!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ機能の為に↑の「!extend:on:vvvvv:1000:512」をスレ立て時に三行に増やしてください。
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。
ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。
次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。
■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 60[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678346448/
>>1
■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]157
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1675411626/
■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[マウス]ゲーミングデバイス総合 61[キーボード]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-DGPv)
2023/04/19(水) 12:13:21.83ID:d6G2mYUb0766不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/10(土) 20:32:13.28ID:cpykTyFG0 ポーリングレートなんて早くしすぎてもノイズが増えるだけなんだよなあ
スペック厨にはたまらんのだろうけど1000でも多すぎる
スペック厨にはたまらんのだろうけど1000でも多すぎる
767不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/10(土) 20:52:31.28ID:4DpaYYnLd またホイールの挙動少し変な個体引いちゃったァ……ワッ……
768不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-OaIU)
2023/06/10(土) 20:57:38.36ID:sDHRY6sHM >>765
むしろ200Hzも300Hzも違いよく判らんのにディスプレイが10kHzになっても判らん
むしろ200Hzも300Hzも違いよく判らんのにディスプレイが10kHzになっても判らん
769不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-PdWf)
2023/06/11(日) 05:47:00.26ID:BxmCEPDR0 VGN Dragonfly F1 Pro MAX mobaと4kレシーバー届いた
Gpro SLをくびれさせてお尻のボリュームを少なくした感じのマウス
クリック感非常に良い、押したときに軋む感じが全く無い
ホイールの回転が妙に硬いのは固体差なのか仕様なのか分からんがそこだけ気になるかな
ninjutso soraと同じ工場じゃないかって噂は多分ガチ、コーティングの質感も裏面のデザインも一緒
1万円以下の中華マウスは全部これに食われるんじゃないのかってくらい強いわ
Gpro SLをくびれさせてお尻のボリュームを少なくした感じのマウス
クリック感非常に良い、押したときに軋む感じが全く無い
ホイールの回転が妙に硬いのは固体差なのか仕様なのか分からんがそこだけ気になるかな
ninjutso soraと同じ工場じゃないかって噂は多分ガチ、コーティングの質感も裏面のデザインも一緒
1万円以下の中華マウスは全部これに食われるんじゃないのかってくらい強いわ
770不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/11(日) 19:58:08.93ID:OFC+KAgKd 初期不良初めて引いたけどラッキーかも
haste2若干サイドが大きいなと思ってたし返金してもらったらdragonflyでも買うかw
高ポーリングレートって有線の方が動作安定するとかあるのかな?無線でも変わらないかな
haste2若干サイドが大きいなと思ってたし返金してもらったらdragonflyでも買うかw
高ポーリングレートって有線の方が動作安定するとかあるのかな?無線でも変わらないかな
771不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-OaIU)
2023/06/11(日) 23:35:06.10ID:UhxUdIizM 無線にどうしても合うものが無いか、宗教的理由が無い限り今時有線のメリットは無いかな
バッテリー気にしなくていいってのはあるか
バッテリー気にしなくていいってのはあるか
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 315f-2rqm)
2023/06/11(日) 23:37:40.97ID:87yldi1Q0 バッテリーのデメリットが大きすぎるんだわ
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/11(日) 23:43:22.12ID:BqI5k7EB0 動かすことでマウス自体のスリープが解除されるマウスは無線との相性が良い
逆に重くて動かさなくてボタンを押さないとスリープが解除されないキーボードは相性が悪い
GPROでもバッテリーの残量警告が出た後2日ぐらい使えるし気にすることはない
有線はケーブルの抵抗と重量を無視できない
逆に重くて動かさなくてボタンを押さないとスリープが解除されないキーボードは相性が悪い
GPROでもバッテリーの残量警告が出た後2日ぐらい使えるし気にすることはない
有線はケーブルの抵抗と重量を無視できない
774不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/11(日) 23:45:58.69ID:bxNmu/v10775不明なデバイスさん (ワッチョイ 39a7-mVGR)
2023/06/11(日) 23:53:33.36ID:H85sa4Sx0 razerのソフト開発力なんてシナプスで察せるでしょ
期待するだけ無駄
期待するだけ無駄
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-Vbwh)
2023/06/12(月) 00:12:32.97ID:yIbqyK0H0 有線なら迷子にならない
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 3333-a7RK)
2023/06/12(月) 00:21:03.43ID:Ng8x+5WT0 線が邪魔になるほどセンシが低くなければ有線でもええわ。
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-13sJ)
2023/06/12(月) 01:54:48.54ID:713ygAB20 ZOWIEのZAシリーズが無線化すればもう有線マウスは必要ないな
キーボードはまだLogicool以外は完璧といえるほど安定しないから有線のメリットはあるけど
キーボードはまだLogicool以外は完璧といえるほど安定しないから有線のメリットはあるけど
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0tSe)
2023/06/12(月) 03:25:51.12ID:bI52RARK0 無線キーボード気になってるんだよなぁ
自分の環境だとほとんど有線で使うと思うけど無線で使えると良い場面がほんの少しだけある
自分の環境だとほとんど有線で使うと思うけど無線で使えると良い場面がほんの少しだけある
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/12(月) 07:05:18.19ID:G4/dMhGO0 叩いてる奴多いけど、既存製品の無料アップデートなんだから
あんまり文句言うのもどうかと思うけどな
元々底打ちが4mmくらいで、3.6mmまでしかセンサーが無い仕様なんだから
どうあがいでも即時リリースされるような設計にはできなかった
新モデルとしてこれを出したなら文句言うのも分かるけど
既存製品の無料アップデートとして製品仕様内でやれる範囲でやってくれたんだから
既存ユーザーとしては感謝の一言だわ
あんまり文句言うのもどうかと思うけどな
元々底打ちが4mmくらいで、3.6mmまでしかセンサーが無い仕様なんだから
どうあがいでも即時リリースされるような設計にはできなかった
新モデルとしてこれを出したなら文句言うのも分かるけど
既存製品の無料アップデートとして製品仕様内でやれる範囲でやってくれたんだから
既存ユーザーとしては感謝の一言だわ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/12(月) 07:35:27.75ID:bVnhtxXi0783不明なデバイスさん (スッップ Sd33-He8G)
2023/06/12(月) 08:28:48.37ID:bnnAbQrvd やってる事が業界大手が新興メーカーのパクリだしなぁ…
784不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Vbwh)
2023/06/12(月) 08:32:00.97ID:W0cryuz40 ロジクールさんのことディスってんのか?
785不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-DzWP)
2023/06/12(月) 08:49:54.63ID:eRiS86UmM 説明読んでも理解できないぱーぷりんだがこれラピッドトリガーと違うところあるの?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/12(月) 09:19:31.71ID:G4/dMhGO0 1、現行のRazerのアナログスイッチは底打ちまで4mm程度ストロークがある
2、しかし、センサーは3.6mmまでしか存在しない
3、センサーが検知出来るのは0.1mm単位である
つまり、底打ちしていた場合
理論値でも3.5mmまでキーが引っ込むまでリリースされない
Wootingは底打ちしても0.1mm引っ込んだだけでリリースされる
やってること自体は同じだけど、カタログスペックで明確に劣っているって感じ
試してないけど静音リングでストローク短くすれば解決できるんだろうか?
2、しかし、センサーは3.6mmまでしか存在しない
3、センサーが検知出来るのは0.1mm単位である
つまり、底打ちしていた場合
理論値でも3.5mmまでキーが引っ込むまでリリースされない
Wootingは底打ちしても0.1mm引っ込んだだけでリリースされる
やってること自体は同じだけど、カタログスペックで明確に劣っているって感じ
試してないけど静音リングでストローク短くすれば解決できるんだろうか?
787不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/12(月) 10:48:21.06ID:ebJXnWGE0 ラピトリは性質上静音リングとか柔らかい素材のものと相性が悪いので無理
誤作動しまくる
誤作動しまくる
788不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Vbwh)
2023/06/12(月) 10:58:40.31ID:W0cryuz40 板噛ませるのが1番だろうけど自作するしかねーな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/12(月) 11:13:18.74ID:1a00l1S10 欲張って0.1mmに設定しなきゃいいだろ
790不明なデバイスさん (スフッ Sd33-eGSm)
2023/06/12(月) 11:52:27.76ID:aZ5V857/d 最低が1.5mmでセンサが3.6mmまでって最初から明確に劣ってんな
対抗できるとしたらSSのAPEXproに搭載された時くらいか
対抗できるとしたらSSのAPEXproに搭載された時くらいか
791不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-DzWP)
2023/06/12(月) 11:55:17.77ID:eRiS86UmM >>786
詳しくありがとう
ソフトウェア的には同じものができたけどハードウェアの限界があるので現行機としては若干の見劣りしてしまうってことだね
アップデートでここまでやってくれるのはありがたいし次のハードも期待できていいニュースだ
詳しくありがとう
ソフトウェア的には同じものができたけどハードウェアの限界があるので現行機としては若干の見劣りしてしまうってことだね
アップデートでここまでやってくれるのはありがたいし次のハードも期待できていいニュースだ
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/12(月) 12:41:34.32ID:bVnhtxXi0793不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/12(月) 12:55:51.04ID:ebJXnWGE0 やっぱホールエフェクト式のスイッチじゃないと駄目だね
794不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/12(月) 14:39:45.18ID:g7mf1YV/0 lekker switchとrapid triggerって完全に発想の勝利だと思ってたけど普通に開発力でも大手が苦戦するレベルのものなんだな
gateronとwootingどれだけ凄いんだよ
gateronとwootingどれだけ凄いんだよ
795不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp05-Vbwh)
2023/06/12(月) 14:47:33.75ID:qj0CRxsep むしろ後付けで出来るもんなんだなって感心してる方なんだけど
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8sUu)
2023/06/12(月) 15:39:16.63ID:4EQrObfU0 こんなのでラピッドトリガー言われたら本家怒っちゃうよ
797不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-mVGR)
2023/06/12(月) 15:49:20.30ID:+rXLBUvb0 8月に本当にWooting 60HEの押下圧軽い版でるのかな......
出たとしても3か月待ちだろうけど買いたい......
出たとしても3か月待ちだろうけど買いたい......
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 019b-lTUe)
2023/06/12(月) 15:55:04.47ID:e7qKWMn80 そういうコンセプトありきで設計開発されたWootingに
すでに流通している既製品をソフトだけで対応させたものが劣るのは当然だ
これから発売された製品が劣化品なら叩かれて当然だと思うが
今すぐに同等の機能をファームウェアアップデートだけで出せってのは無慈悲だ
すでに流通している既製品をソフトだけで対応させたものが劣るのは当然だ
これから発売された製品が劣化品なら叩かれて当然だと思うが
今すぐに同等の機能をファームウェアアップデートだけで出せってのは無慈悲だ
799不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/12(月) 16:16:06.38ID:g7mf1YV/0 もちろんアプデで対応するのは素晴らしい事なんだけどrapid triggerが出て1年以上経過してるわけで自社製造のスイッチなんだからすぐに生産ライン確立する事も出来たんじゃないかなーって思っちゃうんだよね
むしろそこを柔軟に対応するための自社スイッチなんじゃないかと
製造のこと詳しくないから的外れだったらごめん
むしろそこを柔軟に対応するための自社スイッチなんじゃないかと
製造のこと詳しくないから的外れだったらごめん
800不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Vbwh)
2023/06/12(月) 16:29:04.09ID:W0cryuz40 そんな思いつきでホイホイ変えれるわけないじゃん…
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-13sJ)
2023/06/12(月) 16:40:32.30ID:713ygAB20 Wootingを超えると豪語してるFinalmouseを信じろ
802不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-a7RK)
2023/06/12(月) 16:41:10.29ID:VB9bNBzYa razerの事なら製造は委託してるやろ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/12(月) 17:36:16.11ID:cFpk+lic0 huntsman v3には期待してるで
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-oKQ1)
2023/06/12(月) 18:31:20.60ID:bQoJJD4c0 Finalmouseはどうせ買えない
805不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/12(月) 18:37:02.51ID:A5XEUYQv0 光学式スイッチは物理的な意味で最低APに限界があるやろ
Razerがどれだけ企業努力しても光学式である限りは磁気式に勝つのは難しい
Razerがどれだけ企業努力しても光学式である限りは磁気式に勝つのは難しい
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-wcTb)
2023/06/12(月) 19:44:31.32ID:zLMN+MOJ0 スイッチでラインナップ分けてるしラピットトリガー特化の新ライン出るかもね
その方がユーザーにもわかりやすいし
その方がユーザーにもわかりやすいし
807不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Cr01)
2023/06/12(月) 19:47:08.41ID:HKDrL/FH0 wootingも光学式スイッチのアナログレンジを広げようとしたけど
機械的によりも光の性質によるところの問題点が大きかったらしいからな
機械的によりも光の性質によるところの問題点が大きかったらしいからな
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 3936-OFnT)
2023/06/12(月) 20:06:16.95ID:el2zkb3T0 ZENAIMも話題にあげてよ
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/12(月) 20:17:32.93ID:05atXkRJ0 話題になるほど出回っていない
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-j2re)
2023/06/12(月) 20:23:15.58ID:dz46qsQF0 elecomもなんかこんなレベルで出してきそう
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 39aa-2rqm)
2023/06/12(月) 20:38:37.29ID:yDrGClKS0 DrunkDeer のスイッチがRazerのスイッチ作ってるとこのだから
もう完成してるんじゃね?
もう完成してるんじゃね?
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8sUu)
2023/06/12(月) 20:39:25.17ID:4EQrObfU0 さっきやってたヴァロの大会で北米wooting軍団が
えぐい撃ち方連発して欧州強豪チームぼこったから
早くしないとまた3ヶ月待ちになりそう
えぐい撃ち方連発して欧州強豪チームぼこったから
早くしないとまた3ヶ月待ちになりそう
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-0tSe)
2023/06/12(月) 21:36:47.52ID:bI52RARK0 tkl待ち
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-GZpt)
2023/06/12(月) 22:16:55.36ID:ng+5RI6X0 あとはssのアプデに期待だな
815不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-13sJ)
2023/06/13(火) 00:23:01.88ID:XjiXdGtb0 ラピッドトリガー付け得ってもう証明されたから今後大手の新型はこぞってハードウェアレベルで対応させてくるだろ
ヴァロガチ勢以外は急いでWooting買う必要ない
ヴァロガチ勢以外は急いでWooting買う必要ない
816不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-WRBj)
2023/06/13(火) 00:24:09.53ID:u4Q05PVc0 apexproがアプデ対応したらwooting悩んでる人が流れてきそうだけどやっぱりソフトウェア作るの大変なのかね
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/13(火) 00:36:28.24ID:7xKb2svv0 そりゃ簡単にできるならとっくにリリースされてるだろw
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 8baa-eGSm)
2023/06/13(火) 01:19:19.86ID:852I9vwZ0 予定はしてるけどいつかはわからんって公式が言ってるからなぁ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/13(火) 07:06:58.66ID:WoIqp8Fm0 wootingが売れてて
各メーカー今後対応予定ばかりの中
一番に対応したRazerは凄いと思うよ。
対応予定って2年後かもしれない
各メーカー今後対応予定ばかりの中
一番に対応したRazerは凄いと思うよ。
対応予定って2年後かもしれない
820不明なデバイスさん (エムゾネ FF33-Ev96)
2023/06/13(火) 07:25:25.97ID:DpMaFWkdF ヴァロの世界大会でのwooting使用率気になるねぇ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/13(火) 07:55:18.14ID:SiAhRjYK0 Huntsmanは元々持ってたユーザーは嬉しいけど新規では買わない性能だしなー
APもRPも0.1mm、JP配列とTKLに対応、供給が安定してて3万円以下
ここら辺クリアしてる製品が出るのって最低でも来年以降だろうな
APもRPも0.1mm、JP配列とTKLに対応、供給が安定してて3万円以下
ここら辺クリアしてる製品が出るのって最低でも来年以降だろうな
822不明なデバイスさん (ワッチョイ fbda-fC2A)
2023/06/13(火) 08:22:13.86ID:8kgwQIX10823不明なデバイスさん (ワッチョイ c17d-Vbwh)
2023/06/13(火) 08:24:09.02ID:uVLXVJqM0 レイザーはフットワーク軽いし凄いと思うよ
シナプスはゴミだけど
シナプスはゴミだけど
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7e-fJC2)
2023/06/13(火) 10:01:42.24ID:raqUtKpm0 俺の環境だとレイザーとロジはマトモなんだがロキャットのソフトウェアが酷くてな
ハードウェアが良いだけに残念だ
ハードウェアが良いだけに残念だ
825不明なデバイスさん (スッップ Sd33-oKQ1)
2023/06/13(火) 10:27:21.64ID:v7MhrxCdd ソフトは大体どのメーカーもカスって言われてるし結局環境による
入れてみないとわからん
入れてみないとわからん
826不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-N56q)
2023/06/13(火) 11:14:28.01ID:dt1dPLYWa メーカー共同でまともなソフトウェア作ってほしいよな
基本的な規格は統一して独自機能とかはそれぞれプロファイル追加する感じで
どのメーカーのデバイスでも一つの管理・設定ソフトで完結ってユーザーからしたらかなり便利だしメーカー側もプラスの方が大きいんじゃないかな
オーバーレイとか最適化とか同じような機能のソフトがいくつも常駐するのってかなり無駄だし
基本的な規格は統一して独自機能とかはそれぞれプロファイル追加する感じで
どのメーカーのデバイスでも一つの管理・設定ソフトで完結ってユーザーからしたらかなり便利だしメーカー側もプラスの方が大きいんじゃないかな
オーバーレイとか最適化とか同じような機能のソフトがいくつも常駐するのってかなり無駄だし
827不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-fC2A)
2023/06/13(火) 11:32:46.49ID:9M8k+z+Aa828不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-a7RK)
2023/06/13(火) 12:04:25.13ID:dF/zKh/ca rewasd買いましょ
830不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-9A09)
2023/06/13(火) 13:28:56.88ID:Al0cXMmS0 Wooting購入時の配達予定日から平気で一カ月以上ずらしてくるのほんとむかつくな
交換用スプリングは別途で買ったら流石にすぐ届く?
交換用スプリングは別途で買ったら流石にすぐ届く?
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 0110-j2re)
2023/06/13(火) 13:43:06.13ID:6qjN4F2K0 世界的大企業がこんな手こずる機能を0から生み出すってどんなエリート部隊なん
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-llOZ)
2023/06/13(火) 14:10:07.64ID:WO5liloc0 wooting自体2016年くらいから製品を作り続けて今に至るわけで、
大企業だからといって専用設計されていないデバイスに
同等の機能を後付けするのは難しいだろうということは容易に想像できる
大企業だからといって専用設計されていないデバイスに
同等の機能を後付けするのは難しいだろうということは容易に想像できる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 131f-0tSe)
2023/06/13(火) 15:47:26.43ID:G9PL/ISf0 本命はapex proの対応だな
834不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-N56q)
2023/06/13(火) 21:26:12.69ID:kcx7cxKva 実際Microsoftの動きみてるとデバイス周りの統一管理ソフトとか出してきそうだけどな
ゲーム周りかなり力入れてるし
不具合放置のメーカーも多いしそこまで反発もないでしょ
ソフトでの囲いこみができなくなるって逆に捉えれば他のメーカーからユーザー奪うチャンスにもなるし
ゲーム周りかなり力入れてるし
不具合放置のメーカーも多いしそこまで反発もないでしょ
ソフトでの囲いこみができなくなるって逆に捉えれば他のメーカーからユーザー奪うチャンスにもなるし
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/13(火) 21:29:45.60ID:WoIqp8Fm0 いやいや
836不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bd-XLmb)
2023/06/13(火) 23:36:28.34ID:7WjgTOe30 なんかすげえのいるなw
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/14(水) 00:18:37.14ID:zxN2CUoy0 メーカーが仕様公開してるならともかく
ブラックボックスなのに、オンボードメモリ書き込んだりすると一発でゴミになる可能性あるから危なすぎるわ
ブラックボックスなのに、オンボードメモリ書き込んだりすると一発でゴミになる可能性あるから危なすぎるわ
838不明なデバイスさん (スププ Sd33-dzAO)
2023/06/14(水) 01:53:07.51ID:stusxKqid メーカーが仕様公開して統一すると
ゲームでマクロも弾けちゃうね
ゲームでマクロも弾けちゃうね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ b9b2-k6SF)
2023/06/14(水) 02:23:16.08ID:r7oSO2dG0 発想は良いと思うけどね。ハードルは皆が言うようにとても高いが。
ただ、出来上がったソフトがクソな可能性を忘れてはいけない。。
ちなみにロジとRazerとRoccatとSteelseriesが共存してるけど問題は起きてないんだよね。高度な設定してないからかな。
ただ、出来上がったソフトがクソな可能性を忘れてはいけない。。
ちなみにロジとRazerとRoccatとSteelseriesが共存してるけど問題は起きてないんだよね。高度な設定してないからかな。
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/14(水) 08:25:45.61ID:pNHLjPod0 swarmはオンボの編集がなんか不安定で設定終わるまでが難関だったな
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8sUu)
2023/06/14(水) 16:01:36.08ID:IRKNffXh0 インチキラピトリでHuntsman Mini Analog売り切れる🥺
842不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/14(水) 17:01:54.01ID:oSSq1mTG0 SoraとAtlantis両方持ってる人比較してどんな感じか教えてほしい
Eloshapesだとくびれ具合が全然分からん
Eloshapesだとくびれ具合が全然分からん
843不明なデバイスさん (スププ Sd33-eGSm)
2023/06/14(水) 17:34:43.12ID:hBhltgUzd なんかマウスは4kが標準になりそうな勢いだな
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-8sUu)
2023/06/14(水) 18:38:09.17ID:zxN2CUoy0 なんとかWASDだけでも底打ちしないように対策して、Huntsmanをちゃんとしたラピトリにしたいよなぁ
上で静穏リングは柔らかいからダメってあったから
金属とかプラのワッシャーで試してみようか
上で静穏リングは柔らかいからダメってあったから
金属とかプラのワッシャーで試してみようか
846不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/14(水) 18:48:06.12ID:D0Gn8yx00 Huntsmanに関してはソフトは対応できててハードの問題だけだから未来は明るい
V3アナログで最低APの問題以外は解決してくると思われる
正直すでに売った商品に付加価値つけてくれるだけでも神対応だからな
V3アナログで最低APの問題以外は解決してくると思われる
正直すでに売った商品に付加価値つけてくれるだけでも神対応だからな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-VVUP)
2023/06/14(水) 20:26:24.00ID:QD7s2X5H0 4kはなんかやりすぎ感あるんだよな
360Hzモニターみたいなコスパの悪さを感じる
360Hzモニターみたいなコスパの悪さを感じる
848不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/14(水) 21:03:48.47ID:zNuxTQKg0 4Kってそれこそ4Kモニター使ってるハイセンシ派じゃないと意味ないんでしょ
4Kでゲームする人はアホで金払いいいから狙い撃ちされてるような感じもする
4Kでゲームする人はアホで金払いいいから狙い撃ちされてるような感じもする
849不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-d4UX)
2023/06/14(水) 21:09:34.54ID:N5hLkCoz0850不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp05-Vbwh)
2023/06/14(水) 21:13:44.33ID:ARzaCOXdp お前らDPI36,000のポーリングレート8kじゃないの?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ c11b-XM9u)
2023/06/14(水) 21:15:05.23ID:zNuxTQKg0852不明なデバイスさん (ワッチョイ 39fb-+QT+)
2023/06/14(水) 21:34:56.05ID:zxN2CUoy0 そういう超高DPIってゲーム内感度の調整めんどくない?
853不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d6-d4UX)
2023/06/14(水) 21:40:41.70ID:PzEA+VEA0 PR4000kが完全に無駄だとは言わないけど、入力に対して出力がついてこないんだよね
応答速度1msのディスプレイに対してPR1000Hzでイコールになるわけだし、それ以上突っ込んでも操作は画面に反映されない
GPUで描画してるfpsとディスプレイのリフレッシュレートの関係に似てる
応答速度1msのディスプレイに対してPR1000Hzでイコールになるわけだし、それ以上突っ込んでも操作は画面に反映されない
GPUで描画してるfpsとディスプレイのリフレッシュレートの関係に似てる
854不明なデバイスさん (ワッチョイ b15a-2rqm)
2023/06/14(水) 22:00:10.66ID:oSSq1mTG0 ポーリングレート4KHz以上はCPUに負荷掛かるって聞いてからはもう選択肢にすらないわ
どうせ400DPIだし滑らかさとか知ったこっちゃない
どうせ400DPIだし滑らかさとか知ったこっちゃない
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-EAYA)
2023/06/14(水) 22:31:11.60ID:nQMq9eeI0 有線なら勝手にすりゃいいけど無線じゃバッテリー持ち悪化するだけ
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bca-PMJH)
2023/06/14(水) 22:35:26.28ID:ZOO5k/zE0 というかポーリングレート上げると露骨にバッテリー持ち悪くなるから250Hzに下げてるわ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ee-oAzp)
2023/06/14(水) 22:45:53.30ID:Uh0bRDZl0 >>854
デバイスメーカーの各種ユーティリティソフトもCPUの負荷になるからアンインストしとけ
デバイスメーカーの各種ユーティリティソフトもCPUの負荷になるからアンインストしとけ
858不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/14(水) 22:54:58.58ID:dji801Drd 2000hzは適当にセンサー動かしても敵の真ん中にクロスヘア貼り付くんだよな
1000hzだったら少しズレたりするんだけど2000hzはそれが少ないんだよねpay to winだと思った入力遅延もそこまで増えないし
1000hzだったら少しズレたりするんだけど2000hzはそれが少ないんだよねpay to winだと思った入力遅延もそこまで増えないし
859不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-2rqm)
2023/06/14(水) 23:00:48.79ID:jVBLSmL20 と言ってるだけで証拠は無しw
860不明なデバイスさん (スプッッ Sd63-xD8o)
2023/06/14(水) 23:03:51.98ID:o0/mfpdpd 使えば分かるよ
モニターと違ってポーリングレートは感覚に影響出るから
モニターと違ってポーリングレートは感覚に影響出るから
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/14(水) 23:06:52.03ID:9MdPTKku0 単位時間内で総和してるわけだから単位時間が変わっても総和の結果は変わらんのよね
ましてやミリ秒単位なんだからそれが二倍に分解されたところで体感できん
ましてやミリ秒単位なんだからそれが二倍に分解されたところで体感できん
862不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-2rqm)
2023/06/14(水) 23:07:18.37ID:jVBLSmL20 口だけなら何だって言えるもんなw
863不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2rqm)
2023/06/14(水) 23:22:11.67ID:D0Gn8yx00 Razerのが8000Hzから1000Hzに落ちるバグってのがあったけど
落ちてても体感気づかないのと同じ
落ちてても体感気づかないのと同じ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-d4UX)
2023/06/14(水) 23:32:07.03ID:oJLgtmEy0 モニターこそ残像感とか全然ちがうしわかると思うんだが
高リフレッシュレート無意味おじさんにこそちゃんと使って体感してほしい
使った上で変わりないって言われたらそれはそれで普段どんな世界が見えてるのか心配になるけど
高リフレッシュレート無意味おじさんにこそちゃんと使って体感してほしい
使った上で変わりないって言われたらそれはそれで普段どんな世界が見えてるのか心配になるけど
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f8-W1a0)
2023/06/14(水) 23:36:50.95ID:9MdPTKku0 盲検できるならやってみたい分野だよね
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 313b-jUq8)
2023/06/14(水) 23:37:35.53ID:C/auNcn60 みんなXM2we買うの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- (´;ω;`) JKが隣に座ったああああ!
- 人類史上最も偉大だと思うミュージシャンwwwwwwwwwwwwwwwwww [773738893]
- Xmasに地上波ゴールデンで放送するに相応しい映画
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 「ロシアがー!!」や「中国がー!!」をやっている人は、国内の問題に目を向けてみたら? [805596214]
- 百田尚樹「日本は税金が高すぎる。私はそれほど大金持ちではないが、毎年収入の55%を納税している。江戸時代の農民以下の扱いだ」 [309323212]
