X



内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/05(日) 01:22:41.58
JR東日本千葉支社
http://www.jreast.co.jp/chiba/

京葉臨海鉄道
http://www.rintetu.co.jp

前スレ
内房線・久留里線・京葉臨海鉄道 Part40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1484537564/
505名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 18:19:48.65ID:z5Alt5ls
>>504
それにしても今回のGWさざなみの本数が少なすぎるね
夏も冬もこれ以上増やさないんじゃないか
ちなみに5月3日は下りの蘇我→佐貫町は全便満席
全便満席表示を久々見た感じだ
2017/04/30(日) 19:20:49.70ID:GOWOE95F
マザー牧場か?
2017/04/30(日) 19:41:46.86ID:ldsB0lve
君津のバス停に結構並んでるのマザー牧場行きなんだな
508名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 20:06:54.55ID:S/e4i3tz
久留里線で上総亀山へ行ってきた
GWで混んでるかと思ったら全然人が居なかった
2017/04/30(日) 20:48:36.25ID:yBc5h+l0
亀山が混むのは紅葉と、18きっぷの時期。
2017/04/30(日) 21:00:23.04ID:d8WUiSY7
行き止まりで大回り乗車が出来ないから、
大回り厨もこないしな。
511名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 21:12:44.18ID:GeazZtHb
今日新宿なのはなは16号に迂回してた
512名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 23:36:24.71ID:3iUVhgSg
>>508
久留里線で上総亀山へ行った目的は何なの?
目的があればGWだから混んでいた混んでないは関係なくて、GWだけど空いてて良かった!ではないの!!!
513名無し野電車区
垢版 |
2017/04/30(日) 23:37:32.01ID:LtcfNS+g
>>505
必要な時に増発しない。
JRの感性が理解できない。
2017/04/30(日) 23:44:24.69ID:jXsDLE9p
増発によって得られる利益<増発するための経費・維持費
ってだけじゃない?
毎週末混雑するならまだしも、年に数日しかないんでしょ?
2017/05/01(月) 00:05:59.86ID:rRMWod/B
久留里線遅延で木更津22:28京葉快速君津行きが12分接続待ち→君津で4分先行の千倉行きに抑止をかけて接続、という連携プレーを興味深く見ていた。
君津で千倉行きに乗り移る人もけっこういたし、普段から接続取ればいいのにとも思うけど、難しいのかね。
千倉行きに乗りたければ一本早い京葉の蘇我行きに乗っておけということか。
2017/05/01(月) 10:53:57.76ID:9NAZUEIa
快速青い海どう?
517名無し野電車区
垢版 |
2017/05/01(月) 11:53:13.69ID:xrQfK4J6
>>513
東は君津以南を切りはなそうとしてるんだから、たとえGWでも放置だよ
518名無し野電車区
垢版 |
2017/05/01(月) 20:15:52.16ID:9h9RF4bS
>>515
前は先行の各停が君津でバカ停してあとから来る特急快速の接続とるパターン多かったけど激減したよね
2017/05/01(月) 20:36:30.80ID:SSMCpeXF
>>516
C405編成で前面は臨時表示だった
2017/05/01(月) 20:37:28.30ID:GO70Sj/5
>>383
https://www.jr-odekake.net/navi/kankou/lamalledebois/
こういう改造するのかな?
グリーン料金別取りになると利用者少なそう
521名無し野電車区
垢版 |
2017/05/01(月) 21:25:08.91ID:jUso/2zB
>>517
あの観光地入口である佐貫町駅のきっぷ窓口を閉鎖したくらいだからな
指定席券買えないからやむなく自由席
3〜4両に増えているけど4月30日の新宿2号はやばかった
5月3,4,5,6日はどうなることやら

ちなみにこの期間は天羽日東バスが臨時でバス乗車券販売所を開設するので
きっぷコレクターは行ってみては如何
2017/05/01(月) 22:24:13.54ID:SSMCpeXF
【JR東】快速「青い海」運転
https://2nd-train.net/topics/article/13132/
523名無し野電車区
垢版 |
2017/05/02(火) 22:05:27.28ID:9koEWZEk
すげぇ!
今JARTIC見てたら海老名SA先頭に東名川崎ICまで大渋滞だよこの時間で
アクアライン〜館山道も海ほたる先頭で…期待はずれではガラガラw
内房線は……
524名無し野電車区
垢版 |
2017/05/02(火) 22:18:05.43ID:wb4pJyyS
君津以南切り離しの前にさざなみが無くなりそうだけど。
525名無し野電車区
垢版 |
2017/05/03(水) 06:57:33.18ID:6B/uxSa2
千葉が混まない
海ほたるガラガラ
アクアガラガラ
浮島合流だけ渋滞
拍子抜け
さざなみは無駄なのかな
2017/05/03(水) 10:46:26.50ID:yCtOr+28
@佐貫町
・新宿さざなみ1号 自由席満席には至らず
・新宿さざなみ3号 自由席座れずデッキに20人弱立ってる
マザー墨汁に行く人は君津駅にシフトしたようで駅前は予備のバスはなく下車客はまばら
普電の方がたくさん下車した
2017/05/03(水) 16:02:25.87ID:yCtOr+28
@佐貫町
15:56発湊行きは単行で十分な利用客
人いないんだな…やっと納得した
湊〜館山の1時間40分のブランクがあるのが
2017/05/03(水) 17:50:38.77ID:84z0AVWk
再度、ダイヤ改正について
前回、前々回の申し入れでも書きました通り、千葉支社内房線におけるダイヤ改正の一連の問題について。

館山から上総湊の区間の夕方前の1時間30分の各駅停車の空白の時間帯
館山駅の18時台、君津駅の19時台と22時台の意図的に列車の接続をさせない箇所

重ねて申し上げますが、これらは次回のダイヤ改正を待たずに、毎月実施のダイヤ訂補で対応が可能であります。
ようは改善すべきかは、やる気の問題ではないでしょうか。
こういった問題箇所を改善していくことが、内房線の利用者減に歯止めをかけるきっかけになるのではないでしょうか。

繰り返しもうしますが、これは当該鉄道会社のやる気かどうかであります。
速やかな改善を求めます。


千葉駅の工事
この4月から、工事中の駅ビルの一部があらたに開業。
エレベーター・エスカレーターはきちんと稼働しています。
しかし、肝心の本業である駅構内の改札からホームへのエスカレーター工事は、なかなか進まない。
これも、本業よりも駅ナカのお客さんが最優先なんでしょうか。
一日も早く、千葉駅構内の駅ホームのエスカレーター使用開始、新小岩駅と四街道駅へのホームドア設置を強く求めます。
2017/05/03(水) 20:31:51.69ID:Pwx94oah
>>526
君津のマーボ行きバス、若者が意外と並んでる

地元民バイトの出勤もあるが、観光客も結構混じってる
2017/05/03(水) 23:36:27.60ID:84z0AVWk
 昨日と一昨日に運転をしました、内房線の臨時の快速。
両国から館山まで1往復運行でしたが、上々のようでした。ただ、

 周知がかなり不足

 下り館山行きの千葉駅発着が内房でなく外房乗場


という問題点が。

 思うに先般のダイヤ改正で廃止なりました特別快速がありましたが、廃止をすることもなく、257系車両を使ってでも、残す余地があったような気がします。
 この臨時列車は、言い訳目いたその場しのぎ。

 それにしても特急しおさいの下りが成田線乗場だったり、今回の臨時快速が外房乗場だったりと、本業のお客さんには配慮ができず、駅ナカのお客さんには配慮ができるという、この対応の差。理解ができません。
2017/05/04(木) 09:42:29.25ID:U3ycWoDK
鋸山ロープウェイ只今5分間隔で運転も乗車30分待ち
しかしこの車の列…一度止まったら2時間位戻ってこないのによく長々と待つ気になれるな
みんな内房線でおいでね
2017/05/04(木) 13:14:26.67ID:s+aLDwMR
祝いのバカの長ったらしい主張もどきだが、その中に書かれている主張の根拠はただひとつ

 「やる気の問題ではないでしょうか。」

もう、アホか馬鹿かと
533名無し野電車区
垢版 |
2017/05/04(木) 17:31:22.30ID:003Wl30c
なんで鉄ヲタってトイレが好きなの?
2017/05/05(金) 12:25:58.68ID:/hnyaVWA
千葉のエキナカ第二期オープン、全然話題になってないみたいだが大丈夫?
GWずらした方が良かったんじゃ?
535名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 12:58:07.52ID:6MBeyQie
木更津駅に「アクアラインバス乗車後の新幹線切符は木更津駅でお求めを!」って広告が出てるね
2017/05/05(金) 13:12:31.38ID:qV8BjTiy
>>534
店の数少ないし、パッとしない店ばかりで話題にしにくい
2017/05/05(金) 17:56:01.30ID:O8CMTSFx
6日が天候がよくない予報ですので、今日が行楽にはいい日では。

昨日も職場は非番ではありましたが、自宅でじっくり、連休の人の動きの流れを。
相変わらず、アクアラインなどの渋滞はありましたが、全般的に人の流れは、ある程度の連休らしい感じのようでした。

正直、宿泊滞在よりも日帰りコースが目立ちます。でも連休だからこそ、余裕があれば少しばかりの滞在も。
538名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 19:35:23.28ID:1owNdLod
>>534 536
話題って何を指してるの?
昨日寄ったときには結構人いたように見えたが
店がぱっとしないには同感

>>537
非番=コンビニのシフトが入ってないってこと?
なんか切ないね
539名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 21:19:36.17ID:5E0RETd5
>>538
同感、切なすぎるね。
その537の分析がちょっと的を射貫かれずにいるし
家族(三世代&愛玩)がちょっとしたドライブがてらの行楽
 ・自家用車で安いアクアライン通ってマザー牧場
  ここはどんな人でも楽しめる夢の楽園
 ・時間があれば千葉だけど東京ドイツ村に寄って
 ・ファイナルは海ほたるで夕ご飯と夜景を楽しむ
もうお手軽日帰りコースが出来てしまっているから富山町まではなかなか行かないのよ
540名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 21:23:38.42ID:NVSgZ/cp
9時頃五井駅に行ったら
改札内コンコースが小湊鉄道の乗り換え客で溢れてた
GWの人手はすごいなw
541名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 21:27:28.35ID:fg3RUTvH
特急さざなみ6号の姉ヶ崎全停車実現を!
542名無し野電車区
垢版 |
2017/05/05(金) 23:09:43.38ID:O5xIbGVI
>>533
トイレがお友達だから
2017/05/06(土) 00:53:22.81ID:Z4iR5Qvx
通勤で使っていた列車が廃止になり、下車駅で乗り継ぎのバスの待ち時間をかなり待たせている。本数の削減よりも、車両編成を見直しをして、運行を維持ができないか、という趣旨でした。


それでは私の原文を公開します。


先日30日の投稿について。
千葉県内のJRの各駅停車は、内房・外房・総武・成田・東金・鹿島の各線で、1つのローテーションで車両のやりくりをしています。
ご指摘の部分は、それを崩さないと実現は、簡単ではないです。
また、今回の木更津乗り換えを少しでも、改善するには、総武快速の15両のうちの4両を館山まで延長することで、本数調整は必要性がなくなります。
これは、時間帯が限られますが、できる可能性があります。

将来的に館山から安房鴨川をワンマン列車という検討がされているようですので、そうならないような、必要な運行本数の確保が、先決です。

死ねばいいのに。
544名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 07:02:27.27ID:LBqVE4jr
これだけ自己顕示欲の強い人間が自分の仕事については全然ブログで触れないよね
旅行業務取扱主任については書いてるのにさ
つまりはそういうことか
2017/05/06(土) 09:57:30.24ID:o1ZOh1uF
JRの運行スタッフを全て君と同じ額のコンビニ時給制にすれば本数増もすぐに出来ますよ。
それを提案してみればどうですか?w
546名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 14:05:24.67ID:GxNbKkiC
私の職場で取り扱っている「nanaco」について。
利便性が広告等で浸透してきていることもあり、高齢の方を中心に相談を受けることがよくあります。ただ、

使いやすいカードタイプの場合、初期費用に300円かかる

この点についての周知がかなり不足


という問題点が。


スマホのアプリを使えばお金はかからず、イトーヨーカドーでは無料で作れる日が設けられていたりと
都市部の若者を優先するという、この対応の差。理解できません。アプリを開発する金はあるというのに。
カードタイプを望む地方の消費者は全体から見れば微々たる数であり、速やかな無料化を強く求めます。
思うに、改善すべきかは、やる気の問題ではないでしょうか。

安房地域においてはコンビニは小売業の要、生命線であり、
都市部と同じ土俵で考えてもらっては困る。これだけははっきりさせておきたいと思います。

ところで、前から重ねて申し上げていたイートインスペースについて。
我が社が他社に大きく水をあけられており、店長とエリア統括を通じて本社へ改善を強く要請してきましたが、
若干の動きがありそうです。
私の職場にイートインスペースできた際には、皆さまぜひ店内での滞在を。
まずはご報告まで。
2017/05/06(土) 15:58:46.55ID:xR45NFtg
新宿さざなみ4号@館山
指定席は満席
自由席は4両で3割前後の乗車で間もなく発車
おそらく佐貫町からでも全員座れると思う
2017/05/06(土) 16:04:55.41ID:Xyj2cV15
>>541
激しく同意

というか、あの時間帯グリーン付編成来ないのが不便
549名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 16:37:35.03ID:5p0azvvN
外房線スレがホモスレ化していたので
逃げてきました
2017/05/06(土) 18:52:29.44ID:3TuTwB32
>>549
あらやだ 、そうなの?
551名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 19:12:42.95ID:YvS5MM+b
帰宅した
繁忙期最ピーク時で
特急5両が2編成と9両が1編成
普電6両が2編成で南内房地区の輸送が足りてしまうとは……

もう三セクの話が出ても驚かない象w
2017/05/06(土) 19:20:57.54ID:Sh168Ic1
いや、だから三セクってのは自治体がカネ出して初めて成り立つわけで
チバラキで成功してるのはいすみ市独自で意識統一できたのと
ひたちなか市だけでまとまった海浜鉄道
意見分裂した鹿島鉄道(4自治体)は廃線した
南房地域はバラバラだから道路の工事優先して
JRが切ると言ったら鉄道は廃止でいいです、ってなるだろう
2017/05/06(土) 20:23:40.56ID:Xyj2cV15
まともに相手をしてはいけない。三セク三セクって言いたいだけだから。
1両編成が3時間に1本でも廃線ならんのになぜ房総を切るのか。
そもそも切るいうても、新幹線開通で新幹線の運行をやってもらう代わりに在来線無くしてもいいよって前例はあるが、
それが以外に例もないだろう。
2017/05/06(土) 20:50:57.75ID:T0pjQpUU
2030年の人口分布予測みれば、千葉に限らず鉄道網がどれだけ維持できるか気にはなる
仮に客がさほど減らなかったとしても、運営側の様々な要員不足で、路線は削られて行くしかない気がする
555名無し野電車区
垢版 |
2017/05/06(土) 20:51:46.98ID:F1oPzhNr
君津安房鴨川間は妃殿下でいいよ
2017/05/06(土) 21:02:53.98ID:YvS5MM+b
>>552
把握した

>>553
いやいや真面目に書いたつもりなんだけど気持ちが行き違ったらゴメンナサイ

>>554
館山での木更津方の折返し時間が短くなったのもそれが理由かな
最近千葉動労HPが元気無いし

>>555
竹岡北町と梅乃家裏に大々的な変電設備が最近落成したばかりなんだけどw
2017/05/07(日) 02:55:50.66ID:UcsZlzDz
>>546
これは、ご仁の発言じゃなくて、544に応えたパロディだよね?
558名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 07:38:51.25ID:4f2NFgKD
>>553
ほんと認識が甘いね。
永遠にJRが赤字ローカル線の面倒を見てくれると思ってるとしたら、頭のなかがお花畑だね。
内房線の特急の君津以南廃止や普通列車分断など君津以南切り捨ての準備となぜわからんのか
559名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 08:55:44.37ID:fL4+dVXN
>>558
認識が甘い奴は常にいる
そう必死に啓蒙する必要もないと思うけど、どうだろう?
2017/05/07(日) 09:44:14.37ID:UcsZlzDz
内房よりさきに久留里線に変化があるはず。その動向が試金石になる。
561名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 10:42:27.71ID:i/20ZoKR
久留里線は線路をはがしてBRT化すれば
鴨川有料道路もつかって鴨川まで延伸できて便利になる
2017/05/07(日) 12:28:35.23ID:WHTw7OsE
久留里線はBRT化してくれるならとっとと廃止して欲しいわ
563名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 12:36:42.03ID:4f2NFgKD
>>561
わざわざ金かけてBRT化しなくても、いまある道路でバス転換でよかろう。
道路もすいすいだし
564名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 12:47:30.53ID:L2vSvbQv
>>560
どのように変化していくと?
2017/05/07(日) 13:02:21.97ID:WHTw7OsE
姉ヶ崎〜茅野の日東バスを久留里まで延伸すりゃいいんじゃね?
実際には多くの便は馬来田・茅野で分断とか
2017/05/07(日) 15:52:43.61ID:/WwcqQ9X
>>565
歴史は繰り返すか……
日東の古いバスには久留里表示が残っているね
567名無し野電車区
垢版 |
2017/05/07(日) 21:52:06.33ID:UEbGy/uf
京都に行ってた時に京都放送聴いてたんだけど
「千葉って全体的に纏まりないよね、千葉市界隈より最近は柏、鎌ケ谷、浦安の方が活気あるしね」
「千葉の内房線でしたっけ?あれ湖西線以上に不便、五井より下は完全に車やバスにやられてるわあれ」
「君津駅、南栗橋かっつーの」
京都のローカル放送でまさか君津とか五井とか南栗橋っていう地名が出てくるとはw
2017/05/07(日) 22:01:30.51ID:m65mM+t8
柏や浦安はまだしも、鎌ケ谷が活気があるというのがよくわからんな。
それも京都人目線で?
2017/05/08(月) 01:59:01.36ID:o6E0yfo9
内房線の千葉から館山・千倉の各駅停車3往復を千葉から君津に縮小する代わりに、君津・木更津停泊の総武快速の3往復の付属4両と京葉快速2往復について、館山または千倉発着に延長発着に変更すること


千葉支社では成東、佐原・鹿島神宮、東金線、勝浦に毎日1往復の総武快速または京葉快速による東京直通があるが、内房のローカルには全くなく、地域バランスに考慮したものとはいえない。
廃止の特急や特別快速に代わる移動手段として、朝の上り・夜の下りに限るが、都心との乗り換えなしの列車の運行が望まれる。
また、総武快速については、特別快速において、木更津での車両切り離し・併結の実績があり、この代案においては、君津での作業が可能と思われる。


5月1・2日運転の臨時快速
先日の連休のあいまに、両国から館山まで1往復運行の臨時快速について。
利用状況は上々のようでありました。
先般のダイヤ改正では、内房線の特別快速は廃止になりましたが、臨時扱いとはいえ、都心との乗り換えなしのこのような列車の必要性は、示されたものと考えられます。
したがって、車両編成は長大でなくても、都心から内房ローカルへの直通の列車の日中帯での運行は望まれます。
なお、この臨時列車については下りに関して、千葉駅では外房線乗り場に発着していました。
下りの特急しおさいが成田線乗り場で千葉駅を発着している実態を含め、駅ナカの利用者よりも、本業の両者への配慮がきわめてないという点を付け加えます。
2017/05/08(月) 01:59:25.86ID:o6E0yfo9
以下、内房線のダイヤ改正の第二次代案の詳細について列記いたします。


下り
館山駅22時50分着、23時24分着、0時14分着の千葉からの各駅停車を、千葉から君津に運転区間を縮小
君津駅で21時44分着の総武快速の4両と22時35分着の京葉快速を千倉まで延長
君津駅22時6分着と23時5分着の総武快速の4両、23時49分着の京葉快速を館山まで延長

上り
館山駅4時45分発を君津始発、6時5分発を木更津始発、6時21分発を上総湊始発に変更し運転区間を縮小。
姉ヶ崎駅6時45分発を君津始発に変更。

君津駅の7時4分発の総武快速の4両と7時15分発の京葉快速の2本を千倉始発に。
君津駅6時2分発と6時29分発の総武快速の4両、6時12分発の京葉快速を館山始発に。
君津駅6時4分発については、館山から君津までは124Mのダイヤで。
130Mについては館山で660Fの総武快速に、館山から君津まで10分繰り下げで君津で6時41分発の京葉快速にそれぞれ接続をとること。

これらの変更により、木更津、君津、館山、千倉での列車の電留線などの停泊のやりくりには支障がないものと考えます。

以上、当該申し入れの詳細であります。
571名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 06:40:59.43ID:YpWVm/D/
↑これ書いてるのコンビニ店員?
2017/05/08(月) 08:39:02.96ID:Nu9rQPAG
>>568
最近、鎌ヶ谷に行ったことないのかな?
スカイアクセス開通もあって、新鎌ヶ谷辺りは見違える程変わってるぞ。
2017/05/08(月) 13:14:51.34ID:j3To9jX4
>>548
2015年に君津発6:57 木更津発7:31 君津発8:46 君津発8:58の4本の総武快速が増発 今年2017年に君津発9:52の1本増発と午前中の総武快速が強化されている
2017年現在の総武快速
君津発6:02
君津発6:29
君津発6:57
君津発7:04
木更津発7:31
君津発8:46
君津発8:58
君津発9:52
君津発10:52
君津発11:52

総武快速のダイヤを考えると
確かに>>848の通りさざなみ6号の時間帯は総武快速がない(朝時間帯なのに木更津発7:31の後君津発8:46まで80分以上ない)
なので次総武快速が増えるとするならば木更津発7:31と君津発8:46の間
具体的には送り込みの下りが千葉を7時前後に発車して上りが君津を8時前後に発車する時間帯
2017/05/08(月) 17:12:45.24ID:e0XgjdTQ
3563Fを姉ヶ崎折り返しにすれば快速の運転間隔を詰められる
575名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 18:22:32.56ID:H/BLQH1F
さざなみって木更津6時の後なんで1時間半以上あくのかな?
7時台前半にあってもいいような
2017/05/08(月) 19:10:01.44ID:AH7uWJC8
>>575
木更津駅時刻表
6:01 さざなみ2号
6:09 総武快速逗子行き
6:20 京葉快速東京行き
6:36 総武快速久里浜行き
6:48 京葉通快東京行き
6:57 普通千葉行き
7:05 総武快速東京行き
7:12 総武快速逗子行き
7:17 普通千葉行き
7:24 京葉通快東京行き
7:31 総武快速逗子行き
7:37 普通千葉行き
7:46 さざなみ4号

7時台前半は総武快速と京葉通快と普通で一杯だから無理
577名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 21:26:57.87ID:H/BLQH1F
>>576
一杯だから無理なのはわかるけど、総武快速と京葉通快と普通で一杯にしてる理由はわかる?
そのうちの一本がさざなみでも良いよね?
客をさばききれないから?

そもそも概ね5〜8分間隔だけどこれって限界なのかな?
蘇我とか千葉で詰まるってこと?
2017/05/08(月) 21:43:41.46ID:Nu9rQPAG
なんか木更津中心にしか考えられない香具師がいるな。
特急が10両繋いで袖ヶ浦や八幡宿、浜野にも停まるなら変える事もあり得るが、この辺の駅はその分本数が減るんだぞ。
これらの時間帯の列車が、浜野でどれくらい混んでるのか知らんのかな?
2017/05/08(月) 21:45:25.24ID:UbXadNUd
蘇我というか京葉線の市川塩浜以西が限界なんだろうね。
580名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 22:05:45.78ID:8ht26pkU
>>578
なんか癪に障ったのなら謝るよ…
浜野でどれだけ混んでるかは知らないね
寝てるから
581名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 22:14:17.10ID:zmOxB1zT
>>572
新鎌の勢いは同感だがさすがに千葉駅とか柏界隈と肩を並べるほどではないのでは
582名無し野電車区
垢版 |
2017/05/08(月) 22:33:03.67ID:vJKDpLMs
>>577
内房線の特急停車駅からの需要は一定数あるだろうけど
>>579の言うように京葉線の過密時間帯に突っ込むことになるし新たに設定するのも難しいだろうな
現状の通勤快速の維持だけでギリギリじゃないかね
2017/05/08(月) 23:04:40.97ID:hSbD/lc3
総武線でしおさいが千葉7:20→総武地下東京8:00(市川で君津発快速追い抜き)を考えると
京葉線でも蘇我7:21通快と7:45通快の間に特急挟んで完全12分サイクルもよいと思うが
上にあるとおりそのスジに武蔵野が放り込まれたのでむりだ
2017/05/09(火) 00:46:23.85ID:0vUt4acA
>>580
578とは別だが、斜め上の目線が癪なので姉ヶ崎始発拡充で木更津民は涙目になればいいと思う
2017/05/09(火) 02:57:22.41ID:ayadB6Dz
大体木更津はバスがあんだから特急いらんだろ
586名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 06:14:11.62ID:jhHiOLth
>>584
木更津民だが客観的に見れば姉崎始発は一時間に一本くらいあってもいいと思ってる
市原市民が割りを食い過ぎでしょ
2017/05/09(火) 12:44:13.08ID:Wi/xxf12
>>581
あくまで、「活気」での比較なんだろ。
絶対値で千葉に鎌ヶ谷が敵うわけないのは皆分かってるよ。伸び率では鎌ヶ谷が上って事。
2017/05/09(火) 16:45:43.25ID:aog3Nw3C
>>586
長浦に上客がいるから無理
589名無し野電車区
垢版 |
2017/05/09(火) 17:50:31.60ID:93NoJybz
>>587
そんな伸び率をわかった上で京都ローカルでネタにしてるってすごいよね
2017/05/09(火) 18:07:18.42ID:Tuus5c3G
木更津駅で朝方に
女性の清掃員を5人くらい見たんだが、そのうち二人は
若い女性だった。
あれ中国人?
2017/05/09(火) 22:06:58.15ID:ybhVM84l
>>583
総武地下8時着はギリギリピーク前だけど、京葉地下8時となるとピーク真っ最中なので難しいだろうな。
あと前者は15両で3分〜3分半間隔なのに対し、後者は8〜10両で2分半間隔なので
間に特急を挟んで4分開いてしまうと、運びきれないおそれも。
2017/05/09(火) 22:35:43.07ID:en+mRhwP
>>571
そう
ロクに仕事も出来ないクセに口ばかり達者な単なるコンビニの店員
2017/05/10(水) 03:18:57.01ID:dTsev9gP
>>587
まぁ都心への距離は鎌ヶ谷の方が絶対的に近いし道路網はこれからだもんね
新鎌から外環までは何時になるのか解らんが
2017/05/10(水) 20:17:33.51ID:lJFBP1T8
ちゃんとメンテしてくれよ
595名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 20:53:18.42ID:5+ziKH89
>>591
仮に朝通勤時に特急増発されるとしても
さざなみではなくてわかしおになると思う
596名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 21:04:22.03ID:IDEqL8ip
>>594
ちょっと違うな
窓ガラスキチンと清掃してくれよでしょ
209系は油と黄砂が混じったようになっていて竹岡の海がキレイに見えない
2017/05/10(水) 21:07:37.14ID:lJFBP1T8
そうじゃなくて信号機故障
多分短絡か何かだと思うけど
598名無し野電車区
垢版 |
2017/05/10(水) 21:14:34.71
内房線は、蘇我〜浜野駅間での信号確認の影響で、千葉〜木更津駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、20時29分頃に運転を再開し遅れがでています。
2017/05/11(木) 00:16:07.19ID:2HwYbHLA
さざなみ9号 95分遅れで木更津に0:10に到着
さざなみが日を跨ぐのはレア
600名無し野電車区
垢版 |
2017/05/11(木) 06:46:29.31ID:eX1QvFAt
596なんか恥ずかしいね
2017/05/11(木) 17:22:41.91ID:i1+m8NeI
東京湾鉄道トンネル構想
http://imepic.jp/20170511/624760/gQqK
2017/05/11(木) 22:28:24.81ID:P40z7xBR
>>559
3年前の大雪の日のムーンライトさざなみ以来かな?
2017/05/11(木) 22:32:30.58ID:PL+GOMj2
>>599
レアだね
君津からの回送も木更津電留線入庫はギリで日を跨がないからな
604名無し野電車区
垢版 |
2017/05/13(土) 20:42:55.88ID:PFFv1JvA
一時期、内房線下り終電って
189系の特急車両だったのを思い出した。
あれって早朝上り確か、木更津6時くらい発の東京行きのための
運用?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況