!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair
https://orz7.web.fc2.com/
トラックボール自由研究メモ
https://web.archive.org/web/20190807041144/http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
https://web.archive.org/web/20190917201837/http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599751339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トラックボール コロコロ(((○ Part139
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ありません (ワッチョイ 6b5f-jPNQ)
2020/10/28(水) 17:01:41.21ID:53sRdFyM02不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-jPNQ)
2020/10/28(水) 17:02:20.89ID:53sRdFyM0 トラックボール ファン(Trackball Fan!)
http://www.hykw.com/tbfan/
TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/tbparanoia/
Trackball Mouse Reviews
https://www.trackballmouse.org/
幸塚Trackball
https://kohzuka-trackball.netlify.app/
>>2は前スレを引き継ぎました
http://www.hykw.com/tbfan/
TB Paranoia 2016 - アットウィキ
https://w.atwiki.jp/tbparanoia/
Trackball Mouse Reviews
https://www.trackballmouse.org/
幸塚Trackball
https://kohzuka-trackball.netlify.app/
>>2は前スレを引き継ぎました
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-yS8S)
2020/10/28(水) 17:12:58.49ID:oRHJ4q2b0 いちおつであります。
4不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-vmUh)
2020/10/28(水) 17:14:40.99ID:gFV4qT0p0 987 不明なデバイスさん (ワッチョイ 91dd-dNrz) sage 2020/10/28(水) 16:37:27.22 ID:ZXF/927s0
こっちのほうが写真多めかな
ロジクール、M570を10年ぶりに刷新したトラックボールマウス「ERGO M575」
https://news.mynavi.jp/article/20201028-1441624/
ロジクール、同社定番トラックボールをリニューアルした「ERGO M575」シリーズ
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031921/
こっちのほうが写真多めかな
ロジクール、M570を10年ぶりに刷新したトラックボールマウス「ERGO M575」
https://news.mynavi.jp/article/20201028-1441624/
ロジクール、同社定番トラックボールをリニューアルした「ERGO M575」シリーズ
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031921/
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/28(水) 17:24:07.95ID:euWtwwIl0 >>1乙っす。ポニーテールがどうたら
それにしてもロジの主力トラボリニューアルか
親指は興味ないけど、どの程度ユーザの声を拾ったのかは興味あるな
俺としては
・まず全体的に耐久力を上げること
・MX-Rと同じ仕様のホイール
・ボタン2つほど増やすべし
…と考えてたのだがね
それにしてもロジの主力トラボリニューアルか
親指は興味ないけど、どの程度ユーザの声を拾ったのかは興味あるな
俺としては
・まず全体的に耐久力を上げること
・MX-Rと同じ仕様のホイール
・ボタン2つほど増やすべし
…と考えてたのだがね
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-CXnf)
2020/10/28(水) 17:26:54.75ID:aLg6yZVv0 白買います!
7不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-BRz0)
2020/10/28(水) 17:31:15.12ID:fb36QpiKa M570からリラコンに移行済みなんだがM575気になる
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/28(水) 17:38:40.34ID:HV3H2Cny0 白とかホイールがすぐ汚れそうだな
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-rp40)
2020/10/28(水) 17:40:12.02ID:TCsYGprX010不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-be4a)
2020/10/28(水) 17:43:19.47ID:lCU9bE9a0 一月後かよ
待ちきれんぜ
待ちきれんぜ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-SbpH)
2020/10/28(水) 17:43:55.55ID:xiagipU20 deft pro使ってるけどやっぱチルトもボタンもあった方がいいな 違うなー
12不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/28(水) 17:49:26.12ID:tzlpa2oU013不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/28(水) 17:53:58.70ID:tzlpa2oU0 トラックマンマーブルは左右対称で有線もあって4ボタンだけどホイールがないのが致命的だからなぁ…
そこさえ何とかなればSlim Bladeに移らなくても済んだかも知れない
もう買ったからどうしようもならないけど
そこさえ何とかなればSlim Bladeに移らなくても済んだかも知れない
もう買ったからどうしようもならないけど
14不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/10/28(水) 18:00:36.60ID:x3HFjC4+0 よくわからんかったがポニーテールはロリータエンコーダまで読んだ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/10/28(水) 18:07:46.71ID:MKKkD7oH0 全体的にはいい感じだけど、チルトがない点が惜しいね
MX ERGOとの差別化なんだろうけど、エレコムは下位機種でもちゃんと搭載してくれてるというのに
進む/戻るボタンについてはMX ERGOより押しやすそう
ほかに気になるのは中クリックの感触かな。M570のは安っぽくて好きになれなかたので
チルトなしでシンプルな構造にできるんだから、TM-250時代と同じマイクロスイッチに回帰してくれんかな
MX ERGOとの差別化なんだろうけど、エレコムは下位機種でもちゃんと搭載してくれてるというのに
進む/戻るボタンについてはMX ERGOより押しやすそう
ほかに気になるのは中クリックの感触かな。M570のは安っぽくて好きになれなかたので
チルトなしでシンプルな構造にできるんだから、TM-250時代と同じマイクロスイッチに回帰してくれんかな
16不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Jz5G)
2020/10/28(水) 18:07:48.26ID:yppyEiV20 >12
チルトホイールじゃないから完成してない
完成形はMX-ERGO
チルトホイールじゃないから完成してない
完成形はMX-ERGO
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-dNrz)
2020/10/28(水) 18:28:36.64ID:8P2t1taO0 おっ新型出るんかい
18不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-4dkt)
2020/10/28(水) 18:29:38.90ID:8yX6DDXk0 ホイール以外はMX ERGOの不満点払拭されてるな
チルトさえつけてたら完璧だった
チルトさえつけてたら完璧だった
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-nbKj)
2020/10/28(水) 18:32:59.59ID:Ah9mpXgN0 しゃーない。これにチルトついてたらMX ERGO売れなくなる
20不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-k3vw)
2020/10/28(水) 18:44:42.28ID:bMebTHzMM M575は白色カラー追加とBluetoothに対応しているからipad意識してるように感じる
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-Pq/7)
2020/10/28(水) 19:01:51.91ID:d/zYm7DM0 この前のamazon のプライムセールで
M570 を3300円とはいえ、買い増さなくてよかった
M570 を3300円とはいえ、買い増さなくてよかった
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 112f-hy8A)
2020/10/28(水) 19:20:42.25ID:DlTeTsLd0 575ってもちろんマルチペアリングなんだろうな?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-HQA2)
2020/10/28(水) 19:43:17.60ID:3eV9Y3MW0 複数デバイス使いたいとかチルトほしいとかの人は大人しくergoだな
24不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-A9oz)
2020/10/28(水) 20:03:09.98ID:uQiiQH2Sa ergo好きなんだけど、ホイールのところの金属メッキみたいなところで冬場は静電気バチバチするんや…
m575は見た感じ金属っぽいとこ無さそうだし、買おうかなー。
m575は見た感じ金属っぽいとこ無さそうだし、買おうかなー。
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbb-cvtR)
2020/10/28(水) 20:07:05.21ID:ZBduXOlq0 Pro Fit Ergo Vertical で満足してるからなあ
でも買っちゃいそうな気がする
でも買っちゃいそうな気がする
26不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/28(水) 20:23:17.10ID:tzlpa2oU0 なぜにワイヤレス?本体無くしそうで怖い
一番良いのはワイヤレスと有線の両立
一番良いのはワイヤレスと有線の両立
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/10/28(水) 20:29:43.40ID:MKKkD7oH0 進む/戻るボタン、中クリックの感触さえ良好であれば、
チルトや追加ボタンはないものの基本性能の高いトラックボールとしての個性が確立できると思う
チルトや追加ボタンはないものの基本性能の高いトラックボールとしての個性が確立できると思う
28不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/28(水) 20:59:55.96ID:kdPVwjWU0 >ロジは頑なに親指型しか作らないね
ロジの中指タイプはTM150以外売れなかったからね
>大玉タイプ出せば売れるのに
売れないと次は出ないから・・・
ロジの中指タイプはTM150以外売れなかったからね
>大玉タイプ出せば売れるのに
売れないと次は出ないから・・・
29不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-km7l)
2020/10/28(水) 21:07:04.54ID:IqazYnz10 見かけは悪くないけどチルトすら対応してないから570も捨てたし
俺はex-g proでイイや
エレコムももうちょっとデザイン遊んでいいよね
俺はex-g proでイイや
エレコムももうちょっとデザイン遊んでいいよね
30不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM95-zb3h)
2020/10/28(水) 21:54:10.53ID:UDfExAvuM チルトってみんな欲しいのか
別の機能を割り当ててるけど本来の機能で使ってるの?
別の機能を割り当ててるけど本来の機能で使ってるの?
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-L1Xi)
2020/10/28(水) 22:00:51.99ID:VCUu3pmB0 俺は無いほうがいい
チルトを付けると耐久性が落ちる&隙間からホコリが侵入して誤作動の原因になる
等の要因でゲーマー向けのゲーミングマウスでは嫌われている機能だよ
ここだとそこまで耐久性気にしない一般人が多いんだろう
チルトを付けると耐久性が落ちる&隙間からホコリが侵入して誤作動の原因になる
等の要因でゲーマー向けのゲーミングマウスでは嫌われている機能だよ
ここだとそこまで耐久性気にしない一般人が多いんだろう
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb4-Ype4)
2020/10/28(水) 22:03:40.97ID:LB34zM200 MX ergoは合わないけどM570tは合うって人からしたらこれちょっと困る
あんまりそういう人はいないのかな
あんまりそういう人はいないのかな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-tGtt)
2020/10/28(水) 22:17:07.52ID:9l6TxBan0 ゲーマーはトラックボール使わなくね?
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/28(水) 22:17:30.12ID:euWtwwIl0 俺は戻る&進むをチルトに割り当ててる(頻度少ないので
Shiftを別のファンクションボタンに当ててるから、横スクロールはそっち
Shiftを別のファンクションボタンに当ててるから、横スクロールはそっち
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 192c-qO/5)
2020/10/28(水) 22:47:04.55ID:kM56s7aJ0 見た目変えてBluetooth追加して値上げか
うーん何とも言えない65点ギリギリ合格って感じ
うーん何とも言えない65点ギリギリ合格って感じ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b1f-rp40)
2020/10/28(水) 23:02:26.45ID:TCsYGprX038不明なデバイスさん (ワッチョイ d332-be4a)
2020/10/28(水) 23:36:06.76ID:lCU9bE9a0 値段はM570tと同じだから値上げはしてない
39不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-sXyc)
2020/10/29(木) 00:25:00.13ID:6A0vNKaLM 親指タイプはイマイチ体に合わないんだよなぁ
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-Pq/7)
2020/10/29(木) 02:33:18.97ID:pA4KuCB20 チルトは、指を横に倒すのがつかれるので、
ステアーマウスで ctrl-ホイールスクロールで横スクロールするようにしてる。
横スクロールに両手がに必要だけど、左手でctrlキーを押しながら右手ではグリンとホイールスクロールすれば、一気に横スクロールできるので便利。
、というわけで自分がマウスやトラックボールを選ぶときはチルトのあるなしは縛られない。
ステアーマウスで ctrl-ホイールスクロールで横スクロールするようにしてる。
横スクロールに両手がに必要だけど、左手でctrlキーを押しながら右手ではグリンとホイールスクロールすれば、一気に横スクロールできるので便利。
、というわけで自分がマウスやトラックボールを選ぶときはチルトのあるなしは縛られない。
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-/YBR)
2020/10/29(木) 03:05:15.14ID:0EX7r1sJ0 bluetoothついたのは嬉しいな!
3つ切り替え出来たら良いが、、、
3つ切り替え出来たら良いが、、、
43不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-vmUh)
2020/10/29(木) 03:53:50.90ID:gCMoPJ0V0 MX ERGOのホイールは変な角度で生えてるからチルト使いづらいよ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-8Z/v)
2020/10/29(木) 04:11:04.36ID:wAVZYKRI0 このスレは荒らし (Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作った荒らしの常駐するワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
ワ有りとワ無し、どっちが本スレなんて誰も言ってなかった頃にワッチョイ無しのpart131で暴れていた ID:k8ToXxed
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/191,193,195,198
の主張はPart132スレを立てた ワッチョイ 03da-kdx8 = ワッチョイ a3da-kdx8 = ワッチョイ cbda-0zLl の主張
・ワッチョイありが本スレ
・ワッチョイありは話し合いで決められた
で主張が完全に一致
まだどちらが本スレなんて誰も言っておらず、ましてや事実と異なる話し合いで決められたなどと言ってなかったのに
a3da-kdx8 の主張と完全一致することから同一人物とみて間違いなし
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/158,168,185 (ID:k8ToXxed の数日前からのIDの変遷)
も同じ主張で同一人物
>テンプレを変更して本スレへのリンクとここが本スレではないことをしっかり明記しないと問題でしょう
などとワッチョイ無しのテンプレにワッチョイありが本スレと書けなどと言っている
実際の経緯はpart124の
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1504561010/991,995
でpart125のスレ建て。 議論がなかったので従来通り(ワッチョイ無し)との説明
で、汚団子がいたせいもあるが、立ったばかりのpart125で
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/54 から
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1505627302/120までの2時間半、
たまたまその場にいた数人が数レスのやり取りで分裂しただけ
このスレは荒らし(Part132スレワッチョイ a3da-kdx8)が作り荒らしが常駐している荒らしのオナニーワ有りスレ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-8Z/v)
2020/10/29(木) 04:11:31.98ID:wAVZYKRI0 親指操作トラックボールマウスは『腱鞘炎』になる危険性があるから注意!
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
ttps://ratoblo.com/thumboperated-trackball-mouse-is-there-is-a-risk-of-tendonitis/
https://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/800-450-%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E7%94%BB%E5%83%8F-1-3.png
>けんさく親指操作トラックボールマウスで腱鞘炎になっている人が多数いる実態!
>世間の人の悩みを知りたい時、Googleで検索すればすぐに分かります。
ttps://i.imgur.com/3YhKhNa.png
ttps://ratoblo.com/wp-content/uploads/2018/11/%E2%91%A0%EF%BC%9A%E7%9F%AD%E6%AF%8D%E6%8C%87%E4%BC%B8%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A1%EF%BC%9A%E9%95%B7%E6%AF%8D%E6%8C%87%E5%A4%96%E8%BB%A2%E7%AD%8B%E8%85%B1-%E2%91%A2%EF%BC%9A%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E-1.png
ドケルバン病
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-8Z/v)
2020/10/29(木) 04:11:54.61ID:wAVZYKRI0 googleに「トラックボール 親指」入力したときの入力予測候補
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
https://i.imgur.com/UFSE3EH.png
当然だが「トラックボール 中指」や「トラックボール 人差し指」などでは「痛い」とか「疲れる」なんてワードは出てこない
「トラックボール 親指」と入力したときにだけ「痛い」とか「疲れる」とか「震える」なんていうワードが予測候補に現れる
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 5114-sSKg)
2020/10/29(木) 04:32:25.21ID:B2nNPC3b0 M575とM570は正面から見たとき、ホイールの角度が違いますね
48不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-4C/5)
2020/10/29(木) 05:01:14.58ID:mV+0h/rZM センサー方式がオプティカルになってるね(前はレーザー)
Amazonで保証が一年のと二年のがある
Amazonで保証が一年のと二年のがある
49不明なデバイスさん (アークセー Sxc5-rsky)
2020/10/29(木) 06:41:20.03ID:t7Or5PkCx > 人間工学、快適さ、デザインという3つの視点から開発を進めたという。
なんで一番肝心な耐久性が初っ端から抜け落ちてるんですかねえ
なんで一番肝心な耐久性が初っ端から抜け落ちてるんですかねえ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-HQA2)
2020/10/29(木) 07:03:42.29ID:u3JlXY8p0 耐久性が一番かどうかは人によるよ
誰しもがそう思っているわけじゃない
誰しもがそう思っているわけじゃない
51不明なデバイスさん (スッップ Sd33-DTt2)
2020/10/29(木) 07:57:28.15ID:wAWkWivud ロジもエレも競争原理で開発加速してるのかな。
それとも未だユーザー層違うからいいやって考えてるのか。
それとも未だユーザー層違うからいいやって考えてるのか。
52不明なデバイスさん (オッペケ Src5-dkMv)
2020/10/29(木) 08:06:14.90ID:8oVo00j6r MX ERGOのアップデートももうすぐかな
53不明なデバイスさん (スップ Sd73-FtGZ)
2020/10/29(木) 08:11:59.24ID:lgJwDWjXd54不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/29(木) 08:15:18.48ID:XJBylotb0 ををっ!
各メーカーパクリの応酬やんけww
各メーカーパクリの応酬やんけww
55不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-b7xE)
2020/10/29(木) 08:24:51.76ID:IzYZOH8/0 半値以下になったら有線版を買う
57不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/29(木) 09:05:19.72ID:W+nwFRo+0 >>49
2年保証がついてるだけどっかの半年以下よりマシだと思う件
2年保証がついてるだけどっかの半年以下よりマシだと思う件
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbb-cvtR)
2020/10/29(木) 09:05:38.93ID:P8hvnvMo0 ProFit Ergo Vertical Trackball はリファレンスデザインですね
59不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/29(木) 09:07:06.57ID:W+nwFRo+060不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/10/29(木) 09:07:42.11ID:iCZRYsOe0 >>53
まんまkensington親指(PEVT)の亜種だね
ホイールの位置が面白くはあるけど、角度&配置的にちと懸念があるかも
この位置だと中クリックのスイッチがかなり柔らかめじゃない限り押せない(本体が横滑りするor左前の方に倒れてしまう恐れがある)よね
PEVTと違って追加ボタンのない5ボタン仕様だし、中クリックが死にボタンだと実質4ボタンになってしまう
まんまkensington親指(PEVT)の亜種だね
ホイールの位置が面白くはあるけど、角度&配置的にちと懸念があるかも
この位置だと中クリックのスイッチがかなり柔らかめじゃない限り押せない(本体が横滑りするor左前の方に倒れてしまう恐れがある)よね
PEVTと違って追加ボタンのない5ボタン仕様だし、中クリックが死にボタンだと実質4ボタンになってしまう
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/29(木) 09:10:18.07ID:1caQ2sav062不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-134N)
2020/10/29(木) 10:10:05.02ID:WAFHDffD0 >>41
ボタンに機能割り当てする時にショートカット的なモノをヤルのも良いが、shift・ctrl・alt等を割り当てるのも地味に便利だよ。
俺はさらにent・bs・escもソフトによってはボタンに割り当てる。
autocadだとコマンド入力のリズムがテンポいい感じになった。
よく使うコマンドを直接割り当てても良いけど、左手はもともとキーボード常駐だし純正ショートカットもアル程度は身について(染込んで)いるので。
この辺りは各人の好みか?
ボタンに機能割り当てする時にショートカット的なモノをヤルのも良いが、shift・ctrl・alt等を割り当てるのも地味に便利だよ。
俺はさらにent・bs・escもソフトによってはボタンに割り当てる。
autocadだとコマンド入力のリズムがテンポいい感じになった。
よく使うコマンドを直接割り当てても良いけど、左手はもともとキーボード常駐だし純正ショートカットもアル程度は身について(染込んで)いるので。
この辺りは各人の好みか?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/10/29(木) 10:27:14.90ID:iCZRYsOe0 >>62
Enter/BS便利だよね
自分はテキスト編集メインなんだけど、トラボだけで改行調整できるの便利すぎる
あと、これは有用情報なんだけど、
w10wheelのドラッグスクロールで水平スクロールにチェックをONにすることで、
ハードウェア的にチルトがないトラボでも擬似的に左右チルトの信号を出すことができる
(擬似ホイールモードを有効にすると一刻み単位の調整が容易になりなお良し)
さらにXMBCで左右チルトに機能を割り当てれば、チルトなしの5ボタントラボでも実質的に2ボタン分増やせることになる
Enter/BS便利だよね
自分はテキスト編集メインなんだけど、トラボだけで改行調整できるの便利すぎる
あと、これは有用情報なんだけど、
w10wheelのドラッグスクロールで水平スクロールにチェックをONにすることで、
ハードウェア的にチルトがないトラボでも擬似的に左右チルトの信号を出すことができる
(擬似ホイールモードを有効にすると一刻み単位の調整が容易になりなお良し)
さらにXMBCで左右チルトに機能を割り当てれば、チルトなしの5ボタントラボでも実質的に2ボタン分増やせることになる
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 5161-yS8S)
2020/10/29(木) 11:22:15.61ID:iVa2CA410 ロジクール、Bluetooth/USBレシーバ両対応のトラックボールマウス
〜ロングセラーモデル「M570」が10年ぶりにリニューアル
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285849.html
マーブルは見捨てられてるな
ホイールとか要らないから現仕様のままワイヤレスにしてくれるだけでもいいのに
〜ロングセラーモデル「M570」が10年ぶりにリニューアル
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285849.html
マーブルは見捨てられてるな
ホイールとか要らないから現仕様のままワイヤレスにしてくれるだけでもいいのに
66不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-km7l)
2020/10/29(木) 11:35:26.97ID:46WKAX350 白出したら女の子に売れそうだな
67不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/29(木) 11:36:42.68ID:eFVIa2Y5M M575ええやん
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/29(木) 11:56:12.43ID:1caQ2sav069不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-km7l)
2020/10/29(木) 12:21:14.83ID:46WKAX35070不明なデバイスさん (ワッチョイ 9359-Vr9G)
2020/10/29(木) 12:25:10.19ID:PvK5DdzA0 ホイール位置はこれ理があるのか?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/29(木) 12:42:46.59ID:XJBylotb0 触ってみないことにはなんともなw
斜めに据え置いて、人差し指が上ポジションで回す動作、なんか指つりそう
斜めに据え置いて、人差し指が上ポジションで回す動作、なんか指つりそう
72不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/10/29(木) 12:57:50.82ID:i70Seyhl0 >>69
俺は手タレの選定が気になった
またはひょっとして若者のトラックボール離れなのか
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-BTTB179BK_FT20X.jpg
俺は手タレの選定が気になった
またはひょっとして若者のトラックボール離れなのか
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-BTTB179BK_FT20X.jpg
73不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/29(木) 13:00:02.79ID:SIhvX8T5M ホイール位置にもう一つボール取り付けたら便利じゃね
両手で使えるし
両手で使えるし
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/29(木) 13:02:26.00ID:XJBylotb0 それはそうとサンワのソフトの出来ってどうなの?
俺評価はエレコム>ロジ>ケンジだが、どのくらいの位置にくるのかね
俺評価はエレコム>ロジ>ケンジだが、どのくらいの位置にくるのかね
75不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/29(木) 13:09:43.57ID:W+nwFRo+077不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/29(木) 13:13:24.18ID:SIhvX8T5M 玉二個とか特許ありそう
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-SbpH)
2020/10/29(木) 13:42:08.52ID:nUfbFsUQ0 サンワの新しいやつはケンジのオリジナルより使いにくそうに見えるな
玉の位置が無駄に凹んでるしセンサーの反応はどうなんやろうな
素人目からみたら凹ますよりは玉の部分を出したほうがいいんじゃないかと思うんだがな
それと位置的に人差し指でホイール動かすとかどうなんやろうな
改善なのか改悪なのかわからんな
玉の位置が無駄に凹んでるしセンサーの反応はどうなんやろうな
素人目からみたら凹ますよりは玉の部分を出したほうがいいんじゃないかと思うんだがな
それと位置的に人差し指でホイール動かすとかどうなんやろうな
改善なのか改悪なのかわからんな
79不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/10/29(木) 13:49:13.13ID:i70Seyhl080不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/29(木) 13:52:49.00ID:Jx/QmSJy0 おまいら本当に無線がいいのかと小一時間(ry
PCとトラボが繋がっていなきゃ本体なくすだろ
PCとトラボが繋がっていなきゃ本体なくすだろ
81不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-uCWk)
2020/10/29(木) 14:02:06.99ID:AjyMku0za 本体ってなにか哲学的なもの?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-Wesc)
2020/10/29(木) 14:04:58.76ID:3Sdz89sT083不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-SbpH)
2020/10/29(木) 14:10:57.68ID:nUfbFsUQ0 まあ自分も無線使わんから有線でいいんよな
ここだと無線派が多い?みたいやな
個人的には無線のメリット感じないんよな
メリットきいたら抜き差し不要?離れて使用するとき便利?って意見が出てたがパソコンなんて離して使うとかほぼないし外で使うにしてもノート本体出せばそのスペースは確保しないと使えないしな
あとはタブレット接続かな
ここだと無線派が多い?みたいやな
個人的には無線のメリット感じないんよな
メリットきいたら抜き差し不要?離れて使用するとき便利?って意見が出てたがパソコンなんて離して使うとかほぼないし外で使うにしてもノート本体出せばそのスペースは確保しないと使えないしな
あとはタブレット接続かな
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/29(木) 14:13:08.60ID:1caQ2sav0 Kensington Pro Fit Ergo Vertical もボール周りが凹んでるのにサンワだけ叩かれる不思議
85不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-4dkt)
2020/10/29(木) 14:16:39.73ID:/8Kqmi4d086不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/29(木) 14:26:16.12ID:zuCgTRJJM ケーブルが邪魔
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 5377-onZo)
2020/10/29(木) 14:28:41.47ID:So9e8jnU0 一個のトラックボールにパソコンとタブレット2つペアリングするから無線のが都合ええ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pmIl)
2020/10/29(木) 14:29:40.83ID:hFL8ztfC0 モバイルはハブでポート増やしてつなぐとかいうのは面倒だからわかる
デスクトップは延長ケーブル使えば有線で問題なくね?って立ち位置
デスクトップは延長ケーブル使えば有線で問題なくね?って立ち位置
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/10/29(木) 14:30:28.68ID:iCZRYsOe0 有線と無線の話はいい加減別スレ立ててそっちでやって欲しい
90不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-ZxW0)
2020/10/29(木) 15:30:35.00ID:Y+2M66gka 定期的に無線否定ガイジ湧くけど、無線の方が良いっていう人に不要だ不要だって言って何になると思ってるんだろう
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 534b-L1Xi)
2020/10/29(木) 15:41:11.63ID:uDQQsccb0 使う人にじゃなくてメーカーへの文句じゃない?
有線で使いたいのに無線オンリーだと買う気しないもん
有線で使いたいのに無線オンリーだと買う気しないもん
92不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-ZxW0)
2020/10/29(木) 15:54:33.05ID:Y+2M66gka それなら「無線いらない」じゃなくて「有線モデルを出せ」になるだろ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/29(木) 16:18:06.67ID:W+nwFRo+094不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-4C/5)
2020/10/29(木) 17:09:28.67ID:mV+0h/rZM 女子中学生の「魚の目がなんか嫌」みたいなもんだろ
理屈で説得するだけ無意味
なんか嫌なんだから仕方無い
理屈で説得するだけ無意味
なんか嫌なんだから仕方無い
95不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/29(木) 17:20:55.91ID:RZ85irUgM 無線マウスとレシバーに紐つければいいじゃん
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-dNrz)
2020/10/29(木) 17:33:41.99ID:6TstWmyS097不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/29(木) 17:41:45.81ID:Jx/QmSJy0 >>80-94
パソコンが不安定になった時にOS・BIOS上の設定をするとき本当に無線で動作するのかという疑問があったから有線好きなんだけど…
パソコンが不安定になった時にOS・BIOS上の設定をするとき本当に無線で動作するのかという疑問があったから有線好きなんだけど…
99不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-4C/5)
2020/10/29(木) 17:46:01.08ID:flZA599OM 昔ながらのPCの使い方しかしない人だとそれほど利点は少ないだろうね
ノートで使ったり複数使いましたり、大型TVでコタツから使う人とかもいるからね
ノートで使ったり複数使いましたり、大型TVでコタツから使う人とかもいるからね
100不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-4dkt)
2020/10/29(木) 17:57:21.76ID:/8Kqmi4d0 >>97
2.4GhzタイプのUSBレシーバーならBIOSでも動くしBlueToothなら動かない
あと君が有線を信望する理由は誰も聞いてない
皆有線のメリットも無線のメリットもわかった上で自分の好きな方選んでるんだよ
2.4GhzタイプのUSBレシーバーならBIOSでも動くしBlueToothなら動かない
あと君が有線を信望する理由は誰も聞いてない
皆有線のメリットも無線のメリットもわかった上で自分の好きな方選んでるんだよ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ b181-SOku)
2020/10/29(木) 18:03:56.75ID:1p8yg8Y+0 無線イラネ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/29(木) 18:16:37.16ID:XJBylotb0 だからコタツの恩恵に預かれるこれからのシーズンに何を言っておるのかねw
103不明なデバイスさん (スッップ Sd33-FtGZ)
2020/10/29(木) 18:46:36.67ID:q2uljX6zd104不明なデバイスさん (ワッチョイ b181-SOku)
2020/10/29(木) 19:02:17.04ID:1p8yg8Y+0 自己紹介かな
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 81a2-Wesc)
2020/10/29(木) 19:08:32.63ID:8N/eeJ290 雑談系の板のトラックボールスレでも
スレの流れガン無視で長文書いてる奴がいるから
コレはとても良く分かる
スレの流れガン無視で長文書いてる奴がいるから
コレはとても良く分かる
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-3Nrk)
2020/10/29(木) 19:17:55.06ID:iffO/zNq0 俺的に考えて有線のほうがいいけどなぁ
無線とか電池交換だるいでしょ
無線とか電池交換だるいでしょ
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-Pq/7)
2020/10/29(木) 19:29:56.22ID:pA4KuCB20 >>103 どうでもいいけどこの図で「記憶力がいい」があるのが気になった
記憶力がいいと、コミュ障に見えるのかな?
記憶力がいいと、コミュ障に見えるのかな?
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 1968-dNrz)
2020/10/29(木) 19:47:30.97ID:6TstWmyS0 有線大好きな人は有線派、無線派で派閥分けしてるけど
実際は有線原理主義者とどっちでもいい派でしょ
無線便利だよって言っただけで自分が全否定された気分にでもなるんかね
実際は有線原理主義者とどっちでもいい派でしょ
無線便利だよって言っただけで自分が全否定された気分にでもなるんかね
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-CXnf)
2020/10/29(木) 19:52:52.26ID:kUs4Iw4e0 多分俺にしか気づけないハイレベルな事実なんだけど、
”有線も無線も好きな方選べばいいんじゃない”ってことなんだよな…
ごめんな 多分何言ってるかわかんないと思うけど
”有線も無線も好きな方選べばいいんじゃない”ってことなんだよな…
ごめんな 多分何言ってるかわかんないと思うけど
110不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/10/29(木) 20:05:30.85ID:v7u4UnQf0 有線モデルが販売されないのは無線派がいるせい
まあ無線派が滅びてもケーブルの長さで争いが起きるんだがな
50cmで十分派、1mがちょうどいい派、長めの2m派、長けりゃ長いほどいい派
まあ無線派が滅びてもケーブルの長さで争いが起きるんだがな
50cmで十分派、1mがちょうどいい派、長めの2m派、長けりゃ長いほどいい派
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-Nwea)
2020/10/29(木) 20:15:23.48ID:BY/bfQR90 本体丸ごと動かすマウスとは違うのに、トラックボールをわざわざ無線にする意味が判らん
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-Vr9G)
2020/10/29(木) 20:33:16.52ID:4Bhat2bQ0 なんか定期的に同じ話題出るね
人が入れ替わってるんか?
人が入れ替わってるんか?
113不明なデバイスさん (スップ Sd73-Onkq)
2020/10/29(木) 20:37:58.15ID:9QLhBt2Ld そろそろハゲのストックしようかしら
114不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-4dkt)
2020/10/29(木) 20:49:06.50ID:0CjoQ9stM 無線のメリット感じないマンは『無線のメリットが分からない俺』がアイディンティティになってるんじゃろ
こっちとしては線が邪魔って概念が無い人に無線の開放感を説く徒労は味わい尽くしてるので
『俺にはわかんないけど無線好きにしか理解できないなんかがあるんだろ』
って思ってくれたらもうそれでいいんだけど
どうせ何言っても納得する気ないんだからそろそろ諦めてほしい
こっちとしては線が邪魔って概念が無い人に無線の開放感を説く徒労は味わい尽くしてるので
『俺にはわかんないけど無線好きにしか理解できないなんかがあるんだろ』
って思ってくれたらもうそれでいいんだけど
どうせ何言っても納得する気ないんだからそろそろ諦めてほしい
115不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-km7l)
2020/10/29(木) 20:53:49.76ID:46WKAX350 有線無線青葉全部入はこのスレのためにあったんだな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-WW5z)
2020/10/29(木) 21:08:40.66ID:4tz1pUpE0 線が邪魔って意見もあるけど取り外しできるヤツもあるしな
ロジクールは何故両刀のを出さんのか
ロジクールは何故両刀のを出さんのか
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 1963-Cskn)
2020/10/29(木) 21:11:57.54ID:uicUEby80 親指トラボってスマホで親指腱鞘炎なったことある奴は止めといた方がいい?
M575気になってるんだけど使う筋肉違ってワンチャンいけないかなと
M575気になってるんだけど使う筋肉違ってワンチャンいけないかなと
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb4-Ype4)
2020/10/29(木) 21:35:57.87ID:U4iWOb1T0 他社の販売中の製品パクるんならトラックボールエクスプローラーをパクってくれ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-FaHn)
2020/10/29(木) 22:36:03.29ID:UiezDiTg0 本当になんでTBEを丸パクリしないんだろうね
MSにしか作れない特殊技術でも使われてるんかね
MSにしか作れない特殊技術でも使われてるんかね
120不明なデバイスさん (スププ Sd33-xmtv)
2020/10/29(木) 23:10:50.99ID:BYlwi2fqd121不明なデバイスさん (ワッチョイ 1342-WW5z)
2020/10/29(木) 23:14:18.00ID:E3xFYQ3l0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 1963-Cskn)
2020/10/29(木) 23:57:06.67ID:uicUEby80123不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-km7l)
2020/10/30(金) 01:06:20.37ID:INS6P7K10124不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-G/V1)
2020/10/30(金) 01:16:07.38ID:znZ0vXKA0125不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-Hyd5)
2020/10/30(金) 05:25:48.38ID:p9TnD3oLM126不明なデバイスさん (オッペケ Src5-3Nrk)
2020/10/30(金) 09:20:53.12ID:Ryi/o6Pxr トラックボールってそもそも使いやすいのか?
一回も使ったことなくて今更買っても使いこなせなさそうだわ
一回も使ったことなくて今更買っても使いこなせなさそうだわ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pmIl)
2020/10/30(金) 09:26:50.26ID:ScpAj4SR0128不明なデバイスさん (ドコグロ MMd5-iuCo)
2020/10/30(金) 09:40:12.83ID:WlJdjNgrM そして抜け出せなくなる…
129不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/30(金) 13:20:22.53ID:HKMr6REP0 >>117
スマホ腱鞘炎は親指でスマホを「支える」事が原因っだから ロジックとしては別
ただスマホで親指に負荷を掛けてる自覚があるなら負荷は減らしたほうがいいんじゃないかな
私はスマホ操作の方を考え直して親指トラボを使い続けてるけど
スマホ腱鞘炎は親指でスマホを「支える」事が原因っだから ロジックとしては別
ただスマホで親指に負荷を掛けてる自覚があるなら負荷は減らしたほうがいいんじゃないかな
私はスマホ操作の方を考え直して親指トラボを使い続けてるけど
130不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-L1Xi)
2020/10/30(金) 13:38:29.00ID:Mck2m/DN0 動画、MX ERGOとの比較画像あり。
写真で見るロジクール「ERGO M575」 - 自宅作業に最適、正当進化の親指トラックボール | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201028-m575/
表面の模様が、ハマグリを彷彿させる。
写真で見るロジクール「ERGO M575」 - 自宅作業に最適、正当進化の親指トラックボール | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201028-m575/
表面の模様が、ハマグリを彷彿させる。
131不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Jz5G)
2020/10/30(金) 13:47:58.21ID:XT3RL3A30 トラボ腱鞘炎言うやつは工夫が足りない
何度も言うが
トラボに手を合わせるんじゃなくて手にトラボを合わせるんだ!
何度も言うが
トラボに手を合わせるんじゃなくて手にトラボを合わせるんだ!
134不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/30(金) 14:31:39.17ID:KxNjtr0rM ロジは機能が増えても電池一本なのがいいね
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/10/30(金) 15:38:46.98ID:QPuuPyZm0 https://news.mynavi.jp/article/20201028-m575/images/022.jpg
570はどうなってるのか知らないけど
MXと同じだと頻繁にゴミ掃除しなきゃならないかも
MxErgo2s期待しとるで
570はどうなってるのか知らないけど
MXと同じだと頻繁にゴミ掃除しなきゃならないかも
MxErgo2s期待しとるで
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-FaHn)
2020/10/30(金) 15:42:44.01ID:orGZMGmJ0 そこに差はないと思う
137不明なデバイスさん (アウアウクー MM45-+/f8)
2020/10/30(金) 15:48:10.78ID:fsiyNDMAM 日焼けしそう
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b14-sSKg)
2020/10/30(金) 16:21:39.89ID:1MpLh2WG0 570と575はホイールの角度が違いますね
575のほうが寝てる感じ
575のほうが寝てる感じ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/30(金) 16:22:21.03ID:HKMr6REP0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-WW5z)
2020/10/30(金) 16:46:12.09ID:jxdpntd20 ボールのクリーニング機能って付かないもんなのかね
141不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/10/30(金) 17:14:35.84ID:wPUaur6+0 常にクリーニングしたら転がり悪くなるんじゃ無い?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/10/30(金) 17:29:46.53ID:QPuuPyZm0 >>139
エレコムなんかはそこの支持球を大きくしてゴミが溜まりにくくしてあったりする
https://www.elecom.co.jp/products/M-XPT1MRBK.html
持ってないから実際どうなのかは知らんが。
MXは1日でも結構たまって送球感に一貫性がないのが辛い
レビュー見ても570と比べてMXはすぐ詰まるって言ってるの多いから
設計がなってないんだと思われる
エレコムなんかはそこの支持球を大きくしてゴミが溜まりにくくしてあったりする
https://www.elecom.co.jp/products/M-XPT1MRBK.html
持ってないから実際どうなのかは知らんが。
MXは1日でも結構たまって送球感に一貫性がないのが辛い
レビュー見ても570と比べてMXはすぐ詰まるって言ってるの多いから
設計がなってないんだと思われる
143不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/30(金) 17:39:59.67ID:HKMr6REP0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1333-L8Ce)
2020/10/30(金) 17:43:37.15ID:ucquC8Db0 EX-G PRO使ってるけどM570に比べたら支持球にゴミがたまってても動きが鈍くなりにくい感じはする
ゴミのたまり具合も遅い
ゴミのたまり具合も遅い
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/10/30(金) 17:53:20.89ID:QPuuPyZm0 >>145
玉の高さかな?クリアランスが増えるとインターバルが長くなるとか
塔状にしたらどうなるんだろ
https://btopc.jp/repair/logicool-support-m570-p2.html
こんなのもあったけど小玉って構造的に転がるんか??
玉の高さかな?クリアランスが増えるとインターバルが長くなるとか
塔状にしたらどうなるんだろ
https://btopc.jp/repair/logicool-support-m570-p2.html
こんなのもあったけど小玉って構造的に転がるんか??
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b28-dNrz)
2020/10/30(金) 18:07:14.09ID:QQrpMsTO0 >>143
支持球が大きいとゴミに埋もれるまで時間がかかるからメンテ回数が減るって書いてあるぞ
支持球が大きいとゴミに埋もれるまで時間がかかるからメンテ回数が減るって書いてあるぞ
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/30(金) 18:09:19.10ID:qmWyJxmR0 支持球にゴミがつく頃には玉の動きが悪くなってるからそんなの意味ないよ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/30(金) 18:40:38.71ID:HKMr6REP0 >>146
タマの直径と実際に軸受が本体からどれだけ出ているかの差を考えると ね
円錐形に加工するコストで多分トラボ代超えると思う・・・
今はベアリングとかでよく使われる工業製品を流用してるだけだから安い訳で
転がる って言ってる人は居るけど実際には軸受は抵抗が大きくてほとんど動かないよ
ベアリングの半分以上が樹脂にくるまれてるんだからその抵抗たるや ねぇ
タマの直径と実際に軸受が本体からどれだけ出ているかの差を考えると ね
円錐形に加工するコストで多分トラボ代超えると思う・・・
今はベアリングとかでよく使われる工業製品を流用してるだけだから安い訳で
転がる って言ってる人は居るけど実際には軸受は抵抗が大きくてほとんど動かないよ
ベアリングの半分以上が樹脂にくるまれてるんだからその抵抗たるや ねぇ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ba-vX9S)
2020/10/30(金) 18:54:37.39ID:qmWyJxmR0 ma-tb38だと支持球の押さえつけが弱いとゆるゆるで転がるぞ
ゴロゴロして気になるから紙を詰めて抑えてあるが
ゴロゴロして気になるから紙を詰めて抑えてあるが
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/10/30(金) 19:40:09.80ID:QPuuPyZm0153不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/30(金) 20:51:06.29ID:NkMjYDTV0 今親指トラックボールで新たな動きがあったようだけど
Slim Bladeから変更したときにメリットがある親指トラックボールがあるのでしょうか?
多ボタン&ホイールは確かに魅力的だけど…UbuntuやLinuxでカスタムなしでも使えそうですか?
Slim Bladeから変更したときにメリットがある親指トラックボールがあるのでしょうか?
多ボタン&ホイールは確かに魅力的だけど…UbuntuやLinuxでカスタムなしでも使えそうですか?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 5377-onZo)
2020/10/30(金) 20:59:58.50ID:NM/s89Co0 それは工夫次第だからわからんやろ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/30(金) 21:29:11.88ID:NkMjYDTV0 一応マーブルマウスはUbuntuでボタン割り当て設定があった
しかし手動だった
何回もUbuntuインストールするたびに設定が面倒だった
今度からの多ボタン親指トラボはUSBに挿すだけで全部のボタン割り当てがUbuntuで設定されていて欲しい
カスタマイズしたければその後ユーザーがやればいい
てかUbuntuを始めLinuxで親指多ボタントラックボールを使うのかどうかが疑問だけど
しかし手動だった
何回もUbuntuインストールするたびに設定が面倒だった
今度からの多ボタン親指トラボはUSBに挿すだけで全部のボタン割り当てがUbuntuで設定されていて欲しい
カスタマイズしたければその後ユーザーがやればいい
てかUbuntuを始めLinuxで親指多ボタントラックボールを使うのかどうかが疑問だけど
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-FaHn)
2020/10/30(金) 21:30:35.10ID:orGZMGmJ0 Linuxには海外で有志が開発したLogiマウスの接続ソフトみたいのがなかったっけ
それ使えば繋ぐのは可能なんじゃないの
ボタンのカスタムはまた別のような気もするけど詳しくは知らない
SBTと親指トラックボールは色々と違うんでメリットは人それぞれとしか
それ使えば繋ぐのは可能なんじゃないの
ボタンのカスタムはまた別のような気もするけど詳しくは知らない
SBTと親指トラックボールは色々と違うんでメリットは人それぞれとしか
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 1374-dNrz)
2020/10/30(金) 22:49:40.67ID:5zVKBqWW0 >>138
チャタりやすい中華廉価スイッチ(再販)なのは変わらず…値段上がってるのに
チャタりやすい中華廉価スイッチ(再販)なのは変わらず…値段上がってるのに
158不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-HQA2)
2020/10/30(金) 23:23:35.19ID:nKHW6dSU0 m575関連で値段上がったと言われるの何回目だよ
570から据え置きだよ
570から据え置きだよ
159不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/10/30(金) 23:59:02.04ID:vTnb6J6e0 >>153
SBTから多ボタン・ホイール付きへの乗り換えなら、親指にこだわらずとも大玉のHUGEでいいんじゃないの
SBTから多ボタン・ホイール付きへの乗り換えなら、親指にこだわらずとも大玉のHUGEでいいんじゃないの
160不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/10/31(土) 00:00:50.88ID:o4jR41kZ0 ハゲって大玉カテゴリーなのか!?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-Wesc)
2020/10/31(土) 00:16:40.17ID:K4dVW1HG0 M575はレーザーからLEDに戻っちゃったけど
レーザーの方が細かい検出ができるんじゃなかったのか?
レーザーの方が細かい検出ができるんじゃなかったのか?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-Mqft)
2020/10/31(土) 00:30:01.52ID:UfRXUbNd0 LEDが進化してレーザー同等になったとか?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0kAt)
2020/10/31(土) 00:41:15.97ID:/poZLvyb0 使わないと分からないよなそれは
多ボタンとチルトが欲しいところだがそれじゃあ570じゃないからそのままにしても角度を変える台つけても良かったんじゃないかと思ってしまった
元のユーザーからは需要はないんかな
多ボタンとチルトが欲しいところだがそれじゃあ570じゃないからそのままにしても角度を変える台つけても良かったんじゃないかと思ってしまった
元のユーザーからは需要はないんかな
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0kAt)
2020/10/31(土) 00:56:28.81ID:/poZLvyb0 今更だけどペリックスの34mmの黒玉欲しいな
けどdeft proだと関係ない話だったわ…
けどdeft proだと関係ない話だったわ…
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-l7mf)
2020/10/31(土) 01:56:14.08ID:utsVKIRS0 無印m570全然壊れないまま新型発表されてしまったけど
今の内にm570tを買うべきか壊れてから新型を買うべきか悩むなぁ
在庫と併売期間が有れば良いけど地元店舗は大型店舗に島流し処分しそうで
多分比較検討の猶予がない気がするのよね
つーか支持球って地味に手垢が貯まるからホコリ関係なくちょくちょく掃除するもんじゃ無いの?
爪楊枝でクルクルって回すと奥からカスが出て来くるし動きが渋い奴は手垢を疑うべき
掃除の仕上げにシリコンスプレーでも吹いて馴染ませれば完璧よ
今の内にm570tを買うべきか壊れてから新型を買うべきか悩むなぁ
在庫と併売期間が有れば良いけど地元店舗は大型店舗に島流し処分しそうで
多分比較検討の猶予がない気がするのよね
つーか支持球って地味に手垢が貯まるからホコリ関係なくちょくちょく掃除するもんじゃ無いの?
爪楊枝でクルクルって回すと奥からカスが出て来くるし動きが渋い奴は手垢を疑うべき
掃除の仕上げにシリコンスプレーでも吹いて馴染ませれば完璧よ
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/31(土) 08:30:46.77ID:30ZMbTlG0 最低3日に1度はお掃除するな
167不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/31(土) 09:11:48.10ID:JjeQV59A0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-5iZQ)
2020/10/31(土) 11:10:59.10ID:GhjHOh+C0 マウスからSBTに変えたらかえって手首とか肩への負担が増してしまった気がする…
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-L1Xi)
2020/10/31(土) 11:39:02.37ID:GhjHOh+C0 >>169
体の外側の方がいいの?
今、テンキーレスのキーボードをホームポジションの中心とディスプレイの中心合わせて設置してて、それにくっつけるような感じで置いてるんだけど。
体の外側に設置すると肩の負担増える気がする。
体の外側の方がいいの?
今、テンキーレスのキーボードをホームポジションの中心とディスプレイの中心合わせて設置してて、それにくっつけるような感じで置いてるんだけど。
体の外側に設置すると肩の負担増える気がする。
171不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-0aZA)
2020/10/31(土) 12:31:05.59ID:ddGG8O4/0173不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-0aZA)
2020/10/31(土) 12:37:47.81ID:ddGG8O4/0174不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/10/31(土) 13:32:26.76ID:kWQLL4vQ0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t06V)
2020/10/31(土) 13:37:49.48ID:DjQnbHUC0 >>170
それミニマムにしたいがために、無理矢理、機械に体合わせてるんだよ。自分の肩幅に合わせてごらん。
腕の移動量は増えるかもしれんが痛くなるよりかはマシだろ。トラックボールの良いとこ潰してるよ。
それミニマムにしたいがために、無理矢理、機械に体合わせてるんだよ。自分の肩幅に合わせてごらん。
腕の移動量は増えるかもしれんが痛くなるよりかはマシだろ。トラックボールの良いとこ潰してるよ。
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-L1Xi)
2020/10/31(土) 16:17:50.70ID:GhjHOh+C0 >>170
むしろ肩幅に合わせるって意味ではもう少し内側にトラボ置きたいくらいなんだけど、考え方がちがうんだろうか。
それこそキーボードのホームポジションみたく内側に肩が寄っているくらいが一番負担少なく感じる。
成人男性で、肩幅はどちらかと言ったら広い方なんだけどなぁ…
むしろ肩幅に合わせるって意味ではもう少し内側にトラボ置きたいくらいなんだけど、考え方がちがうんだろうか。
それこそキーボードのホームポジションみたく内側に肩が寄っているくらいが一番負担少なく感じる。
成人男性で、肩幅はどちらかと言ったら広い方なんだけどなぁ…
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/31(土) 16:21:54.99ID:30ZMbTlG0 テーブルに肘がおけるかでまた違ってくると思うけどね
肩幅より内側ならSBTよりPFVTみたく縦の方が楽っぽい
肩幅より内側ならSBTよりPFVTみたく縦の方が楽っぽい
178不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/10/31(土) 16:29:18.53ID:o4jR41kZ0179不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-l7mf)
2020/10/31(土) 17:10:28.63ID:2bnPchhtM180不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/10/31(土) 17:24:56.65ID:JjeQV59A0181不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/10/31(土) 17:34:57.44ID:OsSBcPVK0 >>178
定義がある訳じゃないけど球径50mm超は大玉って呼んでよくない?
定義がある訳じゃないけど球径50mm超は大玉って呼んでよくない?
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ab-CXnf)
2020/10/31(土) 17:58:59.66ID:ImmH1NRE0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/10/31(土) 18:53:35.35ID:30ZMbTlG0 M570はどこも在庫持て余し気味に感じてたけどな
ブリスターパックの見るからに安い包装のがワゴンで山盛り売られてたよ(5,000円で)
ブリスターパックの見るからに安い包装のがワゴンで山盛り売られてたよ(5,000円で)
185不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-CXnf)
2020/10/31(土) 18:54:01.83ID:v7B2DXAd0 >>182
強いて言うなら左右非対称があるとき致命的になる恐れがある…かな?
強いて言うなら左右非対称があるとき致命的になる恐れがある…かな?
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 997c-Pq/7)
2020/10/31(土) 19:19:31.00ID:FZP4f2C70187不明なデバイスさん (ワッチョイ b322-fIH/)
2020/10/31(土) 19:28:32.01ID:20CBbwaI0 flowないのか575
btついてんだから中身的には行けそうなのに
btついてんだから中身的には行けそうなのに
188不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/10/31(土) 19:35:21.89ID:yj+dX5eXM しかし575のボタン数を見ると、ボタンは8個もいらない人が多いのだろうか
この辺マーケット調査的にはどうなんだろうね?
この辺マーケット調査的にはどうなんだろうね?
189不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-HQA2)
2020/10/31(土) 19:54:12.76ID:Fys/hFuT0 今ボタン数5個だけど7くらいは欲しい
190不明なデバイスさん (イルクン MM63-/6/h)
2020/10/31(土) 19:55:26.57ID:xSC7Rw1+M MX ERGOとの棲み分けなのは分かるけど
だったらERGOのほうを全部盛りにしてくれよって思う
どっち選んても不満が残るラインナップ
だったらERGOのほうを全部盛りにしてくれよって思う
どっち選んても不満が残るラインナップ
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-5iZQ)
2020/10/31(土) 20:16:50.75ID:GhjHOh+C0193不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/10/31(土) 20:58:40.00ID:kWQLL4vQ0 高度な情報戦
いつまでも旧式があるとおもうなよ
もし不要だったら買値より高く流せばいいさ
いつまでも旧式があるとおもうなよ
もし不要だったら買値より高く流せばいいさ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-4FSg)
2020/10/31(土) 23:33:39.08ID:WPipDAxQ0 MX ERGOだけ何でペアリングが二台だけなんだ?MX Masterは初代から、MX VerticalやキーボードのKX780だって三台なのに。在宅勤務の会社PC、自宅のMacとThinkPadの三台で使いたいんだよ。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 5377-onZo)
2020/10/31(土) 23:42:10.11ID:sPMK9gc/0 複数ペアリングだとトラックボールは選択肢かなり少ないしなぁ
m575も一台やし
m575も一台やし
196不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-4dkt)
2020/10/31(土) 23:53:18.35ID:JRy8Cqno0 >>192
・unifyingレシーバーの格納スペース
・小指でボールを押し出せるサイズのメンテ穴
・加水分解で劣化しない筐体(マットの手触りも嫌い)
・バッテリー寿命を気にぜず使える乾電池式
・角度固定で使う人間には邪魔でしかないシーソー鉄板
後半3つは一応ウリの性能のようだが自分にとってはデメリット
メンテ穴は実物見ないと分からんけど写真見る限りエルゴよりは大きそう
https://news.mynavi.jp/photo/article/20201028-m575/images/012l.jpg
https://news.mynavi.jp/photo/article/20201028-m575/images/022l.jpg
・unifyingレシーバーの格納スペース
・小指でボールを押し出せるサイズのメンテ穴
・加水分解で劣化しない筐体(マットの手触りも嫌い)
・バッテリー寿命を気にぜず使える乾電池式
・角度固定で使う人間には邪魔でしかないシーソー鉄板
後半3つは一応ウリの性能のようだが自分にとってはデメリット
メンテ穴は実物見ないと分からんけど写真見る限りエルゴよりは大きそう
https://news.mynavi.jp/photo/article/20201028-m575/images/012l.jpg
https://news.mynavi.jp/photo/article/20201028-m575/images/022l.jpg
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/11/01(日) 07:06:55.94ID:CWW6wKq80 シーソーは自分は使う
普段0°で20°は寝ながら使う時や
細かい作業の時に人差中薬指送球 + キーボのカスタム左クリックボタンとか。
MXのソールって圧着してあるだけだから剥がれてくるんだよね
両面テープも付かないし
次出すならならMX Ergo Plusの台座みたいなのに埋め込んで出して
普段0°で20°は寝ながら使う時や
細かい作業の時に人差中薬指送球 + キーボのカスタム左クリックボタンとか。
MXのソールって圧着してあるだけだから剥がれてくるんだよね
両面テープも付かないし
次出すならならMX Ergo Plusの台座みたいなのに埋め込んで出して
198不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/11/01(日) 07:57:07.91ID:1BhJlo9O0199不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-qDWC)
2020/11/01(日) 08:22:35.33ID:IXVFaXN/d 別に使わないから不要かな
不用意に触れるところに無ければどうでも良いな
不用意に触れるところに無ければどうでも良いな
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 112f-nuMe)
2020/11/01(日) 09:04:45.22ID:A+gLmO0/0 MX ERGOが多ボタン扱いなのか
201不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-Jz5G)
2020/11/01(日) 09:11:46.30ID:KUZnuPkd0 いちおう6個あるしな
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-ONh/)
2020/11/01(日) 11:17:38.60ID:UJog+aiR0 mxergoはボタンごとにジェスチャー機能割り当てられるのがすごい
203不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-0aZA)
2020/11/01(日) 11:25:14.90ID:YpoGG9or0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 112f-nuMe)
2020/11/01(日) 11:48:49.06ID:A+gLmO0/0 ロジのジェスチャーはジェスチャー機能としては弱い
上下左右一方向だけの4パターンだけだし
上下左右一方向だけの4パターンだけだし
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b3-CXnf)
2020/11/01(日) 12:04:30.79ID:BfmU9lNS0 エレコムのジェスチャー起動ボタンにはボタン単体の機能も欲しいよ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 1368-odLA)
2020/11/01(日) 14:32:00.53ID:nWuz66ER0 エレコムはボタン長押しにも機能割り振りできるようになれば最強なのにな
208不明なデバイスさん (ワントンキン MM8d-l7mf)
2020/11/01(日) 14:55:40.27ID:gHrfDvcHM 割り当て追加くらいならドライバ改変で出来そうだよな
俺は無理だけど
俺は無理だけど
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 1382-TSxE)
2020/11/01(日) 16:33:12.16ID:CWW6wKq80 >>203
左右クリック以外の各ボタンに
クリック+↑↓←→の5パターンをアプリごとに割り当てられる
実質(2)+6×5の32ボタンがMXの真骨頂
設定ローカルにも保存できるようにすれ
ケンジントンもこういう事ができたらなあ
左右クリック以外の各ボタンに
クリック+↑↓←→の5パターンをアプリごとに割り当てられる
実質(2)+6×5の32ボタンがMXの真骨頂
設定ローカルにも保存できるようにすれ
ケンジントンもこういう事ができたらなあ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/11/01(日) 16:43:29.30ID:BZhbiN3I0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ab-CXnf)
2020/11/01(日) 17:14:30.05ID:kHnIIqVQ0 正直AHK最強だし安定してるから
メーカー謹製アプリはチルト仕様の差異吸収とか
AHKで使うのに不満のない下準備さえできれば十分だな
メーカー謹製アプリはチルト仕様の差異吸収とか
AHKで使うのに不満のない下準備さえできれば十分だな
212不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ef-xLDP)
2020/11/01(日) 18:25:10.49ID:RWZedw2M0 月末が待ち遠しい
誰かサクサク分解してくれ
チルトが付いただけでも嬉しいが
スイッチが気になる
誰かサクサク分解してくれ
チルトが付いただけでも嬉しいが
スイッチが気になる
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 11a2-Wesc)
2020/11/01(日) 18:56:48.43ID:DvSO8mOa0214不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/11/01(日) 19:07:33.05ID:GPXYLb4iM215不明なデバイスさん (ワッチョイ 9101-ONh/)
2020/11/01(日) 22:19:33.15ID:UJog+aiR0 サウンド、ウインドウ操作、スクロールみたいに方向が関係してるものは覚えやすいし便利だよ
できないよりできたほうがいい
できないよりできたほうがいい
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 112f-IY/2)
2020/11/02(月) 01:14:00.99ID:/5PsIg6u0 そもそもマウスジェスチャーって単方向じゃなくて↓→とか→←→とか2方向以上組み合わせるもの
217不明なデバイスさん (スッップ Sd33-0Yt7)
2020/11/02(月) 02:00:09.16ID:suOdhqlyd SBTを久しぶりに触ったら
スクロールが気持ちよくてEM7退役
SBTのwireless欲しい
スクロールが気持ちよくてEM7退役
SBTのwireless欲しい
218不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-0aZA)
2020/11/02(月) 15:11:38.63ID:WwjYnTUV0 >>217
わざわざスピーカーつけてスクロール時のクリック音鳴らすとかしてるから、ワイヤレスだと全部電池消耗材料になって無理じゃね
わざわざスピーカーつけてスクロール時のクリック音鳴らすとかしてるから、ワイヤレスだと全部電池消耗材料になって無理じゃね
219不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/02(月) 15:35:13.49ID:2wk8qusK0220不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-FaHn)
2020/11/02(月) 16:42:11.66ID:RCpKpLcD0 Slimbladeのマウス持ってたけど無線でクリック音も出てたから
不可能ではないと思われる
不可能ではないと思われる
221不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-5iZQ)
2020/11/02(月) 19:54:46.09ID:RZQ4zfFZa SBTの魅力はあの薄さだと思ってるから、個人的には分厚くなるなら有線でいいなぁ。
もちろん人それぞれだけど。
もちろん人それぞれだけど。
222不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-0kzi)
2020/11/02(月) 20:28:58.16ID:Q5MVYJcR0 厚くなったらほとんどEM7だよね
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-t06V)
2020/11/02(月) 20:39:57.22ID:jiFuoi3R0 SBTの中開けたことあるなら分かるけど、中身詰まってないから、そのままでもワイヤレスの基盤とバッテリー入れるスペースは十分あると思うぞ。
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/11/02(月) 21:15:02.06ID:dRxnXFC00 >>224
SBTはトラボじゃなくてマウスバージョンもあって、その話だと思う
SBTはトラボじゃなくてマウスバージョンもあって、その話だと思う
226不明なデバイスさん (スップ Sd73-b5U7)
2020/11/02(月) 21:16:16.55ID:DRTrBeWPd 薄い分玉が上に飛び出てて手首辛いとか無い?
227不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-0aZA)
2020/11/02(月) 21:43:44.70ID:WwjYnTUV0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-L1Xi)
2020/11/02(月) 22:03:48.66ID:iLKlGSvR0 >>226
あくまでEM7との比較だけど、玉の大きさはEM7もSBTも同じで、EM7の方が単純に玉の位置が高いだけだからそれはないかな。
(EM7 SBT 比較、とかで画像検索すると横に並べて高さ比較してる画像があったからそれ見るとわかりやすいと思う。)
他の機種との比較とかになるとわからないけど、中玉程度の大きさの方が単純に高さ低くて手首への負担が少ないっていう事はあるかもしれない。
あくまでEM7との比較だけど、玉の大きさはEM7もSBTも同じで、EM7の方が単純に玉の位置が高いだけだからそれはないかな。
(EM7 SBT 比較、とかで画像検索すると横に並べて高さ比較してる画像があったからそれ見るとわかりやすいと思う。)
他の機種との比較とかになるとわからないけど、中玉程度の大きさの方が単純に高さ低くて手首への負担が少ないっていう事はあるかもしれない。
229228 (ワッチョイ 7b02-L1Xi)
2020/11/02(月) 22:06:21.09ID:iLKlGSvR0 >>226
テンプレにあるサイトだからリンク貼っちゃうけど、ここのページの画像とかわかりやすいかと。
https://kohzuka-trackball.netlify.app/kensington-slimbladetrackball.html
テンプレにあるサイトだからリンク貼っちゃうけど、ここのページの画像とかわかりやすいかと。
https://kohzuka-trackball.netlify.app/kensington-slimbladetrackball.html
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/11/02(月) 22:22:37.82ID:dRxnXFC00 SBTのボールとボタン部の差異問題
fingers側は全然気にならないけど、親指はちょっと気になるかな
自分は角度をつけることで解決したよ
fingers側は全然気にならないけど、親指はちょっと気になるかな
自分は角度をつけることで解決したよ
231不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/02(月) 23:17:54.25ID:2wk8qusK0 今なら薄型バッテリーとか単4っていう手もあるか
言われてみればこの薄さ快適だ
せめてSBTスクロールをEM系に採用しないんだろ
言われてみればこの薄さ快適だ
せめてSBTスクロールをEM系に採用しないんだろ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-xLDP)
2020/11/02(月) 23:36:18.02ID:l8OqDNbh0 Expert Mouse購入しました
サイズ合わなかったら足元に設置してみる予定
楽しみー
サイズ合わなかったら足元に設置してみる予定
楽しみー
233不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/11/02(月) 23:43:40.08ID:y/xAOZG90 hugeはせっかく大きいボデーなのだから単一で超長持ちがよかったなぁ
マウスみたいに動かさないし重くても問題ないだろうw
マウスみたいに動かさないし重くても問題ないだろうw
235不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dNrz)
2020/11/03(火) 02:32:45.99ID:moh86Lre0 単三の本数増やして並列にするんでええだろ
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-5iZQ)
2020/11/03(火) 06:49:46.36ID:P9jLzZXw0 エネループ使いたいから単三が無難ではあると思うw
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-8ci1)
2020/11/03(火) 09:41:47.07ID:qUj8CRJt0 10/31リリースのKensingtonWorks 2.2.2 for Macは危険。
2.2.2にしたら動作せず。
2.1.19に入れ直しても残骸が残っていて動作不能
環境設定パネルから削除後、AppCleanerで完全に削除してから2.1.19を入れて直してようやく復旧。
2.2.2にしたら動作せず。
2.1.19に入れ直しても残骸が残っていて動作不能
環境設定パネルから削除後、AppCleanerで完全に削除してから2.1.19を入れて直してようやく復旧。
238不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-L1Xi)
2020/11/03(火) 10:19:41.79ID:k/VKBXiw0 久しぶりにSlimBladeを使ってみたら、右下のボタンが死んでた。
これはもう捨てるしかないな
Kensington Works久しぶりにダウンロードしたら、
ジェスチャーすら設定出来なくてワロタ。
Orbit fusionの人は、ジェスチャーどうしてるの?
これはもう捨てるしかないな
Kensington Works久しぶりにダウンロードしたら、
ジェスチャーすら設定出来なくてワロタ。
Orbit fusionの人は、ジェスチャーどうしてるの?
239不明なデバイスさん (オッペケ Src5-TZHZ)
2020/11/03(火) 10:27:31.69ID:wDKptu5nr 575予約商品しちゃうぞ!
してもいいんだな?いいんだよな?
してもいいんだな?いいんだよな?
240不明なデバイスさん (ワッチョイ a9e6-b7xE)
2020/11/03(火) 10:34:24.23ID:u2/UIrf00 サンワの新有線が待ち遠しい
241不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-134N)
2020/11/03(火) 11:35:05.14ID:dJ88puzYd いまさらな話題だが、ペリの34mm色球の色数が増えてる(笑)
6色展開だってさ
コンプリートするかぁ?
6色展開だってさ
コンプリートするかぁ?
243不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/11/03(火) 13:13:18.47ID:N5E6nf1l0244不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 14:39:07.44ID:QDtjQBG80245不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb0-6MG1)
2020/11/03(火) 14:59:40.23ID:qUj8CRJt0246不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 15:08:30.41ID:QDtjQBG80 なるほど、人柱乙
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba1-5fT2)
2020/11/03(火) 15:51:22.61ID:67MhKyIo0 sbtのスイッチ不良だけならわしが買う
ジャンクでオクながしてや
ジャンクでオクながしてや
248不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/11/03(火) 18:37:41.19ID:Ab5JqkUi0250不明なデバイスさん (ワッチョイ f910-dNrz)
2020/11/03(火) 19:02:55.41ID:wbup1s1S0 リラコン買おうかと思って迷ってる間に当時7000円だったの4000円台になってるからそろそろ買うかなって
251不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/11/03(火) 19:06:35.29ID:hef51vJLM 壊れてても欲しい人いるのを知ってビックリ
自分でスイッチとか交換できる人はこういう時に役に立つんだな
どうしようかな…オクもメルカリも面倒くさそう
自分でスイッチとか交換できる人はこういう時に役に立つんだな
どうしようかな…オクもメルカリも面倒くさそう
252不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 19:12:38.41ID:QDtjQBG80253不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/11/03(火) 19:18:58.49ID:hef51vJLM 調べてみたらメルカリって結構楽そうだな
メルカリ便を使って相手の住所知らなくても着払いで送れるんだな
10%の手数料は取られるわけか…フムフム
メルカリ便を使って相手の住所知らなくても着払いで送れるんだな
10%の手数料は取られるわけか…フムフム
254不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/11/03(火) 19:21:33.71ID:hef51vJLM 2〜3日考えてみる
捨てるより必要な人に譲った方がいいよね
出品するとき教えるね
捨てるより必要な人に譲った方がいいよね
出品するとき教えるね
255不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-0aZA)
2020/11/03(火) 19:26:21.33ID:hef51vJLM メルカリって、出品してるのを落とすのは早いもの勝ちなの?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 19:39:22.06ID:QDtjQBG80 送料込み出品(発払い)が送料安くてオススメ
スリムブレードのサイズなら
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスが
厚み7cmまでOKだから55mmボール外して
梱包出来るから安全
システム上は早い者勝ちだけど
出品名に「専用」とか入れると
他の人は手を出さないかな
(落札取り消しが出品者が出来るので)
色々面倒だと思うけど気が向いたら宜しく
スリムブレードのサイズなら
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスが
厚み7cmまでOKだから55mmボール外して
梱包出来るから安全
システム上は早い者勝ちだけど
出品名に「専用」とか入れると
他の人は手を出さないかな
(落札取り消しが出品者が出来るので)
色々面倒だと思うけど気が向いたら宜しく
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b61-AHhd)
2020/11/03(火) 19:45:39.07ID:vr84+WqP0 自分で治せる人にとってはスイッチ不良なんてなんでもないもんね
258不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 20:02:28.51ID:QDtjQBG80 スイッチ交換してくれる出品者とかもいる
スイッチもOMRONとか高耐久な感触が良いのになるし
押しご心地が交換で化けるよ
スイッチもOMRONとか高耐久な感触が良いのになるし
押しご心地が交換で化けるよ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pmIl)
2020/11/03(火) 20:04:47.29ID:n0IdnkgS0 直せると言うかスレで「接点復活剤で直る」ってのを見て
接点復活剤買ってきて、初めて分解してチャレンジしてみましたよ
どこからスプレーすれば良いのかわからなかったけど
スイッチの真上から吹いて10数回〜20数回くらいカチカチしたら直った
接点復活剤買ってきて、初めて分解してチャレンジしてみましたよ
どこからスプレーすれば良いのかわからなかったけど
スイッチの真上から吹いて10数回〜20数回くらいカチカチしたら直った
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-dNrz)
2020/11/03(火) 20:21:43.88ID:bsftqjMd0 接点復活剤は一時的な症状緩和で治す訳じゃないから
誤魔化せてる間に買い替えるかスイッチ交換推奨
誤魔化せてる間に買い替えるかスイッチ交換推奨
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 8901-dNrz)
2020/11/03(火) 20:53:46.06ID:bsftqjMd0 そうね
チャタる事で有名なm570のスイッチもOMRONだし色々だね
チャタる事で有名なm570のスイッチもOMRONだし色々だね
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba1-5fT2)
2020/11/03(火) 20:56:17.84ID:67MhKyIo0 おれはスイッチ交換するならD2F-01Fがいいと思うけどな
てか壊れてるっていい方なw
hdd不良でpcごと捨てる女じゃあるまいし
てか壊れてるっていい方なw
hdd不良でpcごと捨てる女じゃあるまいし
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b28-dNrz)
2020/11/03(火) 21:16:40.62ID:nu27lPiB0266不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 21:22:40.08ID:QDtjQBG80268不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba1-5fT2)
2020/11/03(火) 22:09:51.18ID:67MhKyIo0 ハンダもうちの小2の娘ですら道具さえあれば交換してるけどな
できないんじゃなくてやる気がないだけってことに気づこう
できないんじゃなくてやる気がないだけってことに気づこう
269不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 22:13:40.02ID:QDtjQBG80 ハンダマウントw
ハンダ付け自体は簡単だけど
スイッチを綺麗に外すのは面倒よ?
ハンダ付け自体は簡単だけど
スイッチを綺麗に外すのは面倒よ?
270不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pmIl)
2020/11/03(火) 22:15:29.02ID:n0IdnkgS0 やる気が無いと言うよりはそれなりの道具を揃える金がない
が正しいと思う
が正しいと思う
271不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 22:22:23.06ID:QDtjQBG80 それだよね
良いハンダゴテとはんだ吸い取り機揃えたら
いい値段するもんね
良いハンダゴテとはんだ吸い取り機揃えたら
いい値段するもんね
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba1-5fT2)
2020/11/03(火) 22:24:26.68ID:67MhKyIo0 そんなことない初心者にはw低いハンダゴテのほうがいいし吸い取り線もふくめても1500円あれば用意できる
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba1-5fT2)
2020/11/03(火) 22:26:31.98ID:67MhKyIo0 つまり道具の値段を調べることすらしたくないってことだよな 君は
まぁそういうことか うちの妹がキーボードこわれただけでノート壊れて指摘したら発狂してマウントなんとかさけんでたが、、
君も同じだ
まぁそういうことか うちの妹がキーボードこわれただけでノート壊れて指摘したら発狂してマウントなんとかさけんでたが、、
君も同じだ
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 933d-AhG1)
2020/11/03(火) 22:28:30.71ID:CMJd8E4t0 はんだが鉛フリーに移行したことで融点が上がったから昔より難易度は上がったしちゃんと温度制御されたハンダゴテは結構高いね
使う頻度が高くないならポンプ式の吸取器よりはソルダウィックとペーストの扱いに慣れたほうが費用対効果は高いかも
使う頻度が高くないならポンプ式の吸取器よりはソルダウィックとペーストの扱いに慣れたほうが費用対効果は高いかも
275不明なデバイスさん (ワッチョイ d9cc-CXnf)
2020/11/03(火) 22:32:31.33ID:Ab5JqkUi0 吸い取り線にするとシュッ太郎って名前が気になって眠れなくなる呪いが…
276不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-dNrz)
2020/11/03(火) 22:35:33.20ID:moh86Lre0 入門セットみたいなののレビューはちょっと前に見かけたな
277不明なデバイスさん (ワッチョイ d9da-dNrz)
2020/11/03(火) 22:40:06.18ID:N5E6nf1l0278不明なデバイスさん (ワッチョイ 933d-AhG1)
2020/11/03(火) 22:51:30.20ID:CMJd8E4t0279不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-pmIl)
2020/11/03(火) 22:59:13.53ID:n0IdnkgS0 安いコテだとなかなか溶けないんだわ…
当てすぎて熱で部品が…とか、作業難易度が異様に上がるんだわ
当てすぎて熱で部品が…とか、作業難易度が異様に上がるんだわ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-0kAt)
2020/11/03(火) 23:00:35.00ID:8FPSB3uf0 Amazonから570全然来ないからmx argo買うことにする
トラックボール使ったことないけど
トラックボール使ったことないけど
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b28-dNrz)
2020/11/03(火) 23:04:03.65ID:nu27lPiB0 それだけの為に道具をそろえようと思う人は少ないだろww
失敗したら最初から同じの買ってたほうが良かったってなるし
>>273
キーボード壊れる時ってだいたい飲み物が原因だからその場合ノートだと本体まで逝くけどなw
失敗したら最初から同じの買ってたほうが良かったってなるし
>>273
キーボード壊れる時ってだいたい飲み物が原因だからその場合ノートだと本体まで逝くけどなw
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bda-B6jN)
2020/11/03(火) 23:24:01.17ID:QKu49B1r0 まぁまぁお前ら、ボールでもコロコロして落ち着けよ
283不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-0Yt7)
2020/11/03(火) 23:25:35.25ID:QDtjQBG80284不明なデバイスさん (ワッチョイ cee6-/zGW)
2020/11/04(水) 00:05:34.35ID:IFgJrEt50 分解して部品交換する手間を楽しいと思えるならいいけどそんな人ばっかりじゃないよね
自分はそういうのを楽しむたちだけど、他方でしたくないって人も多い
自分はそういうのを楽しむたちだけど、他方でしたくないって人も多い
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-L1wp)
2020/11/04(水) 00:25:14.30ID:pfvs/vbM0 半田の扱い方なんか中学で習うし追い半田も常識の範疇だ・・・よね?
え?
え?
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-RVv3)
2020/11/04(水) 00:28:04.54ID:5k59dbx30 習ってないわ
男女で技術家庭が別れてた世代
男女で技術家庭が別れてた世代
287不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-W9KB)
2020/11/04(水) 00:29:50.78ID:38f1uODgM 575出るけど凹んでた570の玉をペリックスの赤玉に交換した
最初は滑りがイマイチだったけど使ってたら手脂で滑りが良くなったわw
最初は滑りがイマイチだったけど使ってたら手脂で滑りが良くなったわw
288不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-PVbc)
2020/11/04(水) 00:32:29.57ID:Ba0M583r0 中学の実技科目なんて興味なけりゃその後触る事ないし、忘れてる事くらいあるだろうに。
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 09da-L1wp)
2020/11/04(水) 01:12:08.51ID:+mgRl1Mn0 やりたいと思ったらよつべの動画で練習法とかあるんだからなんとでもなるでしょ
マウスなんてハードオフでジャンク100円ぐらいのやつを10個も買ってくりゃ足りるでしょ
マウスなんてハードオフでジャンク100円ぐらいのやつを10個も買ってくりゃ足りるでしょ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2c-Riae)
2020/11/04(水) 01:33:12.27ID:4d8OWeLK0 自分ができる事は他の人もできて当たり前
それができない人は見下す
こういう人にはなりたくないね
それができない人は見下す
こういう人にはなりたくないね
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 09da-L1wp)
2020/11/04(水) 01:47:03.73ID:+mgRl1Mn0 >>290
やりもしないで出来ない 出来る奴らは って言い出すヤツにもtなりたくないです
やりもしないで出来ない 出来る奴らは って言い出すヤツにもtなりたくないです
292不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-Pa/g)
2020/11/04(水) 02:41:41.94ID:h8wClu81M キモい
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/04(水) 04:19:49.23ID:/D5uEhq90 ついにずっと気になってたtrackball explorer買ってしまった
人差し指型だけ、しっくりくるものに出会えてないからちょっと楽しみ
人差し指型だけ、しっくりくるものに出会えてないからちょっと楽しみ
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/04(水) 04:48:56.79ID:/D5uEhq90 >>272
これ見て自分で修理する人がいるかもしれないから一応言っておくけど、スルーホールとか表面実装の部品を交換するときははんだ吸い取り線よりはんだ吸い取り機の方がいいよ。はんだ吸い取り線の温度が低くなっちゃったときにランドから剥がすとランドとかパターンごと持ってかれるかも。
あと、特にスルーホールで両面基板の場合はホールに入り込んだはんだは吸い取り線じゃ厳しい。
これ見て自分で修理する人がいるかもしれないから一応言っておくけど、スルーホールとか表面実装の部品を交換するときははんだ吸い取り線よりはんだ吸い取り機の方がいいよ。はんだ吸い取り線の温度が低くなっちゃったときにランドから剥がすとランドとかパターンごと持ってかれるかも。
あと、特にスルーホールで両面基板の場合はホールに入り込んだはんだは吸い取り線じゃ厳しい。
295不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-QPMS)
2020/11/04(水) 06:53:16.92ID:YzJpCDmj0 余分な熱もそれなりに吸い取り線に吸収されて、
比較的、部品へ余計な熱がいかなくなるから
初心者なら吸い取り線のほうがいいと思うなぁ
比較的、部品へ余計な熱がいかなくなるから
初心者なら吸い取り線のほうがいいと思うなぁ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2c-Riae)
2020/11/04(水) 07:26:27.29ID:4d8OWeLK0 >>291
何だか必死すぎるが俺ははんだづけくらいできるよ
それこそ数回やれば誰でもできる
ただな、人には色んな事情がある
できる人にもできない人にもね
それを想像しないで他人を見下すような人にはなりたくない
老害とハラスメントの典型だからね
何だか必死すぎるが俺ははんだづけくらいできるよ
それこそ数回やれば誰でもできる
ただな、人には色んな事情がある
できる人にもできない人にもね
それを想像しないで他人を見下すような人にはなりたくない
老害とハラスメントの典型だからね
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/04(水) 07:59:02.61ID:f1zYGZ1A0 SBTニキに聞きたいんだが
スイッチの調子が悪くなるの何年くらい?
ボタン下の清掃はどのくらいのスパンでやってる?
スイッチの調子が悪くなるの何年くらい?
ボタン下の清掃はどのくらいのスパンでやってる?
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-BiPA)
2020/11/04(水) 08:48:01.44ID:db6H7syW0299不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/04(水) 09:54:28.77ID:f1zYGZ1A0300不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-0SOn)
2020/11/04(水) 14:58:32.33ID:ILzWeAfG0 使い始めてほぼ5年になるSBTがあるけどボタンは全く問題ない
ただ支持球がすり減ってきてるかな
ただ支持球がすり減ってきてるかな
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea5-iR80)
2020/11/04(水) 16:32:18.16ID:aiSLpV1S0 >>300
ボタンが壊れる人の大半は叩くようにクリックしてる
壊れない人は壊れない
因みに俺は7年使ってるけどボタン問題はなし出来てる。
支持球は消耗したのでココの過去スレにあったセラ球に交換した
新品時より動きが軽いので次に買ったDEFTPROは新品からセラ球に交換した
玉のお手入れをタマにすれば幸せが長続きする
ボタンが壊れる人の大半は叩くようにクリックしてる
壊れない人は壊れない
因みに俺は7年使ってるけどボタン問題はなし出来てる。
支持球は消耗したのでココの過去スレにあったセラ球に交換した
新品時より動きが軽いので次に買ったDEFTPROは新品からセラ球に交換した
玉のお手入れをタマにすれば幸せが長続きする
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ac-iV6u)
2020/11/04(水) 17:08:23.99ID:OfDBb/Dt0303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/04(水) 17:30:24.01ID:/D5uEhq90304不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ac-iV6u)
2020/11/04(水) 17:50:06.24ID:OfDBb/Dt0 >>303
そう、ググったらエンジニアの奴だった
Youtubeでチャンネル登録までしてみてるゲーム機修理動画配信の外人さんいるんだがその人が
最近エンジニアのスッポン使いだして凄く使いやすいって喜んでたわ
そう、ググったらエンジニアの奴だった
Youtubeでチャンネル登録までしてみてるゲーム機修理動画配信の外人さんいるんだがその人が
最近エンジニアのスッポン使いだして凄く使いやすいって喜んでたわ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/04(水) 17:52:14.01ID:f1zYGZ1A0306不明なデバイスさん (ワッチョイ 9282-W1CG)
2020/11/04(水) 20:27:20.39ID:wWOv/JCU0 >>287
いつ買った?
今出てるのは2代目のワインレッドと違うように見えるんだが?
ぺリックスのは最初表面に何か付いてて鈍いから
ハンドソープとかで洗うとまともに動くようになる
黒はレビュー見ると真っ黒に見えるけどラメ入ってんのかな
いつ買った?
今出てるのは2代目のワインレッドと違うように見えるんだが?
ぺリックスのは最初表面に何か付いてて鈍いから
ハンドソープとかで洗うとまともに動くようになる
黒はレビュー見ると真っ黒に見えるけどラメ入ってんのかな
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/04(水) 23:08:10.75ID:f1zYGZ1A0 心配してくれてありがとう
長らく使ってなかったSBTだから
保証は切れてるやつなのよ
長らく使ってなかったSBTだから
保証は切れてるやつなのよ
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-rXMV)
2020/11/05(木) 00:17:55.15ID:kn631JOi0310不明なデバイスさん (ワッチョイ f5d2-tFae)
2020/11/05(木) 12:02:51.55ID:SqGQFqpe0 M 570 直すの面倒で有線の使ってた
M575出るんだってね
BTも完備でこれでスマホやiPadでも使えるね
10年ぶりにお布施するわ
M575出るんだってね
BTも完備でこれでスマホやiPadでも使えるね
10年ぶりにお布施するわ
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-rXMV)
2020/11/05(木) 12:10:45.21ID:kn631JOi0 スレ内のM575買う人、白と黒どっちを選ぶのかな
俺、白
俺、白
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 51e6-Q360)
2020/11/05(木) 12:15:33.76ID:TfbGK62N0 実は3色ラインナップ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-L1wp)
2020/11/05(木) 13:40:45.93ID:Qnu+7+QH0 もし買うならグラファイト一択
白を選ぶ奴は汚れや変色に悩まされるが良い
白を選ぶ奴は汚れや変色に悩まされるが良い
314不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/05(木) 13:42:47.43ID:8TL+kJ8O0 黒が欲しかったけど保証が短かったので白にした
あれってもうM570は販売終了になるんだろうか
あれってもうM570は販売終了になるんだろうか
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/05(木) 13:59:59.25ID:1ZCxkoPs0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-rXMV)
2020/11/05(木) 14:24:42.92ID:kn631JOi0 ちなみにM570の色って、M575の3色に中に当てはめるとグラファイトだよな?
ブラックじゃないよな??
ブラックじゃないよな??
318不明なデバイスさん (ワッチョイ f5d2-tFae)
2020/11/05(木) 14:40:30.05ID:SqGQFqpe0 トラックマンマーブルも現役、この色しかあり得ない
というとグラファイトで2年保証コースか
というとグラファイトで2年保証コースか
319不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-UaXr)
2020/11/05(木) 14:49:46.13ID:cSQ7sv8mr ひろゆき「トラックボールの方が普及するべきなんですよ。マウスは美味しくない発泡酒と同じ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604554263/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604554263/
320不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-QVGU)
2020/11/05(木) 17:07:28.50ID:8IPH/X0P0 >>242
俺はハードオフに流してそういうのが好きな人の需要を満たそうとしている
俺はハードオフに流してそういうのが好きな人の需要を満たそうとしている
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/05(木) 17:51:08.99ID:Te3ITEnT0 trackball explorerを中古で買ったけど、使った瞬間からめちゃくちゃ良いって感じたわ。やっぱトラックボールは最初に合うって感じたやつ以外はダメなのかも。
エレコムからtrackball explorer丸パクリのhuge proみたいなの出ないかな。
エレコムからtrackball explorer丸パクリのhuge proみたいなの出ないかな。
322不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-/AbU)
2020/11/05(木) 19:21:14.20ID:fHSuNJlYM323不明なデバイスさん (スップ Sd12-I9td)
2020/11/05(木) 19:27:24.53ID:rXVkgcH5d324不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/05(木) 19:36:33.32ID:Te3ITEnT0 >>322
321も言ってるけど、手にフィットする。
エレコムが出してる人差し指型は、どの握り方してもどれかの指の位置がちょっと気に食わないとか、手の甲とか指が痛くなっちゃう。
確かにボタン数も欲しいけど、自分はフィット感の方が優先度高いからtrackball explorerが好き
321も言ってるけど、手にフィットする。
エレコムが出してる人差し指型は、どの握り方してもどれかの指の位置がちょっと気に食わないとか、手の甲とか指が痛くなっちゃう。
確かにボタン数も欲しいけど、自分はフィット感の方が優先度高いからtrackball explorerが好き
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/05(木) 19:37:37.86ID:Te3ITEnT0326不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-/AbU)
2020/11/05(木) 19:44:21.34ID:fHSuNJlYM >>322
やはりフィット感かぁ
hugeもdeft proもフィット感がもうちょっとこうだったらなとか思う時はあるよ
今の所フィット感が1番いいのは、ex-g proだな個人的に。でもこれ親指系で、親指一本だけでの操作がちょっと疲れてくるんだよな
やはりフィット感かぁ
hugeもdeft proもフィット感がもうちょっとこうだったらなとか思う時はあるよ
今の所フィット感が1番いいのは、ex-g proだな個人的に。でもこれ親指系で、親指一本だけでの操作がちょっと疲れてくるんだよな
327不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF1a-c12l)
2020/11/05(木) 19:51:39.11ID:mUiHzA4IF フィット感に関してはパテとか盛ったら良さそうだけどそういう人居ないの?
俺はめんどいからやらないけど
俺はめんどいからやらないけど
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-t1Nk)
2020/11/05(木) 20:17:25.36ID:pXS5Hjh90 M570は俺の手にはサイズが大きすぎる。欧米人向けなのかな?
エレコムのほうが手にフィットする(小さい)が、肝心のトラックボールの精度に難がある。
小さめのトラックボールをロジが造ってくれないかなあ
エレコムのほうが手にフィットする(小さい)が、肝心のトラックボールの精度に難がある。
小さめのトラックボールをロジが造ってくれないかなあ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e61-FkwD)
2020/11/05(木) 20:23:02.95ID:21OdV/L/0 TBE、形自体は悪くない(筐体に手を乗っけることを許容すれば)けど、
メイン左ボタンの押し込み方向がほぼ真横なのが合わなかった
いや。他の多くの人差し指型トラボもそうだろって言われればその通りなんだけど、
TBEは際立って真横感が感じられるというか
親指の押し込み方向、真横よりも下方向の方が楽だと思うけど、なんで真横が主流なんだろう
EMやSBTは下方向でかなり快適に押せるし、別に右手用でも下方向にできると思うんだが
TurboringとかロジのFXなんかも下方向だったし
メイン左ボタンの押し込み方向がほぼ真横なのが合わなかった
いや。他の多くの人差し指型トラボもそうだろって言われればその通りなんだけど、
TBEは際立って真横感が感じられるというか
親指の押し込み方向、真横よりも下方向の方が楽だと思うけど、なんで真横が主流なんだろう
EMやSBTは下方向でかなり快適に押せるし、別に右手用でも下方向にできると思うんだが
TurboringとかロジのFXなんかも下方向だったし
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 09cc-QVGU)
2020/11/05(木) 22:11:54.80ID:p7QmS1nJ0 TBEは左手でも使いやすい意表をついてくるやつ
332不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-7Ce/)
2020/11/05(木) 22:45:38.51ID:xUAVbNU80 エレコムのマウスアシスタントが更新しているな
これ1−2か月スパンで小まめに更新していて好感が持てる
これ1−2か月スパンで小まめに更新していて好感が持てる
333不明なデバイスさん (ワッチョイ f1ad-DTrc)
2020/11/06(金) 00:27:04.32ID:Qkc0axVF0 3Dプリンタで俺様特化形状マウス作る変態おじさん
欧米にいそうな気もするが
欧米にいそうな気もするが
334不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-ZBYn)
2020/11/06(金) 01:15:13.87ID:s4D2c9FuM >>306
29日に買いました
レビュー見てエタノール入りの除菌シートで磨いたけど純正より滑らなくて、それこそシリコンスプレーでもしようかと思った
だけど使ってたら滑りが良くなって満足です!
ぺリックス PERIPRO-303 GR 34 mm 【10色展開】 交換用 トラックボール ロジクール/エレコム/Perixx PM-517 717 と互換性有り トラックボールマウス 光沢仕上げ スピード型 ボール 玉 【正規保証品】(レッド) dp/B071NX7Y2J
29日に買いました
レビュー見てエタノール入りの除菌シートで磨いたけど純正より滑らなくて、それこそシリコンスプレーでもしようかと思った
だけど使ってたら滑りが良くなって満足です!
ぺリックス PERIPRO-303 GR 34 mm 【10色展開】 交換用 トラックボール ロジクール/エレコム/Perixx PM-517 717 と互換性有り トラックボールマウス 光沢仕上げ スピード型 ボール 玉 【正規保証品】(レッド) dp/B071NX7Y2J
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 9282-W1CG)
2020/11/06(金) 08:57:29.87ID:zof1cIVv0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-K92V)
2020/11/06(金) 11:45:46.44ID:vo19h/W+0 各個人の手に合わせて形やスイッチ位置が変えられるトラボ出したら売れると思う
337不明なデバイスさん (ワッチョイ debb-wuNl)
2020/11/06(金) 12:56:43.98ID:VAsS0/Cn0 人差し指タイプでボタン軽くて静かなのどれでしょう
Orbit with scroll ringのボタンが固くてもそもそした感触でつらい
Digno Qのボタンが理想なんですが
Orbit with scroll ringのボタンが固くてもそもそした感触でつらい
Digno Qのボタンが理想なんですが
338不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/06(金) 13:06:34.20ID:jCMIoxv20 人差し指タイプで静音スイッチってエレコムのbitraぐらいしか記憶にないよ
339不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-I9td)
2020/11/06(金) 17:24:38.44ID:or6WM0EOd 個人的にはEM5に東プレスイッチを付けた青葉が出たら新しく買ってみようかなって程度だな
どのトラックボールに変えても同じ設定が使えるマウスジェスチャーに慣れちゃうと多ボタンを有り難がる必要が無くなってしまった
どのトラックボールに変えても同じ設定が使えるマウスジェスチャーに慣れちゃうと多ボタンを有り難がる必要が無くなってしまった
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/06(金) 18:22:27.42ID:yUHNp70g0 追加で接続はBTx2、有線とUSBドングルも頼む
センサーは2軸のレーザーでdpiスイッチ
支持はルビー球は55mmは流用
スイッチは差し替え可能なソケット式
センサーは2軸のレーザーでdpiスイッチ
支持はルビー球は55mmは流用
スイッチは差し替え可能なソケット式
341不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 21:59:17.91ID:l8DZYlI00 前スレ>>313だけど、kensington親指(以下PEVT)について、MX ERGOとじっくり使い分けてより詳細な比較をしたので書き込んでみる
両機種のどちらを買うか迷っている人、すでにMX ERGOを持っていてPEVTが気になっている人などいたら参考にして欲しい
まずPEVT単体のレビュー(購入当初ネガティブに感じられたこと)の修正について
・中クリックの左右チルト誤爆問題は慣れによってほとんど気にならなくなった
購入当初はあまり角度のついていないトラボを使っていたので違和感が大きかったが、
角度に体が順応していく内にほぼ誤爆なしで押し分けられるようになった
・当初死にボタン気味と思われていたボール左側のFnボタンx2は慣れによって無理なく快適に押せるようになった
持ち方によるところもあるが、指先で押せる奥側が特に押しやすい
・中クリックのほぼ真横方向押し込みによる本体横滑り問題は当初感じたほど気にならなくなった
MX ERGO(鉄板重り込み259g)のような鉄板重りはないものの、
PEVTは単三乾電池を2本セットする方式(本体155g+単三電池約25g*2本=約205g)で、それに重りの役割を兼ねさせている模様
両機種のどちらを買うか迷っている人、すでにMX ERGOを持っていてPEVTが気になっている人などいたら参考にして欲しい
まずPEVT単体のレビュー(購入当初ネガティブに感じられたこと)の修正について
・中クリックの左右チルト誤爆問題は慣れによってほとんど気にならなくなった
購入当初はあまり角度のついていないトラボを使っていたので違和感が大きかったが、
角度に体が順応していく内にほぼ誤爆なしで押し分けられるようになった
・当初死にボタン気味と思われていたボール左側のFnボタンx2は慣れによって無理なく快適に押せるようになった
持ち方によるところもあるが、指先で押せる奥側が特に押しやすい
・中クリックのほぼ真横方向押し込みによる本体横滑り問題は当初感じたほど気にならなくなった
MX ERGO(鉄板重り込み259g)のような鉄板重りはないものの、
PEVTは単三乾電池を2本セットする方式(本体155g+単三電池約25g*2本=約205g)で、それに重りの役割を兼ねさせている模様
342不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 22:01:21.18ID:l8DZYlI00 PEVTはMX ERGOと比べて、
−:手の角度がより真横方向に近くなる
−:筐体が小さめで、ボールや各ボタンが手の根元から近い
−:ホイール上下の感触が重めだが、その反面中クリック時の誤爆は起きにくい
◯:進む/戻るボタンが押しやすい(ボタンの大きさやクリック感的な意味で)
◯:左右チルトが押しやすい(押下方向的にも、硬さ的にも)
◯:ボール左側に自由割当可能な追加ボタンが2つ備わっている(TracXcrollでの割当も可能)
◯:ボール取り出しのための押し込みボタンがあり、クリーニングが容易
×:中クリックやホイール周りの作りが若干安っぽく弱々しさがある
×:慣れない内は中クリック押下時に左右チルトの誤爆が発生するリスクがある
×:接続先切り替えボタンが長押し方式のため、デバイス間切り替えに時間がかかる
−:手の角度がより真横方向に近くなる
−:筐体が小さめで、ボールや各ボタンが手の根元から近い
−:ホイール上下の感触が重めだが、その反面中クリック時の誤爆は起きにくい
◯:進む/戻るボタンが押しやすい(ボタンの大きさやクリック感的な意味で)
◯:左右チルトが押しやすい(押下方向的にも、硬さ的にも)
◯:ボール左側に自由割当可能な追加ボタンが2つ備わっている(TracXcrollでの割当も可能)
◯:ボール取り出しのための押し込みボタンがあり、クリーニングが容易
×:中クリックやホイール周りの作りが若干安っぽく弱々しさがある
×:慣れない内は中クリック押下時に左右チルトの誤爆が発生するリスクがある
×:接続先切り替えボタンが長押し方式のため、デバイス間切り替えに時間がかかる
343不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 22:02:50.52ID:l8DZYlI00 MX ERGOはPEVTと比べて、
−:筐体が大きめで、手が大きめな人にはしっくりくるサイズ感
−:鉄板重り&ラバー筐体で、手をガッツリ乗せて力をかけても滑らず安定感があるが、長期使用でベタつきの懸念がある
−:ホイール上下の転がし心地はスムーズだが、その反面中クリック押下時にスクロール誤爆が生じることがある
◯:中クリック押下時に左右チルトの誤爆が生じにくい
◯:押しやすい位置にprecisionモードボタンがあり、手軽に速度切り替えが可能
◯:接続先切り替えボタンが1クリック方式で即座にデバイス間切り替えが可能
×:進む/戻るボタンが押しにくい(大きさ的にもクリック感的にも)
×:左右チルトが押しにくい(ホイールの出っ張りが小さい&単純にクリック感が硬い)
×:ボール取り出しのための穴が小さくクリーニングが面倒
×:トラックボールにしては珍しく充電式で、人によってはネガティブ要素となる。端子もmicroUSBだし
−:筐体が大きめで、手が大きめな人にはしっくりくるサイズ感
−:鉄板重り&ラバー筐体で、手をガッツリ乗せて力をかけても滑らず安定感があるが、長期使用でベタつきの懸念がある
−:ホイール上下の転がし心地はスムーズだが、その反面中クリック押下時にスクロール誤爆が生じることがある
◯:中クリック押下時に左右チルトの誤爆が生じにくい
◯:押しやすい位置にprecisionモードボタンがあり、手軽に速度切り替えが可能
◯:接続先切り替えボタンが1クリック方式で即座にデバイス間切り替えが可能
×:進む/戻るボタンが押しにくい(大きさ的にもクリック感的にも)
×:左右チルトが押しにくい(ホイールの出っ張りが小さい&単純にクリック感が硬い)
×:ボール取り出しのための穴が小さくクリーニングが面倒
×:トラックボールにしては珍しく充電式で、人によってはネガティブ要素となる。端子もmicroUSBだし
344不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 22:04:42.69ID:l8DZYlI00 以上まとめ
PEVTがオススメな人
・手が大きめでない人(ボールや進む/戻るボタンがなるべく手元に近い方が楽な人)
・進む/戻るボタンをよく使う人
・左右チルトをよく使う人
・メイン5ボタンだけでは足りず、追加ボタンが欲しい人
・MX ERGOの20°仕様ではもの足りず、さらに角度があった方が体が楽な人
・3つのデバイスを切り替えて使いたい人(2個しか使わない人には逆に不便な仕様)
・MX ERGOの充電式に煩わしさを感じ、乾電池式の方が楽だと思う人
MX ERGOがオススメな人
・手が大きめで、指の力も強い人
・進む/戻るボタンの押し心地をあまり重視しない人
・左右チルトをあまり使わない人(問題があるわけではないが、少し力が要る)
・メイン5ボタンだけで十分で、多ボタンが不要な人
・precisionモードが便利と感じ、多用したいと思う人
・デバイス切り替えは2つまでで十分で、頻繁にデバイス間切り替えをしたい人
男性であれば好みで選べばいいと思うけど、女性であれば断然PEVTの方がオススメ
PEVTがオススメな人
・手が大きめでない人(ボールや進む/戻るボタンがなるべく手元に近い方が楽な人)
・進む/戻るボタンをよく使う人
・左右チルトをよく使う人
・メイン5ボタンだけでは足りず、追加ボタンが欲しい人
・MX ERGOの20°仕様ではもの足りず、さらに角度があった方が体が楽な人
・3つのデバイスを切り替えて使いたい人(2個しか使わない人には逆に不便な仕様)
・MX ERGOの充電式に煩わしさを感じ、乾電池式の方が楽だと思う人
MX ERGOがオススメな人
・手が大きめで、指の力も強い人
・進む/戻るボタンの押し心地をあまり重視しない人
・左右チルトをあまり使わない人(問題があるわけではないが、少し力が要る)
・メイン5ボタンだけで十分で、多ボタンが不要な人
・precisionモードが便利と感じ、多用したいと思う人
・デバイス切り替えは2つまでで十分で、頻繁にデバイス間切り替えをしたい人
男性であれば好みで選べばいいと思うけど、女性であれば断然PEVTの方がオススメ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/06(金) 23:01:55.48ID:7C0u5+930 今更だが、ソフトの出来は勘案しないのかい?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 23:15:49.87ID:l8DZYlI00 >>345
ソフトの出来はまた少し別枠というか…
あくまでハードウェア部分にフォーカスしたものと思ってくれれば
そもそも自分は基本的にTracXcrollを使うことが多く、ソフトの出来はあんまり考慮してないのよね
ただ、logicool optionは問題が多いと思うね
こいつを入れるとw10wheelでの中ドラッグスクロールが無効になるし、
XMBCで設定した左右チルトの機能割当もちゃんと反映されないしで、個人的には全く使い気になれない
ただ、precisionボタンについては残念なことにTracXcrollで機能割当できないため、
precisionボタンに別の機能を割り当てたい場合はlogicool optionを使わなければならないという嫌らしい縛りがある
せっかく有用な位置にあるボタンなのにすごく残念。TracXcrollで割り当てられればどんなにいいことかと思う
ソフトの出来はまた少し別枠というか…
あくまでハードウェア部分にフォーカスしたものと思ってくれれば
そもそも自分は基本的にTracXcrollを使うことが多く、ソフトの出来はあんまり考慮してないのよね
ただ、logicool optionは問題が多いと思うね
こいつを入れるとw10wheelでの中ドラッグスクロールが無効になるし、
XMBCで設定した左右チルトの機能割当もちゃんと反映されないしで、個人的には全く使い気になれない
ただ、precisionボタンについては残念なことにTracXcrollで機能割当できないため、
precisionボタンに別の機能を割り当てたい場合はlogicool optionを使わなければならないという嫌らしい縛りがある
せっかく有用な位置にあるボタンなのにすごく残念。TracXcrollで割り当てられればどんなにいいことかと思う
347不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/06(金) 23:32:17.97ID:l8DZYlI00 ソフトなし
PEVT:7ボタン(5ボタン&左右チルト)
MX ERGO:7ボタン+α(5ボタン&左右チルト + precisionボタン)
公式ソフト使用
PEVT:9ボタン(5ボタン&左右チルト + Fnボタンx2)
MX ERGO:8ボタン(5ボタン&左右チルト + prexisionボタン)
※それぞれの公式ソフトが抱える問題を負うことになる
TracXcroll使用
PEVT:9ボタン(5ボタン&左右チルト + Fnボタンx2)
MX ERGO:7ボタン+α(5ボタン&左右チルト + precisionボタン)
それぞれのケースにおける使用可能ボタン数についてまとめ
7ボタン(5+左右チルト)で足りる人はどっちでもいいと思うけど、
(公式ソフトなど使わずとも、XMBCだけで十分事足りる)
追加ボタンが欲しい人はPEVT+TracXcrollの組み合わせが最も自由が効くと思う
PEVT:7ボタン(5ボタン&左右チルト)
MX ERGO:7ボタン+α(5ボタン&左右チルト + precisionボタン)
公式ソフト使用
PEVT:9ボタン(5ボタン&左右チルト + Fnボタンx2)
MX ERGO:8ボタン(5ボタン&左右チルト + prexisionボタン)
※それぞれの公式ソフトが抱える問題を負うことになる
TracXcroll使用
PEVT:9ボタン(5ボタン&左右チルト + Fnボタンx2)
MX ERGO:7ボタン+α(5ボタン&左右チルト + precisionボタン)
それぞれのケースにおける使用可能ボタン数についてまとめ
7ボタン(5+左右チルト)で足りる人はどっちでもいいと思うけど、
(公式ソフトなど使わずとも、XMBCだけで十分事足りる)
追加ボタンが欲しい人はPEVT+TracXcrollの組み合わせが最も自由が効くと思う
348不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 01:42:13.38ID:/qMqp8+Gd349不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-0FkF)
2020/11/07(土) 12:34:57.46ID:mXMNmIad0 m575白あるのいいね
m570は今3つ使ってる
m570は今3つ使ってる
350不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-lDFo)
2020/11/07(土) 12:39:39.31ID:dkd69fxid 白は汚れが目立つのと、低品質のプラスチックを使っていると黄変するのがなぁ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ d201-7Ce/)
2020/11/07(土) 12:54:10.23ID:G9ZLCydo0 だよなぁ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 09da-L1wp)
2020/11/07(土) 13:19:51.39ID:mvkxAJBH0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 09cc-QVGU)
2020/11/07(土) 13:25:37.70ID:Pc/xLuGi0 最近のは知らないけどCT100は塗装が剥げて黄色のプライマーが露出してくる
それも剥げると白い地がでてくる
こいつが黄変すればねるねるねるね
何度も色の変化をたのしめて趣がある
それも剥げると白い地がでてくる
こいつが黄変すればねるねるねるね
何度も色の変化をたのしめて趣がある
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-K92V)
2020/11/07(土) 13:34:26.89ID:YBGIV6190 白ボディの親指長年使ってたけど、指の当たってるとこがなぜか緑色になってきた
355不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-JJoA)
2020/11/07(土) 13:53:47.66ID:4Tb+/mLSd グレー出せや
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 1268-XVcA)
2020/11/07(土) 18:34:31.21ID:cF54xiZv0 カビだろうなあ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-85zi)
2020/11/07(土) 21:57:24.43ID:o2aCfn7d0 仕事用のM570とサブノート用のM570とデスクトップ用のMX ERGO持ってるけど575買うか迷っちゃう
早く店頭にならばないかな
早く店頭にならばないかな
359不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-hpGp)
2020/11/07(土) 22:09:22.12ID:ES0pqKD7a エレコムの人差し指中指のなんとかプロの型落ちのやつを買ったんだけど
慣れてないせいかコピペとかがなかなか微妙な感じでイライラする
慣れてないせいかコピペとかがなかなか微妙な感じでイライラする
360不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-Gp4Q)
2020/11/08(日) 01:36:34.30ID:kW8r4WZa0 windows10だけど、Kensington worksの最新バージョンめっちゃ不安定じゃない?
起動してしばらく左クリック反応しないし。とりあえず昔のバージョンに戻したけど、trackball worksの方が良かったな…
起動してしばらく左クリック反応しないし。とりあえず昔のバージョンに戻したけど、trackball worksの方が良かったな…
361不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-gKab)
2020/11/08(日) 01:57:20.55ID:tLoOwcy6a 事故(自転車乗ってたら車に轢かれた)で手首壊してマウスが辛くなったんだけど、オススメのトラックボールって何がありますか?
マウス使ってる人ができるだけ容易に移行できるものがいいです。
予算の上限は2万くらいです。
マウス使ってる人ができるだけ容易に移行できるものがいいです。
予算の上限は2万くらいです。
362不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-JJ9s)
2020/11/08(日) 02:10:34.03ID:TMWOB5zLa 他の人には手首を壊すは、どうなることか想像もつかないので、トラックポイントやタッチパッド、ペンタブ、ゲーム用のコントローラーも含めて探すのがいいんじゃないか?
手首の負担が少ないものは思いつかないのだけれど。
手首の負担が少ないものは思いつかないのだけれど。
363不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/08(日) 02:19:17.64ID:uQDjVnkN0 >>361
手指の精密な動きに難があるなら、なるべくボールやボタンが大きめなのが楽だと思う
kensingtonのExpert MouseかSlimblade Trackballってのがいいかと
マウスからの移行がしやすいのがいいなら親指型になる
手の力に不安があるなら、kensingtonのpro fit ergo vertical trackballってのが角度的に腕が楽&各ボタンが軽い力で押せるのでいいと思う
手指の精密な動きに難があるなら、なるべくボールやボタンが大きめなのが楽だと思う
kensingtonのExpert MouseかSlimblade Trackballってのがいいかと
マウスからの移行がしやすいのがいいなら親指型になる
手の力に不安があるなら、kensingtonのpro fit ergo vertical trackballってのが角度的に腕が楽&各ボタンが軽い力で押せるのでいいと思う
364不明なデバイスさん (ワッチョイ cee6-wIX7)
2020/11/08(日) 09:05:57.01ID:qh1bf/700 トラックボールよりthinkpadについてるトラックポイントのほうが良かったとかあるかもしれない
365不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-kdor)
2020/11/08(日) 09:26:46.96ID:8aJiePiAr 575を楽天で予約しようとしたら品切れじゃねぇか!
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-RVv3)
2020/11/08(日) 10:02:06.29ID:FIjNV1vM0 トラックポイントはホームポジション保持の面ではいいが指の負担は結構キツイから手を故障してる人にはどうかな
ローラーマウスやマウストラッパーのほうがいいかも知れない、高いけど
https://www.edikun.co.jp/
こういうのは使ってみないと合う合わない分からんし貸し出し試用できるようなのでからとりあえず試してみては
ローラーマウスやマウストラッパーのほうがいいかも知れない、高いけど
https://www.edikun.co.jp/
こういうのは使ってみないと合う合わない分からんし貸し出し試用できるようなのでからとりあえず試してみては
367不明なデバイスさん (ワッチョイ d93e-DI+7)
2020/11/08(日) 10:13:51.73ID:ymLL+gzU0 マウス普通に使ってて辛いならトラボも不安ある。
↑でも言われてるけどペンタブ、液タブ、パッドとか他のデバイスも検討するのを勧める
↑でも言われてるけどペンタブ、液タブ、パッドとか他のデバイスも検討するのを勧める
368不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/08(日) 10:19:56.91ID:slBxlKZR0 手首壊すってどんな程度なのかわからんわ
いっそのこと、左手用のマウスやトラックボールを考えてみては
いっそのこと、左手用のマウスやトラックボールを考えてみては
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-K92V)
2020/11/08(日) 10:44:07.19ID:Q9qFNCX30 手首ひねった状態で指を使うからおかしくなるのよね
特にマウスは本体を動かすのでなおさら
楽な姿勢にしたときに手の角度がどうなっているか見たらいい
サイドスティック型操縦桿タイプのデバイスが一番楽に操作できるとわかる
特にマウスは本体を動かすのでなおさら
楽な姿勢にしたときに手の角度がどうなっているか見たらいい
サイドスティック型操縦桿タイプのデバイスが一番楽に操作できるとわかる
370不明なデバイスさん (ワッチョイ adb0-/AbU)
2020/11/08(日) 11:14:30.59ID:zpBpasfY0 親指系が手首の負担は少ないかもよ
機種ごとに微妙に使い心地が違うから、店で試しに触ってくるといいと思う
機種ごとに微妙に使い心地が違うから、店で試しに触ってくるといいと思う
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/08(日) 13:00:43.91ID:FiDymvOy0 >>360
アップデートしてみた
ケンジントンでブルースクリーン初めて見たかも
マウスの速度変更してただけなのに
それ以降はブルスク無いけどなんだろね
バージョンダウンしたいけど
前のインストーラ見当たらない
アップデートしてみた
ケンジントンでブルースクリーン初めて見たかも
マウスの速度変更してただけなのに
それ以降はブルスク無いけどなんだろね
バージョンダウンしたいけど
前のインストーラ見当たらない
372不明なデバイスさん (ワッチョイ b24b-D/bg)
2020/11/08(日) 13:09:04.96ID:UbuJUvr90 最新版とか関係なくケンジントンのドライバソフトウェアは常にバグだらけで不安定だよ
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 1268-UnwG)
2020/11/08(日) 13:20:44.17ID:tRckod6G0 トラックポイントは単体キーボードも買うぐらい信者だったけど、解像度が上がってからは微妙かな
最大にしても端から端まで早く動かすのに力がいる
Lenovoがもっと調整幅を増やしてくれればいいのに
最大にしても端から端まで早く動かすのに力がいる
Lenovoがもっと調整幅を増やしてくれればいいのに
374不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/08(日) 13:53:54.86ID:sPjfITOB0 トラックポイントもそうなのか
高解像度化って結構色々影響あるんやね
高解像度化って結構色々影響あるんやね
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e69-2BJQ)
2020/11/08(日) 14:03:36.65ID:qBlw/HFa0 腱鞘炎対策にペンタブ使ってるけど欠点も多いな
・専用ドライバ必須
・それなりに面積必要
・シビアな定点クリックは難がある(ペン先離すときにズレる)
・ペンだけじゃボタン数が少ない(片手でマウス同様の操作性にはほぼ出来ない)
手への負担は少ないし、直感的な操作性ならピカイチだけど
・専用ドライバ必須
・それなりに面積必要
・シビアな定点クリックは難がある(ペン先離すときにズレる)
・ペンだけじゃボタン数が少ない(片手でマウス同様の操作性にはほぼ出来ない)
手への負担は少ないし、直感的な操作性ならピカイチだけど
376不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-YrfT)
2020/11/08(日) 14:07:27.99ID:CVt47h2dd サンワの新しい親指ってどう?
M570とかEX-G PRO辺りと比べて
M570とかEX-G PRO辺りと比べて
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-dYYn)
2020/11/08(日) 14:45:40.53ID:t1RlTXnA0378不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f6-mvyp)
2020/11/08(日) 14:56:58.19ID:Wo6EFW3K0 エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591766596/
【腱鞘炎】エルゴノミクスマウス【バーチカル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525057026/
この辺見るといいかも?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591766596/
【腱鞘炎】エルゴノミクスマウス【バーチカル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525057026/
この辺見るといいかも?
380不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/08(日) 16:39:35.12ID:slBxlKZR0 ローラーマウス興味あるんやけどね、キーボードがKinesisなんで組合わさらない
エジクン技研ェ…
エジクン技研ェ…
381不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-kdor)
2020/11/08(日) 17:34:20.54ID:8aJiePiAr タッチパッドは?
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 7208-/NqI)
2020/11/08(日) 17:59:27.08ID:ZPpdvkH/0 尼でm575ブラックがいきなり1割くらい安くなってる。
タイムセールだから今日までかな?
タイムセールだから今日までかな?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-gKab)
2020/11/08(日) 18:24:05.99ID:ixLrm5Z20 ErgoDox EZみたいなキーボードの間にトラックパッドを置くなんてのはどうなんだろう?
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb0-nkmk)
2020/11/08(日) 18:36:56.35ID:p33K5gZL0 >>371
Kensington WorksのドライバのURLで、バージョン番号の所を書き換えるんだ。
2.1.19(Windows)ならこれね
https://www.kensington.com/siteassets/software-support/kensingtonworks/new-kensingtonworks-download/kensingtonworks_2.1.19.msi
Kensington WorksのドライバのURLで、バージョン番号の所を書き換えるんだ。
2.1.19(Windows)ならこれね
https://www.kensington.com/siteassets/software-support/kensingtonworks/new-kensingtonworks-download/kensingtonworks_2.1.19.msi
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/08(日) 19:36:46.58ID:Oetx20C00 エレコムのサイト見た感じdeftとdeft proって人差し指1本でボール操作することを想定して設計したのかな?
deftはともかくdeft proは指1本でボール操作きついでしょ
deftはともかくdeft proは指1本でボール操作きついでしょ
386不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-+cDb)
2020/11/08(日) 19:47:09.74ID:R0GncO9Kd387不明なデバイスさん (ワッチョイ eea1-UBTw)
2020/11/08(日) 20:14:30.67ID:kEQu6HYr0 pevtの場合ステアマウス使えばいいんじゃないのか???
388不明なデバイスさん (ワッチョイ d93e-DI+7)
2020/11/08(日) 20:24:36.50ID:ymLL+gzU0389不明なデバイスさん (ワッチョイ adb0-/AbU)
2020/11/08(日) 20:40:11.16ID:zpBpasfY0390不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-Gp4Q)
2020/11/08(日) 20:47:58.15ID:kW8r4WZa0 人差し指型、手のひら型っていう謎分類の影響だと思う。
391不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-JJ9s)
2020/11/08(日) 21:57:26.41ID:TMWOB5zLa 手のひら型トラックボールというと、これを思い出す
https://twitter.com/gdrhone/status/717343069750689793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gdrhone/status/717343069750689793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
392不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/08(日) 22:15:27.30ID:slBxlKZR0 みんなコンコン知己なんでしょうが一本じゃ安定せんよね(だから俺は親指が嫌い
ノーマルDeftだと中指をボールと右クリックの間で待機、
微妙な操作のときは中指でボールを軽く押さえて、さらに第一関節まで人差し指と接することで安定して操作できる
ノーマルDeftだと中指をボールと右クリックの間で待機、
微妙な操作のときは中指でボールを軽く押さえて、さらに第一関節まで人差し指と接することで安定して操作できる
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/08(日) 22:54:44.42ID:Oetx20C00 deft proに関しては、人差し指1本で操作しようとしたときが一番フィットするんだけど、中指も使って操作しようとするといまいち手にフィットしないんだよな。
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 09da-t1Nk)
2020/11/08(日) 23:23:36.23ID:76jRyqFj0 そのへんはほんと「人による」としか言えない部分だよね
親指で全く困らん人間からしたら「どーしてなんだろ?」って思っちゃう
まぁだからこそ自分で試してみるしか無いんだよね
親指で全く困らん人間からしたら「どーしてなんだろ?」って思っちゃう
まぁだからこそ自分で試してみるしか無いんだよね
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2c-tH9v)
2020/11/08(日) 23:44:35.77ID:XRsnWizk0 最初に触ったのが親指だったからかEMや中指も買ったけどしっくり来なかったな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-L1wp)
2020/11/08(日) 23:59:21.95ID:sTEybcFb0 結局の所、馴れの一言で終了なんだけどね
M570を愛用してるけど買った当初は普段使わない筋肉を動かすから
親指から手首付近の疲労感で腱鞘炎になるぞこれって思ったけど
持ち方変えたり力を抜いたり色々やってたらいつの間にかなーんも問題無くなってた
何事も大体こんなもん
M570を愛用してるけど買った当初は普段使わない筋肉を動かすから
親指から手首付近の疲労感で腱鞘炎になるぞこれって思ったけど
持ち方変えたり力を抜いたり色々やってたらいつの間にかなーんも問題無くなってた
何事も大体こんなもん
397不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-JJ9s)
2020/11/09(月) 00:42:44.42ID:ux5LUPeQa 親指は疲れにくくていいと思って使ってる。m570。
ダラダラしている時は膝の上に置いているから、机の上で使う人とは違うとは思うが。
エルゴノミクスのキーボード使っているので、大きくてマウス置き場が机の上に残ってないんだけどね。
ダラダラしている時は膝の上に置いているから、机の上で使う人とは違うとは思うが。
エルゴノミクスのキーボード使っているので、大きくてマウス置き場が机の上に残ってないんだけどね。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/09(月) 01:13:41.59ID:Blym/Y6E0 親指は力が強め&ボールも小さめとは言え、指一本でのボール操作がfingers操作トラボよりも指への負荷が高いというのは否めない
だからこそ、親指トラボの方がローラーベアリングとの相性はいいと思うんだよね
だからこそ、親指トラボの方がローラーベアリングとの相性はいいと思うんだよね
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 9282-W1CG)
2020/11/09(月) 06:34:59.46ID:VjMZd3k+0 >>399
なるほど。
赤なのに紫が届いたってクレームが多かったから
今は最初の赤っぽいのにまた色変わってるんだね
自分が買ったときの赤は右のワインレッドで
これはこれで奇麗な色してるんだけど、こっちはもう買えないのね
なるほど。
赤なのに紫が届いたってクレームが多かったから
今は最初の赤っぽいのにまた色変わってるんだね
自分が買ったときの赤は右のワインレッドで
これはこれで奇麗な色してるんだけど、こっちはもう買えないのね
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/09(月) 08:36:17.56ID:aRlLrVmT0 猫のトラックボールルームさんがツイターにいた!
って既出?
って既出?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-4DMV)
2020/11/09(月) 09:24:27.83ID:AqFTyYjs0 猫さんは前スレで発見されてた
いまんとこかなりアクティブでうれしいね
いまんとこかなりアクティブでうれしいね
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/09(月) 09:52:52.09ID:aRlLrVmT0 そうだったんだ
なんか見つけて感動してしまった
漆塗りのEM5まだあるのかなぁ
なんか見つけて感動してしまった
漆塗りのEM5まだあるのかなぁ
404不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-Ps0o)
2020/11/09(月) 12:40:58.62ID:84n5/Qd9M HHKBとhugeという組み合わせで使ってんのは俺ぐらいかな。
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/09(月) 12:50:02.12ID:wxUdX9MH0 orbit fusionひどすぎる。左クリックは意図的に押さないと二重にならないし、スクロールもエキスパートマウス使ってる人なら全然許容できるからそこら辺はいい。
ただポインタの追従性があまりに酷い。なんでこれ改善せずに売ったんだろうって思うレベル。
ただポインタの追従性があまりに酷い。なんでこれ改善せずに売ったんだろうって思うレベル。
406不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-7T34)
2020/11/09(月) 12:55:55.83ID:mlG1stmha 期待してたのになOrbit Fusion…。俺も3日で使うのやめた。なんか色々中途半端で廉価版って感じだよな。1.5kでもいいからちゃんとしたモノを作って欲しかった
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/09(月) 13:14:22.48ID:wxUdX9MH0 ポインタの追従性以外は正直満足してる。それだけに非常に残念。ポインティングデバイスとして最低限のラインに達してない。
deft proとどっちを他人に勧めるかって言われたら絶対deft pro。
deft proとどっちを他人に勧めるかって言われたら絶対deft pro。
409不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/09(月) 13:16:06.51ID:1gdAl5q40 ポインタの追従性って具体的にどういう感じで悪いの?
うちのは特に不具合みたいのは感じないけど
うちのは特に不具合みたいのは感じないけど
410不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/09(月) 13:17:15.65ID:WZbCNeq/0 猫さんbitra絶賛やん。へえー、俺見向きもしてなかったよ
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/09(月) 13:27:12.56ID:wxUdX9MH0 >>409
ボールを速く動かすとセンサが読み取れきれなくてポインタの挙動がおかしくなる。ボールが減速してから正常な動きをするようになる感じかな
ボールを速く動かすとセンサが読み取れきれなくてポインタの挙動がおかしくなる。ボールが減速してから正常な動きをするようになる感じかな
413不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-/AbU)
2020/11/09(月) 13:33:23.50ID:6K7ufiY4M >>393
本体のシェープ的にはそうだけど!一本だと詳細に操作しにくい
本体のシェープ的にはそうだけど!一本だと詳細に操作しにくい
414不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-/AbU)
2020/11/09(月) 13:35:58.62ID:6K7ufiY4M fusion我慢して正解だったようだな
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb4-T0DX)
2020/11/09(月) 13:41:18.76ID:wxUdX9MH0 コバエが飛んでるみてーな挙動だからひでーよ
不良品ひいたのかな
不良品ひいたのかな
416不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/09(月) 13:44:28.59ID:1gdAl5q40 うちのFusionで全dpiで試してみたけど
特にポインタが変な動きすることもなく普通だけどねえ
無線が途切れてるとかそういうんじゃないのかな
ちなみにKensingtonWorksは入れていない
特にポインタが変な動きすることもなく普通だけどねえ
無線が途切れてるとかそういうんじゃないのかな
ちなみにKensingtonWorksは入れていない
417不明なデバイスさん (アウアウエー Sada-JJ9s)
2020/11/09(月) 14:23:42.52ID:ux5LUPeQa マウスだと、「手に合わない」は、ほとんどナイけど、トラックボールだと合わない場合、イライラが溜まってくるので、選ぶ時悩むね。
最初から自分に合ったものと巡りあえた人ってどの位いるのだろう。
ボールの動きが悪いと我慢して使うけど、どこかで諦めちゃうが。
最初から自分に合ったものと巡りあえた人ってどの位いるのだろう。
ボールの動きが悪いと我慢して使うけど、どこかで諦めちゃうが。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-4DMV)
2020/11/09(月) 14:52:12.92ID:AqFTyYjs0 >>415
センサー周りにゴミがあるとか…でも買ったばかりだろうし今どきのは関係しないか
センサー周りにゴミがあるとか…でも買ったばかりだろうし今どきのは関係しないか
419不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ba-K92V)
2020/11/09(月) 14:57:26.49ID:qle2U61A0 OrbitFusionには惹かれないがOrbitSRの白が可愛く見えてきた
クリック感がイマイチなんだっけ…
クリック感がイマイチなんだっけ…
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-qWOK)
2020/11/09(月) 16:03:14.13ID:ccmrCdb60421不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-cBOM)
2020/11/09(月) 16:20:06.98ID:ilcRtntua422不明なデバイスさん (ワッチョイ b277-ZF7X)
2020/11/09(月) 16:47:58.10ID:haIMS4q30 fusion安っぽいんじゃなくて実際安いんだから品質は仕方ないやろ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e33-D3jR)
2020/11/09(月) 16:51:34.15ID:bngTvXSK0424不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ad-2BHP)
2020/11/09(月) 21:01:25.51ID:1gdAl5q40 >>415のorbitの問題が解決してるといいね
もし初期不良なら交換してもらうという手もあるし
もし初期不良なら交換してもらうという手もあるし
425不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/09(月) 21:15:33.57ID:ACBSN/ZW0 ここで前オススメされたローラマウス買ったわ
なれが必要だけど、トラックボールより使いやすいとは思わんかった・・・
俺の操作デバイスを探す旅は終わった
なれが必要だけど、トラックボールより使いやすいとは思わんかった・・・
俺の操作デバイスを探す旅は終わった
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-RVv3)
2020/11/09(月) 21:33:09.40ID:jTCi11Bd0427不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-+cDb)
2020/11/09(月) 21:35:48.99ID:MfLa+apsd Kensington Worksが不安定すぎるから
track ball Works1.3.1見つけて入れたんだけど
トラックスクロールできないのコレ?
track ball Works1.3.1見つけて入れたんだけど
トラックスクロールできないのコレ?
428不明なデバイスさん (ワッチョイ b277-ZF7X)
2020/11/09(月) 21:46:55.27ID:haIMS4q30 >>427
ケンジントンはそういうところをじぶんでさがすのも楽しむんだ
ケンジントンはそういうところをじぶんでさがすのも楽しむんだ
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/09(月) 21:56:11.55ID:aRlLrVmT0 ん!?あるのね!?
探してみるわ
探してみるわ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/09(月) 22:43:55.95ID:ACBSN/ZW0 >>426
ありがd
値段はマジでおかしい。20000てアホかって値段だわ
最高ランクは36000円ってお前・・・いつか買うのだろうけど
とにかくトラボと共通で良い点は、クリックしてもカーソルがぶれない所
クリックは独立してる方が良いね
ありがd
値段はマジでおかしい。20000てアホかって値段だわ
最高ランクは36000円ってお前・・・いつか買うのだろうけど
とにかくトラボと共通で良い点は、クリックしてもカーソルがぶれない所
クリックは独立してる方が良いね
431不明なデバイスさん (ワッチョイ f602-Gp4Q)
2020/11/09(月) 23:04:07.82ID:fiSusjpH0 Kensington works、今の最新バージョンだとめっちゃ不安定だけど、一個前(上の方にリンク有)なら安定してない?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 09cc-QVGU)
2020/11/09(月) 23:18:13.65ID:aNIJAN6g0 キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
433不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/09(月) 23:23:30.28ID:ACBSN/ZW0 あと、椅子も超オススメ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 697c-dYYn)
2020/11/09(月) 23:30:51.70ID:yvjbIvE70 >>425 ローラーマウスの何を買ったんですか?
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 365f-+cDb)
2020/11/10(火) 00:08:08.02ID:Pb/pucc/0436不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/10(火) 07:13:52.35ID:+UYHr21/0 >>434
pro3だよ。2万円
https://imgur.com/zHJtALf
・SBTと併用したら面白いかと思ったけど特にそういうメリットは無し
・キーボードの手前にSBTを置いたら玉がでかすぎて操作しづらすぎて代用は無理
上下がローラーなのはよく考えついたもんだと思う
pro3だよ。2万円
https://imgur.com/zHJtALf
・SBTと併用したら面白いかと思ったけど特にそういうメリットは無し
・キーボードの手前にSBTを置いたら玉がでかすぎて操作しづらすぎて代用は無理
上下がローラーなのはよく考えついたもんだと思う
437不明なデバイスさん (スップ Sd12-LvI8)
2020/11/10(火) 08:15:20.80ID:5qD8tuvEd >>436
これに限らずだけど他人のキーボード周り見るとわくわくするの何でだろ
これに限らずだけど他人のキーボード周り見るとわくわくするの何でだろ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/10(火) 08:30:37.63ID:FMyZ/Q980 おめでとう。SBTおくれw
439434 (オッペケ Sr79-dYYn)
2020/11/10(火) 09:04:56.80ID:jmdwEfisr >>436 ありがとう、pro3 2万円で買えるんだ。
red plus がいいのだけどたかいからなあ。
pro3、初代とか二代目と比べるとローラーの横の可動部が狭くなったように思ってたのですが、使ってて特に困らないですか?
red plus がいいのだけどたかいからなあ。
pro3、初代とか二代目と比べるとローラーの横の可動部が狭くなったように思ってたのですが、使ってて特に困らないですか?
440不明なデバイスさん (ワッチョイ adb0-/AbU)
2020/11/10(火) 10:51:04.74ID:Kb3inhOi0 ローラーマウスって良いアイデアだな
もうちょっと小さくならないものか
もうちょっと小さくならないものか
441不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ba-dJEs)
2020/11/10(火) 11:08:30.71ID:U0bFf6RQ0 サンワの親指エルゴがmonotaroに出たな
442不明なデバイスさん (ワッチョイ b161-FkwD)
2020/11/10(火) 12:06:17.19ID:CIaz+tfw0 サンワ版PEVT、買うならTracXcrollが使える有線版か無線2.4GHz版かな
5ボタンだからXMBCで事足りるし、接続先切り替えができるBT版も悪くないけど、
切替ボタンが底面にあるせいで手元で接続先を切り替えられないのが微妙
無線2.4GHzトラボ、モノによってはTracXcrollと相性が悪いのがちと不安ではある
気になってる&TracXcrollを持ってる人いたら人柱キボンヌ
5ボタンだからXMBCで事足りるし、接続先切り替えができるBT版も悪くないけど、
切替ボタンが底面にあるせいで手元で接続先を切り替えられないのが微妙
無線2.4GHzトラボ、モノによってはTracXcrollと相性が悪いのがちと不安ではある
気になってる&TracXcrollを持ってる人いたら人柱キボンヌ
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-NdLS)
2020/11/10(火) 12:28:14.87ID:QtS+sCOl0 >>440
ErgoDoxのような分割式キーボードと組み合わせるとちょうどいい感じのを作って欲しい
ErgoDoxのような分割式キーボードと組み合わせるとちょうどいい感じのを作って欲しい
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e14-NJp2)
2020/11/10(火) 12:56:13.48ID:GW1rigwQ0 575っていつ発売なんだっけ
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2c-3BMH)
2020/11/10(火) 13:11:05.00ID:V5qZaBHF0 サンワの時点で期待薄
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-L1wp)
2020/11/10(火) 14:32:51.10ID:ogtSylxq0 ローラーマウスの紹介動画見た感じ事務用途最強に見えるな
つかユニマウスの指置き部分をアナログコントローラーにした奴とか有れば
トラボの代わりになりそうで面白いんだけどそう言うのは無理なんかな?
つかユニマウスの指置き部分をアナログコントローラーにした奴とか有れば
トラボの代わりになりそうで面白いんだけどそう言うのは無理なんかな?
449不明なデバイスさん (ワッチョイ b5ba-K92V)
2020/11/10(火) 17:29:54.79ID:5WlQbybH0 猫さんにつられてbitra買ってしまった
まあ元気そうでよかった
まあ元気そうでよかった
450不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-+cDb)
2020/11/10(火) 17:46:16.06ID:nmQFA+Tgd ほんとほんと
猫さんって実在したんだなって思った
猫さんって実在したんだなって思った
451不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-7T34)
2020/11/10(火) 18:08:21.24ID:qh93vIDpa ローラーマウスの動画みたらトラックパッドでええやんって思いました…
452不明なデバイスさん (ワッチョイ b1b3-t1Nk)
2020/11/10(火) 18:21:46.79ID:FMyZ/Q980 しかしそうか、ローラーマウスでポインティングデバイスで「あがり」を宣言する人が出たのか
俺は20年以上前にキーボードでKinesisに出会って早々に「あがり」となったのだが、
ローラーマウスは興味あれどKinesisと合わんのよなw
現状ノーマルDeftで満足しているが、「あがり」とはとても思ってない
俺は20年以上前にキーボードでKinesisに出会って早々に「あがり」となったのだが、
ローラーマウスは興味あれどKinesisと合わんのよなw
現状ノーマルDeftで満足しているが、「あがり」とはとても思ってない
453不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/10(火) 19:10:39.12ID:+UYHr21/0 >>438
やらんw
>>439
トラックボールと違った癖がある
ローラーバーって上下にはめちゃくちゃ強いけど、左右ははっきりいってかなり弱い
バーが端まで行った後にカーソルどうするの?と思っていたけど、
「左右の端っこで押さえつけるとその端までカーソルが高速移動する」という機能があるんだけど
はっきり言ってかなり微妙。早くなれてカーソル速度あげないとこんな機能使ってられない
マルチディスプレイで横並べだとかなり大変だと思う。3画面だとはっきり言って全くオススメできない
※redはカーソルフリーズって機能があってそれで対応もできるみたい
>>451
機能的には似たようなもんだと思う
でもpcって上下のスクロールが多い(はず)
それをホームポジションを崩さないよう、横長の少ない面積で解消したのがローラーマウス
多分だけど、人間の腕は横よりも前後の方が楽何だと思う
やらんw
>>439
トラックボールと違った癖がある
ローラーバーって上下にはめちゃくちゃ強いけど、左右ははっきりいってかなり弱い
バーが端まで行った後にカーソルどうするの?と思っていたけど、
「左右の端っこで押さえつけるとその端までカーソルが高速移動する」という機能があるんだけど
はっきり言ってかなり微妙。早くなれてカーソル速度あげないとこんな機能使ってられない
マルチディスプレイで横並べだとかなり大変だと思う。3画面だとはっきり言って全くオススメできない
※redはカーソルフリーズって機能があってそれで対応もできるみたい
>>451
機能的には似たようなもんだと思う
でもpcって上下のスクロールが多い(はず)
それをホームポジションを崩さないよう、横長の少ない面積で解消したのがローラーマウス
多分だけど、人間の腕は横よりも前後の方が楽何だと思う
454不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ba-dJEs)
2020/11/10(火) 19:14:33.87ID:U0bFf6RQ0 ローラーマウスが左右の端にくるとオプトインタラプタなどで検出してカーソルを飛ばすんだよな
ローラーの回転はマウスのセンサーで読んでる
ローラーの回転はマウスのセンサーで読んでる
455不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF1a-eg8y)
2020/11/10(火) 19:16:10.43ID:jsBSaw9lF いっそのこと縦も横も回転方向のトラッキングにすれば……ハッ!?
456不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-tk9Q)
2020/11/10(火) 19:22:24.74ID:ytvO4yHpa サンワかどっかからパームレストにトラボ付いているのが出ていたような…
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-RVv3)
2020/11/10(火) 19:42:02.77ID:B6mRSiTb0 >>451
感覚はかなり違う
縦横に動かしたときに指が触れてる操作面が物理的に動いてくれるので
タッチパッドの「面をこする」操作が苦手な人間にとっては別物
トラボ使いがボールを回したいのと多分一緒
動かない球体を撫で回すデバイスがあったとしてやっぱそれは違うなってなると思うんだよね
感覚はかなり違う
縦横に動かしたときに指が触れてる操作面が物理的に動いてくれるので
タッチパッドの「面をこする」操作が苦手な人間にとっては別物
トラボ使いがボールを回したいのと多分一緒
動かない球体を撫で回すデバイスがあったとしてやっぱそれは違うなってなると思うんだよね
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 09da-t1Nk)
2020/11/10(火) 19:44:34.92ID:UwSxHvY50 >>453
やっぱり左右はそうなるのね
発表された当時3〜4種類試したけどそんな漢字だったよ
当時からDUALモニタ以上だったのでどうにもならずにぶん投げた記憶
親指とラボなら玉弾きでどうとでもなるんだけど
やっぱり左右はそうなるのね
発表された当時3〜4種類試したけどそんな漢字だったよ
当時からDUALモニタ以上だったのでどうにもならずにぶん投げた記憶
親指とラボなら玉弾きでどうとでもなるんだけど
459不明なデバイスさん (ワッチョイ c581-QVGU)
2020/11/10(火) 19:46:35.58ID:HRZn0oC30 ふげでいいやふげで…
460不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/10(火) 19:48:32.43ID:+UYHr21/0 >>454
>オプトインタラプタなどで検出して
すまん、なんかよくわからんけど普通に機械スイッチがあるかも?
バーを端に押すとカチッってなってカーソル飛んでいくぞ
>>455
それは考えたwww
>>456
分かる。しかしおそらく2〜4個のボールがほしい→もしかして:タッチパッド
このバーは、左手で打っている時に右手、右で打っている時に左手、という事ができるんだ
とここまで書いて思ったけど、
・無限に横移動できる機構のバー
これがアレば最強なんだよなぁ
ただこれは車が真横に移動できないように、コスト的な面で実現できていないようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=IzlzP3sxrSg
コスト度外視すると存在する
>オプトインタラプタなどで検出して
すまん、なんかよくわからんけど普通に機械スイッチがあるかも?
バーを端に押すとカチッってなってカーソル飛んでいくぞ
>>455
それは考えたwww
>>456
分かる。しかしおそらく2〜4個のボールがほしい→もしかして:タッチパッド
このバーは、左手で打っている時に右手、右で打っている時に左手、という事ができるんだ
とここまで書いて思ったけど、
・無限に横移動できる機構のバー
これがアレば最強なんだよなぁ
ただこれは車が真横に移動できないように、コスト的な面で実現できていないようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=IzlzP3sxrSg
コスト度外視すると存在する
461不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ba-dJEs)
2020/11/10(火) 20:22:22.92ID:U0bFf6RQ0 ローラーが見えないようにするには幅の1/3しかローラーの横移動距離を確保できないもんな
横長の画面が多い時代に必要なのは横に移動しやすい縦型ローラーだな
横長の画面が多い時代に必要なのは横に移動しやすい縦型ローラーだな
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-L1wp)
2020/11/10(火) 20:26:37.25ID:ogtSylxq0 縦横無限機構ってトラックボールに行き着くから本末転倒のような
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f6-mvyp)
2020/11/10(火) 20:29:31.93ID:yPS1W3xh0 アイトラッカーや脳波読み取るタイプが最強
464不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/10(火) 20:53:20.09ID:+UYHr21/0 ・横移動だけアナログ検知
まんまホイール
まんまホイール
465不明なデバイスさん (ワッチョイ f668-1gXo)
2020/11/10(火) 22:06:07.01ID:+UYHr21/0 この先はフットパネルなどを試しながら余生を過ごすぜ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-4DMV)
2020/11/10(火) 22:40:59.40ID:dF+kRyyJ0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 01:16:40.42ID:3+w+CvyO0 KensingtonWorksの
クリック遅延(同時押しの為)が酷すぎる
TracXcroll買った!
届くの楽しみ
クリック遅延(同時押しの為)が酷すぎる
TracXcroll買った!
届くの楽しみ
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-rqFZ)
2020/11/11(水) 01:33:41.76ID:r+RQVHlN0 同時押し設定を入れるとどうしても遅延が起こっちゃうんだよね
遅延だけが問題なら、同時押し割り当てを「操作無し」にすればマシになるはず
遅延だけが問題なら、同時押し割り当てを「操作無し」にすればマシになるはず
469不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-1hqq)
2020/11/11(水) 02:37:58.72ID:ArQXQTRN0 遅延じゃなくボタンリリース時に決定されるだけじゃね?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-VKVN)
2020/11/11(水) 03:55:47.23ID:PNXxV1wx0 DPI変更ボタン装備ゲーミングマウスみたいに
ショートカットでDPI変更ボタン実装したいんだけど
Windowsの標準ショートカットのガイドラインって
あるのかな。何ボタンは使っちゃダメとか。
うまく行ったらDeft Proの戻る進むを入れ替えて速度
変更にするつもり
ショートカットでDPI変更ボタン実装したいんだけど
Windowsの標準ショートカットのガイドラインって
あるのかな。何ボタンは使っちゃダメとか。
うまく行ったらDeft Proの戻る進むを入れ替えて速度
変更にするつもり
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 06:09:53.19ID:3+w+CvyO0472不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/11(水) 06:43:37.72ID:HVNQPjAE0 Logicool Optionsでバージョンが8.20.329より上だと
エクセルがエラーが出て追加できないのは自分だけ?
8.30.310で追加されたMicrosoft Teams application specific profile
っていうお節介プロフの所為だと思うんだけど
エクセルがエラーが出て追加できないのは自分だけ?
8.30.310で追加されたMicrosoft Teams application specific profile
っていうお節介プロフの所為だと思うんだけど
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/11(水) 07:07:53.00ID:HVNQPjAE0 PERIPRO-303
10色展開予定らしいけど
黒に続いて金が追加
色によって重さが違ったら面白かったのに
いい加減ちゃんとした色見本の現物写真つけろっての
ドイツ製とか書いてあるけど>台湾本社の深セン製造。らしい。
物は悪くないと思う
GR レッド
GLG グリーン
PP パープル
GB ブルー
GYL イエロー
GPK ピンク
GLV ラベンダー(旧シルバー?)
GBK ブラック https://pbs.twimg.com/media/EmWngj7VkAAUKo5.png
GGO ゴールド
10色展開予定らしいけど
黒に続いて金が追加
色によって重さが違ったら面白かったのに
いい加減ちゃんとした色見本の現物写真つけろっての
ドイツ製とか書いてあるけど>台湾本社の深セン製造。らしい。
物は悪くないと思う
GR レッド
GLG グリーン
PP パープル
GB ブルー
GYL イエロー
GPK ピンク
GLV ラベンダー(旧シルバー?)
GBK ブラック https://pbs.twimg.com/media/EmWngj7VkAAUKo5.png
GGO ゴールド
474不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-pJly)
2020/11/11(水) 07:53:27.79ID:SmA5GyQD0 ウチのSBTは同時押しできないバージョンのやつなんだよな
EM4使ってたときは同時押しも使ってたけど無かったら無かったで慣れた
EM4使ってたときは同時押しも使ってたけど無かったら無かったで慣れた
475不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-pJly)
2020/11/11(水) 08:21:33.54ID:gwd7twhga >>473
ラピス 34mm で検索して出てくるもので、誰かテストしないのか、と思う事はある。
ラピス 34mm で検索して出てくるもので、誰かテストしないのか、と思う事はある。
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 08:51:04.49ID:3+w+CvyO0477不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-NSHw)
2020/11/11(水) 09:42:33.14ID:qEPNAefD0 TracXcrollに同時押しの設定は無いけどいいの?
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 10:43:27.71ID:3+w+CvyO0 え!?マヂで
うわーーー
うわーーー
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1f-ODcp)
2020/11/11(水) 12:11:13.64ID:MSTaQMVY0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/11(水) 12:23:34.39ID:HVNQPjAE0 >>479
画像見てみたい!
既出だけど赤は初期ダークレッド→ワインレッド(ラメ)→レッド(ラメ)って変遷してる
緑も多分、初期グリーン→グリーン(ラメ)になってると思われる
このラメが凄く綺麗
昔は表面が光沢なしのMRってのもあった
画像見てみたい!
既出だけど赤は初期ダークレッド→ワインレッド(ラメ)→レッド(ラメ)って変遷してる
緑も多分、初期グリーン→グリーン(ラメ)になってると思われる
このラメが凄く綺麗
昔は表面が光沢なしのMRってのもあった
482不明なデバイスさん (スッップ Sd43-QnTz)
2020/11/11(水) 13:04:23.04ID:4V5ENn5jd ガラス天板の上でhuge使ってるんだけど天板の上でhugeが滑る。
底面ゴムが遥かに小さいはずのノートPCは全然滑らないのに、、
ゴム追加したり、トラボの下に敷物したりして滑るのを防いでる人いますか?
底面ゴムが遥かに小さいはずのノートPCは全然滑らないのに、、
ゴム追加したり、トラボの下に敷物したりして滑るのを防いでる人いますか?
483不明なデバイスさん (スップ Sd43-POdt)
2020/11/11(水) 13:16:45.26ID:007Q6GtDd 同時押しってなに??SBTのバージョンとかあったんか…。
別件かもしれないんだけど、押しっぱみたいな挙動することがある。
ゲームとかで同時押ししたりしてると起きる気がする。
SBTだけの挙動なのか検証できてないけどたまに困ってる。
別件かもしれないんだけど、押しっぱみたいな挙動することがある。
ゲームとかで同時押ししたりしてると起きる気がする。
SBTだけの挙動なのか検証できてないけどたまに困ってる。
484不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-NSHw)
2020/11/11(水) 13:31:06.92ID:qEPNAefD0485不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-mEkJ)
2020/11/11(水) 14:02:13.05ID:RTJSZaW8M マウスパットが何故存在するのか理解できない人が居るみたいだな
486不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f6-1hqq)
2020/11/11(水) 15:09:35.21ID:ArQXQTRN0 トラックボール用のマウスパッドで良いオススメある?
487不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-NSHw)
2020/11/11(水) 15:16:42.10ID:qEPNAefD0488不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-zpun)
2020/11/11(水) 15:17:17.25ID:tYK5cC9Ia489不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-YVjK)
2020/11/11(水) 15:20:51.12ID:9G6L0zf10 べリックスからエレコムに戻したら、カーソルの動きがかえってシックリ来るようになったわ
カーソル速度がここまで変わるとは
カーソル速度がここまで変わるとは
490不明なデバイスさん (スッップ Sd43-QnTz)
2020/11/11(水) 15:26:09.90ID:4V5ENn5jd491不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/11(水) 16:09:50.17ID:r+RQVHlN0 kensington worksの不具合で困ってる人、
PEVTとかOFTとかの最新機種でなければ、旧版のtrackball worksを入れた方が安定すると思うよ
Drivers Kensington TrackballWorks 1.3.1 WHQL
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=55584&v_langue=en
↑ここで今でも最新版が落とせる
自分はSBTなんで未だにこれ使ってるが、>>484は起こるけど特にブルスクとかには見舞われてない
個人的には、ボタン4//5の割り当ての仕様がTBW→KWで変更になった点も痛い
TBWでボタン4/5を割り当てるとXMBCで拾うことができた(XMBCの設定変更が反映された)んだけど、
KWでは「戻る/進む」に固定されてしまう?っぽくて、設定の自由度の幅が狭まった
PEVTとかOFTとかの最新機種でなければ、旧版のtrackball worksを入れた方が安定すると思うよ
Drivers Kensington TrackballWorks 1.3.1 WHQL
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=55584&v_langue=en
↑ここで今でも最新版が落とせる
自分はSBTなんで未だにこれ使ってるが、>>484は起こるけど特にブルスクとかには見舞われてない
個人的には、ボタン4//5の割り当ての仕様がTBW→KWで変更になった点も痛い
TBWでボタン4/5を割り当てるとXMBCで拾うことができた(XMBCの設定変更が反映された)んだけど、
KWでは「戻る/進む」に固定されてしまう?っぽくて、設定の自由度の幅が狭まった
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb4-ZlUi)
2020/11/11(水) 17:18:05.01ID:kLlcl/cp0 kensington worksは今のところ不具合ないなぁ。でもこんなに問題点指摘されてるってことは自分が鈍感なだけな気がしてきた。
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dba-LfyP)
2020/11/11(水) 17:32:53.52ID:kvYw+3eT0 bitra実物やっぱとんでもなく小さいな
頑張って慣れよう
頑張って慣れよう
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-Y0tO)
2020/11/11(水) 18:23:19.59ID:3Q29n/+50 猫さんに触発された買ったの?
よければしばらくあとでレビューを
よければしばらくあとでレビューを
496不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-VsI6)
2020/11/11(水) 19:56:17.16ID:JxRhEdd00 なんとなくMX ERGOの新型リリースされそうな気がしているんだがどうだろう
3PC、USB-C対応みたいな
3PC、USB-C対応みたいな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-B62d)
2020/11/11(水) 19:59:56.87ID:A03FQBm80 >>496
トラックボールの新製品ってエレコム以外本当稀だから来ない前提で考えた方がええで
トラックボールの新製品ってエレコム以外本当稀だから来ない前提で考えた方がええで
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 20:05:30.23ID:3+w+CvyO0 去年と今年が豊作なだけ、、、
499不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-GYcA)
2020/11/11(水) 20:23:35.13ID:MZFp9pni0500不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spc1-ZlUi)
2020/11/11(水) 20:39:49.73ID:2owm3jVjp ケンジントンはどうしちゃったんだろうな、今年トラックボール2つも新発売なんて。今後も期待しちゃうかも。
501不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-Y93T)
2020/11/11(水) 20:41:47.74ID:R5FhUkPiM M570
ビックカメラで投売り待ってます。
ビックカメラで投売り待ってます。
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/11(水) 20:50:30.04ID:3+w+CvyO0 ケンジントンはそろそろ
SBT wirelessかEM8w出して欲しいよね
来年頼むぞ
SBT wirelessかEM8w出して欲しいよね
来年頼むぞ
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-tFSp)
2020/11/11(水) 23:34:54.93ID:C4BjHKO10 amazonで15826円で売ってる
KZBH 工業USB PS2は、光学トラックボール
とかいう謎のトラックボール
鋼球のトラックボールっぽいがタッチパネルの写真もある
ボタンも少ないし誰か買ったやついるのかな…
KZBH 工業USB PS2は、光学トラックボール
とかいう謎のトラックボール
鋼球のトラックボールっぽいがタッチパネルの写真もある
ボタンも少ないし誰か買ったやついるのかな…
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/12(木) 00:33:44.31ID:vF5t+mZm0 言い出しっぺが人柱になるという掟があってだな…
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/12(木) 02:45:47.83ID:8QtDyOjO0508不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-Fkuu)
2020/11/12(木) 05:35:30.83ID:F6uecmuI0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b83-BjiB)
2020/11/12(木) 05:51:16.49ID:Y1V7ktOZ0 鋼玉だと
ロマンか
ロマンか
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dba-LfyP)
2020/11/12(木) 07:03:50.40ID:M0bd9OM10 >>504
蟻で売ってる5000円くらいの組み込み機械式トラックボールが元じゃないのか
蟻で売ってる5000円くらいの組み込み機械式トラックボールが元じゃないのか
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/12(木) 07:35:57.84ID:wm4+Mzr30 工場なんかの組み込み用やろ
革手袋してても扱えるようなやつ
尼経由で販売してるから目にすることも増えたけど
元々は専門の業者が専門の業者に販売するもので
こういうのはもう中国の深センに本場が移ったんだろうね
電気街秋葉原は遠い昔
革手袋してても扱えるようなやつ
尼経由で販売してるから目にすることも増えたけど
元々は専門の業者が専門の業者に販売するもので
こういうのはもう中国の深センに本場が移ったんだろうね
電気街秋葉原は遠い昔
512不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-ojyj)
2020/11/12(木) 08:05:11.86ID:SwGbN2I00 ステンレスキーボードとかと合わせて埋め込んで使うやつやろ
時々スレでも話題に上がるがアーケード用を使ってる人みたいに常用するのは奇特なタイプ
時々スレでも話題に上がるがアーケード用を使ってる人みたいに常用するのは奇特なタイプ
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ba5-O7RV)
2020/11/12(木) 08:13:09.03ID:4LSr77xy0 黒人間工学?って(笑)
黒魔術みたいな?
黒魔術みたいな?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-ThTQ)
2020/11/12(木) 11:32:00.56ID:ZE5gHXj00 ブラック企業的観点からの人間工学説
効率よく使い潰すとかそんなん
効率よく使い潰すとかそんなん
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2c-yqSf)
2020/11/12(木) 11:36:18.74ID:vXYKyRVc0 ランクが上がると鋼から金に変わります
516不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-pJly)
2020/11/12(木) 11:46:04.12ID:JWsCoefMa Perixxのボールは話題になるけども、トラックボールはあまり話に出てこないね。
517不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-ojyj)
2020/11/12(木) 12:33:33.05ID:SwGbN2I00 親指型は市場に溢れてるから
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-ZV8X)
2020/11/12(木) 12:37:06.37ID:DfljmJBC0 deft proにも替えのボール欲しいな
新しい色に黒とかいいよな
黄とか緑もな
deft proには関係ない話だが悲しい
新しい色に黒とかいいよな
黄とか緑もな
deft proには関係ない話だが悲しい
519不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-mEkJ)
2020/11/12(木) 12:38:45.41ID:VUcUHu2gM ボールくらい自作しろよ
キートップ交換してイキってる馬鹿みたい
キートップ交換してイキってる馬鹿みたい
520不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-Fkuu)
2020/11/12(木) 13:38:04.92ID:F6uecmuI0 光学式のボール自作ってどういう設備があればできるんだろ
物理エンコーダーなら泥団子でも…さすがに無理か
物理エンコーダーなら泥団子でも…さすがに無理か
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 236d-tFSp)
2020/11/12(木) 14:13:40.35ID:JURlHgOO0522不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-pJly)
2020/11/12(木) 15:36:40.17ID:JWsCoefMa m570 は540DPI レーザーでm575は2000DPI オプティカルということなので、電池の持ちとポインタの精度はどっちがいいんだろうな。
523不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-ee+8)
2020/11/12(木) 15:38:52.51ID:0Ze/gTXc0 マウスでも光学回帰とかあったしな
少なくとも光学の方が電池の持ちは良さそう
少なくとも光学の方が電池の持ちは良さそう
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/12(木) 16:40:23.65ID:VNfpvc3x0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/12(木) 18:11:59.20ID:9oBt64gh0 >>495
そう猫さんきっかけでそれまではFusion検討してた
ボタンはめちゃくちゃ静かで配置もクリック感も良好
ホイールは少し重くて裏にあるdpi切替は押しにくい
小指含め手のひら大部分が本体からはみ出るから常用するならクッションいるかも
ペリ黒球に替えて見た目も性能も満足してるんだけど
この小ささに慣れるか未知数すぎるので人には勧めない
初めて握った時これは無理だと思ったぐらいだし
そう猫さんきっかけでそれまではFusion検討してた
ボタンはめちゃくちゃ静かで配置もクリック感も良好
ホイールは少し重くて裏にあるdpi切替は押しにくい
小指含め手のひら大部分が本体からはみ出るから常用するならクッションいるかも
ペリ黒球に替えて見た目も性能も満足してるんだけど
この小ささに慣れるか未知数すぎるので人には勧めない
初めて握った時これは無理だと思ったぐらいだし
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-Y0tO)
2020/11/12(木) 18:33:21.38ID:imDhSH2o0527不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-YVjK)
2020/11/12(木) 18:37:04.69ID:UmkhiyBBM528不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-Y0tO)
2020/11/12(木) 18:39:18.50ID:K0/+A8RU0 >>527
ロジの現行商品なら別に球を交換する事での機能面でのメリットって殆ど無いのでしょうね
見た目はそれはそれで重要なので そっちに拘る人はそれはそれで
私は手元なんて見ないのでどうでもいいけど それもそれ
ロジの現行商品なら別に球を交換する事での機能面でのメリットって殆ど無いのでしょうね
見た目はそれはそれで重要なので そっちに拘る人はそれはそれで
私は手元なんて見ないのでどうでもいいけど それもそれ
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-ZV8X)
2020/11/12(木) 18:54:52.90ID:DfljmJBC0 >>527
たぶん滑りまくるかな?
今のやつは全部スピードタイプだっけか?だから普通に使うには不便なんかな?たぶん
マット加工のコントロールタイプはあれはもう作らないんかな?生産中止?
新色があるんだし出てもおかしくはないんだけどな
たぶん滑りまくるかな?
今のやつは全部スピードタイプだっけか?だから普通に使うには不便なんかな?たぶん
マット加工のコントロールタイプはあれはもう作らないんかな?生産中止?
新色があるんだし出てもおかしくはないんだけどな
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 257c-YhEg)
2020/11/12(木) 19:04:31.42ID:wiuO+6Sb0 おれんちの自宅サーバマシンのマウス、まだボールマウスなんですが
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/12(木) 19:37:13.48ID:aYnuRhAt0 ボールマウスのあのゴロゴロ感、たまにはいいよね
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-Y0tO)
2020/11/12(木) 19:51:41.38ID:v1xmXkEK0 掃除する時間も乙なもんだよ
533不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-mYn1)
2020/11/12(木) 20:42:43.50ID:y6v5gCgdM 新型出たら更に値上げしててワラタ。
クリックのチープさくらいは改善してくれたよね当然?
それでも高いと思うけど。
クリックのチープさくらいは改善してくれたよね当然?
それでも高いと思うけど。
536不明なデバイスさん (ワッチョイ e5da-/+CA)
2020/11/12(木) 21:23:48.46ID:yQ9WDzBI0 トラボとボールでは触れるものが違うからだいぶ違うけどな
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/12(木) 22:27:13.55ID:aYnuRhAt0539不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-LfyP)
2020/11/12(木) 23:12:50.08ID:PcFbUscz0 NCISっていう旧いアメドラを見てたら事務所のシーンでみんなの机上に
ロジのCT-100と思しき物が置いてあった。
Logitechとコラボでもしてたんだろうか。
それにしても全員にCT-100を支給できるなんて随分と予算潤沢な
機関だわw
ロジのCT-100と思しき物が置いてあった。
Logitechとコラボでもしてたんだろうか。
それにしても全員にCT-100を支給できるなんて随分と予算潤沢な
機関だわw
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/12(木) 23:12:58.44ID:8QtDyOjO0541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-ThTQ)
2020/11/13(金) 00:34:33.76ID:cZa3KA4F0 リラコンなんとか改良してくれ
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/13(金) 01:29:20.32ID:6FgpqZGt0 >>540
画像見ても真っ黒に見えるけど反射材入ってなくても読み取れるんだ
金はhttps://pbs.twimg.com/media/EmoRIYZU8AUvUlO.jpgらしいけど
金ではないなあ、黄色廃止にしてこっちが黄色でいい
10色目は昔一瞬売ってたオレンジhttps://lh3.googleusercontent.com/KZ0852rIT_EMeq9wAiqe2NzI0EQ1fLLcK2CqA14tTttqA5HxLt7dDzHxAJ0zPvteiwR7eQかも
白ラメだったら買うかも
画像見ても真っ黒に見えるけど反射材入ってなくても読み取れるんだ
金はhttps://pbs.twimg.com/media/EmoRIYZU8AUvUlO.jpgらしいけど
金ではないなあ、黄色廃止にしてこっちが黄色でいい
10色目は昔一瞬売ってたオレンジhttps://lh3.googleusercontent.com/KZ0852rIT_EMeq9wAiqe2NzI0EQ1fLLcK2CqA14tTttqA5HxLt7dDzHxAJ0zPvteiwR7eQかも
白ラメだったら買うかも
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b83-BjiB)
2020/11/13(金) 05:19:58.68ID:r6sQOp6h0 金だなーっ
545不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-tfFb)
2020/11/13(金) 05:29:17.38ID:Px+22J710 アサヒのうんこビル思い出した(失礼
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/13(金) 06:22:05.85ID:pameIbfb0 卵の黄身みたいだぁ・・・
547543 (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/13(金) 07:37:58.49ID:6FgpqZGt0 レス番間違えた×>540 >>542
黄色はスケベ椅子みたいな色とか言われてた
各玉の検証レス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/60-65n
ぺリックスはラメ化する前の旧型だと思う
親指型はどれも34ミリって何で決まってるんだろうね
黄色はスケベ椅子みたいな色とか言われてた
各玉の検証レス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1572338772/60-65n
ぺリックスはラメ化する前の旧型だと思う
親指型はどれも34ミリって何で決まってるんだろうね
548不明なデバイスさん (スッップ Sd43-XLcq)
2020/11/13(金) 08:05:11.22ID:nkiMh/Fwd 40ミリ玉どっかで売ってない?
549不明なデバイスさん (アウアウクー MM41-9lkk)
2020/11/13(金) 09:00:40.64ID:OB019pV4M モノタロウで40mmのベアリング用鉄球売ってるぞ
ツバキ・ナカシマ 鋼球(精密ボール) SUJ2 ミリサイズ
ノーブランド 鋼球 SUS304 ミリサイズ
ツバキ・ナカシマ 鋼球(精密ボール) SUJ2 ミリサイズ
ノーブランド 鋼球 SUS304 ミリサイズ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-ojyj)
2020/11/13(金) 09:22:30.34ID:laOZhCZN0 aliにPOM40mm玉なら売ってる
センサーで読めるかどうか分からんが
センサーで読めるかどうか分からんが
551不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-ziwy)
2020/11/13(金) 10:22:52.59ID:4I8Yhm0Z0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb4-ZlUi)
2020/11/13(金) 16:32:24.70ID:2WBzcPwk0 前にorbit fusionの追従性が悪いって言ってたものだけど一度交換したにも関わらずまた同じような問題が起こったから日本代理店に質問したら、回答がきた。
日本代理店の在庫を開けて確認しても同様のことが起こったっぽくてケンジントン本社にも質問したところ、仕様ではなく問題として意識している、ケンジントン本社のエンジニアが保有している個体も同様の問題が起こっているとの回答をいただいた。
使っている状況にもよるだろうけど、もう一度交換しても同じような問題が起こる可能性は高いって言われたよ。
日本代理店の在庫を開けて確認しても同様のことが起こったっぽくてケンジントン本社にも質問したところ、仕様ではなく問題として意識している、ケンジントン本社のエンジニアが保有している個体も同様の問題が起こっているとの回答をいただいた。
使っている状況にもよるだろうけど、もう一度交換しても同じような問題が起こる可能性は高いって言われたよ。
553不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-d3fa)
2020/11/13(金) 16:39:47.69ID:gkaview90 あ〜あ、欠陥設計やんw
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/13(金) 16:45:24.21ID:u/PorWh40 マジか。うちの個体は幸い問題なかったが
ケンジントンなにをやってるんだか
ケンジントンなにをやってるんだか
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 1563-mYn1)
2020/11/13(金) 17:23:02.24ID:iWMfKZD00 中華製か何かのセンサーの検品がよろしくないんだろうな
エレコムのボール問題と似たようなパターン
エレコムのボール問題と似たようなパターン
556不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-ojyj)
2020/11/13(金) 17:27:24.24ID:laOZhCZN0 消費電力を減らすのにセンサーをスタンバイに入れる設定が早すぎるんじゃないの
しらんけど
しらんけど
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/13(金) 17:29:40.21ID:e8D/Z3lC0 fusion見送って正解だったか…でもいつか使いたいからちゃんと直してくれ
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-Y0tO)
2020/11/13(金) 17:35:26.07ID:KJUO3tKf0 今更そんな不具合が出るってなんなんよ
チュー国の部品メーカーに嘘つかれたか部品代ケチったのか
俺も変な夢見たからOFT半年様子見することにしたけど、正解やったわ…
チュー国の部品メーカーに嘘つかれたか部品代ケチったのか
俺も変な夢見たからOFT半年様子見することにしたけど、正解やったわ…
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb4-ZlUi)
2020/11/13(金) 17:45:39.01ID:2WBzcPwk0 人差し指型はorbit fusionの他にdeft proとTBEを持ってるけど、どちらも追従性に問題を感じたことはない。
deft proはともかく20年近く前のTBEより明らかに追従性が悪いものを仕様って言われたら見限ってたな。今回は返品するけど、追従性に対する問題が解決したらまた買いたい。
deft proはともかく20年近く前のTBEより明らかに追従性が悪いものを仕様って言われたら見限ってたな。今回は返品するけど、追従性に対する問題が解決したらまた買いたい。
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/13(金) 18:13:06.70ID:u/PorWh40 センサーか球の品質問題なんだろうね
前スレだったかセンサーがどうのこうのって話出てなかったっけ
その時は不具合とかじゃなくて解像度についての話だったけど
前スレだったかセンサーがどうのこうのって話出てなかったっけ
その時は不具合とかじゃなくて解像度についての話だったけど
561不明なデバイスさん (スップ Sd43-POdt)
2020/11/13(金) 18:13:40.54ID:se3z+5FKd ほんと今更感だな。デグってんじゃねぇか。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-YVjK)
2020/11/13(金) 19:08:50.44ID:aQFkoXrZ0563不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-zpun)
2020/11/13(金) 19:29:06.49ID:VgSvmhkTa >>559
まぁ仕様と言い張らずにキチンと問題だと明言してくれたのはいいね
まぁ仕様と言い張らずにキチンと問題だと明言してくれたのはいいね
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ab-Y0tO)
2020/11/13(金) 19:38:32.59ID:wXLL/Jal0 >>551
どうも
昨日買ったのが色違いの同じやつだけど重さのない親指タイプで使うには微妙だった
鏡面部分はいいんだけどマット部分はそれなりに滑る
マットの方を表側にするとトラボ間で滑る、裏側にすると机間で滑ってずれるって感じ
両面テープで固定するといい感じではあるけど
めちゃくちゃ汚れるから定期的に洗う必要が出てくるのでこれまた微妙
どうも
昨日買ったのが色違いの同じやつだけど重さのない親指タイプで使うには微妙だった
鏡面部分はいいんだけどマット部分はそれなりに滑る
マットの方を表側にするとトラボ間で滑る、裏側にすると机間で滑ってずれるって感じ
両面テープで固定するといい感じではあるけど
めちゃくちゃ汚れるから定期的に洗う必要が出てくるのでこれまた微妙
565不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-iDZM)
2020/11/13(金) 19:47:35.01ID:JLq07FHRa ずっとSBT使ってるけど、何故かここに来てhugeが気になり始めた…
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb4-ZlUi)
2020/11/13(金) 20:48:54.50ID:2WBzcPwk0 >>562
自分は全く邪魔には感じなかった。でも邪魔に感じる人もいるみたいだから実際に触ってみないと分かんないな。
自分は全く邪魔には感じなかった。でも邪魔に感じる人もいるみたいだから実際に触ってみないと分かんないな。
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/13(金) 21:00:10.23ID:pameIbfb0 qball使ってみたいなぁ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d33-ee+8)
2020/11/13(金) 21:37:09.75ID:3wEDZRPS0571不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-mYn1)
2020/11/13(金) 22:07:12.99ID:USR7KZDjM トラボになれすぎて、ノートのタッチ台がストレスだらけで辛い。(´・ω・`)
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/13(金) 22:14:31.89ID:e8D/Z3lC0 bitra可愛い気持ちが分かってきた
ピンク球にすりゃよかった
ピンク球にすりゃよかった
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/13(金) 22:16:13.66ID:Pg/pzOc70 qballのセンサ、今話題のOFTの不具合みたいなのがデフォだからね
ボールをTBOのものに変えても、高速回転させるとマウスポインタが空転してしまうので、
最新の高解像度モニタで端から端までガーっと飛ばす操作は厳しい
ただ、dpi自体は400程度と思われ、マウススピード自体が致命的に遅いわけではないので、
TracXcrollと組み合わせてボール感度を上げれば普通に使うことはできる
ボールをTBOのものに変えても、高速回転させるとマウスポインタが空転してしまうので、
最新の高解像度モニタで端から端までガーっと飛ばす操作は厳しい
ただ、dpi自体は400程度と思われ、マウススピード自体が致命的に遅いわけではないので、
TracXcrollと組み合わせてボール感度を上げれば普通に使うことはできる
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d33-ee+8)
2020/11/13(金) 22:34:29.20ID:3wEDZRPS0 >>573
TracXcrollをこの前ツクモで買えなかった傷をえぐらないでください><
TracXcrollをこの前ツクモで買えなかった傷をえぐらないでください><
577不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-FKH/)
2020/11/14(土) 00:27:29.25ID:W8NrXS6I0578不明なデバイスさん (ワッチョイ a33d-WFgT)
2020/11/14(土) 09:09:34.86ID:fnLRs13M0 M575でトラックボール入門を検討中です
ホイールはM570と変わってなさげなんですけどこれって加水分解しやすい素材でしょうか?
今まで加水分解でマウスをダメにしてるケースが多いんで気になります
ホイールはM570と変わってなさげなんですけどこれって加水分解しやすい素材でしょうか?
今まで加水分解でマウスをダメにしてるケースが多いんで気になります
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/14(土) 09:59:43.35ID:PmdJe8Fh0 加水分解しやすいかどうかは分からないけど
使用している限り気にする必要はないような
そうなる前にスイッチが駄目になる気はするw
使用している限り気にする必要はないような
そうなる前にスイッチが駄目になる気はするw
580不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-GYcA)
2020/11/14(土) 10:01:17.83ID:mc74oKpL0 M570発売当初から複数個買ってるけど加水分解したことはないな
大体3年過ぎて保証切れる頃にホイールや中クリックの効きが悪くなってきて買い替えてたから
それ以上保たせた場合は分からんけど
大体3年過ぎて保証切れる頃にホイールや中クリックの効きが悪くなってきて買い替えてたから
それ以上保たせた場合は分からんけど
581不明なデバイスさん (オッペケ Src1-2vij)
2020/11/14(土) 10:01:44.79ID:7AY38mDor MXあるけど575買うぞ!
グラファイト買うぞ!
グラファイト買うぞ!
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/14(土) 10:41:20.48ID:fjuMZ/GW0 もう捨てちゃったけど570のホイールは少しヌメっとなった記憶ある
583不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-dbzc)
2020/11/14(土) 11:09:11.65ID:Ppc5P7BNM 加水分解はおきまあす!
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-Y0tO)
2020/11/14(土) 11:50:51.83ID:oaBYDZAg0 m570のホイールは表面の皮一枚分だけ劣化してボロボロになるね
バラして拭き取れば後は綺麗なもんだけど多分化粧加工みたいな事やってて
それが劣化してくんだろうな
バラして拭き取れば後は綺麗なもんだけど多分化粧加工みたいな事やってて
それが劣化してくんだろうな
585578 (ワッチョイ a33d-WFgT)
2020/11/14(土) 11:59:15.41ID:fnLRs13M0 情報ありがとうございます
私の環境だと微妙そうですね…もうちょっと考えます
私の環境だと微妙そうですね…もうちょっと考えます
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-hRGI)
2020/11/14(土) 11:59:33.62ID:cFryEFDh0 俺のも加水分解はしてないけど右クリ死んでるしな
球は凹みがあったから最近変えた
球は凹みがあったから最近変えた
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/14(土) 12:17:44.75ID:3Htwi2Oh0 MXergoのラバー部分、加水分解でべたつくのもそうだけど
精密モードボタンの所とか小指を載せる辺りとかが
変形して凹んでくる
次ぎ出すならこの素材は辞めてほしいな
精密モードボタンの所とか小指を載せる辺りとかが
変形して凹んでくる
次ぎ出すならこの素材は辞めてほしいな
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-A38m)
2020/11/14(土) 12:33:15.08ID:lpbTeFIg0 >>585
入門ならTM-150オススメよ
ご要望通り加水分解する部分はない
初心者にお勧めするにはホイールがないのがネックなんだけど
そこはフリーソフトでボタン同時押し+ボールコロコロでスクロールできるようになるので
コロコロの楽しさを知って欲しい
入門ならTM-150オススメよ
ご要望通り加水分解する部分はない
初心者にお勧めするにはホイールがないのがネックなんだけど
そこはフリーソフトでボタン同時押し+ボールコロコロでスクロールできるようになるので
コロコロの楽しさを知って欲しい
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b3-Y0tO)
2020/11/14(土) 12:37:52.08ID:tCtagrbf0 ゴムかウレタンか知らんけど、毎日触ってると問題ないよな
別の機種に浮気検証(?)して2ヶ月も放っておくとダメになる
家も人が住まないと痛むとかいうけど、なんでやろな
別の機種に浮気検証(?)して2ヶ月も放っておくとダメになる
家も人が住まないと痛むとかいうけど、なんでやろな
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-A38m)
2020/11/14(土) 12:40:16.99ID:lpbTeFIg0 20年以上使ってるのに全く壊れないから
逆に心配になるが…
そらロジも加水分解するパーツを使うようになるわな。
ラバーコートって、ご家庭で手に入れられるレベルの薬品でキレイに剥がせたりしないの?
逆に心配になるが…
そらロジも加水分解するパーツを使うようになるわな。
ラバーコートって、ご家庭で手に入れられるレベルの薬品でキレイに剥がせたりしないの?
591不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-dbzc)
2020/11/14(土) 12:47:36.36ID:Ppc5P7BNM ロジの新しい570後継、ボールが二層構造みたいだけどだいぶ感じが違うんだろうか?
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/14(土) 13:27:11.64ID:3Htwi2Oh0 >>591
https://news.mynavi.jp/article/20201028-m575/images/001.jpg
見た感じMXergoの色違いでしかないと思う
気になるのは表面のコーティングが改善されてるのか
初動のカクツキなんとかしてほしい
https://news.mynavi.jp/article/20201028-m575/images/001.jpg
見た感じMXergoの色違いでしかないと思う
気になるのは表面のコーティングが改善されてるのか
初動のカクツキなんとかしてほしい
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/14(土) 13:32:29.96ID:OqKYeans0 OFTのカーソル飛び問題、購入当初は気づかなかったが、自分の個体も該当するっぽいことが判明
これ、高速で回転させた時に限らず、常時検出が不安定なのね
形は割と気に入ってきてたんだけど、ちょっと使い物にならんかも
交換してもマトモなのが来るかわからんっぽいし、時期を見計らって返品が吉かな
これ、高速で回転させた時に限らず、常時検出が不安定なのね
形は割と気に入ってきてたんだけど、ちょっと使い物にならんかも
交換してもマトモなのが来るかわからんっぽいし、時期を見計らって返品が吉かな
595不明なデバイスさん (スッップ Sd43-XLcq)
2020/11/14(土) 13:40:37.00ID:2S7QqtyQd596不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-Y0tO)
2020/11/14(土) 13:45:15.01ID:oaBYDZAg0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbb-A38m)
2020/11/14(土) 14:00:04.36ID:lpbTeFIg0598不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-dbzc)
2020/11/14(土) 14:08:38.42ID:Ppc5P7BNM >>589
>ゴムかウレタンか知らんけど、毎日触ってると問題ないよな
>別の機種に浮気検証(?)して2ヶ月も放っておくとダメになる
>家も人が住まないと痛むとかいうけど、なんでやろな
使ってれば加水分解起きないとは思えないから、実は日々起きている劣化部分が手に付着して取れてるだけじゃないのかな?
有毒じゃないといいけど
>ゴムかウレタンか知らんけど、毎日触ってると問題ないよな
>別の機種に浮気検証(?)して2ヶ月も放っておくとダメになる
>家も人が住まないと痛むとかいうけど、なんでやろな
使ってれば加水分解起きないとは思えないから、実は日々起きている劣化部分が手に付着して取れてるだけじゃないのかな?
有毒じゃないといいけど
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-rVic)
2020/11/14(土) 14:11:10.42ID:KWgvYYvm0 このスレって親指操作派が大半なの?
600不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-dbzc)
2020/11/14(土) 14:13:53.64ID:Ppc5P7BNM オナニーがしごく派かこする派で親指派かどうかが決まる説を検証して学位取る
601不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-B62d)
2020/11/14(土) 14:14:26.36ID:0zIsRoLU0 親指半分ケンジントン至上主義半分じゃね
602不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-WW/G)
2020/11/14(土) 14:15:59.83ID:Gbhq6JQB0 古い新品未開封も大丈夫だから加水分解言ってる人がおかしい
603不明なデバイスさん (ワッチョイ ed02-zpun)
2020/11/14(土) 14:17:22.33ID:bWVMzj/M0 MX ErgoやM575 かSBTかそれともエレコム辺りか
どれにするか悩む……
ボールの操作も親指か人差し指かというのがそもそも決まらない
どれにするか悩む……
ボールの操作も親指か人差し指かというのがそもそも決まらない
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-Y0tO)
2020/11/14(土) 14:19:26.36ID:oaBYDZAg0 手油が付いた状態で放置したら劣化するのはそらそうだとしか
俺はゲームもトラボでやるから親指派
俺はゲームもトラボでやるから親指派
605不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-B62d)
2020/11/14(土) 14:19:58.68ID:0zIsRoLU0606不明なデバイスさん (ワッチョイ 7501-Y0tO)
2020/11/14(土) 14:25:05.10ID:oaBYDZAg0 >>603
M575SBTかな
Ergoは表面の加工が劣化して嫌になる人多いしエレコムのはボールの動きが堅くて操作性あんま良くない
ただ、モバイル用のM-MT1BRSBKはボールが小玉だからなのか動きが滑らかでこれは悪く無いかな
M575SBTかな
Ergoは表面の加工が劣化して嫌になる人多いしエレコムのはボールの動きが堅くて操作性あんま良くない
ただ、モバイル用のM-MT1BRSBKはボールが小玉だからなのか動きが滑らかでこれは悪く無いかな
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-rVic)
2020/11/14(土) 14:29:26.24ID:KWgvYYvm0 Hugeが大変気に入ってるELECOM人差し指派の自分はつまはじきか。
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/14(土) 14:29:44.50ID:fjuMZ/GW0 SBTでいいじゃん
新製品が良いものとは限らんぞ
新製品が良いものとは限らんぞ
609不明なデバイスさん (ワッチョイ cdd2-Ynoc)
2020/11/14(土) 14:31:37.07ID:2Cp7MsJq0 M570どころか15年モノの有線トラックマンも心地良く使えてる
610不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-B62d)
2020/11/14(土) 14:34:52.11ID:0zIsRoLU0 個人的にはSBTが一番良いかな
親指はチャタリング多い機種ばっかだから耐久性でERGOが一番マシって感じやな
親指はチャタリング多い機種ばっかだから耐久性でERGOが一番マシって感じやな
611不明なデバイスさん (スッップ Sd43-QnTz)
2020/11/14(土) 15:12:54.18ID:cPaYxjRQd trackman marble 大玉 復活してくれ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-YVjK)
2020/11/14(土) 15:23:32.73ID:cy3LqJcL0 親指かどうかじゃなくて、8ボタンかどうかで決めるべきじゃね?
現に俺は親指でも中指でもいけるけど、8ボタンじゃないのは使いたく無い
現に俺は親指でも中指でもいけるけど、8ボタンじゃないのは使いたく無い
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/14(土) 15:40:05.79ID:PmdJe8Fh0614不明なデバイスさん (スッップ Sd43-wiLx)
2020/11/14(土) 17:14:35.76ID:s4pCJ5dFd 見た目大切だよね
EM7wの方がボタンの押し心地と無線が便利だけど
あとスクロールするのが気持ち良すぎる
SBTオススメよ
EM7wの方がボタンの押し心地と無線が便利だけど
あとスクロールするのが気持ち良すぎる
SBTオススメよ
615不明なデバイスさん (オッペケ Src1-2vij)
2020/11/14(土) 17:43:39.89ID:7AY38mDor 570で、右ボタン押しながらローラーでオンリョウチョウセイとか出来るようになる?
616不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-IYeh)
2020/11/14(土) 20:10:30.05ID:C4PIH+TqM 575は知らんが570には制御ソフトなんか無いから使うメディアアプリ次第
617不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-GYcA)
2020/11/14(土) 20:28:58.33ID:mc74oKpL0 使ったことないならモック触れる店で触ってからにしたほうがいいと思う
ここで皆あーだこーだ言うがだいたい好き嫌いを後付で理屈付けてて
前提として合う合わないがあるから
頭で理想を考えてても実物触ったらやっぱ駄目ってことはある
感触確かめたほうがいい
>>615
この辺改造すればいける
https://qiita.com/totto357/items/87f448779a06eb449d12
ここで皆あーだこーだ言うがだいたい好き嫌いを後付で理屈付けてて
前提として合う合わないがあるから
頭で理想を考えてても実物触ったらやっぱ駄目ってことはある
感触確かめたほうがいい
>>615
この辺改造すればいける
https://qiita.com/totto357/items/87f448779a06eb449d12
618不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ba-ojyj)
2020/11/14(土) 20:41:05.23ID:zjawHW0y0 怨霊懲征
619不明なデバイスさん (ワッチョイ d55f-FKH/)
2020/11/14(土) 21:07:13.03ID:W8NrXS6I0 加水分解のベタつきは重曹溶かした水に布なりスポンジなり浸して
それで擦れば落ちるで
ガワをきれいにばらせるなら、浸け置きできて楽なんだけど
それで擦れば落ちるで
ガワをきれいにばらせるなら、浸け置きできて楽なんだけど
620不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-pJly)
2020/11/14(土) 21:22:41.61ID:00/c7IMlM 加水分解は日本みたいに高温多湿な環境だと進みやすかった筈。
夏場に空調が効いてる環境で使うなら、あまり気にしなくてもいいかもね。
夏場に空調が効いてる環境で使うなら、あまり気にしなくてもいいかもね。
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-ENvQ)
2020/11/14(土) 21:25:08.24ID:OXN3bz+K0 アルコールでも落とせるんじゃね
燃料用の安いのでもおkと思われるが
燃料用の安いのでもおkと思われるが
622不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1b-xWTa)
2020/11/14(土) 22:00:07.84ID:YZ0mqCYt0 加水分解は適度に圧がかかってると進行が遅れるから日々使ってればそれだけでも予防的なものにはなる
スニーカーで毎日雑にでも履いてるやつは起きないがただ箱にしまってるだけだとソールボロボロになるみたいなもん
スニーカーで毎日雑にでも履いてるやつは起きないがただ箱にしまってるだけだとソールボロボロになるみたいなもん
623不明なデバイスさん (ワッチョイ dd1b-xWTa)
2020/11/14(土) 22:00:35.92ID:YZ0mqCYt0 あとホコリが大敵
625不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-WW/G)
2020/11/14(土) 23:03:07.89ID:Gbhq6JQB0 圧がかかってる時間なんて誤差
履かないでソールがボロボロになった靴なんて見たことねえよ
夏場に下駄箱が高温になるとか別の理由じゃね
>その理由として、スニーカーは履くことによって、
>加水分解が起こりやすいポリウレタン(ウレタンゴム)素材の中の空気が入れ替わります。
このおかげで、ポリウレタン(ウレタンゴム)が水分と反応することを防いでくれます
履かないでソールがボロボロになった靴なんて見たことねえよ
夏場に下駄箱が高温になるとか別の理由じゃね
>その理由として、スニーカーは履くことによって、
>加水分解が起こりやすいポリウレタン(ウレタンゴム)素材の中の空気が入れ替わります。
このおかげで、ポリウレタン(ウレタンゴム)が水分と反応することを防いでくれます
626不明なデバイスさん (ワッチョイ e5cc-WW/G)
2020/11/14(土) 23:04:23.98ID:Gbhq6JQB0 送信しちまったw
これ新たに空気中の水分子を補給してるようにしか見えんのだが
これ新たに空気中の水分子を補給してるようにしか見えんのだが
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d33-ee+8)
2020/11/14(土) 23:06:00.57ID:MPJFJdx10 エアマックス 加水分解
でググればいくらでも出てくるよ
いい加減この話スレチだから返信いらない
でググればいくらでも出てくるよ
いい加減この話スレチだから返信いらない
628不明なデバイスさん (アウアウウー Saa9-zpun)
2020/11/14(土) 23:13:26.88ID:zJWlBKEza >>625
箱んなかで蒸れたとかそういったオチではないだろうか?
箱んなかで蒸れたとかそういったオチではないだろうか?
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 1da6-Vtqv)
2020/11/15(日) 00:37:44.69ID:G5TZ4tzQ0 よし!ベビーパウダーふっとこう!
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-Y0tO)
2020/11/15(日) 00:41:50.58ID:xmdlitZC0 SBTのボタン効き悪くなってきた
次買い換える時はワイヤレス版出てるだろうと思ってたのに・・・
EM使ってたの10年以上前だからもう戻る気もしないし・・・
次買い換える時はワイヤレス版出てるだろうと思ってたのに・・・
EM使ってたの10年以上前だからもう戻る気もしないし・・・
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/15(日) 01:23:39.90ID:HrTtfLL90 最近売ってるEMの玉ってアップデートされてるよね?
https://pbs.twimg.com/media/EmdI6jnU0AAPXqm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmxleYdUUAAKGn9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmdI6jnU0AAPXqm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmxleYdUUAAKGn9.jpg
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-wiLx)
2020/11/15(日) 02:46:58.66ID:mauUITRy0 ほんとだ
色味が全然違うね
反応とか良い感じなの?
色味が全然違うね
反応とか良い感じなの?
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 2382-YwJl)
2020/11/15(日) 07:46:56.88ID:HrTtfLL90 最近Virticalみたいな赤い画像見かけるから変わったのかなと
ケンジントンも玉単体も売ってほしい
けどFusionの不具合、玉なんかな
ファームのバグっぽく聞こえるけど
ケンジントンも玉単体も売ってほしい
けどFusionの不具合、玉なんかな
ファームのバグっぽく聞こえるけど
634不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-YVjK)
2020/11/15(日) 11:45:40.49ID:a23RjpPv0 EMってスクロールリングを気に入ってる人が多いみたいだけど、あんなカラカラ音がするリングのどこがいいのか、触って見るたびに思って買いとどまっちゃう
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/15(日) 11:57:04.95ID:3wwQ43kT0 SBTは左下が左クリックでいいけど、
EM7は左上が左クリックの方がいい気がする
EM7使いは左クリックをデフォの左下と左上のどっちにしてる?
EM7は左上が左クリックの方がいい気がする
EM7使いは左クリックをデフォの左下と左上のどっちにしてる?
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bde-/2im)
2020/11/15(日) 12:06:47.43ID:IsFPNiMX0637不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-B62d)
2020/11/15(日) 13:26:08.73ID:g5muurR60 >>634
明らかに安っぽい感じはあるが使い勝手いいからそこには不満ないな
明らかに安っぽい感じはあるが使い勝手いいからそこには不満ないな
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bad-minV)
2020/11/15(日) 21:28:16.05ID:GX5XB4vl0639不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/16(月) 23:14:14.51ID:jSIjYdvz0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb0-jyqb)
2020/11/17(火) 01:53:33.60ID:Zqg8yIxn0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/17(火) 06:52:03.42ID:D716a1n/0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb4-ZlUi)
2020/11/17(火) 15:04:11.21ID:lucVqAoX0 今更ながらhuge買ったけど結構いい。最初はTBEの代わりのつもりで買ったから正直微妙だったけど、SBTの方に似てる気がするわ。意識変えたらこれはこれでアリって思えるようになった。
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1561-Um+K)
2020/11/17(火) 15:26:50.40ID:MOYlA1FW0 HUGEは定期的に好きだって人現れるな
総じて100点ではないけど自分なりに気に入った的な感想が多い
自分は合わなかったけど、ELECOMのトラボへの取り組みが本気であることが感じられた思い出深い機種だわ
総じて100点ではないけど自分なりに気に入った的な感想が多い
自分は合わなかったけど、ELECOMのトラボへの取り組みが本気であることが感じられた思い出深い機種だわ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-PeJZ)
2020/11/17(火) 15:56:37.33ID:zHfvQiE00 ワイはM570でずっと止まって化石になっとるで
645不明なデバイスさん (ワッチョイ ddb0-YVjK)
2020/11/17(火) 16:07:24.54ID:scgGEp/q0 hugeはボタンの配置が好きだな
人差し指のFnボタンとか、キットカットみたいなボタンとかの配置が使いやすい
deft proやex-g proもボタンの配置は工夫があって好きだな
エレコムはこの点良くやってると思う
一つだと飽きちゃうからこの3つをローテして使うのが好き
人差し指のFnボタンとか、キットカットみたいなボタンとかの配置が使いやすい
deft proやex-g proもボタンの配置は工夫があって好きだな
エレコムはこの点良くやってると思う
一つだと飽きちゃうからこの3つをローテして使うのが好き
646不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-IYeh)
2020/11/17(火) 17:06:48.68ID:eB7fCRQ/M647不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/17(火) 17:09:44.77ID:wxNjmU2q0 bitraもなんだかんだ馴染んだしエレコム保証短めなこと以外は好印象
結局ペリのピンクに取り替えた
結局ペリのピンクに取り替えた
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-Y0tO)
2020/11/17(火) 17:58:27.58ID:dOSxcdhr0 SBT5年超えて壊れたからhuge試してみようかと思ったけど結局またSBT買うという・・・
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/17(火) 18:17:56.04ID:wxNjmU2q0 トラボは良いのか悪いのか製品寿命がクッソ長いから…
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-iDZM)
2020/11/17(火) 20:25:04.59ID:Vjty1E110 hugeは戻る進むが親指のデフォの位置より人差し指のFキーの方が使い勝手良さそうなんだけど、ボタンに戻る進むのマークとか印字されてるのがなんかなぁ。
652不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-2Bxv)
2020/11/17(火) 20:32:33.34ID:HYQ4/7kra 印字ってただの三角じゃん
653不明なデバイスさん (ワッチョイ d5e6-tFSp)
2020/11/17(火) 20:33:40.07ID:upELTe710 M570が瀕死なのでサンワの有線早く出して
654不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-D0pj)
2020/11/17(火) 21:19:49.41ID:Fu25P0M+0 なんでM575が出るのにサンワなんだよw
655不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-pJly)
2020/11/17(火) 21:45:48.22ID:+ackdh06a m575 が待てなくてm570買っちゃったけど、5年持たないだろうし、在宅勤務終われば会社で使うもありなので気にしていない。
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/17(火) 22:04:53.63ID:D716a1n/0 m570は冗談抜きでトラボの一時代を築いたと思う
もっと評価されてほしい
もっと評価されてほしい
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ba-LfyP)
2020/11/17(火) 22:15:43.81ID:wxNjmU2q0 あの値段のままなら文句言いながらリピートしまくってたと思う
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-+LRS)
2020/11/17(火) 22:28:22.42ID:D716a1n/0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 2342-ecbm)
2020/11/17(火) 22:33:37.05ID:ZX81PDbx0 あまりにhuge安かったんで久しぶりにトラボ復帰した
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-Fkuu)
2020/11/17(火) 23:02:12.48ID:uZUY7vGv0 >>657
十分評価されてると思うけどなあ スイッチの耐久性が取り沙汰されるのも使い込む人が多いからで
十分評価されてると思うけどなあ スイッチの耐久性が取り沙汰されるのも使い込む人が多いからで
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d81-WW/G)
2020/11/17(火) 23:35:02.03ID:RA/OZZqt0 huge悪くないけどコピペがやりにくい
663不明なデバイスさん (スップ Sd02-PSAU)
2020/11/18(水) 00:14:35.21ID:zq2oXBpTd SBTメインなんだけど
サブでPFEVT繋いだらカーソル速度が
あべこべにならない?
KensingtonWorks2.2.2.0なんだけど
サブでPFEVT繋いだらカーソル速度が
あべこべにならない?
KensingtonWorks2.2.2.0なんだけど
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-4KRT)
2020/11/18(水) 00:30:47.09ID:UJmmep9X0665不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-8k6+)
2020/11/18(水) 00:46:06.01ID:NpChwJ0N0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-4KRT)
2020/11/19(木) 01:39:23.45ID:7PzzIWDC0 エレコムから左手用の親指トラボ出てるけど、デフォのボタン配置って人差し指でクリックするであろう右側のボタンに左クリック配置されてるんだよね?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ a2ad-chF0)
2020/11/19(木) 03:18:47.43ID:nDxvvHTK0 >>668
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=M-XT4DRBK&link_type=2&_ga=2.212757137.428215291.1605723160-1047956385.1569465052
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=M-XT4DRBK&link_type=2&_ga=2.212757137.428215291.1605723160-1047956385.1569465052
670不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-cChY)
2020/11/19(木) 06:37:29.85ID:hOI+AVxF0 orbit fusionだけどシステム起動後の一発目左クリックが効かなくなった
中ボタン押すかトングル抜き差しで治るんだけど釈然としないわ
中ボタン押すかトングル抜き差しで治るんだけど釈然としないわ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-oixP)
2020/11/19(木) 08:02:10.70ID:e14B1luy0 >>670
システム起動後のみで動作不良が出るの?
その後はずっと快調?
そんな症状が出るのは機種メーカー問わずでは?
USBポートの能力不足かもね
違うポートに差し替えるかPCを新調して試してみて!
俺のところはUSBハブを変えたら現状症状は出ていないよ
システム起動後のみで動作不良が出るの?
その後はずっと快調?
そんな症状が出るのは機種メーカー問わずでは?
USBポートの能力不足かもね
違うポートに差し替えるかPCを新調して試してみて!
俺のところはUSBハブを変えたら現状症状は出ていないよ
672不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-rbA4)
2020/11/19(木) 08:13:23.25ID:7WMXyAKg0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a5-oixP)
2020/11/19(木) 08:21:09.98ID:e14B1luy0 >>672
笑いを取りたくて…
笑いを取りたくて…
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-PSAU)
2020/11/19(木) 08:39:07.63ID:v9GqtVYJ0 買い替え勧めてて草
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-wg1b)
2020/11/19(木) 08:48:04.90ID:47eaXS/00 ゴルゴ雇うよりはPCごと買い替えたほうが安いわなw
orbit fusionは色々と話題に事欠かないな
ケンジントンはどうするつもりなんだろうね
orbit fusionは色々と話題に事欠かないな
ケンジントンはどうするつもりなんだろうね
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 4277-6ni/)
2020/11/19(木) 10:22:33.78ID:DK2mbrI80 とりあえず売れ筋のエレコムの製品を参考にしたの作って微妙にしくじる感じがらしくてええやん
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-Lnam)
2020/11/19(木) 11:02:33.90ID:dPmxAKRD0 >>675
メーカーが色々不具合があるって言ってるから何とかするんじゃない?
メーカーが色々不具合があるって言ってるから何とかするんじゃない?
678不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/19(木) 11:21:35.33ID:6/fOeCU90 トラックボールではないが…
まあごろ寝マウスの発展型かね。エロゲのコントローラとしての使いみちはありそう
指先だけでカーソルを空中操作できるリングマウス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289805.html
まあごろ寝マウスの発展型かね。エロゲのコントローラとしての使いみちはありそう
指先だけでカーソルを空中操作できるリングマウス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1289805.html
679不明なデバイスさん (スププ Sd02-czsA)
2020/11/19(木) 13:17:50.96ID:K463exidd なるほど
ナニに装着して指先で操作するのか
ナニに装着して指先で操作するのか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/19(木) 13:20:29.89ID:6/fOeCU90 ジョイスティック「悦びの棒」
682不明なデバイスさん (スッップ Sd02-CnLW)
2020/11/19(木) 16:07:05.85ID:2dHtQYC5d あらいいじゃない
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 77cc-n9sk)
2020/11/19(木) 16:26:47.75ID:bbGPj6iM0 >連続動作時間は約15時間。
おうちではACアダプタつながんと使いにくいな
はんだ付けが必要な玄人向け
おうちではACアダプタつながんと使いにくいな
はんだ付けが必要な玄人向け
684不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/19(木) 18:24:47.54ID:6/fOeCU90 えっ、尿道にハンダゴテを!?
686不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-rbA4)
2020/11/19(木) 19:44:21.05ID:9E5x1UXPM 飛びつくの早いねーw
687不明なデバイスさん (ワントンキン MM92-H4E7)
2020/11/19(木) 21:16:27.78ID:r+VMAaeQM m570って安い頃は幾らぐらいで買えたの?
一時的なセールじゃなく、Amazonとかの通常売価で
一時的なセールじゃなく、Amazonとかの通常売価で
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-b6az)
2020/11/20(金) 03:41:04.96ID:D9iGYOps0 無印なら最安は知らんけど俺が買った値段が3000円ちょい
まだ壊れない
まだ壊れない
690不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-DsV3)
2020/11/20(金) 10:09:26.27ID:6QP5teCAr >>678
一瞬おおっ、と思うけど、片手が完全に不自由になってしまいそう。
一瞬おおっ、と思うけど、片手が完全に不自由になってしまいそう。
691不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-cChY)
2020/11/20(金) 10:33:22.96ID:OkEX23ZF0692不明なデバイスさん (ワッチョイ e73e-GFIO)
2020/11/20(金) 12:36:19.45ID:OA5AHfkr0 てか今更マウスやらのドライバでバグ入れちゃうとかどうなってんのよ
693不明なデバイスさん (ワッチョイ e702-n9sk)
2020/11/20(金) 14:16:40.61ID:CKlaVEr20 2.2.2の旧バージョンは何ですか?
2.1.19以降ダウンロードしていない
使い勝手が悪いからTrackballWorks使っている
2.1.19以降ダウンロードしていない
使い勝手が悪いからTrackballWorks使っている
694不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-cChY)
2020/11/20(金) 16:08:34.34ID:OkEX23ZF0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/20(金) 16:32:31.52ID:M2JAS6JH0 サイバーマンデー楽しみやと商品眺めてたらリラコンクソ下がってた
696不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-93GU)
2020/11/20(金) 19:22:43.81ID:Ar6O6FTTM トラックボールあるある
はやく言いたい
はやく言いたい
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ede-+OQd)
2020/11/20(金) 20:01:26.62ID:91TfhrdM0 5台、6台と買い換えてもしっくりくるモノに巡り会えない
あるある
あるある
698不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM67-93GU)
2020/11/20(金) 22:12:18.10ID:Y3SctEybM ネタで買ったはずのふげが一番手に馴染むあるある
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b4-QJ1b)
2020/11/20(金) 23:47:40.72ID:g40SY7TZ0 CADで設計やるときはケンジントン大玉よりhugeの方がやりやすい。逆にケンジントン大玉でやってる人っている?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-PSAU)
2020/11/21(土) 00:43:52.78ID:Yc9SYnqV0 EMからの乗換なんだけど
SBTのボタンの押し心地がどうしても違和感
スイッチをDF系に交換したらしっくりきた
SBTのボタンの押し心地がどうしても違和感
スイッチをDF系に交換したらしっくりきた
701不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-rbA4)
2020/11/21(土) 01:33:03.10ID:VlVNz3bm0 hugeは出っ張り具合が足りなくてフィット感がイマイチなんだよな
手のひらが浮くのが気に食わない
手のひらが浮くのが気に食わない
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e35-Zytj)
2020/11/21(土) 02:36:00.91ID:AOphNNLn0 久しぶりにこのスレきたらまだあったw
23歳の時に買ったEMまだ現役で使ってるぜ
41歳になっちまった…
23歳の時に買ったEMまだ現役で使ってるぜ
41歳になっちまった…
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 4239-03r8)
2020/11/21(土) 06:09:26.88ID:JnvVijC10 CADは3Dマウス一択
705不明なデバイスさん (ワッチョイ e202-073a)
2020/11/21(土) 09:30:01.45ID:EL084erU0 Microsoftがトチ狂ってトラックボール復活させてくれないかな〜ぁ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 62b1-XE5z)
2020/11/21(土) 10:48:50.38ID:qXV/UCVy0 AmazonのサイバーマンデーでDEFT PRO安くならんかなー
708不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-rbA4)
2020/11/21(土) 10:55:07.30ID:VlVNz3bm0 EMユーザは浮気せずに長く使う人が多いな
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 424b-bQi2)
2020/11/21(土) 11:03:34.16ID:Y1Oraxsb0 M575発売前なのにもう届いちゃった
SNSでもフライング報告何人かいるね
SNSでもフライング報告何人かいるね
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 567d-i8bA)
2020/11/21(土) 11:07:56.84ID:JEiJPxB30 575が570の完全代替になるならええのう
まぁ570がスイッチ交換でも直らなくなるまで買わないと思うけど
まぁ570がスイッチ交換でも直らなくなるまで買わないと思うけど
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/21(土) 14:29:59.52ID:IFTUszay0 全然作ってないのかよく見たら2月下旬入荷になってたわ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-cChY)
2020/11/21(土) 16:16:42.58ID:VlVNz3bm0 Deft Pro使いに聞きたいんだけど
人差し指の付け根の部分て、マウスに設置して使ってる?
接地させるとボールの位置が第一関節と第二関節の間ぐらいに来るよね?
俺は、第一関節より上側でボール操作したくて
そうするとマウスが手のひらから完全に浮いた形になっちゃう
人差し指の付け根の部分て、マウスに設置して使ってる?
接地させるとボールの位置が第一関節と第二関節の間ぐらいに来るよね?
俺は、第一関節より上側でボール操作したくて
そうするとマウスが手のひらから完全に浮いた形になっちゃう
715不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-9ZVl)
2020/11/21(土) 17:49:59.86ID:xgLKsR2g0 ELECOMのリラコン買ったらメディアコントロールキーが90度ズレてた
こういうのって普通切り欠きとかあって正しい向きにしか嵌まらないようになってるもんだと思ってた
https://i.imgur.com/udoy0vK.jpg
こういうのって普通切り欠きとかあって正しい向きにしか嵌まらないようになってるもんだと思ってた
https://i.imgur.com/udoy0vK.jpg
716不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe9-N/60)
2020/11/21(土) 17:55:52.80ID:NbdKREK50 リラコンってホイールの回転が固くね?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-wg1b)
2020/11/21(土) 18:14:56.93ID:nfPRi5Yi0718不明なデバイスさん (ワッチョイ 7725-b6az)
2020/11/21(土) 18:15:17.65ID:/3qh3MyX0 3Dトラックボールはまだですか? NGワード:スリムブレード
ホイール機能をヒネリで実装したアレは違うと思うの。 (´・ω・`)ショボーン
ホイール機能をヒネリで実装したアレは違うと思うの。 (´・ω・`)ショボーン
719不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-rbA4)
2020/11/21(土) 18:18:54.64ID:L9zqVEnHM720不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-wg1b)
2020/11/21(土) 18:29:57.65ID:nfPRi5Yi0721不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-rbA4)
2020/11/21(土) 18:36:02.29ID:L9zqVEnHM722不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zWhM)
2020/11/21(土) 19:04:48.70ID:0jxcYcbE0 エレコムの玉は評判悪いけどリラコンで使われてる25mmの玉はトラックボールの替え玉として売られてるものはないので新品のを磨いてみた
#5000で2時間と#9000と#20000と#60000でそれぞれ1時間づつ
単にコロコロしただけだと違いはわからないけど実際に使ってみると明らかに狙ったところに止まりやすくなったと体感できた
ただし下に向けると自重で玉が落ちるくらいに径が小さくなった
金属球試してみたくなったけど金属それもピカピカに磨いたのは光学的に駄目なのかな
#5000で2時間と#9000と#20000と#60000でそれぞれ1時間づつ
単にコロコロしただけだと違いはわからないけど実際に使ってみると明らかに狙ったところに止まりやすくなったと体感できた
ただし下に向けると自重で玉が落ちるくらいに径が小さくなった
金属球試してみたくなったけど金属それもピカピカに磨いたのは光学的に駄目なのかな
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/21(土) 19:07:29.05ID:IFTUszay0724不明なデバイスさん (ワッチョイ ef61-/wKG)
2020/11/21(土) 19:10:29.94ID:dQJJWGoG0 俺のリラコンは左クリックと右クリックの信号が逆だったわ
何がどうなったらこんな不具合出るのか理解不能
だから>>715に特に驚きはない
気になるのは、単にパーツがズレてるだけで入力は問題ないのか、それとも入力も90°回転してるのか
何がどうなったらこんな不具合出るのか理解不能
だから>>715に特に驚きはない
気になるのは、単にパーツがズレてるだけで入力は問題ないのか、それとも入力も90°回転してるのか
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e35-Zytj)
2020/11/21(土) 19:34:59.44ID:AOphNNLn0726不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/21(土) 19:35:32.59ID:kkXsQfJy0 ありえんだろ…エレコムなにやってんだ
ていうか、なんかの分解失敗返品のを怠慢なショップが使い回したのかと疑うレベル
ていうか、なんかの分解失敗返品のを怠慢なショップが使い回したのかと疑うレベル
728不明なデバイスさん (ワッチョイ e710-9ZVl)
2020/11/21(土) 19:57:59.99ID:xgLKsR2g0 >>724
ボタン部分がズレてるだけで上が音量増で下が音量減、右が次のトラックへで左が前のトラックへだったから入力自体は問題ない
Y字ドライバーも持ってるから分解してサクッと直せそうだけど
気分悪いからサポートに連絡しようと思ったがサポートチャットも連休中は休みか
ボタン部分がズレてるだけで上が音量増で下が音量減、右が次のトラックへで左が前のトラックへだったから入力自体は問題ない
Y字ドライバーも持ってるから分解してサクッと直せそうだけど
気分悪いからサポートに連絡しようと思ったがサポートチャットも連休中は休みか
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-zWhM)
2020/11/21(土) 20:44:55.24ID:0jxcYcbE0 >>729
メガネ拭きにコンパウンドつけて動画流し見ながら拭き拭き
メガネ拭きにコンパウンドつけて動画流し見ながら拭き拭き
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 7701-Am47)
2020/11/21(土) 21:40:21.13ID:JaZLTd6C0 リラコン、2.4とbluetoothを、買ったが、2台とも、スクロールが一瞬反転したりしたので、交換してもらった
732不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-b6az)
2020/11/21(土) 22:07:35.78ID:jD6zv5fl0734不明なデバイスさん (スッップ Sd02-VosR)
2020/11/22(日) 18:06:18.86ID:qoe2x93id736不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/22(日) 18:56:23.17ID:Wa/pBdZN0 ここにきてM575を売りたいだけの提灯記事やな
737不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-93GU)
2020/11/22(日) 19:41:26.08ID:D9LSHRv4a738不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-rbA4)
2020/11/22(日) 19:45:24.40ID:DwVD/CRYM エレコムとロジのシェアがそれぞれ50%と38%って、エレコムのほうが売れてたのは知らなかった
これは快挙
これは快挙
739不明なデバイスさん (ワッチョイ a361-/wKG)
2020/11/22(日) 19:46:08.31ID:1zsb2Lqc0 kensington「…」
740不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-93GU)
2020/11/22(日) 19:47:15.31ID:D9LSHRv4a エレコム、お店で触ってもボールの滑りが悪いと思うんだけど、売れてる?
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-PSAU)
2020/11/22(日) 20:01:01.40ID:CqTbp+RU0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-Lnam)
2020/11/22(日) 20:21:38.47ID:qUaORmO+0743不明なデバイスさん (スッップ Sd02-VosR)
2020/11/22(日) 20:29:55.64ID:qoe2x93id 正直展示機のボール持って帰ってもバレなさそうだよね
犯罪だしあんなものとても使う気にはなれないけど
犯罪だしあんなものとても使う気にはなれないけど
744不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-CnLW)
2020/11/22(日) 20:45:10.76ID:qNcJPwZU0 お店でボール入れ替えてそのまま放置してるの誰だ!
怒らないから名乗り出なさい
怒らないから名乗り出なさい
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-sw76)
2020/11/22(日) 21:10:28.97ID:QJY4wTEe0 エレコムのはきれいな状態でも動き悪いしガンメタ球はマジでゴミ
とは言え有線のは3k切ってるしペリ球に交換前提で買うなら悪く無い気がする
とは言え有線のは3k切ってるしペリ球に交換前提で買うなら悪く無い気がする
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 06b4-QJ1b)
2020/11/22(日) 22:37:10.21ID:MJzChSVb0 エレコムのは確かにケンジントンと比べたらひっかかり感じるけど許容範囲内かな
747不明なデバイスさん (ワッチョイ efb3-b6az)
2020/11/22(日) 22:50:22.18ID:Wa/pBdZN0 量販店のデモ機でボールの滑りはアテにならん
どれだけ手になじむか、ボタンの位置が適正か確かめるためでいいよ
どれだけ手になじむか、ボタンの位置が適正か確かめるためでいいよ
748不明なデバイスさん (ワッチョイ e2f2-n9sk)
2020/11/22(日) 23:06:19.50ID:0MzpjUVD0 hugeは転がり始めがカクついてストレスだったな
それよりドングルを抜き差ししないと反応しない不具合の方がイライラしたけど
品質が安定しないイメージ
それよりドングルを抜き差ししないと反応しない不具合の方がイライラしたけど
品質が安定しないイメージ
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5f-PSAU)
2020/11/22(日) 23:30:50.70ID:CqTbp+RU0 デバイスマネージャーでUSBドングルの電源管理をいじると治らない?
750不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-b6az)
2020/11/22(日) 23:39:17.03ID:oV+UaXJ60751不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-rbA4)
2020/11/23(月) 00:15:10.58ID:hfYxyMsk0 俺のエレコムは3機種ともカクツキなんてしないけどな
ぺり玉も買っては見たけどオリジナルボールのほうが好きだった
ぺり玉も買っては見たけどオリジナルボールのほうが好きだった
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/23(月) 00:19:14.02ID:OuAX0+Wm0 見た目重視で早々とペリ球に取り替えちゃったから分からんけど悪くない
エレには今後も34mm製品頑張って欲しい
エレには今後も34mm製品頑張って欲しい
753不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd2-wDUF)
2020/11/23(月) 08:07:46.56ID:i6kiQsyG0 テレワーク需要でトラックボールが売れているってホント?
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 7725-b6az)
2020/11/23(月) 08:19:52.40ID:6BXhAlig0 >>735 ホイール無いからイラネ
と捨てた事を後悔してる。ゲーム用に買い直そうかと。(´・ω・`)ショボーン
と捨てた事を後悔してる。ゲーム用に買い直そうかと。(´・ω・`)ショボーン
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-b6az)
2020/11/23(月) 08:20:37.51ID:uveBMNI70 6年ぶりぐらいにまたSBT買ったんだけどクリック部分変わってる?
凄くカチっとしてる感じあるけど前のが劣化しただけかな?
あと地味にロゴが変わってた
凄くカチっとしてる感じあるけど前のが劣化しただけかな?
あと地味にロゴが変わってた
756不明なデバイスさん (ワッチョイ a361-/wKG)
2020/11/23(月) 08:30:01.70ID:BQ7euRbk0 EM7じゃなくて?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-wg1b)
2020/11/23(月) 08:38:59.43ID:t5khSojH0 ロゴは変わったね
スイッチはわからん
スイッチはわからん
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6b-UaLh)
2020/11/23(月) 09:39:22.97ID:VaTvq/e70759不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-cChY)
2020/11/23(月) 10:32:33.53ID:hfYxyMsk0 ボールのカクツキは、ピクセル単位で小さな動きの時に感じるから
プログラムである程度解消できそうではあるな
細かな動きを敏感に再現しすぎなんだろうと推測
プログラムである程度解消できそうではあるな
細かな動きを敏感に再現しすぎなんだろうと推測
760不明なデバイスさん (ワッチョイ e242-1jhL)
2020/11/23(月) 10:45:24.43ID:pYAW1Vwe0 トラックボーラーならマウスに合わせて自分を調教しよう
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-c64c)
2020/11/23(月) 11:04:02.47ID:Rk7tMhJ10 むしろゴルフボールみたいにボコボコにすればあるいは?
762不明なデバイスさん (スッップ Sd02-VosR)
2020/11/23(月) 11:14:57.77ID:4IPSkVi5d 支持球に引っ掛かって回らなそう(マジレス)
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e282-XjQY)
2020/11/23(月) 11:51:44.90ID:rLYCmEmn0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-woVs)
2020/11/23(月) 12:22:07.74ID:wY7wDmgx0 >>725
ゴム部分の硬化処理は表面近くにしか効いてなかったんだろうと思う
以前EMを使っていたが滑り止めのギザギザがなくなった頃からは摩耗速度が加速した気がする
最終的には過度にすり減ってベコベコに・・
まぁ保障期間を優に超えて使い倒した結果だけどね
ゴム部分の硬化処理は表面近くにしか効いてなかったんだろうと思う
以前EMを使っていたが滑り止めのギザギザがなくなった頃からは摩耗速度が加速した気がする
最終的には過度にすり減ってベコベコに・・
まぁ保障期間を優に超えて使い倒した結果だけどね
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-b6az)
2020/11/23(月) 15:57:37.84ID:RXlPiGkf0766不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-rbA4)
2020/11/23(月) 16:19:22.79ID:hfYxyMsk0 8kモニターで最大解像度でもない限り、そんなに高速の転がす場面なくね?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-c64c)
2020/11/23(月) 16:27:28.43ID:Rk7tMhJ10 端から端までではなく、やっぱちょっと的な
768不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-cChY)
2020/11/23(月) 16:45:56.91ID:hfYxyMsk0 その程度の転がしなら、ガタついたタことはないな
今気が付いたんだけど、Deft Proは、ボールの右端から
指一本で転がそうとすると、ガタってなるわ
支持球の位置の問題だね。
SBTってガタつくよね
今気が付いたんだけど、Deft Proは、ボールの右端から
指一本で転がそうとすると、ガタってなるわ
支持球の位置の問題だね。
SBTってガタつくよね
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/23(月) 16:53:26.08ID:OuAX0+Wm0 今ボナ塗ってbitraでやってみたがガタつくことはなかった
770不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5f-N/60)
2020/11/23(月) 17:17:25.37ID:Qnt97jyi0 TM-250を極端に傾けて使ってた時はガタつきひどかったので支持ポイント増やす改造してたわ
M-570に代えて同程度に傾けてもガタつかなかったのでそのまま使ってる
M-570に代えて同程度に傾けてもガタつかなかったのでそのまま使ってる
771不明なデバイスさん (ワッチョイ e282-XjQY)
2020/11/23(月) 18:14:16.41ID:rLYCmEmn0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-N/60)
2020/11/23(月) 18:39:27.26ID:OuAX0+Wm0 純正の交換球レビュー見てると実際品質のムラはあるんじゃないかな
774不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-rbA4)
2020/11/23(月) 19:09:26.66ID:LMNpAiKZM775不明なデバイスさん (ワッチョイ e282-XjQY)
2020/11/23(月) 19:14:58.01ID:rLYCmEmn0776不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-93GU)
2020/11/23(月) 20:07:34.43ID:cjjoX2WPa 34mmはPerixxがあるからボール交換の心配が無いけど、他の径はどうしてるの?
まあ、ボールより別の箇所の方がダメになるの速いだろうけど。
まあ、ボールより別の箇所の方がダメになるの速いだろうけど。
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-b6az)
2020/11/23(月) 20:39:44.04ID:0TvZ/oYT0 Logicoolの新型ERGO M575ってどうなんだろ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-wg1b)
2020/11/23(月) 20:41:27.02ID:t5khSojH0 他の径を長いこと使ってるが交換の心配をしたことがない
最近のは特に固定されてるのが多いし
最近のは特に固定されてるのが多いし
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 624b-bQi2)
2020/11/23(月) 21:07:46.75ID:fZJXYX7e0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-Q/DF)
2020/11/23(月) 21:39:34.79ID:r6yrz5mL0 エルゴとの比較記事はあるけどm570との角度の違いが分からんのよね
正面からの3機種並べた写真欲しい
正面からの3機種並べた写真欲しい
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eba-b6az)
2020/11/23(月) 23:57:38.99ID:0TvZ/oYT0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ba-LBEP)
2020/11/24(火) 08:13:09.08ID:LQxYL/hm0 上位機種が出た時点でM570系の進化は終わったんや
783不明なデバイスさん (ワッチョイ e7da-b6az)
2020/11/24(火) 08:35:55.94ID:+YB+2hpI0784不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3a-93GU)
2020/11/24(火) 08:42:25.62ID:drxB9hBWa マイナーチェンジで安心した派だけど、昔々に有線でなくなった時には何で?と思った。
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-Q/DF)
2020/11/24(火) 10:25:12.72ID:kFbHGzhI0 m570は無線のデメリットをほぼ完全払拭したモデルだったし
あれで意識の変わったトラックボーラーは多かった
エルゴは電池持ち悪くなった点は劣化してたよな
電池交換一年以上放置で平気だったのが月一充電になって地味にストレス
あれで意識の変わったトラックボーラーは多かった
エルゴは電池持ち悪くなった点は劣化してたよな
電池交換一年以上放置で平気だったのが月一充電になって地味にストレス
786不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8e-Am47)
2020/11/24(火) 11:34:56.81ID:yU2ylMFjM 何でレシーバーが必要になるんだろう。
ノートやスリムノートは、貴重なUSBを一つ埋めてしまうのが辛い。
今くらいボッタクリで値上げしたのなら新型はBTでよかった・・・
ノートやスリムノートは、貴重なUSBを一つ埋めてしまうのが辛い。
今くらいボッタクリで値上げしたのなら新型はBTでよかった・・・
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 624b-bQi2)
2020/11/24(火) 11:38:49.68ID:amyT0Lgp0 普通にBluetooth対応だぞ?
Unifyingの方が消費電力低いし安定性も上だからそっちの方がいいけどな
あと僅かな遅延も許されないゲーミング用途ではBluetoothはほぼ使われない
ゲーミングヘッドホンもゲーミングマウスも基本2.4GHz規格
Unifyingの方が消費電力低いし安定性も上だからそっちの方がいいけどな
あと僅かな遅延も許されないゲーミング用途ではBluetoothはほぼ使われない
ゲーミングヘッドホンもゲーミングマウスも基本2.4GHz規格
788不明なデバイスさん (ワッチョイ e233-C6sL)
2020/11/24(火) 11:54:57.57ID:STMQLtgu0 ノートのドングルは気にならんけどスマホやタブレットは
ドングル使えないわけではないけどBTでないと流石にキツいわ
ドングル使えないわけではないけどBTでないと流石にキツいわ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ead-TaDj)
2020/11/24(火) 13:55:18.25ID:Dz9cxBZq0 勘違いすることもあるだろうし仕方ないけど
搭載したはずの機能をないと理解されたのでは
メーカーが気の毒ではあるw
搭載したはずの機能をないと理解されたのでは
メーカーが気の毒ではあるw
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-Bpk5)
2020/11/24(火) 14:28:31.74ID:kFbHGzhI0 unifyingとBluetooth両対応にしたのは英断だよな
マルチペアリングではないとはいえスマホやタブで使いやすくなったのは素直にありがたい
マルチペアリングではないとはいえスマホやタブで使いやすくなったのは素直にありがたい
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 7701-Am47)
2020/11/24(火) 17:49:32.43ID:w5fof0W80 テレワークでトラックボールにする人が増えたのか
792不明なデバイスさん (ワッチョイ e73e-GFIO)
2020/11/24(火) 17:52:31.51ID:KRmbzv8i0 猫氏もここ見てるっぽいのね。
793不明なデバイスさん (ワッチョイ ce28-b6az)
2020/11/24(火) 17:56:26.45ID:zNoPMoaa0 タブはまだ分かるがスマホにトラボって何するん?
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-b6az)
2020/11/24(火) 18:05:04.51ID:5bl1c/tR0 読書なんかにはいいんじゃない?
腕や首がメチャクチャ楽になるだろうし
腕や首がメチャクチャ楽になるだろうし
795不明なデバイスさん (ワッチョイ a361-/wKG)
2020/11/24(火) 18:08:40.47ID:cHcrdZWr0797不明なデバイスさん (ワッチョイ ce28-b6az)
2020/11/24(火) 19:18:47.48ID:zNoPMoaa0798不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ab-b6az)
2020/11/24(火) 20:02:10.72ID:5bl1c/tR0 >>797
スタンド、アーム、ネックホルダーなんかと組み合わせて使うんだよ
ノートPCに対するデスクトップと同じで
画面と操作部を分離できるので見やすい位置、操作しやすい位置の両立が可能になる
操作の大部分をしめるページ送りにノッチありホイールの割り当ては最強クラスだと思う
スタンド、アーム、ネックホルダーなんかと組み合わせて使うんだよ
ノートPCに対するデスクトップと同じで
画面と操作部を分離できるので見やすい位置、操作しやすい位置の両立が可能になる
操作の大部分をしめるページ送りにノッチありホイールの割り当ては最強クラスだと思う
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5f-Q/DF)
2020/11/24(火) 21:10:47.74ID:kFbHGzhI0 >>797
老眼近乱視の中近メガネ使用
アームスタンドで目先15cmに固定して逆に裸眼で読める
触るとビョンビョンするアームなのでトラボあると捗る
泥だとPCと使えるボタンや操作が違うので使いにくいけどね
chmateでのホイールスクロール巻き戻り現象がしんどい
老眼近乱視の中近メガネ使用
アームスタンドで目先15cmに固定して逆に裸眼で読める
触るとビョンビョンするアームなのでトラボあると捗る
泥だとPCと使えるボタンや操作が違うので使いにくいけどね
chmateでのホイールスクロール巻き戻り現象がしんどい
800不明なデバイスさん (オッペケ Srdf-p8dr)
2020/11/24(火) 22:17:52.16ID:V8EBHxFHr 今日発送かと思ったのに発送されないなぁ
801不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/25(水) 00:14:21.01ID:LzaG8nAcM BTアライアンスに支払う金って高いの?
ゲームメーカーも使わなかったりするよなぁ
ゲームメーカーも使わなかったりするよなぁ
802不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-HQDL)
2020/11/25(水) 03:36:49.55ID:NLcTW78Ma 尼でこれ買ったんだけど無線の感度悪いわ、なんか他のフルサイズでトラックボール付いてて無線のモデルないかね、Bluetooth接続ならなお良い
あとトラックボール童貞だったんだけど1日でボールがガリガリになったんだけど掃除とか手入れって毎日しなきゃいけないもんなの?
あとトラックボール童貞だったんだけど1日でボールがガリガリになったんだけど掃除とか手入れって毎日しなきゃいけないもんなの?
803不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-HQDL)
2020/11/25(水) 03:45:25.07ID:NLcTW78Ma804不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-HQDL)
2020/11/25(水) 04:27:58.19ID:NLcTW78Ma 先生、トラックボールもパッドも手汗に弱いのなんとかなりませんかね・・・対策とかあれば
805不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/25(水) 08:01:26.38ID:YQsPIPht0 まだIBMのぽっちの方がマシじゃないの、これ
806不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/25(水) 08:02:11.84ID:YQsPIPht0807不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-HXcc)
2020/11/25(水) 08:21:39.52ID:XcdROwRCa808不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/25(水) 08:53:56.76ID:LzaG8nAcM エレコムの安売り消えたなぁ。M570なんかよりずっと高級感と使いやすさで
勝ってるので満足度高い。
ブラフラでまたやるかな?
ここで無線タイプが地雷みたい書かれたりしたから避けたけど、
やっぱり有線は面倒くさいよ。
ケーブル有る無しよりUSB埋めると時々足りなくなるし。
エレコムのトラボ無線で平気な人いる?
勝ってるので満足度高い。
ブラフラでまたやるかな?
ここで無線タイプが地雷みたい書かれたりしたから避けたけど、
やっぱり有線は面倒くさいよ。
ケーブル有る無しよりUSB埋めると時々足りなくなるし。
エレコムのトラボ無線で平気な人いる?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f59-lOlV)
2020/11/25(水) 09:00:47.35ID:J3EsJ9bP0 >>808
hugeの無線はゴミだけど、それ以外はそうでもないんじゃ?
少なくともdeftproのBluetoothはちゃんと使えた。レシーバーの方の無線は使ったことないから分からん
親指をお求めなら分からん
hugeの無線はゴミだけど、それ以外はそうでもないんじゃ?
少なくともdeftproのBluetoothはちゃんと使えた。レシーバーの方の無線は使ったことないから分からん
親指をお求めなら分からん
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-twwD)
2020/11/25(水) 09:07:16.75ID:bKQpvD4S0 Bluetoothは知らないけどUSB無線はなんの問題もないよ範囲も広いし
DEFT PROね
DEFT PROね
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-yD7m)
2020/11/25(水) 09:33:05.77ID:0lYBXLEq0 >>801
アソシエイトメンバーは年商100億未満で年会費$7500、100億以上で$35000払うと機種登録料が$4000
アダプターメンバーは年会費は不要だが登録料は$8000なので年に2機種出すなら年会費を払ったほうが得になるクソ商法をやってるのがBT sig
以前は登録済みのモジュールを使えばその下に登録する費用は無料だったが、数年前に変更されて今の制度になった
イノベーションプログラムで参入したばかりの会社が2機種まで安く登録できていた制度は今年の二月で終了した
アソシエイトメンバーは年商100億未満で年会費$7500、100億以上で$35000払うと機種登録料が$4000
アダプターメンバーは年会費は不要だが登録料は$8000なので年に2機種出すなら年会費を払ったほうが得になるクソ商法をやってるのがBT sig
以前は登録済みのモジュールを使えばその下に登録する費用は無料だったが、数年前に変更されて今の制度になった
イノベーションプログラムで参入したばかりの会社が2機種まで安く登録できていた制度は今年の二月で終了した
813715 (ワッチョイ 1710-LPLf)
2020/11/25(水) 09:51:15.26ID:ladvP+4t0 リラコンのメディアコントロールキーが90度ズレてた件だけどELECOMのサポートチャットに画像送ったら個体不良ってことで交換対応になった
一応報告しておく
一応報告しておく
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f42-2t+R)
2020/11/25(水) 10:01:04.03ID:r4MhpX+u0 まあ当然だよな
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-HQDL)
2020/11/25(水) 10:15:39.31ID:giDcTWyS0816不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-zaKv)
2020/11/25(水) 11:39:34.61ID:QHHJmnys0818不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-RWwY)
2020/11/25(水) 16:05:33.27ID:bS8JPzwga HUGEのBluetooth版出してくれ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ ff14-VZCJ)
2020/11/25(水) 17:34:28.45ID:9JKHQw/T0 彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 禿げじゃないよ!
/ ,9m
し―-J
⊂(´・ω・`) 禿げじゃないよ!
/ ,9m
し―-J
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-C0hB)
2020/11/25(水) 18:19:59.09ID:odI8mZrw0 >>804
トラックボールの手のひら部分にハンドタオル畳んで乗せてる
トラックボールの手のひら部分にハンドタオル畳んで乗せてる
823不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-iTR2)
2020/11/25(水) 19:21:02.80ID:WpajLaP2r 楽天ロジ公式
M575出荷連絡なし
クズだな
M575出荷連絡なし
クズだな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/25(水) 19:44:48.17ID:Vj9cKO3Q0 尼は今日出荷連絡来た
ロジ公式の連絡なしはお気の毒だが
メーカーに販売まで期待しても駄目ってことかね
ロジ公式の連絡なしはお気の毒だが
メーカーに販売まで期待しても駄目ってことかね
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff2-m/w5)
2020/11/25(水) 23:41:42.00ID:6ZCKz8290 信じてくれないかもしれないけど、huge無線は寒いと症状がでやすい
息でハーハー数分間温めていると、ピポパと認識する
息でハーハー数分間温めていると、ピポパと認識する
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff2-m/w5)
2020/11/25(水) 23:42:45.29ID:6ZCKz8290 説明不足だった 温めるのはドングルね
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-m/w5)
2020/11/26(木) 00:06:37.59ID:zYl/j2GJ0 huge無線は暑いと症状が出やすい
室温が30度超えると切れまくる
室温が30度超えると切れまくる
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-5kKS)
2020/11/26(木) 01:27:38.12ID:JF/5WNME0 サル!サルはおらぬか!
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-C0hB)
2020/11/26(木) 04:48:09.36ID:37eya25N0 分解でネジ露出のために剥がしたラバーを貼り直すとき
加工するのにちょうどいいリャン面テープってどのメーカー?
ダイソーとかのじゃダメ?
加工するのにちょうどいいリャン面テープってどのメーカー?
ダイソーとかのじゃダメ?
830不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-ksYO)
2020/11/26(木) 04:57:04.11ID:lq/lxcKy0 両面テープ界のスタンダードときたら3Mだろ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-AoVu)
2020/11/26(木) 06:03:11.18ID:HoaINc+j0 日東電工では?(開戦
832不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-ksYO)
2020/11/26(木) 06:30:51.33ID:lq/lxcKy0 いやまあ言いたいことはよくわかるw
が、この場合入手性という意味で3Mが妥当
3Mならそこらの文房具屋でも売っているから
が、この場合入手性という意味で3Mが妥当
3Mならそこらの文房具屋でも売っているから
833不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-Wqm6)
2020/11/26(木) 06:53:04.72ID:G3z8wt4z0 まだ粘着力あるからいいやでそのまま貼っているw
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/26(木) 10:04:30.25ID:xQnB8MMd0 M570のネジ隠しラバーは何度も剥がしてるけど両面テープを貼り直した事無いや
張り直すにしてもぶっちゃけ張り付きゃ何でも良い訳で
強力過ぎても厄介なだけだから3Mなんか奢らんでも100均で良いと思う
張り直すにしてもぶっちゃけ張り付きゃ何でも良い訳で
強力過ぎても厄介なだけだから3Mなんか奢らんでも100均で良いと思う
835不明なデバイスさん (アウアウクー MMcb-m92E)
2020/11/26(木) 10:04:37.72ID:MtBsQom9M ラバーが剥がれて床に転がってるまでがデフォ
836不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-/VUU)
2020/11/26(木) 11:56:34.53ID:ad97aw86M 575今から買いに行く
837不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/26(木) 12:13:54.16ID:5bWHLlYkM そういえば裏のゴムって気がつくとなくなってるよね・・(´・ω・`)
一度とれると付けてもすぐ外れるから厄介。
しかしアロンアルファーで付けたら、外したくなったら出来ない諸刃で出来ないしね。
DIY対処なんかないかなぁ
一度とれると付けてもすぐ外れるから厄介。
しかしアロンアルファーで付けたら、外したくなったら出来ない諸刃で出来ないしね。
DIY対処なんかないかなぁ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-m/w5)
2020/11/26(木) 12:57:51.20ID:zYl/j2GJ0 お前らが人生で一番多く目にした両面テープはおそらくニチバン
他のメーカーはあり得ない
他のメーカーはあり得ない
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 7781-m/w5)
2020/11/26(木) 12:58:46.35ID:awIpsP6s0 ダイソーで沢山でしょ
842不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-/VUU)
2020/11/26(木) 13:22:10.33ID:ad97aw86M ヨドバシ行ったらホワイト売り切れでしゃーなしにグラファイト買った
帰りしなにヤマダ寄ってみたらフツーにホワイト売ってたわ
帰りしなにヤマダ寄ってみたらフツーにホワイト売ってたわ
843不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-uJvL)
2020/11/26(木) 14:03:55.59ID:EDHHB6KTd ダイソーで売ってる両面テープは3Mじゃね?
全部とは言わないが。
全部とは言わないが。
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-W+Es)
2020/11/26(木) 15:21:47.35ID:R5x2YlQt0 黒だけセール特価と謳いつつ保証期間の差で値段変えてるのか
846不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-3QMV)
2020/11/26(木) 15:34:56.56ID:D0hWKVPWM 575今日だっけ?
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-/VUU)
2020/11/26(木) 15:45:18.20ID:1HyGcmVQ0 570からの乗り換えだと違和感ないってレビュー多いけど、575のほうが内側に捻れた形してるから570使い込んだ人は最初戸惑うかな〜て感じだった。エルゴノミクスデザインてやつかな…?
ボタンとかスクロールの感触は良い。特に戻・進のクリック感はボタン自体の形状が変わったのもあって575のが上だと思う。
あと今回トラッキング方式がオプティカルになったけど、違いはよく分からない。純正から570のボールに変えてみたけど、ペリの球に交換したときよりも感度の差は小さいと思う。
ただし、570のが丸みのあるデザインだから単純な握り心地なら570かな……て感じ。目玉機能があるわけでもないので、店頭で弄ってみてしっくり来なければわざわざ買い換えなくてもいい…かな…?
ボタンとかスクロールの感触は良い。特に戻・進のクリック感はボタン自体の形状が変わったのもあって575のが上だと思う。
あと今回トラッキング方式がオプティカルになったけど、違いはよく分からない。純正から570のボールに変えてみたけど、ペリの球に交換したときよりも感度の差は小さいと思う。
ただし、570のが丸みのあるデザインだから単純な握り心地なら570かな……て感じ。目玉機能があるわけでもないので、店頭で弄ってみてしっくり来なければわざわざ買い換えなくてもいい…かな…?
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-/VUU)
2020/11/26(木) 15:45:55.05ID:1HyGcmVQ0 連投すまんが、帰りに食ったカレーが美味しかった。
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7781-m/w5)
2020/11/26(木) 15:49:31.26ID:awIpsP6s0 ふーん
850不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-b6o2)
2020/11/26(木) 17:02:30.26ID:kYRq91zOM >>847
ボタンのクリック音は、570と比べて違いがありますか?
ボタンのクリック音は、570と比べて違いがありますか?
851不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-R3/W)
2020/11/26(木) 17:09:30.04ID:F2lVazPzr amaで予約注文したのに、まだ出荷されず、日曜配達になってるけど、今新たに購入すると明日届くってなってるのは怒っていい?キャンセルして新注文したほうがいいのか。
852不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-iTR2)
2020/11/26(木) 17:30:55.04ID:oXo3XmtWr 楽天公式
M575
発売日なのに未だに出荷連絡なし
M575
発売日なのに未だに出荷連絡なし
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/26(木) 17:52:48.93ID:JCMpFLKg0 地元のヤマダでM575の入荷は確認したけど実機の展示が無いから購入しないで帰ってきた
機能的には特に進化が無いのは解ってるから後は感触だけなんだよなぁ
機能的には特に進化が無いのは解ってるから後は感触だけなんだよなぁ
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-P4WK)
2020/11/26(木) 17:54:53.79ID:cQSOT/V70855不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-m/w5)
2020/11/26(木) 17:59:04.84ID:qJnUJJMq0 570が2年立つか立たないかでホイールクリック効かなくなって交換出したけど、交換したのも1年ちょいで壊れたから575に興味はあるが躊躇われる
チルトあって戻る進むの他にPgdn/Pgupも割り当てられる(7〜8ボタン)そこそこのお値段で壊れにくいトラボないかしら
チルトあって戻る進むの他にPgdn/Pgupも割り当てられる(7〜8ボタン)そこそこのお値段で壊れにくいトラボないかしら
856不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-lAVG)
2020/11/26(木) 18:00:23.62ID:5yaRp2LYa アマゾン見たらt575のレビューが既にあって、「Vine先取りプログラムメンバー」らしいが、憎らしい。
みんな行儀よく待ってるのに。
みんな行儀よく待ってるのに。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-twwD)
2020/11/26(木) 18:01:16.33ID:M/AX6x6X0 良いのありますよ
ちょっと待っててくださいね
ちょっと待っててくださいね
858不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/26(木) 18:09:37.19ID:qaQJ2FVZ0 正直、親指のまして廉価な575なんざどーでもいい
トラックボール入門機だろ
トラックボール入門機だろ
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-xzGo)
2020/11/26(木) 18:10:53.15ID:2aRKRxyl0 いうて一番人口が多いし一番売れるからな
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-/VUU)
2020/11/26(木) 18:25:03.85ID:1HyGcmVQ0861不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f93-q8Dk)
2020/11/26(木) 18:59:15.92ID:Ub1hOgtX0 個人的にM570は若干斜めに置いて握るのが正統だと思ってたから今回のマイナーチェンジはいいね
ERGOを謳ってるだけあって親指でボールを操作しやすい形で手にフィットするから、試しに使ってみたけど指が痛くなったっていう被害者を減らせそう
ERGOを謳ってるだけあって親指でボールを操作しやすい形で手にフィットするから、試しに使ってみたけど指が痛くなったっていう被害者を減らせそう
863不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-b6o2)
2020/11/26(木) 19:47:21.08ID:kYRq91zOM864不明なデバイスさん (ワッチョイ f701-7i9d)
2020/11/26(木) 20:15:05.34ID:UL9p/0Zb0 ヨドバシカメラでM575ゲット
ボールがゴロゴロするので、使い古した570のボールに交換
特に違和感なく使える
ボールがゴロゴロするので、使い古した570のボールに交換
特に違和感なく使える
865不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-eCaE)
2020/11/26(木) 20:29:46.79ID:n10hdQzw0 写真見る限り、570と575はボタンやホイールの角度が違うから、持つと思ったより違いあるんじゃないかなー、とは思うけどな。
ぱっと見は575の方が自然な角度に見える。
ぱっと見は575の方が自然な角度に見える。
866不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-LD7s)
2020/11/26(木) 21:39:47.14ID:1Sy5pao6p >>848
かわいい
かわいい
867不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/26(木) 22:03:39.35ID:qaQJ2FVZ0 >>866
あまりに脈略がないから、俺はなんかの暗喩かと思ってしまったぞ
あまりに脈略がないから、俺はなんかの暗喩かと思ってしまったぞ
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 974b-cdaB)
2020/11/26(木) 22:23:23.08ID:GQyYOGF80 575今日ゲットしてM1なMacBookProで使ってます。
ボタンのクリック感やホイールの感触がめっちゃよくなってますね。
今のところ問題なく使えてます!
ボタンのクリック感やホイールの感触がめっちゃよくなってますね。
今のところ問題なく使えてます!
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 974b-cdaB)
2020/11/26(木) 22:26:02.40ID:GQyYOGF80 角度がついたことは正直あまり気にならないですね
特にめちゃいいとも思わないです
ただ、自然に握った場合にボールの距離が若干遠くなって、今まで親指の腹の中心で操作してたのが、やや指先寄りで操作してる感触があります。
それはそれで自分は気に入っています
特にめちゃいいとも思わないです
ただ、自然に握った場合にボールの距離が若干遠くなって、今まで親指の腹の中心で操作してたのが、やや指先寄りで操作してる感触があります。
それはそれで自分は気に入っています
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f74-P4WK)
2020/11/26(木) 22:54:20.38ID:SoBEBVEL0 安い575の黒は中華劣化スイッチだと思う
ゲームとかで酷使したら1年もたずにチャタりそう
ゲームとかで酷使したら1年もたずにチャタりそう
871不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/26(木) 23:03:56.65ID:y6eRqZKm0 それが本当なら黒は地雷やな
うちは白が届いたけどいいと思う
うちは白が届いたけどいいと思う
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/26(木) 23:06:02.21ID:JCMpFLKg0 20Mって書いてたら劣化中華品だな
クリックが軽くて無印黒より高耐久をうたってる割に全然耐久しない上に不良率も結構高い奴
クリックが軽くて無印黒より高耐久をうたってる割に全然耐久しない上に不良率も結構高い奴
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f77-DUL/)
2020/11/26(木) 23:15:29.95ID:ExIgcyq50 まぁスイッチは570と一緒だから色は関係ないと思うが
874不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/26(木) 23:18:07.35ID:y6eRqZKm0 単に保証期間を短縮して安くしただけで
いちいち部品変えたりはしないと思うけどね
そのほうが高くつきそうだし
いちいち部品変えたりはしないと思うけどね
そのほうが高くつきそうだし
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-P4WK)
2020/11/26(木) 23:59:48.39ID:c3CtiHMF0 MXERGOが合わなかった自分には無理だな
形状は使ってみないことにはわからんけど進む戻るボタンが見るからにダメだわ
用途や気分、疲労度なんかでちょこちょこ持ち替えする人って少数派なのかな
形状は使ってみないことにはわからんけど進む戻るボタンが見るからにダメだわ
用途や気分、疲労度なんかでちょこちょこ持ち替えする人って少数派なのかな
876不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-Lbmq)
2020/11/27(金) 01:03:43.70ID:AhKmjYJt0 何で黒だけ(安いけど)保証短くするんだろ?
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f74-P4WK)
2020/11/27(金) 01:05:13.03ID:MWitpi800878不明なデバイスさん (ワッチョイ b702-FP8+)
2020/11/27(金) 02:49:34.96ID:ODr8SeGu0 ブラックはAmazonでしか買えないAmazon専売モデルで御座います。
値ごろ感を出すためにこっそり保証期間を削っております。
値ごろ感を出すためにこっそり保証期間を削っております。
880不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/27(金) 08:56:57.74ID:REniML4mM とうとう一年補償しかなくなったの?
3年の570レベルの品質だとかなり壊れたらしいからやめたかったろうね。
しかし同じで1年にされては、クリック音くらい解決してないと納得行かない・・
3年の570レベルの品質だとかなり壊れたらしいからやめたかったろうね。
しかし同じで1年にされては、クリック音くらい解決してないと納得行かない・・
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-C0hB)
2020/11/27(金) 09:05:26.88ID:ymSGZEUm0 ロジだからチャタるのはほぼ確定でしょ
570と同じ手法でスイッチ交換できるか、これが大事
早くバラす人出てくれええええええ
570と同じ手法でスイッチ交換できるか、これが大事
早くバラす人出てくれええええええ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 09:19:33.92ID:J77E7W8M0 Ergo三年ヘビーユーズで使ってチャタリングが1回もないから
同じスイッチ使ってるなら改善されてると思う
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/612n
分解してるのはTwiに上がってる
https://twitter.com/safetyberry0901/status/1331762027916783618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同じスイッチ使ってるなら改善されてると思う
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1541780653/612n
分解してるのはTwiに上がってる
https://twitter.com/safetyberry0901/status/1331762027916783618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883882 (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 09:44:46.60ID:J77E7W8M0 MX Ergoの開けて見たらD2FC-F-7N(10M) CHINAだった
M575は無印っぽいんで改良されてなかったらチャタるかも
M575は無印っぽいんで改良されてなかったらチャタるかも
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-kGov)
2020/11/27(金) 09:57:06.36ID:mXeJp/570 M575分解した人の写真がSNSに上がってたけど
スイッチはD2FC-F-7N(20M)みたいだよ
スイッチはD2FC-F-7N(20M)みたいだよ
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-kGov)
2020/11/27(金) 09:58:57.61ID:mXeJp/570 あっ(20M)じゃなくて無印だったわ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-W+Es)
2020/11/27(金) 10:04:08.80ID:8LZi3UsW0 旧型セール価格ええやん
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-1QkY)
2020/11/27(金) 10:17:30.08ID:tlgRN6YY0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/27(金) 10:56:09.96ID:bS6oahv20 10Mも20Mもチャたる
889882 (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 11:14:00.42ID:J77E7W8M0 トラボの前に使ってたチャタリングの塊だったG700のスイッチ調べたら
D2FC-F-7N(10M)で今のMX Ergoと同じだった
当たり外れもしくは製造時期による内部改良があるのかも
D2FC-F-7N(10M)で今のMX Ergoと同じだった
当たり外れもしくは製造時期による内部改良があるのかも
890不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-kGov)
2020/11/27(金) 11:21:35.61ID:mXeJp/570 使用頻度が人によって全然違うから人の言うことは当てにならんのよね
在宅ワークで一日中使う人だと本当にすぐチャタる
M570は何個か使って大体半年でチャタってたわ
在宅ワークで一日中使う人だと本当にすぐチャタる
M570は何個か使って大体半年でチャタってたわ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-twwD)
2020/11/27(金) 11:23:15.10ID:SEbTbG3t0 エレコム製に比べりゃロジ製なんて随分とマシでしょチャタリング
エレコム系の10台くらい使い潰してるけど概ね1ヶ月〜3ヶ月でチャタり出すもん
愛用してたTM-400はチャタる前にホイールが壊れちまった
エレコム系の10台くらい使い潰してるけど概ね1ヶ月〜3ヶ月でチャタり出すもん
愛用してたTM-400はチャタる前にホイールが壊れちまった
892不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-xzGo)
2020/11/27(金) 11:24:47.77ID:Rcxc1aaZ0 このスレずっと見てれば分かるだろうけど
エレコムの方がいいスイッチ使ってるし
チャタに関してはロジの方がひどいだろうね
エレコムの方がいいスイッチ使ってるし
チャタに関してはロジの方がひどいだろうね
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 11:31:09.55ID:J77E7W8M0 ロジはオムロンだけど
エレコムは違うの?
エレコムは違うの?
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/27(金) 11:33:59.72ID:bS6oahv20 エレコムは大体D2FC−3M使ってる(3Mが30万回耐久の3Mかは不明)
ロジがよく使ってるD2FC-F-7N無印よりは良いはず
ロジがよく使ってるD2FC-F-7N無印よりは良いはず
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/27(金) 11:34:53.76ID:bS6oahv20 D2FC-3Mね
896不明なデバイスさん (ワッチョイ ff33-xzGo)
2020/11/27(金) 11:39:42.33ID:Rcxc1aaZ0897不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 11:55:28.62ID:J77E7W8M0 >>896
M570はオムロンのD2FC-F-7Nが載ってるモデルも混在してる
M575はD2FC-F-7N
オムロン以外使ったことないから他は知らんけど
私の中でチャタリング=オムロンが糞品質ってイメージ。
その点、私が引いたMX Ergoはチャタラなくて意外だった
M570はオムロンのD2FC-F-7Nが載ってるモデルも混在してる
M575はD2FC-F-7N
オムロン以外使ったことないから他は知らんけど
私の中でチャタリング=オムロンが糞品質ってイメージ。
その点、私が引いたMX Ergoはチャタラなくて意外だった
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/27(金) 11:57:57.75ID:bS6oahv20 M570はD2FC-F-7Nと無名
M570tは無名
m575はD2FC-F-7N
データシート上だとD2FC-F-7N無印のがD2F-01Fより耐久はある事になってる
M570tは無名
m575はD2FC-F-7N
データシート上だとD2FC-F-7N無印のがD2F-01Fより耐久はある事になってる
899不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-uGi3)
2020/11/27(金) 12:18:47.00ID:N1Nsg1RNr チャタるかどうかはスイッチよりもFWだけどな
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-m/w5)
2020/11/27(金) 12:36:29.47ID:G7qDQZKC0 半年でチャタり始めたct-100をd2f-01-a1に交換したけどデフォのより何倍も長持ちしたぞ
交換後は壊れぬままhugeに移行したからどのくらいで逝くのかわからんけど
国産オムロン100万回ならなんとか保証できます
中華オムロン500-2000万回保証するアル!
交換後は壊れぬままhugeに移行したからどのくらいで逝くのかわからんけど
国産オムロン100万回ならなんとか保証できます
中華オムロン500-2000万回保証するアル!
901不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-zaKv)
2020/11/27(金) 12:50:34.52ID:DyJK4S0AM902不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/27(金) 13:04:27.74ID:hMMchIx80 俺のM570は緑色の謎スイッチで多分オムロンじゃない奴だけど
購入から5年以上使い倒して最近までチャタり無しだったし接点復活剤で改善する程度で収まってるんで
実はオムロンスイッチの方がダメなパターンじゃね?なんて思ったり
購入から5年以上使い倒して最近までチャタり無しだったし接点復活剤で改善する程度で収まってるんで
実はオムロンスイッチの方がダメなパターンじゃね?なんて思ったり
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/27(金) 16:14:27.94ID:J77E7W8M0 >>901
青緑色の無名スイッチ積んでる可能性が高いと思われる
>>902
オムロンの安いのは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/temcee/20180624/20180624235818.png
の接点の成型がなってないとか昔どこかで見たような気がする
接点掃除すると大抵治る
青緑色の無名スイッチ積んでる可能性が高いと思われる
>>902
オムロンの安いのは
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/temcee/20180624/20180624235818.png
の接点の成型がなってないとか昔どこかで見たような気がする
接点掃除すると大抵治る
904578 (ワッチョイ 9f3d-E95E)
2020/11/27(金) 18:55:34.09ID:NTXArrOx0 接点掃除っても掃除できるように接点が露出してるマイクロスイッチってあるんかいな
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f39-7i9d)
2020/11/27(金) 19:08:25.17ID:bS6oahv20 カバー外せ
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 977c-bPb0)
2020/11/27(金) 19:18:13.60ID:vPYuQD/r0 Amazonのブラックフライデーセールで、ロジクールやエレコム、サンワダイレクトのトラックボールマウスが特選タイムセール中。
https://applech2.com/archives/20201127-amazon-mouse-black-firday-sale.html
https://applech2.com/archives/20201127-amazon-mouse-black-firday-sale.html
907不明なデバイスさん (ワッチョイ b7a2-ksYO)
2020/11/27(金) 20:04:54.08ID:/5/xEWJx0 無線hugeの3279円ってkeepaで見る限りアマゾン最安だな
908不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-5kKS)
2020/11/27(金) 20:33:30.20ID:EJCTKtFed サンワの新しい奴まだちょっと高いな
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f42-2t+R)
2020/11/27(金) 21:16:02.73ID:I33uT55f0 無線hageいらねえ…
910不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-sWJ1)
2020/11/27(金) 21:35:07.23ID:T/itnQkp0 無印deftの黒と赤って玉の色が違うだけ?
911不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-zaKv)
2020/11/27(金) 22:19:41.40ID:DGSV85Wk0 無線hugeはスイッチ付きのUSBハブ使うとほとんど不具合気にせず使えるよ
まあウザいのはウザいけど、無線の恩恵はそれでも有るので、そう思う人はこの選択肢
まあウザいのはウザいけど、無線の恩恵はそれでも有るので、そう思う人はこの選択肢
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 17da-P4WK)
2020/11/27(金) 22:31:02.30ID:rhQeQWC80 (10)とか(20)ってスイッチとしてのONOFFの事であってチャタは関係ないんだよね
913不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/27(金) 22:41:37.21ID:p8Lllp0n0914不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-zjmz)
2020/11/27(金) 22:50:35.01ID:zY86GEg50 >>910
だよ
だよ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ d7e4-1+jW)
2020/11/27(金) 23:15:11.09ID:CanfBcDI0 紅玉、白玉とかあったら正月とか縁起がいいのに
916不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-eCaE)
2020/11/27(金) 23:42:23.56ID:YrCCKEQq0 エレコムの左手用ぽちってしまった。
そして毎回結局ぽちらないhuge
そして毎回結局ぽちらないhuge
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-27WB)
2020/11/28(土) 06:33:57.10ID:ZE7za1aP0 白は汚れるからなぁ、、
マイクロソフトの白時代のインテリマウス、トラックボール、
キーボードなんか例外なくみんな黄ばんでたじゃんw
マイクロソフトの白時代のインテリマウス、トラックボール、
キーボードなんか例外なくみんな黄ばんでたじゃんw
918不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-zXPF)
2020/11/28(土) 11:19:49.57ID:xaazOxWv0 M570が1回クリックしたつもりでもダブルクリックになるようになったんだけどこれがチャタリングなのか?
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f2-m/w5)
2020/11/28(土) 11:35:54.68ID:di7vRtZm0 1つで2倍お得になってます
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f74-P4WK)
2020/11/28(土) 12:48:48.68ID:+GZefTBu0 サイマンでM570安いから確保しとくわ
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 13:35:27.80ID:AHOtIsAo0 白赤のインテリマウス可愛かったな
Twitter見ると白が売れてる
黒はM575Sってパッケージになってるから
内部がお値段分の廉価仕様になってるかもね
Twitter見ると白が売れてる
黒はM575Sってパッケージになってるから
内部がお値段分の廉価仕様になってるかもね
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fba-W+Es)
2020/11/28(土) 15:27:32.15ID:t/XmPtPw0 保証短い版のShortってだけじゃないの
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-C0hB)
2020/11/28(土) 15:40:11.02ID:2X1X6NoJ0 ガワはともかく、中の部品使い分ける方がコストかかるだろうしな
924771 (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 15:55:16.45ID:AHOtIsAo0 M570でスイッチが2種類あったから今回も分けてんのかなと
ケンジントンのVerticalの34ミリ玉仕入れたけど
エレコムM-B1RDと同じガタガタで真円率が低かった
期待外れ
ケンジントンのVerticalの34ミリ玉仕入れたけど
エレコムM-B1RDと同じガタガタで真円率が低かった
期待外れ
925不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-0PR0)
2020/11/28(土) 16:15:06.77ID:yO6O6nBH0 verticalの34mm玉は品質低いのか
ペリとかに換装が幸せな感じか
ペリとかに換装が幸せな感じか
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 16:56:41.48ID:AHOtIsAo0 >>925
エレコムとラメも似てるしOEMかなあ?
塗装斑のところで膨らんでるような気もする
コントロール性や軽さはエルゴやぺリックスより良質だと思うけど
歪からくるゴロゴロ感が無理
ぺリックスは若干、重くて滑りすぎるんだけど
いろいろ買ってみて自分はペリックスがファイナルアンサーかも
ラベンダーが意外と綺麗
https://www.youtube.com/watch?v=_ZdSZdzZmek
エレコムとラメも似てるしOEMかなあ?
塗装斑のところで膨らんでるような気もする
コントロール性や軽さはエルゴやぺリックスより良質だと思うけど
歪からくるゴロゴロ感が無理
ぺリックスは若干、重くて滑りすぎるんだけど
いろいろ買ってみて自分はペリックスがファイナルアンサーかも
ラベンダーが意外と綺麗
https://www.youtube.com/watch?v=_ZdSZdzZmek
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 17:07:16.35ID:AHOtIsAo0 このVertical、電池のマイナス側納めるところに〓が付いてて
単3より若干長いエネループ入れてたらクリアランスがなくなって外せなくなる
プラス側にセロテープ巻いて外したけど
握った感じはMXの20度よりも自然でいい感じだけど小指の置き場がない
手前のボタンは軽すぎて誤爆しやすいと思う
支持球はMX以上に上下左右カクツク
初ケンジントンだったけどケンジントン≒エレコムな感じだった
単3より若干長いエネループ入れてたらクリアランスがなくなって外せなくなる
プラス側にセロテープ巻いて外したけど
握った感じはMXの20度よりも自然でいい感じだけど小指の置き場がない
手前のボタンは軽すぎて誤爆しやすいと思う
支持球はMX以上に上下左右カクツク
初ケンジントンだったけどケンジントン≒エレコムな感じだった
928不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 19:23:12.59ID:EB/xlRJJ0 本当だ。うちのVerticalも単3エネループ入れるには
ひとつはスルッと入るけど
もう片方がかなり硬いわ
操作球は問題なく動くけど
ひとつはスルッと入るけど
もう片方がかなり硬いわ
操作球は問題なく動くけど
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 19:34:59.45ID:AHOtIsAo0 >>928
外側の方だけ〓があってマイナスのバネが縮まないから填まり込んじゃうっていうね
普通に取ろうとしたらどうやっても取れなかった
辛うじて電池回すことができるから
プラスの方にテープ一周巻き付けて持ち上げて取った
何でこの〓わざわざ付けたのか疑問
外側の方だけ〓があってマイナスのバネが縮まないから填まり込んじゃうっていうね
普通に取ろうとしたらどうやっても取れなかった
辛うじて電池回すことができるから
プラスの方にテープ一周巻き付けて持ち上げて取った
何でこの〓わざわざ付けたのか疑問
930不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 19:45:01.28ID:EB/xlRJJ0931不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/28(土) 19:49:43.39ID:w6uuDp0M0 ID:AHOtIsAoが何を言ってるのか全然わからないので誰か解説よろ
・「このVertical」ってのはkensington親指トラボのこと?
・「〓」って何?
(ID:EB/xlRJJ0の「||」も意味不明。どうして話が通じてるんだ?)
・「このVertical」ってのはkensington親指トラボのこと?
・「〓」って何?
(ID:EB/xlRJJ0の「||」も意味不明。どうして話が通じてるんだ?)
932不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 19:58:53.39ID:EB/xlRJJ0 >>931
自分もある程度は推測して喋ってるw
電池ボックスのマイナス端子を保護するためなのか
電池を固定するためなのか
プラスチックの支えみたいなのがあって
その形をID:AHOtIsAoは〓と表現したけど
縦についてる部品だと思ったので||←こう書いた
自分もある程度は推測して喋ってるw
電池ボックスのマイナス端子を保護するためなのか
電池を固定するためなのか
プラスチックの支えみたいなのがあって
その形をID:AHOtIsAoは〓と表現したけど
縦についてる部品だと思ったので||←こう書いた
933不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 20:01:21.65ID:EB/xlRJJ0 verticalってのはケンジントンのプロフィットエルゴバーチカルのこと
だと思って自分は喋ってるけどなにもかも違ってたら面白いねw
だと思って自分は喋ってるけどなにもかも違ってたら面白いねw
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 20:07:13.68ID:AHOtIsAo0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/28(土) 20:13:15.83ID:w6uuDp0M0 ようやく理解した
要は、2つの電池を収める区画の寸法が外側と内側とで違っていて、
内側のは寸法に余裕がある(マイナス側の金属端子のバネが機能するため電池の脱着しやすい)のに対し、
外側のは寸法がギリギリで余裕がなく、マイナス側の金属端子のバネがバネの役割を果たしてないってことね
確かに言われてみて初めて気がついた
自分はそもそも買ってから日が浅いので電池交換を一回もしてなかった(装着しただけ)ので気がつかなかったよ
ただ、電池交換の際は内側の電池を先に取り外して、その後に側面から外側の電池を引っかき出せばいけるので、致命的な不具合ってわけではないね
でも、あえてこういう設計にしたとも考えにくいし、普通に設計ミス(外側の電池ケースの寸法を明らかにミスってる)な感ある
要は、2つの電池を収める区画の寸法が外側と内側とで違っていて、
内側のは寸法に余裕がある(マイナス側の金属端子のバネが機能するため電池の脱着しやすい)のに対し、
外側のは寸法がギリギリで余裕がなく、マイナス側の金属端子のバネがバネの役割を果たしてないってことね
確かに言われてみて初めて気がついた
自分はそもそも買ってから日が浅いので電池交換を一回もしてなかった(装着しただけ)ので気がつかなかったよ
ただ、電池交換の際は内側の電池を先に取り外して、その後に側面から外側の電池を引っかき出せばいけるので、致命的な不具合ってわけではないね
でも、あえてこういう設計にしたとも考えにくいし、普通に設計ミス(外側の電池ケースの寸法を明らかにミスってる)な感ある
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 20:18:15.00ID:AHOtIsAo0 >>935
これが原因で今日知ったけど、
エネループって長さが普通の単3より長いんよね
古いの使ってるから今売ってるのはどうなのか知らないけど
設計者はエネループの寸法知らなかったんだと思う
で、エネループ入れるとマジで取れんくなる(汗
あとこのVertical、造形結構好きだな船みたい
これが原因で今日知ったけど、
エネループって長さが普通の単3より長いんよね
古いの使ってるから今売ってるのはどうなのか知らないけど
設計者はエネループの寸法知らなかったんだと思う
で、エネループ入れるとマジで取れんくなる(汗
あとこのVertical、造形結構好きだな船みたい
937不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-PpPd)
2020/11/28(土) 20:22:46.52ID:YltYFyiTr 575と570って玉の流用出来る?
公式では1mmサイズ違いになってるけど
公式では1mmサイズ違いになってるけど
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3d-E95E)
2020/11/28(土) 20:24:20.77ID:JWRsGdoI0 いまソース出せないけど昔ちょっと調べた限りだと乾電池って寸法の公差がけっこう広く取られててびっくりした記憶がある
エネループもその公差の範囲内には収めてるんだろうけど確かに市販のアルカリとかに比べるとなんか長い傾向がある気はする
エネループもその公差の範囲内には収めてるんだろうけど確かに市販のアルカリとかに比べるとなんか長い傾向がある気はする
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/28(土) 20:26:15.02ID:w6uuDp0M0 >>936
エネループの寸法が「普通の単三電池より大きい(規格外のサイズ)」というより、
単三電池の製品規格はあくまで規格(目安となる指標)にすぎず
各社毎&製品毎にどれでも多少バラつきが出てしまうものなのね
単純に、kensington親指の電池ケースの設計がシビア(狭め)ってだけだと思う
そもそも、同じ製品なのに電池ケースの寸法が左右で異なるってのがおかしい
エネループの寸法が「普通の単三電池より大きい(規格外のサイズ)」というより、
単三電池の製品規格はあくまで規格(目安となる指標)にすぎず
各社毎&製品毎にどれでも多少バラつきが出てしまうものなのね
単純に、kensington親指の電池ケースの設計がシビア(狭め)ってだけだと思う
そもそも、同じ製品なのに電池ケースの寸法が左右で異なるってのがおかしい
940不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 20:27:58.82ID:EB/xlRJJ0 エネループの長さ違いは出始めの頃に多少話題になってたのを思い出した
Vertical、自分とAHOtIsAoの2つの個体だけでも微妙に差があるみたいだし
致命的ではないにしても困りもんだね
少しやすりがけすりゃいいけど
普通はそんなことしないだろうし
Vertical、自分とAHOtIsAoの2つの個体だけでも微妙に差があるみたいだし
致命的ではないにしても困りもんだね
少しやすりがけすりゃいいけど
普通はそんなことしないだろうし
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 20:34:28.25ID:AHOtIsAo0942不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 20:44:21.91ID:AHOtIsAo0943不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 20:47:28.22ID:EB/xlRJJ0944不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3d-E95E)
2020/11/28(土) 20:55:54.34ID:JWRsGdoI0 電池の寸法の資料ちょっと調べてみた
http://www.baj.or.jp/frombaj/anzen-guide090430.pdf
>5.1.1 円筒形乾電池の外形 寸法(JIS C 8515,IEC 60086-2)
とあるんでJISとIECで国内も国際的にもこれに則って作られてはいるんだろうけど
電極とか外装とかの形状がそう事細かに規定されてるわけではないように見えるので
電池もホルダもどちらも規定に反してはいないんだけど造りによっては相性ができちゃうってケースが出てきそうではある
http://www.baj.or.jp/frombaj/anzen-guide090430.pdf
>5.1.1 円筒形乾電池の外形 寸法(JIS C 8515,IEC 60086-2)
とあるんでJISとIECで国内も国際的にもこれに則って作られてはいるんだろうけど
電極とか外装とかの形状がそう事細かに規定されてるわけではないように見えるので
電池もホルダもどちらも規定に反してはいないんだけど造りによっては相性ができちゃうってケースが出てきそうではある
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/28(土) 20:58:53.24ID:w6uuDp0M0 ID:AHOtIsAo0は〓悪玉論から離れた方がいいと思う
自分も>>943と同様に、どちらかと言えば外側電池ケースの+端子の埋まり加減が足りてないように思える
(純粋にプラスチック部分の幅だけ見れば足りてるので。+端子がもっと凹んでいれば綺麗に収まったはず)
内側から先に取り外して、外側は内側にできた隙間から掻き出すような設計になっている可能性もある
自分も>>943と同様に、どちらかと言えば外側電池ケースの+端子の埋まり加減が足りてないように思える
(純粋にプラスチック部分の幅だけ見れば足りてるので。+端子がもっと凹んでいれば綺麗に収まったはず)
内側から先に取り外して、外側は内側にできた隙間から掻き出すような設計になっている可能性もある
946不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-lAVG)
2020/11/28(土) 21:05:09.92ID:26XQE9LWa >>937
35mmだったら買わないぞ、という買わなくてもいい理由ができた
35mmだったら買わないぞ、という買わなくてもいい理由ができた
947不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/28(土) 21:14:29.99ID:EB/xlRJJ0 プラス側が悪いにせよマイナス側が悪いにせよ
どっちにしてもかなり硬くて
エネループの利用がためらわれるのは事実だからね
Orbit Fusionの件といいケンジントンしっかりしてくれ
これでも一応ファンなんだよw
>>937
試してみたけどどっちの球もどっちにも使えた
どっちにしてもかなり硬くて
エネループの利用がためらわれるのは事実だからね
Orbit Fusionの件といいケンジントンしっかりしてくれ
これでも一応ファンなんだよw
>>937
試してみたけどどっちの球もどっちにも使えた
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 21:23:30.08ID:AHOtIsAo0 >>945
確かに電池入れるところの寸法自体が短すぎるね
〓でバネがというよりバネが緩い方と比べて最初から寸法を稼ぐために縮んでた
〓がなかったら問題ないだろうなってのが私の見解
後発品では修正してくると思うけど
確かに電池入れるところの寸法自体が短すぎるね
〓でバネがというよりバネが緩い方と比べて最初から寸法を稼ぐために縮んでた
〓がなかったら問題ないだろうなってのが私の見解
後発品では修正してくると思うけど
949不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/28(土) 21:52:58.43ID:vd1Hd0szM エレコムのトラックボールも独自のか。
USB無駄に埋めるのがなぁ
せめてレシーバーくらいは各社統一してくれたらねぇ
ロジと牛とエレコムくらいで
USB無駄に埋めるのがなぁ
せめてレシーバーくらいは各社統一してくれたらねぇ
ロジと牛とエレコムくらいで
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/28(土) 22:05:20.54ID:AHOtIsAo0 Bluetoothは接続が不安定で玉が飛ぶとかよく見るけどどうなんだろ?
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-ksYO)
2020/11/28(土) 22:19:54.61ID:6k/A8wlR0 Bluetoothは設置環境(机がスチールとか)と、PCのBluetoothのバージョンや、アンテナの位置が影響するのではないかと
953不明なデバイスさん (ワントンキン MMcf-3QMV)
2020/11/28(土) 22:33:46.55ID:woiPms77M エネループは規格内で最大限に容積を増やして容量を稼ぐ良心設計
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-m/w5)
2020/11/28(土) 22:50:19.51ID:4T+BqS+A0 エネループにはプロちゅーさらにでかいのがあっての
禿にいれてるけど隣のと接触するくらい太い
マジパンパンっすよ
禿にいれてるけど隣のと接触するくらい太い
マジパンパンっすよ
955不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-FP8+)
2020/11/29(日) 07:12:40.48ID:6zrWG6yT0 親指と人差し指、シェア的にはどうなんだろうね?
570がバカ売れしたから、やはり親指はの方が多いんだろうか
俺は両方利点があると思ってるけど、
何故か親指の方が細かな作業や素早い操作がしやすいんだよな
570がバカ売れしたから、やはり親指はの方が多いんだろうか
俺は両方利点があると思ってるけど、
何故か親指の方が細かな作業や素早い操作がしやすいんだよな
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-27WB)
2020/11/29(日) 07:28:12.63ID:XOsY53qv0 俺はTrackman Marbleの大玉から入ったから人差し指〜中指が好き。
でもロジクールの親指のが売れてる時期長いと思う。
ロジクールもMarble大玉復活してほしい。
Kensintonとは逆にボールが手首に対して低いから手のひらの動きが少ない。
かつHugeよりも玉の露出が多くて力少なく操作できたので好印象だったんだけど。
でもロジクールの親指のが売れてる時期長いと思う。
ロジクールもMarble大玉復活してほしい。
Kensintonとは逆にボールが手首に対して低いから手のひらの動きが少ない。
かつHugeよりも玉の露出が多くて力少なく操作できたので好印象だったんだけど。
957不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-lAVG)
2020/11/29(日) 14:41:31.28ID:IY5G57PkM logicool optionsが最近不調
mx ergoの各ボタンに割り当てた機能がデフォルトに戻ってしまう
mx ergoの各ボタンに割り当てた機能がデフォルトに戻ってしまう
958不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-zaKv)
2020/11/29(日) 14:50:57.92ID:6zrWG6yT0959472 (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/29(日) 15:05:32.46ID:SuCK6R0D0960不明なデバイスさん (スップ Sd3f-0PR0)
2020/11/29(日) 15:34:45.67ID:LpLDLKU4d SBTの旧ファーム(同時押し無し)って
右クリックの反応がワンテンポ遅く感じない?
押してちょっとだけホールドしないと
メニューが出てこない感じ
中古で手に入れたからスイッチ不良なのかね?
新ファームのSBTだと右クリックでメニュー
ホールドしなくてもすぐ出てくるんだけど
どうなのかな?
シリアル番号はファームアップグレードの
対象外の個体でだからかエラーで出来ない
右クリックの反応がワンテンポ遅く感じない?
押してちょっとだけホールドしないと
メニューが出てこない感じ
中古で手に入れたからスイッチ不良なのかね?
新ファームのSBTだと右クリックでメニュー
ホールドしなくてもすぐ出てくるんだけど
どうなのかな?
シリアル番号はファームアップグレードの
対象外の個体でだからかエラーで出来ない
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-kGov)
2020/11/29(日) 15:50:31.34ID:aQHpYzbr0962不明なデバイスさん (ワッチョイ d75f-W+Es)
2020/11/29(日) 15:54:38.13ID:rv3fDU4n0 >957
うちのもなるわ8.34.82
うちのもなるわ8.34.82
963不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-ksYO)
2020/11/29(日) 17:07:36.67ID:x60t5A+SM 去年のセールは半額みたいのがあったからやすかったけど
今年は4500円が3300円みたいな話だな。
ほしかった人以外、特に買い足すようなセールじゃなかった。
もう570には懲り懲りしたのもあるけど・・・
今年は4500円が3300円みたいな話だな。
ほしかった人以外、特に買い足すようなセールじゃなかった。
もう570には懲り懲りしたのもあるけど・・・
964不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-0PR0)
2020/11/29(日) 17:20:46.73ID:qDNs/+Tn0965不明なデバイスさん (ワントンキン MMcf-3QMV)
2020/11/29(日) 17:24:38.30ID:y74xIofAM 先行入手組じゃないm575の感想プリーズ
966不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-3hM5)
2020/11/29(日) 18:00:41.48ID:wUYs6NV3r >>965
ボール回した感じがなんかジャリジャリする
クリスタルコートかけて良くなるか試してる
570とあんまり変わらないけどホイールクリックが静音タイプ
何で他のボタンもこれにしないんだろうってかんじ
ボール回した感じがなんかジャリジャリする
クリスタルコートかけて良くなるか試してる
570とあんまり変わらないけどホイールクリックが静音タイプ
何で他のボタンもこれにしないんだろうってかんじ
967不明なデバイスさん (ワントンキン MMcf-3QMV)
2020/11/29(日) 18:25:17.08ID:y74xIofAM ホイールクリックだけ大きく違うのは、なんか中途半端やね
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 9763-Gnf0)
2020/11/29(日) 18:42:05.77ID:bVXgDKRa0 ホイールクリックだけが大きく違うってわけじゃないぞ
普通によくある左クリ右クリがマイクロスイッチで中央クリックと戻る進むが静音タクトスイッチって仕様なだけ
普通によくある左クリ右クリがマイクロスイッチで中央クリックと戻る進むが静音タクトスイッチって仕様なだけ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/29(日) 20:34:14.95ID:SuCK6R0D0 >>968
オムロンが静音タイプ造ってるのか知らんけど
耐久性の面で採用できないんじゃ?赤丸は中ゴムでしょ?
猫のトラボが言ってたhttps://www.dospara.co.jp/monotech/review/11865.html
このソケット良いよね
>>966
ジャリジャリするのはMX Ergo銀玉の特性と一致する
ザラザラしてμが他社より若干高い
埃が支持球に溜りだすと重くなって俺は好きじゃない
M570の初期に付いてたのがヌルヌルで良いらしい
オムロンが静音タイプ造ってるのか知らんけど
耐久性の面で採用できないんじゃ?赤丸は中ゴムでしょ?
猫のトラボが言ってたhttps://www.dospara.co.jp/monotech/review/11865.html
このソケット良いよね
>>966
ジャリジャリするのはMX Ergo銀玉の特性と一致する
ザラザラしてμが他社より若干高い
埃が支持球に溜りだすと重くなって俺は好きじゃない
M570の初期に付いてたのがヌルヌルで良いらしい
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/29(日) 21:08:35.81ID:SuCK6R0D0 https://twitter.com/safetyberry0901/status/1331766154059259904
真下じゃなくて片軸に付いてるんだな
吊り下げ式になってるけど
ロジの筐体ってネジ穴が馬鹿になりやすいから嫌だなこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
真下じゃなくて片軸に付いてるんだな
吊り下げ式になってるけど
ロジの筐体ってネジ穴が馬鹿になりやすいから嫌だなこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-yD7m)
2020/11/29(日) 21:16:30.71ID:kgQFLOU00972不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-lAVG)
2020/11/29(日) 22:09:47.71ID:E6ZJ9pZm0973不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-eCaE)
2020/11/29(日) 22:21:37.71ID:x1LPYEtK0 SBTメインで使いつつ、エレコムの左手用親指も使いたいんだけど、両方のドライバって共存できるんだろうか。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-m/w5)
2020/11/30(月) 11:40:56.69ID:BqjkMQYi0 カーソル2個にするフリーソフトあったような
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f82-x8Sv)
2020/11/30(月) 13:39:52.32ID:MUzXqST90 AZERONって普通にトラックボールにしたら面白そうだな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/30(月) 14:36:59.08ID:UJSPxiI10978不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5f-0PR0)
2020/11/30(月) 15:06:20.51ID:cmWuTPxV0 TBWで同時押し不可のFW1.05でも
KWなら同時押し可能になるんだな
メインがFW1.09だから気が付かなかった
因みに外見上の違いはロゴ
人型有りがFW1.05 MY2009
文字だけがFW1.09 MY2019
人型有りの方が新しいと思ってたけど違うのかな?
KWなら同時押し可能になるんだな
メインがFW1.09だから気が付かなかった
因みに外見上の違いはロゴ
人型有りがFW1.05 MY2009
文字だけがFW1.09 MY2019
人型有りの方が新しいと思ってたけど違うのかな?
979不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/30(月) 15:43:09.62ID:72mUmWB70 人型のほうが古かったと記憶している
980不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-eCaE)
2020/11/30(月) 15:47:09.74ID:Q9b37153a981不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-lAVG)
2020/11/30(月) 15:48:40.93ID:hu9jjW9O0 M570→M570tで8年位トラックボールユーザーだけどm575出たから買ってみた
ちとでかい(右ボタンが届きにくい)、初日は腱鞘炎になりそうな予感がしたが
2日目使ってる限りほぼ違和感ない
素晴らしい
ちとでかい(右ボタンが届きにくい)、初日は腱鞘炎になりそうな予感がしたが
2日目使ってる限りほぼ違和感ない
素晴らしい
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/30(月) 16:58:31.38ID:47S4i8/X0 deftproと迷ったがアマで安かったのでhageでトラックボールデビューすることにした
deftはフィット感良くてボタンの位置も良かったがhageの倍の価格と持った時にチルトが軽めで指当たって簡単にクリックされてしまいそうなのが少し気になった
hugeはあまりフィットと人差し指ボタンの位置が良くないがミドルクリック、チルトがdeftより若干硬めでちょうどよい感じだった
deft proとhugeの価格差が1000円ぐらいならdeft買ってたな
deftはフィット感良くてボタンの位置も良かったがhageの倍の価格と持った時にチルトが軽めで指当たって簡単にクリックされてしまいそうなのが少し気になった
hugeはあまりフィットと人差し指ボタンの位置が良くないがミドルクリック、チルトがdeftより若干硬めでちょうどよい感じだった
deft proとhugeの価格差が1000円ぐらいならdeft買ってたな
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-TkJM)
2020/11/30(月) 17:40:59.58ID:56gwBU5h0 >>982
また髪の話してるAA略
HUGEのホイール(ボタンもだが)は個体差がかなりあるのでアタリで良かったね
なおPROがつかない"DEFT"という機種があるのでDEFT PROをDEFTと略しちゃうとややこしいかもだ
また髪の話してるAA略
HUGEのホイール(ボタンもだが)は個体差がかなりあるのでアタリで良かったね
なおPROがつかない"DEFT"という機種があるのでDEFT PROをDEFTと略しちゃうとややこしいかもだ
984不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/30(月) 18:15:05.19ID:kCKOYYIX0 このスレじゃノーマルDeftよりDeftProの方が人気よな
俺はどうもProが手に馴染まないんだけどなあ
玉の大きさよりボタンの多さと握ったフィット感でノーマルがなんで負けるのかわからんわw
俺はどうもProが手に馴染まないんだけどなあ
玉の大きさよりボタンの多さと握ったフィット感でノーマルがなんで負けるのかわからんわw
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/30(月) 18:33:35.68ID:47S4i8/X0986不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-QN+C)
2020/11/30(月) 18:36:35.63ID:72mUmWB70987不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)
2020/11/30(月) 18:45:23.66ID:47S4i8/X0 リモコンみたいなのも気になってたから触ってみたが思ったよりちっこかったな
軽すぎてボールが少し安定性に欠ける印象だった
親指の可動域的に手前のボタンが少し押しにくいな
寝ながらPC弄るには良いが複数ボタン同時押しを駆使して作業するにはちょっとキツそうだとおもた
CTRL+左クリック+ボール動作 的な3点動作は厳しいかな
軽すぎてボールが少し安定性に欠ける印象だった
親指の可動域的に手前のボタンが少し押しにくいな
寝ながらPC弄るには良いが複数ボタン同時押しを駆使して作業するにはちょっとキツそうだとおもた
CTRL+左クリック+ボール動作 的な3点動作は厳しいかな
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-P4WK)
2020/11/30(月) 18:54:53.00ID:vPTrQyqr0 フィット感の強い握るタイプは疲れるよ
TMみたいにズル剥けならまだマシだけど
露出が少ないタイプでフィット感の強いものは
接触部分が動きを妨げ手先の動きだけでカバーすることになるから
手指にめっちゃ負担がかかる
TMみたいにズル剥けならまだマシだけど
露出が少ないタイプでフィット感の強いものは
接触部分が動きを妨げ手先の動きだけでカバーすることになるから
手指にめっちゃ負担がかかる
989不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-P4WK)
2020/11/30(月) 19:07:45.29ID:kCKOYYIX0 >>988
それはなんかわかるわ
カーソルの移動量が多いときは手を浮かせて手首の回転も加えて弾くもんな
なにかに集中してるときに強く握って無駄な力が入ってることもある
逆にHugeは大きいのにフィットしすぎて窮屈に感じてボツにしたんよね
それはなんかわかるわ
カーソルの移動量が多いときは手を浮かせて手首の回転も加えて弾くもんな
なにかに集中してるときに強く握って無駄な力が入ってることもある
逆にHugeは大きいのにフィットしすぎて窮屈に感じてボツにしたんよね
990不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b0-zaKv)
2020/11/30(月) 20:34:35.63ID:6p4Pa/SH0991ちゅーぷる (ブーイモ MMcf-js4A)
2020/11/30(月) 20:38:27.45ID:RcpS4TwAM 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる♪♪
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる♪♪
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f2-m/w5)
2020/11/30(月) 21:13:38.94ID:NK88Hpw+0 EM7
いつのまにか底のラバーが3つ取れて無くなってる
残りの一つをもいだらガタつかなくなったわ
いつのまにか底のラバーが3つ取れて無くなってる
残りの一つをもいだらガタつかなくなったわ
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 775f-lAVG)
2020/11/30(月) 22:20:06.27ID:qizsRpVI0994不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-0x9c)
2020/11/30(月) 23:05:24.94ID:vLLZUcJ/0 >>990
ノーマルdeftの押しづらそうな右クリックがいい感じに中指を支えてくれて俺の手によく馴染む…
ノーマルdeftの押しづらそうな右クリックがいい感じに中指を支えてくれて俺の手によく馴染む…
995962 (ワッチョイ d75f-W+Es)
2020/11/30(月) 23:22:32.48ID:M0MCXzDg0 >993
うちのはいつもいつもリセットされるわけではない
何日かは正常だが気づいたらデフォルトになる
しばらく様子見て
うちのはいつもいつもリセットされるわけではない
何日かは正常だが気づいたらデフォルトになる
しばらく様子見て
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-R1xR)
2020/11/30(月) 23:48:14.33ID:UJSPxiI10 deftの右クリックは優秀だと思ってる
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f77-THXP)
2020/12/01(火) 06:39:08.95ID:qe0vqf4k0 hugeの無線やばいっすか?
1000不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-zaKv)
2020/12/01(火) 07:30:14.77ID:1d9Umu8mM >>998
ヤバいと言ってもドングル抜き差しするのが苦じゃなければ使用中は問題ない
ヤバいと言ってもドングル抜き差しするのが苦じゃなければ使用中は問題ない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 28分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 28分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【悲報】読売新聞「万博来場100万人突破?実は16万人以上がメディアとスタッフです🤗」これは大阪国際法違反か [359965264]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]
- 【悲報】石破茂「氷河期世代を救うため『会議』を開く!しばし待たれよ😤」 [616817505]
- 万博行こうと思うんだけど5000円あれば足りるかな? [907330772]