近頃色々切迫してきたゲーミングUMPCについて
メーカー問わずに効能を語るスレ
前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1745343737/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1748429312/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/08/15(金) 18:09:00.58ID:D1MrqL42
262不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:17:47.06ID:sdDOi9fz onexplayer2proにbazzite入れたけど、どうやら音が出ないみたいなんだよね。
外部モニターやスピーカーに繋げば出るけど、本体から出ないとなると携帯機の意味が
なぁ
外部モニターやスピーカーに繋げば出るけど、本体から出ないとなると携帯機の意味が
なぁ
263不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:19:12.74ID:v0BMcBf7 Switch2とXBOX Allyどっちが人気あるの?
265不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:30:41.88ID:OqysoOLq266不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 20:41:05.03ID:wwAH3sYg 必死すぎてクソだせえ誤字してんの草
267不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:00:38.80ID:Q9wEF18n Switch2ボダラン30fpsも怪しいのか
268不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:10:49.11ID:ewbGyNdd なんかGPDWIN4(30W) 対 GPDWIN5(70W)の比較動画見てたら
GPDWIN4(30W)…1080p/High/ave55fps
GPDWIN5(70W)…1080p/High/ave80fps
消費電力の割にfps微妙で395まったく欲しくなくなってきたんやが…w
むしろキーボードつけて性能30%落ちるなら堂々キーボード選ぶわって感じ
逆に心が晴れてきて清々しいまである
GPDWIN4(30W)…1080p/High/ave55fps
GPDWIN5(70W)…1080p/High/ave80fps
消費電力の割にfps微妙で395まったく欲しくなくなってきたんやが…w
むしろキーボードつけて性能30%落ちるなら堂々キーボード選ぶわって感じ
逆に心が晴れてきて清々しいまである
269不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 21:14:15.77ID:ewbGyNdd PS6ポータブルのリーク来たけど
CU数16のZEN6 APUをソニーが独占しちゃうから
CU数8しか選べなくなっちゃったのか?
CU数16のZEN6 APUをソニーが独占しちゃうから
CU数8しか選べなくなっちゃったのか?
270不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:22:58.76ID:85ztv6hK んなもんソニーが出すわけねえじゃん
携帯機で任天堂に勝てるわけがない
携帯機で任天堂に勝てるわけがない
272不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:26:51.97ID:haB/+ood >>247でbazziteの効果はゲームによって変わり、
モンハンワイルズだとすごく上がると書いてくれた人に聞きたい
GPU負荷が高い
CPU負荷が高い
メモリ消費が多い
bazziteで効果が大きいゲームはどのパターン?
何か法則性のようなものはあるのだろうか?と思いまして
モンハンワイルズだとすごく上がると書いてくれた人に聞きたい
GPU負荷が高い
CPU負荷が高い
メモリ消費が多い
bazziteで効果が大きいゲームはどのパターン?
何か法則性のようなものはあるのだろうか?と思いまして
273不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:33:35.66ID:ewbGyNdd >PlayStation 6のハンドヘルドの仕様がオンラインでリークされ、
>まだ発表されていないこのハンドヘルドは、特定のシナリオでは
>Xbox ROG Ally XやベースのPlayStation 5よりも大幅に優れたパフォーマンスを
>発揮するはずだと示唆している。PlayStation 6の携帯型ゲーム機のスペックがリーク。
>パッチを当てたゲームではXbox ROG Ally XやPlayStation 5のベースモデルを優に凌駕する性能を発揮
>本日YouTubeで共有された新しい動画では、 PlayStationのリーク情報で最近かなり信頼できる人物であることが証明された
>Moore's Law is Dead氏が、最新の資料から得たポータブルシステムに関するいくつかの新情報を明らかにした。
>このハンドヘルド機は、TSMC 3nmノードで製造された135mm角のモノリシックダイであるCanis APUを搭載する。
>4つのZen 6c CPUコアと2つのZen 6 Low Powerコアを搭載し、オペレーティングシステムとゲーム以外のすべての
>タスクをZen 6c CCX用の4MBのL3で実行する。また、ハンドヘルドモードで約1.20GHz、ドックモードで約1.65GHzで動作する
>16CUのRDNA5 GPUと、最大48GBのRAMをサポートする192ビットLPDDR5X-8533メモリコントローラを搭載する。
>このハンドヘルドの機能をまとめると、PS5およびPS4ゲームとの下位互換性、MicroSDスロット、M.2スロット、
>触覚フィードバックサポート、デュアルマイク、タッチスクリーンです。
>まだ発表されていないこのハンドヘルドは、特定のシナリオでは
>Xbox ROG Ally XやベースのPlayStation 5よりも大幅に優れたパフォーマンスを
>発揮するはずだと示唆している。PlayStation 6の携帯型ゲーム機のスペックがリーク。
>パッチを当てたゲームではXbox ROG Ally XやPlayStation 5のベースモデルを優に凌駕する性能を発揮
>本日YouTubeで共有された新しい動画では、 PlayStationのリーク情報で最近かなり信頼できる人物であることが証明された
>Moore's Law is Dead氏が、最新の資料から得たポータブルシステムに関するいくつかの新情報を明らかにした。
>このハンドヘルド機は、TSMC 3nmノードで製造された135mm角のモノリシックダイであるCanis APUを搭載する。
>4つのZen 6c CPUコアと2つのZen 6 Low Powerコアを搭載し、オペレーティングシステムとゲーム以外のすべての
>タスクをZen 6c CCX用の4MBのL3で実行する。また、ハンドヘルドモードで約1.20GHz、ドックモードで約1.65GHzで動作する
>16CUのRDNA5 GPUと、最大48GBのRAMをサポートする192ビットLPDDR5X-8533メモリコントローラを搭載する。
>このハンドヘルドの機能をまとめると、PS5およびPS4ゲームとの下位互換性、MicroSDスロット、M.2スロット、
>触覚フィードバックサポート、デュアルマイク、タッチスクリーンです。
274不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:33:37.58ID:/x4DtCL/ メモリ足りてないゲームならBazziteにすりゃOS分の数GB空くからVRAMに割当増やせてまともに動くようになる
275不明なデバイスさん
2025/08/28(木) 22:37:55.47ID:ewbGyNdd LPDDR5X-9600自体は既に史上に存在するんやが、あえて8533ってところが価格面で考えられてるネ☆
>MLiDは、これらの仕様を踏まえ、PlayStation 6ハンドヘルドの製造コストと最終価格についても推定を行った。
>TSMC 3nmノードの歩留まり向上、前世代と比較したRAMのコスト、そしてソニーがハードウェアを常に赤字で
>発売しているという事実に基づき、最終価格は399〜499ドルになると予想されている。ただし、
>推定コストが正しければ、ソニーは399ドルでも若干の利益を上げることができるだろう。
>MLiDは、これらの仕様を踏まえ、PlayStation 6ハンドヘルドの製造コストと最終価格についても推定を行った。
>TSMC 3nmノードの歩留まり向上、前世代と比較したRAMのコスト、そしてソニーがハードウェアを常に赤字で
>発売しているという事実に基づき、最終価格は399〜499ドルになると予想されている。ただし、
>推定コストが正しければ、ソニーは399ドルでも若干の利益を上げることができるだろう。
277不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 00:49:27.20ID:jxG9iWao >>272
多分だけどCPU負荷が高いゲームなんじゃないかな
ワイルズはCPUが重要であると有名だしね
サイパンとかだと、少しは良くなってるのはわかるけどワイルズほど劇的には感じなかった
サイパンはGPU依存ぽいしね
多分だけどCPU負荷が高いゲームなんじゃないかな
ワイルズはCPUが重要であると有名だしね
サイパンとかだと、少しは良くなってるのはわかるけどワイルズほど劇的には感じなかった
サイパンはGPU依存ぽいしね
278不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:08:26.30ID:6O8q1SLm PS6ポータブル
PS5超え性能で399ドルで早速話題になってるね🥺
PS5超え性能で399ドルで早速話題になってるね🥺
279不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:11:16.16ID:zXOwPPuZ win miniとbazziteの相性は最高だな
閉じてスリープ開いて再開のDS感
閉じてスリープ開いて再開のDS感
280不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 08:48:57.18ID:VCArgtXi 流石にその値段は無理すぎるだろう
282不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 10:21:07.62ID:7k54cfDC まあ出せば出すほど赤字は前例があるしな
最終的に劣化した上で値上げしたけど
最終的に劣化した上で値上げしたけど
283不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 11:14:45.04ID:IZLWer/O 来年はPanther Lakeが正解になる可能性もあるのかな
IntelはBazziteでパフォーマンス出ないけど
IntelはBazziteでパフォーマンス出ないけど
284不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 17:49:49.41ID:HFZvJehu Switch2とPS6ポータブルどっちが勝つの?w
285不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 17:53:07.35ID:MgxuY34d ゲハでやれ
286不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:02:06.28ID:Jl6faCkE287不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:11:42.54ID:PfI7RtNZ PS6Pの英語ニュースサイト行ったらZEN5のAllyはゴミになると書かれてて草w
288不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:38:58.70ID:DIYuqB35289不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 18:48:44.34ID:DIYuqB35 ごめん、ミスった、書き込み撤回
290不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 19:00:55.16ID:OzvuC5Yt 1nmプロセスまで行ったらパターン配線の太さがわずか原子10個分しかないから
半年程度で原子が削り取られてパターンがのぅなって
ラプターレイクになるのは目に見えてる
信頼性を担保したいやつはあえて安全マージンの高い4nm〜6nmプロセスを買う
半年程度で原子が削り取られてパターンがのぅなって
ラプターレイクになるのは目に見えてる
信頼性を担保したいやつはあえて安全マージンの高い4nm〜6nmプロセスを買う
292不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 19:16:34.10ID:MgxuY34d 実際の半導体業界では「1nm」といっても本当に配線幅が原子10個という意味ではなく、**マーケティング的な「世代の呼称」**になっています。
現在(2025年)のロードマップでは:
シリコン限界 → GAAFET(ナノシート構造)
銅配線の限界 → コバルトやルテニウムなど新素材
さらに先 → 2D材料(グラフェン、MoS₂)、カーボンナノチューブ
つまり、将来は「シリコン上に原子10個の線を刻む」んじゃなくて、材料や構造を変えて“実質的に1nm級の性能”を実現する方向なんです。
現在(2025年)のロードマップでは:
シリコン限界 → GAAFET(ナノシート構造)
銅配線の限界 → コバルトやルテニウムなど新素材
さらに先 → 2D材料(グラフェン、MoS₂)、カーボンナノチューブ
つまり、将来は「シリコン上に原子10個の線を刻む」んじゃなくて、材料や構造を変えて“実質的に1nm級の性能”を実現する方向なんです。
294不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 20:00:20.09ID:HmKrnR7C Switch3はインテルの担当確定で草w
295不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 23:20:01.64ID:0t1uCfsq >>294
それやるとDLSS対応ソフトで互換取れなくなるからどうだろな
互換切ってもいいんだけど「Switch2でSwitchのソフトが遊べるのは当然と思う」って任天堂の発言と矛盾するし
OS側でOptiscalerみたいなことしてXeSSにすり替えとかするならいけるか
それやるとDLSS対応ソフトで互換取れなくなるからどうだろな
互換切ってもいいんだけど「Switch2でSwitchのソフトが遊べるのは当然と思う」って任天堂の発言と矛盾するし
OS側でOptiscalerみたいなことしてXeSSにすり替えとかするならいけるか
296不明なデバイスさん
2025/08/29(金) 23:25:13.62ID:7rIyw+6n SwitchってARMアーキテクチャだけど、インテルってARMなCPUって作ってたっけ?
297不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 02:12:32.26ID:pp4GdLFY298不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 08:33:44.36ID:pp4GdLFY Ryzen MAX+ 395搭載ハンドヘルド機が登場!25W搭載でZ1 & Z2 Extremeとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=5k8P-SUjgSw
Z1 Extreme再評価の流れ来てるな
https://i.imgur.com/hEexEaM.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=5k8P-SUjgSw
Z1 Extreme再評価の流れ来てるな
https://i.imgur.com/hEexEaM.jpeg
300不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:28:07.77ID:EjyOyBpp301不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:30:59.67ID:iWFh3dtb ベトナム製のGPDWIN5は30WでCPU65℃、70WでCPU65℃
仕事雑すぎですねぇ
仕事雑すぎですねぇ
302不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 10:54:12.77ID:R/ioblA4 Switch2とPS6ポータブルとXBOXAllyとSteamDeckどれが勝つの?w
それはそうとSteamDeck2が2028年に正式発売決定したねw
それはそうとSteamDeck2が2028年に正式発売決定したねw
303不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 11:16:04.61ID:Mqy7CxB9 全社2028年のMedusa Halo mini APU狙ってるのモロバレでオリジナリティがないね
304不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 11:51:45.26ID:cymqLd+2 なぁ今空前のポータブルゲーミングPCブーム来てね?
305不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:03:39.82ID:wZ6vlIS7 Win機をBazziteに換装なりデュアルブートなりする選択肢がある以上
Deckを選ぶのちょっと躊躇するんよなぁ
よほど性能高くてコスパ良かったら別だが...
一応逆にDeckにWinも入れられないことはないし
Deckを選ぶのちょっと躊躇するんよなぁ
よほど性能高くてコスパ良かったら別だが...
一応逆にDeckにWinも入れられないことはないし
306不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:12:44.12ID:mFD5HEBX ポータブルゲーミングPCブーム来てるのにMAX2の代わりになるものが少なすぎる
最悪Z13の13.4インチディスプレイでも我慢するから120hzVRR対応が欲しい
最悪Z13の13.4インチディスプレイでも我慢するから120hzVRR対応が欲しい
307不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:20:22.38ID:mFD5HEBX onexplayer x1はVRRなしだけど120Hzあって理想に近くはあるけどなんで11インチもあるのにコントローラー横につけるんだよ素直にクラムシェルにしてという気持ち
309不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:29:31.16ID:mFD5HEBX ブームは言いすぎかもな
ただ新製品ラッシュではある
ayaneoが一人でラッシュしてたりもするけど
ただ新製品ラッシュではある
ayaneoが一人でラッシュしてたりもするけど
310不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 12:35:44.83ID:14X/AVcr Steam Deck 2の登場は2028年以降?有名な海外リーカーがリリース時期を投稿
www.gamespark.jp/article/2025/08/29/156581.html
単なるリーカーの根も葉もない"らしい"ってオチ
www.gamespark.jp/article/2025/08/29/156581.html
単なるリーカーの根も葉もない"らしい"ってオチ
311不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 14:58:47.74ID:Z04SH6Rj AYANEOっていっぱい機種出してるけど、利益出てるのか気になる
312不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:03:19.80ID:/t37GS+0 abxylute 3D Oneはテンセントが展示会で出してた10インチのやつと同じでしょ
313不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:09:16.42ID:bYr9PH/g >>311
CEOがこういうの大好きマンだから仕方ないね
CEOがこういうの大好きマンだから仕方ないね
314不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:23:08.21ID:ZgUNX1cZ Intel Core Ultra 7 255H "Arrow Lake-H"の内臓140Tグラフィクスの
ワットパーゲーミングfps測定表公開されたけど
TDP5W駆動は完全にハングするみたいっすね
(ICE Lake内蔵GPUから続いているIntelの糞伝統)
TDP10Wでは何とか動作してる様子
これでますますUMPC界でのMAX395の優位性が上がっちゃった
ワットパーゲーミングfps測定表公開されたけど
TDP5W駆動は完全にハングするみたいっすね
(ICE Lake内蔵GPUから続いているIntelの糞伝統)
TDP10Wでは何とか動作してる様子
これでますますUMPC界でのMAX395の優位性が上がっちゃった
315不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:24:40.14ID:ZgUNX1cZ ちなみに5W〜30Wレンジでは780Mに全敗
316不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:26:17.65ID:TgbD7/iQ >>315
何そのクソチップ
何そのクソチップ
317不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 17:34:38.97ID:lkdrNGoD 傑作なのはルナレイクだけか
だがロードマップ見たらその路線も断たれた
最初で最後のUMPC向けプロセッサ
それがルナレイク
だがロードマップ見たらその路線も断たれた
最初で最後のUMPC向けプロセッサ
それがルナレイク
318不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:11:24.52ID:gID55qek steamdeck2、2028か
逆に言えばそれまでに出てくるUMPCって性能大して変わんないんだろうな....
逆に言えばそれまでに出てくるUMPCって性能大して変わんないんだろうな....
319不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:44:13.97ID:pG3rDUoj 140V内蔵GPU(ルナレイク)だと780Mグラフィックに対しては全電力レンジでゲームfps勝ってるけど
今度はCPUのマルチ演算の方が全電力レンジでZ1Eに大敗してるんだよな〜
インテルはアーキテクチャ毎に弱点ポイントがあってバランスが悪い
今度はCPUのマルチ演算の方が全電力レンジでZ1Eに大敗してるんだよな〜
インテルはアーキテクチャ毎に弱点ポイントがあってバランスが悪い
320不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 18:48:22.01ID:eGL2Xc+l321不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:01:38.75ID:5Wm/w0DJ 発売されたMSIの新しい奴触った人いたら感想よろしく
322不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:34:04.63ID:FTtTLELo aokzoe a1xにbazzite入れてみたけどいい感じだね。確かにワイルズは効果あるね。FF7リバースは変わらなかったけど。
323不明なデバイスさん
2025/08/30(土) 21:36:01.89ID:JleDgmlM GPD系はbazzite必須だな
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
あのクソみたいな制御ソフトから開放されるし
324不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 02:07:01.81ID:aGX9cf6K でもキーボードついた機種でbazzite使ってるとこのキーボード無駄だなってもったいない気分になる
まあたまに使うけども
まあたまに使うけども
325不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:26:59.46ID:svDXG8fU GPD
326不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 07:52:37.97ID:vpzXMSJZ WIN
327不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 09:38:56.83ID:XTlOyV5V win5は385が1999ドル395が2399ドルスタートみたいなお漏らしがあったみたいでディスコがざわついてた
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
中の人が火消ししてたけどなんか数字がリアルで嫌な感じだなあ
328不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 10:10:02.66ID:mSOGwwLG 35万ぐらいになりそ
329不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:07:10.80ID:HNLJEmra330不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:23:42.32ID:0hGzmq1o tenku lunaエディション
331不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:51:22.88ID:naFbiS3I じゃあGPDWIN4(HX370/32GB)は何ドルだったのサ?
332不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:54:19.57ID:ywqQf4l1 GPD DUOの方が高い?
333不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 11:55:16.19ID:nINAD/vB >>327
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
高いねぇ。UMPCは25万までなら、がんばるけど。
334不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:22:18.27ID:0m0jk20P GPD DUOで検索してトップに出てくるレビューブログ読んだらやばすぎる不具合満載で草w
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
これ一般人じゃ絶対に解決するの不可能だろw
335不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 12:27:53.76ID:SWYUxSc7 30万超えるとamazonで取引できなくなるんだよなw
337不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 13:23:09.65ID:UcH27J+6338不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:18:35.88ID:EC/jET8b AYA NEO社のStrix Halo基板写真よく観察したらBIOS時計用のボタン電池ついてんだよなぁ
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
(つまりバッテリーがないことを前提とした造り)
お前それ卓上ミニPC用に作った基板だろってゆう、、、w
339不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:48:38.45ID:N9pkrhDe MAX395とHX370のプレイ動画って
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
Radeon特効ゲームばっかりローテしてて
このワンパ飽きたってなる
昔のゲームのGTA5プレイ動画見つけてみたが低設定で
890M(16CU)が860M(8CU)にfps負けてて微妙な空気になった
340不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:55:01.90ID:1bRjV3eD 2015年頃に作られたゲームは860M(8CU)が勝つケースがあるね
有名どころではDOTA2とか
有名どころではDOTA2とか
341不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 17:59:29.79ID:qGdNn2HC 来年は8840Uの素晴らしき価格改定があるから期待していいぞ
342不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:28:48.80ID:5WgZZ54u Gorgon Point って多分ゲーム性能下がるよな?
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
GPD Win2 の 7Y30 → Y8100 の時はCPUクロックが増えたせいでゲーム性能が8%程度低下した
343不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 18:39:25.29ID:trlbrgk0 ギャズログが
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
クラーケンポイントの後継は → メデューサポイントBB
8コア/8CU → 10コア/8CU
ストリクスポイントの後継は → メデューサハロミニ(※ソケット形状はメデューサポイントと同じ)
12コア/16CU → 14コア/24CU
メデューサポイントは初登場ゾーン(dGPU抱き合わせ特化ゲーミングノート向け)
22コア/8CU
って製品ラインを分析しててなるほどなぁって思った
344不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 20:18:48.13ID:g2xF9isP いくら性能良くてもほぼゲーム用にしか使わんから出せるの15万円前後までだな…
345不明なデバイスさん
2025/08/31(日) 22:16:50.39ID:Akdb/UPJ ところでUMPCのベンチでスト6がたまに出てくるけどスト6の中設定は内部解像度 の設定が下げられてるから信用しちゃいけないぞ(豆知識)
346262
2025/09/01(月) 01:06:45.94ID:5amWkaWU 262だけど、Windowsに切り替えてから再度bazzite起動したみたけど音がでず。
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
redditとかでも同様の書き込みがあったからダメなのかもしれない
347不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 09:18:18.99ID:ICa5PEMt ドライバが入ってないからでしょ
348不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:45:52.72ID:mphCbJmN 今のとこWin11のコピロットをハードウェア利用出来るの砂ドラエリートだけだけど
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
もしNPUがコピロット使えるようになったら困るのインテルとAMDらしいなw
CPU性能とゲーム性能が砂ドラエリート並みに低下するw
つまり砂ドラエリートのように-60%〜-70%まで演算性能が低下するw
だから未だに運用が開始できないw
349不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 17:49:46.32ID:j/l5gm5o やっぱZ1Eの大勝利か?w
350不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:04:51.91ID:3FNYSfAM NPUってWindows13に移行する時の足切り判断基準にされるから
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
嫌でも載ってる奴買うしかないらしいな
351不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:14:06.33ID:3Wv34Y/t iGPUがNPUになる話ってあれ確実に営業妨害だろ
352不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:25:12.52ID:1G5X6rUd レギオンいよいよ来週か
353不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 18:33:57.74ID:tsLHaEio GPD WIN 5の分解写真公式で見れるけど4ヒートパイプがゲームノートの設計手法そのまんまでいい感じ
355不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:28:34.07ID:KLefqxUB 久々にWindows8.1のモンスターゲームノート起動したら
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
全てのSTEAMゲームが強制的に起動不可にさせられてて草w
高額なPC買うのが心底馬鹿らしくなった
356不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 19:39:56.14ID:DxEdcBfn >>355
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
起動不可になる告知カウントダウンがついた期間限定バージョンのSTEAMアプリだけ
何故かあと0日の表示のまま今でも遊べる
アカウント完全凍結させられたSTEAMアプリ入りPCでも
CドライブのSTEAMフォルダをこのバージョンに上書きコピーすれば
何故かアカウントが復活して再びゲームをダウンロードしたり起動できるようになる
357不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:19:02.83ID:AYE/8pEx 何故か低性能のGPDmicro2に心惹かれる
レビュー見てるとワクワクが止まらん
レビュー見てるとワクワクが止まらん
358不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:22:58.99ID:XVNkU8Uw わかるよ
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
やっぱモバイル機器は持ち運びが容易でなんぼだしな
359不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 20:26:03.47ID:3Wv34Y/t >>357
N100系搭載のMAX2欲しい
N100系搭載のMAX2欲しい
360不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:08:01.83ID:1LZJjqMI スペックを要求しない古いギャルゲーやGBAやPS2のエミュを動かす程度の性能でいいから
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
361不明なデバイスさん
2025/09/01(月) 21:11:42.81ID:eCGb+wNn WIN4(HX370)とWIN5(MAX+395)を30W同士で比較したら1.67倍の差があって
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
WIN5(MAX+395)同士の30Wと70Wを比較したら1.62倍の差があって
WIN4(HX370)の30WとWIN5(MAX+395)の70Wを比較したら2.7倍の差があるのか
https://gpdstore.net/wp-content/uploads/2025/08/GPD-WIN-5-3DMARK-BENCHMARK-COMPARISON-1200x675.png
まさに値段の通りの性能ってわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】日本でandroidスマホをiPhone以上に普及させる方法、この円安でiPhone買い続ける民を救いたい [605029151]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
