X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:48:42.15ID:STNrLJEl
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:01.03ID:dE/MEfOu
>>236

allow_psid_changeの方が古いオプションみたいだ 機能的には同じで 互換性のためにundocumented
のまま オプション自体は残してある模様

どっちでもいけるけど今は allow_rom_changeを使うのが正しそう
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:40:02.69ID:bKfYiHTD
>>235
ますはXeonからじゃね

次が次世代Core-Xで5G、その次ぐらいには載せてくるんじゃないかな
余裕なかったら次世代で載せてくるかもね
AMDも似たようなことしそうだし
インテルも差別化要素ないとね
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:00:23.39ID:gkwTBTpk
まずは土台がしっかりしないと10Gが生かせないからね
PCIe 4.0でやっと10Gがx1の帯域で使えるようになる
まずはそっちの方を急いでほしい
あとチップセットCPU間の帯域をx8ぐらいに増やしてほしいな
0240171
垢版 |
2019/10/03(木) 00:31:12.06ID:qL6s9KNc
>>218-237
レスサンクス。

ご指摘の通り、Ubuntuのドライバが原因ではなく、ファームが原因でした。
Windows10はソフト側からEthernet設定していたので動いたようです。

IBMは2.2台だとLINK_TYPE_P1オプションが無いため、2.40へ汎用ファームで上げると
設定を引き継ぐためLINK_TYPE_P1が消えていました。

Qiitaに書いてあった方法でPSIDを書き換えて、Mellanoxとして2.42にアップデートした所、

以前話のあったBIOSでのPCIEによるCtrl+Bの選択肢も出るようになりました。
IBM版は機能を潰してあるようですね……。

ただ、1ポートなのに
LINK_TYPE_P1 ETH(2)
LINK_TYPE_P2 VPI(3)
LOG_BAR_SIZE 3
BOOT_PKEY_P1 0
などとポートが二つあるようなコンフィグが気持ち悪いです、これは仕様でしょうか?
MCX353A-FCBTのファームを入れたので、1ポートの設定になると思ったのですが……。
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:26:55.14ID:FiQKnSog
>>240

仕様
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:54:59.27ID:z1WL6ujf
>>240
おめでとう!

MCX353A-FCBTは実測どのくらいでんのかね?

お互いMCX456A-ECAT( 2 x 100Gbe )の直結でiperf3すると、平均30Gb/sくらいだった。(2ポートをbroadcastのlinux bondしてる。)
ちなみにCPU(メモリ)は2台ともRyzen3900X(DDR4-2400)。

Ryzen3900X(DDR4-2400) <-> Ryzen1700(DDR4-1866)だと22Gb/sまで落ち込む。CPUよりメモリかlinux bridge(mtuが1500まで)かなぁ。。。
mtuを9000にしたいけど、ovs(mtu 9000出来る)はovs bondでbroadcastするやり方わかんねぇから使えない。。。
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:39.68ID:lBohyh5W
約3年前だな。当時は10G2ポートとは言え安いので出た話題になったけど、
3年もたてば流石に今更感が強い。今なら10G4ポート以上でこの値段じゃないとインパクト無いよな
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:56:16.17ID:CW92WCw+
まあでも他メーカー含め最安値ではあるだろう
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:36:25.30ID:lBohyh5W
XG-U2008の実売がいくらになるのかわからんが2.5万なら、
ほぼ同じ値段のネットギアの方がいい。こっちはマルチギガ対応だし
https://kakaku.com/item/K0001046296/

でもまぁ2ポートってのがそもそも使い道薄いよね
SFP+だけど8ポートのCRS309-1G-8S+INがさほど値段変わらず買えちゃうからな
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:12.73ID:gkwTBTpk
>>243
超ハイスペックのマシンですね。
MCX456A-ECATはCPU側のPCIe 3.0 x16 (最大実効帯域 約126Gbps)で使われているんですか?
それでその速度しか出ないのなら、 x4のスロット (最大実効帯域 約31.5Gbps)で動かしても帯域足りそうですね。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:45:52.04ID:2ZQjWLOP
>>248
rdma使うとiperfより速度出るからx4じゃもったいないね。
ストレージとのバランス考えるとx8がいいよね。
x8のnvmeはかなりレアだけど。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:23.96ID:wGCEo4mW
>>248
豪華だけどスイッチ買う金無いから3台直結よ。
PCIe3.0 x16で使ってます。BIOSでもx16に設定済み。
あとethtoolで見る限り、100Gbで接続出来てる。

指摘の通り、ホント帯域的にはPCIe3.0 x4で充分だわ。RDMAに期待。。。

ConnectX-4はovs offload(たぶんCPU負荷軽減)ついてるし、なんとかovs使ったうえでmtu9000にしたい。。ovs bond にbroadcastさえあればっ!
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:09:00.67ID:AwzMhgSL
PCIe3.0 x16で繋いでもチップとCPUはPCIe3.0 x4で繋がっているんだからそこがネックになって速度出ないのでは?
zen2ならPCIe4か
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:54:15.88ID:KMR+YnyT
QSFP+の4ポートhub出ないかな。
出るわけないか。中古が安いだけだし

idleが低いPCに2ポート×2で組むのが一番安上がりなのだろうか。
それだとidle30W、5万位か。市販NAS買うよりは高性能だが
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:07:18.76ID:vIzqQjr6
それぞれのデータレートを考えると

1000BASE-T = 125MB/s
2.5GBASE-T = 312.5MB/s
5GBASE-T = 625MB/s
10GBASE-T = 1250MB/s
25GBASE-T = 3125MB/s
40GBASE-T = 5000MB/s

PCI Express 2.0 = 500MB/s
PCI Express 3.0 = 984.62MB/s
PCI Express 4.0 = 1969.23MB/s
PCI Express 5.0 = 3938.46MB/s

USB 3.2 Gen 1x1 = 500MB/s
USB 3.2 Gen 2x1 = 1212.12MB/s
USB 3.2 Gen 2x2 = 2424.24MB/s
USB4 Gen 3x2 = 4848.48MB/s

だから、10GBASE-TはPCI Express 4.0でx1に収まるのね
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:13:09.32ID:3RlFR/ik
4.0はAMDでCPU直結だけだから
チップセットに4.0x1が降りてくるのは何年後かな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:54:05.95ID:FKPfOe7j
>>259
だな
何言ってんだろうね>>258
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:54.54ID:3RlFR/ik
なんか俺の勘違いみたいだな
しばらく自作から離れてたから時間が止まってたわ
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:15:16.54ID:+TraVAtO
>>261
時間止まってたじゃなくて勘違いでしょ?PCIe4.0対応のCPU(Zen2)とチップセット(X570)の登場は同時期じゃん。
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:52:03.79ID:3RlFR/ik
あまりイジメないでおくれ
core2オジサンからRyzenオジサンに転生したから
当時はグラボだけ2.0で他は1.0だったのよ
だからRyzenも同じかと

あの頃はメモコンがチップセット管轄とか
1.0x4を2.0x2に変換するブリッジチップでUSB3.0とSATA6Gを増設とか変態な事してたからその印象に引っ張られた
老害は消えますね^^
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:30:34.39ID:zqPByVjq
いつかはみんな老害になる
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:53:29.76ID:PJhEborz
AMDのデスクトップCPUの場合、チップセット経由はx4、
CPU直結だとx8、x16もいける
200Gbps NICとかにはx16必須でしょう
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:18:06.80ID:vIzqQjr6
チップセットによるマザーボードのx1スロットの帯域を調べたけど

PCI Express 2.0
 Intel
  6シリーズ〜9シリーズ
  H110、H310
 AMD
  700シリーズ〜900シリーズ(740、740Gを除く)
  SB800シリーズ〜SB900シリーズ
  A50シリーズ〜A80シリーズ
  300シリーズ〜400シリーズ

PCI Express 3.0
 Intel
  100シリーズ〜300シリーズ(H110、H310を除く)

PCI Express 4.0
 AMD
  X570

これだと4.0どころか3.0に移行するのも時間がかかりそうだな
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:29:42.97ID:wQ3yrpwa
>>263
寧ろそんな事やってたっけ?と興味深かったが。
こういう話を聞いて老害とかマイナス印象にとるのは5ch住人の特徴だよな。
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:41.00ID:mJZaCWgc
Connectx-4をeBayで買ったんだけど全く動かない
問い合わせたらマザーが悪いの一点張り
最近のマザーでデバイスが全く見つからないとかいうのってあるの?
Z390とIBM x3550の両方とも見たけどUEFIのレベルですら見つからず

今刺さってるConnectx-3は全然問題なく見つかって正常に動いてるんだけどね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:34:11.88ID:RxMz3C6H
>>272
ある。
マジである。あった。

挿すスロット変えてみたり、
bios後〜OS起動前のHCA画面でCtrl + Bんとこで設定リセットして再起動したら直ったりした。
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:45.66ID:RxMz3C6H
>>272
UEFIで動かんのはわからんね。
とりあえず何かの設定でlegacy入れた方がいい。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:15.12ID:9aOu/eHG
BIOS上ですら見つからないのでCTRL+Bの設定すら出ないんだけどなあ
CMOSクリアまでやるべきだったのかな
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:10.31ID:9aOu/eHG
>>274
csmに切り替えても一切出てこなかった
SASとかは全部出てくるので間違ってないと思う
もちろんlegacyも試した
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:55:22.73ID:HxXzQe/J
>>272
osからは何かしら認識されてないか?
それすらされてないとどうにもならない。
認識されてればFWのインストールでなんとかなるかも。
0278171
垢版 |
2019/10/06(日) 00:58:41.01ID:/Sdv9Vwu
>>243
ありがとうございます。

zfsのキャッシュが効いてるファイルは8Gbpsくらい出ますね。

それ以外は240Mbpsから2.5Gbpsで三角形の動きです。SATAの読み込みなので、最大でも6Gbpsはわかりますが、何が律速になってるやら。

メモリ16Gなのに2G分位しかキャッシュが効かないのも謎。

また、巨大ファイル送付する以外に速度測る良い方法ありますか?
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:03:45.92ID:/Sdv9Vwu
>>272
mst start
のメッセージは?任意にやるからコマンド不要とか出たら下記で。
mst status
これでダメなら壊れてるかマザボとの相性かもね。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:07:43.55ID:9aOu/eHG
>>280
そもそもデバイスが見つかってないので出てこない
故障確定ならいいけど相性で突っぱねられると面倒だな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:23:07.08ID:6gTawEnx
Win10は、ライトキャッシュは最大でもメモリの8分の1くらいしか効かない
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:24:57.19ID:/Sdv9Vwu
>>281
ハードの話だね。ポート変えて変わるかだが。

ebayに調停依頼した方が良さそう。
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:27:51.55ID:/Sdv9Vwu
>>282
zfsサーバーがubuntuで読み込みがwindows10です。zfsなのでアクセス頻度高いデータはメモリに置くはすなのですが……。
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:33:40.58ID:HxXzQe/J
>>279
自分が買ったやつはFWが壊れていて起動時に画面表示がなかったがBIOS上では不明。
windowsからはデバイスマネージャで何かしら別のデバイスで認識され、ドライバが当たっていない状態だった。
linuxで見るとmst statusでデバイスがあることは確認できた。
念のため差込不足がないか確認かな。
俺もここのみんなの協力でFWの強制インストール、使用可能になった。
うまくいくこと願うよ。
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:37:35.31ID:HxXzQe/J
>>278
キャッシュ、って階層化だから今使ったファイルというわけではない、ってことでは?
よく使うファイル、の判定に乗るよう何回も転送するといいんじゃない?
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:53:15.44ID:cJb2FY0O
メモリに置くのはランダムリードされるデータだけじゃなかった?
zfsは違うんだっけ
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:31.20ID:/Sdv9Vwu
>>286-287
挙動が謎ですね。

メモリがMAX7Gの設定で、2G×4の転送を10回繰り返しましたが、
メモリを600Mしか使っていないという。
最初は5Gbpsほど出ますが、繰り返すうちに160Mbpsに落ちて4Gbpsに戻る
三角形転送状況のを繰り返して、速度が低下します。
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:02.92ID:HxXzQe/J
>>288
esxiで使ってるんだっけ?
評価モードにしてvCSAと組み合わせればvFRCでリードキャッシュ使えますね。
面倒だけど。
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:02:32.19ID:/Sdv9Vwu
>>289
返信ありがとうございます。
単なるwindows10とのデュアルブートなのでその辺りは範囲外っぽいです。

ARCの挙動はカーネルの設定で変わるようですが、
カーネル周りは知識が無いので難しいところです。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:50:09.98ID:/Sdv9Vwu
10G×2では、対応してる10GのPCを直結して、更に全てを1Gで繋ぐのと変わらないと思うのだが。
10Gのサーバーに1Gから同時アクセスするケースもありえるが、家庭だと頻度的に少なそう
0295不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:30:29.57ID:/Sdv9Vwu
>>294
2ポート高速、残りは普通ってスイッチでよくあるパターンだが、
データセンターでスイッチの数珠繋ぎを想定した作りだよね。

一般家庭でスイッチの数珠繋ぎはないw
スイッチ+無線が普通だろう。
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:10:37.94ID:jq0eo9vB
>>295
TV周りも有線な機器多いからAVラック内にスイッチ一台設置してるけど、普通ではないの?
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:25:21.68ID:cq9Ugu7m
>>296
自分は無線で飛ばしてから有線で分配してる。

自宅持っていて、壁通す人ならスイッチ多段はありかもだが、1Gbpsだと無線と比べて安定性以外にメリットない気がする。無線でも640M位は実測で出るので。
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:59.64ID:/n2R3/wi
各部屋間は10Gで、そこからは1Gって使い方にはいいよ
サーバーとか置いてる部屋(サーバールーム)だけは10G16ポートとかにして各部屋と繋ぐと、殆どの部屋の機器から同時に高速にアクセスできる
うちはそうしてる
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:49:34.88ID:kglSPfeK
持ち家だとそういう使い方だよな。
2ポートだと10G対応しているNAS + 1台だけ高速なPCなんて使い方になる。
上にも書いてる人いるけど実売でほぼ同額のNETGEAR GS110MXのほうが
マルチGになるぶん使いやすそうだけど。
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:12:01.59ID:/n2R3/wi
買うならNETGEARの方だと思う
皿にもう少し出せばアンマネージプラスになってLAGやVLANも使えるようになるし
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:36:51.22ID:6o77SXCJ
てか、一般家庭で部屋間だけ10Gにしてもほとんど意味ないじゃろ
端末が1Gなんだから単体では恩恵はない。多数の端末で常時トランザクションが
発生してるような状況でもない限り意味ないけど、一般家庭でそんな状況は
まずないからな。2.5万で2ポート10Gのハブ買うくらいならもう2万出して
10G5ポートのXS505M買った方が対費用効果という面では全然いいだろう。
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:33:28.82ID:urlNabzK
俺ののほしいスイッチ(まとめ)
・10G SFP+ 2ポート
・10G RJ45 2ポート
・1G RJ45 8ポート
・NBASE-T対応
・省電力
・ メタルケース
・電源内蔵
・FANレス
・19吋ラックマウント可能
・管理機能付き(VLAN、LAGぐらいは欲しい。)
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:34:11.40ID:/n2R3/wi
>>301
メインの俺の部屋はフルマネージの高級スイッチ
(業務用だからファンがマジうるさい)
3万程度の安物アンマネージプラススイッチは、あくまでもテレビやゲーム機器が並ぶリビングとか、動画をよく見る子供部屋とかで使ってる
一般的な家庭でないことは自覚している
けど今の時期に10Gスレにいる人は一般家庭じゃない気もしてるw
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:53:34.08ID:6o77SXCJ
まぁ確かに
これを言い出すとはたして一般家庭で10Gが必要かって話になるからなw

ただ、10Gが4ポート以上あれば複数端末間で単純なファイルコピーとかでも
1Gよりは速くなるんで恩恵受けやすいのは確か
一般家庭ではファイルサーバー等への同時アクセスより1対1の方が圧倒的に
多いだろうからね。
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:24:40.01ID:/n2R3/wi
発熱と消費電力がどうにかなれば、もっと普及すると思うんだけどね〜
0308不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:50:32.32ID:Qo3c0bVX
>>285
他で購入したMCX4121A-ACATが届いて問題なく認識したから故障ということにした
これ以上ゴネたらeBay調停頼むことにしたよ
皆さんありがとう
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:26:11.80ID:1qJXRybZ
家庭で10Gがいるって、動画編集でもやってんの?
それか高頻度でフルバックアップとってるとか

動画とバックアップ以外で10Gが必要になる用途が思い浮かばない
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:47:51.97ID:mmxnIASO
10GbE環境にした後は
PCからHDDを全部排除して
NASをローカルディスクみたいな扱い方しとるよ
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:11.32ID:/n2R3/wi
>>311
俺もそれ
NASに金掛けるとSATAのSSDより早くなるしね
全てのPCからローカル感覚でNASにアクセス可能になるなはストレスフリー
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:37:22.66ID:4UUzubTo
10G以上に慣れた結果ノートPCの無線にイライラするまでがテンプレだろうね。

無線を増速するのが一番良いが手段がない
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:30:02.01ID:POAEUWpB
無理でしょ。五年後にはrj45の5Gか2Gが普通になってそうな程度
0316不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:32:18.74ID:DmUixixZ
>>311
うちもそれやってる。
ファイルサーバはZFSでキャッシュにSSD付けてるわ。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:41:29.10ID:Kg3Gu75Y
そういやインテルのチップセツトがようやく2.5Gに対応したんだっけ?
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:16:26.31ID:sHfMzSR8
>>317
PHYが安いのが出るという話
2.5GはHDDシングルドライブの速度に近いので実用的な恩恵がある。消費電力も少ないので導入しやすい。バッファローから出る2.5Gスイッチにも期待してる
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:24:36.20ID:irbe99Nl
>>309 逆に言うと>>311こうでもしない限りは10GbEがどうしても必要には
ならないような気はする。これ以外の用途はなかなか浮かばない。
会社で1GbEで高頻度にアクセスしてくるクライアントが10〜20台居るとか、
そんなんなら、まあ分かる。
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:18:59.28ID:dLzWpj45
10TB を超えるNASのフルバックアップは
10GbE がないとやってられない
差分バックアップは嫌w
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:28:45.73ID:POAEUWpB
>>321
動画再生でも立ち上がりに差がつくよ。
NAS以外も含めたサーバー使ってるなら相当快適になる。
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:40:56.12ID:7IQLjRfV
10Gっていまだにアッチッチなん?もっと消費電力を下げてもらわんと買えんな。
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:46.78ID:j01bRdBT
Mellanox Connectx2 qsfpが2枚1380円でヤフオクに出てるね。

ubuntuならカーネルのドライバで認識するのかな?windowsは無理な気がするが
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:45:25.93ID:2Mrf44Ge
>>328
redditにも使えるってあったな。
設定をethrnetにするだけでも辛いようだw

消費電力次第だが、3と同程度に低いなら、人柱で買ってみるかどうするか。
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:11.37ID:MxR4MVR+
概出ですが、続報ということで


有線LANが2.5倍速!バッファローが5ポートの2.5GbEハブを2万円台で発売
「CEATEC 2019」でも展示、15日から幕張メッセで開催
2019年10月9日 11:53

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1211723.html

 株式会社バッファローは、2.5GBASE-T対応の5ポートハブ「LXW-2G5」を11月上旬に発売する。市場想定価格は2万4000円前後(税込)。

 5ポート全てが2.5GBASE-Tに対応。また9720バイトのジャンボフレームに対応しており、
同社による測定では、NASからPC上のRAMDISKへSMBプロトコルを用いて8GBのファイルを転送した結果、
最大で約289MB/sのダウンロード速度を実現したという。

 メタル筐体を採用したファンレス設計で、高信頼の電解コンデンサーも採用するほか、
電波漏えい防止に関する「VCCI Class B」規格にも適合。電源には外付けACアダプターを採用する。

 接続先機器の電源が切られた場合など、未使用ポートへの電力供給をカットして消費電力を削減するほか、
LANケーブル長を自動判別して使用電力を調整する省電力機能も備える。

 背面には、LANポート×5のほか、ループ検知とLEDのオンオフスイッチをそれぞれ装備する。
本体サイズは160×131×29mm(幅×奥行×高さ)、重量約573g。

 国内では、「auひかり ホーム10ギガ」や「NURO光 10G」といった10Gbps対応のインターネット接続サービスが提供されている。
こうした環境に、本製品や10G/5G/2.5Gのマルチギガに対応する有線LANポート×2を装備するWi-Fi 6(11ax)対応ルーター「WXR-5950AX12」、
PC向けのUSB有線LANアダプター「LUA-U3-A2G」を組み合わせれば、
インターネット接続を含めた高速なLAN環境を比較的安価に構築できる。
また、導入にあたり既存のLANケーブルをそのまま使える利点もある。
なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:04.06ID:kOZuMOlW
>なお、バッファローでは、10GbE対応のスイッチングハブも2019年末に発売予定。

仮に5ポートで5万円だとしてもそれなりにブレークスルーだがそれじゃ普及にならんよなぁ。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:31:01.95ID:hxi1pqkX
>>332
SFP+なら2万で4ポートハブあるでしょ。

普及はマザボへ普通に乗るまで無理かと
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:26.54ID:MGKcwL3c
>>334
阻害要因はハブの値段じゃないの?
NIC自体は相当安くなってるから大した出費にはならんでしょ
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:43.26ID:xgIXRnOj
>>334
モジュール付けたら高くなるやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況