所と、耳の位置で音の印象がとても変わる。(良い場所に置ければ欠点はあまり気にならないけど、頭の位置に気を遣う…)
・イコライザ少し弄ってみたけど音がひずむので、結局デフォルトに近いのが安心感ある

全体としては、(ジャズとか聞くときはクリペブの方が良いけど)、
頭の場所とか気にせず色々な場所でリラックスして聴くならA215の方が強い感じがしました。
優秀だったんだなA215…
2019/11/02(土) 20:57:55.64ID:iPghS3E00
ポテトチップスのケースでクリペブを正面向かせるのってマジで良いかもしれないね。
斜め45度は、ノートとかなら良いけどデスクトップだと少し良い場所から外れるわ
2019/11/02(土) 21:00:32.77ID:iPghS3E00
以上レビューでした。
ほかの比較対象になりそうな良いスピーカー(JBL PebblesとかCreativeT10とか)持ってないのでそんなんとか、
こういう風に使うとクリペブ気持ち良いぜ!とかあったら教えてほしい
2019/11/02(土) 21:06:54.37ID:iPghS3E00
んーA215続投かなあ…
Amazon Echoにつないでも良いけど、電源まぶしいんだよねクリペブ…
2019/11/03(日) 08:39:33.27ID:tgJgvyQqp
>>66 >>68 >>80
の説明が全部的を射ていたよ
低音の輪郭がくっきりするのが長所ですね

もう少しおっきな筐体でパッシブラジエーターっての、ニーズありそう
86不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-lEXE)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:07:37.03ID:DA1iIAHt0
T10片方物故割れた
2019/11/07(木) 03:32:12.00ID:YSdx7eWA0
俺はT12片方壊れた2012年購入品
88不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-ltfI)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:17:51.28ID:CvHCSItM0
俺もt10初代が先週壊れたわ
かわりはやっぱt10しかないのか
2019/11/09(土) 12:27:40.95ID:jD4TYf0+0
81だけど安いののバスレフの良さを認識してしまった。
2K以下だとクリペブとかz120だけど、5K以下だとT10とかJBLぺブルが鉄板なのかなあ。
2019/11/11(月) 13:23:44.14ID:hRV/X8t80
外で雷が鳴ってるせいかクリペプがチリチリ言ってる
2019/11/11(月) 15:56:23.88ID:eVKkDiOW0
高音域がいい機種ってなんかある?
2019/11/11(月) 21:06:22.37ID:G+DudL4ZM
>>91
asp-sb03
mm-spl9
mm-spl6
2019/12/03(火) 19:59:28.53ID:TFOoDc8ca
アマゾンでクリペブプラスが安くなってるね。
買ったはいいけど、寒いからケーブルが固くて、右側サテライトがそっぽむくわ…
2019/12/04(水) 11:50:36.08ID:ZlINe6mp0
いつの間にかクリペブに高出力版なんてのが出てるな
2019/12/07(土) 00:28:27.79ID:iyVeHSqF0
クリペブ無印購入したけど
高音域のみ2秒程度のアラーム音が再生できない時があるのは仕様ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2009243.mp3
このアラーム音もたまにしか再生されません
pcのUSB電源、AC100v電源でも症状は同じです。
2019/12/07(土) 20:02:59.11ID:M64kKkdH0
クリペブって普通のアナログ入力のスピーカーやで。スピーカーの問題じゃなくてPCの問題じゃろ?
もしかしたら通電ON/OFF時のノイズを出さない工夫されてる点の影響かもしれないけどさ…
2019/12/08(日) 02:57:29.19ID:59BRNNt50
そういうのはサポートに聞いたほうが早いと思う
2019/12/08(日) 23:50:55.90ID:FLpy0era0
ありがとうございます
てっきりスピーカーに問題があるものとばかりで、PC側を疑ってませんでした
後ほど調べてみます
一応メーカーにも問い合わせしておきます。
2019/12/09(月) 01:26:37.11ID:0EVGyKTi0
ED-M2280BK ¥4,892 通常配送無料
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01719P16A/
2019/12/11(水) 09:29:42.41ID:D/5S5enLd
>>98
ヘッドフォン、イヤホンで普通に再生できるならスピーカーの不具合だが
2019/12/13(金) 01:46:25.99ID:+qgZTFci0
>>100
どうやらPC本体のイヤホンジャックに問題があったようです
古いPC引っ張り出して接続したら普通に再生できました
ダメもとで返品したら対応してもらえたのでJBL pebblesを買い直したところです
2019/12/13(金) 09:12:22.29ID:wLnBDVEP0
>>101 
JBL Pebblesとクリペブの比較評価が気になる
2019/12/13(金) 14:38:04.18ID:1p18szcBd
>>101
おま環でも返品きくんだな
俺もその二種の比較聞きたいんだが実際どうなん?
レビュー見るとJBLペブの方が良いって意見が多いようなんだが
2019/12/13(金) 17:22:11.75ID:Apz4ntSrM
PM0.1(W) ¥4,970
2019/12/13(金) 19:45:07.25ID:+qgZTFci0
>>102
>>103
低音に限って言えばクリペブの方が出ていて、そこ以外の音域はJBLの方が長けているように感じます
個人的には低音重視のクリペブが好みですが、人によっては誇張し過ぎでわざとらしく聞こえたり
稀に人の声というかセリフがやや聞き取りづらい場面もあったりで一般的にはJBLが好まれるんではないかと思います
あとJBLは問題ないですがクリペブの方では通電中に無音時でもかすかに聞こえる程度で常にノイズが発生しています

コスパで言うならクリペブに敵うものはないといえますが、
ジャンル問わず何でも聞くといった用途ならJBLが適しているんではないかと思います。
2019/12/13(金) 21:10:17.96ID:wLnBDVEP0
>>105
ありがとう。イメージ湧いたよ。変なアフィブログとかよりも全然信頼感あるわ。

自分もクリペブ持ってるのだけど、人の声がもうちょっと抜け良く聞こえるといいなーとは思うよね...
(クリペブの低音の締まった感じは心地よいけど、人の声とかは安バスレフスピーカーの方が気持ちいいところある)

クリペブのノイズは電源取るUSBポートが良くないのだと思うよ。(JBLのはDAC付きだから影響受けないのだと思う)
USB電源アダプタ使えば改善するし、別のUSBポートに刺すだけでも良くなったりするので一応書いとくね。
2019/12/13(金) 21:34:39.35ID:+qgZTFci0
>>106
電源の取り方で変わってくるんですね。勉強になります
クリペブはもう手元にないのですが知識として覚えておきます。
2019/12/13(金) 22:06:15.06ID:1p18szcBd
>>105
thx!レースとかモータースポーツよく見るならクリペブの方があってるっぽいな
ただアニメも結構見るんでセリフが聞こえないってのはちょっと迷いどころ
JBLペブのメリットとしては全域で安定した音量って感じなんかな
2019/12/13(金) 22:46:55.49ID:+qgZTFci0
>>108
モタスポならクリペブの方が臨場感は高いと思います。
人の声に関してはあくまで比較するとそこに若干差があるというレベルであって
決して視聴に難ありというわけではありませんので。

トータルの性能ではJBLに分があるものの倍以上の価格差分あるかというと正直微妙なところです
でも配線が一本少ないとかスピーカー間のケーブルを延長できるのも設置環境によってはメリットになると思います
2019/12/14(土) 17:01:22.81ID:bj18GEfXd
>>109
マジでthx!
さっきクリペブポチったわ
一応電源アダプターも一緒に
2019/12/15(日) 09:56:46.06ID:yPPvB2Oux
ハードオフで中古の昔のサラウンドスピーカーセットを安く買ったりして年末を楽しもうか

こんな時代だから、、

https://youtu.be/rlhR5U_jSI0
2019/12/15(日) 16:06:48.20ID:676XXMrs0
栗の初代T10(電圧が11.5Vのやつ)なんだけど
電源切ってもACアダプタがあったかいのは仕様?
2019/12/15(日) 17:48:34.50ID:8tlIu/5l0
>>112
ほんのりあったかいよね、たぶん仕様だよ
自分は使わない時はコンセントから抜いてあるよ
2019/12/18(水) 14:10:53.93ID:NXeODoFl0
尼クリペブ値引き中
1380円
5%クーポンあり+キャッシュレス5%
あまってた尼券あったので1245円になったのでポチっておいた
2019/12/18(水) 21:49:52.99ID:7Uo3pDnId
>>110だけどクリペブ届いたんで早速設置したが
インプレ通り低音は文句なしだね。人のセリフに関しては全編じゃないもののたまに埋もれるシーンがあるのは確かだが
音質の面ではPC用じゃこれ以上望みようがない程クオリティは高い

ただし電源アダプターがまだ届いてないんでPC本体USB接続なんだが>>105の通りノイズが出てる
しかも俺の環境だとかすかにじゃなくてはっきり聞こえるレベルで本体運用は無理そうだ
とりあえずアダプター待ち
2019/12/18(水) 22:59:44.46ID:3ohmQ9lX0
USBアダプターが家に一個もない??
2019/12/18(水) 23:26:01.70ID:d2Xu3zIS0
余ってないんでしょ

>>115
デスクトップPCだったら、ステレオミニプラグを指す場所が複数あったりするけど
フロントパネル側はノイズ強めだったりもするよ。別口があるなら差してみるのも良いかも。
多分USBポートのノイズだとは思うけど、その辺もよかったらチェックー

>>114
安いな・・・さすがに一組あるから追加はいらないけれど
2019/12/19(木) 03:35:37.68ID:tNg7sIAB0
ノートPCにプラスしたい!USBバスパワースピーカー2種類を試す
https://ascii.jp/elem/000/001/106/1106311/
2019/12/19(木) 07:55:33.00ID:34SuePIL0
クリペブはUSBコンセントでも電源ノイズするゾ
なるべく離して置くしかないネ
2019/12/19(木) 08:55:38.74ID:VQkVS2oO0
ノイズを出してるのは安物AC-USBアダプターだろ
PCもアダプターも比較的高い物はノイズ対策がしてある
ワイヤレス機器もノイズの原因になる
2019/12/19(木) 09:22:16.15ID:7Kj/k2tbM
トランスタイプのACアダプタとか、待機時の消費電力多いから現代では使いたくないな
2019/12/19(木) 09:26:25.53ID:7Kj/k2tbM
百均で売ってるUSBハブにACアダプタの5VDC出力直結にすればいいぞ
2019/12/19(木) 12:02:57.25ID:4lFBMq7ga
クリエイティブのT10買ったけど
お値段のわりにかなりいいな。
きれいな高音が出る。
2019/12/19(木) 15:09:54.17ID:kDHJwxjgp
T10良さげだけど、バスレフ穴が上むいててホコリ溜まりそうに見える
どうなんでしょ?
2019/12/19(木) 18:19:55.44ID:mBpavpZN0
溜まると思いますw
2019/12/19(木) 20:32:26.69ID:7aXfF/Dp0
まじかーw
クリペブ+人の声に強いくらいの特性だったらちょっと欲しい気もしたんだけどな
2019/12/19(木) 21:11:24.11ID:4Qs9vTcW0
7年物の初代T10、毎日TVで使ってるが、埃は殆ど入ってないな
バスレフポートの奥にフィルター付いてるからゴミが入っても逆さまにしてすぐ出せるし
2019/12/21(土) 19:38:31.80ID:b07nZpJWa
フィルターがついているのか、ティッシュか何かを載せて埃除けしないとだめだなあって思ってた
2019/12/22(日) 19:58:28.61ID:Vwr3h63w0
話題になって買ったCreative Pebble コスパ的には最高と言えるけど
当たり前だが値段と性能が比例するのでT10 R3ばかり使うようになったから売ってしまった
もうしばらくスピーカーは買わないようにする 上見ればきりが無いし現状は3つを使い分けてるがこれで満足してる

スピーカー歴
購入日 2019年03月15日 ¥2138(1980) オーディオテクニカ モノラルアクティブスピーカー ブラック AT-MSP56TV BK
注文日 2018年02月17日 ¥1598[売500円191217] Creative Pebble ブラック SP-PBL-BK
注文日 2016年12月25日 ¥3280 Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3
注文日 2016年09月30日 ¥1211[売250円190425] iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK
注文日 2016年07月04日 ¥1476 プリンストン USB電源式スピーカー有線式リモコン付き シルバー PSP-DPRS
注文日 2016年04月30日 ¥2463[売800円181217]LOGICOOL ロジクール マルチメディアスピーカー Z213
注文日 2016年01月28日 ¥1291[売?] OHM Electron AudioComm モノラル耳元スピーカー ASP-2147K
注文日 2013年08月19日 ¥2982[売?] Creative ステレオスピーカー Inspire T10 IN-T10
2019/12/23(月) 08:53:02.84ID:UuSiAH8U0
T10欲しくなってきたじゃないか…数は足りてるのに。フィルターってどんな付き方しとるんやろ
関係無いけどスピーカー前のネットとかって音どれくらい変わってるんかな
2019/12/23(月) 12:17:28.75ID:LQS01myl0
クリペブ買ったらめっちゃ音が尖ってて頭が痛くなるんだが
はずれ引いた?z120の方にすればよかった
2019/12/23(月) 15:27:05.15ID:OsZfBJGv0
だからクリペブは電磁ノイズ出るって
2019/12/23(月) 15:46:49.29ID:+/h4wQq20
音を評価するのは100時間鳴らした後にしろ
Z120は高音キンキン
T10はマイルド
2019/12/24(火) 11:52:00.62ID:UyykYFcwa
CREATIVE T10、
予算4000円まで出していいなら
迷わず買ってしまえというくらいには
バランスのいいスピーカーだと思うよ。

ただし無信号時自動スリープ機能が切れないから、
パソコンに繋いでたまにくる通知音を
頼りに使う場合には向かない。
信号くると自動でスリープ解除するけど
最初の最初は音が出てくれないみたい。
2019/12/26(木) 16:17:07.54ID:Hk67Ob8R0
クソ杉ワラタ
2019/12/28(土) 00:32:47.40ID:YQPeL0jtd
クリペブノーマルの電源LEDが眩し過ぎるから外したいんだけど、ネジは無さそうだから中の開け方が分からない
誰か開けれた人いる?
いたらやり方教えてくださいな
2019/12/28(土) 09:01:57.87ID:voc0n6Wp0
っガムテープ
2019/12/28(土) 10:54:00.00ID:s/de0uMS0
そんな手間かけなくてもマジックで塗りつぶせばいいじゃん
2019/12/28(土) 11:16:38.96ID:3gt/qJBE0
テープでも貼って隠すのじゃだめ?
2019/12/28(土) 12:48:44.26ID:aVuj4Zqj0
養生テープの上から黒マジックで塗りつぶしても
ほぼ効果がないやつあるで

直接はやってないからわからんけども
2019/12/28(土) 18:56:23.15ID:N+AW8Yfs0
USBケーブル1本で完結するJペブ買ってきた
同じくUSBケーブル1本のエレコムの奴がJペブよりも500円安かったけど、俺の選択は間違ってないよね?

前に800円位で買った奴がシンフォニーがぜんぜんダメだった

今Jペブでチャイコフスキー交響曲6番聞いてるけど、なかなか聞けてる
2019/12/28(土) 19:24:10.73ID:N+AW8Yfs0
それとJペブの白、生産終わりみたい
2019/12/28(土) 21:47:19.30ID:3gt/qJBE0
JBLのん持ってない身としてはどれほどのもんか興味はある
2019/12/29(日) 09:21:10.22ID:WTA5LTsH0
企画設計がサムソン
今となっては民生用は中国企業に売り払われて
名実ともに中国のスピーカー
アメリカのエッセンスは1滴たりとも入ってない
それがJBL Pebbles
2019/12/30(月) 14:38:44.27ID:vBq6cHWo0
pebblesの設計は買収前だろアホ
2019/12/30(月) 15:00:28.44ID:pHoL8OumM
中韓嫌いとオーオタはついつい看板を見てしまうことを炙り出すjbl pebbles....
そして、jebblesが対して良くないと言う人は是非同価格帯での別のスピーカーをオススメして欲しい、普通に気になる。
因みに別にjbl pebblesはそこまで音良いとは自分は思わない。
サンワのツィーター搭載スピーカーの方がすこ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-l4V9)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:41:29.55ID:64SGivAt0
クリペブ セール中
もろもろで1000円近くで買えた
148不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-l4V9)
垢版 |
2020/01/02(木) 00:48:58.99ID:64SGivAt0
Jペブも買ったが こっちの方が好みかな

外部入力がケツにあったら完璧だったのに
149不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-l4V9)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:14:48.88ID:yBtctkYO0
ノーチラスおすすめ
2020/01/05(日) 07:35:26.39ID:ckBPNQZz0
予算内?脳散らす
ttps://www.youtube.com/watch?v=7wd9bceisSc
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-l4V9)
垢版 |
2020/01/06(月) 21:33:34.89ID:/U1Tup9y0
三段くらいのミニ
ノーチラス欲しいよ!
2020/01/06(月) 23:33:28.99ID:3n606iZh0
クリペブ1245円で買ってしまった
欠点がちょっと気になるし微妙に用途と合わん気がするけど
この値段ならいいやもう
2020/01/07(火) 00:18:24.66ID:vV5g8v+M0
ペブル¥1,780に戻った
筐体接着だから買わないけど

>>151
横にして三段重ねたデザインで自作汁
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-l4V9)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:46:26.48ID:KMx2gTcD0
クリペブ ドンシャリだけどコスパ高い
長方形だったら テレビとかとつないだのに

ボーカルが引っ込んでるのが残念
2020/01/07(火) 20:22:29.89ID:vTF8NkEPM
クリペブ右から音が出なくなったわ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-JlgE)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:57:46.93ID:cb/43aLS0
JBL Pebblesとreative Inspire T10 R3は、どっちがオススメ?

Creative Pebble V2を購入しようかと思ったけど
金額を少し足して上記のどちらかにしようと思う
2020/01/08(水) 16:16:17.28ID:okKR+xE80
圧倒的にT10
2020/01/08(水) 18:40:46.40ID:NJ35tcrn0
ぶっちぎりでT10
2020/01/08(水) 19:27:00.78ID:j6BhlgO20
クリペブは低音のシャリつき具合が酷すぎる
そのくせ中高音は抑えてあるから、低音ばかりシャリシャリ耳障り
Z120と比較すると大分劣って聴こえる
2020/01/08(水) 19:42:46.76ID:rVdRz8vI0
>>155
ヤフオク1円スタート(送料落札者負担)でジャンク出品してみれば?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-QQuY)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:53:26.64ID:2TltHOfe0
ミニ ノーチラスまだですのん
2020/01/09(木) 01:49:25.66ID:+WxY7eM1a
>>156
断然ペブ
2020/01/09(木) 02:02:16.46ID:a0JdCmBVd
クリペブは分解出来ればなぁ
2020/01/09(木) 02:35:24.82ID:IHomqsOw0
>>156
Jペブだな
T10はスリープモードがある時点で論外
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-JlgE)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:40:22.04ID:5ZFyzVak0
>>156で質問した者ですがT10 R3を購入しました。
単純にAdapter電源の方がいいのかなぁと思いまして
まぁ、よくわからないのですが・・・
2020/01/09(木) 19:30:40.33ID:SY6VTpB3r
結局クリペブもう一台買ったわ
保証書捨ててたしね
2020/01/10(金) 16:31:04.73ID:lP7dYFwP0
\3000台やとR19Uが鉄板やな
USBデジタル入力(DAC内蔵)でこの価格帯はこれしかない
2020/01/12(日) 00:04:58.62ID:fxtErsHE0
無水エタノールじゃなくて消毒用エタノール使用って説明書には書いてあるよ

俺は普段はエアダスターで清掃、気になった時だけ消毒用エタノールに漬けてブラシで洗ってる

ダスターはダイソンの掃除機にも使える
フィギュアにも使える
2020/01/14(火) 13:02:17.98ID:coOsKMw1M
誤爆じゃね
2020/01/16(木) 14:39:09.09ID:XHgtJNsd0
ロジクールZ120BWを一ヶ月ほど前に買ったけど音量が低すぎてストレスMAX
今まで使ってたサンワダイレクト400-SP067の音量と比べると半分程度の音量しかない
やっぱり出力:0.6W+0.6Wじゃ至近距離用にしかならんわ

Z120BWと400-SP067って音質がそっくりだな
この2つのスピーカー並べて音楽流しても区別付く人ほとんどおらんだろ
https://imgur.com/Vz5CJhL
2020/01/17(金) 01:20:16.84ID:41mHRjAE0
JBL Pebbles音いいには違いないけどニアフィールドに聴くにしては音がややキンキンする気がする
2020/01/23(木) 20:26:27.63ID:i2X5q4eF0
すみません別のスレから誘導されてきました。
何を買ったらいいか全然わからないので相談させてください。
@音を大きくできる。(これは当然かもしれませんが、以前無名ブランドの安物を買ったら全然大きくならなかったので…)
A低音(とくにベース)をしっかり拾える。
B狭い机の上に置くので、なるべくコンパクト。
でお願いします。パソコンはデスクトップで、本体は床に置いてます。
2020/01/24(金) 11:13:56.57ID:8IP1mXRE0
>>172
つ EVE SC203
2020/01/24(金) 11:27:08.79ID:agS4XSjX0
0が一つ多いワロタ
2020/01/24(金) 15:02:12.05ID:TgZN3hav0
クリペブV2の話題がぜんぜん出てこないけど人気ないんか
クリペブとどっち買おうか迷ってる
2020/01/24(金) 18:13:11.94ID:Luq1AWph0
>>172
予算はなんぼまでなの
2020/01/24(金) 19:13:07.31ID:uYP4Vorka
>>172
CreativeやLogicoolの2.1ch。
https://jp.creative.com/p/speakers
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers-audio/computer-speakers

¥ 8,444 5%OFF | Xiaomi Wireless Bluetooth Speaker
https://s.click.aliexpress.com/e/_ryrveM
http://imgur.com/8kZ0P7m.jpg
http://imgur.com/vGyldoa.jpg

Xiaomi XMYX04YM
KEiiD KD-BCS01
予算オーバーですが、小型で低音重視ならおすすめ。
スマホとBluetooth接続でお手軽音楽鑑賞も可能。

>>173
パッシブラジエータがいい仕事していたり。
セール時の54,800円はお買い得だったけど、今の価格は。。
http://imgur.com/lJ0c6JS.jpg

>>175
れっつヒトバシラー!
2020/01/24(金) 23:53:43.89ID:FO7SOlSX0
z120、クリペブ、T10-R3、JBL Pebblesあたりが鉄板なのかしら。
それぞれ得手不得手あるからあとは好みで。
2020/01/28(火) 03:34:42.17ID:guvsC2kp0
モバイルバッテリーのアンカーが出してるスピーカーってどうなんだろうな
auxついてるし使えそうな気がするんだが
2020/01/28(火) 08:36:32.52ID:n4ecaHqD0
音に関しては良いとは言わない
2020/02/10(月) 12:37:54.79ID:ohdTeG+FM
テレビ用にクリペブ買ったけど十分だわ
これで1000円台って凄いな
2020/02/10(月) 15:16:19.72ID:b81nyi0N0
JBL Pebbles購入。音質は所詮4千円って考えたらこんな物かなって感じ
PCスピーカー無い人が買うには良いけど音質上げる目的で買い換えるには物足りない
レビューの通り音量調節が大雑把にしか出来なくて不便だな。普段、音量2で使っててちょっと小さくて音量3に上げたくてもスピーカーで調整しようとすると2づつしか増えなくて音量4じゃ煩くなっちゃう
クリペプの音聞いてないけど、この価格帯買う人は音質求めてないだろうしクリペプで十分と思う。クリペプ安いし
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 57f7-apM4)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:51:57.62ID:CkL1cYjU0
MM-SPU17BKが気になる
ていうかパソコン台の関係上R19Uすらおけるスペースなくて泣ける
2020/02/25(火) 23:00:47.94ID:SG+EUR6A0
z120を穴あけ改造+100円ショップでUSB-ACアダプター買って電源を別にするのが一番コスパ良い
後継のZ150は低音が出るようになった分、高音のクリア差が失われた。
そして何よりもACアダプターがでかくてコンセントを圧迫する
2020/03/01(日) 09:59:51.90ID:H6yf22Gs0
>>182
クリペブも大概やぞ、バランス悪い音域だし
安いのは団栗の背比べや

デザイン・色で選ぶくらいの違いかなw
2020/03/25(水) 03:22:38.34ID:6YEd1Le80
クリペプ一台目買ってちょうどよかったからもう一台買おうとしたら値上がりしてるしV2もアマゾンには置いてないな
生産できてないのか何なのか
187不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-vd/T)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:37:28.82ID:Mum23i7z0
だいたい コレクションして揃えたけど
値段が安くなったね

クリペブはお正月に三個買った
2020/03/29(日) 08:14:56.84ID:Z4H2/pjy0
エレコムのMS-88というスピーカーは3Wとこのクラスにしてはまあまあの出力あるのに
音が小さすぎる 値段相応分の価値もない。音質はやはり悪い、が、音質のいい悪いを判断するのも
困難なくらい音が小さい
2020/04/03(金) 00:06:56.84ID:0gysFyn20
jペブも完売

どこで作ってるの?
2020/04/03(金) 02:20:39.39ID:JwsaDSoX0
大陸やろ
2020/04/03(金) 10:23:10.64ID:Bb+Kg5CT0
JBL Pebbles確かにアマゾンで売ってない
次の機種が出るのか、ただのコロナのせいで輸入できないだけなのか
2020/04/03(金) 15:40:42.99ID:0gysFyn20
ミニ ノーチラスはよ
五万くらいで
2020/04/07(火) 21:40:47.09ID:OxfUBApr0
もうイェーガー派はコニーにとって仲間じゃなくなっちゃったってことじゃないの
今のコニーはアルミンやミカサやジャンやライナーやアニやガビやファルコやオニャンコポンやキヨミや、
地ならしに反対してたりパラディ島の異邦人としてイェーガー派に脅されてる人達が仲間
人は自由だから生まれた土地の人と絶対に一生仲間でいなきゃいけないってことはない
そしてコニーが自由の代償として支払ったのは裏切り者の汚名とダズとサムエル殺しの罪を背負うこと
2020/04/11(土) 07:59:13.25ID:eA2toP0o0
分解作業は怪我がつきもの。

スピーカーネットをマイナスねじ回しでこじって外す時に勢い余って、
ねじ回しが左手の手の甲に当たって、思いっきり切って怪我をしたこともある。

こういった作業は必ず手袋を付ける。怪我の予防のため。

Bluetoothスピーカーは、簡単な作業で筐体をバラせるようになっているのは、
中に入っている充電池を取り出して、分別して廃棄できるようにするため。

Nintendo Switchの場合は、特殊ねじが使われているので、専用のねじ回しでバラす必要があるが…。
2020/04/11(土) 08:04:08.04ID:eA2toP0o0
取り外せないタイプのスピーカーネットを外す

一旦ねじを外して、筐体を開ける必要がある。
2020/04/11(土) 08:53:30.43ID:yuhng1Ha0
ロジクールのあれ買ってみた。確かに値段の割に音がいい。
むしろすごい高いのより良いかもしれない。
2020/04/28(火) 11:46:31.42ID:TBX+H3TJa
アクティブスピーカー高騰してる
2020/04/28(火) 12:03:00.29ID:mCLGbZJw0
ロジクールのあれいいよ。ボリュームとスイッチが一体なんで
毎回同じ音量にするの面倒だけど、価格を考えたら別にするのはコストかかるしね
何しろ音がいいし、電源がUSBから取るからコンセントが要らない。
小さいわりに低音がいいし、あの価格であれは買いだよ
2020/04/28(火) 14:31:23.80ID:Q/BwrBnG0
>>198
USB電源なら電源連動するので、スイッチ切る必要がないと思うのですが
私のとは違うのかな?クリエイティブのあれです
2020/04/28(火) 15:37:27.33ID:mCLGbZJw0
えーとどうだろう。動画や音楽を再生する時だけ電源を入れるので
本体と連動するかは試してないのです。
今度ロジクールのを接続してるパソコンを起動する時に確認してみます
今はメインのパソコンで、ロジクールのはサブのなんで
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-ts7H)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:28:42.81ID:K+DA8fJR0
USB電源一本の便利さを一度味わったらもう戻れんぜ
2020/04/29(水) 10:16:07.76ID:9nzMNyGv0
設置なら連動タップ
移動用ならBluetoothが便利
2020/05/08(金) 16:50:41.29ID:OvZ9MY7TM
中華ヘッドフォンやアンプとかは意外と高性能で評価高いけど
Edifier以外のアクティブスピーカーって全然聞かないな
2020/05/08(金) 18:09:13.83ID:Dtu+Ge8f0
PCのアクティブスピーカーって近くで聞くこと前提なのはわかるけど、ちょっと離れると
すごい音量小さくなるな。これは騒音防止のためなのか
小さいスピーカーっていうのはそういう性質なのかわからないな
2020/05/08(金) 19:33:43.93ID:FJqq9e6G0
ノイズキャンセラーでも付いてるんじゃないの?
2020/05/08(金) 19:45:27.31ID:Dtu+Ge8f0
ソニーとかロジクールとかオーテクとかのアクティブスピーカーをPC用とか
枕元でラジオ聞く用とかでバカみたいに集めた時期があって
結構たくさんあるんだけど、どれも近くだとすごいいいんだけど、
ちょっと離れるとすごい小さくなるんだよね
まだラジカセのスピーカーの方が遠くから聞こえる
2020/05/08(金) 20:57:18.92ID:EeD7dlUT0
っボリュームを上げる
2020/05/09(土) 00:38:05.27ID:V60g4FEj0
近くで聞くこと前提だとそうなるんじゃないかな
ホームシアター用のをニアフィールドで聞くとアンプを設定しないと高音がキツかったりするし
2020/05/09(土) 08:12:42.30ID:zMF+Dyhr0
普通音量でF特は変わらんぞ
2020/05/09(土) 09:18:26.77ID:4RQ8Vg850
有名メーカーは小音量や大音量でも聴けるようにf特の補正やチューニングをやってるぞ
2020/05/09(土) 09:39:48.70ID:zMF+Dyhr0
それは音量でF特が変わる聴覚の補正
2020/05/09(土) 10:11:37.23ID:1a8kFpqZ0
少し話は違うが、昔どこかの高級風コンパクトコンポの展示会で営業が言ってたんだが
小さい出力(w)で大きく聞こえるよう設計してるから大きい出力のコンポと違って隣の部屋に音が聞こえないといってた。
同じ音量なら隣に聞こえるのも同じじゃないの?って思ったけどそういうものなのかな
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-eNNR)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:20:06.43ID:uQUsIZzj0
自作
2020/05/17(日) 17:27:11.54ID:sJMFvDTva
JBLの爆音調整に嫌気がさしてクリペブ買ったけどこっちのほうが好みの音だった
嬉しい誤算だわ
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e63-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 16:40:36.05ID:0OTBrNHX0
つけっぱ
2020/05/21(木) 18:26:48.93ID:SgQdbz+y0
つけっぱなしでも問題ないんだろうけど中華製品は発火とかあるかもしれないから、いまいち信用出来なくてちゃんとONOFFしてるわ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a01-tKWB)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:51:47.58ID:S7SIypGO0
ほしゅー
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9702-uemZ)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:21:50.81ID:s7VUCCez0
お客様へ こんにちは

わたしは、珍宝館の館長兼マン長のち○子です。
私が神の使いを始めて4000年という月日が経とうとしております。
2020/06/01(月) 17:52:28.78ID:m9TEX3vo0
10年前に発売のUSBスピーカーの印象が悪すぎて
買うの避けてきたんだがこの前エレコムの二千円位の買って
聴いてみたら愕然としたわ・・・
今まで馬鹿にしていてゴメンナサイ
ながら聴き程度ならDAC要らないね
2020/06/01(月) 20:10:53.10ID:hbcecC/s0
youtubeで話題の100均スピーカーも馬鹿にできない
音に芯がありラジオ、ポッドキャストにむいてる
2020/06/02(火) 13:35:58.42ID:yI689M/T0
取り回しが楽すぎてでかいスピーカー使わんくなった
2020/06/02(火) 18:33:41.00ID:55KAWgZk0
>>220
これ改造沼に引きずり込むモンスターだから
100円で終わらないw
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-w12y)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:18:40.61ID:ngWSjnt90
値あがってんなー
2020/06/03(水) 00:41:13.39ID:SyupEj+j0
ニアフィールドで音質が良くて小音量にむいているけどチートしてない音質で、となると選択肢はほぼなくて25万するそにーのアレか、じゃあjbl や、creativeのpebbleとかか、みたくなるのが、目下悩み。
2020/06/03(水) 07:11:15.87ID:SU7nWE/8M
>>224
間にオラソニックとかEclipseとかサーモスとかあるやないか
2020/06/03(水) 07:41:18.89ID:4SIujOy30
jblペブルス生産終了か、次が出るのかな かさばるのとスイッチ入れにくい以外は音もいいし
いいスピーカーなんだけど
2020/06/03(水) 14:56:28.61ID:DD/L1Inh0
まだ売れてるだろうに勿体ないな
2020/06/04(木) 19:00:42.29ID:355xAnvvM
>>225
知らんかったよ
2020/06/06(土) 13:55:38.68ID:og6d1LXp0
MS-P08USBBK買って音が良かったけど
電源投入時のポップノイズが酷いんで
スピーカーユニットが同じであろう
MS-P08UBKも買って試してみたが
似て非なるものなんだな…
ピアノソロの高音だと小音量でも
筐体ビビるし人間の声もこもり気味
MS-75MAのほうがまだましレベル
で現在ピンクノイズで慣らし中
2020/06/06(土) 15:23:51.80ID:og6d1LXp0
一時間MS-P08UBKを慣らしたらビビりもまあまあ収まってきた
電源は言われているようにAC-USBアダプタからじゃないと
常時ノイズが載ってくる
音声の方はマザボの蟹でもDACでもそう大きな違いはなかった
蟹の方がPC側のボリュームをそんなに上げなくても音量を稼げる
やっぱりMS-P08USBBKの方が聞き比べると断然音が良い
慣らしは一切してないのに…
2020/06/06(土) 20:35:40.46ID:sNevf0v20
ペブルス15000円・・・
2020/06/06(土) 21:22:19.78ID:6AV2+OIz0
なんでアマゾンは製造終了するととんでもない価格になるんだろうな
あれ買う人いるのか?本とかならわかるけどたかがスピーカーだぜ
2020/06/06(土) 21:57:27.45ID:Clgrr32B0
それアマゾンか?マケプレじゃないの?
2020/06/06(土) 23:02:33.15ID:og6d1LXp0
四年前からサブ機につなぐMS-75MAの
替えを探してるだけなんだが
迷ってるうちに10万使っちゃったからなあ
(要らないはずの旗艦機向けに
リスニングシステム組んじゃった Orz)
このスレ頭から読み直したけど
1万クラスのアクティブ行った方が早いかなあ…
ACアダプターを一つ減らしたいだけなんだよね
2020/06/07(日) 21:29:55.64ID:yyqc1Z5Kx
JBL pebblesの後継機まだか
2020/06/08(月) 11:59:02.08ID:NSxG176o0
略力
濫
樂珞☝掠
藍珞
朗邏
朗若蠟濫
✌蘭亂
藍濫濫
蠟蠟蠟
濫濫濫濫濫
朗朗
2020/06/08(月) 15:03:52.04ID:QgrEtnW60
Creative Sound Blaster Play! 3とPebbleでいいんじゃね?
ハブに2つを繋いで使用してるわ
2020/06/08(月) 15:09:21.41ID:UkqrwjpT0
略力
濫
樂珞☝掠 
藍珞
朗邏
朗若蠟濫
✌蘭亂
藍濫濫
蠟蠟蠟
濫濫濫濫濫
朗朗
2020/06/08(月) 15:18:02.78ID:ccLKIcfj0
ボーズのコンパニオンなんとかっていう一万円以上のやつ、すごい故障が多いってアマゾンのレビューで見て
おいおい一万円以上するのにそんなに壊れるのかよ。
PC用スピーカーなんて十年とか二十年くらい使ってもへっちゃらだぜ。
むしろどこに壊れるような部分があるのか教えてほしいよ
2020/06/08(月) 17:26:43.11ID:KdsuhUAnM
>>238とか化けて全然みえない
2020/06/09(火) 11:11:20.59ID:+ThXEsDo0
略力  
濫  
樂珞☝掠 
藍珞
朗邏
朗若蠟濫
✌蘭亂
藍濫濫
蠟蠟蠟
濫濫濫濫濫
朗朗
2020/06/09(火) 16:51:29.76ID:O+XxrXomM
>>241
>略力  
>濫  
>樂珞☝掠 
>藍珞
>朗邏
>朗若蠟濫
>✌蘭亂
>藍濫濫
>蠟蠟蠟
>濫濫濫濫濫
>朗朗
2020/06/09(火) 17:11:52.13ID:ahKfuWnkM
JBL pebblesの後継機今の所はなさそうかな
他人のPC環境の写真見るとpebblesが写ってることが多いし売れてると思うんだけどね
USB1本で繋げられる煩わしくなさと音質の弱ドンシャリの明るい感じが好きだった
エントリー機の中でもよく出来ててブランドイメージ広がったと思うし
後継機ぜひ出てほしいわ
2020/06/09(火) 17:35:13.01ID:NRx/JWRHa
JBLは爆音なんとかしてほしい
2020/06/09(火) 18:33:42.37ID:xjBijJpX0
そんなに爆音とは感じないが、そう思うのならウインドーズの音量ミキサーで全体の音量を下げてみたらどうだい
2020/06/09(火) 19:07:04.96ID:4PbdOZuF0
中古でも5000円位で取引されてるのか…
2020/06/09(火) 19:47:58.10ID:Ql3oxjTV0
皆様ご無沙汰しております。PIA少尉です。
さて、会社も新年度を迎え、ほっと一段落と言ったところですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
昨年からの少尉は、インターネットもほとんどせずに、仕事、家庭、そして趣味のゲーム制作に時間を割いてきました。
これかは、仕事、家庭、子育て、そして空いた時間で趣味のゲーム制作に時間を割いていこうと考えています。
そこで。
長らくご愛顧いただいた『横浜かまいたちファンクラブ』ならびに『1999ChristmasEve公式サイト』を閉鎖させていただくことにしました。
理由は、二つあります。
ひとつは、1999ChristmasEve自体が2000年の冬に発表されてから、すでに丸3年以上の月日が流れていることです。
3年も掛かって次回作をまだ発表できない自分も情けないですが、仕事でも役職をもらい、ペエペエの時代にも増してやることが増えてしまったこのあたりで、そろそろ前作は公開終了しようと思っています。
特にこの2年ほどは、サイトそのものも完全放置状態で、お越し下さる皆様には大変申し訳ないことをしているという慢性的な罪悪感を抱きながら過ごしていました。
もうそろそろ、前作とは完全に別れて、次回作のことだけを考えたい、と思ったわけです。
このため、同時に、同作のVectorでの配布も終了します。
そしてもうひとつの理由は、サイトの現状です。

慢性的な時間不足、毎日のように飛び込んでくる「談話室を何とかしろ」というメール、そして管理者不在の同サイト。

放置したまま置いておくことが果たしてよいことなのか、冷静に考えて、考えて、考えた結果です。

現在の少尉の生活状態と、すべきこと(したいこと)の優先順位を考えたところ、やはり管理は不可能だと気づきました。


生まれてくる我が子のために、大切な妻と家族のために、今、自分ができることを精一杯してやることが、今の少尉にとって一番大切です。

ともあれ、お世話になった皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。

また、現状をご覧になって不愉快になられている方には、この場を借りてお詫び申し上げます。

何もできずに申し訳ありませんでした。

長い間のご愛顧、ありがとうございました。

                 PIA少尉 筆
2020/06/09(火) 20:20:49.64ID:ORwr+Sr30
今更ながらタオトロのサウンドバーTT-SK018買ってみたけど悪くないね
視聴距離50cm程度、クリペブより低音は出ないけど聴こえないほどじゃない
低音引っ込んだぶん中高音や声が聴き取りやすくなった
モニターの下に置けてスッキリし、俺のモニターのベゼルとスタンドがシルバーだからうまく調和取れてる
タオトロのエンブレムが目障りではある
2020/06/09(火) 20:30:27.74ID:ych2Isux0
映画とか映像作品で使えるガチなサウンドバーは高いけど
小型サウンドバーは価格的にこのスレのメインに置き換わってもおかしくないね
2020/06/09(火) 20:40:43.73ID:u2Rl7GJ+0
五千円スレここでいいんだよね?
何で荒らしがここでも暴れてんの?

USB電源からのて必ずしも
電源アダプターから供給すれば
いいって訳でも無いのね
ノイズが載るのと載らないのがあった
差込口もUSB2.0のとこだとノイズが出たり
2020/06/09(火) 20:53:29.48ID:Ql3oxjTV0
普段読書する習慣がない私は運動が出来なくなっていたのと同様に有り得ないレベルで本を読めなくなっていた。
2020/06/09(火) 22:41:12.77ID:u2Rl7GJ+0
MS-P08UBKがようやく違和感な音が出なくなって
常用出来そうな感じになってきた
でもまだ高音部分で別の音に聞こえることがある
コーンの材質のせいかな
2020/06/10(水) 06:23:03.38ID:WbW1YQ1h0
文字を目で追っても内容が全く頭に入ってこない上、5分もすれば集中力も切れてしまう。
次の日になると内容を覚えていないので少し戻って読まなくてはならない。
結果、全然進まないのだ。
2020/06/10(水) 06:24:17.92ID:WbW1YQ1h0
数式も同じ。
数学なんてずっとやっていないから忘れているし、数式を理解できない。
勉強し直さなきゃダメだと思った私は確率統計など、直接関係ありそうなところから勉強し直し始めた。
しかしこれも本を読むのと同じ、全然進まない。
2020/06/10(水) 06:55:35.89ID:2eAfPXImF
心療内科へ
2020/06/10(水) 14:22:07.23ID:WbW1YQ1h0
数学は過去に学んだ事だから時間をかければ理解できなくはない。
だけど、実際には理解した気になっているだけで理解できていない。
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8a-smPT)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:13:03.38ID:bTs8dG1z0
結局、理屈を理解するだけじゃなくて繰り返し解くことで身につける事が必要なのだ。
学校で学んでいたときのように繰り返し問題を解かなくては自分の中で当たり前にならないのだ。
そして当たり前になっていない物は応用できないのだ。
毎日続ける事で学べるようになる(と思いたい)
2020/06/10(水) 21:22:57.89ID:sBmULhY50
運動とお勉強は違うかもしれないけど、運動は何年もかけてあるトレーニングできるなってきた。
恐ろしい事にトレーニングができる体になるまでのトレーニングが必要だったのだ。
2020/06/10(水) 22:20:49.37ID:RjcczKhR0
jblペブルスがなくなった今、ロジクールのあれと
サンワだっけ?のペブルスが消えないか、
消えてもそれに負けないくらいのクオリティの後発を出してほしいな
しかし、消える前にjbl買っておいてよかったわ
メルカリで3000円だったけど、下手したら今値上がりしてるかもな
2020/06/11(木) 16:22:06.65ID:FM5bG6k30
本を読むのも続けていると少しずつ読むのが速く、集中して読める時間が長くなっていく。
それでも読み進めるのが恐ろしく遅いんだけどね。
2020/06/11(木) 19:18:10.45ID:FM5bG6k30
数学のお勉強はまだ始めて間もないからよくわからないけど、やはり根本的なトレーニングの必要性を感じたので中学生向けの参考書と問題集を買ってきて解説を読んでは問題を解いている。
262不明なデバイスさん (ワッチョイ f31d-smPT)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:21:58.98ID:FM5bG6k30
はっきり言って内容は簡単だ。知っていることばかりだから。
だけど問題を早く解けるかというと、これがまた恐ろしく遅い上にケアレスミスだらけ。
やはりまったく学べない頭になっているようだ。
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd0-smPT)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:30:24.83ID:6oV/vLQ90
それでも少しずつケアレスミスが減ってきているし、問題を解くのも早くなってきている気がするので言い方向に向かっているのだと思う。
ブログも続けるよ、今度こそ。
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd0-smPT)
垢版 |
2020/06/12(金) 01:09:19.56ID:WyV7hHg90
で、ブログである。
はっきり言って私は書くことが苦手である。
小さい頃から嫌いだったし全く出来なかったし避け続けていた。
でもね、やっぱり書けないのって困るんだ。
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f3b-smPT)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:46:19.21ID:BrWubCNx0
ブログ書けなくなるのは書く事がないのと書くのに恐ろしく時間がかかるからだ。
だから今回は難しい事は書かないつもり。
2020/06/12(金) 16:14:08.87ID:wpm+RbKk0
技術的なことも書き始めると間違った事を書きたくないし、裏を取りたいし、とにかく時間がかかる。
だから暫くは書かないつもりだし、書いても「ぼくはこう思う」レベルにするつもり。
書けるようになるまで数年間は気長にやります。
2020/06/12(金) 18:19:52.78ID:wpm+RbKk0
性の喜びを知りやがって、お前許さんぞ!
性の喜びを知りやがって自分たちばっかり、俺にもさせろよ!グギィィィ!

人の自由を剥奪しやがって。 恋愛の自由を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !!
2020/06/12(金) 19:44:20.55ID:OxW/Q3JP0
ここももうだめだな
2020/06/12(金) 23:06:39.63ID:Pb2v6e4m0
一人キチガイがいるだけだし無視すればok
270不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ef-smPT)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:23:41.58ID:w9gKnYHf0
そうしてこんななんだ。女に相手にされんだったら、ホモに転向しろかい。
バカじゃねえか。ホモとかレズってえのはいっつも言うようにな、
生まれた時から性同一障害っていうな、障害者なんだよ。
異性を愛せないという、病気なんだよ。なんで俺がそんな病気になると思う。俺は女大好きだよ!
何言ってんだ。シィッ。
271不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ef-smPT)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:41:55.10ID:w9gKnYHf0
変なこと、出来るわけないだろぅ!
近頃はもうそういう風俗でも行かないと寝られなくなったじゃないかぁ。病気になった完全に。
不眠症なんだよ。女性の裸みないとどっか頭が。
グラドルなんてあんな写真なんか見ておっさんが満足出来るか?
小学生じゃあるまいし。チクショウ。何がグラドルの写真だよ。バカじゃねえか。
いい歳したおっさんがグルドルのそんな若い子見て興奮するわけないだろう。
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 031f-smPT)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:34:55.21ID:gcOX6lqT0
チクショウ何がグラドルだ。馬鹿馬鹿しい。
グラドルですって・・・馬鹿すぎる!クッソゥ
自分たちは、お前たちは当たり前のこと、俺はやっとらんがな!ふざけんなよ!
2020/06/13(土) 18:52:38.75ID:gcOX6lqT0
週末には彼氏彼女の部屋に泊まりに行くくせに。
Weekend Lover の癖に。Weekend Lover のために色んなことをするんだ。
ああでもないこうでもない。
あんなことこんなこと、ドラえもんみたくやっとんだろ。あんなことこんなことやっとんだろお前。
あんなこといいな こんなこといいなって言いながら。Lover とやってんだろ。
Weekend Lover で。
んで、月曜日のマンデーに、
翌日、そういうのやったから・・・元気が出るんだ!
2020/06/13(土) 18:59:57.13ID:IZQfLYTa0
あぼ〜ん多し
2020/06/13(土) 19:46:44.18ID:D8bWKSEu0
次スレIP表示でいいよな?
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f37-smPT)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:55:05.31ID:VZJI0rOD0
最上位権限
日本国内の情報システム、特に国家公共統合情報基盤へとアクセスし、それを管理、改変する権限。
通常時は、アクセス権のみに限定されているが、内閣官房長官が保有している。高度に情報化された社会のほぼ全てを自由に改変出来てしまう。
2020/06/13(土) 20:05:39.81ID:6SUXYWAZ0
IPアドレス表示しても何度も繋ぎ変えしてる相手だからなぁ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 036d-smPT)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:12:50.58ID:TUK7kHCq0
パッチ
コンピュータプログラムを修正や改変するためのデータ。

バックドア
直訳すると「裏口」で、ネットワークやサーバーなどに、正規のアクセスルートを通らず、隠密裏に侵入や遠隔操作するための接続ルートを指す。
空母打撃群
279不明なデバイスさん (ワッチョイ f34f-smPT)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:38:28.51ID:h7h1BN7P0
アメリカ海軍の正規空母1隻と、潜水艦も含む5隻から10隻程度の護衛艦艇、補給艦からなる部隊。中小国家の空軍に匹敵する戦闘力を有しており、弾薬の続く限り単独で周辺海域を制圧する能力を持っている。
また防御能力にも優れており、撃破するのは極めて難しい。地上攻撃能力や周辺の情報収集力も優秀で、どのような状況にも対応できるようになっている。
アメリカが空母打撃群を向かわせた
280不明なデバイスさん (ワッチョイ f34f-smPT)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:26:25.40ID:h7h1BN7P0
アメリカ政府は日本からの連絡が途絶した段階で、日本国内の基地にある軍用回線や衛星情報などから得た情報により、日本政府が深刻な機能不全に陥ったと判断し、
日本への「人道的支援」として、空母打撃群を向かわせた。その部隊に対し、日本政府の特使と称する人間からの接触があり、
直接アメリカ政府への情報開示を行うとの連絡があったため、特使との接触を最優先にするよう、作戦を変更した。
2020/06/15(月) 12:28:04.76ID:/vXRFnhG0
他国の動き
日本からの連絡が途絶したことで、各国は日本国内にいる外交官や民間協力者など各種の情報提供者との連絡を試みた。
2020/06/15(月) 19:23:28.67ID:H0y1a6ud0
しかし彼らとの接触も不可能で、わずかに旧式の無線通信から入ってきたのは、クーデターの発生や大規模災害、危険な流行病の発生といった不穏な情報や、
大規模なシステムダウンなどの怪情報ばかりであった。意味のある情報は得られなかった。
2020/06/16(火) 08:28:58.90ID:sooILO/OM
なんか変なの住み着いて笑う
2020/06/16(火) 08:49:48.19ID:jcPQZFYN0
お前みたいな阿呆が相手にするから喜ぶんだよ
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-smPT)
垢版 |
2020/06/16(火) 14:41:22.84ID:U5FovUTU0
周辺諸国も国内が混乱しているところが多く、大規模な即時行動は困難であり、かろうじて日本に向けて偵察機や艦船を向かわせて情報収集を試みるのがやっとであった。
2020/06/16(火) 18:10:06.58ID:j4dCEDsS0
2行以上はあぼーんですっきりやぞ
2020/06/16(火) 18:42:27.06ID:U5FovUTU0
だが領空に接近した機体に対して、統合自衛隊を中心に自衛隊がスクランブルを実施したため、アメリカ以外は事態を静観するしかなかった。
2020/06/17(水) 11:55:56.47ID:gIDih2fm0
>>277
だからこそのワッチョイだろ。
この場合、「-smPT」をNG Name に設定すればオッケー。

これは水曜日に変わるから、今日来たらその部分を差し替えれば良い。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-wenS)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:56:51.47ID:kvnUsaql0
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu U:Urban P:Park L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる♪どこでも、ちゅーぷる♪だれでも、ちゅーぷる♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン♪東武日光線♪東武宇都宮線♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
290不明なデバイスさん (ワッチョイ b67d-cMI/)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:34:44.84ID:oDOy7s6k0
 華やかなパーティーの席は、決して嫌いではないけれど、そこに集まる人間たちはあまり好きになれない。きらびやかに飾り立てた彼らの姿が、虚飾と傲慢の塊にしか見えないからだろうか。
291不明なデバイスさん (ワッチョイ db72-cMI/)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:13:36.61ID:50t0YD850
世間の目には自分も彼らと同じ人種として映っているのかと思うと、少し憂鬱になってくる。
「――どうしたんだい、ジェニー?」
292不明なデバイスさん (ワッチョイ db72-cMI/)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:48:23.36ID:50t0YD850
 ついもれてしまった溜息を聞きつけ、香水臭いとびきりの傲慢さが不躾に顔を寄せてきた。
「別に何でもないわ」
293不明なデバイスさん (ワッチョイ db72-cMI/)
垢版 |
2020/06/19(金) 14:06:20.94ID:+FztH9hA0
 すぐさまそつのない笑顔を作り、ずうずうしく肩に伸びてこようとしていた男の腕からすり抜ける。男がつけている香水や着ている服は、どれもこれも一流品には違いないが、本人の品性がすべてを台ナシにしていた。
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 7302-0hWh)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:34:14.49ID:hsF9jFjj0
黒ペブ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ db72-cMI/)
垢版 |
2020/06/19(金) 17:08:00.44ID:+FztH9hA0
 夕方から始まったガーデンパーティーは、広い庭をあざやかにライトアップし、いつ果てるともなく続いている。イギリス政財界の大物ばかりが顔を揃える中、
人々の輪から少し離れた池のほとりの東屋にジェニーをさそってやってきた白いタキシードの優男は、多少は見られるという程度のルックスと両親の財力を鼻にかけた、この屋敷のいけすかない次男坊だった。
2020/06/20(土) 09:53:31.55ID:k5/vRnPr0
白ペブ
2020/06/20(土) 10:06:20.81ID:ar7fTRWO0
jblペブルスあれだけ評判がよくて、多分売れてたと思うんだけど
なんで製造終わったかな。あれを上回る製品ができたとか?
2020/06/20(土) 11:42:51.43ID:pN3H/Aci0
at-sp102も終わったもんなあ
新型出してくれんかね
2020/06/20(土) 12:26:24.04ID:liKvWLiZ0
>>297
デザインがブサイクだし
ほとんどの人はモニター内蔵スピーカーで十分。
2020/06/20(土) 13:39:11.22ID:m+01Ro4I0
>>245
さすがに内蔵はないぞう
2020/06/20(土) 14:03:56.74ID:rigkoTMN0
 ジェニーとしては、人間としてほとんど中身のないボンボンの相手などしたくはないのだが、急用で出席できなくなった両親の代理として来ている以上、それなりに愛想を見せなければならなかった。
2020/06/20(土) 14:07:27.00ID:rigkoTMN0
 もっとも、ジェニーにはもうひとつ別の目的もあったのだが。
2020/06/20(土) 14:11:14.58ID:ar7fTRWO0
>>299
そうか。俺は随分前に買ったからスピーカー内蔵じゃないんだけど
これが壊れて次に買う時はスピーカー内蔵にすればいいんだな。なるほど
2020/06/20(土) 15:13:10.78ID:liKvWLiZ0
内蔵で我慢出来ない人はもっといいスピーカー買うでしょ。
パソコン立ち上げるだけで余計な操作しないから便利だが
あの安っぽいスピーカーが目の前にあると悲しくなる。
2020/06/20(土) 16:10:52.32ID:qL6pxbEG0
「これでもぼくはサバットをやっていてね。……判るかい、サバット?」
 何を思ったのか、優男が急にそんなことをいい出した。
2020/06/20(土) 17:29:40.14ID:k5/vRnPr0
自宅勤務需要でテンプレの価格一覧無効になっちゃったね
今の鉄板スピーカーってどうなってるんだろう
2020/06/20(土) 17:54:38.07ID:qL6pxbEG0
 サバットとはフランス式キックボクシングのことで、もちろんジェニーはそれをよく知っていたが、とりあえず知らないふりをした。
義賊集団リーリンナイツの頭目B.ジェニーはそれを知っていてもかまわないが、今ここにいるのは、イギリス社交界に咲いた大輪の薔薇の花、バーン家令嬢ミス・ジェニーなのである。
2020/06/20(土) 19:28:51.66ID:qL6pxbEG0
「まあ、単純にいえばキックボクシングなんだけどね」
 自分の男らしさをアピールしたいのか、優男はジェニーの前で軽くシャドーをしてみせたが、それはかえって彼女をさらに幻滅させただけだった。パンチもキックも、とてもサバットをやっていると胸を張れるようなものではない。
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 7302-0hWh)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:41:51.15ID:W7MHdoDh0
jペブ持ってるけど 通販的には
モニターのスピーカーが都合がいい
2020/06/20(土) 23:24:03.75ID:qL6pxbEG0
「――それで、今度ぼくも例の大会に参加しようかと思ってるんだ」
「例の大会?」
2020/06/20(土) 23:28:12.80ID:qL6pxbEG0
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
2020/06/20(土) 23:44:59.69ID:qL6pxbEG0
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)
2020/06/21(日) 09:07:10.98ID:zypQsj8t0
>>309
モニターってディスプレイのこと?
スタジオ・モニターのこと?
2020/06/21(日) 09:32:25.00ID:hPBivytw0
一応定番であるJペブとロジクールのあれを買ってみて、
どっちが。というと甲乙つけがたいと思うが、ロジクールのはスイッチとボリューム一体型スイッチなので
ちょうどいい音量を探るのが毎回面倒くさいと感じている。
コストがあがるだろうけど、スイッチとボリュームは別にしてほしかった。
2020/06/21(日) 09:56:08.24ID:UGGf4Mrk0
Jペブの良かった所は電源入ってもランプの自己主張が弱いところかな
青でもぼんやり光るだけだし

俺は電源入ってるぜ!って自己主張つよいランプは…モニター脇でも眩しいよ!
シール貼るはめになる
2020/06/21(日) 17:56:27.36ID:+/GP8f1i0
しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
2020/06/21(日) 20:42:55.12ID:4Ux5YK0u0
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
2020/06/21(日) 21:11:50.20ID:4Ux5YK0u0
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?
2020/06/21(日) 21:53:50.20ID:hPBivytw0
ロジクールのあれを分解して、スイッチ付き可変抵抗のスイッチの部分を
切断。別にスイッチを付けてしまえば、スイッチ、ボリューム別になるわけだな。
理屈では。やらないけど。
2020/06/21(日) 23:58:22.09ID:4Ux5YK0u0
そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)
2020/06/22(月) 11:04:29.62ID:+4q+MLoz0
小型サウンドバーを有名メーカーが出してくれないかな
TT-SK018みたいにシンプルでボリュームはダイヤル式でってなると選択肢が無さすぎる
手を伸ばせば届く距離でボタン式とかリモコンとか煩わしいのよね
2020/06/22(月) 14:27:55.29ID:g0dUuhSK0
SONYが出してるじゃん。
2020/06/22(月) 20:38:45.14ID:rLSZKMeB0
アンカーの5000のスピーカー
USBで駆動充電にならないかなあ
2020/06/22(月) 23:26:26.98ID:eW9oMpdj0
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)
2020/06/22(月) 23:28:44.28ID:eW9oMpdj0
しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)
てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
2020/06/22(月) 23:33:14.29ID:eW9oMpdj0
「何しろこの頃は油断がならない。和田さえ芸者を知っているんだから。」
 藤井と云う弁護士は、老酒の盃を干してから、大仰に一同の顔を見まわした。円卓のまわりを囲んでいるのは同じ学校の寄宿舎にいた、
2020/06/22(月) 23:41:37.89ID:eW9oMpdj0
我々六人の中年者である。場所は日比谷の陶陶亭の二階、時は六月のある雨の夜、――勿論藤井のこういったのは、もうそろそろ我々の顔にも、酔色の見え出した時分である。
2020/06/23(火) 21:16:45.46ID:4+GCUwJM0
「僕はそいつを見せつけられた時には、実際今昔の感に堪えなかったね。――」
 藤井は面白そうに弁じ続けた。
2020/06/23(火) 21:27:07.92ID:4+GCUwJM0
「医科の和田といった日には、柔道の選手で、賄征伐の大将で、リヴィングストンの崇拝家で、寒中一重物で通した男で、
――一言にいえば豪傑だったじゃないか? それが君、芸者を知っているんだ。しかも柳橋の小えんという、――」
2020/06/28(日) 11:16:38.76ID:0/Brgeve0
T20買ってみたがクリペブから乗り換えだと微妙だなあ
目隠し等でどっちを接続してるか分からない状態で聴き比べさせられたら正解率100%の自信ないわ
2020/06/28(日) 11:31:49.78ID:pjfWDmYO0
微妙に5000円を超えてるけど「前後」なのか。どこまでいいんだろう8000円はいいわけ?
2020/06/28(日) 15:26:41.63ID:SJkn7YwP0
「前後」になったのは、どうしてもペブルスをここに入れたい輩が
タイトル改変したからだよ。
まあ、そのペブルスも製造中止で水の泡。
次スレからは「5千円までの…」に戻せよ。
2020/06/29(月) 13:57:02.58ID:kWuVpeYp0
「君はこの頃河岸を変えたのかい?」
 突然横槍を入れたのは、飯沼という銀行の支店長だった。
2020/06/29(月) 13:58:49.28ID:kWuVpeYp0
「河岸を変えた? なぜ?」
「君がつれて行った時なんだろう、和田がその芸者に遇ったというのは?」
2020/06/29(月) 14:29:59.98ID:kWuVpeYp0
「早まっちゃいけない。誰が和田なんぞをつれて行くもんか。――」
 藤井は昂然と眉を挙げた。
2020/06/29(月) 14:47:26.19ID:87SBHsN30
「あれは先月の幾日だったかな? 何でも月曜か火曜だったがね。久しぶりに和田と顔を合せると、浅草へ行こうというじゃないか? 
浅草はあんまりぞっとしないが、親愛なる旧友のいう事だから、僕も素直に賛成してさ。真っ昼間六区へ出かけたんだ。――」
2020/06/29(月) 15:15:52.65ID:87SBHsN30
「すると活動写真の中にでもい合せたのか?」
 今度はわたしが先くぐりをした。
2020/06/29(月) 20:52:34.11ID:azK/KeeU0
今考えても莫迦莫迦しい次第さ。しかしそれも僕の発議じゃない。あんまり和田が乗りたがるから、おつき合いにちょいと乗って見たんだ。――だがあいつは楽じゃないぜ。野口のような胃弱は乗らないが好い。」
2020/06/29(月) 20:55:26.49ID:azK/KeeU0
「子供じゃあるまいし。木馬になんぞ乗るやつがあるもんか?」
 野口という大学教授は、青黒い松花を頬張ったなり、蔑むような笑い方をした。が、藤井は無頓着に、時々和田へ目をやっては、得々と話を続けて行った。
2020/07/03(金) 00:20:05.88ID:YlTvqEthM
荒らしは通報しろよ
2020/07/03(金) 01:37:30.02ID:r4et5tY30
5chの運営は機能してない。
2020/07/03(金) 01:42:19.23ID:ngObEHhX0
次スレはIP有りワッチョイにしれ
2020/07/03(金) 01:57:30.16ID:vfyh3LH80
無駄やぞ
どうせ繋ぎ変えるんだから
2020/07/04(土) 09:57:17.54ID:sOEPd/3g0
>>343
本人乙
2020/07/04(土) 13:16:26.73ID:U8R1l0DA0
せめてf8-で検索してから書けよマヌケ
2020/07/04(土) 16:56:45.05ID:SjTSwf4k0
>>345
本人乙
2020/07/06(月) 09:13:51.21ID:UimbRkW30
jblペブルスってスイッチとLEDのある方が右なのか
配線の関係で左に置いてたわ。今日左右がはっきりわかる動画を見てて気づいた
まあいっか どうせテレビくとユーチューブとエロ動画くらいしか見ないんだし
2020/07/07(火) 17:23:55.85ID:LEnpW7LWM
エロ動画なら左右は最重要だろ
2020/07/07(火) 18:28:45.21ID:lJ9Xt6IS0
まじかよ、キにしたことねぇよ
2020/07/07(火) 20:56:17.61ID:01O4Sjxq0
エロ動画はヘッドフォン
2020/07/27(月) 04:48:30.19ID:2+2UxiR30
今度買うことになったLG製のモニターに内蔵スピーカーとマイク端子が付いてないということで
¥3,000くらいまでのライン入力2端子あるスピーカーが欲しいのですがオススメありますか?
自分で調べたところサンワダイレクトの400-SP027が良いかなと思うのですが・・・
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 468c-jUmA)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:30:31.35ID:GlqhG1Oj0
T10-R3 と ED-R19U2 の音の特徴の違いってどなたかわかる方います?過去ログあさってもこの2つの比較は出てこなかったので。。。
2020/08/17(月) 14:14:19.33ID:zQ0EuRHXM
個々の特徴を知りたいなら理解できるが、なんでわざわざ相違点を知りたがるのかね
メーカも製品も違うだろうに…
354不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:22:58.83ID:PzSmp6ci0
ロジクールのあれが、ボリュームとスイッチ別だったら最強だな。
コンパクトでUSB給電なのに音がいい。毎回ボリュームを調整しないといけないのがめんどくさい
2020/08/17(月) 17:44:19.96ID:1a1/dY8xM
スイッチ切らなくていいんじゃない?月20円くらいの待機電力だろうし
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-zeiv)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:45:33.74ID:dKVc1H2+0
今更z120買ったけどいいなこれ
お古のTSS-1のフロントスピーカーにしたら低音も補強できてバッチリ
スピーカー沼に嵌っていくよりも、もうこれで十分満足な音環境が出来てる
2020/08/24(月) 10:47:42.04ID:qSgCkPcW0
妥協点を見つけるってのも重要よな
俺は最近デスク上や周りのシンプル化を図った結果ジャマにならない中華産サウンドバーで落ち着いた
ED-R1280T使ってたけど慣れたってことはそこまで音質に拘りなかったんだなって思ってる
2020/08/25(火) 07:49:23.33ID:xTb1U1G10
サンワダイレクトの400-SP091をポチった(¥5980)
まだ届いてないけど着くのが楽しみ
2020/08/25(火) 08:48:48.33ID:z5nnTZAs0
6000円の安物が届くのが楽しみって

幸せな人生だな
2020/08/25(火) 10:08:57.82ID:UO+LTrVc0
そんなあなたの人生は不幸せのようだな
2020/08/25(火) 10:25:54.64ID:wr3tBtZA0
ええ、だれ彼構わずケチをつけて、自分が上になったように勘違いしてるだけですから
2020/08/25(火) 12:35:23.75ID:rHRzt0hSM
ヘッドホンを使うときがあるんだがヘッドホン出力が付いてるスピーカーのほうが良いのか?
今はオンボードに直接挿して使ってるけど、USBスピーカー経由したほうが音は良くなる?
2020/08/25(火) 13:26:06.57ID:uZx+xHzUM
なりません
2020/08/25(火) 14:03:07.82ID:wr3tBtZA0
USB経由だから音がよくなるってのはないんじゃないかな
ペブルスの評判がいいからそういう勘違いになったかな
JBLって後継機種を出さないのかな
2020/08/25(火) 20:28:51.05ID:tY3SChgN0
>>362
USBヘッドホンアンプ通したほうが良くね?
2020/08/25(火) 20:35:25.92ID:dokOUpqCM
なるほど、ありがとうございます。
じゃあスピーカーを買ったとしてもヘッドフォン使うときはオンボードの出力端子をそのまま使ったほうが良いってことか。
スピーカーのヘッドフォン端子はなんのためにあるのかわからんな
2020/08/25(火) 21:20:50.82ID:CP4tO8dy0
世の中のスピーカが、すべてPCにつなげられてるわけじゃない
2020/08/26(水) 11:37:09.75ID:/4nBUYsOM
結局パッシブで組んだほうが楽やで
2020/08/28(金) 19:56:25.43ID:f/f7ccSq0
新型のクリペブV3
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0828/360615
2020/08/30(日) 02:37:40.93ID:HQJRGvVU0
>>369
USBオーディオ入力とBluetooth対応って便利そう。
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 5202-xDL1)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:10:44.20ID:T76CKkwt0
JBLペブルス で爆音で
映画見てる
2020/08/30(日) 12:55:52.38ID:P3ydRnKH0
>>369
この機能で4000円とかどうなっとんのや
買うか
2020/08/31(月) 08:51:40.43ID:zjFGeh5lM
DAC内蔵とかいいじゃん
2020/08/31(月) 12:14:37.72ID:erdPY20x0
クリペブを車のダッシュボードに乗せるために昨日バラして配線し直したけど、
本体からケーブル出るところがホットボンドでガチガチに固められてたり
基板とケーブルの接続に2mmピッチのコネクタ使ってたりでめんどくさかった。
部品買いに行ったりしてたら結局一日仕事になってしまった。
2020/09/01(火) 14:45:04.50ID:EPMMCUYa0
>>369
v3 ミニプラグ脱着式だったら買いたいなあ
ケーブル減らせるし
2020/09/02(水) 08:39:34.81ID:bsqClnWtM
いいねクリペブ3。
2020/09/04(金) 03:12:22.65ID:Xr9Xc6Ax0
直販限定なのか?後でアマとかで買えるようになるんかね?
2020/09/04(金) 11:52:20.61ID:89lYHIbk0
アマゾンのクリエイティブのストアから定価で買えるよ
2020/09/05(土) 10:01:56.47ID:BUCEso5qd
わいが探しても見つからんのやけどもURL貼っておくれよ
2020/09/07(月) 03:26:36.98ID:JJKleiwK0
車載用として、400-SP091とクリペブV3で迷ってます。
誰か背中押して下さい。
2020/09/08(火) 19:19:05.68ID:7DnLtzOa0
素直に車載用か自作用のフルレンジでも使えよ
2020/09/08(火) 21:22:44.57ID:Dpxst9a+0
熱でおかしくなるかも知れないから安い方で
2020/09/09(水) 15:51:20.96ID:uyLSHCZT0
>>381
愛車が軽で、運転席と助手席の足元にショボいスピーカーが付いてるだけなんだわ。
試しにJBLのPebblesとかを置いてみたら、それでも純正より良かったから
BT内蔵スピーカーを据え置きにしようかと思って。
ナビもBT付いてないし…

>>382
確かに熱の問題があるので、安い方にします!
ありがとう。
2020/09/10(木) 07:18:58.18ID:pcsp3sh+0
乳よ 母よ 妹よ
385不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-aTJY)
垢版 |
2020/09/10(木) 08:49:10.97ID:uXb8BA3uM
動作保証温度とかあるんじゃない?
アンプとか火噴いたら面白いかも
2020/09/10(木) 16:37:42.34ID:0TOKf66r0
BT内蔵スピーカーなら、バッテリが火を吹くわ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 7990-E1DV)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:33:07.49ID:s0hh0cVF0
クリパブv3っていつ尼で販売されるかな
早く欲しい
2020/09/15(火) 09:45:37.75ID:kqwj9CzY0
デアゴスティーニみたいな本で「スピーカーを自作しよう」みたいなのがあって
うまくいけばしょぼいスピーカーが作れるみたいだけど値段が5400円+税くらい
バカバカしい。そんな金出すなら既製品買うわボケ
JBLペブルスほどの音は出ないと見た。
389不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-TLDh)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:40:22.42ID:ktjGm3acM
かんすぴいいぞ
2020/09/16(水) 20:55:25.48ID:Peo5CJda0
>>387
何かURL貼れないけどもう有るぞ
楽天の方にもある
定価だから4800円ぐらいだけど
2020/09/16(水) 20:59:58.59ID:AGZl9LbG0
クリペブV3がAmazonで4,928円。直販の送料込み税込みの金額と一緒。
2020/09/24(木) 11:10:31.15ID:4AACz9340
USBスピーカーがスリープ復帰後にめっちゃ音小さくなるようになった
これ何が原因なの
2020/09/24(木) 12:27:59.49ID:Ug9r6+GC0
USBスピーカーがスリープ復帰後にめっちゃ音小さくなる病だな。
394不明なデバイスさん (アウアウクー MM87-fT3q)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:14:33.60ID:r64SY4gHM
USB のセレクティブ サスペンドの設定→有効
2020/09/25(金) 06:29:39.30ID:Sc7rFp9X0
クリペブV3の口コミが見当たらないけど、音に関してはV2と一緒かな?
2020/09/30(水) 19:20:44.45ID:QvyJW2RT0
購入して後悔、エージング進んで納得ライン越えるか越えないか微妙だった不自然な低音モコモコNX-50が無事?故障して
急遽ロジクールのZ120購入したら大正解!
大きめの音でも昼間ならお隣さんを気にしなくて良くて、良い意味で低音が出ないのがグッド!
聞きやすく低音出なくても本体が小さいし出力も低いから納得、使い勝手良い、ガッツリ聴きたい時はヘッドホンと割り切ったら最高のスピーカー。
2020/10/01(木) 16:35:17.41ID:fFKP804V0
煽りカスに情報やるとか優しいなおめーら
2020/10/01(木) 16:35:47.41ID:fFKP804V0
これは誤爆よ〜
2020/10/05(月) 20:29:21.51ID:XaYSuuAk0
>>395
スピーカーの口径が違うんだから同じってこたぁないだろ。
2020/10/05(月) 23:02:14.23ID:a4qb2o3m0
>>399
ほんとだ、口径が2インチから2.25インチに大きくなってる。外形も1〜4mm大きくなってるのか。
2020/10/07(水) 14:41:34.64ID:Asrx7T600
価格.COM マガジン 
売れ筋PCスピーカー全部聴きました! 2,000円〜16,000円の人気モデルをガチ比較

簡易だけどv2とv3の比較もあるな

>Pebble V2と比べて全体に音自体の情報量が向上し、
>高域までハキハキとした高解像サウンドを聴かせてくれる。
2020/10/13(火) 13:35:26.75ID:Bt2s+fbP0
クリペブV3届いた。
BT接続で軽く聴いただけだけど、無印と比べて確かに良くなってると思う。
左右を繋ぐケーブルが15cmほど長くなったのも良い。
高ゲインモードの後に低ゲインモードに切り替えるとちょっと耐えられないレベルで差を感じる。

ただ、自分にとって無印の良さはあの音でU2K円ってとこなので、V3にその倍以上の価値があるかと言われると微妙。
2020/10/13(火) 16:24:25.36ID:iVH0Gt1ka
どうでもいいがいつもクリペブがクソリプに空見しちまう
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ada-bzH7)
垢版 |
2020/10/13(火) 16:29:56.72ID:YE5cwtGN0
v3はUSBで繋がないと本領発揮できないのでは?
2020/10/13(火) 16:51:13.60ID:hRVNd3fW0
jblペブルスって、モニターアームでモニター持ち上げてスタンディングでパソコンやってると
下に置くしかなくてスイッチ入れたり、ボリューム調節しづらい
2020/10/15(木) 09:08:44.25ID:cYpsl2SJM
v3のUSBDACは何なの?
2020/10/15(木) 17:34:41.09ID:P3JK8TXp0
同 V3とJペブで迷ってるわ

V3はBT対応だけどそれも考慮に入れるべきかどうか
その辺使うかどうかも謎なんだよなぁ・・・
2020/10/16(金) 12:32:08.56ID:l2giYt3Y0
>>407
Jペブのどこがいいと思うの?
2020/10/16(金) 20:57:02.36ID:9aqLJYOo0
PEBBLE V3がAmazonで復活してるね。
2020/10/16(金) 21:00:52.13ID:9aqLJYOo0
PEBBLE V3が約4,900円、2.1chのSBS A250が約5,400円だけど、それでもPEBBLE V3がおすすめなんだろうか?機能は、さておき音だけで。
2020/10/17(土) 18:40:58.25ID:la8Q1ZIZ0
2.1chはまた別ジャンルで同列に比較できそうで出来ない奴だと思う。
それを鳴らすと苦情かが来るからうちはむり
2020/10/28(水) 04:57:21.82ID:8TeFMxxN0
クリエイティブのpebble、どのタイプを買うか悩んでるのだけど、あまり音量上げない使い方をする場合でも高出力のモデルを選んだ方が音質いいとかあるのかな?
2020/10/28(水) 12:54:43.46ID:IA0xT2AKM
出力が違うACアダプタでの比較とかした事ないから分からんけど
OPアンプが違うんじゃね
2020/10/28(水) 19:21:57.90ID:NYy+5aiU0
>>412
あるらしい
2020/10/30(金) 04:28:10.55ID:S2u/A8XU0
>>413
アンプ自体が違うから音も変わってくるってことでいいのかな…
>>414
そうなのか、小音量でも恩恵あるなら買う意味あるね
2020/10/30(金) 12:16:01.54ID:PqzxX/LL0
分解画像を見た感じ普通のD級アンプっぽいしちょっとグレード上がったからってそこまで差があるものかね
よほど音量を上げればひずみが出てくるかもしれないけど
2020/10/30(金) 13:37:51.25ID:WTpG3plb0
>>415
そもそも筐体のサイズが違うし
2020/10/30(金) 13:39:10.57ID:WTpG3plb0
>>417
>>415

人気のUSBパワー スピーカー Creative Pebbleが機能面でも進化! USB Type-Cでの出力パワーアップに加え、新たにBluetooth®ワイヤレス※1とUSBオーディオ再生※2も可能になりました。

最新のBluetooth 5.0 に対応、ヘッドホン端子のないスマートフォンからのオーディオも手軽にワイヤレスで再生できるようになりました。また、USB接続も、従来モデルの様に電源供給のみでなく、デジタル オーディオの伝送にも対応。ノート パソコンやMacBookのUSB Type-Cポートに接続して、より高音質なUSBデジタル オーディオ再生が1本のケーブルを接続するだけで行えます!

カスタム チューンを施したドライバーも2.25インチに、スピーカー筐体も一回りサイズアップ。より豊かなサウンドを再生します。また、クリアダイアログ オーディオ処理によって音声を明瞭に再生、映画のセリフや楽曲のボーカルはもちろん、ビデオ会議やオンライン授業、ボイスチャットの話し声もより聞き取りやすくなりました。
2020/10/30(金) 15:02:32.40ID:WTpG3plb0
値段なりの差があるかはわかんないけど違いはあると思うよ。
DACつくんだからそれくらいの値上がりはするだろうし。
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-H+oI)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:34:33.21ID:3lUWNqEW0
壱ノ型「水面斬り(みなもぎり)」
弐ノ型「水車(みずぐるま)」
参ノ型「流流舞い(りゅうりゅうまい)」
肆ノ型「打ち潮(うちしお)」
伍ノ型「干天の慈雨(かんてんのじう)」
陸ノ型「ねじれ渦(ねじれうず)」
漆ノ型「雫波紋突き・曲(しずくはもんづき・きょく)」
捌ノ型「滝壺(たきつぼ)」
玖ノ型「水流飛沫・乱(すいりゅうしぶき・らん)」
拾ノ型「生生流天(せいせいるてん)」
拾壱ノ型「凪(なぎ)」
2020/11/07(土) 03:13:57.10ID:/qMqp8+Gd
https://i.imgur.com/uLCsKCz.jpg
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b61-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:51:45.44ID:Y/xYbGJu0
備忘録:

ロジクール 2009年10月30日 発売
Portable Speaker S125i

ロジクール 2011年 5月27日 発売
Portable Speaker S135i

125のほうはグリルの縁が経年劣化で黄ばんできたが、135のほうはシルバーがきれい
今、PCでradikoをイヤホン端子からつなげて135で聴いているが、
JazzはBASSで低音をブーストするといい感じ
乾電池駆動もできるが、そのスペースのせいか、ビビる
コルク製のコースターを敷いたら、ビビりが消えた

iPod classicのDockスピーカーとして使っていたが、
その悪い習慣をtouchでもやってしまった(JBLのUFOみたいな形状のSP)
立て続けに2台のtouchの充電池が膨張して、痛い出費となった
便利には気をつけないとな
2020/11/15(日) 11:10:59.23ID:ttyF0k7dp
ポイント39%だったからJペブポチった
 
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b61-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:41:38.66ID:TMVnfXv00
V3いいなと思ったが、USB Type-Cポート付きのPCを買うのはいつになるやら
ハブをかませるにしても追加出費半端ない その分上等なスピーカーが買えるわけで
2020/11/17(火) 00:47:39.12ID:NOKDGehL0
インターフェース ボード
安いで
2020/11/17(火) 02:16:52.99ID:bJXExkM80
v3、普通のUSB-Aに変換するコネクタが付属してるよ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 2361-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:41:40.51ID:hXtSMwJ60
サンクス 購入へのハードルがなくなった
2020/11/17(火) 14:06:58.69ID:SL7ZyLZ/0
サンワサプライのMM-SPU7BKと10BK全然だめだったわ
音が籠りすぎ混ざりすぎてうっすらと流れてるBGMがまるで聞こえん
そのBGMが聞こえるまで音量を上げると人の声が爆音になる
中華サウンドバーの方がよっぽど良い
AT-SP102の後継機を出してくれんかなあ
2020/11/19(木) 03:43:06.67ID:muBJg+IG0
Creative Pebble V3を購入してみた
元々イヤホン族だしあんまり大きな音出さないしな〜と思いながら買ってみたのだけれど、V3のUSB一本で電源と音声入力できるのが、配線と電源を占有しないのでPC周りがスッキリしてすごくいいし、ボリュームツマミを回すとスピーカ自体のボリュームが変わるから、小音量でも鳴らすことができて満足。
たまにあるツマミ回すとwindowsの音量を変える仕様じゃなくて良かった…

音質については元々そんなにこだわりないのでレビューしにくいのだけど、サイズの割に低音もしっかり出てる。最初は映画とか見てると人の声が聞き取りにくいなーと思ったけどラウドネス等化かけたらそれも問題なくなった。

買おうかどうか悩んでる人居たら、5000円だとJBL Pebblesも選択肢に入ってくるのでUSB一本(ノーマルモデルは一本ケーブル増える)で済ますことが出来るって所に魅力を感じないならノーマルモデルでもいいのかなあって感じかな…
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 6261-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:39:36.19ID:7CkvMPV90
JBL Pebbles(シルバー)はギンギン鳴って、特に低音の押し出しが嫌で、
バスレフポートに布突っ込んだりして悪戦苦闘し、ほどなく放出
長らくベストセラー街道独走しているけど、お前らはもう使っていないんだよね

このクラスのスピーカーに求めるのは、人の声の聞きやすさ
でも、大半の人は音楽再生などで低音が出ているほうがいいんだろうな
2020/11/19(木) 11:05:24.48ID:6f6nOgbG0
Jペブなら今週買ったよ
2020/11/19(木) 11:43:44.31ID:fJZc4sNI0
Jペブって低音出ない方だろ
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6261-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:11.02ID:7CkvMPV90
価格.comのレビューざっと読んできたけど、
デジタルちっく、シャリシャリ、キンキン、ヒステリックな加工音というのに同意
立体的に聞こえるように小細工をしているというのも、その通りだと思う
軽低音(重中音)とでも言うような音域がブーストされると、人の声が野太くなる

そうだ、そうだ、カルピスそうだ!

iPod touch用のDockスピーカーで充電しながら使って、
立て続けに2台のtouchを妊娠させてバッテリーが膨張させた
JBL ONBEAT MICROがあるじゃないか
すぐ上に「備忘録」で紹介したやつ
掃除機用に余らせてあるコンセントにつないで、おっ、スイッチが入った

あいみょん シャカシャカした音だなー PCのマイク端子に突っ込んでいたわ
Vaioのスピーカーを最大ボリュームで聞くとこんな音なのか
そうか、そうか、そうか学会 Logicool用に使っていたコンセントを使えばいいのか

おお、さすがにいい音がする 公式で投げ売り(ペブの半額くらいかな?)
していたやつだけど、もともと1万円以上したやつだから、音質は悪くない
ラジオ・BGM用に好適だが、意外とラジカセ的な音も出る
ずっとradiko用で聴き慣れた音だから違和感ない

ヘンテコ規格の末路は悲惨だが、AUX-INで蘇った
2020/11/20(金) 08:56:29.35ID:Pe9iPxlt0
>>433
「小細工」というのはなんだかなー
小口径スピーカーで、自然に任せといたら低音やら朗々とした音なんて
出るわけないのが当然なんだからどうしたってアンプで加工することになるだろうに。
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 6261-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:41:47.86ID:E6L1TzSC0
>>434
その通りだけど、結局、その加工音を気に入るかどうかだと思う
あれほどヒットしたのだから、多くの人が気に入ったのだろう
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 6261-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:55:23.59ID:E6L1TzSC0
JBL ONBEAT MICROのその後

USB端子があることを思い出し、iPad miniとつないでみたら、
充電はもちろん、何と再生もできた!
それならと、PCとUSB接続してみたが、ダメだ、認識されない。。

iPad miniをセルフパワーのUSBハブとつないでも充電はされないが、
PCからは見えるのでデータのやり取りはできるかもしれない
でも、JBL ONBEAT MICROはPCからは見えない
尼で買ったケーブルが死んでいるのだろうか? 500円損した。。
まあ、PCのイヤホン端子がそんなにひどいものでもないのでアナログ接続でいいか
iPad miniの充電ができるだけでも助かる 付属の充電器はしまってしまったので
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 6261-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:55:45.91ID:E6L1TzSC0
百均で買ったケーブル、断線しかかっているのか、少し動かすと、
片方のチャンネルから音がでなくなったりする 百均でもう1本買っておくか
JVCのだと640円、エレコムが550円、尼なら合わせ買い対象だが380円

iPad miniとはUSB接続できて、Windows PCとはつながらないJBL ONBEAT MICRO
元はiPhone / iPod touch用のDockスピーカーだから、Apple製品と相性がいいのかな

イヤホン端子にノイズが乗るようなPCだと厳しいが、
イヤホンやヘッドホンでそこそこいい音が出ているなら、
アナログ接続は単純明快でいいね
2020/11/23(月) 18:30:25.77ID:n5NwhA2j0
Z120とTT-SK018が違和感無いくらいそっくりな音
Z120使ってるけどよりスペースを節約したい人には悪くないと思った
2020/11/23(月) 20:53:52.46ID:n5NwhA2j0
Companion2やT20を使ってたが近距離での低音が耳障りになって低価格帯スピーカーを使うようになった俺みたいな人っているのかな
2020/11/23(月) 23:35:58.73ID:SsrisLN90
いや単純に低音切れよ…
2020/11/23(月) 23:39:39.52ID:qyom1p9N0
クリペブ直接机に据えると60Hzから80Hzぐらいの低音を鳴らすと振動がすごい
余ってたオーテクのでかいインシュレーターに乗せてると振動は伝わりにくくなるけどすぐ転がる
2020/11/24(火) 01:26:34.19ID:ExcyLSod0
粘着する百均の地震とか用のすべりどめシートがいいよ
2020/11/24(火) 02:20:43.50ID:eFl7GPcG0
>>442
あれ、経年で液状化するから怖い。
去年、机の上が緑のネバネバで大変なことになった。
444不明なデバイスさん (ワッチョイ e261-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:44:58.39ID:lVeS6EB70
ダイソーのゴムの木のコースター、渦巻模様がPebblesにぴったり
コルク製のコースターもいいね
2020/11/25(水) 01:54:20.14ID:MiYtfjFI0
かんたんUSB接続「音が近くなるTVミニスピーカー」
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003652
2020/11/25(水) 09:50:01.64ID:TInc/sLPM
最大出力 500W
定格出力 5W

www
2020/11/25(水) 10:33:11.03ID:TfDmM5NSa
貼ろうと思ってきたら先越されてたw
2020/11/25(水) 11:27:53.29ID:onOW9XG90
>>446
さすがサンコーさんやでw
2020/11/25(水) 17:27:00.21ID:XxgsP+ezM
最大出力どういうこっちゃ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:03:45.52ID:o0x1VEQv0
ここのスレ覗いたらインシュレーターに関してレスがあったので気になった。

高いスピーカー買ったら素晴らしくキレッキレの重低音が鳴って、土台のビビリ音が酷く、
インシュレーター(制振)の必要性を痛感している。でも今は辞書と本で何とか凌いでいるw
辞書・本では見てくれが悪いのでいずれはインシュレーター買います。
2020/11/26(木) 08:10:35.21ID:shC9gP78M
インシュレーターなんて角材を買ってきて好きな高さに切ればよかろう
452不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:36:31.87ID:hly6MEPx0
キレッキレの重低音を奏でる高いスピーカーに昇格すると、適当な部材では雑振動を抑えきれなくなるっぽい。
2020/11/26(木) 09:36:37.95ID:4n3o2hP/a
> 土台のビビリ音が酷く

こっちを変えた方が
454不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3b-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:30:38.52ID:hly6MEPx0
土台=ただの棚とかスチール台とかの意味合いで使ってた。
スピーカー専用台という意味合いでは無いですごめんなさいw

スピーカーの為に棚とかスチール台とか変えるの大変だし、
スピーカー専用の設置場所を確保するとかそこまでマニアではないもんでね。
現状のままでスピーカーの音質を改善しようとしたらインシュレーターだろうと。
2020/11/26(木) 12:26:13.36ID:G3X9/ln3M
ホームセンターでゴム板でも木材でも好きなの買えよ
俺は百均の隙間テープ
2020/11/26(木) 19:20:46.25ID:shC9gP78M
>>455
せっかくなら高さだけは出しといたほうがいいよ
2020/11/27(金) 03:08:51.42ID:h+Oh0zfd0
クリペブなみの音質になるとあとBluetoothになっちゃうゆだよなあ
2020/11/27(金) 21:35:46.00ID:pZGN6LN10
ブックシェルフスピーカーは本で挟むと良いってどっかのスレでやってた
2020/11/30(月) 10:32:21.12ID:WcTA5xkX0
Edifier R19U スピーカー2.0 USB AUX入力 リアル クラシック 巧み デザイン 木製 シンプル - ブラック
価格: ¥3,280 通常配送無料 詳細
15% OFFクーポンの適用 詳細
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B07QG92TXY/
2020/12/07(月) 07:28:26.11ID:8t2N/rk/0
サンワサプライの400-SP091買ったけど
案外音良いな
って言っても俺オーディオマニアじゃないからよく分からんけど
USB接続のスピーカーって初めて買った
音量調整がちょっと面倒くさい
2020/12/15(火) 22:10:38.56ID:FWDSwTVI0
無知でかつ、あえてこのスレの人に聞いて見ようと思うんだけど、LGとかのDAC搭載してるスマホとこの手スピーカーでAUX接続した時って音質変わるの?
2020/12/16(水) 01:06:53.67ID:X9ebWcKkM
>>461
http://imgur.com/CZofwpK.jpg
2chMate 0.8.10.10/LGE/LG-F800K/7.0/LT

LG V20 Sabre ES9218 32-bit Hi-Fi Quad DAC
Edifier e30との組み合わせで使用。
十分恩恵はあると思う。
2020/12/16(水) 09:08:25.17ID:uEgVXruop
>>462
変わるのかー
試しに買って見ようかな
2020/12/24(木) 05:40:40.21ID:QUtqVhsA0
このスレの鉄板的なスピーカーバーってのはまだないんだ
スペース的な問題でモニターの下に入れたいんだけどなぁ
2020/12/24(木) 10:02:50.68ID:wOfAweHc0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608451517/
2020/12/24(木) 18:28:14.76ID:LWBuJhsN0
>>460
400-SP091のUSB接続時の音量ってPCと連動するタイプですか?
2020/12/24(木) 19:17:38.67ID:L3a4sYWD0
音が出て声も出た

もしかしてスピーカーの中に誰かいるのかも?
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-ZAue)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:57:43.16ID:EUtyyrDd0
jペブ 音の浸透力強い
特に横置き
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bad-z1Zm)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:39:48.44ID:sPaeHUYf0
アクティブスピーカーで2個は普通につなげて、もう一個の音声ジャックからまた2個アクティブスピーカーにしたらサラウンドみたいな立体音響って出来る?
2020/12/28(月) 18:39:41.46ID:zdxfnz3O0
4chサラウンドとしてやろうと思えばできるよ
サブウーハーとセンタースピーカーも足せば5.1chだ
2021/01/04(月) 03:30:07.40ID:HpfZQkP1M
http://imgur.com/8ATmT3x.jpg
http://imgur.com/7OhV6Sd.jpg
http://imgur.com/FixLbft.jpg
サンワダイレクト特選タイムセール品。
2021/01/08(金) 06:41:33.29ID:OTxPYLB2M
http://imgur.com/jksse2B.jpg
アマゾンベーシック ダイナミックサウンドスピーカー
USB電源式 PC コンピュータ シルバー 4個パック
価格:4,093円
2021/01/08(金) 11:25:15.35ID:b27/k5ut0
アマゾンベーシックのやつ見た目は嫌いじゃないがLED消せないのが糞
2021/01/09(土) 06:30:42.70ID:kQqvnshX0
クリペグV3の籠りまくった音に絶望してるんだけどこんなんじゃJペグ買っても同じ目に合うだけだよね?
2021/01/09(土) 06:31:24.52ID:kQqvnshX0
ペグって何だよ俺
2021/01/09(土) 15:39:12.72ID:9/x2GmZg0
クリパグ昔飼ってたな
2021/01/12(火) 09:10:20.38ID:8DOh3MDs0
https://www.ama
zon.co.jp/gp/product/B07QG92TXY/

Edifier R19U スピーカー2.0 USB AUX入力 リアル クラシック 巧み デザイン 木製 シンプル - ブラック
¥3,280 ¥2,788 - 数量: 1
¥492割引が適用されました
2021/01/12(火) 18:32:04.28ID:pXK2DgJv0
>>477
ちょうど安めのアクティブスピーカー探してたから買ったよ。ありがと。
2021/01/12(火) 20:02:22.73ID:MbEoa2Iw0
今日2個めのJBL PEBBLESが届いたわ
1個目は親戚の子がPCデビューした2年前にあげた
俺は音楽してるのでモニタースピーカーやヘッドホンあるから
別にPC横に小さいの置かなくて良かったんだけど
今年は押し入れからノートPC出してきてコタツでサブスク聴いたりしてるんで
良いスピーカー無いかと物色したが全然無いのな
Z120やクリペブはネタで持ってるけど、小音量でも音楽聞くのに耐えられない
ヘッドホンに変えちゃう
結局JBLだと思って買おうとしたらプレミア価格になってるから焦った
正月にエアコン買ったポイントでネットで注文したけど最後の1個だったよラッキーだった
2021/01/12(火) 20:09:49.49ID:MbEoa2Iw0
>>468
本当だ、全然違う
2021/01/16(土) 19:35:48.79ID:jyTmZVYRM
>>472
http://imgur.com/Lo4KunH.jpg
4個パック、製品外箱なしの段ボール直で2段重ね。

以前ドンキで買った似たタイプは低音ブルンブルンで
高音クッキリ聞き心地のいいドンシャリだったけど、
これは小音量時低音の量感は控えめ。
液晶モニタの下スペースに置くといった用途向け。
1個あたり1,024円なら悪くないけど、単品1,704円だと
Creative Pebbleを買った方が満足出来るかも。

TV接続で声重視ならダイソー300円の方が好適風味。
http://imgur.com/9uKAJFa.jpg

>>473
青色常時点灯は地味に鬱陶しく。。
2021/01/17(日) 05:12:50.51ID:jOtLEWHG0
PEBBLES買おうかと調べてたら音量デカすぎるらしく、解決策も調べてたら、 
スピーカーのプロパティからこのデバイスの排他制御をできるようにするのチェックを外したら解決
とか書いてあるんだけど、具体的にどう変わるん?Win10のミキサーと本体ボリュームが連動しなくなるとか?
2021/01/17(日) 15:24:58.82ID:NyacJumH0
めんどくさいから調べないで経験だけ書くと
まず「PEBBLES」ってことはJBLだよね
2台買った、どっちも現役
PCは3台で使った事がある
音量デカいとかって症状出た事は無い
1台はPC初心者にあげたがトラブル無し
もう1台は自分がノートでfoobar2000メインで使ってるが
最初からトラブル無し
以前はデスクトップにも繋いだがトラブル無し
ボリューム制御ソフトは使ってるが
> Win10のミキサーと本体ボリュームが連動しなくなるとか?
そんな事は起きた事無い
最近値段上がってるし在庫無くなってるから早く買った方が良いよ

悪いけど他のクリなんとかやZなんとかとは物が違う
見た目から違う
まあ全部持ってるから言うんだけどね
2021/01/17(日) 20:38:22.88ID:QWpkryuP0
>>483
JBL Pebblesが爆音出すなんて有名な話じゃん。

別に、Pebblesに限らずアナログボリュームを持たなくて音量はWindows側まかせの
アクティブスピーカーはみんなそうだ。

Windowsのボリュームを思いっきり下の方にしなくちゃならなくて、少し動かしただけで
大きく音量が変化して扱いづらい。
おまけに、分解能のbit数落ちする。
2021/01/17(日) 20:46:04.87ID:NyacJumH0
> めんどくさいから調べないで経験だけ書く
て書いてるだろうが
俺は経験ないから知らね
あくまでノートPC横のスピーカー
ミュージシャンなんでメインPCでDAWやってて
IFとかスピーカー、ヘッドホンも高価なの使ってるが

5千円前後の糞スピーカーのスレで偉そうにすんなや貧乏人
2021/01/17(日) 20:59:01.57ID:QWpkryuP0
やれやれ
2021/01/17(日) 21:56:55.28ID:osn7JodI0
隙あらばの上に刺さってて笑うしかないじゃん
2021/01/17(日) 21:59:04.69ID:nkvJB2pC0
ボリュームのないアクティブスピーカーなんかあるんだね
しらなかった
2021/01/17(日) 22:34:43.22ID:NyacJumH0
> Pebblesに限らずアナログボリュームを持たなくて音量はWindows側まかせの
> アクティブスピーカー

なんだ初心者か
2021/01/17(日) 22:46:37.99ID:YGkYFnfk0
本体にボリュームがないアクティブスピーカーもないわけでもない
ロジクールZ110しか知らんけど
2021/01/20(水) 01:20:38.66ID:wX8EPXwr0
この価格帯でおすすめの2.1chスピーカーってありますか?
2021/01/20(水) 11:01:48.68ID:J6QkMOXK0
>>489
ペブルス本体に付いてる音量ダイヤルは、DAC使用状態では
アナログボリュームじゃなくWindows側の音量をリモート操作する
ダイヤルに過ぎないよ。
2021/01/21(木) 00:03:15.25ID:z/X8tb+50
アナログ入力しか無いアクティブスピーカーは
アナログボリューム付いてるけど、DAC内蔵の
アクティブスピーカーはなぜかアナログボリューム
省くんだよな。
2021/01/21(木) 07:15:47.89ID:+cM0tBtP0
ノートやスマホ、タブレットのスピーカーもアナログボリューム無いしな

小音量時にノイズが聞こえないならまあそれでもいい
2021/01/21(木) 13:30:10.82ID:lSBwkmvk0
windowsからは100%で出したいんだよね
2021/01/21(木) 14:33:22.68ID:O9ALrqIA0
>>493
ひところ話題になったオラソニックの卵型スピーカーもVRが無くて爆音だったね
2021/01/21(木) 17:38:53.70ID:bx8jvWgV0
ペブルスのUSB接続、音量の数値やミュート状態は接続したPCから拾ってるんだろうけど
音量の増減自体はPCでやってるって感じがしないんだよね
ペブルスをUSBでPCに繋いで、ペブルスの音声プラグにスマホ等の別音源をつなげた時の挙動を見るとなんかそう思える
スマホからの音源がPCの音量ミキサーで操作できるのはなんか不思議な感じ
2021/01/21(木) 17:45:33.69ID:2tw3+fs1d
電子ボリュームかデジタルボリュームかは
小音時のノイズ量を測ればわかる
2021/01/21(木) 23:12:09.20ID:swLlBPYW0
カッコいい
2021/01/31(日) 15:03:16.54ID:AreEGXOX0
jumper ezpad6pro (typeC端子あり)でエロゲしてるんだけど、クリペブV3とR19Uならどっちがお勧め?
もっと良いのある?
2021/01/31(日) 15:21:07.49ID:AreEGXOX0
今はR19U2なのか
2021/01/31(日) 16:58:46.24ID:D1FjwtNv0
>>500
400-SP091
2/1までセールで5,000円以下の¥4,780
jumper ezpad6proとBluetoothで接続もできる

ただ、スレ違いになるけどイヤホンもセール中なので、
aptX adaptive (後方互換性あり、aptX、aptX HDも対応)

のSOUNDPEATS TrueAir2+(インイヤー型) か Sonic(カナル型)がおすすめかな
2021/01/31(日) 18:16:54.14ID:AreEGXOX0
>>502
この値段でツィータ付きかつ24ビットUSBとBluetooth接続対応は凄いね
低音はエロゲならそこまで要らんしなTHX
2021/01/31(日) 23:18:05.39ID:D1FjwtNv0
>>503
4,000円内外だと、AUXアナログ接続で Creative Inspire T10 R3 も
マイナーチェンジを繰り返してR3で三代目の定番です
自分も使っています

USB DACのヘッドホンアンプとセットで使うと、エロは有線ヘッドホンで
音楽はスピーカーでと分けて使えるよくばりセットです
Creative Inspire T10 R3と中華USB DACで6千円ぐらいで揃うのもポイント

USB DACは使い回せるので、低価格帯スピーカーを乗り換えるときに
役立ちます
2021/01/31(日) 23:29:25.38ID:AWTvwzfY0
逆位相の配線
2021/02/03(水) 23:33:50.99ID:sacWChTf0
400-SP091
これちゃんとツィータ効いてるな
電源にフィルタ入ってるのかアンプがアナログ寄りなのか分からんが、高域にマスク感が無く空間情報があるのは素晴らしい
2021/02/03(水) 23:57:06.21ID:sacWChTf0
400-SP091
レビューに付属音声ケーブルクソって書いてあったけど、ニッケルメッキなのでせめて金メッキのケーブル用意すべきかな
USBケーブルも長い、特にデータ通信に兼用する場合は可能なら30cm以下が望ましい
そういう工夫が音に反映するぐらいの良いスピーカーだと思う
SBCも最近のビットレート高いやつくさい
2021/02/04(木) 00:44:11.76ID:/zQi55x40
まとめ
・高音の自然な広がりが良い
・Bluetoothでも音が良い(スマホやPCが新しい物なら)
・上級者はUSBリケとAUXリケで遊べる
2021/02/04(木) 04:18:53.09ID:amG0UtmW0
>>506
400-SP091のUSB接続時の音量ってPCと連動するタイプですか?
2021/02/04(木) 05:30:33.59ID:LUiFNeauM
>>485
オーディオI/Fとスピーカは何をお使いでしょうか。

>>488
http://www.shumaduo.net/doc/10100002297.htm
Rhyme Acoustics DM210
https://www.genelec.com/previous-models/6010b
GENELEC 6010BPM
https://audio-heritage.jp/PHILIPS/speaker/rh541.html
PHILIPS RH541
https://audio-heritage.jp/MERIDIAN/speaker/m20.html
MERIDIAN M20
手持ちだとこの辺がボリウム無し、他にも何かあった記憶。
GENELECは現行品でも幾つかボリウム無しモデルあり。


http://imgur.com/lZt5FOU.jpg
SANWA 400-SP091
 +
http://imgur.com/QoTnQPh.jpg
SANWA MM-SPBT3WAY
 ↓
http://imgur.com/Tem5z7g.jpg
JBL PS3300
2021/02/04(木) 11:54:37.71ID:ptrkJ7sLd
オレンジコーンは性能違うのかな
レビューを見る限りツィータが無い方は籠もった音らしいが
2021/02/04(木) 20:11:11.51ID:4CdJx2GR0
なんか見たことがあるオレンジコーンと思ったら
lenovo M550 と似ていた。というか共通パーツのような

Lenovo Audio M550 Computer Desktop Bluetooth Speaker
https://www.ebay.com/itm/133588304904
Bluetooth のことが何一つ書いていないのがこわいスピーカーです
2021/02/04(木) 21:57:28.76ID:/zQi55x40
>>509
PCボリューム連動すね

やはりBluetoothでも良い音つってもUSB接続はまた一段違うのな、エロゲボイスの生生しさに感動するわ
2021/02/04(木) 22:14:32.29ID:/zQi55x40
400-SP091
エ■ゲ、アニメ視聴、女性ボーカルのニアフィールドリスニングに。とてもお勧めできるスピーカーすね
セッティングは厚いアクリル板の上に置くのお勧め
2021/02/04(木) 22:39:36.86ID:/zQi55x40
あ〜でもヘッドホン端子が無いのはエロゲ男子にはマイナスか
ワイはバイノーラル録音はヘッドホンだけど通常録音はスピーカーで再生するもんだと思ってるんだよね、エロボイスもね
2021/02/05(金) 05:43:42.45ID:ofC5buEh0
>>513
教えてくれてありがとうございます!
JBLペブから乗り換えようかな
2021/02/07(日) 21:09:10.07ID:1Q+Lu4udr
モニター内蔵スピーカーからクリペブV2に変えたけど大満足
3000円で音楽聴くのがより楽しくなったよ
2021/02/08(月) 08:52:35.49ID:zjGQZsPo0
R19Uは連動しないボリュームやからええで
2021/02/10(水) 01:26:40.40ID:bjwsOM6x0
>>517
モニター内蔵スピーカーじゃ、ダイソー300円スピーカーでもかなり良くなるお。
2021/02/10(水) 22:16:04.03ID:B88F3qCr0
>>517
評判良かったので俺もCreative pebble v2買った。すごく良くって満足してます。
2021/02/11(木) 08:21:47.04ID:O70WHWY6M
BINNIFA Desktop Computer Stereo Bluetooth Speaker
https://a.aliex
press.com/_mtbgAQZ
BINNIFA Play 2D

http://imgur.com/nkutKdo.jpg
http://imgur.com/gA3nvmj.jpg
http://imgur.com/0XHjgx9.jpg
http://imgur.com/alMgtMm.jpg
気になっていたので注文。発送はLPSG。
Xiaomi XMYX04YMが良かったので、これも期待。

していたものの、音質的には微妙、低音スカスカ。
>>481のアマゾンベーシック品の方がマシかも。
見た目と質感は良好。
http://imgur.com/WabwmPA.jpg
http://imgur.com/FAaX9T0.jpg
http://imgur.com/zxzhsZQ.jpg
http://imgur.com/0HTaxum.jpg
そのうちユニット換装してみたい。

>>512
センターキャップの形状が違うので別モノの可能性も。
2021/02/12(金) 00:53:55.94ID:039n1Y8x0
メインPCのスピーカーをT12wirelessから400-SP091に入れ替える。
エ■ゲにおいて、有効なツィータの差は余りにもデカい。
2021/03/08(月) 14:19:37.66ID:TTFBURTW0
JBL PEBBLES ってアナログ接続でホワイトノイズ出る?
2021/03/11(木) 04:24:58.40ID:Nj0PqpZC0
キャンドゥに550円スピーカーがあるらしいけどダイソーのよりましなんだろうか?
2021/03/11(木) 16:11:52.92ID:eNmSXD3Yd
JBL PEBBLESが壊れたので買い替えを検討してるんですが
かなり音質的には好みだったので似たような特性で
性能が上のスピーカーありませんか?
2021/03/11(木) 16:33:20.42ID:cT6n6V0QM
糞味噌
2021/03/11(木) 16:45:54.23ID:jkaxGSUBF
それの音が好みなら買いなせよ 
 
2021/03/12(金) 11:24:35.36ID:23rjS1wid
五千円ではねーわな
2021/03/12(金) 12:37:39.23ID:CqlwFzVtd
Creative Pebble V3はどうですか?
2021/03/12(金) 13:16:50.62ID:mCb01Cz+0
そもそもJBL PEBBLES自体価格で見ると5000円を超えてる件
2021/03/12(金) 13:32:36.25ID:23rjS1wid
五千円のベストバイより性能が良いスピーカーは五千円では買えないだろうな
何に使うかによって妥協点を探るしかないな
2021/03/12(金) 15:54:43.00ID:23rjS1wid
いちおースレ的に双璧扱いはT10R3(+DAC?)みたいね
2021/03/12(金) 16:05:18.47ID:23rjS1wid
あとはPM0.1eとかR980Tがギリギリ範疇かねえ
2021/03/12(金) 23:00:39.16ID:lAQm6UfK0
Jペブ 優秀だからね
予備に買ってあるくらい
2021/03/12(金) 23:06:18.74ID:EVtSKX8C0
Jペブ、ディスコンなんだっけ?
2021/03/12(金) 23:13:32.67ID:xbTirDP80
Jペブ在庫は復活してるよ
ところでUSB給電スピーカーはUSB充電器から給電した方が音が良いのは有名だと思うが
USB一本接続スピーカーでもセルフパワーハブ経由してますか?
2021/03/13(土) 00:00:09.44ID:TgDfKLmR0
ちなみにワイはゲーミングノートPC→20cmケーブル→USB3.0セルフパワーハブ→20cmケーブル→400-SP091という接続で使用している
おかげで録音の悪いエロゲーでは全くシコれなくなった
2021/03/13(土) 00:28:45.53ID:TgDfKLmR0
さらにスピーカー斜めセッティング台も注文しちまったよハッハー
2021/03/13(土) 01:38:53.53ID:TgDfKLmR0
あとまあ当然ながらUSB給電のDACもセルフパワーハブを噛ませた方が音が良くなるよ
最近の中華DACはUSB給電とUSBデータ通信は別に接続出来たりするよね
2021/03/13(土) 03:00:04.74ID:mgHu+lvi0
Amazon


B08X1KZDLF

誰か試して見て欲しい
2021/03/13(土) 08:15:28.91ID:NP8V17Ood
バランス接続出来るのか
2021/03/13(土) 11:54:21.50ID:ZO3vx22xM
>>540
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559904443/539

Donner Dyna3そのもので販売元もEastar JPで同一。
日数的に中国から直送?
2021/03/13(土) 13:00:41.30ID:qyRmOya1d
Creative Pebble V3買ったらクソみたいな音質で聴くに耐えないんですが
どれ買い直せば幸せになれますか?
2021/03/13(土) 13:05:40.54ID:fEUB4mCK0
>>543
1万スレへGO
2021/03/13(土) 15:15:48.88ID:Q0wooE5dd
>>543
>>536
2021/03/13(土) 16:49:19.61ID:vgfwualAF
pebbleV2の高評価ってみんなUSB充電器使って実質ACアダプター付属スピーカー化してるからな気がしてきた
2021/03/13(土) 20:36:32.80ID:Zoz73UHKd
pebbleV2って使い方が簡単なんよな、100均の充電器で最高音質出る
pebbleV3はPCのtypeC ポートが2A取れなきゃ低ゲインにされるし、充電器使ったらauxか無線の2択
2021/03/13(土) 21:02:19.84ID:Zoz73UHKd
XLR出力付いてるDACが3万はするから
>>540に手が伸びない
2021/03/13(土) 21:43:20.54ID:TgDfKLmR0
pebbleV3に文句言ってるのって春の子かしら
俺はT10R3にしとけって言った気がするんだが
2021/03/14(日) 00:56:48.33ID:Jbgfj3jC0
>>548
別にRCAでいれればよくない?
2021/03/14(日) 01:20:48.94ID:yPJyxJVx0
クリペブはいくつかUSB電源を試したけどnexus7(2013)付属のUSBアダプタが一番変なノイズが無くてよかった
フィルタが弱いのか電源の影響を強く受けるスピーカーだと思う
出来ることならシリーズ電源で試してみたい
2021/03/14(日) 09:45:05.75ID:u3KHJIeo0
Sanyun SW208 3"
これが在庫僅少で気になる
日本レビューが高音のみ左右逆って書いてるけど左右接続RCAでそんな事あり得るのかな?
2021/03/14(日) 09:48:43.00ID:Vak5pj8A0
訊くまでもなくあり得るだろ何故わからない
2021/03/14(日) 10:01:19.01ID:u3KHJIeo0
>>553
???
アクティブスピーカーから、パッシブスピーカーにアンプからの線が行ってる、これは画像でRCA端子だから高音低音両方だよね
パッシブスピーカーはアンプからの線をツィータとウーファーに分離してるだけなのに、高音部分だけアクティブスピーカー側と入れ替わるのはどんな原理なの?
R1700btsみたいにアンプからの線が4本芯の線ならあり得ると思うけど
2021/03/14(日) 10:15:20.49ID:Vak5pj8A0
はてな三つも出して煽ってるつもりなのかわからんけど君めっちゃおもろいな
2021/03/14(日) 10:18:12.14ID:u3KHJIeo0
煽ってるのはあなたの方ですよね
は〜
2021/03/14(日) 10:30:20.88ID:BMgwmiOSd
Creative Pebble V3どれ買い換えれば
クソ音質聞かされずにすみますか?
2021/03/14(日) 10:35:02.91ID:u3KHJIeo0
>>557
Sanyun SW208 3"
これか
Moukey MA20-2
いっときな
買ったら感想書いてね
2021/03/14(日) 10:37:36.61ID:yPJyxJVx0
どういう接続の時にどういう感じに左右が入れ替わってるかレビューだけ見てもわからんな
左右スピーカーの接続方法を考えても普通は入れ替わることはないと思うけど
俺はレビュー見る限りちょっと手を出す気にはならないから自分で買って試してみてくれ
2021/03/14(日) 11:29:31.08ID:u3KHJIeo0
3wayスピーカーのMA-20-1が気になってたけど(値段スレチ)、パッシブ版が出るんだな(更にスレチ)
2021/03/14(日) 11:58:49.69ID:COT2WUHx0
>>554
本当に入れ替わってるのか?
高音のスピーカーが逆相に接続されていて変に聞こえてるんじゃないか?
2021/03/14(日) 12:46:44.18ID:3biR1wGbM
マジレスですまんがツイーターの内部配線がプラスマイナス逆に配線されてるってことでしょ
サイズといい機能といい良さそうなんだが買ってレビューしてくれよ
2021/03/14(日) 13:01:46.26ID:u3KHJIeo0
逆位相配線ならあり得るけど、その場合は分解してハンダ直しとかキレそう
2021/03/14(日) 13:43:44.46ID:zsp7+uCd0
キャビ見る限りボンド付けっぽい
もし本当にツイーターが逆相だったら返品するのが吉
2021/03/14(日) 13:44:49.04ID:NOI3WvDN0
左右逆って書いてあるんだけど
566不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-jZXd)
垢版 |
2021/03/14(日) 14:43:20.56ID:BuQdBNVI0
海外のレビュー見てるとツィーターが機能していないとか飾りだけというのが散見される
2021/03/14(日) 15:07:59.23ID:7b66CYmKd
>>566
ありがとうクソやなスルー確定
2021/03/14(日) 15:11:34.56ID:7b66CYmKd
>APTXをサポートしていないようです。DACは16ビット/48kHzのようです(翻訳)

Oh
2021/03/14(日) 20:12:40.15ID:u3KHJIeo0
Moukey 入れるならせめてRCAのDACを用意しなきゃならんが、そうなると電源ルートがない
壁コンセント増やすか(電気工事士感)
2021/03/15(月) 00:18:29.17ID:MbNEy6kq0
598 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ef-XEky) 2020/12/13(日) 15:22:32.33 ID:z212pyn70
>>592
moukey MA20-2買ったけど、レビューどうりノイズが酷かった。
あれはbluetoothの問題じゃないわ。
どんなノイズかはyoutubeに今からアップしてみるつもり


終わってたか
2021/03/15(月) 00:39:02.67ID:MbNEy6kq0
このスレ的に固いのは
creative pebble V2
creative T10R3
sannwa 400-SP091
JBL pebbles
edifire R19U2
edifire R980T

この辺りになるのか、流石にR980Tが一番まともな感じで評価も高いが場所は食うな、付属ケーブルも駄目らしいからその辺の出費も出てくるし
2021/03/15(月) 00:48:55.06ID:MbNEy6kq0
あと背面ボリュームは操作しにくそう!
2021/03/15(月) 01:19:45.81ID:MbNEy6kq0
ちょい足しでアンプ出力が高くてやや大きく重いR1100Tを選べるのか。
2021/03/15(月) 02:49:54.92ID:MbNEy6kq0
R1100はボリューム部品が良くないらしい。
2021/03/15(月) 07:55:21.66ID:zVOmc611M
>>570
そうなんだ、すごく良さそうなのに残念だなぁ
MA20-1も最近見かけない3wayできになるが詰めの甘いメーカーなんかな
2021/03/15(月) 09:26:10.54ID:DpGwer940
sanwa 400-SP091って電源投入時のポップノイズはどうです?
2021/03/15(月) 11:33:52.79ID:tc8ZoEVUd
ポップノイズは無いよ
ただコイツは値段の割に見た目がチャチで、持った感じもスカスカで、前面ボタンが固く押しにくい
だからあんまりモノとして愛着は持てないと思う
高音よりでDAC内蔵だからエロゲーには向いてる
2021/03/15(月) 12:18:13.16ID:tc8ZoEVUd
pebble   2千円
T10R3   4千円
R980T   7千円

予算ラインで見るとこんな感じかしら
2021/03/15(月) 16:16:31.08ID:kBuiGU/40
T10はいいよね。
なんかいいのある?と問われて
おすすめしやすい音質と価格。
2021/03/15(月) 20:19:35.15ID:IbQiABg4d
T10は意外と重さがあるし、プラスチックとはいえ肉厚で仕上げも悪くない
トンコンもあるし
581不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-jZXd)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:45:04.86ID:u9PpDWks0
クリペブ2にクリの1700円のUSB DACかましたら音が良くなったわ。
5000円以下ならその程度が落とし所か。
2021/03/15(月) 21:56:28.35ID:IbQiABg4d
>>581
セパレートコンポーネント方式www
2021/03/16(火) 00:48:50.65ID:T3hwVnF10
キクタニ 小型 モニター スピーカー スタンド
MO-SPS-Z
コイツを400-SP091の下に置いて角度調整。
音も良くなり見た目も高級感出てきた。
2021/03/16(火) 00:51:07.19ID:T3hwVnF10
なお後ろに付けるとケーブルが干渉する為、前方位置でゴム足に頑張ってもらうしかないw
2021/03/16(火) 01:28:05.34ID:T3hwVnF10
バックバスレフの低音が床面にショートで反響するので低音が増強、、、良し悪し
2021/03/16(火) 02:43:05.43ID:T3hwVnF10
バランスフォン出力のDAC一万円以下でもあるんだな
M男のやつ
2021/03/17(水) 01:26:43.69ID:JhR4e4L10
>>581見て
投げ売り三千円で買ったT12と、同じく投げ売り6千円だったSB-E3を引っ張り出してきた
中々良い音だが、今ならT10とSB-PLAY!4でもだいたい同レベルの音になるんだろうな
2021/03/17(水) 03:26:04.41ID:JhR4e4L10
しかし、SB-PLAY3がSN比93dbに対してSB-PLAY4が110dbとはとんでもない進化だな
何があったのか
2021/03/17(水) 10:06:35.40ID:p8SA12b9M
DAC変えたんだろ
蟹ALC5686とかでもS/N 125dBとかあるし
それが1000円
2021/03/17(水) 13:40:10.17ID:JhR4e4L10
MA-20-2って年末投げ売りしてたのか
また投げ売りしないかな
2021/03/17(水) 13:43:15.82ID:4qLvKQKYM
あのスピーカなんか評価低いけど
根本的に売るレベルじゃ無さそうだぞ
2021/03/17(水) 17:33:24.19ID:dumzwaAYd
やはりR980T(スピーカーケーブルとRCAケーブルは尼ベーシックに取替)が鉄板という事か
2021/03/17(水) 20:02:51.92ID:PMEJGzh/0
R980TだとP12とどっちがいいか迷う
2021/03/17(水) 20:04:34.99ID:JhR4e4L10
パッシブ含めるならMicca COVO-Sが評判良いみたいだけどな
2021/03/17(水) 23:33:41.10ID:JhR4e4L10
Moukey M20-1
DMX ステレオアンプ
日尼最安の組合せでもパッシブだと流石に8,280円か
edifire R980Tとどっちが良いんだろうな
2021/03/19(金) 22:26:51.83ID:KVMkXDr+d
Donner Dyna3,Dyna4
が日尼在庫追加された

>>542
の画像をよく確認するとMoukey MA-20とはトーンコントロールが異なる
2021/03/19(金) 22:31:02.17ID:KVMkXDr+d
ボリュームも背面にあるな
2021/03/19(金) 22:32:12.71ID:KVMkXDr+d
とゆう訳で、このスレでは人柱を絶賛募集中であります!
2021/03/20(土) 12:33:26.86ID:loH0Ycvi0
この延々連投してる奴は同じ奴かな
2021/03/21(日) 01:30:10.57ID:3M95XXbs0
トーク中心の俺は Amazonベーシックスピーカーが欲しいんだが
何で4個セットで売ってるんやろ?買うやつおらんやろ

4個もあるならばらして売れよ
2021/03/21(日) 02:10:51.53ID:vlAsu4If0
Sanyun SW102
これと同じじゃないの?
2021/03/21(日) 11:48:43.80ID:8KulOmLe0
二年以上主に風呂場で使ってきたTribit BTS20が気付くと勝手に電源がONになる
待機電力低いから実用上はそんなに問題ないけど内部が湿気で腐食してきたのかも

風呂専用なら今度はモノラルでも良いかな
2021/03/21(日) 12:22:53.03ID:3M95XXbs0
>>601
それだと思うけど何でAmazonに卸さないんだろうな

意味わからん
2021/03/21(日) 12:36:28.97ID:tFnBWKWmM
サンワダイレクト特選タイムセール
http://imgur.com/1A9KDeg.jpg
SANWA 400-SP091
5,080円。


>>600
需要の多い単品が売り切れ、少ない4個セットは売れ残る。
4個セットは専用箱状態なのでバラせない。
>>481
2021/03/21(日) 12:41:02.26ID:vlAsu4If0
4個の方はFPSのサラウンドバック用になるんかねえ
2021/03/21(日) 12:50:29.67ID:3M95XXbs0
>>604
ありがと
しかし4個セットって誰が買うんだろうなぁ


話は変わるけどこれ使ってる人いる?
http://imgur.com/BwTgnVl.jpg
2021/03/21(日) 13:05:03.09ID:tFnBWKWmM
>>606
http://10platon.blog.jp/archives/26679482.html
ダイソー330円よりはいいらしい?

新宿界隈で見掛けたら購入予定。
2021/03/21(日) 13:07:25.94ID:YKVh/i4id
キャンドゥなんだ、要チェックやわ

ダイソーはレトロスピーカーが話題ね
2021/03/21(日) 14:16:20.93ID:YKVh/i4id
400-sp091バラしてみたけど、左右接続の線が細くて音量も左が小さい気はした。
2021/03/21(日) 14:45:15.04ID:3M95XXbs0
>>607
ありがと
意外に音はいい感じ
2021/03/21(日) 14:49:35.21ID:YKVh/i4id
キャンドゥの300円2A充電器と組合せて使うわけだな
880円ナリィ
2021/03/21(日) 19:56:10.72ID:3M95XXbs0
キャンドゥ行ったらマウスの方はあったけどスピーカーがなかったわ
2021/03/22(月) 02:09:57.90ID:NLmYQ6JVd
気になるジャネー化
キャンドゥ巡り待ったなし
2021/03/22(月) 02:20:26.02ID:NLmYQ6JVd
真四角だからスマホ3脚とかでも固定出来そうだし面白そうね
2021/03/22(月) 15:38:27.92ID:vu12h0f8d
キャンドゥ一軒目無事脂肪
今日もう一軒は行くけども
2021/03/22(月) 17:17:40.13ID:PsSY4rrB0
ギャランドゥーに行ってくるわ
2021/03/22(月) 17:19:20.13ID:PsSY4rrB0
悔しいけれどお前に夢中 ギャランドゥー ギャランドゥー
2021/03/22(月) 19:16:16.91ID:zZWyGjJQd
2軒目あったわ
レジ前の新商品コーナー?にあった
2021/03/22(月) 19:36:00.17ID:mNx+q1OYF
まだ開封もしてないが、画像見るとパッシブ化は簡単に出来そうね
あとパッシブラジエーター付けるとかする人もいそうだわ
2021/03/22(月) 19:43:20.86ID:yv90gjGmM
>>607
http://imgur.com/7LfavJa.jpg
西武新宿ペペ店で販売を確認。
2021/03/22(月) 20:27:30.35ID:PsSY4rrB0
買ったわ
550円スピーカー、330円テンキー、440円マウスがあった
622不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-rdJF)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:55:26.42ID:/5dnHiaV0
結局どうなんだ
2021/03/22(月) 22:38:46.45ID:hZ4LoDtu0
キャンドゥ550円スピーカーだが重要な点として、キャンドゥの脚が伸ばせるスマホ3脚に横向きで固定できる。
・指向性が強いので、ドライバー向きを顔面に合わせるべき。スマホ3脚を使うと調整が簡単に出来る。見た目も格好良い。
・籠もった音ではない、上流が良ければBGMには使える。スケール感は皆無。
・当たり前だが2A充電器を使おう
・ステレオミニプラグがめちゃくちゃ接触不良でキレそう。
・LR書いてない
2021/03/22(月) 22:56:58.71ID:hZ4LoDtu0
どうやら接触不良ではなく、断線だわ。返品かプラグ交換か悩むなw
2021/03/22(月) 23:08:31.39ID:hZ4LoDtu0
アンプ部をバラすと
GND 水色
R 白
L 緑色
のようだ。自作用プラグ持ってるから直すか。
(なおスピーカー本体より高価な模様)
2021/03/23(火) 00:39:23.66ID:98cxLyXZ0
箱もバラしてみたけど、基本的に剛性が足りない感じか
デッドニング、バスレフ化、パッシブラジエーター化などで遊べそうだが
どれも本体より高いのが泣き所
2021/03/23(火) 00:53:43.58ID:98cxLyXZ0
逆に言えば、ドライバーとアンプは中々素性がよいのだと思う
構成としてはパッシブスピーカー+アンプになっているところもポイント高い
2021/03/23(火) 23:02:18.54ID:k8MEE8hcd
MA20-2 の5,299円在庫が復活!しかし入荷はGWか
629不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-rdJF)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:40:52.62ID:Wb+Oz0Lu0
それって在庫とは言わない
2021/03/24(水) 12:59:37.73ID:bANg+DW10
キャンドゥ550円スピーカー、プラグ根本の被覆を爪でめくり気味にしたら接触不良解消したのでとりま使ってる
鳴らしてて思ったのは、箱鳴りまで含めたチューニングという感じかな?分解能はまあまあ
値段を考えたら良い品だと思うが、すぐ上に家電批ベストバイの二千円栗ペブがいるからなあ
2021/03/24(水) 13:01:32.53ID:bANg+DW10
ttps://www.hmcircuit.jp/cando550yenusbsp/cando_usbsp.html
レポートあったわ
2021/03/24(水) 13:44:30.57ID:bANg+DW10
レビューでステレオ感が長所という事で左右を目一杯離して聞いてみた
なるほどステレオ感ある
ただ楽器の音が全滅だとはっきり分かってしまい辛い
2021/03/24(水) 16:48:41.26ID:n2WhAWeCd
400-sp091を厚手アクリル板の上に於いて2A充電器とBluetoothで使ったら感動した
2021/03/24(水) 18:01:14.00ID:n2WhAWeCd
400-sp091はUSB充電器からの電源でDAC経由のAUX使うのが一番音は良くなりそうだが
それならT10R3で良いという現実
635不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-rdJF)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:26:31.48ID:ve2XJRnw0
ダイソーのスピーカーのアンプを、一個60円くらいで売ってるPAM8403などのD級アンプに入れ替えるとすごく音が良くなる。
2021/03/24(水) 19:51:27.05ID:bANg+DW10
キャンドゥスピーカーのドライバーをダイソースピーカーと入れ替えたら行ける?
2021/03/24(水) 19:59:55.66ID:lF+YztBN0
キャンドゥのは持った感じ
ダイソーより軽い気がする
2021/03/24(水) 20:05:07.58ID:bANg+DW10
キャンドゥスピーカーは分解レポートによればデジタルアンプらしく、一方ドライバー経はダイソーと同じだがマグネットが小さいんだと
でキャンドゥのアンプはリモコンの中にあるからキャンドゥスピーカーにダイソードライバーを仕込むのは可能なはず
2021/03/24(水) 20:05:31.22ID:bANg+DW10
ハンダゴテあるしいっちょやりますか!
2021/03/24(水) 20:10:49.23ID:0ctiNcmy0
>>634
気がつくと自分も、T10R3に、8,000円弱のBluetoothレシーバー(アンプ兼AIYIMA DAC-A4 ES9038デコーダー)
つけてaptX HDでタブレットからデータ飛ばして音を鳴らしていました

T10R3よりもAIYIMA DAC-A4のほうがたけえ!
2021/03/24(水) 22:03:46.01ID:bANg+DW10
ダイソーの方が普通に良く聞こえるな?こいつもスマホ3脚に固定できる
2021/03/25(木) 21:29:17.23ID:bgkHCe5c0
キャンドゥは軽いから防振しないようにしないと
ただ分解は蓋を止めてるのはネジじゃないから
何度もするとビビリ音がでそうw
2021/03/25(木) 21:29:53.50ID:bgkHCe5c0
振動だw
2021/03/26(金) 00:10:12.20ID:tUXeaVgR0
けどキャンドゥやダイソーで遊んでも、ロジクールZ120BWに勝てないんでしょう?
2021/03/26(金) 23:35:12.50ID:fKHsM7JR0
改造するんだってさ

【100円ショップ】キャンドゥーの500円スピーカーの性能はいかに?
https://www.youtube.com/watch?v=RiZ53_yp_Uc
2021/03/26(金) 23:52:08.96ID:4kOA777A0
>>644
Z120の実物はけっこうでかくて邪魔なのよ
サンワの400-SP067も大柄

ダイソーのは改造するのに困るぐらいミニマムサイズ
キャンドゥの新型も十分小型
2021/03/27(土) 00:13:31.71ID:px/4j38I0
Z120はスクエアで良いのに
あの変な形で置き場所に困るわ
2021/03/27(土) 00:18:49.98ID:px/4j38I0
ダイソーとキャンドゥは芯がある音声用
Z120は重低音で芯がぼやける音楽用

個人的にはこの3台ではキャンドゥが良い
2021/03/27(土) 08:27:52.11ID:uQptG1bpd
VL-S3ようやく入荷目処が来たな
2021/03/27(土) 11:16:14.31ID:uQptG1bpd
実績と信頼性で言ったら
Edifier R980T
TASCAM VL-S3
かねえ
moukeyとかsanyunはあまり聞かないし怖いな
2021/03/27(土) 15:52:12.77ID:uQptG1bpd
そういやsanyunがツィーター逆位相だと仮定してだけど
ウーハーとツィーターのクロスオーバーの逆相対策でそういう設計を狙ってやることもあるらしいから間違いでは無いのかも知れない
知らんけど
2021/03/27(土) 19:20:42.49ID:FFIXEEqA0
Yahooショッピングの1500円引きクーポン貰ったから太古の昔に話題になってたロックリッジサウンドRS-01をなんとなく買ってみた
クリペブの明瞭さに欠ける音に最近ウンザリしてたからちょっと楽しみ
2021/03/28(日) 10:26:04.47ID:7cqA/FYh0
>>652
高音だけはよく出ます高音だけは。
2021/03/28(日) 11:11:49.23ID:ynEfJ1060
>>645
動画のやつでも差し込みプラグ不良なんだな
初期ロット地雷だな
2021/03/28(日) 11:22:10.53ID:ynEfJ1060
個人的にはキャンドウ500円よりは、ダイソー300円+スマホ3脚2個2百円(顔面向きセッティング)の方が良い
2021/03/28(日) 11:33:29.09ID:ynEfJ1060
キャンドゥにしろダイソーにしろ、セッティングにスマホ3脚を使うのと、そのときに箱鳴り対策でゴムシートを一緒に挟み込むのが良いかも
ただキャンドゥは音以前にプラグの接触不良報告が自分以外にもあり、しかもプラグ付近の断線が原因で付け替えプラグの値段考えるとお勧め出来ない状況だね
2021/03/28(日) 12:36:40.28ID:U+HFJIDRM
キャンドゥ550円よりダイソー330円の方が
音質的にはいいように思う。

Lch重量
http://imgur.com/O0vXyBg.jpg
ダイソー 119.7g
http://imgur.com/Ec4uGiC.jpg
キャンドゥ 108.1g

>>652
02よりはマシだけど01も高域がシャリっていた記憶。
アルミで見た目と質感は良好。

ロックリッジはEdifieの型番をパクったような2100Rも
一時期話題に。
http://imgur.com/6Pj2Nrf.jpg
http://imgur.com/Ivkadvd.jpg
2021/03/28(日) 13:00:16.37ID:ynEfJ1060
その後に値段十倍の400-sp091を2A充電器で聞いて玩具は玩具だなあと実感していく立ち回り
2021/03/28(日) 16:25:45.85ID:ynEfJ1060
とりまパッシブ化して中華デジアンで鳴らしてみるわどっちも
2021/03/28(日) 17:42:20.88ID:tgM1BtSf0
ヤマハデジアンでもアリで安いし買うか
あれ本物かねぇ
2021/03/28(日) 17:56:02.95ID:ynEfJ1060
ヤマハデジタルアンプで検索したらYDA138自作キットが出てくるからそういう事かなって
2021/03/28(日) 18:07:57.87ID:tgM1BtSf0
>>661
アリで164円だから
2021/03/28(日) 18:59:16.22ID:ynEfJ1060
基板上のはんだは流石に自信ないなあ
たぶん中華デジアン+パッシブ化100均スピーカーで遊んだら、適当なパッシブスピーカーを買うことになりそう
2021/03/28(日) 19:23:35.05ID:ynEfJ1060
キャンドゥの500円スピーカーにキャンドゥの自在3脚とスマホマウント組合せたら、クリーチャーが出来上がったわ
こりゃおもしれー
2021/03/29(月) 00:59:43.54ID:2/5qXP1G0
しかし、パッシブ化するならダイソーをだんすぴに入れるのが一番やすくなるのか?
2021/03/29(月) 14:00:45.97ID:8gsAGeWZd
3R-KCSP02をパッシブ化するといい音らしいけど、千五百円出す価値あるかなあ?
2021/03/29(月) 14:20:53.16ID:a5MkWhijM
ない
2021/03/29(月) 15:00:03.61ID:1DX0dzPSd
NFJ自作キットのオプション開口済みバッフルが50mm径までしか無いからダイソードライバー使えなくて残念
2021/03/29(月) 16:01:07.49ID:XBn1Z4bmM
ここは改造スレじゃないんだよ
2021/03/29(月) 16:15:50.45ID:LSBUejGpd
すまんな
JBL pebblesの値段落ち着いてきたから当面これがお勧めになるのかな
VL-S3も日尼8K切りしてきたが
2021/03/30(火) 00:56:58.25ID:YbZzylcI0
Jペブは4000円で買えてたのに
2倍近く上昇したね
2021/03/30(火) 02:32:10.01ID:K/Gqvi+w0
>>600
あれ期待したけど音がくそ悪い
2021/03/30(火) 02:39:09.87ID:K/Gqvi+w0
ドスパラの小型スピーカーって話題になった?
674不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-CJoC)
垢版 |
2021/03/30(火) 11:23:27.12ID:GmgZDWaM0
>>670
Jペブとクリペブ2持ってるが、Jペブは最初は値段の割に良い音と思うが、使っているうちにイコライザーで不自然に音を作ってる感じを受けて、使わなくなった。クリペブ2は大して高音質ではないが、自然な音なのでこちらを使ってる。
2021/03/30(火) 15:13:12.30ID:iaD1gWVC0
キャンドゥの500円スピーカー買ったけど音にこだわらなきゃ一応使えるな
でも中音が汚くて女性ボーカルは聞けたもんじゃない
トークもやはり聞きずらいダイソーの方が声に関してはクリア
低音もダイソーより量はあるけど締まりがないので何とも言えん
2021/03/30(火) 18:24:55.52ID:tzT6nRPC0
100円ショップなら
セリアの
人の声が聞き取りやすいステレオイヤホン AT-ES11 
が女性ボーカルが聞こえやすかったです
2021/03/30(火) 23:58:23.62ID:4x+5lrpe0
栗ペブってフルレンジ+パッシブラジエーターだけど
この形式の名機T12wireless後継機はもう作らないのかねえ
2021/03/31(水) 21:49:40.77ID:QWMzO9AX0
ダイソー300円だけど2A充電器とスマホ3脚ですごく化けたけど
後ろの穴がバスレフポートという事はストロー突っ込んだら低音伸びたりすんのかな?
2021/03/31(水) 22:21:28.49ID:A64R8msQ0
4000〜5000円のスピーカーの情報探しに来たら500円以下スレになってて草
2021/03/31(水) 22:39:24.84ID:QWMzO9AX0
じゃあ最近の新商品400-sp091の話だが
出音の力感を確認すると電源はどうしても2A充電器だよなって事になる
となるとAUX出せる外部DAC、自分はPC電源回避でセルフパワーハブ噛ませてサウンドブラスターE3を使ってるが今ならPlay!4辺りでもSN比的には良さそうね
ちなみにプリ段で最大入力すると音割れしたからE3のPC連動出力50%で使ってる、もしアナログ入力で音割れする人は入力ボリューム下げてパワー段(スピーカー出力)で調整してみて
でセッティングだが顔面向ける為にキクタニのMO-SPS-Zを使っている、サイズ感はピッタリで高級感あるよ。高いと思うなら手前にドアストッパーでも挟んだら良いかも。
最後にたぶんバスレフポートにストロー大量にぶちこむと籠もり感消えるはずだがビジュアルが酷いので今回は見送りとしてる、暇な人は試してみて
なお使用用途はエロゲー
2021/03/31(水) 22:47:08.41ID:QWMzO9AX0
ちなみに最終的にこーゆー使い方(USB入力もBluetoothも使わない)するならT10R3で良かったと後から思いましたまる
2021/04/01(木) 00:13:20.61ID:aoztvmhF0
あとバスレフポートにストロー刺す技はたぶんT10R3とかでも有効
ウッドキャビネットならそんなに効果ないしフロントバスレフには向かない(見た目が)けど
2021/04/01(木) 01:20:51.72ID:aoztvmhF0
予算分布はこうか

千円
ダイソー300USB+スマホ3脚(1002)+2A充電器(300)
二千円
栗ペブ(2A充電器使用)
四千円
T10R3
七千円
R980T
人柱随時募集中
Sanyun SW208
2021/04/01(木) 01:48:47.45ID:aoztvmhF0
低価格のUSB電源スピーカーは2A充電器で相当変わってくるので、USB一本スピーカーはコスパ不利になりやすいかも
2021/04/01(木) 07:53:08.85ID:ReKeTHGE0
>>678
後ろの穴はバスレフとしては殆ど動作してない
周波数特性で判るバスレフ動作させるには丸型ダクトだと直径20mmくらいないと無理かもしれない
ストローで長さをまし共振周波数だけ合わせても放射エネルギーが足りないので期待薄

結論として後ろの穴は貧弱な箱の振動を減少させるため背圧を抜いてるのだろう
キャンドゥの550円のは密閉なので小音量でも背圧で箱が振動しやすく音を汚してるような感じ

背圧で箱が振動してる時は内部に吸音材を入れても効果は期待できないし
箱の内部に補強材や吸音材を入れると入れた分箱の容量が減るデメリットも大きい
2021/04/01(木) 10:45:57.78ID:iBht7hjZ0
エレコムの一千円くらいの安いのからT10R3に変えたら音も臨場感も別物になったわ
2021/04/01(木) 13:29:36.65ID:orqpUvt6d
千円くらいのやつでも2A充電器とスマホ3脚で顔に向けてセットしたら変わるはずだけどな
3脚に固定出来ないなら知らんけど
2021/04/03(土) 04:11:46.65ID:/J2GngPU0
クリペブをこのクリペブ専用30Wアダプターで使ってる人っているんかな?
https://jp.creative.com/p/accessories/creative-30w-pd-adapter

居たら音質向上するのか聞きたい
689不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-z7RH)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:09:58.90ID:Ed+gbhjr0
普通のPDでしょ
クリペブには5V2A給電するだけ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:31:26.13ID:lKloqXC30
3千円台はR19U2一択
2021/04/05(月) 21:36:27.24ID:ULuAdoXm0
ダイソー300だけど、バスレフポートにストロー刺したら籠もり減ったと思う
Lストローなら短辺を半分切り落として、残った短辺の円周の四分の一を切り欠いてから、指で潰しながら突っ込んだらいい
長辺側は使いやすい長さにカットで
2021/04/05(月) 21:40:53.67ID:ULuAdoXm0
ちなみにキャンドゥの自在3脚+3脚用スマホホルダー、で使ってる
台座合計440円でスピーカー330円より高いが効果もある、もちろん2A充電器使用
アマは改造を語りプロはセッティングを語る、なんてな
2021/04/07(水) 18:56:40.70ID:irzwCVymM
だからスレ違いだって
2021/04/07(水) 19:20:33.16ID:wP9IsAHkF
しかしスレ的にはSanyun SW208が最新商品なので
人柱か投げ売りが起きないとあまり盛り上がらない
2021/04/07(水) 20:05:14.00ID:oMbdOmQL0
>>694
ぜひ人柱になってくれ
魅力的な見た目、大きさだがツイーターがダミーなんて評価をみるとちょっと手が出せない
2021/04/07(水) 20:19:20.52ID:oDeXF742d
>>695
説明文改めて読んだらツィーターの説明が一言も無いのな
やべーやべー
2021/04/07(水) 20:49:34.33ID:TSheWnu00
R33btの日本発売が待たれる
2021/04/07(水) 22:18:02.74ID:TSheWnu00
>>696
質問
ツィーターはダミーですか?
回答
(ツィーターは)無い
2021/04/07(水) 23:00:56.18ID:TSheWnu00
どうせ人柱になるなら自分の好みを貫いていく。中華デジアンは二千円であるわけだから、
/dp/B071NLVMH3
こいつを試してみるわ
2way 66mm BINCHO-TAN PlusPPハイブリッドコーンウーファー、20mm PEIバランスドームトゥイーター 80hz-20khz 90db(!)4千円、激安中華デジアンと組み合わせるのに丁度いいかも知れん
700不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-N9da)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:46:54.02ID:ES7KdN0h0
べプルス兄弟は高くもないし
安パイ
2021/04/08(木) 01:16:37.57ID:SNh+Li1b0
栗ペブって二千円(+2A充電器)にしては凄くいい音ってだけでV2V3になるとT10R3とかR19U2の方が良さそう
Jペブはもちろん名機だけど今の値段ならKEiiD KD-BCS01てのもある
2021/04/08(木) 09:51:00.74ID:YeNpnm7J0
>>694
同じ形だけど色々なセラーから出てるよね。


Donner モニタースピーカー アクティブスピーカー パワードスピーカー ワイヤレス Bluetooth5.0 アクティブスタジオ 高解像度 原音を忠実 BQB認証 ブラック アンプ内蔵スピーカー (black, 3インチ)

こっちはツイーターについてきちんと書いてある
2021/04/08(木) 14:24:25.24ID:SSYu/mOAd
>>702
そっちはmoukeyと同型かな?
sanyunのはオリジナルに見える、そしてアメリカ尼でも、見た目は最高だがツィーターはフェイクというレビューが複数ある
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-H9uM)
垢版 |
2021/04/08(木) 14:41:40.25ID:gAm6djXL0
すまん、ちょっと教えて欲しいんだけど
音声がUSBC入力のスピーカー、具体的に言うとクリペブV3なんだけど
それをPC側じゃくてディスプレイにあるUSBCポートに接続してもちゃんと音って出るの?
2021/04/08(木) 15:18:49.63ID:nWwkkIOZ0
モニターにハブ機能があって本体と繋がってれば行ける
無いなら無理
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-H9uM)
垢版 |
2021/04/08(木) 15:41:08.94ID:gAm6djXL0
>>705
本体とはスピーカーのこと?
スピーカーとディスプレイはもちろんPCとディスプレイもHDMIで接続した前提での話です
とりあえずディスプレイのハブ機能とやらが重要なんですね
ありがとうございます調べてみます
2021/04/08(木) 15:44:42.29ID:nWwkkIOZ0
本体はPC
ああ、HDMI音声をモニターからUSB出力は無理よ、本体のUSBから音声出力しなきゃ
2021/04/08(木) 15:51:55.11ID:mOIz31Iv0
>>704
そのUSB-Cに繋いだスマホやらがPCとデータ通信できるんなら、クリペブもPCと通信できるから音鳴るよ
2021/04/08(木) 17:11:52.21ID:ai8IEv55M
>>703
もしガチフェイクだったら返品余裕だね。

製造工程ガバガバでツイーターに配線つながってないロットが大量発生とかじゃないか?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-H9uM)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:17:58.09ID:gAm6djXL0
>>708
うーん…
モニターの説明には「USB-C接続を使用すると、1本のケーブルで、ノートパソコンをモニタ−に接続しながら、最大45 Wの電力供給で充電することができます。ケーブルに煩わされることなく、ビデオ、データ、電源のすべてのニーズを同時に満たします。」とあるので出来るような気もするんですが…
これ以上はスレ汚しになってしまいそうなのでメーカーなりに確認するなり自分で調べたりしてみます
レスくれた方々どうもありがとうございました
2021/04/08(木) 18:58:19.02ID:mOIz31Iv0
>>710
あー、それはPCとUSBケーブル1本で接続するための端子だからそこにクリペブ繋いでも音出ないよ。
うちもそういうディスプレイ使ってるけど、PCと繋ぐためのUSB-Cとは別に外部機器接続用にUSB3.0と2.0の端子がそれぞれ2個ずつ付いてるわ。

ディスプレイにクリペブ繋いで音鳴らしたかったら、ディスプレイにそういう外部機器用USB端子付いてるのが前提で、その上でディスプレイとPCをUSB-Cで繋ぐかHDMIとUSBの2本をPCと繋ぐかしてPC側のUSB端子からディスプレイの外部機器用USB端子まで道を通してあげないと無理。
2021/04/08(木) 23:24:34.88ID:SNh+Li1b0
400-sp068ってバイアンプウッドキャビネットなのに、何がいけなかったんだろう
2021/04/08(木) 23:42:02.30ID:SNh+Li1b0
ボーカルが不自然な感じなのかな?
2021/04/09(金) 12:53:26.54ID:ScG9Xd3cd
sanyun
質問:ツィーターはダミーですか?
答え: 分解できないので、確実ではありませんが、コーンはブヨブヨで、説明書にも2wayとの記載がありませんのでダミーでしょう。

パッシブラジエーターらしい(白目)
2021/04/10(土) 00:31:29.15ID:PIaYboSZ0
分解出来る箱ならツィーター付ける変態もいそうなのに
2021/04/10(土) 00:34:28.23ID:PIaYboSZ0
ありがとう勇者様

>なんと、ツィーターは飾りのようです、、音は出ません!なのでフルレンジスピーカーです!!! ただ、最近までノートPC用に使っていたサンワダイレクト400-SP068よりは、高音・低音が出て良いので星3つです!
>※他のレヴューでもありますが、ツィーターはダミーです!
2021/04/11(日) 11:36:22.45ID:3uFXEnV+0
>>699
到着、卓上で中華デジアンと組ませるなら十分すぎるいい音だと思う
ツィータはウーファーと別ケーシングした上でウーファーの前面に来る設計
同軸の音の濁りを対策した改良型みたいなスピーカーだわこれ
2021/04/11(日) 14:53:19.17ID:P4eNTOh60
>>699
Herdio 100W HIFI 4インチ スピーカー 音響 ラッパ ヨットボートアウトドア車
船舶 農業用自動車 トラック 工事車 等用 表面取り付け ぶら下げ式
壁掛け式 壁掛け式?
2021/04/11(日) 15:11:24.88ID:3uFXEnV+0
>>718
そう
パッシブだからスレチごめんな
値段は中華デジアン二千円とセットで6千円ナリィ
2021/04/14(水) 02:13:58.15ID:p2q1bb5E0
個人的には左側にボリュームつまみやイヤホンジャックがあると使い勝手がいいんだけど無いなあ
2021/04/14(水) 08:23:20.95ID:ephQJ6N4M
ダイソーのオーディオ分配器アダプタ
チャネルが逆転させるやつがあって重宝したわ
2021/04/15(木) 00:27:28.09ID:FPpFDoQb0
>>699
は10cmコーンに重ねてバランスドームがあり、グリルはコーン側だけに被さる為に籠もり感がなく定位が良い
欠点は感度が良すぎて50w中華デジアンの最小ボリュームでも音がデカイ
2021/04/15(木) 01:19:52.41ID:Zx63WpEg0
>>720
同じく。
自分はメインPCがmacなので左右逆に繋いでOSの音声設定で左右反転させてるけど、winだとどうするんだろね?
2021/04/16(金) 17:30:50.63ID:y52jhuHT0
キャンドゥ550円スピーカーダメだねダイソー300円スピーカーのがマシだった
売れてないみたいだから興味ある方は早く買わないと廃番かも?
2021/04/16(金) 22:38:35.61ID:AMIDVIsh0
キャンドゥはダイソーよりステレオ感がある
2021/05/07(金) 20:32:26.65ID:Fy5vxL3z0
ダイソースピーカーを木で箱作って入れるってのがよくあるけど、
それやっても、せいぜいMS-75になるのがオチだよな。
2021/05/08(土) 16:22:07.10ID:DcvBT8PSM
スピーカーの改造は工作を楽しむのが目的で音は二の次でしょ
そもそも改造前と後でどっちの音がいいのかすら分からない人がほとんどだしw
2021/05/10(月) 17:58:58.24ID:Nug0gtcU0
>>726
それは作る人の能力次第でしょ

これなんて凄いよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=n0BqIvYrvgU
2021/05/19(水) 00:25:19.48ID:5gF0ozMd0
>>600
Amazon Basic
シルバー2008円で売っている
栗ペブより良いのかは知らんけど
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:07:41.93ID:qq2qDt1k0
Z213のウーファーに木工用ボンド塗った香具師おりゅ?下に付いてて塗りやすいから買おうと思う
なお左右のは使わない
おったら低音どこまで伸びるか教えて
大音量にはしないから能率はどうでもいい
2021/05/22(土) 06:30:58.00ID:lFJWU9It0
木工ボンドは塗り方次第だよ
下向きならオフセンターの心配ないから試してみたら?
でもアンプでローカットしてるだろうからアンプも改造しないとダメかも
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:02:03.71ID:qq2qDt1k0
ウーファーついてるのにローカットしてる可能性があるのか
考えてもみなかった
2021/05/22(土) 15:08:03.62ID:lFJWU9It0
>>732
10cmの小口径ウーファーで4wの小出力アンプならローカットされ50Hz以下は急下降してる可能性高い
とは言っても木工ボンド塗れば今よりは60から100Hzのレベルは上がるからやってみる価値はある(失敗は覚悟の上なら)

低域レンジを下に延ばしたいならアンプとバスレフダクトも改造する必要がありますが
手間かけてもせいぜい50Hz位が限界だろうから勧めしません
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:04.60ID:qq2qDt1k0
>>733
机の上に載せるならこれが限界そうなのと、改造前提だから安いこれで試してみたかった
四回ほど塗るつもり
ダメなら10cmでドームのないのウーファーユニットだけ買えば良いかなと思っている
付け替えも簡単そうだし
AMAZONの明日のセールでやすくしないかなと思ってる
2021/05/22(土) 23:40:26.42ID:lFJWU9It0
>>734
わかってると思うけどエッジに塗らないようお気を付けください
2021/05/22(土) 23:46:25.57ID:otcJsATT0
 
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/
2021/05/31(月) 15:48:24.66ID:KxygZP8X0
寝室のネットラジオ用にと、安いBluetoothスピーカーを探していたトコロ
地元のセカンドストリートにコイツ↓が中古880円であったから買ってみた
https://i.imgur.com/zh1TQYV.jpg
  
(注・スマート機能は一切使わず、単純にBluetoothスピーカーオンリーとして使ってる)

インプレッションなんだが、音質はイマイチだな
これだとサブで使ってるSONYのSRS-XB01の方が音質はいい
まぁ、880円ったから値段ナリ、ってところだわさ、音質は
2021/06/02(水) 08:37:51.05ID:iL1QdT7J0
キャンドゥの550円スピーカー
先月は売ってたのに昨日行ったら売ってなかった
もう終わった?
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:21:37.76ID:Yn6OpBzw0
1年2か月前に3000円くらいで買ったCREATIVEのT12 Wirelessが壊れたかも
右側のスピーカーがの調子が悪い
音が全く出ない時と左側の五分の一くらいの時と雑音しか出ない時がある
何度か電源を切ったり入れたりしてたら直るときもあるし直らない時もある
Line-inで使ってもBTで使っても症状は同じだからケーブルなどに問題は無いと思う
ヘッドホン端子も試してみたけどやはり右側がおかしい
3000〜5000円くらいで似たようなの買うとしたらおすすめの機種ってある?
アマゾン見たらT10っていうやつは自動電源オフ機能が邪魔らしいからそれ以外で
2021/06/04(金) 09:00:35.17ID:iVWeK36X0
>>738
昨日買った。そこの店では残り一個だったよ。
ちゃんと音は出て使えてます。USBの刻印が裏表逆に入っていてビックリした。
2021/06/05(土) 06:38:34.63ID:B7YY5pXN0
>>740
店が仕入れないだけかもしれませんが私の行った店は常に10台ほど陳列してたのに今は有線と無線のマウスが置いてある
もう在庫限りかもしれないので欲しい方は急いだ方が良さそうですね
2021/06/05(土) 23:23:33.44ID:WrD59p790
キャンドウのスピーカーは440円なら勝機あったかもなあ
あれに550円だすならエレコムの850円選ぶわ
2021/06/06(日) 20:26:58.25ID:jguH8kWg0
Jペブを修理に出すのでオラソニック初期卵引っ張り出したがやっぱり良い音しますね
コーンが切れてるけど
2021/06/07(月) 02:27:05.60ID:4DgbqbbX0
>>739
そんな早く壊れるとは不運だったな
価格帯で行くならR19U2か400-sp091だが、どっちも高速充電対応のセルフパワーハブに刺さないと本領発揮しないので実質二千円アップ
暇があるならドフでスピーカー拾ってくるかT12をパッシブ改造して中華デジアンで鳴らすのが良いかも
2021/06/07(月) 02:31:26.49ID:4DgbqbbX0
Sanyun SW208は6,300円か
この値段ならツィータがダミーでaptX非対応でDACが16bitだとしても許せるのではないだろうか
知らんけど
2021/06/07(月) 12:22:10.19ID:lq/IC8Jbd
sw208がタイムセール5,249円!求む人柱!
747不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM65-KB6x)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:04:17.80ID:PzA7Qt/FM
言い出しっぺの法則
2021/06/07(月) 13:31:45.29ID:Q7usn5evd
見た目は万円台のビルドクオリティ、USB接続はしっかり出来て、ちゃんとトーンコントロールも効くってさ!
さあ勇者はいませんか?
2021/06/07(月) 13:39:36.74ID:Q7usn5evd
あとまあスレチにはなるが
Herdio 100W HIFI 4インチ スピーカー
白が今3,324円だから二〜三千円の中華デジアンと組ませると五千円台に収まる
黒を自分で使ってるけど、ツィーターはダミーではないし音質も良くてお勧めできる
750不明なデバイスさん (ワッチョイ ca9c-atqP)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:27:23.90ID:d4yJ375v0
>>748
買ったんだろ?
2021/06/07(月) 15:58:48.85ID:7oRrC7Zy0
一つも売れてない奇跡
2021/06/07(月) 17:36:21.57ID:Mdm3jQziM
終日電源いれっぱなしで燃えたりしなければ買ってみてもいいんだが
2021/06/07(月) 18:23:08.55ID:xU7qgBmPM
タイムセール終了23時過ぎだったのが
19時15分に短縮されてる。
2021/06/07(月) 19:19:18.72ID:iBswMY9Cd
>>750
カー、仕事で買えなかったわ〜!
イヤ残念!ホント残念!
むっちゃ悔しいわぁ!
755不明なデバイスさん (ワッチョイ be50-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:16:56.18ID:zWUy1XRy0
Sanyun SW208 のツイーターがダミーは本当なら消費者に対して極めて不誠実だぞ。
本当なら騙しに近い。ミズリード偽装商品。 本当ならだ。
2021/06/07(月) 21:20:00.68ID:4DgbqbbX0
>>755
確かみてみろ!
2021/06/07(月) 21:30:59.01ID:jk9kPkZJ0
ホントにダミーならその分ちっちゃくしてくれたらモニターの下に置けるのに
2021/06/07(月) 21:41:31.19ID:4DgbqbbX0
3インチフルレンジ一発だとしても、USB接続対応のトーンコントロール付きでAC電源で6千円は高くはないからなあ
値段2倍のcreative T100は2.75インチフルレンジで、USBはフラッシュメモリ再生専用だし
まあワイはHerdio+中華デジアンにしたしその方が音楽は楽しめるとは思う
2021/06/08(火) 20:33:06.84ID:04J2ejBz0
>>746
さて、746にそそのかされ購入したのが届いた。
とりあえず鳴らしてみたが意外なほどに良い音だ
2021/06/08(火) 20:36:19.16ID:04J2ejBz0
手持ちのaudioengine a2+のような外装を期待したが塗装ではなくざらざらしたメラミン化粧版で加工はわるくない
2021/06/08(火) 20:38:35.75ID:04J2ejBz0
電源ユニット開けて中をみたがツイーターはやはりダミー
表は想像通りのブヨブヨ、裏は金属板が貼ってありパッシブラジエーターといえばそうなのかも
2021/06/08(火) 20:41:23.62ID:plBY00iMd
神降臨!

USBの対応サンプリングレートとビット深度、BluetoothがaptX対応か分かれば教えて下さい
2021/06/08(火) 20:41:56.06ID:04J2ejBz0
bluetoothが検出するもつながらないのでミニプラグで接続
多少こもり感がなくもないがボーカルはきれいに聞こえ低音も出て量感がある
個人的には手持ちのクリT20より全然良い
2021/06/08(火) 20:46:59.45ID:plBY00iMd
T20より良いなら当然T10よりも良いだろうから
フルレンジなのを割り切れば良さそうね
2021/06/08(火) 20:59:09.33ID:04J2ejBz0
>>762
どうやって調べるん?
コントロールパネル-さうんど-スピーカーのプロパティ-詳細
では16ビット48kHz固定
2021/06/08(火) 20:59:54.33ID:04J2ejBz0
bluetoothはいまだに繋げられず
2021/06/08(火) 21:03:57.99ID:04J2ejBz0
ただ俺はBOSE信者だから偏った感想かもしれん
2021/06/08(火) 21:11:36.93ID:plBY00iMd
>>765
ありがとう
やはり16ビット48khzか
ツィータに続いてサンプルレート詐称w
でも音が良いとか悔しいビクンビクン
2021/06/08(火) 22:50:11.12ID:KKaiBlRj0
しかしaptXは海外レビューからすると詐称だろうけどBluetooth自体繋がらないのはちょっと困るね
2021/06/09(水) 00:53:25.20ID:u+0PebJY0
何回も接続チャレンジしてたらやっとbluetoothつながった
当然SBCでした
USBはマニュアルに24bitDACって書いてあるんだがな
2021/06/09(水) 00:58:21.35ID:nl7/Jpiq0
>>770
デスヨネー

まあフルレンジでSBCで16bitでも値段的には文句言えないからなあ

音質がT20より良いなら選択肢としてアリ、でしょう
2021/06/09(水) 10:26:46.79ID:ggY95xIF0
>>761
参考に写真アップしてよ
2021/06/09(水) 18:22:37.63ID:nl7/Jpiq0
なんか見た目とコーンはお金かけてそうだもんな
2021/06/10(木) 21:34:05.90ID:36bgISOJ0
炭素繊維って、ケプラー繊維の事かね?
2021/06/11(金) 06:07:21.58ID:pv4zsjkG0
>>774
ケブラーはアラミド繊維の一種で、炭素繊維とは別物です。ケブラーは黄色。
2021/06/11(金) 15:02:48.48ID:zM46y3/sd
炭素繊維はケブラーとは違うものだけど、軽くて強いってことは良い音がするのかな?
audioengineA2はアラミド繊維でケブラーの類似品?
2021/06/11(金) 15:05:36.85ID:zM46y3/sd
ADAM A3Xが炭素繊維か
値段は炭素繊維の方が高いのかな?
2021/06/12(土) 00:22:27.51ID:sjPEDdfu0
ケブラーのほうが高いね。昔B&Wが良く使ってた。
でも炭素繊維は加工しやすくて劣化もしにくい。
2021/06/12(土) 06:16:09.13ID:/CN4lwky0
ケブラーもカーボンも使い方次第で紙コーンに劣るやつも多い
高性能っぽいイメージを起こさせるのが最大のメリットだ
2021/06/12(土) 12:27:15.70ID:nxb0svZdd
でも紙コーンて湿気るんじゃ?
2021/06/12(土) 21:44:30.56ID:vR3KN++q0
とりまsanyunの炭素繊維ウーハーは詐称じゃなさそうな感じ?
ならフルレンジでも悪くないのかな
2021/06/13(日) 07:07:25.10ID:+DdeZ40u0
https://imgur.com/a/WO2eJD2
2021/06/13(日) 07:22:52.82ID:+DdeZ40u0
>>759の買ったの者だが
コーンはカーボンっぽくAudioengineと見た目は似てる
外装は写真だといい感じだがそこはかとなく安っぽくはある
ホームセンターの組立家具のようなメラミンシートが貼ってあるが角にしわが少しあったり
筐体中身は薄いMDFで雑なつくり
スピーカー同士をつなぐケーブルが細く直接生えてるのが残念
電源内臓でACアダプターではない
音は数万クラスなんて事は無いけれど5千円クラスの中では上位と思う
詐欺製品を踏まえてセールで安かったら買ってもよいのでは
2021/06/13(日) 07:33:39.56ID:+DdeZ40u0
>>782
写真複数あり
中身写真の上にあるシルバーの物がダミーのツイーター
2021/06/13(日) 07:42:08.44ID:+DdeZ40u0
正面下のロゴはピンで刺してあって穴2つ開いてるのが残念
2021/06/13(日) 09:30:44.13ID:hSylQO8n0
ディスプレイ下の空間に置きたいからダミーなくして小さくしてくれや
2021/06/13(日) 11:08:17.49ID:Iv9qp5Wc0
>>786
横置きでええやんか
2021/06/13(日) 11:12:38.62ID:Iv9qp5Wc0
>>782
写真THX!
audioengineより本体がデカいのにコーンが小さいのが哀愁
確かにカーボンぽいし音が良いならセール次第でアリだね
2021/06/13(日) 22:59:03.70ID:OXTgZluw0
>>784
ダミーなのか、ドロンコーンなのかよくわからないな。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f47-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:43:39.02ID:S4ZV+oGo0
教えて君ですいません、このスレでそこそこ評判の良い400-sp091はサンプルレートを
16ビット、48000Hz(DVDの音質)に指定できますか?
Rocksmith2014というゲームがそれ以外のレートだめで困ってます
2021/06/17(木) 23:57:06.93ID:NoRaeKac0
>>790
むしろ、16bit48khzから動かせなかった
24bit詐称だろうか
792不明なデバイスさん (ワッチョイ ba47-8z8n)
垢版 |
2021/06/18(金) 09:43:26.43ID:+x7ygP7e0
>>791
ありがとうございます。
説明書にある24bit96kHzが選択できないのは複雑ですが、目的は達成できるのでポチります。
2021/06/19(土) 00:42:33.42ID:IWZntabi0
でも
>>765
見るに、sanyun SW208も候補になるのでは?
カーボンみたいだし
2021/06/20(日) 14:10:31.91ID:nCNSHkw9M
>>737
まあひどいもんだよねそれ
2021/06/21(月) 00:33:54.35ID:/5qBb4ZQ0
>>783先生も太鼓判のsanyun SW208が4999円
ただ10%クーポンまでは使えなかった
2021/06/21(月) 11:04:17.71ID:8jwmPXFyd
パッシブだからスレ違いではあるが
Herdio MX-261Bがプライム 3,039円、Moukey MAMP2が2,239円なので合計5,278円の卓上パッシブが組める
またMoukey M20-1も5,499円なので、スピーカーケーブルをエーモン0.75sqにすれば、8,308円でブックシェルフのステレオが組める
2021/06/21(月) 21:51:46.80ID:f5cCDm92M
アマゾンプライムデー。
http://imgur.com/ww3NNGK.jpg
http://imgur.com/CeysHEJ.jpg
http://imgur.com/aTodnn9.jpg
798不明なデバイスさん (アウアウクー MM7b-/T8H)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:10:10.48ID:jYfOn64FM
>>797
そのゴミええんか
2021/07/06(火) 23:55:31.27ID:9IbxCxRX0
ttps://furamika.blogspot.com/2016/07/ms-210j_15.html?m=1

GX-77Mより良い音が五千円台!これ本命か?

ツィーターもちゃんと有りそうだし
2021/07/07(水) 12:28:29.95ID:IjZvXBkl0
五年前の記事じゃん
amazonの販売ページもルール違反だし
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-32y6)
垢版 |
2021/07/30(金) 07:28:10.82ID:2yIZeciv0
世界が終わるのに
安ものとか
2021/08/01(日) 12:13:25.10ID:IzcXMNqnd
世界が終わるって何

とりあえずダミーツィーターのsw208がまたセールしてる
2021/08/02(月) 20:06:27.56ID:+aYMoi0GM
http://imgur.com/r2ax2Yp.jpg
http://imgur.com/QhRtfOs.jpg
http://imgur.com/rkaJvxM.jpg
Sanyun SW208 5,599円
2021/08/18(水) 11:09:33.55ID:+TT90I2y0
>>798
いやこれは音悪い。
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-rMDO)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:43:41.47ID:83mkiVfS0
Jペブ 高騰しすぎ
2021/08/20(金) 11:32:37.42ID:Yu85DHrl0
Jペブ3000円台だったころが懐かしい
クリペブ初代の正面パネルが傷目立ってきてマット色に塗るために外そうとしたら割れちまったよhahaha...
V2がマット仕上げのパネルみたいだし手っ取り早くこっち買うかあ
そういえばT60って新作もツルツルのピアノブラックなのな
紹介用の画像だとマット調だから騙されて買うとこだったわ
2021/08/21(土) 12:19:01.16ID:BgV/m3kF0
sanyun sw208 タイムセール中
5300円くらい?
2021/08/21(土) 12:26:44.97ID:BgV/m3kF0
>>761
>>763

栗T20より良いって中々
まあ大きさもあるのかな
2021/08/21(土) 18:02:17.68ID:ix/XnFEgM
>>803
http://imgur.com/ymVX4Ed.jpg
http://imgur.com/4ThP43U.jpg
タイムセール5,249円

>>808
ノイズやら逆相やらで地雷品。
2021/08/21(土) 18:16:09.74ID:eddldwuMd
逆相はレビュー見たら分かるけど誤測定だよ

ツィーターがダミーなんだから何も音は出ていないか、ウーハーのパッシブラジエーターとして正常に逆相が出てるだけでしょ

ノイズはこのスレで買った人は特に指摘は無かった

3インチフルレンジ一発のカーボンコーンと割り切れるなら地雷は言い過ぎじゃないかな
2021/08/21(土) 18:45:54.42ID:3dNilYQuM
セール中ですし購入されてみては如何でしょう。
感想お待ちしています。
2021/08/21(土) 19:20:40.13ID:hKX84xvnd
感想は

>>759
以降にあるよ
2021/08/21(土) 19:33:45.84ID:W6+FrZhMM
御自身は買われないのですか?
2021/08/21(土) 20:25:52.25ID:hKX84xvnd
ツィーター付ける改造は大変そうだもんなあ・・・
2021/08/21(土) 20:32:23.67ID:F855GIAsM
御感想お待ちしております。
2021/08/21(土) 22:42:59.31ID:anMK8yTW0
ED-M2280BK
ってどう?
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f05-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:11:47.33ID:ySQPRCOk0
価格comの痛い人、あずたろう
https://megalodon.jp/2021-0904-0905-58/https://bbs.kakaku.com:443/bbs/K0001317297/SortID=24320897/
2021/09/14(火) 22:12:54.03ID:ii0aeqvV0
キャンドゥ500円のスピーカユニットを外し、ダイソー300円のユニットに入れ替えてみた。
Mac mini のUSBポートとヘッドホンジャックに接続し「ミュージック」アプリで再生。
モニター下に直置き。
ややこもったった感じの音になるけど、FMラジオみたいに聞き疲れしない音になった。
880円也。
2021/09/15(水) 06:43:18.61ID:54M5hErN0
フレッツ(百均)でもキャンドゥと同じ500円スピーカー売ってるね
820不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-ZksS)
垢版 |
2021/09/19(日) 06:54:17.47ID:OIJfymtP0
流行りのcreative pebblesなんだけどusbdac接続だとcpuの温度が何故か上がっていくんでv1かv2にしようと思うんだけど
v2だと電源オフにした時デカイポップ音が出るてマジなの?
2021/09/23(木) 10:38:28.25ID:L9UcYuvA0
>>818 の続き
エンクロージャーに手芸用の綿を充填してみたら
音の歪みが減り、ボリューム上げても聞きやすくなった。
2021/09/23(木) 11:22:11.00ID:L9UcYuvA0
>>821 ここは自作板じゃないんだね、スマン
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-DLx5)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:53:11.76ID:zTEbWIFB0
R19U2に替えてみたけど音がこもった感じがひどい。
音楽はイコライザで調整すれば許容範囲になるけど、人の声は補正しきれない。
試しに1カ月は使ってみるけど、元のCreative Pebble(V1)の方が格段に良かった。
2021/09/24(金) 08:33:25.49ID:ytR/Dgh80
jペブ いいね
ハイレゾでも違いが出る
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e3b-tyut)
垢版 |
2021/09/24(金) 13:18:43.50ID:7ldItROs0
JBL Pebbles(70Hz 〜 20kHz) ⇒ これでハイレゾでも違いが出るんだw 面白いこと書きますなあ。
2021/09/25(土) 01:43:15.88ID:LJIdd1//M
>>823
R19は中域かまぼこ型でポコポコした低音。
クリペブのくっきりシャキシャキ音が好みの場合
多分何をしてもどうにもならない悪寒。
2021/09/25(土) 20:41:21.08ID:lByfsKKL0
俺も昔5千円くらいで買ったcreativeのスピーカーから1万円のYAMAHAのスピーカーに買い替えたら音のこもりに耐えられなかった
値段とかブランドは信用せずにちゃんと試着しないと駄目なんだなって
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b07-3Jx+)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:38:11.34ID:RsPBq1bh0
ワシもクリペブv2買ったけど音の良さに驚いた
別にペア12万のスピーカーもあるけど全然これでもいいなと思ってしまう
2021/09/27(月) 19:06:22.23ID:ciwXp4ZA0
こもりが無くクリアだけど低音が無くなる
2021/09/29(水) 01:29:21.22ID:WijL9DOG0
クリペブv3ホワイトが出たね
この価格で白は一択か
2021/09/29(水) 02:31:56.48ID:2FkZngys0
クリペブどんどん値段が上がっていくな
V1なんて1300円くらいの時があったのに
2021/10/03(日) 08:11:39.48ID:UN4soC6+0
10年ほど前に買ったT10、いくらで買ったんだろと履歴見たら3180円だったわ
2021/10/04(月) 13:14:52.00ID:uxDYevI90
クリペプv3ってエッジの材質ウレタン、ゴム?
2021/10/12(火) 20:46:34.82ID:RUxC19ao0
Jペブ在庫がいつの間にか復活してる
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:28:22.24ID:jdpJ90xr0
JBL Pebblesは左右のスピーカーを繋ぐケーブルの長さが変更できるから欲しかったんだけど
このスピーカーの爆音対策みてたけどゲームやるからPCで起動する音の出るアプリが多すぎて設定が大変だろうから別のにしたいんだけど
左右のスピーカーのケーブルの長さが変更できるJBL Pebblesみたいなスピーカーってある?
金額があがっても大丈夫
2021/10/30(土) 15:52:11.78ID:mRZpdxR20
USB接続できる中華デジアンとヤフオクで13cm口径くらいの中古パッシブスピーカー2本、合わせて5000円
世界が変わるよ
低音の出ないJBL Pebblesがオモチャになる
2021/10/30(土) 16:12:13.88ID:KpdgUP3+0
スレタイ読んだら死ね
2021/10/31(日) 11:36:49.19ID:EdgdjonC0
>>825
スピーカー変えてもハイレゾだと違いが出ないんだw 面白いこと書きますなあ。
2021/10/31(日) 11:42:53.48ID:EdgdjonC0
>>803
レビュー見ると、星1が欧米人ばっかりで「聞けたもんじゃない」とかケチョンケチョンで
日本人のほうが評価が良いけど、これ大きな音を出すと割れやすいのかな?
机の上に置いてその前で聞いてるのと、部屋の中一杯の大音量で鳴らすのとの評価の違いか?
2021/10/31(日) 15:18:20.39ID:3F8csy7E0
テスト
841不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-gp+9)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:19:15.74ID:mTZ6k2JvM
ズンドコ低音とか要らんわ
2021/11/01(月) 21:19:32.53ID:FUjRaPMWM
>>836
具体的にどのアンプか教えて
2021/11/02(火) 14:42:18.29ID:IJZf4kuy0
>>842
>>837
2021/11/03(水) 20:00:00.46ID:X6flqj2c0
Creative Pebble にちょうどいいグリル?とかない?
むきだし怖い
2021/11/03(水) 20:03:53.59ID:EpRORAci0
ストッキング
2021/11/04(木) 02:18:07.47ID:/kEFdYkK0
100円ショップで適当な「排水口カバー」を買って、ホットボンド等で固定
2021/11/04(木) 02:22:54.66ID:/kEFdYkK0
「排水口ゴミ受け」と言ったほうが良いか。
2021/11/05(金) 18:55:08.99ID:8gTaXra70
モニター新調したからスピーカーと被る置き方しかできないからここ見て色々探してたけど結局お古のロジクールZ4の左右スピーカー横倒しにして置くことにしたわ
年に一、二度しか使わなくなってたのにちゃんと鳴ってくれる感謝
2021/11/06(土) 23:10:25.36ID:am3ZDxoC0
>>835だけどCreativeのT60買ったわ
音質とようわからんが音量はしっかりでてくれるからこれでいいわ
前使ってたLogicoolのZ120より低音音量でてる
2021/11/12(金) 14:08:47.44ID:W5wlks6I0
【オーディオテクニカ、約4,000円のアクティブスピーカー 11月19日に発売】
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1365902.html
2021/11/12(金) 16:20:57.12ID:IrzLF8bh0
できればSP102の後継機を出してほしいんだがー
2021/11/12(金) 16:45:53.78ID:8mFXx80gM
SP102のUSB接続版ほしいわ
接続コード1本にしたい
2021/11/13(土) 02:13:21.89ID:srs41++G0
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-SP95
2021/11/19(金) 12:16:09.41ID:lb+sKdQJ0
アマゾンのAT-SP95なんか予約するようなもんじゃねえだろと思ってたが今日発売日で在庫切れでわろた
他所のショップだと配送料金かかるのがなあ
2021/11/19(金) 12:58:13.74ID:O8Su3QG20
ヨドバシ、サウンドハウスで在庫有り送料無料だけど
離島住まいとか?
2021/11/19(金) 13:00:16.26ID:O8Su3QG20
Creative Pebble 買ったばかりだけど欲しいな
注文があと数日遅ければAT-SP95の発表あったのに
2021/11/19(金) 15:17:19.89ID:njAgpkjA0
クリペブv2買おうと思って聴き比べしてたら
JBL Pebbles の音が忘れられん・・・
2021/11/19(金) 15:19:29.58ID:IwVxdKPN0
JBL Pebblesの音個人的には良いんだけど
何故かメインのPCに繋ぐとフリーズしたり
動画でクルクルが始まるんだよな
2021/11/20(土) 00:38:59.20ID:whDSQkMd0
もうバスレフの半端な小型スピーカーはいいや
安価ならパッシブラジエター一択
2021/11/20(土) 01:14:57.84ID:3lfMapkX0
凄いわかる
どう設計してもバスレフだと低域の限界が知れてるんだよな
パッシブの方がまだマシ
2021/11/20(土) 21:44:17.83ID:cucXGa+10
>>844
50mmのスピーカーグリルをありえくで探して両面テープで貼り付けたら自決しました
2021/11/21(日) 18:20:53.14ID:oda6CKop0
JBL Pebblesは俺も大好きだったが、中華デジアンとONKYOミニコンポ付属の13cm口径SPつけたらあまりの激変に驚いた
アクティブには二度と戻れない
合計5000円くらいで小音量でデスクトップで聴く用途に最高
昔の30cm口径ピュアオーディオ30-40万円より楽しめる
大口径ピュアはある程度音量上げないと楽しめないからね
食わず嫌いの人お試しあれ
2021/11/23(火) 01:56:10.88ID:WqrzEgSn0
>>862
どのデジアンつかってるの?
2021/11/23(火) 09:27:47.99ID:QTkWn8K/0
JBL Pebblesは聞きやすい音作りなので
上とか下ではなくてそういうもの
2021/11/23(火) 14:39:35.34ID:gU9osvKx0
JBL Pebblesを五年間使ってきたが、時々右側から音が鳴らなくなる
ケーブルを抜き差しすると鳴る 左右を繋ぐケーブルがミニプラグ式で
延長できるのは便利な仕様だが、古くなるとプラグ部分が劣化するのがきつい
2021/11/23(火) 14:42:17.21ID:wD/aN0eT0
>>863
型番忘れた。AmazonでUSB-DACついてて一番安くて売れてるやつ

>>864
分かります。
音量極小ならJBL Pebblesの透明感解像感が好き。
日常会話くらいの音量以上で格安パッシブSP圧勝ということです
2021/11/23(火) 16:06:36.66ID:oijCGdjXM
Pebblesあと1p幅が狭かったらなぁ
ミニPebblesはなぜかノーマルより幅太いし
2021/11/23(火) 19:53:10.67ID:BJTwGqbJ0
デジアン安いしスピーカーはハードオフで買えばいいし
俺もそうしようかな
2021/11/23(火) 20:01:25.93ID:BJTwGqbJ0
しかし安いBluetooth5.0はSBCばかり
AACはパテント料高いんやろかね
2021/11/23(火) 20:12:24.79ID:UFf3Vdoj0
パテント料(笑)
2021/11/23(火) 22:57:43.76ID:wD/aN0eT0
>>868
スペースが許せばアクティブとデジアン、両方USBにつないで音量や気分で切替も快適
トーク多めのラジオとか英語リスニングなどはJBLの方がクリアで聴き疲れしないし。
俺も先日までPCはアクティブという固定観念あったけど、デジアン使うようになって一気に世界が広がった
2021/11/24(水) 01:42:01.37ID:PUrgbSlW0
>>868
ハードオフのスピーカー安いよな、PCパーツと大違いw
2021/11/24(水) 12:54:20.52ID:gLQVlIP40
>>872
場所とって邪魔だから安くして捌きたいんだろう
2021/11/24(水) 16:34:27.50ID:B4ZGvMyIM
電源オンの状態でPCから音出してない場合、電気食うの?
2021/11/24(水) 18:10:14.67ID:aBh5xlLiM
リサイクルショップでFostexのPM0.1売ってたな・・・
2021/11/24(水) 20:07:16.66ID:gLQVlIP40
大きいスピーカーウィ早く売りたいが
売れるのは小型・中型ばかり

車持ってないと運ぶのメンドイ
2021/11/25(木) 08:28:18.13ID:dAly2neM0
20年以上前に買ったAudio-technicaのPC用スピーカーかイカれてきて音が悪くなって
ボリューム回すとガリガリ音するし、Creative Pebble V2の購入を考えてます
YouTubeでクラッシック聴くんですが、音質とかどうでしょうか?
一応過去ログは目を通したのですが…
878不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-J4jv)
垢版 |
2021/11/25(木) 09:19:14.87ID:Rks/8tMmM
>>877
ガリノイズはボリュームをアルコールで洗浄しろ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bd-jlpr)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:55:29.68ID:0yddlRC60
中華デジアン+中古パッシブが良すぎて
アクティブ卒業するわ
4000円ぐらい
2021/11/26(金) 12:29:07.06ID:Z6aa8TDw0
パッシブ沼にようこそ
安価に楽しめるよ
音圧・重低音が必要になれば中古ウーファーも激安
合計1万円もあれば昔、何十万もかけて大口径SPでやってた世界に近くなる、あるいは超える
大口径SPは小音量で全くダメだったからね
2021/11/28(日) 23:40:05.56ID:JoS5nSSKM
テレビに繋ぐスピーカー探しに来たんだが、スレ読んでて中華デジアンに興味出てきたわ
中古パッシブってなんでもいいん?
882不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-QHbQ)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:04:57.85ID:QgziyOwyM
パッシブとかかんすぴで十分だと分かったわ
2021/11/29(月) 12:36:24.84ID:7lU118V60
>>881
当然だが、状態が良いものがいい。
ヤフオクにはゴミ置場から故障品を回収してきたようなジャンクも多い(特にショップ系)
あとアクティブSPでの不満は多くが低音域だろうから、パッシブSPの口径は12cm以上、最低周波数50-60Hz以上がいい。
好みにもよるが、1.5-2万円以上するソニーやJBL、ヤマハの現行売れ筋小型SPと遜色ない音が出る。
定価3-8万円のミニコンポ付属SPが意外とバランスが良く、供給量も豊富で安い。
ホームシアター用もよくセットで叩き売られている。
デジアンにウーファーもつけたい人はそちらを。
2021/11/29(月) 14:03:37.85ID:XeftZO2Qa
>>883
すごく詳しくありがとう!
参考にして探してみます
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-bWRv)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:45:10.45ID:EwqOBX3q0
こんなことならもっと早く中華デジアン買えばよかった
置き場所も片付けたら確保できた
ちなみにスピーカーはミニコンポの中古
2021/12/01(水) 05:20:30.70ID:uyaJGgkDM
gxt608の使用感はどうですか?
2021/12/01(水) 14:32:46.52ID:a7VQgKOu0
dp/B018JQ8OO0/

これサブウーファー付き、リモコン付き、FMラジオ付きで
SDカードやUSBメモリからの再生も可能で980円と爆安だけど
どんな音がするんだろう?
これだけの機能なのに安すぎて恐くて買えないw 人柱希望
2021/12/01(水) 15:23:27.79ID:cWbsBaUOM
サブウーファー 3W
2021/12/01(水) 16:30:39.19ID:AFHM4BZ40
>>887
よう、人柱
2021/12/01(水) 19:42:10.91ID:gEfh0HbjM
>>887
君のような真の男を待ってた
2021/12/03(金) 10:22:48.76ID:qbUAhIAz0
自ら人柱を希望するとは
2021/12/05(日) 09:52:43.34ID:/jDXrS0D0
火災保険は入ってる?
893不明なデバイスさん (ワッチョイ a45f-z0Ez)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:14:52.85ID:Q2wXGToj0
質問なんだけどUSB給電タイプって
USBコンセントで電源とって
入力でも使えるものなのかな?
それともPCのUSBだけじゃないと使えない物?
2021/12/07(火) 00:47:05.18ID:nJhKMzjd0
普通のコンセントにUSB変換の方がノイズが少なくていい
100均で2〜300円で売ってる
2021/12/07(火) 02:00:46.54ID:QYenf9XeM
PCのUSBから電源とるとノイズがのってまともに使えなくなるよ
bluetoothレシーバもPCのUSBから電源とると悲惨な音になる
2021/12/07(火) 02:04:33.37ID:1sRTvwsX0
んでUSB充電器もものによってノイズの出方が違うんだよね
有名メーカーならよいとか高ければよいとかそういうものでもないし
897不明なデバイスさん (テテンテンテン MM34-o++/)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:56:04.09ID:zfYtOqEKM
昔のトランス型ACアダプタ買ってきて5V供給すればいいんやで
2021/12/13(月) 19:56:11.23ID:Yj0DA4/70
自動でオンオフしないのが悩みの種だな
2021/12/13(月) 20:14:06.40ID:xYVzFxNp0
>>865
うちも時々右から音が出なくなって色々やった結果
爆音だからいつも音を10くらいに絞って使ってるのを音出しながら100まで上げてやると直るわ
2021/12/13(月) 20:23:38.98ID:bye9aFn90
USB電源はまぁ自分のPC環境(相性)によっちゃスリープが効かない場合があるからな
結局そういう時はUSBコンセント使うはめになる
2021/12/14(火) 16:12:44.34ID:523T24YF0
今えらく値段あがっているね
前に買った時は3,500円程だったのに
2021/12/21(火) 11:01:55.07ID:OFGT/1Xi0
安いテレビの音の改善を目的にスピーカー買うとしたらお勧めある?(使うのは老齢の親)
Creative T10が自動電源
2021/12/21(火) 11:04:06.69ID:OFGT/1Xi0
途中送信すまん。再送

安いテレビの音の改善を目的にスピーカー買うとしたらお勧めある?(使うのは老齢の親)
Creative T10が自動電源OFFもついてて評判良さそうだけど、クリペブみたいに人の声が引っ込まないかちょっと心配。
「いや、大丈夫やぞ」でも良いし、廉価でほどほどに良いお勧めあったらおせーて。
2021/12/21(火) 12:31:53.19ID:j+bQB/sT0
>>903
その目的でT10を買って使ってて
他は知らないのだけど
しゃべり声も音楽もよく聞こえていいですよ。

無信号時自動電源off機能は
たまに作動せず付けっぱなしに
なることがあるけれど、だいたいOK。

自動off状態から音声入力し始めると
最初の最初だけは音が途切れます。
でもテレビ用途なら問題ないです。
2021/12/21(火) 13:24:50.45ID:8pCevd4f0
>>903
自分もパソコンとTV用にT10ずっと使ってますがド安定してます
人の声はすごく聞き取りやすいです
音楽鑑賞はそもそもしませんのでその前提ですが

お年寄りだと音大きめにしたくなるかもですがその点も問題なし
2021/12/21(火) 19:52:39.67ID:Kh3bS5M30
スレチだけどサウンドバーが便利だよ
HDMI連動するし
2021/12/21(火) 20:39:17.52ID:OFGT/1Xi0
>>903 >>905
ありがとー!人の声も嫌味なく聞こえてる&自動電源OFFも悪くない感じならとりあえず問題なしかな。
クリペブだとちょーっと力不足&バランス今一つな感じだったからT10で良いのか迷ってたけど、GOで良さそうですね。ありがとねー

>>906
安いのだとSONYのHT-S100Fとかですよね。
テレビにはバランス良いのかもな、とは思ってます。一万円近くするけど…どなんでしょうね
2021/12/21(火) 20:41:31.99ID:OFGT/1Xi0
安価ズレてた…
>>904 さんもありがとねー!>>907ですわ
2021/12/22(水) 23:42:24.82ID:/cCNw6tX0
安もんだからグラウンドループのノイズがあったが
5〜600円の安いアイソレータ付けたらキレイに取れたわ
2022/01/05(水) 00:35:45.69ID:pmCtEgzg0
モニター変えたけどスピーカーが付いてないから初スピーカーにクリペブv3買ってみたけどすごいな解像度が高いというか
離れてんのに安いイヤホンよりよっぽど綺麗
2022/01/05(水) 14:45:53.12ID:sXDXQRII0
僕もJBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵を聞くまでそう思ってました
ちなみにv3よりv2の方が良くない?
2022/01/06(木) 13:40:31.63ID:ub/DQWzrd
オス2メス1のUSBケーブル使って切り替えることって可能かね
2022/01/07(金) 09:15:00.42ID:5sPT689q0
>>910
俺もクリペブ買ってみたいんだけどV2とV3の違いってBluetoothが付いてるかどうかだけの違い?
音質の変化無いの?
Amazon見ただけじゃよく分からない
2022/01/07(金) 21:49:06.52ID:8OnlN0vZ0
クリペブもT10ももう少し人の声のあたり豊かになると良いんだけどなあ…
締まってるっちゃ締まってるのかもだけど、自然な音の広がり感もう少し欲しい
2022/01/09(日) 10:53:01.32ID:VR0c/3Ik0
ATSP95はどうですか
2022/01/09(日) 22:15:30.24ID:/VCsUpHX0
>>913
スピーカーの大きさが違う
2022/01/10(月) 03:00:31.30ID:ShidOUJH0
>>903
T10もクリペブも両方とも使った事あるけど、T10はクリペブと違って
中低域の変な強調が無いから人の声は聴きやすいよ。
オーディオ的な良い音が欲しいだとか言い出さないならこれで十分。
2022/01/10(月) 09:42:02.58ID:rX7d2NNT0
安いテレビ相手なら、ダイソー300円スピーカーでも上等だお
2022/01/10(月) 13:57:09.80ID:QtSwTrVn0
キャンドゥー500円のほうが聞きやすい
2022/01/14(金) 18:37:28.62ID:FaStGUzPM
すみません、キャンドゥ550円のUSB給電ステレオスピーカーのスピーカー部分をちょん切って、ミニコンポの外付けスピーカーに繋ぎ変えたら、大音量は無理としても部屋で普通に聞ける程度のそこそこの音で鳴らせますか?
2022/01/14(金) 20:02:32.47ID:+2aaiYA90
>>920
ムリです
箱の鳴きが酷いですよ
2022/01/14(金) 20:23:19.26ID:Uyc0eQet0
>>921
スレ違いの気もしますが、試した方がいらっしゃるのではと、キャンドゥのスピーカー側ではなくてアンプ側を活用できないかな?という話なのですが、ミニコンポのスピーカーの箱鳴きとはどのような現象でしょうか?
2022/01/14(金) 20:30:52.62ID:DuEDh0YmM
鳴るには鳴ると思うけど、設計以上の電流流すとアンプ基板が過熱して最悪燃えるよ
ミニアンプは放熱能力が乏しいから
ダイソー300円のアンプは低域カットフィルター付けて電流制限してある
2022/01/14(金) 21:11:21.67ID:ABciUH1I0
悔しいけれどお前に夢中〜

分かったらおっさんな
2022/01/14(金) 21:18:38.09ID:Uyc0eQet0
>>923
ありがとうございます。
ボリューム調整は元からついてる可変抵抗そのままのつもりなのですが、同じ可変抵抗の位置でも繋ぐスピーカーによってアンプを流れる電流が変わるということでしょうか?
どちらかと言うと、アンプを流れる電流は同じで、その結果スピーカーによって音量が変わるイメージだったのですが、、、素人質問ですみません。。。
2022/01/14(金) 21:38:12.04ID:DuEDh0YmM
>>925
それは実際に動かしてみないとわからないです
アンプは電源電力に蛇口を設けて、その蛇口を音楽信号で開いたり閉じたりしてますが、
蛇口を全開にした時どれだけの電流が流れるかは接続したスピーカー次第で決まります

だから音楽用のアンプには接続するスピーカーのインピーダンスが指定されていて、
指定よりも電流の流れやすいスピーカーは繋がないよう注意書きがされてます
もちろん指定外のスピーカーを繋いでも小音量問題が起きない場合もあります

しかし場合によっては全開の電流が流れっぱなし(交流ではなく直流電流になってしまいます)
になりチップが電熱器のように過熱して焼けてしまいます
電源が100Vなら大きな電流は流れ難いですが、USB5Vのように低電圧駆動だと小音量でも
大きな電流が流れやすくなるのでなおさら壊れやすくなります
2022/01/14(金) 22:38:16.36ID:Xhub3LyAM
ダイソーと違ってD級アンプ、それほど発熱しない悪寒。
PCのUSB2.0端子給電なら大電流は流せないし。

>>920
4~8オームのスピーカなら鳴ると思われ。
アンプIC的には2オームから対応らしい。
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/
2022/01/15(土) 08:44:04.04ID:FCcrDXNo0
>>922
>キャンドゥのスピーカー側ではなくてアンプ側を活用できないかな?
個人的にはアンプの音質自体はダイソーより悪いと思います
発熱が小さいから低音はダイソーほど極端ではないけどやはりカットされてます

ダイソーやキャンドゥ等のアンプは他のスピーカーを鳴らすのには向いてないと思う
ICにヒートシンク付け入力部のコンデンサ容量増して改造すれば一応使えますけど
ユニットや箱に見合った専用設計のアンプだと思います

蛇足
私が以前遊びでダイソー300円スピーカーの箱を段ボールのバスレフに作りかえ
アンプICにヒートシンク付け回路の抵抗とコンデンサの定数変更したやつ
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1588149935_1.jpg
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1561174703_1.jpg

改造前後の周波数特性比較(大幅に低音が改善されてます)
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1579326439_1.gif
2022/01/15(土) 12:04:26.18ID:KF4fBfDx0
色々とありがとうございます!
半田ごてや電線は手持ちがあるのですが、抵抗やコンデンサーやコネクタとかの電子パーツは持ってないんです。。。
ダイソーやキャンドゥのアンプは諦めて、アマゾンで売ってるPAM8403とかの100円台のアンプ基板の方が良さそうでしょうかね。
2022/01/15(土) 12:06:05.20ID:KF4fBfDx0
繋ぎ変えようとしているスピーカーは4オームです。
2022/01/15(土) 13:47:57.04ID:nGxck4DbM
取り敢えず、実際にぶった切って繋いでみればいい。

続きは以下の専用スレへ。

 
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/
2022/01/15(土) 13:51:37.99ID:FCcrDXNo0
>>929-930
>アマゾンで売ってるPAM8403とかの100円台のアンプ基板の方が良さそうでしょうかね。
これは使ったこと無いのでわかりませんがレビュー見ると悪くはなさそう

>繋ぎ変えようとしているスピーカーは4オームです。
スピーカーのインピーダンスは低いほどアンプに負担をかけますが
4Ωなら大きな音を鳴らさなければ特に気にする必要はありません
もし爆音で鳴らしたいならヒートシンク取付が前提のICを使った基板を使いましょう
2022/01/16(日) 16:35:39.37ID:wrumVd4C0
T10が壊れたから電気屋に売っていたMM-SPL16UBKを買ったけどなかなかの酷さ
デカい電源が無いのと前面にヘッドホン端子がある事だけは褒める
T10買い直したい
2022/01/16(日) 20:37:57.41ID:aWfwVZnf0
廃番なの?
2022/01/16(日) 21:39:18.73ID:wrumVd4C0
小さい電気屋だから選択肢が無かった
ずっと聞いてたら慣れてきたからこれでヨシ!
2022/01/18(火) 19:33:27.45ID:7pMrc+NfM
>>931
誘導ありがとうございます。

>>932
ありがとうございます。
検討していたショップが品切れになったので少し高い(と言っても100円台後半)PAM8406にしてみます。

こちらのスレはこれにて失礼致します。
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 86d1-BqsG)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:20:05.23ID:6bFEu+TS0
中華アンプとパッシブに行って
余ったアクティブスピーカーの片チャンをパッシブ化してポータブルスピーカーにしてみた
スマホに繋ぐだけで格段に違う
電源いらないのがいい
938不明なデバイスさん (ワッチョイ a936-Nrkm)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:37:29.11ID:Xyz/Kd+J0
creative pebble plus サブウーファー中々癖があって調整むずかったけど良い音で鳴ってる
4000円
2022/01/24(月) 12:49:42.14ID:GGQAYXZ40
1万円以内で色々試してきたけど結局Z120に落ち着く
多少音質が悪くても小サイズでUSB給電がいい
2022/01/24(月) 17:17:14.94ID:xuwiAr1g0
クリペブ買ってみたけど音は予想以上にたいしたことないな
やっぱ値段相応ってとこか
2022/01/26(水) 18:35:35.47ID:vchMuKT50
ロジクールのZ313 音はいいけど、
スピーカーに耳を近づけると、ジーとなるノイズが気になる。(深夜も)
PC接続でなくモニターにしても変わらん。

音は妥協できるとして、デザイン的にはCreative Pebbleがいいけど、
ノイズ重視ならJBL Pebblesが無難なのかな?
2022/01/26(水) 18:43:24.00ID:N/sldhWy0
>>941
電源を100均のスマホ充電器に変えればノイズ消えるよ。
2022/01/26(水) 21:16:45.47ID:vchMuKT50
>>942
それでノイズなくなるなら、Creative Pebbleにする。
ありがと。

Creative Pebble Plus やV3の評価はどうなのか気になる。
分かる人がいれば教えてほしい。
2022/01/27(木) 19:30:02.98ID:VbM1kGx7r
Creative Pebbleは横幅がネック。見た目よりでかい。8cm未満のが欲しいよ。
bose m2の6.5cmって驚異的。
2022/01/28(金) 00:42:55.18ID:XOU5dZZy0
ずっとZ120の後継機待っているけど無理そう?
2022/01/28(金) 23:30:48.27ID:8Hol6elDM
z120は分解できないから候補にならんわ
2022/01/30(日) 16:52:00.90ID:4/xDsdFAd
10年以上前から使ってるおそらく初代T10なんだけど
ボリュームダイヤルが小さい時に左右のボリュームバランスがおかしくなる
左側が明らかに小さい
13時針以降の位置まで持っていくと左からも音が出るようになる
これって故障の予兆?

場合によっては買い換えようかと思うんだけど
T10は3代目まで出てるみたいだけどなんか変わったとこあるの?
2022/01/31(月) 01:58:02.94ID:czjzZ6GzM
>>947
ボリウム経年劣化によるガリ発生の可能性。
最小から最大まで30回くらいグリグリ回すと
軽減するかも。
949不明なデバイスさん (ワッチョイ a536-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 02:02:38.88ID:H12BSeuo0
>>943
v3買うならT10のほうがいいよ
950不明なデバイスさん (ワッチョイ a536-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 02:10:32.30ID:H12BSeuo0
>>943
v3は8k辺りの高音を無理やり出しててシャリシャリでノイズに聞こえる
ツイーターがちゃんと付いてるT10の方が低音が若干出ないぐらいでV3より高音が潤って聞こえるし安い
なんならv3よりv2のほうが全体的には音が出ないけどバランス良い音だから全然マシだよ
2022/01/31(月) 03:21:19.13ID:zZ6lYD2q0
>>947
おそらくハンダ割れかボリューム自体の抵抗体と足の結合部がハガレてる
2022/01/31(月) 21:15:21.45ID:NFsacVH9d
>>948
>>951
サンクス
とりあえずグリグリしまくってたら多少戻ったかも
まあ10年持てば十分すぎるよな
一応そろそろ買い替えも考えておくか
2022/01/31(月) 22:23:14.69ID:/81XPUhm0
>>949、950

ノイズ重視ですし、v3の機能はいらないのでV2で十分です。
T10もamazonチョイスですし、気になっていました。
(セールのとき3700円前後(今4480円))
適当にまって動きかあった方を買おうかなと。
参考になりました。有難うです。
2022/02/02(水) 11:00:10.43ID:GqsfYtqR0
ギャングエラーはアナログボリュームの宿命
なくしたければデジタルボリュームにするしかない
955不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-ZWsz)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:31:57.49ID:0ouLAtctM
ガリノイズは接点クリーナ(アルコール)で治ったわ
5-56とか潤滑剤入ってるやつは駄目だった
2022/02/14(月) 14:14:31.01ID:4uv8h+bGa
ダイソー300円が久しぶりに再入荷したので追加と予備で3つ買ったら、音バラバラ
a高音寄り、空間表現はできてる、シャリ付く
bやや高音寄り、超高低音(同型比)出ない
c少し高音寄りながらバランスの取れた豊かな音、音量1~2割増まで行ける、全手持ち同型間最高音質!
手持ち2セットが±表示付きの旧型で低音寄りだけど音は揃ってたのにこんなに違うとは
サラウンド(!)に使うつもりだったけど悩むわ既存のが壊れてから考えるか
2022/02/14(月) 16:56:47.48ID:il3YA24K0
>>955
スイッチのコントローラーのドリフト直す奴ね
2022/02/16(水) 16:29:46.75ID:ycl3Fm6cM
ダイソー300円スピーカー白バージョンが欲しい
黒だと悪目立ちするわ
2022/02/17(木) 15:00:32.58ID:i37w1+aL0
初代クリペブ、音楽聴いていると耳の奥に圧迫感というか耳詰まりのような感覚がする
これまでZ120使用してきたから不慣れで違和感を感じているだけ?
2022/02/18(金) 21:07:47.67ID:FxLWadlj0
Z120はフラットな中〜高音域で、人の声などが聞き取りやすいスピーカー。
クリペブは低と高を持ち上げて、中音域がやや引っ込んでいる華やかなスピーカー。
Z120と同じように人の声を聞こうとすると、クリペブではちょっと他の音域が大きくなってしまうかも。
それで違和感や聞き疲れがあるのかもしれない。
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 8336-mvUX)
垢版 |
2022/02/19(土) 02:57:10.77ID:HalSJ2t00
>>959
クリペブは中音の一部が極端に飛び出してたり、高音の一部が欠けてたりするのでイコライザーで一旦平らに調整してやるといいですよ
スマホの周波数アプリで一度どの周波数が強く強調されてるかホワイトノイズでグラフを見てみて、飛び出してるところを思い切って叩いてやるといいですよ
200〜10k辺りまでなら頑張って台形状に調整できると思います
2022/02/19(土) 04:12:55.47ID:GGHiEb+t0
数年前にアマゾンで安かったのでクリエイティブのT12を買った
ずっと使って無くて最近使い出したがJBLのPEBBLESより良いな
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 8336-hSEA)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:54:33.14ID:2QkD/51R0
T12とT10ってどっちが良いんやろ?
ツイーター付きのT10の方が高音は出そうだけどT12の方はパッシブだからクッキリした低音が出そう
2022/02/22(火) 17:51:29.68ID:qRWjWHqx0
アドバイスありがとう。色々試したけど如何しても耳に合わないみたい
Z120に音質の傾向が似た機種を探してみます
2022/02/22(火) 18:21:06.02ID:6q1CofHpM
Z120に近い系統といえばONKYOのR3Xになると思う
機会があったら試してみて
2022/02/23(水) 13:32:06.56ID:P4lfeFFj0
R3Xは中音域が素直で良かったな
しばらく左SP用ケーブルの断線疑いで押し入れ行きになってたが、
端子に接点復活剤ぶっかけたら直ってずっこけたわ
2022/02/26(土) 06:39:58.62ID:ZpgOY0Tr0
>>961
スレチだけど人待ち中にふとレスを思い出してカーステで試してみたら
潰し切れなかったけどめちゃくちゃ聞きやすくなったありがとう
2022/03/10(木) 22:52:20.48ID:z3KoHq+p0
ジャベリン、エヌロウ、スティンガー
2022/03/23(水) 10:40:01.54ID:368Y9xEa0
RS-01/ALマケプレだけどまだ売っててワロタ
2022/03/28(月) 15:05:55.54ID:FBinQ/8rd
dp/B07XYPXD34/
これと適当な中華デジアンでええやろ
2022/03/28(月) 15:22:12.52ID:dPvvRAtT0
中高音重視で音量小さめで使いたいのだけれどT10と400-sp091ならどっちが音質良い?
または他にオススメあります?
ちなみにドンシャリよりフラット〜かまぼこ傾向のほうが好き
2022/03/28(月) 17:36:49.17ID:LMnsUDTs0
>>887
その星1つ評価の、「2.1chと謳っているがウーファーから出力されている
信号がモノラルだったため返品した」って。

サブウーファーってそういうモンじゃないの?
私が何か勘違いしてる?
2022/03/28(月) 18:06:38.28ID:FBinQ/8rd
400sp-091は音は悪くないんだけど、手に持った時のスカスカ感が凄い
PCからセルフパワーハブを経由して使うなら優秀
逆にアナログ入力を使いたいならT10が良い気がする多分
2022/03/28(月) 18:17:15.88ID:FBinQ/8rd
BluetoothがメインならTWSスピーカーになる気がするわ
2022/03/28(月) 21:07:40.12ID:FBinQ/8rd
Moukey MA20-1
が投げ売り始まって七千円〜八千円

人柱はおられませんか?
2022/03/28(月) 21:15:48.53ID:FBinQ/8rd
ED-M2280BK
こいつは真面目に候補な気がするわ
977不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-1Upa)
垢版 |
2022/03/29(火) 10:12:15.97ID:IseDv2tUM
>>975
https://www.youtube.com/results?search_query=Moukey+MA20
2022/03/30(水) 00:12:38.75ID:VWYQW8pR0
youtubeじゃ音の方向性は分かるが
正直あれだけビットレート下げたら分からんやろ
2022/03/30(水) 00:20:40.23ID:LsyEsVoU0
JBL pebbles
在庫あるじゃんこれがよくね?
980不明なデバイスさん (ワッチョイ b136-XwpL)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:06:52.70ID:1qYZI+pb0
JBL pebblesの周波数特性が70hz〜20khで7000円
creative pebbles plusだと50hz〜20khzまで出て4000円
>>961みたいなイコライザー調整だったり、置く場所だったり手こずるだろうけど値段以上の性能なのでお勧め
981不明なデバイスさん (ワッチョイ b136-XwpL)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:19:03.83ID:1qYZI+pb0
因みにcreative pebbles plusのサブウーファーはバスレフポートが付いてて30hz辺りが増強される
ただ遅れて出てくる音でこもりがちに聞こえてきたりするから吸音材で塞いでイコライザーでブーストさせるのも手だけどね
2022/03/30(水) 19:15:19.92ID:wDHdm0340
>>972
2.1chじゃなくて実際には1.1chだったという斜め上らしい。知らんが。
2022/04/02(土) 09:08:55.02ID:wq3qlo+Od
デスクのスペースの制限でT20を横置きにして使っていたんだけど、昨日から左側のスピーカーだけサーってノイズが出るようになってしまった……

乗り換え用に、横置きできるような幅がそんなに厚くないオススメのやつってありますか?
主な用途はゲームですが、FPSやらないのでサラウンドはあまり重視してないです
2022/04/02(土) 18:00:51.30ID:xpJswzfq0
あれより幅薄いのってそうそう無いんじゃね
どうしてもモニターの下とかに置きたいならサウンドバーを探すしかないのでは
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 5536-/9eL)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:17:38.53ID:wRa5sLCR0
>>983
5千円前後のスピーカーだとT20には適わないですよ
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5536-/9eL)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:25:24.64ID:wRa5sLCR0
それか同じcreativeで同じ周波数特性を持つ>>980とか?
ボリュームの摘みしかないから調整はPC内部のサウンドアナライザー的なのでやらないといけないのとサブウーファー分スペースが必要だけど、フロントスピーカーの幅は取らないよ
2022/04/04(月) 23:27:03.53ID:EfZ927RqM
>>983
SANWAの>>471とか。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP091

W84.6xH230xD143mm 2.1kg CREATIVE T20
W_90xH168xD100mm 0.9kg SANWA 400-SP091


B098RLFYGZ  米アマゾン
http://imgur.com/fUav2nJ.jpg
http://imgur.com/GAJrrAO.jpg
https://www.keiid.com/keiid-computer-speakers-with-aluminum-housings-bluetooth-pc-desktop-speakers-for-laptop-gaming-stereo-wireless-speaker-p3807993.html

B08H81D61F  米アマゾン
http://imgur.com/hc8oEIG.jpg
https://www.keiid.com/keiid-pc-computer-speaker-compact-bluetooth-stereo-system-with-aluminum-housing-for-laptop-desktop-pc-gaming-computers-unique-touch-controller-built-in-bluetooth-50-receiver-for-wireless-streaming-p3808072.html
W_65xH130xD_85mm 
2022/04/04(月) 23:28:33.01ID:EfZ927RqM
あきばおー店頭。
http://imgur.com/GcloXwY.jpg
http://imgur.com/NGezFVk.jpg
http://imgur.com/W3GAQMt.jpg
microSDXC 64GB(FAT32)とWAVで再生を確認。
FLAC/ape、ZIP/RAR圧縮ファイルの再生不可。

アナログ入力は無いのでPCとはBluetooth接続。
コーデックはSBCのみ。
BT接続時はTWSでステレオ再生可。

パッシブラジエータ搭載、中高音寄りの乾いた音。
ばおー店頭で聞いたELECOM MS-P08USBの方が
これを2台揃えるより音質的には満足出来るかも?
https://www.elecom.co.jp/products/MS-P08UBK.html

光るスピーカはEdifier G2000/G5000に続き3台目。
1番派手で見栄え的にはポインツ高し。
単体モノラルで余っている低容量microSDカードや
USBメモリに曲を入れ垂れ流す用途に好適風味。
499円ならネタ的にアリ。

分解画像は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/913
2022/04/10(日) 21:47:11.57ID:Tiuzx8uY0
>>983
サウンドバー
2022/05/05(木) 20:46:28.50ID:NKl8FRRo0
デノン デノン デノン デノンオクでもハドオフでもデノンだらけ
一度もヤマハやJBL見たことない

やっと違うのを見つけたら名前をみたらオンキョー
2022/05/05(木) 21:48:35.90ID:hY2xpH9LM
オンキヨーな
2022/05/08(日) 13:39:36.11ID:zWzW9WVS0
Creative Pebble V3買ったけど概ね満足
\5000でこの音なら良い
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-HkNE)
垢版 |
2022/05/08(日) 17:23:17.23ID:jeiWTs5v0
2000円のノーマルのやつとは全然違うの?
2022/05/08(日) 20:22:42.52ID:zWzW9WVS0
>>993
V3はいろんなとこのレビューに書いてあるけど
中高音寄りだけど華やかな音って感じ
V2や2000円のやつは持ってないから聞いたこと無い
2022/05/09(月) 00:26:18.85ID:cuHIYN140
スピーカーが壊れて10年ぶりに探しまくった結果 俺の感想 長文スマソ

クリエイティブ T10 ・・・2/10 無理に低音を出そうとして、聞き苦しい 中高音はまーまー
ロジテック Z150・・・4/10 低音を徐々に小さくしてるので、自然に聞こえる 中高音はまーまー
Bose コンパ2シリIII・・・4/10 このサイズで低音が出る ただし中高音がダメ

以上が小型スピーカーで印象に残った物 個人的に小型を買うならZ150にする
小型スピーカーではダメだと思って、色々調べた結果

edifierが音質と値段のコスパが良いと思う
edifierは低中高音ともに、しっかりと音が出てる
ただ、欠点はサイズが大きめ、電源スイッチや音量つまみがスピーカーの後ろにありがち

予算が5000円なら、中古で Edifier の R1000TCN がオススメ
ただ、8年前のスピーカーだけど、新品で4000円だったらしいので
それを知った上で入札した方がいいと思う 意外と高めで売られてるので注意
2022/05/09(月) 15:47:25.82ID:cuHIYN140
思い出したので追加

クリエイティブ T20 ・・・6/10 高音の抜けが少し悪いのが気になる 中低音はまーまー
エディファー R1000TCN ・・・8/10 あら探しをしないとわからない程に良い 少し籠もった感じの音
エディファー R980T・・・9/10 ↑とほぼ同じだけど、音が少し全体的に良くなってる
2022/05/09(月) 20:03:16.99ID:sMg4pBbDd
400-sp091がお勧め
2022/05/09(月) 21:30:14.16ID:4oiRlIee0
DENONならハドオフで1000円のに負ける
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-cfd4)
垢版 |
2022/05/10(火) 00:58:08.79ID:iHV5+gUn0
質問いいですか?
2022/05/10(火) 01:10:31.28ID:5Q6eNf6Y0
ドゾー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1280日 3時間 41分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況