!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること
REALFORCE公式サイト
http://www.realforce.co.jp/
メーカーサイト
https://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards.html
※前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656407950/
■REALFORCEモデルチェンジ(R2)について
主な特徴…16%のスリム化、ケーブル取り出し方向追加(上側面)、インジケーター色変更(7色)、アクチュエーションポイント変更(APC)、キースペーサー(2種類、APCモデルにのみ付属)、フルNキーロールオーバー(6キー以上の同時押し認識可)
※旧モデルは生産終了
型番の命名規則
R2○-[JP/US]△☆-□ ※○=サイズ・追加機能等 [JP/US]=キー配列 △=キー荷重 ☆=特別モデル □=筐体の色
○:空=フルサイズ、追加機能なし TL=テンキーレス S=静音 A=APC
△:V=変荷重 5=All55g 4=All45g 3=All30g
☆:M=Mac対応モデル G=RGBモデル
□:IV=アイボリー BK=ブラック
※現在70種類以上販売されていますが、上記のすべての組み合わせがあるとは限りません(以下は一例。ただし今後変わる可能性もあり)
・All30g→JP:静音&APCセットのみ US:静音&APCセットだけがない
・All55g→USモデルのみ
・黒筐体&変荷重→USモデルのみ など
なお、黒色キートップの刻印は、今のところ「APCなしのJPモデル」と「MAC版」はレーザー印刷(金)、それ以外は昇華印刷(墨)です。
別売のカラーキートップはすべて昇華印刷です。(https://www.realforce.co.jp/products/index_options.html)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
東プレRealForceリアルフォース キーボード Part102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-rSKY)
2022/08/12(金) 20:18:22.72ID:Q5B3hd6D02不明なデバイスさん (ワッチョイ 597d-rSKY)
2022/08/12(金) 20:19:04.40ID:Q5B3hd6D0 ■参考・既出ネタ他
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK
・JustSystems 108UW-HiPro
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited
ほか多数
Deskthority Wiki (海外モデル含む一覧表あり)
ttps://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce
株式会社アーキサイト (限定モデルなど)
ttp://www.archisite.co.jp/products/topre/
PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?Realforce
ダイヤテックオンラインショップ(本体、交換キートップ、キーストッパ、工具など)
ttp://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=110:1007:10047
Leopold (韓国キーボードショップ、別注モデルなどあり)
ttp://www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania (韓国サイト)
ttp://www.kbdmania.net/xe/
REALFORCE(R2) CUSTOM Limited Edition (R2A-JP4-BKJ) - Just MyShop ※R2A-JP4-BK+かな刻印+赤キーキャップ9個
ttps://www.justmyshop.com/camp/realforce2018/
販売終了した限定モデル
・DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】 ※91UBK + All30g + キー入れ替え機能
・ミヨシ 108U Excel対応ショートカット(SCK-01) ※108U(変荷重) + キー側面刻印 + 色違いShift・Ctrl
・JustSystems 91U for ATOK
・JustSystems 108UW-HiPro
・JustSystems 108UG-HiPro-JS Limited
ほか多数
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 597d-rSKY)
2022/08/12(金) 20:19:33.20ID:Q5B3hd6D0 キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
iMacで東プレのRealforceを使うために行った3つのカスタマイズ
ttp://www.1-qlick.com/archives/3401
【キーボード】富士通リベルタッチと東プレRealforceによる国内頂上決戦【メカニカルもあるけど】
ttp://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/6948389.html
※風呂蓋の東プレ(元 東洋プレミックス工業)は無関係
ttp://www.topre1.co.jp/
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 597d-rSKY)
2022/08/12(金) 20:19:58.44ID:Q5B3hd6D0 ※次スレは>>980が建てる
※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
※試験運用テンプレ
■荒らしはスルー
他のユーザーにリスペクトを。主観的な評価(特に以下のようなもの)はあてにせず、自分の好きな物を使いましょう。
・モデルやその利用者の優劣
・「○○は神・まるで魔法・革命的・歴史を変えた」「○○はゴミ」のような極端な評価
・「○○は○○だ」のような安直な決め付け
・ブログや動画での評価・レビュー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
今のところKOROKOROの左から3〜4桁目の部分は、妙なニックネーム(ワッチョイ、スップなど)毎にプロバイダかIP単位で固定的なようです(稀に変わることはあります)。
このため、正規表現で「ワッチョイ .{2}f8-.{4}」のように指定することをおすすめします(「ワッチョイ」を含めないと他の妙なニックネームで**f8-の人も巻き込まれるため)。
サーバ毎にも変わるため、サーバか板を限定するのを忘れずに。
−テンプレここまで−
5不明なデバイスさん (スフッ Sd33-B51o)
2022/08/12(金) 21:28:35.25ID:2iwrhG4cd6不明なデバイスさん (ワッチョイ 99b0-cxWP)
2022/08/12(金) 21:53:16.00ID:osgzEVNE0 ■荒らしはスルー
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
スフッ Sd33-B51o
あまり酷い時はワッチョイ(妙なニックネームとKOROKORO)の一部をNGに入れるなどして無視しましょう。
スフッ Sd33-B51o
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-g9L8)
2022/08/12(金) 23:01:27.55ID:w83J+hCc08不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-kwlU)
2022/08/13(土) 16:08:27.73ID:fOokmzpQ0 実際のとこ静電の打ち心地ってどんな感じなの?
赤軸とかメンブレンに近いの?
赤軸とかメンブレンに近いの?
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 457f-5Ix7)
2022/08/13(土) 16:11:36.20ID:SHANkeGP0 コトコトって感じ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-APa3)
2022/08/13(土) 16:12:28.92ID:cApDDfpx0 ヌルスコって感じ
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e02-VN3s)
2022/08/13(土) 19:33:31.03ID:aCUQAYrx0 赤軸は同じ荷重でひっかかりもなくスゥウウウッートンッ
メンブレンに限りなく近いよ
メンブレンに限りなく近いよ
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-lLzr)
2022/08/13(土) 19:34:13.63ID:jMONxN1+0 ゲームパッドのボタン、実はあれが一番近い
ゲームパッドとは押し方が違うから体感は全然違うし、何をもってオンオフ判定するかの原理も違うけど
物理的な仕組みとしてはほぼゴムの力だけで押し戻してる点などが近い
ゲームパッドとは押し方が違うから体感は全然違うし、何をもってオンオフ判定するかの原理も違うけど
物理的な仕組みとしてはほぼゴムの力だけで押し戻してる点などが近い
13不明なデバイスさん (ワッチョイ aedb-wG85)
2022/08/13(土) 19:35:21.88ID:fxPi0W5y0 R3S神
14不明なデバイスさん (JP 0H8a-l/kn)
2022/08/13(土) 20:28:19.70ID:0Akj3RPGH みんなテンキーつけてる、つけてない?
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/13(土) 21:05:38.04ID:c8LU5kJM0 ゲームパッドと比べるならめんぶれんでもいいだろ
バネが入ってるから打鍵感はちと違うが
バネが入ってるから打鍵感はちと違うが
16不明なデバイスさん (ワッチョイ ad11-1rNW)
2022/08/13(土) 21:53:44.54ID:ibFZxTux0 セブンイレブン行け
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-IE6u)
2022/08/13(土) 21:58:55.99ID:gmqpQn0r0 34キーなら左側に置いて使ってる
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-lLzr)
2022/08/13(土) 22:25:14.39ID:jMONxN1+0 リアフォの別売りのテンキーは期待はずれだったのは覚えてる
変態配列な上に何故か num lock が暴発してフルキー側が変になってストレスがたまった記憶
もともと高かった上にプレミアついててさらに高くなってるから捨てようとも思えないが使う気にはならない
変態配列な上に何故か num lock が暴発してフルキー側が変になってストレスがたまった記憶
もともと高かった上にプレミアついててさらに高くなってるから捨てようとも思えないが使う気にはならない
19不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/14(日) 00:15:06.95ID:9xvGjjpNM 気持ち良すぎて無駄にキーボードに触りたくなるってマジだな
毎日意味もなくセブンイレブンに金下ろしに行ってる。
生産性も爆上がりしたし
毎日意味もなくセブンイレブンに金下ろしに行ってる。
生産性も爆上がりしたし
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ee6-PHHH)
2022/08/14(日) 02:12:15.24ID:TCWNNvkB0 23ub再販してない?
21不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-QdCq)
2022/08/14(日) 10:55:50.03ID:ftAdKwdBd 店舗でR2TLA-JP4G-BK-KC触ったら無茶苦茶良かったんで
テンキー付きの同じ東プレ触ったら押し感が全然違かったんだけど
使っている部品一緒じゃない?
今R3S気になっているけどこちらは現物がなくて
知っている人いたら教えて
テンキー付きの同じ東プレ触ったら押し感が全然違かったんだけど
使っている部品一緒じゃない?
今R3S気になっているけどこちらは現物がなくて
知っている人いたら教えて
22不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/14(日) 11:08:48.16ID:DFTsh8amd 一緒じゃあない。
スナオにR2を購入をオススメします。
スナオにR2を購入をオススメします。
23不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-QdCq)
2022/08/14(日) 11:24:47.30ID:ftAdKwdBd R2とR3では同じ無接点でも違う?
ちなみに上記はテンキーレスですがR2のテンキー付きUSBタイプでも押し感は一緒ですか?
じょうきの奴はカチカチ押してる感じがして気持ちいいんだけど
R3はスコスコって感じで上記のほうがかなり好みだったもので
ちなみに上記はテンキーレスですがR2のテンキー付きUSBタイプでも押し感は一緒ですか?
じょうきの奴はカチカチ押してる感じがして気持ちいいんだけど
R3はスコスコって感じで上記のほうがかなり好みだったもので
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ea7-5Ix7)
2022/08/14(日) 11:28:37.86ID:d5qUKiEN0 R2TLA-JP4G-BKってRGBだよね?
RGBが他と違う
RGBが他と違う
25不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-QdCq)
2022/08/14(日) 11:47:24.45ID:ftAdKwdBd >>24
キーボード詳しくなくて店舗で色々触ったらこの機種にグッときたんですが高いのとテンキーレスだったので
同じR2の無接点でもRGBは違うってことなんですかね?ちょっと押し感がメカニカルっぽくて
仕事で使うので光らなくて良いんですが
キーボード詳しくなくて店舗で色々触ったらこの機種にグッときたんですが高いのとテンキーレスだったので
同じR2の無接点でもRGBは違うってことなんですかね?ちょっと押し感がメカニカルっぽくて
仕事で使うので光らなくて良いんですが
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/14(日) 11:54:41.21ID:P2UOYk36027不明なデバイスさん (ワッチョイ 86de-FMW/)
2022/08/14(日) 11:56:05.11ID:UzghzHw+0 RGBだね。
これはかなり異端で、R2通常モデルより倍以上カチャカチャする。
個人的にはこれ買うなら各メーカーの出してるメカニカルで良いじゃんと思う。
唯一良い点はキートップが2色生成な点だね。
これはかなり異端で、R2通常モデルより倍以上カチャカチャする。
個人的にはこれ買うなら各メーカーの出してるメカニカルで良いじゃんと思う。
唯一良い点はキートップが2色生成な点だね。
28不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-QdCq)
2022/08/14(日) 11:56:50.17ID:ftAdKwdBd すみません自分で検索して調べています
レビュー見ても他の東プレとは打鍵感が違うと評判は微妙みたいですね
ありがとうございます。参考になりました
レビュー見ても他の東プレとは打鍵感が違うと評判は微妙みたいですね
ありがとうございます。参考になりました
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-Gxju)
2022/08/14(日) 12:54:43.22ID:+vXg72ob0 >>23
同じ45gの荷重スペックでもR3はR2よりも軽くなったって報告されてたよ
金型が更新されたか、何かが変更されたかも
R3Sと新しい製造ロットのR2がどうなってるかは不明
HHKBもHybridの新世代で軽くなった
旧世代が50g付近で新世代が40g付近の荷重
同じ45gの荷重スペックでもR3はR2よりも軽くなったって報告されてたよ
金型が更新されたか、何かが変更されたかも
R3Sと新しい製造ロットのR2がどうなってるかは不明
HHKBもHybridの新世代で軽くなった
旧世代が50g付近で新世代が40g付近の荷重
31不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-kwlU)
2022/08/14(日) 13:20:03.69ID:1m3jOGUg0 赤軸メカニカルのキーのバネって買ってすぐって重いよね
でも2週間くらいで軽くなって、その重さがずっと続く感じ
静電はどんな感じなの?
やっぱり開封直後は重い?
でも2週間くらいで軽くなって、その重さがずっと続く感じ
静電はどんな感じなの?
やっぱり開封直後は重い?
32不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/14(日) 13:53:44.06ID:DFTsh8amd メカニカルの重さの変化なんてハジメテ聞いた。リアフォは重さは変わらない。まぁ、10年~20年すれば変わるかも
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-lLzr)
2022/08/14(日) 15:32:27.09ID:PRu3EEzL034不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-kwlU)
2022/08/14(日) 16:01:03.14ID:1m3jOGUg0 Romer Gだからかも
安物だからな
安物だからな
35不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-QdCq)
2022/08/14(日) 18:29:13.84ID:zsLd1tC0d 量販店見てきました。有線が欲しくてR2はありましたが
R3SのR3SA13(all30)とR3SA31(all45)が無かったので触れませんでした
どなたかこの3種触った方います?
R3なら30と45違いはどんなものでしょうか?
R3SのR3SA13(all30)とR3SA31(all45)が無かったので触れませんでした
どなたかこの3種触った方います?
R3なら30と45違いはどんなものでしょうか?
36不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-fShf)
2022/08/14(日) 18:51:15.64ID:egDV2bxpM >>35
30と45は一番意見や好みが分かれるところで、自分の感覚を頼りにするところだど思うので、置いてある店を探したほうがいいと思う
30と45は一番意見や好みが分かれるところで、自分の感覚を頼りにするところだど思うので、置いてある店を探したほうがいいと思う
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 86de-FMW/)
2022/08/15(月) 07:05:01.25ID:ukPMN6K40 >>20
昨年11月位までは数ヵ月おきに尼にも定価で並んでたが、最近は見ないな。
これは中間業者が在庫吐き出したのか、そもそも供給が無いのか解らないが、俺は前者だと思ってる。出し渋る意味がないからな。
昨年11月位までは数ヵ月おきに尼にも定価で並んでたが、最近は見ないな。
これは中間業者が在庫吐き出したのか、そもそも供給が無いのか解らないが、俺は前者だと思ってる。出し渋る意味がないからな。
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 86de-FMW/)
2022/08/15(月) 07:15:41.68ID:ukPMN6K40 まあ、テンキーなんて代替は幾らでもあるよ。
ガチの経理作業しない限り、あれば数値入力楽だよねってパーツだしな。
値段変わらないし、テンキー欲しければフルキー買えばいいし、左手入力したければ適当に5000位のメカニカルで、自分の好きな軸かえばいいじゃん。
ガチの経理作業しない限り、あれば数値入力楽だよねってパーツだしな。
値段変わらないし、テンキー欲しければフルキー買えばいいし、左手入力したければ適当に5000位のメカニカルで、自分の好きな軸かえばいいじゃん。
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 86de-FMW/)
2022/08/15(月) 07:33:11.44ID:ukPMN6K4040不明なデバイスさん (スフッ Sd62-PHHH)
2022/08/15(月) 08:54:19.36ID:eD02VAl1d41不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/15(月) 10:35:54.20ID:fsu7KalFd コロナ禍で閉店の電器店の在庫とか?
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/15(月) 12:03:35.75ID:wpZzIf8y044不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-APa3)
2022/08/15(月) 12:33:12.98ID:vzeytSGD0 デフォがレーザー印字以外で劣ってるところあるか?
45不明なデバイスさん (スップ Sd62-lLzr)
2022/08/15(月) 12:47:17.87ID:QERb+552d 自分は職場と家でそれぞれ45と変荷重を使ってるけど、ぶっちゃけ体感に違いがないよ
初めて変荷重を使った時は小指で押す範囲が軽過ぎると思ったけど本当にすぐに慣れた
全部30も多分使ったらすぐに慣れるんじゃないかなと思う
自分の好きなの使えばいいよ
初めて変荷重を使った時は小指で押す範囲が軽過ぎると思ったけど本当にすぐに慣れた
全部30も多分使ったらすぐに慣れるんじゃないかなと思う
自分の好きなの使えばいいよ
46不明なデバイスさん (スフッ Sd62-hNXc)
2022/08/15(月) 12:48:42.70ID:F1VPTHFqd 体感に違いが無いなら変なクセを付けない方がいいな
奇形デザインは要らない
奇形デザインは要らない
47不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-SOMV)
2022/08/15(月) 12:54:28.70ID:0aMPwgvSM r3sの黒をグレーのキートップに替えたらかっこいいと思う
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/15(月) 13:53:11.22ID:wpZzIf8y0 >>44
それをクソだと思わないならR3Sを買えば?w
それをクソだと思わないならR3Sを買えば?w
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-O3lh)
2022/08/15(月) 14:03:05.85ID:veDm+RsK0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
50不明なデバイスさん (ワッチョイ ed10-kwlU)
2022/08/15(月) 15:33:15.89ID:X2aHuROV0 セブン行って押してきたけど、メンブレンっぽい感じだな
SteelSeriesのメンブレンを思い出した
SteelSeriesのメンブレンを思い出した
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-Gxju)
2022/08/15(月) 17:53:47.83ID:ftjOAdf4052不明なデバイスさん (ワッチョイ d27d-ZfRL)
2022/08/15(月) 17:59:22.75ID:vZF79du50 その感覚、意見には同意だが、そんなことを言うと・・・
また例の警察くるぞ!!
また例の警察くるぞ!!
54不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-APa3)
2022/08/15(月) 18:37:13.01ID:vzeytSGD055不明なデバイスさん (ワッチョイ 3152-5Ix7)
2022/08/15(月) 22:06:19.20ID:KM25HsNC0 R3SはR2の劣化版ではない
R3SとR2の比較
R3S R2
キーマップ入替機能 全てのキーの割当変更 CapsLockとCtrlキーの入替のみ対応
APC機能 4段階 3段階
(0.8、1.5、2.2、3.0mm) (1.5、2.2、3.0mm)
本体色 ブラック / スーパーホワイト ブラック / アイボリー
スペースキーサイズ 3.5u 4.25u
R3SとR2の比較
R3S R2
キーマップ入替機能 全てのキーの割当変更 CapsLockとCtrlキーの入替のみ対応
APC機能 4段階 3段階
(0.8、1.5、2.2、3.0mm) (1.5、2.2、3.0mm)
本体色 ブラック / スーパーホワイト ブラック / アイボリー
スペースキーサイズ 3.5u 4.25u
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-lLzr)
2022/08/15(月) 22:18:22.19ID:Pah6Byyx0 そうアイボリーがないから土俵にも立てない
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 3152-5Ix7)
2022/08/15(月) 22:27:41.26ID:KM25HsNC0 >>55の情報リンク↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000030248.html
意外と昇華印刷にこだわる人が多いんだな。そんなにキーの印字がはげて困る人がいるとは。
そうすると不思議なのがブラックにグレー印字のモデルだ。PFU Limited Editionか知らないが
新品の状態ですでに全てのキー印字がはげているかのように見辛い。にもかかわらず
「ブラインドタッチできるので問題ない!」
「印字が目立たなくてむしろかっこいい!」
と肯定的だ。ならば多少はげることなど“恐るるに足らず”ではないのか。
ブラックにグレー印字のR2より5年間使用して多少印字の薄くなったレーザー印刷のR3Sの方が視認性は上であろう。
理屈抜きに昇華印刷でないと我慢ならない人は別売りのキーキャップセットに変更する手もある。
日本語配列 54キー(タイプキーのみ)\5830 なら合計してもPFU Limited Editionよりなお安い。(ツートンカラーでおしゃれ)
「レーザー印刷は塗装部分がつるつるしているのに対し、昇華印刷はざらざらしており、指に吸い付く上質な感触」
という記事も見かけたがR3Sはざらざらな印象だ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000030248.html
意外と昇華印刷にこだわる人が多いんだな。そんなにキーの印字がはげて困る人がいるとは。
そうすると不思議なのがブラックにグレー印字のモデルだ。PFU Limited Editionか知らないが
新品の状態ですでに全てのキー印字がはげているかのように見辛い。にもかかわらず
「ブラインドタッチできるので問題ない!」
「印字が目立たなくてむしろかっこいい!」
と肯定的だ。ならば多少はげることなど“恐るるに足らず”ではないのか。
ブラックにグレー印字のR2より5年間使用して多少印字の薄くなったレーザー印刷のR3Sの方が視認性は上であろう。
理屈抜きに昇華印刷でないと我慢ならない人は別売りのキーキャップセットに変更する手もある。
日本語配列 54キー(タイプキーのみ)\5830 なら合計してもPFU Limited Editionよりなお安い。(ツートンカラーでおしゃれ)
「レーザー印刷は塗装部分がつるつるしているのに対し、昇華印刷はざらざらしており、指に吸い付く上質な感触」
という記事も見かけたがR3Sはざらざらな印象だ。
58不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-5EvZ)
2022/08/15(月) 22:51:52.59ID:FllxWr0f0 そもそも高い金だして買ってるのに印字が消えること自体が嫌なんだ…
ブラインドタッチできる出来ないではなく
キーキャップセットにしても、昇華印刷とそうじゃないのが混ざる時点で無理なんだ…
そんでキーキャップの質感はリアフォのpbtなら全部ザラザラしてると思うんだ
印字部分の差は多分昇華印刷のがザラザラ(染み込ませて文字を作るから)だけど、印刷方法よりキーキャップの素材の性質の影響が圧倒的にデカイから、r3sでも普通にザラザラな印象なんでしょ
調べてないけど、r3sも梨地pbtだろ?
その記事はキーキャップ素材の性質理解した上で読むもんなんじゃないかな
ブラインドタッチできる出来ないではなく
キーキャップセットにしても、昇華印刷とそうじゃないのが混ざる時点で無理なんだ…
そんでキーキャップの質感はリアフォのpbtなら全部ザラザラしてると思うんだ
印字部分の差は多分昇華印刷のがザラザラ(染み込ませて文字を作るから)だけど、印刷方法よりキーキャップの素材の性質の影響が圧倒的にデカイから、r3sでも普通にザラザラな印象なんでしょ
調べてないけど、r3sも梨地pbtだろ?
その記事はキーキャップ素材の性質理解した上で読むもんなんじゃないかな
59不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-w5/n)
2022/08/15(月) 22:52:14.76ID:8GGbObab0 ただのシボなのに
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 4963-lLzr)
2022/08/15(月) 23:19:11.80ID:Pah6Byyx0 完全に >>58 の最初の一行にまとめられてる
せっかく高い金払うのに印字がかすれてきたら嫌だからちょっと高くても昇華型印刷にしてほしい
レーザー印刷されるくらいなら完全無刻印のほうがずっとありがたい
せっかく高い金払うのに印字がかすれてきたら嫌だからちょっと高くても昇華型印刷にしてほしい
レーザー印刷されるくらいなら完全無刻印のほうがずっとありがたい
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-O3lh)
2022/08/16(火) 06:53:55.82ID:nPhhZ9840 >>57
使いもしない機能を盛り込んで、印字が消えるくらいは劣化じゃない!とかアホだろ
R2を発表したときに↓の趣旨の発言(アピール)をしておきながら、R3Sは「全てのモデル」でレーザー印刷を採用
いやー、露骨なコストダウンで笑っちまったわ
東プレ、静電容量式キーボード“REALFORCE”を16年ぶりに刷新 〜キー反応位置を3段階で変更可能な「APC」モデルを投入 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081484.html
> また、アイボリー色の全4機種とAPC対応のブラックモデルでは、
> キーキャップにPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材を採用。
> ABS樹脂よりも加工が難しく高価格な素材だが、耐熱性に優れており、
> 結晶性樹脂であることから、昇華印刷によってよほどのことがないかぎりキートップの字が消えることがないという。
> また、変形や変色、摩耗耐性も優れている。
REALFOCEコネクト()と一度か二度ていど使うか使わないAPC機能()で騙されるアフォースユーザー
使いもしない機能を盛り込んで、印字が消えるくらいは劣化じゃない!とかアホだろ
R2を発表したときに↓の趣旨の発言(アピール)をしておきながら、R3Sは「全てのモデル」でレーザー印刷を採用
いやー、露骨なコストダウンで笑っちまったわ
東プレ、静電容量式キーボード“REALFORCE”を16年ぶりに刷新 〜キー反応位置を3段階で変更可能な「APC」モデルを投入 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081484.html
> また、アイボリー色の全4機種とAPC対応のブラックモデルでは、
> キーキャップにPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材を採用。
> ABS樹脂よりも加工が難しく高価格な素材だが、耐熱性に優れており、
> 結晶性樹脂であることから、昇華印刷によってよほどのことがないかぎりキートップの字が消えることがないという。
> また、変形や変色、摩耗耐性も優れている。
REALFOCEコネクト()と一度か二度ていど使うか使わないAPC機能()で騙されるアフォースユーザー
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-O3lh)
2022/08/16(火) 07:00:02.58ID:nPhhZ9840 東プレ自身がレーザー印刷よりも昇華印刷の優位性を説いていないのであれば「R3SをR2の劣化モデルw」と罵ることはなかった
東プレ自身もユーザー(信者か?)も昇華印刷がいかに優れているのかを説いていたのに、いきなりR3Sでレーザー印刷とか手を抜きすぎ
>>57のブラックに黒の印字!とかいってるアホなことをいっているが、スーパーホワイトだってあるだろう
PRタイムズの諸元一覧で、こいつの頭の中ではスーパーホワイトでは昇華印刷を採用しているように見えるのか?w
東プレ自身もユーザー(信者か?)も昇華印刷がいかに優れているのかを説いていたのに、いきなりR3Sでレーザー印刷とか手を抜きすぎ
>>57のブラックに黒の印字!とかいってるアホなことをいっているが、スーパーホワイトだってあるだろう
PRタイムズの諸元一覧で、こいつの頭の中ではスーパーホワイトでは昇華印刷を採用しているように見えるのか?w
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-KlV6)
2022/08/16(火) 08:29:35.12ID:hgUmYAG90 色々とちぐはぐだよなあ。個人的にはMac版がひどいと思う。
R2 for Macの黒がレーザーになった時に黒は見えにくいからって話だったのに、
批判が多かったのかR3HH11(日本語・TKL)やR3HF11(英語・フルサイズ)ではひっそり黒・昇華印刷に戻ってるし。
って思ったら、R3HG11(英語・TKL)やR3HE11(日本語・フルサイズ)ではまた黒・レーザーに戻してるし…
R3Sのようにコストカット面で開き直って全てレーザーで統一するわけでもなく、昇華印刷かレーザー印刷かを日本語か英語か、またはTKLかフルサイズかで統一するわけでもない。
迷走してるというか、なんとも言えない気持ち悪さがあるわ
英語配列購入者からしたら、
R2 for Macの黒がレーザーになった時に黒は見えにくいからって話だったのに、
批判が多かったのかR3HH11(日本語・TKL)やR3HF11(英語・フルサイズ)ではひっそり黒・昇華印刷に戻ってるし。
って思ったら、R3HG11(英語・TKL)やR3HE11(日本語・フルサイズ)ではまた黒・レーザーに戻してるし…
R3Sのようにコストカット面で開き直って全てレーザーで統一するわけでもなく、昇華印刷かレーザー印刷かを日本語か英語か、またはTKLかフルサイズかで統一するわけでもない。
迷走してるというか、なんとも言えない気持ち悪さがあるわ
英語配列購入者からしたら、
64不明なデバイスさん (スププ Sd62-hNXc)
2022/08/16(火) 09:35:42.46ID:n8chRxbOd いろいろ細かい話してるがPFU版で何か問題あるのか?
1万ぐらいケチるなよ
1万ぐらいケチるなよ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-Gxju)
2022/08/16(火) 14:27:08.18ID:ayHCgULf0 長年USキーボード使ってるけど、ごくまれに勝手に「全角英数モード」になってしまって困惑するときがある。
本当にごくまれなので(数週間に1度とかそんなレベル)、未だに原因がわからない。
俺が何かのショートカットキーを何かの拍子に押してしまっているのかもしれんが小一時間ほど設定を見回してもググってもさっぱりわからん。
Yahoo知恵袋に同様の質問を1つだけ発見したが、2つついていた回答もチンプンカンプンなもので、何の解決もなかった。
原因は何だろう、本当にわからんわ。
本当にごくまれなので(数週間に1度とかそんなレベル)、未だに原因がわからない。
俺が何かのショートカットキーを何かの拍子に押してしまっているのかもしれんが小一時間ほど設定を見回してもググってもさっぱりわからん。
Yahoo知恵袋に同様の質問を1つだけ発見したが、2つついていた回答もチンプンカンプンなもので、何の解決もなかった。
原因は何だろう、本当にわからんわ。
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-Gxju)
2022/08/16(火) 14:29:25.55ID:ayHCgULf0 思い当たることといえば、全角英数モードになるのは、文字入力している最中な気がする。
やはり何か俺がショートカットキーを押してしまっているのだろうか。
やはり何か俺がショートカットキーを押してしまっているのだろうか。
70不明なデバイスさん (スプッッ Sdc2-9E+X)
2022/08/16(火) 14:46:59.58ID:t3ZuNmaXd ヤフー知恵遅れ調べる長年US使い()
71不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-w5/n)
2022/08/16(火) 15:23:43.69ID:NBMNa32l0 103UからのUS使いだけど、そんな現象はお目にかかったことがないな
ATOKのおかげかな?
ATOKのおかげかな?
72不明なデバイスさん (スッップ Sd62-lLzr)
2022/08/16(火) 17:03:32.72ID:coHyk1w3d Ctrl+F10、N 入力モードを切り替えます(ひらがな、半角カタカナなど)
73不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-fShf)
2022/08/16(火) 18:40:39.42ID:aYXp8ioAM >>68
何秒か前のことなんだから、どのキーを押したか思い出せば可能性的に分かるんじゃね
何秒か前のことなんだから、どのキーを押したか思い出せば可能性的に分かるんじゃね
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-KlV6)
2022/08/17(水) 08:10:41.78ID:M9b0vdZJ0 >>74
ほんとやね、ありがとう
R3HH11(黒・英語・TKL)とR3HF11(黒・英語・フルサイズ)が昇華印刷で、
R3HG11(黒・日本語・TKL)とR3HE11(黒・日本語・フルサイズ)がレーザー印刷なんやね。
一応、英語は昇華印刷で日本語はレーザー印刷で統一してるわけか。
白は両方とも昇華印刷なのに、なんで黒は日本語だけレーザー印刷にしたんやろ
ほんとやね、ありがとう
R3HH11(黒・英語・TKL)とR3HF11(黒・英語・フルサイズ)が昇華印刷で、
R3HG11(黒・日本語・TKL)とR3HE11(黒・日本語・フルサイズ)がレーザー印刷なんやね。
一応、英語は昇華印刷で日本語はレーザー印刷で統一してるわけか。
白は両方とも昇華印刷なのに、なんで黒は日本語だけレーザー印刷にしたんやろ
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 8163-O3lh)
2022/08/17(水) 08:39:29.10ID:rTGaQh2u0 MacのR2で黒は見づらいからレーザーでもいい?
Winと印字の配色(色味?)が違うから昇華印刷では実現できなかったんじゃないの
黒だと印字が見づらいから昇華印刷でもレーザー印刷でもどっちでもいいだろ、って乱暴すぎるな
なにも知らずにR3Sに飛びついちゃって引くに引けなくなった奴がムキになってんのか
Winと印字の配色(色味?)が違うから昇華印刷では実現できなかったんじゃないの
黒だと印字が見づらいから昇華印刷でもレーザー印刷でもどっちでもいいだろ、って乱暴すぎるな
なにも知らずにR3Sに飛びついちゃって引くに引けなくなった奴がムキになってんのか
77不明なデバイスさん (スップ Sd62-QdCq)
2022/08/17(水) 09:28:32.11ID:tlZN1u+8d 3種類悩んでいます
①R3UA11(黒昇華)試し打ち済45g
②R3SA11(レーザー)45g
③R3SA31(レーザー静音なし)45g
無線機能は要らないのとFILCOメカニカル赤軸を通常静音試したら静音の押し心地が合わなかったので
何かこれって決定打あります?
①R3UA11(黒昇華)試し打ち済45g
②R3SA11(レーザー)45g
③R3SA31(レーザー静音なし)45g
無線機能は要らないのとFILCOメカニカル赤軸を通常静音試したら静音の押し心地が合わなかったので
何かこれって決定打あります?
78不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7c-5EvZ)
2022/08/17(水) 09:30:31.03ID:LJJkUCUi0 配色の問題で昇華印刷出来ないのはない
別に濃色に淡色でも淡色に濃色でも昇華印刷で行けます
東プレは何故か昔から逆昇華印刷をやらず、なぜか黒地により濃い黒とかいう謎の選択をしてるけどね
コストカットのためだろうか、海外じゃでかいスペースバーでも3ドルで売ってるけど
別に濃色に淡色でも淡色に濃色でも昇華印刷で行けます
東プレは何故か昔から逆昇華印刷をやらず、なぜか黒地により濃い黒とかいう謎の選択をしてるけどね
コストカットのためだろうか、海外じゃでかいスペースバーでも3ドルで売ってるけど
79不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/17(水) 12:11:12.25ID:jDmo1CxBM 静音とか言うけど、会社で使うとかなり目立った音だな
80不明なデバイスさん (スッップ Sd62-lLzr)
2022/08/17(水) 12:54:19.55ID:x8r19V6jd それってあなたの以下略
81不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-wyu7)
2022/08/17(水) 13:09:57.53ID:2V8FXH5ca 初代から発売20年、ブランドにようやくなったんだから
いまさら指差される目立つところコストダウンをする意味がわからん
コストダウンシリーズを別に作るならわかるが
初期よりずっとラインアップ拡充されたけど、
せっかく打ち立てたブランドを棄損しているのが今
こんな下手な商品展開、そうみれるものではないよ
いまさら指差される目立つところコストダウンをする意味がわからん
コストダウンシリーズを別に作るならわかるが
初期よりずっとラインアップ拡充されたけど、
せっかく打ち立てたブランドを棄損しているのが今
こんな下手な商品展開、そうみれるものではないよ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-5Ix7)
2022/08/17(水) 13:42:52.80ID:kT9C2p8E0 初代の鉄板塗装して復刻してくれよ
83不明なデバイスさん (スッップ Sd62-lLzr)
2022/08/17(水) 14:57:44.21ID:x8r19V6jd それは本当にそう
無印
R2
RGB
for Mac
R3
R3S
時系列でどんどんバカになってる
無印
R2
RGB
for Mac
R3
R3S
時系列でどんどんバカになってる
84不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/17(水) 16:51:53.38ID:11OzKxIjd 無印とR2で止まってる。
話題についていけない、くやしい
話題についていけない、くやしい
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-IE6u)
2022/08/18(木) 22:27:27.91ID:ShQSOme+0 シリコンオイルは30mlのランニングベルト用一本で
全キーの軸塗りに足りる?
全キーの軸塗りに足りる?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 49cf-fShf)
2022/08/18(木) 23:11:09.29ID:d+yRKUTO0 えっ?東プレにオイルなんて初めて聞いた
87不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-w5/n)
2022/08/18(木) 23:38:08.93ID:pL0jiSG90 樹脂にオイルとか考えられん
腐食を度外視してもホコリ等が悪さをするに決まってる
腐食を度外視してもホコリ等が悪さをするに決まってる
88不明なデバイスさん (ワッチョイ c202-9E+X)
2022/08/19(金) 01:00:45.15ID:AfzgcUd00 シリコンオイルはプラ浸食しないんだけどね。
樹脂製品の可動部とかはシリコングリスやシリコンオイル普通に使われてるだろ
無知晒すとか変わった趣味だな。
軸に塗布するのは問題ないがその代わり同じシリコン系のラバーカップは浸食するから注意な
樹脂製品の可動部とかはシリコングリスやシリコンオイル普通に使われてるだろ
無知晒すとか変わった趣味だな。
軸に塗布するのは問題ないがその代わり同じシリコン系のラバーカップは浸食するから注意な
89不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 01:01:47.46ID:4uvjKB5lM 奮発して買ったのに全く生産性上がんないじゃんよ
これなら、技術書を3冊買って勉強した方がよかった
これなら、技術書を3冊買って勉強した方がよかった
90不明なデバイスさん (ワッチョイ ad11-1rNW)
2022/08/19(金) 03:22:17.52ID:Ye1LRJYj0 自分はドライファストルブ使ったわ
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7934-oUG4)
2022/08/19(金) 04:45:46.77ID:UAjB9+Y10 リアフォのゴムはシリコン製なの?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-4lOq)
2022/08/19(金) 05:34:54.29ID:J/oPsDRD093不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ps04)
2022/08/19(金) 05:54:51.16ID:xRxRnlx1d94不明なデバイスさん (ワッチョイ 497e-5EvZ)
2022/08/19(金) 07:36:05.16ID:yBAf3LrO0 そのレスした人ではないけど、そら打鍵感の向上でしょ
リアフォはアホほど高い耐久とそこそこな打鍵感が両立してる製品なわけで
個人的には打鍵感求めるなら、高過ぎる頑丈さをそこそこの頑丈さに妥協して、自作メカニカルにしてリアフォとは分けるべきだと思うけど、お金もかかるしね
リアフォはアホほど高い耐久とそこそこな打鍵感が両立してる製品なわけで
個人的には打鍵感求めるなら、高過ぎる頑丈さをそこそこの頑丈さに妥協して、自作メカニカルにしてリアフォとは分けるべきだと思うけど、お金もかかるしね
96不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-gduT)
2022/08/19(金) 09:43:11.02ID:YzxEyeiKM >>94
耐久性って言っても、ほかのキーボードも水没以外では故障したことないなぁ
耐久性って言っても、ほかのキーボードも水没以外では故障したことないなぁ
97不明なデバイスさん (スップ Sdc2-ps04)
2022/08/19(金) 10:10:28.49ID:xRxRnlx1d >94ー95
それ以前に液体を入れることによってホコリと混じり合い手入れが大変になる
頻繁に分解清掃を余儀なくされ、別の意味で磨耗していくだろうよ
それでもやりたいなら止めないけどな
それ以前に液体を入れることによってホコリと混じり合い手入れが大変になる
頻繁に分解清掃を余儀なくされ、別の意味で磨耗していくだろうよ
それでもやりたいなら止めないけどな
98不明なデバイスさん (スップ Sdc2-yLeY)
2022/08/19(金) 11:18:02.08ID:16LCaUsLd リアフォが3個あるけど液体はやった事ないけど普通に使用できます。液体ってやらなくて良いと思います
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 7934-oUG4)
2022/08/19(金) 11:56:15.73ID:UAjB9+Y10 ホコリ対策なら使わないときはカバーを乗せておくといいよ
タオルなど布の類はそれ自体からホコリが出るのでNGっぽい
専用のは売ってるけどケチって段ボールで自作したわ
恰好は悪いけど全体を覆えるしまぁ重宝してる
タオルなど布の類はそれ自体からホコリが出るのでNGっぽい
専用のは売ってるけどケチって段ボールで自作したわ
恰好は悪いけど全体を覆えるしまぁ重宝してる
100不明なデバイスさん (スッップ Sd62-lLzr)
2022/08/19(金) 12:09:52.11ID:PtLNqwRvd 俺はリアフォのユーザー登録ページに製品登録できないほどリアフォ持ってるけど何か塗ろうとは考えたこともない
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-IE6u)
2022/08/19(金) 15:50:31.94ID:JaPRfsTB0 3000万回以上が、キーの押下回数の寿命で、簡単に壊れないと思います。
長年使い続けていくうちに、打ち心地・軸とフレームのこすれ具合が
変化しているんじゃないかと、気になることはありませんか?
使わない時は、カバーを乗せて、キーボードごとひっくり返しています。
長年使い続けていくうちに、打ち心地・軸とフレームのこすれ具合が
変化しているんじゃないかと、気になることはありませんか?
使わない時は、カバーを乗せて、キーボードごとひっくり返しています。
102不明なデバイスさん (スッップ Sd62-lLzr)
2022/08/19(金) 16:25:30.64ID:PtLNqwRvd 軸?
なんの話してる?
なんの話してる?
103不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-wLtP)
2022/08/19(金) 16:54:11.35ID:FeJZhWPj0 分かるじゃん
細かすぎだよ
細かすぎだよ
104不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-wyu7)
2022/08/19(金) 17:06:28.77ID:OR7uAP74a105不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb0-tEjH)
2022/08/21(日) 15:07:13.53ID:EX8KIUS50 神奈川県で試し打ちが出来るところありますか?
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f11-vcLR)
2022/08/21(日) 16:20:07.33ID:mLJCPTU90 セブンイレブン
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qlv0)
2022/08/21(日) 17:41:36.78ID:5AeiBD/p0 神奈川県と言ってる時点で横浜や川崎ではなさそうなんだよな
正直望み薄なのでは?
都内ですら決して普通に置いてあるものではない
正直望み薄なのでは?
都内ですら決して普通に置いてあるものではない
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-W1gX)
2022/08/21(日) 18:43:07.24ID:UmEpGLTP0 R3はどこにも置いてない
R2ならヨドバシとかで触れる
R2ならヨドバシとかで触れる
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qb5s)
2022/08/21(日) 19:37:50.52ID:h3ZcD0W40 神奈川県町田市にも淀はあるで
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/21(日) 21:00:35.56ID:NJTt5Rad0 面白い冗談だな
まあ神奈川みたいなものだけど
まあ神奈川みたいなものだけど
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-bfSO)
2022/08/21(日) 21:52:48.39ID:dSK3HaWK0 川崎駅近くのヨドバシはリアルフォースなら置いてるよ、HHKBは無かった
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb0-tEjH)
2022/08/21(日) 23:17:22.62ID:EX8KIUS50114108 (ワッチョイ 9f63-qlv0)
2022/08/22(月) 00:12:30.12ID:TXXVkKaU0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-RQfR)
2022/08/22(月) 01:41:14.65ID:bLewClGv0 てか神奈川で見つかるとしたら高確率で横浜か川崎だし、そこまで出れるなら電車で秋葉原もいけるのでは?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-dbST)
2022/08/22(月) 03:29:45.42ID:+P4Mw+g60 こんばんわ。
HHKBを購入したことがあるのですが、押圧が重く多少うるさかったです。
そのため、リアルフォースのall30モデルを検討しています。
近くに売っている店舗がないため、ネットで購入することになります。
3より2のほうが評判が良いようですが、有線があまり好きでなくても2を選んだほうが無難でしょうか?
よろしくお願いいたします。
HHKBを購入したことがあるのですが、押圧が重く多少うるさかったです。
そのため、リアルフォースのall30モデルを検討しています。
近くに売っている店舗がないため、ネットで購入することになります。
3より2のほうが評判が良いようですが、有線があまり好きでなくても2を選んだほうが無難でしょうか?
よろしくお願いいたします。
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-Kwjk)
2022/08/22(月) 05:43:33.74ID:WbNCySr30 そういう聞き方するってことは、東プレスイッチで静かならよくて、細かいスペックは気にしてないんだと思う
まぁ一応、電源とか印刷方法なんかの細かい仕様やデザインの違いとかを見て、それでも2と3どっちにしたらいいか迷うのなら3選べば当たり障りないと思うよ
有線好きじゃないなら尚更ね
まぁ一応、電源とか印刷方法なんかの細かい仕様やデザインの違いとかを見て、それでも2と3どっちにしたらいいか迷うのなら3選べば当たり障りないと思うよ
有線好きじゃないなら尚更ね
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-dbST)
2022/08/22(月) 06:53:42.23ID:+P4Mw+g60 >>117ありがとうございます。
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-TJ8D)
2022/08/22(月) 09:32:06.71ID:BsIfpxOK0 SではないR3を買えばいいじゃん
120不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-W1gX)
2022/08/22(月) 09:54:28.64ID:Wvqjy3umd BTキーボードって思ってる以上にストレスフルだから無線にしないと運用不可能な状況ならロジクールとかの専用ドングル使うタイプにした方がいい
あとHHKBで打鍵感合わないならリアフォにしても解決するとは思えん
あとHHKBで打鍵感合わないならリアフォにしても解決するとは思えん
121不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-lF3t)
2022/08/22(月) 10:18:37.69ID:/b2lwOqy0 無線性能ならロジだね
安定性もバッテリー持ちも
安定性もバッテリー持ちも
122108 (スッップ Sd9f-qlv0)
2022/08/22(月) 10:48:26.73ID:xU1yvp7Cd USB無線化ステーション的なのってどうなんだろ?
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-u4hM)
2022/08/22(月) 11:02:36.91ID:dQE9oyuH0 >>122
それってキーボードのケーブル、usbメモリみたいなのをつないでまとめて無線でとばすってこと?
それってキーボードのケーブル、usbメモリみたいなのをつないでまとめて無線でとばすってこと?
124不明なデバイスさん (JP 0H1f-Ie0b)
2022/08/22(月) 11:14:45.79ID:gL1GGvwqH >>121
ここのに近いロジってどれになるの?
ここのに近いロジってどれになるの?
125不明なデバイスさん (ドナドナー MM4f-u4hM)
2022/08/22(月) 11:27:03.45ID:ydcCIJ8rM ロジクールで静電容量に近い打鍵感のがあるなら素晴らしいよな
そんなのがあるならもう話題になってるだろうしなぁ
ロジクールって打鍵感より機能で選ぶものだと思ってる
違うかな?
あのレベルの無線機能が普及すれば嬉しい
そんなのがあるならもう話題になってるだろうしなぁ
ロジクールって打鍵感より機能で選ぶものだと思ってる
違うかな?
あのレベルの無線機能が普及すれば嬉しい
126108 (スッップ Sd9f-qlv0)
2022/08/22(月) 12:39:47.47ID:xU1yvp7Cd127不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-73gh)
2022/08/22(月) 13:17:16.22ID:pUNsw/q60 アマで売ってる青歯キーボード色々あるけど、低評価の多くが接続不良によるもの。リアフォr3やhhkbにもある。
俺としては、今のリアフォやhhkbのラインナップでリアフォ使うなら可能な限り有線をおすすめしたい。
多少煩わしくても有線の安定感は捨てがたい。どうしても無線でなければならない状況になって無線を使うかな。
上で言ってるけど、その時は俺もロジだわ。青歯は避ける。リアフォとhhkbのbt機能はまだオマケ感覚の認識でいる。
今後の進化に期待したい。
ロジと提携して、ロジのドングルで受信してくれたら最高なんだけどな。
俺としては、今のリアフォやhhkbのラインナップでリアフォ使うなら可能な限り有線をおすすめしたい。
多少煩わしくても有線の安定感は捨てがたい。どうしても無線でなければならない状況になって無線を使うかな。
上で言ってるけど、その時は俺もロジだわ。青歯は避ける。リアフォとhhkbのbt機能はまだオマケ感覚の認識でいる。
今後の進化に期待したい。
ロジと提携して、ロジのドングルで受信してくれたら最高なんだけどな。
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f74-XvCx)
2022/08/22(月) 13:30:47.57ID:Vrttg20h0 以前のBluetoothキーボードは、遅延や取りこぼしが多くてとても使えたものではなかったけど、Majestouch Convertible 2は大きな問題は無かったけどね
R3は使い始めたばかりだし、普段は有線で使ってるからわかんないけどね
Bluetoothキーボードで不便なのは、PCのスリープからの復帰ができないのと、UEFI(BIOS)設定に入れないこと
こればっかりは解決する見込みはないけど、ゲーム機やTV、たまにしか使わないPCなんかには便利だから捨て難いんだよね
R3は使い始めたばかりだし、普段は有線で使ってるからわかんないけどね
Bluetoothキーボードで不便なのは、PCのスリープからの復帰ができないのと、UEFI(BIOS)設定に入れないこと
こればっかりは解決する見込みはないけど、ゲーム機やTV、たまにしか使わないPCなんかには便利だから捨て難いんだよね
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-dbST)
2022/08/22(月) 15:01:07.41ID:+P4Mw+g60 116です。
予算の都合で本日中古で、r2tls-jp4-bkというモデルを買いました。
14000円ほどで安かったのと、打鍵感に惚れたためです。
これから使い倒したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
予算の都合で本日中古で、r2tls-jp4-bkというモデルを買いました。
14000円ほどで安かったのと、打鍵感に惚れたためです。
これから使い倒したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
130不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-h5LF)
2022/08/22(月) 18:08:54.12ID:t1Bt6AzU0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/22(月) 19:23:58.55ID:KH3UcAqz0 オプティカルスイッチのキーボードって静電容量無接点方式おびやかすものになるのかな
オプティカルスイッチも機械接点ないけど
オプティカルスイッチも機械接点ないけど
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-TJ8D)
2022/08/22(月) 19:44:55.30ID:BsIfpxOK0 ロジは最近というか昔から強いよ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-RQfR)
2022/08/22(月) 21:28:00.39ID:bLewClGv0 >>131
感触の良さでは遜色ないと思う。Razerの光学式もSteelseriesの磁気式も。
感触の良さでは遜色ないと思う。Razerの光学式もSteelseriesの磁気式も。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-h5LF)
2022/08/22(月) 22:18:08.90ID:t1Bt6AzU0 >>131
Razer比較やけど、
第一世代オプティカルリニア(40g)はカンカンカンって底打ち感が強くて、あくまでもメカニカルキーの延長線上って感じ。
第二世代オプティカルリニア(45g)は静音になったからか知らんけど、リアフォ静音やHHKB 静音の柔らかなキータッチに近づいてる感じ。
だけど、やっぱり若干底打ち感があるし、リアフォよりもカチャカチャって音が強い。
個人的にはまだ東プレ軸の方が好き
Razer比較やけど、
第一世代オプティカルリニア(40g)はカンカンカンって底打ち感が強くて、あくまでもメカニカルキーの延長線上って感じ。
第二世代オプティカルリニア(45g)は静音になったからか知らんけど、リアフォ静音やHHKB 静音の柔らかなキータッチに近づいてる感じ。
だけど、やっぱり若干底打ち感があるし、リアフォよりもカチャカチャって音が強い。
個人的にはまだ東プレ軸の方が好き
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qlv0)
2022/08/22(月) 22:40:35.91ID:TXXVkKaU0 今後には期待できるかもって事か
リアフォが退化/迷走してる感じの中では代替案はみつけておきたいな
しがみついて待ってても昔のリアフォが戻ってくる可能性は低そうだからな
リアフォが退化/迷走してる感じの中では代替案はみつけておきたいな
しがみついて待ってても昔のリアフォが戻ってくる可能性は低そうだからな
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-RQfR)
2022/08/23(火) 00:35:14.42ID:UhOTITbi0 Realforceと同じじゃなきゃイヤだってわけではない自分の感覚での話だけど、CherryMX赤軸は触るとRealforceよりは下だなって感じる。ぐらつきや擦れ感触でスムーズにすっと入る感じがない。
Razer Huntsman Analog V2とApex ProはRealforceとどっちも好きな感触で明確な優劣を感じない。
Razer Huntsman Analog V2とApex ProはRealforceとどっちも好きな感触で明確な優劣を感じない。
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-0Lzo)
2022/08/23(火) 02:07:51.58ID:Xj8jUJi90 リアフォは無接点だからつかってるというより、ソフトタクタイルだからってのがある
無接点でもリニアだと要らんわ
無接点でもリニアだと要らんわ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-h5LF)
2022/08/23(火) 07:11:20.89ID:MLwlNsXe0 >>137
今のところRazer光学式はリニアとクリッキーしかないから、その面では唯一なのかもね
Steelseriesもリニア/静音とタクタイル/クリッキーみたいだし
個人的にはキーボードはリアフォに優位性があると思うけど、マウスは完全に出遅れてるからそろそろまともなリアフォマウス作って欲しいかな。
他社もリアフォマウスよりも充実した光学式スイッチマウス出てきてるし。
今のところRazer光学式はリニアとクリッキーしかないから、その面では唯一なのかもね
Steelseriesもリニア/静音とタクタイル/クリッキーみたいだし
個人的にはキーボードはリアフォに優位性があると思うけど、マウスは完全に出遅れてるからそろそろまともなリアフォマウス作って欲しいかな。
他社もリアフォマウスよりも充実した光学式スイッチマウス出てきてるし。
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ymFH)
2022/08/23(火) 07:43:35.30ID:wDR4816w0 光学式を赤軸やら茶軸やらと比較して優劣を論じるならわかるが
静電容量と比べても意味ないだろ
静電容量と比べても意味ないだろ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-h5LF)
2022/08/23(火) 08:12:52.15ID:MLwlNsXe0 >>139
光学式と静電容量が別物と言っても、初心者が買う時のポイントは打鍵感っていう目に見えないものではないし(リアフォは試打できる所が少ないので)、ましてや小難しいスイッチの仕組みでもなく、
単純でわかりやすいカタログスペックの数字(高い耐久性と早い反応速度)になってしまうわけだから、
それをセールスポイントにしている両者が(リアフォは早いってよりAPCだけど)比較されのは当然じゃないかな
実際キーボード関連記事みても比較されてるし、個人のキーボード好きのブログとかでも静電容量と光学式は比べられてる。
そして、ここでも幾度となく光学式の話が出てきて比較がされてる訳だし。
実際に比べられてる現実に意味がないもないでしょ
光学式と静電容量が別物と言っても、初心者が買う時のポイントは打鍵感っていう目に見えないものではないし(リアフォは試打できる所が少ないので)、ましてや小難しいスイッチの仕組みでもなく、
単純でわかりやすいカタログスペックの数字(高い耐久性と早い反応速度)になってしまうわけだから、
それをセールスポイントにしている両者が(リアフォは早いってよりAPCだけど)比較されのは当然じゃないかな
実際キーボード関連記事みても比較されてるし、個人のキーボード好きのブログとかでも静電容量と光学式は比べられてる。
そして、ここでも幾度となく光学式の話が出てきて比較がされてる訳だし。
実際に比べられてる現実に意味がないもないでしょ
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qlv0)
2022/08/23(火) 09:11:32.14ID:UACYtmjD0 タコがいる感は大事
非常に大事
非常に大事
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/23(火) 12:36:16.40ID:TLCVgnaa0 R3用のカラーキーキャップセット紫買ったけどほとんど全部に微妙なテカリみたいなのがある
PBTなのに質下がりすぎだろ、自分だけか?
拭いても消えないし最初から中性洗剤の薄め液に漬けるみたいなことせなあかんのか
PBTなのに質下がりすぎだろ、自分だけか?
拭いても消えないし最初から中性洗剤の薄め液に漬けるみたいなことせなあかんのか
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f11-vcLR)
2022/08/23(火) 19:59:09.11ID:FJBA9WXp0 離型剤か?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/23(火) 20:12:16.85ID:TLCVgnaa0 取り敢えず中性洗剤でもシリコンオイルでも消えなかった
はあ・・・
はあ・・・
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-SiT/)
2022/08/23(火) 23:41:10.42ID:RNDTluoR0 星の数ほどメカニカル軸あるけど、まだ東プレ軸に似てるソフトタクタイルな決定版は出てない模様
146不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-73gh)
2022/08/23(火) 23:46:00.18ID:ANn32vAv0 構造的にむずかしそう
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-0Lzo)
2022/08/24(水) 00:56:26.25ID:fhdbTMO10 かつてのメンブレンが打鍵感的にはリアフォに近いとおもう
RT6656TWとか使ってるけど、手持ちのリアフォ(初代、R2静音)より正直上
いまの若い人にはメンブレンってだけで受け入れがたいだろうがそれが現実
まあこれ言うとリアフォ警察くるけどw
RT6656TWとか使ってるけど、手持ちのリアフォ(初代、R2静音)より正直上
いまの若い人にはメンブレンってだけで受け入れがたいだろうがそれが現実
まあこれ言うとリアフォ警察くるけどw
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-a1zS)
2022/08/24(水) 01:44:18.35ID:3sFRTz+s0 ニッポン知らなかった選手権 実況中!
第2回キーボード選手権 生字幕入力コンテスト
第2回キーボード選手権 生字幕入力コンテスト
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-4Erx)
2022/08/24(水) 02:38:52.11ID:m1XWeNmx0 6652ではなくV101でもないとは渋いな
150不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-tvie)
2022/08/24(水) 05:14:36.65ID:hNeDAbzya ていうか当時のニワカメンブレン好きにもてはやされて独り歩きしただけで、6656のほうを最高額だという意見も多い
まあ俺はそこまで
まあ俺はそこまで
151不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-tvie)
2022/08/24(水) 05:19:15.46ID:hNeDAbzya (途中書き込みスマン)
微妙な違いより、テンキーレス黒が買えるリアフォを選ぶけどな
微妙な違いより、テンキーレス黒が買えるリアフォを選ぶけどな
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ymFH)
2022/08/24(水) 06:40:46.38ID:aFtnB8AE0 >>140
長文で鬱陶しい
打鍵感が静電容量の域に達してないとかどうでもいい
仕組みが違うんだからな
最初からそう書けばよかったな
チャタリングが起きないとか打鍵数が光学式の一億回と静電容量の5000万回で比べるならまだわかるが
長文で鬱陶しい
打鍵感が静電容量の域に達してないとかどうでもいい
仕組みが違うんだからな
最初からそう書けばよかったな
チャタリングが起きないとか打鍵数が光学式の一億回と静電容量の5000万回で比べるならまだわかるが
153不明なデバイスさん (ワッチョイ ff66-h5LF)
2022/08/24(水) 11:17:23.20ID:YrgqOMAH0 >>152
高い耐久性ってのはそのことを言ってるんだけど、いちいち打鍵数何回って説明しないと理解できないのかな?
高い耐久性ってのはそのことを言ってるんだけど、いちいち打鍵数何回って説明しないと理解できないのかな?
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-AbzN)
2022/08/24(水) 11:42:27.71ID:6lyMrA360 キーボードマニアの意見に対して一般論並べても仕方なかろうよ
155不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-eIXn)
2022/08/24(水) 12:46:20.43ID:P/4Zvc7rM 今年入社の新人に、学校のパソコンみたいなキーボードですねwww
なんて言われた。しかもその子めっちゃタイピングが速くて何も言い返せなかった。昼休みに寿司行ったら毎秒11はマジでビビったわ
なんて言われた。しかもその子めっちゃタイピングが速くて何も言い返せなかった。昼休みに寿司行ったら毎秒11はマジでビビったわ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-lF3t)
2022/08/24(水) 13:06:43.90ID:JlVhzHhG0 弘法は筆を選ばずだからなあ
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-/Wwp)
2022/08/24(水) 14:11:44.38ID:6hItyIjh0 eタイピングでスコア500以下はリアフォ捨てろ
158不明なデバイスさん (スップ Sd1f-R+HN)
2022/08/24(水) 14:14:09.11ID:H/vcDYatd miriさんもメンブレンからスタート。
たぶんその部類の人
たぶんその部類の人
159不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-qlv0)
2022/08/24(水) 14:47:05.39ID:r7+dNy1Cd だから打鍵がはやい人の為だけにリアフォがあるわけじゃないって言ってるだろ
別にそんなところに価値があるわけではない
別にそんなところに価値があるわけではない
160不明なデバイスさん (スップ Sd1f-R+HN)
2022/08/24(水) 14:50:41.72ID:H/vcDYatd ワイはスピード死んでるけど
腱鞘炎対策でリアフォ
長時間メンブレンはトラウマで勘弁
腱鞘炎対策でリアフォ
長時間メンブレンはトラウマで勘弁
161不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-IW5G)
2022/08/24(水) 15:41:31.30ID:QLFtEWb4d 今日、ctrlとcapslockが入れ替わった。今までどおりctrlをスミにしたいのですが、原因がわからない。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-u4hM)
2022/08/24(水) 15:44:23.43ID:/lbdrDxs0163不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-u4hM)
2022/08/24(水) 15:45:52.66ID:/lbdrDxs0 >>155
その子はどんな事やったらそんなに早く打てるようになったのか教えて下さい
その子はどんな事やったらそんなに早く打てるようになったのか教えて下さい
165不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-eIXn)
2022/08/24(水) 17:43:15.69ID:dkhqmG64M166不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ymFH)
2022/08/24(水) 19:22:54.44ID:LgYuKs1A0 >>156
選んでたんだぞ?
選んでたんだぞ?
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-dbST)
2022/08/24(水) 20:03:56.43ID:1U5XXRgH0 この前R2押圧45gのリアフォ購入したのですが
30gが気になっています。
いろいろ調べてみると、文字入力メインなら30gの方がいいという意見があります。
45gでも打っていて少し重いと感じるのですが、30gだと相当軽いでしょうか?
30gを使うと他が使えなくなるというのが心配です。
30gが気になっています。
いろいろ調べてみると、文字入力メインなら30gの方がいいという意見があります。
45gでも打っていて少し重いと感じるのですが、30gだと相当軽いでしょうか?
30gを使うと他が使えなくなるというのが心配です。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qb5s)
2022/08/24(水) 20:13:06.37ID:LgYuKs1A0 ダイヤテック、Cherry MXキー採用メカニカルキーボード「Majestouch3」を発表
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/24/news131.html
> 基本デザインは従来モデルを踏襲しつつスペックを向上、全キーのNキーロールオーバーをサポートした。
> またキーキャップには摩耗でも刻印が消えないPBT2色成型キーキャップが用いられている。
一方、リアフォでは
有線でお手頃、ハードレベルでのキー入替も可、そしてスペースキーも短い「REALFORCE R3S」
https://ascii.jp/elem/000/004/097/4097420/
> 現在R3Sでラインアップされているのはレーザー印刷のみとなっている(R3の有線モデルには昇華印刷モデルがある)
清々しいまでのコストダウン
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/24/news131.html
> 基本デザインは従来モデルを踏襲しつつスペックを向上、全キーのNキーロールオーバーをサポートした。
> またキーキャップには摩耗でも刻印が消えないPBT2色成型キーキャップが用いられている。
一方、リアフォでは
有線でお手頃、ハードレベルでのキー入替も可、そしてスペースキーも短い「REALFORCE R3S」
https://ascii.jp/elem/000/004/097/4097420/
> 現在R3Sでラインアップされているのはレーザー印刷のみとなっている(R3の有線モデルには昇華印刷モデルがある)
清々しいまでのコストダウン
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f0d-tEjH)
2022/08/25(木) 12:44:48.54ID:cE7UZhEf0 >>157
500なんて生ぬるいこと言ってないで1000以下はリアフォ禁止にしようぜ
誰も買わなくなったので生産中止、みんな仕方なくNiZを使うようになって
高級キーボードすら作れなくなったジャップwというスレが嫌儲に立つ
500なんて生ぬるいこと言ってないで1000以下はリアフォ禁止にしようぜ
誰も買わなくなったので生産中止、みんな仕方なくNiZを使うようになって
高級キーボードすら作れなくなったジャップwというスレが嫌儲に立つ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/25(木) 12:51:33.17ID:gMSD4YUf0 1000以上ってあるの?
172不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-eIXn)
2022/08/25(木) 18:31:06.39ID:xicDNAUUM173不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-lF3t)
2022/08/25(木) 18:45:08.22ID:f4ydvnTL0 キーボードレビューしてるYouTuberほとんどe-typingスコア400以下程度の遅いやつばっかだから大丈夫
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-q5r5)
2022/08/25(木) 20:04:48.16ID:hbT8RHhV0 R3HC23を購入
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-73gh)
2022/08/25(木) 20:11:04.97ID:+1Vqf3OH0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-oOo3)
2022/08/25(木) 20:12:10.62ID:5bRoLDd+0 学校のパソコンみたいなキーボードを使ってるタイピングの遅いおじさん
と思われてるだけで高級なことには気づいてないから大丈夫
と思われてるだけで高級なことには気づいてないから大丈夫
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-73gh)
2022/08/25(木) 20:22:35.17ID:+1Vqf3OH0178不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-03Bs)
2022/08/25(木) 21:22:17.88ID:KWLoylrW0 R3テンキーレスのUS配列いつになったら復活するん?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qlv0)
2022/08/25(木) 23:12:12.52ID:b4JLviyb0 ないんか?
180不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-2bY0)
2022/08/26(金) 00:33:08.91ID:RV1OtOVi0 R2でe-typingやってみた
211だった。
R3Sに買い替えたほうがいいですかね
211だった。
R3Sに買い替えたほうがいいですかね
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-IdGI)
2022/08/26(金) 07:33:54.49ID:uXUHLQue0182不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f74-XvCx)
2022/08/26(金) 08:43:49.31ID:juxeujfY0183不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-qb5s)
2022/08/26(金) 11:35:10.28ID:VOAIdAYc0 >>182
それな
俺は一通りのプログラミン言語は使えるしRDBMSやNoSQLも使えるしUnixもLinuxも使える
そんな俺が「そうじゃないのにリアフォとかHHKBとか使ってんのww」って言っちゃうようなもんだな
東プレがmiriを使ったから勘違いしたバカが湧いていて鬱陶しい
それな
俺は一通りのプログラミン言語は使えるしRDBMSやNoSQLも使えるしUnixもLinuxも使える
そんな俺が「そうじゃないのにリアフォとかHHKBとか使ってんのww」って言っちゃうようなもんだな
東プレがmiriを使ったから勘違いしたバカが湧いていて鬱陶しい
184不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-OFHT)
2022/08/26(金) 11:38:36.69ID:KfBamCtLd 初東プレ購入検討中です。
有線のみで検討しているのですがr3sとr3ならば前者選択で間違いないですよね?
印刷がレーザーのみしか選べない点は仕方ないとします。
有線のみで検討しているのですがr3sとr3ならば前者選択で間違いないですよね?
印刷がレーザーのみしか選べない点は仕方ないとします。
185不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-tvie)
2022/08/26(金) 12:57:48.54ID:l+2NnrQ6a キーキャップの印字方式なんてみんながみんな気にしてるわけではないよ
リアフォの一番の特長はその打鍵感だ、と理解しよう
リアフォの一番の特長はその打鍵感だ、と理解しよう
186不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-lF3t)
2022/08/26(金) 13:04:35.82ID:pAnAy+Us0 レーザーのキーキャップは表面がカサカサした感じだからか
打鍵感もイマイチに感じる
昇華印字キーキャップに替えたらいい感じになったよ
打鍵感もイマイチに感じる
昇華印字キーキャップに替えたらいい感じになったよ
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f74-XvCx)
2022/08/26(金) 13:13:02.70ID:juxeujfY0 随分敏感な指先だな、俺には違いはわからないな
それよりも、あの見えない印字に意味が見出せない
それよりも、あの見えない印字に意味が見出せない
188不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-4PqI)
2022/08/26(金) 15:34:55.75ID:vUSd0M5na リアフォのキーキャップ高杉だわ
中華とか全然ないし
中華とか全然ないし
189不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-qlv0)
2022/08/26(金) 16:15:32.60ID:+YEr5PhDd まあ国際規格があるわけでもなし、中国人がリアフォ互換で作ったら儲かるって認識しない限りでないな
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fee-/Wwp)
2022/08/26(金) 17:53:35.54ID:Zw3LshHS0 チェリー化出来るプランジャ売ってね?
191不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-4PqI)
2022/08/26(金) 18:04:15.46ID:T/Iwmqix0192不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-eIXn)
2022/08/26(金) 18:17:18.73ID:Awt/jQRuM193不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-JmZ3)
2022/08/26(金) 18:32:01.64ID:fO/2BwT+M もともと銀行で大ブレークしたとこ見ると、速さというよりハッキリとした打鍵感で打ち間違えを少なくできる点が売りなんじゃね?
カチャカチャうるさくなくて銀行には最適に思える
カチャカチャうるさくなくて銀行には最適に思える
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-Ry/E)
2022/08/26(金) 18:48:04.12ID:J+G8+Z6q0 昔はコトコトという表現が使われてたな
195不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-tEjH)
2022/08/26(金) 18:58:16.96ID:kBt4vjSLM 昔の銀行端末のキーは重かった
灰色の汎用端末って言われてたやつ
あれどれくらいだろ200gはあるんじゃね?
灰色の汎用端末って言われてたやつ
あれどれくらいだろ200gはあるんじゃね?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ymFH)
2022/08/26(金) 19:00:06.66ID:VOAIdAYc0197不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-bCGC)
2022/08/26(金) 19:21:09.69ID:+m/iXtsz0 タイピング速度なんかでマウント取る奴が碌な事をしてるわけがない
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-oOo3)
2022/08/26(金) 19:42:10.66ID:mH5v5QGE0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-a1zS)
2022/08/26(金) 19:56:20.18ID:8WmojqOf0 タイピング速度のためというよりは
テンポ良くロス無く疲れづらい打ち方にしている。
同じ指、左右同じ側の手の指で、なるべく連打にならないように
qで「っ」、ciで「き」、jdで「ゆ」, lの右側キーで「ー」「〜」
テンポ良くロス無く疲れづらい打ち方にしている。
同じ指、左右同じ側の手の指で、なるべく連打にならないように
qで「っ」、ciで「き」、jdで「ゆ」, lの右側キーで「ー」「〜」
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f01-a1zS)
2022/08/26(金) 20:37:13.14ID:8WmojqOf0 変態配列野郎なもので、
タイピング測定サイトで試すとか全く興味ない
どうせ誤入力としか認識されないだろうし。
タイピング測定サイトで試すとか全く興味ない
どうせ誤入力としか認識されないだろうし。
201不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-qlv0)
2022/08/26(金) 21:22:16.51ID:+YEr5PhDd でも確かにシボ?っていうのかざらつき感は違う気がする
打ってる時になんかは認識できないがよーく触るとわかる
暗牌?的な感じに
打ってる時になんかは認識できないがよーく触るとわかる
暗牌?的な感じに
202不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-R/3s)
2022/08/26(金) 22:15:47.10ID:lp8P6Vf/0 暗牌w
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/27(土) 07:46:33.31ID:LlulHUmO0 @98のたまねぎを1個、@70のじゃがいもを2個カゴに入れる。
↑これ打つ時気がついたんだけど、等プレーのキーボード(R2)って
番号キーの列が、ほんの少し左に寄っているよね?
これって全キーボード共通なのかな?
↑これ打つ時気がついたんだけど、等プレーのキーボード(R2)って
番号キーの列が、ほんの少し左に寄っているよね?
これって全キーボード共通なのかな?
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/27(土) 07:48:40.02ID:LlulHUmO0 さらに気がついたんだけど、よく見ると一番下の列は
逆に右にちょっと寄ってるね・・・
今まで気がつかなかったけど、これって普通なんだっけ?
逆に右にちょっと寄ってるね・・・
今まで気がつかなかったけど、これって普通なんだっけ?
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/27(土) 07:49:39.59ID:LlulHUmO0 一直線に斜めに並んでない・・・なんでだ?
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/27(土) 08:31:04.37ID:p46Jn1nS0 番号キーって言ってるから5列目のことなのか
リアフォではなくて今まで使っていたのが変態キーボードだったのでは
1列目に触れるってことはJIS配列なのか
JIS配列の人はモデルチェンジするたびに慣れることを強要されてかわいそう
リアフォではなくて今まで使っていたのが変態キーボードだったのでは
1列目に触れるってことはJIS配列なのか
JIS配列の人はモデルチェンジするたびに慣れることを強要されてかわいそう
209不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/27(土) 09:10:56.58ID:z9vwfQvO0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/27(土) 11:42:42.63ID:seVNQSxx0 ZXC の列の事なら HHKB が変態配列なだけだぞ
リアフォのが標準的
リアフォのが標準的
212不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-y80L)
2022/08/27(土) 14:57:12.76ID:nxhWtym1M r3って分解清掃できないのでは?
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-WNmB)
2022/08/27(土) 15:20:14.27ID:O10ZxyWR0 103Uから知識が止まってたけど、今のって分結想定してないんだな
マイナス入れて軽くクリッ x4で外せたカバーじゃなくなってる
メンテのしやすい精度の高い造りも値段の内だと思ってたんだが
現行品はどこにコストがかかってるんだろう
マイナス入れて軽くクリッ x4で外せたカバーじゃなくなってる
メンテのしやすい精度の高い造りも値段の内だと思ってたんだが
現行品はどこにコストがかかってるんだろう
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-aTmj)
2022/08/27(土) 15:26:02.37ID:LlulHUmO0215不明なデバイスさん (スッップ Sd22-yAb3)
2022/08/27(土) 16:04:29.19ID:+jMRTX/wd216不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-AuBP)
2022/08/27(土) 16:12:54.54ID:uN8BUmO90 >>214
それに関しては、>>209の人のURLのとおりだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
の「物理配列」の項の画像を見てもらうと分かるとおり、どの規格(ANSI・ISO・JIS)でも
そのくらいずれてるよ。
簡単にいうと、昔のタイプライターの名残で、一段目と二段目、三段目と四段目はほぼキーの半分程度、二段目と三段目はほぼキーの1/4程度ずれてるのが普通。
詳しくはDeskthorityの記事に書いてあるけど
https://cdn.w600.comps.canstockphoto.com/antique-old-typewriter-picture_csp39286775.jpg
要はタイプライターのアームが絡まないように等間隔にアームを並べて、左から順に、2段目、3段目、1段目、4段目・・・とキーを配置していたのが、そのまま標準的なレイアウトになったんだね。
それに関しては、>>209の人のURLのとおりだね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
の「物理配列」の項の画像を見てもらうと分かるとおり、どの規格(ANSI・ISO・JIS)でも
そのくらいずれてるよ。
簡単にいうと、昔のタイプライターの名残で、一段目と二段目、三段目と四段目はほぼキーの半分程度、二段目と三段目はほぼキーの1/4程度ずれてるのが普通。
詳しくはDeskthorityの記事に書いてあるけど
https://cdn.w600.comps.canstockphoto.com/antique-old-typewriter-picture_csp39286775.jpg
要はタイプライターのアームが絡まないように等間隔にアームを並べて、左から順に、2段目、3段目、1段目、4段目・・・とキーを配置していたのが、そのまま標準的なレイアウトになったんだね。
217不明なデバイスさん (ワントンキン MM36-y80L)
2022/08/27(土) 16:38:16.20ID:xvcl4CkwM R2も封印剥がしてネジ外さないと分解清掃できないのか
封印はともかくとして1週間に一回清掃してたらネジバカになるな
封印はともかくとして1週間に一回清掃してたらネジバカになるな
218不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-KBRJ)
2022/08/27(土) 16:48:06.55ID:AC/012O10 無人島にリアフォ持っていって、「あれっ」てなったのかよw
リアフォは標準、hhkbJISは非標準ズレ
あとロジのコンパクト配列もローカライズしたJISは非標準ズレ
頑張ってJISでカーソルキー詰め込んだ配列にするとなりやすい
もちろん仕様に「非標準ズレです」とは書いてないぞ
リアフォは標準、hhkbJISは非標準ズレ
あとロジのコンパクト配列もローカライズしたJISは非標準ズレ
頑張ってJISでカーソルキー詰め込んだ配列にするとなりやすい
もちろん仕様に「非標準ズレです」とは書いてないぞ
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 922d-k7VG)
2022/08/27(土) 16:49:09.57ID:F+tapMjg0 前機種のMINILAもズレてたよね
>>206 さんはきっと元MINILA使い
>>206 さんはきっと元MINILA使い
220不明なデバイスさん (スップ Sd82-iS2k)
2022/08/27(土) 16:51:05.16ID:jprgTTKTd 1週間に一回?汚れたらで良い。
そんなに悪い環境なら部屋を変えてください。
そんなに悪い環境なら部屋を変えてください。
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/27(土) 17:07:13.11ID:LlulHUmO0 >>216
>要はタイプライターのアームが絡まないように等間隔にアームを並べて、左から順に、2段目、3段目、1段目、4段目・・・とキーを配置していたのが、そのまま標準的なレイアウトになったんだね。
ああ・・・そういう事か。なるほど。
>要はタイプライターのアームが絡まないように等間隔にアームを並べて、左から順に、2段目、3段目、1段目、4段目・・・とキーを配置していたのが、そのまま標準的なレイアウトになったんだね。
ああ・・・そういう事か。なるほど。
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/27(土) 17:19:02.79ID:seVNQSxx0 これいつまでもタイプライター互換は無駄なんじゃないかって事でエルゴノミック界隈とか自キ界隈では直線的にしようむしろ横じゃなくて縦にずらそうって流れもある
223不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/27(土) 17:32:25.37ID:z9vwfQvO0 100年以上続いてきたデファクトスタンダードが覆ることはまあないだろうなぁ
224不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-aTmj)
2022/08/27(土) 18:25:22.76ID:jZDY+r7JM225不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/08/27(土) 18:38:28.31ID:5lYdxOG70 格子配列のか製造性高いだろうな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/27(土) 18:57:25.44ID:z9vwfQvO0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 08:46:55.90ID:jyG5dQDX0 >>227
そうすると、指がまっすぐ上に伸びる必要があるから
手も直角に置く必要があるのかな・・?
そうするとErgo系の、最初からハの字になっている方が理想ではありそうじゃね?
現状のやつは、右手はまあ斜めになってるけど、
左手は逆の角度に斜めだから、ちょっと違和感あるよね
ん?でも、ホームから一段上に指を伸ばすときに、
現状のやつの方が移動角度は少しで済むのか・・
分からなくなってきた。
そうすると、指がまっすぐ上に伸びる必要があるから
手も直角に置く必要があるのかな・・?
そうするとErgo系の、最初からハの字になっている方が理想ではありそうじゃね?
現状のやつは、右手はまあ斜めになってるけど、
左手は逆の角度に斜めだから、ちょっと違和感あるよね
ん?でも、ホームから一段上に指を伸ばすときに、
現状のやつの方が移動角度は少しで済むのか・・
分からなくなってきた。
229不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/28(日) 11:58:05.12ID:nUV77H2M0230不明なデバイスさん (ワッチョイ a20d-yNcK)
2022/08/28(日) 12:04:55.99ID:UMSEWAsv0 俺も未だに下から上へは撫でられず押し込む感じになるな
リアフォは揉むように打つと聞いたこともあるが何が正解なんだ
リアフォは揉むように打つと聞いたこともあるが何が正解なんだ
231不明なデバイスさん (スップ Sd82-Lc9O)
2022/08/28(日) 12:46:25.21ID:V4BtBffEd これまで安物だったのを思い切ってrealforceデビューでたのしみです
日本語か英語配列かはみなさんどう決めましたか
日本語か英語配列かはみなさんどう決めましたか
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 922d-k7VG)
2022/08/28(日) 13:11:19.22ID:pmwaKZp50 日本語配列
変換キーにimeのオンオフ設定してるから
変換キーにimeのオンオフ設定してるから
233不明なデバイスさん (ワッチョイ c6de-KBjn)
2022/08/28(日) 13:45:19.46ID:iIAsn6qX0 USのクソデカ右shiftも捨てがたいよなー
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/28(日) 13:59:36.03ID:KmOzk3bs0 プログラマだから英語圏の人が作ったプログラミング言語を英語園の人(といっても米国人だけど)と同じようにコーディングしたかったから
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 14:09:09.54ID:jyG5dQDX0236不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 14:10:59.23ID:jyG5dQDX0 あと、USは最初は記号が入力しやすいかなと思ったけど
JISも慣れれば大して変わらない事がわかったし
最近はむしろJISの方が記号が入力しやすい
JISも慣れれば大して変わらない事がわかったし
最近はむしろJISの方が記号が入力しやすい
237不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/28(日) 14:19:10.04ID:O/Ybm4U3d 長年JIS使った後にUSに乗り換えて
普通に記号周り快適なんだが?
物理JISをUS配列で使えば純粋にスーパーセットだろ
俺はスペースFN使うから物理USでいいけどな
普通に記号周り快適なんだが?
物理JISをUS配列で使えば純粋にスーパーセットだろ
俺はスペースFN使うから物理USでいいけどな
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/28(日) 15:37:34.36ID:xV21VF1P0 この前45g買ったのに、30gも購入しました。
どっちがしっくりくるか試して、合わないほうを手放そうと思います。
どっちがしっくりくるか試して、合わないほうを手放そうと思います。
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-mn9S)
2022/08/28(日) 15:51:12.99ID:MdfecjUL0 30gに落ち着くに100ペリカ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/28(日) 16:12:30.95ID:jyG5dQDX0 そうなの?俺45gで大満足だけど、両方使ってみるとまた違うのかな
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/28(日) 16:26:00.11ID:KmOzk3bs0 55gに落ち着くに1日外出券
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 5274-Ickp)
2022/08/28(日) 17:24:08.88ID:y2jP/bSF0 そして、最後に変荷重に辿り着く……
243不明なデバイスさん (JP 0H4a-mn9S)
2022/08/28(日) 18:52:29.44ID:cN5bbzZlH まあ変荷重は間違いないから
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 19:21:28.19ID:OHiqUrFe0 Enterキーだけは上位互換じゃなくない?
JISっていう呪縛から離れてEnterを上下分割して欲しいってこの前から書いてる変態は俺だけか?
JISっていう呪縛から離れてEnterを上下分割して欲しいってこの前から書いてる変態は俺だけか?
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/28(日) 19:50:57.68ID:KmOzk3bs0 えんたあああああああああいやあああああああ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/08/28(日) 19:50:59.72ID:3ItK9oMZ0 もうusとjis論争は別スレ作りませんか。
同じ流れで毎回荒れるのが見ててしんどい。
同じ流れで毎回荒れるのが見ててしんどい。
247不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-TiBR)
2022/08/28(日) 19:51:13.30ID:ZrHIE39Nr 日本語文章が多いとEnterは大きい方が楽だと思った
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/28(日) 19:55:21.94ID:KmOzk3bs0 自分の意にそぐわないからってすぐにスレを立てようとするの勘弁してくれ
どうしても分けたいならスペースバーにしてくれ
どうしても分けたいならスペースバーにしてくれ
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 20:04:03.54ID:OHiqUrFe0 毎日触り続ける物だから店頭で触ってみた程度では理解できなくても不思議ではない
つまり買ってから考えろ
つまり買ってから考えろ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 20:07:03.36ID:OHiqUrFe0 言うて俺前スレ辺りで毎日45gと変荷重を会社と家で使ってるけど二つの間で別に違和感ないって言ったやつだけど
変荷重もいいぞ、45gもいい
変荷重もいいぞ、45gもいい
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 61b0-yNcK)
2022/08/28(日) 20:37:26.91ID:mscM1c5s0 ん?セブンイレブンは45gなんだっけ?
253不明なデバイスさん (ワッチョイ e26f-zgDq)
2022/08/28(日) 21:10:51.72ID:MBpYDTl/0 Enter キーについて考え出すとそもそもホームポジションで打てないのが不満に思えてくる
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 0201-U1Cf)
2022/08/28(日) 21:13:06.14ID:kLP3mRHh0 EnterはCtrl+; 、BSはCtrl+Space 、−は; 、〜は’ 、()はShif+;’
カーソルはCtrl+hjklが楽だと思った。
カーソルはCtrl+hjklが楽だと思った。
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/08/28(日) 21:40:04.19ID:3ItK9oMZ0 ほらまたリマップとかスペースバーとか語りたじめた。
何回繰り返すんだよこれ。
何回繰り返すんだよこれ。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-mkGJ)
2022/08/28(日) 21:41:39.50ID:XWskmm8K0 訳わからん変態配列おじさんおって草
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-83Bc)
2022/08/28(日) 21:44:22.78ID:6mU9vvSy0 変荷重は甘え
仕事でPC備え付けのメンブレン使うと指が死ぬ
仕事でPC備え付けのメンブレン使うと指が死ぬ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5970-yNcK)
2022/08/28(日) 21:53:22.41ID:lu+d6HzS0 偏荷重で左Ctrl左Shiftが30gじゃないのはおかしいっしょ
って感じで人によって違うし、じゃあ全部同じでいいわ
って感じで人によって違うし、じゃあ全部同じでいいわ
259不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 21:58:11.46ID:T64zdI5Hd ちょい異色かもしれませんがRGB数年使ってる方います?
他のリアフォより打鍵感が好みで印字も消えなくていいなと思ってたら
レビューでLEDの不具合報告が多くてどうなのかなと。
ちなみに仕事で使う予定なのでホワイト固定です。
他のリアフォより打鍵感が好みで印字も消えなくていいなと思ってたら
レビューでLEDの不具合報告が多くてどうなのかなと。
ちなみに仕事で使う予定なのでホワイト固定です。
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 23:17:03.32ID:OHiqUrFe0 ちょいではなく我々の中ではとんでもねえゲテモノです
262不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 23:28:35.50ID:T64zdI5Hd >>261
ありがとうございます。
評判は良い感じですがリアルフォースマニア的には受付けない感じなんですね。
有線テンキー付きを探していてR2は店頭で触れましたがR3Sは無いようなので触れません。
こちらもどうなんでしょうか?
ありがとうございます。
評判は良い感じですがリアルフォースマニア的には受付けない感じなんですね。
有線テンキー付きを探していてR2は店頭で触れましたがR3Sは無いようなので触れません。
こちらもどうなんでしょうか?
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 23:36:04.09ID:OHiqUrFe0 R3とかR3Sは迷走中にしか見えてないからおじさん的にはR2なくなる前に買っとけって思うけど
初めてだったら失う原体験もないわけだからR3Sでもいいんじゃねって気もする
初めてだったら失う原体験もないわけだからR3Sでもいいんじゃねって気もする
264不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 23:47:00.92ID:T64zdI5Hd265不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/28(日) 23:51:04.89ID:OHiqUrFe0 このスレの模範解答的には印字は見えなくて問題ないが印字が擦れて消えるのは許せない、だと思う
印字見える必要ある?
印字見える必要ある?
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-yNcK)
2022/08/28(日) 23:58:26.64ID:MINGMlTn0 Bluetooth要らないからR3S買おうと思ってたけど
尼のセールでR2のPFUエディションが
安くなってたのでポチってしまった。
尼のセールでR2のPFUエディションが
安くなってたのでポチってしまった。
267不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/28(日) 23:58:56.40ID:T64zdI5Hd268不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 00:23:33.49ID:qciKP6aq0 どのモデルなのかわからないけど、うちにあるブラックのリアフォは金色っぽい印字のモデルは余裕で見えるのと、黒っぽい印字は照明の角度によって見えたり見えなかったりだな
本体を傾けたりしてテカらない角度にすれば見える
本体を傾けたりしてテカらない角度にすれば見える
269不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-0gO+)
2022/08/29(月) 01:08:36.96ID:6T1VRCrJM270不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/08/29(月) 02:10:52.47ID:1ULXcGKi0 >>259
2年位使ってるけどなLEDは問題ない
打鍵感というか打鍵音はリリース音かでかいので他のキーボードと比べると違和感があるかも
CHERRYキーキャップそのまま使えたり
RGBなので暗い所でも見易いとかはある
2年位使ってるけどなLEDは問題ない
打鍵感というか打鍵音はリリース音かでかいので他のキーボードと比べると違和感があるかも
CHERRYキーキャップそのまま使えたり
RGBなので暗い所でも見易いとかはある
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/08/29(月) 02:21:22.80ID:1ULXcGKi0 あと文字が光るは光るけど
キーキャップ間が結構光るんて注意
https://i0.wp.com/ryoblog.site/wp-content/uploads/2019/09/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg
キーキャップ間が結構光るんて注意
https://i0.wp.com/ryoblog.site/wp-content/uploads/2019/09/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-6Yq+)
2022/08/29(月) 07:38:52.23ID:pSA5GBug0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-6Yq+)
2022/08/29(月) 07:39:38.24ID:pSA5GBug0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-6Yq+)
2022/08/29(月) 07:41:01.19ID:pSA5GBug0275不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/29(月) 07:46:45.63ID:2omiRKZNd >>270
ありがとうございます。
使用者の声が聞けて参考になります。
自分的には打鍵感好きなんですけど評価が二分されていることと設計が少し古いのとLEDの耐久性が心配でした。
用途は分かりませんが実際買って使ってみて正解でした?
ありがとうございます。
使用者の声が聞けて参考になります。
自分的には打鍵感好きなんですけど評価が二分されていることと設計が少し古いのとLEDの耐久性が心配でした。
用途は分かりませんが実際買って使ってみて正解でした?
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/29(月) 07:47:47.43ID:vW15Wfl20 >>253
手がまあまあ大きい俺は小指伸ばせば打ててるよ。JISで。
手がまあまあ大きい俺は小指伸ばせば打ててるよ。JISで。
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/08/29(月) 07:50:55.64ID:vW15Wfl20278不明なデバイスさん (スッップ Sd22-zQCY)
2022/08/29(月) 12:52:01.03ID:2omiRKZNd279不明なデバイスさん (ワッチョイ e26f-zgDq)
2022/08/29(月) 13:01:59.42ID:CtXfzEzo0 >>276
指を伸ばしたらそれはもうホームポジションではないのでは……?
指を伸ばしたらそれはもうホームポジションではないのでは……?
280不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 13:32:47.61ID:N0BpYWOrd281不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 13:42:58.10ID:N0BpYWOrd >>278
あー、昇華印刷出来る色は限られてることを知らないのか
あー、昇華印刷出来る色は限られてることを知らないのか
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/29(月) 14:07:08.96ID:cUWviP2+0 30gのリアフォ届きました。
文字入力メインの作業をしているときは、負担が少なくかなり気に入りました。
でも45gも手放しがたいです。沼です。
文字入力メインの作業をしているときは、負担が少なくかなり気に入りました。
でも45gも手放しがたいです。沼です。
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 14:21:43.17ID:qciKP6aq0 沼よな
多分新規より既存ユーザーの買い増しの方が売り上げに貢献してるから既存ユーザーからそっぽ向かれてるR3 R3S 以降がどうなっちまうのか
多分新規より既存ユーザーの買い増しの方が売り上げに貢献してるから既存ユーザーからそっぽ向かれてるR3 R3S 以降がどうなっちまうのか
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/08/29(月) 14:41:58.15ID:b/jRPiB00 1番貢献してるのはoem先の企業だと思うが。
一般ユーザー向け販売は後発だし。
一般ユーザー向け販売は後発だし。
285不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-FX8y)
2022/08/29(月) 15:51:07.47ID:/pkpWKoq0 偉そうに昇華印刷出来る色は限られてるとか言ってるけど、淡色に濃色でもその逆でも別に昇華印刷出来る定期
286不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 15:54:44.30ID:N0BpYWOrd287不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-WK6x)
2022/08/29(月) 16:07:40.00ID:kd0Iyx3DM 黒地に黒字は「オレは見えなくても打てるんだぜ」という
ドヤリング感情にうったえる為の仕様なんだよな
そこをこじらせると無刻印になる
ドヤリング感情にうったえる為の仕様なんだよな
そこをこじらせると無刻印になる
288不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 16:12:36.54ID:N0BpYWOrd 無刻印は美しさのためだ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 16:25:44.66ID:qciKP6aq0 無刻印はデカール貼る為だ
Kinko’s で印刷したデカール貼ってUVレジン塗って保護するって言うのを最近個人サイトでみた
UV照射機欲しくなってきた
Kinko’s で印刷したデカール貼ってUVレジン塗って保護するって言うのを最近個人サイトでみた
UV照射機欲しくなってきた
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7c-FX8y)
2022/08/29(月) 17:03:27.37ID:/pkpWKoq0 >>286
前もここで言った気がするけどreverse dye subとかでググれ
日本語でも「昇華印刷 逆」とかで出てくるかもしれない
自分で調べる気が一切見えない辺り、頭の固い中年感がプンプンするな
東プレがやる気ないのかコストかける気ないのかしらんけど出来ないなんてことは無いよ
前もここで言った気がするけどreverse dye subとかでググれ
日本語でも「昇華印刷 逆」とかで出てくるかもしれない
自分で調べる気が一切見えない辺り、頭の固い中年感がプンプンするな
東プレがやる気ないのかコストかける気ないのかしらんけど出来ないなんてことは無いよ
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 17:25:07.61ID:qciKP6aq0 また板にスクリプト荒らしきてるな
292不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/29(月) 17:52:16.58ID:muuf6+qN0293不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-aTmj)
2022/08/29(月) 18:11:30.67ID:lsrS/QhjM294不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 18:31:36.01ID:N0BpYWOrd295不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 18:44:44.89ID:N0BpYWOrd >>290
>前もここで言った気がするけど
知るかカス
お前の発言がそんなに注目されてると思うのか
>自分で調べる気が一切見えない辺り、頭の固い中年感がプンプンするな
そもそも本題じゃねえんだよボケナス
マニアックなこと知ってるのを自慢するのはいいが
いちいち知らない奴を馬鹿にするのはなんなんだ
病気だろ
>前もここで言った気がするけど
知るかカス
お前の発言がそんなに注目されてると思うのか
>自分で調べる気が一切見えない辺り、頭の固い中年感がプンプンするな
そもそも本題じゃねえんだよボケナス
マニアックなこと知ってるのを自慢するのはいいが
いちいち知らない奴を馬鹿にするのはなんなんだ
病気だろ
296不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/29(月) 18:50:33.67ID:N0BpYWOrd297不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-yNcK)
2022/08/29(月) 19:43:45.23ID:jyxjQVgB0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/08/29(月) 20:38:11.33ID:b/jRPiB00 またこいつが登場か。
他人を侮蔑し差別用語を連発するやつが現れた。
また荒れるわ。
他人を侮蔑し差別用語を連発するやつが現れた。
また荒れるわ。
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/29(月) 21:21:21.93ID:s1+SMy000 R3Sがスーパーホワイトは昇華印刷。ブラックはレーザーなら、ブラックの刻印は見辛いから消えてもいいんじゃね。っていう意見にはちょっと賛同するけどな
R3はレーザーと昇華印刷が入り混じってわけ分からんがブラックでも昇華印刷はあるし、別売のキーキャップにも昇華印刷はある
そもそもR2は昇華印刷だけだし(ただしMac版はのぞく)
5000万回の耐久性があるのに刻印が消えるレーザーとかないわー
2万円オーバーでレーザー印刷っていうのもないわー
9800円とか1万円台前半ならレーザー印刷でもありだけどな
majestouch 3は1万円台後半で2色形成のキーキャップ
メカニカルと静電容量は仕組みが違うから単純に売価で比較は出来ないが、R3Sはユーザーをバカにしすぎ
てか、なんでそんなにレーザー印刷を擁護するん?w
レーザー印刷だと知らずに買っちゃった層が引くに引けないか、社員が火消しに躍起なん???
R3はレーザーと昇華印刷が入り混じってわけ分からんがブラックでも昇華印刷はあるし、別売のキーキャップにも昇華印刷はある
そもそもR2は昇華印刷だけだし(ただしMac版はのぞく)
5000万回の耐久性があるのに刻印が消えるレーザーとかないわー
2万円オーバーでレーザー印刷っていうのもないわー
9800円とか1万円台前半ならレーザー印刷でもありだけどな
majestouch 3は1万円台後半で2色形成のキーキャップ
メカニカルと静電容量は仕組みが違うから単純に売価で比較は出来ないが、R3Sはユーザーをバカにしすぎ
てか、なんでそんなにレーザー印刷を擁護するん?w
レーザー印刷だと知らずに買っちゃった層が引くに引けないか、社員が火消しに躍起なん???
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 21:34:03.62ID:qciKP6aq0 ほんと昔のリアフォ戻ってきて欲しい
望まれてもいない謎の天板変更機能やらレーザー印刷みたいなコストダウンして値段だけは一丁前に上げて
望まれてもいない謎の天板変更機能やらレーザー印刷みたいなコストダウンして値段だけは一丁前に上げて
301不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-YODu)
2022/08/29(月) 22:07:22.77ID:muuf6+qN0 R2以前もレーザー印刷はあったけどすべてABSキーキャップ
R3以降はPBTになってるから消えやすいかは未知だぞ
注目してみているわけではないけどR3発売から最長10カ月でまだ薄くなったってのは見かけないな
R3以降はPBTになってるから消えやすいかは未知だぞ
注目してみているわけではないけどR3発売から最長10カ月でまだ薄くなったってのは見かけないな
303不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-mkGJ)
2022/08/29(月) 22:54:11.69ID:WdOfh75m0 1万するけど一応昇華印字のキーキャップは別売りされてるから
引くに引けない取り返しのつかない要素ではないんだよなあ
引くに引けない取り返しのつかない要素ではないんだよなあ
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/29(月) 23:15:39.37ID:qciKP6aq0 >>301
彡⌒ ミ
/(´・ω・`)/\ 意味深な事言うなよ
/| ̄ ∪∪ ̄|\/
| |/
彡⌒ ミ
/(´・ω・`)/\ 意味深な事言うなよ
/| ̄ ∪∪ ̄|\/
| |/
306不明なデバイスさん (テテンテンテン MM02-y80L)
2022/08/30(火) 00:25:56.20ID:U967tLxtM 91UBKの内部のケーブルを挟むプラが経年劣化で折れた
応力のこと全く考慮していない設計
一生使える のは間違いないかもしれんが
どんどん壊れてボロくなっていく
応力のこと全く考慮していない設計
一生使える のは間違いないかもしれんが
どんどん壊れてボロくなっていく
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/08/30(火) 00:32:17.66ID:8xEVMyTe0 ゴムもだけど樹脂類が一生使えるわけ無いじゃん
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 0211-tO2g)
2022/08/30(火) 00:39:42.25ID:ZWTX271E0 ↓こんな感じの部分だよな?
| |
○
ニ
| |
○
ニ
309不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-aTmj)
2022/08/30(火) 08:22:17.82ID:ZkGWwAHHM キーキャップ一万もするの?
気違い的だねもはや
気違い的だねもはや
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/08/30(火) 08:31:41.42ID:RP2f80PA0 たかが3万程度のものにどれだけ要求してんの
文句多いなほんと
文句多いなほんと
311不明なデバイスさん (ブーイモ MM65-f1AL)
2022/08/30(火) 08:38:00.35ID:/XTjQJ95M ふるさと納税で入手した人いる?
説明文に4〜5ヶ月待ちとか書かれてるけど本当にそんなかかるんか?
説明文に4〜5ヶ月待ちとか書かれてるけど本当にそんなかかるんか?
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/30(火) 08:47:03.02ID:PR+e4Hxn0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-yAb3)
2022/08/30(火) 08:54:42.54ID:UReovriH0 値段も値段だが色も色だ
せめてキーキャップでアイボリーにできるならなんちゃらホワイトも千歩譲ったら許せなくもないがそれすら出さない
せめてキーキャップでアイボリーにできるならなんちゃらホワイトも千歩譲ったら許せなくもないがそれすら出さない
316不明なデバイスさん (ワントンキン MM36-y80L)
2022/08/30(火) 12:34:30.85ID:dSpAzsUqM318不明なデバイスさん (スップ Sd82-yAb3)
2022/08/30(火) 12:54:43.58ID:+0kFXVKqd タンタルコンデンサーという単語を聞いた事がある気がする
意味は知らない(もしくは忘れた)
意味は知らない(もしくは忘れた)
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-1ijD)
2022/08/30(火) 13:11:35.30ID:4B3lD4Cz0 ヨドバシ店頭はMac用R2ばかり売れ残ってんな
マカーはリアフォは好みじゃないのか
マカーはリアフォは好みじゃないのか
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 5159-f1AL)
2022/08/30(火) 13:36:51.08ID:2JpBnkgd0 初リアルフォース導入しようと考えてるんだけど、実機試せる環境じゃない。
文書作成メインで運指はごく一般的なんだけど、変荷重にしとけばいいのだろうか?
文書作成メインで運指はごく一般的なんだけど、変荷重にしとけばいいのだろうか?
323不明なデバイスさん (スップ Sd82-yAb3)
2022/08/30(火) 14:15:56.58ID:+0kFXVKqd Apple 公式に無駄に寄せたあの色のセンスな
今の東プレにはデザインセンスあるやつはいない
今の東プレにはデザインセンスあるやつはいない
324不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-1s2x)
2022/08/30(火) 14:24:57.73ID:+0yMCBopM そういやレーザー印刷=剥げてくると当然のように言われてるけど
PBT+レーザーの耐久がどの程度なのかは前例ないのか
もし東プレがそのへん検証した上での採用なら
そう発信すれば安心材料になるんだけどな
PBT+レーザーの耐久がどの程度なのかは前例ないのか
もし東プレがそのへん検証した上での採用なら
そう発信すれば安心材料になるんだけどな
326不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/30(火) 14:29:16.68ID:YOiGC92Pd327不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/30(火) 14:35:12.96ID:NFvaMOB80 30gの黒刻印のモデルを購入したのですが、まだ2日目でタイピングにストレスを感じています。
完全なタッチタイピングができておらず、手元を一瞬見ながら打つ癖があり、その時の視認性が悪いと感じています。
そのため、45gの白刻印のものを標準で使おうとしているのですが、30gのほうも捨てがたいです。
タイピングに関してはずっと使っていけばなれるものでしょうか?それとも直感で45gを撮るべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
完全なタッチタイピングができておらず、手元を一瞬見ながら打つ癖があり、その時の視認性が悪いと感じています。
そのため、45gの白刻印のものを標準で使おうとしているのですが、30gのほうも捨てがたいです。
タイピングに関してはずっと使っていけばなれるものでしょうか?それとも直感で45gを撮るべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
328不明なデバイスさん (JP 0H4a-mn9S)
2022/08/30(火) 14:42:41.46ID:IcmTois2H 30gの白刻印がいいぞ
329不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-1s2x)
2022/08/30(火) 15:14:28.26ID:+0yMCBopM 打ち心地の好みを除くと、45gは誤打率が凄く下がるから
タイピングに自信のない人におすすめよ
30gは安定削って疲労軽減を図る仕様
可変重はエアプだけど、45g感触が好みだけど疲労も抑えたい人用じゃないかな
タイピングに自信のない人におすすめよ
30gは安定削って疲労軽減を図る仕様
可変重はエアプだけど、45g感触が好みだけど疲労も抑えたい人用じゃないかな
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/30(火) 15:28:59.98ID:NFvaMOB80 ありがとうございます。
打鍵感は45gが好みですから、変過重もよさそうですね。
もしまた機会があれば、白刻印のものを試そうと思います。
打鍵感は45gが好みですから、変過重もよさそうですね。
もしまた機会があれば、白刻印のものを試そうと思います。
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/30(火) 15:36:09.95ID:NFvaMOB80 連投すみません。45gのキートップ(白刻印)を30g(黒刻印)のキートップと交換しても問題ないのでしょうか?
同じR2 なので、キー配列は全部同じです。
キートップで押下圧は恐らく変わらないですよね?
同じR2 なので、キー配列は全部同じです。
キートップで押下圧は恐らく変わらないですよね?
332不明なデバイスさん (スップ Sd82-yAb3)
2022/08/30(火) 15:37:09.99ID:+0kFXVKqd 手元を遮る手間が省けたじゃん
印字がみえる45g があるならディスプレイの上にでも貼り付けるといいよ
手元を見る癖がなくなるだろう
印字がみえる45g があるならディスプレイの上にでも貼り付けるといいよ
手元を見る癖がなくなるだろう
333不明なデバイスさん (スップ Sd82-yAb3)
2022/08/30(火) 15:39:01.25ID:+0kFXVKqd キーキャップはRGB以外は全部互換で HHKB の lite 以外とも共通だったはず
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-JjaS)
2022/08/30(火) 20:47:51.41ID:NFvaMOB80 ありがとうございます。
キーキャップの交換が想像以上に面倒だったので、このまま使ってみます。
デスクトップにキー配列の画像を置いておいて、手元見ないように訓練してみます。
キーキャップの交換が想像以上に面倒だったので、このまま使ってみます。
デスクトップにキー配列の画像を置いておいて、手元見ないように訓練してみます。
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e9-vTSR)
2022/08/31(水) 07:35:01.87ID:BEvPgyUz0 >>323
macbookはアルミ削り出しであのデザインだからかっこいいのに、
プラスティックをただシルバーに塗っただけって、プロダクトデザイン舐めてるなって思ったわ
しかも過去に既にFILCOから本物のアルミ製のRealforce用メタルカスタムキット出してるから尚更パチモノ感がすごい。
軽ナンバーをわざわざ白にしてる人みたいな恥ずかしさがある
macbookはアルミ削り出しであのデザインだからかっこいいのに、
プラスティックをただシルバーに塗っただけって、プロダクトデザイン舐めてるなって思ったわ
しかも過去に既にFILCOから本物のアルミ製のRealforce用メタルカスタムキット出してるから尚更パチモノ感がすごい。
軽ナンバーをわざわざ白にしてる人みたいな恥ずかしさがある
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/31(水) 08:51:11.40ID:uJyKtJOD0 >>323
初代のデザインとロゴとかいうほどデザインセンスはないと思うが……
R2もフットプリントが小さくなったデザインは評価できるけどコレじゃない感はある
filcoのマジェは昔ながらのキーボードって感じでデザインは好き
初代のデザインとロゴとかいうほどデザインセンスはないと思うが……
R2もフットプリントが小さくなったデザインは評価できるけどコレじゃない感はある
filcoのマジェは昔ながらのキーボードって感じでデザインは好き
337不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-f1AL)
2022/08/31(水) 08:57:06.00ID:8u2d7TEKM 普通のタイピング目的で変荷重買って失敗した、買い直した、やめておけばよかった、、、って人いる?
「とりあえず変荷重」で選んでしまっていいのかな
「とりあえず変荷重」で選んでしまっていいのかな
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/31(水) 09:12:49.42ID:uJyKtJOD0 変荷重(45g)と等荷重(55g)を持ってるけど、別に変な荷重じゃなくてよかったかな、とは思ってる
45gと55gと荷重が違うから一概に比べられないけど、変な荷重は小指で押す力がちょっと軽すぎるかな、と思う
毎度、ここで袋だたきにあうんだけど、45gは指をキーの上に置いて考え事していると「あああああああああ」って打ってることがよくある
45gと55gと荷重が違うから一概に比べられないけど、変な荷重は小指で押す力がちょっと軽すぎるかな、と思う
毎度、ここで袋だたきにあうんだけど、45gは指をキーの上に置いて考え事していると「あああああああああ」って打ってることがよくある
339不明なデバイスさん (ワッチョイ a57f-yNcK)
2022/08/31(水) 09:21:13.11ID:rwC9PZA90 小指と親指をフレームに乗せて休む癖ついた
340不明なデバイスさん (スププ Sd22-GV+0)
2022/08/31(水) 09:29:55.75ID:tJ1PD1Xyd341不明なデバイスさん (スップ Sd22-eyPp)
2022/08/31(水) 09:38:03.93ID:uYH9oQVQd 俺も最初の数日あああああになったけどすぐに慣れたけどな?
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/08/31(水) 11:22:23.83ID:l31niQwh0343不明なデバイスさん (ワッチョイ fe02-Pz8G)
2022/08/31(水) 11:45:20.38ID:mHTetMoE0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-XPF1)
2022/08/31(水) 23:10:33.91ID:m6wNVqsZ0 変荷重はなぁ
別に沈み込みやすくて「ああああああ」とかなるのは全く構わんのだが
小指キー「だけ」戻りが悪くて早打ちしようとする時に違和感
ならいっそAll30gを疲れない用、早打ち用45gどちらかの"二択"に割り切って使うべきだと思う
別に沈み込みやすくて「ああああああ」とかなるのは全く構わんのだが
小指キー「だけ」戻りが悪くて早打ちしようとする時に違和感
ならいっそAll30gを疲れない用、早打ち用45gどちらかの"二択"に割り切って使うべきだと思う
345不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-Frcw)
2022/08/31(水) 23:53:21.64ID:DL58PqqJM 30って軽いだけで疲れにくい訳じゃない自分はね
346不明なデバイスさん (ワッチョイ eedb-0gO+)
2022/09/01(木) 01:24:23.30ID:pL+oU1Xw0 コトコトと鳴るキーが大半だけど、ガリッみたいな音がするキーもあるな
これが数千円で買えるキーボードなら気にならないが
3万越えだと気になるなぁ
やっぱりhhkbにすればよかった。
あっちならマウスが近い分、生産性高いだろうし。
これが数千円で買えるキーボードなら気にならないが
3万越えだと気になるなぁ
やっぱりhhkbにすればよかった。
あっちならマウスが近い分、生産性高いだろうし。
347不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-1ofH)
2022/09/01(木) 05:12:48.81ID:RmlisW1BM LED無償修理やぞw
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/09/01(木) 09:51:34.94ID:QcFeyrvX0 このスレでの生産性の定義を教えてくれ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ a20d-yNcK)
2022/09/01(木) 10:10:33.67ID:RFa/Ic200351不明なデバイスさん (スップ Sd82-iS2k)
2022/09/01(木) 12:39:03.20ID:wTcES64dd ワイは腱鞘炎になるか、ならないか、
これが生産性の基準
これが生産性の基準
352不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-0gO+)
2022/09/01(木) 12:59:48.03ID:lIUHeTCMM353不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/09/01(木) 13:45:14.01ID:QcFeyrvX0354不明なデバイスさん (ベーイモ MM16-Frcw)
2022/09/01(木) 15:20:18.27ID:v/OlGTNjM うちのは4キーがガリ気味
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/09/01(木) 16:24:07.34ID:MAwzfnGK0 左のCtrlを押すと半戻りになったり引っ掛かって戻らない
さすがに生産性()だだ下がりなので修理に出した
さすがに生産性()だだ下がりなので修理に出した
356不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-+deR)
2022/09/01(木) 17:21:03.58ID:um1/YvOp0 >>348
"キーボードまわりの入力作業で費やされる労力または時間"に対する"入力量または入力内容の質"の比
"キーボードまわりの入力作業で費やされる労力または時間"に対する"入力量または入力内容の質"の比
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/09/01(木) 17:25:12.12ID:NTfVJq+O0 45gうち心地最高。軽さも最適。Tactileの感触もちょうど良い。
良い買い物したわぁ
良い買い物したわぁ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/09/01(木) 20:33:44.04ID:NTfVJq+O0 R3のBluetoothって何台まで繋げられるの?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/09/01(木) 20:34:08.97ID:NTfVJq+O0 東プレのホームページって、製品の説明が何もなくてクソだな
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-Jew3)
2022/09/01(木) 21:01:26.34ID:MAwzfnGK0 およそ三時間の間に彼の身に何があったんだ……
361不明なデバイスさん (スップ Sd82-eyPp)
2022/09/01(木) 21:26:27.05ID:0TzjWkv8d そりゃBluetoothでのペアリング保持数について公式サイトで見つけられなかったんでしょうよ流れ的に
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-f1AL)
2022/09/01(木) 21:56:09.15ID:QcFeyrvX0 ググったら10秒くらいで見つかったけど
https://realforcesupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4410278958099-REALFORCE-R3-R3Sキーボード-取扱説明書
https://realforcesupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4410278958099-REALFORCE-R3-R3Sキーボード-取扱説明書
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 0201-U1Cf)
2022/09/01(木) 22:09:37.91ID:v+T/QhL40364不明なデバイスさん (スップ Sd82-eyPp)
2022/09/01(木) 22:12:20.37ID:0TzjWkv8d >>362
確認してみたが、PDF を信仰上の理由か何かで開けない人だったんだよ、多分ね
確認してみたが、PDF を信仰上の理由か何かで開けない人だったんだよ、多分ね
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cf-4HIO)
2022/09/02(金) 05:23:26.64ID:z9J6jBKS0 >>362
商品の詳細を見たいから公式ページを見にきてるのに
マニュアルを最初に見せるとか、気が狂ったWebデザインとしか言えない
BTが何台まで繋げられるのかとか、ユーザが最も気になる点なのに
どうも東プレは頭悪い奴が多そうだな
商品の詳細を見たいから公式ページを見にきてるのに
マニュアルを最初に見せるとか、気が狂ったWebデザインとしか言えない
BTが何台まで繋げられるのかとか、ユーザが最も気になる点なのに
どうも東プレは頭悪い奴が多そうだな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/09/02(金) 07:20:18.08ID:/ImuktpQ0 一般ユーザーは1台ペアリングで十分なので
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 5274-Ickp)
2022/09/02(金) 07:37:36.88ID:vn2SwaAg0368不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-+deR)
2022/09/02(金) 07:54:58.25ID:q5wa2gRe0 Bluetooth 4台て書いてあるで
https://www.realforce.co.jp/features/
https://www.realforce.co.jp/features/
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 922d-k7VG)
2022/09/02(金) 09:27:13.28ID:Wl1i0glT0 ブルートゥースのキーボードって使いヅラく感じる
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 69f7-JjaS)
2022/09/02(金) 11:23:44.83ID:qTPQHHVd0 >>370
仕事でガッツリ使いたいならキーボードは有線がおすすめだな
BT接続はサブマシンにちょこっとつなぎたい時だけ
あとキーボード、マウス、スピーカーを同時BT接続すると
スピーカー音が途切れるのはPCのBTアダプタの限界なの?
なのでマウスを無線接続してる
仕事でガッツリ使いたいならキーボードは有線がおすすめだな
BT接続はサブマシンにちょこっとつなぎたい時だけ
あとキーボード、マウス、スピーカーを同時BT接続すると
スピーカー音が途切れるのはPCのBTアダプタの限界なの?
なのでマウスを無線接続してる
372不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-eyPp)
2022/09/02(金) 13:31:47.73ID:FHdDJ2Mla ワイは会社のクソノートにヘッドセットしか繋いでないのに音が聞こえなくてBTドングルを外付けしたわ
373不明なデバイスさん (テテンテンテン MM66-0gO+)
2022/09/02(金) 18:14:09.68ID:YnIRr3vZM 一定以上の規模の会社は、私物なんて繋げてないだろ
キーボードだからなんて言い出したら、何万人、何十万人の社員が繋ぐものをいちいち、これはいい、これは悪いなんて規定を作らないなきゃいけないんだし。
うちの会社も一切禁止だな、充電のためにiPhoneを繋いで顛末書書かされた人もいるし。
キーボードだからなんて言い出したら、何万人、何十万人の社員が繋ぐものをいちいち、これはいい、これは悪いなんて規定を作らないなきゃいけないんだし。
うちの会社も一切禁止だな、充電のためにiPhoneを繋いで顛末書書かされた人もいるし。
374不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-mkGJ)
2022/09/02(金) 18:41:24.42ID:yKE+OrfO0 データ抜き出し可能なスマホとかはそら余裕でアウトだろうな
375不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-1ofH)
2022/09/02(金) 19:13:19.20ID:Wa85lbbn0 BluetoothならOKとかいうガバガバな会社なら繋いでも問題ないからおけ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 5125-eyPp)
2022/09/02(金) 19:21:02.64ID:4hrhOYdK0 銀行とか役所とかそれこそデータセンターとかならわかるが、そうでもないのに私物一切禁止とかは人材のドカタ扱いだから先は永くない
辞めた方がいいよ
辞めた方がいいよ
377不明なデバイスさん (アウアウアー Sa16-Pz8G)
2022/09/02(金) 20:09:19.98ID:xR0Pg55Ga >>376
ある程度以上の規模のメーカーなら確実に私物ハードウェアなんて禁止なんだが
ある程度以上の規模のメーカーなら確実に私物ハードウェアなんて禁止なんだが
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 522d-lDl1)
2022/09/02(金) 20:18:29.93ID:vrrCTbkL0 うちはUSB接続機器申請みたいなの出す感じ
めんどくさいから総務のおばちゃんにクソ嫌そうな顔される
めんどくさいから総務のおばちゃんにクソ嫌そうな顔される
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 5125-eyPp)
2022/09/02(金) 20:52:23.54ID:4hrhOYdK0 そんな考え方だからパッとしないってのを大手メーカー(笑)様はわかってねえのよ
コンペティターどもはリスク評価して受け入れられるリスクは受け入れてるからこいつらより先を行ってるわけ
コンペティターどもはリスク評価して受け入れられるリスクは受け入れてるからこいつらより先を行ってるわけ
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-1s2x)
2022/09/02(金) 21:33:19.26ID:W/X8NZlY0 ISMSとBYODは両立可能
相応のリスク管理が為されていればOKよ
私有PCや私有スマホの活用が模索されてるというのに
キーボードやマウスがダメってことはなかろう
相応のリスク管理が為されていればOKよ
私有PCや私有スマホの活用が模索されてるというのに
キーボードやマウスがダメってことはなかろう
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/09/02(金) 21:39:39.18ID:/ImuktpQ0 仕事で私物使わせるのって良くないってのもある
仕事で使うものは会社で支給すべき
仕事で使うものは会社で支給すべき
383不明なデバイスさん (スップ Sd22-eyPp)
2022/09/02(金) 21:43:05.11ID:7vTOmVJXd それは一理はあるけど共産主義的なんだよな
資本主義社会では給料から支出して自分の給料を上げられるやつは積極的に自腹切るべきなんだ
モノだけじゃないスキルアップもそうだ
会社が研修してくれないから成長できないなんて言う奴は一生成長できねえ
資本主義社会では給料から支出して自分の給料を上げられるやつは積極的に自腹切るべきなんだ
モノだけじゃないスキルアップもそうだ
会社が研修してくれないから成長できないなんて言う奴は一生成長できねえ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 72ee-hwDZ)
2022/09/02(金) 23:58:27.40ID:/ImuktpQ0 今日からうちの会社はデスク、チェアから全部、自腹な
一応、お安く会社からレンタルも出来るぞ
凄く資本主義的で会社は儲かるな
一応、お安く会社からレンタルも出来るぞ
凄く資本主義的で会社は儲かるな
385不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-Tfbh)
2022/09/03(土) 01:36:25.62ID:aYk9rm8N0 リモートワーク普及して大半の人は貸与されるのはノートPCだけだから実質机椅子モニタキーボードその他周辺機器すべて自腹だな
普段からそういうところに金掛けてる俺らみたいなオタクはいいけど家でスマホしか触らない世代には痛い出費だろう
普段からそういうところに金掛けてる俺らみたいなオタクはいいけど家でスマホしか触らない世代には痛い出費だろう
386不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-kJmG)
2022/09/03(土) 10:47:35.70ID:l9iPTw3i0 >>384
極論言い過ぎだろ。そんな会社従業員すぐ辞めるわ。
会社は従業員が業務に必要なものは準備するに決まってんだろ普通。支給するが、ランクは会社が決める。それ以上が欲しいならお前の自腹でやれば、ってだけだろ。
会社によってはリアフォやhhkb選択させて支給する会社あるし、2年に一回は開発マシンを最新のものから選ばせて支給する会社もある。
会社によってまちまち。
極論言い過ぎだろ。そんな会社従業員すぐ辞めるわ。
会社は従業員が業務に必要なものは準備するに決まってんだろ普通。支給するが、ランクは会社が決める。それ以上が欲しいならお前の自腹でやれば、ってだけだろ。
会社によってはリアフォやhhkb選択させて支給する会社あるし、2年に一回は開発マシンを最新のものから選ばせて支給する会社もある。
会社によってまちまち。
387不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/03(土) 12:22:14.16ID:S/BMzBjw0 >>386
じゃあ長机(共用)とパイプ丸イスとダンボール一箱と80cm四方の面積与えるわ
自腹でデスク、チェア用意してもいいし会社のレンタル品使ってもいい
80cm四方超える場合も会社から面積もレンタル出来る
持たざる者は持つ者から借りるって資本主義的でいいじゃん
福利厚生とか赤みたいな制度はもちろん無しな
じゃあ長机(共用)とパイプ丸イスとダンボール一箱と80cm四方の面積与えるわ
自腹でデスク、チェア用意してもいいし会社のレンタル品使ってもいい
80cm四方超える場合も会社から面積もレンタル出来る
持たざる者は持つ者から借りるって資本主義的でいいじゃん
福利厚生とか赤みたいな制度はもちろん無しな
388不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-kTu1)
2022/09/03(土) 12:34:48.27ID:zaPvwYdM0 くだらねえバカども他でやれ
389不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-HKBf)
2022/09/03(土) 12:37:55.52ID:AADcFcTWa >>388
こんな話題するしかないくらいネタも期待感も無いと言う哀しい現実
こんな話題するしかないくらいネタも期待感も無いと言う哀しい現実
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-nkM7)
2022/09/03(土) 14:35:10.23ID:gTHxkxgj0 社畜自慢(超優良企業で持ち込みはNG。申請が必要!)はよそでやって欲しいよ
391不明なデバイスさん (アウアウクー MMbb-Orks)
2022/09/03(土) 15:58:22.10ID:E6GaYC52M いやここでやっていいよ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-9TNW)
2022/09/03(土) 19:59:45.08ID:KvKCGmZn0393不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Y7BF)
2022/09/03(土) 23:55:57.27ID:IJmczNYr0 ま、リモワできることの価値に比べれば机椅子なぞ安いもんよ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-hI/Y)
2022/09/04(日) 11:17:24.75ID:eoQC4fnH0397不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/04(日) 12:41:26.35ID:sognXh5T0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-hI/Y)
2022/09/04(日) 13:00:43.53ID:eoQC4fnH0 資本主義を資本を持ってないやつが悪いって事だと思ってるやつの頭が悪い
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-9TNW)
2022/09/04(日) 17:46:14.21ID:ST3UPI4n0 >>395
あふれているなら文句言う必要なし
そう言う寝言は、他人の所でやらないで自分の所でやればいい
自分で起業し、その会社を運営する中で、雇ったものに私物かまいませんよ
さあ、usbでもブルートゥースでも接続して下さいと使わせればいい
その結果、どうなっても文句を言うなよ
あふれているなら文句言う必要なし
そう言う寝言は、他人の所でやらないで自分の所でやればいい
自分で起業し、その会社を運営する中で、雇ったものに私物かまいませんよ
さあ、usbでもブルートゥースでも接続して下さいと使わせればいい
その結果、どうなっても文句を言うなよ
400不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-HKBf)
2022/09/04(日) 18:44:09.31ID:2CJ5WsOA0 それぞれの業務や能力に応じてきっちり会社の経費で落とせた方が遥かに健全だねぇ
零細とかベンチャーでも無ければ私物持ち込みを推奨してる企業なんて地雷臭しかしない
それはそれとしてR3HC41が欲しいんだけどいつ再入荷されるんや
零細とかベンチャーでも無ければ私物持ち込みを推奨してる企業なんて地雷臭しかしない
それはそれとしてR3HC41が欲しいんだけどいつ再入荷されるんや
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-hI/Y)
2022/09/04(日) 23:55:25.59ID:eoQC4fnH0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-fGma)
2022/09/05(月) 00:29:21.38ID:XFbqIweU0 IEEE 802.1X認証で接続を許可された端末機器以外は規制・遮断され
許可された端末にUSBメモリが接続されたり書き出しされたら上長に通知されるよね?
端末のユーザログインでは管理者権限によって機能が制限されているし
BYODではキーロガーやスパイウェアが動作していない・検知していなければOK
セキュリティインシデント発生させたら報告や尋問対応をハンパ無くやれば良い
許可された端末にUSBメモリが接続されたり書き出しされたら上長に通知されるよね?
端末のユーザログインでは管理者権限によって機能が制限されているし
BYODではキーロガーやスパイウェアが動作していない・検知していなければOK
セキュリティインシデント発生させたら報告や尋問対応をハンパ無くやれば良い
403不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-NGUb)
2022/09/06(火) 16:06:10.85ID:wiebh9LnM404不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbb-r6Dc)
2022/09/06(火) 18:05:42.71ID:bMrKkHtEp405不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/06(火) 18:28:49.29ID:VvHrUwSa0 でも本来の用途で変換、無変換、かなキー使ってる奴居なくね?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ca-Iguz)
2022/09/06(火) 18:33:44.41ID:Ut2s090T0 俺は本来の用途で変換キーを使ってるよ
無変換はBackSpaceに、かなキーはEnterにしてしまったが
無変換はBackSpaceに、かなキーはEnterにしてしまったが
407不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-XNtO)
2022/09/06(火) 18:33:47.12ID:jN8jgAr3M408不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/06(火) 18:36:17.89ID:VvHrUwSa0 リマップしてるんだったらJISって規格の利点じゃなくね?
410不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-XNtO)
2022/09/06(火) 18:41:03.30ID:jN8jgAr3M os標準で左右altでimeオン・オフ出来るようになれば、話は変わってくる
こうなればusユーザは増えるともう
こうなればusユーザは増えるともう
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 4725-hI/Y)
2022/09/06(火) 18:49:04.52ID:YzIHYM2T0 本来の意味の無変換と変換って何?
98のNFER, XFERの頃からFEPのオンオフに使ってたが
98のNFER, XFERの頃からFEPのオンオフに使ってたが
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-TAMm)
2022/09/06(火) 19:56:18.63ID:MU5fq5Pv0 無変換は使うからかなキーに割り当てた
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 4710-2LH/)
2022/09/06(火) 21:23:32.17ID:nnnDfMYt0 PC-98の時代には、日本語入力のオンオフは「CTRL+XFER(現在の「変換」キー)」が「本来の使い方」だったねぇ(「半角/全角キー」なんて存在してなかった)。
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 8769-EB17)
2022/09/06(火) 22:33:03.12ID:eTW5ZERO0 左右altでは代替無理
ほとんどのusキーボードってスペースバー長過ぎなんよ
ほとんどのusキーボードってスペースバー長過ぎなんよ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/06(火) 23:04:11.26ID:eyWMkJjb0 モデルチェンジのたびに、ころっころっスペースバーの長さを変えてきてユーザーを困惑させるJIS配列よりマシだから(震え声
>>410
すきにキーバインドすればいいと思うが
Alt + ~だとイライラするくらいならJIS配列を使っていればいいだろ
>>410
すきにキーバインドすればいいと思うが
Alt + ~だとイライラするくらいならJIS配列を使っていればいいだろ
417不明なデバイスさん (アークセー Sxbb-TXzA)
2022/09/06(火) 23:10:24.05ID:g9/QA9yax もしかしてR3シリーズは白と黒でキートップの感触が違う?
白はツルッツルで黒はややマットだったんだけど展示品だったからなのか
白はツルッツルで黒はややマットだったんだけど展示品だったからなのか
418不明なデバイスさん (ワッチョイ c77d-Zq30)
2022/09/06(火) 23:20:11.99ID:isPYFHJr0 いまは最下段にいろいろ割り当てるのが初心者の嗜みなの?
あまり人を攻撃したくないし、勝手に自分だけやってる分にはスルーをしてあげてもいいが、
他人にヘボすすめるのはいただけない
俺は日本語配列も英語配列も普通に使ってるけど、スペースは短くても長くてもいいわ
あまり人を攻撃したくないし、勝手に自分だけやってる分にはスルーをしてあげてもいいが、
他人にヘボすすめるのはいただけない
俺は日本語配列も英語配列も普通に使ってるけど、スペースは短くても長くてもいいわ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-9TNW)
2022/09/06(火) 23:26:55.16ID:JNKgT+/H0 日本語配列は見た目がダサくね?
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-hI/Y)
2022/09/06(火) 23:41:45.10ID:n5RxcrwP0 スペースを分割して無変換と変換を入れてくれたらANSIやISOに改宗したい
IMEの切り替えはトグルじゃダメなんだトグルじゃ
今普通にJIS以外を使ってる人はトグルじゃダメっていう感覚が理解できないだろうな
自分も半角/全角キー押してた時はこの感覚になるとは思ってもいなかったからな
IMEの切り替えはトグルじゃダメなんだトグルじゃ
今普通にJIS以外を使ってる人はトグルじゃダメっていう感覚が理解できないだろうな
自分も半角/全角キー押してた時はこの感覚になるとは思ってもいなかったからな
421不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-kJGT)
2022/09/06(火) 23:51:03.62ID:E/iLjFvTM 色んなやり方を知るのは悪くない
あとは個人の勝手
あとは個人の勝手
422不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-Zq30)
2022/09/07(水) 00:15:09.94ID:MYARr3cp0 単打厨 = 初心者層
ってのは間違いないと思われ
でも、IME ON/OFFをトグルじゃなく別バインドでカスタマイズするのは賢い
最下段に単打で割り当てるから初心ぽいだけで
そもそもだがIME ON/OFF頻繁に変えてるやつはCtrl + tを知らんだけでそこはやっぱり初心ぽい
ってのは間違いないと思われ
でも、IME ON/OFFをトグルじゃなく別バインドでカスタマイズするのは賢い
最下段に単打で割り当てるから初心ぽいだけで
そもそもだがIME ON/OFF頻繁に変えてるやつはCtrl + tを知らんだけでそこはやっぱり初心ぽい
423不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-Zq30)
2022/09/07(水) 00:20:51.72ID:MYARr3cp0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-TAMm)
2022/09/07(水) 00:51:10.83ID:e9MwvQBY0 初心者ぽいも何もMacはデフォでそうなってるし
WinもOSでカスタムできるし
WinもOSでカスタムできるし
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 270d-HliJ)
2022/09/07(水) 01:15:26.49ID:pQb3nKq80 変換・無変換って全然使ってなかったけど
こんなふうにしたら禿げ上がる程ラクになったわ…
無変換→IME無効化
変換(入力前)→IME有効化
変換(入力中・変換中)→変換確定
こんなふうにしたら禿げ上がる程ラクになったわ…
無変換→IME無効化
変換(入力前)→IME有効化
変換(入力中・変換中)→変換確定
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-Zq30)
2022/09/07(水) 01:20:26.30ID:Z7el6dNL0 初心者の単打カスタマイズを開陳する意味がわからん
427不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-bBdM)
2022/09/07(水) 06:05:46.43ID:vMmywKkZ0 トグルでいいならJIS配列ならcaps押せばIME切り替えられるのにあまり語られないよね
428不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-csN3)
2022/09/07(水) 06:09:32.87ID:67V72UMgM あれだけ無線出せ出せ言ってた馬鹿はもちろんR3買ったよね?
429不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-kJmG)
2022/09/07(水) 08:18:52.01ID:FhGuMTvV0 もういっつもこのネタ
リアルフォース語れや
リアルフォース語れや
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-kgqX)
2022/09/07(水) 11:16:00.99ID:+Cu3ic0W0 禿げあがるほでではないがワイはこうしてる
無変換(入力前)→ IME無効化
無変換(入力中・変換中)→ 半角英数変換
変換(入力前)→ IME有効化
変換(入力中・変換中)→ 全角カナ変換
Enter → 変換確定
無変換(入力前)→ IME無効化
無変換(入力中・変換中)→ 半角英数変換
変換(入力前)→ IME有効化
変換(入力中・変換中)→ 全角カナ変換
Enter → 変換確定
431不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-F5kz)
2022/09/07(水) 11:57:14.05ID:3bl5Nh4Ha 各社WSで育ったおっさんとしては、US標準US特殊JIS標準JIS特殊で共通的に使えるキーバインドに慣れてしまったなあ
文節伸長・字種変更・確定・BSも同じくね
矢印キーとかファンクションキー駆使して
日本語入力してる人はあほに見える
あと俺もトグルで切り替えるのは止めたけど、
IMEの切り替えるキーに拘りまくる人って何?意味わからん
文節伸長・字種変更・確定・BSも同じくね
矢印キーとかファンクションキー駆使して
日本語入力してる人はあほに見える
あと俺もトグルで切り替えるのは止めたけど、
IMEの切り替えるキーに拘りまくる人って何?意味わからん
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/07(水) 12:29:50.13ID:PCjzQF950434不明なデバイスさん (ワッチョイ 8763-HH83)
2022/09/07(水) 14:10:59.42ID:PCjzQF950 東プレ、ゲーミングキーボード新製品を2023年に発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1438021.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1438021.html
435不明なデバイスさん (スップ Sdff-4bVC)
2022/09/07(水) 15:48:33.48ID:GW5oJaeWd へぇー真っ白な無刻印キーボードなんて考えたんだ。ヤルヤン
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-kgqX)
2022/09/07(水) 15:50:47.19ID:+Cu3ic0W0 R2 よりもスペースバーが長くなってるな
437不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/07(水) 15:57:05.63ID:aHR3WRRF0 スペースは4.25Uで一緒じゃね?
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 277d-Jj1I)
2022/09/07(水) 16:26:59.15ID:JM7msAiH0 フローティングキーで金属天板な感じ?
スペースは前から4.5uでR2より長かった
スペースは前から4.5uでR2より長かった
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-9TNW)
2022/09/07(水) 18:07:16.43ID:RL/xt3+I0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 277d-Zq30)
2022/09/07(水) 20:02:37.45ID:ezwZ0TyT0 ちょっと無いくらいの悔しさ溢るる書き込みだなw
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 87cf-XNtO)
2022/09/07(水) 20:22:29.40ID:mR2xLwmf0442不明なデバイスさん (ワッチョイ 277d-Jj1I)
2022/09/07(水) 21:32:33.91ID:JM7msAiH0 R2 RGBのプラケースの上側を取り外したのに近いんじゃない
443不明なデバイスさん (ワッチョイ dfee-pzC1)
2022/09/07(水) 21:38:19.12ID:aHR3WRRF0 上のベゼルはR3までじゃないけどR2より広くなってるからバッテリーor電池のワイヤレスの可能性
445不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-Tfbh)
2022/09/07(水) 22:37:08.74ID:ALMmcDSd0 RGBはマウス共々リアフォシリーズの黒歴史になってると思ってたから意外とやる気あったんだな
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 07a5-qsl5)
2022/09/07(水) 23:05:01.07ID:yyf/qnp70 とりあえず15日のTGS待ちか
フルキーサイズも出ると良いなぁ
フルキーサイズも出ると良いなぁ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-hI/Y)
2022/09/07(水) 23:18:23.91ID:+H0k0wjk0 FPS しないからわからんのだがゲーミングではテンキー使わないのが主流か?やっぱりwasd か?
でもマクロ的なのを登録できる箇所が多ければ多いほどいい気もする
いずれにせよ俺はゲーミングキーボードって言われても買わんが
でもマクロ的なのを登録できる箇所が多ければ多いほどいい気もする
いずれにせよ俺はゲーミングキーボードって言われても買わんが
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdb-V9mC)
2022/09/08(木) 00:56:38.78ID:9wI5f1Zz0 どの動画でもバカの一つ覚えのように、静電〜なんて言ってるよなぁw
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f11-+xtQ)
2022/09/08(木) 02:08:27.47ID:OJ6TDJbR0 対戦ゲームでマクロはBAN対象なこと多いぞ
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f97-Jj1I)
2022/09/08(木) 15:46:06.84ID:SDiikYsH0 またスペースバーが長くなりそう?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 4725-hI/Y)
2022/09/08(木) 16:47:01.73ID:dCdNRtq10 HHKB JIS と同じ長さのスペースキー戻ってこい!
452不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-BmmF)
2022/09/08(木) 17:27:41.25ID:e5Kq5eGO0 アイボリー復活させろて
453不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-6sSn)
2022/09/08(木) 18:29:30.58ID:vlERnRnWM hhkbのus配列の生産性の高さはエグい
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-XKc1)
2022/09/08(木) 18:40:28.73ID:ZGIy0E/40 r3はパネルが少し浮いてて安っぽく感じる
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 4725-hI/Y)
2022/09/08(木) 20:27:00.22ID:dCdNRtq10 アイボリーはほんそれ
あのスーパーホワイトだかのセンスのなさ
アイボリーが一番噛めば噛むほど良さが出る色合い
できればグレー二色もほしい Varmilo Moonlight の水色抜いたみたいな色
あのスーパーホワイトだかのセンスのなさ
アイボリーが一番噛めば噛むほど良さが出る色合い
できればグレー二色もほしい Varmilo Moonlight の水色抜いたみたいな色
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 677d-Zq30)
2022/09/08(木) 21:14:24.30ID:z6FqK8pO0 マカー(というかAppleユーザー)は意識高い系なだけで
決して美的センスが優れているわけではない、という真実
ファッションコンピュータとはよく言ったもので
決して美的センスが優れているわけではない、という真実
ファッションコンピュータとはよく言ったもので
457不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-kJGT)
2022/09/08(木) 23:09:14.63ID:k3GKJKsmM タバコ吸えばアイボリーになるよ
今のリベは濃いめのアイボリー
今のリベは濃いめのアイボリー
458不明なデバイスさん (スップ Sdff-4bVC)
2022/09/09(金) 00:19:40.27ID:Ql69TZqmd 肺もアイボリーになります。
459不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-4/9E)
2022/09/09(金) 07:32:25.78ID:1z9OkyQ90 ほらまた誰かがmacの3文字書いたんでしょー
唐突にマカー警察が飛んできたじゃん
唐突にマカー警察が飛んできたじゃん
461不明なデバイスさん (アークセー Sxbb-TXzA)
2022/09/09(金) 09:09:19.21ID:9USPvkgsx 現行のツルツルキートップを使ってる人は滑ったりしない?
慣れの問題なのかな?
慣れの問題なのかな?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-XKc1)
2022/09/09(金) 09:30:18.25ID:h1OmXgR20 R3HC13と友人から借りたR2SA-JP3-BKが手元にあるが、R3の方が滑らかだがツルツルではないだろ
463不明なデバイスさん (スップ Sd7f-hI/Y)
2022/09/09(金) 09:35:40.36ID:WSG5wHLRd |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)そんなんで滑るわけないだろ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)そんなんで滑るわけないだろ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-03fw)
2022/09/09(金) 13:27:47.69ID:ZEIuXG2i0 有楽町のビックカメラにR3Sが展示してあった、一部機種だけだがな
466不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-ZPoQ)
2022/09/10(土) 10:22:42.76ID:pKZcpKDU0 セブン銀行ATMのテンキー 荷重いくらかわかる人いますか?
467不明なデバイスさん (スップ Sdea-cK8C)
2022/09/10(土) 10:35:12.84ID:eFhnv6+Kd 100gぐらい
468不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-Vjuf)
2022/09/10(土) 10:35:20.02ID:0Om44KFax >>462
じゃあ展示品の問題なのかな?
有楽町の展示品のホワイトはツルッツルのツルでバカが作ったんじゃないかと(ブラックは多少マシだった)
キートップだけ見れば他のキーボードに劣ってたし
これがブランドの終わりなのかと悲しくなったよ
じゃあ展示品の問題なのかな?
有楽町の展示品のホワイトはツルッツルのツルでバカが作ったんじゃないかと(ブラックは多少マシだった)
キートップだけ見れば他のキーボードに劣ってたし
これがブランドの終わりなのかと悲しくなったよ
469不明なデバイスさん (JP 0Hea-UGbi)
2022/09/10(土) 16:45:25.90ID:D5e5CALEH 大阪 なんばのビックカメラにも展示されてたよ。
白、黒、30g、45g、変荷重、全部展示されてるから、
気になる人は見に行ったらどうかな。
白、黒、30g、45g、変荷重、全部展示されてるから、
気になる人は見に行ったらどうかな。
470不明なデバイスさん (JP 0Hea-UGbi)
2022/09/10(土) 16:45:48.02ID:D5e5CALEH ↑R3です
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-BLAF)
2022/09/10(土) 17:14:42.56ID:uoGx2yt40 今日梅田のヨドに行ってきたけど、ヨドにはなかったな。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ fa74-+Wio)
2022/09/10(土) 17:50:20.18ID:263SgeHa0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a36-HeBz)
2022/09/10(土) 18:43:40.97ID:dXHy3Tk50 磨耗で中途半端にテカった奴はともかくツルッツルって言うほどあかんか?
474不明なデバイスさん (ワッチョイ b602-4mx2)
2022/09/10(土) 18:55:08.61ID:qhOZS0Jb0 >>473
俺はパンタならツルツルでも全然構わんけどある程度深さがあるキーでツルツルは嫌だなぁ
俺はパンタならツルツルでも全然構わんけどある程度深さがあるキーでツルツルは嫌だなぁ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/10(土) 19:14:23.45ID:PPSAGN5p0 色によって手触りが違うのはわかるわ
r2formac白とr2黒の違うし
HHKB白なんて、白はサラサラしてるけど青はツルツルしてるくらい違う
r2formac白とr2黒の違うし
HHKB白なんて、白はサラサラしてるけど青はツルツルしてるくらい違う
476不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/10(土) 19:47:42.40ID:k+X4g9EI0 R2の黒とアイボリーを持っているが指に触れたときの感触は違うね
アイボリーの方が梨地処理感はソフト(?)な指触り
↓のようなレビューをしている人もいるからR3で劣化しているわけではないと思うな
たんにキーキャップの色の違いなんじゃない(>>468も黒は多少マシといっているし)
REALFORCE R3 / R3HB21 のレビュ− | iPentec
https://www.ipentec.com/document/hardware-keyboard-topre-realforce-r3-r3hb21-review
> キーの表面の梨地感はRealforce R2のアイボリーのキートップとほぼ同じ印象です。
※ Realforce R3 R3HB21と比較
アイボリーの方が梨地処理感はソフト(?)な指触り
↓のようなレビューをしている人もいるからR3で劣化しているわけではないと思うな
たんにキーキャップの色の違いなんじゃない(>>468も黒は多少マシといっているし)
REALFORCE R3 / R3HB21 のレビュ− | iPentec
https://www.ipentec.com/document/hardware-keyboard-topre-realforce-r3-r3hb21-review
> キーの表面の梨地感はRealforce R2のアイボリーのキートップとほぼ同じ印象です。
※ Realforce R3 R3HB21と比較
477不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/10(土) 19:49:54.22ID:k+X4g9EI0478不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-++ih)
2022/09/10(土) 20:00:48.52ID:NdXXm7Wg0 PBTの成形後の収縮率が色ごとに違うためとか?
またはそのために金型も別だったりすると大変そうだな
またはそのために金型も別だったりすると大変そうだな
479不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/10(土) 20:07:50.01ID:k+X4g9EI0 ああ、もっというとR2のアイボリーはアイボリー色とグレー色でも触れた感触は違う
グレー色の方が気持ちザラザラしているような? ※ 個人の感想です
>>478
部材(ペレット?)に混合している色によって成形の過程で組成が変化しているのかもね
>468の書き込み以降の議論を読んでいて思った。本当かどうかは知らんけれど
グレー色の方が気持ちザラザラしているような? ※ 個人の感想です
>>478
部材(ペレット?)に混合している色によって成形の過程で組成が変化しているのかもね
>468の書き込み以降の議論を読んでいて思った。本当かどうかは知らんけれど
480不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-++ih)
2022/09/10(土) 21:02:28.27ID:NdXXm7Wg0 キーの側面はシボ加工されてないから側面でも違うなら色のせい
キートップだけ違うならシボの具合のせいじゃない
キートップだけ違うならシボの具合のせいじゃない
481不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-Vjuf)
2022/09/13(火) 16:19:32.93ID:gajcdKhax 15年使い込んだ106のキートップでさえツルツルではない
しっとりして絶妙に指に吸い付くようだよ
展示品のツルツルは摩耗が原因か?
しっとりして絶妙に指に吸い付くようだよ
展示品のツルツルは摩耗が原因か?
482不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-wlJX)
2022/09/13(火) 18:07:04.19ID:fz5BB22bd 直前に油谷さん(極楽とんぼ山本)が触りました
484不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/13(火) 20:14:00.30ID:tXpPA7GS0 >>481
ツルツルなんて主観だからな
もともと言いだした人が初代かR2を持っていてそれと比較しているのかも分からんし
R2のブラックとアイボリーを持っていて比較するとアイボリーのアオボリーキャップの方がツルツルしているのは事実
ツルツルなんて主観だからな
もともと言いだした人が初代かR2を持っていてそれと比較しているのかも分からんし
R2のブラックとアイボリーを持っていて比較するとアイボリーのアオボリーキャップの方がツルツルしているのは事実
485不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-cK8C)
2022/09/13(火) 23:56:22.53ID:iswWnDZZd ツルツルじゃないのはプラスチックが加水分解してるだけ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-BLAF)
2022/09/14(水) 02:34:02.81ID:4ViTw6cl0 キモいこだわりばっかり
487不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/14(水) 11:38:31.74ID:wD8K49wd0488不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-NZG2)
2022/09/14(水) 13:02:52.65ID:OrHn2Zwua 一般人のr2limited edition使いだけどキーのさわり心地は高級に感じるかどうかの大きなファクターだと思う
489不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-bwKN)
2022/09/14(水) 21:54:26.07ID:4Vjiak0Ed 一般人 (笑)
490不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-Vjuf)
2022/09/14(水) 23:07:22.01ID:0amg+HGzx 世界改悪ランキング
1位 パコパコパッド
2位 ツンツルキートップ
1位 パコパコパッド
2位 ツンツルキートップ
491不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/15(木) 19:42:48.18ID:qufEktwn0 ぱこぱこぱっどなら、陥没乳首も入れたってな
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-+yo2)
2022/09/16(金) 10:10:08.51ID:bk3lNZot0 新型お披露目されたけどやっぱりLED要らんなあ
けっこうな割合で発光ムラあるし好かんわ
値段一緒でいいからLED無しも出してくれんかね
けっこうな割合で発光ムラあるし好かんわ
値段一緒でいいからLED無しも出してくれんかね
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-+yo2)
2022/09/16(金) 10:23:52.53ID:bk3lNZot0 禿げた爺さんもピカピカ光るキーボードに興味あるんだな
494不明なデバイスさん (ワッチョイ de70-bPm4)
2022/09/16(金) 10:31:26.57ID:hfn4gdp50 東京ゲームショウで展示されてるゲーミングRealforceは試打できるんでしょうか?
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 10:41:55.62ID:Jv3PiPOk0 >>494
ゲームと
ゲームと
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 10:42:29.03ID:Jv3PiPOk0 >>494
ゲームと繋いでるみたいだしできるんじゃない?
ゲームと繋いでるみたいだしできるんじゃない?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 10:47:05.29ID:Jv3PiPOk0 リアルフォースのメタル製パームレストが発売決定で、低反発素材製は未定。
リアルフォースマウスでの使用を考慮して開発されたというマウスパッドは3サイズで発売予定。
どうせならマウスの方を新しくして欲しかったよ
リアルフォースマウスでの使用を考慮して開発されたというマウスパッドは3サイズで発売予定。
どうせならマウスの方を新しくして欲しかったよ
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 10:48:48.62ID:Jv3PiPOk0 あと個人的にオプション品を出すならバード電子製だけはやめてほしい
499不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/16(金) 11:14:16.51ID:tex85vGB0 [TGS2022]東プレがゲーマー向け新型REALFORCEキーボードを披露。伝統の静電容量無接点式スイッチにフローティングデザインを組み合わせる
https://www.4gamer.net/games/317/G031703/20220915157/
https://www.4gamer.net/games/317/G031703/20220915157/
500不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/16(金) 11:14:58.68ID:tex85vGB0 これ買うならRAZERのHuntsmanを買うわ……しかも3万って…………
金属製のリストレストって……極寒の真冬だと冷えでヒエッってなるんだけど…………
「スーパーホワイト」とか林檎にコンプレックスを持ってる癖に、MBPとか使ったことないのかな…………
Majestouch Stingray Metal SUS Edgeのようにぶっ飛んだ製品でもないし……他社の後追いのデザインでコレって…………
金属製のリストレストって……極寒の真冬だと冷えでヒエッってなるんだけど…………
「スーパーホワイト」とか林檎にコンプレックスを持ってる癖に、MBPとか使ったことないのかな…………
Majestouch Stingray Metal SUS Edgeのようにぶっ飛んだ製品でもないし……他社の後追いのデザインでコレって…………
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-V+uT)
2022/09/16(金) 11:29:48.24ID:7d7Itv2p0 >>500
批判したいが為の理由だけ探してちゃんと内容読んでないね
> 金属製リストレスト。上からシートを貼った状態のフルキーボード向け,素の状態の10キーレス向け,素のフルキーボード向けである
金属製の上にシートを貼るとか冷たい冬でも・・・みたいな対策は考えられてるよね
その時点で君は批判したい部分だけ探して内容見てないってわかるんだよね
典型的な文句だけは一丁前で酸っぱい葡萄って言い張るだけの買わない無能だよね、君
スーパーホワイトもHHKBだろ?それ結局製造は東プレだし別に東プレにスーパーホワイトが欲しい!って要望出せば?
どうせ買わない奴のいう意見なんぞ聞く必要も無いが
何て言うか物を叩いても君の価値が上がるわけでもなくむしろ下がるって気がついた方が良いよ
君の親もそうやって何でもかんでも批判的に言って褒めることをしなかったって思われるから
親を馬鹿にされたくないなら尚のこと辞めた方が良いよ
まぁ、認知が歪んでるからもう無理なんだろうけど
批判したいが為の理由だけ探してちゃんと内容読んでないね
> 金属製リストレスト。上からシートを貼った状態のフルキーボード向け,素の状態の10キーレス向け,素のフルキーボード向けである
金属製の上にシートを貼るとか冷たい冬でも・・・みたいな対策は考えられてるよね
その時点で君は批判したい部分だけ探して内容見てないってわかるんだよね
典型的な文句だけは一丁前で酸っぱい葡萄って言い張るだけの買わない無能だよね、君
スーパーホワイトもHHKBだろ?それ結局製造は東プレだし別に東プレにスーパーホワイトが欲しい!って要望出せば?
どうせ買わない奴のいう意見なんぞ聞く必要も無いが
何て言うか物を叩いても君の価値が上がるわけでもなくむしろ下がるって気がついた方が良いよ
君の親もそうやって何でもかんでも批判的に言って褒めることをしなかったって思われるから
親を馬鹿にされたくないなら尚のこと辞めた方が良いよ
まぁ、認知が歪んでるからもう無理なんだろうけど
502不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/16(金) 11:32:56.49ID:tex85vGB0503不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b0-V+uT)
2022/09/16(金) 11:36:47.05ID:7d7Itv2p0 >>502
スーパーホワイトがあるからリンゴにコンプレックスって思考も既に分からないけど
それが認知が歪んでいるって分かってる?主観と客観を使い分けて思考出来る?
劣化するっていう思考が分からないな交換可能だと考えればいいし
金属じゃなくっていいって言った所で布製でジェル入りでも木製でも劣化するんだけど
何で金属の上に貼ることの何が問題なの?
叩くことに必死すぎて人生上手く行ってない感がすごいので
マジでさっさとカウンセリング受けたほうがいいよ、君
スーパーホワイトがあるからリンゴにコンプレックスって思考も既に分からないけど
それが認知が歪んでいるって分かってる?主観と客観を使い分けて思考出来る?
劣化するっていう思考が分からないな交換可能だと考えればいいし
金属じゃなくっていいって言った所で布製でジェル入りでも木製でも劣化するんだけど
何で金属の上に貼ることの何が問題なの?
叩くことに必死すぎて人生上手く行ってない感がすごいので
マジでさっさとカウンセリング受けたほうがいいよ、君
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 11:41:54.51ID:Jv3PiPOk0 >>500
リストレストは金属製なのに、for Macの筐体はアルミ製じゃなくてただのシルバー塗装なのが悲しいね
金属製リストレスト使ってたことあるけど、個人的にはそんなに温度による違和感はなかったけど、ずっと手を置いてるとなんか落ち着かないというか手が疲れたね
木の板と違って金属板の上に座ってても疲れが取れないような感じ
リストレストは金属製なのに、for Macの筐体はアルミ製じゃなくてただのシルバー塗装なのが悲しいね
金属製リストレスト使ってたことあるけど、個人的にはそんなに温度による違和感はなかったけど、ずっと手を置いてるとなんか落ち着かないというか手が疲れたね
木の板と違って金属板の上に座ってても疲れが取れないような感じ
505不明なデバイスさん (JP 0H92-BLAF)
2022/09/16(金) 11:43:50.00ID:iCvpPm45H フローティングでできるなら通常版でもやってほしいわ
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 11:50:14.99ID:Jv3PiPOk0 >>505
Rシリーズとの差別化のためにRGBだけかもね
Rシリーズとの差別化のためにRGBだけかもね
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aee-D8ZC)
2022/09/16(金) 11:54:42.61ID:W14WRXxa0 冬は暖房つけてどうぞ
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-TfVP)
2022/09/16(金) 12:10:25.34ID:uN8XJeal0 静電容量式ってそもそもとしてゲームに向くの?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-++ih)
2022/09/16(金) 12:14:33.76ID:YbUuls9T0 >>497
初代マウスは製造終了したのに
"特にサーフェスにこだわり抜いた"
"REALFORCEブランドのゲーミングマウス「REALFORCE MOUSE」とのマッチングを考慮して開発された"
マウスパッドを発売するってことは、新型マウスも来るんじゃないか?
TGS2022:RGB初の静音スイッチ搭載、デザイン刷新。開発中のREALFORCEゲーミングキーボード
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0915/455951
初代マウスは製造終了したのに
"特にサーフェスにこだわり抜いた"
"REALFORCEブランドのゲーミングマウス「REALFORCE MOUSE」とのマッチングを考慮して開発された"
マウスパッドを発売するってことは、新型マウスも来るんじゃないか?
TGS2022:RGB初の静音スイッチ搭載、デザイン刷新。開発中のREALFORCEゲーミングキーボード
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0915/455951
510不明なデバイスさん (ワッチョイ a602-VxgI)
2022/09/16(金) 12:15:00.92ID:6drmBql10 2色成形でOとかQみたいな文字のフォントが割れてるのがなぁ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-++ih)
2022/09/16(金) 12:36:39.63ID:YbUuls9T0 >>497
「ゲーミングマウスについても勉強を継続中。マイナーチェンジをしてよりいい製品を作りたいとのこと。」
らしい
『REALFORCE』最新ゲーミングキーボードが展示中。キー荷重30g・静音スイッチ採用などで2023年発売予定。R3用カスタムパネルはチョコミントカラーやピンクなど、かわいい仕上がり【TGS2022】
https://www.famitsu.com/news/202209/15276115.html
「ゲーミングマウスについても勉強を継続中。マイナーチェンジをしてよりいい製品を作りたいとのこと。」
らしい
『REALFORCE』最新ゲーミングキーボードが展示中。キー荷重30g・静音スイッチ採用などで2023年発売予定。R3用カスタムパネルはチョコミントカラーやピンクなど、かわいい仕上がり【TGS2022】
https://www.famitsu.com/news/202209/15276115.html
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 12:49:17.42ID:Jv3PiPOk0513不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-cdQM)
2022/09/16(金) 13:09:33.16ID:RpyyXiPe0 静電容量ホイールならいいね
ホイールが壊れなさそう
ホイールが壊れなさそう
514不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Qm5y)
2022/09/16(金) 13:22:16.13ID:S1TysxJVd 新型ゲーミングカッコいいというかダサくないなw
糞ダサR3買ったやつ涙目だろw🤣
糞ダサR3買ったやつ涙目だろw🤣
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee9-IFwC)
2022/09/16(金) 13:23:43.03ID:Jv3PiPOk0 >>513
Logiのマウスとかホイールのスムーズさを追求してるマウスは多いけど、ホイールクリックまでこだわってるマウスってあんまり見ないね
ホイールのスムーズさに比べればホイールクリックの優先度が低いからなのかもしれないけど
Logiのマウスとかホイールのスムーズさを追求してるマウスは多いけど、ホイールクリックまでこだわってるマウスってあんまり見ないね
ホイールのスムーズさに比べればホイールクリックの優先度が低いからなのかもしれないけど
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 397c-wr9Q)
2022/09/16(金) 13:43:11.21ID:QQf/qSRi0 r3はクソダサいけどゲーミングledビカビカもクソダサいわ
led光らせなきゃいいじゃんって言う人もいるけどこんな光らせること前提のデザインなのもクソダサい
ザ・普通デザインの昇華印刷ならそれでいいから…
r2は奇跡だったのかな
led光らせなきゃいいじゃんって言う人もいるけどこんな光らせること前提のデザインなのもクソダサい
ザ・普通デザインの昇華印刷ならそれでいいから…
r2は奇跡だったのかな
517不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-wgkZ)
2022/09/16(金) 13:47:13.90ID:JjCCckGQ0 ゲーミングってそういうもんでは
518不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spbd-RyNW)
2022/09/16(金) 15:53:17.43ID:9NH+YT4Wp wootingは無理でもAPEXProくらいのスペックが出せるなら人気でそう
今までのなんちゃってゲーミングデバイスからどれだけ進化できるか
マウスパッドはアーチサン風目指してるのかな
今までのなんちゃってゲーミングデバイスからどれだけ進化できるか
マウスパッドはアーチサン風目指してるのかな
519不明なデバイスさん (ブーイモ MM8e-+oh4)
2022/09/16(金) 16:22:16.46ID:G5/4rIGXM ゲーミングキーボードはピカピカとか
変な付加価値だよなぁ
変な付加価値だよなぁ
520不明なデバイスさん (アークセー Sxbd-Vjuf)
2022/09/16(金) 16:59:37.21ID:83rIx9J7x ゲーミングもツンツルなのかな?
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ada-H2FR)
2022/09/16(金) 17:54:10.16ID:0zgrxgHB0 キー荷重45gから30gの「REALFORCE」キーボードに買い替えた結果、打ち心地は? 使い勝手は? - 価格.comマガジン
「REALFORCE」キーボード(標準/静音)の打鍵音
https://youtu.be/_h-_ZIuarQk
「REALFORCE」キーボード(標準/静音)の打鍵音
https://youtu.be/_h-_ZIuarQk
522不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7d-fUeo)
2022/09/16(金) 21:56:25.52ID:6zEVYeEL0 2022 TGSに展示のやつ見たけど、
無線は無いモデルなんだな(まあゲーミングだし、技術も無いだろ)
それはいいが、ケーブル着脱も無い
東プレは無線ありだけをケーブル着脱にすればいいという考えがあるらしいが、明らかに
流行りについていけてない
ずっとWindowsキー無しを販売した過去から体質は変わってない
まあ欲しい人はリマップすれば全然いいだけだったが
あの時はそういう路線かな?とも思ったけど、その後をみればただ疎いだけ
無線は無いモデルなんだな(まあゲーミングだし、技術も無いだろ)
それはいいが、ケーブル着脱も無い
東プレは無線ありだけをケーブル着脱にすればいいという考えがあるらしいが、明らかに
流行りについていけてない
ずっとWindowsキー無しを販売した過去から体質は変わってない
まあ欲しい人はリマップすれば全然いいだけだったが
あの時はそういう路線かな?とも思ったけど、その後をみればただ疎いだけ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ea63-aQ9k)
2022/09/16(金) 23:01:31.18ID:tex85vGB0 海外のゲーミングキーボードだって着脱ではないモデルだってあるし
無線より有線の方が遅延には有利だし
無線より有線の方が遅延には有利だし
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-bUNU)
2022/09/16(金) 23:14:12.00ID:eSbwn3Uh0 右上にリアフォの文字入れて欲しかったなあ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a63-bwKN)
2022/09/16(金) 23:33:22.32ID:KExxj4m70 着脱にするって言うと今だと Type-C が求められるけどコストも上がるし手慣れてないなら遅延しないようにできるって保証もないから、仮にもゲーミングモデルを謳うにはチャレンジング過ぎたんだろうね
ゲーミングモデルに何の興味もない俺が解説するのも変だが
ゲーミングモデルに何の興味もない俺が解説するのも変だが
526不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcb-dX1H)
2022/09/17(土) 00:07:04.77ID:k6zTxHEOp マイクロusb採用してる有名なゲーミングデバイスはまだ沢山あるし東プレが単にズレてるだけな気がするの
例えばこれはマウスだけどコアゲーマーに大人気であろうファイナルマウスやGproSLですらマイクロusb
例えばこれはマウスだけどコアゲーマーに大人気であろうファイナルマウスやGproSLですらマイクロusb
527不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-ldZd)
2022/09/17(土) 00:16:24.35ID:JLL6/ccV0 そうだね。まだまだマイクロUSB多い。
端子が壊れやすいから早く滅びて欲しいんだけどね。
端子が壊れやすいから早く滅びて欲しいんだけどね。
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-hcgN)
2022/09/17(土) 00:34:15.42ID:dx8JkBCg0 MicroUSBタイプBもタイプCも規格上は端子の耐久同じはず
あとワイヤレスはバッテリーの問題もある
省電力のBluetoothのR3であの持ちだと
ゲーム用のワイヤレス&RGBでバッテリーの持ちは絶望的
あとワイヤレスはバッテリーの問題もある
省電力のBluetoothのR3であの持ちだと
ゲーム用のワイヤレス&RGBでバッテリーの持ちは絶望的
529不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/17(土) 00:45:15.60ID:Idq22FTL0 Type-CもMicroUSBも規格上の耐久度変わらないだろ
そもそもType-Cは他のUSBコネクタを置き換える物ではないと・・・
そもそもType-Cは他のUSBコネクタを置き換える物ではないと・・・
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-hOKT)
2022/09/17(土) 00:45:44.46ID:TrJAURTQ0 誰もワイヤレス要望してないと思うんだが
新規参入ならまだしも、2回目の挑戦でこれだからね
この数年何をしてたんだっていう
新規参入ならまだしも、2回目の挑戦でこれだからね
この数年何をしてたんだっていう
531不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-ldZd)
2022/09/17(土) 01:13:12.23ID:JLL6/ccV0 そうだったのか。それは失礼した。
今までマイクロUSBで受け側の端子が破損しまくったから悪い印象がついていた。
今までマイクロUSBで受け側の端子が破損しまくったから悪い印象がついていた。
532不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/17(土) 09:43:14.39ID:Idq22FTL0 MicroUSBもType-Cもメス側コネクタに凸部分あるからそこが壊れやすいのはあるよ
単純に形状って意味だけならLightningの方が優れてはいる
(耐えず電圧かけてるのはアレだけど)
マイクロだから壊れやすい訳ではなく多分、指しやすさで壊しちゃうだけだと思う
単純に形状って意味だけならLightningの方が優れてはいる
(耐えず電圧かけてるのはアレだけど)
マイクロだから壊れやすい訳ではなく多分、指しやすさで壊しちゃうだけだと思う
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-bG2j)
2022/09/17(土) 10:34:06.48ID:b2qGADPd0 マイクロはコネクタの爪がクソなものだとグラつきやすい
ThinkPadキーボードのレビューなんか阿鼻叫喚だな
ThinkPadキーボードのレビューなんか阿鼻叫喚だな
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-bG2j)
2022/09/17(土) 10:41:37.24ID:b2qGADPd0 もげないMicroUSBコネクタを求めて | なんでも独り言
https://ehbtj.com/electronics/looking-for-strong-micro-usb-connector/
https://ehbtj.com/electronics/looking-for-strong-micro-usb-connector/
535不明なデバイスさん (アウアウアー Sa4f-+7S7)
2022/09/17(土) 11:38:47.23ID:j3cPc27Sa 割と簡単に壊れてたmicroBと比べたらTypeCもLightningも全く壊れんからあの2つで言い争いしてるやつの気がしれん
雑に扱いすぎなんじゃねーのか?
雑に扱いすぎなんじゃねーのか?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f74-okD4)
2022/09/17(土) 12:00:23.47ID:4Xira5Q+0537不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-AACn)
2022/09/17(土) 12:06:33.06ID:E6O5lcoj0 Lightningというかアップルのケーブルがドッグコネクタとか昔のマグセーフとかのケーブルも含めて代々低品質。
Lightningは端子剥き出しで端子が破損しやすいし、ケーブルカバーの劣化が早くて数年で中身が剥き出しになったり接触不良起こしやすかったり
Lightningは端子剥き出しで端子が破損しやすいし、ケーブルカバーの劣化が早くて数年で中身が剥き出しになったり接触不良起こしやすかったり
538不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/17(土) 12:06:42.66ID:Idq22FTL0539不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-bX2b)
2022/09/17(土) 12:49:46.70ID:uTsrS7JsM 10年使い込んだ108USのキートップを引っこ抜いて洗ったら見違えるようにきれいになった
540不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-vnEt)
2022/09/17(土) 13:43:22.62ID:VvHubZbEd 東京ゲームショーで御披露目あった
是非とも光らないヤツを販売して欲しい。
是非とも光らないヤツを販売して欲しい。
541不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-E+l9)
2022/09/17(土) 15:27:16.22ID:7w1Spcb0M ゲーム用のってやたら頑丈なイメージ
ゲーマーがものすごい勢いでガンガン叩くんでしょ?
ときには物差しとか使ってまで
ゲーマーがものすごい勢いでガンガン叩くんでしょ?
ときには物差しとか使ってまで
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-hOKT)
2022/09/17(土) 16:39:26.12ID:HbTxt+9t0 着脱とかワイヤレスとかだと掃除メンテ楽なんだよなあ
外してエアー吹くだけのメンテだけど、そういう日常頻繁にするのが大事だと思うので
外してエアー吹くだけのメンテだけど、そういう日常頻繁にするのが大事だと思うので
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-hOKT)
2022/09/17(土) 16:43:54.54ID:HbTxt+9t0 >>538
誰と勘違いしてるの? オレ上のほうの人では無いんだけど
誰と勘違いしてるの? オレ上のほうの人では無いんだけど
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-bG2j)
2022/09/17(土) 17:38:48.23ID:b2qGADPd0 >>535
Lightningは接点不良を起こしやすいし
TypeCも接触不良を起こして怒ってる人のブログがあったな
TypeCはマイクロと違ってコネクタだけ取り替えるのは個人(業者でもいいけど)では難しいようだけど
Lightningは接点不良を起こしやすいし
TypeCも接触不良を起こして怒ってる人のブログがあったな
TypeCはマイクロと違ってコネクタだけ取り替えるのは個人(業者でもいいけど)では難しいようだけど
545不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-dv3E)
2022/09/17(土) 18:04:19.57ID:c6jKfLKi0 エアー吹くとキーキャップの内側に舞い上がった埃が
ハウジングとプランジャの隙間から内部に侵入しそう
ハウジングとプランジャの隙間から内部に侵入しそう
546不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-AACn)
2022/09/17(土) 19:11:58.93ID:E6O5lcoj0 >>545
エアダスターかける時はキーボードを逆さまにして換気の良いところでするものじゃないの?
エアダスターかける時はキーボードを逆さまにして換気の良いところでするものじゃないの?
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-bG2j)
2022/09/17(土) 19:15:57.18ID:b2qGADPd0 掃除機でいいじゃん
548不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-AACn)
2022/09/17(土) 19:22:33.41ID:E6O5lcoj0549不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-dv3E)
2022/09/17(土) 19:27:47.11ID:c6jKfLKi0 やっぱり、ほこりが内部に侵入して故障の原因になるからエアスプレーは使用しないでください
ってマニュアルに書いてあるわ
ってマニュアルに書いてあるわ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe9-AACn)
2022/09/17(土) 20:33:09.96ID:E6O5lcoj0 関係ないけどFILCO公式が売ってるような箒みたいな埃鳥って取れないよね
毛が丈夫すぎて埃が突っつかない
毛が丈夫すぎて埃が突っつかない
551不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-dv3E)
2022/09/17(土) 21:23:27.13ID:c6jKfLKi0552不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ff-qaVG)
2022/09/17(土) 23:27:46.54ID:2k0rwLJd0 Realforce mouse、webのサポートの所に全然情報がないなと思ったら、生産終了品になってたんですね。
いつの間に?
撤退なら、予備を買っておかないと。
いつの間に?
撤退なら、予備を買っておかないと。
553不明なデバイスさん (ササクッテロ Spcb-dX1H)
2022/09/18(日) 01:55:15.90ID:F63M0Wsvp ライトニングはぶっちゃけ形状だけは優れてる
雑に扱っても端子側がぶっ壊れるだけ
タイプCは本体側のペラい板が不安になる
あとあそこに小さい石が挟まって非常に困った事がある
雑に扱っても端子側がぶっ壊れるだけ
タイプCは本体側のペラい板が不安になる
あとあそこに小さい石が挟まって非常に困った事がある
555不明なデバイスさん (ワッチョイ d7cf-PhD1)
2022/09/18(日) 08:45:28.27ID:t1TNzDkX0 キーカスタマイズできるのに、
余分なキーキャップが付いてこないよね
Maestroみたいに、普通によく交換されるやつくらい付けて欲しい
余分なキーキャップが付いてこないよね
Maestroみたいに、普通によく交換されるやつくらい付けて欲しい
556不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-qaVG)
2022/09/18(日) 14:24:59.24ID:RasM+os6a557不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 03:01:10.30ID:t/D/0pBa0 30gと45gとHHKB Type-Sで迷っとる
30gは慣れたら楽そうだけどムニュムニュしてて打ってて楽しくないな
30g非静音ならムニュムニュしない?
30gは慣れたら楽そうだけどムニュムニュしてて打ってて楽しくないな
30g非静音ならムニュムニュしない?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-ldZd)
2022/09/19(月) 06:05:18.12ID:wdzV4ET/0 HHKBはリアルフォースではないのでスレ違い
はじめから使いにくいものは使いにくい品
30gは、本来疲れるもの
楽と言うものがいたら、それは、自己流のしてはいけない姿勢で使っているもの
ベーシックから外れたこの手の品は見栄の為に買うのだから、張りたい相手に合わせて買えばいい
こう言うのに興味がある相手は使いづらいもの程かっこいいなので、まっくろ黒の印字なし無刻印、30g、そして値段が高いものにするのがセオリー
はじめから使いにくいものは使いにくい品
30gは、本来疲れるもの
楽と言うものがいたら、それは、自己流のしてはいけない姿勢で使っているもの
ベーシックから外れたこの手の品は見栄の為に買うのだから、張りたい相手に合わせて買えばいい
こう言うのに興味がある相手は使いづらいもの程かっこいいなので、まっくろ黒の印字なし無刻印、30g、そして値段が高いものにするのがセオリー
559不明なデバイスさん (ワッチョイ d7f7-dv3E)
2022/09/19(月) 10:20:15.97ID:M92j/6Vt0 自分はリアフォならアイボリー一択なんだが
最近は真っ白、、、と思いきやHHKB雪モデルとか
これってリアフォの材料の余りをHHKBに割り当てたんか?
最近は真っ白、、、と思いきやHHKB雪モデルとか
これってリアフォの材料の余りをHHKBに割り当てたんか?
560不明なデバイスさん (JP 0Hdf-eBBJ)
2022/09/19(月) 10:39:20.26ID:wk8ikjEYH キースイッチ卸してるのと一部モデルで協業してるだけで同じ会社じゃねーぞ
561不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W3aP)
2022/09/19(月) 10:40:29.97ID:izPJ103I0 デザイン、設計がPFUなだけで製造は東プレだろ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-H5Op)
2022/09/19(月) 11:12:44.12ID:b04gJOMK0 JIS配列なんだろうからリアフォもハッピーも使い勝手は大して変わらないけど、どちらにするかで悩むものではないと思うけど
vim? emacs? shell? なにそれ、美味しいの?って人はリアフォを買っとこうか
vim? emacs? shell? なにそれ、美味しいの?って人はリアフォを買っとこうか
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-H5Op)
2022/09/19(月) 11:19:33.79ID:b04gJOMK0 >>559
トー「今度のモデルチェンジでアイボリーをやめてスーパーホワイトにすっから」
ピー「え、そ、それじゃ、うちのアイボリーは……」
トー「そうそう、止めたいんだよね(圧」
ピー「で、でも、うちは、これからも、アイボリーで行きたいかなって」
トー「ちっ」
ピー「そ、それなら、試しに限定販売で様子を」
トー「あー、それでも、いいよ(うちが儲かれば)」
スーパーホワイトは林檎にコンプレックスでも持ってるオッサンが企画を通したのかね
ポリカーボネートマックブックなんて過去のものなのに、いまさら真っ白なんて……
トー「今度のモデルチェンジでアイボリーをやめてスーパーホワイトにすっから」
ピー「え、そ、それじゃ、うちのアイボリーは……」
トー「そうそう、止めたいんだよね(圧」
ピー「で、でも、うちは、これからも、アイボリーで行きたいかなって」
トー「ちっ」
ピー「そ、それなら、試しに限定販売で様子を」
トー「あー、それでも、いいよ(うちが儲かれば)」
スーパーホワイトは林檎にコンプレックスでも持ってるオッサンが企画を通したのかね
ポリカーボネートマックブックなんて過去のものなのに、いまさら真っ白なんて……
564不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-elyn)
2022/09/19(月) 11:43:07.57ID:W80huB6t0 60%のHHKBと
TKLかフルのリアフォじゃ大分使い勝手違うと思うが
TKLかフルのリアフォじゃ大分使い勝手違うと思うが
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/19(月) 11:45:46.86ID:Q7qlvSrW0 な、アイボリーだよなぁ!
それか varmilo の moonlight から変な水色抜いた色があればそれもいい
なんていうかティターンズ仕様 Mk.2 っぽいだろ?
それか varmilo の moonlight から変な水色抜いた色があればそれもいい
なんていうかティターンズ仕様 Mk.2 っぽいだろ?
566不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 11:55:45.11ID:t/D/0pBa0 45gの昔のhhkbを引っ張り出してきたら重く感じるから30gにしようかなと思った
どっちもスイッチはほぼ同じでしょ?
Fキー欲しいけど、キーの感じを優先したい
ちなみにUS配列
どっちもスイッチはほぼ同じでしょ?
Fキー欲しいけど、キーの感じを優先したい
ちなみにUS配列
567不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 11:56:50.62ID:t/D/0pBa0 このスレの古いのも見てるが30gってすぐアンチが湧くな
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-H5Op)
2022/09/19(月) 13:23:46.18ID:b04gJOMK0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-E+l9)
2022/09/19(月) 13:27:59.46ID:UE15TySv0570不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 13:30:58.86ID:t/D/0pBa0 スレ民的には変荷重はどうなん
571不明なデバイスさん (JP 0Hdf-eBBJ)
2022/09/19(月) 16:36:59.30ID:wk8ikjEYH R2以前の初代の時には公式も変荷重がベストって感じの推しっぷりだったよね、変荷重モデルしかなかったような
PFUがAll45で人気あるから、変荷重は公式的にも黒歴史なんかな
PFUがAll45で人気あるから、変荷重は公式的にも黒歴史なんかな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-dv3E)
2022/09/19(月) 17:30:02.12ID:9QFg3hJR0573不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/19(月) 17:34:24.85ID:/974z5va0 日に当てとけはアイボリーになるやろ
574名無しさん (ワントンキン MM7f-wcE4)
2022/09/19(月) 17:39:34.76ID:7kR7HD5gM 手垢やタバコのヤニで渋いアイボリーに染めて行くのが通
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/19(月) 18:39:41.28ID:Q7qlvSrW0 当然のように変荷重なんじゃが?
勝手に黒歴史にされても困る
勝手に黒歴史にされても困る
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/19(月) 18:41:21.87ID:Q7qlvSrW0 オタクがトータルコーディネートできなくて全身真っ黒にしちゃうのは基本じゃん
アイボリーが三割しか売れないんじゃない
ブラックが七割売れちゃうんだよ
多分あのダサダサホワイトにしてブラックの比率また上がったろ?
アイボリーが三割しか売れないんじゃない
ブラックが七割売れちゃうんだよ
多分あのダサダサホワイトにしてブラックの比率また上がったろ?
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/19(月) 19:21:21.91ID:b04gJOMK0578不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-elyn)
2022/09/19(月) 19:28:37.38ID:W80huB6t0 アイボリーおじさんもういいよ
579不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-dv3E)
2022/09/19(月) 19:49:01.67ID:9QFg3hJR0 ホワイトが不人気って感じでもなさそうだけどな
アイボリーは着せ替え向きの色ではないというのもるんじゃない
おじさん向けにアイボリーのパネルとキーキャップのレトロセットを発売するといいかもな
アイボリーは着せ替え向きの色ではないというのもるんじゃない
おじさん向けにアイボリーのパネルとキーキャップのレトロセットを発売するといいかもな
580不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-ldZd)
2022/09/19(月) 20:39:24.22ID:wdzV4ET/0 >>566
東プレのものはメカニカルではないので違いはなく、キーの物理的な部分はメンブレンと同じ
そんなメンブレンは2000円とかでも買えるので馬鹿され、メンブレンのペコペコした感触は酷いといって散々なのに
プロ絶賛ブランドと東プレとなると、中身がじメンブレンなのに打鍵感、最高と言うものが現れたりする
東プレのものはメカニカルではないので違いはなく、キーの物理的な部分はメンブレンと同じ
そんなメンブレンは2000円とかでも買えるので馬鹿され、メンブレンのペコペコした感触は酷いといって散々なのに
プロ絶賛ブランドと東プレとなると、中身がじメンブレンなのに打鍵感、最高と言うものが現れたりする
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-hOKT)
2022/09/19(月) 20:46:32.26ID:eCUM/2rb0 いかにいい加減な印象だけで評価しているのかわかるわ
そして今の若年層がどうしようもない極低品質メンブレンしか知らないってことも
上記2点があるから、すぐメカニカル最高とかなってしまう
古き良きキーボード知ってる年齢だが、量販店とかで触れるG213とかも結構いい感じ
メカニカルは結構クソ多い
そして今の若年層がどうしようもない極低品質メンブレンしか知らないってことも
上記2点があるから、すぐメカニカル最高とかなってしまう
古き良きキーボード知ってる年齢だが、量販店とかで触れるG213とかも結構いい感じ
メカニカルは結構クソ多い
582不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TDCf)
2022/09/19(月) 20:55:58.85ID:nf34hoJN0 leopordのFC660だけアイボリーだな
未開封で眠ってるけど
本当は青グレー欲しかった
未開封で眠ってるけど
本当は青グレー欲しかった
584不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 22:37:27.61ID:t/D/0pBa0 30gは実は手にやさしくないおじさんとかラバーカップが入ってるからメンブレンと同じおじさんどっかいってくれ
30g 45g 変荷重使ったことのある人いないですか?
感想をききたい
30g 45g 変荷重使ったことのある人いないですか?
感想をききたい
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/19(月) 22:48:43.55ID:Q7qlvSrW0 30g は使った事ない
45と変荷重はある
45g で何も困らないし、変荷重だとたまに考え事した瞬間 aaaaaaaa って打ってる事は確かになくもない (慣れてるから滅多にはない)
あれが f と j でも起こり得るならやっぱり 30g は本当に好きな人だけが使った方がいい気はするけど、ある程度慣れてたら多分それほど困らんのじゃないかと思うよ
45と変荷重はある
45g で何も困らないし、変荷重だとたまに考え事した瞬間 aaaaaaaa って打ってる事は確かになくもない (慣れてるから滅多にはない)
あれが f と j でも起こり得るならやっぱり 30g は本当に好きな人だけが使った方がいい気はするけど、ある程度慣れてたら多分それほど困らんのじゃないかと思うよ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 22:53:35.48ID:t/D/0pBa0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/19(月) 23:04:13.06ID:Q7qlvSrW0588不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-ldZd)
2022/09/19(月) 23:50:16.96ID:wdzV4ET/0 >>584
どっかいかないといけないのは、リアルフォースのスレでHHKB Type-S持ち出して相談しはじめようとする君
誘導するのでこっちでやって下さい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1657855301/
どっかいかないといけないのは、リアルフォースのスレでHHKB Type-S持ち出して相談しはじめようとする君
誘導するのでこっちでやって下さい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1657855301/
590不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/19(月) 23:55:50.33ID:t/D/0pBa0 30gは手にやさしくないおじさんはパームレスト使ってる?
パームレストもスレ違いって言われちゃうかなw
パームレストもスレ違いって言われちゃうかなw
591不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-ldZd)
2022/09/20(火) 00:00:09.66ID:pygYRN2G0 私は30g買った時軽すぎて凄く後悔したけど、今は慣れて普通に使えてる。
45gにしておけば良かったと思ってたんだけどね。
結局は慣れなんだと思う。
45gにしておけば良かったと思ってたんだけどね。
結局は慣れなんだと思う。
592不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/20(火) 00:03:25.96ID:fopojiJP0 うおー変荷重をカートに入れたのにまた迷う書き込み来たな
実は今30gを知り合いから借りてて、このレスもそれで打ってるんだけど、
何も打ってないときにキーを押してしまうのが気になるな。打ち続けてるときは軽くていいんだけどな。迷う。
実は今30gを知り合いから借りてて、このレスもそれで打ってるんだけど、
何も打ってないときにキーを押してしまうのが気になるな。打ち続けてるときは軽くていいんだけどな。迷う。
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/20(火) 00:09:48.56ID:4VxYlV+G0 全部買って試してみるのが一番いいよ
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないなのよ
どうせそのうちそうなるんだから
(リアフォの箱5個くらいは積み重なってる人より)
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないなのよ
どうせそのうちそうなるんだから
(リアフォの箱5個くらいは積み重なってる人より)
594不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/20(火) 00:11:34.40ID:fopojiJP0 いずれそうなるのは分かってるww
今回は偏荷重か45gで行こうかな
今回は偏荷重か45gで行こうかな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/20(火) 00:15:15.90ID:4VxYlV+G0 アドバイスとしては、最初の頃は箱廃棄してたんだけど、戻す場所必要だから取っておくようになったよ
R2以降は化粧箱も豪華だしね
R2以降は化粧箱も豪華だしね
596不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/20(火) 00:16:23.45ID:fopojiJP0 箱デカすぎない?スポンジデカすぎると思うんだけど
597不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-ldZd)
2022/09/20(火) 00:17:12.98ID:klZIR2JK0 >>590
まともな人は、リアルフォースを買った時に付属の取説をちゃんと読んでから使う
そう言う人からはそう言う質問はででこない
そう言う質問が出てくると言う事は、もってないか、もっていたならそれさえちゃんとでてきてないと言う事
まともな人は、リアルフォースを買った時に付属の取説をちゃんと読んでから使う
そう言う人からはそう言う質問はででこない
そう言う質問が出てくると言う事は、もってないか、もっていたならそれさえちゃんとでてきてないと言う事
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/20(火) 00:44:59.61ID:4VxYlV+G0 箱は大きいんだけどケーブルが飛び出したりするよりは結局は場所を取らないと思うよ
あと自分はパームレスト使わない派の爪は立てたい主義
職場ではリアフォで尊師してる (グッズはHHKB 用)
画面の最下段見えないから win11 で最下段固定って聞いて以降できずにいる
意識してないけど手首は浮いてるんだろうなぁ。
右は特に高頻度にマウスに持ち替えてるし
あと自分はパームレスト使わない派の爪は立てたい主義
職場ではリアフォで尊師してる (グッズはHHKB 用)
画面の最下段見えないから win11 で最下段固定って聞いて以降できずにいる
意識してないけど手首は浮いてるんだろうなぁ。
右は特に高頻度にマウスに持ち替えてるし
599不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-ldZd)
2022/09/20(火) 01:18:37.73ID:pygYRN2G0 箱は修理に出すときあったら便利だしね。
私も置いてある。
私も置いてある。
600不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/20(火) 02:22:33.32ID:fopojiJP0 おじさんって終始めんどくさいんだな
職場で浮いてないか心配になっちゃうよ
職場で浮いてないか心配になっちゃうよ
601不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-+BxN)
2022/09/20(火) 11:01:42.89ID:wCVnFzHja 自分が間違ってると思わないなら
焦らなくっていいよ
焦らなくっていいよ
602不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-bX2b)
2022/09/20(火) 11:41:38.52ID:MBlQmL+0M 空飛ぶおじさん草
603不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-kNQd)
2022/09/20(火) 11:56:45.59ID:TfLyZSqxM 30gならcherry pinkでもいいな
tactile感弱すぎるし、45gでも指が疲れたと思ったことがない
tactile感弱すぎるし、45gでも指が疲れたと思ったことがない
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/20(火) 16:00:30.88ID:3QSuWEbC0 >>596
他の人も書いているけど、修理を出すときに困るから取っといた方がいい
通販で買ったのであれば、配送用の箱も取っといた方がいい
修理に出すときにちょうどいいサイズのダンボールがスーパーとかにおいてなくて困った……
他の人も書いているけど、修理を出すときに困るから取っといた方がいい
通販で買ったのであれば、配送用の箱も取っといた方がいい
修理に出すときにちょうどいいサイズのダンボールがスーパーとかにおいてなくて困った……
605不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/20(火) 16:15:58.03ID:fopojiJP0 レスくれた人ありがとう
変荷重で注文したわ 箱は取っておく
変荷重で注文したわ 箱は取っておく
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f74-okD4)
2022/09/20(火) 17:14:00.56ID:IpZMa7Bc0607不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/20(火) 19:44:56.02ID:nPKVq0/K0608不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 19:50:18.00ID:VtAy9JT+0 箱in箱って頭悪いからな
609不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-ZsAf)
2022/09/20(火) 22:01:33.74ID:J78pT8fMd マトリョーシカって頭悪いの?
610不明なデバイスさん (ワッチョイ b77f-E+l9)
2022/09/20(火) 22:15:42.28ID:7F5emGX60 日本だと外箱傷んでてもクレーム出るからね
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/20(火) 22:42:23.21ID:VtAy9JT+0 美麗な化粧箱無駄なんだし辞めればいい
SDGsじゃないよね
SDGsじゃないよね
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/20(火) 23:40:34.91ID:4VxYlV+G0 どう考えても無印の頃の段ボールの方が保護力高かったしね
今のは “映え” はあるけど基本的に店に在庫ある商品でもないからバエても仕方ないし
段ボールに戻しなよと思う
今のは “映え” はあるけど基本的に店に在庫ある商品でもないからバエても仕方ないし
段ボールに戻しなよと思う
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/21(水) 07:33:54.77ID:lzn6mXxf0 いわれてみると初代はダンボールだったね
R2も薄っぺらい化粧箱の中に入っている箱は初代っぽいけど
R3もそうなのか知らんけど、R2みたいな爪で引っかける奴は開けづらい
R2も薄っぺらい化粧箱の中に入っている箱は初代っぽいけど
R3もそうなのか知らんけど、R2みたいな爪で引っかける奴は開けづらい
614不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-wg7x)
2022/09/21(水) 15:38:46.11ID:F9WEa7qF0 何の変哲もない段ボールだったね
はじめて届いたときは「高級キーボードがこれかよ」なんておもったけど、
あれが武骨で良かったのかも
はじめて届いたときは「高級キーボードがこれかよ」なんておもったけど、
あれが武骨で良かったのかも
615不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-wg7x)
2022/09/21(水) 15:47:41.87ID:F9WEa7qF0 俺はR2のJISフルキー45g,USTKL30,55,45PFU持ってて、JISは事務員が使ってて、俺は事務所で45PFU、自宅で30と55使い分けって感じだね。
初代はR2と比較するとかなり重くなっちゃったから箱に入ってる。
初代はR2と比較するとかなり重くなっちゃったから箱に入ってる。
616不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e6-mwyX)
2022/09/21(水) 19:02:39.13ID:CIeOVkq30 コイツのRGBモデルって特定1キーのみ光らせたりできる?
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/21(水) 19:26:13.49ID:uAjCGhm60 出来る
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/21(水) 23:48:31.52ID:mct9glly0 何故特定の一キーのみ光らせたいのか、もしまだスレを見てたら後学のために教えてほしい
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Dt8C)
2022/09/22(木) 12:49:31.43ID:lw9mMBYp0 ライトガイド機能で、鍵盤をタッチするタイミングより
ほんの一瞬早く正しい鍵盤が光ることで、指の動きをナビゲートしてくれるの?
光ってるところを、専用ハンマーで叩くゲーム作ってくれるの?
ほんの一瞬早く正しい鍵盤が光ることで、指の動きをナビゲートしてくれるの?
光ってるところを、専用ハンマーで叩くゲーム作ってくれるの?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/22(木) 13:04:25.27ID:BP29qlaj0 現代版こっくりさんやな
?:「こっくりさん、こっくりさん、どうぞおいでください。もしおいでになられましたら『はい』と光らせてください」
こ:(よっしゃ、召喚されたから光らせたる!)
こ:(……………………え、なにこれ、メリケンの文字ばっかでひらがながどこにもない。ふえええ)
?:「こっくりさん、こっくりさん、どうぞおいでください。もしおいでになられましたら『はい』と光らせてください」
こ:(よっしゃ、召喚されたから光らせたる!)
こ:(……………………え、なにこれ、メリケンの文字ばっかでひらがながどこにもない。ふえええ)
622不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e6-mwyX)
2022/09/22(木) 17:08:23.90ID:bZaKtH1h0623不明なデバイスさん (ワッチョイ f7da-GCRq)
2022/09/22(木) 20:34:39.06ID:rC4n95Yq0 まず暗い部屋でPC触るのやめた方が良いのでは
626不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/23(金) 02:15:40.45ID:7eaMlica0 R2の変荷重45gきたわ R3よりずっと質感いいね
627不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdb-cstn)
2022/09/23(金) 08:20:28.68ID:VT/tSkJX0 r3はマウスまで遠すぎて、生産性落ちるんだよな
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/23(金) 08:42:53.65ID:xBip53ql0630不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-eBBJ)
2022/09/23(金) 09:15:58.05ID:tGUYxHfu0 生産性
生産性
生産性
うるせーんだよ
好きに使わせろ
文句ばっかいいやがって
生産性
生産性
うるせーんだよ
好きに使わせろ
文句ばっかいいやがって
631不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Ty4K)
2022/09/23(金) 09:35:50.57ID:NftNTjF8d633不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-Kfb6)
2022/09/23(金) 12:08:05.74ID:WBbNMoVMd こどおじが何を生産してるんだか
634不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-elyn)
2022/09/23(金) 12:09:11.23ID:qejk9tf70 生産性が大事なのはわかるがそんな落ちるほど遠くなるか…?
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/23(金) 12:16:31.75ID:xBip53ql0 そりゃああんた、二次元絵にぶちまける為の子種でしょうよ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/23(金) 12:18:15.65ID:xe1aXg0I0 テンキーレスで駄目ならHHKBとかNiz行けば?
637不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-44Z7)
2022/09/23(金) 12:18:46.46ID:diAdxjYj0 二次元じゃない絵って何?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fee-AFlX)
2022/09/23(金) 12:19:38.36ID:xe1aXg0I0 4次元人が描く絵は3次元
639不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-ZsAf)
2022/09/23(金) 12:30:20.01ID:5BIJ7BmNd 4次元ポケット
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-Dt8C)
2022/09/23(金) 12:39:59.17ID:HmgL24/l0 タブレットが外部キーボードやトラックパッドになって、
左右分離とかフリック入力とか好きなようにキーレイアウト配置できれば、
まるっと解決するんじゃね? 知らんけど、、
左右分離とかフリック入力とか好きなようにキーレイアウト配置できれば、
まるっと解決するんじゃね? 知らんけど、、
641不明なデバイスさん (ワッチョイ bfde-wg7x)
2022/09/23(金) 17:37:33.87ID:7X4GJFsB0 >>625
俺は某マニアックな鑑定事務所経営。
現地調査して鑑定評価書書くのが本業だけれど、
業界紙に20枚程度のよもやま話も依頼される。
普段は55gで全く構わないが、分量が増えると左手中指薬指が痛くなる。
そこで30gに変えてる。
事務所では45でok。pfuのボコボコ感も慣れた。
俺は某マニアックな鑑定事務所経営。
現地調査して鑑定評価書書くのが本業だけれど、
業界紙に20枚程度のよもやま話も依頼される。
普段は55gで全く構わないが、分量が増えると左手中指薬指が痛くなる。
そこで30gに変えてる。
事務所では45でok。pfuのボコボコ感も慣れた。
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/23(金) 19:31:24.46ID:kPvtXylR0 >>627
ARCHISS Quattro「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ThinkPad TrackPoint Keyboard 「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ARCHISS Quattro「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ThinkPad TrackPoint Keyboard 「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/23(金) 20:13:29.58ID:xBip53ql0 生産性wとかいうやつがポインティングデバイス使ってる事のが間違いな気がする
ポインティングデバイスが生産性w低いだろ
ポインティングデバイスが生産性w低いだろ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ f733-W3aP)
2022/09/23(金) 22:59:44.67ID:7eaMlica0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/23(金) 23:10:20.00ID:xBip53ql0 55g を実際に使ってるわけじゃないから想像での話だけど気の持ちようじゃないか?
そもそもタイピングで疲れたって感じた経験もないけど
大量にタイピングしたら疲れたって話じゃない?
そこに10g20gの荷重の違いが優位に影響するようには俺には思えないな
そもそもタイピングで疲れたって感じた経験もないけど
大量にタイピングしたら疲れたって話じゃない?
そこに10g20gの荷重の違いが優位に影響するようには俺には思えないな
646不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMab-1wdn)
2022/09/23(金) 23:29:14.31ID:XQ6ppJ4AM 影響するよ
軽めの荷物でも長時間持ち続けるとしんどくなるでしょ
それと同じ
軽めの荷物でも長時間持ち続けるとしんどくなるでしょ
それと同じ
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-ret5)
2022/09/23(金) 23:32:52.03ID:kPvtXylR0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-g766)
2022/09/23(金) 23:41:54.07ID:xBip53ql0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-u8vP)
2022/09/24(土) 13:38:53.38ID:ckvwkcNL0 108p-sの灰色のキートップの色は91ug-sのキートップの色と同じでしょうか?
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 9263-FvI6)
2022/09/24(土) 14:09:37.27ID:8+35Afmy0 知りません
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-u8vP)
2022/09/25(日) 18:25:54.98ID:fNvWizB50 >>651
教えていただきありがとうございます
教えていただきありがとうございます
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-U30X)
2022/09/30(金) 07:00:02.96ID:g1K2yxF30 キーボードの手入れで中のシリコンラバーはどうやって洗うのがいいか教えて下さい
655不明なデバイスさん (ワッチョイ c22d-abYe)
2022/09/30(金) 08:16:44.31ID:wxwtja+70 そもそも普通に使ってる分には分解メンテナンスなんて必要ないよ
ブログネタかな?
ブログネタかな?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-U30X)
2022/09/30(金) 10:21:39.80ID:g1K2yxF30657不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-QymP)
2022/09/30(金) 13:30:07.42ID:m/TfXYyt0 現行のモデルは好きではありません
R3 BTの販売価格と同じくらいの費用がかかってもいいのでOHしてください、でおk
R3 BTの販売価格と同じくらいの費用がかかってもいいのでOHしてください、でおk
658不明なデバイスさん (スッップ Sd32-FvI6)
2022/09/30(金) 14:01:09.91ID:S03BnPL6d 費用がかかってもいいのでHしてください?
エンコウか……
エンコウか……
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-U30X)
2022/09/30(金) 15:30:05.93ID:g1K2yxF30 シリコンラバー洗浄したら打感が久しぶりに戻った!
なんか最近入力ミスが多発してておかしいと思ってたんだよなー
買い替え検討してたけど これで当分戦える
なんか最近入力ミスが多発してておかしいと思ってたんだよなー
買い替え検討してたけど これで当分戦える
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 3763-qv7X)
2022/09/30(金) 15:39:28.44ID:4rNIz0ed0 オーバーホールな
円とか頭おかC
円とか頭おかC
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-N/AZ)
2022/09/30(金) 18:14:24.38ID:Krx24V2W0 メンテし易いのも初代の良さだな
オレも3台あるから考えるけど、東プレに>>657言ってからにするわw
オレも3台あるから考えるけど、東プレに>>657言ってからにするわw
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-XjGR)
2022/09/30(金) 20:21:00.71ID:rAM+NSKD0 >>656
壊れるものが中に入ってしまったなどなく、問題なく使えているのなら、余計な事はするべきではない
OAクリーナーで表面をふくだけで十分
中古でも余計な事しているものに酷いものが多く地雷品だらけ
壊れるものが中に入ってしまったなどなく、問題なく使えているのなら、余計な事はするべきではない
OAクリーナーで表面をふくだけで十分
中古でも余計な事しているものに酷いものが多く地雷品だらけ
664不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-7uza)
2022/10/01(土) 08:48:52.00ID:P3+zXY230 >>663
656と理由がかわっているのだけれども?
とちらにしても、リアルフォースは静電容量検出で、ラバーの汚れが仮にあったとしても普通につかっている品のラバーカップの表面汚れついもミスするようになる事はない
水洗ったりしたのならもう地雷品
リアルフォースは、余計な事をする利用者が増えてろくなことをしないので現行は封印シールつきになりました
656と理由がかわっているのだけれども?
とちらにしても、リアルフォースは静電容量検出で、ラバーの汚れが仮にあったとしても普通につかっている品のラバーカップの表面汚れついもミスするようになる事はない
水洗ったりしたのならもう地雷品
リアルフォースは、余計な事をする利用者が増えてろくなことをしないので現行は封印シールつきになりました
665不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-hXXO)
2022/10/01(土) 09:34:00.45ID:ZCRaCoC00 メーカーに送って清掃してもらえばいいのよ
新品の売価より金がかかることもないだろうし
新しいものが欲しくなるのは人の性だけど、その性ですら見向きもしないのがR3, R3S
新品の売価より金がかかることもないだろうし
新しいものが欲しくなるのは人の性だけど、その性ですら見向きもしないのがR3, R3S
666不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/01(土) 09:50:21.68ID:1gN0ElUJ0 91UBK→87UB→RGB英語→R2英語PFU→R3HB11って買い換えてるけど
どうして自分の価値観だけで判断しちゃうの?
俺は欲しいと思ったからBT付で複数台で切り替えて便利に使ってるけど
自分の物差しだけで判断するのって典型的な個と他を区別出来てない奴なんだけど
どうして自分の価値観だけで判断しちゃうの?
俺は欲しいと思ったからBT付で複数台で切り替えて便利に使ってるけど
自分の物差しだけで判断するのって典型的な個と他を区別出来てない奴なんだけど
667不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Cmoy)
2022/10/01(土) 09:53:39.07ID:xZGAUiKId 誰に言ってんだよ
スルー力無さ過ぎてNG機能に頼りまくりの奴は安価ぐらい付けろ
スルー力無さ過ぎてNG機能に頼りまくりの奴は安価ぐらい付けろ
670不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Cmoy)
2022/10/01(土) 10:48:05.57ID:xZGAUiKId671不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Noow)
2022/10/01(土) 11:46:39.28ID:UJUexmqNM 生産性上がるって聞いたけど、全く生産できないんだけど。
全くアイデアが浮かんでこない
全くアイデアが浮かんでこない
672不明なデバイスさん (ワッチョイ bf74-ufYE)
2022/10/01(土) 12:13:56.33ID:5yUN9N7x0673不明なデバイスさん (ワッチョイ b3ca-pIDl)
2022/10/01(土) 12:15:35.08ID:x+Iga9uO0 大量に入力する必要がある人は生産性どうこうより腱鞘炎対策でリアフォ使えばいいと思う
674不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-kE2G)
2022/10/01(土) 13:34:58.11ID:ZCRaCoC00 >>670
君の書き込みがいちばんくだらないよ
君の書き込みがいちばんくだらないよ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-kE2G)
2022/10/01(土) 13:37:55.56ID:ZCRaCoC00 >>666
ん?過去のスレッドの書き込みを読んでもわかることから一定数のBT派がいるのはたしかでしょう
ま、あくまでも「一定数」ね
後出しでR3Sを出してきた時点で察し
R3Sを売る予定があったならR3でWired Onlyなんか出さない
ん?過去のスレッドの書き込みを読んでもわかることから一定数のBT派がいるのはたしかでしょう
ま、あくまでも「一定数」ね
後出しでR3Sを出してきた時点で察し
R3Sを売る予定があったならR3でWired Onlyなんか出さない
676不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/01(土) 13:47:07.40ID:1gN0ElUJ0 わ!!!!
上から目線の気色悪い人だったわ
「僕の考えた商売戦略!」で企業の内部を分かった気になるの凄いね
上から目線の気色悪い人だったわ
「僕の考えた商売戦略!」で企業の内部を分かった気になるの凄いね
677不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Cmoy)
2022/10/01(土) 14:12:40.91ID:xZGAUiKId678不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-J9Kr)
2022/10/01(土) 18:55:53.98ID:56b5KotO0 皆違ってそれでいいじゃん
つかR3HD11品切れ長いなサイマンまでには復活するかな
つかR3HD11品切れ長いなサイマンまでには復活するかな
679不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-zzla)
2022/10/01(土) 21:55:29.19ID:MUpuYh320 俺はやってないけど水洗いは多分問題ないと思う
湿ってるうちに通電しちゃダメなのと
それを気にして無駄に開けてラバーをずらしてしまわなければの話だけど
まあでもそのどっちかをやっちゃう可能性高いからやっぱりやめておいた方がいいか
湿ってるうちに通電しちゃダメなのと
それを気にして無駄に開けてラバーをずらしてしまわなければの話だけど
まあでもそのどっちかをやっちゃう可能性高いからやっぱりやめておいた方がいいか
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-39qh)
2022/10/01(土) 22:42:05.71ID:WiyYWfBH0 別にここは公式回答であろう見解を連呼するとこじゃないし
変なのスイッチ押して活性させてるし
変なのスイッチ押して活性させてるし
682不明なデバイスさん (ワッチョイ c363-kE2G)
2022/10/02(日) 13:55:41.98ID:r6+fUkhl0 >>678
> 皆違ってそれでいいじゃん
無線イラネって思う層からするとそうもいかんのだよ
HHKBはHybrid推しでClassicには静音モデルなし
東プレもそんなことにならないよなと思ったら、Wired Onlyで右上にボタンあり(おまけに初代よりでかいときた)
んで、販売終了にしたはずのR2の金型を引っ張り出してR3Sでレーザー印刷
ま、そういうことよ
> 皆違ってそれでいいじゃん
無線イラネって思う層からするとそうもいかんのだよ
HHKBはHybrid推しでClassicには静音モデルなし
東プレもそんなことにならないよなと思ったら、Wired Onlyで右上にボタンあり(おまけに初代よりでかいときた)
んで、販売終了にしたはずのR2の金型を引っ張り出してR3Sでレーザー印刷
ま、そういうことよ
683不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdb-Noow)
2022/10/02(日) 13:58:42.70ID:5qxnrGYh0 無線である必要性を感じたことがない。
マウスのように頻繁に動くものなら邪魔になるが
キーボードなんて動かすことなんてないだろ
マウスのように頻繁に動くものなら邪魔になるが
キーボードなんて動かすことなんてないだろ
684不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Cmoy)
2022/10/02(日) 14:01:20.94ID:B1Z6X7HMd685不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Cmoy)
2022/10/02(日) 14:08:21.50ID:B1Z6X7HMd687不明なデバイスさん (ワッチョイ 8301-A0fl)
2022/10/02(日) 14:35:29.18ID:PSG/hEEY0 >>682
675でも思ったけどWireless Onlyの間違い?
675でも思ったけどWireless Onlyの間違い?
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-39qh)
2022/10/02(日) 14:57:00.77ID:mKzx8Jl80 無線対応モデルはあくまで派生型として出せばよかったんだよ
有線専用モデルがベースモデルでもちろん静音もある、それで良かったんだ
値段の高さ=ハイエンドの基軸モデルとしたのが間違い
これでブランド価値失墜した
東プレよアホな例だぜ
有線専用モデルがベースモデルでもちろん静音もある、それで良かったんだ
値段の高さ=ハイエンドの基軸モデルとしたのが間違い
これでブランド価値失墜した
東プレよアホな例だぜ
689不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-N8ha)
2022/10/02(日) 15:29:46.87ID:5uw689hXM R3はBT不要勢からすれば無駄なコストを支払わされてる感
そもそもPC用据え置き使用ならロジみたいな専用ドングルの無線の方が使いやすい
あとケーブルをUSB-C脱着式にしたのはいいけど、
コネクタをあんな所でなくて、NIZみたいにキーボード底面中央部付近に用意してケーブルガイドで両側含めて引き出せるようにして欲しかったところ
そもそもPC用据え置き使用ならロジみたいな専用ドングルの無線の方が使いやすい
あとケーブルをUSB-C脱着式にしたのはいいけど、
コネクタをあんな所でなくて、NIZみたいにキーボード底面中央部付近に用意してケーブルガイドで両側含めて引き出せるようにして欲しかったところ
690不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/02(日) 17:04:57.04ID:H7gVU9Al0 不要勢からしたら〜って合わないと思ったら買わなきゃいいだけなのに
あーだこーだ理由つけて酸っぱい葡萄にして楽しい?
あーだこーだ理由つけて酸っぱい葡萄にして楽しい?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-XrwK)
2022/10/02(日) 18:26:35.05ID:sMHQByER0 R1かR2使っとけ
692不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-N8ha)
2022/10/02(日) 18:55:29.58ID:5uw689hXM うむ
今86Uを2台使っててお試しで買ったNIZ x87が予備にあるから急ぎではないけど、
R3Sが発表される前は予備用にR2を押さえるかどうか考えてたから
R3Sが出てくれるなら問題ない
今86Uを2台使っててお試しで買ったNIZ x87が予備にあるから急ぎではないけど、
R3Sが発表される前は予備用にR2を押さえるかどうか考えてたから
R3Sが出てくれるなら問題ない
693不明なデバイスさん (ワッチョイ c3cf-70kZ)
2022/10/02(日) 20:02:33.94ID:Q/S7SeWz0 新商品出すのは、だんだん売れなくなってきて新しいの出したらまた売れると思ってるからだろ?
しかも新しい開発にお金かけたくないという結果がこうなったわけだよな
できるだけ古いのを流用する考えだから、側だけ変えて中身はほとんど同じもんだろ
こういうつまんないことしか出来ないんだろうな
しかも新しい開発にお金かけたくないという結果がこうなったわけだよな
できるだけ古いのを流用する考えだから、側だけ変えて中身はほとんど同じもんだろ
こういうつまんないことしか出来ないんだろうな
694不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-A0fl)
2022/10/02(日) 21:54:37.83ID:0UlNXlyX0 ラインナップがおかしい
この色はこの荷重しかないとか
レーザー印刷だったり昇華印刷だったり
かな印字あったりなかったり
この色はこの荷重しかないとか
レーザー印刷だったり昇華印刷だったり
かな印字あったりなかったり
695不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-pIDl)
2022/10/02(日) 22:05:41.08ID:0cEpwDjd0 多少高くなってもいいからカスタマイズ出来るようにすればいいのにな
無駄なラインナップ減っていいだろうに
無駄なラインナップ減っていいだろうに
696不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-7uza)
2022/10/03(月) 00:31:52.15ID:W6iUwk7g0 英語配列変荷重はよ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe9-SojP)
2022/10/03(月) 09:09:47.34ID:ve5HtYmH0698不明なデバイスさん (ワッチョイ c3cf-0qRf)
2022/10/03(月) 09:25:07.61ID:NU6br48B0 レーザー刻印って、どれ位でかすれてくるの?
5年くらいは持つ?
5年くらいは持つ?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-mEmH)
2022/10/03(月) 10:06:33.90ID:IgEdjNNs0 かすれは数か月で、完全に消えるとなるとわからん
俺のは4年使っててもよく触れるキーの刻印は残ってる
何年も使ってると刻印のかすれも味があって好きだけどね俺は
俺のは4年使っててもよく触れるキーの刻印は残ってる
何年も使ってると刻印のかすれも味があって好きだけどね俺は
700不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/03(月) 10:57:11.43ID:6FeO8NZg0 普通
うちのはクランクの軸辺りに錆び浮いてるし
ネジも錆びてるよ
うちのはクランクの軸辺りに錆び浮いてるし
ネジも錆びてるよ
701不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-kE2G)
2022/10/03(月) 11:17:19.33ID:fvGZusu60 >>697
> R3で絶滅した55
miri氏なる人(55gを愛好)を前面に押し出して、「速く打てない奴がリアフォとかwwww」なんてガイジを招き入れた
それなのにR3で55gを廃止したのは絶許
55gの修理(メンテナンス)を受け付けてもらえなくなったら余所のメーカーに移りますんノシ
> R3で絶滅した55
miri氏なる人(55gを愛好)を前面に押し出して、「速く打てない奴がリアフォとかwwww」なんてガイジを招き入れた
それなのにR3で55gを廃止したのは絶許
55gの修理(メンテナンス)を受け付けてもらえなくなったら余所のメーカーに移りますんノシ
702不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-LA2S)
2022/10/03(月) 14:38:17.91ID:NsmdUHGQa 東プレは自信ある仕様で出せばいいだけ
・それが無線か?
・それがレーザー印字か?
・それが非静音スイッチか?
それぞれ俺には要るんだよ的な顧客は居るよ
当たり前だ
(着せ替えにはそれすら居ないが)
hhkbの
「hhkbは英語配列に決まってるけど、それを売
り続けるためには数が出る日本語配列もやる」
というスタンスもいい
・それが無線か?
・それがレーザー印字か?
・それが非静音スイッチか?
それぞれ俺には要るんだよ的な顧客は居るよ
当たり前だ
(着せ替えにはそれすら居ないが)
hhkbの
「hhkbは英語配列に決まってるけど、それを売
り続けるためには数が出る日本語配列もやる」
というスタンスもいい
703不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-hXXO)
2022/10/04(火) 02:54:02.19ID:P4RyAmCy0 お客様からの要望が多かったBTを販売します!
(売れに売れるだろうな!ワクワク!)
→ なにこれでかくね
→ R2のサイズでBTにしろよ。FILCOとかスリムだろ
→ 着せ替えとかいらんし
→ ってか、UEFIも操作したいからドングル対応の出せよ
→ バッテリーの持ち悪いな
→ 英語配列はないのー
→ 昇華印刷とレーザー印刷が混ざっててわかりづらい
→ アイボリー廃止かよ
→ ボwタwンw
さすがに無線を待望していた奴らからこんなこと言われたら心が折れるだろう
ご注文の多いお客様もお客様でいらっしゃいますが
(売れに売れるだろうな!ワクワク!)
→ なにこれでかくね
→ R2のサイズでBTにしろよ。FILCOとかスリムだろ
→ 着せ替えとかいらんし
→ ってか、UEFIも操作したいからドングル対応の出せよ
→ バッテリーの持ち悪いな
→ 英語配列はないのー
→ 昇華印刷とレーザー印刷が混ざっててわかりづらい
→ アイボリー廃止かよ
→ ボwタwンw
さすがに無線を待望していた奴らからこんなこと言われたら心が折れるだろう
ご注文の多いお客様もお客様でいらっしゃいますが
704不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-zzla)
2022/10/04(火) 09:41:10.97ID:uJjH+ihPd もしそう思ってるなら声がデカい事と買ってくれる人数が一致しない事を学ばないとな
淡々と買ってた層が今黙って離脱していってる
淡々と買ってた層が今黙って離脱していってる
705不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/04(火) 11:43:46.24ID:/r4Xm01y0 ?
同じようなのだしても今のが壊れない限り買い換えてくれないんだから買えたの出す方が正しいと思うけど
その淡々と買ってた層って毎月リアルフォースを買ってたの?
なんか僕の考えた最強の経済学!レベルのことを話していて恥ずかしくないの?
>>703
UEFI操作するのに何でキーボードが居るんだ?
WindowsからUEFIに行くように再起動出来るしどういうときにUEFIでキーボード使うの?
同じようなのだしても今のが壊れない限り買い換えてくれないんだから買えたの出す方が正しいと思うけど
その淡々と買ってた層って毎月リアルフォースを買ってたの?
なんか僕の考えた最強の経済学!レベルのことを話していて恥ずかしくないの?
>>703
UEFI操作するのに何でキーボードが居るんだ?
WindowsからUEFIに行くように再起動出来るしどういうときにUEFIでキーボード使うの?
706不明なデバイスさん (ワッチョイ b311-eWb8)
2022/10/04(火) 12:47:41.47ID:6igoApVB0 全員満足させようとしたら機種がやたら増えるだけ
UEFIなんてめったに操作しないし自作erなら有線持ってるだろ
ドングルなんてゴミ
UEFIなんてめったに操作しないし自作erなら有線持ってるだろ
ドングルなんてゴミ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-XrwK)
2022/10/04(火) 13:00:19.44ID:RrwM6K/D0 そもそも有線でもBluetoothでもどっちでも使えるし
708不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-zzla)
2022/10/04(火) 13:05:11.67ID:uJjH+ihPd709不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-A0fl)
2022/10/04(火) 13:09:26.67ID:ziCfY2Vu0 俺がそうだから皆もそうだ!
710不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/04(火) 13:32:06.66ID:/r4Xm01y0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b1-YstQ)
2022/10/04(火) 13:38:53.36ID:jAY8Zvud0 >708
>710
新参者なのであんまり持ってないよ、ってことじゃない?
>710
新参者なのであんまり持ってないよ、ってことじゃない?
713不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/04(火) 14:21:00.57ID:/r4Xm01y0 淡々と買っていた層が離脱してるんだ!って訳の分からない主張をしているから。
壊れてないなら買い換えない人なんていくらでも居るし欲しいと思った人が買うだけなのに
何故か淡々と買っていた層という存在が買わなくなった!(ソースなし)で
主張しているから毎月買ってるんか?ってお話し
壊れてないなら買い換えない人なんていくらでも居るし欲しいと思った人が買うだけなのに
何故か淡々と買っていた層という存在が買わなくなった!(ソースなし)で
主張しているから毎月買ってるんか?ってお話し
714不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-zzla)
2022/10/04(火) 14:38:06.72ID:uJjH+ihPd お前層って言ってるんだから毎月どころか毎日買われてるだろ
リアフォの月の生産台数が30台以下なら話は別だ
リアフォの月の生産台数が30台以下なら話は別だ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/04(火) 15:10:25.61ID:/r4Xm01y0716不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fda-7uza)
2022/10/04(火) 16:04:46.79ID:k63hlDOZ0 そのうちコンシューマ向け製品事業は激高価格でフルカスタムを限定受注生産を最後に終了、
「以降の製品はBtoB/OEM/ODM向けのみとなります」とかになるんじゃね?
「以降の製品はBtoB/OEM/ODM向けのみとなります」とかになるんじゃね?
717不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Noow)
2022/10/05(水) 12:29:01.79ID:fqFLyouwM そもそもキーボードで無線である理由が分からん。
718不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2d-pHIW)
2022/10/05(水) 12:40:56.01ID:Qw0tOsoE0 一度無線使うともう有線には戻れないよ
机で何か作業するときにマウスとキーボードを素早く片付けられる
机で何か作業するときにマウスとキーボードを素早く片付けられる
719不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Noow)
2022/10/05(水) 12:51:29.24ID:fqFLyouwM ケーブルがあるとなぜ素早くできないのか意味不明
720不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-A0fl)
2022/10/05(水) 13:20:59.86ID:zfvGk8gz0 デスクがすっきりするのが利点でしょ
洒落たデスクツアー動画上げてる人の大半は無線
洒落たデスクツアー動画上げてる人の大半は無線
721不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-zzla)
2022/10/05(水) 15:10:49.83ID:Fdo2+tXAd 一度無線使うと南無〜って事か
Qi に対応したら考えてもいい
そうじゃなければいちいちバッテリーの事考えたくない
Qi に対応したら考えてもいい
そうじゃなければいちいちバッテリーの事考えたくない
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4b-Kmz1)
2022/10/05(水) 15:33:01.89ID:un5qJknN0 新型のRGBが良製品になってるのを願う
手元暗いとなんか疲れるからバックライトだけでもついてるの欲しい…
ブラインドタッチは普通にできるけど、なんか暗いとダメなんよ
手元暗いとなんか疲れるからバックライトだけでもついてるの欲しい…
ブラインドタッチは普通にできるけど、なんか暗いとダメなんよ
723不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-LA2S)
2022/10/05(水) 15:34:52.95ID:RfCDO13ma キーボード普通知識の人が奮発して良いの
買おう、というのがやりにくい昨今だな
リアフォ本流はその層に選んでもらえるモノ目指せばいいのに
youtubeとか、提供のキーボードでメーカー謹製ソフト入れて紹介してるのばっかり
パームレスト、赤青光学、謹製ソフトで光り方イジれるよとか
あほかと
まぁゲーミングは時流に乗った仕様でいいやん
買わんけど
買おう、というのがやりにくい昨今だな
リアフォ本流はその層に選んでもらえるモノ目指せばいいのに
youtubeとか、提供のキーボードでメーカー謹製ソフト入れて紹介してるのばっかり
パームレスト、赤青光学、謹製ソフトで光り方イジれるよとか
あほかと
まぁゲーミングは時流に乗った仕様でいいやん
買わんけど
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 53ad-7uza)
2022/10/05(水) 15:36:45.45ID:d9nf9tuo0 キーボードから生えてる配線が長すぎるんだよ
あんなん10~15cmくらいあれば十分だろうに
あんなん10~15cmくらいあれば十分だろうに
727不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM87-pIDl)
2022/10/05(水) 21:10:35.45ID:hYdGWUe7M そういう環境なんだろう
728不明なデバイスさん (ワッチョイ d363-8eI1)
2022/10/06(木) 15:13:42.68ID:oR6Z/z7u0 HHKB BTも持ってるがR3はイラネ
タブレットでキーボードを使いたいときには便利だがデスクトップは有線で十分
「机がすっきり」とかいってるやつがいるけど、ケーブルを本体の真後ろから伸ばしてモニターのUSBポートにつなげば邪魔にならん
コンセントに繋いでいるPCから給電できるのに、なんでいちいちバッテリーのことを気にしないといけないんだよ
>>721
Qiに対応したシート(充電器)に給電するためのケーry
タブレットでキーボードを使いたいときには便利だがデスクトップは有線で十分
「机がすっきり」とかいってるやつがいるけど、ケーブルを本体の真後ろから伸ばしてモニターのUSBポートにつなげば邪魔にならん
コンセントに繋いでいるPCから給電できるのに、なんでいちいちバッテリーのことを気にしないといけないんだよ
>>721
Qiに対応したシート(充電器)に給電するためのケーry
729不明なデバイスさん (ワッチョイ d363-8eI1)
2022/10/06(木) 15:14:55.85ID:oR6Z/z7u0 >>724
ケーブルをぐるぐる巻いて長さを調整できる便利グッズをつかっとき
ケーブルをぐるぐる巻いて長さを調整できる便利グッズをつかっとき
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-poG4)
2022/10/06(木) 15:15:41.88ID:F6pRZ1Aj0 もう一台欲しくてR2TLSA-JP3アイボリー買った
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 435f-poG4)
2022/10/06(木) 15:17:34.64ID:F6pRZ1Aj0 送信しちまった
ALL30g神ってる いい買い物させて頂いたぜ
ALL30g神ってる いい買い物させて頂いたぜ
732不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-A0fl)
2022/10/06(木) 15:34:47.03ID:AQcPlEv80733不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/06(木) 15:50:35.87ID:+ar0B3Bv0 >>728
HHKB BTもUSBからの充電機能はないと思うが・・・持ってるけど使ってないって事なんだろうけど
どう考えてもモニターのUSBポートに繋いでる時点で給電しているのはモニター側なのだが
お前はまさかPSE法前の昔のPC使ってるのか?
(昔はPC側にコンセント差し込み口があってそこにモニターの電源を指すのが割と一般的だったけどUSBポートあったかな・・・?)
別に実際撮影のためにケーブル外して取ってるパターンもあるだろうしバッテリーなんてエネループで交換用いくらでもあるから困らんけど俺も別に普段はUSB接続しか使ってないよ
通信遅延があることを観測したからモニターじゃなくってPCのCPU直結USBに繋いでるけど
正直、単三電池型で無線給電するシステムが開発中だけど一〇年以内に出てくるかなぁ・・・?って感じではある
HHKB BTもUSBからの充電機能はないと思うが・・・持ってるけど使ってないって事なんだろうけど
どう考えてもモニターのUSBポートに繋いでる時点で給電しているのはモニター側なのだが
お前はまさかPSE法前の昔のPC使ってるのか?
(昔はPC側にコンセント差し込み口があってそこにモニターの電源を指すのが割と一般的だったけどUSBポートあったかな・・・?)
別に実際撮影のためにケーブル外して取ってるパターンもあるだろうしバッテリーなんてエネループで交換用いくらでもあるから困らんけど俺も別に普段はUSB接続しか使ってないよ
通信遅延があることを観測したからモニターじゃなくってPCのCPU直結USBに繋いでるけど
正直、単三電池型で無線給電するシステムが開発中だけど一〇年以内に出てくるかなぁ・・・?って感じではある
734不明なデバイスさん (ワッチョイ f35f-7uza)
2022/10/06(木) 21:44:47.24ID:hq2A1BeL0 DTM用MIDIキーボードとか絵描きの板タブとか出し入れあると有線はだるい
735不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdb-Noow)
2022/10/06(木) 23:22:40.55ID:sOgXlNeh0 r3はマウスまで距離が遠すぎて生産性ガタ落ちだったから
r2に買い替えたら生産性エグいわ
r2に買い替えたら生産性エグいわ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ d363-hXXO)
2022/10/07(金) 00:28:09.09ID:ofTIEAlV0 >>733
HHKB BTをモニタで給電しているなんて書いてないんだが……
やっぱ、無線派はアタマおかしいな
リアフォで無線とか言っちゃう奴は頭がおかしいのは当然か
PCからの給電って書いておきながらモニタのハブにつないで、は正直すまんかったわ
これに限ってはお前の突っ込みが正しいし、俺の書き方も悪かった
でも、やっぱり、無線派はバカってことだけはわかった
HHKB BTをモニタで給電しているなんて書いてないんだが……
やっぱ、無線派はアタマおかしいな
リアフォで無線とか言っちゃう奴は頭がおかしいのは当然か
PCからの給電って書いておきながらモニタのハブにつないで、は正直すまんかったわ
これに限ってはお前の突っ込みが正しいし、俺の書き方も悪かった
でも、やっぱり、無線派はバカってことだけはわかった
737不明なデバイスさん (ワッチョイ f302-FQ2M)
2022/10/07(金) 00:56:22.42ID:gEYPTitZ0 「A持ってて、B要らない」なんて言ったら"Aを使ってる"と思われて当然
でも733はちゃんと読んでて、"持ってるけど使ってない"と読み取ってる
おそらく736はその文を読んでいないか理解していない
しかも733は自分は有線派だと言っているのに736は「733はバカ」を根拠に「無線派はバカ」と述べている
判決:736がバカ
でも733はちゃんと読んでて、"持ってるけど使ってない"と読み取ってる
おそらく736はその文を読んでいないか理解していない
しかも733は自分は有線派だと言っているのに736は「733はバカ」を根拠に「無線派はバカ」と述べている
判決:736がバカ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-vqPj)
2022/10/07(金) 10:10:20.52ID:AzIdpto+0 >>736
ごめんね、君は馬鹿って言われたくないんだね
相手を罵倒しようと思ったときに出てくる言葉って「自分が言われたくない言葉」なんだよね
ごめんね、君のトラウマとかそういった物を指摘してしまったみたいで・・・
ごめんね、君は馬鹿って言われたくないんだね
相手を罵倒しようと思ったときに出てくる言葉って「自分が言われたくない言葉」なんだよね
ごめんね、君のトラウマとかそういった物を指摘してしまったみたいで・・・
739不明なデバイスさん (アウアウウー Sa27-LA2S)
2022/10/07(金) 12:46:43.51ID:1iFyiRHUa ごめんねごめんねー
740不明なデバイスさん (スッップ Sdea-djTE)
2022/10/08(土) 12:20:40.50ID:ZGoFx1w0d ごめんね素直じゃなくて
741不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-GiEt)
2022/10/08(土) 14:38:35.53ID:SYL1PyfR0 夢の中なら云える
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 15:53:01.07ID:+D+c8JRQ0 何もキーを押していない時に突然狂ったように数字をずーっと止まることなく入力されてしまうことがある。
数字は0から9までどれでもあり、同じ数字が入力され続ける。
最悪のリセットするしか無くて、再現性が無いので困惑しています。
やばい時は毎日なります。どうしてかわかる方いませんか?
数字は0から9までどれでもあり、同じ数字が入力され続ける。
最悪のリセットするしか無くて、再現性が無いので困惑しています。
やばい時は毎日なります。どうしてかわかる方いませんか?
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 15:54:22.49ID:+D+c8JRQ0 742です。使っているのはすR3です。USB接続しています。
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 16:06:09.13ID:+D+c8JRQ0 そうなってしまったらキーボードの電源を切っても、ケーブルを抜いても入力され続けてしまいます。
745不明なデバイスさん (JP 0H27-dvro)
2022/10/08(土) 16:07:34.96ID:DTAnTMXfH 多分それOS側の問題
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 16:12:58.07ID:+D+c8JRQ0 win10です。OS壊れている感じはしないんだけど相性みたいなのでしょうか。
ドライバーを削除して再インストールはしたのですが駄目でした。
ドライバーを削除して再インストールはしたのですが駄目でした。
747不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-XE9l)
2022/10/08(土) 17:04:55.53ID:7pGhXnClM748不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-Zbdo)
2022/10/08(土) 17:17:32.81ID:jo1k4eIb0 きくまえに、他のキーボードで、あるいは他のpcで同じ現象が起きるか検証してみるべきだとおもいました
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-J5Iy)
2022/10/08(土) 19:38:44.78ID:xWBqtL740 USB HID の規格内の動作ではそうはならないんだが、各所で押された事と離された事をイベントとして管理していて、
このモデルで離されたイベントが来なかった場合にそういう動作になる
発生した時に元に戻す方法は、もう一度押して離す事
そもそもの原因を探すには二分法で問題を切り分けて行くのがよい
このモデルで離されたイベントが来なかった場合にそういう動作になる
発生した時に元に戻す方法は、もう一度押して離す事
そもそもの原因を探すには二分法で問題を切り分けて行くのがよい
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-J5Iy)
2022/10/08(土) 19:46:10.52ID:xWBqtL740 あぁ、あと数字だけって言ってるから num pad 側の数字キーの可能性があるな
物理的に存在してなくても内部的には別のキーとして存在している
物理的に存在してなくても内部的には別のキーとして存在している
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 20:00:22.14ID:+D+c8JRQ0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 20:03:57.85ID:+D+c8JRQ0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-J5Iy)
2022/10/08(土) 21:23:04.93ID:xWBqtL740754不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/08(土) 21:46:01.15ID:+D+c8JRQ0755不明なデバイスさん (ワッチョイ ea0a-rqSc)
2022/10/08(土) 23:19:22.91ID:D2L2XLT/0 R3SC11最近買った
SHIFT + @の同時押し状態でEnter押しても反応しないのは設定?故障?
SHIFT + @の同時押し状態でEnter押しても反応しないのは設定?故障?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-Phf8)
2022/10/09(日) 08:42:18.64ID:LqNdebSk0 普通に反応するけどどういう画面で言ってるのか全くわからん
USBプロトコルアナライザー使ってイベント監視すりゃいいのに
USBプロトコルアナライザー使ってイベント監視すりゃいいのに
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5edb-XE9l)
2022/10/09(日) 10:13:25.38ID:L2CKy+Rx0 キーによってガチャガチャと鳴るキーもあるな
個体差なんだろうけど、高級キーボードを謳うなら
そのあたりしっかりして欲しいわ。
矢印キーも邪魔でマウスまで遠すぎるし、やっぱりhhkbの英語配列に敵わないな
個体差なんだろうけど、高級キーボードを謳うなら
そのあたりしっかりして欲しいわ。
矢印キーも邪魔でマウスまで遠すぎるし、やっぱりhhkbの英語配列に敵わないな
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-kHT+)
2022/10/09(日) 10:16:40.53ID:0FyDt5hC0 静まりかえった夜更けにリアフォを使っていて
バネが鳴る音が聞こえるのは割と好きだ
バネが鳴る音が聞こえるのは割と好きだ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/09(日) 11:02:05.50ID:AGxxvqT20 と思うオタクであった。
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-H/N1)
2022/10/09(日) 12:12:37.54ID:JifJGgMq0 >>757
愚者は経験に学ぶから仕方ないよね
愚者は経験に学ぶから仕方ないよね
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-J5Iy)
2022/10/09(日) 18:47:16.77ID:Ov8QRmuJ0 愚者は何も学ばないからその格言は間違いだと思う
762不明なデバイスさん (スップ Sd8a-djTE)
2022/10/09(日) 19:03:12.76ID:b981RNdFd 賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶ
賢者は歴史に学ぶ、愚者は何も学ばない
声に出すと賢者は歴史に学ぶの対比
悪くする目的
賢者は歴史に学ぶ、愚者は何も学ばない
声に出すと賢者は歴史に学ぶの対比
悪くする目的
763不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-Phf8)
2022/10/09(日) 19:18:26.78ID:LqNdebSk0 アレ元々の言葉としては
「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。」が直訳
出典:https://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF
で、当時の時代背景を理解しないと行けないんだけど
国家の統合により大ドイツとなるためには、鉄と血でもって抗うしかない
それらを理解しない甘い考えの統一主義者達に向けての言葉なのよね
三州が集まった盟約者団が現在のスイスの原型だけどスイス独立のために散々争って鉄と血でもって抗って独立を手に入れてるのよね
だから、国家を統一したいのであれば鉄と血しかないっていうのがビスマルクが歴史から学んだことなのよ
自分の主観だけで「これは使い辛いんだ!」って言ってる奴は愚者なんだけど
この言葉、どういうときに使われたか理解してないと「自分の主観による理解」だけで言っちゃうから教養の低さが表れる言葉なんだよね
「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。」が直訳
出典:https://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF
で、当時の時代背景を理解しないと行けないんだけど
国家の統合により大ドイツとなるためには、鉄と血でもって抗うしかない
それらを理解しない甘い考えの統一主義者達に向けての言葉なのよね
三州が集まった盟約者団が現在のスイスの原型だけどスイス独立のために散々争って鉄と血でもって抗って独立を手に入れてるのよね
だから、国家を統一したいのであれば鉄と血しかないっていうのがビスマルクが歴史から学んだことなのよ
自分の主観だけで「これは使い辛いんだ!」って言ってる奴は愚者なんだけど
この言葉、どういうときに使われたか理解してないと「自分の主観による理解」だけで言っちゃうから教養の低さが表れる言葉なんだよね
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 077d-Qvv+)
2022/10/09(日) 19:49:10.69ID:wmUD2g1e0 矢印キーが邪魔かどうか、マウスが遠く感じるかどうかは主観の問題
キーボードのサイズは公表されてるわけだから
他人の経験に学ぶよりも自分でシミュレーションして経験してから買うほうが賢い気がするな
キーボードのサイズは公表されてるわけだから
他人の経験に学ぶよりも自分でシミュレーションして経験してから買うほうが賢い気がするな
765不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-ehet)
2022/10/09(日) 20:12:35.40ID:GcvmWi+R0 >>759
高いキーボードを買うだけで、している事は中身のないことばかりと言うオタクというよりも御託ばかりいっているだけの中身のない連中
高いキーボードを買うだけで、している事は中身のないことばかりと言うオタクというよりも御託ばかりいっているだけの中身のない連中
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 5edb-XE9l)
2022/10/09(日) 21:18:50.86ID:L2CKy+Rx0 R 2PFUとR3Sで迷ってるどっちがおすすめですか?
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-H/N1)
2022/10/09(日) 22:07:02.26ID:JifJGgMq0 その話題は荒れるから、「好きな方を買うといいですよ」と当たり障りのない助言をする
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 077d-Qvv+)
2022/10/09(日) 22:21:21.59ID:wmUD2g1e0 R2でもR3Sでもマウスまで遠いのは変わらんでしょ
そのままhhkbの英語配列ではあかんの?
PFUだけR2を売り続けてるのは販売期間か台数の契約でも残ってるのか
そのままhhkbの英語配列ではあかんの?
PFUだけR2を売り続けてるのは販売期間か台数の契約でも残ってるのか
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-J5Iy)
2022/10/09(日) 23:21:20.17ID:Ov8QRmuJ0 R3 PFU Ed. の話がまとまらんのでしょう
その一方で R3 がピンと来てないユーザーの逃げ場所みたいになってるから以前より売れてるのでは?
となれば PFU 的にはしばらく現行モデルのまま売り続ける方が得という判断でもおかしくない
これが東プレと PFU が仲違いする火種にならなければ良いがね
その一方で R3 がピンと来てないユーザーの逃げ場所みたいになってるから以前より売れてるのでは?
となれば PFU 的にはしばらく現行モデルのまま売り続ける方が得という判断でもおかしくない
これが東プレと PFU が仲違いする火種にならなければ良いがね
770不明なデバイスさん (ワッチョイ deb0-Phf8)
2022/10/09(日) 23:34:57.35ID:LqNdebSk0 妄想で語り続けて恥ずかしくねぇのか?
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a63-Qvv+)
2022/10/10(月) 14:32:02.81ID:ndquoWZf0 PFUの限定も在庫限りじゃないの
PFUダイレクトってカートに入れないと在庫があるかどうかわからんから調べてないけど、ちょっと前に調べたら在庫切れになってるやつもあったし
PFUのためにR2を作り続けるとも思えないけど
R3Sを復活させたくらいだから継続する可能性もあるが、R2とR3Sはキーキャップに互換性がないしR2にはアイボリーもあるし
トープレとしてはR3Sの限定版にモデルチェンジさせたいって思っているんじゃないのって気はするけど
PFUダイレクトってカートに入れないと在庫があるかどうかわからんから調べてないけど、ちょっと前に調べたら在庫切れになってるやつもあったし
PFUのためにR2を作り続けるとも思えないけど
R3Sを復活させたくらいだから継続する可能性もあるが、R2とR3Sはキーキャップに互換性がないしR2にはアイボリーもあるし
トープレとしてはR3Sの限定版にモデルチェンジさせたいって思っているんじゃないのって気はするけど
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 077d-Qvv+)
2022/10/10(月) 15:06:21.43ID:0yzcND470 R3はすでに45gメインで展開されてるしPFU editionの余地はなさそうじゃない
PFUは海外でも販売してるから海外向けR3が発売されるまでは継続ってのもありそうかな
PFUは海外でも販売してるから海外向けR3が発売されるまでは継続ってのもありそうかな
773不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-XE9l)
2022/10/10(月) 16:31:35.82ID:BlVzdgXyM R2PFU買うくらいなら、大人しくhhkb買っとけ
774不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f7-rqSc)
2022/10/10(月) 18:10:03.02ID:GBMg76L/0 HHKB雪モデルの塗料をそのまま流用して
アイボリーモデルをリリースしていないのは失敗
東プレって本当にセンスがない
アイボリーモデルをリリースしていないのは失敗
東プレって本当にセンスがない
775不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-H/N1)
2022/10/10(月) 18:50:52.07ID:+dcdKvQc0 雪って塗ってるの?
白いPBTのペレットから作っているんじゃないの
R3、R3SのスーパーホワイトとHHKBの雪は全くおなじだと思っていたけど、HHKBの雪はもっと真っ白いの?
白いPBTのペレットから作っているんじゃないの
R3、R3SのスーパーホワイトとHHKBの雪は全くおなじだと思っていたけど、HHKBの雪はもっと真っ白いの?
776不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-H/N1)
2022/10/10(月) 18:54:17.99ID:+dcdKvQc0 あと、雪でアイボリーってちょっと違うし
日本語で揃えると雪、象牙
英語で揃えるとスノー、アイボリーだから
ツートンカラーをアイボリーっていうわけじゃないからね
で、リアフォに雪はいらない。スーパーホワイトもいりません
日本語で揃えると雪、象牙
英語で揃えるとスノー、アイボリーだから
ツートンカラーをアイボリーっていうわけじゃないからね
で、リアフォに雪はいらない。スーパーホワイトもいりません
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-TLx9)
2022/10/10(月) 19:52:49.86ID:18ivtzDp0 着せ替えしやすいように真っ白にしたんでしょ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-GiEt)
2022/10/11(火) 00:32:51.46ID:0sHFKVzs0 R3Sの方がキーマップ変えられるからお得
779不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/11(火) 09:59:52.11ID:if8Q9KQ2d そうだね、ついてないよりついてる方がお得だね
マルルクくん置いてくね
マルルクくん置いてくね
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/11(火) 10:43:44.67ID:M2LMke9r0 APCってどんな需要があるのかわからない。押し込んで打てばいいのに。
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-jTKW)
2022/10/11(火) 10:44:46.69ID:wztxX1vO0 底打ちするならメンブレンでいい
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/11(火) 10:55:25.34ID:M2LMke9r0 リアフォのスペーサーって柔らかいのか。需要がないな。皆不満に思っているはず。
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/11(火) 10:55:55.98ID:M2LMke9r0 底打ちするならメカニカルだね。感触がいいからね。
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a4b-47vH)
2022/10/11(火) 12:39:30.95ID:EmzvbRCr0785不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/11(火) 12:46:45.16ID:if8Q9KQ2d 直ったか、よかったの
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-iGwm)
2022/10/11(火) 15:33:25.80ID:zJb2pBsY0 東プレでも普通に底打ちするわ。
途中で止めるなんて無理
途中で止めるなんて無理
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e9-fsBA)
2022/10/11(火) 16:22:24.47ID:+l+lAuzR0 東プレ、「REALFORCE R3」を自分色に着せ替えできる専用カラーパネル発売
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7c-kHT+)
2022/10/11(火) 18:12:02.49ID:v2yKdtp/0 目が痛くなりそうな色だな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ c3de-kEV8)
2022/10/11(火) 18:22:30.91ID:Ddy8j0pX0 原色系の単一色、それもこの額で誰が買うんだよ
VARMILOみたいに購入時点でデザインが選べればいいんだけど
VARMILOみたいに購入時点でデザインが選べればいいんだけど
790不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0a-xx26)
2022/10/11(火) 18:22:42.92ID:iuAAzs1vM バネルとキーキャップで2万くらいすんじゃねーの?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 46da-ehet)
2022/10/11(火) 18:27:53.18ID:F/Oj9GRA0 >>787
中敷き無しでベコベコにならない本体同色の非着色プレートなら欲しいとこだね
中敷き無しでベコベコにならない本体同色の非着色プレートなら欲しいとこだね
792不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/11(火) 18:31:06.50ID:if8Q9KQ2d もう東プレじゃなくてトンプレだな
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a63-H/N1)
2022/10/11(火) 18:43:47.72ID:CiyFt2Yl0 もうダメだなこの会社
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a63-H/N1)
2022/10/11(火) 18:55:30.36ID:CiyFt2Yl0 >>789
東プレ「お客様はご自分でお好みのデザインをインクジェットプリンターで印刷してどうぞ」
東プレ「お客様はご自分でお好みのデザインをインクジェットプリンターで印刷してどうぞ」
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-XkyC)
2022/10/11(火) 20:25:14.98ID:G3jxJ49+0 文句あるなら、3Dプリンターで作るか、造形サービス使えばええやん
796不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/11(火) 21:21:16.27ID:if8Q9KQ2d いや、そこに文句あるわけじゃない
そういうの求めてないって事
初代と R2 を末永く使おう、丈夫だし
新しいの欲しい時は別の選択肢考えなきゃ
そういうの求めてないって事
初代と R2 を末永く使おう、丈夫だし
新しいの欲しい時は別の選択肢考えなきゃ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-Qvv+)
2022/10/11(火) 21:52:08.35ID:9Ic3BYB00 >>795
うん、そうだよね
気に入らない奴は文句を言わずに買わなければいいだけだよね
R2の45g(ブラック), 55g(アイボリー)とHHKB Pro 2(白)を末永く使おう、丈夫だし
新しいの欲しいときは別の選択肢考えなきゃ
やっぱり、光学式かな
うん、そうだよね
気に入らない奴は文句を言わずに買わなければいいだけだよね
R2の45g(ブラック), 55g(アイボリー)とHHKB Pro 2(白)を末永く使おう、丈夫だし
新しいの欲しいときは別の選択肢考えなきゃ
やっぱり、光学式かな
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-ehet)
2022/10/12(水) 05:56:49.51ID:/fzIxs4o0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/12(水) 08:45:10.17ID:c/bCS3Z+0 リアルフォースの55gは嫌われたな。
感触が重たい。
処分しようかと思う。
感触が重たい。
処分しようかと思う。
800不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/12(水) 09:31:28.47ID:IWaVeFipd 部品取りには重宝されるだろうから高く売れると思う
801不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-rqSc)
2022/10/12(水) 09:54:04.11ID:tsbdRSwB0 ああ、やっと出てきたか
なんで英語ASCII使いの俺にとってリアルフォース無関係だったかって、まず変荷重しかなかった
で、やっとAll45g出てきたかと思ったら静音タイプでデザイン的にも好かん
ついに昨日待望のAll45g非静音タイプ出してきた
遅いよ東プレさん
なお過去において変荷重のASCII配列と、All55g ASCII配列経験あり
が、変荷重はイマイチでなじまず、All55gは良いと思ったのに手首の筋痛くなって、やめた
ふっ、やっとこさっさ東プレさん出してきましたか
JIS配列同様昔から出せばいいのに
なんで英語ASCII使いの俺にとってリアルフォース無関係だったかって、まず変荷重しかなかった
で、やっとAll45g出てきたかと思ったら静音タイプでデザイン的にも好かん
ついに昨日待望のAll45g非静音タイプ出してきた
遅いよ東プレさん
なお過去において変荷重のASCII配列と、All55g ASCII配列経験あり
が、変荷重はイマイチでなじまず、All55gは良いと思ったのに手首の筋痛くなって、やめた
ふっ、やっとこさっさ東プレさん出してきましたか
JIS配列同様昔から出せばいいのに
802不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f7-rqSc)
2022/10/12(水) 10:03:12.97ID:wFsJluZm0 リアフォはアイボリー一択なのに、、、トンプレは何もわかっておらん!😠
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/12(水) 10:16:33.60ID:c/bCS3Z+0 アイボリーいいよね。古い色合いがたまらない。
804不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/12(水) 10:28:32.34ID:IWaVeFipd ASCII配列じゃないANSI配列だよ
ISOかANSIかJISか
あと知る限り韓国も独自キーレイアウトだが全体的にANSIに近い
ISOかANSIかJISか
あと知る限り韓国も独自キーレイアウトだが全体的にANSIに近い
806不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-rqSc)
2022/10/12(水) 11:02:02.69ID:tsbdRSwB0 英語配列のことを一般にASCII配列と呼んで何の不都合も無いんだが
昔のアイボリー主流であった時代ならともかく、
現在のブラック主体の時代には明らかに色合いのバランスがアイボリーでは良くない
昔のアイボリー主流であった時代ならともかく、
現在のブラック主体の時代には明らかに色合いのバランスがアイボリーでは良くない
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/12(水) 11:20:06.75ID:c/bCS3Z+0 アイボリーが好きな人もいるってことよ。
810不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f7-rqSc)
2022/10/12(水) 11:54:25.05ID:wFsJluZm0 今に始まった話ではないが、筐体の色はどちらでもよいと思うけど
黒いキーキャップに昇華印刷ってどうなの?
特に間違えられない数字打ちとか、自分のスキルでは仕事に支障が出るけど
黒いキーキャップに昇華印刷ってどうなの?
特に間違えられない数字打ちとか、自分のスキルでは仕事に支障が出るけど
811不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-H/N1)
2022/10/12(水) 12:03:35.34ID:XQesw7S30 昇華印刷が悪いんじゃなくて配色が悪いだけでしょ
レーザー印刷なんてかすれて見えなくなるんだけど
キーを入力するときに手元をいちいち見るような人がかすれて刻印が消えるレーザー印刷の方がいい、みたいな書き込みをするの?
レーザー印刷なんてかすれて見えなくなるんだけど
キーを入力するときに手元をいちいち見るような人がかすれて刻印が消えるレーザー印刷の方がいい、みたいな書き込みをするの?
812不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-XE9l)
2022/10/12(水) 12:53:42.68ID:x/cQ3NSjM 生産性上がるなんて言ってる人いるけど
試しにc++書いてみたけど、全く今までと変わらんぞ。
勝手にコードが書かれるのかと思ったが、手を離したら何もタイプされないし。
試しにc++書いてみたけど、全く今までと変わらんぞ。
勝手にコードが書かれるのかと思ったが、手を離したら何もタイプされないし。
813不明なデバイスさん (スップ Sd8a-djTE)
2022/10/12(水) 15:30:46.16ID:KEAwsNmXd ほかのキーボード腱鞘炎レベルの仕事ができるという意味。勝手に出来てる訳ではない。
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bca-kHT+)
2022/10/12(水) 15:37:51.08ID:jLy6mg1d0 >>808
リアフォを何かに漬け込んでおくと打鍵感がまろやかになるという話かと一瞬思った
リアフォを何かに漬け込んでおくと打鍵感がまろやかになるという話かと一瞬思った
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-kEV8)
2022/10/12(水) 16:11:44.20ID:rv9UIM9d0 いつまでもぶっ壊れないんですけど…>リアルフォース 91U
もう何年使ったやら 買った日も覚えてない
しかも予備がある
経年劣化で予備が壊れていたら心配なくらい長く使っていそうだ
もう何年使ったやら 買った日も覚えてない
しかも予備がある
経年劣化で予備が壊れていたら心配なくらい長く使っていそうだ
816不明なデバイスさん (スップ Sd8a-djTE)
2022/10/12(水) 16:44:55.97ID:KEAwsNmXd その時は東プレに修理依頼してください。
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-Qvv+)
2022/10/12(水) 18:10:58.55ID:WVpfF8m00 91Uは修理の受付は終了したんじゃないのと思ったけど、まだ大丈夫っぽいな
修理受付終了機種
https://www.realforce.co.jp/support/repair/unsupported.html
修理受付終了機種
https://www.realforce.co.jp/support/repair/unsupported.html
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-ZB/i)
2022/10/13(木) 00:43:40.82ID:AKzd8ZUh0 俺は中国のメカニカル茶軸PCBキーキャップで安定。
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-M13Z)
2022/10/13(木) 01:21:14.73ID:3jzLEWe40 結局 R2のアイボリーが至高で問題無い?
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-H/N1)
2022/10/13(木) 06:45:06.50ID:shNb7ffC0 R3, R3S, R2 RGB以外はすべて至高
822不明なデバイスさん (スップ Sd8a-djTE)
2022/10/13(木) 14:53:49.63ID:P0W/Y0qOd 至高の領域に近い
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a74-zauZ)
2022/10/13(木) 17:36:41.24ID:5Tt0DlJz0 自分の好きなモデルを使って愛でてれば良いのに、同意を求める承認欲求が強いのがいて鬱陶しいな
825不明なデバイスさん (スッップ Sdea-J5Iy)
2022/10/13(木) 17:42:48.41ID:/V8ArHvyd アイボリーの怨みを我々は忘れないって事だ
おのれトンプレ
おのれトンプレ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a74-zauZ)
2022/10/13(木) 18:15:39.67ID:5Tt0DlJz0 アイボリーに愛着が無い人間にとってはどうでも良い話だ
こんなところでボヤいてないで直接文句言えば良かろう
こんなところでボヤいてないで直接文句言えば良かろう
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-CnbB)
2022/10/13(木) 19:17:49.39ID:WtNE6pwU0 R2はモデルによっては右上のロゴ部分のプレートが変に目立って糞ダサいってのがな
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-TLx9)
2022/10/13(木) 20:22:40.70ID:2uaqNYI70 とモヤシも言ってたわ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-H/N1)
2022/10/13(木) 23:25:18.73ID:shNb7ffC0 >>827
モデルによらず、右上のアクリルパネルはダサいよ
初代のままにするかフィルコのマジェのようにしてほしかったわ
PFU限定なんてカーボン()、RGBはキラッキラッのラメやからな
ビビッドな着せ替えパネルを別売するトープレに美的センスを求めるのは酷だけどな
モデルによらず、右上のアクリルパネルはダサいよ
初代のままにするかフィルコのマジェのようにしてほしかったわ
PFU限定なんてカーボン()、RGBはキラッキラッのラメやからな
ビビッドな着せ替えパネルを別売するトープレに美的センスを求めるのは酷だけどな
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-jTKW)
2022/10/14(金) 00:19:54.66ID:JP8YDZhH0 R2のRGBのラメはカッコいいぞ
831不明なデバイスさん (スップ Sd8a-T66z)
2022/10/14(金) 11:14:48.64ID:OicC08pUd アイボリーのだっさい業務感好きで使ってる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fe4-iz3o)
2022/10/14(金) 21:53:23.50ID:p0F0X1Q20 テステス
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-SQs3)
2022/10/15(土) 14:53:40.06ID:SbIuI2PO0 田舎娘の純朴さとアイボリーの良さは近いのかもな
今のトンプレのセンスは’90のヤマンバみたいな理解不能な所に行っちゃってるからあの位置からだと田舎娘の良さはもうわからないんだろう
今のトンプレのセンスは’90のヤマンバみたいな理解不能な所に行っちゃってるからあの位置からだと田舎娘の良さはもうわからないんだろう
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-TbE3)
2022/10/15(土) 15:00:43.39ID:DgEaPUl10 白一色ってのがもうね
白は膨張色だし、使いこなすのが何気に難しい色
黒一色、白一色にしときゃ部材の調達も楽だし、仕入れコストも下がる
コストダウンだろうな
白は膨張色だし、使いこなすのが何気に難しい色
黒一色、白一色にしときゃ部材の調達も楽だし、仕入れコストも下がる
コストダウンだろうな
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf7-9zfq)
2022/10/15(土) 15:53:14.04ID:0SEN6kg80 シンプルにR1アイボリーで十分なのに、、、
無駄にモデルチェンジして結局、原点に戻るパターン
と俺は踏んでる
無駄にモデルチェンジして結局、原点に戻るパターン
と俺は踏んでる
837不明なデバイスさん (アウアウクー MM0f-fBDJ)
2022/10/15(土) 16:06:21.20ID:CaSmLMdrM ケースだけの評価ならMajestouchの漆塗りモデルが高級感あってオシャレだったな
普通のCherryスイッチなので買う気は起きないけど…
リアフォも特別感あるモデルを出して欲しいわ
普通のCherryスイッチなので買う気は起きないけど…
リアフォも特別感あるモデルを出して欲しいわ
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fee-9jJo)
2022/10/15(土) 16:06:43.86ID:zZ714Ehu0 十分ならR1一生使っとけ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b01-7iBv)
2022/10/15(土) 17:50:45.58ID:vIOcBJSW0 ノイジーマイノリティがひどいな
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-7iBv)
2022/10/15(土) 17:58:13.59ID:m5taIhIW0841不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-7GaH)
2022/10/15(土) 18:37:02.19ID:Cz8/K0MQd >>835
白と黒はデザイン的には色なし扱いだけど
そもそも白単体で膨張なんじゃなくって白に対して暗い色が並ぶと膨張して見えるだけだぞ?
部材の調達もなにも塗装じゃなくって整形色の場合プラは色変えるだけで強度が変わる(色成分の違い)ので
構造物に使ってるプラの場合厚み変える必要が出てきたりするので色パターンっていうほど簡単に作れないよ
って言うか白なら自分で塗装すりゃいいじゃん
白と黒はデザイン的には色なし扱いだけど
そもそも白単体で膨張なんじゃなくって白に対して暗い色が並ぶと膨張して見えるだけだぞ?
部材の調達もなにも塗装じゃなくって整形色の場合プラは色変えるだけで強度が変わる(色成分の違い)ので
構造物に使ってるプラの場合厚み変える必要が出てきたりするので色パターンっていうほど簡単に作れないよ
って言うか白なら自分で塗装すりゃいいじゃん
842不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-7GaH)
2022/10/15(土) 18:37:44.91ID:Cz8/K0MQd >>837
そう言って実際に出てもお前は買わないし高いって暴れるだろうな
そう言って実際に出てもお前は買わないし高いって暴れるだろうな
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-9zfq)
2022/10/15(土) 21:18:24.00ID:armgG7Ss0 > 白なら自分で塗装すりゃいい
極論大好きだね
R3, R3Sを買うような層はこういう奴なんだな
極論大好きだね
R3, R3Sを買うような層はこういう奴なんだな
844不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-ioIf)
2022/10/15(土) 21:30:40.77ID:9EC39Ltd0 自作キーボードがお似合いかもね
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-SQs3)
2022/10/15(土) 21:31:27.87ID:SbIuI2PO0 アイボリーってつまり愛ボリーなんだよね
愛、人の心を忘れた会社に未来はない
沈めトンプレ
愛、人の心を忘れた会社に未来はない
沈めトンプレ
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-ZPbQ)
2022/10/15(土) 21:32:07.27ID:clvvpq7P0 >>843
レッテル貼って分断煽ろうとする辺りに知能の低さが表れてるな・・・
レッテル貼って分断煽ろうとする辺りに知能の低さが表れてるな・・・
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-9zfq)
2022/10/15(土) 21:44:20.62ID:armgG7Ss0 >>846
> 白なら自分で塗装すりゃいいじゃん
極論を振りかざす人にレッテルを張ってるって言われちゃったよ
R3, R3Sを持ってるんじゃないの?w
少なくとも一人は極論を振りかざす奴がR3かR3Sを持っているんだからレッテルを貼っているわけでもなんでもなく事実に基づいている
> 白なら自分で塗装すりゃいいじゃん
極論を振りかざす人にレッテルを張ってるって言われちゃったよ
R3, R3Sを持ってるんじゃないの?w
少なくとも一人は極論を振りかざす奴がR3かR3Sを持っているんだからレッテルを貼っているわけでもなんでもなく事実に基づいている
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-003c)
2022/10/15(土) 23:22:10.45ID:qosukAP/0 うわぁ
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b5b-9zfq)
2022/10/16(日) 03:31:39.09ID:nIHJzHPO0 初代の黒はゴム引きかなんかしてあって逆に打ちにくかった記憶はある、位
確かそれでアイボリーの91U買いなおしたので
R2とかR3がそうでないなら黒でもいいんでねえ
確かそれでアイボリーの91U買いなおしたので
R2とかR3がそうでないなら黒でもいいんでねえ
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb1-yMP9)
2022/10/16(日) 07:00:34.83ID:/nBkbSdM0 アイボリーがいい悪いかってより白黒は千円、二千円のそっくりすぎるのはあるわ
だからこそ昇華印刷とリアフォのロゴなりは最低いる
ダサいとか声のでかいのが騒いでたけど2は色でどれ使ってるかユーザー間ではわかったんだよ
3でエレコムとかの1000円キーボードと見分け付かなくなるて酷くなりすぎなのわかってほしいわ
だからこそ昇華印刷とリアフォのロゴなりは最低いる
ダサいとか声のでかいのが騒いでたけど2は色でどれ使ってるかユーザー間ではわかったんだよ
3でエレコムとかの1000円キーボードと見分け付かなくなるて酷くなりすぎなのわかってほしいわ
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/16(日) 07:34:24.38ID:OY4En4OJ0 1000円キーボードでいいじゃん。
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-ZPbQ)
2022/10/16(日) 08:40:58.84ID:J8lVpx000 >>847
持ってるっていってない相手にお前は持ってるんだ!ってレッテル貼ってるのお前だよ
自分の中で論理が完結してるんだろうけど左翼的な議論の仕方で
ぼくに反論する奴はレイシスト!って叫んでるのと変わらないレベルって自覚持った方が良いよ
持ってるっていってない相手にお前は持ってるんだ!ってレッテル貼ってるのお前だよ
自分の中で論理が完結してるんだろうけど左翼的な議論の仕方で
ぼくに反論する奴はレイシスト!って叫んでるのと変わらないレベルって自覚持った方が良いよ
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5c-Jfgl)
2022/10/16(日) 09:16:24.09ID:FEEixxel0 ぼくちゃんがんばれww
855不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-h7FX)
2022/10/16(日) 10:26:56.87ID:5geqqnM70 千円、二千円のキーボードとそっくりでも生産性は変わらん
そもそも、RealForceを使っている事を他人に知らせる必要はない
そもそも、RealForceを使っている事を他人に知らせる必要はない
856不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-003c)
2022/10/16(日) 10:28:48.86ID:sMZqxYL1r 生産性(ゲームのキルレ)
857不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-NlRP)
2022/10/16(日) 11:16:28.78ID:7+521vphM858不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-zjeY)
2022/10/16(日) 13:52:30.76ID:xNkH5hgo0 俺のリアルは終わってる
859不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-0ogg)
2022/10/16(日) 14:02:02.87ID:bDUQiAc4M フォースと共にあらんことを
860不明なデバイスさん (ドコグロ MM7f-FtaU)
2022/10/16(日) 14:15:35.94ID:rx10o+aHM 1000円のキーボードでもタイピング速度は変わらないしね。
それでもキーボードを買ってしまう。人の頭脳の上にいい値がついているからだ。
それでもキーボードを買ってしまう。人の頭脳の上にいい値がついているからだ。
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-TtYF)
2022/10/16(日) 15:12:59.76ID:HuFk+/Tm0 まあ万年筆や時計みたいなもんやし
862不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-/yYi)
2022/10/16(日) 15:36:06.07ID:pQ6cFZWnM 万年筆とか書き心地ダンチやん
863不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Rk4E)
2022/10/16(日) 16:06:01.40ID:8sUqKdyba 1000円のキーボードと比べたらダンチじゃん、そう感じないなら1000円の使っておけば良いのは確か、万年筆と違って入力結果から使用しているキーボードのグレードなんて予測もつかない、所詮は自己満足の世界よ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ef51-QW7N)
2022/10/16(日) 16:33:22.94ID:Yatt9IQH0 3RS英語配列出るは出るけど黒のみか…
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-ED50)
2022/10/16(日) 16:35:35.46ID:D2Oi+voY0 >>863
打ち心地は段違いだけどそんな大幅に仕事の速度が上がるなんてことは無いってだけの話だろ
打ち心地は段違いだけどそんな大幅に仕事の速度が上がるなんてことは無いってだけの話だろ
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb1-Rk4E)
2022/10/16(日) 19:53:12.83ID:V1tmI4sD0 >>865
現実は気分的に楽しいってのが大きいと思うが、キーボード価格以外が同じ条件ならそらスピードは大差ないわな、そんな当たり前のこと語っとったんやな
現実は気分的に楽しいってのが大きいと思うが、キーボード価格以外が同じ条件ならそらスピードは大差ないわな、そんな当たり前のこと語っとったんやな
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-TbE3)
2022/10/16(日) 20:52:44.49ID:8EQUoITQ0 デルのデスクトップを買ったときに付いてくるキーボードはさすがにクソ
それなりにお値段のするキーボードだとはやく打てる
それなりにお値段のするキーボードだとはやく打てる
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-SQs3)
2022/10/16(日) 22:19:56.38ID:ajLTKtJ70 いま死滅したけど一時期 Print screen, Scroll lock, Pause の所に邪魔なキーがきてその分 Insert から Page down までが下にズレたやつが標準になりかけた時代があってその時は本当に効率悪くなったと感じたけど、配列が同じならばそこまで大きな差はない気がする
自分は Home と End が普通の位置に存在してる事が必須なのであれが死滅してくれた事はありがたいけど最近は何%だのなんだのとまた肩身が狭くなってきてる
自分は Home と End が普通の位置に存在してる事が必須なのであれが死滅してくれた事はありがたいけど最近は何%だのなんだのとまた肩身が狭くなってきてる
869不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-h7FX)
2022/10/16(日) 22:36:15.37ID:5geqqnM70870不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-SQs3)
2022/10/16(日) 22:46:59.43ID:ajLTKtJ70 変な略し方するやつにまともなやついない説
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-9zfq)
2022/10/17(月) 07:20:17.77ID:n8xUgnpH0872不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b83-WdpF)
2022/10/17(月) 22:51:25.28ID:6Q0R4ocO0↑
この長方形の形が全角でキーを押すと時々出てくるだけど
みんなもでてくる?
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b83-WdpF)
2022/10/17(月) 22:56:27.35ID:6Q0R4ocO0 今打ったけどなぜか表示されない
□でなく長方形の形してる
□でなく長方形の形してる
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5c-Jfgl)
2022/10/18(火) 04:27:56.15ID:2Uf/Is3b0 マウスの左ボタンを押しながら文頭相当部分にカーソルを走らせると認識される
875不明なデバイスさん (ワッチョイ fb68-qfmZ)
2022/10/18(火) 12:11:02.90ID:ft2aIcVJ0 ロバの耳
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b48-L5Uy)
2022/10/18(火) 19:35:31.74ID:/o2UWZ2v0 黄ばんでるから壊れたら買い換えようと思うけど
ここのキーボード13年使ってるけどまだ壊れる気配ないわ。
ここのキーボード13年使ってるけどまだ壊れる気配ないわ。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-etxF)
2022/10/18(火) 20:20:05.84ID:WG3bZhX60 13年なんともなく使えてるって最高にコスパええやん
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-7iBv)
2022/10/18(火) 22:25:23.31ID:Es+h5mJH0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/19(水) 03:15:41.94ID:F0wQ458d0 リアフォは底打ちでしょ。
881不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/19(水) 12:58:23.91ID:q1LuIx+z0 R3Sのスーパーホワイト、有線、日本語、静音、ALL30g、昇華印刷
のモデルが出たらすぐ買うから東プレは早く出しなさい
のモデルが出たらすぐ買うから東プレは早く出しなさい
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-9zfq)
2022/10/19(水) 13:04:56.85ID:b66cgSY40 R2の応援ありがとうございました
東プレ先生の次回作(R4)にご期待ください
東プレ先生の次回作(R4)にご期待ください
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-WdpF)
2022/10/19(水) 13:11:38.45ID:qO41JTad0 >>881
貧乏なんだね・・・
貧乏なんだね・・・
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-9zfq)
2022/10/19(水) 13:15:50.64ID:b66cgSY40885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-WdpF)
2022/10/19(水) 13:19:23.02ID:qO41JTad0886不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-etxF)
2022/10/19(水) 13:40:19.06ID:g9NzoPnN0 ?
887不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/19(水) 13:42:10.81ID:q1LuIx+z0 R3Sが出たときに、R2のガワでスペースキーが短く(R3ライク)になって
自分が求めていたものだったのでめちゃくちゃ喜んだ
だけど公式サイトで絞り込んだときにALL30gと昇華印刷がオミットされてるとわかって
めちゃくちゃガッカリした
で、R3Sのラインナップにある45gとか変荷重とかレーザー刻印みたいなのは
自分にとって中途半端すぎて購入対象には入らなかった
(俺にとって不要ってだけで買った人や使ってる人を否定してるわけじゃないので念のため)
だから>>881の仕様のモデルを待ってるよ、というだけの話
まあ出るとしても次はR4になるんだろうけども
ここまで説明せにゃ伝わらんかw
自分が求めていたものだったのでめちゃくちゃ喜んだ
だけど公式サイトで絞り込んだときにALL30gと昇華印刷がオミットされてるとわかって
めちゃくちゃガッカリした
で、R3Sのラインナップにある45gとか変荷重とかレーザー刻印みたいなのは
自分にとって中途半端すぎて購入対象には入らなかった
(俺にとって不要ってだけで買った人や使ってる人を否定してるわけじゃないので念のため)
だから>>881の仕様のモデルを待ってるよ、というだけの話
まあ出るとしても次はR4になるんだろうけども
ここまで説明せにゃ伝わらんかw
888不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/19(水) 13:46:00.02ID:q1LuIx+z0 どうせならR4ではスペースキーまわりはR1まで戻してほしいけどね
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f94-9zfq)
2022/10/19(水) 14:34:15.25ID:DLbonvPz0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-iI+N)
2022/10/19(水) 23:38:36.10ID:KRj3oLvY0 ご愛読ありがとうございました。
次回作にご期待ください!
次回作にご期待ください!
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b7d-pxT8)
2022/10/20(木) 00:16:19.68ID:iFek+g0x0 ふつーに妥協無い仕様で超保守的な最高級キーボードを出せばいいだけなのにな
ゲーミングとかそうだし、また別に廉価追求のブランド立ち上げてみるとか
ゲーミングとかそうだし、また別に廉価追求のブランド立ち上げてみるとか
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-ZPbQ)
2022/10/20(木) 07:40:02.71ID:A0AkrJ/70 スペースキーを昔に戻してほしい
あの短いスペースを気に入って使ってる人だっていたはずなのに、どうして…
あの短いスペースを気に入って使ってる人だっていたはずなのに、どうして…
894不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-e9OA)
2022/10/20(木) 07:57:03.74ID:QWBZicOWM スペースキーは短い~長いの3パターンて選べるようにしてほしい
895不明なデバイスさん (スププ Sdbf-snmJ)
2022/10/20(木) 08:55:47.30ID:mEEJXU3/d 短スペ厨は精神病
896不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/20(木) 09:16:31.40ID:oQkGVnzB0 開発部署の中の人がキーボード入力のスペシャリストであるとは限らないからね
むしろライト寄りだったりゲーミング寄りだったりするケースの方が多いかもしれない
R2の頃から実際のヘビーユーザーの求めるものと
開発者の頭の中が乖離してるような感じは確実にある
むしろライト寄りだったりゲーミング寄りだったりするケースの方が多いかもしれない
R2の頃から実際のヘビーユーザーの求めるものと
開発者の頭の中が乖離してるような感じは確実にある
897不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-SQs3)
2022/10/20(木) 09:33:28.82ID:3e5BkEcKd なるほど俺は精神病なのかもしれんな
初代のあのスペースキーが一番いい
R2に慣れたから長くても別に問題はないんだが
一番いいのは何って問われればあれだと答えよう
初代のあのスペースキーが一番いい
R2に慣れたから長くても別に問題はないんだが
一番いいのは何って問われればあれだと答えよう
898不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/20(木) 09:52:13.62ID:oQkGVnzB0 R2発売前ってスペースキー周りのヘンな対立煽りみたいなのなかったよね
リアフォユーザー(日本語キーボード使用者)にはあれが当たり前だったから
リアフォユーザー(日本語キーボード使用者)にはあれが当たり前だったから
899不明なデバイスさん (スププ Sdbf-snmJ)
2022/10/20(木) 09:57:27.91ID:mEEJXU3/d アホみたいにスペースの短いコテコテのJISがそもそも生まれた時から存在が間違い(推敲する意志ゼロ)
900不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-Q4zo)
2022/10/20(木) 10:58:24.36ID:apSCgOM2M 最近の迷走具合を見るにR4ではさらにとんでもないものが生まれそうな予感がする
901不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-dQGL)
2022/10/20(木) 10:58:31.63ID:t2x6YGNf0 かな入力出来る奴は上級タイパー
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-TbE3)
2022/10/20(木) 11:01:05.85ID:H3aKtvd00903不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b63-TbE3)
2022/10/20(木) 11:02:36.12ID:H3aKtvd00905不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-ZPbQ)
2022/10/20(木) 11:06:59.85ID:EQpOzzgR0 お金なんて投資なり運用で増やせるんだから頭を悩ませるコストを考えれば
さっさと気になった物を買って試してだめなら別なの試した方が楽だぞ
いや、日頃の生活もきついほどの収入しかないなら3万は高いから酸っぱい葡萄にしたがるのは分かるけど
>>896
ヘビーユーザが求めるとか自分を上に置かないと気がすまんのかおまえは
さっさと気になった物を買って試してだめなら別なの試した方が楽だぞ
いや、日頃の生活もきついほどの収入しかないなら3万は高いから酸っぱい葡萄にしたがるのは分かるけど
>>896
ヘビーユーザが求めるとか自分を上に置かないと気がすまんのかおまえは
906不明なデバイスさん (ワッチョイ df74-h7FX)
2022/10/20(木) 13:36:33.63ID:BV9CBpQF0 >>892
その「ふつ-」とやらは普遍的なものではないから、各々の「ぼくかんがえたさいきょうのきーぼーど」でしかないんだよ
その「ふつ-」とやらは普遍的なものではないから、各々の「ぼくかんがえたさいきょうのきーぼーど」でしかないんだよ
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-pXoL)
2022/10/20(木) 13:45:19.30ID:Y+dTHbb+0 文句言ってばっかりマンはもはや自作したほうが幸せになれそう
908不明なデバイスさん (スップ Sdbf-cbqh)
2022/10/20(木) 18:47:28.91ID:usIMlrDfd 静電は自作できないと言っても過言じゃないし
909不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-7GaH)
2022/10/20(木) 20:31:39.14ID:F2mj3j0/d >>906
自分が好む物が至高なのは良いけど何故かそれを一般解だと思い込んで
みんなが好む物じゃないのを作ってるの社内にヘビーユーザーがいないんだろうとか
スペシャリストがいないんだろうとか妄想で語って自分を上に置く思考すごいよな
鉄オタと同じ思考しているからマジで怖い
自分が好む物が至高なのは良いけど何故かそれを一般解だと思い込んで
みんなが好む物じゃないのを作ってるの社内にヘビーユーザーがいないんだろうとか
スペシャリストがいないんだろうとか妄想で語って自分を上に置く思考すごいよな
鉄オタと同じ思考しているからマジで怖い
910不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-7GaH)
2022/10/20(木) 20:37:28.40ID:F2mj3j0/d911不明なデバイスさん (ワッチョイ db7d-9zfq)
2022/10/20(木) 21:13:21.14ID:bfmnKfVt0 むしろ業務用製造で入力スペシャリストの要望をどこよりも集積してそうだよな
912不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-h7FX)
2022/10/20(木) 23:00:27.55ID:oQkGVnzB0 R2発売前ってスペースキー周りのヘンな対立煽りみたいなのなかったよね
リアフォユーザー(日本語キーボード使用者)にはあれが当たり前だったから
大事なことなのでもう一度コピペしておきますね
リアフォユーザー(日本語キーボード使用者)にはあれが当たり前だったから
大事なことなのでもう一度コピペしておきますね
913不明なデバイスさん (ワッチョイ fb11-w9bA)
2022/10/21(金) 02:26:18.35ID:BWpMqgDW0 東プレにオーダーすればいいじゃん
最低ロットって3000個くらい?
最低ロットって3000個くらい?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-7GaH)
2022/10/21(金) 06:57:26.08ID:FdVhZ3eM0 外見だけじゃなくってスペースバーとかも弄るなら
基板設計変更あるから大分かかるとは思う
(HHKBみたいに製造して販売すりゃ良いよな
基板設計変更あるから大分かかるとは思う
(HHKBみたいに製造して販売すりゃ良いよな
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b63-FtaU)
2022/10/21(金) 10:16:52.45ID:ElI2bqrx0 45gHi-proをまだ使ってる俺。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-9zfq)
2022/10/21(金) 12:05:37.10ID:rZJOPYDq0918不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-0ogg)
2022/10/21(金) 12:19:03.54ID:i28yMDTBM じゃー俺は5000兆単位で
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb0-WdpF)
2022/10/21(金) 12:20:19.64ID:FdVhZ3eM0 >>916
してるけど、別にお前に信じて貰う必要はどこにもないから好きにすれば良いと思うよ
R3S出したのも別にそう言う意見もあったから出してきただけでしょ
必死過ぎてあほちゃうん?ぼくの考えた最強のリアフォが出ないのはおかしい!って主張してるぐらいなら
さっさと起業して自分で開発して売ればいいだろ
お前の考える最強のリアフォは売れるって主張したいんだろ?
違うならお前のオナニーキモイからTwitterの鍵垢でやってろ
してるけど、別にお前に信じて貰う必要はどこにもないから好きにすれば良いと思うよ
R3S出したのも別にそう言う意見もあったから出してきただけでしょ
必死過ぎてあほちゃうん?ぼくの考えた最強のリアフォが出ないのはおかしい!って主張してるぐらいなら
さっさと起業して自分で開発して売ればいいだろ
お前の考える最強のリアフォは売れるって主張したいんだろ?
違うならお前のオナニーキモイからTwitterの鍵垢でやってろ
921不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-etxF)
2022/10/21(金) 21:21:37.42ID:az+lgG+zd リアルホースとHKBは打鍵感けっこう違いますか?
922不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-WdpF)
2022/10/21(金) 21:25:02.08ID:nLyhNj8b0 キーボードに無線なんて必要ないよな
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bb1-YpC8)
2022/10/21(金) 22:31:44.58ID:Fh/lhkEu0 >>921
それ全然別物
それ全然別物
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-jZzS)
2022/10/22(土) 01:36:51.83ID:vlChPMZz0 USBドングルの無線が欲しい
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-hvOy)
2022/10/22(土) 05:30:29.04ID:mG+7bkWX0 馬か管か
928不明なデバイスさん (ドコグロ MM16-OHIN)
2022/10/22(土) 11:17:36.01ID:wLq19UA3M 無線て欲しい コードが邪魔になる
929不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-80Lh)
2022/10/22(土) 14:23:32.12ID:LgXfAdS3M 線はジャマだけど無線も嫌
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-nbq0)
2022/10/22(土) 19:09:48.71ID:fOdhyiAF0 USBポート空けたいから無線欲しい
R3HD13、リアフォストアは在庫復活したけど尼はいつ復活するのか…サイマンで復活してくれないかな
R3HD13、リアフォストアは在庫復活したけど尼はいつ復活するのか…サイマンで復活してくれないかな
931不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-Y9pM)
2022/10/22(土) 19:17:27.49ID:X9VrHq/QM R3HD13昨日注文して今日届いた。
リアフォストアには2週間かかると書かれてだけど。
スコスコ最高です。
リアフォストアには2週間かかると書かれてだけど。
スコスコ最高です。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ d274-72Rk)
2022/10/23(日) 12:58:11.73ID:wsOUayN00934不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-nbq0)
2022/10/23(日) 15:03:35.72ID:XTfbxE7r0935不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-duL+)
2022/10/23(日) 17:14:50.27ID:5BLYwAbs0 >>920
R2を生産完了しておきながら、劣化版R3Sをだす東プレって生き易くていいよな
R2を生産完了しておきながら、劣化版R3Sをだす東プレって生き易くていいよな
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 8211-zh4g)
2022/10/23(日) 22:38:31.11ID:kRRhcUVO0 ハブにハブ繋げばいい
937不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/24(月) 11:16:37.74ID:8XSUYVOW0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-HdyM)
2022/10/25(火) 01:17:12.94ID:J45Q94Tr0 R3SってR2から何が劣化してるの?
スペースキーの幅のこと?
スペースキーの幅のこと?
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 0563-OHIN)
2022/10/25(火) 02:05:47.91ID:d1NEkpdK0 all55gなんか買わなきゃよかった。
リアフォ熱も冷めちゃったし。
リアフォ熱も冷めちゃったし。
940不明なデバイスさん (スップ Sd02-UpCu)
2022/10/25(火) 02:09:27.88ID:RGPGTiMrd 重い以外悪くないはずだけど
何かありましたか?
何かありましたか?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-jZzS)
2022/10/25(火) 07:01:37.75ID:Wc2AnBFG0 しょうか…
944不明なデバイスさん (スップ Sd02-UpCu)
2022/10/25(火) 08:35:32.50ID:RGPGTiMrd 30g買って感動してください。
としか言えません
としか言えません
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 09:10:27.47ID:PPGhhgjY0 “Master Series”なのに昇華印刷モデルがない
“Master Series”なのにALL30gがブラックモデルにしかない
簡単に言うとGaming Seriesとたいして差別化できていない
Master Seriesを買うようなユーザー層に対する理解不足・リサーチ不足
“Master Series”なのにALL30gがブラックモデルにしかない
簡単に言うとGaming Seriesとたいして差別化できていない
Master Seriesを買うようなユーザー層に対する理解不足・リサーチ不足
947不明なデバイスさん (ワッチョイ d274-72Rk)
2022/10/25(火) 10:28:00.47ID:v0fjLlF90948不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 10:47:12.04ID:PPGhhgjY0 >>947
Masterシリーズを選ぶようなユーザーだったら
とりあえず全部乗せにして白と黒の両方を出しときゃ
多少高くても生産性アップや快適さの向上を求めて買うんだよ
現にSNSとか見ててもR2やR3に不満を感じてるユーザーは多い
そこをわざわざハズして微妙なラインナップにしてくるってことは
そういう層のニーズをはなから理解していないか、軽視しているってことなわけで
そこに無性に腹が立つ
Masterシリーズを選ぶようなユーザーだったら
とりあえず全部乗せにして白と黒の両方を出しときゃ
多少高くても生産性アップや快適さの向上を求めて買うんだよ
現にSNSとか見ててもR2やR3に不満を感じてるユーザーは多い
そこをわざわざハズして微妙なラインナップにしてくるってことは
そういう層のニーズをはなから理解していないか、軽視しているってことなわけで
そこに無性に腹が立つ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 10:49:44.26ID:PPGhhgjY0 https://www.realforce.co.jp/products/
MasterとGamingのブランドの差別化ができていないのは製品カテゴリトップを見てもわかりやすい
どっちも黒基調でのぺっとしてるし、しかも画像の背景も黒、ページの背景も黒って、
デザインの素人目に見ても考えがなさすぎるとしか思えない
おそらく開発チーム(というより営業・広報チームかな?)の考え方もこれと同じでのぺっとしてるんだろう
シリーズの差別化とかそれぞれ個性や特色を出すみたいなところにまで頭が回っていない
MasterとGamingのブランドの差別化ができていないのは製品カテゴリトップを見てもわかりやすい
どっちも黒基調でのぺっとしてるし、しかも画像の背景も黒、ページの背景も黒って、
デザインの素人目に見ても考えがなさすぎるとしか思えない
おそらく開発チーム(というより営業・広報チームかな?)の考え方もこれと同じでのぺっとしてるんだろう
シリーズの差別化とかそれぞれ個性や特色を出すみたいなところにまで頭が回っていない
950不明なデバイスさん (ワッチョイ d274-72Rk)
2022/10/25(火) 10:56:36.23ID:v0fjLlF90 俺にはノイジー・マイノリティーが騒いでる様にしか見えないよ
黒で不満が無い人はわざわざSNSで騒がないからね
俺も白とかアイボリーとかは全く興味無いから気にもしないし
本当にニーズを外してるんならそこまでの会社って事でそのうち消えるだけだろ
黒で不満が無い人はわざわざSNSで騒がないからね
俺も白とかアイボリーとかは全く興味無いから気にもしないし
本当にニーズを外してるんならそこまでの会社って事でそのうち消えるだけだろ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/25(火) 11:04:28.47ID:A7UKFi2H0 >>948
> 多少高くても生産性アップや快適さの向上を求めて買うんだよ
R2を終売してR3を販売。まさかのR2の金型を引っ張り出してきてR3Sを販売
R3で生産性アップや快適さの向上ができると東プレが見込んでいるならR3Sなんか出さない
> R2やR3に不満を感じてるユーザーは多い
もうめちゃくちゃ
R2にWirelessモデルがないことに不満を持った一部のユーザーがカスタマーサポートに要望をだす
その要望を汲んでR2を販売終了。R3をリリース(R3に不満を感じているユーザーとかカスハラ、モンスターカスタマーの類いやろ)
R2で満足しているユーザーからはR3モデルに不満。んで、あわててR3Sを出す
そしてR2ユーザーからもひんしゅくを買う
一段落目と二段落目で主張が変わっていて、君がR3/R3Sを肯定しているのかは知らんけどさ
ま、初代ないしはR2を手に入れられなかった人が仕方なく買うモデルってことは変わらん > R3, R3S
Wirelessが欲しいユーザーも妥協してR3を買うしかないわけだが
R4に期待。R4が残念なできなら光学式に乗り換えるよ
> 多少高くても生産性アップや快適さの向上を求めて買うんだよ
R2を終売してR3を販売。まさかのR2の金型を引っ張り出してきてR3Sを販売
R3で生産性アップや快適さの向上ができると東プレが見込んでいるならR3Sなんか出さない
> R2やR3に不満を感じてるユーザーは多い
もうめちゃくちゃ
R2にWirelessモデルがないことに不満を持った一部のユーザーがカスタマーサポートに要望をだす
その要望を汲んでR2を販売終了。R3をリリース(R3に不満を感じているユーザーとかカスハラ、モンスターカスタマーの類いやろ)
R2で満足しているユーザーからはR3モデルに不満。んで、あわててR3Sを出す
そしてR2ユーザーからもひんしゅくを買う
一段落目と二段落目で主張が変わっていて、君がR3/R3Sを肯定しているのかは知らんけどさ
ま、初代ないしはR2を手に入れられなかった人が仕方なく買うモデルってことは変わらん > R3, R3S
Wirelessが欲しいユーザーも妥協してR3を買うしかないわけだが
R4に期待。R4が残念なできなら光学式に乗り換えるよ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/25(火) 11:10:16.14ID:A7UKFi2H0 東プレで仕事をするのは楽そうでいいよな
ワイの会社なら製造と販売、在庫管理と(R3とR3Sで)2倍になるようなことやったら説教じゃすまん
等加重、変加重、日本語、英語などなどで組み合わせが豊富で生産調整だってめんどくさいのにx2とか考えるだけで悪夢
HHKB BTに倣って、主力はR2のまま。R3を109 BTの名前で少数展開してユーザーの反応をみればよかったのに
ワイの会社なら製造と販売、在庫管理と(R3とR3Sで)2倍になるようなことやったら説教じゃすまん
等加重、変加重、日本語、英語などなどで組み合わせが豊富で生産調整だってめんどくさいのにx2とか考えるだけで悪夢
HHKB BTに倣って、主力はR2のまま。R3を109 BTの名前で少数展開してユーザーの反応をみればよかったのに
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 11:11:01.01ID:PPGhhgjY0 >>950
スペースキーの長短問題や、R3の筐体の問題なんかにも顕著だけど、
ユーザーが特段声に出していない部分や数字にあらわれていない部分にこそ
ニーズが隠れていたりする場合もあるわけ
> 黒で不満が無い人はわざわざSNSで騒がないからね
これなんかもまさにそうで、リアフォといえばR1時代の10年間は、
メインビジュアルはずっと白かアイボリーモデルだったから、
それで不満がなかった人たちは特段騒いでいなかったわけ
だからこれまでは黒モデルが出ようが気にもしないし困らなかった
スペースキーの長短問題や、R3の筐体の問題なんかにも顕著だけど、
ユーザーが特段声に出していない部分や数字にあらわれていない部分にこそ
ニーズが隠れていたりする場合もあるわけ
> 黒で不満が無い人はわざわざSNSで騒がないからね
これなんかもまさにそうで、リアフォといえばR1時代の10年間は、
メインビジュアルはずっと白かアイボリーモデルだったから、
それで不満がなかった人たちは特段騒いでいなかったわけ
だからこれまでは黒モデルが出ようが気にもしないし困らなかった
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 11:12:45.20ID:PPGhhgjY0 製品の定番的な部分に満足しているユーザーはいちいち声に出さないし
上でもあげたSNSの例なんかはまさに、
「まさか変えてくるとは思っていなかった部分が改悪された」
ことではじめて声を挙げた人たちが多いんだよ
これはカップヌードルの謎肉がコロチャーに変わったときのことを思い出すと分かりやすい
だからユーザー側はこれ以上メーカーの気まぐれにひっかきまわされたり
へんな方向に行かないように
サポートページとかアンケートとかを、SNSも利用して積極的に声を挙げていった方がいいし、
メーカー側もそこらへんを積極的に掴んでいかないと方向性をどんどん見失ってしまう
(現にいまも見失っている)
上でもあげたSNSの例なんかはまさに、
「まさか変えてくるとは思っていなかった部分が改悪された」
ことではじめて声を挙げた人たちが多いんだよ
これはカップヌードルの謎肉がコロチャーに変わったときのことを思い出すと分かりやすい
だからユーザー側はこれ以上メーカーの気まぐれにひっかきまわされたり
へんな方向に行かないように
サポートページとかアンケートとかを、SNSも利用して積極的に声を挙げていった方がいいし、
メーカー側もそこらへんを積極的に掴んでいかないと方向性をどんどん見失ってしまう
(現にいまも見失っている)
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 657d-01k5)
2022/10/25(火) 11:27:41.40ID:vI5teOPt0956不明なデバイスさん (ワッチョイ d274-72Rk)
2022/10/25(火) 11:29:40.41ID:v0fjLlF90 >>954
ここ最近会社で支給されるPCなんて本体もディスプレイも、ついでにノートPC向けの外付けキーボードも黒基調だよ
今時仕事用でも白とかアイボリーなんてどれくらい需要あるんだ、って疑問はあるけどね
まあ、欲しい人は居るみたいだから需要が大きければ出るかも知れないね
でも、自分が望む仕様が出ないって事は、その需要が自分が考えてるよりも少ないんじゃないか、って疑った方が良いと思うけどね
ここ最近会社で支給されるPCなんて本体もディスプレイも、ついでにノートPC向けの外付けキーボードも黒基調だよ
今時仕事用でも白とかアイボリーなんてどれくらい需要あるんだ、って疑問はあるけどね
まあ、欲しい人は居るみたいだから需要が大きければ出るかも知れないね
でも、自分が望む仕様が出ないって事は、その需要が自分が考えてるよりも少ないんじゃないか、って疑った方が良いと思うけどね
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 11:31:44.70ID:PPGhhgjY0 >>954補足
> 積極的に声を挙げていった方がいいし、
これはもちろんダメ出しだけじゃなくて満足してる部分とかいい部分も含めてね
956
>>自分が望む仕様が出ないって事は、
だからそんなマクロなケツの穴のちっちぇー話してるわけじゃねぇんだよっつってんのw
> 積極的に声を挙げていった方がいいし、
これはもちろんダメ出しだけじゃなくて満足してる部分とかいい部分も含めてね
956
>>自分が望む仕様が出ないって事は、
だからそんなマクロなケツの穴のちっちぇー話してるわけじゃねぇんだよっつってんのw
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 11:37:01.92ID:PPGhhgjY0 × マクロ
○ ミクロ
○ ミクロ
959不明なデバイスさん (スップ Sd02-UpCu)
2022/10/25(火) 11:54:56.26ID:RGPGTiMrd マクロ(巨大)
ミクロ(極めて小さい)
正反対の意味です。
ミクロ(極めて小さい)
正反対の意味です。
960不明なデバイスさん (ワッチョイ d274-72Rk)
2022/10/25(火) 12:10:31.58ID:v0fjLlF90 ミクロな話だって自覚してるのかも知れないだろw
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 12:14:44.68ID:PPGhhgjY0 こういう話になると、
「その人がどのあたりのクラスやカテゴリに属するか」
によっても発言の意味合いや話の流れは随分変わってくる
・R1からのユーザーなのか、R2以降に入って来たユーザーなのか
・機能や生産性や快適さを求めて買ったユーザーなのか、
ネームバリューやブランドだけにつられて買ったユーザーなのか
・日本語キーボードユーザーなのか、英語キーボードユーザーなのか
・ビジネスユーザーなのか、ゲーミングユーザーなのか
・用途は何か?(文章書き? プログラミング? データ入力? etc...)
・1日あたりのリアフォ稼働時間はどれぐらいか
・完全に一切キーボードを見ないでブラインドタッチができる人か、
いちいちキートップを見ないと打てない人か
・4本指+親指を全部駆使して打てる人か、1本指~3本指打法の人か
・タイプミスが少なく打てる人か、タイプミスが多い人か
・軽いタッチで打てる人か、力を入れないと打てない人か
・キーバインド変更やカスタマイズはする人か、まったく使わない人か
etc...
「その人がどのあたりのクラスやカテゴリに属するか」
によっても発言の意味合いや話の流れは随分変わってくる
・R1からのユーザーなのか、R2以降に入って来たユーザーなのか
・機能や生産性や快適さを求めて買ったユーザーなのか、
ネームバリューやブランドだけにつられて買ったユーザーなのか
・日本語キーボードユーザーなのか、英語キーボードユーザーなのか
・ビジネスユーザーなのか、ゲーミングユーザーなのか
・用途は何か?(文章書き? プログラミング? データ入力? etc...)
・1日あたりのリアフォ稼働時間はどれぐらいか
・完全に一切キーボードを見ないでブラインドタッチができる人か、
いちいちキートップを見ないと打てない人か
・4本指+親指を全部駆使して打てる人か、1本指~3本指打法の人か
・タイプミスが少なく打てる人か、タイプミスが多い人か
・軽いタッチで打てる人か、力を入れないと打てない人か
・キーバインド変更やカスタマイズはする人か、まったく使わない人か
etc...
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/25(火) 12:16:08.18ID:PPGhhgjY0 このあたりのクラスやカテゴリが違う限り、
それぞれ別の場所にいる人同士は当然求めるものが違うわけで、
決してわかりあえないし(わかりあおうとしないし)話も通じない
(特に新参・低スキルの人から古参・タイピング熟達者に向けられる偏見や攻撃性は強いと感じる)
もちろんこういうのはR1以前もあっただろうけど、R2以降はとくに
リアフォユーザー間の齟齬や分断が大きくなったように感じる
メーカーもこのへんを含めて自社ユーザーの傾向をちゃんと分析していれば、
R2のときに「スペースキーの両隣を間違えて打つ人が多かった」
なんていうバカげた理由で仕様変更などしなかっただろう
(まあこれはコスト削減が先で後付けの言い訳だろうと思うけど)
それぞれ別の場所にいる人同士は当然求めるものが違うわけで、
決してわかりあえないし(わかりあおうとしないし)話も通じない
(特に新参・低スキルの人から古参・タイピング熟達者に向けられる偏見や攻撃性は強いと感じる)
もちろんこういうのはR1以前もあっただろうけど、R2以降はとくに
リアフォユーザー間の齟齬や分断が大きくなったように感じる
メーカーもこのへんを含めて自社ユーザーの傾向をちゃんと分析していれば、
R2のときに「スペースキーの両隣を間違えて打つ人が多かった」
なんていうバカげた理由で仕様変更などしなかっただろう
(まあこれはコスト削減が先で後付けの言い訳だろうと思うけど)
963不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/25(火) 12:21:02.63ID:7QaQMgqX0 まぁた発作起こしてるよ
だったら君がキーボードメーカー作って東プレに製造依頼かけて
君が理想とするリアフォを販売すればいいだけっていってんじゃん。
だったら君がキーボードメーカー作って東プレに製造依頼かけて
君が理想とするリアフォを販売すればいいだけっていってんじゃん。
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-SpkM)
2022/10/25(火) 12:24:12.49ID:S9H9UeWx0 引用クッソ読みづら
965不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/25(火) 12:51:29.91ID:7QaQMgqX0 大体自分の考えてる事をメーカーは考えられていない馬鹿!って言うのが透けて見えてて自分が頭良いと思い込んでるだけの馬鹿なんだけど
お前如きが考えられることは考えた上で「別な理由によって」排除されるのよ
こうしたらいいんだ!って理想論はいけるけど、それを阻害する事由も発生するのがビジネス
理想論でどうこう言ってそうすれば売れる!って主張するのであれば
君がリスクをとって企業して製造委託して販売するなりすればいいだけの話
他人にリスク取れを強要して理想論を押しつける奴はただの馬鹿
お前如きが考えられることは考えた上で「別な理由によって」排除されるのよ
こうしたらいいんだ!って理想論はいけるけど、それを阻害する事由も発生するのがビジネス
理想論でどうこう言ってそうすれば売れる!って主張するのであれば
君がリスクをとって企業して製造委託して販売するなりすればいいだけの話
他人にリスク取れを強要して理想論を押しつける奴はただの馬鹿
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/25(火) 14:03:20.78ID:CWtYjvNl0 R2の販売終了。からーのー、R3を販売。まさかの不評でー、R3Sを販売
それでも東プレを擁護するお前ら。東プレはこういう客を大事にした方がいいと思うよ
傷をなめってw
それでも東プレを擁護するお前ら。東プレはこういう客を大事にした方がいいと思うよ
傷をなめってw
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/25(火) 14:07:59.50ID:CWtYjvNl0 僕が考えたさいつよのREALFORCEにイライラする気持ちもわかるが余裕なさ過ぎだろう
なにも知らずにR3/R3Sを買っちゃって、うっきうっきでスレを覗いたら馬鹿にされてイライラしてんだろうね
なにも知らずにR3/R3Sを買っちゃって、うっきうっきでスレを覗いたら馬鹿にされてイライラしてんだろうね
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 0503-xR8s)
2022/10/25(火) 14:37:57.83ID:kP9OgChf0 テスト
969不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b1-gU+m)
2022/10/25(火) 17:21:33.76ID:Kt26IeQ+0 ここって20代くらいの若い人が多いの?
970不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp11-Klxn)
2022/10/25(火) 17:58:58.70ID:LBX34MCJp Hhkbもリアフォも只の信者ビジネスだしこんなもんじゃないw
971不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-TfLj)
2022/10/25(火) 20:21:08.73ID:6E1pDknw0 >>945
それは55gのせいではなく君のキーボードの姿勢の問題
物理スイッチでないリアルフォースではキーを押して下側にあるスイッチをオンにするわけではないので押し込みも必要もない
東プレの看板である変荷重でも一部のキーに55gが使われているように、東プレの55gは数字のような重さはない
痛みは、軽く触れてもキーがはいってしまう、底付きしてしまうような軽いキーの方がなりやすい
こうしたタイプでは、やってはいけない姿勢でキーボードに指をおき、我流なうちかたをするようになりやすい
それは55gのせいではなく君のキーボードの姿勢の問題
物理スイッチでないリアルフォースではキーを押して下側にあるスイッチをオンにするわけではないので押し込みも必要もない
東プレの看板である変荷重でも一部のキーに55gが使われているように、東プレの55gは数字のような重さはない
痛みは、軽く触れてもキーがはいってしまう、底付きしてしまうような軽いキーの方がなりやすい
こうしたタイプでは、やってはいけない姿勢でキーボードに指をおき、我流なうちかたをするようになりやすい
972不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/25(火) 23:01:17.18ID:7QaQMgqX0 >>967
いや、だからオナニーしたいなら自分で起業してやればいいっていってんじゃん
お前のオナニー見せられたくないから自分用のスレ立ててそっちでシコシコしててよ
初代から全部動く状態で持ってるから別にどうこう言われてもお前が何を言ってるんだでしかない
いや、だからオナニーしたいなら自分で起業してやればいいっていってんじゃん
お前のオナニー見せられたくないから自分用のスレ立ててそっちでシコシコしててよ
初代から全部動く状態で持ってるから別にどうこう言われてもお前が何を言ってるんだでしかない
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-duL+)
2022/10/25(火) 23:02:16.59ID:CWtYjvNl0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 4651-9T4w)
2022/10/26(水) 00:42:07.51ID:d+YETOoy0 バリエーションアホみたいに出した後で、すぐに販売終了になったり、不人気なコンビネーションは消えたりするから今はヘイトが集まりやすい
一台で長持ちするのは当然としても、いつでも自分の気に入ったコンビネーションのを買い増せる安心感みたいなのがHHKBに比べると格段に低くなった
誰だってこの値段出して後で同じの買おうと思った時に妥協させられたくはないし
初代の頃はあれがこの先もずっと売られているような安心感だったんだけどね
一台で長持ちするのは当然としても、いつでも自分の気に入ったコンビネーションのを買い増せる安心感みたいなのがHHKBに比べると格段に低くなった
誰だってこの値段出して後で同じの買おうと思った時に妥協させられたくはないし
初代の頃はあれがこの先もずっと売られているような安心感だったんだけどね
975不明なデバイスさん (ワッチョイ fd5f-Y/ct)
2022/10/26(水) 00:50:55.85ID:xauI9ljM0 このスレの伸びっぷりとFilcoスレの過疎っぷりを比べると
好きの反対は無関心みたいな言葉が思い浮かぶわ。
良くも悪くもこんだけ話題になるのは大したものだ。
好きの反対は無関心みたいな言葉が思い浮かぶわ。
良くも悪くもこんだけ話題になるのは大したものだ。
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 4651-9T4w)
2022/10/26(水) 01:52:38.49ID:d+YETOoy0 メカニカルは海外勢に完全にやられて息してないからでは
977不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-ac3F)
2022/10/26(水) 14:32:47.00ID:RgOJhaaVa 日本語配列という障壁があっても
負けまくる国内勢
購買層にはUS配列に移行までされて、なお負けまくるw コレw
お前ら廉価キーボードダイソーに卸してろって
負けまくる国内勢
購買層にはUS配列に移行までされて、なお負けまくるw コレw
お前ら廉価キーボードダイソーに卸してろって
978不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-ac3F)
2022/10/26(水) 14:35:01.31ID:RgOJhaaVa リアフォのゲーミングみた?
アホやでアホ
エレコムのほうがセンスがよい
アホやでアホ
エレコムのほうがセンスがよい
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/26(水) 15:39:34.90ID:DTv5s1ZN0 >>974
> 不人気なコンビネーションは消えたりするから今はヘイトが集まりやすい
そうなんだよね
自分は55gを使っていて好きなんだが、↓で(東プレが)55gを持ち上げるようなことを書いておきながらディスコンはなあ
特集 - RTC2018優勝者 miri 選手 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
https://www.realforce.co.jp/special/1904/
HHKBはHHKBで筐体がなで肩になってしまったり、有線のみのClassicでは静音モデルがでないとか差別されているけれどね
それに比べたら慌ててR3Sをだした東プレはまだ良心的といえるかなー
> 不人気なコンビネーションは消えたりするから今はヘイトが集まりやすい
そうなんだよね
自分は55gを使っていて好きなんだが、↓で(東プレが)55gを持ち上げるようなことを書いておきながらディスコンはなあ
特集 - RTC2018優勝者 miri 選手 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
https://www.realforce.co.jp/special/1904/
HHKBはHHKBで筐体がなで肩になってしまったり、有線のみのClassicでは静音モデルがでないとか差別されているけれどね
それに比べたら慌ててR3Sをだした東プレはまだ良心的といえるかなー
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/26(水) 15:40:59.76ID:DTv5s1ZN0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-01k5)
2022/10/26(水) 15:48:59.29ID:DTv5s1ZN0 器量は狭いではなくて小さいだったな、すまん
>>975
選択肢が多いのも影響しているんじゃない。既製品が気に入らなければ自作もできるし > メカニカル
静電容量ほにゃららは限られたメーカーしか作っていないから死活問題になりかねない
マジェがどれだけ売れているのかは知らんけど、不満に思っている人がいないからあの過疎っぷりともいえる気もするけどね
リアフォの過去スレを読んでみるとわかるが、一時はBTをだせBTをだせと不満たらたらの書き込みばかりだらけだった
今は初代やR2に満足している層がR3, R3Sを目の当たりにして不満の声を上げているだけだろ
>>975
選択肢が多いのも影響しているんじゃない。既製品が気に入らなければ自作もできるし > メカニカル
静電容量ほにゃららは限られたメーカーしか作っていないから死活問題になりかねない
マジェがどれだけ売れているのかは知らんけど、不満に思っている人がいないからあの過疎っぷりともいえる気もするけどね
リアフォの過去スレを読んでみるとわかるが、一時はBTをだせBTをだせと不満たらたらの書き込みばかりだらけだった
今は初代やR2に満足している層がR3, R3Sを目の当たりにして不満の声を上げているだけだろ
982不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/26(水) 22:23:45.01ID:hwJTjVu80 そう言う意見もあるのかじゃなくって他人の趣味嗜好を否定して
東プレは素人しかいない!って東プレの「そう言う意見」を全否定しておいて
僕の意見を否定するのは狭量!ってすげぇ思考がぶっこわれてる
東プレは素人しかいない!って東プレの「そう言う意見」を全否定しておいて
僕の意見を否定するのは狭量!ってすげぇ思考がぶっこわれてる
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-SpkM)
2022/10/26(水) 22:33:40.70ID:xYPZLnG30 980踏んでるのにスレ立てもしないし
984不明なデバイスさん (ワッチョイ f2ee-nk76)
2022/10/26(水) 22:58:39.56ID:Fnc91J5X0 >>983
そういうクソレスするぐらいなら自分で立てたらいいじゃん
そういうクソレスするぐらいなら自分で立てたらいいじゃん
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/27(木) 08:52:59.05ID:6mOyyinw0 >>982
> そう言う意見もあるのかじゃなくって他人の趣味嗜好を否定して
そういう君は、他人の書き込みに対して「そういう意見もあるのか」というふうには考えないのか?
このスレに、君みたいな幼稚な混ぜっ返しや明らかに愉快犯の煽りやマウンティングは別として
それ以外で『他人の趣味嗜好を否定』してる人なんて本当にいたのか?
「自分にとってはこの仕様がベストだから次はこうだったらいいな」とか
「本当はこういう仕様が欲しかったけど、ラインナップにないからちょっと手が出せないな(妥協できない)」とか
みんな願望とか希望とか(その反動の落胆とか)、そういうノリで話してるだけじゃないの? そうは思わない?
> 東プレは素人しかいない!って東プレの「そう言う意見」を全否定しておいて
ここまで「東プレは素人しかいない!」と書いてる人なんて本当にいたのか?
ここまで東プレの「そう言う意見」を『全否定』している人なんて本当にいたのか?
てか『東プレの「そういう意見」』って具体的には何を指すのよ?
> 僕の意見を否定するのは狭量!ってすげぇ思考がぶっこわれて
「僕の意見を否定するのは狭量!」なんてそんなこと言ってる人は本当にいたのか?
その『僕』とやらはいったい誰と誰よ?
君が勝手に他人の発言を捩じ曲げて受け取って、どこにも書かれていない言葉や考え方や、
それらを発する『僕』とかいう人格を『攻撃対象』として勝手に自分の中で生み出して、
『君が主張したいこと』に無理矢理こじつけたり、
『僕が考える僕だけが気持ちいい最高のスレの流れ』を実現したいがために
株主になれだのメーカー作れだの幼稚理論を持ち出してを無茶振りを展開しているだけでは?
他人の書き込みにケチをつける前に、君自身の「思考がぶっ壊れてる」か、君の見ている世界が歪んでいるか、
自分をとりまく世界の認知の仕方になんらかのバイアスがかかっているのでは?
って、自分を疑ってみる方が先ではないか?
> そう言う意見もあるのかじゃなくって他人の趣味嗜好を否定して
そういう君は、他人の書き込みに対して「そういう意見もあるのか」というふうには考えないのか?
このスレに、君みたいな幼稚な混ぜっ返しや明らかに愉快犯の煽りやマウンティングは別として
それ以外で『他人の趣味嗜好を否定』してる人なんて本当にいたのか?
「自分にとってはこの仕様がベストだから次はこうだったらいいな」とか
「本当はこういう仕様が欲しかったけど、ラインナップにないからちょっと手が出せないな(妥協できない)」とか
みんな願望とか希望とか(その反動の落胆とか)、そういうノリで話してるだけじゃないの? そうは思わない?
> 東プレは素人しかいない!って東プレの「そう言う意見」を全否定しておいて
ここまで「東プレは素人しかいない!」と書いてる人なんて本当にいたのか?
ここまで東プレの「そう言う意見」を『全否定』している人なんて本当にいたのか?
てか『東プレの「そういう意見」』って具体的には何を指すのよ?
> 僕の意見を否定するのは狭量!ってすげぇ思考がぶっこわれて
「僕の意見を否定するのは狭量!」なんてそんなこと言ってる人は本当にいたのか?
その『僕』とやらはいったい誰と誰よ?
君が勝手に他人の発言を捩じ曲げて受け取って、どこにも書かれていない言葉や考え方や、
それらを発する『僕』とかいう人格を『攻撃対象』として勝手に自分の中で生み出して、
『君が主張したいこと』に無理矢理こじつけたり、
『僕が考える僕だけが気持ちいい最高のスレの流れ』を実現したいがために
株主になれだのメーカー作れだの幼稚理論を持ち出してを無茶振りを展開しているだけでは?
他人の書き込みにケチをつける前に、君自身の「思考がぶっ壊れてる」か、君の見ている世界が歪んでいるか、
自分をとりまく世界の認知の仕方になんらかのバイアスがかかっているのでは?
って、自分を疑ってみる方が先ではないか?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 8263-duL+)
2022/10/27(木) 09:09:14.31ID:BPbEwhlI0 という妄想垂れ流しの長文を書く駄目だけのリアフォなのであった
スレを立てなかったのはすまんな
踏み逃げするつもりもなくスレ番みてなかったわ
スレを立てなかったのはすまんな
踏み逃げするつもりもなくスレ番みてなかったわ
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/27(木) 09:09:14.80ID:6mOyyinw0 というわけで
R3Sのスーパーホワイト、有線、日本語、静音、ALL30g、昇華印刷
のモデルが出たらすぐ買うから東プレは早く出しなさい
R3Sのスーパーホワイト、有線、日本語、静音、ALL30g、昇華印刷
のモデルが出たらすぐ買うから東プレは早く出しなさい
988不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/27(木) 09:54:53.69ID:/dz51yLr0 >>985
お前の文章が「僕は賢いのにこんなことも分からないなんて(笑)」って上から目線できめぇオナニーはSNSいってやってろって言ってるのにまだわからんのか。
> てか『東プレの「そういう意見」』って具体的には何を指すのよ?
東プレが製品開発する中で意見を集めたりした結論として東プレの製品があるので
東プレの製品は東プレの意見です。
> 「僕の意見を否定するのは狭量!」なんてそんなこと言ってる人は本当にいたのか?
お前だよ
器量が狭いとか器量が小さいとかよくある誤字なんだけど度量って言いたいんだろうなぁ
器量って才能、人望、容姿、能力なんかに使われるからこれ度量と意味勘違いしてんだろうなぁ
だから言いたいことは狭量だって言いたいんだろうなぁってお前の日本語の間違いを指摘しないで
意図を汲んでやったのだがそこに気がつかずに突っかかってくるのか・・・
器量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%8B%AD%E9%87%8F/
度量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BA%A6%E9%87%8F/
狭量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%8B%AD%E9%87%8F/
>>980
>>981で自分でやってるだろ
まぁどうせそれは俺じゃない!って言うんだろうけど
お前の文章が「僕は賢いのにこんなことも分からないなんて(笑)」って上から目線できめぇオナニーはSNSいってやってろって言ってるのにまだわからんのか。
> てか『東プレの「そういう意見」』って具体的には何を指すのよ?
東プレが製品開発する中で意見を集めたりした結論として東プレの製品があるので
東プレの製品は東プレの意見です。
> 「僕の意見を否定するのは狭量!」なんてそんなこと言ってる人は本当にいたのか?
お前だよ
器量が狭いとか器量が小さいとかよくある誤字なんだけど度量って言いたいんだろうなぁ
器量って才能、人望、容姿、能力なんかに使われるからこれ度量と意味勘違いしてんだろうなぁ
だから言いたいことは狭量だって言いたいんだろうなぁってお前の日本語の間違いを指摘しないで
意図を汲んでやったのだがそこに気がつかずに突っかかってくるのか・・・
器量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%8B%AD%E9%87%8F/
度量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%BA%A6%E9%87%8F/
狭量
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%8B%AD%E9%87%8F/
>>980
>>981で自分でやってるだろ
まぁどうせそれは俺じゃない!って言うんだろうけど
989不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb0-++Yg)
2022/10/27(木) 10:01:10.98ID:/dz51yLr0 >>987
出しなさいって指示語を使うなら早く東プレの株主になってこような
株式会社にお前が指示を出す権利は無いからな
https://www.google.com/finance/quote/5975:TYO
1141円で最低購入単元数100だから
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5975.T
114100円で1単元購入できて
https://www.buffett-code.com/company/5975/mainshareholder
大体2.4%が1265千株だから12650単元買えばいいだけなので
12650*100*1141で14億4336万5000円で済むから偉そうにいうなら君もリスクを取りなさい
出しなさいって指示語を使うなら早く東プレの株主になってこような
株式会社にお前が指示を出す権利は無いからな
https://www.google.com/finance/quote/5975:TYO
1141円で最低購入単元数100だから
https://finance.yahoo.co.jp/quote/5975.T
114100円で1単元購入できて
https://www.buffett-code.com/company/5975/mainshareholder
大体2.4%が1265千株だから12650単元買えばいいだけなので
12650*100*1141で14億4336万5000円で済むから偉そうにいうなら君もリスクを取りなさい
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 895f-72Rk)
2022/10/27(木) 10:25:36.41ID:6mOyyinw0 このスレでの自分のワッチョイはこの2つのみね
ワッチョイ ab5f-h7FX
ワッチョイ 895f-72Rk
ウザいと思った人はさっさとNGしてあなたの視界(あなたの世界?)から消してくださいな
しかしまぁ、ここまで執拗に粘着されるってことは
なにかよっぽど彼のコンプレックスを刺激するようなNGワードでもあったんだろうか
ワッチョイ ab5f-h7FX
ワッチョイ 895f-72Rk
ウザいと思った人はさっさとNGしてあなたの視界(あなたの世界?)から消してくださいな
しかしまぁ、ここまで執拗に粘着されるってことは
なにかよっぽど彼のコンプレックスを刺激するようなNGワードでもあったんだろうか
991不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-x2JY)
2022/10/27(木) 11:02:22.09ID:7/NWNNZuM リアフォならスラスラ長文打てちゃうからしょうがない。まったく罪なキーボードだぜ。
992不明なデバイスさん (スプッッ Sd02-Ekpf)
2022/10/27(木) 11:52:04.40ID:41zeMsx+d NGnameを5f
としておくとあら不思議
スレがすごくすっきり読みやすくなる
としておくとあら不思議
スレがすごくすっきり読みやすくなる
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-TT3r)
2022/10/27(木) 12:00:19.40ID:ufCz2l9P0 本人のお望みどおりにしないとな
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ba-TfLj)
2022/10/27(木) 14:40:02.32ID:Ioe1rfCm0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ba-TfLj)
2022/10/27(木) 14:46:51.36ID:Ioe1rfCm0 すまないが保守は頼んだ
996不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ca-80Lh)
2022/10/27(木) 15:03:38.02ID:2jCqU3MA0997不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM69-80Lh)
2022/10/27(木) 15:40:41.42ID:BBDiUvQrM 爪ね
分かるわ
分かるわ
998不明なデバイスさん (スップ Sd02-jZzS)
2022/10/27(木) 17:26:56.18ID:GAi9Lzxbd キーの文字が消えないように丁寧にヤスリかけてる
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-yYWu)
2022/10/27(木) 19:06:43.27ID:aezOeYjJ0 質問いいですか?
1000不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-x2JY)
2022/10/27(木) 19:26:27.42ID:8xie3/rta どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 23時間 8分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 23時間 8分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 【動画】メスガキ、ハゲに喧嘩を売る💢 [632966346]