【Logicool】ロジクールキーボード26th【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/26(日) 18:53:10.10ID:IPSf2DtG
前スレ:
【Logicool】ロジクールキーボード25th【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1652941912/

Logicool公式
http://www.logicool.co.jp/

Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本のロジテック (Logitec) 株式会社と混同されやすいため 日本では Logitech 製品はロジクール (Logicool) ブランドで販売されています。
2022/07/23(土) 21:28:12.21ID:JejLgxsw
miniの電池がライトオフで一年保つなら間違いなく買いだったんだが
K855は3年も保つのになぁ
203不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/24(日) 08:35:38.59ID:n0dzv2XS
>>201
ggrks
204不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/24(日) 08:41:42.74ID:qiPoiyIY
キーボードもマウスも充電式ほんときらい
電池切れるたびイラとすんだよ
結局、キーボード用にType-cケーブル用意しとかないとだめだし
だったらもう有線でいいだろってなる
2022/07/24(日) 10:16:41.66ID:AltrBj7L
半年に一回ぐらいじゃないの?充電
2022/07/24(日) 10:32:04.04ID:/ABcSmzd
スマホとか毎日充電必要だし
優先でいいよな
2022/07/24(日) 11:35:31.58ID:OIVJILzD
アスペ
2022/07/24(日) 13:02:18.29ID:nkYO3H/P
何で突然スマホが出てきたのかよく分からんが、乾電池式が使いやすいな
太陽光発電の機種もあるけど一つだけだし
2022/07/24(日) 13:05:53.66ID:mRR6cnP8
乾電池式一択だな
2022/07/24(日) 14:52:26.10ID:pXuI14R3
俺いまから有線には戻れないわ
ケーブル邪魔
211不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:31:58.75ID:DP5yq2Y8
MX KEYSって実際どの位電池もつの?

仕事でどうしてもテンキーは使うから
テンキー有りで考えてるけど、mechanicalと迷ってる…
2022/07/26(火) 17:50:42.14ID:Xr4PzGh2
>>211
KEYSから乗り換えたけどタッチ全く違うよ、Mechanicalの方が100倍幸せ。電池もちはケーブル挿しっぱなしだから知らんw
2022/07/26(火) 17:57:59.01ID:/R+ajJpM
バックライト付けなければ半年くらいもつんじゃないか?俺は月一で充電してるからよくわからん

2年くらい使ってきたけど、俺はMX Mechanicalに変えようか迷ってる。
マルチデバイスのために買ったようなもんだが、キーが薄くて少々押しづらいのと、ファンクションキーがパッと判断できん
メディアキーなんかいらんから、スペースあけろや
まあスペースあいてないのはMechanicalも同じなんだが、こっちは色分けされてるからなんとかなりそう

>>212
何軸買ったの?メカニカルキーボード自体初めてなんだが、青か茶で迷ってる。
押し心地は絶対メカニカルのほうがよさそうだね
2022/07/26(火) 18:01:28.68ID:JwcfYrSf
打鍵音のデカさが気にならないなら青
2022/07/26(火) 19:07:48.96ID:/R+ajJpM
>>214
家で使うから全く問題ない。やっぱ青かな
ただMechanicalだけ買ってもマウスがlogi boltじゃないし、もう一つlogi boltのレシーバがないと結局マルチデバイスできんからな
それもなんとなく踏み切れない理由
2022/07/26(火) 19:54:54.17ID:/n/trR/M
>>215
青歯で繋げばいいだけでは?
2022/07/26(火) 20:18:53.34ID:GE/aQtL6
たった今思いついて こんなんしてみた
https://tadaup.jp/loda/0726201711349538.jpg

どーだろ
2022/07/26(火) 20:23:58.87ID:Xr4PzGh2
>>213
茶軸にした。店頭で叩いて青はないなと。赤は違いよくわからんw
マウスはTriathlonだけど、WinデスクトップだけBolt/BT、WinノートとMacはBT/BTでマルチデバイスしてる。
2022/07/26(火) 21:01:52.34ID:/R+ajJpM
>>216
>>218
そうか、もう一台はBTでつなぐという手もあったか
なぜかBTでもつなげるというのが頭から抜けてた

>>217
シール張るのは俺もやってた
ただ1万以上のキーボードになんでこんな安っぽいことせなあかんの。。となんか冷めてしまった
2022/07/26(火) 21:51:45.08ID:AqxXrctV
Bluetoothはスリープからの復帰が微妙に遅いのがイラッとくる
電池残量もLogicool Optionsで見られるし
2022/07/26(火) 22:52:04.03ID:7B6fSGOs
>>217
ナカーマ!
俺マジックで線書いてる
2022/07/27(水) 08:56:38.79ID:Wfg1DQrv
マ マ マジック    勇者やな
2022/07/27(水) 13:09:46.75ID:YjNzf/Xg
G715ってG913から何が劣ってるんだろう?
この前913白買ったけどこっちのほうが良かったかな
https://fpsjp.net/archives/424723
2022/07/27(水) 13:16:38.56ID:w+uTs/L4
>>217
自分はテプラでシール作って貼ってる。
2022/07/27(水) 13:55:54.67ID:neGKCmoD
>>217
これ何やってんの?
2022/07/27(水) 23:15:47.25ID:GILDXc9S
>>223
おっ!と思ったけど可愛い系のデザインで紹介映像的にも女がメインターゲットっぽいな
2022/07/28(木) 05:47:19.25ID:Bv+xUQqn
>>223
ロープロスイッチでないのと、G913の連続稼働時間が40時間(バックライト点灯時)に対してG715は30時間と短くなってる
逆にG715の方が優れてる点はPBT二色成形キーキャップを採用してる事とUSB Type-C充電になったことかな
2022/07/28(木) 08:48:46.75ID:t2qcdVWC
>>223
これほしい
2022/07/28(木) 14:02:15.09ID:NNFAyA8p
>>225
f4とf5の境い目がわかりやすいように小さい三角のシール貼ってるんだと思うよ。
230不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:12:43.22ID:g95tuhIj
f4とf5の境目を判別する事で直感的に好きな数字押せるようにってこと?
2022/07/28(木) 18:58:20.02ID:lQCAyux4
キーボードはまじでロープロじゃないと俺は受け付けなくなったわ
2022/07/28(木) 20:03:17.37ID:d5BttQTk
俺MX Keysに慣れちゃってロープロファイルでも高く感じる
2022/07/29(金) 00:47:33.27ID:hz14mAX7
>>226
>>227
改めて見てみたけどかなり丸みがかってたね
ぱっと見913と同デザインだと思ったけどけっこう違った
234不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:01:18.47ID:nRPq2SvF
フラット?ロープロ?なゲーミングキーボード探してるんだけどG913とG813だけですか?
2022/07/29(金) 13:33:27.48ID:buoIMIzT
>>230
うん。
236不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:24:19.43ID:S7rgDBCb
2022/07/29(金) 16:47:39.91ID:18loNhrp
>>234
他のメーカーなら有る
MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL
2022/07/30(土) 21:46:35.52ID:ltZcS169
LightSPEED搭載の60%キーボードいつ頃でますか?
2022/07/30(土) 22:01:01.92ID:3zMBVhNd
ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427340.html
240不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:18:32.00ID:70kJPbQs
>>238
LogicoolはゲーミングのGシリーズでは60%キーボードは出さないと思う
60%は他のメーカーに任せておくな

出すなら「MX KEYS MINI for Mac」みたいのを出すだろうな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428661.html
2022/07/31(日) 01:34:34.64ID:CjEoB3UZ
英語圏で最初から売ってたUS配列品を出すのになんで半年以上もかかったんだろ
JISだけ技適取るの早いとかあるの?
2022/07/31(日) 04:41:37.01ID:DUyKcZXP
>>234
コルセアのK70、デルのAW510Kとかあと今後はRAZERから
DeathStalker V2が出る↓

Razer,ゲーマー向け薄型キーボード「DeathStalker V2」シリーズを発表。低背型の光学式キースイッチを採用
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20220727025/
243不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:46:08.80ID:Z8rVZBn3
>>237
>>242
ありがとう msiの安くていいなって思ったけど打鍵音うるさそうだな
2022/07/31(日) 13:47:57.67ID:tLRRIp1t
>>241
割合的にはやっぱJIS配列のが売れるたろうから、その販売実績みてからUS導入のほうが無難だからじゃない?
小出しすることで、仕方なく買った人の買い替え需要も期待できるし、ニュースサイトで2回取り上げられる宣伝効果も期待できるしとか、戦略的にいろいろあるんじゃない?
2022/07/31(日) 14:48:08.52ID:cz3IHYka
>>243
MSI VIGOR GK50 LOW PROFILE TKL はクリッキー軸(Kailhホワイト軸)しか無い
SHOPにデモ機が置いて有ったので打鍵してみたけどうるさい
2022/07/31(日) 15:13:31.68ID:T/qomtN2
MX Mechanicalに木のパームレスト使ってみたんだけど快適でめっちゃ良いわ
2022/07/31(日) 15:22:49.99ID:jkMdA4SC
あんなもん木っ端で代用せーや
2022/07/31(日) 16:11:50.67ID:x9iOjGm7
ロジクールのメカニカルで、
easyswitch、unifying、テンキー付きで、
キーの押す距離が長いタイプないですか、
kx800だと押した感じしなくて。
2022/07/31(日) 16:26:41.43ID:T/qomtN2
>>247
お前はそれ使えよ
2022/07/31(日) 16:41:46.81ID:WmWA1+Om
K855ポチッた
251不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:27:53.02ID:Z8rVZBn3
>>245
やっぱG913買うしかないのか 高すぎるよ
2022/07/31(日) 21:38:10.69ID:UD7oy1Df
G913TKLリニアが至高と言う結論に至った
2022/07/31(日) 21:57:34.56ID:/i/gR4Bx
g913リニア使ってるけど重いんだよキーが
タクタイルのほうが軽いし押しやすい
2022/07/31(日) 23:38:40.49ID:cz3IHYka
>>251
Razer DeathStalker V2 Pro フルサイズが国内価格 3万880円で8月以降に日本で発売される予定だよ
Low-Profile Optical Switch はリニア と クリッキーの2種類発売される
Low-Profileに拘るのならどれにするのかじっくりと考えてみて
255不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:42:07.05ID:EfcwRW47
>>254
仕事でmacbook使うから薄型に慣れちゃったってだけで静音性と値段以外にこだわりはないんだよね Razerの方も高いなあ
2022/08/01(月) 08:14:37.51ID:Aj4uAEMM
マジェスタッチスティングレイとサンワの直販ロープロファイルがあるけど、持ってないので静かかは不明かな。
2022/08/01(月) 11:33:05.09ID:qTkIlqMR
913TKL、キーキャップぐらつき過ぎじゃね?
この値段であれはやばくねーか?
258不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:33:09.05ID:v4IcZD8e
G913 TKLの白買ったわ
もう少し求めやすい価格だと嬉しいんだけど
259不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:08:36.97ID:Pj0SKfQQ
>>257
微妙。真っ直ぐにスコスコしない。
2022/08/01(月) 14:52:27.75ID:QVoF0EEh
>>255
MacBookを使っているのなら素直にApple純正Magic Keyboard テンキー付を買えばと思ったが
やっぱりApple価格\25,800なんだ
もう好きなの購入すれば良い
261不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:10:45.10ID:0zG+jrt0
>>260
使ってるのは職場だけの話で家ではwinだしゲームしたいからゲーミングキーボード探してたんよ
しかしMagic Keyboardも高いなあ
2022/08/01(月) 16:16:57.47ID:nquAQuiQ
でも中国で発売したの2月くらいじゃなかった?
ぼちぼち半年くらい経つんだけど
2022/08/01(月) 16:17:24.58ID:nquAQuiQ
↑すまん、マウススレと間違った
2022/08/01(月) 16:31:26.53ID:QVoF0EEh
>>261
Low-Profile Switch に拘ると高価に成るからキーボード厚さは妥協してCHERRY MXスイッチ&互換スイッチ系を含めて
一度選択を見直してみたらどうだろうか
Logikoolを含めゲーミングキーボードは多くのメーカーが販売しているからね
2022/08/01(月) 17:01:45.20ID:sF5zYdRH
元々リアフォやメカニカル使ってたけど、キートップ薄い方がCtrl押しやすかったり押下遅延少ない気がするから
ゲームにはロープロかパンタがいいなぁ
2022/08/01(月) 17:06:23.00ID:6OvoDI3g
タクタイルスイッチ採用のゲーミングキーボード、ロジクール「G413 SE/G413 TKL SE」発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0728/449648

これは全然話題にならないな
2022/08/01(月) 17:30:09.54ID:QVoF0EEh
>>266
前から有ったG413CBのスイッチ変更版でフルサイズ&TKLを日本発売発表をしたがグローバルでは今年初めから販売している製品
多分初値が高くてG413 SE TKL なんかG PRO Xと価格が競合する
キーキャップがPBT樹脂なのは評価出来る
2022/08/01(月) 21:03:48.53ID:IPOYLoPc
>>266
スイッチの詳細を書いてないのはなんでだろうねぇ?
前モデル同様の”Romer-G”だとしたらそれを隠すのはなかなかの悪意だな
2022/08/01(月) 22:04:06.60ID:wCFrCcC1
>>266
日本ではまだ発売前だし話題にならなくても仕方ないね
調べて見たらKailh茶軸を採用してるみたい
米アマではG413 SEが79.99ドル、G413 SE TKLが59.99ドルなので日本価格は割高だな
270不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:20:13.22ID:v4IcZD8e
これよりG715の方が気になる
271不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:32:51.76ID:EfcwRW47
>>264
キーボード自体は今G413使ってるんだよね ただどうも厚みに慣れなくてctrlとかが押しづらい
2022/08/02(火) 00:24:00.27ID:8ulyBviP
>>271
G413_ROMER-G メカニカルキースイッチ_AP:1.5mmを使っていて使いづらいなら
FA:もうG913 リニア赤軸 or タクタイル茶軸のどちらかで決まりだな
2022/08/02(火) 00:35:19.68ID:8ulyBviP
>>271
書き忘れたけど G913 の有線版の G813 リニア or タクタイル が有る
2022/08/02(火) 09:48:50.29ID:Ekwe1P0e
>>266
また右ALT無しかよ
せめてゲーミングキーボードは普通の配列にしてくれ……
2022/08/02(火) 13:03:05.86ID:V0JPbmv5
>>274
2個のAltよりアプリケーションキーのが大事なんだろ
2022/08/02(火) 13:46:45.81ID:AxUSN/zP
G413SEはキーキャップがPBT、軸はタクタイルだけ、有線のみだし今ならPBTで3種類の軸が選べてlightspeedとか無線に対応してるG715の方がいいな
2022/08/02(火) 13:48:00.47ID:Uhjshl+o
アプリキーが有効なゲームって多分無いよな
2022/08/02(火) 23:25:55.94ID:bmShmqWz
G512を使ってるんだがGHUBが起動するとFN押しながらF5やF6を押してライトの切り替えができなくなる
光量切り替えだけはできる
だがもう一つのソフトウェアなら問題ないんだよな
巻きグソ巻き巻きだわ
279不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:23:50.86ID:5dG14ukq
MX KEYS MINI欲しいけど高いな…
K380持ってるから踏ん切りがつかん
現状不満はバックライト位だし
2022/08/03(水) 22:16:06.56ID:OxeIq5wI
>>279
打鍵感はK380の方が好きだった
281不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:23:57.57ID:5FUb8irc
>>280
そうなんだ
貴重な比較ありがとう
2022/08/04(木) 05:58:49.05ID:9O9c5LkR
>>281
好きだっただけだとあれなんでもうちょい書くと
MXはK380に比べて打鍵感が軽い
好みは人それぞれなので試してから買ったほうがいいよ
そんな俺は今度はMX
283不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 18:45:52.26ID:d8Cna5k0
>>282
いえいえ、十分参考になりました
デザインが無茶苦茶好みでAnywear3とも合いそう
K380持ってなきゃ即買いなのですが
家族持ちで財政的に厳しいおり無駄遣いなので迷ってる…
284不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:22:49.49ID:3a6Z0HZr
人生一度切りしかないんだから1万円ちょっとぐらいなら買ってもいいと思うけどね
2022/08/04(木) 19:25:46.47ID:E0YgKyOk
MXkeysMINI人気だし合わなかったら売ればそれなりの値段になる
2022/08/04(木) 19:39:13.15ID:4i3GGgWn
キーボード売る時ってどこ使うの?やっぱ今はメルカリ?
2022/08/04(木) 21:37:53.82ID:z/HhYmU6
MXKEYで急にoが8dとかdelが%1とか変な入力になるようになったんだが、こういうバグみたいなのって治らないのかな?
2022/08/04(木) 22:51:22.77ID:3JpxAXXl
ghubはなんのためにあるんだ
ゲームソフトウェアの方がマシじゃねーか
289不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:53:08.96ID:eX7M0LGu
なんの誤爆?
2022/08/05(金) 03:47:30.77ID:5BAW/tbz
ここはゲーミングキーボードのスレじゃないのか
じゃあ確かにghubとゲームソフトウェアは誤爆だな
すいませんでした
2022/08/05(金) 04:12:39.35ID:5BAW/tbz
>>274
だからマクロ組めって言ってんだろうがクソ馬鹿野郎が!!!!!!!
スレから出て行けっつってんだろうがカス!!!!!!!
2022/08/05(金) 04:13:19.91ID:5BAW/tbz
>>145

この能なし
2022/08/05(金) 08:35:04.43ID:UahtGHbO
ゲーミングキーボード持っているけど、右半分の配列は気にしないな
左利きが困るってことなのか?
2022/08/05(金) 16:10:15.25ID:WAjEkyDH
>左利きが困るってことなのか?
ゲーム以外の事にも想像力を働かせようよ
295293
垢版 |
2022/08/05(金) 22:14:34.37ID:KvIPAhcU
そりゃわかるけど、ゲーミングキーボード限定で右Altにこだわるのがわからんて話よ
2022/08/06(土) 02:01:14.97ID:zDTFSNCa
わからないなら黙ってろよ
2022/08/06(土) 03:22:38.70ID:NMdphbOf
>>296
おまえが黙ってろよクソバカ野郎が!!!!
2022/08/06(土) 07:03:45.98ID:ybCw9brx
ハゲ同士仲良くしろよ
299不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:03:11.11ID:XP07pvGs
よーわからんがスタンダードな配列にしてくれ
300不明なデバイスさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:22:23.71ID:xIQubbWx
K835とK855並んで置いてあったから触ってきたけど、K835の方がカチャカチャ音が出るね
2022/08/06(土) 16:18:13.21ID:+/M86jRy
同じスイッチだろうけどバラツキが大きすぎるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況