!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイを消す行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。
※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。
前スレ
JR東海在来線車両スレッド61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522484943/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
JR東海在来線車両スレッド62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (7段) (オッペケ Sr23-DTC2)
2018/05/21(月) 23:06:55.74ID:UE8/wA/Lr536名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-H28r)
2018/08/12(日) 23:26:12.71ID:xBAGB8wB0 >>532
373の真空式トイレが壊れて使用禁止の放送があったときに
あれはやっぱり気圧差で使える飛行機向けのトイレだと認識したわ
新幹線や383みたいに複数あるなともかく
1編成1箇所で故障は致命的
313のトイレが壊れてるのは見たことない
373の真空式トイレが壊れて使用禁止の放送があったときに
あれはやっぱり気圧差で使える飛行機向けのトイレだと認識したわ
新幹線や383みたいに複数あるなともかく
1編成1箇所で故障は致命的
313のトイレが壊れてるのは見たことない
537名無し野電車区 (ワッチョイ 03e7-bsl+)
2018/08/12(日) 23:26:42.09ID:yJGv1Zqr0 >>527
東海エリアで「各駅停車」と表現するのは「こだま」の事だからね。
東海エリアで「各駅停車」と表現するのは「こだま」の事だからね。
538名無し野電車区 (ガラプー KKbb-mPHr)
2018/08/13(月) 01:50:38.88ID:b4v9W3F9K 313の後継の在来線車両を作るときに、量数が多い場合は日車以外に頼むだろうか?と書き込んだら、西の車両が良いとか言うのが、わいて来てしまったのか…
313はJR東海の在来線の顔といっても良いと思う。どことなく、国鉄車両の面影があるフロントマスクだし。
正面が頑丈な鉄であとはステンレスというのも、事故対策をしていることがわかるし。
313はJR東海の在来線の顔といっても良いと思う。どことなく、国鉄車両の面影があるフロントマスクだし。
正面が頑丈な鉄であとはステンレスというのも、事故対策をしていることがわかるし。
539名無し野電車区 (ワッチョイ dea5-GXYa)
2018/08/13(月) 02:25:39.26ID:3LCGKvK50 そういえばE231の真空トイレが東海管内で壊れて「故障中 静岡車両区」みたいな張り紙つけたまま東の運用入ってたことあったな
540名無し野電車区 (ワッチョイ 6b23-6sNk)
2018/08/13(月) 04:22:52.15ID:3fRBYjKs0541名無し野電車区 (ワッチョイ 0f92-Qb5F)
2018/08/13(月) 07:23:25.66ID:9Mph8WC50 225系が313系を超えられない最大の理由が抜けてるぞ。
窓側の肘掛がないこと。
221系のリニューアル車にも反映されているから達が悪い。
窓側の肘掛がないこと。
221系のリニューアル車にも反映されているから達が悪い。
542名無し野電車区 (ブーイモ MM27-Gk5i)
2018/08/13(月) 08:41:19.05ID:HMCFJbzsM543名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-H28r)
2018/08/13(月) 09:27:46.09ID:CfzzEcU60544名無し野電車区 (スプッッ Sdea-5s9t)
2018/08/13(月) 10:23:06.59ID:fylY/sFEd 端部の座席転換ができないも追加で
545名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-AlRe)
2018/08/13(月) 10:52:33.87ID:HgDRhIBRa ドア寄りの席が固定なのは1100番台で戻っちゃったからなあ。
546名無し野電車区 (オッペケ Sr03-t5hc)
2018/08/13(月) 11:09:03.31ID:cJg385xGr 全席転換は5000番台限定だな。
全席転換だと座席定員が減るのでなかなか広げられない、東海道線の快速が最低6両になったのもそれが原因みたいなもんだし。
固定が残っていたら今でも4両の快速が多数走っていたのでは?
全席転換だと座席定員が減るのでなかなか広げられない、東海道線の快速が最低6両になったのもそれが原因みたいなもんだし。
固定が残っていたら今でも4両の快速が多数走っていたのでは?
547名無し野電車区 (アウアウウー Sa2f-KcbF)
2018/08/13(月) 11:28:27.26ID:bSazqd35a >>546 座席数は、1100も5000も一緒ですよ。そのかわり5000は扉付近が狭いです。
548名無し野電車区 (ワイエディ MM02-j2TG)
2018/08/13(月) 13:30:53.14ID:raPGFoTCM551名無し野電車区 (スッップ Sdea-sDu7)
2018/08/13(月) 15:40:44.70ID:0ayaqRUid 西のクルマは国鉄車よりは乗り心地、性能はよい
…国鉄車よりは、ね
…国鉄車よりは、ね
552名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-Rf1C)
2018/08/13(月) 16:33:03.44ID:pjhbFj6Qp553名無し野電車区 (オッペケ Sr03-eFIY)
2018/08/13(月) 18:18:53.71ID:r8y4RCCCr554名無し野電車区 (オッペケ Sr03-eFIY)
2018/08/13(月) 18:19:17.94ID:r8y4RCCCr 554
555名無し野電車区 (オッペケ Sr03-eFIY)
2018/08/13(月) 18:20:41.25ID:r8y4RCCCr 555なら来月7000系VVVF化改造のため正雀入場!
556名無し野電車区 (ワッチョイ 2ab9-OcNz)
2018/08/13(月) 22:38:40.76ID:AbmfsLWS0557名無し野電車区 (ワッチョイ 0621-yaPJ)
2018/08/14(火) 00:51:52.28ID:78rOR3g70558名無し野電車区 (ワッチョイ 2aab-CdvZ)
2018/08/14(火) 02:44:01.23ID:ELYhKi5v0561名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-Rf1C)
2018/08/14(火) 14:40:59.04ID:0DZ1PZl/p562名無し野電車区 (ドコグロ MM13-bCil)
2018/08/14(火) 14:47:50.49ID:+Jq0Z46MM563名無し野電車区 (ドコグロ MM13-bCil)
2018/08/14(火) 17:48:01.60ID:+Jq0Z46MM >>483>>525は主観ではなく事実
565名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-Rf1C)
2018/08/14(火) 18:45:57.22ID:0DZ1PZl/p 225系の方がいいという主張こそただの主観だろ
566うさにゃん (ワッチョイ 06d5-Qb5F)
2018/08/14(火) 18:46:56.15ID:fkU4adDI0 西の車両は新幹線も在来線も所詮ガワだけ
中身がないイカサマばかり
中身がないイカサマばかり
567名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-QP/R)
2018/08/14(火) 19:00:44.79ID:AL1Oer40a 日車の処理の良さは評価されても良いんだけどな
568名無し野電車区 (スププ Sdea-hoak)
2018/08/14(火) 19:43:28.68ID:V6RUteOod569名無し野電車区 (ドコグロ MM02-bCil)
2018/08/14(火) 20:13:19.11ID:UOj9OStDM570名無し野電車区 (ワッチョイ 1b9f-QP/R)
2018/08/14(火) 21:35:04.77ID:rr3hfuMX0 NG推奨:(ドコグロ MM02-bCil)
571名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-Rf1C)
2018/08/14(火) 23:05:04.28ID:0DZ1PZl/p 関西人は本物の分からない見栄っ張りのケチばっかりだからな。話にならん。
その点で言うと三重県民はなんだかんだ東海民なのかもねえ。
その点で言うと三重県民はなんだかんだ東海民なのかもねえ。
572うさにゃん (ワッチョイ 06d5-Qb5F)
2018/08/14(火) 23:13:48.61ID:fkU4adDI0 ワッチョイ表示は便利やな
一発でグリーン厨なのが分かるし
一発でグリーン厨なのが分かるし
573名無し野電車区 (ワッチョイ de08-5s9t)
2018/08/14(火) 23:30:41.37ID:J13BAe8K0 10年も設計の差があったらそりゃいいところもあるに決まってるだろ
それでもなお313が勝つようだったらオカシイわ
それでもなお313が勝つようだったらオカシイわ
574名無し野電車区 (ワッチョイ ca8a-tzfo)
2018/08/15(水) 01:16:32.55ID:sqOBDcXB0575うさにゃん (ワッチョイ 06d5-Qb5F)
2018/08/15(水) 01:53:08.48ID:O3eNTnFg0 グリーン厨にレスしたらアカンでw
576名無し野電車区 (ワッチョイ 067f-AlRe)
2018/08/15(水) 02:22:39.47ID:mX7RmOhM0 おまいうw
577うさにゃん (ワッチョイ 06d5-Qb5F)
2018/08/15(水) 02:33:03.75ID:O3eNTnFg0 いうおま!www
578名無し野電車区 (ドコグロ MMdf-bCil)
2018/08/15(水) 06:41:48.05ID:fpZGWnB9M >>574
225系ベースなら東海の条件に合った良い車両を安く買える
225系は3ドア転クロでスペック的にも東海に合っている
設計費用をケチれる上に性能も設備も良くなる
外観品質の向上は明らかにビードレスのことを示しているし
225系はレーザー溶接でもあるため
225系と共通化すればレーザー溶接のメリットも享受できる
225系ベースなら東海の条件に合った良い車両を安く買える
225系は3ドア転クロでスペック的にも東海に合っている
設計費用をケチれる上に性能も設備も良くなる
外観品質の向上は明らかにビードレスのことを示しているし
225系はレーザー溶接でもあるため
225系と共通化すればレーザー溶接のメリットも享受できる
579名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-elA6)
2018/08/15(水) 12:26:41.26ID:Oz6zCIsM0 >>566
エベンキヒトモドキ韓唐ゴキブリ池沼電車は全てかすやもんな
エベンキヒトモドキ韓唐ゴキブリ池沼電車は全てかすやもんな
580名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-elA6)
2018/08/15(水) 12:27:07.29ID:Oz6zCIsM0 >>567
はあ、ぱーかお前
はあ、ぱーかお前
581名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-elA6)
2018/08/15(水) 12:27:52.70ID:Oz6zCIsM0 >>571
よう、背乗りちょんこエベンキ韓唐死滅しろ
よう、背乗りちょんこエベンキ韓唐死滅しろ
582名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp03-MHKi)
2018/08/15(水) 12:28:59.98ID:8L69VjIap どっちがいいとかは興味ないからいいけど、JR各社で共通の近郊型電車の出来る可能性はゼロなのかなあ?
583名無し野電車区 (ワッチョイ 1b02-elA6)
2018/08/15(水) 12:33:11.54ID:Oz6zCIsM0584名無し野電車区 (スップ Sd8a-5s9t)
2018/08/15(水) 12:41:21.35ID:6k9jLdfed585名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-QP/R)
2018/08/15(水) 12:57:14.76ID:XBPfUSb3a NG推奨:(ワッチョイ 1b02-elA6)
586名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-QP/R)
2018/08/15(水) 12:59:53.30ID:XBPfUSb3a587名無し野電車区 (ワッチョイ 0326-o2zv)
2018/08/15(水) 13:17:13.29ID:7A89AAvc0589名無し野電車区 (ワッチョイ aafe-SkTr)
2018/08/15(水) 14:18:28.74ID:4RpWz69x0 ヒント
ワッチョイ 1b しぞーか君
ワッチョイ 1b しぞーか君
590名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp03-Rf1C)
2018/08/15(水) 14:50:36.89ID:W+0cyGIxp >>582
E129があるからアレだけど、長野だけなら313系を入れてもよかったかもね
E129があるからアレだけど、長野だけなら313系を入れてもよかったかもね
591名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4b-elA6)
2018/08/15(水) 18:36:46.19ID:xqX6JYF/0 >>550
,キチガイ東朝鮮ちょんこ乙
,キチガイ東朝鮮ちょんこ乙
592名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4b-elA6)
2018/08/15(水) 18:39:21.76ID:xqX6JYF/0593名無し野電車区 (ワッチョイ 1b4b-elA6)
2018/08/15(水) 18:40:03.53ID:xqX6JYF/0 >>586
そんなちょん丸出し車両なんて売れるかよ
そんなちょん丸出し車両なんて売れるかよ
594名無し野電車区 (ラクッペ MM13-t0Xd)
2018/08/15(水) 19:21:53.59ID:lsahooRpM まんま225系でいいから安く仕立てて
全列車6両編成以上にしてくれ
米原〜浜松、名古屋〜中津川
全列車6両編成以上にしてくれ
米原〜浜松、名古屋〜中津川
595名無し野電車区 (スフッ Sdea-vIBG)
2018/08/15(水) 19:27:21.61ID:INy3aqKrd 225って、バカなの?
米原大垣とか、豊橋浜松なんて、閑散区間やんけ。
米原大垣とか、豊橋浜松なんて、閑散区間やんけ。
596名無し野電車区 (ワッチョイ ca8a-tzfo)
2018/08/15(水) 19:47:43.79ID:sqOBDcXB0597名無し野電車区 (ワッチョイ cbe9-eBVp)
2018/08/16(木) 05:53:03.71ID:kw99Jql60 >>595
そこそこ乗ってる
そこそこ乗ってる
598名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-xyEv)
2018/08/16(木) 06:51:21.33ID:3K+y2dFeM >>596
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%BB%8A%E4%B8%A1
日本での歴史
各種工法の開発・適用
川崎重工業では連続溶接を利用したステンレス車体であるefACE[13]の採用を開始、
日本国内向けステンレス車第1号車両としてJR西日本225系電車、
第2号としてJR北海道733系電車が製造され
た。
これらの工法で組み立てられた車両の外板には
コルゲートやビードが無いものがほとんどである。
いずれも加工に手間とコストがかかるため、
見た目の向上とコストダウンの観点からあえて平面のままの外板としている。
このため、強度を確保しひずみを目立たなくするために外板の板厚を増やしている場合が多く、
一般にビード外板の車両よりも重量増の傾向となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%BB%8A%E4%B8%A1
日本での歴史
各種工法の開発・適用
川崎重工業では連続溶接を利用したステンレス車体であるefACE[13]の採用を開始、
日本国内向けステンレス車第1号車両としてJR西日本225系電車、
第2号としてJR北海道733系電車が製造され
た。
これらの工法で組み立てられた車両の外板には
コルゲートやビードが無いものがほとんどである。
いずれも加工に手間とコストがかかるため、
見た目の向上とコストダウンの観点からあえて平面のままの外板としている。
このため、強度を確保しひずみを目立たなくするために外板の板厚を増やしている場合が多く、
一般にビード外板の車両よりも重量増の傾向となる。
599名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-xyEv)
2018/08/16(木) 07:01:50.34ID:3K+y2dFeM600名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-xyEv)
2018/08/16(木) 07:15:56.30ID:3K+y2dFeM 225系ベースの新型車両運行に合わせて
直通特快を運行してほしい
運行区間は播州赤穂・上郡〜中津川・浜松
西日本区間では4+8の12両編成で8両側にグリーン車2両導入
米原にて4両切り離し
停車駅は京都、石山、南草津、草津、近江八幡、米原、大垣
それ以外の区間は新快速と同じ
新幹線とは所要時間に圧倒的な差があるから、新幹線から流れることはない
ライバルは料金、所要時間ともに互角の近鉄
直通特快を運行してほしい
運行区間は播州赤穂・上郡〜中津川・浜松
西日本区間では4+8の12両編成で8両側にグリーン車2両導入
米原にて4両切り離し
停車駅は京都、石山、南草津、草津、近江八幡、米原、大垣
それ以外の区間は新快速と同じ
新幹線とは所要時間に圧倒的な差があるから、新幹線から流れることはない
ライバルは料金、所要時間ともに互角の近鉄
601コピペ (スップ Sdbf-0C/6)
2018/08/16(木) 07:31:52.91ID:4hNKyXSSd グリーン車スレにコピペ貼っておいたのでレスはそちらでお願いします
602名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-xyEv)
2018/08/16(木) 07:47:30.44ID:3K+y2dFeM >>599だが武豊線直通の区間快速は除く
こちらは4両のまま
こちらは4両のまま
604名無し野電車区 (スププ Sdbf-hrhl)
2018/08/16(木) 09:23:20.41ID:utwl19CMd 福岡に来てるけど305系に乗ったら全ドア上に液晶モニター完備でうらやましかった
東海は未だに液晶どころか全ドア上ですらない……どこで差がついた?
東海は未だに液晶どころか全ドア上ですらない……どこで差がついた?
605名無し野電車区 (オイコラミネオ MM7f-fWMa)
2018/08/16(木) 09:31:47.48ID:+rjmgfbIM 225ベースの313後継とか言ってる人いるけど現場レベルで嫌がるんじゃね?仕様ちがいすぎて
606名無し野電車区 (ワッチョイ 0fea-i4FM)
2018/08/16(木) 14:42:54.69ID:qxPIsHEU0 西の0.5M設計を肯定的に評価する奴なんているの?
無駄に機器が増えて重いわ整備コストが増加するわ
1両単位で編成組めそうな割に柔軟に組替をしないどころかライフサイクル全体で固定編成を組む前提の矛盾に満ちた設計だわ
ぶっちゃけ近年の鉄道車両のワーストだろ
無駄に機器が増えて重いわ整備コストが増加するわ
1両単位で編成組めそうな割に柔軟に組替をしないどころかライフサイクル全体で固定編成を組む前提の矛盾に満ちた設計だわ
ぶっちゃけ近年の鉄道車両のワーストだろ
607名無し野電車区 (ワッチョイ cb5d-KrKl)
2018/08/16(木) 19:18:01.13ID:xHXCD2JT0 間違いなくもう川崎重工から買うことはないだろう
608名無し野電車区 (ドコグロ MMbf-xyEv)
2018/08/16(木) 20:41:52.15ID:82anIakhM >>605
過去に285系入れたこともあるから大丈夫
>>606
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC225%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
全電動車編成とすることによって、車両構体の共通化によるコスト削減が図られている[12]。
あとこれは憶測だが、
8両固定編成にして先頭車減らせば整備コストを下げれるのでは?
>>607
近車も作ってる
225系ベースなら設計費用がかからない
過去に285系入れたこともあるから大丈夫
>>606
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC225%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
全電動車編成とすることによって、車両構体の共通化によるコスト削減が図られている[12]。
あとこれは憶測だが、
8両固定編成にして先頭車減らせば整備コストを下げれるのでは?
>>607
近車も作ってる
225系ベースなら設計費用がかからない
609名無し野電車区 (ワッチョイ cbe9-eBVp)
2018/08/16(木) 21:03:20.80ID:oZkfKiqJ0610名無し野電車区 (ワッチョイ 7b08-0C/6)
2018/08/16(木) 21:21:32.64ID:2abkCbG/0611名無し野電車区 (ワッチョイ 0fea-i4FM)
2018/08/17(金) 04:56:42.08ID:7H8YmIb40 1両単位でVVVFとSIVを積む愚を犯しているのは西だけ
西の冗長性は両数に依存するだけ
西の冗長性は両数に依存するだけ
613名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp8f-JZs+)
2018/08/17(金) 09:39:35.82ID:yUAUftF5p いや実際微妙ですけど。
運用は下手くそなので固定長編成、配属計画も下手くそなので組み換え可能な短編成向き設計なんでしょ、多分。
ああいう設計やってるのってあとはメトロくらいだけど、あそこは操舵台車入れた結果だしなあ
運用は下手くそなので固定長編成、配属計画も下手くそなので組み換え可能な短編成向き設計なんでしょ、多分。
ああいう設計やってるのってあとはメトロくらいだけど、あそこは操舵台車入れた結果だしなあ
614名無し野電車区 (ワッチョイ 0fea-i4FM)
2018/08/17(金) 12:24:02.81ID:7H8YmIb40 >>613
225は編成の組替や転属せず40年アーバンで使い倒す前提で造られてる
225は編成の組替や転属せず40年アーバンで使い倒す前提で造られてる
615名無し野電車区 (ラクラッペ MMcf-eBVp)
2018/08/17(金) 20:12:01.07ID:BhMbirHGM >>614
221様との編成もあるけど
221様との編成もあるけど
616暗黒帝国の手下 (スッップ Sdbf-UuPK)
2018/08/17(金) 23:53:36.01ID:qZtMtjbzd 211系にトイレをつけましょう。
617名無し野電車区 (ラクラッペ MMcf-eBVp)
2018/08/18(土) 08:07:26.83ID:yP8rcgDkM ないのか
静岡の膀胱炎多そう
静岡の膀胱炎多そう
618名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-AlxS)
2018/08/19(日) 20:41:32.52ID:Cbh/050Yd 大垣313系Y編成の一部が空調設備不具合などで今日から運用外れ311系が代走中
代走で311系運用に313系R編成×2が入り今夜静岡へ泊まる模様
代走で311系運用に313系R編成×2が入り今夜静岡へ泊まる模様
619名無し野電車区 (ワッチョイ cb9d-hrhl)
2018/08/19(日) 21:51:48.63ID:6VfWhHuH0 そういえばY102編成はどうなったんだ?
621うさにゃん (ワッチョイ cbdd-QxOT)
2018/08/20(月) 13:46:36.86ID:QsSSvkGA0 >>597
そこそこ=閑散区間
そこそこ=閑散区間
622亀にゃん (ワッチョイ cbdd-QxOT)
2018/08/20(月) 13:48:06.88ID:QsSSvkGA0623鶴にゃん (ワッチョイ cbdd-QxOT)
2018/08/20(月) 13:49:00.78ID:QsSSvkGA0624名無し野電車区 (ワッチョイ cbe9-eBVp)
2018/08/21(火) 04:24:51.06ID:3+C99tsA0625名無し野電車区 (ワッチョイ 0dec-4dUf)
2018/08/25(土) 03:10:54.66ID:HXRuStcU0 バカモン(怒)!
626名無し野電車区 (ラクラッペ MM49-4p4c)
2018/08/25(土) 06:13:07.51ID:/s6sCx8fM 東朝鮮韓唐ヒトモドキエベンキ宇宙から消えればええんやぞ
627名無し野電車区 (アウーイモ MMa1-gRFj)
2018/08/25(土) 08:30:18.34ID:pLtInrenM バ関西弁しか使えない在チョン酉厨がいると聞いて
628名無し野電車区 (スップ Sdea-QGsK)
2018/08/25(土) 08:34:14.55ID:UeGRjyiVd 12月にキハ75が静岡に初乗り入れ
629名無し野電車区 (ワッチョイ ea9f-PcWx)
2018/08/25(土) 09:32:42.70ID:0RwxRAKc0 キハ85の後継車の仕様に目処がついたら
次はある意味、在来線車輌の中で一番の難物と思われる
383の後継を考えなきゃならない時期に来てると思うけど、
振り子と柔構造操舵台車は継承するんだろうか?
次はある意味、在来線車輌の中で一番の難物と思われる
383の後継を考えなきゃならない時期に来てると思うけど、
振り子と柔構造操舵台車は継承するんだろうか?
630名無し野電車区 (ワッチョイ ed16-oIkv)
2018/08/25(土) 10:47:52.00ID:QMJhlDrV0 383後継は車体傾斜でいい
客は10分20分短縮するために揺れて酔う車両を望んでるのかという疑問
客は10分20分短縮するために揺れて酔う車両を望んでるのかという疑問
631名無し野電車区 (オッペケ Sr3d-tE3M)
2018/08/25(土) 10:56:28.69ID:NMJa0MUnr どこも振り子止めて車体傾斜に変わって行くかと思いきや四国は車体傾斜を断念して振り子に戻す方針発表してるし東海も結局振り子継続しそう。
632うさにゃん (ワッチョイ 2561-XBaP)
2018/08/25(土) 22:03:53.28ID:3AnBPF5t0 設計同じで追加増備だったりしてw
633名無し野電車区 (ワッチョイ f923-i4I2)
2018/08/25(土) 23:40:57.85ID:/mc+BJC90 E351系や8000系の走行条件では最大でも超過遠心力が約0.10Gだから
傾斜角の小さい空気バネ車体傾斜でも良いんだけど
383系の走行条件だと最大約0.11Gになるんで厳しいと思われ
実用化されてる空気バネ車体傾斜システムではE353が積んでる新日鉄住金製の第二世代が一番性能良いんだけれども
383系の走行条件だと乗客が感じる遠心力は確実に0.09Gを超える
まあ東海道新幹線はだいぶ前から0.09G超えですけどね
操舵機構については振り子台車は軸距が長く台車重量も重く横圧に関して不利な構造なのに対し
空気バネ車体傾斜は通常台車とほとんど変わらないので有利
383系の柔剛剛柔支持って操舵機構も開発当時の基礎理論に間違いが有ったし
一応は最大横圧減るんで保険として使ってきたけど
保線体制も今と昔じゃ違うので仮に後継車が振り子車でも使わない可能性がある
傾斜角の小さい空気バネ車体傾斜でも良いんだけど
383系の走行条件だと最大約0.11Gになるんで厳しいと思われ
実用化されてる空気バネ車体傾斜システムではE353が積んでる新日鉄住金製の第二世代が一番性能良いんだけれども
383系の走行条件だと乗客が感じる遠心力は確実に0.09Gを超える
まあ東海道新幹線はだいぶ前から0.09G超えですけどね
操舵機構については振り子台車は軸距が長く台車重量も重く横圧に関して不利な構造なのに対し
空気バネ車体傾斜は通常台車とほとんど変わらないので有利
383系の柔剛剛柔支持って操舵機構も開発当時の基礎理論に間違いが有ったし
一応は最大横圧減るんで保険として使ってきたけど
保線体制も今と昔じゃ違うので仮に後継車が振り子車でも使わない可能性がある
635名無し野電車区 (オイコラミネオ MM31-4uIM)
2018/08/26(日) 05:28:24.12ID:k5kx8+QQM ヒント
JRで…駅に交代車掌おらず運休に 原因はシフトミス(2018/08/24 17:10)
交代で電車に乗り込むはずの車掌がいませんでした。
24日午前11時33分、富士急行線からJR中央線へ乗り入れる直通電車がJR大月駅に到着したところ、交代で乗り込むはずのJR側の車掌がいませんでした。
このため、乗客はいったん降ろされ、23分後の電車に乗り換えることになりました。JR東日本によりますと、23日の大雨でダイヤが乱れ、乗務員のシフトを組み替えた時に車掌を付け忘れたということです。
JR東日本は「今後は社員指導を徹底し、安全・安定輸送に努めて参ります」としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000134727.html
JRで…駅に交代車掌おらず運休に 原因はシフトミス(2018/08/24 17:10)
交代で電車に乗り込むはずの車掌がいませんでした。
24日午前11時33分、富士急行線からJR中央線へ乗り入れる直通電車がJR大月駅に到着したところ、交代で乗り込むはずのJR側の車掌がいませんでした。
このため、乗客はいったん降ろされ、23分後の電車に乗り換えることになりました。JR東日本によりますと、23日の大雨でダイヤが乱れ、乗務員のシフトを組み替えた時に車掌を付け忘れたということです。
JR東日本は「今後は社員指導を徹底し、安全・安定輸送に努めて参ります」としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000134727.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 貧乏人ってコンビニで買い物する時にいちいち値段見るらしいな
- ▶マリンの新MV
- ゴールデンプラモスレウィーク
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]