>>556
違うよ、開かずの踏切は、ガソリン税を財源とする連続立体化事業として解決すれば良いんだよ
その場合、線路が高架or地下になるから、歩道・自転車道は線路跡の地平に設置することになる
線路が地平で歩道・自転車道を上空にするのは、開かずの踏切が問題でなく連続立体化事業の対象外となる区間の話な

ラッシュ時に都心への片輸送なのは西武に限らず他社も同じこと
山手線並みに短距離率が極端に高くないにせよ、どこの郊外路線でも1〜数駅だけの短距離利用は一定割合あるんだよ
それらの客を鉄軌道上から排除できるだけで、実は混雑率はある程度緩和できるはず