LANケーブル全般について語るスレです。新たにLANケーブルの購入を考えている方は必ず>>2をご覧ください。
●関連スレ
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1359899998/
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
●前スレ
LANケーブルについて語るスレ 12m
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547855604/
探検
LANケーブルについて語るスレ 13m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/11/17(日) 09:53:00.09ID:T2XTa99a
867不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 06:06:22.27ID:cKjMYKCA LANの延長コネクタがどうしても必要なんだが
双方カテゴリ5Eのケーブルの場合延長コネクタは5E対応と6対応とだと
6の方がいいの?
5E対応は割と入手楽だけど6は値段が...
双方カテゴリ5Eのケーブルの場合延長コネクタは5E対応と6対応とだと
6の方がいいの?
5E対応は割と入手楽だけど6は値段が...
868不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 07:09:53.18ID:9Xa/9iKE870不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 10:32:41.36ID:DOIXkjLu 義務教育の敗北だな
871不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 12:09:06.63ID:u38AQaky 何個買うのか分からんが、少量ならあまり気にする値段でもない気がするが。
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ5Y2 [エンハンスド・カテゴリー5対応 LANケーブル中継コネクタ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797585/
¥278(税込)
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ6Y2 [カテゴリー6対応 コンパクトRJ45 LANケーブル中継コネクタ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797586/
¥523(税込)
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ6AY2 [LANケーブル中継コネクタ カテゴリー6対応] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001183435/
¥832(税込)
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ5Y2 [エンハンスド・カテゴリー5対応 LANケーブル中継コネクタ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797585/
¥278(税込)
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ6Y2 [カテゴリー6対応 コンパクトRJ45 LANケーブル中継コネクタ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797586/
¥523(税込)
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM LD-RJ45JJ6AY2 [LANケーブル中継コネクタ カテゴリー6対応] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001183435/
¥832(税込)
872不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 13:06:02.96ID:HMX4heQk ミヨシ miyoshi CAT-866AM [マグネット付LAN中継アダプタ CAT.6A]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002751984/
¥504(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001002751984/
¥504(税込)
873不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 21:06:09.24ID:u38AQaky あらお安い。
874不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 21:17:50.50ID:WWewZcOx 継ぎ足しは使わないの限る
875不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 21:19:06.69ID:WWewZcOx 会社で幹線を継ぎ足しまくって遅いとか抜かしてるクソ総務が居てクソ笑った
そのまま問題になってそいつの首が飛ぶまで静観予定
そのまま問題になってそいつの首が飛ぶまで静観予定
876不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 22:04:59.46ID:DOIXkjLu 気づいてるならうまく対応したらいいのにできない無能じゃん
877不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 22:16:16.66ID:WWewZcOx なぜ遅いのかが理解できてない。
しかもどこかでループ起こしてる
そして1000Mbpsの契約をしているが見えないどこかで100Mbpsのハブにかましているおかげでネットワークが常に不安定。
早く首飛んで欲しい
しかもどこかでループ起こしてる
そして1000Mbpsの契約をしているが見えないどこかで100Mbpsのハブにかましているおかげでネットワークが常に不安定。
早く首飛んで欲しい
878不明なデバイスさん
2020/09/17(木) 22:17:30.47ID:xsQY+rnt 長い目で見たらIT部門に理解の無い総務担当なんて首を飛ばした方が会社のためだな
879不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 00:22:29.45ID:wE3b6G+z 今の時代、最低の最低でもITパスポートぐらい持ってない奴は会社で働いちゃいけない。
880不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 00:38:15.99ID:PP17hVF7 Intelのnicドライバに付いているケーブル診断をやってみたけど、市販品の6a,6,5eで試験項目間を全て合格するのはあまり無いのね。
周波数特性でよく引っかかる。
ダメなのは、接続されてません。が出るけどちゃんと1Gでリンクしてるので気になるほどでもないのかな。
周波数特性でよく引っかかる。
ダメなのは、接続されてません。が出るけどちゃんと1Gでリンクしてるので気になるほどでもないのかな。
882不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 01:12:14.71ID:ToMCJeFh lanケーブルはアンテナケーブルみたいに長いケーブルをハサミで切ってF型接線刺すみたいなことを気軽に出来ないからなぁ。
微妙に足りなかった時は延長コネクタに頼るしか
微妙に足りなかった時は延長コネクタに頼るしか
883不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 01:29:39.71ID:+ImgzXV9 正直延長コネクタを使うのはどうしても、って時だけ
884不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 02:07:00.92ID:bMZkLXYY Fコネ付けられることと足りないものが足りるようになることは全然関係ないが
885不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 03:52:12.28ID:AfgtN4ZE パッチパネルつかってる場合、
機器〜ケーブル〜パッチパネル〜ケーブル〜パッチパネル〜ケーブル〜機器
と接続されるわけで、
きちんと規格に準拠した機器で延長するばあいとくに問題は起きない
機器〜ケーブル〜パッチパネル〜ケーブル〜パッチパネル〜ケーブル〜機器
と接続されるわけで、
きちんと規格に準拠した機器で延長するばあいとくに問題は起きない
886不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 05:33:44.34ID:wE3b6G+z パッチパネルってどう言う場面で使うの?
LACP組んでる時とか?
LACP組んでる時とか?
887不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 05:39:46.99ID:wE3b6G+z >>883
足りないならケーブルを買ってきて貼りなおせばいいだけ。
日本製線でも富士製線でも100m巻き普通に売ってるじゃん?
実際に現場で長さ合わせたらその場でブッ切ってパンドのRJ-45つければOK
フルーク持ってるならテストしたらいいし?
足りないならケーブルを買ってきて貼りなおせばいいだけ。
日本製線でも富士製線でも100m巻き普通に売ってるじゃん?
実際に現場で長さ合わせたらその場でブッ切ってパンドのRJ-45つければOK
フルーク持ってるならテストしたらいいし?
889不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 09:43:12.88ID:LIby5QE7890不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 09:47:28.13ID:KXMBmAtC >>886
データセンタなどの場合、部屋間とか島間はパッチパネルを介して接続してる。
機器の交換を容易にするため。
なんで100BASE-TXでも1000BASE-Tでもパッチパネルが両端にある状況が
あらかじめ想定された上で規格が決まってる。
まあこのあたり電話局の交換機室から連綿と続いてきたことなので、現状と合わない部分もあるかも。
データセンタなどの場合、部屋間とか島間はパッチパネルを介して接続してる。
機器の交換を容易にするため。
なんで100BASE-TXでも1000BASE-Tでもパッチパネルが両端にある状況が
あらかじめ想定された上で規格が決まってる。
まあこのあたり電話局の交換機室から連綿と続いてきたことなので、現状と合わない部分もあるかも。
891電工
2020/09/18(金) 21:22:57.89ID:96vdsk20 まぁ、ぶっちゃけパッチパネルやコンセント介さないほうが論理的は性能は良い
セールストークで柔軟な収容変更等々言うんだけど
結局俺らが接続変更してるんだから、無くてもいいんだよね
俺らも無駄な面を察してるけど、理由があれば仕事量を水増ししやすいからな
セールストークで柔軟な収容変更等々言うんだけど
結局俺らが接続変更してるんだから、無くてもいいんだよね
俺らも無駄な面を察してるけど、理由があれば仕事量を水増ししやすいからな
893不明なデバイスさん
2020/09/18(金) 23:25:09.85ID:LIby5QE7894不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 00:21:48.99ID:A9c9CTx/ Cat6天井裏這わせて自分でカシメて10GbEで使ってるぞ
896不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 01:57:00.01ID:vtq3H0vq Cat6A普通に自作してる。。。。
ケーブルは日本製線からも、富士電線からも出てるで
パンドウィットからも出てるし、コネクタはパンドウィットのRJ45使えば良いで
AXテープのものなら、アースなくてもいけるしかなり良い感じやで
特性が気になるなら、フルーク買っても良いしレンタルもしてるよ
ケーブルは日本製線からも、富士電線からも出てるで
パンドウィットからも出てるし、コネクタはパンドウィットのRJ45使えば良いで
AXテープのものなら、アースなくてもいけるしかなり良い感じやで
特性が気になるなら、フルーク買っても良いしレンタルもしてるよ
897不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 05:20:23.03ID:D3QGPzZt 延長コネクタ使っても10mの範囲ぐらいなら速度はほとんど遅くならないって見たが本当?
898不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 07:32:21.66ID:pWgSXWzj 環境による
899不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 07:50:39.28ID:gzajkApL900不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 07:54:13.64ID:gzajkApL 実際は距離というよりジョイントしてる箇所のプラグがキチンと処理できてるか・延長してる個数の方が大きいかと
あとギガビットレベルならそこまでシビアじゃない
あとギガビットレベルならそこまでシビアじゃない
901不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 09:01:00.28ID:w9nz3X/q とりあえず、手持ちの中継コネクタと3mの5eケーブル2本を使って、アプレシアのGM110GT相手にIntelのドライバにあるケーブル診断をしてみたけど、オールグリーンだったよ。ただし、中継コネクタはサンワサプライの6A対応の金属ケース入りで、差し込み口から見えるプリントパターンはくねっていて、距離の均等化を考慮している様に見えるけど。
902不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 09:26:49.76ID:ztyRUk9v 100均の延長コネクタはインピーダンスが合ってなくてダメな子だった
903不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 10:32:32.89ID:vtq3H0vq 通信興業のケーブルも良いよ。
通興と日線のケーブルはきんでんでも使われてるよ。
通興と日線のケーブルはきんでんでも使われてるよ。
904不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 11:42:40.33ID:ukS/lmo3 無難な最大手のスリーエムという手も
905不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 13:55:32.36ID:/Ua5IYxp ダイソー特に酷い
8芯で繋がってるのに品質悪すぎて100Mbpsでしかリンクしない
8芯で繋がってるのに品質悪すぎて100Mbpsでしかリンクしない
907不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 18:39:46.35ID:zYLBBjRX ダイソー最近200円5mCAT6の出してきたので3つ買っちゃったが問題は一見ないが
908不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 18:45:48.09ID:4fGrF4/8 問題化した頃には在庫が捌けてて売り逃げ完了してる百均のセールストークを信じるとな
910不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 18:59:53.58ID:4fGrF4/8 それは信じてない言い草だろうw
911905
2020/09/19(土) 19:18:46.35ID:gzajkApL912不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 19:32:16.79ID:ztyRUk9v >>911
職場にフルークあるので100均各社のケーブルとか測ったことあるのよ。
延長コネクタ(JJコネクタ)は全滅、インピーダンスマッチ取れてなくて全てダメ。
ダイソーのUTPケーブルはOKだけど特性ギリギリ、延長したらダメかも。
パーマネントリンク合わせて100m届くのが本来の規格値なので、規格に適合してるとはいえない。
セリアのケーブルは抵抗値が大きすぎて単体でダメ。
コネクタの接合悪いのかと思ってPanduitのに付け直してみたけど改善しなかった。
職場にフルークあるので100均各社のケーブルとか測ったことあるのよ。
延長コネクタ(JJコネクタ)は全滅、インピーダンスマッチ取れてなくて全てダメ。
ダイソーのUTPケーブルはOKだけど特性ギリギリ、延長したらダメかも。
パーマネントリンク合わせて100m届くのが本来の規格値なので、規格に適合してるとはいえない。
セリアのケーブルは抵抗値が大きすぎて単体でダメ。
コネクタの接合悪いのかと思ってPanduitのに付け直してみたけど改善しなかった。
914不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 20:03:47.82ID:6TVth8Rh その辺のメーカー:部材は一応cat6のはずだが組み立ては適当。規格に適合してるかはわからん。
百均:cat6とかいてあるだけ。測定して規格内だったら測定器を校正に出したほうがいい。
百均:cat6とかいてあるだけ。測定して規格内だったら測定器を校正に出したほうがいい。
915不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 21:18:14.76ID:ED23EZVs 100均に品質の悪さの文句言っても返金されて終了な気がするしなぁ。手間を考えると、常用するなら責任感の高そうなメーカーの品を買うほかない。
916不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 23:38:08.02ID:q9o7k4G0 LANケーブルは家の中で使う分には
カテゴリ5eで充分で間違いないですよね?カテゴリ6にシフトしようかと計画してたが
カテゴリ5eで充分で間違いないですよね?カテゴリ6にシフトしようかと計画してたが
917不明なデバイスさん
2020/09/19(土) 23:53:58.74ID:vtq3H0vq 1000baseでてて、10GbE対応のハブなり機器を導入しないなら、Cat6に切り替えは無意味
何もない状態ならCat6Aもあっても良いけどないならマジで無意味10GbE機器導入時に変えればいい
何もない状態ならCat6Aもあっても良いけどないならマジで無意味10GbE機器導入時に変えればいい
918不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 08:58:34.13ID:bBkpVLar919不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 10:26:17.30ID:Esfed2/U 家の環境によるだろ
920不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 12:26:36.71ID:hgu5nODA 結局安いサプライメーカのCat6/6Aだとどれ買えばいいんだ
921不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 13:07:01.71ID:SYvg1X/K922不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 13:42:47.80ID:hiqHOcwh 6、7000円出せるなら富士電線のTPCC6Aケーブルで20m特注。好きな色選べる
923不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 14:46:19.19ID:AWNkSiwT924不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 16:26:45.81ID:BUM0MdEs 10G NICないのに6a入れるメリットはないからな。5eよりも速度が出ることもない
というより、5eを100M引いてもきちんと1Gでる。バッファローとかエレコムで十分
というより、5eを100M引いてもきちんと1Gでる。バッファローとかエレコムで十分
925920
2020/09/20(日) 16:46:04.79ID:wXGXgk72 いや10GbE機器と2.5GbE機器があるからケーブル買い換えようと思って覗いたんだ
今は5eと6の混在だから
今は5eと6の混在だから
926不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 18:02:21.21ID:ZT8vVA95 なぜ今まで前提となる情報を隠蔽して質問してたのか分からん
連れじゃないのに分かるわけ無いじゃん
連れじゃないのに分かるわけ無いじゃん
927不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 18:19:44.01ID:HMSzzm9L >5eを100M引いてもきちんと1Gでる。バッファローとかエレコムで十分
100M引くならバッファローとかエレコムは止めたほうがいい
5eを満足してる保証はない
100M引くならバッファローとかエレコムは止めたほうがいい
5eを満足してる保証はない
928920
2020/09/20(日) 18:38:18.57ID:THfk2Sqw >>926
Cat6/6aケーブルを買おうとしてるのは最初から書いてるんだが・・・誰と勘違いしてるのか知らんが物言いが理不尽過ぎんか
Cat6/6aケーブルを買おうとしてるのは最初から書いてるんだが・・・誰と勘違いしてるのか知らんが物言いが理不尽過ぎんか
930不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 18:49:32.89ID:Lfm1sKGf >>928
> Cat6/6aケーブルを買おうとしてるのは最初から書いてるんだが
それしか書いてなかったから煽られてるんだよ
10GbE機器と2.5GbE機器あるってのも後出しジャンケンしたし、長さ、プラグ付きがいいのか否かなどなど
> Cat6/6aケーブルを買おうとしてるのは最初から書いてるんだが
それしか書いてなかったから煽られてるんだよ
10GbE機器と2.5GbE機器あるってのも後出しジャンケンしたし、長さ、プラグ付きがいいのか否かなどなど
931920
2020/09/20(日) 19:00:23.95ID:THfk2Sqw 逆に10GbE機器が無いなら5eでええやんw
要るのは2〜5mでパッチケーブルとして使う分。
長いのは100m巻のcat6ケーブルから切り出して自分で屋根裏から壁に配線した
要るのは2〜5mでパッチケーブルとして使う分。
長いのは100m巻のcat6ケーブルから切り出して自分で屋根裏から壁に配線した
932不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 19:06:38.90ID:LQJ3dV26 100均のケーブルの特性測るとか雑誌のネタ企画にしか思えん。
そりゃ特性は出てないでしょうと言うしかない。
そりゃ特性は出てないでしょうと言うしかない。
933不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 19:09:25.79ID:u1Eg5hQq 長さと本数を満たすだけの6aケーブル買えばいいだけ。
936不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 23:22:06.49ID:Qv6EE8aW NTT西日本でPR-400NEっていう光回線用のルーター使ってるが
PR-400NEのLANポートは1000BASE-TまででTXではないのでカテゴリ5e以上にする意味がないのかなと思い始めた。
PR-400NEのLANポートは1000BASE-TまででTXではないのでカテゴリ5e以上にする意味がないのかなと思い始めた。
937不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 23:31:09.89ID:u1Eg5hQq そもそも最初にCat6ケーブルも選択肢に入っているのがぶれているところかな。
938不明なデバイスさん
2020/09/20(日) 23:55:06.95ID:IFuBamjX 8極4芯のLANケーブルを使って1000BASE-Tのスイッチ同士をつないだら全くリンクしなくて
片方のスイッチを100BASE-TXまでの物に変えたらリンクしたんだが
1000BASE-Tのスイッチは8極全て結線されているケーブルを使うのが前提になっているという事か
片方のスイッチを100BASE-TXまでの物に変えたらリンクしたんだが
1000BASE-Tのスイッチは8極全て結線されているケーブルを使うのが前提になっているという事か
939不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 03:45:46.32ID:tgUX5bw7 ダイソー200円のケーブル使ってたけど
PR-500NEにギガビットハブと無線LAN接続用に1000BASE-Tで効果あるかはわからないが念のためにエレコムのCAT6Aケーブルポチった。
CAT7の買うつもりだったがテンプレ読んでやめた。
ポチった6A以外は100均5Eと6のケーブルばかりだ
PR-500NEにギガビットハブと無線LAN接続用に1000BASE-Tで効果あるかはわからないが念のためにエレコムのCAT6Aケーブルポチった。
CAT7の買うつもりだったがテンプレ読んでやめた。
ポチった6A以外は100均5Eと6のケーブルばかりだ
941不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 08:44:33.33ID:yIZ9T15r 100均とエレコムじゃ大差ないんじゃないの?
943不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 10:48:22.78ID:Fh4RCs+b 馬鹿ばっか
945938
2020/09/21(月) 15:17:22.56ID:a7TjK61p946不明なデバイスさん
2020/09/21(月) 18:47:18.15ID:kMkr/ww3 ぶっちゃけ1000BASE-Tなら何使ってもよほどの粗悪品出ない限り大丈夫だよ…
100メートルいっぱいまで使うならともかく数メートルのケーブルなんて8芯なら何でも良いレベル
Windowsならnetstat -e でイーサネット統計みてエラーパケット出ていないのならケーブル変えても速度に差なんて出ない
100メートルいっぱいまで使うならともかく数メートルのケーブルなんて8芯なら何でも良いレベル
Windowsならnetstat -e でイーサネット統計みてエラーパケット出ていないのならケーブル変えても速度に差なんて出ない
947不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 00:30:38.75ID:JbhkfIEL netstat -e コマンドをテンプレに入れるべきだな
素人はケーブルを意味なく買い換えたがるから目安になる
素人はケーブルを意味なく買い換えたがるから目安になる
948不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 02:51:55.37ID:JXEfbG/w949不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 03:26:08.44ID:kR5c9M0V 2対結線と1000BASE-T機器で、リンクアップするのに通信できないというKUSO案件巻き込まれたことあるわ
950不明なデバイスさん
2020/09/22(火) 06:03:39.59ID:XUFxHp1G 1000BASE-T同士で4線だと、初期プロトコルのやりとりがうまくいかないんだろうなあ。
「どうぞどうぞどうぞ」「じゃあおれが」「いやおれが」「どうぞどうぞどうぞ」・・・
「どうぞどうぞどうぞ」「じゃあおれが」「いやおれが」「どうぞどうぞどうぞ」・・・
951不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 00:46:30.80ID:NyHjXp3l ずっと使ってるNTT西PR-NE400の後継機出てるのかなと調べてたが
出てるには出てるけど後継機出てもLAN端子は1000BASE-TのままでTXになってるとかはないっぽいな。
出てるには出てるけど後継機出てもLAN端子は1000BASE-TのままでTXになってるとかはないっぽいな。
952不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 07:31:57.51ID:uGbyi2TD953不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 07:59:22.29ID:LhRLDnyc 釣られんなよ
954不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 15:43:43.69ID:2jOGVxeG ワロタ
955不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 18:11:49.08ID:tGkSQNdv956不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 18:29:10.08ID:NrOzPdMa 単線ケーブルのほうが高級イメージあるんだけど関係ない?
957不明なデバイスさん
2020/09/23(水) 18:48:23.09ID:iEZC7CLk そもそも使うところが違う
959不明なデバイスさん
2020/09/24(木) 09:47:25.58ID:NbIWz6Md すげー雑な説明だなw とくに3はアホかと
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/useful_line.html
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/useful_line.html
960不明なデバイスさん
2020/09/24(木) 18:37:31.10ID:iki0kXr1 雑だが正確に書いても仕方なかろう
962不明なデバイスさん
2020/09/24(木) 21:24:21.76ID:iki0kXr1 SN比には影響出る
963不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 05:44:26.68ID:52IuIQbf でもほとんどの場合見えない
964不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 07:34:25.72ID:pWslFelB >>959
その解説マジで酷いな
>1000BASE・10G BASE・40G BASEなどの高速LANでは、「単線ケーブル」を使う必要があります。
>単線ケーブルをおすすめする理由は表皮効果によっておこる障害により、より線ではスムーズなデータ送信ができないためです。
あたかもギガビット以上でより線使うと必ず通信障害起こすような書き方
必ず単線じゃないと駄目みたいな書き方してるがこんな事書いてるのサンワだけでは?
そもそもこれマトモな根拠あんの?
その解説マジで酷いな
>1000BASE・10G BASE・40G BASEなどの高速LANでは、「単線ケーブル」を使う必要があります。
>単線ケーブルをおすすめする理由は表皮効果によっておこる障害により、より線ではスムーズなデータ送信ができないためです。
あたかもギガビット以上でより線使うと必ず通信障害起こすような書き方
必ず単線じゃないと駄目みたいな書き方してるがこんな事書いてるのサンワだけでは?
そもそもこれマトモな根拠あんの?
965不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 08:17:19.44ID:oTYPDLqA966不明なデバイスさん
2020/09/25(金) 17:13:18.89ID:ApR3c0LU 10Gや40Gでは必須といってもいいのかもね。
1Gでも長さ次第なのかな
1Gでも長さ次第なのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]