!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497130306/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1534584158/
...
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
メカニカルキーボード総合26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 9324-3M3s)
2018/12/08(土) 22:56:59.52ID:eCZ0UnYX0102不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9f-kVCf)
2018/12/14(金) 22:58:46.26ID:J7mXziyz0 >>94
Havitの上位互換がSANWAから出ているからなあ
日本語配列で赤軸なのがいい
日本語配列のロープロテンキーレスメカニカルどんどん出て欲しいな
多分耐久性はないだろうから買い換えサイクルも早くなりそうだ
Havitの上位互換がSANWAから出ているからなあ
日本語配列で赤軸なのがいい
日本語配列のロープロテンキーレスメカニカルどんどん出て欲しいな
多分耐久性はないだろうから買い換えサイクルも早くなりそうだ
103不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-DYW+)
2018/12/14(金) 23:11:55.87ID:S44u+Ifi0 普通売れてたらカラバリ展開とか他メーカー追随とかあると思うけど
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-ds1c)
2018/12/14(金) 23:27:40.19ID:0OBFRzHx0 逆に言うと、売れているのに
そんな事する必要がないのでは?
売れないなら色々とする必要があるだろうけど。
そんな事する必要がないのでは?
売れないなら色々とする必要があるだろうけど。
105不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-l8I7)
2018/12/15(土) 01:02:42.81ID:rOLjA3Qna 酔っ払っら勢いで買っちまったkodachi届いた
重すぎワロタ 足の小指に落としたら絶対骨折する
重すぎワロタ 足の小指に落としたら絶対骨折する
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/15(土) 06:34:30.85ID:H7h6bsx60 リアルフォースR2の静音が合わなくてピンク軸かったけど、良いね
リアフォに比べるとピンク軸はゴミという意見を前スレかどっかでみたけど、リアフォ静音並みに静かで打鍵感もリアフォに引けを取らない
ただ、打ち方によっては若干跳ね返りのバネ音するね。
赤軸より若干重いというのも納得。ただキーキャップをcherry profileに変えたら軽くなるってのを見たので変えてみる
リアフォに比べるとピンク軸はゴミという意見を前スレかどっかでみたけど、リアフォ静音並みに静かで打鍵感もリアフォに引けを取らない
ただ、打ち方によっては若干跳ね返りのバネ音するね。
赤軸より若干重いというのも納得。ただキーキャップをcherry profileに変えたら軽くなるってのを見たので変えてみる
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/15(土) 06:40:17.29ID:H7h6bsx60 個人的な総合評価としては
cherry赤軸>>ピンク軸≧リアフォR2静音30g>茶軸>>リアフォR2静音45g
かなー
赤軸の軽さと打ち心地で静音が出てくれたら完璧なんだけど、ピンク軸が思った以上に静かで打鍵感も悪くなかったからしばらくはピンク使うわ
cherry赤軸>>ピンク軸≧リアフォR2静音30g>茶軸>>リアフォR2静音45g
かなー
赤軸の軽さと打ち心地で静音が出てくれたら完璧なんだけど、ピンク軸が思った以上に静かで打鍵感も悪くなかったからしばらくはピンク使うわ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b3-DYW+)
2018/12/15(土) 19:00:40.01ID:HumEHfmT0 好みの問題だからお好きなようにとしか言えん
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a91-biqz)
2018/12/16(日) 01:40:32.39ID:WOUVDWVz0 コダチいーなぁー
あんな高くなけりゃなー
あんな高くなけりゃなー
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 0781-ade7)
2018/12/16(日) 18:41:26.58ID:/VO3Qk8K0 Archisの中古テンキーレスが2160円だった
ドンピシャで欲しかったけど最近お財布厳しいし我慢した……orz
ドンピシャで欲しかったけど最近お財布厳しいし我慢した……orz
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 07da-H+i1)
2018/12/16(日) 18:51:23.08ID:HzQRqXRT0 2160円に躊躇するほど困窮するってヤバくね
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-+gtp)
2018/12/16(日) 18:53:23.45ID:Y8oW0c+c0 2000円も出せないって大変なんだな
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b98-2dqZ)
2018/12/16(日) 21:30:15.02ID:IvFTmcY20 俺も happy hacking の廉価版中古 2000~4000 を買うか迷ってる
使ってみて良かったら上位版が欲しくなりそうで躊躇してるけど
使ってみて良かったら上位版が欲しくなりそうで躊躇してるけど
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-//ql)
2018/12/16(日) 21:37:23.62ID:lJ84mByH0 なら最初からtype s買えばいい、廉価版買ってから買い直すよりよっぽどいい
116不明なデバイスさん (アウアウエー Sa82-MGZ2)
2018/12/17(月) 02:26:35.62ID:3sMs/4d9a117不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/17(月) 17:13:40.95ID:2znfgX+z0 もっと静音赤軸増えてほしいなー
てか静音赤軸(ピンク軸)って底をゴム足にしてるみたいだけど、耐久性はやっぱり赤軸よりないのかな?
プラに比べるとゴムの方が摩耗はやいよね?
てか静音赤軸(ピンク軸)って底をゴム足にしてるみたいだけど、耐久性はやっぱり赤軸よりないのかな?
プラに比べるとゴムの方が摩耗はやいよね?
118不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-MGZ2)
2018/12/17(月) 20:21:14.15ID:/VKyiT91M その前にチャタるから気にせんでよろし
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab3-o9sN)
2018/12/17(月) 23:11:46.57ID:rVR2Csw/0 光軸ならチャタリングの心配なし!
時代は光
すべての軸が光になれば無限の可能性が広がる
時代は光
すべての軸が光になれば無限の可能性が広がる
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 069f-2dqZ)
2018/12/17(月) 23:58:02.09ID:A3BVzNaZ0 Hall Effect じゃねーの?
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a96-3Pua)
2018/12/18(火) 16:52:58.89ID:XqhHZ3Y80 ARCHISSの静音赤軸とFILCOの静音赤軸って本当に同じcherry軸なのか?
明らかにFILCOの方が軽く感じるんだけど
明らかにFILCOの方が軽く感じるんだけど
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a9-1w8F)
2018/12/18(火) 22:51:57.51ID:hBafzU0E0 米尼のセールで買ったAnne pro2が届いた。ソフトはクソ、LEDは暗くてチラつくが
kailh box white軸のクリックバーが板バネスイッチみたいで打ってて気持ちがいい
耐久性は???そのうちクリッキー→タクタイル→リニアと変化するかもしれん
kailh box white軸のクリックバーが板バネスイッチみたいで打ってて気持ちがいい
耐久性は???そのうちクリッキー→タクタイル→リニアと変化するかもしれん
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab3-3flP)
2018/12/19(水) 13:34:28.61ID:926wHFQX0 中華な製品にスペアのスイッチが何個か付いてるようですが
あれは抜いて挿すだけで通電するのですかね。
ハンダづけが要るのでしょうか?
あれは抜いて挿すだけで通電するのですかね。
ハンダづけが要るのでしょうか?
124不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-47Do)
2018/12/19(水) 13:42:00.54ID:sKxrbqL/a >>123
俺がもってるのは中華のじゃないけど
スイッチははんだで固定されてるからまずはんだを溶かさないとスイッチを外せない
スイッチを外したらはんだで固定しないと多分不安定
だからはんだは必要だと思う
俺がもってるのは中華のじゃないけど
スイッチははんだで固定されてるからまずはんだを溶かさないとスイッチを外せない
スイッチを外したらはんだで固定しないと多分不安定
だからはんだは必要だと思う
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ab3-3flP)
2018/12/19(水) 15:34:18.48ID:926wHFQX0126電波いっぱい (オッペケ Sra3-TAFZ)
2018/12/19(水) 16:12:43.44ID:wIkAgKHir127不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4f-47Do)
2018/12/19(水) 16:37:09.92ID:sKxrbqL/a128不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d2-3flP)
2018/12/19(水) 16:50:37.87ID:qoDtzOeU0 Outemu 用のホットスワップできるキーボードはいくつかあるね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0727PV64N/
Outemu スイッチは端子が細くて他のスイッチとは交換できないとか見たような気がするので気をつけて。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0727PV64N/
Outemu スイッチは端子が細くて他のスイッチとは交換できないとか見たような気がするので気をつけて。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 467f-UKyl)
2018/12/19(水) 18:50:44.57ID:AeCujSd30 メカニカルにチャタリングは付きものだからホットスワップが主流になってほしいね
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-H+i1)
2018/12/19(水) 19:30:04.99ID:mr3V4MEq0 チャタるまで使わないからなのか今までチャタった事がない
msiのGK-601がバグってBS押しっぱ状態になって文章消された事なら何度もある
黄色が良い赤軸なんだけど欠点がヤバすぎた
msiのGK-601がバグってBS押しっぱ状態になって文章消された事なら何度もある
黄色が良い赤軸なんだけど欠点がヤバすぎた
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-/PId)
2018/12/19(水) 19:55:51.82ID:YGrHx0Xt0 チャタリングはCRC556で治る。
132電波いっぱい (ワッチョイ 8ad2-TAFZ)
2018/12/19(水) 21:44:12.69ID:qgcQGJG60 kinesisを10年以上使っているが、チャタったことはないな
133不明なデバイスさん (ワントンキン MMfa-//ql)
2018/12/19(水) 22:00:23.34ID:T6m3mgUyM macintosh plusのキーボード未だにチャタらん、中々丈夫だわ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-B1FV)
2018/12/19(水) 22:36:18.18ID:25UjhjYW0 マジェ12年使ったら軸より先にスペースバー付近が歪んでしまった
普段使わないキーが若干錆びたような引っ掛かりも感じるように
製品寿命は十二分だから何も悪くないけどね
普段使わないキーが若干錆びたような引っ掛かりも感じるように
製品寿命は十二分だから何も悪くないけどね
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-B1FV)
2018/12/19(水) 22:53:04.26ID:25UjhjYW0 低背テンキーレス筐体、静音リニア低荷重、かな無しダブルショットPBT
希望はこれだけなのに良いのが無いのな
AlloyFPSProに中華キャップ載せて満足はしてるんだけど見栄え悪し
ロープロテンキーレス流行れ…もっと流行れ…
希望はこれだけなのに良いのが無いのな
AlloyFPSProに中華キャップ載せて満足はしてるんだけど見栄え悪し
ロープロテンキーレス流行れ…もっと流行れ…
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b14-pOM9)
2018/12/19(水) 23:18:55.05ID:LOXzsNO/0 ALPS緑軸
30年以上使ってるけど一度としてチャッタたことないわ
30年以上使ってるけど一度としてチャッタたことないわ
137不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-q1e7)
2018/12/20(木) 01:17:55.73ID:Zbw9EY1d0 マジェの初期版は新品でチャタりまくる
あと、メカニカルでチャタるってのは使っている時じゃなくて
長年使っていなくて接点が酸化した際に発生しやすいと思う
あと、メカニカルでチャタるってのは使っている時じゃなくて
長年使っていなくて接点が酸化した際に発生しやすいと思う
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-kvXl)
2018/12/20(木) 01:20:06.12ID:1H8hr77S0 英字のみ印刷でRGBのキーボードで使えるようなキーキャップいい感じのがないもんかね
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-q1e7)
2018/12/20(木) 04:13:26.45ID:2ORK6p070 コルセアの英語配列のやつが文字デカくて好きだわ
140不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-MBvZ)
2018/12/20(木) 12:53:41.57ID:Q26cV5weM まあメカニカルは高耐久性という宣伝文句は確実に大嘘
品質のいい業務向けのメンブレンのほうがよほど長持ちする
品質のいい業務向けのメンブレンのほうがよほど長持ちする
141不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-q1e7)
2018/12/20(木) 13:27:47.08ID:Zbw9EY1d0 2色成型が高耐久性というのもウソ・・というほどではないけど
元々はLED光を透過させるために採用したのに
何故か耐久性ってことに入れ替わってる
元々はLED光を透過させるために採用したのに
何故か耐久性ってことに入れ替わってる
142不明なデバイスさん (アウアウウー Sac9-56jv)
2018/12/20(木) 14:49:19.92ID:HsSiKFtLa143不明なデバイスさん (ワッチョイ 2324-EJDH)
2018/12/21(金) 23:29:05.14ID:Og/ZVTjh0 GIGABYTEのK9 OPTICAL(Flaretech互換)にあうキートップ(キーキャップ)売ってないかな。。CHRRY互換で入ると思ったらサイズ合わないんだよね。。
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)
2018/12/22(土) 00:09:55.94ID:B/yrF5hw0 薄くても二色だからシルクよりは印字の耐久性は高いってのはうそではないだろう
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)
2018/12/22(土) 22:24:51.24ID:N7vq2xjG0 フレームレスのメカニカルキーボード「Vigor GK60」がMSIから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159831.html
>Vigor GK60 CR JPは、キースイッチにCherry MX 赤軸を採用した日本語配列の
>メカニカルキーボード。店頭価格は税抜き13,800円(税込14,904円)前後。
>フレームを最小限にしたコンパクトなデザインが特徴で、本体サイズは
>440×134×42mm。底面には幅広なラバーソールを備え、タイピング中に
>キーボードがずれにくくなっているという。このほか、アンチゴーストや
>Nキーロールオーバー機能に対応し、赤色LEDによるバックライト機能を
>備えている。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1159831.html
>Vigor GK60 CR JPは、キースイッチにCherry MX 赤軸を採用した日本語配列の
>メカニカルキーボード。店頭価格は税抜き13,800円(税込14,904円)前後。
>フレームを最小限にしたコンパクトなデザインが特徴で、本体サイズは
>440×134×42mm。底面には幅広なラバーソールを備え、タイピング中に
>キーボードがずれにくくなっているという。このほか、アンチゴーストや
>Nキーロールオーバー機能に対応し、赤色LEDによるバックライト機能を
>備えている。
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 05eb-MNO2)
2018/12/23(日) 00:55:36.32ID:aXjGxOMD0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 95b3-q1e7)
2018/12/23(日) 04:50:09.83ID:nQFJShJu0 このMSIの日本語配列はいいな最近珍しいタイプ
テンキーレス出たら買うわ
テンキーレス出たら買うわ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 2324-EJDH)
2018/12/23(日) 09:06:20.49ID:1hvUHT4s0 GK 60 ってGK 80を赤色LEDにしただけ?
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d9f-5ZgL)
2018/12/23(日) 17:01:57.28ID:qOYGnBb60150不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-n0lc)
2018/12/23(日) 17:15:58.70ID:DV9Ag1FYM >>121
PCBマウントかプレートマウントかの違いかな?
PCBマウントかプレートマウントかの違いかな?
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 4db9-avR+)
2018/12/23(日) 17:31:17.29ID:d8ZNw9210 そういえば疑問なんだが、USB接続のキーボードは同時に6キーしか認識出来ないって本当?
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d24-q1e7)
2018/12/23(日) 17:35:22.10ID:nSFtRhNR0 >>151
Nキーロールオーバーで検索
キーボードによる
以下は17キー同時押しが可能らしい
https://www.4gamer.net/games/044/G004485/20100413050/
・・・いる?
Nキーロールオーバーで検索
キーボードによる
以下は17キー同時押しが可能らしい
https://www.4gamer.net/games/044/G004485/20100413050/
・・・いる?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)
2018/12/23(日) 17:59:35.20ID:wrQ/O7Yt0 >>151
ホントも言えるし間違ってるとも言える。
USBキーボードの通信の仕組みが
左右 {ALT, SHIFT, CTRL, WIN} の状態と、任意のキー6つの状態をまとめて通信
なので、たとえば ASDFGH の6つのキーを同時に押してる状態で J のキーを
押したとき
Jキーの押下が無視される
Jキーの押下がPCに通知される代わりに、A〜Hキーのどれかが離されたことにされる
のどっちの挙動になるかはキーボードによってばらばら
いずれにしても「USBキーボードの6キー制限」はここから来てる
ホントも言えるし間違ってるとも言える。
USBキーボードの通信の仕組みが
左右 {ALT, SHIFT, CTRL, WIN} の状態と、任意のキー6つの状態をまとめて通信
なので、たとえば ASDFGH の6つのキーを同時に押してる状態で J のキーを
押したとき
Jキーの押下が無視される
Jキーの押下がPCに通知される代わりに、A〜Hキーのどれかが離されたことにされる
のどっちの挙動になるかはキーボードによってばらばら
いずれにしても「USBキーボードの6キー制限」はここから来てる
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)
2018/12/23(日) 18:05:44.51ID:wrQ/O7Yt0 >>151
んで「じゃあUSBキーボードなのに『Nキーロールオーバーをうたってるのは
何なの?』となるけど、書き出すときりがないので後はググググググってくれ
ただ、世の中のメーカには
「キーボード内マイコンは7つ目のキーの押下をちゃんと認識しますよ。」
「ただしPCとの通信は6キー分しかできませんよ」
「なので、7キー目を押した時点で1キー目は自動的にリリースされますよ」
と言う場合でもNキーロールオーバーと言ってる場合がある
んで「じゃあUSBキーボードなのに『Nキーロールオーバーをうたってるのは
何なの?』となるけど、書き出すときりがないので後はググググググってくれ
ただ、世の中のメーカには
「キーボード内マイコンは7つ目のキーの押下をちゃんと認識しますよ。」
「ただしPCとの通信は6キー分しかできませんよ」
「なので、7キー目を押した時点で1キー目は自動的にリリースされますよ」
と言う場合でもNキーロールオーバーと言ってる場合がある
156電波いっぱい (ワッチョイ 23d2-oLWk)
2018/12/23(日) 18:45:32.20ID:PYVFfoly0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d24-q1e7)
2018/12/23(日) 18:59:48.74ID:nSFtRhNR0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)
2018/12/24(月) 00:08:43.58ID:Gm3NLGfu0 今時中華3千円メカニカルでも、仮想USBハブ+複数キーボードを装ってUSB接続でもNKROを実現してるよ
張っとけキーボードとかで全キー同時押し認識も確認できる
張っとけキーボードとかで全キー同時押し認識も確認できる
159不明なデバイスさん (スフッ Sd43-k75i)
2018/12/24(月) 08:18:29.27ID:fBfI76nFd 漏れは“全キー同時押し”が出来ましぇん(キリッ
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)
2018/12/24(月) 08:27:58.23ID:Gm3NLGfu0 キーボードひっくり返して足で踏めば全キー同時に押せるだろ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d24-q1e7)
2018/12/24(月) 10:32:31.41ID:OFyJBFpF0 今のゲームは大変そうですね
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)
2018/12/24(月) 11:39:17.03ID:t5rnbN710 >>156
ところが日本のメーカ&ヲタに限り、「7キー目を押した時点で1キー目は自動的に
リリースされる」場合でもNKROと呼んでいいらしい
当然よその国のユーザには「それ6KROだろ」と突っ込まれる。
まあ、メーカは「うちの定義に従えばこれはNKROですっ(キリッ」とか言っちゃうし
ヲタも「うわあいぼくのさいきょうきーぼーどはUSBせつぞくのNKROだぞ」とか
言っちゃうような国だから仕方ないね
ところが日本のメーカ&ヲタに限り、「7キー目を押した時点で1キー目は自動的に
リリースされる」場合でもNKROと呼んでいいらしい
当然よその国のユーザには「それ6KROだろ」と突っ込まれる。
まあ、メーカは「うちの定義に従えばこれはNKROですっ(キリッ」とか言っちゃうし
ヲタも「うわあいぼくのさいきょうきーぼーどはUSBせつぞくのNKROだぞ」とか
言っちゃうような国だから仕方ないね
163不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-AUcT)
2018/12/24(月) 13:05:07.94ID:4OHRT7uTM164不明なデバイスさん (ワッチョイ ab9f-8qi7)
2018/12/24(月) 14:05:37.80ID:c84B1iYA0 PCでゲームやってると指増えるの?
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d24-q1e7)
2018/12/24(月) 14:46:06.66ID:OFyJBFpF0 指は増えない
同時押しが多いんだよ
移動はWASDキーとして、左上への斜め移動がWA同時押しで2キーになる
移動しながら攻撃なら更にプラス、ダッシュ移動なら更にプラスとどんどん増えていく
6キー同時押しはは結構ギリギリ
同時押しが多いんだよ
移動はWASDキーとして、左上への斜め移動がWA同時押しで2キーになる
移動しながら攻撃なら更にプラス、ダッシュ移動なら更にプラスとどんどん増えていく
6キー同時押しはは結構ギリギリ
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/24(月) 15:37:23.55ID:zMUIeJQw0 cherryの静音赤軸の静音性能は気に入ってるんだけど
ほんの少しだけ軽いバージョンない?cherry軸の赤軸silentよりは軽く感じる静音軸的な
ほんの少しだけ軽いバージョンない?cherry軸の赤軸silentよりは軽く感じる静音軸的な
167不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-o5ET)
2018/12/24(月) 16:15:44.11ID:5X6ntJM3M 静音赤軸が受け入れられるならリアフォ変荷重か30gでよくね
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 4514-Ux7a)
2018/12/24(月) 16:45:49.29ID:t5rnbN710 メカニカルスレでリアフォ推す基地外
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)
2018/12/24(月) 17:09:07.24ID:Gm3NLGfu0 >>164
FPSなんかだと左手の5本で操作だが、AとShiftを一本の指で同時に押すとそれだけで6キー
更に右手をマウスから外してボイスチャット開始キーを押すと7キーになって6KROでは足りなくなる
ジョイスティック使わずにフライトシミュレータとか、マウス使わずにFPSとかだと両手で10のキーを同時押しする場面もある
同時押し認識できるキーの種類もキーボードによって違って、
キーのロールオーバー数は6で足りるけど、同時に押したい複数のキーは同時に押しても片方しか認識されな場合もある
例えば通常小指で操作するA、Zを同時押しするときとかな
こういう時にNKROと判明済みのキーボードなら確実にA,Zとかの組み合わせでも認識されるとわかる
FPSなんかだと左手の5本で操作だが、AとShiftを一本の指で同時に押すとそれだけで6キー
更に右手をマウスから外してボイスチャット開始キーを押すと7キーになって6KROでは足りなくなる
ジョイスティック使わずにフライトシミュレータとか、マウス使わずにFPSとかだと両手で10のキーを同時押しする場面もある
同時押し認識できるキーの種類もキーボードによって違って、
キーのロールオーバー数は6で足りるけど、同時に押したい複数のキーは同時に押しても片方しか認識されな場合もある
例えば通常小指で操作するA、Zを同時押しするときとかな
こういう時にNKROと判明済みのキーボードなら確実にA,Zとかの組み合わせでも認識されるとわかる
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/24(月) 20:04:53.83ID:zMUIeJQw0171不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-o5ET)
2018/12/24(月) 22:53:36.79ID:V3BJLMEYa >>168
静音赤軸はメカニカルスイッチではあるけど、ラバー使ってるからメカニカル軸ではないよ
静音赤軸はメカニカルスイッチではあるけど、ラバー使ってるからメカニカル軸ではないよ
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 05eb-MNO2)
2018/12/25(火) 00:27:06.85ID:7WhYPu5a0 リアフォの押すと詰まってまとわりつく跳ねっ返りはメンブレンだからか
赤軸はブレが結構あるし長所併せ持ったスイッチ作るのは難しいんかな?
赤軸はブレが結構あるし長所併せ持ったスイッチ作るのは難しいんかな?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ 659a-6nYF)
2018/12/25(火) 01:20:35.01ID:0eQhNSB20174不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/25(火) 01:26:59.98ID:GwmwBDGA0 そうなってくるとスプリングだけもっと軽いものに交換しかないが、軽いスプリングだけ手に入るかな?
175不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/25(火) 01:32:43.87ID:GwmwBDGA0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 02:08:06.31ID:XBSSE/Jy0 静音赤軸のスプリングを35gに変えたら赤軸並みに軽くなる????
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 02:29:24.94ID:XBSSE/Jy0 Twitterでも「ピンク軸 重い」で検索したら、沢山出てくるな
なんで赤軸と全く同じ軽さにしなかったのか
なんで赤軸と全く同じ軽さにしなかったのか
178不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/25(火) 02:54:33.56ID:GwmwBDGA0 どうなんだろう?Chery赤もピンクも仕様上はどちらも45gだし、個人的には重さの違いは感じない。
主観だけどGateron静音赤軸(45g)が静音性は同等でわずかに軽く感じる。
スレチだけどNIZの35gがとっても軽くて静か
主観だけどGateron静音赤軸(45g)が静音性は同等でわずかに軽く感じる。
スレチだけどNIZの35gがとっても軽くて静か
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 03:53:47.99ID:XBSSE/Jy0 >>178
cherry赤軸とピンク軸の重さの違いがわからないのは鈍感すぎるとおもうw
並べて打ったら明らかに違うぞ!
NIZの35gは気になったけど、確かあれ日本語配列ないもんな
Gateron静音赤軸かー
スイッチだけ買ってみようかな
cherry赤軸とピンク軸の重さの違いがわからないのは鈍感すぎるとおもうw
並べて打ったら明らかに違うぞ!
NIZの35gは気になったけど、確かあれ日本語配列ないもんな
Gateron静音赤軸かー
スイッチだけ買ってみようかな
180不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c3-GPvG)
2018/12/25(火) 04:04:16.77ID:S1YoDrLt0 USBで7キー以上ROは規格標準に従ってない闇っぽいとか何とか書いてるサイトあったなぁコワイ
買ったProgressTouch TKLと迷ったKingstonの赤LED赤軸フロートテンキーレスてユーザーおる?
感触と値段同等だっただけに、ちょっと未練が…
買ったProgressTouch TKLと迷ったKingstonの赤LED赤軸フロートテンキーレスてユーザーおる?
感触と値段同等だっただけに、ちょっと未練が…
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d19-iff4)
2018/12/25(火) 07:55:54.05ID:2VssW0K20 >USBで7キー以上ROは規格標準に従ってない闇っぽいとか何とか書いてるサイトあったなぁコワイ
いまだにUSBだと6KROのゴミ売ってるダイヤテック社員だろうな
いまだにUSBだと6KROのゴミ売ってるダイヤテック社員だろうな
182不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/25(火) 08:28:11.28ID:GwmwBDGA0 >>179
鈍いのは普段なで打ちだからかな? 深く押し込むとピンク軸がやや重かったわ、スマン。
Cherry赤とピンク、Gateron静音赤を並べてみた。底打ちまでしてもGateronが一番軽いね。
最近、GateronSilentClear(白軸/35g)ってのも出たみたいでかなり軽いらしい。
日本語配列に限定しちゃうと吊るしのキーボードしかないけど、US配列にしちゃえば自作とか部分的に交換とかいろいろ選択肢が増える(沼にハマるともいうが)
鈍いのは普段なで打ちだからかな? 深く押し込むとピンク軸がやや重かったわ、スマン。
Cherry赤とピンク、Gateron静音赤を並べてみた。底打ちまでしてもGateronが一番軽いね。
最近、GateronSilentClear(白軸/35g)ってのも出たみたいでかなり軽いらしい。
日本語配列に限定しちゃうと吊るしのキーボードしかないけど、US配列にしちゃえば自作とか部分的に交換とかいろいろ選択肢が増える(沼にハマるともいうが)
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 13:28:15.90ID:XBSSE/Jy0 >>182
え?メカニカルキーボードでも35gが出るの??
ワイは試し打ちしたときに、リアフォの30gは軽すぎ45gは重すぎになったから、cherry赤軸にしたんよね。
だからメカニカルの35gは多分一番合ってる可能性がある...
もし白軸が日本語版出なかったら、今使ってるアーキスのキーボードを分解してスイッチだけ交換しようかな
え?メカニカルキーボードでも35gが出るの??
ワイは試し打ちしたときに、リアフォの30gは軽すぎ45gは重すぎになったから、cherry赤軸にしたんよね。
だからメカニカルの35gは多分一番合ってる可能性がある...
もし白軸が日本語版出なかったら、今使ってるアーキスのキーボードを分解してスイッチだけ交換しようかな
184不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/25(火) 15:02:18.29ID:GwmwBDGA0 一応これ
https://novelkeys.xyz/products/gateron-switches?variant=19441344807005
https://novelkeys.xyz/collections/frontpage/products/gateron-silent-switches?variant=19441364172893
Cheryは3Pin、Gateronは5Pinなのでそのまま交換ってわけにはいかないかもしれない
https://novelkeys.xyz/products/gateron-switches?variant=19441344807005
https://novelkeys.xyz/collections/frontpage/products/gateron-silent-switches?variant=19441364172893
Cheryは3Pin、Gateronは5Pinなのでそのまま交換ってわけにはいかないかもしれない
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 17:21:38.67ID:XBSSE/Jy0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 17:26:14.26ID:XBSSE/Jy0 ステンレスとゴールドって見た目以外に違いはあるのかな?
ゴールドの方が耐久性とか高いならgoldの35g買うけど
ゴールドの方が耐久性とか高いならgoldの35g買うけど
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 17:38:46.05ID:XBSSE/Jy0 キートップだけ外してスイッチのみ分解するにはこれを買えばいいのか。
あとはバネだけ買えば、cherry軸でもバネを交換できるのね。
本当に45gから35gに変わるのか怪しいけど、試してみるか。なんか沼に入っている気がしないでもない・・・
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=1363
あとはバネだけ買えば、cherry軸でもバネを交換できるのね。
本当に45gから35gに変わるのか怪しいけど、試してみるか。なんか沼に入っている気がしないでもない・・・
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=1363
188電波いっぱい (オッペケ Sr61-oLWk)
2018/12/25(火) 20:37:50.88ID:/nkinhb4r >>187
そのレバーがあれば、スイッチの、カバー外せるけと、プレートマウントの場合、スイッチのカバー部分だけ外すことができないものもある
そのレバーがあれば、スイッチの、カバー外せるけと、プレートマウントの場合、スイッチのカバー部分だけ外すことができないものもある
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/25(火) 20:40:44.36ID:XBSSE/Jy0 >>188
あなた詳しそうね、ちょっとアーキスのキャップ外して写真撮ってみるから、スイッチカバー外せるタイプが判断してください!
あなた詳しそうね、ちょっとアーキスのキャップ外して写真撮ってみるから、スイッチカバー外せるタイプが判断してください!
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-KoXC)
2018/12/25(火) 20:41:11.10ID:9nWxq2tq0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 05eb-MNO2)
2018/12/25(火) 21:46:59.94ID:7WhYPu5a0192不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-KoXC)
2018/12/25(火) 21:52:58.31ID:9nWxq2tq0 >>191
>スペースの2:1分割は良いな、
あれは使いやすさをわかってる人の設計だよね。
俺は以前から長いスペースバーの無意味さを批判して来たが
スペースバーは3分割して「センター=スペース/両サイドシフトキー」
に割り当てた方がよっぽど使いやすいと思う。
>スペースの2:1分割は良いな、
あれは使いやすさをわかってる人の設計だよね。
俺は以前から長いスペースバーの無意味さを批判して来たが
スペースバーは3分割して「センター=スペース/両サイドシフトキー」
に割り当てた方がよっぽど使いやすいと思う。
193電波いっぱい (ワッチョイ 23d2-oLWk)
2018/12/25(火) 23:30:10.28ID:CfGFXBjm0 >>189
スイッチが付いたままの写真を見せられてもわからないよ
プレート無しなら外せる
プレート有りでこんな穴であれば外せる
http://i.imgur.com/y2JtpHl.png?1
真四角の穴なら外せない
スイッチが付いたままの写真を見せられてもわからないよ
プレート無しなら外せる
プレート有りでこんな穴であれば外せる
http://i.imgur.com/y2JtpHl.png?1
真四角の穴なら外せない
194不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-LLJl)
2018/12/26(水) 00:41:59.60ID:wQmkCR870 アーキスだけじゃどのモデルかわからないけど、
こんなのだとダメだね(中央当たりのプレートマウントの写真)
https://watchmono.com/blog−entry−6793.html
※なぜかNGワードになるので全角です
こんなのだとダメだね(中央当たりのプレートマウントの写真)
https://watchmono.com/blog−entry−6793.html
※なぜかNGワードになるので全角です
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/26(水) 02:21:18.98ID:LoIm3cgs0 >>194
バネ変えようと考えているのは
ARCHISS ProgresTouch TKL 静音赤軸 AS-KBPD91/SRBKNWPです。
一応矢印キーのところのキーキャップとって、画像撮ってみたけど、>>187の道具で上だけ外してバネ交換できるかな…?
https://i.imgur.com/xTOrZbI.jpg
https://i.imgur.com/eVEXRGb.jpg
バネ変えようと考えているのは
ARCHISS ProgresTouch TKL 静音赤軸 AS-KBPD91/SRBKNWPです。
一応矢印キーのところのキーキャップとって、画像撮ってみたけど、>>187の道具で上だけ外してバネ交換できるかな…?
https://i.imgur.com/xTOrZbI.jpg
https://i.imgur.com/eVEXRGb.jpg
197電波いっぱい (オッペケ Sr61-oLWk)
2018/12/26(水) 08:55:29.67ID:UQRgfAPQr199不明なデバイスさん (ワッチョイ 8396-6UAB)
2018/12/26(水) 13:19:35.72ID:LoIm3cgs0 やっぱりメカニカルキーボードで完璧に自分に合うのを求める人は自作に行くしかないのか
自作って日本語配列用のテンキーレスプレートとか少ないんやろなー
自作って日本語配列用のテンキーレスプレートとか少ないんやろなー
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8a-q1e7)
2018/12/26(水) 15:29:00.99ID:fQ8VNf4T0 >>199
キーボードで「自作」ってとスイッチを好みの配置に固定してから手配線するぐらいじゃないとぴんと来ない
出来上がった基板にスイッチ並べてはんだ付けして用意されたケースに収めて「自作です」ってのが最近は多いけど
キーボードで「自作」ってとスイッチを好みの配置に固定してから手配線するぐらいじゃないとぴんと来ない
出来上がった基板にスイッチ並べてはんだ付けして用意されたケースに収めて「自作です」ってのが最近は多いけど
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8a-q1e7)
2018/12/26(水) 15:29:46.41ID:fQ8VNf4T0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
- misono(倖田來未の妹)さん、衆議院選挙立候補へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 楽天・三木谷浩史「これ以上の円安はまずいと思います」 [256556981]
- 発達障害臭いやつが一時期「カービィ好きそう」ってレスしまくってたけど最近見ないな
